コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/03/30 00:50:11
p.8、鳥肌立った。 こういう経験で、夢を追うのが怖くなった。
投稿日時:2025/03/29 19:35:45
マイナースポーツやってたからわかりすぎる、勝てそうな場所で戦いたい
投稿日時:2025/03/28 01:12:43
上手い事ラフプレーをすれば退場させて自分たちが有利になるけど、その選択肢を取らないのがね
投稿日時:2025/03/26 20:50:29
どの試合も灼熱なんだけど、大山律心戦が一番好きな気がする…何度でも読みに来ちゃう…
投稿日時:2025/02/25 23:17:27
大和有言実行を続けるのスゴイな((((;゚Д゚))))
投稿日時:2025/02/15 12:25:26
友達から勧められてここまで見たけどなんだよかっこいいけどこれだけじゃ俺はゴボボボ…(沼に沈んだ音)
投稿日時:2025/02/10 12:38:17
わざとなら折ってる…怒るとこなのかもだが、なんか、最後の砦なんじゃないかと思う
投稿日時:2025/02/01 09:36:26
>1162 ぶつかった場面で「偶然も利用し」って書いてあるやん。
投稿日時:2025/01/24 20:22:19
思い切り怪しいわ 次が勝てるだからな
投稿日時:2025/01/24 16:11:52
2位コメわざとなら折ってる発言は目を見せないから嘘じゃね?
投稿日時:2025/01/21 22:24:33
得意だから勝てそうだから好きになる。これはマジで同感
投稿日時:2024/12/25 19:06:46
そういやこいつだけ何でヘルメット被ってんの?
投稿日時:2024/12/04 07:42:08
もー好き!!
投稿日時:2024/12/03 23:06:43
大和も好きになるの!? マイナー競技の詳細泣けてくる!
投稿日時:2024/11/26 11:25:36
久能監督の効果音おもしろ
投稿日時:2024/11/24 18:58:40
すげぇよほんと… この漫画は
投稿日時:2024/11/23 18:18:15
何回読んでも泣く
投稿日時:2024/10/08 17:58:40
ずっと本当のことを言っているから、着いてきた部員がいるんだろうな
投稿日時:2024/08/23 23:08:25
水澄先輩と部長のハイタッチ大好き最高
投稿日時:2024/08/04 09:14:55
わざとしゃなくても、あれはペナルティものだろ。大和はアウト。
投稿日時:2024/07/31 12:55:02
わざとなら折ってますよの説得力すごい
投稿日時:2024/07/30 22:40:23
やっぱり大和君いい奴やん
投稿日時:2024/07/29 15:43:23
手のひらくるくるされふ
投稿日時:2024/07/29 09:24:58
はァ、、得体の知れない嫌な敵っぽく描かれるも、やはり皆熱い思いを抱いている漢たちで好きにならざるを得ないのスギョイ。
投稿日時:2024/07/28 14:07:50
絆の形にいろいろあっていいね
投稿日時:2024/07/26 16:24:36
わざとではなかったのか。まあそれなら仕方ない
投稿日時:2024/07/25 17:19:07
最終回まで読んだけどここの12ページがトップクラスで好きだなぁ
投稿日時:2024/07/24 22:44:35
嫌なやつが一人も出てこない、、、
投稿日時:2024/07/21 23:29:28
1138 スポーツにずっと打ち込んできた人間がヤンキー上がりをスポーツで舐めるのは至極当然では?
投稿日時:2024/07/19 11:12:13
>>1138 舐めてないから煽ったりして心乱そうとしてるんじゃね?ある程度認めてるから心理戦やら色々してる
投稿日時:2024/07/13 19:47:33
一ついいか?って聞いたのに二つ聞いたな
投稿日時:2024/07/12 13:28:25
古豪律心で全員スタメンに入れる立石ズ凄えな、、 本当にラグビーだけ向いてなかったんじゃ、、
投稿日時:2024/07/10 22:07:44
コメ欄掌クルーばかりだけど、俺は礼儀を欠いて対戦相手を舐めた発言するようなヤツは嫌いだよ。水澄は舐められて当然だってか?
投稿日時:2024/07/10 17:54:25
大和なんだかんだ言ってラフプレーとかしないし真っ当に戦ってくれるの好き
投稿日時:2024/07/07 05:23:40
好きだったから上手になるんじゃなくて、やってみたら上手くいったから好きになるって、星海の冴木も同じようなこと言ってたね
投稿日時:2024/07/02 09:53:56
一見絆を気にしなそうな非情なキャラに見えるけど仲間たちの絆を尊重してるのが熱いな。こんな勧誘されたらカバディ部入るわ
投稿日時:2024/06/30 01:48:18
監督の方が生徒の精神に驚いてるのいいな 監督自身も生徒から教わることがある
投稿日時:2024/06/25 19:10:35
人物描写の深さよな。スポーツ漫画は苦手ですぐ飽きてたんやけど。これは普通におもろ
投稿日時:2024/06/22 00:36:33
大和すきなんだわ
投稿日時:2024/06/21 18:34:56
大和のキャラが何一つブレて無いのに株が上がるのが、本当に見せ方が上手い
投稿日時:2024/06/20 17:47:44
やっと嫌なキャラ出てきたと思ったのに嫌いになれないの、ほんとこの漫画は…
投稿日時:2024/06/18 21:44:59
狙って肘を当てるのがもし失敗したら体制崩れるもんな、良くも悪くも無駄な事はしない
投稿日時:2024/06/16 19:45:44
勝てますよ めっちゃ好き
投稿日時:2024/06/16 01:11:10
4週目
投稿日時:2024/06/14 13:59:14
大和ズルいことは一切してないのがいいよね ちょい足しで人間味出てて好き笑笑
投稿日時:2024/06/13 16:58:36
これもまた1つの恐ろしいチームワークだ 大和と言う男(元やきう人)が持つ魔力
投稿日時:2024/06/13 10:05:16
熱い男だぜ
投稿日時:2024/06/10 20:48:24
>1115 立山たちは、自分で考えて大和に従っているだけ。 カバディ部と彼らの人生は別物。
投稿日時:2024/06/09 08:42:27
中二の時点で廃部はひどくね?新入部員停止のうえ三年の引退試合してからと思うけど、そしたら今の律心はないんだろなー
投稿日時:2024/06/06 18:27:45
>93 いや、どちらかというと王城では。
投稿日時:2024/06/05 00:53:28
結局どうやって大学日本一の監督を呼べたのだろうか
投稿日時:2024/06/03 14:30:40
ほんと全人類読んでほしい。あまりにもこの漫画好きすぎて職場やあらゆるところでオススメしてる
投稿日時:2024/06/03 10:57:37
>>916 マジでソレな!
投稿日時:2024/06/02 21:33:36
アニメからカバディ読み始めたんだけど ほんとに裏切らないこの漫画……なんなら予想外すぎてずっとドキドキする
投稿日時:2024/06/02 09:04:43
律心の選手に共通して心配なのが、卒業したら、引退したら「自分で考えて動く」ことができるのか。今まるでロボットみたいで…
投稿日時:2024/05/31 12:47:18
亜川ちゃん「立石くん聞いてましたか?」
投稿日時:2024/05/30 21:32:02
あ、1話で逆に大和応援したくなった。なんて漫画だよチクショウ
投稿日時:2024/05/30 07:54:27
1111続き それで大和に予想を超えてきたって意味合いの返答をされたから不安を感じて試合に勝てるかって訊いてる
投稿日時:2024/05/30 07:50:45
出血狙ったのか?は予想の範囲内で失敗したのか相手が予想を超えてきたのかを遠回しに確認してるんだよ
投稿日時:2024/05/30 02:36:23
大和、「なんとなく嫌」ってだけでめちゃめちゃクリーンなの良すぎる こっそり殴ったり審判の目線隠して帰ったりしそうなのに
投稿日時:2024/05/29 14:50:52
書き文字の●部分がよく画面内の物体に見えて混乱するw
投稿日時:2024/05/29 02:28:10
元ラグビー部メンバーも1年からカバディ鍛えてるのね…素人能京に負けたらメンツが立たないな
投稿日時:2024/04/12 19:51:06
三番の出血狙ったのか?は失礼すぎるだろ。まあ気にするようなナイーブなやつには見えないし、まさか日頃の行いか?
投稿日時:2024/04/11 01:26:57
佐倉より圧倒的に好きなんなら佐倉と比べるのももったいない
投稿日時:2024/04/10 22:51:45
『騙されたと思って』が大和のせいで今までと違う響きになってしまった、もう灼熱カバディを読む前の体には戻れない…🔥
投稿日時:2024/03/27 02:09:27
>>1088 多分金澤じゃないかな。金澤だけ1つしただから、あのコマが1年生の頃だと彼はまだ入学してない
投稿日時:2024/01/23 23:55:05
大和以外考えないから、文字だけで済むくらいあっさり全滅くらったんだな
投稿日時:2024/01/05 22:54:05
やっぱ皆も大和に惹かれ出したか。 ただこれ、敵枠から主人公枠で表現しただけなんだよな。
投稿日時:2024/01/01 23:17:27
出場チーム数が少なくて、ベスト〇にはなりやすいが、日本一になれる可能性が高いのは星海だけ。根本的に間違ってる。
投稿日時:2023/10/13 21:58:38
ラグビーじゃフィジカル的に上位なはずだぁ
投稿日時:2023/08/16 10:39:21
ほらーほらーもー!今度こそは相手嫌いになれるって信じてたのにさー! やっぱ好きになったし応援しちゃうじゃないかー!!
投稿日時:2023/08/16 08:34:32
93 違くね?宵越は畦道に負けたからカバディを好きになった訳じゃないし。
投稿日時:2023/08/08 14:01:44
大和はこだわりを持ってないだけで「何かで1番になりたい」って言う強い気持ちはずっと持ってるのかな 熱いやん!
投稿日時:2023/06/27 10:57:56
大和再登場激アツ
投稿日時:2023/06/27 05:14:05
大和誰なのか忘れたから読み返しに来たけど、読んでも思い出せなかったw
投稿日時:2023/06/27 00:24:14
大和誰なのか忘れてたから読み返しに来た。
投稿日時:2023/05/15 17:16:22
例外のやつ、 宵越→負ける悔しさ 部長→カバディ愛 って感じかな? まあ、勝ちが全く無かったらやっていけないだろうけど。
投稿日時:2023/05/02 06:33:16
大和の鍛えた身体と絆は残っているって発言凄い好きだ。チームメイト達のスポーツ経験と関係性両方をリスペクトしてるよね。
投稿日時:2023/04/14 17:05:24
どうでもいいけど帽子かぶってる人おらんくなってね?
投稿日時:2023/04/12 15:19:01
例外って部長のことかな 部長に関しては得意とか関係なくカバディ愛だけでここまできてると思うし
投稿日時:2023/03/02 22:02:49
大和さん悪役的に描かれてるけど嫌いになれない……だって大和さんなりに真っ直ぐカバディに向き合ってるんだもん
投稿日時:2023/02/14 20:28:03
※1078 きっしょい奴やなお前
投稿日時:2023/02/09 21:55:34
得意なことや活躍できる分野が好きになるってのはマジで同感 その分野に素質や才能があるってことだし正しいと思う
投稿日時:2022/12/28 10:42:39
ラグビーもまたマイナーだからなぁ 小さい頃からやってたらかなりのアドバンテージになるはずだけど 運動能力足りなかったか
投稿日時:2022/11/19 01:37:33
失敗体験から好きは生まれない。例外もあるっての能京のコーチ以外全員当てはまる気がする
投稿日時:2022/10/20 00:54:19
潰れた音は、鼻の骨が折れた音じゃ無かったのか!
投稿日時:2022/10/08 08:54:54
1078 小学校から中学でやってきてた団体メンバーがそのまま入部+新しい奴が入るなんて普通やろ。
投稿日時:2022/09/05 01:23:13
大和は本当の事しか言わない 「わざとなら折ってますよ」 (立石)この試合勝てるか 「勝てますよ」 この表現方法は凄いわ
投稿日時:2022/08/26 22:54:21
主題じゃないだろうけど、そら幼少の頃からの身内だけでつるんでるラグビー部なんて誰も入りたくならんわなって
投稿日時:2022/08/10 12:35:28
笑顔が胡散臭くて煽りスキルが高いだけで良いヤツじゃねーか大和
投稿日時:2022/07/29 08:18:48
化けもんが勝てますよとは言ってるけど、勝つとはまだ限らない! みんなファイトだ!!
投稿日時:2022/06/22 11:58:46
ほら、やっぱり熱い展開になるんだよこの漫画は!
投稿日時:2022/04/07 21:21:41
今でももう大和好きになってます。
投稿日時:2022/02/15 23:56:42
某朝ドラでこの回の名言と似たようなセリフを聞いたので読み返しに来ました
投稿日時:2022/02/02 16:26:48
わざとなら折ってる……つまりいつも冷静な大和が水澄と競り合ったあの場面では、大和も少し熱くなったんだろうなぁ
投稿日時:2021/12/22 03:37:14
例外とは言うけど納京のみんなは何度も敗北を味わって、その度にカバディへの情熱を滾らせているから大和君の価値観とは真逆だね
投稿日時:2021/11/21 08:18:41
まだここから一山あるのかな⁉️
投稿日時:2021/11/05 17:28:26
例外は宵越じゃなくて王城(もしくは不破も)達だと思うな最初何も出来なくてもカバディを愛して上手くなった(通常の逆)のが。
投稿日時:2021/11/02 21:21:48
競技人口が少ないからとか大和ダサい
投稿日時:2021/10/29 10:23:34
この104話ちょい足しの右の大和さんすっっっごい好き。優しげで不敵な笑顔がすごく素敵。 最新話までのキャラ中一番好き。
投稿日時:2021/10/26 09:34:34
解説の人仕事して?
投稿日時:2021/07/30 14:28:01
「例外もある」のコマで太陽と空を描いて、失敗体験ばかりで部長という太陽に負け続けてきている宵越を暗示してるのすごくないか
投稿日時:2021/07/25 23:42:55
「わざとなら折ってますよ」の場面、顔が見れないのとハハ…のせいで、本当はわざとなのかと勘繰ってしまう
投稿日時:2021/07/18 03:50:34
あれはラグビーボールじゃなくてアメフトボールやん
投稿日時:2021/06/23 03:20:38
????????
投稿日時:2021/06/07 21:42:59
えっ、ほんとに嫌いなキャラがいないwすごいぞ!!
投稿日時:2021/06/05 11:23:04
カバディ最高!
投稿日時:2021/05/20 06:02:37
面白い
投稿日時:2021/05/17 20:40:29
宗教の始まりでした
投稿日時:2021/04/10 20:03:29
大和が良キャラ化しつつも 初期のゲスさ冷酷さが損なわれてない このバランス感覚が素晴らしいんだよ
投稿日時:2021/04/02 00:25:14
1038 鍛えた体と…
投稿日時:2021/03/04 00:09:40
全試合の中で一番好きな試合
投稿日時:2021/03/02 13:58:24
大和の言う例外って井浦も入るよな~
投稿日時:2021/02/23 01:28:27
面識のない他人を誘ってまで大和は団体競技にこだわるのか。読み返して思ったけど、仲間と少しでも多く試合したかったからかな
投稿日時:2021/02/13 12:27:36
何事にも冷めてそうな人がスポーツを始めて情熱注ぐ理由って考えた事なかったなぁ ここまで腑に落ちる描写出来るのに感心だわ
投稿日時:2021/01/31 00:26:09
P11より、例外:主人公
投稿日時:2021/01/21 17:33:42
どいつもこいつも熱いやつばっかじゃねぇか!!れ
投稿日時:2020/11/02 21:41:46
この漫画は誰もがみんな主人公なんだよな…好き
投稿日時:2020/10/01 14:20:47
例外を認めるし事実を伝えるって精神好き。そんなちゃんと賛否両論言える奴にレビューや、こういう漫画のコメントを書いて欲しい
投稿日時:2020/09/20 00:25:31
双方共に劇的に熱いのはこの灼熱カバディだけ!!!!
投稿日時:2020/09/19 15:31:18
もうね…一番嫌いになりそうな大和が、試合終了時には一番好きなキャラになってるんだよ…。 なんだよこの振り幅、風邪ひくわ
投稿日時:2020/09/16 23:14:54
くそ、予感してたけどやっぱりこいつのことも好きになりそうやんけ
投稿日時:2020/09/15 01:21:52
え、この書き方、幼少時の帽子がそうってこと?どんな執念だよ辛い…
投稿日時:2020/09/06 14:00:01
ラグビー部の回想、絵は立石視点だけど独白が立石視点じゃないから微妙にややこしいな
投稿日時:2020/09/06 09:52:31
ラグビーボールの縫い目が無くなったのは約15年前だから、時代設定によっては微妙ってだけですね笑
投稿日時:2020/09/05 13:41:43
成功体験を重ねて好きになる→1回もミスなく有言実行をしているから部員から信頼を得ているってのも含まれるよね この話すき
投稿日時:2020/09/05 00:23:23
113話のちょい足しを見てココに戻ると良い
投稿日時:2020/08/27 13:11:53
これ読むとみんな可愛い高校生だなって思う。
投稿日時:2020/08/18 14:28:38
網目があるラグビーボールもありますよー
投稿日時:2020/08/16 15:58:18
悪い事に誘ってると見せかけてその実部活に誘ってるだけっていう。ギャグかってぐらい面白い
投稿日時:2020/08/15 23:30:23
わざとやったんじゃ……?とかいうク○コメ残す前にこっち読んでよかった…
投稿日時:2020/08/03 15:36:47
なんか大和って洗脳してね?w
投稿日時:2020/07/19 13:23:01
あーあ俺はまた敵チームの敗北で泣くことになるのが分かってしまった
投稿日時:2020/07/08 17:36:10
ヘイトがたまってくるタイミングで敵チームのこういう絆を描くの上手すぎて最高…チームごとに色んな違う絆と信頼があるんだ…
投稿日時:2020/06/15 21:39:23
このマンガ大好きだ!! ただラグビーじゃなくアメフトのボールが描かれてて悲しい。 直して欲しい!作者さん応援してます!
投稿日時:2020/04/27 21:43:58
このスポーツ、前半後半20分づつってキツ過ぎないか?レイダーが特に
投稿日時:2020/03/22 12:57:02
競技にもよるけどインスピレーションとか思考を放棄してシステマチックにプレイしてもある程度は強くなれてもトップは難しそう
投稿日時:2020/03/09 18:13:29
大和の冷静な価値観いいな、面白い
投稿日時:2020/03/04 10:03:29
水澄「反撃の狼煙 」 進撃の巨人臭w
投稿日時:2020/02/29 02:42:53
キャラの掘り下げうめーな
投稿日時:2020/01/01 09:52:41
大和の顔、胡散臭い笑顔と本気の笑顔で差異があるのがすごい。その小さな差異をしっかり描ける作画がすごい。
投稿日時:2019/12/28 00:39:15
大和以外のメンバーがラグビー出身って調べがついたのに大和が野球出身っていうのがわからなかったの大和の切り替えようがわかる
投稿日時:2019/12/15 11:18:29
有言実行なとこすげーな 自分だったらプレッシャーで心潰れる
投稿日時:2019/11/27 15:01:07
頼りになるな笑笑
投稿日時:2019/11/23 20:36:23
王城は阿古谷 畦道は今井 宵越は光我 関は鬼王山 水澄は賀露 あとはよく覚えてない。
投稿日時:2019/10/27 23:44:58
ポジティブなことしか言わないのがすごくカッコいいな
投稿日時:2019/10/02 13:20:23
亜川「...以上が後半の作戦です」 立石「やべ聞いてなかった」
投稿日時:2019/08/31 13:57:09
なんでこんな嫌な敵と思ってたら回想とか入れてきて好きになっていく、嫌いになるキャラがこの漫画にはいない
投稿日時:2019/08/30 16:27:34
良いキャプテンにもいろいろあるって この漫画でいっぱい学んだ
投稿日時:2019/08/26 21:54:31
つえーなこいつ 理解してる道理を そして忠実に行動してる 二回戦の相手じゃねえな
投稿日時:2019/08/08 19:30:55
伊達もやられっぱなしじゃいられないよな!水澄に続け伊達!
投稿日時:2019/08/06 21:33:31
いや監督の腕あげた時の「バオゥ」って効果音何?ザケルガ?
投稿日時:2019/07/09 13:35:47
大和が嫌いになれない理由がわかった。 むしろ今までの発言全てに重みを感じた
投稿日時:2019/05/24 19:45:43
カバディ、この漫画読んで一気に好きになった…。かっこいいわほんと。
投稿日時:2019/05/04 18:18:27
いい意味でも悪い意味でも大和は嘘を言わないんだな いいカモだったとかも含め
投稿日時:2019/05/01 00:03:56
とりあえず令和もカバディ
投稿日時:2019/04/20 08:43:16
鍛えた体と・・・ってここのセリフか!
投稿日時:2019/04/08 15:47:57
信頼じゃなくて依存だよなこれ
投稿日時:2019/03/06 21:31:14
敵チームかっこよく描くのやめてくれ…… 好きになっちまう
投稿日時:2019/02/25 23:56:45
面白い‼
投稿日時:2019/02/20 22:22:47
鍛えた体と…(;´_ゝ`)なける
投稿日時:2019/02/16 23:58:47
部長の傀儡なのかと思ってた部員の内面を掘り下げてまた虜にされた。
投稿日時:2019/02/12 14:45:11
喋ってることは直接的すぎて嫌なやつだけど、有言実行してるから信頼できるっていいよな
投稿日時:2019/02/12 00:55:34
113話のちょい足しみてまた戻ってきた
投稿日時:2019/02/11 20:35:19
あんなにヒールな大和も「こういう考え方もアリだよな」と思わせるのがすごい 登場人物に色々感情移入できるのがほんとすごい
投稿日時:2019/02/10 23:34:09
結局大山律心も好きになったわ
投稿日時:2019/02/10 18:46:27
登場人物、山ほど出てきてるのに全部魅力的って凄すぎへん?
投稿日時:2019/02/10 07:49:16
この作者、カバディ以外のマンガ書いても絶対面白いと思う。 最初は荒削りな所もあったけど、今はジャンプの主役張れるレベル。
投稿日時:2019/02/06 20:57:25
ちょちょちょちょい足しの大和(キャップ+パーカー)がかっこよすぎて好き、、、、、、好き!!!!!
投稿日時:2019/02/04 19:57:25
最高
投稿日時:2019/02/01 23:50:40
989 桁1個間違ってるぞ100話分だろ
投稿日時:2019/01/30 11:20:52
一人しか頭を使わないと他や下が育たないぞ。 作戦集とか作ってそうだけど。
投稿日時:2019/01/29 16:39:06
敵のストーリー作るのハイキュー並みに上手い
投稿日時:2019/01/24 23:29:51
このマンガ、敵格好よすぎる
投稿日時:2019/01/17 21:48:36
ここで掘り下げてくるかぁー
投稿日時:2019/01/15 18:54:57
敵がこんなにかっけえとは...良い漫画だ
投稿日時:2019/01/08 02:43:48
おもろい
投稿日時:2019/01/04 00:11:52
もうなんなのこの作者みんな好きになってしまうじゃないか!
投稿日時:2019/01/02 17:40:48
969の応援17万Pすげー!日本の漫画文化はこういう人達に支えられて来たから、こんなにおもしろい漫画が読めるんだね
投稿日時:2018/12/25 23:23:59
15万応援とか狂気の沙汰
投稿日時:2018/12/21 11:52:25
自分の体の特性に合わせて競技を選ぶのは至極真っ当なことだって何かのテレビでアスリートが言ってて、この話を思い出したよー。
投稿日時:2018/12/19 22:28:16
パット見最後のページの「ドン」のンが大和の服に穴が空いてるのかと思った
投稿日時:2018/12/18 21:33:25
この作者敵を好きにさせるのダントツで上手い
投稿日時:2018/12/07 18:38:31
反則にならんの?
投稿日時:2018/12/06 18:43:55
積み重ねるのは強くなるからな
投稿日時:2018/12/05 13:32:56
ラグビーやるやつは小学生からガタイが半端じゃねぇのな。
投稿日時:2018/12/05 10:05:12
熱いなぁ好きだわ
投稿日時:2018/12/04 01:28:53
965 負けず嫌いは普段から勝ってるからなれるんだよ 勝てない、試合にも出られないのに嫌いにならない例外は本当に少ない
投稿日時:2018/12/03 04:51:57
律心が悪役だと騙されていたのか…普通に良いチームじゃん…
投稿日時:2018/12/02 23:54:19
おもしろいな〜!
投稿日時:2018/12/02 23:37:54
得意なものや勝てるものを選ぶ=好き。なるほど〜道理で中々好きになれるものがないと思ったぜぇー!!
投稿日時:2018/12/02 13:12:45
966 43です。何故コメントを見に来たのか不明なんですがありがとうございます。よかったら作品も読んで行ってください〜
投稿日時:2018/12/02 10:24:09
投稿日時:2018/12/01 20:15:43
43の戦闘力は15万か 桁違いだな
投稿日時:2018/12/01 13:51:26
一位コメント見に来ました ポイントすげーー!!(小並感)
投稿日時:2018/12/01 10:21:23
負けず嫌いなやつは例外ってことか 例外結構多そうだな
投稿日時:2018/11/30 18:51:01
メンバー誰か見切れてるぜ
投稿日時:2018/11/29 21:44:01
この作者まじでスゲーよ この大和でさえ株を上げてきた なんなのこの部長達最高すぎだろ
投稿日時:2018/11/28 00:17:52
大和の実績への信頼がすごいな。 しかしマンガの主人公補正には勝てないのだよ。 悲しいけど、コレ、マンガなのよね。
投稿日時:2018/11/27 23:22:46
この大和が正捕手になれない野球部、ヤバすぎませんかね… ⚾
投稿日時:2018/11/27 19:48:15
ラグビーからカバディに映る写真6人から5人になってる…ホラー
投稿日時:2018/11/27 18:21:36
あああああああキナ臭くて胡散臭いイヤな敵連中だなって印象が今回で吹っ飛んだ
投稿日時:2018/11/27 16:37:19
主人公誰?
投稿日時:2018/11/27 12:19:09
何回も読んで今思った。11ページの例外もいますけどね。の背景。見覚えあると思ったのは、ひまわりが咲いていたあのシーン…。
投稿日時:2018/11/27 09:37:19
主人公は大和やった?
投稿日時:2018/11/27 09:18:42
暑見た目で熱い奴と見せかけてそうでないと見せかけて超熱い奴だった
投稿日時:2018/11/27 08:13:55
キャラの掘り下げってタイミングや長さもうまくやらないとだから難しいのに、短くそれでいて魅力的に描いてるとこやっぱうまい
投稿日時:2018/11/27 07:21:41
この作者頭どーなってんの?なんでキャラ1人1人ちゃんとストーリーあんの?なんなの?好きです
投稿日時:2018/11/27 07:11:24
魅力的なキャラしか描けないのかよ
投稿日時:2018/11/27 01:27:05
すぐ敵キャラを魅力的にしちまう、作者の悪い癖やで。
投稿日時:2018/11/27 00:05:54
ここまで主人公でないのに(いるけど)面白い漫画なくない?
投稿日時:2018/11/26 21:41:30
恋愛にも当てはまると思う。 なんとなく得意(仲良くなれそう、合いそう)だったり勝てそう(脈ありっぽい)だから好きになる。
投稿日時:2018/11/26 21:31:29
最近主人公を普通に見逃す
投稿日時:2018/11/26 19:51:23
大和は爽やかだよ!ちょい足しの大和が素なんだよ! 勝つために心を鬼にして顔芸やってるんだ! …すまん、無理だ。
投稿日時:2018/11/26 19:11:58
945 大和が爽やか…?
投稿日時:2018/11/26 14:59:01
大和ってなんかジョルノと性格にてる気がする。爽やかだし有言実行だし。
投稿日時:2018/11/26 14:37:43
どんなチームにも魅力があっていい。大和は負け始めたらもっと信条とかを見せてくれるかな
投稿日時:2018/11/26 03:13:48
二頁目、なんか謎のイケメン出てきたと思ってよくよく思い返してみたら主人公だったわ。
投稿日時:2018/11/26 00:23:55
この回、コメントの数が伸びないかなぁとか勝手に思ってたけど、意外と伸びた!!相手チームが1話で分かる話すげぇ!!
投稿日時:2018/11/25 12:25:39
『折る』を選択肢に入れてて、それを隠しもしないのはやっぱ異常な奴やね。
投稿日時:2018/11/25 10:57:55
大和の発想が最早プロ引退後のコーチのそれ
投稿日時:2018/11/25 10:01:01
結局一度も騙されなかった、ってセリフいいな
投稿日時:2018/11/24 21:11:00
本当のことしか言わない大和。 チームにプレッシャーを与えないため王城の異常さを茶化す外園。 「君がいて良かった」の王城。
投稿日時:2018/11/24 19:01:43
負けたら終わりの大会で対戦相手をこれだけ魅力的に描くスポーツ漫画が、他にあるだろうか
投稿日時:2018/11/24 17:47:18
大和ぉぉ〜 そのまま嫌なやつでいてくれても良かったんやで?
投稿日時:2018/11/24 11:50:56
わざとなら折ってたってこれから誰かの骨を折るっていうフラグだと思ったけど見当違いかな
投稿日時:2018/11/24 11:10:55
勧誘時の大和が絆にも言及してるのがうまくいえないけど良い
投稿日時:2018/11/24 10:51:36
すこ
投稿日時:2018/11/24 03:05:16
宵越ずっとベンチ入りだけど… 大成功した部長特攻作戦は、宵越がベンチにいるってことで立てれた作戦だったともいえるのかっ!
投稿日時:2018/11/24 00:19:45
大和は本当にヤベー奴だな 魅力あるわ
投稿日時:2018/11/23 22:17:53
監督まで呼べるのほんと有能すぎでは
投稿日時:2018/11/23 16:12:18
ここで負けて初めて騙されるのね
投稿日時:2018/11/23 12:50:16
宵越は例外か
投稿日時:2018/11/23 10:49:52
相手チームにもスポットライト当ててくれるのホント好き
投稿日時:2018/11/23 10:37:23
大和がどうやって監督呼んできたのか気になる
投稿日時:2018/11/23 09:50:14
バオゥ
投稿日時:2018/11/23 08:35:41
この作者なんかスポーツやってたんだろうな 生々しい表現が多い
投稿日時:2018/11/23 00:49:16
なんとなく得意だから好きになる 分かる気がする
投稿日時:2018/11/22 22:25:58
おもしろい。ありがとう
投稿日時:2018/11/22 21:33:13
誰にも事情がある。 キャラに魅力を持たせるのが上手いのが、本当の漫画家だよねー
投稿日時:2018/11/22 18:24:44
相手にもストーリがあるところがこの漫画のいいとこだな
投稿日時:2018/11/22 12:15:00
898 主人公がモブやで
投稿日時:2018/11/22 10:41:11
また裏切られなかった…
投稿日時:2018/11/22 09:04:03
過去の話とかをだらだら長く続ける漫画は多いけど、これだけ簡潔にしかも伝わりやすく描くのは凄いね!
投稿日時:2018/11/22 08:38:48
控え目に言っても敵が個性的過ぎるのにちゃんとそのキャラになってる理由がある(のを無理なく説明できる)マンガって凄くね?
投稿日時:2018/11/22 08:09:19
この漫画は素晴らしい!是非とも作者には頑張って頂きたい!
投稿日時:2018/11/22 01:53:37
く、くそー!嫌いになれないー!!!
投稿日時:2018/11/22 00:32:43
かぶりもの前提
投稿日時:2018/11/22 00:12:49
あれだけ嫌われてた敵チームが、またこんなに人気になり始めてる。 作者には騙されっぱなしだわ
投稿日時:2018/11/21 23:56:57
悪いやつのいない漫画だなぁ
投稿日時:2018/11/21 23:45:44
阿川監督の部外者感が今後枷になりそうだな。久納ちゃんは人見を師と仰いだり主人公と魔王ぶっ潰しまくったりやりたい放題なのに
投稿日時:2018/11/21 23:23:52
語彙力が豊かな布教をしたいと思うのに、毎回「面白い」「好き」「天才」しか出てこないので、せっせと単行本を買います
投稿日時:2018/11/21 22:54:33
また敵が魅力的に…!! 嫌な奴らかと思ったらコイツらも熱いとか、ホント良い!!
投稿日時:2018/11/21 22:47:15
薬屋の息子 「初めは威嚇で肘を振り回してたんや。そのうちエースキラーなんて言われて...」
投稿日時:2018/11/21 22:29:22
作者様は少ない話数で敵の魅力を表す天才ですね
投稿日時:2018/11/21 22:17:53
敵を面白く掘り下げるのか上手い漫画だな
投稿日時:2018/11/21 20:56:52
相手の悪役のようなキャラにでも好感を持てる、相手キャラの過去や思考がしっかりとわかるストーリー、本当に素晴らしいと思う。
投稿日時:2018/11/21 20:55:34
New 世界組のフラグが立ってきたね
投稿日時:2018/11/21 17:36:46
ここまで掘り下げれられる作者さんの才能すごいな。ス○ムダ○ク見た時以来の衝撃や。
投稿日時:2018/11/21 16:54:42
大和は嫌な奴だけど嫌いになれねぇ
投稿日時:2018/11/21 16:09:21
やばいね
投稿日時:2018/11/21 15:38:04
この漫画モブはいないのか
投稿日時:2018/11/21 14:15:49
「結局、一度も騙され無かった」有言実行の男、本当の感情が見てみたい
投稿日時:2018/11/21 14:02:33
例外って宵越のことかな
投稿日時:2018/11/21 12:57:48
すこすこのすこのすこのすこのすこ
投稿日時:2018/11/21 12:31:10
人生三周目かな?
投稿日時:2018/11/21 12:14:30
子供の頃に語った夢とリアリストの大和が語る明確な目標の対比がすごく良いなあ
投稿日時:2018/11/21 10:26:06
相手側までカッコいいぜ
投稿日時:2018/11/21 08:51:06
この作者はいつも俺を喜ばせる!
投稿日時:2018/11/21 08:29:33
気持ちが風化することが一番ショック わかるぜ……
投稿日時:2018/11/21 07:32:00
遂に笑みが消えた
投稿日時:2018/11/21 07:29:26
桜木花道「天才ですから」←天才
投稿日時:2018/11/21 06:32:02
今回の話好きだわ 相手の背景が見えるのっていいよね
投稿日時:2018/11/21 04:34:03
わざとなら〜って、確かに水澄が突っ込んだが故の偶然なんだろけど、肘を当てて怪我させてでも止めるって気持ちはあった気がする
投稿日時:2018/11/21 03:57:54
モブに名前が与えられた瞬間、人間味のあるストーリーが生まれてくるな
投稿日時:2018/11/21 03:48:17
連載中のスポーツマンガの中じゃ一、二を争う面白さだと思う
投稿日時:2018/11/21 03:47:05
「勝てますよ」で笑ってないのがスゲーいい
投稿日時:2018/11/21 02:44:56
ラグビーっやってたって描いてあったけど、あのボールアメフトのやで。ラグビーボールにはあのヤクザのキズみたいな線は無いのだ
投稿日時:2018/11/21 01:54:38
大和は一貫して効率的な正攻法しかとってないんよね なのにこの悪役っぷりw 慇懃無礼でドライすぎる態度が誤解を生むw
投稿日時:2018/11/21 00:42:29
鍛(きた)えた体と絆(きずな)は残ってる。 「無いのは目標でしょう?」 心を掴まれる 気を付けろ そいつヤバい奴だw
投稿日時:2018/11/21 00:41:14
それでもやっぱり大和好きになれん 宵越を主役にしたサッカー漫画も同時に書いて欲しい
投稿日時:2018/11/21 00:29:52
暑すぎるぜ
投稿日時:2018/11/21 00:20:15
宵越しはスピンオフでサッカーしてればいいよ そっちのが活躍できると思う
投稿日時:2018/11/21 00:16:29
毎週毎週アツイな!この漫画は!
投稿日時:2018/11/21 00:11:22
大和こえぇ…
投稿日時:2018/11/21 00:10:21
結局どっちも背負ってるんだよな
投稿日時:2018/11/20 23:57:13
素敵な作品ありがとうございます! 最高です!
投稿日時:2018/11/20 23:48:34
私達にそれぞれの人生がある様に、彼らもまた同じく。そして信頼には絆や年月が全てじゃない。チームの成り立ちもそれぞれだね。
投稿日時:2018/11/20 23:30:04
いつでも行けるように身体あっためとかなきゃならんし汗くらいかくよ
投稿日時:2018/11/20 23:27:44
相手チーム応援してしまうからやめてくれー
投稿日時:2018/11/20 23:25:10
宵越がちょっと一目置かれてて安心した。
投稿日時:2018/11/20 23:24:47
丸いTシャツが心が無いって意味の描写かと思った
投稿日時:2018/11/20 23:20:25
このマンガ、一人一人ちゃんとしたストーリーがあるから全員が主役って感じで好きです!
投稿日時:2018/11/20 23:13:59
宵越は勝ち続きのサッカーに冷めてるとこも例外だよな
投稿日時:2018/11/20 23:13:54
新品の攻撃手がなんもしてないのに汗かいてるのなんかわろた
投稿日時:2018/11/20 23:04:33
なんかくそむかつく相手だと思ってたのにこっちのチームにも勝って欲しい...
投稿日時:2018/11/20 22:56:20
幼馴染軍団一人減ってない?
投稿日時:2018/11/20 22:28:13
大和が「わざとなら折っていますよ」って言ったので嘘じゃないことがわかった。
投稿日時:2018/11/20 22:26:26
妙に大和に従順だと思ったら… 彼らには彼らの信頼関係があったんですね
投稿日時:2018/11/20 22:26:05
すげえ一話で人間味のある感じ出てる...
投稿日時:2018/11/20 22:10:35
きたの兄弟の片方 絶対見分けるために髪の毛に切れ込み入れられてるやろ
投稿日時:2018/11/20 22:09:05
ほんとに熱いスポーツマンガだと思う! 毎話が心を震わせてくる... 何故、もっと人気にならない...!
投稿日時:2018/11/20 22:07:31
キャラクター作るの上手すぎじゃない? 毎回相手チームが好きになる…
投稿日時:2018/11/20 22:06:43
いやーー敵ながらかっこいいね! 大和も貫く姿勢があったんだな 応援したくなっちゃったよ、でも負けて欲しくは無いけど!!
投稿日時:2018/11/20 22:05:27
もしこの作品の続編があったなら 間違いなくコイツは最強のコーチになってる
投稿日時:2018/11/20 21:49:27
いや かっこよ
投稿日時:2018/11/20 21:33:31
1話1話の内容濃すぎ!すげえわ
投稿日時:2018/11/20 21:28:32
いいなぁ、味方にも敵にもクズがいないスポーツ漫画は!激アツ
投稿日時:2018/11/20 21:16:39
それぞれのチームにそれぞれの矜持があるんだね
投稿日時:2018/11/20 20:52:36
マジで名作。全巻第一刷で買ってて良かった。
投稿日時:2018/11/20 20:50:24
これが二回戦とかありえん
投稿日時:2018/11/20 20:48:04
なんて有効なハーフタイムの使い方なんだ…
投稿日時:2018/11/20 20:32:43
実はわざとで本当に折れてる説
投稿日時:2018/11/20 20:22:46
ι(´Д`υ)アツィー
投稿日時:2018/11/20 20:22:04
今回の敵は徹底的にヒールに描くのかと思いきや、感情移入する隙を出してくるとは…!お見事です
投稿日時:2018/11/20 20:18:07
いつも相手校も応援したくなる
投稿日時:2018/11/20 20:15:33
これは大和勝つしかないでしょ
投稿日時:2018/11/20 20:12:35
ほんとこのマンガを嫌いになれる要素がない
投稿日時:2018/11/20 20:12:07
すごくどうでもいいとは思うんだけど、 1ページ3コマ目のコーチの効果音 「バォゥ」 じわじわくる
投稿日時:2018/11/20 19:55:29
大和くん、芯もってるじゃないの!
投稿日時:2018/11/20 19:52:49
大事な場面で、相手側も上手く掘り下げてるから、感情移入しちゃうな~
投稿日時:2018/11/20 19:45:45
大和以外のメンバーにもスポット当てて掘り下げてきたな
投稿日時:2018/11/20 19:39:54
雰囲気ヒールなのに実直なんだよね
投稿日時:2018/11/20 19:19:47
結局どっちも応援したくなるんだよなぁほんとどうなってんだよこの漫画
投稿日時:2018/11/20 19:04:18
大和いけすかないと思ってたけど、今回ですっかりただのイケメンキャラになってしまった。どっちにも勝ってほしい…!
投稿日時:2018/11/20 18:38:38
43 ほんとそれ。騙されたと思って読んでみたらこのクオリティ。今一番熱くなれるスポーツ漫画は間違いなくカバディ。
投稿日時:2018/11/20 18:25:08
「わざとなら折ってますよ」が「はら、減ったなぁ…」並に好きなんだけど。何もかも違うのになんで親近感を感じるんだろ…好き
投稿日時:2018/11/20 18:18:46
大和嫌いになれないどころか、勝っていっても仕方ないとすら思うわ。絶対の信頼が途切れるのを見たくないと言うか
投稿日時:2018/11/20 18:15:32
何で…こんなに格好いい奴らしかいないんだ?!
投稿日時:2018/11/20 18:08:37
大和最後泣き崩れたら面白いのに
投稿日時:2018/11/20 18:02:50
毎回結構コメント溜まってから読むと、みーんな私の言いたいこととか好きって気持ち既に書いてくれてて、いいねでいっぱいになる
投稿日時:2018/11/20 17:48:28
サムネがパンツ被ってるようにしか見えないw
投稿日時:2018/11/20 17:44:12
大和の幼少期が知りたいわ
投稿日時:2018/11/20 17:39:13
大和久し振りにいけすかねえやつが出てきたと思ってたけど ちょっと好きに
投稿日時:2018/11/20 17:30:40
表サンデーに掲載されたら毎週買うのに! 表より裏サンの方が面白い事実。
投稿日時:2018/11/20 17:27:40
大和は初登場の時は初の嫌なキャラになると思っていたら、野球辞めた話から今回のでこいつも好きなキャラになったよ
投稿日時:2018/11/20 17:15:10
嫌なキャラがいないんだよなあこの漫画…
投稿日時:2018/11/20 17:06:28
宵越なんか試合出た後みたいな顔してんな 汗かいてるし
投稿日時:2018/11/20 17:05:05
冗談抜きで鳥肌とまらねぇ
投稿日時:2018/11/20 17:03:33
大和に悪気があった訳では無い事を強調し 後ろめたさを出している描写 敵チームにも悪いやつを作らない うまい 超うまい
投稿日時:2018/11/20 16:37:48
登場人物全員モブじゃない‼ 主人公以外は…
投稿日時:2018/11/20 16:24:07
立石って金カムの谷垣みたいでかっこいいよな
投稿日時:2018/11/20 16:14:07
くそっ!やっと出た嫌なキャラ大和が今回の話で自分の中で好きなキャラに変わっちまった!
投稿日時:2018/11/20 15:31:21
こうなるとこっちにも負けてほしくなくなっちゃう
投稿日時:2018/11/20 14:59:34
あれだけ嫌だと思ってた大和の好感度があがっていくー!またこの試合終わったら泣かされるんだろうなぁ。怖い漫画だ…。
投稿日時:2018/11/20 14:55:53
大和の絆も冷静に戦力に換算する所すき
投稿日時:2018/11/20 14:30:13
わざとなら折ってる…まさに大和の性格を表す一言だと思う
投稿日時:2018/11/20 14:02:33
後半楽しみ!!
投稿日時:2018/11/20 14:01:05
バツグンの信頼感
投稿日時:2018/11/20 13:53:32
全日本カバディ観て来たがますますカバディが好きになってしまった。 それと同時に世界組や大和のヤバさが分かった。
投稿日時:2018/11/20 13:48:39
15万応援Pだとっ⁉︎ 強過ぎる…
投稿日時:2018/11/20 13:40:22
43 いいコメントだな 15回くらいいいね押したい
投稿日時:2018/11/20 13:37:45
ここに来て大和が一気に好きになったわ 「本当は逆…」のくだりはわかりみが深すぎる…
投稿日時:2018/11/20 13:37:31
主人公誰だっけ?
投稿日時:2018/11/20 13:33:41
本当のことしか言わない。 騙されたことがない。 信頼を得るってこういうことかも。
投稿日時:2018/11/20 13:29:24
モブがいないなんてずるいじゃないか……
投稿日時:2018/11/20 13:13:57
憎めないキャラばっかりやで
投稿日時:2018/11/20 13:04:45
大和ここにきて申し訳程度の好感度アップを狙ってくるんじゃねえ。当たり前なのにちょっと見直しただろ…
投稿日時:2018/11/20 12:57:36
失敗し続けても努力できる人間を天才っていうんだろうな…
投稿日時:2018/11/20 12:54:46
15万応援ポイントとかいう化け物を見て、フリーザの戦闘力知らされたクリリンみたいな僕らでは敵うはずはないと思い知らされた
投稿日時:2018/11/20 12:39:03
いつも感動してます! ありがとうございます!!
投稿日時:2018/11/20 12:37:27
相手のバックボーン出すなよ…。この後の結果はどうあれ泣いちゃうじゃんかよ…。
投稿日時:2018/11/20 12:35:20
相手の監督読者よりも主人公の評価高くない?
投稿日時:2018/11/20 12:33:26
好きです、大好きです。みんな読んでくれればいいな。
投稿日時:2018/11/20 12:33:06
最初嫌な雰囲気の敵チームも、話が進むごとに好きになっていく
投稿日時:2018/11/20 12:28:46
やめて敵チーム負けたときに泣いちゃうから
投稿日時:2018/11/20 12:27:08
なんでこうこの作者は主役チーム応援したくなくさせるぐらい敵チーム魅力的に描くのうまいの。天才なの?
投稿日時:2018/11/20 12:26:58
「結局1度も騙されなかった。」カッコよすぎるな
投稿日時:2018/11/20 12:25:16
わざとじゃないって聞いて一安心
投稿日時:2018/11/20 12:25:12
この相手に焦点を当てるのが最高にすき、どちらの立場の話も見れるから気持ちがゆらゆらする笑。どっちもがんばれ!
投稿日時:2018/11/20 12:23:42
ショックだったのは、あまりショックじゃなかった事 これわかるわー
投稿日時:2018/11/20 12:21:30
お、次話サムネ20話位振りに主人公()のピンだ…
投稿日時:2018/11/20 12:21:24
ラグビーやってるはずなのに出てくるボールがアメフトボール...
投稿日時:2018/11/20 12:21:20
どの学校のバックストーリーも共感できてすごい
投稿日時:2018/11/20 12:19:42
大和も静かに熱いな
投稿日時:2018/11/20 12:11:19
主人公誰だよ
投稿日時:2018/11/20 11:56:36
熱くなってまいりました!
投稿日時:2018/11/20 11:56:09
すげぇ、すごすぎる。 出てくるキャラクターみんな好きになってしまう。ハマりすぎて抜け出せねぇ。
投稿日時:2018/11/20 11:55:12
やめろ! 敵キャラを掘り下げるな! 全員応援しちまうだろ…
投稿日時:2018/11/20 11:44:16
作者コメントがまとも……だと……?
投稿日時:2018/11/20 11:39:58
パワーワード「例外もいますが」、、、
投稿日時:2018/11/20 11:33:51
ほんとおもしれぇな
投稿日時:2018/11/20 11:29:03
いつみても最高だなこの作品はよォ
投稿日時:2018/11/20 11:26:43
1コマしか登場しない主人公()
投稿日時:2018/11/20 11:21:42
やっぱりずっと読んでて良かったと思わせてくれるな
投稿日時:2018/11/20 11:09:15
10巻発売おめでとうございます✨まだ4巻までしかもってないよ、本当なら新刊すぐ買うのが一番応援になるんですよね?(ToT
投稿日時:2018/11/20 11:09:02
人物の書き分けうますぎん?
投稿日時:2018/11/20 11:05:56
最後の〈勝てますよ〉で笑顔じゃなく真顔ってのがなんかいいよなぁ。
投稿日時:2018/11/20 11:05:17
主人公が1番のモブという悲劇
投稿日時:2018/11/20 11:03:45
昔仲間だった1人がいなくなってる( ˘ω˘ )
投稿日時:2018/11/20 10:36:01
律心が「負けて悔しかった」って喜びながら泣く様が頭に浮かぶ。もっともどっちが勝つかまったくわからん。
投稿日時:2018/11/20 10:25:08
746 それがこのチームの最適解だからな
投稿日時:2018/11/20 10:22:48
得意、勝てそうだから好きになるってのは割と真理だよなぁ
投稿日時:2018/11/20 10:22:45
こいつらにも好意抱かせちゃう作者凄えな
投稿日時:2018/11/20 10:22:12
毎回カッコイイんだよなこの漫画
投稿日時:2018/11/20 10:17:26
律心メンバーにさえ感情移入する時が来るとは…。 最終回が来るとしたら、二週くらいかけて、全てのキャラのその後が見たい!
投稿日時:2018/11/20 10:14:58
いい……
投稿日時:2018/11/20 10:08:50
律心の人達は心が無い機械みたいな人達って印象だったけど大和への信頼あってこそあの動きだったのね( ˇωˇ )
投稿日時:2018/11/20 10:06:38
「騙されたと思って…」で読んでみる気になれる冊数だけ貸す作戦、今のところ成功率百%だから騙されたと思って真似してみなよ?
投稿日時:2018/11/20 10:04:03
カバディやってる奴に悪い奴はいない説
投稿日時:2018/11/20 09:59:27
1話読んだだけでこんなに感情が変わるもんなんか
投稿日時:2018/11/20 09:47:33
こいつ野球でも日本一取れたやろ
投稿日時:2018/11/20 09:47:12
わざとなら折ってますよの初見 黒い悪魔かと思ったw
投稿日時:2018/11/20 09:46:57
今までコメ欄でもほぼ嫌われまくってた彼らがどんどん魅力的に見える…!こういうところほんと上手いよね、この漫画
投稿日時:2018/11/20 09:46:49
勝てる(負けないとは言ってない) 勝つとも言ってないし、ホントのことを言ってるんだろうなぁ…
投稿日時:2018/11/20 09:43:14
冷静と情熱の間
投稿日時:2018/11/20 09:42:35
律心のこと今まで嫌なやつらだとしか思ってないけどこいつらにもこいつらの絆があって当然だよなぁって気づかされた
投稿日時:2018/11/20 09:40:42
この漫画の凄い所は敵含めて人間を丁寧に描いてる所だよなあ
投稿日時:2018/11/20 09:36:23
あーーーおもしろい! ほんっと1つだけ他人に漫画紹介しろってなったら迷わずこれ選びます! ジャンプで載ってても違和感ない
投稿日時:2018/11/20 09:33:21
15万応援Pとかこの人に何らかの権限与えられるレベル
投稿日時:2018/11/20 09:28:27
大和は悪役らしい悪役だからぶっ潰してくれ!って思ってたんだけど、やっぱりそれぞれの背景がありそれぞれの全力がある。良い!
投稿日時:2018/11/20 09:27:46
結局大山律心も大和頼りなんだな
投稿日時:2018/11/20 09:24:09
キャラクターの背景の描き方が好きだなぁ。 あまりショックではなかった ……これは、鳥肌たちました。
投稿日時:2018/11/20 09:23:47
12ページのコマ上と人数合わせてるんだろうけどラグビー仲間の6人組が一人いないのなんか変な感じ
投稿日時:2018/11/20 09:17:48
おもしろすぎるんだよなあ
投稿日時:2018/11/20 09:14:03
部長が紡いだ信頼だね 監督思ったより気負ってるかんじ
投稿日時:2018/11/20 09:14:02
また宵越一コマだけや笑
投稿日時:2018/11/20 09:12:26
反撃の狼煙 (鼻血) は自虐なのか!?
投稿日時:2018/11/20 09:11:59
マンガワンで1番面白いわ
投稿日時:2018/11/20 09:11:57
やっぱ敵に魅力がある漫画ってのは最高だね!
投稿日時:2018/11/20 09:08:26
大和は思ったより色々背負ってたんだな。それをおくびにも出さず、しっかり応え続けるのはすごいプレッシャーだろうに凄い。
投稿日時:2018/11/20 08:37:48
一気にキャラに深さ出てきて後半泣くかもな
投稿日時:2018/11/20 08:34:23
例外の話は宵越じゃなくて部長のことだと思う。 世界組でも高校でも勝ててなかったらしいし、 スペックも元々恵まれてなかった
投稿日時:2018/11/20 08:22:02
敵キャラに魅力が備わっても主人公チームの魅力が霞むわけではない、ってのが上手いんだよなあ 漫画力ほんまあるわこの作者
投稿日時:2018/11/20 08:20:05
大和は行動で信頼を得てるの強い、有言実行って簡単なことじゃないしそれをできる強さ持ってるのいいよね
投稿日時:2018/11/20 08:18:53
魅力的なキャラが多すぎる…!
投稿日時:2018/11/20 08:15:40
10巻も何度読み返してもおもしろい!対戦相手がみんな魅力的なのってすごいと思う…
投稿日時:2018/11/20 08:12:54
15万応援ポイント…だと…
投稿日時:2018/11/20 08:12:32
43に全てが詰まってる。
投稿日時:2018/11/20 08:11:52
なんだよ結構熱いじゃねえか……!
投稿日時:2018/11/20 07:59:35
大和に勝てますよと言わせる演出が憎いですやん こんなん試合終わって涙腺崩壊さすやつですやん
投稿日時:2018/11/20 07:55:06
12p 左上は金澤でしょう
投稿日時:2018/11/20 07:53:10
監督じゃなくて大和なんだな
投稿日時:2018/11/20 07:52:00
初めて人間に見えた← よきかなよきかな
投稿日時:2018/11/20 07:38:40
そのラグビーボールは昔のやつじゃ
投稿日時:2018/11/20 07:37:26
この作者キャラ付けうめえなあ こんな場末のサイトじゃなくもっと人気あるサイトで連載してたら 人気作家になれたろうになあ
投稿日時:2018/11/20 07:34:57
大和は野球から逃げた腰抜け 忘れるなよ
投稿日時:2018/11/20 07:31:18
このチームは試合終盤の劣勢展開で魅力爆発するやろなー
投稿日時:2018/11/20 07:31:09
勝てるか?って聞かれて負けるかもって答える奴は既に負けてるんだ
投稿日時:2018/11/20 07:27:47
んー!ドキドキする!
投稿日時:2018/11/20 07:24:16
闘球だからラグビーであってるだろ
投稿日時:2018/11/20 07:22:57
まあ高校でラグビーは難しいよな。場所も道具も使うし
投稿日時:2018/11/20 07:17:23
この漫画は全員主人公だから好き
投稿日時:2018/11/20 07:16:20
アレ、ラグビーボールじゃなくてアメフトボールやで。
投稿日時:2018/11/20 07:16:08
この漫画の主人公誰だっけ クリリンみたいなやつ?
投稿日時:2018/11/20 07:12:11
これも一種の信頼
投稿日時:2018/11/20 07:09:02
サッカー 野球 相撲 陸上 ラグビー←NEW
投稿日時:2018/11/20 07:05:15
大和すごいな
投稿日時:2018/11/20 07:03:28
このコンピューターみたいなやつが人間臭くなるところを見てみたい
投稿日時:2018/11/20 06:59:57
敵ではないよ。相手チームもまた、同じ競技に魅せられた仲間さ。
投稿日時:2018/11/20 06:57:15
12ページ上段右下の子、誰…?書き間違いってことある??
投稿日時:2018/11/20 06:53:34
待って、回想シーンの大和が話してるのと重なる時の、左後ろの帽子…誰だ?
投稿日時:2018/11/20 06:52:32
ショックじゃない事がショックは分かるなぁ
投稿日時:2018/11/20 06:30:17
自分にはこれしかないって信じてきたモノが自分にとって大したモノじゃないと解るとき、言葉遊びではなく本当にショックだと思う
投稿日時:2018/11/20 06:27:51
ショックじゃ無かったことがショックって凄くよくわかる
投稿日時:2018/11/20 06:27:10
あ
投稿日時:2018/11/20 06:21:51
少年期の律心メンバーかわいい…そして大和の好感度上がる
投稿日時:2018/11/20 06:03:16
これ最後みんな感情に任せて大泣きするフラグやろ…
投稿日時:2018/11/20 05:56:04
大和格好いいな。
投稿日時:2018/11/20 05:03:01
敵も丁寧に描いてくれる!
投稿日時:2018/11/20 04:09:38
まぁ敵にしててこんだけ嫌な奴だし 味方としては頼もしいだろうけどもw
投稿日時:2018/11/20 04:08:06
なんか大和もかっこよく見えてきたな
投稿日時:2018/11/20 04:02:33
大和は嘘つく時だけ相手の目を見る…。んだろうな
投稿日時:2018/11/20 03:59:40
律心メンバー、急に人間なってカッコいいと思ってしまった。
投稿日時:2018/11/20 03:47:28
ん?なんかこのチーム大和が潰された時一気に折れそうだな
投稿日時:2018/11/20 03:41:54
もうなんでこんな全チーム応援したくなるストーリーにするんだよ
投稿日時:2018/11/20 03:34:36
みんな主人公
投稿日時:2018/11/20 03:21:41
面白いただそれだけ
投稿日時:2018/11/20 03:12:19
有言実行の男カッコ良すぎるな…ちゃんとスポーツマンなのにずっと不気味なのもすごい 良いキャラだな…
投稿日時:2018/11/20 03:09:09
おいおいおいおい、憎めなくなるんですけど?
投稿日時:2018/11/20 03:06:33
いやぁ~ちょっとこういうの出されちゃうと~相手チームも好きにならざるを得ないというか~~~最高ですけど~~~
投稿日時:2018/11/20 03:02:34
大和が言うなら勝てるな
投稿日時:2018/11/20 02:50:29
寂しくなんかなかったよ、だって寂しくなれたから って歌詞を思い出したわ
投稿日時:2018/11/20 02:35:14
キャラの個性が皆強烈、熱すぎる
投稿日時:2018/11/20 02:31:06
何だよ… お前らも熱いのかよ…
投稿日時:2018/11/20 02:28:19
なんだよ…熱いじゃねえか…
投稿日時:2018/11/20 02:17:55
本当は逆……! のカイジ感
投稿日時:2018/11/20 01:58:55
元からキャライメージに反してスポーツマンシップバリバリな大和好きだったんだけど、今回でほかのメンバーまで好きになった
投稿日時:2018/11/20 01:52:42
主人公日替わりマンガ(いい意味)
投稿日時:2018/11/20 01:52:22
チームメイトがいい味出してきたが、大和のことは好きになれん!
投稿日時:2018/11/20 01:49:21
ス・・ ピク・・ フェードアウトしつつ、気になっちゃう。この独特の間の取り方がスゲー好き。ギャグ回でも頻出してて毎回笑う
投稿日時:2018/11/20 01:47:30
これもまたリーダーシップだなあ
投稿日時:2018/11/20 01:46:45
さぁ!本日分の応援ポイントで今月のランキングが決まります! 自分程度のpで言うのもだけどランキング入り+新規読者来い!
投稿日時:2018/11/20 01:46:33
43さんが言うと説得力が違いますね!
投稿日時:2018/11/20 01:44:00
大和と同じ理由でカバディ始めた人ってやっぱ現実でも少なくないんだろうか
投稿日時:2018/11/20 01:34:30
大和の言うことが正論でもチームワークは生まれないよ。律心の絆は眉毛の功績。
投稿日時:2018/11/20 01:30:39
そうだった 主人公は宵越だった
投稿日時:2018/11/20 01:26:43
いつだって全員好きになる漫画
投稿日時:2018/11/20 01:21:05
相手側のエピもしっかり描くから、誰一人としてモブが居ないし、皆が好きになるんだよなぁ…
投稿日時:2018/11/20 01:18:18
エピ深いなぁ~
投稿日時:2018/11/20 01:16:36
ショックじゃないのがショック…知らず知らずのうちに、夢を諦めていた自分に嫌悪感を抱くのはよく分かる。
投稿日時:2018/11/20 01:12:28
「わざとなら折ってますよ」はいいな やな奴だが筋は通ってる ……また主人公が増えたな
投稿日時:2018/11/20 01:11:18
嫌いな敵キャラが1人もいねーよ。 つれーよ。すきだ。。
投稿日時:2018/11/20 01:11:03
>>43 主人公…
投稿日時:2018/11/20 01:10:46
1話1話話が濃い
投稿日時:2018/11/20 01:05:03
愛嬌のない人間が多くの人間から信頼されるリーダーになってる場合、そいつは実績だけで信頼された怪物である
投稿日時:2018/11/20 01:04:43
なんだろ。こういうのを知っちゃうとどっちを応援すればいいのかわからなくなる…
投稿日時:2018/11/20 01:03:47
主人公チームは最高に魅力的にもかかわらず、毎回敵を応援したくなってしまう自分もいる 最高に熱い漫画
投稿日時:2018/11/20 01:02:46
キャラデザだけだと尾形と谷垣に見えた ごめん
投稿日時:2018/11/20 01:01:38
これも一つの絆、いや信頼か。んー難しいけど面白い
投稿日時:2018/11/20 01:00:15
嫌らしくてムカつく敵キャラも、「1つの部の部長」としての視点では優れた人物であることをちゃんと掘り下げるからこの漫画すき
投稿日時:2018/11/20 00:59:47
後半も期待バオゥ
投稿日時:2018/11/20 00:59:45
やっぱ舞台裏もアツいな!!
投稿日時:2018/11/20 00:59:22
毎回敵側カッコよくするからこの漫画好きなのよ… 試合終わった後に嫌いになれないのよw
投稿日時:2018/11/20 00:57:26
これが初めての「嘘」になるって思いたい。 ノウキン勝ってくれ
投稿日時:2018/11/20 00:55:44
初めて悪役らしい選手が出てきたと思ったらコレだよ。応援したくなっちゃうじゃん
投稿日時:2018/11/20 00:54:24
ショックじゃないのがショックは凄く分かる、好きだったことでショックを受けないとアイデンティティーがぶっ飛ぶ
投稿日時:2018/11/20 00:54:03
失敗体験から好きは生まれないの例外ってのは部長のことだろうな。
投稿日時:2018/11/20 00:53:01
どっかのネットDJよりよっぽど主人公らしい大和くんw
投稿日時:2018/11/20 00:52:20
カバディカバディカバディカルディカルディカルディカルディカバディカバディカルディ……コーヒーショップはいくつある?
投稿日時:2018/11/20 00:51:06
とこかのネットDJよりよっぽど主人公らしい大和くんw
投稿日時:2018/11/20 00:50:59
奇妙な信頼感すこ
投稿日時:2018/11/20 00:47:24
嫌な奴なんて居ないよなこの漫画って
投稿日時:2018/11/20 00:45:31
大和は大和なりにキャプテンシーを持ってるわけだな
投稿日時:2018/11/20 00:43:48
おいおい、どんどん大和が好きになっていくぞなんだこれ? 嫌い→ふーん…→あれ?→好き! この漫画は恋愛の聖典でもあります
投稿日時:2018/11/20 00:39:00
わざとなら折ってますよすこすこニキ生誕。
投稿日時:2018/11/20 00:36:57
相手側の思考がしっかり描かれるからただの嫌味な敵で終わらない。意思の理由が見えてより1人の人物として見れる。
投稿日時:2018/11/20 00:35:26
何故だ……敵も格好いいって感想よりも1ページで鼻血が だー ってなってる水澄さんの可愛いと思ったイメージのほうが強いやw
投稿日時:2018/11/20 00:33:01
宵越って誰?
投稿日時:2018/11/20 00:32:45
勝つから楽しい 綺麗事を捨てて最後に残るのは結局これだよね 結果より課程、努力は尊い、全部負けたときの言い訳なんだから
投稿日時:2018/11/20 00:32:06
少ないページでのキャラの掘り下げがホンマうまい
投稿日時:2018/11/20 00:29:13
暑い いい
投稿日時:2018/11/20 00:28:34
不気味なくらい作戦に忠実な理由がちゃんと語られて僕スッキリ
投稿日時:2018/11/20 00:24:09
ちゃんとスポーツマンシップ守ってるぅ
投稿日時:2018/11/20 00:24:00
大和さんはかぶるくんだったのかい?(ちょい足し)
投稿日時:2018/11/20 00:22:56
くそうあれだけ小憎らしい大和が… 見直すエピではないけどここまでクレバーだと正直魅力がある… 魅力ない奴はいないのか!?
投稿日時:2018/11/20 00:21:04
ずっと面白いです
投稿日時:2018/11/20 00:20:31
得意だから好きになる、わかるなー小学生の頃は水泳得意だった
投稿日時:2018/11/20 00:20:18
騙されたー! この漫画面白いじゃん!
投稿日時:2018/11/20 00:18:57
また敵サイドを掘り下げてるよ このマンガはつくづくどっちのサイドにも感情移入させるよねぇ
投稿日時:2018/11/20 00:16:14
相手チーム人間味溢れるストーリーだなおい
投稿日時:2018/11/20 00:15:55
主人公って誰やっけ?ww
投稿日時:2018/11/20 00:15:07
後日「鼻折れてたわ!」
投稿日時:2018/11/20 00:14:04
ラグビー:闘球 カバディ:陣闘 どっちもかっこいい
投稿日時:2018/11/20 00:13:45
1チームに一つは名言吐かせないと気が済まないのか作者は… 各チーム熱すぎるやろ
投稿日時:2018/11/20 00:13:12
立石くん、大人になったらスケベ過ぎるマタギにバージョンアップしてそう
投稿日時:2018/11/20 00:12:48
ラグビーは闘球って言うのか
投稿日時:2018/11/20 00:12:12
盛り上げるね!!
投稿日時:2018/11/20 00:11:49
ヘッドギア
投稿日時:2018/11/20 00:11:47
やっと人間らしさが見えてきたな
投稿日時:2018/11/20 00:11:11
ずっと前から思ってたけど大和が付けてる頭のアレ何?
投稿日時:2018/11/20 00:10:51
毎回敵も暑いマンガ
投稿日時:2018/11/20 00:10:40
こいつらもかっけえなぁ…
投稿日時:2018/11/20 00:10:31
次回のサムネはやばいし2回戦目は嫌なチームかと思ったらまーた応援したくなるようなチームだしなんなの
投稿日時:2018/11/20 00:10:20
この読んでたら心動かされる感じなに!?
投稿日時:2018/11/20 00:09:57
信頼の深め方にチームの特徴を感じる。作者さんの魅せ方が上手い。
投稿日時:2018/11/20 00:09:56
坊主かき分けるの大変そう
投稿日時:2018/11/20 00:09:54
なんだよ。けっこうカッコイイじゃねぇかよ…。
投稿日時:2018/11/20 00:08:58
まさに激アツ!!!
投稿日時:2018/11/20 00:08:08
ひぇ〜格好良い〜!
投稿日時:2018/11/20 00:08:01
来週が気になりすぎて眠れない……
投稿日時:2018/11/20 00:06:17
次回のサムネイル!!!やばい!!!
投稿日時:2018/11/20 00:04:52
先読みに主人公がいた
投稿日時:2018/11/19 23:46:00
今日は24時前に寝ようと思ったけど、日付変わったら火曜日じゃん、僕はなんて愚かな人間なんだ。。。
投稿日時:2018/11/19 22:21:19
まーた 動画読み込めないバグ出来てんだけど 俺だけ?
投稿日時:2018/11/19 21:39:40
大和……かっけえ
投稿日時:2018/11/19 19:05:57
カバディの大会熱かったですねえ………と思ったらすでにコメ欄も熱かった
投稿日時:2018/11/19 18:28:12
律心のメンバーも全員2年以上練習してきてるわけだし是非頑張って欲しい
投稿日時:2018/11/19 04:43:14
10巻買いました! 灼熱カバディって重版かかってないよね?作者にこの感謝を還元できるように皆買おう!周りにも布教しよう!
投稿日時:2018/11/18 21:41:02
後2日で最新話が読める… カバデイの神よ…今日もありがとう… カバデイカバデイカバデイカバデイカバデイカバデイカバデ…
投稿日時:2018/11/18 19:49:07
一、二回戦でこれなら、まだ謎の多い星海戦は全灼ディストが泣いた!神回を超える伝説回になるんだろうと期待してしまう。
投稿日時:2018/11/18 18:20:04
準決でAKSと戦った大東大6番も良かった。フットワークの良いイケメン攻撃手。 いやAKS強いわ。あれには囲まれたくない…
投稿日時:2018/11/18 18:09:16
大会決勝生観戦:大接戦。強豪AKSが地力で上な感じだったが、対する大正の5番が何度も守備で窮地を救い、畦道のようだった。
投稿日時:2018/11/18 15:45:04
生配信ええぞ!カバディ動画で見るとコートが狭そうで絶妙に広いね。確かにバックできたら強そう
投稿日時:2018/11/18 14:59:09
全日本カバディは昨日観戦したけど、50歳近い大ベテランが若手を相手に攻守で無双したりしてて面白かった。皆も是非!
投稿日時:2018/11/18 14:34:36
全日本選手権はYoutubeの日本カバディ協会公式チャンネルで生配信してるからみんなも見よう!
投稿日時:2018/11/18 14:29:07
一部の読者が迷惑かけてるのは申し訳ない けど送球のコメ欄で言った方が効果あると思うぞ ここの読者の大半は無関係だろうし
投稿日時:2018/11/18 14:27:58
現在、日本カバディ選手権大会を観戦中。かぶりつきの近距離で見てる。生カバディ、struggleの迫力が凄い!
投稿日時:2018/11/18 13:37:29
騙されたと思って全巻買って
投稿日時:2018/11/18 13:36:34
カバディ民はハンドボールにコメするの止めてください
投稿日時:2018/11/18 01:14:01
冗談半分で見た漫画にこれほどハマってしまうとは
投稿日時:2018/11/17 23:10:37
つまり大和はカバディ好きって事だよな
投稿日時:2018/11/17 22:23:41
宵越は前半終了前に交代で出たはずなのに、それすらカットされとる!!
投稿日時:2018/11/17 21:57:42
カッコいいなぁ
投稿日時:2018/11/17 17:27:06
なんだろう…大和の本気で怒った顔、泣いた顔、笑った顔が見たいなあ チームメイトもそう思ってるんじゃないかな
投稿日時:2018/11/17 16:34:16
今回、宵越の出番はないと見た!
投稿日時:2018/11/17 15:53:20
これさ、もし世界編とかなったら今までの強敵が全部味方になるやん?? なんかもうそれ死ぬほど胸熱じゃん?!?!やってくれ
投稿日時:2018/11/17 14:49:02
ここ最新話かよ 課金しながら二日で追い付いてしまった…応援してます(`・ω・´)
投稿日時:2018/11/17 13:04:53
他の対戦相手に比べて好感度は…だけど、続けると思ってたことやらずに済んでショックじゃないショックは一番共感した
投稿日時:2018/11/17 11:19:26
550 単行本はすぐ読み返せるしオマケも抱腹絶倒だしサイズ大きくて細かいとこも読みやすいし、騙されたと思って全巻どうぞ
投稿日時:2018/11/17 10:35:45
「王城君の特攻は予想できた。」 何気に今話で一番凄いセリフ。 亜川好きや
投稿日時:2018/11/17 02:36:01
大和いいキャラだなあ
投稿日時:2018/11/17 00:00:08
さあ 今日もキャントの時間だ! これまだ…関東大会なんだな… 全国には部長 不破 大和以上級がおるんか…
投稿日時:2018/11/16 23:13:31
世界編があっても1チームに選びきれんので、転向組縛りで選抜してみた。 関-宵越、伊達-大和-立石、高谷-伴 サブ:志場
投稿日時:2018/11/16 23:08:52
大和がどうやって亜川さんを呼んで来たか気になる・・・!
投稿日時:2018/11/16 22:40:28
大和が敗北という失敗体験からカバディをまだやりたいって好きになる可能性もあるからな
投稿日時:2018/11/16 22:28:45
月1更新や隔週更新では耐えられないカラダになってしまった。 早く、早く次を読ませてくれ! 心から応援しています!
投稿日時:2018/11/16 20:50:39
「失敗体験から好き」になった「例外」の宵越が伏線っぽいよな
投稿日時:2018/11/16 18:17:10
かつて勇気を出して先読みしたら、いつの間にか先読みが当たり前になっていた。もう昔のペースに戻れない。
投稿日時:2018/11/16 18:08:00
12pは双子ちゃんといるよ いないのは金澤くん
投稿日時:2018/11/16 17:50:17
高校編から世界編に連載が続いた時はきっと大和きゅんは味方になるんだなぁ。わくわく。
投稿日時:2018/11/16 17:48:53
「同じ夢を語るのだ」のところ上に双子の片割れがいないっていう
投稿日時:2018/11/16 17:02:03
p12消えたのは誰??
投稿日時:2018/11/16 15:12:07
553.ほんとそれ 今日気温高いの絶対灼ディのせいだし 武蔵野は大気すら操れるからなぁ
投稿日時:2018/11/16 15:06:13
出てくるライバル校のどれを主役にしても一本描けそうな作り込み。凄いわ・・・
投稿日時:2018/11/16 14:39:18
計算高いキャラって冷めてるように見えるけど、ちゃんと熱いところも見せてくるからたまんねえぜ。
投稿日時:2018/11/16 14:32:16
いや熱すぎるわ 地球のことちゃんと考えて漫画描いてくれ
投稿日時:2018/11/16 12:33:03
好きでも得意でもない勉強をし続けて現在5浪目の僕は例外と言えるのでは!?
投稿日時:2018/11/16 07:46:51
≫550 ぜひ購入をオススメする。単行本にしか載ってないオマケもクオリティ高いし、カバー下でニヤニヤできるよ!
投稿日時:2018/11/16 02:40:50
最近の話が熱すぎて、次回が待てなすぎてついにspライフ使って過去話読み返す暴挙に出ました。いっそ単行本全部買おうかな。
投稿日時:2018/11/16 02:17:57
友達にカバディ布教したらみんなハマっていってくれて嬉しい。本当に面白いし期待を裏切られたことがないから安心して勧められる
投稿日時:2018/11/16 00:12:52
敵チームの掘り下げ上手いスポーツ漫画は本当面白いな
投稿日時:2018/11/15 23:59:34
微力ながら、543さんが教えてくださったヤフーニュースのコメ欄で灼熱カバディに触れているコメントにいいねしてきました
投稿日時:2018/11/15 23:54:54
カバディって審判の判定が難しそうな スポーツだな、駆け引きも 男対女の子でカバディしたい!
投稿日時:2018/11/15 23:41:27
横から失礼します 543さん、540さん ありがとうございます。詳細わかって嬉しいです。順位がわかる結果、健闘したと思う
投稿日時:2018/11/15 23:28:23
続き yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000001-anmanmv-ent
投稿日時:2018/11/15 23:26:29
540さん 536です。ヤフーニュース。60文字で収まらないのでコメ2つに分ける。 https://headlines.
投稿日時:2018/11/15 22:53:03
毎回敵キャラが嫌いになれないよ~
投稿日時:2018/11/15 22:36:47
滾る
投稿日時:2018/11/15 21:40:27
>536 ググッてもヒットしなかったんだが、 どこの情報か教えてくれないかな?
投稿日時:2018/11/15 21:24:10
508 なるほど。何気ない一コマにも暗示がありそう 部長を想像したっていう人が多いのも、そのせいかも。
投稿日時:2018/11/15 21:01:54
作者さん天才です
投稿日時:2018/11/15 20:13:46
今回色々フラグ立ったな 大和は嘘を言った事がない、わざとなら折る、感情でうんたら、後半荒れそうな予感
投稿日時:2018/11/15 19:41:34
くっ…アニメ化してほしいマンガは?アンケート、灼熱カバディは12位でした…まだ知名度が足らんか。 1位はダンジョン飯。
投稿日時:2018/11/15 16:18:21
授業で好きなスポーツを聞かれて大きな声で『好きなスポーツはカバディィィィィ‼︎‼︎』って教室中に轟かせてやりましたわ!笑
投稿日時:2018/11/15 14:17:47
律心の強さの理由が分かった回だったなぁ クレバーさと有言実行し続ける大和のキャプテンシーがかっこよすぎた!!
投稿日時:2018/11/15 13:32:45
本当に面白い
投稿日時:2018/11/15 13:18:05
水澄に「ギり…」となってたんで少しは揺れるかと思ったが、もう立て直したか大和。 勝つための指示を…とか、頼もしすぎる。
投稿日時:2018/11/15 13:13:05
能京に負けた時、大和はチームメイトの前で感情を晒すのかな。やり方が合理的でも日本一を目指すって理屈でもなんでもないしね。
投稿日時:2018/11/15 12:28:05
大和はこういうキャラ特有のネチネチした感じを排除しきれていてクレバーさだけを感じるからいいよな
投稿日時:2018/11/15 12:09:50
こうなって来ると、亜川さんの背景も知りたくなるなぁ・・・
投稿日時:2018/11/15 10:27:47
前回偶然も利用しってナレーションあったから故意ではないのはわかってたけど大和は本当のことしか言わないって良いな
投稿日時:2018/11/15 08:47:45
あの冷静さは亜川さんの指示だと思ってたが全く違ったのか。 大和も新しいリーダーの形やね。 王城とも外園とも違う。でもよき
投稿日時:2018/11/15 08:07:02
※406 そんなことよりも単行本買え
投稿日時:2018/11/15 07:51:40
3位以内狙いたいですね! 1日2P、先読み・ちょい足し閲覧に加え、来週の更新までにカバディ休載時に貯めたSPを使います!
投稿日時:2018/11/15 02:51:23
まだ灼熱カバディを知らない人がほんとに羨ましいわ あの感動と興奮を味わうことができるだぜ?
投稿日時:2018/11/15 02:47:10
本当に敵がみんな魅力的過ぎて熱い……!
投稿日時:2018/11/15 02:15:19
20日が月間P集計締め日だが、人気作の休載もあり恐らく2位争いが混戦 来週なるべく更新日(締め日)に読んで応援願います!
投稿日時:2018/11/15 02:08:16
最新刊買った~嬉しいから3日は読まずに表紙だけ見ているだけで満足出来る!
投稿日時:2018/11/15 00:33:46
騙されたと思って実際に騙されていたらここまで信用されてないわな。それにしても胡散臭い高校生だw
投稿日時:2018/11/14 23:29:43
灼デイは一回先読みしちゃうと そこから次の話から毎回ずっと先読みしてしまう呪いがかかる 後悔したことはないがな!
投稿日時:2018/11/14 23:06:49
大和が言ってる例外って言うのが、部長なんだな
投稿日時:2018/11/14 22:56:46
513 ようこそ灼熱カバディの先読み沼へ
投稿日時:2018/11/14 22:24:32
敵のキャラ付けが本当に上手い
投稿日時:2018/11/14 22:23:40
作品一覧の1コマとタイトルだけ見たら 騙されたと思ってみんなヘッドギア付け出したのかと思ったww
投稿日時:2018/11/14 22:03:16
今日の夕方から1話を読み始めてここまで来たんですが、次の話を読むボタンが押せないバグはどうすれば直りますか?
投稿日時:2018/11/14 21:35:12
B'zのCHANPがこんなにピッタシくる漫画他にない激アツすぎる
投稿日時:2018/11/14 21:31:18
「大和は本当の事しか言わない」を絶妙なところで持って来るなぁ
投稿日時:2018/11/14 21:23:43
こんな回載せられちゃー敵を嫌いになれない
投稿日時:2018/11/14 20:53:26
いつの時代のラグビーよ ヘッキャとボールなまら古い
投稿日時:2018/11/14 19:40:24
「例外」で青空のコマなのは外園の隠喩?
投稿日時:2018/11/14 18:52:02
全く知らないスポーツでここまで熱くなれたのアイシールド以来や
投稿日時:2018/11/14 18:36:54
よくあるただの嫌な奴とか露骨に卑怯な敵じゃないのが本当いいよな 敵も日本一になるという目標に本気でやってるのが良い。
投稿日時:2018/11/14 18:32:35
わざと人を傷付ける様な奴が主将に選ばれる訳ないし、折ってた発言は言い訳がましさなしに事故だった事を強調してる感じがした。
投稿日時:2018/11/14 18:31:09
もうこの漫画 名言ですぎでね?すばら!すばら!
投稿日時:2018/11/14 16:49:40
「ショックだったのはあまりショックではなかったこと」ものすごいわかる。 本気で取り組んでいたつもりなのに足りなかった。
投稿日時:2018/11/14 16:23:20
カバディアニメ化されたら絶対人気出る! 本当に面白い次の話がこんなに気になる漫画はなかなかでない!
投稿日時:2018/11/14 15:15:48
大和の言うこと分かる 子供できたら教えよう
投稿日時:2018/11/14 15:07:52
なぜ作者は嫌われ者を作ってくれないのか 負けてほしくなくなるじゃん
投稿日時:2018/11/14 14:48:43
毎試合毎試合どっちも負けて欲しくない。本当やめて欲しい。日本一になって欲しい選手とチームが多過ぎる。お前もだよ大和…
投稿日時:2018/11/14 14:40:44
悪い奴が一人もいないのがほんとに好きなんだよなぁ
投稿日時:2018/11/14 13:40:09
話の構成上手すぎます
投稿日時:2018/11/14 13:35:27
>>325 体重計を蹴飛ばさない神畑さんは草
投稿日時:2018/11/14 12:33:38
中学卒業までは数学が好きだった。高校からは嫌いになった。 結局自分が好きだったのは、数学じゃなく解ける問題だったわけだ。
投稿日時:2018/11/14 12:18:07
コミックス新刊買ってきました。カバー裏でいきなり吹いた(笑) これからも絡んで欲しいなあ。
投稿日時:2018/11/14 11:35:58
大和の被り物クセがキャッチャーマスク由来だとしたら大和にとっての完全には捨てきれなかった過去の名残なのかもしれないよな…
投稿日時:2018/11/14 10:44:37
宵越が新品だと部長は年代物のヴィンテージかな
投稿日時:2018/11/14 10:19:09
どのキャラクターも大切にしてる良い漫画。
投稿日時:2018/11/14 10:17:58
何にも執着しないとか言いながら全国1位にこだわるギャップが、ええな
投稿日時:2018/11/14 10:12:23
久しぶりに主人公がアップで出されたな
投稿日時:2018/11/14 10:00:43
10巻買ったよ! まだまだ楽しませてください、よろしく!
投稿日時:2018/11/14 09:40:27
これで2回戦の前半か…、濃い
投稿日時:2018/11/14 08:56:32
先が読めん…立石の表情が上手すぎるぐらい微妙だし、スポーツ漫画でこんなチーム初めてだし。 が、最後のコマの団結は本物だ!
投稿日時:2018/11/14 08:43:33
他校の掘り下げ丁寧で好き
投稿日時:2018/11/14 08:19:08
敬語キャラの努力ええなあ
投稿日時:2018/11/14 07:38:39
口でなに言ったって勝つのが一番良いもんな
投稿日時:2018/11/14 03:00:44
ちょい足し読むと律心の日常回とかも面白そうな気がして見てみたくなるw
投稿日時:2018/11/14 01:49:06
真剣勝負のスポーツで相手に怪我をさせることはどんなに注意を払っても起こりうるからな。
投稿日時:2018/11/14 01:02:16
ちょい足し見てしまった…タメ語(信頼するほう)と丁寧語(される方)で会話が成立するのいいな…また大和ら好きになっちまうわ
投稿日時:2018/11/14 01:02:04
大和かっこいいわ。熱さも兼ねそろえていることが分かった。
投稿日時:2018/11/14 01:00:10
明日本屋じゃ!!めちゃめちゃジョージ押しっぽいけど!!(笑)
投稿日時:2018/11/14 00:37:07
敵サイドも掘り下げてくれるから両社応援したくなる…
投稿日時:2018/11/14 00:18:50
内情知ると日本一取るの応援したくなるな
投稿日時:2018/11/14 00:00:22
部活時代、吐こうがひたすら食わされた。結果練習で動けず本末転倒。大和みたいな部長の下で理詰めで頑張りたかった。
投稿日時:2018/11/13 23:56:44
勝つために合理的な判断を下すけど相手を故意に傷つけるような事は絶対しないんだよな。
投稿日時:2018/11/13 23:50:03
刺さるなこの話 最後の試合で負けて引退して悔しいと泣く奴もいたが自分はやっと終わったって気持ちになったのは自分で驚いたな
投稿日時:2018/11/13 23:38:18
なんだかんだで宵越に期待してる
投稿日時:2018/11/13 23:25:22
立石(やばい、昔のこと思い出してて後半の作戦まったく聞いてなかった...)
投稿日時:2018/11/13 23:06:19
確かに部長の特攻が失敗しても宵越が攻撃できるけど、久納ちゃんは成功する前提で指示してる…と思う
投稿日時:2018/11/13 23:02:16
うわっ! これ能京が勝ったとしても、嬉しいはずなのに悲しかったり寂しかったりで感情が迷子になるやつやろ?そうやろ?
投稿日時:2018/11/13 22:56:36
後れ馳せながら数日前から読み始め 2台持ちで今追い付きました。 満腹、かつ眼福!!
投稿日時:2018/11/13 22:50:39
武蔵野先生!!たった今友人からLINEがあって、カバディ1巻買ってみたら面白くて、まとめ買いしてみる!て連絡きました!!
投稿日時:2018/11/13 22:32:45
ちゃんと相手チームにも熱入れてくれるの嬉しい
投稿日時:2018/11/13 22:31:28
ルールを破るわけでも、悪い奴をやっつけるわけでもない、純度100%の勝利への欲望がこの漫画を名作たらしめている
投稿日時:2018/11/13 22:13:10
作者さん、さすがッス 敵側のストーリーもちゃんと書くところ まだ負けてないけど負けた後の嫌みっぽく応援するのが想像できる
投稿日時:2018/11/13 22:10:57
この1話で大和部長は冷静沈着な人物であるけど、好きであり続けたいからこそ勝ちに執着する熱い心も持ってるんだなって思った
投稿日時:2018/11/13 21:58:38
もうみんな主人公でいいよ
投稿日時:2018/11/13 21:50:06
ショックの件は本当に分かる…準優勝でも嬉しいと感じてしまった、あの時の自分が今でも許せない
投稿日時:2018/11/13 21:30:47
ホント好きこの漫画
投稿日時:2018/11/13 21:21:32
負けたけど楽しかったって大和くんとも和解する感じかな
投稿日時:2018/11/13 21:20:38
成功体験から好きは生まれる。勉強も同じやよね。テストで点取れる教科は好きになるけど…点取れない教科は嫌いにしかならん。
投稿日時:2018/11/13 21:05:00
…ちくしょう、やっぱいい奴じゃねぇか
投稿日時:2018/11/13 21:04:00
新品の攻撃手は読者の中で衆知のリアクション枠となりました
投稿日時:2018/11/13 20:46:32
久々に本編で宵越のアップ顔を見た笑 ちょい足しの大和を見てなんか人間味を感じた笑
投稿日時:2018/11/13 20:45:27
440 電子のみになる場合 今まで紙で買った方に申し訳ないと 自分から完結を選ぶ作者は多いよ
投稿日時:2018/11/13 20:45:09
あまりショックじゃなかったのがショックだとか、勝てそうだから好きになるだとか、心理描写に生々しいリアリティがあって良い。
投稿日時:2018/11/13 20:42:55
読んじゃうと敵キャラも好きになっちまうんだよな
投稿日時:2018/11/13 20:36:37
コミックスも買いました。今後も期待!
投稿日時:2018/11/13 20:36:03
部長捨て駒策失敗しても宵越居るから出来たって部分も大きそうでなんか嬉しいわ。
投稿日時:2018/11/13 20:23:43
はいはい、どうせ勝つんでしょ
投稿日時:2018/11/13 20:14:51
見える、見えるぞ!ラストレイドで大和の気持ちが吐露される画が!
投稿日時:2018/11/13 20:07:50
こんなに魅力ある敵になるんなら先に言っといてくださいよ!律心も応援したくなるじゃないか!
投稿日時:2018/11/13 20:04:02
やっぱりきたね、律心の背景!大和のはまだ…かな?主人公登場、引っ張るね~ ウズウズ
投稿日時:2018/11/13 19:59:13
大和、義務感あるな 何もかもの完璧主義者が現実に居てガバッてたらこんな感じかも 同年代にも、敬語 かっこよいな
投稿日時:2018/11/13 19:58:28
次は大和部長の掘り下げあるかな?
投稿日時:2018/11/13 19:51:23
しっかり自分の信念は持ってんだよなぁ……。その点俺ときたら……。ただただ漠然と過ごす毎日……。頑張ろ。
投稿日時:2018/11/13 19:50:01
414 単行本が売れないと電子書籍のみになる。金曜日で1,2番人気の1000 円ヒーローは、2巻から単行本は売ってない
投稿日時:2018/11/13 19:41:56
大和のことあんまり好きじゃなかったんだけどな。なんだよ格好いいじゃねえか。
投稿日時:2018/11/13 19:38:21
騙されたと思って先読みしたけど、悔いはない(毎度のこと)
投稿日時:2018/11/13 19:29:06
やめてよ…こんなに魅力掘り下げられたら結局敵も好きになっちゃうじゃん…
投稿日時:2018/11/13 19:28:32
この漫画って全員いいキャラしてるよなあ
投稿日時:2018/11/13 19:26:14
例外の宵越が大和の裏をかけるってこととだな
投稿日時:2018/11/13 19:25:39
律心メンバーにも個性出てきやがって……!!くそう、またどっちも応援したくなっちゃったじゃねーかー……!!
投稿日時:2018/11/13 19:01:20
水澄の件、わざとじゃないよな?って確認しちゃうところが、律心内での溝感じさせる まだ大和とは絆深めきれてないんだろうなあ
投稿日時:2018/11/13 18:59:39
立石の問いに対し「え…」と間が空き、振り返らずにあえて悪役の返答 さすがの大和も仲間に疑われたのはキツかったんかな
投稿日時:2018/11/13 18:49:09
5 効率厨と言ってしまえばそれまでだが大和は大和で日本一にこだわる裏設定がありそう。 この作者ならやりかねん(褒め言葉
投稿日時:2018/11/13 18:34:53
ちゃんとしたチーム!!
投稿日時:2018/11/13 18:32:55
大和が部長で大和朝廷
投稿日時:2018/11/13 18:19:48
さて…そろそろ日課のキャントの時間だ…
投稿日時:2018/11/13 18:14:52
最後のページとちょいたしで思った。 薄ら笑いがないと大和ってイケメンなんだなって…。
投稿日時:2018/11/13 18:14:40
敵キャラに魅力持たせるのうますぎでは?
投稿日時:2018/11/13 18:12:56
11Pの「例外もいますがね」って、まさしく王城のことだね!得意不得意とか抜きで純粋にカバディを愛してる
投稿日時:2018/11/13 18:08:49
大和ですらスピンオフ一本描けそうじゃねぇか… 毎回毎回キャラ掘り下げ過ぎだろ!
投稿日時:2018/11/13 17:56:27
かぶりたがりの大和さん
投稿日時:2018/11/13 17:52:08
好き
投稿日時:2018/11/13 17:52:00
414 応援方法は人それぞれだがチケットからのその方法だとお金は作者にあんまり流れなさそう
投稿日時:2018/11/13 17:49:02
いつになったら主人公出るんですかね これなら初めから部長主人公でいいだろ
投稿日時:2018/11/13 17:42:36
作者情景描写がうますぎるんじゃあ
投稿日時:2018/11/13 17:32:46
悪いって印象がどんどん変わっていくなあ、とってもクールなんだよねやっぱりカバディやってる人に悪い人なんていなかった
投稿日時:2018/11/13 17:19:18
こんなに人がいるのにみんなリアルにいそうな感情を持っててすごい感情導入できる
投稿日時:2018/11/13 17:14:41
こう来たか…… 律心側を大和くんからじゃなくて立石くんから語るのね……これはこれで熱いじゃねーかくそう
投稿日時:2018/11/13 16:58:08
『 例外もありますがね。』って宵越じゃなくて王城のことだと思ってたわ
投稿日時:2018/11/13 16:14:29
412 アプリ内でランキング高いと新規増えやすいから二冊目三冊目買うより効果的だと思いまして。
投稿日時:2018/11/13 16:05:47
例外カバディ、宵越さんの活躍に期待
投稿日時:2018/11/13 15:30:17
>>406 単行本買ったった方がええんやないか…
投稿日時:2018/11/13 15:06:47
監督とまで駆け引きするのかよ…
投稿日時:2018/11/13 14:56:28
律心部員→大和への信頼 大和→コーチを利用?と判明 久納ちゃんコーチの采配で熱く乗り越えてくれ! 後半も見逃せないな!
投稿日時:2018/11/13 14:45:30
最初外園のサッパリ感の後に嫌な感じの出てきたと思ったのに、1試合の中でここまで掘り下げられると最早魅力的になってる笑
投稿日時:2018/11/13 14:31:49
大和もかっこいいな 最初は勝つ為なら手段を選ばないキャラだと思ってたわ どいつもこいつもキャラが濃くて応援したくなる
投稿日時:2018/11/13 14:12:17
だぁから!なぁんで敵キャラこんなアツイんやって!!全員応援したくなるやん…
投稿日時:2018/11/13 14:02:43
次バイト代が入ったら毎月5千円で買えるチケット1万2千5百Pを全部カバディにつぎ込んで応援します。spライフは貯める()
投稿日時:2018/11/13 13:51:03
律心の監督の発言から思ったが、宵越ってスーパーサブでは?基礎の集大成正統派な軽量レイダーから癖のあるカット、バック。無理
投稿日時:2018/11/13 13:43:32
もう新刊出てたか 仕事帰りに買ってくるかな
投稿日時:2018/11/13 13:40:20
作者様本当にすごい。話の展開も絵も最高です。
投稿日時:2018/11/13 13:25:08
立石の情熱が冷めていた事を自覚してしまった絶望が苦しく悲しい・・・元々見た目好みだったけど本腰入れて応援したい
投稿日時:2018/11/13 13:22:01
多分本当なんだろうけど、大和なら 「騙しやがったな!!」 「騙されたと思ってって言ったでしょ」とかなってもおかしくないね
投稿日時:2018/11/13 13:19:26
あーーダメだ!ほらね!結局どっちのチームにも勝って欲しくなっちゃうんですよ!上手いな~
投稿日時:2018/11/13 13:04:55
なんか不気味だった大和も熱い男に見えてきた。 ここまで来たなぁついに。
投稿日時:2018/11/13 12:54:55
相手チームの掘り下げが上手いから大会後にあるであろう世界編がより魅力的になるな
投稿日時:2018/11/13 12:54:40
次回こそ新品レイダーさんが活躍するに違いない・・・よね?
投稿日時:2018/11/13 12:53:53
立石の毛量が灼熱すぎる
投稿日時:2018/11/13 12:46:39
胡散臭い笑顔を携えた男っていうのは井浦かな?
投稿日時:2018/11/13 12:43:30
ちょい足しで大和のおもしろい一面見れてちょっと驚き。 熱い以外にこんなのも面白くていいなこのマンガは。
投稿日時:2018/11/13 12:36:27
そんなに好きじゃなかった高校のはずなのに、気付けば好きになってる。読書にストラグル入れるの上手い作者だわぁ
投稿日時:2018/11/13 12:33:07
みなさん、騙されたと思って単行本買いましょう!
投稿日時:2018/11/13 12:30:09
Q「活躍してない攻撃手を傷つけない言い方」 A「新品の攻撃手が控えている」
投稿日時:2018/11/13 12:29:04
大和をうちの会社で雇いたいw
投稿日時:2018/11/13 12:25:09
大和みたいな人材は賛否分かれるけど必要。こいつ社会に出たらすぐ管理職になれるで。
投稿日時:2018/11/13 12:24:31
律心視点だと大和の目にほんの少しハイライト入ってる 大和への信頼度で表情の見え方に変化つけてるのかな?芸が細かくていいな
投稿日時:2018/11/13 12:20:33
この試合、新品のまま終わりそう…
投稿日時:2018/11/13 12:20:04
大山律心の選手みんなカッコイイ抱かれたい ていうか律心に勝ってほしい 主人公チームはそろそろ負けるべき
投稿日時:2018/11/13 12:05:38
わざとなら後ろからタックルしてますよ
投稿日時:2018/11/13 11:52:14
井浦も例外やな
投稿日時:2018/11/13 11:50:59
おいおいほとんど話進んでねえじゃねーか…くそおもろい
投稿日時:2018/11/13 11:49:03
続きが早く読みたい!!
投稿日時:2018/11/13 11:45:40
ここで律心の掘り下げですか。くぅぅ!にくい!
投稿日時:2018/11/13 11:26:22
律心の魅力まで描かれるなんてもうたまらんなぁ、続きが楽しみです!
投稿日時:2018/11/13 11:24:41
11ページの例外に水澄は確実に当てはまってるな
投稿日時:2018/11/13 11:21:29
1話でここまで綺麗に掘り下げ出来る漫画家って今いるのだろうか…
投稿日時:2018/11/13 11:21:11
得意から好きになるの分かるかもなぁ
投稿日時:2018/11/13 11:15:52
大和もやっぱり嫌いになれんキャラしてんな
投稿日時:2018/11/13 11:15:43
大和の顔が変わったな 薄ら笑いが消えてる
投稿日時:2018/11/13 11:13:27
5点リードの脳京。一時的に突き放したものの相手の大山律心は未だ油断出来ない。勝利の女神はどちらに微笑むのか。
投稿日時:2018/11/13 11:01:14
奏和戦の独白見ると井浦も例外かなって思う
投稿日時:2018/11/13 10:59:20
なんやかんや敵の中では外園が一番好き
投稿日時:2018/11/13 10:46:32
掘り下げられると相手チームの方もどっちも応援したくなる……!!!
投稿日時:2018/11/13 10:45:00
大和は自分がプレイヤーとして星海で活躍できるとは考えてなかったけど、星海に勝てるシステムなら作れると考えたのかも?
投稿日時:2018/11/13 10:43:49
最後のコマ、大和が虚化したのかと…
投稿日時:2018/11/13 10:41:12
競技人口少ないとこなら1番取れそうってのは誰しも考えるとこだよな でもそれは1番になりたい熱意を持ってるからこそでもある
投稿日時:2018/11/13 10:39:23
ちょい足しのキャップ被ってる大和がイケメンで困ります
投稿日時:2018/11/13 10:31:05
この漫画の凄いところはカバディのマイナースポーツという側面をうまく料理してる所だと思う
投稿日時:2018/11/13 10:24:20
大和そこまで好きなキャラじゃなかったけど…ここに来て嘘をつかせることになるのが辛い。
投稿日時:2018/11/13 10:20:33
作者様の才能がとどまるところを知らない カバディが生活の中心になってしまったいい加減にしてくれ笑
投稿日時:2018/11/13 10:18:26
いつもながら敵がかっこいい……こいつらも敗退してしまうのか
投稿日時:2018/11/13 10:17:07
ホントにこの作者は描き方が上手
投稿日時:2018/11/13 10:16:37
1話丸々使って「不気味な敵チームの絆の形」と「不慮の事故」を繋げて説得してくるとか…マジか……神すぎる。
投稿日時:2018/11/13 10:13:53
もみあげさんかっこいいから気になってた… 大和への信頼泣けるけど、勝てるかと聞くのは弱者だと宵越なら言いそうなんだよな
投稿日時:2018/11/13 10:12:58
「わざとなら折ってる」ってさ、本音を言うと謝るべきだろうけど士気が下がるから強がるために言ってる感じ?がして描写上手いと
投稿日時:2018/11/13 10:08:32
ちくしょう…大和嫌いだったのに…印象変わったじゃないか…
投稿日時:2018/11/13 10:07:41
346 人事井浦とは随分物騒な会社ですねえ
投稿日時:2018/11/13 10:05:36
大山律心も負けないでくれ頼む
投稿日時:2018/11/13 10:02:11
前に言っていた外園のラグビーやアメフトから来たやつが多いって発言も伏線やったんやな
投稿日時:2018/11/13 09:59:00
大和君も完全なる悪役じゃない。彼なりの信念があって、律心の部員率いてる。従う部員達にも信念がある。熱くてたまらない!
投稿日時:2018/11/13 09:56:04
とりあえず10巻買いました! 皆さんも買って見てくださいよ、騙されたと思って。
投稿日時:2018/11/13 09:52:46
大和が日本一にこだわる理由が気になる。ほんとは挫折の繰り返しだったんだろうか
投稿日時:2018/11/13 09:49:23
いろんなキャラを掘り下げる分主人公が取り上げられない笑
投稿日時:2018/11/13 09:47:52
みんな主人公でもおかしくないこの漫画はおかしい。 いつも熱くさせられるこれ以上の漫画はないと思う。
投稿日時:2018/11/13 09:45:50
そして主人公の出番は次回
投稿日時:2018/11/13 09:45:24
例外で部長を思い浮かべたけど、確かに宵越もだな!
投稿日時:2018/11/13 09:35:18
理想の職場 社長:外園 副社長:大和 人事:井浦 上司:久納ちゃん なお、部長はカバディの神になったので会社にはいない。
投稿日時:2018/11/13 09:35:02
やっと倒したい敵が出てきたと思ったらコレだ。 伯麗とはまた違った魅力があって、作者はホント敵サイドも好きにさせる天才。
投稿日時:2018/11/13 09:34:30
奇襲への対応策教えてなかったから信頼失うって考えすぎだろ… 久納コーチなんてリーディングレッグ切り替えも予見してないのに
投稿日時:2018/11/13 09:28:31
あ〜やめてくれ…律心にも感情移入しちゃうじゃないか…!大和絶対野球で挫折したよな そして古豪で6人皆レギュラーってすごい
投稿日時:2018/11/13 09:25:28
安堂から見てもそこそこ野球をやっていた大和。 客席での二人の接触を期待してしまう
投稿日時:2018/11/13 09:23:49
成功体験で好きになるとは言え、失敗はする。ただ好きになってからの失敗は努力の糧。井浦vs六弦とか完全にソレ。胸熱だったな
投稿日時:2018/11/13 09:21:33
灼熱!灼熱!灼熱!灼熱カバディ最高!
投稿日時:2018/11/13 09:21:30
大和が日本一に拘るなら世界組に参加しないのも分かるけど、星海って日本一の学校に入らなかったのが気になる
投稿日時:2018/11/13 09:19:34
本当にやりやすかった「「大和くんがいないと」」 どんだけ苛ついてたんだ、王城
投稿日時:2018/11/13 09:19:23
電車でカバディしてたら怒られて失敗しちゃったけど、まだカバディ好きだよ 俺って例外かな
投稿日時:2018/11/13 09:08:18
あーあ、また相手チームにも負けて欲しく無くなっていくんだろうなあ。 最高だよ。
投稿日時:2018/11/13 09:07:51
存在することだけの主人公よ しかし、相手もいいチームだなあ監督が作ったのかと思ってたが大和が作ったのかこいつら
投稿日時:2018/11/13 09:06:59
大和くん、格好良いけど仲間に入るなら伯麗がいい。
投稿日時:2018/11/13 09:05:37
なんだよ急にカックイイやんけ
投稿日時:2018/11/13 09:04:34
やまとかっくいいじゃねえか…
投稿日時:2018/11/13 09:02:32
大和キライだったのに・・・ 人物設定うまいなぁ
投稿日時:2018/11/13 08:33:45
新品を早く中古にしてほしい
投稿日時:2018/11/13 08:33:22
一コマだけでも宵越の出番(しかもアップ)を作ってくれる相手監督やさしい
投稿日時:2018/11/13 08:32:48
王城はスペック勝負が嫌いってケツアゴ先輩も言ってるから! 最後はスペックならメジャートップクラスの宵越が活躍するから!
投稿日時:2018/11/13 08:31:56
某御堂筋クゥンからキモさを取り除いた感じ
投稿日時:2018/11/13 08:27:59
ちょっと大和さんかっこいいじゃん。ここから外園超えてくるか!?
投稿日時:2018/11/13 08:25:12
大和って超絶合理的かつ体重計を蹴飛ばさない神畑さんみたいな感じやん。そんなん魅力的に決まってるやん
投稿日時:2018/11/13 08:24:50
いい話のように見えて大和以外自分で考えることのできない選手に育ってしまったのがよくないという展開に思える。
投稿日時:2018/11/13 08:24:07
外園の出番が不足していて辛い。もっとあの解説(?)をしてくれえええぇぇ
投稿日時:2018/11/13 08:23:28
作者、魅力的な敵の作り方っていう本出せるレベル。 本のキャッチコピーは、考えなくても魅力的な敵キャラを作れるシステム。
投稿日時:2018/11/13 08:21:50
清々しい計算高さで付いて行きたくなるの何かわかる
投稿日時:2018/11/13 08:20:43
魅力的なチームしかいないな、この漫画
投稿日時:2018/11/13 08:13:15
後半 in ヒトミちゃん! 大和「!!!?」
投稿日時:2018/11/13 08:11:30
新品の攻撃手が控えている (出るとは言ってない)
主人公いつ出るのかw
投稿日時:2018/11/13 08:11:28
タイトルコールが1ページ目の水澄上空に出てる!なんか…そわそわする…!
投稿日時:2018/11/13 08:10:02
能京は脆いと言っていたが果たして、ってのを匂わせる回でしたね。まあ私は十分期待してますよ。今まで騙されてませんので。
投稿日時:2018/11/13 08:09:47
例外って、、、宵越なのか!?
投稿日時:2018/11/13 08:09:36
得意、勝てそう…実際それである程度結果出したものが、大人なって限界迎えて、挫折したことがある 努力足りないって痛感した
投稿日時:2018/11/13 08:04:31
大和キャラ立ってるな
投稿日時:2018/11/13 08:03:16
アップのしすぎで宵越は新品では無くなってそう
投稿日時:2018/11/13 08:00:44
阿川ちゃんの言いなりロボットチームかと思ってたけど選手達の大和への絶対的信頼と阿川ちゃんの置いてけぼり感がジワるな。
投稿日時:2018/11/13 08:00:17
あついあついあついあついぜーー!!!!
投稿日時:2018/11/13 08:00:08
まさかの大和除く全員幼なじみ
投稿日時:2018/11/13 07:57:19
畦道もクジ運ねぇーぞ!
投稿日時:2018/11/13 07:56:09
12p1人足りなくない?
投稿日時:2018/11/13 07:54:17
なんで岩田が髪を剃ったのか気になってしょうがない
投稿日時:2018/11/13 07:54:10
大和。決して善人ではないけど、仲間からの信頼も厚いし、その厚さを支える信念もある。
投稿日時:2018/11/13 07:52:22
楽しみにしてます
投稿日時:2018/11/13 07:49:32
部長が攻略されてからの宵越VS大和へのフラグだから……主人公まだ息してるから…
投稿日時:2018/11/13 07:49:12
後半は主人公活躍しますよね…!?www
投稿日時:2018/11/13 07:48:25
43 いきなり期待を裏切られたけど(いい意味で)カバディだって-wって読まなかった過去の自分をぶん殴りたい
投稿日時:2018/11/13 07:45:08
キャラクターの良さって性格の良さだけじゃないんやなって……
投稿日時:2018/11/13 07:43:41
そうだよなあ、計算高い事を卑しく描く必要なんて無いんだよ。 ○×に当て嵌め無くったってね。
投稿日時:2018/11/13 07:43:14
大和は敵としては最悪だけど 味方ならとても信頼できるな…
投稿日時:2018/11/13 07:40:32
律心は律心でまた違った信頼関係で結ばれてるんだな
投稿日時:2018/11/13 07:39:48
それぞれがカバディーへの思いが違うから、そこに惹かれる
投稿日時:2018/11/13 07:38:50
ちょいたし、大和も天然かよ。。。 キャプテン皆天然やな 。。。てことはあの不破さんも?
投稿日時:2018/11/13 07:33:14
288 カイジとかアカギならカバディ一呼吸で一月くらいは余裕
投稿日時:2018/11/13 07:31:57
伯麗が良すぎたから「今回の敵チームは好きじゃないな」と思っていたのに好きになりかけている自分がいる
投稿日時:2018/11/13 07:29:41
競技人口が少なくて優勝しやすそうだから始めたといったマイナスに捉えられそうな事を合理的で前向きな事として扱ってるの良いな
投稿日時:2018/11/13 07:28:01
大和の話は体格からしてカバディに向いてないのに命かけてる王城とは真逆の感覚だな
投稿日時:2018/11/13 07:27:27
敵チームなのに「お前がそう言うんだから勝てるんだろう」と思ってしまった
投稿日時:2018/11/13 07:27:10
ワンピースだったら律心過去編で1年経ってたな
投稿日時:2018/11/13 07:22:27
単行本売っていないんですけど! 紀伊国屋もジュンク堂もヨドバシも!!
投稿日時:2018/11/13 07:19:15
なんだこの熱くて素晴らしい世界は!!
投稿日時:2018/11/13 07:19:13
さらっとした計算高さで清々しいな大和くん
投稿日時:2018/11/13 07:15:37
一度も騙されたことはなかったってとこいいな
投稿日時:2018/11/13 07:15:29
これ11巻の密度、いや温度大変なことになるだろ
投稿日時:2018/11/13 07:14:51
世界組じゃないからこそ今回の話で大和たちも応援したくなる
投稿日時:2018/11/13 07:11:23
ここで敵アゲしてくるのか…… 強敵多すぎやろカバディ界
投稿日時:2018/11/13 07:06:17
どう試合運んでどんな結末になるか、この子達の気持ちの部分の変化が気になる……
投稿日時:2018/11/13 07:01:23
仲悪いというかドライなメンバーなのかと思ってたらめっちゃ仲良しだった!!
投稿日時:2018/11/13 07:00:25
出るキャラ皆素敵に見えてくる あー格好いいな…
投稿日時:2018/11/13 06:52:49
この話は敵キャラの魅力が伝わって良いが、早く宵越と白目先輩の話を読みたい!
投稿日時:2018/11/13 06:52:10
コーチ、騙されたと思って宵越を試合に出してあげてください。きっと活躍しますから。
投稿日時:2018/11/13 06:51:19
そんな過去持ってこられたら好きになっちゃうじゃんかよ〜 どっちが勝ってもまた泣いちゃうやつだ…
投稿日時:2018/11/13 06:51:05
うううかっこいい これからどうなるんだ
投稿日時:2018/11/13 06:48:32
1コマ登場の宵越が渾身のイケメン
投稿日時:2018/11/13 06:47:48
43さん応援ポイント桁違いやん
投稿日時:2018/11/13 06:46:13
掘り下げ方がうますぎる
投稿日時:2018/11/13 06:45:42
気持ちわかるなぁ…ショックじゃない自分に嫌気がさすこともあるけど、そこから頑張れたら十分頑張ってると思う!
投稿日時:2018/11/13 06:37:33
スポーツに限らず、始めた頃の情熱がいつの間にか失われてたことに気づくのショックだよねー…。
投稿日時:2018/11/13 06:34:41
こんなキャラですら好きにさせてくるの、マジやべえな
投稿日時:2018/11/13 06:29:57
大和だけは絶対好きになれないと思ってた自分が甘かったわ
投稿日時:2018/11/13 06:29:20
キャラを好きにさせるのが本当に上手だなあっ‼︎
投稿日時:2018/11/13 06:23:38
大和は不器用なほどにまっすぐだな これはついていきたくなる
投稿日時:2018/11/13 06:22:41
大和にスポット当てると思ったらそっちから来るかぁ! 期待は裏切らないけど予想はホントに裏切って来るよなこの漫画!神ですわ
投稿日時:2018/11/13 06:20:26
バオウ ザケルガ
投稿日時:2018/11/13 06:16:53
普通に後半の作戦が気になる! もちろん、宵越の存在を踏まえての作戦だろうし!
投稿日時:2018/11/13 05:53:58
やっぱり結果出せるやつには人は付いてくるな
投稿日時:2018/11/13 05:48:32
あーあ、やっぱり大和のイメージアップしちゃったな。作者はいつもこれだな(意訳:最高かよ)
投稿日時:2018/11/13 05:38:06
名言しか喋れない男 大和
投稿日時:2018/11/13 05:30:43
またこうやってさああああ敵チームのメンバーも好きにさせてくるのがさああああああ 最高に面白い
投稿日時:2018/11/13 05:27:59
チームに個性があって良いなあ しかも結局どのチームも好きになれる嫌なチームじゃない 大和の言ってることすげえ共感できるわ
投稿日時:2018/11/13 05:20:41
金澤いなくね?
投稿日時:2018/11/13 05:11:01
大和といい外園といい王城といい かっこいい主将が多すぎなんだよ...
投稿日時:2018/11/13 05:00:33
先読み余裕!超面白い!
投稿日時:2018/11/13 05:00:19
本当、徹頭徹尾ただのモブが存在しねぇ漫画だ…。 報われるかどうかはさておき、人の数だけ想いや背景があるってな。
投稿日時:2018/11/13 04:25:17
う、うーん…大和…結構かっこいいじゃんか…。嫌な奴だと思ってたのに…。
投稿日時:2018/11/13 04:23:38
敗けから始めていった宵越もある種例外なのか
投稿日時:2018/11/13 04:20:25
今まで序盤だけのかませ犬にされていた宵越がここまで温められている事実こそがこの試合を宵越が決めるというフラグなのでは?
投稿日時:2018/11/13 04:13:34
上手くいく→楽しい→好きってのはその通りだよな
投稿日時:2018/11/13 04:07:47
以上が後半の作戦です。 立石「聞いてなかった、、」
投稿日時:2018/11/13 04:02:10
正直相手の監督に言われるまで、宵越の事覚えてませんでした。
投稿日時:2018/11/13 04:01:51
今回もおもしろかった… 最新刊のケツアゴナイスガイ、かっこよかったぜ…
投稿日時:2018/11/13 03:50:08
まじで面白い
投稿日時:2018/11/13 03:48:42
新品の攻撃手…つまり特別な脅威みたいには考えられてないってことなんだよなあ。覆してくれ宵越!
投稿日時:2018/11/13 03:37:17
監督がすごいから強い、じゃなくて元ラグビー部のチームワークと大和の格っていうあくまで選手の質の部分が強さの根幹なのが良い
投稿日時:2018/11/13 03:34:32
うっかり応援したくなったけど残念だったな立石くん 今回ばかりは騙される事になりそうですよ 何故なら能京が勝つんだかんね!
投稿日時:2018/11/13 03:16:29
冷静に灼熱な男、大和
投稿日時:2018/11/13 03:14:24
主人公最後に活躍したのはいつだったかなぁ…この試合出番あるんだろうか?
投稿日時:2018/11/13 03:11:15
主人公出番ありそうだな
投稿日時:2018/11/13 03:08:25
まただよまたそうやって敵チームに愛着わかそうとしてさぁ 好きになっちゃうだろうがぁぁ‼︎
投稿日時:2018/11/13 03:00:22
43のコメント、15万応援Pという圧倒的な数値が発言を裏打ちしていて脱帽
投稿日時:2018/11/13 02:55:02
最初は好かんかったけど今回で少し好きになった
投稿日時:2018/11/13 02:46:29
みんな結局いいやつなんだよなあ 外園から敵チームも好きすぎるわ
投稿日時:2018/11/13 02:41:16
長くなりすぎずたった1話でこの掘り下げホント良い 視点も想像の余地があって大和がどんな奴だったのかイメージふくらむ…!
投稿日時:2018/11/13 02:37:05
好きだからやる は非常に耳当たりの良い言葉だけど、美化された表現だよなぁ。惰性ではない姿勢で長く続くなら尚更に。
投稿日時:2018/11/13 02:25:57
コメントが熱くて寝れなくなるw
投稿日時:2018/11/13 02:24:48
この作品のエピソード構築力は連載開始時とは比べ物にならんくらいレベルアップしてる。作者さんすげえよ・・・。
投稿日時:2018/11/13 02:21:17
なんでこいつらに愛着がわいてくるんだ…
投稿日時:2018/11/13 02:18:16
やめろよまた 素直に勝ちを喜べなくなるだろうが…
投稿日時:2018/11/13 02:16:57
演技が上手く、相手を騙してくる敵の次は、絶対に仲間を騙さない敵か。そしてどちらも魅力的という。
投稿日時:2018/11/13 02:11:15
わーちょっと大和好きになってきた 特にちょい足しがヤバいw
投稿日時:2018/11/13 02:09:34
大和いいキャラしてんな…
投稿日時:2018/11/13 02:06:43
まーた相手チーム好きにさせやがって作者よぉ!! お前の漫画が大好きだよ!!!
投稿日時:2018/11/13 02:00:37
心にスッと入ってきて、あっという間に染みやがる!最終的にどちらのチームにも勝ってほしくなるのが灼熱カバディ!!!
投稿日時:2018/11/13 01:55:56
喜多野兄弟、見分けてもらうために剃り込み入れてんのかと思ったら生まれつきの部分ハゲやった…
投稿日時:2018/11/13 01:52:28
最初嫌な奴だったけど今は普通にいいキャラしてるやん大和くん
投稿日時:2018/11/13 01:45:26
まーたそうやって他のチーム掘り下げて⋯⋯また、感情移入しちゃうじゃないの!!!
投稿日時:2018/11/13 01:45:17
大和が言うならこの試合負けるかもなあ
投稿日時:2018/11/13 01:44:40
スポーツに限らず、何かで上や勝利を目指す人には、この漫画は最高の教科書だと思う。
投稿日時:2018/11/13 01:43:58
敵チームの内情を1話で描いちゃうんだから、それが凄いのよなぁ。先生ステキ!
投稿日時:2018/11/13 01:42:34
投稿日時:2018/11/13 01:41:53
すげえな……ほんと掘り下げが面白すぎる………
投稿日時:2018/11/13 01:39:24
どの高校の部長も、全員がチームの引っ張り方が違ってみんなの個性がすごく出てるなー
投稿日時:2018/11/13 01:39:23
モブその1の回想が面白いとか一体どうなってんだよ
投稿日時:2018/11/13 01:37:01
成功するまでセーブ&ロードが出来るから何もできない俺はゲームが好きになったのか…
5点って大量リードなの?
投稿日時:2018/11/13 01:35:43
12p 金澤映ってなくてかわいそう
投稿日時:2018/11/13 01:33:40
わざとじゃないってわかってなんかホッとした
投稿日時:2018/11/13 01:29:05
新しい監督を呼びたいであっさり呼んじゃう大和ぱねぇっす。
投稿日時:2018/11/13 01:25:30
1話で一気に敵チームの印象変わったな 好きになる話は思い返してみれば納得
投稿日時:2018/11/13 01:25:23
12p間違え探しみたい笑 左上のやつはカバディやらなかったのかな?
投稿日時:2018/11/13 01:24:51
立石とかラグビー部でも十分通用するだろうって思ってたが廃部か・・・ まあ体ができてない中学でラグビーは少し怖い気もするが
投稿日時:2018/11/13 01:24:43
志ややり方は違えど、みんなの目標はただ一つ。 日本一。これは、スポーツ選手なら共感できるなー
投稿日時:2018/11/13 01:24:42
同じ効率厨でも勝てる見込みがあるからカバディ選んだ大和と、ただ勝ちたい相手がいたからカバディ選んだ宵越 この対比好き
投稿日時:2018/11/13 01:15:40
構図なのはわかるけど、12pェ
投稿日時:2018/11/13 01:15:25
これもまたチームの一つの在り方だと納得させられる。 敵を単なる「悪」としない書き方好きよ。
投稿日時:2018/11/13 01:15:18
アニメ化はよ 神作画で頼む
投稿日時:2018/11/13 01:13:35
ここに来てこの掘り下げ、ナイスだね
投稿日時:2018/11/13 01:12:38
結局大和もいいやつになってくんだよなぁ 最初出てきたときは嫌いすぎて寒気してたのに ずるいよなぁ みんなカックイイもんな
投稿日時:2018/11/13 01:06:43
これもまた信頼
投稿日時:2018/11/13 01:05:01
大和が嫌な奴だっていうイメージ付けに騙されたわ
投稿日時:2018/11/13 01:02:52
93 俺はむしろ部長だなって思ったなあ。フィジカル的に劣ってる自覚があるのに、それでもやめないのがすごい
投稿日時:2018/11/13 01:02:28
これ、絶対終わった時は大和に泣かされるパターン……俺知ってる、ジョージに死ぬほど泣かされたから知ってる
投稿日時:2018/11/13 00:57:51
単純に話が面白い 大和が優勝したり今回負けたりしたらどんな顔見せるんだろう
投稿日時:2018/11/13 00:57:49
大和の株が200倍くらい上がった
投稿日時:2018/11/13 00:57:33
例外もいますがね。
投稿日時:2018/11/13 00:55:39
くそう、また敵を魅力的にしやがって。
投稿日時:2018/11/13 00:54:02
武井壮が昔そんなこと言ってたね。 俺の息子にはクリケットをさせるって。
投稿日時:2018/11/13 00:53:48
反撃の狼煙(律心の好感度)
投稿日時:2018/11/13 00:52:36
何かの日本一になった人になぜ優勝できたのか聞くと、負けず嫌いだからって、本当にそれだけなら勉強も東大じゃなきゃねってなる
投稿日時:2018/11/13 00:52:35
大和の考え方は海外向きな気もする。根性よりも理論。
投稿日時:2018/11/13 00:51:11
あー!!やめろー!! そうやってたった1話で敵チームに感情移入できるようにさせるから読者の涙腺ガバガバになんでしょー!!
投稿日時:2018/11/13 00:50:15
大和クンは意外と好き。腹立たしいところも含めて
投稿日時:2018/11/13 00:50:07
大和って強いチーム作りの一点においては最強なのでは……
投稿日時:2018/11/13 00:49:20
良かった
投稿日時:2018/11/13 00:48:50
ガッツポーズの効果音がバオウは草
投稿日時:2018/11/13 00:47:50
かっけぇな…
投稿日時:2018/11/13 00:46:05
いいね一位の人15万ポイントって!w お前は灼熱カバディ親善大使になってくれ笑
投稿日時:2018/11/13 00:44:12
律心掘り下げ回! ていうか皆騙されてない?宵越じゃなくてinするの入見だよ[白目] ま…騙されたと思って次も先読みしてみ
投稿日時:2018/11/13 00:43:58
この人まじですげえな 視点いくつもっているんだろキャラの掘り下げうますぎ
投稿日時:2018/11/13 00:43:48
部長の特攻予想してたけど疲労させる為にタイム使わず、伝えられずにあの大和の一瞬の動揺を生み出した事含めた作戦ミスなんかな
投稿日時:2018/11/13 00:43:33
正論は時に人を傷つけるな。
投稿日時:2018/11/13 00:43:08
このマンガ凄い… なんでだろう、これ読んで心が締め付けられるような感じがした……… 俺だけか?😅
投稿日時:2018/11/13 00:42:30
カバディの良い所は敵チームにもスポットを深く当ててくれるところ何だよね、敵も努力をしてこの舞台に立っていると知らされる
投稿日時:2018/11/13 00:40:56
あーやっぱりこの漫画はホントに敵も魅力的 そしてスポーツに対する捉え方も魅力的 スポーツは呪いと言ったりよく分かってる
投稿日時:2018/11/13 00:40:22
主人公、人気ランキングで1位獲ったご褒美に大きめのコマをもらえる。
投稿日時:2018/11/13 00:39:28
たがらアリだと思うんです、で本当に納得させられるわ。鍛えた身体と人数揃ってたらイケるかもってやる気出るよなあ
投稿日時:2018/11/13 00:38:11
なんでこうどのチームも魅力的で応援したくなっちまうんだよォォォ!!!
投稿日時:2018/11/13 00:36:11
ラグビー部は潰れたのにカバディ部はあるんだ⁉︎
投稿日時:2018/11/13 00:36:08
大和は嫌なやつなんじゃなくてひたすら合理的なだけなんだよな。今までの件があるから好きにはなれないが。
投稿日時:2018/11/13 00:35:47
大和、最初は気味が悪いやつだと思ってたけど今週の大和かっこよく見えた
投稿日時:2018/11/13 00:35:21
43 嘘つくなよ あるだろ裏切られたこと…いい意味で
投稿日時:2018/11/13 00:34:16
後半戦は伊達が活躍すると信じてる 宵越しも頑張れ
投稿日時:2018/11/13 00:33:38
12ページ1コマ目から2コマ目にかけて消えた奴誰だ
投稿日時:2018/11/13 00:33:17
大和は本当の事しか言わないっていいな そりゃムカつく時があっても信頼できるわ 今までのチームとは違うけどこれも良いな
投稿日時:2018/11/13 00:31:18
なんでここでドラゴンボールが出てくんの!?
投稿日時:2018/11/13 00:31:15
宵越安定の 「出番ゼロ!!!!!」 次回!ふたコマ登場! 絶対見てくれよな
投稿日時:2018/11/13 00:30:53
律心の過去話でこんな共感すると思わなかった。ショックだったのはあまりショックじゃなかったこと、か…
投稿日時:2018/11/13 00:30:51
この漫画、スポーツや努力に対して、常にシビアな視点があるんだよな。冷静な面と熱さが同居している所がたまらなく好き
投稿日時:2018/11/13 00:30:39
D〇超もこれくらい話しっかりしてたらなぁ
投稿日時:2018/11/13 00:30:32
でも自分達は頭を使わなくていい、キャプテンに従って動くだけ、ってチームワークとしてどうなんだろう。
投稿日時:2018/11/13 00:30:10
やっぱり大和いいキャラしてる。もっとオリジナル笑顔眺めていたいな
投稿日時:2018/11/13 00:29:51
大和にも人間の心はあるってことか…
投稿日時:2018/11/13 00:29:50
亜川ちゃんと大和の「勝つ」為にお互いの自我を抑制して考えあっていける信頼関係、利害関係も、男としてかっけえなあって
投稿日時:2018/11/13 00:28:13
大和が頼もしすぎる!
投稿日時:2018/11/13 00:28:11
「わざとなら折ってますよ。」 と言いつつもこちらに顔を向けないということは 大和の中で罪悪感もあるのかな。
投稿日時:2018/11/13 00:26:29
効率厨パネェ
投稿日時:2018/11/13 00:25:39
掘り下げても大和の過去だけだと思ってた やっぱりこの漫画面白いわ。 両チームのコーチがしっかり機能してるのもいい
投稿日時:2018/11/13 00:25:27
大和くん、もし負けたら辞めちゃうのかな…。みんなで引き止めたりするのかな……。早く続きを読ませてくれ……
投稿日時:2018/11/13 00:24:52
相変わらず話の作り方が丁寧だ。なぜこういうチームで、どうして強いのかきちんと描かれている。人間味があるから読み応えがある
投稿日時:2018/11/13 00:24:23
ライバルチームの掘り下げが本当うまい 嫌いになれないじゃんかぁ…
投稿日時:2018/11/13 00:24:06
伊達の活躍期待してたら背景にすら一コマも出てこなかったでござるの巻
投稿日時:2018/11/13 00:23:55
なんてやつだ… なんてやつだ… 俺はこの漫画が読めて幸せだよ
投稿日時:2018/11/13 00:23:23
終盤の正念場で宵越しの覚醒に期待。
投稿日時:2018/11/13 00:23:08
今回で大和の印象が、機械じみた不気味な奴から確固たる意志のあるスポーツマンになった。 ほんとに話を作るのが上手い…!
投稿日時:2018/11/13 00:22:52
外園の例といい、つくづく敵キャラを魅力的に描くのが上手くて感心する 今回は大和本人じゃなく仲間視点なのがまた良い
投稿日時:2018/11/13 00:22:40
今さらだけど律心のユニホームのデザイン大好き
投稿日時:2018/11/13 00:22:32
なんか人間味出てきたなこいつ いいぞもっとやれ
投稿日時:2018/11/13 00:21:45
宵越には、出番は無いようです。
投稿日時:2018/11/13 00:21:12
ただのモブだと思ってた敵チームの「メインじゃない奴ら」にまでエピ用意してくるとは。 作者のアイデアは無尽蔵かよ…。
投稿日時:2018/11/13 00:20:36
なんでこんな面白いの その辺の漫画より遥かに面白い
投稿日時:2018/11/13 00:20:26
とうとう向こうサイドの心理描写も入ってきたか この試合、間違いなくアツくなる…!!
投稿日時:2018/11/13 00:20:18
結局、一度も騙されなかった とかカッコ良すぎ!作者さんよくこんないい話を考えて短く熱くまとめられるな!!ほんとすごい!!
投稿日時:2018/11/13 00:19:23
目標高く持っても達成出来なかった立石達が、有言実行で目標へと着実に進む大和に従ってる。信頼も違和感もなかった抱えたまま
投稿日時:2018/11/13 00:18:58
私から見て大和君の目はどうみても死んでるんだけど同じものを見据えてる人には分かるものがあるのだろうか…… 好き……
投稿日時:2018/11/13 00:18:56
このコメント欄見て作品の理解さらに深めてる
投稿日時:2018/11/13 00:18:16
敵チームも今の所根本的に嫌いになれない奴等で好きの塊……1話でここまで相手チーム掘り下げられるの凄いわ
投稿日時:2018/11/13 00:18:13
いやほんと相手もいちいちカッコいいのがこのマンガのいいとこだな
投稿日時:2018/11/13 00:17:36
1ページ目の能金が軽々と勝ってるシーンがホッとする。毎試合、死に物狂いすぎて…。たまには爽やかに快勝ってのもアリ。
投稿日時:2018/11/13 00:17:31
大和はまじで胡散臭い顔してるけどちゃんとしたキャプテンだな!
投稿日時:2018/11/13 00:17:21
焦らしつつ律心の好感度を上げていく作者マジ神
投稿日時:2018/11/13 00:17:19
1話で大山律心を異質、異様な敵キャラから魅力的な敵キャラに印象を180度変える描写が上手すぎる
投稿日時:2018/11/13 00:17:17
作者さんのコメントが普通ううぅ
投稿日時:2018/11/13 00:17:11
大和は結果をしっかり出してるし少し嫌なやつ感あるけど俺は好きだな。 水澄の事も完全に不測の事態だったって事だし。
投稿日時:2018/11/13 00:16:51
監督まだ一年目やったん? そして大和どうやって呼んだん? 色々言うたけどカバディが熱いってことが言いたかった!
投稿日時:2018/11/13 00:16:39
あんな揃った動きができるくらいだし、大山律心のチームワークも生半可じゃないか 安堂といい大和といい実は悪い奴じゃないよな
投稿日時:2018/11/13 00:16:35
当たり前だけど、宵越に交代か〜 (人見ちゃんと筋肉質な男たちの絡みもみたかっt...) 後半楽しみにしてます!!
投稿日時:2018/11/13 00:16:32
大和が人間らしくなってきた
投稿日時:2018/11/13 00:15:50
あこれは考えなくてもいいシステムから脱して独断で好プレーする感じだわ それでも足りず後悔する わかってても泣くけど
投稿日時:2018/11/13 00:15:47
こういう回を読むとこのマンガはカバディだけでなく青春を描いてるなと思う
投稿日時:2018/11/13 00:15:46
アニメイトで早速新刊買ってきました!
投稿日時:2018/11/13 00:15:37
監督の気を汲んでフォローする大和。どれだけ勝ちに貪欲なんだ。
投稿日時:2018/11/13 00:15:29
ただ大和の言いなりにさせられてるんじゃなくて、信頼してついて行ってるってとこがいいね
投稿日時:2018/11/13 00:15:23
相手チームの掘り下げがうますぎる どっちも応援したくなる
投稿日時:2018/11/13 00:15:20
得意だから好きだと思ったのは挫折したらすぐ止めた。上手くなくても何故か好きなのは何度挫折してもやってる。
投稿日時:2018/11/13 00:15:11
カバディの皆それぞれの信念がある感じほんと好き
投稿日時:2018/11/13 00:15:09
主人公負けるのか 仕方ないよ 大和が言うんだから
投稿日時:2018/11/13 00:14:35
大和も大和なりのリーダーシップがあるんだな… 嫌なヤツだけど勝ちへの執念は本物だよなぁ…
投稿日時:2018/11/13 00:14:30
あいつ一人称が立石なのか、説明口調の鑑だぜ
投稿日時:2018/11/13 00:13:50
なんだかんだ大和もカバディ好きなんだろうな
投稿日時:2018/11/13 00:13:30
筋肉質の男たちよ、一回ヤッてみれば良さがわかるって!騙されたと思ってさ!
投稿日時:2018/11/13 00:13:19
キャラが立て方が抜群にうまい。敵モブまで好きになれる秀逸な背景とストーリー。本当にお見事。
投稿日時:2018/11/13 00:13:08
ちょい足し大和にもこだわりがあるんだなw
投稿日時:2018/11/13 00:13:03
43さん応援ポイント300万円分!? うそやろ!?
投稿日時:2018/11/13 00:12:57
ぷりっ
投稿日時:2018/11/13 00:12:51
やっと律心が熱くなってきたな また敵も応援したくなる展開だわ
投稿日時:2018/11/13 00:12:32
なんでだろう 最初低かった大和の好感度が爆上がりした
投稿日時:2018/11/13 00:12:10
敵チームの掘り下げが上手いなー 段々すきになっていってしまう。
投稿日時:2018/11/13 00:11:32
「失敗体験から好きは生まれない」「例外もある」ってこれ宵越が当てはまるよね 畦道に負けてから、カバディをやるようになった
投稿日時:2018/11/13 00:11:31
「例外もありますがね。」って、宵越みたいな心臓ボーボーみたいなやつのことだよな。着々と活躍フラグ立ってきてる。
投稿日時:2018/11/13 00:11:12
ほらな!!珍しく嫌な敵が出たと思ったらこれだ!!!この作者はいつもそうだ!!!好き!!!!
投稿日時:2018/11/13 00:11:05
「勝てそうだから好きになる」・・・宵越はどうかな?
投稿日時:2018/11/13 00:10:59
武蔵野先生相手チームの掘り下げうまくて本当好きだわ〜 すごく感情移入できる……
投稿日時:2018/11/13 00:10:58
水澄への肘鉄、流石にワザとじゃないんだなって安心した直後に、ワザとなら折ってますよ発言に思わずおい、と声が出てしまった。
投稿日時:2018/11/13 00:10:49
>63 水澄の交代で宵越が試合に出てたんじゃない?
投稿日時:2018/11/13 00:10:48
後半に向けて、相手チームにも感情移入させてくるいつものやーつ…本当に最高すぎるだろ!!!(歓喜
投稿日時:2018/11/13 00:10:32
監督って選手のメンタル考えて一言一言選ぶもんなんだな。しかし監督以上に冷静な大和凄い…!
投稿日時:2018/11/13 00:10:24
「勝てますよ」これが大和が言った最初の嘘だった。 で終わりそう
投稿日時:2018/11/13 00:10:14
面白い、それだけだ
大和キャップめっちゃ似合うな…
投稿日時:2018/11/13 00:10:09
サムネ、分身の術かと思った
投稿日時:2018/11/13 00:10:02
脳筋が良い感じなイケイケムードなところで、敵キャラに感情移入させる回持ってきてそのクオリティが高い作者天才すぎな
投稿日時:2018/11/13 00:09:47
重い一言だ…。
投稿日時:2018/11/13 00:09:46
明日には新刊買いに行きます。楽しみだ!騙されたと思って皆も買おうね!後悔させないぜ
投稿日時:2018/11/13 00:09:36
いやー...登場人物全員好きにさせてくるなぁ。 作者の漫画家としての力量、相当高いと思う。
投稿日時:2018/11/13 00:09:34
また敵チーム好きになってまうやん…
投稿日時:2018/11/13 00:09:28
これは……これで!
投稿日時:2018/11/13 00:09:17
大和魅力的じゃのぅ
投稿日時:2018/11/13 00:09:05
あくまでも大和への信頼であって監督に向けられた信頼じゃないっぽいんだよなぁ そこの差がどこかで出てきそう
投稿日時:2018/11/13 00:09:04
いい感じにクレバーだな、大和もチームメイトも。
投稿日時:2018/11/13 00:08:56
43さんの応援ポイントもすごい…
投稿日時:2018/11/13 00:08:50
大和好きだわ
投稿日時:2018/11/13 00:08:47
この漫画に悪はいない(断言)
投稿日時:2018/11/13 00:08:37
それぞれのキャラクターに焦点を当てて丁寧に掘り下げてくれるの有難いなぁ……。
投稿日時:2018/11/13 00:08:25
大山律心がようやく人間らしくなってきた
投稿日時:2018/11/13 00:08:20
得意だったり勝てそうだから好きになる、か… 確かに部内でエースだったり、全国とか狙えると自然とモチベ上がるよな
ごめん、大和くん以外モブ扱いしてた。ちょいたしの私服の大和くんイケメンやん。不気味スマイルじゃなくて自然なスマイル良い。
投稿日時:2018/11/13 00:08:17
宵越くんなんで汗かいてんの?
投稿日時:2018/11/13 00:08:06
いいか、みんな思い出してほしい。宵越が前半無駄にソワソワしていたのは、後半に向けたアップだということを。
投稿日時:2018/11/13 00:07:55
亜川ちゃんは信頼関係に自信が無いの?大丈夫、大和はそれを越えたところにいる。 敵チームに「大丈夫」と言いたくなる不思議。
投稿日時:2018/11/13 00:07:45
失敗体験からだって好きは生まれるよ。そんなこと言うなよ。できないから楽しいんだ、楽しいから好きなんだ。
投稿日時:2018/11/13 00:07:39
渋いな
投稿日時:2018/11/13 00:07:26
普通の人が避ける正論をグサグサ刺していく気持ち良さ……マツコみたいだな
投稿日時:2018/11/13 00:07:24
監督どうやって変えたんだろ。何かちょっと怖い
投稿日時:2018/11/13 00:07:22
実力不足だから諦めた人間とか、天才だから努力する人間とか出てくるのがリアルでいいなあ
投稿日時:2018/11/13 00:07:16
こういう敵チームを好きにさせる漫画って熱いよな
投稿日時:2018/11/13 00:07:08
2の応援ポイントを見て生まれて初めて心の底から震え上がった
投稿日時:2018/11/13 00:07:07
35 嫌なキャラだけどダーティじゃないスポーツマンだからいいよね ちょい足しでネタも増えたし
投稿日時:2018/11/13 00:07:01
今回も面白かった!
投稿日時:2018/11/13 00:06:54
大和くん大好き…ついていきたくなる部長だ…
投稿日時:2018/11/13 00:06:53
面白い。
投稿日時:2018/11/13 00:06:49
流石にわざとじゃなくて事故だったか、よかった。あと、悪いと思ってそうな感じで。さぁ次週からも楽しみだ!
投稿日時:2018/11/13 00:06:45
今まで不気味で冷めた感じがしていた分、急に相手が熱く見えてきた
投稿日時:2018/11/13 00:06:36
人によるけどラグビー出身だと80キロ超えてしまう気がしなくもない
投稿日時:2018/11/13 00:06:32
みんな子供の頃と変わらないキラッキラな目してて好感度上がった
投稿日時:2018/11/13 00:06:26
王城、大和、外園と3年部長のキャプテンシーがハンパない
投稿日時:2018/11/13 00:06:20
灼熱カバディの何がズルいって、こうやって相手側にも魅力をどんどん付加してくのがズルいんだよなぁ
全人類騙されたと思って灼熱カバディを読んでくれ 一度も期待を裏切られたこと無い
投稿日時:2018/11/13 00:06:16
敵がこんなかっこいいのずるい
投稿日時:2018/11/13 00:06:15
やっぱり敵であとうと嫌な奴がいないのが この漫画のいいところであり、すごいところ
投稿日時:2018/11/13 00:06:12
真面目に取り組んでるからこその大和なんだろうな どれだけ挫折を味わったのか…
投稿日時:2018/11/13 00:06:10
新品の攻撃手の出番まだ?
投稿日時:2018/11/13 00:05:52
これまで異様な敵として描いてきた大和を この1話で魅力ある敵に仕立て上げるのはやっぱ流石だわ
投稿日時:2018/11/13 00:05:32
なんか大和かっこよく見えてくるな
投稿日時:2018/11/13 00:05:26
成功体験が多い=好き 刺さるなぁ 大和はコーチとか似合いそう
投稿日時:2018/11/13 00:05:25
大和の「わざとなら折ってる」って発言、無駄なことをしない大和が本当に偶然肘が当たったんだなってわかるのなんかいいな…
冷酷で残忍な印象だけだった敵にも、信頼や絆があるってなんかイイ…
投稿日時:2018/11/13 00:05:23
冷徹マシーンチームだと思ってた律心がどんどん魅力的になっていく 何だよお前らもカバディ好きなんじゃねぇか!!!
投稿日時:2018/11/13 00:05:06
モブキャラがいない漫画
投稿日時:2018/11/13 00:05:04
毎回毎回敵は敵で魅力的だな 競技の常だけど勝ち負け決まって消えるのがもったいない
投稿日時:2018/11/13 00:05:03
そろそろ宵越の出番ありそうやな
投稿日時:2018/11/13 00:05:02
能京、奏和、伯麗みたいなチームもあれば律心みたいなチームもあるか 大和のキャプテンとしてのあり方もカッコいいな、有言実行
王城と大和、お互い考えやキャプテンシーはまるで違うな
投稿日時:2018/11/13 00:04:57
結局大和も悪い奴じゃないと
投稿日時:2018/11/13 00:04:50
信頼ゆえ、だったのか… 熱いじゃねぇか…!
投稿日時:2018/11/13 00:04:46
ピースする水澄、可愛い 大和カッコいい
投稿日時:2018/11/13 00:04:45
ここで敵側の掘り下げ来たか...前回怪我を負わせてしまった大和へのフォローを入れつつ闘いの終わりが近いのを予期させる引き
投稿日時:2018/11/13 00:04:43
おう!イエス!
投稿日時:2018/11/13 00:04:37
あまり悔しくなかった事って... 10年スポーツやってやめた事ある自分にはとても刺さる言葉だ...
投稿日時:2018/11/13 00:04:33
10巻でジョージが電車降りるときに引退ってなかったんだけどワンチャン?
投稿日時:2018/11/13 00:04:32
大和いい奴だった
投稿日時:2018/11/13 00:04:24
嫌なキャラがどんどんいいやつになってくなー
投稿日時:2018/11/13 00:04:13
これはこれでいいキャプテンシーだし、いい信頼感・チームワーク
投稿日時:2018/11/13 00:04:11
0時先読みカバディ部です
投稿日時:2018/11/13 00:04:02
大和くんの好感度がグイグイ上がって行くので10巻後半読むのもすごく楽しかった こんな気持ちになるとは
投稿日時:2018/11/13 00:03:55
こういう歪な信頼関係もいいよね
投稿日時:2018/11/13 00:03:54
それぞれのキャプテンの掘り下げが良い。
投稿日時:2018/11/13 00:03:51
「得意」とか「勝てそう」な事が好きになるっての物凄く分かるなぁ…… じゃないと続けられないもの……
投稿日時:2018/11/13 00:03:43
嫌いではないが過去話みてもやっぱり相手チームは好きにはなれないなーこの漫画では珍しい事態だ
投稿日時:2018/11/13 00:03:12
みんなコメントしろよ。 騙されたと思って
投稿日時:2018/11/13 00:03:01
宵越最近の話の中で一番大きく描かれてるのでは
投稿日時:2018/11/13 00:02:56
いいなこういう敵チームの掘り下げも…… 大和のやり方も一つのキャプテンとしての在り方だよなって
投稿日時:2018/11/13 00:02:51
一回選もそうだけど、敵に感情移入しちまうな、作者天才やわ
投稿日時:2018/11/13 00:02:45
まーた敵チームのことを好きになろうとしてる自分がいる
投稿日時:2018/11/13 00:02:42
今週の1話だけですげえキャラ立ったな
投稿日時:2018/11/13 00:02:38
まぁ得意なこと=好きなことの方が多いけどなんというか本当に効率厨だな
投稿日時:2018/11/13 00:02:22
大和カッコいいな
投稿日時:2018/11/13 00:01:14
おもしろ
投稿日時:2018/11/13 00:01:11
宵越がこんなにも隠し球扱いされていることが嬉しい!!が、出番はもう少し先らしいです。
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/03/30 00:50:11
p.8、鳥肌立った。 こういう経験で、夢を追うのが怖くなった。
投稿日時:2025/03/29 19:35:45
マイナースポーツやってたからわかりすぎる、勝てそうな場所で戦いたい
投稿日時:2025/03/28 01:12:43
上手い事ラフプレーをすれば退場させて自分たちが有利になるけど、その選択肢を取らないのがね
投稿日時:2025/03/26 20:50:29
どの試合も灼熱なんだけど、大山律心戦が一番好きな気がする…何度でも読みに来ちゃう…
投稿日時:2025/02/25 23:17:27
大和有言実行を続けるのスゴイな((((;゚Д゚))))
投稿日時:2025/02/15 12:25:26
友達から勧められてここまで見たけどなんだよかっこいいけどこれだけじゃ俺はゴボボボ…(沼に沈んだ音)
投稿日時:2025/02/10 12:38:17
わざとなら折ってる…怒るとこなのかもだが、なんか、最後の砦なんじゃないかと思う
投稿日時:2025/02/01 09:36:26
>1162 ぶつかった場面で「偶然も利用し」って書いてあるやん。
投稿日時:2025/01/24 20:22:19
思い切り怪しいわ 次が勝てるだからな
投稿日時:2025/01/24 16:11:52
2位コメわざとなら折ってる発言は目を見せないから嘘じゃね?
投稿日時:2025/01/21 22:24:33
得意だから勝てそうだから好きになる。これはマジで同感
投稿日時:2024/12/25 19:06:46
そういやこいつだけ何でヘルメット被ってんの?
投稿日時:2024/12/04 07:42:08
もー好き!!
投稿日時:2024/12/03 23:06:43
大和も好きになるの!? マイナー競技の詳細泣けてくる!
投稿日時:2024/11/26 11:25:36
久能監督の効果音おもしろ
投稿日時:2024/11/24 18:58:40
すげぇよほんと… この漫画は
投稿日時:2024/11/23 18:18:15
何回読んでも泣く
投稿日時:2024/10/08 17:58:40
ずっと本当のことを言っているから、着いてきた部員がいるんだろうな
投稿日時:2024/08/23 23:08:25
水澄先輩と部長のハイタッチ大好き最高
投稿日時:2024/08/04 09:14:55
わざとしゃなくても、あれはペナルティものだろ。大和はアウト。
投稿日時:2024/07/31 12:55:02
わざとなら折ってますよの説得力すごい
投稿日時:2024/07/30 22:40:23
やっぱり大和君いい奴やん
投稿日時:2024/07/29 15:43:23
手のひらくるくるされふ
投稿日時:2024/07/29 09:24:58
はァ、、得体の知れない嫌な敵っぽく描かれるも、やはり皆熱い思いを抱いている漢たちで好きにならざるを得ないのスギョイ。
投稿日時:2024/07/28 14:07:50
絆の形にいろいろあっていいね
投稿日時:2024/07/26 16:24:36
わざとではなかったのか。まあそれなら仕方ない
投稿日時:2024/07/25 17:19:07
最終回まで読んだけどここの12ページがトップクラスで好きだなぁ
投稿日時:2024/07/24 22:44:35
嫌なやつが一人も出てこない、、、
投稿日時:2024/07/21 23:29:28
1138 スポーツにずっと打ち込んできた人間がヤンキー上がりをスポーツで舐めるのは至極当然では?
投稿日時:2024/07/19 11:12:13
>>1138 舐めてないから煽ったりして心乱そうとしてるんじゃね?ある程度認めてるから心理戦やら色々してる
投稿日時:2024/07/13 19:47:33
一ついいか?って聞いたのに二つ聞いたな
投稿日時:2024/07/12 13:28:25
古豪律心で全員スタメンに入れる立石ズ凄えな、、 本当にラグビーだけ向いてなかったんじゃ、、
投稿日時:2024/07/10 22:07:44
コメ欄掌クルーばかりだけど、俺は礼儀を欠いて対戦相手を舐めた発言するようなヤツは嫌いだよ。水澄は舐められて当然だってか?
投稿日時:2024/07/10 17:54:25
大和なんだかんだ言ってラフプレーとかしないし真っ当に戦ってくれるの好き
投稿日時:2024/07/07 05:23:40
好きだったから上手になるんじゃなくて、やってみたら上手くいったから好きになるって、星海の冴木も同じようなこと言ってたね
投稿日時:2024/07/02 09:53:56
一見絆を気にしなそうな非情なキャラに見えるけど仲間たちの絆を尊重してるのが熱いな。こんな勧誘されたらカバディ部入るわ
投稿日時:2024/06/30 01:48:18
監督の方が生徒の精神に驚いてるのいいな 監督自身も生徒から教わることがある
投稿日時:2024/06/25 19:10:35
人物描写の深さよな。スポーツ漫画は苦手ですぐ飽きてたんやけど。これは普通におもろ
投稿日時:2024/06/22 00:36:33
大和すきなんだわ
投稿日時:2024/06/21 18:34:56
大和のキャラが何一つブレて無いのに株が上がるのが、本当に見せ方が上手い
投稿日時:2024/06/20 17:47:44
やっと嫌なキャラ出てきたと思ったのに嫌いになれないの、ほんとこの漫画は…
投稿日時:2024/06/18 21:44:59
狙って肘を当てるのがもし失敗したら体制崩れるもんな、良くも悪くも無駄な事はしない
投稿日時:2024/06/16 19:45:44
勝てますよ めっちゃ好き
投稿日時:2024/06/16 01:11:10
4週目
投稿日時:2024/06/14 13:59:14
大和ズルいことは一切してないのがいいよね ちょい足しで人間味出てて好き笑笑
投稿日時:2024/06/13 16:58:36
これもまた1つの恐ろしいチームワークだ 大和と言う男(元やきう人)が持つ魔力
投稿日時:2024/06/13 10:05:16
熱い男だぜ
投稿日時:2024/06/10 20:48:24
>1115 立山たちは、自分で考えて大和に従っているだけ。 カバディ部と彼らの人生は別物。
投稿日時:2024/06/09 08:42:27
中二の時点で廃部はひどくね?新入部員停止のうえ三年の引退試合してからと思うけど、そしたら今の律心はないんだろなー
投稿日時:2024/06/06 18:27:45
>93 いや、どちらかというと王城では。
投稿日時:2024/06/05 00:53:28
結局どうやって大学日本一の監督を呼べたのだろうか
投稿日時:2024/06/03 14:30:40
ほんと全人類読んでほしい。あまりにもこの漫画好きすぎて職場やあらゆるところでオススメしてる
投稿日時:2024/06/03 10:57:37
>>916 マジでソレな!
投稿日時:2024/06/02 21:33:36
アニメからカバディ読み始めたんだけど ほんとに裏切らないこの漫画……なんなら予想外すぎてずっとドキドキする
投稿日時:2024/06/02 09:04:43
律心の選手に共通して心配なのが、卒業したら、引退したら「自分で考えて動く」ことができるのか。今まるでロボットみたいで…
投稿日時:2024/05/31 12:47:18
亜川ちゃん「立石くん聞いてましたか?」
投稿日時:2024/05/30 21:32:02
あ、1話で逆に大和応援したくなった。なんて漫画だよチクショウ
投稿日時:2024/05/30 07:54:27
1111続き それで大和に予想を超えてきたって意味合いの返答をされたから不安を感じて試合に勝てるかって訊いてる
投稿日時:2024/05/30 07:50:45
出血狙ったのか?は予想の範囲内で失敗したのか相手が予想を超えてきたのかを遠回しに確認してるんだよ
投稿日時:2024/05/30 02:36:23
大和、「なんとなく嫌」ってだけでめちゃめちゃクリーンなの良すぎる こっそり殴ったり審判の目線隠して帰ったりしそうなのに
投稿日時:2024/05/29 14:50:52
書き文字の●部分がよく画面内の物体に見えて混乱するw
投稿日時:2024/05/29 02:28:10
元ラグビー部メンバーも1年からカバディ鍛えてるのね…素人能京に負けたらメンツが立たないな
投稿日時:2024/04/12 19:51:06
三番の出血狙ったのか?は失礼すぎるだろ。まあ気にするようなナイーブなやつには見えないし、まさか日頃の行いか?
投稿日時:2024/04/11 01:26:57
佐倉より圧倒的に好きなんなら佐倉と比べるのももったいない
投稿日時:2024/04/10 22:51:45
『騙されたと思って』が大和のせいで今までと違う響きになってしまった、もう灼熱カバディを読む前の体には戻れない…🔥
投稿日時:2024/03/27 02:09:27
>>1088 多分金澤じゃないかな。金澤だけ1つしただから、あのコマが1年生の頃だと彼はまだ入学してない
投稿日時:2024/01/23 23:55:05
大和以外考えないから、文字だけで済むくらいあっさり全滅くらったんだな
投稿日時:2024/01/05 22:54:05
やっぱ皆も大和に惹かれ出したか。 ただこれ、敵枠から主人公枠で表現しただけなんだよな。
投稿日時:2024/01/01 23:17:27
出場チーム数が少なくて、ベスト〇にはなりやすいが、日本一になれる可能性が高いのは星海だけ。根本的に間違ってる。
投稿日時:2023/10/13 21:58:38
ラグビーじゃフィジカル的に上位なはずだぁ
投稿日時:2023/08/16 10:39:21
ほらーほらーもー!今度こそは相手嫌いになれるって信じてたのにさー! やっぱ好きになったし応援しちゃうじゃないかー!!
投稿日時:2023/08/16 08:34:32
93 違くね?宵越は畦道に負けたからカバディを好きになった訳じゃないし。
投稿日時:2023/08/08 14:01:44
大和はこだわりを持ってないだけで「何かで1番になりたい」って言う強い気持ちはずっと持ってるのかな 熱いやん!
投稿日時:2023/06/27 10:57:56
大和再登場激アツ
投稿日時:2023/06/27 05:14:05
大和誰なのか忘れたから読み返しに来たけど、読んでも思い出せなかったw
投稿日時:2023/06/27 00:24:14
大和誰なのか忘れてたから読み返しに来た。
投稿日時:2023/05/15 17:16:22
例外のやつ、 宵越→負ける悔しさ 部長→カバディ愛 って感じかな? まあ、勝ちが全く無かったらやっていけないだろうけど。
投稿日時:2023/05/02 06:33:16
大和の鍛えた身体と絆は残っているって発言凄い好きだ。チームメイト達のスポーツ経験と関係性両方をリスペクトしてるよね。
投稿日時:2023/04/14 17:05:24
どうでもいいけど帽子かぶってる人おらんくなってね?
投稿日時:2023/04/12 15:19:01
例外って部長のことかな 部長に関しては得意とか関係なくカバディ愛だけでここまできてると思うし
投稿日時:2023/03/02 22:02:49
大和さん悪役的に描かれてるけど嫌いになれない……だって大和さんなりに真っ直ぐカバディに向き合ってるんだもん
投稿日時:2023/02/14 20:28:03
※1078 きっしょい奴やなお前
投稿日時:2023/02/09 21:55:34
得意なことや活躍できる分野が好きになるってのはマジで同感 その分野に素質や才能があるってことだし正しいと思う
投稿日時:2022/12/28 10:42:39
ラグビーもまたマイナーだからなぁ 小さい頃からやってたらかなりのアドバンテージになるはずだけど 運動能力足りなかったか
投稿日時:2022/11/19 01:37:33
失敗体験から好きは生まれない。例外もあるっての能京のコーチ以外全員当てはまる気がする
投稿日時:2022/10/20 00:54:19
潰れた音は、鼻の骨が折れた音じゃ無かったのか!
投稿日時:2022/10/08 08:54:54
1078 小学校から中学でやってきてた団体メンバーがそのまま入部+新しい奴が入るなんて普通やろ。
投稿日時:2022/09/05 01:23:13
大和は本当の事しか言わない 「わざとなら折ってますよ」 (立石)この試合勝てるか 「勝てますよ」 この表現方法は凄いわ
投稿日時:2022/08/26 22:54:21
主題じゃないだろうけど、そら幼少の頃からの身内だけでつるんでるラグビー部なんて誰も入りたくならんわなって
投稿日時:2022/08/10 12:35:28
笑顔が胡散臭くて煽りスキルが高いだけで良いヤツじゃねーか大和
投稿日時:2022/07/29 08:18:48
化けもんが勝てますよとは言ってるけど、勝つとはまだ限らない! みんなファイトだ!!
投稿日時:2022/06/22 11:58:46
ほら、やっぱり熱い展開になるんだよこの漫画は!
投稿日時:2022/04/07 21:21:41
今でももう大和好きになってます。
投稿日時:2022/02/15 23:56:42
某朝ドラでこの回の名言と似たようなセリフを聞いたので読み返しに来ました
投稿日時:2022/02/02 16:26:48
わざとなら折ってる……つまりいつも冷静な大和が水澄と競り合ったあの場面では、大和も少し熱くなったんだろうなぁ
投稿日時:2021/12/22 03:37:14
例外とは言うけど納京のみんなは何度も敗北を味わって、その度にカバディへの情熱を滾らせているから大和君の価値観とは真逆だね
投稿日時:2021/11/21 08:18:41
まだここから一山あるのかな⁉️
投稿日時:2021/11/05 17:28:26
例外は宵越じゃなくて王城(もしくは不破も)達だと思うな最初何も出来なくてもカバディを愛して上手くなった(通常の逆)のが。
投稿日時:2021/11/02 21:21:48
競技人口が少ないからとか大和ダサい
投稿日時:2021/10/29 10:23:34
この104話ちょい足しの右の大和さんすっっっごい好き。優しげで不敵な笑顔がすごく素敵。 最新話までのキャラ中一番好き。
投稿日時:2021/10/26 09:34:34
解説の人仕事して?
投稿日時:2021/07/30 14:28:01
「例外もある」のコマで太陽と空を描いて、失敗体験ばかりで部長という太陽に負け続けてきている宵越を暗示してるのすごくないか
投稿日時:2021/07/25 23:42:55
「わざとなら折ってますよ」の場面、顔が見れないのとハハ…のせいで、本当はわざとなのかと勘繰ってしまう
投稿日時:2021/07/18 03:50:34
あれはラグビーボールじゃなくてアメフトボールやん
投稿日時:2021/06/23 03:20:38
????????
投稿日時:2021/06/07 21:42:59
えっ、ほんとに嫌いなキャラがいないwすごいぞ!!
投稿日時:2021/06/05 11:23:04
カバディ最高!
投稿日時:2021/05/20 06:02:37
面白い
投稿日時:2021/05/17 20:40:29
宗教の始まりでした
投稿日時:2021/04/10 20:03:29
大和が良キャラ化しつつも 初期のゲスさ冷酷さが損なわれてない このバランス感覚が素晴らしいんだよ
投稿日時:2021/04/02 00:25:14
1038 鍛えた体と…
投稿日時:2021/03/04 00:09:40
全試合の中で一番好きな試合
投稿日時:2021/03/02 13:58:24
大和の言う例外って井浦も入るよな~
投稿日時:2021/02/23 01:28:27
面識のない他人を誘ってまで大和は団体競技にこだわるのか。読み返して思ったけど、仲間と少しでも多く試合したかったからかな
投稿日時:2021/02/13 12:27:36
何事にも冷めてそうな人がスポーツを始めて情熱注ぐ理由って考えた事なかったなぁ ここまで腑に落ちる描写出来るのに感心だわ
投稿日時:2021/01/31 00:26:09
P11より、例外:主人公
投稿日時:2021/01/21 17:33:42
どいつもこいつも熱いやつばっかじゃねぇか!!れ
投稿日時:2020/11/02 21:41:46
この漫画は誰もがみんな主人公なんだよな…好き
投稿日時:2020/10/01 14:20:47
例外を認めるし事実を伝えるって精神好き。そんなちゃんと賛否両論言える奴にレビューや、こういう漫画のコメントを書いて欲しい
投稿日時:2020/09/20 00:25:31
双方共に劇的に熱いのはこの灼熱カバディだけ!!!!
投稿日時:2020/09/19 15:31:18
もうね…一番嫌いになりそうな大和が、試合終了時には一番好きなキャラになってるんだよ…。 なんだよこの振り幅、風邪ひくわ
投稿日時:2020/09/16 23:14:54
くそ、予感してたけどやっぱりこいつのことも好きになりそうやんけ
投稿日時:2020/09/15 01:21:52
え、この書き方、幼少時の帽子がそうってこと?どんな執念だよ辛い…
投稿日時:2020/09/06 14:00:01
ラグビー部の回想、絵は立石視点だけど独白が立石視点じゃないから微妙にややこしいな
投稿日時:2020/09/06 09:52:31
ラグビーボールの縫い目が無くなったのは約15年前だから、時代設定によっては微妙ってだけですね笑
投稿日時:2020/09/05 13:41:43
成功体験を重ねて好きになる→1回もミスなく有言実行をしているから部員から信頼を得ているってのも含まれるよね この話すき
投稿日時:2020/09/05 00:23:23
113話のちょい足しを見てココに戻ると良い
投稿日時:2020/08/27 13:11:53
これ読むとみんな可愛い高校生だなって思う。
投稿日時:2020/08/18 14:28:38
網目があるラグビーボールもありますよー
投稿日時:2020/08/16 15:58:18
悪い事に誘ってると見せかけてその実部活に誘ってるだけっていう。ギャグかってぐらい面白い
投稿日時:2020/08/15 23:30:23
わざとやったんじゃ……?とかいうク○コメ残す前にこっち読んでよかった…
投稿日時:2020/08/03 15:36:47
なんか大和って洗脳してね?w
投稿日時:2020/07/19 13:23:01
あーあ俺はまた敵チームの敗北で泣くことになるのが分かってしまった
投稿日時:2020/07/08 17:36:10
ヘイトがたまってくるタイミングで敵チームのこういう絆を描くの上手すぎて最高…チームごとに色んな違う絆と信頼があるんだ…
投稿日時:2020/06/15 21:39:23
このマンガ大好きだ!! ただラグビーじゃなくアメフトのボールが描かれてて悲しい。 直して欲しい!作者さん応援してます!
投稿日時:2020/04/27 21:43:58
このスポーツ、前半後半20分づつってキツ過ぎないか?レイダーが特に
投稿日時:2020/03/22 12:57:02
競技にもよるけどインスピレーションとか思考を放棄してシステマチックにプレイしてもある程度は強くなれてもトップは難しそう
投稿日時:2020/03/09 18:13:29
大和の冷静な価値観いいな、面白い
投稿日時:2020/03/04 10:03:29
水澄「反撃の狼煙 」 進撃の巨人臭w
投稿日時:2020/02/29 02:42:53
キャラの掘り下げうめーな
投稿日時:2020/01/01 09:52:41
大和の顔、胡散臭い笑顔と本気の笑顔で差異があるのがすごい。その小さな差異をしっかり描ける作画がすごい。
投稿日時:2019/12/28 00:39:15
大和以外のメンバーがラグビー出身って調べがついたのに大和が野球出身っていうのがわからなかったの大和の切り替えようがわかる
投稿日時:2019/12/15 11:18:29
有言実行なとこすげーな 自分だったらプレッシャーで心潰れる
投稿日時:2019/11/27 15:01:07
頼りになるな笑笑
投稿日時:2019/11/23 20:36:23
王城は阿古谷 畦道は今井 宵越は光我 関は鬼王山 水澄は賀露 あとはよく覚えてない。
投稿日時:2019/10/27 23:44:58
ポジティブなことしか言わないのがすごくカッコいいな
投稿日時:2019/10/02 13:20:23
亜川「...以上が後半の作戦です」 立石「やべ聞いてなかった」
投稿日時:2019/08/31 13:57:09
なんでこんな嫌な敵と思ってたら回想とか入れてきて好きになっていく、嫌いになるキャラがこの漫画にはいない
投稿日時:2019/08/30 16:27:34
良いキャプテンにもいろいろあるって この漫画でいっぱい学んだ
投稿日時:2019/08/26 21:54:31
つえーなこいつ 理解してる道理を そして忠実に行動してる 二回戦の相手じゃねえな
投稿日時:2019/08/08 19:30:55
伊達もやられっぱなしじゃいられないよな!水澄に続け伊達!
投稿日時:2019/08/06 21:33:31
いや監督の腕あげた時の「バオゥ」って効果音何?ザケルガ?
投稿日時:2019/07/09 13:35:47
大和が嫌いになれない理由がわかった。 むしろ今までの発言全てに重みを感じた
投稿日時:2019/05/24 19:45:43
カバディ、この漫画読んで一気に好きになった…。かっこいいわほんと。
投稿日時:2019/05/04 18:18:27
いい意味でも悪い意味でも大和は嘘を言わないんだな いいカモだったとかも含め
投稿日時:2019/05/01 00:03:56
とりあえず令和もカバディ
投稿日時:2019/04/20 08:43:16
鍛えた体と・・・ってここのセリフか!
投稿日時:2019/04/08 15:47:57
信頼じゃなくて依存だよなこれ
投稿日時:2019/03/06 21:31:14
敵チームかっこよく描くのやめてくれ…… 好きになっちまう
投稿日時:2019/02/25 23:56:45
面白い‼
投稿日時:2019/02/20 22:22:47
鍛えた体と…(;´_ゝ`)なける
投稿日時:2019/02/16 23:58:47
部長の傀儡なのかと思ってた部員の内面を掘り下げてまた虜にされた。
投稿日時:2019/02/12 14:45:11
喋ってることは直接的すぎて嫌なやつだけど、有言実行してるから信頼できるっていいよな
投稿日時:2019/02/12 00:55:34
113話のちょい足しみてまた戻ってきた
投稿日時:2019/02/11 20:35:19
あんなにヒールな大和も「こういう考え方もアリだよな」と思わせるのがすごい 登場人物に色々感情移入できるのがほんとすごい
投稿日時:2019/02/10 23:34:09
結局大山律心も好きになったわ
投稿日時:2019/02/10 18:46:27
登場人物、山ほど出てきてるのに全部魅力的って凄すぎへん?
投稿日時:2019/02/10 07:49:16
この作者、カバディ以外のマンガ書いても絶対面白いと思う。 最初は荒削りな所もあったけど、今はジャンプの主役張れるレベル。
投稿日時:2019/02/06 20:57:25
ちょちょちょちょい足しの大和(キャップ+パーカー)がかっこよすぎて好き、、、、、、好き!!!!!
投稿日時:2019/02/04 19:57:25
最高
投稿日時:2019/02/01 23:50:40
989 桁1個間違ってるぞ100話分だろ
投稿日時:2019/01/30 11:20:52
一人しか頭を使わないと他や下が育たないぞ。 作戦集とか作ってそうだけど。
投稿日時:2019/01/29 16:39:06
敵のストーリー作るのハイキュー並みに上手い
投稿日時:2019/01/24 23:29:51
このマンガ、敵格好よすぎる
投稿日時:2019/01/17 21:48:36
ここで掘り下げてくるかぁー
投稿日時:2019/01/15 18:54:57
敵がこんなにかっけえとは...良い漫画だ
投稿日時:2019/01/08 02:43:48
おもろい
投稿日時:2019/01/04 00:11:52
もうなんなのこの作者みんな好きになってしまうじゃないか!
投稿日時:2019/01/02 17:40:48
969の応援17万Pすげー!日本の漫画文化はこういう人達に支えられて来たから、こんなにおもしろい漫画が読めるんだね
投稿日時:2018/12/25 23:23:59
15万応援とか狂気の沙汰
投稿日時:2018/12/21 11:52:25
自分の体の特性に合わせて競技を選ぶのは至極真っ当なことだって何かのテレビでアスリートが言ってて、この話を思い出したよー。
投稿日時:2018/12/19 22:28:16
パット見最後のページの「ドン」のンが大和の服に穴が空いてるのかと思った
投稿日時:2018/12/18 21:33:25
この作者敵を好きにさせるのダントツで上手い
投稿日時:2018/12/07 18:38:31
反則にならんの?
投稿日時:2018/12/06 18:43:55
積み重ねるのは強くなるからな
投稿日時:2018/12/05 13:32:56
ラグビーやるやつは小学生からガタイが半端じゃねぇのな。
投稿日時:2018/12/05 10:05:12
熱いなぁ好きだわ
投稿日時:2018/12/04 01:28:53
965 負けず嫌いは普段から勝ってるからなれるんだよ 勝てない、試合にも出られないのに嫌いにならない例外は本当に少ない
投稿日時:2018/12/03 04:51:57
律心が悪役だと騙されていたのか…普通に良いチームじゃん…
投稿日時:2018/12/02 23:54:19
おもしろいな〜!
投稿日時:2018/12/02 23:37:54
得意なものや勝てるものを選ぶ=好き。なるほど〜道理で中々好きになれるものがないと思ったぜぇー!!
投稿日時:2018/12/02 13:12:45
966 43です。何故コメントを見に来たのか不明なんですがありがとうございます。よかったら作品も読んで行ってください〜
投稿日時:2018/12/02 10:24:09
おもろい
投稿日時:2018/12/01 20:15:43
43の戦闘力は15万か 桁違いだな
投稿日時:2018/12/01 13:51:26
一位コメント見に来ました ポイントすげーー!!(小並感)
投稿日時:2018/12/01 10:21:23
負けず嫌いなやつは例外ってことか 例外結構多そうだな
投稿日時:2018/11/30 18:51:01
メンバー誰か見切れてるぜ
投稿日時:2018/11/29 21:44:01
この作者まじでスゲーよ この大和でさえ株を上げてきた なんなのこの部長達最高すぎだろ
投稿日時:2018/11/28 00:17:52
大和の実績への信頼がすごいな。 しかしマンガの主人公補正には勝てないのだよ。 悲しいけど、コレ、マンガなのよね。
投稿日時:2018/11/27 23:22:46
この大和が正捕手になれない野球部、ヤバすぎませんかね… ⚾
投稿日時:2018/11/27 19:48:15
ラグビーからカバディに映る写真6人から5人になってる…ホラー
投稿日時:2018/11/27 18:21:36
あああああああキナ臭くて胡散臭いイヤな敵連中だなって印象が今回で吹っ飛んだ
投稿日時:2018/11/27 16:37:19
主人公誰?
投稿日時:2018/11/27 12:19:09
何回も読んで今思った。11ページの例外もいますけどね。の背景。見覚えあると思ったのは、ひまわりが咲いていたあのシーン…。
投稿日時:2018/11/27 09:37:19
主人公は大和やった?
投稿日時:2018/11/27 09:18:42
暑見た目で熱い奴と見せかけてそうでないと見せかけて超熱い奴だった
投稿日時:2018/11/27 08:13:55
キャラの掘り下げってタイミングや長さもうまくやらないとだから難しいのに、短くそれでいて魅力的に描いてるとこやっぱうまい
投稿日時:2018/11/27 07:21:41
この作者頭どーなってんの?なんでキャラ1人1人ちゃんとストーリーあんの?なんなの?好きです
投稿日時:2018/11/27 07:11:24
魅力的なキャラしか描けないのかよ
投稿日時:2018/11/27 01:27:05
すぐ敵キャラを魅力的にしちまう、作者の悪い癖やで。
投稿日時:2018/11/27 00:05:54
ここまで主人公でないのに(いるけど)面白い漫画なくない?
投稿日時:2018/11/26 21:41:30
恋愛にも当てはまると思う。 なんとなく得意(仲良くなれそう、合いそう)だったり勝てそう(脈ありっぽい)だから好きになる。
投稿日時:2018/11/26 21:31:29
最近主人公を普通に見逃す
投稿日時:2018/11/26 19:51:23
大和は爽やかだよ!ちょい足しの大和が素なんだよ! 勝つために心を鬼にして顔芸やってるんだ! …すまん、無理だ。
投稿日時:2018/11/26 19:11:58
945 大和が爽やか…?
投稿日時:2018/11/26 14:59:01
大和ってなんかジョルノと性格にてる気がする。爽やかだし有言実行だし。
投稿日時:2018/11/26 14:37:43
どんなチームにも魅力があっていい。大和は負け始めたらもっと信条とかを見せてくれるかな
投稿日時:2018/11/26 03:13:48
二頁目、なんか謎のイケメン出てきたと思ってよくよく思い返してみたら主人公だったわ。
投稿日時:2018/11/26 00:23:55
この回、コメントの数が伸びないかなぁとか勝手に思ってたけど、意外と伸びた!!相手チームが1話で分かる話すげぇ!!
投稿日時:2018/11/25 12:25:39
『折る』を選択肢に入れてて、それを隠しもしないのはやっぱ異常な奴やね。
投稿日時:2018/11/25 10:57:55
大和の発想が最早プロ引退後のコーチのそれ
投稿日時:2018/11/25 10:01:01
結局一度も騙されなかった、ってセリフいいな
投稿日時:2018/11/24 21:11:00
本当のことしか言わない大和。 チームにプレッシャーを与えないため王城の異常さを茶化す外園。 「君がいて良かった」の王城。
投稿日時:2018/11/24 19:01:43
負けたら終わりの大会で対戦相手をこれだけ魅力的に描くスポーツ漫画が、他にあるだろうか
投稿日時:2018/11/24 17:47:18
大和ぉぉ〜 そのまま嫌なやつでいてくれても良かったんやで?
投稿日時:2018/11/24 11:50:56
わざとなら折ってたってこれから誰かの骨を折るっていうフラグだと思ったけど見当違いかな
投稿日時:2018/11/24 11:10:55
勧誘時の大和が絆にも言及してるのがうまくいえないけど良い
投稿日時:2018/11/24 10:51:36
すこ
投稿日時:2018/11/24 03:05:16
宵越ずっとベンチ入りだけど… 大成功した部長特攻作戦は、宵越がベンチにいるってことで立てれた作戦だったともいえるのかっ!
投稿日時:2018/11/24 00:19:45
大和は本当にヤベー奴だな 魅力あるわ
投稿日時:2018/11/23 22:17:53
監督まで呼べるのほんと有能すぎでは
投稿日時:2018/11/23 16:12:18
ここで負けて初めて騙されるのね
投稿日時:2018/11/23 12:50:16
宵越は例外か
投稿日時:2018/11/23 10:49:52
相手チームにもスポットライト当ててくれるのホント好き
投稿日時:2018/11/23 10:37:23
大和がどうやって監督呼んできたのか気になる
投稿日時:2018/11/23 09:50:14
バオゥ
投稿日時:2018/11/23 08:35:41
この作者なんかスポーツやってたんだろうな 生々しい表現が多い
投稿日時:2018/11/23 00:49:16
なんとなく得意だから好きになる 分かる気がする
投稿日時:2018/11/22 22:25:58
おもしろい。ありがとう
投稿日時:2018/11/22 21:33:13
誰にも事情がある。 キャラに魅力を持たせるのが上手いのが、本当の漫画家だよねー
投稿日時:2018/11/22 18:24:44
相手にもストーリがあるところがこの漫画のいいとこだな
投稿日時:2018/11/22 12:15:00
898 主人公がモブやで
投稿日時:2018/11/22 10:41:11
また裏切られなかった…
投稿日時:2018/11/22 09:04:03
過去の話とかをだらだら長く続ける漫画は多いけど、これだけ簡潔にしかも伝わりやすく描くのは凄いね!
投稿日時:2018/11/22 08:38:48
控え目に言っても敵が個性的過ぎるのにちゃんとそのキャラになってる理由がある(のを無理なく説明できる)マンガって凄くね?
投稿日時:2018/11/22 08:09:19
この漫画は素晴らしい!是非とも作者には頑張って頂きたい!
投稿日時:2018/11/22 01:53:37
く、くそー!嫌いになれないー!!!
投稿日時:2018/11/22 00:32:43
かぶりもの前提
投稿日時:2018/11/22 00:12:49
あれだけ嫌われてた敵チームが、またこんなに人気になり始めてる。 作者には騙されっぱなしだわ
投稿日時:2018/11/21 23:56:57
悪いやつのいない漫画だなぁ
投稿日時:2018/11/21 23:45:44
阿川監督の部外者感が今後枷になりそうだな。久納ちゃんは人見を師と仰いだり主人公と魔王ぶっ潰しまくったりやりたい放題なのに
投稿日時:2018/11/21 23:23:52
語彙力が豊かな布教をしたいと思うのに、毎回「面白い」「好き」「天才」しか出てこないので、せっせと単行本を買います
投稿日時:2018/11/21 22:54:33
また敵が魅力的に…!! 嫌な奴らかと思ったらコイツらも熱いとか、ホント良い!!
投稿日時:2018/11/21 22:47:15
薬屋の息子 「初めは威嚇で肘を振り回してたんや。そのうちエースキラーなんて言われて...」
投稿日時:2018/11/21 22:29:22
作者様は少ない話数で敵の魅力を表す天才ですね
投稿日時:2018/11/21 22:17:53
敵を面白く掘り下げるのか上手い漫画だな
投稿日時:2018/11/21 20:56:52
相手の悪役のようなキャラにでも好感を持てる、相手キャラの過去や思考がしっかりとわかるストーリー、本当に素晴らしいと思う。
投稿日時:2018/11/21 20:55:34
New 世界組のフラグが立ってきたね
投稿日時:2018/11/21 17:36:46
ここまで掘り下げれられる作者さんの才能すごいな。ス○ムダ○ク見た時以来の衝撃や。
投稿日時:2018/11/21 16:54:42
大和は嫌な奴だけど嫌いになれねぇ
投稿日時:2018/11/21 16:09:21
やばいね
投稿日時:2018/11/21 15:38:04
この漫画モブはいないのか
投稿日時:2018/11/21 14:15:49
「結局、一度も騙され無かった」有言実行の男、本当の感情が見てみたい
投稿日時:2018/11/21 14:02:33
例外って宵越のことかな
投稿日時:2018/11/21 12:57:48
すこすこのすこのすこのすこのすこ
投稿日時:2018/11/21 12:31:10
人生三周目かな?
投稿日時:2018/11/21 12:14:30
子供の頃に語った夢とリアリストの大和が語る明確な目標の対比がすごく良いなあ
投稿日時:2018/11/21 10:26:06
相手側までカッコいいぜ
投稿日時:2018/11/21 08:51:06
この作者はいつも俺を喜ばせる!
投稿日時:2018/11/21 08:29:33
気持ちが風化することが一番ショック わかるぜ……
投稿日時:2018/11/21 07:32:00
遂に笑みが消えた
投稿日時:2018/11/21 07:29:26
桜木花道「天才ですから」←天才
投稿日時:2018/11/21 06:32:02
今回の話好きだわ 相手の背景が見えるのっていいよね
投稿日時:2018/11/21 04:34:03
わざとなら〜って、確かに水澄が突っ込んだが故の偶然なんだろけど、肘を当てて怪我させてでも止めるって気持ちはあった気がする
投稿日時:2018/11/21 03:57:54
モブに名前が与えられた瞬間、人間味のあるストーリーが生まれてくるな
投稿日時:2018/11/21 03:48:17
連載中のスポーツマンガの中じゃ一、二を争う面白さだと思う
投稿日時:2018/11/21 03:47:05
「勝てますよ」で笑ってないのがスゲーいい
投稿日時:2018/11/21 02:44:56
ラグビーっやってたって描いてあったけど、あのボールアメフトのやで。ラグビーボールにはあのヤクザのキズみたいな線は無いのだ
投稿日時:2018/11/21 01:54:38
大和は一貫して効率的な正攻法しかとってないんよね なのにこの悪役っぷりw 慇懃無礼でドライすぎる態度が誤解を生むw
投稿日時:2018/11/21 00:42:29
鍛(きた)えた体と絆(きずな)は残ってる。 「無いのは目標でしょう?」 心を掴まれる 気を付けろ そいつヤバい奴だw
投稿日時:2018/11/21 00:41:14
それでもやっぱり大和好きになれん 宵越を主役にしたサッカー漫画も同時に書いて欲しい
投稿日時:2018/11/21 00:29:52
暑すぎるぜ
投稿日時:2018/11/21 00:20:15
宵越しはスピンオフでサッカーしてればいいよ そっちのが活躍できると思う
投稿日時:2018/11/21 00:16:29
毎週毎週アツイな!この漫画は!
投稿日時:2018/11/21 00:11:22
大和こえぇ…
投稿日時:2018/11/21 00:10:21
結局どっちも背負ってるんだよな
投稿日時:2018/11/20 23:57:13
素敵な作品ありがとうございます! 最高です!
投稿日時:2018/11/20 23:48:34
私達にそれぞれの人生がある様に、彼らもまた同じく。そして信頼には絆や年月が全てじゃない。チームの成り立ちもそれぞれだね。
投稿日時:2018/11/20 23:30:04
いつでも行けるように身体あっためとかなきゃならんし汗くらいかくよ
投稿日時:2018/11/20 23:27:44
相手チーム応援してしまうからやめてくれー
投稿日時:2018/11/20 23:25:10
宵越がちょっと一目置かれてて安心した。
投稿日時:2018/11/20 23:24:47
丸いTシャツが心が無いって意味の描写かと思った
投稿日時:2018/11/20 23:20:25
このマンガ、一人一人ちゃんとしたストーリーがあるから全員が主役って感じで好きです!
投稿日時:2018/11/20 23:13:59
宵越は勝ち続きのサッカーに冷めてるとこも例外だよな
投稿日時:2018/11/20 23:13:54
新品の攻撃手がなんもしてないのに汗かいてるのなんかわろた
投稿日時:2018/11/20 23:04:33
なんかくそむかつく相手だと思ってたのにこっちのチームにも勝って欲しい...
投稿日時:2018/11/20 22:56:20
幼馴染軍団一人減ってない?
投稿日時:2018/11/20 22:28:13
大和が「わざとなら折っていますよ」って言ったので嘘じゃないことがわかった。
投稿日時:2018/11/20 22:26:26
妙に大和に従順だと思ったら… 彼らには彼らの信頼関係があったんですね
投稿日時:2018/11/20 22:26:05
すげえ一話で人間味のある感じ出てる...
投稿日時:2018/11/20 22:10:35
きたの兄弟の片方 絶対見分けるために髪の毛に切れ込み入れられてるやろ
投稿日時:2018/11/20 22:09:05
ほんとに熱いスポーツマンガだと思う! 毎話が心を震わせてくる... 何故、もっと人気にならない...!
投稿日時:2018/11/20 22:07:31
キャラクター作るの上手すぎじゃない? 毎回相手チームが好きになる…
投稿日時:2018/11/20 22:06:43
いやーー敵ながらかっこいいね! 大和も貫く姿勢があったんだな 応援したくなっちゃったよ、でも負けて欲しくは無いけど!!
投稿日時:2018/11/20 22:05:27
もしこの作品の続編があったなら 間違いなくコイツは最強のコーチになってる
投稿日時:2018/11/20 21:49:27
いや かっこよ
投稿日時:2018/11/20 21:33:31
1話1話の内容濃すぎ!すげえわ
投稿日時:2018/11/20 21:28:32
いいなぁ、味方にも敵にもクズがいないスポーツ漫画は!激アツ
投稿日時:2018/11/20 21:16:39
それぞれのチームにそれぞれの矜持があるんだね
投稿日時:2018/11/20 20:52:36
マジで名作。全巻第一刷で買ってて良かった。
投稿日時:2018/11/20 20:50:24
これが二回戦とかありえん
投稿日時:2018/11/20 20:48:04
なんて有効なハーフタイムの使い方なんだ…
投稿日時:2018/11/20 20:32:43
実はわざとで本当に折れてる説
投稿日時:2018/11/20 20:22:46
ι(´Д`υ)アツィー
投稿日時:2018/11/20 20:22:04
今回の敵は徹底的にヒールに描くのかと思いきや、感情移入する隙を出してくるとは…!お見事です
投稿日時:2018/11/20 20:18:07
いつも相手校も応援したくなる
投稿日時:2018/11/20 20:15:33
これは大和勝つしかないでしょ
投稿日時:2018/11/20 20:12:35
ほんとこのマンガを嫌いになれる要素がない
投稿日時:2018/11/20 20:12:07
すごくどうでもいいとは思うんだけど、 1ページ3コマ目のコーチの効果音 「バォゥ」 じわじわくる
投稿日時:2018/11/20 19:55:29
大和くん、芯もってるじゃないの!
投稿日時:2018/11/20 19:52:49
大事な場面で、相手側も上手く掘り下げてるから、感情移入しちゃうな~
投稿日時:2018/11/20 19:45:45
大和以外のメンバーにもスポット当てて掘り下げてきたな
投稿日時:2018/11/20 19:39:54
雰囲気ヒールなのに実直なんだよね
投稿日時:2018/11/20 19:19:47
結局どっちも応援したくなるんだよなぁほんとどうなってんだよこの漫画
投稿日時:2018/11/20 19:04:18
大和いけすかないと思ってたけど、今回ですっかりただのイケメンキャラになってしまった。どっちにも勝ってほしい…!
投稿日時:2018/11/20 18:38:38
43 ほんとそれ。騙されたと思って読んでみたらこのクオリティ。今一番熱くなれるスポーツ漫画は間違いなくカバディ。
投稿日時:2018/11/20 18:25:08
「わざとなら折ってますよ」が「はら、減ったなぁ…」並に好きなんだけど。何もかも違うのになんで親近感を感じるんだろ…好き
投稿日時:2018/11/20 18:18:46
大和嫌いになれないどころか、勝っていっても仕方ないとすら思うわ。絶対の信頼が途切れるのを見たくないと言うか
投稿日時:2018/11/20 18:15:32
何で…こんなに格好いい奴らしかいないんだ?!
投稿日時:2018/11/20 18:08:37
大和最後泣き崩れたら面白いのに
投稿日時:2018/11/20 18:02:50
毎回結構コメント溜まってから読むと、みーんな私の言いたいこととか好きって気持ち既に書いてくれてて、いいねでいっぱいになる
投稿日時:2018/11/20 17:48:28
サムネがパンツ被ってるようにしか見えないw
投稿日時:2018/11/20 17:44:12
大和の幼少期が知りたいわ
投稿日時:2018/11/20 17:39:13
大和久し振りにいけすかねえやつが出てきたと思ってたけど ちょっと好きに
投稿日時:2018/11/20 17:30:40
表サンデーに掲載されたら毎週買うのに! 表より裏サンの方が面白い事実。
投稿日時:2018/11/20 17:27:40
大和は初登場の時は初の嫌なキャラになると思っていたら、野球辞めた話から今回のでこいつも好きなキャラになったよ
投稿日時:2018/11/20 17:15:10
嫌なキャラがいないんだよなあこの漫画…
投稿日時:2018/11/20 17:06:28
宵越なんか試合出た後みたいな顔してんな 汗かいてるし
投稿日時:2018/11/20 17:05:05
冗談抜きで鳥肌とまらねぇ
投稿日時:2018/11/20 17:03:33
大和に悪気があった訳では無い事を強調し 後ろめたさを出している描写 敵チームにも悪いやつを作らない うまい 超うまい
投稿日時:2018/11/20 16:37:48
登場人物全員モブじゃない‼ 主人公以外は…
投稿日時:2018/11/20 16:24:07
立石って金カムの谷垣みたいでかっこいいよな
投稿日時:2018/11/20 16:14:07
くそっ!やっと出た嫌なキャラ大和が今回の話で自分の中で好きなキャラに変わっちまった!
投稿日時:2018/11/20 15:31:21
こうなるとこっちにも負けてほしくなくなっちゃう
投稿日時:2018/11/20 14:59:34
あれだけ嫌だと思ってた大和の好感度があがっていくー!またこの試合終わったら泣かされるんだろうなぁ。怖い漫画だ…。
投稿日時:2018/11/20 14:55:53
大和の絆も冷静に戦力に換算する所すき
投稿日時:2018/11/20 14:30:13
わざとなら折ってる…まさに大和の性格を表す一言だと思う
投稿日時:2018/11/20 14:02:33
後半楽しみ!!
投稿日時:2018/11/20 14:01:05
バツグンの信頼感
投稿日時:2018/11/20 13:53:32
全日本カバディ観て来たがますますカバディが好きになってしまった。 それと同時に世界組や大和のヤバさが分かった。
投稿日時:2018/11/20 13:48:39
15万応援Pだとっ⁉︎ 強過ぎる…
投稿日時:2018/11/20 13:40:22
43 いいコメントだな 15回くらいいいね押したい
投稿日時:2018/11/20 13:37:45
ここに来て大和が一気に好きになったわ 「本当は逆…」のくだりはわかりみが深すぎる…
投稿日時:2018/11/20 13:37:31
主人公誰だっけ?
投稿日時:2018/11/20 13:33:41
本当のことしか言わない。 騙されたことがない。 信頼を得るってこういうことかも。
投稿日時:2018/11/20 13:29:24
モブがいないなんてずるいじゃないか……
投稿日時:2018/11/20 13:13:57
憎めないキャラばっかりやで
投稿日時:2018/11/20 13:04:45
大和ここにきて申し訳程度の好感度アップを狙ってくるんじゃねえ。当たり前なのにちょっと見直しただろ…
投稿日時:2018/11/20 12:57:36
失敗し続けても努力できる人間を天才っていうんだろうな…
投稿日時:2018/11/20 12:54:46
15万応援ポイントとかいう化け物を見て、フリーザの戦闘力知らされたクリリンみたいな僕らでは敵うはずはないと思い知らされた
投稿日時:2018/11/20 12:39:03
いつも感動してます! ありがとうございます!!
投稿日時:2018/11/20 12:37:27
相手のバックボーン出すなよ…。この後の結果はどうあれ泣いちゃうじゃんかよ…。
投稿日時:2018/11/20 12:35:20
相手の監督読者よりも主人公の評価高くない?
投稿日時:2018/11/20 12:33:26
好きです、大好きです。みんな読んでくれればいいな。
投稿日時:2018/11/20 12:33:06
最初嫌な雰囲気の敵チームも、話が進むごとに好きになっていく
投稿日時:2018/11/20 12:28:46
やめて敵チーム負けたときに泣いちゃうから
投稿日時:2018/11/20 12:27:08
なんでこうこの作者は主役チーム応援したくなくさせるぐらい敵チーム魅力的に描くのうまいの。天才なの?
投稿日時:2018/11/20 12:26:58
「結局1度も騙されなかった。」カッコよすぎるな
投稿日時:2018/11/20 12:25:16
わざとじゃないって聞いて一安心
投稿日時:2018/11/20 12:25:12
この相手に焦点を当てるのが最高にすき、どちらの立場の話も見れるから気持ちがゆらゆらする笑。どっちもがんばれ!
投稿日時:2018/11/20 12:23:42
ショックだったのは、あまりショックじゃなかった事 これわかるわー
投稿日時:2018/11/20 12:21:30
お、次話サムネ20話位振りに主人公()のピンだ…
投稿日時:2018/11/20 12:21:24
ラグビーやってるはずなのに出てくるボールがアメフトボール...
投稿日時:2018/11/20 12:21:20
どの学校のバックストーリーも共感できてすごい
投稿日時:2018/11/20 12:19:42
大和も静かに熱いな
投稿日時:2018/11/20 12:11:19
主人公誰だよ
投稿日時:2018/11/20 11:56:36
熱くなってまいりました!
投稿日時:2018/11/20 11:56:09
すげぇ、すごすぎる。 出てくるキャラクターみんな好きになってしまう。ハマりすぎて抜け出せねぇ。
投稿日時:2018/11/20 11:55:12
やめろ! 敵キャラを掘り下げるな! 全員応援しちまうだろ…
投稿日時:2018/11/20 11:44:16
作者コメントがまとも……だと……?
投稿日時:2018/11/20 11:39:58
パワーワード「例外もいますが」、、、
投稿日時:2018/11/20 11:33:51
ほんとおもしれぇな
投稿日時:2018/11/20 11:29:03
いつみても最高だなこの作品はよォ
投稿日時:2018/11/20 11:26:43
1コマしか登場しない主人公()
投稿日時:2018/11/20 11:21:42
やっぱりずっと読んでて良かったと思わせてくれるな
投稿日時:2018/11/20 11:09:15
10巻発売おめでとうございます✨まだ4巻までしかもってないよ、本当なら新刊すぐ買うのが一番応援になるんですよね?(ToT
投稿日時:2018/11/20 11:09:02
人物の書き分けうますぎん?
投稿日時:2018/11/20 11:05:56
最後の〈勝てますよ〉で笑顔じゃなく真顔ってのがなんかいいよなぁ。
投稿日時:2018/11/20 11:05:17
主人公が1番のモブという悲劇
投稿日時:2018/11/20 11:03:45
昔仲間だった1人がいなくなってる( ˘ω˘ )
投稿日時:2018/11/20 10:36:01
律心が「負けて悔しかった」って喜びながら泣く様が頭に浮かぶ。もっともどっちが勝つかまったくわからん。
投稿日時:2018/11/20 10:25:08
746 それがこのチームの最適解だからな
投稿日時:2018/11/20 10:22:48
得意、勝てそうだから好きになるってのは割と真理だよなぁ
投稿日時:2018/11/20 10:22:45
こいつらにも好意抱かせちゃう作者凄えな
投稿日時:2018/11/20 10:22:12
毎回カッコイイんだよなこの漫画
投稿日時:2018/11/20 10:17:26
律心メンバーにさえ感情移入する時が来るとは…。 最終回が来るとしたら、二週くらいかけて、全てのキャラのその後が見たい!
投稿日時:2018/11/20 10:14:58
いい……
投稿日時:2018/11/20 10:08:50
律心の人達は心が無い機械みたいな人達って印象だったけど大和への信頼あってこそあの動きだったのね( ˇωˇ )
投稿日時:2018/11/20 10:06:38
「騙されたと思って…」で読んでみる気になれる冊数だけ貸す作戦、今のところ成功率百%だから騙されたと思って真似してみなよ?
投稿日時:2018/11/20 10:04:03
カバディやってる奴に悪い奴はいない説
投稿日時:2018/11/20 09:59:27
1話読んだだけでこんなに感情が変わるもんなんか
投稿日時:2018/11/20 09:47:33
こいつ野球でも日本一取れたやろ
投稿日時:2018/11/20 09:47:12
わざとなら折ってますよの初見 黒い悪魔かと思ったw
投稿日時:2018/11/20 09:46:57
今までコメ欄でもほぼ嫌われまくってた彼らがどんどん魅力的に見える…!こういうところほんと上手いよね、この漫画
投稿日時:2018/11/20 09:46:49
勝てる(負けないとは言ってない) 勝つとも言ってないし、ホントのことを言ってるんだろうなぁ…
投稿日時:2018/11/20 09:43:14
冷静と情熱の間
投稿日時:2018/11/20 09:42:35
律心のこと今まで嫌なやつらだとしか思ってないけどこいつらにもこいつらの絆があって当然だよなぁって気づかされた
投稿日時:2018/11/20 09:40:42
この漫画の凄い所は敵含めて人間を丁寧に描いてる所だよなあ
投稿日時:2018/11/20 09:36:23
あーーーおもしろい! ほんっと1つだけ他人に漫画紹介しろってなったら迷わずこれ選びます! ジャンプで載ってても違和感ない
投稿日時:2018/11/20 09:33:21
15万応援Pとかこの人に何らかの権限与えられるレベル
投稿日時:2018/11/20 09:28:27
大和は悪役らしい悪役だからぶっ潰してくれ!って思ってたんだけど、やっぱりそれぞれの背景がありそれぞれの全力がある。良い!
投稿日時:2018/11/20 09:27:46
結局大山律心も大和頼りなんだな
投稿日時:2018/11/20 09:24:09
キャラクターの背景の描き方が好きだなぁ。 あまりショックではなかった ……これは、鳥肌たちました。
投稿日時:2018/11/20 09:23:47
12ページのコマ上と人数合わせてるんだろうけどラグビー仲間の6人組が一人いないのなんか変な感じ
投稿日時:2018/11/20 09:17:48
おもしろすぎるんだよなあ
投稿日時:2018/11/20 09:14:03
部長が紡いだ信頼だね 監督思ったより気負ってるかんじ
投稿日時:2018/11/20 09:14:02
また宵越一コマだけや笑
投稿日時:2018/11/20 09:12:26
反撃の狼煙 (鼻血) は自虐なのか!?
投稿日時:2018/11/20 09:11:59
マンガワンで1番面白いわ
投稿日時:2018/11/20 09:11:57
やっぱ敵に魅力がある漫画ってのは最高だね!
投稿日時:2018/11/20 09:08:26
大和は思ったより色々背負ってたんだな。それをおくびにも出さず、しっかり応え続けるのはすごいプレッシャーだろうに凄い。
投稿日時:2018/11/20 08:37:48
一気にキャラに深さ出てきて後半泣くかもな
投稿日時:2018/11/20 08:34:23
例外の話は宵越じゃなくて部長のことだと思う。 世界組でも高校でも勝ててなかったらしいし、 スペックも元々恵まれてなかった
投稿日時:2018/11/20 08:22:02
敵キャラに魅力が備わっても主人公チームの魅力が霞むわけではない、ってのが上手いんだよなあ 漫画力ほんまあるわこの作者
投稿日時:2018/11/20 08:20:05
大和は行動で信頼を得てるの強い、有言実行って簡単なことじゃないしそれをできる強さ持ってるのいいよね
投稿日時:2018/11/20 08:18:53
魅力的なキャラが多すぎる…!
投稿日時:2018/11/20 08:15:40
10巻も何度読み返してもおもしろい!対戦相手がみんな魅力的なのってすごいと思う…
投稿日時:2018/11/20 08:12:54
15万応援ポイント…だと…
投稿日時:2018/11/20 08:12:32
43に全てが詰まってる。
投稿日時:2018/11/20 08:11:52
なんだよ結構熱いじゃねえか……!
投稿日時:2018/11/20 07:59:35
大和に勝てますよと言わせる演出が憎いですやん こんなん試合終わって涙腺崩壊さすやつですやん
投稿日時:2018/11/20 07:55:06
12p 左上は金澤でしょう
投稿日時:2018/11/20 07:53:10
監督じゃなくて大和なんだな
投稿日時:2018/11/20 07:52:00
初めて人間に見えた← よきかなよきかな
投稿日時:2018/11/20 07:38:40
そのラグビーボールは昔のやつじゃ
投稿日時:2018/11/20 07:37:26
この作者キャラ付けうめえなあ こんな場末のサイトじゃなくもっと人気あるサイトで連載してたら 人気作家になれたろうになあ
投稿日時:2018/11/20 07:34:57
大和は野球から逃げた腰抜け 忘れるなよ
投稿日時:2018/11/20 07:31:18
このチームは試合終盤の劣勢展開で魅力爆発するやろなー
投稿日時:2018/11/20 07:31:09
勝てるか?って聞かれて負けるかもって答える奴は既に負けてるんだ
投稿日時:2018/11/20 07:27:47
んー!ドキドキする!
投稿日時:2018/11/20 07:24:16
闘球だからラグビーであってるだろ
投稿日時:2018/11/20 07:22:57
まあ高校でラグビーは難しいよな。場所も道具も使うし
投稿日時:2018/11/20 07:17:23
この漫画は全員主人公だから好き
投稿日時:2018/11/20 07:16:20
アレ、ラグビーボールじゃなくてアメフトボールやで。
投稿日時:2018/11/20 07:16:08
この漫画の主人公誰だっけ クリリンみたいなやつ?
投稿日時:2018/11/20 07:12:11
これも一種の信頼
投稿日時:2018/11/20 07:09:02
サッカー 野球 相撲 陸上 ラグビー←NEW
投稿日時:2018/11/20 07:05:15
大和すごいな
投稿日時:2018/11/20 07:03:28
このコンピューターみたいなやつが人間臭くなるところを見てみたい
投稿日時:2018/11/20 06:59:57
敵ではないよ。相手チームもまた、同じ競技に魅せられた仲間さ。
投稿日時:2018/11/20 06:57:15
12ページ上段右下の子、誰…?書き間違いってことある??
投稿日時:2018/11/20 06:53:34
待って、回想シーンの大和が話してるのと重なる時の、左後ろの帽子…誰だ?
投稿日時:2018/11/20 06:52:32
ショックじゃない事がショックは分かるなぁ
投稿日時:2018/11/20 06:30:17
自分にはこれしかないって信じてきたモノが自分にとって大したモノじゃないと解るとき、言葉遊びではなく本当にショックだと思う
投稿日時:2018/11/20 06:27:51
ショックじゃ無かったことがショックって凄くよくわかる
投稿日時:2018/11/20 06:27:10
あ
投稿日時:2018/11/20 06:21:51
少年期の律心メンバーかわいい…そして大和の好感度上がる
投稿日時:2018/11/20 06:03:16
これ最後みんな感情に任せて大泣きするフラグやろ…
投稿日時:2018/11/20 05:56:04
大和格好いいな。
投稿日時:2018/11/20 05:03:01
敵も丁寧に描いてくれる!
投稿日時:2018/11/20 04:09:38
まぁ敵にしててこんだけ嫌な奴だし 味方としては頼もしいだろうけどもw
投稿日時:2018/11/20 04:08:06
なんか大和もかっこよく見えてきたな
投稿日時:2018/11/20 04:02:33
大和は嘘つく時だけ相手の目を見る…。んだろうな
投稿日時:2018/11/20 03:59:40
律心メンバー、急に人間なってカッコいいと思ってしまった。
投稿日時:2018/11/20 03:47:28
ん?なんかこのチーム大和が潰された時一気に折れそうだな
投稿日時:2018/11/20 03:41:54
もうなんでこんな全チーム応援したくなるストーリーにするんだよ
投稿日時:2018/11/20 03:34:36
みんな主人公
投稿日時:2018/11/20 03:21:41
面白いただそれだけ
投稿日時:2018/11/20 03:12:19
有言実行の男カッコ良すぎるな…ちゃんとスポーツマンなのにずっと不気味なのもすごい 良いキャラだな…
投稿日時:2018/11/20 03:09:09
おいおいおいおい、憎めなくなるんですけど?
投稿日時:2018/11/20 03:06:33
いやぁ~ちょっとこういうの出されちゃうと~相手チームも好きにならざるを得ないというか~~~最高ですけど~~~
投稿日時:2018/11/20 03:02:34
大和が言うなら勝てるな
投稿日時:2018/11/20 02:50:29
寂しくなんかなかったよ、だって寂しくなれたから って歌詞を思い出したわ
投稿日時:2018/11/20 02:35:14
キャラの個性が皆強烈、熱すぎる
投稿日時:2018/11/20 02:31:06
何だよ… お前らも熱いのかよ…
投稿日時:2018/11/20 02:28:19
なんだよ…熱いじゃねえか…
投稿日時:2018/11/20 02:17:55
本当は逆……! のカイジ感
投稿日時:2018/11/20 01:58:55
元からキャライメージに反してスポーツマンシップバリバリな大和好きだったんだけど、今回でほかのメンバーまで好きになった
投稿日時:2018/11/20 01:52:42
主人公日替わりマンガ(いい意味)
投稿日時:2018/11/20 01:52:22
チームメイトがいい味出してきたが、大和のことは好きになれん!
投稿日時:2018/11/20 01:49:21
ス・・ ピク・・ フェードアウトしつつ、気になっちゃう。この独特の間の取り方がスゲー好き。ギャグ回でも頻出してて毎回笑う
投稿日時:2018/11/20 01:47:30
これもまたリーダーシップだなあ
投稿日時:2018/11/20 01:46:45
さぁ!本日分の応援ポイントで今月のランキングが決まります! 自分程度のpで言うのもだけどランキング入り+新規読者来い!
投稿日時:2018/11/20 01:46:33
43さんが言うと説得力が違いますね!
投稿日時:2018/11/20 01:44:00
大和と同じ理由でカバディ始めた人ってやっぱ現実でも少なくないんだろうか
投稿日時:2018/11/20 01:34:30
大和の言うことが正論でもチームワークは生まれないよ。律心の絆は眉毛の功績。
投稿日時:2018/11/20 01:30:39
そうだった 主人公は宵越だった
投稿日時:2018/11/20 01:26:43
いつだって全員好きになる漫画
投稿日時:2018/11/20 01:21:05
相手側のエピもしっかり描くから、誰一人としてモブが居ないし、皆が好きになるんだよなぁ…
投稿日時:2018/11/20 01:18:18
エピ深いなぁ~
投稿日時:2018/11/20 01:16:36
ショックじゃないのがショック…知らず知らずのうちに、夢を諦めていた自分に嫌悪感を抱くのはよく分かる。
投稿日時:2018/11/20 01:12:28
「わざとなら折ってますよ」はいいな やな奴だが筋は通ってる ……また主人公が増えたな
投稿日時:2018/11/20 01:11:18
嫌いな敵キャラが1人もいねーよ。 つれーよ。すきだ。。
投稿日時:2018/11/20 01:11:03
>>43 主人公…
投稿日時:2018/11/20 01:10:46
1話1話話が濃い
投稿日時:2018/11/20 01:05:03
愛嬌のない人間が多くの人間から信頼されるリーダーになってる場合、そいつは実績だけで信頼された怪物である
投稿日時:2018/11/20 01:04:43
なんだろ。こういうのを知っちゃうとどっちを応援すればいいのかわからなくなる…
投稿日時:2018/11/20 01:03:47
主人公チームは最高に魅力的にもかかわらず、毎回敵を応援したくなってしまう自分もいる 最高に熱い漫画
投稿日時:2018/11/20 01:02:46
キャラデザだけだと尾形と谷垣に見えた ごめん
投稿日時:2018/11/20 01:01:38
これも一つの絆、いや信頼か。んー難しいけど面白い
投稿日時:2018/11/20 01:00:15
嫌らしくてムカつく敵キャラも、「1つの部の部長」としての視点では優れた人物であることをちゃんと掘り下げるからこの漫画すき
投稿日時:2018/11/20 00:59:47
後半も期待バオゥ
投稿日時:2018/11/20 00:59:45
やっぱ舞台裏もアツいな!!
投稿日時:2018/11/20 00:59:22
毎回敵側カッコよくするからこの漫画好きなのよ… 試合終わった後に嫌いになれないのよw
投稿日時:2018/11/20 00:57:26
これが初めての「嘘」になるって思いたい。 ノウキン勝ってくれ
投稿日時:2018/11/20 00:55:44
初めて悪役らしい選手が出てきたと思ったらコレだよ。応援したくなっちゃうじゃん
投稿日時:2018/11/20 00:54:24
ショックじゃないのがショックは凄く分かる、好きだったことでショックを受けないとアイデンティティーがぶっ飛ぶ
投稿日時:2018/11/20 00:54:03
失敗体験から好きは生まれないの例外ってのは部長のことだろうな。
投稿日時:2018/11/20 00:53:01
どっかのネットDJよりよっぽど主人公らしい大和くんw
投稿日時:2018/11/20 00:52:20
カバディカバディカバディカルディカルディカルディカルディカバディカバディカルディ……コーヒーショップはいくつある?
投稿日時:2018/11/20 00:51:06
とこかのネットDJよりよっぽど主人公らしい大和くんw
投稿日時:2018/11/20 00:50:59
奇妙な信頼感すこ
投稿日時:2018/11/20 00:47:24
嫌な奴なんて居ないよなこの漫画って
投稿日時:2018/11/20 00:45:31
大和は大和なりにキャプテンシーを持ってるわけだな
投稿日時:2018/11/20 00:43:48
おいおい、どんどん大和が好きになっていくぞなんだこれ? 嫌い→ふーん…→あれ?→好き! この漫画は恋愛の聖典でもあります
投稿日時:2018/11/20 00:39:00
わざとなら折ってますよすこすこニキ生誕。
投稿日時:2018/11/20 00:36:57
相手側の思考がしっかり描かれるからただの嫌味な敵で終わらない。意思の理由が見えてより1人の人物として見れる。
投稿日時:2018/11/20 00:35:26
何故だ……敵も格好いいって感想よりも1ページで鼻血が だー ってなってる水澄さんの可愛いと思ったイメージのほうが強いやw
投稿日時:2018/11/20 00:33:01
宵越って誰?
投稿日時:2018/11/20 00:32:45
勝つから楽しい 綺麗事を捨てて最後に残るのは結局これだよね 結果より課程、努力は尊い、全部負けたときの言い訳なんだから
投稿日時:2018/11/20 00:32:06
少ないページでのキャラの掘り下げがホンマうまい
投稿日時:2018/11/20 00:29:13
暑い いい
投稿日時:2018/11/20 00:28:34
不気味なくらい作戦に忠実な理由がちゃんと語られて僕スッキリ
投稿日時:2018/11/20 00:24:09
ちゃんとスポーツマンシップ守ってるぅ
投稿日時:2018/11/20 00:24:00
大和さんはかぶるくんだったのかい?(ちょい足し)
投稿日時:2018/11/20 00:22:56
くそうあれだけ小憎らしい大和が… 見直すエピではないけどここまでクレバーだと正直魅力がある… 魅力ない奴はいないのか!?
投稿日時:2018/11/20 00:21:04
ずっと面白いです
投稿日時:2018/11/20 00:20:31
得意だから好きになる、わかるなー小学生の頃は水泳得意だった
投稿日時:2018/11/20 00:20:18
騙されたー! この漫画面白いじゃん!
投稿日時:2018/11/20 00:18:57
また敵サイドを掘り下げてるよ このマンガはつくづくどっちのサイドにも感情移入させるよねぇ
投稿日時:2018/11/20 00:16:14
相手チーム人間味溢れるストーリーだなおい
投稿日時:2018/11/20 00:15:55
主人公って誰やっけ?ww
投稿日時:2018/11/20 00:15:07
後日「鼻折れてたわ!」
投稿日時:2018/11/20 00:14:04
ラグビー:闘球 カバディ:陣闘 どっちもかっこいい
投稿日時:2018/11/20 00:13:45
1チームに一つは名言吐かせないと気が済まないのか作者は… 各チーム熱すぎるやろ
投稿日時:2018/11/20 00:13:12
立石くん、大人になったらスケベ過ぎるマタギにバージョンアップしてそう
投稿日時:2018/11/20 00:12:48
ラグビーは闘球って言うのか
投稿日時:2018/11/20 00:12:12
盛り上げるね!!
投稿日時:2018/11/20 00:11:49
ヘッドギア
投稿日時:2018/11/20 00:11:47
やっと人間らしさが見えてきたな
投稿日時:2018/11/20 00:11:11
ずっと前から思ってたけど大和が付けてる頭のアレ何?
投稿日時:2018/11/20 00:10:51
毎回敵も暑いマンガ
投稿日時:2018/11/20 00:10:40
こいつらもかっけえなぁ…
投稿日時:2018/11/20 00:10:31
次回のサムネはやばいし2回戦目は嫌なチームかと思ったらまーた応援したくなるようなチームだしなんなの
投稿日時:2018/11/20 00:10:20
この読んでたら心動かされる感じなに!?
投稿日時:2018/11/20 00:09:57
信頼の深め方にチームの特徴を感じる。作者さんの魅せ方が上手い。
投稿日時:2018/11/20 00:09:56
坊主かき分けるの大変そう
投稿日時:2018/11/20 00:09:54
なんだよ。けっこうカッコイイじゃねぇかよ…。
投稿日時:2018/11/20 00:08:58
まさに激アツ!!!
投稿日時:2018/11/20 00:08:08
ひぇ〜格好良い〜!
投稿日時:2018/11/20 00:08:01
来週が気になりすぎて眠れない……
投稿日時:2018/11/20 00:06:17
次回のサムネイル!!!やばい!!!
投稿日時:2018/11/20 00:04:52
先読みに主人公がいた
投稿日時:2018/11/19 23:46:00
今日は24時前に寝ようと思ったけど、日付変わったら火曜日じゃん、僕はなんて愚かな人間なんだ。。。
投稿日時:2018/11/19 22:21:19
まーた 動画読み込めないバグ出来てんだけど 俺だけ?
投稿日時:2018/11/19 21:39:40
大和……かっけえ
投稿日時:2018/11/19 19:05:57
カバディの大会熱かったですねえ………と思ったらすでにコメ欄も熱かった
投稿日時:2018/11/19 18:28:12
律心のメンバーも全員2年以上練習してきてるわけだし是非頑張って欲しい
投稿日時:2018/11/19 04:43:14
10巻買いました! 灼熱カバディって重版かかってないよね?作者にこの感謝を還元できるように皆買おう!周りにも布教しよう!
投稿日時:2018/11/18 21:41:02
後2日で最新話が読める… カバデイの神よ…今日もありがとう… カバデイカバデイカバデイカバデイカバデイカバデイカバデ…
投稿日時:2018/11/18 19:49:07
一、二回戦でこれなら、まだ謎の多い星海戦は全灼ディストが泣いた!神回を超える伝説回になるんだろうと期待してしまう。
投稿日時:2018/11/18 18:20:04
準決でAKSと戦った大東大6番も良かった。フットワークの良いイケメン攻撃手。 いやAKS強いわ。あれには囲まれたくない…
投稿日時:2018/11/18 18:09:16
大会決勝生観戦:大接戦。強豪AKSが地力で上な感じだったが、対する大正の5番が何度も守備で窮地を救い、畦道のようだった。
投稿日時:2018/11/18 15:45:04
生配信ええぞ!カバディ動画で見るとコートが狭そうで絶妙に広いね。確かにバックできたら強そう
投稿日時:2018/11/18 14:59:09
全日本カバディは昨日観戦したけど、50歳近い大ベテランが若手を相手に攻守で無双したりしてて面白かった。皆も是非!
投稿日時:2018/11/18 14:34:36
全日本選手権はYoutubeの日本カバディ協会公式チャンネルで生配信してるからみんなも見よう!
投稿日時:2018/11/18 14:29:07
一部の読者が迷惑かけてるのは申し訳ない けど送球のコメ欄で言った方が効果あると思うぞ ここの読者の大半は無関係だろうし
投稿日時:2018/11/18 14:27:58
現在、日本カバディ選手権大会を観戦中。かぶりつきの近距離で見てる。生カバディ、struggleの迫力が凄い!
投稿日時:2018/11/18 13:37:29
騙されたと思って全巻買って
投稿日時:2018/11/18 13:36:34
カバディ民はハンドボールにコメするの止めてください
投稿日時:2018/11/18 01:14:01
冗談半分で見た漫画にこれほどハマってしまうとは
投稿日時:2018/11/17 23:10:37
つまり大和はカバディ好きって事だよな
投稿日時:2018/11/17 22:23:41
宵越は前半終了前に交代で出たはずなのに、それすらカットされとる!!
投稿日時:2018/11/17 21:57:42
カッコいいなぁ
投稿日時:2018/11/17 17:27:06
なんだろう…大和の本気で怒った顔、泣いた顔、笑った顔が見たいなあ チームメイトもそう思ってるんじゃないかな
投稿日時:2018/11/17 16:34:16
今回、宵越の出番はないと見た!
投稿日時:2018/11/17 15:53:20
これさ、もし世界編とかなったら今までの強敵が全部味方になるやん?? なんかもうそれ死ぬほど胸熱じゃん?!?!やってくれ
投稿日時:2018/11/17 14:49:02
ここ最新話かよ 課金しながら二日で追い付いてしまった…応援してます(`・ω・´)
投稿日時:2018/11/17 13:04:53
他の対戦相手に比べて好感度は…だけど、続けると思ってたことやらずに済んでショックじゃないショックは一番共感した
投稿日時:2018/11/17 11:19:26
550 単行本はすぐ読み返せるしオマケも抱腹絶倒だしサイズ大きくて細かいとこも読みやすいし、騙されたと思って全巻どうぞ
投稿日時:2018/11/17 10:35:45
「王城君の特攻は予想できた。」 何気に今話で一番凄いセリフ。 亜川好きや
投稿日時:2018/11/17 02:36:01
大和いいキャラだなあ
投稿日時:2018/11/17 00:00:08
さあ 今日もキャントの時間だ! これまだ…関東大会なんだな… 全国には部長 不破 大和以上級がおるんか…
投稿日時:2018/11/16 23:13:31
世界編があっても1チームに選びきれんので、転向組縛りで選抜してみた。 関-宵越、伊達-大和-立石、高谷-伴 サブ:志場
投稿日時:2018/11/16 23:08:52
大和がどうやって亜川さんを呼んで来たか気になる・・・!
投稿日時:2018/11/16 22:40:28
大和が敗北という失敗体験からカバディをまだやりたいって好きになる可能性もあるからな
投稿日時:2018/11/16 22:28:45
月1更新や隔週更新では耐えられないカラダになってしまった。 早く、早く次を読ませてくれ! 心から応援しています!
投稿日時:2018/11/16 20:50:39
「失敗体験から好き」になった「例外」の宵越が伏線っぽいよな
投稿日時:2018/11/16 18:17:10
かつて勇気を出して先読みしたら、いつの間にか先読みが当たり前になっていた。もう昔のペースに戻れない。
投稿日時:2018/11/16 18:08:00
12pは双子ちゃんといるよ いないのは金澤くん
投稿日時:2018/11/16 17:50:17
高校編から世界編に連載が続いた時はきっと大和きゅんは味方になるんだなぁ。わくわく。
投稿日時:2018/11/16 17:48:53
「同じ夢を語るのだ」のところ上に双子の片割れがいないっていう
投稿日時:2018/11/16 17:02:03
p12消えたのは誰??
投稿日時:2018/11/16 15:12:07
553.ほんとそれ 今日気温高いの絶対灼ディのせいだし 武蔵野は大気すら操れるからなぁ
投稿日時:2018/11/16 15:06:13
出てくるライバル校のどれを主役にしても一本描けそうな作り込み。凄いわ・・・
投稿日時:2018/11/16 14:39:18
計算高いキャラって冷めてるように見えるけど、ちゃんと熱いところも見せてくるからたまんねえぜ。
投稿日時:2018/11/16 14:32:16
いや熱すぎるわ 地球のことちゃんと考えて漫画描いてくれ
投稿日時:2018/11/16 12:33:03
好きでも得意でもない勉強をし続けて現在5浪目の僕は例外と言えるのでは!?
投稿日時:2018/11/16 07:46:51
≫550 ぜひ購入をオススメする。単行本にしか載ってないオマケもクオリティ高いし、カバー下でニヤニヤできるよ!
投稿日時:2018/11/16 02:40:50
最近の話が熱すぎて、次回が待てなすぎてついにspライフ使って過去話読み返す暴挙に出ました。いっそ単行本全部買おうかな。
投稿日時:2018/11/16 02:17:57
友達にカバディ布教したらみんなハマっていってくれて嬉しい。本当に面白いし期待を裏切られたことがないから安心して勧められる
投稿日時:2018/11/16 00:12:52
敵チームの掘り下げ上手いスポーツ漫画は本当面白いな
投稿日時:2018/11/15 23:59:34
微力ながら、543さんが教えてくださったヤフーニュースのコメ欄で灼熱カバディに触れているコメントにいいねしてきました
投稿日時:2018/11/15 23:54:54
カバディって審判の判定が難しそうな スポーツだな、駆け引きも 男対女の子でカバディしたい!
投稿日時:2018/11/15 23:41:27
横から失礼します 543さん、540さん ありがとうございます。詳細わかって嬉しいです。順位がわかる結果、健闘したと思う
投稿日時:2018/11/15 23:28:23
続き yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000001-anmanmv-ent
投稿日時:2018/11/15 23:26:29
540さん 536です。ヤフーニュース。60文字で収まらないのでコメ2つに分ける。 https://headlines.
投稿日時:2018/11/15 22:53:03
毎回敵キャラが嫌いになれないよ~
投稿日時:2018/11/15 22:36:47
滾る
投稿日時:2018/11/15 21:40:27
>536 ググッてもヒットしなかったんだが、 どこの情報か教えてくれないかな?
投稿日時:2018/11/15 21:24:10
508 なるほど。何気ない一コマにも暗示がありそう 部長を想像したっていう人が多いのも、そのせいかも。
投稿日時:2018/11/15 21:01:54
作者さん天才です
投稿日時:2018/11/15 20:13:46
今回色々フラグ立ったな 大和は嘘を言った事がない、わざとなら折る、感情でうんたら、後半荒れそうな予感
投稿日時:2018/11/15 19:41:34
くっ…アニメ化してほしいマンガは?アンケート、灼熱カバディは12位でした…まだ知名度が足らんか。 1位はダンジョン飯。
投稿日時:2018/11/15 16:18:21
授業で好きなスポーツを聞かれて大きな声で『好きなスポーツはカバディィィィィ‼︎‼︎』って教室中に轟かせてやりましたわ!笑
投稿日時:2018/11/15 14:17:47
律心の強さの理由が分かった回だったなぁ クレバーさと有言実行し続ける大和のキャプテンシーがかっこよすぎた!!
投稿日時:2018/11/15 13:32:45
本当に面白い
投稿日時:2018/11/15 13:18:05
水澄に「ギり…」となってたんで少しは揺れるかと思ったが、もう立て直したか大和。 勝つための指示を…とか、頼もしすぎる。
投稿日時:2018/11/15 13:13:05
能京に負けた時、大和はチームメイトの前で感情を晒すのかな。やり方が合理的でも日本一を目指すって理屈でもなんでもないしね。
投稿日時:2018/11/15 12:28:05
大和はこういうキャラ特有のネチネチした感じを排除しきれていてクレバーさだけを感じるからいいよな
投稿日時:2018/11/15 12:09:50
こうなって来ると、亜川さんの背景も知りたくなるなぁ・・・
投稿日時:2018/11/15 10:27:47
前回偶然も利用しってナレーションあったから故意ではないのはわかってたけど大和は本当のことしか言わないって良いな
投稿日時:2018/11/15 08:47:45
あの冷静さは亜川さんの指示だと思ってたが全く違ったのか。 大和も新しいリーダーの形やね。 王城とも外園とも違う。でもよき
投稿日時:2018/11/15 08:07:02
※406 そんなことよりも単行本買え
投稿日時:2018/11/15 07:51:40
3位以内狙いたいですね! 1日2P、先読み・ちょい足し閲覧に加え、来週の更新までにカバディ休載時に貯めたSPを使います!
投稿日時:2018/11/15 02:51:23
まだ灼熱カバディを知らない人がほんとに羨ましいわ あの感動と興奮を味わうことができるだぜ?
投稿日時:2018/11/15 02:47:10
本当に敵がみんな魅力的過ぎて熱い……!
投稿日時:2018/11/15 02:15:19
20日が月間P集計締め日だが、人気作の休載もあり恐らく2位争いが混戦 来週なるべく更新日(締め日)に読んで応援願います!
投稿日時:2018/11/15 02:08:16
最新刊買った~嬉しいから3日は読まずに表紙だけ見ているだけで満足出来る!
投稿日時:2018/11/15 00:33:46
騙されたと思って実際に騙されていたらここまで信用されてないわな。それにしても胡散臭い高校生だw
投稿日時:2018/11/14 23:29:43
灼デイは一回先読みしちゃうと そこから次の話から毎回ずっと先読みしてしまう呪いがかかる 後悔したことはないがな!
投稿日時:2018/11/14 23:06:49
大和が言ってる例外って言うのが、部長なんだな
投稿日時:2018/11/14 22:56:46
513 ようこそ灼熱カバディの先読み沼へ
投稿日時:2018/11/14 22:24:32
敵のキャラ付けが本当に上手い
投稿日時:2018/11/14 22:23:40
作品一覧の1コマとタイトルだけ見たら 騙されたと思ってみんなヘッドギア付け出したのかと思ったww
投稿日時:2018/11/14 22:03:16
今日の夕方から1話を読み始めてここまで来たんですが、次の話を読むボタンが押せないバグはどうすれば直りますか?
投稿日時:2018/11/14 21:35:12
B'zのCHANPがこんなにピッタシくる漫画他にない激アツすぎる
投稿日時:2018/11/14 21:31:18
「大和は本当の事しか言わない」を絶妙なところで持って来るなぁ
投稿日時:2018/11/14 21:23:43
こんな回載せられちゃー敵を嫌いになれない
投稿日時:2018/11/14 20:53:26
いつの時代のラグビーよ ヘッキャとボールなまら古い
投稿日時:2018/11/14 19:40:24
「例外」で青空のコマなのは外園の隠喩?
投稿日時:2018/11/14 18:52:02
全く知らないスポーツでここまで熱くなれたのアイシールド以来や
投稿日時:2018/11/14 18:36:54
よくあるただの嫌な奴とか露骨に卑怯な敵じゃないのが本当いいよな 敵も日本一になるという目標に本気でやってるのが良い。
投稿日時:2018/11/14 18:32:35
わざと人を傷付ける様な奴が主将に選ばれる訳ないし、折ってた発言は言い訳がましさなしに事故だった事を強調してる感じがした。
投稿日時:2018/11/14 18:31:09
もうこの漫画 名言ですぎでね?すばら!すばら!
投稿日時:2018/11/14 16:49:40
「ショックだったのはあまりショックではなかったこと」ものすごいわかる。 本気で取り組んでいたつもりなのに足りなかった。
投稿日時:2018/11/14 16:23:20
カバディアニメ化されたら絶対人気出る! 本当に面白い次の話がこんなに気になる漫画はなかなかでない!
投稿日時:2018/11/14 15:15:48
大和の言うこと分かる 子供できたら教えよう
投稿日時:2018/11/14 15:07:52
なぜ作者は嫌われ者を作ってくれないのか 負けてほしくなくなるじゃん
投稿日時:2018/11/14 14:48:43
毎試合毎試合どっちも負けて欲しくない。本当やめて欲しい。日本一になって欲しい選手とチームが多過ぎる。お前もだよ大和…
投稿日時:2018/11/14 14:40:44
悪い奴が一人もいないのがほんとに好きなんだよなぁ
投稿日時:2018/11/14 13:40:09
話の構成上手すぎます
投稿日時:2018/11/14 13:35:27
>>325 体重計を蹴飛ばさない神畑さんは草
投稿日時:2018/11/14 12:33:38
中学卒業までは数学が好きだった。高校からは嫌いになった。 結局自分が好きだったのは、数学じゃなく解ける問題だったわけだ。
投稿日時:2018/11/14 12:18:07
コミックス新刊買ってきました。カバー裏でいきなり吹いた(笑) これからも絡んで欲しいなあ。
投稿日時:2018/11/14 11:35:58
大和の被り物クセがキャッチャーマスク由来だとしたら大和にとっての完全には捨てきれなかった過去の名残なのかもしれないよな…
投稿日時:2018/11/14 10:44:37
宵越が新品だと部長は年代物のヴィンテージかな
投稿日時:2018/11/14 10:19:09
どのキャラクターも大切にしてる良い漫画。
投稿日時:2018/11/14 10:17:58
何にも執着しないとか言いながら全国1位にこだわるギャップが、ええな
投稿日時:2018/11/14 10:12:23
久しぶりに主人公がアップで出されたな
投稿日時:2018/11/14 10:00:43
10巻買ったよ! まだまだ楽しませてください、よろしく!
投稿日時:2018/11/14 09:40:27
これで2回戦の前半か…、濃い
投稿日時:2018/11/14 08:56:32
先が読めん…立石の表情が上手すぎるぐらい微妙だし、スポーツ漫画でこんなチーム初めてだし。 が、最後のコマの団結は本物だ!
投稿日時:2018/11/14 08:43:33
他校の掘り下げ丁寧で好き
投稿日時:2018/11/14 08:19:08
敬語キャラの努力ええなあ
投稿日時:2018/11/14 07:38:39
口でなに言ったって勝つのが一番良いもんな
投稿日時:2018/11/14 03:00:44
ちょい足し読むと律心の日常回とかも面白そうな気がして見てみたくなるw
投稿日時:2018/11/14 01:49:06
真剣勝負のスポーツで相手に怪我をさせることはどんなに注意を払っても起こりうるからな。
投稿日時:2018/11/14 01:02:16
ちょい足し見てしまった…タメ語(信頼するほう)と丁寧語(される方)で会話が成立するのいいな…また大和ら好きになっちまうわ
投稿日時:2018/11/14 01:02:04
大和かっこいいわ。熱さも兼ねそろえていることが分かった。
投稿日時:2018/11/14 01:00:10
明日本屋じゃ!!めちゃめちゃジョージ押しっぽいけど!!(笑)
投稿日時:2018/11/14 00:37:07
敵サイドも掘り下げてくれるから両社応援したくなる…
投稿日時:2018/11/14 00:18:50
内情知ると日本一取るの応援したくなるな
投稿日時:2018/11/14 00:00:22
部活時代、吐こうがひたすら食わされた。結果練習で動けず本末転倒。大和みたいな部長の下で理詰めで頑張りたかった。
投稿日時:2018/11/13 23:56:44
勝つために合理的な判断を下すけど相手を故意に傷つけるような事は絶対しないんだよな。
投稿日時:2018/11/13 23:50:03
刺さるなこの話 最後の試合で負けて引退して悔しいと泣く奴もいたが自分はやっと終わったって気持ちになったのは自分で驚いたな
投稿日時:2018/11/13 23:38:18
なんだかんだで宵越に期待してる
投稿日時:2018/11/13 23:25:22
立石(やばい、昔のこと思い出してて後半の作戦まったく聞いてなかった...)
投稿日時:2018/11/13 23:06:19
確かに部長の特攻が失敗しても宵越が攻撃できるけど、久納ちゃんは成功する前提で指示してる…と思う
投稿日時:2018/11/13 23:02:16
うわっ! これ能京が勝ったとしても、嬉しいはずなのに悲しかったり寂しかったりで感情が迷子になるやつやろ?そうやろ?
投稿日時:2018/11/13 22:56:36
後れ馳せながら数日前から読み始め 2台持ちで今追い付きました。 満腹、かつ眼福!!
投稿日時:2018/11/13 22:50:39
武蔵野先生!!たった今友人からLINEがあって、カバディ1巻買ってみたら面白くて、まとめ買いしてみる!て連絡きました!!
投稿日時:2018/11/13 22:32:45
ちゃんと相手チームにも熱入れてくれるの嬉しい
投稿日時:2018/11/13 22:31:28
ルールを破るわけでも、悪い奴をやっつけるわけでもない、純度100%の勝利への欲望がこの漫画を名作たらしめている
投稿日時:2018/11/13 22:13:10
作者さん、さすがッス 敵側のストーリーもちゃんと書くところ まだ負けてないけど負けた後の嫌みっぽく応援するのが想像できる
投稿日時:2018/11/13 22:10:57
この1話で大和部長は冷静沈着な人物であるけど、好きであり続けたいからこそ勝ちに執着する熱い心も持ってるんだなって思った
投稿日時:2018/11/13 21:58:38
もうみんな主人公でいいよ
投稿日時:2018/11/13 21:50:06
ショックの件は本当に分かる…準優勝でも嬉しいと感じてしまった、あの時の自分が今でも許せない
投稿日時:2018/11/13 21:30:47
ホント好きこの漫画
投稿日時:2018/11/13 21:21:32
負けたけど楽しかったって大和くんとも和解する感じかな
投稿日時:2018/11/13 21:20:38
成功体験から好きは生まれる。勉強も同じやよね。テストで点取れる教科は好きになるけど…点取れない教科は嫌いにしかならん。
投稿日時:2018/11/13 21:05:00
…ちくしょう、やっぱいい奴じゃねぇか
投稿日時:2018/11/13 21:04:00
新品の攻撃手は読者の中で衆知のリアクション枠となりました
投稿日時:2018/11/13 20:46:32
久々に本編で宵越のアップ顔を見た笑 ちょい足しの大和を見てなんか人間味を感じた笑
投稿日時:2018/11/13 20:45:27
440 電子のみになる場合 今まで紙で買った方に申し訳ないと 自分から完結を選ぶ作者は多いよ
投稿日時:2018/11/13 20:45:09
あまりショックじゃなかったのがショックだとか、勝てそうだから好きになるだとか、心理描写に生々しいリアリティがあって良い。
投稿日時:2018/11/13 20:42:55
読んじゃうと敵キャラも好きになっちまうんだよな
投稿日時:2018/11/13 20:36:37
コミックスも買いました。今後も期待!
投稿日時:2018/11/13 20:36:03
部長捨て駒策失敗しても宵越居るから出来たって部分も大きそうでなんか嬉しいわ。
投稿日時:2018/11/13 20:23:43
はいはい、どうせ勝つんでしょ
投稿日時:2018/11/13 20:14:51
見える、見えるぞ!ラストレイドで大和の気持ちが吐露される画が!
投稿日時:2018/11/13 20:07:50
こんなに魅力ある敵になるんなら先に言っといてくださいよ!律心も応援したくなるじゃないか!
投稿日時:2018/11/13 20:04:02
やっぱりきたね、律心の背景!大和のはまだ…かな?主人公登場、引っ張るね~ ウズウズ
投稿日時:2018/11/13 19:59:13
大和、義務感あるな 何もかもの完璧主義者が現実に居てガバッてたらこんな感じかも 同年代にも、敬語 かっこよいな
投稿日時:2018/11/13 19:58:28
次は大和部長の掘り下げあるかな?
投稿日時:2018/11/13 19:51:23
しっかり自分の信念は持ってんだよなぁ……。その点俺ときたら……。ただただ漠然と過ごす毎日……。頑張ろ。
投稿日時:2018/11/13 19:50:01
414 単行本が売れないと電子書籍のみになる。金曜日で1,2番人気の1000 円ヒーローは、2巻から単行本は売ってない
投稿日時:2018/11/13 19:41:56
大和のことあんまり好きじゃなかったんだけどな。なんだよ格好いいじゃねえか。
投稿日時:2018/11/13 19:38:21
騙されたと思って先読みしたけど、悔いはない(毎度のこと)
投稿日時:2018/11/13 19:29:06
やめてよ…こんなに魅力掘り下げられたら結局敵も好きになっちゃうじゃん…
投稿日時:2018/11/13 19:28:32
この漫画って全員いいキャラしてるよなあ
投稿日時:2018/11/13 19:26:14
例外の宵越が大和の裏をかけるってこととだな
投稿日時:2018/11/13 19:25:39
律心メンバーにも個性出てきやがって……!!くそう、またどっちも応援したくなっちゃったじゃねーかー……!!
投稿日時:2018/11/13 19:01:20
水澄の件、わざとじゃないよな?って確認しちゃうところが、律心内での溝感じさせる まだ大和とは絆深めきれてないんだろうなあ
投稿日時:2018/11/13 18:59:39
立石の問いに対し「え…」と間が空き、振り返らずにあえて悪役の返答 さすがの大和も仲間に疑われたのはキツかったんかな
投稿日時:2018/11/13 18:49:09
5 効率厨と言ってしまえばそれまでだが大和は大和で日本一にこだわる裏設定がありそう。 この作者ならやりかねん(褒め言葉
投稿日時:2018/11/13 18:34:53
ちゃんとしたチーム!!
投稿日時:2018/11/13 18:32:55
大和が部長で大和朝廷
投稿日時:2018/11/13 18:19:48
さて…そろそろ日課のキャントの時間だ…
投稿日時:2018/11/13 18:14:52
最後のページとちょいたしで思った。 薄ら笑いがないと大和ってイケメンなんだなって…。
投稿日時:2018/11/13 18:14:40
敵キャラに魅力持たせるのうますぎでは?
投稿日時:2018/11/13 18:12:56
11Pの「例外もいますがね」って、まさしく王城のことだね!得意不得意とか抜きで純粋にカバディを愛してる
投稿日時:2018/11/13 18:08:49
大和ですらスピンオフ一本描けそうじゃねぇか… 毎回毎回キャラ掘り下げ過ぎだろ!
投稿日時:2018/11/13 17:56:27
かぶりたがりの大和さん
投稿日時:2018/11/13 17:52:08
好き
投稿日時:2018/11/13 17:52:00
414 応援方法は人それぞれだがチケットからのその方法だとお金は作者にあんまり流れなさそう
投稿日時:2018/11/13 17:49:02
いつになったら主人公出るんですかね これなら初めから部長主人公でいいだろ
投稿日時:2018/11/13 17:42:36
作者情景描写がうますぎるんじゃあ
投稿日時:2018/11/13 17:32:46
悪いって印象がどんどん変わっていくなあ、とってもクールなんだよねやっぱりカバディやってる人に悪い人なんていなかった
投稿日時:2018/11/13 17:19:18
こんなに人がいるのにみんなリアルにいそうな感情を持っててすごい感情導入できる
投稿日時:2018/11/13 17:14:41
こう来たか…… 律心側を大和くんからじゃなくて立石くんから語るのね……これはこれで熱いじゃねーかくそう
投稿日時:2018/11/13 16:58:08
『 例外もありますがね。』って宵越じゃなくて王城のことだと思ってたわ
投稿日時:2018/11/13 16:14:29
412 アプリ内でランキング高いと新規増えやすいから二冊目三冊目買うより効果的だと思いまして。
投稿日時:2018/11/13 16:05:47
例外カバディ、宵越さんの活躍に期待
投稿日時:2018/11/13 15:30:17
>>406 単行本買ったった方がええんやないか…
投稿日時:2018/11/13 15:06:47
監督とまで駆け引きするのかよ…
投稿日時:2018/11/13 14:56:28
律心部員→大和への信頼 大和→コーチを利用?と判明 久納ちゃんコーチの采配で熱く乗り越えてくれ! 後半も見逃せないな!
投稿日時:2018/11/13 14:45:30
最初外園のサッパリ感の後に嫌な感じの出てきたと思ったのに、1試合の中でここまで掘り下げられると最早魅力的になってる笑
投稿日時:2018/11/13 14:31:49
大和もかっこいいな 最初は勝つ為なら手段を選ばないキャラだと思ってたわ どいつもこいつもキャラが濃くて応援したくなる
投稿日時:2018/11/13 14:12:17
だぁから!なぁんで敵キャラこんなアツイんやって!!全員応援したくなるやん…
投稿日時:2018/11/13 14:02:43
次バイト代が入ったら毎月5千円で買えるチケット1万2千5百Pを全部カバディにつぎ込んで応援します。spライフは貯める()
投稿日時:2018/11/13 13:51:03
律心の監督の発言から思ったが、宵越ってスーパーサブでは?基礎の集大成正統派な軽量レイダーから癖のあるカット、バック。無理
投稿日時:2018/11/13 13:43:32
もう新刊出てたか 仕事帰りに買ってくるかな
投稿日時:2018/11/13 13:40:20
作者様本当にすごい。話の展開も絵も最高です。
投稿日時:2018/11/13 13:25:08
立石の情熱が冷めていた事を自覚してしまった絶望が苦しく悲しい・・・元々見た目好みだったけど本腰入れて応援したい
投稿日時:2018/11/13 13:22:01
多分本当なんだろうけど、大和なら 「騙しやがったな!!」 「騙されたと思ってって言ったでしょ」とかなってもおかしくないね
投稿日時:2018/11/13 13:19:26
あーーダメだ!ほらね!結局どっちのチームにも勝って欲しくなっちゃうんですよ!上手いな~
投稿日時:2018/11/13 13:04:55
なんか不気味だった大和も熱い男に見えてきた。 ここまで来たなぁついに。
投稿日時:2018/11/13 12:54:55
相手チームの掘り下げが上手いから大会後にあるであろう世界編がより魅力的になるな
投稿日時:2018/11/13 12:54:40
次回こそ新品レイダーさんが活躍するに違いない・・・よね?
投稿日時:2018/11/13 12:53:53
立石の毛量が灼熱すぎる
投稿日時:2018/11/13 12:46:39
胡散臭い笑顔を携えた男っていうのは井浦かな?
投稿日時:2018/11/13 12:43:30
ちょい足しで大和のおもしろい一面見れてちょっと驚き。 熱い以外にこんなのも面白くていいなこのマンガは。
投稿日時:2018/11/13 12:36:27
そんなに好きじゃなかった高校のはずなのに、気付けば好きになってる。読書にストラグル入れるの上手い作者だわぁ
投稿日時:2018/11/13 12:33:07
みなさん、騙されたと思って単行本買いましょう!
投稿日時:2018/11/13 12:30:09
Q「活躍してない攻撃手を傷つけない言い方」 A「新品の攻撃手が控えている」
投稿日時:2018/11/13 12:29:04
大和をうちの会社で雇いたいw
投稿日時:2018/11/13 12:25:09
大和みたいな人材は賛否分かれるけど必要。こいつ社会に出たらすぐ管理職になれるで。
投稿日時:2018/11/13 12:24:31
律心視点だと大和の目にほんの少しハイライト入ってる 大和への信頼度で表情の見え方に変化つけてるのかな?芸が細かくていいな
投稿日時:2018/11/13 12:20:33
この試合、新品のまま終わりそう…
投稿日時:2018/11/13 12:20:04
大山律心の選手みんなカッコイイ抱かれたい ていうか律心に勝ってほしい 主人公チームはそろそろ負けるべき
投稿日時:2018/11/13 12:05:38
わざとなら後ろからタックルしてますよ
投稿日時:2018/11/13 11:52:14
井浦も例外やな
投稿日時:2018/11/13 11:50:59
おいおいほとんど話進んでねえじゃねーか…くそおもろい
投稿日時:2018/11/13 11:49:03
続きが早く読みたい!!
投稿日時:2018/11/13 11:45:40
ここで律心の掘り下げですか。くぅぅ!にくい!
投稿日時:2018/11/13 11:26:22
律心の魅力まで描かれるなんてもうたまらんなぁ、続きが楽しみです!
投稿日時:2018/11/13 11:24:41
11ページの例外に水澄は確実に当てはまってるな
投稿日時:2018/11/13 11:21:29
1話でここまで綺麗に掘り下げ出来る漫画家って今いるのだろうか…
投稿日時:2018/11/13 11:21:11
得意から好きになるの分かるかもなぁ
投稿日時:2018/11/13 11:15:52
大和もやっぱり嫌いになれんキャラしてんな
投稿日時:2018/11/13 11:15:43
大和の顔が変わったな 薄ら笑いが消えてる
投稿日時:2018/11/13 11:13:27
5点リードの脳京。一時的に突き放したものの相手の大山律心は未だ油断出来ない。勝利の女神はどちらに微笑むのか。
投稿日時:2018/11/13 11:01:14
奏和戦の独白見ると井浦も例外かなって思う
投稿日時:2018/11/13 10:59:20
なんやかんや敵の中では外園が一番好き
投稿日時:2018/11/13 10:46:32
掘り下げられると相手チームの方もどっちも応援したくなる……!!!
投稿日時:2018/11/13 10:45:00
大和は自分がプレイヤーとして星海で活躍できるとは考えてなかったけど、星海に勝てるシステムなら作れると考えたのかも?
投稿日時:2018/11/13 10:43:49
最後のコマ、大和が虚化したのかと…
投稿日時:2018/11/13 10:41:12
競技人口少ないとこなら1番取れそうってのは誰しも考えるとこだよな でもそれは1番になりたい熱意を持ってるからこそでもある
投稿日時:2018/11/13 10:39:23
ちょい足しのキャップ被ってる大和がイケメンで困ります
投稿日時:2018/11/13 10:31:05
この漫画の凄いところはカバディのマイナースポーツという側面をうまく料理してる所だと思う
投稿日時:2018/11/13 10:24:20
大和そこまで好きなキャラじゃなかったけど…ここに来て嘘をつかせることになるのが辛い。
投稿日時:2018/11/13 10:20:33
作者様の才能がとどまるところを知らない カバディが生活の中心になってしまったいい加減にしてくれ笑
投稿日時:2018/11/13 10:18:26
いつもながら敵がかっこいい……こいつらも敗退してしまうのか
投稿日時:2018/11/13 10:17:07
ホントにこの作者は描き方が上手
投稿日時:2018/11/13 10:16:37
1話丸々使って「不気味な敵チームの絆の形」と「不慮の事故」を繋げて説得してくるとか…マジか……神すぎる。
投稿日時:2018/11/13 10:13:53
もみあげさんかっこいいから気になってた… 大和への信頼泣けるけど、勝てるかと聞くのは弱者だと宵越なら言いそうなんだよな
投稿日時:2018/11/13 10:12:58
「わざとなら折ってる」ってさ、本音を言うと謝るべきだろうけど士気が下がるから強がるために言ってる感じ?がして描写上手いと
投稿日時:2018/11/13 10:08:32
ちくしょう…大和嫌いだったのに…印象変わったじゃないか…
投稿日時:2018/11/13 10:07:41
346 人事井浦とは随分物騒な会社ですねえ
投稿日時:2018/11/13 10:05:36
大山律心も負けないでくれ頼む
投稿日時:2018/11/13 10:02:11
前に言っていた外園のラグビーやアメフトから来たやつが多いって発言も伏線やったんやな
投稿日時:2018/11/13 09:59:00
大和君も完全なる悪役じゃない。彼なりの信念があって、律心の部員率いてる。従う部員達にも信念がある。熱くてたまらない!
投稿日時:2018/11/13 09:56:04
とりあえず10巻買いました! 皆さんも買って見てくださいよ、騙されたと思って。
投稿日時:2018/11/13 09:52:46
大和が日本一にこだわる理由が気になる。ほんとは挫折の繰り返しだったんだろうか
投稿日時:2018/11/13 09:49:23
いろんなキャラを掘り下げる分主人公が取り上げられない笑
投稿日時:2018/11/13 09:47:52
みんな主人公でもおかしくないこの漫画はおかしい。 いつも熱くさせられるこれ以上の漫画はないと思う。
投稿日時:2018/11/13 09:45:50
そして主人公の出番は次回
投稿日時:2018/11/13 09:45:24
例外で部長を思い浮かべたけど、確かに宵越もだな!
投稿日時:2018/11/13 09:35:18
理想の職場 社長:外園 副社長:大和 人事:井浦 上司:久納ちゃん なお、部長はカバディの神になったので会社にはいない。
投稿日時:2018/11/13 09:35:02
やっと倒したい敵が出てきたと思ったらコレだ。 伯麗とはまた違った魅力があって、作者はホント敵サイドも好きにさせる天才。
投稿日時:2018/11/13 09:34:30
奇襲への対応策教えてなかったから信頼失うって考えすぎだろ… 久納コーチなんてリーディングレッグ切り替えも予見してないのに
投稿日時:2018/11/13 09:28:31
あ〜やめてくれ…律心にも感情移入しちゃうじゃないか…!大和絶対野球で挫折したよな そして古豪で6人皆レギュラーってすごい
投稿日時:2018/11/13 09:25:28
安堂から見てもそこそこ野球をやっていた大和。 客席での二人の接触を期待してしまう
投稿日時:2018/11/13 09:23:49
成功体験で好きになるとは言え、失敗はする。ただ好きになってからの失敗は努力の糧。井浦vs六弦とか完全にソレ。胸熱だったな
投稿日時:2018/11/13 09:21:33
灼熱!灼熱!灼熱!灼熱カバディ最高!
投稿日時:2018/11/13 09:21:30
大和が日本一に拘るなら世界組に参加しないのも分かるけど、星海って日本一の学校に入らなかったのが気になる
投稿日時:2018/11/13 09:19:34
本当にやりやすかった「「大和くんがいないと」」 どんだけ苛ついてたんだ、王城
投稿日時:2018/11/13 09:19:23
電車でカバディしてたら怒られて失敗しちゃったけど、まだカバディ好きだよ 俺って例外かな
投稿日時:2018/11/13 09:08:18
あーあ、また相手チームにも負けて欲しく無くなっていくんだろうなあ。 最高だよ。
投稿日時:2018/11/13 09:07:51
存在することだけの主人公よ しかし、相手もいいチームだなあ監督が作ったのかと思ってたが大和が作ったのかこいつら
投稿日時:2018/11/13 09:06:59
大和くん、格好良いけど仲間に入るなら伯麗がいい。
投稿日時:2018/11/13 09:05:37
なんだよ急にカックイイやんけ
投稿日時:2018/11/13 09:04:34
やまとかっくいいじゃねえか…
投稿日時:2018/11/13 09:02:32
大和キライだったのに・・・ 人物設定うまいなぁ
投稿日時:2018/11/13 08:33:45
新品を早く中古にしてほしい
投稿日時:2018/11/13 08:33:22
一コマだけでも宵越の出番(しかもアップ)を作ってくれる相手監督やさしい
投稿日時:2018/11/13 08:32:48
王城はスペック勝負が嫌いってケツアゴ先輩も言ってるから! 最後はスペックならメジャートップクラスの宵越が活躍するから!
投稿日時:2018/11/13 08:31:56
某御堂筋クゥンからキモさを取り除いた感じ
投稿日時:2018/11/13 08:27:59
ちょっと大和さんかっこいいじゃん。ここから外園超えてくるか!?
投稿日時:2018/11/13 08:25:12
大和って超絶合理的かつ体重計を蹴飛ばさない神畑さんみたいな感じやん。そんなん魅力的に決まってるやん
投稿日時:2018/11/13 08:24:50
いい話のように見えて大和以外自分で考えることのできない選手に育ってしまったのがよくないという展開に思える。
投稿日時:2018/11/13 08:24:07
外園の出番が不足していて辛い。もっとあの解説(?)をしてくれえええぇぇ
投稿日時:2018/11/13 08:23:28
作者、魅力的な敵の作り方っていう本出せるレベル。 本のキャッチコピーは、考えなくても魅力的な敵キャラを作れるシステム。
投稿日時:2018/11/13 08:21:50
清々しい計算高さで付いて行きたくなるの何かわかる
投稿日時:2018/11/13 08:20:43
魅力的なチームしかいないな、この漫画
投稿日時:2018/11/13 08:13:15
後半 in ヒトミちゃん! 大和「!!!?」
投稿日時:2018/11/13 08:11:30
新品の攻撃手が控えている (出るとは言ってない)
投稿日時:2018/11/13 08:11:30
主人公いつ出るのかw
投稿日時:2018/11/13 08:11:28
タイトルコールが1ページ目の水澄上空に出てる!なんか…そわそわする…!
投稿日時:2018/11/13 08:10:02
能京は脆いと言っていたが果たして、ってのを匂わせる回でしたね。まあ私は十分期待してますよ。今まで騙されてませんので。
投稿日時:2018/11/13 08:09:47
例外って、、、宵越なのか!?
投稿日時:2018/11/13 08:09:36
得意、勝てそう…実際それである程度結果出したものが、大人なって限界迎えて、挫折したことがある 努力足りないって痛感した
投稿日時:2018/11/13 08:04:31
大和キャラ立ってるな
投稿日時:2018/11/13 08:03:16
アップのしすぎで宵越は新品では無くなってそう
投稿日時:2018/11/13 08:00:44
阿川ちゃんの言いなりロボットチームかと思ってたけど選手達の大和への絶対的信頼と阿川ちゃんの置いてけぼり感がジワるな。
投稿日時:2018/11/13 08:00:17
あついあついあついあついぜーー!!!!
投稿日時:2018/11/13 08:00:08
まさかの大和除く全員幼なじみ
投稿日時:2018/11/13 07:57:19
畦道もクジ運ねぇーぞ!
投稿日時:2018/11/13 07:56:09
12p1人足りなくない?
投稿日時:2018/11/13 07:54:17
なんで岩田が髪を剃ったのか気になってしょうがない
投稿日時:2018/11/13 07:54:10
大和。決して善人ではないけど、仲間からの信頼も厚いし、その厚さを支える信念もある。
投稿日時:2018/11/13 07:52:22
楽しみにしてます
投稿日時:2018/11/13 07:49:32
部長が攻略されてからの宵越VS大和へのフラグだから……主人公まだ息してるから…
投稿日時:2018/11/13 07:49:12
後半は主人公活躍しますよね…!?www
投稿日時:2018/11/13 07:48:25
43 いきなり期待を裏切られたけど(いい意味で)カバディだって-wって読まなかった過去の自分をぶん殴りたい
投稿日時:2018/11/13 07:45:08
キャラクターの良さって性格の良さだけじゃないんやなって……
投稿日時:2018/11/13 07:43:41
そうだよなあ、計算高い事を卑しく描く必要なんて無いんだよ。 ○×に当て嵌め無くったってね。
投稿日時:2018/11/13 07:43:14
大和は敵としては最悪だけど 味方ならとても信頼できるな…
投稿日時:2018/11/13 07:40:32
律心は律心でまた違った信頼関係で結ばれてるんだな
投稿日時:2018/11/13 07:39:48
それぞれがカバディーへの思いが違うから、そこに惹かれる
投稿日時:2018/11/13 07:38:50
ちょいたし、大和も天然かよ。。。 キャプテン皆天然やな 。。。てことはあの不破さんも?
投稿日時:2018/11/13 07:33:14
288 カイジとかアカギならカバディ一呼吸で一月くらいは余裕
投稿日時:2018/11/13 07:31:57
伯麗が良すぎたから「今回の敵チームは好きじゃないな」と思っていたのに好きになりかけている自分がいる
投稿日時:2018/11/13 07:29:41
競技人口が少なくて優勝しやすそうだから始めたといったマイナスに捉えられそうな事を合理的で前向きな事として扱ってるの良いな
投稿日時:2018/11/13 07:28:01
大和の話は体格からしてカバディに向いてないのに命かけてる王城とは真逆の感覚だな
投稿日時:2018/11/13 07:27:27
敵チームなのに「お前がそう言うんだから勝てるんだろう」と思ってしまった
投稿日時:2018/11/13 07:27:10
ワンピースだったら律心過去編で1年経ってたな
投稿日時:2018/11/13 07:22:27
単行本売っていないんですけど! 紀伊国屋もジュンク堂もヨドバシも!!
投稿日時:2018/11/13 07:19:15
なんだこの熱くて素晴らしい世界は!!
投稿日時:2018/11/13 07:19:13
さらっとした計算高さで清々しいな大和くん
投稿日時:2018/11/13 07:15:37
一度も騙されたことはなかったってとこいいな
投稿日時:2018/11/13 07:15:29
これ11巻の密度、いや温度大変なことになるだろ
投稿日時:2018/11/13 07:14:51
世界組じゃないからこそ今回の話で大和たちも応援したくなる
投稿日時:2018/11/13 07:11:23
ここで敵アゲしてくるのか…… 強敵多すぎやろカバディ界
投稿日時:2018/11/13 07:06:17
どう試合運んでどんな結末になるか、この子達の気持ちの部分の変化が気になる……
投稿日時:2018/11/13 07:01:23
仲悪いというかドライなメンバーなのかと思ってたらめっちゃ仲良しだった!!
投稿日時:2018/11/13 07:00:25
出るキャラ皆素敵に見えてくる あー格好いいな…
投稿日時:2018/11/13 06:52:49
この話は敵キャラの魅力が伝わって良いが、早く宵越と白目先輩の話を読みたい!
投稿日時:2018/11/13 06:52:10
コーチ、騙されたと思って宵越を試合に出してあげてください。きっと活躍しますから。
投稿日時:2018/11/13 06:51:19
そんな過去持ってこられたら好きになっちゃうじゃんかよ〜 どっちが勝ってもまた泣いちゃうやつだ…
投稿日時:2018/11/13 06:51:05
うううかっこいい これからどうなるんだ
投稿日時:2018/11/13 06:48:32
1コマ登場の宵越が渾身のイケメン
投稿日時:2018/11/13 06:47:48
43さん応援ポイント桁違いやん
投稿日時:2018/11/13 06:46:13
掘り下げ方がうますぎる
投稿日時:2018/11/13 06:45:42
気持ちわかるなぁ…ショックじゃない自分に嫌気がさすこともあるけど、そこから頑張れたら十分頑張ってると思う!
投稿日時:2018/11/13 06:37:33
スポーツに限らず、始めた頃の情熱がいつの間にか失われてたことに気づくのショックだよねー…。
投稿日時:2018/11/13 06:34:41
こんなキャラですら好きにさせてくるの、マジやべえな
投稿日時:2018/11/13 06:29:57
大和だけは絶対好きになれないと思ってた自分が甘かったわ
投稿日時:2018/11/13 06:29:20
キャラを好きにさせるのが本当に上手だなあっ‼︎
投稿日時:2018/11/13 06:23:38
大和は不器用なほどにまっすぐだな これはついていきたくなる
投稿日時:2018/11/13 06:22:41
大和にスポット当てると思ったらそっちから来るかぁ! 期待は裏切らないけど予想はホントに裏切って来るよなこの漫画!神ですわ
投稿日時:2018/11/13 06:20:26
バオウ ザケルガ
投稿日時:2018/11/13 06:16:53
普通に後半の作戦が気になる! もちろん、宵越の存在を踏まえての作戦だろうし!
投稿日時:2018/11/13 05:53:58
やっぱり結果出せるやつには人は付いてくるな
投稿日時:2018/11/13 05:48:32
あーあ、やっぱり大和のイメージアップしちゃったな。作者はいつもこれだな(意訳:最高かよ)
投稿日時:2018/11/13 05:38:06
名言しか喋れない男 大和
投稿日時:2018/11/13 05:30:43
またこうやってさああああ敵チームのメンバーも好きにさせてくるのがさああああああ 最高に面白い
投稿日時:2018/11/13 05:27:59
チームに個性があって良いなあ しかも結局どのチームも好きになれる嫌なチームじゃない 大和の言ってることすげえ共感できるわ
投稿日時:2018/11/13 05:20:41
金澤いなくね?
投稿日時:2018/11/13 05:11:01
大和といい外園といい王城といい かっこいい主将が多すぎなんだよ...
投稿日時:2018/11/13 05:00:33
先読み余裕!超面白い!
投稿日時:2018/11/13 05:00:19
本当、徹頭徹尾ただのモブが存在しねぇ漫画だ…。 報われるかどうかはさておき、人の数だけ想いや背景があるってな。
投稿日時:2018/11/13 04:25:17
う、うーん…大和…結構かっこいいじゃんか…。嫌な奴だと思ってたのに…。
投稿日時:2018/11/13 04:23:38
敗けから始めていった宵越もある種例外なのか
投稿日時:2018/11/13 04:20:25
今まで序盤だけのかませ犬にされていた宵越がここまで温められている事実こそがこの試合を宵越が決めるというフラグなのでは?
投稿日時:2018/11/13 04:13:34
上手くいく→楽しい→好きってのはその通りだよな
投稿日時:2018/11/13 04:07:47
以上が後半の作戦です。 立石「聞いてなかった、、」
投稿日時:2018/11/13 04:02:10
正直相手の監督に言われるまで、宵越の事覚えてませんでした。
投稿日時:2018/11/13 04:01:51
今回もおもしろかった… 最新刊のケツアゴナイスガイ、かっこよかったぜ…
投稿日時:2018/11/13 03:50:08
まじで面白い
投稿日時:2018/11/13 03:48:42
新品の攻撃手…つまり特別な脅威みたいには考えられてないってことなんだよなあ。覆してくれ宵越!
投稿日時:2018/11/13 03:37:17
監督がすごいから強い、じゃなくて元ラグビー部のチームワークと大和の格っていうあくまで選手の質の部分が強さの根幹なのが良い
投稿日時:2018/11/13 03:34:32
うっかり応援したくなったけど残念だったな立石くん 今回ばかりは騙される事になりそうですよ 何故なら能京が勝つんだかんね!
投稿日時:2018/11/13 03:16:29
冷静に灼熱な男、大和
投稿日時:2018/11/13 03:14:24
主人公最後に活躍したのはいつだったかなぁ…この試合出番あるんだろうか?
投稿日時:2018/11/13 03:11:15
主人公出番ありそうだな
投稿日時:2018/11/13 03:08:25
まただよまたそうやって敵チームに愛着わかそうとしてさぁ 好きになっちゃうだろうがぁぁ‼︎
投稿日時:2018/11/13 03:00:22
43のコメント、15万応援Pという圧倒的な数値が発言を裏打ちしていて脱帽
投稿日時:2018/11/13 02:55:02
最初は好かんかったけど今回で少し好きになった
投稿日時:2018/11/13 02:46:29
みんな結局いいやつなんだよなあ 外園から敵チームも好きすぎるわ
投稿日時:2018/11/13 02:41:16
長くなりすぎずたった1話でこの掘り下げホント良い 視点も想像の余地があって大和がどんな奴だったのかイメージふくらむ…!
投稿日時:2018/11/13 02:37:05
好きだからやる は非常に耳当たりの良い言葉だけど、美化された表現だよなぁ。惰性ではない姿勢で長く続くなら尚更に。
投稿日時:2018/11/13 02:25:57
コメントが熱くて寝れなくなるw
投稿日時:2018/11/13 02:24:48
この作品のエピソード構築力は連載開始時とは比べ物にならんくらいレベルアップしてる。作者さんすげえよ・・・。
投稿日時:2018/11/13 02:21:17
なんでこいつらに愛着がわいてくるんだ…
投稿日時:2018/11/13 02:18:16
やめろよまた 素直に勝ちを喜べなくなるだろうが…
投稿日時:2018/11/13 02:16:57
演技が上手く、相手を騙してくる敵の次は、絶対に仲間を騙さない敵か。そしてどちらも魅力的という。
投稿日時:2018/11/13 02:11:15
わーちょっと大和好きになってきた 特にちょい足しがヤバいw
投稿日時:2018/11/13 02:09:34
大和いいキャラしてんな…
投稿日時:2018/11/13 02:06:43
まーた相手チーム好きにさせやがって作者よぉ!! お前の漫画が大好きだよ!!!
投稿日時:2018/11/13 02:00:37
心にスッと入ってきて、あっという間に染みやがる!最終的にどちらのチームにも勝ってほしくなるのが灼熱カバディ!!!
投稿日時:2018/11/13 01:55:56
喜多野兄弟、見分けてもらうために剃り込み入れてんのかと思ったら生まれつきの部分ハゲやった…
投稿日時:2018/11/13 01:52:28
最初嫌な奴だったけど今は普通にいいキャラしてるやん大和くん
投稿日時:2018/11/13 01:45:26
まーたそうやって他のチーム掘り下げて⋯⋯また、感情移入しちゃうじゃないの!!!
投稿日時:2018/11/13 01:45:17
大和が言うならこの試合負けるかもなあ
投稿日時:2018/11/13 01:44:40
スポーツに限らず、何かで上や勝利を目指す人には、この漫画は最高の教科書だと思う。
投稿日時:2018/11/13 01:43:58
敵チームの内情を1話で描いちゃうんだから、それが凄いのよなぁ。先生ステキ!
投稿日時:2018/11/13 01:42:34
最高
投稿日時:2018/11/13 01:41:53
すげえな……ほんと掘り下げが面白すぎる………
投稿日時:2018/11/13 01:39:24
どの高校の部長も、全員がチームの引っ張り方が違ってみんなの個性がすごく出てるなー
投稿日時:2018/11/13 01:39:23
モブその1の回想が面白いとか一体どうなってんだよ
投稿日時:2018/11/13 01:37:01
成功するまでセーブ&ロードが出来るから何もできない俺はゲームが好きになったのか…
投稿日時:2018/11/13 01:37:01
5点って大量リードなの?
投稿日時:2018/11/13 01:35:43
12p 金澤映ってなくてかわいそう
投稿日時:2018/11/13 01:33:40
わざとじゃないってわかってなんかホッとした
投稿日時:2018/11/13 01:29:05
新しい監督を呼びたいであっさり呼んじゃう大和ぱねぇっす。
投稿日時:2018/11/13 01:25:30
1話で一気に敵チームの印象変わったな 好きになる話は思い返してみれば納得
投稿日時:2018/11/13 01:25:23
12p間違え探しみたい笑 左上のやつはカバディやらなかったのかな?
投稿日時:2018/11/13 01:24:51
立石とかラグビー部でも十分通用するだろうって思ってたが廃部か・・・ まあ体ができてない中学でラグビーは少し怖い気もするが
投稿日時:2018/11/13 01:24:43
志ややり方は違えど、みんなの目標はただ一つ。 日本一。これは、スポーツ選手なら共感できるなー
投稿日時:2018/11/13 01:24:42
同じ効率厨でも勝てる見込みがあるからカバディ選んだ大和と、ただ勝ちたい相手がいたからカバディ選んだ宵越 この対比好き
投稿日時:2018/11/13 01:15:40
構図なのはわかるけど、12pェ
投稿日時:2018/11/13 01:15:25
これもまたチームの一つの在り方だと納得させられる。 敵を単なる「悪」としない書き方好きよ。
投稿日時:2018/11/13 01:15:18
アニメ化はよ 神作画で頼む
投稿日時:2018/11/13 01:13:35
ここに来てこの掘り下げ、ナイスだね
投稿日時:2018/11/13 01:12:38
結局大和もいいやつになってくんだよなぁ 最初出てきたときは嫌いすぎて寒気してたのに ずるいよなぁ みんなカックイイもんな
投稿日時:2018/11/13 01:06:43
これもまた信頼
投稿日時:2018/11/13 01:05:01
大和が嫌な奴だっていうイメージ付けに騙されたわ
投稿日時:2018/11/13 01:02:52
93 俺はむしろ部長だなって思ったなあ。フィジカル的に劣ってる自覚があるのに、それでもやめないのがすごい
投稿日時:2018/11/13 01:02:28
これ、絶対終わった時は大和に泣かされるパターン……俺知ってる、ジョージに死ぬほど泣かされたから知ってる
投稿日時:2018/11/13 00:57:51
単純に話が面白い 大和が優勝したり今回負けたりしたらどんな顔見せるんだろう
投稿日時:2018/11/13 00:57:49
大和の株が200倍くらい上がった
投稿日時:2018/11/13 00:57:33
例外もいますがね。
投稿日時:2018/11/13 00:55:39
くそう、また敵を魅力的にしやがって。
投稿日時:2018/11/13 00:54:02
武井壮が昔そんなこと言ってたね。 俺の息子にはクリケットをさせるって。
投稿日時:2018/11/13 00:53:48
反撃の狼煙(律心の好感度)
投稿日時:2018/11/13 00:52:36
何かの日本一になった人になぜ優勝できたのか聞くと、負けず嫌いだからって、本当にそれだけなら勉強も東大じゃなきゃねってなる
投稿日時:2018/11/13 00:52:35
大和の考え方は海外向きな気もする。根性よりも理論。
投稿日時:2018/11/13 00:51:11
あー!!やめろー!! そうやってたった1話で敵チームに感情移入できるようにさせるから読者の涙腺ガバガバになんでしょー!!
投稿日時:2018/11/13 00:50:15
大和クンは意外と好き。腹立たしいところも含めて
投稿日時:2018/11/13 00:50:07
大和って強いチーム作りの一点においては最強なのでは……
投稿日時:2018/11/13 00:49:20
良かった
投稿日時:2018/11/13 00:48:50
ガッツポーズの効果音がバオウは草
投稿日時:2018/11/13 00:47:50
かっけぇな…
投稿日時:2018/11/13 00:46:05
いいね一位の人15万ポイントって!w お前は灼熱カバディ親善大使になってくれ笑
投稿日時:2018/11/13 00:44:12
律心掘り下げ回! ていうか皆騙されてない?宵越じゃなくてinするの入見だよ[白目] ま…騙されたと思って次も先読みしてみ
投稿日時:2018/11/13 00:43:58
この人まじですげえな 視点いくつもっているんだろキャラの掘り下げうますぎ
投稿日時:2018/11/13 00:43:48
部長の特攻予想してたけど疲労させる為にタイム使わず、伝えられずにあの大和の一瞬の動揺を生み出した事含めた作戦ミスなんかな
投稿日時:2018/11/13 00:43:33
正論は時に人を傷つけるな。
投稿日時:2018/11/13 00:43:08
このマンガ凄い… なんでだろう、これ読んで心が締め付けられるような感じがした……… 俺だけか?😅
投稿日時:2018/11/13 00:42:30
カバディの良い所は敵チームにもスポットを深く当ててくれるところ何だよね、敵も努力をしてこの舞台に立っていると知らされる
投稿日時:2018/11/13 00:40:56
あーやっぱりこの漫画はホントに敵も魅力的 そしてスポーツに対する捉え方も魅力的 スポーツは呪いと言ったりよく分かってる
投稿日時:2018/11/13 00:40:22
主人公、人気ランキングで1位獲ったご褒美に大きめのコマをもらえる。
投稿日時:2018/11/13 00:39:28
たがらアリだと思うんです、で本当に納得させられるわ。鍛えた身体と人数揃ってたらイケるかもってやる気出るよなあ
投稿日時:2018/11/13 00:38:11
なんでこうどのチームも魅力的で応援したくなっちまうんだよォォォ!!!
投稿日時:2018/11/13 00:36:11
ラグビー部は潰れたのにカバディ部はあるんだ⁉︎
投稿日時:2018/11/13 00:36:08
大和は嫌なやつなんじゃなくてひたすら合理的なだけなんだよな。今までの件があるから好きにはなれないが。
投稿日時:2018/11/13 00:35:47
大和、最初は気味が悪いやつだと思ってたけど今週の大和かっこよく見えた
投稿日時:2018/11/13 00:35:21
43 嘘つくなよ あるだろ裏切られたこと…いい意味で
投稿日時:2018/11/13 00:34:16
後半戦は伊達が活躍すると信じてる 宵越しも頑張れ
投稿日時:2018/11/13 00:33:38
12ページ1コマ目から2コマ目にかけて消えた奴誰だ
投稿日時:2018/11/13 00:33:17
大和は本当の事しか言わないっていいな そりゃムカつく時があっても信頼できるわ 今までのチームとは違うけどこれも良いな
投稿日時:2018/11/13 00:31:18
なんでここでドラゴンボールが出てくんの!?
投稿日時:2018/11/13 00:31:15
宵越安定の 「出番ゼロ!!!!!」 次回!ふたコマ登場! 絶対見てくれよな
投稿日時:2018/11/13 00:30:53
律心の過去話でこんな共感すると思わなかった。ショックだったのはあまりショックじゃなかったこと、か…
投稿日時:2018/11/13 00:30:51
この漫画、スポーツや努力に対して、常にシビアな視点があるんだよな。冷静な面と熱さが同居している所がたまらなく好き
投稿日時:2018/11/13 00:30:39
D〇超もこれくらい話しっかりしてたらなぁ
投稿日時:2018/11/13 00:30:32
でも自分達は頭を使わなくていい、キャプテンに従って動くだけ、ってチームワークとしてどうなんだろう。
投稿日時:2018/11/13 00:30:10
やっぱり大和いいキャラしてる。もっとオリジナル笑顔眺めていたいな
投稿日時:2018/11/13 00:29:51
大和にも人間の心はあるってことか…
投稿日時:2018/11/13 00:29:50
亜川ちゃんと大和の「勝つ」為にお互いの自我を抑制して考えあっていける信頼関係、利害関係も、男としてかっけえなあって
投稿日時:2018/11/13 00:28:13
大和が頼もしすぎる!
投稿日時:2018/11/13 00:28:11
「わざとなら折ってますよ。」 と言いつつもこちらに顔を向けないということは 大和の中で罪悪感もあるのかな。
投稿日時:2018/11/13 00:26:29
効率厨パネェ
投稿日時:2018/11/13 00:25:39
掘り下げても大和の過去だけだと思ってた やっぱりこの漫画面白いわ。 両チームのコーチがしっかり機能してるのもいい
投稿日時:2018/11/13 00:25:27
大和くん、もし負けたら辞めちゃうのかな…。みんなで引き止めたりするのかな……。早く続きを読ませてくれ……
投稿日時:2018/11/13 00:24:52
相変わらず話の作り方が丁寧だ。なぜこういうチームで、どうして強いのかきちんと描かれている。人間味があるから読み応えがある
投稿日時:2018/11/13 00:24:23
ライバルチームの掘り下げが本当うまい 嫌いになれないじゃんかぁ…
投稿日時:2018/11/13 00:24:06
伊達の活躍期待してたら背景にすら一コマも出てこなかったでござるの巻
投稿日時:2018/11/13 00:23:55
なんてやつだ… なんてやつだ… 俺はこの漫画が読めて幸せだよ
投稿日時:2018/11/13 00:23:23
終盤の正念場で宵越しの覚醒に期待。
投稿日時:2018/11/13 00:23:08
今回で大和の印象が、機械じみた不気味な奴から確固たる意志のあるスポーツマンになった。 ほんとに話を作るのが上手い…!
投稿日時:2018/11/13 00:22:52
外園の例といい、つくづく敵キャラを魅力的に描くのが上手くて感心する 今回は大和本人じゃなく仲間視点なのがまた良い
投稿日時:2018/11/13 00:22:40
今さらだけど律心のユニホームのデザイン大好き
投稿日時:2018/11/13 00:22:32
なんか人間味出てきたなこいつ いいぞもっとやれ
投稿日時:2018/11/13 00:21:45
宵越には、出番は無いようです。
投稿日時:2018/11/13 00:21:12
ただのモブだと思ってた敵チームの「メインじゃない奴ら」にまでエピ用意してくるとは。 作者のアイデアは無尽蔵かよ…。
投稿日時:2018/11/13 00:20:36
なんでこんな面白いの その辺の漫画より遥かに面白い
投稿日時:2018/11/13 00:20:26
とうとう向こうサイドの心理描写も入ってきたか この試合、間違いなくアツくなる…!!
投稿日時:2018/11/13 00:20:18
結局、一度も騙されなかった とかカッコ良すぎ!作者さんよくこんないい話を考えて短く熱くまとめられるな!!ほんとすごい!!
投稿日時:2018/11/13 00:19:23
目標高く持っても達成出来なかった立石達が、有言実行で目標へと着実に進む大和に従ってる。信頼も違和感もなかった抱えたまま
投稿日時:2018/11/13 00:18:58
私から見て大和君の目はどうみても死んでるんだけど同じものを見据えてる人には分かるものがあるのだろうか…… 好き……
投稿日時:2018/11/13 00:18:56
このコメント欄見て作品の理解さらに深めてる
投稿日時:2018/11/13 00:18:16
敵チームも今の所根本的に嫌いになれない奴等で好きの塊……1話でここまで相手チーム掘り下げられるの凄いわ
投稿日時:2018/11/13 00:18:13
いやほんと相手もいちいちカッコいいのがこのマンガのいいとこだな
投稿日時:2018/11/13 00:17:36
1ページ目の能金が軽々と勝ってるシーンがホッとする。毎試合、死に物狂いすぎて…。たまには爽やかに快勝ってのもアリ。
投稿日時:2018/11/13 00:17:31
大和はまじで胡散臭い顔してるけどちゃんとしたキャプテンだな!
投稿日時:2018/11/13 00:17:21
焦らしつつ律心の好感度を上げていく作者マジ神
投稿日時:2018/11/13 00:17:19
1話で大山律心を異質、異様な敵キャラから魅力的な敵キャラに印象を180度変える描写が上手すぎる
投稿日時:2018/11/13 00:17:17
作者さんのコメントが普通ううぅ
投稿日時:2018/11/13 00:17:11
大和は結果をしっかり出してるし少し嫌なやつ感あるけど俺は好きだな。 水澄の事も完全に不測の事態だったって事だし。
投稿日時:2018/11/13 00:16:51
監督まだ一年目やったん? そして大和どうやって呼んだん? 色々言うたけどカバディが熱いってことが言いたかった!
投稿日時:2018/11/13 00:16:39
あんな揃った動きができるくらいだし、大山律心のチームワークも生半可じゃないか 安堂といい大和といい実は悪い奴じゃないよな
投稿日時:2018/11/13 00:16:35
当たり前だけど、宵越に交代か〜 (人見ちゃんと筋肉質な男たちの絡みもみたかっt...) 後半楽しみにしてます!!
投稿日時:2018/11/13 00:16:32
大和が人間らしくなってきた
投稿日時:2018/11/13 00:15:50
あこれは考えなくてもいいシステムから脱して独断で好プレーする感じだわ それでも足りず後悔する わかってても泣くけど
投稿日時:2018/11/13 00:15:47
こういう回を読むとこのマンガはカバディだけでなく青春を描いてるなと思う
投稿日時:2018/11/13 00:15:46
アニメイトで早速新刊買ってきました!
投稿日時:2018/11/13 00:15:37
監督の気を汲んでフォローする大和。どれだけ勝ちに貪欲なんだ。
投稿日時:2018/11/13 00:15:29
ただ大和の言いなりにさせられてるんじゃなくて、信頼してついて行ってるってとこがいいね
投稿日時:2018/11/13 00:15:23
相手チームの掘り下げがうますぎる どっちも応援したくなる
投稿日時:2018/11/13 00:15:20
得意だから好きだと思ったのは挫折したらすぐ止めた。上手くなくても何故か好きなのは何度挫折してもやってる。
投稿日時:2018/11/13 00:15:11
カバディの皆それぞれの信念がある感じほんと好き
投稿日時:2018/11/13 00:15:09
主人公負けるのか 仕方ないよ 大和が言うんだから
投稿日時:2018/11/13 00:14:35
大和も大和なりのリーダーシップがあるんだな… 嫌なヤツだけど勝ちへの執念は本物だよなぁ…
投稿日時:2018/11/13 00:14:30
あいつ一人称が立石なのか、説明口調の鑑だぜ
投稿日時:2018/11/13 00:13:50
なんだかんだ大和もカバディ好きなんだろうな
投稿日時:2018/11/13 00:13:30
筋肉質の男たちよ、一回ヤッてみれば良さがわかるって!騙されたと思ってさ!
投稿日時:2018/11/13 00:13:19
キャラが立て方が抜群にうまい。敵モブまで好きになれる秀逸な背景とストーリー。本当にお見事。
投稿日時:2018/11/13 00:13:08
ちょい足し大和にもこだわりがあるんだなw
投稿日時:2018/11/13 00:13:03
43さん応援ポイント300万円分!? うそやろ!?
投稿日時:2018/11/13 00:12:57
ぷりっ
投稿日時:2018/11/13 00:12:51
やっと律心が熱くなってきたな また敵も応援したくなる展開だわ
投稿日時:2018/11/13 00:12:32
なんでだろう 最初低かった大和の好感度が爆上がりした
投稿日時:2018/11/13 00:12:10
敵チームの掘り下げが上手いなー 段々すきになっていってしまう。
投稿日時:2018/11/13 00:11:32
「失敗体験から好きは生まれない」「例外もある」ってこれ宵越が当てはまるよね 畦道に負けてから、カバディをやるようになった
投稿日時:2018/11/13 00:11:31
「例外もありますがね。」って、宵越みたいな心臓ボーボーみたいなやつのことだよな。着々と活躍フラグ立ってきてる。
投稿日時:2018/11/13 00:11:12
ほらな!!珍しく嫌な敵が出たと思ったらこれだ!!!この作者はいつもそうだ!!!好き!!!!
投稿日時:2018/11/13 00:11:05
「勝てそうだから好きになる」・・・宵越はどうかな?
投稿日時:2018/11/13 00:10:59
武蔵野先生相手チームの掘り下げうまくて本当好きだわ〜 すごく感情移入できる……
投稿日時:2018/11/13 00:10:58
水澄への肘鉄、流石にワザとじゃないんだなって安心した直後に、ワザとなら折ってますよ発言に思わずおい、と声が出てしまった。
投稿日時:2018/11/13 00:10:49
>63 水澄の交代で宵越が試合に出てたんじゃない?
投稿日時:2018/11/13 00:10:48
後半に向けて、相手チームにも感情移入させてくるいつものやーつ…本当に最高すぎるだろ!!!(歓喜
投稿日時:2018/11/13 00:10:32
監督って選手のメンタル考えて一言一言選ぶもんなんだな。しかし監督以上に冷静な大和凄い…!
投稿日時:2018/11/13 00:10:24
「勝てますよ」これが大和が言った最初の嘘だった。 で終わりそう
投稿日時:2018/11/13 00:10:14
面白い、それだけだ
投稿日時:2018/11/13 00:10:14
大和キャップめっちゃ似合うな…
投稿日時:2018/11/13 00:10:09
サムネ、分身の術かと思った
投稿日時:2018/11/13 00:10:02
脳筋が良い感じなイケイケムードなところで、敵キャラに感情移入させる回持ってきてそのクオリティが高い作者天才すぎな
投稿日時:2018/11/13 00:09:47
重い一言だ…。
投稿日時:2018/11/13 00:09:46
明日には新刊買いに行きます。楽しみだ!騙されたと思って皆も買おうね!後悔させないぜ
投稿日時:2018/11/13 00:09:36
いやー...登場人物全員好きにさせてくるなぁ。 作者の漫画家としての力量、相当高いと思う。
投稿日時:2018/11/13 00:09:34
また敵チーム好きになってまうやん…
投稿日時:2018/11/13 00:09:28
これは……これで!
投稿日時:2018/11/13 00:09:17
大和魅力的じゃのぅ
投稿日時:2018/11/13 00:09:05
あくまでも大和への信頼であって監督に向けられた信頼じゃないっぽいんだよなぁ そこの差がどこかで出てきそう
投稿日時:2018/11/13 00:09:04
いい感じにクレバーだな、大和もチームメイトも。
投稿日時:2018/11/13 00:08:56
43さんの応援ポイントもすごい…
投稿日時:2018/11/13 00:08:50
大和好きだわ
投稿日時:2018/11/13 00:08:47
この漫画に悪はいない(断言)
投稿日時:2018/11/13 00:08:37
それぞれのキャラクターに焦点を当てて丁寧に掘り下げてくれるの有難いなぁ……。
投稿日時:2018/11/13 00:08:25
大山律心がようやく人間らしくなってきた
投稿日時:2018/11/13 00:08:20
得意だったり勝てそうだから好きになる、か… 確かに部内でエースだったり、全国とか狙えると自然とモチベ上がるよな
投稿日時:2018/11/13 00:08:20
ごめん、大和くん以外モブ扱いしてた。ちょいたしの私服の大和くんイケメンやん。不気味スマイルじゃなくて自然なスマイル良い。
投稿日時:2018/11/13 00:08:17
宵越くんなんで汗かいてんの?
投稿日時:2018/11/13 00:08:06
いいか、みんな思い出してほしい。宵越が前半無駄にソワソワしていたのは、後半に向けたアップだということを。
投稿日時:2018/11/13 00:07:55
亜川ちゃんは信頼関係に自信が無いの?大丈夫、大和はそれを越えたところにいる。 敵チームに「大丈夫」と言いたくなる不思議。
投稿日時:2018/11/13 00:07:45
失敗体験からだって好きは生まれるよ。そんなこと言うなよ。できないから楽しいんだ、楽しいから好きなんだ。
投稿日時:2018/11/13 00:07:39
渋いな
投稿日時:2018/11/13 00:07:26
普通の人が避ける正論をグサグサ刺していく気持ち良さ……マツコみたいだな
投稿日時:2018/11/13 00:07:24
監督どうやって変えたんだろ。何かちょっと怖い
投稿日時:2018/11/13 00:07:22
実力不足だから諦めた人間とか、天才だから努力する人間とか出てくるのがリアルでいいなあ
投稿日時:2018/11/13 00:07:16
こういう敵チームを好きにさせる漫画って熱いよな
投稿日時:2018/11/13 00:07:08
2の応援ポイントを見て生まれて初めて心の底から震え上がった
投稿日時:2018/11/13 00:07:07
35 嫌なキャラだけどダーティじゃないスポーツマンだからいいよね ちょい足しでネタも増えたし
投稿日時:2018/11/13 00:07:01
今回も面白かった!
投稿日時:2018/11/13 00:06:54
大和くん大好き…ついていきたくなる部長だ…
投稿日時:2018/11/13 00:06:53
面白い。
投稿日時:2018/11/13 00:06:49
流石にわざとじゃなくて事故だったか、よかった。あと、悪いと思ってそうな感じで。さぁ次週からも楽しみだ!
投稿日時:2018/11/13 00:06:45
今まで不気味で冷めた感じがしていた分、急に相手が熱く見えてきた
投稿日時:2018/11/13 00:06:36
人によるけどラグビー出身だと80キロ超えてしまう気がしなくもない
投稿日時:2018/11/13 00:06:32
みんな子供の頃と変わらないキラッキラな目してて好感度上がった
投稿日時:2018/11/13 00:06:26
王城、大和、外園と3年部長のキャプテンシーがハンパない
投稿日時:2018/11/13 00:06:20
灼熱カバディの何がズルいって、こうやって相手側にも魅力をどんどん付加してくのがズルいんだよなぁ
投稿日時:2018/11/13 00:06:20
全人類騙されたと思って灼熱カバディを読んでくれ 一度も期待を裏切られたこと無い
投稿日時:2018/11/13 00:06:16
敵がこんなかっこいいのずるい
投稿日時:2018/11/13 00:06:15
やっぱり敵であとうと嫌な奴がいないのが この漫画のいいところであり、すごいところ
投稿日時:2018/11/13 00:06:12
真面目に取り組んでるからこその大和なんだろうな どれだけ挫折を味わったのか…
投稿日時:2018/11/13 00:06:10
新品の攻撃手の出番まだ?
投稿日時:2018/11/13 00:05:52
これまで異様な敵として描いてきた大和を この1話で魅力ある敵に仕立て上げるのはやっぱ流石だわ
投稿日時:2018/11/13 00:05:32
なんか大和かっこよく見えてくるな
投稿日時:2018/11/13 00:05:26
成功体験が多い=好き 刺さるなぁ 大和はコーチとか似合いそう
投稿日時:2018/11/13 00:05:25
大和の「わざとなら折ってる」って発言、無駄なことをしない大和が本当に偶然肘が当たったんだなってわかるのなんかいいな…
投稿日時:2018/11/13 00:05:25
冷酷で残忍な印象だけだった敵にも、信頼や絆があるってなんかイイ…
投稿日時:2018/11/13 00:05:23
冷徹マシーンチームだと思ってた律心がどんどん魅力的になっていく 何だよお前らもカバディ好きなんじゃねぇか!!!
投稿日時:2018/11/13 00:05:06
モブキャラがいない漫画
投稿日時:2018/11/13 00:05:04
毎回毎回敵は敵で魅力的だな 競技の常だけど勝ち負け決まって消えるのがもったいない
投稿日時:2018/11/13 00:05:03
そろそろ宵越の出番ありそうやな
投稿日時:2018/11/13 00:05:02
能京、奏和、伯麗みたいなチームもあれば律心みたいなチームもあるか 大和のキャプテンとしてのあり方もカッコいいな、有言実行
投稿日時:2018/11/13 00:05:02
王城と大和、お互い考えやキャプテンシーはまるで違うな
投稿日時:2018/11/13 00:04:57
結局大和も悪い奴じゃないと
投稿日時:2018/11/13 00:04:50
信頼ゆえ、だったのか… 熱いじゃねぇか…!
投稿日時:2018/11/13 00:04:46
ピースする水澄、可愛い 大和カッコいい
投稿日時:2018/11/13 00:04:45
ここで敵側の掘り下げ来たか...前回怪我を負わせてしまった大和へのフォローを入れつつ闘いの終わりが近いのを予期させる引き
投稿日時:2018/11/13 00:04:43
おう!イエス!
投稿日時:2018/11/13 00:04:37
あまり悔しくなかった事って... 10年スポーツやってやめた事ある自分にはとても刺さる言葉だ...
投稿日時:2018/11/13 00:04:33
10巻でジョージが電車降りるときに引退ってなかったんだけどワンチャン?
投稿日時:2018/11/13 00:04:32
大和いい奴だった
投稿日時:2018/11/13 00:04:24
嫌なキャラがどんどんいいやつになってくなー
投稿日時:2018/11/13 00:04:13
これはこれでいいキャプテンシーだし、いい信頼感・チームワーク
投稿日時:2018/11/13 00:04:11
0時先読みカバディ部です
投稿日時:2018/11/13 00:04:02
大和くんの好感度がグイグイ上がって行くので10巻後半読むのもすごく楽しかった こんな気持ちになるとは
投稿日時:2018/11/13 00:03:55
こういう歪な信頼関係もいいよね
投稿日時:2018/11/13 00:03:54
それぞれのキャプテンの掘り下げが良い。
投稿日時:2018/11/13 00:03:51
「得意」とか「勝てそう」な事が好きになるっての物凄く分かるなぁ…… じゃないと続けられないもの……
投稿日時:2018/11/13 00:03:43
嫌いではないが過去話みてもやっぱり相手チームは好きにはなれないなーこの漫画では珍しい事態だ
投稿日時:2018/11/13 00:03:12
みんなコメントしろよ。 騙されたと思って
投稿日時:2018/11/13 00:03:01
宵越最近の話の中で一番大きく描かれてるのでは
投稿日時:2018/11/13 00:02:56
いいなこういう敵チームの掘り下げも…… 大和のやり方も一つのキャプテンとしての在り方だよなって
投稿日時:2018/11/13 00:02:51
一回選もそうだけど、敵に感情移入しちまうな、作者天才やわ
投稿日時:2018/11/13 00:02:45
まーた敵チームのことを好きになろうとしてる自分がいる
投稿日時:2018/11/13 00:02:42
今週の1話だけですげえキャラ立ったな
投稿日時:2018/11/13 00:02:38
まぁ得意なこと=好きなことの方が多いけどなんというか本当に効率厨だな
投稿日時:2018/11/13 00:02:22
大和カッコいいな
投稿日時:2018/11/13 00:01:14
おもしろ
投稿日時:2018/11/13 00:01:11
宵越がこんなにも隠し球扱いされていることが嬉しい!!が、出番はもう少し先らしいです。