コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2024/12/24 10:27:43
※この作品はフィクションです。 現実と空想を分けて見れない人、結構いるんだな…創作見るのに向いてなさすぎる
投稿日時:2024/12/22 17:17:57
ファンタジー世界だぞ
投稿日時:2024/12/19 16:36:14
打刀持った事あるけど、重いんよ 真ん中持つわけじゃないから
投稿日時:2024/12/18 11:50:07
関羽です。 人を斬るためにはその分の重量が必要になります。 5キロ?そんなのヒゲのスタイリングしながらでも余裕ですよ
投稿日時:2024/12/18 00:54:52
ワシじゃねーーー!!
投稿日時:2024/09/20 07:53:49
ちゃんと馬と人間よけて切ってるから良い人
投稿日時:2024/09/12 20:02:43
5キロなんて振る度に重心ブレるだろ
投稿日時:2024/07/15 20:26:41
ココウィルのマッサージ受けたい
投稿日時:2024/03/02 14:28:55
自主退院に誰かツッコんでくれよ
投稿日時:2024/02/11 21:02:33
結局コイツもそこまで重要キャラじゃなかったな。。
投稿日時:2024/01/20 01:36:02
>220 幕末っぽいので刃を上にする打刀を差してる可能性高いですが、太刀であれば刃は下になるので一概に間違いとは言えない
投稿日時:2023/12/24 09:49:57
話はめっちゃ好きなんだけど、一言言わせてくれ 刀は刃を上にして腰に差すものだから修正して欲しい
投稿日時:2023/10/09 11:24:11
ほう
投稿日時:2023/09/25 03:15:11
シグルイの虎眼流の牛股師範が使う鍛練用櫂より少し軽いくらいを自在に振り回す自信がおありのようですね
投稿日時:2023/09/05 16:38:43
若い頃ベルセルクのガッツに憧れて両手に4キロのおもりつけて15キロの棒を振ってた
投稿日時:2023/09/04 20:36:42
コメ欄にド◯えもん出没してて草
投稿日時:2023/08/29 16:01:45
昔の和人は全て人力マッチョ 農村は女性も60kg米俵担ぐし、人力車は舗装道路もない江戸日光140km2日で乗せてくれる
投稿日時:2023/08/16 16:08:05
物干し竿中央ならそんなに重くないけど片側持って持ち上げ続けろ言われると結構大変やないん?
投稿日時:2023/08/16 16:05:46
>>202 吸血鬼とか普通にいる世界なんだし、江戸時代の侍も打刀じゃなく大型用で太刀つかってたんじゃ?絵の刀でかいし
投稿日時:2023/08/16 07:29:20
まぁ5キロは主婦でも持てるからな(米)でも長いとバランスとるのは大変そう
投稿日時:2021/11/07 20:09:17
五右衛門乙
投稿日時:2021/10/04 09:37:00
アニサキスこわい
投稿日時:2021/09/04 21:50:19
風呂場に懸垂バー設置して夜な夜な全裸で懸垂してる自分には余裕ですよ。
投稿日時:2021/08/12 14:38:05
テコの原理とか知らんコメ欄が多いのか。
投稿日時:2021/07/11 14:23:20
野球部だけど1キロのバット両手で振れるようになるのに7年はかかるし、5キロを片手で振るとかハンクじゃなくてハルクやぞ
投稿日時:2021/04/04 03:03:34
科学捜査なんて19世紀には実用化されてたしその頃は明治元年前後で侍はいるし馬車の衰退なんて20世紀の出来事だぞ
投稿日時:2021/02/23 11:12:45
161さんはドラえもん説。
投稿日時:2021/01/11 16:37:43
おもしろい
投稿日時:2020/11/29 10:56:04
あのー、帯刀してるときの刃の向きが上下逆なんですが……
投稿日時:2020/11/27 00:51:13
時系列や科学技術が俺らの世界基準に合わせてるとは限らないと思う 現に吸血鬼いたし そんなガミガミ言うなよ……
投稿日時:2020/11/17 08:26:55
138 ヨダレをだっらだら垂らしながら食べたってことだよきっと
投稿日時:2020/10/20 06:27:22
昔の日本がガリばっかのイメージ結構あるけど、マジでムキムキおるからな。維新後すぐの大道芸人でさえ筋骨隆々の写真が残ってる
投稿日時:2020/10/03 00:26:21
いいかい?普通の刀が1kg。当時の侍はボディービルダーもビックリなくらいマッスルなんだ。 後はわかるね?
投稿日時:2020/08/24 22:14:04
囀るなでミサワがちらついてしまった
投稿日時:2020/07/15 12:22:44
161.ドラえもんいて草
投稿日時:2020/07/01 16:12:44
元剣道部員コメの説得力、勉強になるなぁ。
投稿日時:2020/05/17 23:45:47
アナくんめちゃくちゃ怪しいななんか
投稿日時:2020/05/02 16:57:48
武器として使うなら重いのか知らんけど、5kgは警官がぷるぷるするほどの重さじゃないのでそこは擁護できない
投稿日時:2020/05/02 01:18:17
フィクションに真面目に突っ込むバカが多数
投稿日時:2020/01/25 15:37:07
話の内容、作画共に素晴らしいです。続きが気になるので、時間を忘れて読み続けてしまいます。
投稿日時:2019/12/15 14:25:05
ちな関羽の偃月刀は18キロな
投稿日時:2019/10/06 20:33:28
161 唐突にドラえもん出てきて吹いたw
投稿日時:2019/09/17 11:03:52
ダンベルやらアイロンやらで比べてる奴は物理勉強してこい。
投稿日時:2019/06/22 13:59:42
今まで恋愛ものしか見なかったけどこれの方が面白い!
投稿日時:2019/05/29 20:11:05
私もハンスモミモミマッサージしたい!!!! ハンスなら70歳でもなんでもいい ←今話そこじゃないかwww
投稿日時:2019/05/29 17:25:57
ダンベル重いのは片方10キロとかあるじゃん? 長さあるってことは振り幅拡大されるじゃん? ダンベルで殴る方が大変じゃん?
投稿日時:2019/05/14 19:25:40
5キロプラス長さと遠心力だからダンベルなんか比べ物にもならんやろ
投稿日時:2019/04/29 16:52:36
あんなに軽いバドミントンのラケットでも長時間振ったら重く感じるんだから5kgは重いに決まってる
投稿日時:2019/04/22 06:38:53
5キロ重くないとかお前は関羽か
投稿日時:2019/03/16 20:30:58
こんなに面白いのになんで読んでこなかったんだろ。 一気にチケットなくなるやんこれ
投稿日時:2019/02/23 03:49:46
170 何百年も語り継がれるという事は、それほどの凄まじい偉業だという事。 真偽はともかくね。
投稿日時:2019/02/16 21:40:23
五キロの刀を自由に振り回すって時点で凄くないか? ダンベル持ったまま戦うんやで?
投稿日時:2019/02/09 06:35:29
石川五右衛門かよ
投稿日時:2019/01/06 19:40:05
170 中華の戯言真に受けすぎ
投稿日時:2019/01/05 23:42:32
171 そーいうの嫌いじゃないw
投稿日時:2019/01/05 09:24:13
新キャラがイケメンすぎてつらい 仲間になるのかな
投稿日時:2019/01/02 12:53:10
剣道部で砂入ったビール瓶振ってたけど、 それでも重いよ 5キロは相当重い
投稿日時:2018/12/26 03:31:13
5キロのお米、持ってみるとめちゃめちゃ重いから……
投稿日時:2018/12/25 23:58:26
ちょっと気になったんだけど、そこはかとなくどうでもいいって日本語変では
投稿日時:2018/11/25 04:10:50
5キロとか余裕すぎるわwww桁が1つ足りてねぇよwwちなみに俺は18mの43tなwwwwww
投稿日時:2018/10/26 01:02:04
5キロが重いって言ってる人が多いので一応。典韋という人は18キロある戟を両手に1つづつ持って軽々と振り回したそうです♪
投稿日時:2018/08/21 20:48:38
青狸ポケット見えてるぞ
投稿日時:2018/08/11 18:25:42
5キロの刀は重いって常識でも分かるだろww
投稿日時:2018/07/26 08:30:27
江戸時代には生魚の寿司あったんだよなあ それと酢で漬けたとしてもそれは生だし
投稿日時:2018/07/25 21:26:18
5キロの剣も振り回せないヒョロガリ共が騒いでるなぁw ん?ワイ? ワイは身長210の体重154やで
投稿日時:2018/07/01 11:27:25
161 チビ若槻ww 5キロの刀は重いからw 持つだけじゃなくて素早く動かすんだからw
投稿日時:2018/06/08 12:56:49
時代とかじゃなくて世界が違うじゃろ…
投稿日時:2018/05/12 20:22:56
TVアニメ化して♥
投稿日時:2018/05/12 09:42:00
5kgとか余裕やわヒョロガリい多すぎやろ ちな身長129cm体重129kg
投稿日時:2018/05/05 16:15:57
アイロンと刀の刀身の5キロなんて全く別物やろ
投稿日時:2018/05/05 13:18:15
時代が分からないけど侍がいた頃の日本では生魚の寿司なんか無かったで。焼いたり酢で締めたりしてたお。
投稿日時:2018/05/05 10:42:12
秋水くんの黒歴史
投稿日時:2018/04/24 21:53:26
吸血鬼からしてみたら人間は仇か
投稿日時:2018/04/07 17:22:08
I like sushi
投稿日時:2018/03/06 09:51:34
ちなみに生卵も驚かれるぞ
投稿日時:2018/03/05 21:27:03
私、クリーニング師だけど五キロって、慣れたら片手で持てるようになるよ(笑)試験に使われてるアイロンが五キロだからね(笑)
投稿日時:2018/03/05 16:15:58
顔面どうなってんねん!
投稿日時:2018/03/05 14:29:51
重いバットみたいな器具で鍛えたことある人なら分かると思うけど、数キロでも超重い。
投稿日時:2018/02/14 23:25:22
イキリが多い
投稿日時:2018/02/12 22:08:55
まず、5キロの剣を片手で持つすら無理な件
投稿日時:2018/01/27 11:58:14
そりゃ、最初から5㎏と分かってたら驚かないだろう。予想に反して重かったからこうなるよ。
投稿日時:2017/12/25 12:40:44
五キロ重いって言ってる人いるけど五キロを両手で持ってズシンってなるかね笑
投稿日時:2017/12/23 21:49:50
129→西洋と吸血鬼って割かし普通にある気がするけど
投稿日時:2017/11/12 00:24:28
5kgは無理やw 模造刀で型の試合するけど、慣れない内は碌に手の内を締められないわで気抜くと相手に当たりそうで本当に怖い
投稿日時:2017/10/17 21:44:06
時代?いやいや、漫画なんだから世界くらい違っててもおかしくないでしょ(笑)
投稿日時:2017/10/02 14:01:47
日本刀w西洋かぶれも参戦か?
投稿日時:2017/08/20 16:16:25
5kg重く無いは草。5kgのダンベルと長い刀じゃ全然ちがうんだよ。てこの原理で長いほど重く感じるんだよ(剣道部員)
投稿日時:2017/08/14 05:44:55
この頃は人斬りナイフみたいだな秋水君
投稿日時:2017/05/01 17:59:37
5kg重くない?バカ言え...5kgの米袋片手で持つのとは勝手が違うぞ?振ると遠心力で更に重くなるんだからな!!!!
投稿日時:2017/04/03 02:00:52
この刀、物語シリーズのパクリのような気がしt
投稿日時:2017/03/18 23:23:39
遺体から唾液が検出されたっていってたからわりかし近代なのかと思ったら侍だの馬車だの出てくるし時代がよくわからん
投稿日時:2017/03/18 01:44:06
ゾロみたいw
投稿日時:2017/03/12 10:22:15
82 で、でも、扉絵には月山サイドもいるじゃんね…
投稿日時:2017/03/03 15:26:13
アナ襲われてばっかだな
投稿日時:2017/02/27 13:57:02
なんか魅力がないんだよね 寒いギャグ入れたり 大勢死んでるのに一人放置してどっか行ったり 一緒に行動しろよ刀は管理しろよ
投稿日時:2017/02/25 00:11:25
寄生虫なんか怖くない!
投稿日時:2017/02/19 14:46:07
剣道かじってたけど竹刀片手で扱える人すごいと思うわ
投稿日時:2017/02/06 12:41:28
かっこいい絵
投稿日時:2017/02/05 21:07:18
寿司怖くなったんだが
投稿日時:2017/01/06 08:57:19
えー日本人仲間になるとありきたりの漫画になっちゃう気がする 西洋&吸血鬼の世界観が好きなのにー
投稿日時:2016/10/25 00:08:24
126、分かる……!大いに分かるぞ!
投稿日時:2016/09/14 18:39:20
ああ…ストックのチケットが消えてく…
投稿日時:2016/08/16 23:04:34
マンガワンでこんなマンガが読めんのは良い。得得頑張ってください✨
投稿日時:2016/08/04 22:31:45
アナ君、肩治るの凄いね。頑丈だね。
投稿日時:2016/06/04 21:11:05
oh samurai!
投稿日時:2016/05/31 21:41:36
助っ人パターンかっっ?!!
投稿日時:2016/05/23 21:10:24
500gなら慣れれば片手素振りいけるよ。 でも重り付きの700gは無理だった。
投稿日時:2016/05/19 15:19:22
5キロ重くないとか何言ってんだ 剣道部だが500gもない竹刀ですら片手じゃろくに扱えねぇよ
投稿日時:2016/05/08 13:00:50
ユー達誰もこのニンジャが日本人とは言ってないよ
投稿日時:2016/04/03 18:15:44
イケメンが出てくると嬉しいね
投稿日時:2016/03/24 13:56:43
ナメクジを退治するとき、「その命を以って贖え!」て励んで塩漬けにしてた。そういや、巨大ナメクジに歯がある感じだわ。
投稿日時:2016/03/11 15:27:38
アイエエ!?ニンジャ!?
投稿日時:2016/03/09 08:26:16
5kgはリアル
投稿日時:2016/02/16 06:48:37
面白い!奥さんどうなったんだろう。気になる。
投稿日時:2016/02/10 09:43:42
応援してます!
投稿日時:2015/12/09 07:50:22
全くニートは困るなーw日本刀持ったことないのに何言ってんだよw
投稿日時:2015/09/14 01:22:57
5kgが重くないとか言ってる人は、模造刀でいいから構えてみるといいよ。 多分、正眼すらまともに維持できないから。
投稿日時:2015/09/11 21:23:31
107 5kgは持つだけなら普通だけど刀の形状になると構えるのも大変だよ。竹刀でさえ510g規定だし。(体験談)
投稿日時:2015/09/09 23:19:22
5kgはずっしりくるほど重くないよ
投稿日時:2015/09/09 08:12:53
面白いです。
投稿日時:2015/09/09 04:06:44
91 ジョジョとヒトクイにこれで似てるってw これで似てたらかなりの数の漫画がジョジョとヒトクイに似てることになるわw
投稿日時:2015/08/26 17:26:21
いや化け物お前らやがな つかハンスの奥さんどーなったん?
投稿日時:2015/07/16 13:37:18
面白い(^o^)
投稿日時:2015/06/28 16:17:23
原作者の絵で描いたネームを作画者が書き下ろすんかな? セリフやモノローグにちぐはぐな違和感がある。絵が上手いだけに。
投稿日時:2015/06/17 20:37:36
かっこいっっ
投稿日時:2015/06/16 10:47:19
トゥーッス!とりあえず、100にしておくっす!すあせん!
投稿日時:2015/06/16 02:05:58
更新日明日か!早く続きが読みたい‼︎
投稿日時:2015/06/14 23:42:55
ジジイなのにイケメンすぎてやべぇ
投稿日時:2015/06/14 11:00:00
やっぱ只者でなかった
投稿日時:2015/06/14 09:46:20
爺のモノローグが過剰。「まさか…」「これは…!」とか、伏線にするならいいけど、すぐ説明すんのにいちいち書かなくていいって
投稿日時:2015/06/13 19:30:22
ちょい足し絵可愛いな これからも頑張って下さい
投稿日時:2015/06/13 17:09:08
早く続きが読みたい!頑張ってください。
投稿日時:2015/06/11 04:17:03
強力な相棒役が登場したな 正直、ジイさんだけじゃ厳しい戦いなのは間違いない しかも、イケメン❤️
投稿日時:2015/06/11 00:50:12
※91 見てないのに何故そんな書きこみができるんですかねェ...
投稿日時:2015/06/10 23:42:10
このマンガって見てないけど設定がジョジョとヒトクイに似てる気がする
投稿日時:2015/06/10 23:41:46
展開読めないから楽しみだけど、セリフが浅くてバカっぽくて残念。異能力の人が書いてると思えない。
投稿日時:2015/06/10 20:23:22
ココウィル可愛い
投稿日時:2015/06/10 19:52:07
アナちゃん、河童知っているんだ。河童は日本の妖怪なんだけど
投稿日時:2015/06/10 19:49:47
ココウィルかわいい
投稿日時:2015/06/10 19:00:50
刀の人やっぱ仲間になるのかな? 若いし刀だしこっちの方が主人公っぽいw
投稿日時:2015/06/10 17:57:19
なんで一話の扉絵に鬼童丸の持ち主がおるん
投稿日時:2015/06/10 17:55:50
1ページ目のココウィルが可愛い
投稿日時:2015/06/10 17:52:17
新展開ワクワク
投稿日時:2015/06/10 17:26:23
先の展開が楽しみで、1週間が待ち遠しいです。 単行本化を待ってます。
投稿日時:2015/06/10 16:55:27
アナちゃ~ん!
投稿日時:2015/06/10 16:11:34
刀を使ってた吸血鬼は敵サイドで、今回出てきた侍君はその吸血鬼を憎んでいるってことかな。にしてもアナちゃんかわいい。
投稿日時:2015/06/10 15:40:12
墓から生き返らせた的な感じで、後に妻が生きた姿で現れる…展開かな?笑 推測するのも面白いけどやっぱこの漫画面白い!
投稿日時:2015/06/10 14:24:56
鬼童丸って刀の名前なんだけど 慌てずに読むんだ
投稿日時:2015/06/10 14:14:41
骨塚から復活するとか
投稿日時:2015/06/10 13:33:17
面白くなってきたぜ!
投稿日時:2015/06/10 12:59:55
鬼童丸さん敵側ですね、扉絵にいるもんね。つまりあと二人は敵が出てくるんですね。
投稿日時:2015/06/10 12:44:21
アナ君の穴の数は9つ
投稿日時:2015/06/10 12:33:25
馬車を主人ごと切らない→仲間
投稿日時:2015/06/10 12:21:42
若者!新キャラ!しかも刀!!笑 予想外!面白いです!
投稿日時:2015/06/10 12:05:30
鬼童丸って一話の扉絵にいる赤毛の男か
投稿日時:2015/06/10 12:05:27
鬼道丸の息子?
投稿日時:2015/06/10 12:01:13
63 アナは女の子
投稿日時:2015/06/10 11:40:36
あれアナ君女性?男性?
投稿日時:2015/06/10 10:53:47
毎回楽しみ!
投稿日時:2015/06/10 10:22:17
原作者さんの絵ももちろん好きなんだけど、本当に毎回作画綺麗だな。 良いタッグだ…
投稿日時:2015/06/10 10:18:53
握力すごそう
投稿日時:2015/06/10 10:10:45
五キロの刀振り回したら肩すぐこわれるね!
投稿日時:2015/06/10 09:53:54
面白くて毎週楽しみです。
投稿日時:2015/06/10 08:41:47
面白い
投稿日時:2015/06/10 08:28:19
これからの展開が楽しみ
投稿日時:2015/06/10 07:53:39
ココウィルが可愛いから もうそれでいいじゃないか みつを
投稿日時:2015/06/10 07:52:44
アナくんがっしりしているよね、警察だから鍛えてるのかな。
投稿日時:2015/06/10 07:32:28
寿司美味しいよ寿司
投稿日時:2015/06/10 07:26:27
焼かれた骨抜き肉......
投稿日時:2015/06/10 07:22:47
サムライ!
投稿日時:2015/06/10 07:21:09
てゆうか扉絵にいるし
投稿日時:2015/06/10 05:58:41
新たな仲間をゲットか
投稿日時:2015/06/10 05:55:33
なんか勘違いしてそうだな、こいつ。
投稿日時:2015/06/10 02:41:03
仲間ゲットか。 ディーグレイマンみたいな事にぬらなきゃ良いが…
投稿日時:2015/06/10 02:40:08
刀の長さで5kgなら体感重量は相当重いだろうね
投稿日時:2015/06/10 02:22:18
おうえん!
投稿日時:2015/06/10 02:14:38
仲間入りだな
投稿日時:2015/06/10 02:05:30
話にはかなり期待。ただ現職警官が5kgごときでプルプルはしないんじゃないかな。
投稿日時:2015/06/10 01:42:20
毎回クライマックスじゃないとダメな我儘坊やが多いんでしょうな。じっくり話が進むのも大事だってのよ。嫌ならジャンプ読んでな
投稿日時:2015/06/10 01:09:20
まだ面白いか判断できないけど期待してます
投稿日時:2015/06/10 00:52:54
日本人仲間になるのはツマンネー よくある話になっちまうよ 主人公の深掘りできて無いのに新キャラ出されても、感情移入できん
投稿日時:2015/06/10 00:52:49
毎回楽しみに読んでいます‼
投稿日時:2015/06/10 00:45:41
今回の新キャラが仲間になる場合、既成の漫画と変わらなくなり正直つまらなくなるし作品が崩れる。今の作風を壊さないよう努力を
投稿日時:2015/06/10 00:34:41
意外と世界観が広くて楽しみ
投稿日時:2015/06/10 00:29:30
日本なんてどこにも書いてないが…
投稿日時:2015/06/10 00:29:20
番外編か回想で若い頃のお話はガッツリやるでしょ
投稿日時:2015/06/10 00:28:13
読めば読むほど現役の頃のハンス物語が読みたくなる
投稿日時:2015/06/10 00:27:04
知力を生かしたバトルを描くのが得意な原作者さんなんでだんだんそのテイスト来るかな?
投稿日時:2015/06/10 00:24:32
なんで海外と日本って明確に分けてるのになんで言語は共通、というか通じるんだ? フィクションならフィクションで架空の国出せ
投稿日時:2015/06/10 00:24:19
斬鉄剣・・・・・
投稿日時:2015/06/10 00:19:19
初登場シーンがノラガミの彼思い出した
投稿日時:2015/06/10 00:18:21
息子ちゃうんか
投稿日時:2015/06/10 00:17:59
13 俺もそれだと思った
投稿日時:2015/06/10 00:17:51
奥さんの墓は!? どうなったん(´・ω・`)
投稿日時:2015/06/10 00:15:36
さすがにジジイ1人じゃ心もとないからな
投稿日時:2015/06/10 00:12:14
※9 そんならジャパニーズナイトだべ
投稿日時:2015/06/10 00:11:57
またつまらぬものを切ってしまった
投稿日時:2015/06/10 00:11:29
前に悪者に何か埋め込まれてたからそのせいで化け物の気配みたいなのがあるのかね?
投稿日時:2015/06/10 00:10:57
ようやく第1話扉絵の忍者登場か。前回新聞記事読んで「親父」って呟いてた影の人物とは別人なのか?
投稿日時:2015/06/10 00:09:12
青年には化物を見抜く能力があってハンスがそう見えるってことかな
投稿日時:2015/06/10 00:08:57
明らかにいい奴
投稿日時:2015/06/10 00:08:04
なんだ、ただのジャパニーズサムライか
投稿日時:2015/06/10 00:07:17
化け物ちゃうよ(´・ω・`)!
投稿日時:2015/06/10 00:06:44
飛影みたいなの出てきた
投稿日時:2015/06/10 00:05:40
主人公交代?
投稿日時:2015/06/10 00:05:13
ハンスさん怪物になりつつあるのか?
投稿日時:2015/06/10 00:03:30
最高です
投稿日時:2015/06/10 00:03:19
おかえり
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2024/12/24 10:27:43
※この作品はフィクションです。 現実と空想を分けて見れない人、結構いるんだな…創作見るのに向いてなさすぎる
投稿日時:2024/12/22 17:17:57
ファンタジー世界だぞ
投稿日時:2024/12/19 16:36:14
打刀持った事あるけど、重いんよ 真ん中持つわけじゃないから
投稿日時:2024/12/18 11:50:07
関羽です。 人を斬るためにはその分の重量が必要になります。 5キロ?そんなのヒゲのスタイリングしながらでも余裕ですよ
投稿日時:2024/12/18 00:54:52
ワシじゃねーーー!!
投稿日時:2024/09/20 07:53:49
ちゃんと馬と人間よけて切ってるから良い人
投稿日時:2024/09/12 20:02:43
5キロなんて振る度に重心ブレるだろ
投稿日時:2024/07/15 20:26:41
ココウィルのマッサージ受けたい
投稿日時:2024/03/02 14:28:55
自主退院に誰かツッコんでくれよ
投稿日時:2024/02/11 21:02:33
結局コイツもそこまで重要キャラじゃなかったな。。
投稿日時:2024/01/20 01:36:02
>220 幕末っぽいので刃を上にする打刀を差してる可能性高いですが、太刀であれば刃は下になるので一概に間違いとは言えない
投稿日時:2023/12/24 09:49:57
話はめっちゃ好きなんだけど、一言言わせてくれ 刀は刃を上にして腰に差すものだから修正して欲しい
投稿日時:2023/10/09 11:24:11
ほう
投稿日時:2023/09/25 03:15:11
シグルイの虎眼流の牛股師範が使う鍛練用櫂より少し軽いくらいを自在に振り回す自信がおありのようですね
投稿日時:2023/09/05 16:38:43
若い頃ベルセルクのガッツに憧れて両手に4キロのおもりつけて15キロの棒を振ってた
投稿日時:2023/09/04 20:36:42
コメ欄にド◯えもん出没してて草
投稿日時:2023/08/29 16:01:45
昔の和人は全て人力マッチョ 農村は女性も60kg米俵担ぐし、人力車は舗装道路もない江戸日光140km2日で乗せてくれる
投稿日時:2023/08/16 16:08:05
物干し竿中央ならそんなに重くないけど片側持って持ち上げ続けろ言われると結構大変やないん?
投稿日時:2023/08/16 16:05:46
>>202 吸血鬼とか普通にいる世界なんだし、江戸時代の侍も打刀じゃなく大型用で太刀つかってたんじゃ?絵の刀でかいし
投稿日時:2023/08/16 07:29:20
まぁ5キロは主婦でも持てるからな(米)でも長いとバランスとるのは大変そう
投稿日時:2021/11/07 20:09:17
五右衛門乙
投稿日時:2021/10/04 09:37:00
アニサキスこわい
投稿日時:2021/09/04 21:50:19
風呂場に懸垂バー設置して夜な夜な全裸で懸垂してる自分には余裕ですよ。
投稿日時:2021/08/12 14:38:05
テコの原理とか知らんコメ欄が多いのか。
投稿日時:2021/07/11 14:23:20
野球部だけど1キロのバット両手で振れるようになるのに7年はかかるし、5キロを片手で振るとかハンクじゃなくてハルクやぞ
投稿日時:2021/04/04 03:03:34
科学捜査なんて19世紀には実用化されてたしその頃は明治元年前後で侍はいるし馬車の衰退なんて20世紀の出来事だぞ
投稿日時:2021/02/23 11:12:45
161さんはドラえもん説。
投稿日時:2021/01/11 16:37:43
おもしろい
投稿日時:2020/11/29 10:56:04
あのー、帯刀してるときの刃の向きが上下逆なんですが……
投稿日時:2020/11/27 00:51:13
時系列や科学技術が俺らの世界基準に合わせてるとは限らないと思う 現に吸血鬼いたし そんなガミガミ言うなよ……
投稿日時:2020/11/17 08:26:55
138 ヨダレをだっらだら垂らしながら食べたってことだよきっと
投稿日時:2020/10/20 06:27:22
昔の日本がガリばっかのイメージ結構あるけど、マジでムキムキおるからな。維新後すぐの大道芸人でさえ筋骨隆々の写真が残ってる
投稿日時:2020/10/03 00:26:21
いいかい?普通の刀が1kg。当時の侍はボディービルダーもビックリなくらいマッスルなんだ。 後はわかるね?
投稿日時:2020/08/24 22:14:04
囀るなでミサワがちらついてしまった
投稿日時:2020/07/15 12:22:44
161.ドラえもんいて草
投稿日時:2020/07/01 16:12:44
元剣道部員コメの説得力、勉強になるなぁ。
投稿日時:2020/05/17 23:45:47
アナくんめちゃくちゃ怪しいななんか
投稿日時:2020/05/02 16:57:48
武器として使うなら重いのか知らんけど、5kgは警官がぷるぷるするほどの重さじゃないのでそこは擁護できない
投稿日時:2020/05/02 01:18:17
フィクションに真面目に突っ込むバカが多数
投稿日時:2020/01/25 15:37:07
話の内容、作画共に素晴らしいです。続きが気になるので、時間を忘れて読み続けてしまいます。
投稿日時:2019/12/15 14:25:05
ちな関羽の偃月刀は18キロな
投稿日時:2019/10/06 20:33:28
161 唐突にドラえもん出てきて吹いたw
投稿日時:2019/09/17 11:03:52
ダンベルやらアイロンやらで比べてる奴は物理勉強してこい。
投稿日時:2019/06/22 13:59:42
今まで恋愛ものしか見なかったけどこれの方が面白い!
投稿日時:2019/05/29 20:11:05
私もハンスモミモミマッサージしたい!!!! ハンスなら70歳でもなんでもいい ←今話そこじゃないかwww
投稿日時:2019/05/29 17:25:57
ダンベル重いのは片方10キロとかあるじゃん? 長さあるってことは振り幅拡大されるじゃん? ダンベルで殴る方が大変じゃん?
投稿日時:2019/05/14 19:25:40
5キロプラス長さと遠心力だからダンベルなんか比べ物にもならんやろ
投稿日時:2019/04/29 16:52:36
あんなに軽いバドミントンのラケットでも長時間振ったら重く感じるんだから5kgは重いに決まってる
投稿日時:2019/04/22 06:38:53
5キロ重くないとかお前は関羽か
投稿日時:2019/03/16 20:30:58
こんなに面白いのになんで読んでこなかったんだろ。 一気にチケットなくなるやんこれ
投稿日時:2019/02/23 03:49:46
170 何百年も語り継がれるという事は、それほどの凄まじい偉業だという事。 真偽はともかくね。
投稿日時:2019/02/16 21:40:23
五キロの刀を自由に振り回すって時点で凄くないか? ダンベル持ったまま戦うんやで?
投稿日時:2019/02/09 06:35:29
石川五右衛門かよ
投稿日時:2019/01/06 19:40:05
170 中華の戯言真に受けすぎ
投稿日時:2019/01/05 23:42:32
171 そーいうの嫌いじゃないw
投稿日時:2019/01/05 09:24:13
新キャラがイケメンすぎてつらい 仲間になるのかな
投稿日時:2019/01/02 12:53:10
剣道部で砂入ったビール瓶振ってたけど、 それでも重いよ 5キロは相当重い
投稿日時:2018/12/26 03:31:13
5キロのお米、持ってみるとめちゃめちゃ重いから……
投稿日時:2018/12/25 23:58:26
ちょっと気になったんだけど、そこはかとなくどうでもいいって日本語変では
投稿日時:2018/11/25 04:10:50
5キロとか余裕すぎるわwww桁が1つ足りてねぇよwwちなみに俺は18mの43tなwwwwww
投稿日時:2018/10/26 01:02:04
5キロが重いって言ってる人が多いので一応。典韋という人は18キロある戟を両手に1つづつ持って軽々と振り回したそうです♪
投稿日時:2018/08/21 20:48:38
青狸ポケット見えてるぞ
投稿日時:2018/08/11 18:25:42
5キロの刀は重いって常識でも分かるだろww
投稿日時:2018/07/26 08:30:27
江戸時代には生魚の寿司あったんだよなあ それと酢で漬けたとしてもそれは生だし
投稿日時:2018/07/25 21:26:18
5キロの剣も振り回せないヒョロガリ共が騒いでるなぁw ん?ワイ? ワイは身長210の体重154やで
投稿日時:2018/07/01 11:27:25
161 チビ若槻ww 5キロの刀は重いからw 持つだけじゃなくて素早く動かすんだからw
投稿日時:2018/06/08 12:56:49
時代とかじゃなくて世界が違うじゃろ…
投稿日時:2018/05/12 20:22:56
TVアニメ化して♥
投稿日時:2018/05/12 09:42:00
5kgとか余裕やわヒョロガリい多すぎやろ ちな身長129cm体重129kg
投稿日時:2018/05/05 16:15:57
アイロンと刀の刀身の5キロなんて全く別物やろ
投稿日時:2018/05/05 13:18:15
時代が分からないけど侍がいた頃の日本では生魚の寿司なんか無かったで。焼いたり酢で締めたりしてたお。
投稿日時:2018/05/05 10:42:12
秋水くんの黒歴史
投稿日時:2018/04/24 21:53:26
吸血鬼からしてみたら人間は仇か
投稿日時:2018/04/07 17:22:08
I like sushi
投稿日時:2018/03/06 09:51:34
ちなみに生卵も驚かれるぞ
投稿日時:2018/03/05 21:27:03
私、クリーニング師だけど五キロって、慣れたら片手で持てるようになるよ(笑)試験に使われてるアイロンが五キロだからね(笑)
投稿日時:2018/03/05 16:15:58
顔面どうなってんねん!
投稿日時:2018/03/05 14:29:51
重いバットみたいな器具で鍛えたことある人なら分かると思うけど、数キロでも超重い。
投稿日時:2018/02/14 23:25:22
イキリが多い
投稿日時:2018/02/12 22:08:55
まず、5キロの剣を片手で持つすら無理な件
投稿日時:2018/01/27 11:58:14
そりゃ、最初から5㎏と分かってたら驚かないだろう。予想に反して重かったからこうなるよ。
投稿日時:2017/12/25 12:40:44
五キロ重いって言ってる人いるけど五キロを両手で持ってズシンってなるかね笑
投稿日時:2017/12/23 21:49:50
129→西洋と吸血鬼って割かし普通にある気がするけど
投稿日時:2017/11/12 00:24:28
5kgは無理やw 模造刀で型の試合するけど、慣れない内は碌に手の内を締められないわで気抜くと相手に当たりそうで本当に怖い
投稿日時:2017/10/17 21:44:06
時代?いやいや、漫画なんだから世界くらい違っててもおかしくないでしょ(笑)
投稿日時:2017/10/02 14:01:47
日本刀w西洋かぶれも参戦か?
投稿日時:2017/08/20 16:16:25
5kg重く無いは草。5kgのダンベルと長い刀じゃ全然ちがうんだよ。てこの原理で長いほど重く感じるんだよ(剣道部員)
投稿日時:2017/08/14 05:44:55
この頃は人斬りナイフみたいだな秋水君
投稿日時:2017/05/01 17:59:37
5kg重くない?バカ言え...5kgの米袋片手で持つのとは勝手が違うぞ?振ると遠心力で更に重くなるんだからな!!!!
投稿日時:2017/04/03 02:00:52
この刀、物語シリーズのパクリのような気がしt
投稿日時:2017/03/18 23:23:39
遺体から唾液が検出されたっていってたからわりかし近代なのかと思ったら侍だの馬車だの出てくるし時代がよくわからん
投稿日時:2017/03/18 01:44:06
ゾロみたいw
投稿日時:2017/03/12 10:22:15
82 で、でも、扉絵には月山サイドもいるじゃんね…
投稿日時:2017/03/03 15:26:13
アナ襲われてばっかだな
投稿日時:2017/02/27 13:57:02
なんか魅力がないんだよね 寒いギャグ入れたり 大勢死んでるのに一人放置してどっか行ったり 一緒に行動しろよ刀は管理しろよ
投稿日時:2017/02/25 00:11:25
寄生虫なんか怖くない!
投稿日時:2017/02/19 14:46:07
剣道かじってたけど竹刀片手で扱える人すごいと思うわ
投稿日時:2017/02/06 12:41:28
かっこいい絵
投稿日時:2017/02/05 21:07:18
寿司怖くなったんだが
投稿日時:2017/01/06 08:57:19
えー日本人仲間になるとありきたりの漫画になっちゃう気がする 西洋&吸血鬼の世界観が好きなのにー
投稿日時:2016/10/25 00:08:24
126、分かる……!大いに分かるぞ!
投稿日時:2016/09/14 18:39:20
ああ…ストックのチケットが消えてく…
投稿日時:2016/08/16 23:04:34
マンガワンでこんなマンガが読めんのは良い。得得頑張ってください✨
投稿日時:2016/08/04 22:31:45
アナ君、肩治るの凄いね。頑丈だね。
投稿日時:2016/06/04 21:11:05
oh samurai!
投稿日時:2016/05/31 21:41:36
助っ人パターンかっっ?!!
投稿日時:2016/05/23 21:10:24
500gなら慣れれば片手素振りいけるよ。 でも重り付きの700gは無理だった。
投稿日時:2016/05/19 15:19:22
5キロ重くないとか何言ってんだ 剣道部だが500gもない竹刀ですら片手じゃろくに扱えねぇよ
投稿日時:2016/05/08 13:00:50
ユー達誰もこのニンジャが日本人とは言ってないよ
投稿日時:2016/04/03 18:15:44
イケメンが出てくると嬉しいね
投稿日時:2016/03/24 13:56:43
ナメクジを退治するとき、「その命を以って贖え!」て励んで塩漬けにしてた。そういや、巨大ナメクジに歯がある感じだわ。
投稿日時:2016/03/11 15:27:38
アイエエ!?ニンジャ!?
投稿日時:2016/03/09 08:26:16
5kgはリアル
投稿日時:2016/02/16 06:48:37
面白い!奥さんどうなったんだろう。気になる。
投稿日時:2016/02/10 09:43:42
応援してます!
投稿日時:2015/12/09 07:50:22
全くニートは困るなーw日本刀持ったことないのに何言ってんだよw
投稿日時:2015/09/14 01:22:57
5kgが重くないとか言ってる人は、模造刀でいいから構えてみるといいよ。 多分、正眼すらまともに維持できないから。
投稿日時:2015/09/11 21:23:31
107 5kgは持つだけなら普通だけど刀の形状になると構えるのも大変だよ。竹刀でさえ510g規定だし。(体験談)
投稿日時:2015/09/09 23:19:22
5kgはずっしりくるほど重くないよ
投稿日時:2015/09/09 08:12:53
面白いです。
投稿日時:2015/09/09 04:06:44
91 ジョジョとヒトクイにこれで似てるってw これで似てたらかなりの数の漫画がジョジョとヒトクイに似てることになるわw
投稿日時:2015/08/26 17:26:21
いや化け物お前らやがな つかハンスの奥さんどーなったん?
投稿日時:2015/07/16 13:37:18
面白い(^o^)
投稿日時:2015/06/28 16:17:23
原作者の絵で描いたネームを作画者が書き下ろすんかな? セリフやモノローグにちぐはぐな違和感がある。絵が上手いだけに。
投稿日時:2015/06/17 20:37:36
かっこいっっ
投稿日時:2015/06/16 10:47:19
トゥーッス!とりあえず、100にしておくっす!すあせん!
投稿日時:2015/06/16 02:05:58
更新日明日か!早く続きが読みたい‼︎
投稿日時:2015/06/14 23:42:55
ジジイなのにイケメンすぎてやべぇ
投稿日時:2015/06/14 11:00:00
やっぱ只者でなかった
投稿日時:2015/06/14 09:46:20
爺のモノローグが過剰。「まさか…」「これは…!」とか、伏線にするならいいけど、すぐ説明すんのにいちいち書かなくていいって
投稿日時:2015/06/13 19:30:22
ちょい足し絵可愛いな これからも頑張って下さい
投稿日時:2015/06/13 17:09:08
早く続きが読みたい!頑張ってください。
投稿日時:2015/06/11 04:17:03
強力な相棒役が登場したな 正直、ジイさんだけじゃ厳しい戦いなのは間違いない しかも、イケメン❤️
投稿日時:2015/06/11 00:50:12
※91 見てないのに何故そんな書きこみができるんですかねェ...
投稿日時:2015/06/10 23:42:10
このマンガって見てないけど設定がジョジョとヒトクイに似てる気がする
投稿日時:2015/06/10 23:41:46
展開読めないから楽しみだけど、セリフが浅くてバカっぽくて残念。異能力の人が書いてると思えない。
投稿日時:2015/06/10 20:23:22
ココウィル可愛い
投稿日時:2015/06/10 19:52:07
アナちゃん、河童知っているんだ。河童は日本の妖怪なんだけど
投稿日時:2015/06/10 19:49:47
ココウィルかわいい
投稿日時:2015/06/10 19:00:50
刀の人やっぱ仲間になるのかな? 若いし刀だしこっちの方が主人公っぽいw
投稿日時:2015/06/10 17:57:19
なんで一話の扉絵に鬼童丸の持ち主がおるん
投稿日時:2015/06/10 17:55:50
1ページ目のココウィルが可愛い
投稿日時:2015/06/10 17:52:17
新展開ワクワク
投稿日時:2015/06/10 17:26:23
先の展開が楽しみで、1週間が待ち遠しいです。 単行本化を待ってます。
投稿日時:2015/06/10 16:55:27
アナちゃ~ん!
投稿日時:2015/06/10 16:11:34
刀を使ってた吸血鬼は敵サイドで、今回出てきた侍君はその吸血鬼を憎んでいるってことかな。にしてもアナちゃんかわいい。
投稿日時:2015/06/10 15:40:12
墓から生き返らせた的な感じで、後に妻が生きた姿で現れる…展開かな?笑 推測するのも面白いけどやっぱこの漫画面白い!
投稿日時:2015/06/10 14:24:56
鬼童丸って刀の名前なんだけど 慌てずに読むんだ
投稿日時:2015/06/10 14:14:41
骨塚から復活するとか
投稿日時:2015/06/10 13:33:17
面白くなってきたぜ!
投稿日時:2015/06/10 12:59:55
鬼童丸さん敵側ですね、扉絵にいるもんね。つまりあと二人は敵が出てくるんですね。
投稿日時:2015/06/10 12:44:21
アナ君の穴の数は9つ
投稿日時:2015/06/10 12:33:25
馬車を主人ごと切らない→仲間
投稿日時:2015/06/10 12:21:42
若者!新キャラ!しかも刀!!笑 予想外!面白いです!
投稿日時:2015/06/10 12:05:30
鬼童丸って一話の扉絵にいる赤毛の男か
投稿日時:2015/06/10 12:05:27
鬼道丸の息子?
投稿日時:2015/06/10 12:01:13
63 アナは女の子
投稿日時:2015/06/10 11:40:36
あれアナ君女性?男性?
投稿日時:2015/06/10 10:53:47
毎回楽しみ!
投稿日時:2015/06/10 10:22:17
原作者さんの絵ももちろん好きなんだけど、本当に毎回作画綺麗だな。 良いタッグだ…
投稿日時:2015/06/10 10:18:53
握力すごそう
投稿日時:2015/06/10 10:10:45
五キロの刀振り回したら肩すぐこわれるね!
投稿日時:2015/06/10 09:53:54
面白くて毎週楽しみです。
投稿日時:2015/06/10 08:41:47
面白い
投稿日時:2015/06/10 08:28:19
これからの展開が楽しみ
投稿日時:2015/06/10 07:53:39
ココウィルが可愛いから もうそれでいいじゃないか みつを
投稿日時:2015/06/10 07:52:44
アナくんがっしりしているよね、警察だから鍛えてるのかな。
投稿日時:2015/06/10 07:32:28
寿司美味しいよ寿司
投稿日時:2015/06/10 07:26:27
焼かれた骨抜き肉......
投稿日時:2015/06/10 07:22:47
サムライ!
投稿日時:2015/06/10 07:21:09
てゆうか扉絵にいるし
投稿日時:2015/06/10 05:58:41
新たな仲間をゲットか
投稿日時:2015/06/10 05:55:33
なんか勘違いしてそうだな、こいつ。
投稿日時:2015/06/10 02:41:03
仲間ゲットか。 ディーグレイマンみたいな事にぬらなきゃ良いが…
投稿日時:2015/06/10 02:40:08
刀の長さで5kgなら体感重量は相当重いだろうね
投稿日時:2015/06/10 02:22:18
おうえん!
投稿日時:2015/06/10 02:14:38
仲間入りだな
投稿日時:2015/06/10 02:05:30
話にはかなり期待。ただ現職警官が5kgごときでプルプルはしないんじゃないかな。
投稿日時:2015/06/10 01:42:20
毎回クライマックスじゃないとダメな我儘坊やが多いんでしょうな。じっくり話が進むのも大事だってのよ。嫌ならジャンプ読んでな
投稿日時:2015/06/10 01:09:20
まだ面白いか判断できないけど期待してます
投稿日時:2015/06/10 00:52:54
日本人仲間になるのはツマンネー よくある話になっちまうよ 主人公の深掘りできて無いのに新キャラ出されても、感情移入できん
投稿日時:2015/06/10 00:52:49
毎回楽しみに読んでいます‼
投稿日時:2015/06/10 00:45:41
今回の新キャラが仲間になる場合、既成の漫画と変わらなくなり正直つまらなくなるし作品が崩れる。今の作風を壊さないよう努力を
投稿日時:2015/06/10 00:34:41
意外と世界観が広くて楽しみ
投稿日時:2015/06/10 00:29:30
日本なんてどこにも書いてないが…
投稿日時:2015/06/10 00:29:20
番外編か回想で若い頃のお話はガッツリやるでしょ
投稿日時:2015/06/10 00:28:13
読めば読むほど現役の頃のハンス物語が読みたくなる
投稿日時:2015/06/10 00:27:04
知力を生かしたバトルを描くのが得意な原作者さんなんでだんだんそのテイスト来るかな?
投稿日時:2015/06/10 00:24:32
なんで海外と日本って明確に分けてるのになんで言語は共通、というか通じるんだ? フィクションならフィクションで架空の国出せ
投稿日時:2015/06/10 00:24:19
斬鉄剣・・・・・
投稿日時:2015/06/10 00:19:19
初登場シーンがノラガミの彼思い出した
投稿日時:2015/06/10 00:18:21
息子ちゃうんか
投稿日時:2015/06/10 00:17:59
13 俺もそれだと思った
投稿日時:2015/06/10 00:17:51
奥さんの墓は!? どうなったん(´・ω・`)
投稿日時:2015/06/10 00:15:36
さすがにジジイ1人じゃ心もとないからな
投稿日時:2015/06/10 00:12:14
※9 そんならジャパニーズナイトだべ
投稿日時:2015/06/10 00:11:57
またつまらぬものを切ってしまった
投稿日時:2015/06/10 00:11:29
前に悪者に何か埋め込まれてたからそのせいで化け物の気配みたいなのがあるのかね?
投稿日時:2015/06/10 00:10:57
ようやく第1話扉絵の忍者登場か。前回新聞記事読んで「親父」って呟いてた影の人物とは別人なのか?
投稿日時:2015/06/10 00:09:12
青年には化物を見抜く能力があってハンスがそう見えるってことかな
投稿日時:2015/06/10 00:08:57
明らかにいい奴
投稿日時:2015/06/10 00:08:04
なんだ、ただのジャパニーズサムライか
投稿日時:2015/06/10 00:07:17
化け物ちゃうよ(´・ω・`)!
投稿日時:2015/06/10 00:06:44
飛影みたいなの出てきた
投稿日時:2015/06/10 00:05:40
主人公交代?
投稿日時:2015/06/10 00:05:13
ハンスさん怪物になりつつあるのか?
投稿日時:2015/06/10 00:03:30
最高です
投稿日時:2015/06/10 00:03:19
おかえり