コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/21 17:18:22
どっち食いたいかと言えば確実にうまい事がわかっているカツオの寿司だわ
投稿日時:2025/05/21 16:05:04
ごはんにミントを合わせるというセンス⋯笑っちゃうよね
投稿日時:2025/05/21 12:04:19
エンジョイ寿司見て真剣に寿司議論してるの見て笑ってしまった。
投稿日時:2025/05/21 11:43:19
煮凝りとかゼリー寄せとか向こうの人は好きなんかな
投稿日時:2025/05/21 10:24:07
急速冷凍してゼリーになるのはよく分からないのだけれど、どういう仕組みなんだろう
投稿日時:2025/05/21 09:23:44
マグロ使わないから…
投稿日時:2025/05/21 09:11:12
単純に不味いだろ。
投稿日時:2025/05/21 00:22:46
すげねえなぁ、ゼラチンとかパテとかそういう寿司って全く美味そうに見えないんですね
投稿日時:2025/05/20 20:15:33
この漫画の審査員はバカ舌だと思う
投稿日時:2025/05/20 12:22:51
ゼリー寄せって美味いんか…?ウナギのゼリー寄せしか知らんが
投稿日時:2025/05/20 00:35:57
毎週同じことやってるから飽きてきたな…
投稿日時:2025/05/19 10:20:45
寿司の腕と同じくらいプレゼン能力が大事な大会ww「空気までラベンダーの紫色」って詩人の語彙力じゃない?ww
投稿日時:2025/05/19 07:26:12
やっぱり先攻は負けフラグか
投稿日時:2025/05/19 00:11:52
廣田 お前もう船を降りろ
投稿日時:2025/05/18 23:14:18
ミント大好きマンだから食べてみたい
投稿日時:2025/05/18 19:20:39
ニジマスの刺し身食ったことある?それより更に淡い味付けにハーブ添えて塩味で食わせてどうすんねん。
投稿日時:2025/05/18 18:41:56
鱒はうまいだろ。濃い味しか感じられないほど味蕾死んでるだけじゃね
投稿日時:2025/05/18 18:34:27
バエ重視で美味しくなさそうなんだよな
投稿日時:2025/05/18 08:11:02
多分旨味が足りないからあんまり美味しく無いと思う。鱒はどこまでいっても鱒よ。
投稿日時:2025/05/18 03:19:59
日本の寿司はどこでも食べれるような平凡な寿司でしかない 味だけじゃなくて、発想力とか技術力で完敗してるよ
投稿日時:2025/05/18 02:59:54
大阪人が審査員にいたら、歯磨き粉食べさせるなってキレて、0点取ってそうだなフランスチーム。
投稿日時:2025/05/18 02:21:57
創作系なら海外が強いかもね〜
投稿日時:2025/05/18 00:40:45
日本人だからかもしれんが外人の作る寿司が単純にあまり美味しくなさそうなんだよなぁ
投稿日時:2025/05/16 16:22:18
俺もゼリーでなんか料理作ろうと思った
投稿日時:2025/05/16 15:54:57
寿司で勝負しろ!!
投稿日時:2025/05/16 11:31:22
この漫画は寿司がカラーだからこそ生きてくるよね
投稿日時:2025/05/16 10:47:46
粉ゼラチンは板ゼラチンと違って60度以上で固まりにくくなるからあんな湯気出てる鍋注いだらゼリーにならないと思う。
投稿日時:2025/05/16 09:14:19
ミントの塩ゼリーはおいしいのか?
投稿日時:2025/05/16 08:50:49
ゼリー載せてる寿司のシャリを指2本で掴んで崩れないの、地味に凄くないか
投稿日時:2025/05/16 07:36:37
パワー寿司、散る
投稿日時:2025/05/16 03:42:02
煮凝りと言えば日本人も多少取っ付きやすくなるかもだけどあくまでフランスだしな でも人肌で溶ける煮凝りと違ってゼリーは…?
投稿日時:2025/05/16 02:02:15
なんて美しい寿司なんだ
投稿日時:2025/05/16 00:56:19
塩好きの俺は塩ゼリーめちゃくちゃ旨そうと思った 見た目も綺麗で良いね
投稿日時:2025/05/15 23:57:50
ウナギの寿司ドックの人に食い物はアートじゃねーんだ!って負けてたから今回も負けると思ってたのにな〜
投稿日時:2025/05/15 20:33:36
どんな味か想像つかない。食べてみたい。
投稿日時:2025/05/15 20:30:22
プロヴァンス料理は素朴な素材を手間暇かけて物凄く美味しくしてくれるんだよな。それが表現されててとても良い
投稿日時:2025/05/15 20:22:20
創作料理と割烹料理戦わせてるようなもんじゃないすか… 審査基準も曖昧すぎだし
投稿日時:2025/05/15 20:17:34
引いていって練度を高めていく日本料理と足していく絢爛さのフランス料理の王道対決って感じだなぁ
投稿日時:2025/05/15 20:14:44
フランス料理だなぁ 寿司の世界大会というよりこれじゃあ寿司の形をしたフランス料理大会 まあ開催国だから仕方ないけども
投稿日時:2025/05/15 13:44:30
料理手順に別に興味ないのでコマ割っていちいち説明せんでも…っていう。それよか明確な勝因とか敗因にコマ描いたほうが…
投稿日時:2025/05/15 13:33:53
今更の話だけど将太の寿司みたくお題に沿って比較してるわけじゃないから勝ち負けの基準が曖昧だしストーリー性も感じないんよね
投稿日時:2025/05/15 13:02:16
先に出すから負けるんだ 後出しジャンケンが基本だぞ
投稿日時:2025/05/15 12:53:05
276に同じく。日本人の感覚だけに捉われてはいけないってことだね。
投稿日時:2025/05/15 12:34:33
不味そう
投稿日時:2025/05/15 10:44:00
鱒が口の中泳いだら気持ち悪いです
投稿日時:2025/05/15 08:07:50
なんでボクシングしねぇんだよ!
投稿日時:2025/05/15 04:37:30
アート寿司
投稿日時:2025/05/15 00:48:26
脂の少ないマスを紫蘇とミントと塩だけのゼリーで閉じ込める…これは全然美味しそうだと思えないから逆に食べてみたいな
投稿日時:2025/05/15 00:05:06
ミント抜けば旨そう ミントいるか?これ
投稿日時:2025/05/14 23:27:54
食べにくそう
投稿日時:2025/05/14 23:09:38
紫蘇の花の塩漬け+ミント風味の煮凝りの寿司、と受け取ったので、自分はそんな逸脱してる印象は受けなかった。
投稿日時:2025/05/14 22:57:06
なんかずっと同じ展開が続いていて見ていて苦痛に感じてしまいます。
投稿日時:2025/05/14 22:23:27
パンに載せたいな
投稿日時:2025/05/14 22:21:08
おしゃ寿司はゼリー部分が美味さの決め手っぽい…
投稿日時:2025/05/14 22:19:55
意外と善戦してた……
投稿日時:2025/05/14 22:17:01
なんかもう昔からやってる定食屋で飯食ってる感覚で「ああ、そう、へえ、うん、うん」って感想が出てこなくなってきた
投稿日時:2025/05/14 22:02:35
みんな寿司ネタに異常にこだわってるけど、お米の講釈があまりないな いや、マニアックすぎてついてこれなくなるか
投稿日時:2025/05/14 21:59:41
もう次あの人しか出れないじゃないですか。やだー
投稿日時:2025/05/14 21:52:45
フランス外人部隊出身で、寿司ボクシング対寿司CQCとか始まらなくてよかった
投稿日時:2025/05/14 21:32:55
ミント塩のゼリーという響きが頭の中の寿司像とマッチングしない笑
投稿日時:2025/05/14 21:26:15
やはりカツオじゃなくてマグロを握るべきだったのか、、、
投稿日時:2025/05/14 21:01:54
この寿司を考えた作者すごい
投稿日時:2025/05/14 20:46:06
シソとか梅干しとかも外人からしたら大概おかしいやろ ミントもなんとかなる
投稿日時:2025/05/14 20:24:23
もう小島さんが後攻で勝つしか考えられん その後エンジョイの大将戦で後攻勝利レインボリーチやろ
投稿日時:2025/05/14 20:04:30
鮪職人が舐めプして鰹使ったから負けたんやろ
投稿日時:2025/05/14 19:56:06
日本人的に、酢飯とミントが合うと思えなたいけど…ヨーロッパでは米をサラダにするらしいから、違和感ないんかね
投稿日時:2025/05/14 19:40:51
ゼラチン自体に味はほぼないからゼリーが合わないは暴論が過ぎる
投稿日時:2025/05/14 19:16:25
先行がほぼ確実に負ける展開はどうにかした方がいい
投稿日時:2025/05/14 17:48:27
日本人の味覚だとゼリー部分に出汁を出しそうなんだけど 脂の少ないブラウントラウトにするとこ含めてフランスの味なんだろうな
投稿日時:2025/05/14 17:46:11
要するに米の上に載せなければフランス料理、載せれば寿司ってことか!
投稿日時:2025/05/14 17:44:09
最終的にはセーヌ川で取れた魚で審査員をノックアウトするんやろ
投稿日時:2025/05/14 17:31:28
絶対に先攻したら負ける!! 後攻が有利や!! カーリングかな笑笑
投稿日時:2025/05/14 16:40:46
しっかり冷凍して寄生虫対策してるの好感もてる そのへんいい加減な料理漫画多いから
投稿日時:2025/05/14 15:50:03
どっちが旨そうかって言われたらカツオの方が旨そう
投稿日時:2025/05/14 15:31:53
これは美しくて美味しそう
投稿日時:2025/05/14 15:19:39
239 M-1とかと同じなんでしょ。大差付かないようにしてる
投稿日時:2025/05/14 14:29:52
ゼリー寄せと寿司はどうかなあ...一寸載ってるとかなら良いかもだけどあのサイズはシャリとあうか?
投稿日時:2025/05/14 14:23:13
ゼリーに味なんて無いから味次第でしょ ゼラチン質な魚だって寿司にできるだろうし
投稿日時:2025/05/14 14:04:51
マグロの人好きだったけど、格落ちしたなぁなんか
投稿日時:2025/05/14 13:33:58
うんうん
投稿日時:2025/05/14 13:23:53
頼むから寿司を握ってくれ
投稿日時:2025/05/14 13:21:54
ミントと米は会うのか?
投稿日時:2025/05/14 13:16:01
このリアクションの差で9点しか離れてないのも驚き
投稿日時:2025/05/14 12:31:41
くそ...確かな技術と現地民ゆえのセンスで正々堂々とした試合を仕掛けてくるとかなんてやつだ
投稿日時:2025/05/14 12:13:17
予想通りすぎて辛い
投稿日時:2025/05/14 11:58:32
後攻強すぎて萎える
投稿日時:2025/05/14 11:53:50
審査員立つな座れ
投稿日時:2025/05/14 11:51:36
川魚の寄生虫は大丈夫か??
投稿日時:2025/05/14 11:14:57
>>220 食ってもないのに合わないと何故分かる うどんにカレーかけたら美味いだなんて食う前に誰が想像できたんだ?
投稿日時:2025/05/14 11:00:10
これ握りになってる?シャリの上に乗せただけじゃない?
投稿日時:2025/05/14 10:54:22
シソが口に残って食感の悪さで負けると思ったわ
投稿日時:2025/05/14 10:51:26
ゼリーをどうシャリと合わせて握るんだ?バラバラな気がしてならない… でも食べてみたい
投稿日時:2025/05/14 10:05:06
次が小嶋さんという予想の裏をかいて 別のやつ→エンジョイ→小嶋さんの三連勝が見たいわ!
投稿日時:2025/05/14 10:02:59
寿司とは、、いや、ありとあらゆる国の料理を日本風にしてきた日本が言えた事じゃないか。ポジティブに捉えよう
投稿日時:2025/05/14 09:42:03
ピンチの児島は、ちょっと頼り過ぎかなあ もうちょい若手に頑張ってほしい
投稿日時:2025/05/14 09:40:47
日本人受けは悪いけど、フランス文化で育ったら美味しそうなんやろうな。たらこピザに憤慨するけど食べたら美味しかったコピペ。
投稿日時:2025/05/14 09:30:35
冷たくて微妙そう
投稿日時:2025/05/14 09:12:53
魚でゼリーっていうとどうしても嫌なイメージあるけど、審査員の反応的にマジに繊細な技で美味しく調理してあるんだろうな。
投稿日時:2025/05/14 09:11:48
ミントの寿司、スシローとかにあっても食いたくねーなw
投稿日時:2025/05/14 09:08:55
食べなくてもわかる明らかに酢飯に合わないものを漫画だからって美味い!高得点!!は流石にやりすぎだろ
投稿日時:2025/05/14 09:06:16
ミント生える
投稿日時:2025/05/14 09:01:00
寿司自体がそういうものだけど、実際の現場での調理時間って10秒くらいだよね。
投稿日時:2025/05/14 08:57:54
>202 古くさい寿司って何? ミントが新しい寿司か?
投稿日時:2025/05/14 08:57:14
川魚の臭みをミントでとるのか。酸があれば香りも違和感ないと思う
投稿日時:2025/05/14 08:55:49
ほらな
投稿日時:2025/05/14 08:44:47
ミントが米と合う訳ねーだろ普通の寿司食わせろや!と思う
投稿日時:2025/05/14 08:23:04
お米にミントの風味乗ってるのなんか嫌だなw
投稿日時:2025/05/14 08:17:59
俺は廣田寿司の方が好きやな…
投稿日時:2025/05/14 08:15:55
ブラウントラウト?うまかったっけ?
投稿日時:2025/05/14 08:14:11
個人的にはカツオのが美味そう
投稿日時:2025/05/14 08:01:07
ブラウントラウト全然食えなくはないけど、小骨が結構あるんよなぁ
投稿日時:2025/05/14 07:54:40
まさかのしっかり強かった。
投稿日時:2025/05/14 07:45:47
俺はひろたの寿司が食べたいな
投稿日時:2025/05/14 07:32:13
201 そんなん、日本の寿司 全部、そうだぞ 矛盾した言い方だけど
投稿日時:2025/05/14 07:31:01
どうして寿司の定義に物言いをしないんだ…。これじゃ真っ当な寿司比べじゃないか…
投稿日時:2025/05/14 07:05:35
特に展開の動き無く、パターン通り後攻が勝っただけの虚無の回だったな…
投稿日時:2025/05/14 07:04:00
日本人の古臭い寿司は海外では通用しない
投稿日時:2025/05/14 06:52:06
毎回思うけど、寿司にする必要ある?って感じのやつ多すぎ
投稿日時:2025/05/14 06:51:10
前に分子ガストロノミーで作った似た感じのお寿司なかったっけ?
投稿日時:2025/05/14 06:36:14
出汁や魚系の煮こごりやジュレなら美味しそうだけど、ミントのゼリーか…怖いもの見たさで興味はあるけど、その後スースーやな
投稿日時:2025/05/14 06:18:40
そういえばなぜ食べ物は美味くなきゃいけないんだろうね…?美味くないのに得点が高いケースを見てみたい。
投稿日時:2025/05/14 06:11:15
ランパターンだし特点基準もテキトー。後出しが勝つの確定。
投稿日時:2025/05/14 06:04:03
フィナンシェの型だろうか…? 実際作ると一回魚が高熱に晒されてタンパクが変性しそう。
投稿日時:2025/05/14 06:03:22
米に合うのか? 普通にマグロとか食いたい
投稿日時:2025/05/14 05:54:49
握ることはできないな
投稿日時:2025/05/14 05:44:33
めちゃくちゃ手間のかかった一品じゃねえか
投稿日時:2025/05/14 05:41:45
寿司というよりカナッペで食いたい
投稿日時:2025/05/14 04:53:11
カリフォルニアロールみたいな伝統的なお寿司も活躍させて欲しい
投稿日時:2025/05/14 04:37:52
見た目はともかく絶対マズイ
投稿日時:2025/05/14 04:32:09
後出し勝利のパターンばっか。将太の寿司みたいに有利と思ったら落とし穴、失敗したけど挽回とかやって欲しい。
投稿日時:2025/05/14 03:48:34
食べてみたいなぁ いつかこの漫画の再現メニューの寿司屋とか出来たらいくら高くてもいくわ
投稿日時:2025/05/14 03:32:07
てっきり冷凍の部分で味が落ちるかと思ってたが…そうはいかなかったか
投稿日時:2025/05/14 03:19:19
これは寿司なのか?
投稿日時:2025/05/14 03:17:39
審査員の語尾が毎回、〇〇です!〇〇ですね?!〇〇でした!!ばっかりだから飽きてきますね?!
投稿日時:2025/05/14 03:11:55
あれ、汚いことする前振りで普通にうまそうな寿司出してきたぞ
投稿日時:2025/05/14 02:57:40
ミントは正直ないわ 香り強すぎて鱒の味なんか分からんやろ
投稿日時:2025/05/14 02:57:19
ミントゼリーの寿司……うーむ、
投稿日時:2025/05/14 02:53:40
日本発祥の食べ物の審査員に日本人は入れないのは何故なんだぜ
投稿日時:2025/05/14 02:37:45
ミントの飯なんて食べられん
投稿日時:2025/05/14 02:12:14
廣田さんは女子は殴れんのよ
投稿日時:2025/05/14 02:09:00
スゥスィ(フランス風の寿司)だ
投稿日時:2025/05/14 02:07:02
寿司屋さぁ
投稿日時:2025/05/14 02:02:27
負けた結果出た時の児島さんの不敵な笑みが前フリですか?
投稿日時:2025/05/14 01:52:54
今日の御飯は酢飯とゼリー(ミント味)!…、今日の御飯は酢飯とゼリー(ミント味)!…、今日の御飯は…
投稿日時:2025/05/14 01:42:27
ミルフィーユじゃなくて良かったw
投稿日時:2025/05/14 01:40:06
インスタでせきや先生のお料理たまに見るけどタルト・タタンとか作ってて凄い
投稿日時:2025/05/14 01:35:27
安全面は十分配慮されてる。ゼリーもおいしそう。でもミントゼリーと酢飯って合うのかな?
投稿日時:2025/05/14 01:30:33
この寿司は海原雄山が絶対に怒るやつや 寄生虫がいないことを顕微鏡で調べても納得しない 日本の北海道の鮭が寄生虫だらけやし
投稿日時:2025/05/14 01:16:20
ミントゼリーに負けただとΣ(゚Д゚)⁉️
投稿日時:2025/05/14 01:02:44
作者の料理知識が豊富すぎる 現実にもこういう寿司ってあるんだろうか?完全に作者の創作?
投稿日時:2025/05/14 01:01:27
なんか審査員の反応がゴチの岡村さんくらい美味しさが伝わって来ないw 「美味しい」の言い方アレンジする方がメインって感じw
投稿日時:2025/05/14 00:59:18
食った後の描写が似てきた問題
投稿日時:2025/05/14 00:58:23
51話で川魚マッズだったのにこんな容易く川魚に感動する展開いいのだろうか
投稿日時:2025/05/14 00:58:19
寿司にゼリーが合わないだと?くら寿司の白子にジュレが乗っとるやんけ!
投稿日時:2025/05/14 00:55:22
ミントゼリーとシャリって合うのかな 塩とか出汁とかのゼリーなら美味しそうだけど
投稿日時:2025/05/14 00:52:24
寿司ヴァンパイアがこんなの作ってたっけ
投稿日時:2025/05/14 00:43:11
これは…… 寿司なのか? 俺の知ってる寿司とかけ離れ過ぎて違和感しかない
投稿日時:2025/05/14 00:42:58
ネタとシャリだけで良いのに~
投稿日時:2025/05/14 00:42:20
寿司ボクシングが負けるとは、、、
投稿日時:2025/05/14 00:38:37
児島さんとエンジョイで2連勝 何も問題ない
投稿日時:2025/05/14 00:35:31
草とかゼリーとかよりやっぱ魚そのものを味わいたいけどなぁ
投稿日時:2025/05/14 00:33:18
食事シーンとネタ説明しっかり読んでる人おるんか?
投稿日時:2025/05/14 00:33:16
これ寿司というかそもそも食べ物に見えなくてむしろメトロイドに見えた
投稿日時:2025/05/14 00:32:28
見た目は綺麗だけど旨そうには見えない 寿司はアートじゃねーんだ、本能にガツンとこないとな!
投稿日時:2025/05/14 00:32:03
ニジマスってフランス語でもニジマスなんだな
投稿日時:2025/05/14 00:31:44
ミント寿司いやじゃん
投稿日時:2025/05/14 00:29:47
マグロニキも結構やり手なんやが負けたか あとは小嶋のアニキに頼むしかないな
投稿日時:2025/05/14 00:26:15
ミント寿司よりカツオブローのが良かった
投稿日時:2025/05/14 00:19:24
カツオが食べたい
投稿日時:2025/05/14 00:18:01
肴の味なんて無いんだろうけど、そもそも日本人だけが感じる旨味だからなぁ
投稿日時:2025/05/14 00:15:13
やはり後攻有利とな
投稿日時:2025/05/14 00:13:08
パワー寿司が負けただと!? まぁ…負けるか……
投稿日時:2025/05/14 00:12:38
ボクシング寿司はワンパターンだからね?
投稿日時:2025/05/14 00:11:37
ミントってガムくらいでしか味わったことないけど向こうではオーソドックスなのかな
投稿日時:2025/05/14 00:07:29
これはまたク○見てえな寿司に負けたなw
投稿日時:2025/05/14 00:06:27
季節感で差が出たな
投稿日時:2025/05/14 00:04:52
こういう審査員への対応が必要な時は実力者出すしかないな
投稿日時:2025/05/14 00:04:15
団体戦だから無駄に同じような展開がダラダラと続く
投稿日時:2025/05/14 00:02:55
シリコン型ってなんか食材に臭い着いちゃうんだよな
投稿日時:2025/05/14 00:02:39
流石に鰹食べたいな
投稿日時:2025/05/13 23:55:07
児島さんがクイッとスタンバっとるやんw
投稿日時:2025/05/12 19:14:03
こらたーくん、ピーマンも食べなきゃダメでしょ!
投稿日時:2025/05/12 16:46:06
ラベンダー食いたくねえよ
投稿日時:2025/05/12 11:13:01
食べもせずに美味しくなさそうってこの漫画のぼんくら審査員みたい
投稿日時:2025/05/11 10:11:48
チョコミント論争がおきそうな寿司だな
投稿日時:2025/05/10 04:32:09
負けはしたけど、評価は低くないよね 単純に相手の方が上だっただけで
投稿日時:2025/05/10 04:31:06
どうでもいいけどフランスではニジマスが鱒の代表だからニジマスの事を虹色の鱒なんて呼ばない
投稿日時:2025/05/09 23:20:48
ミントなんて香りの強いハーブを使ったら魚の香りなんて吹っ飛んじまわないか?
投稿日時:2025/05/09 22:52:27
じゅんさいとかもご飯に合うしゼリーも悪くないのでは?
投稿日時:2025/05/09 14:46:24
煮凝りの寿司があるのでゼラチンが合わないとは思わないんですが 作画を見る限りゼラチン多すぎる
投稿日時:2025/05/09 11:28:35
120 いやだから八百長みっちりレベルの漫画的な味付けが欲しいってことだよ 序盤のすしくらべの方が演出良かったレベル
投稿日時:2025/05/09 08:02:28
今の季節にめちゃくちゃ美味しそう!ミント好きだから尚更!!ビジュアルも強い?
投稿日時:2025/05/09 03:33:21
119 八百長展開はひとつ前の試合でみっちりやったばかりでしょ!
投稿日時:2025/05/09 00:27:24
「美味しさ」だけで勝敗決めてるからワンパターンで飽きる。 漫画的には八百長絡んだ試合のほうが面白いまであった。
投稿日時:2025/05/08 23:37:26
なんでカツオで勝てると思ったのか。でもマグロだったとしても負けてただろうな。
投稿日時:2025/05/08 22:52:38
うまそう。再現してくれる職人いねえかなあ
投稿日時:2025/05/08 22:00:05
ここまで読んできて大葉も煮凝りも知らないコメ欄
投稿日時:2025/05/08 21:12:42
まぁ日本人には合わないだけでフランス人には合うんだろう、寿司バンパイアの物体Xは…なんだろうね
投稿日時:2025/05/08 20:30:17
今朝とれたカツオvs1週間かけたマスで、味だけの採点基準でこの点数差なら実質カツオの勝ちだろう
投稿日時:2025/05/08 20:03:40
わぁ美味しそう!とはならない。
投稿日時:2025/05/08 15:39:22
負けてはいるけど得点自体は平均90超えと高いから単純に向こうの方が美味しかっただけなんだろうな
投稿日時:2025/05/08 14:06:22
なのでは、と思ったが別にそればかりの試合でもないか… それはそれとしてゼリー寿司に食指は動かないな…
投稿日時:2025/05/08 13:58:35
自分達が日本チームの寿司が美味そうに見えるのと同じで、相手の国の人間の舌に合う相手の国の寿司が美味く感じたからこその結果
投稿日時:2025/05/08 11:52:03
106 もし本気ならバリバリ自分で作れそう
投稿日時:2025/05/08 05:27:40
相手が女性だから殴れなかった廣田さんカッコいい!! 男ならボクシングに持ち込めてた!
投稿日時:2025/05/08 01:10:50
いつか食べてみたいけど、再現可能なんだろうか…
投稿日時:2025/05/08 00:17:39
いやこれが美味いのよね、ミント
投稿日時:2025/05/07 23:40:51
この漫画は寿司にゼリーとかパテみたいなのがたまに出てくるけど、実際に食うとマジでそんなに美味くないんだよねw
投稿日時:2025/05/07 23:26:22
寿司(魚)にミントってだけであまり美味しそうに感じなかったんだけど、好みの問題なのかな?
投稿日時:2025/05/07 22:59:07
寿司と思って食べらたら微妙そうだけど、フランス料理としては纏まってそう
投稿日時:2025/05/07 22:17:04
シソ好きとしては、穂紫蘇が入ってるだけでポイント高いぜ
投稿日時:2025/05/07 21:41:36
ミント?あーダメダメ(指バッテン
投稿日時:2025/05/07 20:14:42
日本で馴染み無い感じだと全部マズそうに見えてしまうがまぁ美味いんだろうな
投稿日時:2025/05/07 20:12:55
フランス料理は旨味だけを舌に持っていく技術があるからミントゼリーもそんな感じなんだろうか あれはほんとに凄い
投稿日時:2025/05/07 19:32:04
美味しそうだな… 菓子職人って感じの精巧さでいやマジで美味しそうだな…
投稿日時:2025/05/07 19:17:55
ブラウントラウトなんて結構悪食なのにな…ユーゴの養殖イワナのが断然美味いやろ
投稿日時:2025/05/07 18:50:48
キレイで上品で意識が高そうな寿司だったな…食い物はアートじゃねーんだ「Bang!」本能にガツンと…あれ?
投稿日時:2025/05/07 18:41:56
鮪特化キャラが鮪使わないで負けましたってなんかスッキリ負けた気がしないな
投稿日時:2025/05/07 17:49:25
このフランス人のネタがシャリに合うと思えん
投稿日時:2025/05/07 16:50:39
ジジイがいたら点数低くつけてそうな寿司
投稿日時:2025/05/07 16:18:41
ミントはベトナム料理とかで使うからあながち悪くないとは思う。パワー寿司がビュレホー寿司に負けるとは…!
投稿日時:2025/05/07 15:30:54
上等なフレンチだけどしっかりと寿司だ。しかも良い鱒を食わせたいというストレートな主張もあるし仕事が素材を高めて完敗だ……
投稿日時:2025/05/07 15:02:49
マグロしか通用しなかったよは 今後の廣田さんに厳しい展開に
投稿日時:2025/05/07 13:33:37
食べてみたいけどお寿司とミントって合うのかしら?
投稿日時:2025/05/07 13:33:17
もう寿司って何か分からなくなってきた
投稿日時:2025/05/07 13:17:56
点数だけ見れば初戦の相手が大したことなかっただけで後のフランスの2人には清水さんも及ばないという…
投稿日時:2025/05/07 12:29:02
日本チームはいいよな、どうせ清水さん児島さんエンジョイ投げておけば大体3勝取れるんだから
投稿日時:2025/05/07 12:21:31
エンジョイのじいちゃんディスってて草
投稿日時:2025/05/07 11:22:10
邪道寿司が…!
投稿日時:2025/05/07 10:31:03
児島さんの出番確定やろぉ
投稿日時:2025/05/07 10:11:02
国際色豊かかつ食べる人を楽しませるネタを手間暇かけて用意するなんて…卑劣な連中だ…
投稿日時:2025/05/07 09:59:14
今まで勝ちキャラだったマグロボクサーすら負ける敵相手に難なく勝つ清水さんやっぱ強すぎるな。
投稿日時:2025/05/07 09:53:50
川魚やだな
投稿日時:2025/05/07 09:43:05
ビリヤニはミントで香り付けするし、米と全く合わないってことも無いのではないか? ジャポニカ米の酢飯との相性はわからないが
投稿日時:2025/05/07 09:03:12
煮凝りとかじゃなくてミントゼリーなのか…
投稿日時:2025/05/07 09:02:43
児島さーん!! 早く来てくれーーーー!!!
投稿日時:2025/05/07 08:29:01
ミントの塩ゼリー不味そう
投稿日時:2025/05/07 07:33:40
このゼリーは酢飯と合うのかな?ネタだけ食べたが美味いと思う。
投稿日時:2025/05/07 07:32:21
泰臣お祖父ちゃん寿司っぽいけどゼリーだった! でも何の陰りも無く故郷の情景をぶつける強敵寿司だ……
投稿日時:2025/05/07 07:30:04
四戦目は児島さんが逆襲のボロネーゼ軍艦巻寿司で同点だぜ、エンジョイ!
投稿日時:2025/05/07 06:37:15
ジュレやムースじゃなくてゼリーの方がいい理由みたいなのはあるのかな
投稿日時:2025/05/07 06:32:41
飯田のじいさん『邪道寿司だ!』
投稿日時:2025/05/07 06:30:18
ホームの強さというか、フランス人に訴えるパワーありそう 地元食材への思い入れってあるよね
投稿日時:2025/05/07 06:29:34
こっちを先に出してたら 前菜的な物になってカツオを引き立てたのか ミントが残ったままで正確に判断できなくなったか
投稿日時:2025/05/07 06:23:45
ゼリーと米とか食感最悪じゃね?
投稿日時:2025/05/07 06:07:25
児島、清水、エンジョイ並べたらふつーに勝つのにね。
投稿日時:2025/05/07 06:05:56
ミントは苦手だなぁ。歯磨き粉じゃん。日本人でもチョコミントアイス好きな人はいるけど、嫌いな人もいるよね。ホームの利だね。
投稿日時:2025/05/07 05:57:58
逆に日本の勝ちが見えてきた?!
投稿日時:2025/05/07 05:35:34
ア ア ア って何
投稿日時:2025/05/07 05:32:12
さっぱり目の魚とミントか シャリもあっさりで統一感出したのか 強い味付けで負けないパンチを付けたのか気になるところ
投稿日時:2025/05/07 04:46:42
ほならね?鮪なら勝ってたって話でしょ?私はそう言いたいけどね
投稿日時:2025/05/07 04:41:46
廣田さん、寿司ボクシングでKOされてどうするんや
投稿日時:2025/05/07 04:02:41
めっちゃ美味そう
投稿日時:2025/05/07 02:15:27
あえて自分の武器以外を選んだ時に負けるとショックが大きすぎる 試合数的に出れてあと1回だし立ち直って成長せよ右腕
投稿日時:2025/05/07 02:07:58
こういう寿司って実際にどっかあるのかな 試しに食べてみたくなる
投稿日時:2025/05/07 02:02:48
構成が単調になってきた。これなら1話で2人分試食して決着までいってくれても良いのに。
投稿日時:2025/05/07 01:48:06
でも児島さんがいるからの安心感たるや
投稿日時:2025/05/07 01:38:33
美味しさの想像ができないけど美味しそう〜この漫画に出てきた寿司どれも食べてみたすぎる‼️ハニカム蛸はちょっと…あれだけども
投稿日時:2025/05/07 01:36:49
得意の鮪を使ってれば本能にガツンときたかもしれない。舐めプして負けちゃった
投稿日時:2025/05/07 01:30:15
廣田さんは紳士だから女は殴れなかったのが敗因だな ドバイチームの男は殴ってたから今回は負けフラグビンビンでしたよ
投稿日時:2025/05/07 01:26:29
前回の話で「料理はアートじゃねぇんだよ。ガツンと来るやつじゃねぇと」って言っておきながらこの展開はどうなの・・・??
投稿日時:2025/05/07 01:06:27
児島さんでぶっ飛ばすにしろエンジョイが色恋で呆けてるから心配
投稿日時:2025/05/07 01:00:57
ワイ元パティシエ 吸血鬼のアルギン酸は表面だけ膜張って中は液体でイクラみたいな食感なんだけど、ゼラチンで全体固めるのは…
投稿日時:2025/05/07 00:47:11
33 それやってボロ負けしたAI寿司さんディスってんの?
投稿日時:2025/05/07 00:46:57
風味と味は何となくイメージ付くけど食感が全然イメージできない
投稿日時:2025/05/07 00:43:12
とにかく美味そう。ミントは合わないと言う人もいるけど、試したことも考えたことも無くて、とにかく食べてみたい!
投稿日時:2025/05/07 00:42:35
まあ、フレンチのコースの口直しと、同じ感じなんじゃないかな、今回の寿司は
投稿日時:2025/05/07 00:35:55
ミントと米が合うきがしない
投稿日時:2025/05/07 00:31:37
やはり現地の人らの好みを熟知しているだけに……ホームの有利ありますよね‼️
投稿日時:2025/05/07 00:31:01
特に見所もなく負けるのかよ
投稿日時:2025/05/07 00:26:13
この後は児島さんとエンジョイでボコって終わりかなあ
投稿日時:2025/05/07 00:25:55
はいもう次児島ニキの出番ね
投稿日時:2025/05/07 00:24:54
なんか、シャリに乗ってる物の豪華さ勝負みたいになってきたな。 もう「寿司」としての形態じゃなくてもいいんじゃ。
投稿日時:2025/05/07 00:24:23
「ミントの塩ゼリー⁉︎」 この一言で食欲消え失せたんだがほんとに美味しいのか??
投稿日時:2025/05/07 00:24:18
うなぎのゼリー寄せみたいなもんか?
投稿日時:2025/05/07 00:24:16
鮪なら…鮪ならKO出来たはず
投稿日時:2025/05/07 00:23:21
次とその次は日本後攻で連勝や、俺にはわかる※誰でもわかる
投稿日時:2025/05/07 00:22:47
調理時間長すぎない? 寿司って言えるのか?流石に。
投稿日時:2025/05/07 00:19:45
ブラウントラウトあんま美味しくないよw
投稿日時:2025/05/07 00:19:02
手間隙かけてネタを用意してくるとはなんて卑劣な奴らなんだ…
投稿日時:2025/05/07 00:16:07
ゼリー寿司をたらみのゼリーみたいな感じで想像する方が悪い
投稿日時:2025/05/07 00:15:52
炎上ィ!采配ミス!
投稿日時:2025/05/07 00:11:33
将太の寿司でもウニのゼリー寿司とか出てるしゼリー寿司は意外と料理漫画の定番ネタなんよな
投稿日時:2025/05/07 00:09:33
この漫画に限った話では無く料理勝負漫画全般の話だけど演出上先行圧倒的不利なのがなあ
投稿日時:2025/05/07 00:09:14
おれ超能力者なのかな。勝敗がつく前に勝敗がわかってしまう、、
投稿日時:2025/05/07 00:08:29
泰臣さん辺りが作りそうな創作度
投稿日時:2025/05/07 00:07:00
今回どっちの仕掛けも寿司番付の焼き直しで面白みがない
投稿日時:2025/05/07 00:06:46
鰹のタタキと鰻の蒲焼き、どちらも本能にガツンと来る旨さだろうにどうして差が付いてしまったのか。
投稿日時:2025/05/07 00:05:41
児島ニキ頼む。。!
投稿日時:2025/05/07 00:04:02
鱒が口の中泳いでも絶対気持ち悪いだろ
投稿日時:2025/05/07 00:00:21
欲を言うならきちんとボクシングでKOしてもらいたかったなぁ
投稿日時:2025/05/07 00:00:19
やっぱマグロ握って無いとダメだな
投稿日時:2025/05/06 23:59:45
テリーヌみたいな感じか?
投稿日時:2025/05/06 23:59:09
追い込まれて追いついてからの大将戦でエンジョイが勝つ流れ、ワンパターン過ぎん? もう少し勝敗読めない勝負にして欲しい
投稿日時:2025/05/06 23:57:17
日本チームの寿司は美味いのはわかるけど、食べてみたいなと思わされるのはフランスチームの寿司
投稿日時:2025/05/06 23:55:58
まあ日本にも煮凝りの寿司があるし、ゼリーのお寿司があってもおかしく…いや、やっぱりあまり美味しくなさそう。
投稿日時:2025/05/06 23:53:57
ミントゼリーの寿司は日本人には合わなさそうだけど発想がすげぇ
投稿日時:2025/05/06 23:53:40
当たり前だけど、フランス人の審査員の口に合う味を一番知っているのはフランス人だからね…
投稿日時:2025/05/06 23:53:02
こいつら想像力豊かやな
投稿日時:2025/05/06 23:52:58
いまさらだけど寿司がカラーで美しさが分かるの好き
投稿日時:2025/05/06 23:52:43
この漫画で時々出てくるけど やっぱり寿司にゼリーは いくらなんでも合わないよ。 他の寿司はみんな美味しそうなんだけどね。
投稿日時:2025/05/06 23:52:36
うへえマジか。色ボケしてない廣田さんまで負けるとは…。こりゃ次は真面目に児島さんの出番じゃないか?
投稿日時:2025/05/06 23:51:26
もう寿司かどうかも怪しい
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/21 17:18:22
どっち食いたいかと言えば確実にうまい事がわかっているカツオの寿司だわ
投稿日時:2025/05/21 16:05:04
ごはんにミントを合わせるというセンス⋯笑っちゃうよね
投稿日時:2025/05/21 12:04:19
エンジョイ寿司見て真剣に寿司議論してるの見て笑ってしまった。
投稿日時:2025/05/21 11:43:19
煮凝りとかゼリー寄せとか向こうの人は好きなんかな
投稿日時:2025/05/21 10:24:07
急速冷凍してゼリーになるのはよく分からないのだけれど、どういう仕組みなんだろう
投稿日時:2025/05/21 09:23:44
マグロ使わないから…
投稿日時:2025/05/21 09:11:12
単純に不味いだろ。
投稿日時:2025/05/21 00:22:46
すげねえなぁ、ゼラチンとかパテとかそういう寿司って全く美味そうに見えないんですね
投稿日時:2025/05/20 20:15:33
この漫画の審査員はバカ舌だと思う
投稿日時:2025/05/20 12:22:51
ゼリー寄せって美味いんか…?ウナギのゼリー寄せしか知らんが
投稿日時:2025/05/20 00:35:57
毎週同じことやってるから飽きてきたな…
投稿日時:2025/05/19 10:20:45
寿司の腕と同じくらいプレゼン能力が大事な大会ww「空気までラベンダーの紫色」って詩人の語彙力じゃない?ww
投稿日時:2025/05/19 07:26:12
やっぱり先攻は負けフラグか
投稿日時:2025/05/19 00:11:52
廣田 お前もう船を降りろ
投稿日時:2025/05/18 23:14:18
ミント大好きマンだから食べてみたい
投稿日時:2025/05/18 19:20:39
ニジマスの刺し身食ったことある?それより更に淡い味付けにハーブ添えて塩味で食わせてどうすんねん。
投稿日時:2025/05/18 18:41:56
鱒はうまいだろ。濃い味しか感じられないほど味蕾死んでるだけじゃね
投稿日時:2025/05/18 18:34:27
バエ重視で美味しくなさそうなんだよな
投稿日時:2025/05/18 08:11:02
多分旨味が足りないからあんまり美味しく無いと思う。鱒はどこまでいっても鱒よ。
投稿日時:2025/05/18 03:19:59
日本の寿司はどこでも食べれるような平凡な寿司でしかない 味だけじゃなくて、発想力とか技術力で完敗してるよ
投稿日時:2025/05/18 02:59:54
大阪人が審査員にいたら、歯磨き粉食べさせるなってキレて、0点取ってそうだなフランスチーム。
投稿日時:2025/05/18 02:21:57
創作系なら海外が強いかもね〜
投稿日時:2025/05/18 00:40:45
日本人だからかもしれんが外人の作る寿司が単純にあまり美味しくなさそうなんだよなぁ
投稿日時:2025/05/16 16:22:18
俺もゼリーでなんか料理作ろうと思った
投稿日時:2025/05/16 15:54:57
寿司で勝負しろ!!
投稿日時:2025/05/16 11:31:22
この漫画は寿司がカラーだからこそ生きてくるよね
投稿日時:2025/05/16 10:47:46
粉ゼラチンは板ゼラチンと違って60度以上で固まりにくくなるからあんな湯気出てる鍋注いだらゼリーにならないと思う。
投稿日時:2025/05/16 09:14:19
ミントの塩ゼリーはおいしいのか?
投稿日時:2025/05/16 08:50:49
ゼリー載せてる寿司のシャリを指2本で掴んで崩れないの、地味に凄くないか
投稿日時:2025/05/16 07:36:37
パワー寿司、散る
投稿日時:2025/05/16 03:42:02
煮凝りと言えば日本人も多少取っ付きやすくなるかもだけどあくまでフランスだしな でも人肌で溶ける煮凝りと違ってゼリーは…?
投稿日時:2025/05/16 02:02:15
なんて美しい寿司なんだ
投稿日時:2025/05/16 00:56:19
塩好きの俺は塩ゼリーめちゃくちゃ旨そうと思った 見た目も綺麗で良いね
投稿日時:2025/05/15 23:57:50
ウナギの寿司ドックの人に食い物はアートじゃねーんだ!って負けてたから今回も負けると思ってたのにな〜
投稿日時:2025/05/15 20:33:36
どんな味か想像つかない。食べてみたい。
投稿日時:2025/05/15 20:30:22
プロヴァンス料理は素朴な素材を手間暇かけて物凄く美味しくしてくれるんだよな。それが表現されててとても良い
投稿日時:2025/05/15 20:22:20
創作料理と割烹料理戦わせてるようなもんじゃないすか… 審査基準も曖昧すぎだし
投稿日時:2025/05/15 20:17:34
引いていって練度を高めていく日本料理と足していく絢爛さのフランス料理の王道対決って感じだなぁ
投稿日時:2025/05/15 20:14:44
フランス料理だなぁ 寿司の世界大会というよりこれじゃあ寿司の形をしたフランス料理大会 まあ開催国だから仕方ないけども
投稿日時:2025/05/15 13:44:30
料理手順に別に興味ないのでコマ割っていちいち説明せんでも…っていう。それよか明確な勝因とか敗因にコマ描いたほうが…
投稿日時:2025/05/15 13:33:53
今更の話だけど将太の寿司みたくお題に沿って比較してるわけじゃないから勝ち負けの基準が曖昧だしストーリー性も感じないんよね
投稿日時:2025/05/15 13:02:16
先に出すから負けるんだ 後出しジャンケンが基本だぞ
投稿日時:2025/05/15 12:53:05
276に同じく。日本人の感覚だけに捉われてはいけないってことだね。
投稿日時:2025/05/15 12:34:33
不味そう
投稿日時:2025/05/15 10:44:00
鱒が口の中泳いだら気持ち悪いです
投稿日時:2025/05/15 08:07:50
なんでボクシングしねぇんだよ!
投稿日時:2025/05/15 04:37:30
アート寿司
投稿日時:2025/05/15 00:48:26
脂の少ないマスを紫蘇とミントと塩だけのゼリーで閉じ込める…これは全然美味しそうだと思えないから逆に食べてみたいな
投稿日時:2025/05/15 00:05:06
ミント抜けば旨そう ミントいるか?これ
投稿日時:2025/05/14 23:27:54
食べにくそう
投稿日時:2025/05/14 23:09:38
紫蘇の花の塩漬け+ミント風味の煮凝りの寿司、と受け取ったので、自分はそんな逸脱してる印象は受けなかった。
投稿日時:2025/05/14 22:57:06
なんかずっと同じ展開が続いていて見ていて苦痛に感じてしまいます。
投稿日時:2025/05/14 22:23:27
パンに載せたいな
投稿日時:2025/05/14 22:21:08
おしゃ寿司はゼリー部分が美味さの決め手っぽい…
投稿日時:2025/05/14 22:19:55
意外と善戦してた……
投稿日時:2025/05/14 22:17:01
なんかもう昔からやってる定食屋で飯食ってる感覚で「ああ、そう、へえ、うん、うん」って感想が出てこなくなってきた
投稿日時:2025/05/14 22:02:35
みんな寿司ネタに異常にこだわってるけど、お米の講釈があまりないな いや、マニアックすぎてついてこれなくなるか
投稿日時:2025/05/14 21:59:41
もう次あの人しか出れないじゃないですか。やだー
投稿日時:2025/05/14 21:52:45
フランス外人部隊出身で、寿司ボクシング対寿司CQCとか始まらなくてよかった
投稿日時:2025/05/14 21:32:55
ミント塩のゼリーという響きが頭の中の寿司像とマッチングしない笑
投稿日時:2025/05/14 21:26:15
やはりカツオじゃなくてマグロを握るべきだったのか、、、
投稿日時:2025/05/14 21:01:54
この寿司を考えた作者すごい
投稿日時:2025/05/14 20:46:06
シソとか梅干しとかも外人からしたら大概おかしいやろ ミントもなんとかなる
投稿日時:2025/05/14 20:24:23
もう小島さんが後攻で勝つしか考えられん その後エンジョイの大将戦で後攻勝利レインボリーチやろ
投稿日時:2025/05/14 20:04:30
鮪職人が舐めプして鰹使ったから負けたんやろ
投稿日時:2025/05/14 19:56:06
日本人的に、酢飯とミントが合うと思えなたいけど…ヨーロッパでは米をサラダにするらしいから、違和感ないんかね
投稿日時:2025/05/14 19:40:51
ゼラチン自体に味はほぼないからゼリーが合わないは暴論が過ぎる
投稿日時:2025/05/14 19:16:25
先行がほぼ確実に負ける展開はどうにかした方がいい
投稿日時:2025/05/14 17:48:27
日本人の味覚だとゼリー部分に出汁を出しそうなんだけど 脂の少ないブラウントラウトにするとこ含めてフランスの味なんだろうな
投稿日時:2025/05/14 17:46:11
要するに米の上に載せなければフランス料理、載せれば寿司ってことか!
投稿日時:2025/05/14 17:44:09
最終的にはセーヌ川で取れた魚で審査員をノックアウトするんやろ
投稿日時:2025/05/14 17:31:28
絶対に先攻したら負ける!! 後攻が有利や!! カーリングかな笑笑
投稿日時:2025/05/14 16:40:46
しっかり冷凍して寄生虫対策してるの好感もてる そのへんいい加減な料理漫画多いから
投稿日時:2025/05/14 15:50:03
どっちが旨そうかって言われたらカツオの方が旨そう
投稿日時:2025/05/14 15:31:53
これは美しくて美味しそう
投稿日時:2025/05/14 15:19:39
239 M-1とかと同じなんでしょ。大差付かないようにしてる
投稿日時:2025/05/14 14:29:52
ゼリー寄せと寿司はどうかなあ...一寸載ってるとかなら良いかもだけどあのサイズはシャリとあうか?
投稿日時:2025/05/14 14:23:13
ゼリーに味なんて無いから味次第でしょ ゼラチン質な魚だって寿司にできるだろうし
投稿日時:2025/05/14 14:04:51
マグロの人好きだったけど、格落ちしたなぁなんか
投稿日時:2025/05/14 13:33:58
うんうん
投稿日時:2025/05/14 13:23:53
頼むから寿司を握ってくれ
投稿日時:2025/05/14 13:21:54
ミントと米は会うのか?
投稿日時:2025/05/14 13:16:01
このリアクションの差で9点しか離れてないのも驚き
投稿日時:2025/05/14 12:31:41
くそ...確かな技術と現地民ゆえのセンスで正々堂々とした試合を仕掛けてくるとかなんてやつだ
投稿日時:2025/05/14 12:13:17
予想通りすぎて辛い
投稿日時:2025/05/14 11:58:32
後攻強すぎて萎える
投稿日時:2025/05/14 11:53:50
審査員立つな座れ
投稿日時:2025/05/14 11:51:36
川魚の寄生虫は大丈夫か??
投稿日時:2025/05/14 11:14:57
>>220 食ってもないのに合わないと何故分かる うどんにカレーかけたら美味いだなんて食う前に誰が想像できたんだ?
投稿日時:2025/05/14 11:00:10
これ握りになってる?シャリの上に乗せただけじゃない?
投稿日時:2025/05/14 10:54:22
シソが口に残って食感の悪さで負けると思ったわ
投稿日時:2025/05/14 10:51:26
ゼリーをどうシャリと合わせて握るんだ?バラバラな気がしてならない… でも食べてみたい
投稿日時:2025/05/14 10:05:06
次が小嶋さんという予想の裏をかいて 別のやつ→エンジョイ→小嶋さんの三連勝が見たいわ!
投稿日時:2025/05/14 10:02:59
寿司とは、、いや、ありとあらゆる国の料理を日本風にしてきた日本が言えた事じゃないか。ポジティブに捉えよう
投稿日時:2025/05/14 09:42:03
ピンチの児島は、ちょっと頼り過ぎかなあ もうちょい若手に頑張ってほしい
投稿日時:2025/05/14 09:40:47
日本人受けは悪いけど、フランス文化で育ったら美味しそうなんやろうな。たらこピザに憤慨するけど食べたら美味しかったコピペ。
投稿日時:2025/05/14 09:30:35
冷たくて微妙そう
投稿日時:2025/05/14 09:12:53
魚でゼリーっていうとどうしても嫌なイメージあるけど、審査員の反応的にマジに繊細な技で美味しく調理してあるんだろうな。
投稿日時:2025/05/14 09:11:48
ミントの寿司、スシローとかにあっても食いたくねーなw
投稿日時:2025/05/14 09:08:55
食べなくてもわかる明らかに酢飯に合わないものを漫画だからって美味い!高得点!!は流石にやりすぎだろ
投稿日時:2025/05/14 09:06:16
ミント生える
投稿日時:2025/05/14 09:01:00
寿司自体がそういうものだけど、実際の現場での調理時間って10秒くらいだよね。
投稿日時:2025/05/14 08:57:54
>202 古くさい寿司って何? ミントが新しい寿司か?
投稿日時:2025/05/14 08:57:14
川魚の臭みをミントでとるのか。酸があれば香りも違和感ないと思う
投稿日時:2025/05/14 08:55:49
ほらな
投稿日時:2025/05/14 08:44:47
ミントが米と合う訳ねーだろ普通の寿司食わせろや!と思う
投稿日時:2025/05/14 08:23:04
お米にミントの風味乗ってるのなんか嫌だなw
投稿日時:2025/05/14 08:17:59
俺は廣田寿司の方が好きやな…
投稿日時:2025/05/14 08:15:55
ブラウントラウト?うまかったっけ?
投稿日時:2025/05/14 08:14:11
個人的にはカツオのが美味そう
投稿日時:2025/05/14 08:01:07
ブラウントラウト全然食えなくはないけど、小骨が結構あるんよなぁ
投稿日時:2025/05/14 07:54:40
まさかのしっかり強かった。
投稿日時:2025/05/14 07:45:47
俺はひろたの寿司が食べたいな
投稿日時:2025/05/14 07:32:13
201 そんなん、日本の寿司 全部、そうだぞ 矛盾した言い方だけど
投稿日時:2025/05/14 07:31:01
どうして寿司の定義に物言いをしないんだ…。これじゃ真っ当な寿司比べじゃないか…
投稿日時:2025/05/14 07:05:35
特に展開の動き無く、パターン通り後攻が勝っただけの虚無の回だったな…
投稿日時:2025/05/14 07:04:00
日本人の古臭い寿司は海外では通用しない
投稿日時:2025/05/14 06:52:06
毎回思うけど、寿司にする必要ある?って感じのやつ多すぎ
投稿日時:2025/05/14 06:51:10
前に分子ガストロノミーで作った似た感じのお寿司なかったっけ?
投稿日時:2025/05/14 06:36:14
出汁や魚系の煮こごりやジュレなら美味しそうだけど、ミントのゼリーか…怖いもの見たさで興味はあるけど、その後スースーやな
投稿日時:2025/05/14 06:18:40
そういえばなぜ食べ物は美味くなきゃいけないんだろうね…?美味くないのに得点が高いケースを見てみたい。
投稿日時:2025/05/14 06:11:15
ランパターンだし特点基準もテキトー。後出しが勝つの確定。
投稿日時:2025/05/14 06:04:03
フィナンシェの型だろうか…? 実際作ると一回魚が高熱に晒されてタンパクが変性しそう。
投稿日時:2025/05/14 06:03:22
米に合うのか? 普通にマグロとか食いたい
投稿日時:2025/05/14 05:54:49
握ることはできないな
投稿日時:2025/05/14 05:44:33
めちゃくちゃ手間のかかった一品じゃねえか
投稿日時:2025/05/14 05:41:45
寿司というよりカナッペで食いたい
投稿日時:2025/05/14 04:53:11
カリフォルニアロールみたいな伝統的なお寿司も活躍させて欲しい
投稿日時:2025/05/14 04:37:52
見た目はともかく絶対マズイ
投稿日時:2025/05/14 04:32:09
後出し勝利のパターンばっか。将太の寿司みたいに有利と思ったら落とし穴、失敗したけど挽回とかやって欲しい。
投稿日時:2025/05/14 03:48:34
食べてみたいなぁ いつかこの漫画の再現メニューの寿司屋とか出来たらいくら高くてもいくわ
投稿日時:2025/05/14 03:32:07
てっきり冷凍の部分で味が落ちるかと思ってたが…そうはいかなかったか
投稿日時:2025/05/14 03:19:19
これは寿司なのか?
投稿日時:2025/05/14 03:17:39
審査員の語尾が毎回、〇〇です!〇〇ですね?!〇〇でした!!ばっかりだから飽きてきますね?!
投稿日時:2025/05/14 03:11:55
あれ、汚いことする前振りで普通にうまそうな寿司出してきたぞ
投稿日時:2025/05/14 02:57:40
ミントは正直ないわ 香り強すぎて鱒の味なんか分からんやろ
投稿日時:2025/05/14 02:57:19
ミントゼリーの寿司……うーむ、
投稿日時:2025/05/14 02:53:40
日本発祥の食べ物の審査員に日本人は入れないのは何故なんだぜ
投稿日時:2025/05/14 02:37:45
ミントの飯なんて食べられん
投稿日時:2025/05/14 02:12:14
廣田さんは女子は殴れんのよ
投稿日時:2025/05/14 02:09:00
スゥスィ(フランス風の寿司)だ
投稿日時:2025/05/14 02:07:02
寿司屋さぁ
投稿日時:2025/05/14 02:02:27
負けた結果出た時の児島さんの不敵な笑みが前フリですか?
投稿日時:2025/05/14 01:52:54
今日の御飯は酢飯とゼリー(ミント味)!…、今日の御飯は酢飯とゼリー(ミント味)!…、今日の御飯は…
投稿日時:2025/05/14 01:42:27
ミルフィーユじゃなくて良かったw
投稿日時:2025/05/14 01:40:06
インスタでせきや先生のお料理たまに見るけどタルト・タタンとか作ってて凄い
投稿日時:2025/05/14 01:35:27
安全面は十分配慮されてる。ゼリーもおいしそう。でもミントゼリーと酢飯って合うのかな?
投稿日時:2025/05/14 01:30:33
この寿司は海原雄山が絶対に怒るやつや 寄生虫がいないことを顕微鏡で調べても納得しない 日本の北海道の鮭が寄生虫だらけやし
投稿日時:2025/05/14 01:16:20
ミントゼリーに負けただとΣ(゚Д゚)⁉️
投稿日時:2025/05/14 01:02:44
作者の料理知識が豊富すぎる 現実にもこういう寿司ってあるんだろうか?完全に作者の創作?
投稿日時:2025/05/14 01:01:27
なんか審査員の反応がゴチの岡村さんくらい美味しさが伝わって来ないw 「美味しい」の言い方アレンジする方がメインって感じw
投稿日時:2025/05/14 00:59:18
食った後の描写が似てきた問題
投稿日時:2025/05/14 00:58:23
51話で川魚マッズだったのにこんな容易く川魚に感動する展開いいのだろうか
投稿日時:2025/05/14 00:58:19
寿司にゼリーが合わないだと?くら寿司の白子にジュレが乗っとるやんけ!
投稿日時:2025/05/14 00:55:22
ミントゼリーとシャリって合うのかな 塩とか出汁とかのゼリーなら美味しそうだけど
投稿日時:2025/05/14 00:52:24
寿司ヴァンパイアがこんなの作ってたっけ
投稿日時:2025/05/14 00:43:11
これは…… 寿司なのか? 俺の知ってる寿司とかけ離れ過ぎて違和感しかない
投稿日時:2025/05/14 00:42:58
ネタとシャリだけで良いのに~
投稿日時:2025/05/14 00:42:20
寿司ボクシングが負けるとは、、、
投稿日時:2025/05/14 00:38:37
児島さんとエンジョイで2連勝 何も問題ない
投稿日時:2025/05/14 00:35:31
草とかゼリーとかよりやっぱ魚そのものを味わいたいけどなぁ
投稿日時:2025/05/14 00:33:18
食事シーンとネタ説明しっかり読んでる人おるんか?
投稿日時:2025/05/14 00:33:16
これ寿司というかそもそも食べ物に見えなくてむしろメトロイドに見えた
投稿日時:2025/05/14 00:32:28
見た目は綺麗だけど旨そうには見えない 寿司はアートじゃねーんだ、本能にガツンとこないとな!
投稿日時:2025/05/14 00:32:03
ニジマスってフランス語でもニジマスなんだな
投稿日時:2025/05/14 00:31:44
ミント寿司いやじゃん
投稿日時:2025/05/14 00:29:47
マグロニキも結構やり手なんやが負けたか あとは小嶋のアニキに頼むしかないな
投稿日時:2025/05/14 00:26:15
ミント寿司よりカツオブローのが良かった
投稿日時:2025/05/14 00:19:24
カツオが食べたい
投稿日時:2025/05/14 00:18:01
肴の味なんて無いんだろうけど、そもそも日本人だけが感じる旨味だからなぁ
投稿日時:2025/05/14 00:15:13
やはり後攻有利とな
投稿日時:2025/05/14 00:13:08
パワー寿司が負けただと!? まぁ…負けるか……
投稿日時:2025/05/14 00:12:38
ボクシング寿司はワンパターンだからね?
投稿日時:2025/05/14 00:11:37
ミントってガムくらいでしか味わったことないけど向こうではオーソドックスなのかな
投稿日時:2025/05/14 00:07:29
これはまたク○見てえな寿司に負けたなw
投稿日時:2025/05/14 00:06:27
季節感で差が出たな
投稿日時:2025/05/14 00:04:52
こういう審査員への対応が必要な時は実力者出すしかないな
投稿日時:2025/05/14 00:04:15
団体戦だから無駄に同じような展開がダラダラと続く
投稿日時:2025/05/14 00:02:55
シリコン型ってなんか食材に臭い着いちゃうんだよな
投稿日時:2025/05/14 00:02:39
流石に鰹食べたいな
投稿日時:2025/05/13 23:55:07
児島さんがクイッとスタンバっとるやんw
投稿日時:2025/05/12 19:14:03
こらたーくん、ピーマンも食べなきゃダメでしょ!
投稿日時:2025/05/12 16:46:06
ラベンダー食いたくねえよ
投稿日時:2025/05/12 11:13:01
食べもせずに美味しくなさそうってこの漫画のぼんくら審査員みたい
投稿日時:2025/05/11 10:11:48
チョコミント論争がおきそうな寿司だな
投稿日時:2025/05/10 04:32:09
負けはしたけど、評価は低くないよね 単純に相手の方が上だっただけで
投稿日時:2025/05/10 04:31:06
どうでもいいけどフランスではニジマスが鱒の代表だからニジマスの事を虹色の鱒なんて呼ばない
投稿日時:2025/05/09 23:20:48
ミントなんて香りの強いハーブを使ったら魚の香りなんて吹っ飛んじまわないか?
投稿日時:2025/05/09 22:52:27
じゅんさいとかもご飯に合うしゼリーも悪くないのでは?
投稿日時:2025/05/09 14:46:24
煮凝りの寿司があるのでゼラチンが合わないとは思わないんですが 作画を見る限りゼラチン多すぎる
投稿日時:2025/05/09 11:28:35
120 いやだから八百長みっちりレベルの漫画的な味付けが欲しいってことだよ 序盤のすしくらべの方が演出良かったレベル
投稿日時:2025/05/09 08:02:28
今の季節にめちゃくちゃ美味しそう!ミント好きだから尚更!!ビジュアルも強い?
投稿日時:2025/05/09 03:33:21
119 八百長展開はひとつ前の試合でみっちりやったばかりでしょ!
投稿日時:2025/05/09 00:27:24
「美味しさ」だけで勝敗決めてるからワンパターンで飽きる。 漫画的には八百長絡んだ試合のほうが面白いまであった。
投稿日時:2025/05/08 23:37:26
なんでカツオで勝てると思ったのか。でもマグロだったとしても負けてただろうな。
投稿日時:2025/05/08 22:52:38
うまそう。再現してくれる職人いねえかなあ
投稿日時:2025/05/08 22:00:05
ここまで読んできて大葉も煮凝りも知らないコメ欄
投稿日時:2025/05/08 21:12:42
まぁ日本人には合わないだけでフランス人には合うんだろう、寿司バンパイアの物体Xは…なんだろうね
投稿日時:2025/05/08 20:30:17
今朝とれたカツオvs1週間かけたマスで、味だけの採点基準でこの点数差なら実質カツオの勝ちだろう
投稿日時:2025/05/08 20:03:40
わぁ美味しそう!とはならない。
投稿日時:2025/05/08 15:39:22
負けてはいるけど得点自体は平均90超えと高いから単純に向こうの方が美味しかっただけなんだろうな
投稿日時:2025/05/08 14:06:22
なのでは、と思ったが別にそればかりの試合でもないか… それはそれとしてゼリー寿司に食指は動かないな…
投稿日時:2025/05/08 13:58:35
自分達が日本チームの寿司が美味そうに見えるのと同じで、相手の国の人間の舌に合う相手の国の寿司が美味く感じたからこその結果
投稿日時:2025/05/08 11:52:03
106 もし本気ならバリバリ自分で作れそう
投稿日時:2025/05/08 05:27:40
相手が女性だから殴れなかった廣田さんカッコいい!! 男ならボクシングに持ち込めてた!
投稿日時:2025/05/08 01:10:50
いつか食べてみたいけど、再現可能なんだろうか…
投稿日時:2025/05/08 00:17:39
いやこれが美味いのよね、ミント
投稿日時:2025/05/07 23:40:51
この漫画は寿司にゼリーとかパテみたいなのがたまに出てくるけど、実際に食うとマジでそんなに美味くないんだよねw
投稿日時:2025/05/07 23:26:22
寿司(魚)にミントってだけであまり美味しそうに感じなかったんだけど、好みの問題なのかな?
投稿日時:2025/05/07 22:59:07
寿司と思って食べらたら微妙そうだけど、フランス料理としては纏まってそう
投稿日時:2025/05/07 22:17:04
シソ好きとしては、穂紫蘇が入ってるだけでポイント高いぜ
投稿日時:2025/05/07 21:41:36
ミント?あーダメダメ(指バッテン
投稿日時:2025/05/07 20:14:42
日本で馴染み無い感じだと全部マズそうに見えてしまうがまぁ美味いんだろうな
投稿日時:2025/05/07 20:12:55
フランス料理は旨味だけを舌に持っていく技術があるからミントゼリーもそんな感じなんだろうか あれはほんとに凄い
投稿日時:2025/05/07 19:32:04
美味しそうだな… 菓子職人って感じの精巧さでいやマジで美味しそうだな…
投稿日時:2025/05/07 19:17:55
ブラウントラウトなんて結構悪食なのにな…ユーゴの養殖イワナのが断然美味いやろ
投稿日時:2025/05/07 18:50:48
キレイで上品で意識が高そうな寿司だったな…食い物はアートじゃねーんだ「Bang!」本能にガツンと…あれ?
投稿日時:2025/05/07 18:41:56
鮪特化キャラが鮪使わないで負けましたってなんかスッキリ負けた気がしないな
投稿日時:2025/05/07 17:49:25
このフランス人のネタがシャリに合うと思えん
投稿日時:2025/05/07 16:50:39
ジジイがいたら点数低くつけてそうな寿司
投稿日時:2025/05/07 16:18:41
ミントはベトナム料理とかで使うからあながち悪くないとは思う。パワー寿司がビュレホー寿司に負けるとは…!
投稿日時:2025/05/07 15:30:54
上等なフレンチだけどしっかりと寿司だ。しかも良い鱒を食わせたいというストレートな主張もあるし仕事が素材を高めて完敗だ……
投稿日時:2025/05/07 15:02:49
マグロしか通用しなかったよは 今後の廣田さんに厳しい展開に
投稿日時:2025/05/07 13:33:37
食べてみたいけどお寿司とミントって合うのかしら?
投稿日時:2025/05/07 13:33:17
もう寿司って何か分からなくなってきた
投稿日時:2025/05/07 13:17:56
点数だけ見れば初戦の相手が大したことなかっただけで後のフランスの2人には清水さんも及ばないという…
投稿日時:2025/05/07 12:29:02
日本チームはいいよな、どうせ清水さん児島さんエンジョイ投げておけば大体3勝取れるんだから
投稿日時:2025/05/07 12:21:31
エンジョイのじいちゃんディスってて草
投稿日時:2025/05/07 11:22:10
邪道寿司が…!
投稿日時:2025/05/07 10:31:03
児島さんの出番確定やろぉ
投稿日時:2025/05/07 10:11:02
国際色豊かかつ食べる人を楽しませるネタを手間暇かけて用意するなんて…卑劣な連中だ…
投稿日時:2025/05/07 09:59:14
今まで勝ちキャラだったマグロボクサーすら負ける敵相手に難なく勝つ清水さんやっぱ強すぎるな。
投稿日時:2025/05/07 09:53:50
川魚やだな
投稿日時:2025/05/07 09:43:05
ビリヤニはミントで香り付けするし、米と全く合わないってことも無いのではないか? ジャポニカ米の酢飯との相性はわからないが
投稿日時:2025/05/07 09:03:12
煮凝りとかじゃなくてミントゼリーなのか…
投稿日時:2025/05/07 09:02:43
児島さーん!! 早く来てくれーーーー!!!
投稿日時:2025/05/07 08:29:01
ミントの塩ゼリー不味そう
投稿日時:2025/05/07 07:33:40
このゼリーは酢飯と合うのかな?ネタだけ食べたが美味いと思う。
投稿日時:2025/05/07 07:32:21
泰臣お祖父ちゃん寿司っぽいけどゼリーだった! でも何の陰りも無く故郷の情景をぶつける強敵寿司だ……
投稿日時:2025/05/07 07:30:04
四戦目は児島さんが逆襲のボロネーゼ軍艦巻寿司で同点だぜ、エンジョイ!
投稿日時:2025/05/07 06:37:15
ジュレやムースじゃなくてゼリーの方がいい理由みたいなのはあるのかな
投稿日時:2025/05/07 06:32:41
飯田のじいさん『邪道寿司だ!』
投稿日時:2025/05/07 06:30:18
ホームの強さというか、フランス人に訴えるパワーありそう 地元食材への思い入れってあるよね
投稿日時:2025/05/07 06:29:34
こっちを先に出してたら 前菜的な物になってカツオを引き立てたのか ミントが残ったままで正確に判断できなくなったか
投稿日時:2025/05/07 06:23:45
ゼリーと米とか食感最悪じゃね?
投稿日時:2025/05/07 06:07:25
児島、清水、エンジョイ並べたらふつーに勝つのにね。
投稿日時:2025/05/07 06:05:56
ミントは苦手だなぁ。歯磨き粉じゃん。日本人でもチョコミントアイス好きな人はいるけど、嫌いな人もいるよね。ホームの利だね。
投稿日時:2025/05/07 05:57:58
逆に日本の勝ちが見えてきた?!
投稿日時:2025/05/07 05:35:34
ア ア ア って何
投稿日時:2025/05/07 05:32:12
さっぱり目の魚とミントか シャリもあっさりで統一感出したのか 強い味付けで負けないパンチを付けたのか気になるところ
投稿日時:2025/05/07 04:46:42
ほならね?鮪なら勝ってたって話でしょ?私はそう言いたいけどね
投稿日時:2025/05/07 04:41:46
廣田さん、寿司ボクシングでKOされてどうするんや
投稿日時:2025/05/07 04:02:41
めっちゃ美味そう
投稿日時:2025/05/07 02:15:27
あえて自分の武器以外を選んだ時に負けるとショックが大きすぎる 試合数的に出れてあと1回だし立ち直って成長せよ右腕
投稿日時:2025/05/07 02:07:58
こういう寿司って実際にどっかあるのかな 試しに食べてみたくなる
投稿日時:2025/05/07 02:02:48
構成が単調になってきた。これなら1話で2人分試食して決着までいってくれても良いのに。
投稿日時:2025/05/07 01:48:06
でも児島さんがいるからの安心感たるや
投稿日時:2025/05/07 01:38:33
美味しさの想像ができないけど美味しそう〜この漫画に出てきた寿司どれも食べてみたすぎる‼️ハニカム蛸はちょっと…あれだけども
投稿日時:2025/05/07 01:36:49
得意の鮪を使ってれば本能にガツンときたかもしれない。舐めプして負けちゃった
投稿日時:2025/05/07 01:30:15
廣田さんは紳士だから女は殴れなかったのが敗因だな ドバイチームの男は殴ってたから今回は負けフラグビンビンでしたよ
投稿日時:2025/05/07 01:26:29
前回の話で「料理はアートじゃねぇんだよ。ガツンと来るやつじゃねぇと」って言っておきながらこの展開はどうなの・・・??
投稿日時:2025/05/07 01:06:27
児島さんでぶっ飛ばすにしろエンジョイが色恋で呆けてるから心配
投稿日時:2025/05/07 01:00:57
ワイ元パティシエ 吸血鬼のアルギン酸は表面だけ膜張って中は液体でイクラみたいな食感なんだけど、ゼラチンで全体固めるのは…
投稿日時:2025/05/07 00:47:11
33 それやってボロ負けしたAI寿司さんディスってんの?
投稿日時:2025/05/07 00:46:57
風味と味は何となくイメージ付くけど食感が全然イメージできない
投稿日時:2025/05/07 00:43:12
とにかく美味そう。ミントは合わないと言う人もいるけど、試したことも考えたことも無くて、とにかく食べてみたい!
投稿日時:2025/05/07 00:42:35
まあ、フレンチのコースの口直しと、同じ感じなんじゃないかな、今回の寿司は
投稿日時:2025/05/07 00:35:55
ミントと米が合うきがしない
投稿日時:2025/05/07 00:31:37
やはり現地の人らの好みを熟知しているだけに……ホームの有利ありますよね‼️
投稿日時:2025/05/07 00:31:01
特に見所もなく負けるのかよ
投稿日時:2025/05/07 00:26:13
この後は児島さんとエンジョイでボコって終わりかなあ
投稿日時:2025/05/07 00:25:55
はいもう次児島ニキの出番ね
投稿日時:2025/05/07 00:24:54
なんか、シャリに乗ってる物の豪華さ勝負みたいになってきたな。 もう「寿司」としての形態じゃなくてもいいんじゃ。
投稿日時:2025/05/07 00:24:23
「ミントの塩ゼリー⁉︎」 この一言で食欲消え失せたんだがほんとに美味しいのか??
投稿日時:2025/05/07 00:24:18
うなぎのゼリー寄せみたいなもんか?
投稿日時:2025/05/07 00:24:16
鮪なら…鮪ならKO出来たはず
投稿日時:2025/05/07 00:23:21
次とその次は日本後攻で連勝や、俺にはわかる※誰でもわかる
投稿日時:2025/05/07 00:22:47
調理時間長すぎない? 寿司って言えるのか?流石に。
投稿日時:2025/05/07 00:19:45
ブラウントラウトあんま美味しくないよw
投稿日時:2025/05/07 00:19:02
手間隙かけてネタを用意してくるとはなんて卑劣な奴らなんだ…
投稿日時:2025/05/07 00:16:07
ゼリー寿司をたらみのゼリーみたいな感じで想像する方が悪い
投稿日時:2025/05/07 00:15:52
炎上ィ!采配ミス!
投稿日時:2025/05/07 00:11:33
将太の寿司でもウニのゼリー寿司とか出てるしゼリー寿司は意外と料理漫画の定番ネタなんよな
投稿日時:2025/05/07 00:09:33
この漫画に限った話では無く料理勝負漫画全般の話だけど演出上先行圧倒的不利なのがなあ
投稿日時:2025/05/07 00:09:14
おれ超能力者なのかな。勝敗がつく前に勝敗がわかってしまう、、
投稿日時:2025/05/07 00:08:29
泰臣さん辺りが作りそうな創作度
投稿日時:2025/05/07 00:07:00
今回どっちの仕掛けも寿司番付の焼き直しで面白みがない
投稿日時:2025/05/07 00:06:46
鰹のタタキと鰻の蒲焼き、どちらも本能にガツンと来る旨さだろうにどうして差が付いてしまったのか。
投稿日時:2025/05/07 00:05:41
児島ニキ頼む。。!
投稿日時:2025/05/07 00:04:02
鱒が口の中泳いでも絶対気持ち悪いだろ
投稿日時:2025/05/07 00:00:21
欲を言うならきちんとボクシングでKOしてもらいたかったなぁ
投稿日時:2025/05/07 00:00:19
やっぱマグロ握って無いとダメだな
投稿日時:2025/05/06 23:59:45
テリーヌみたいな感じか?
投稿日時:2025/05/06 23:59:09
追い込まれて追いついてからの大将戦でエンジョイが勝つ流れ、ワンパターン過ぎん? もう少し勝敗読めない勝負にして欲しい
投稿日時:2025/05/06 23:57:17
日本チームの寿司は美味いのはわかるけど、食べてみたいなと思わされるのはフランスチームの寿司
投稿日時:2025/05/06 23:55:58
まあ日本にも煮凝りの寿司があるし、ゼリーのお寿司があってもおかしく…いや、やっぱりあまり美味しくなさそう。
投稿日時:2025/05/06 23:53:57
ミントゼリーの寿司は日本人には合わなさそうだけど発想がすげぇ
投稿日時:2025/05/06 23:53:40
当たり前だけど、フランス人の審査員の口に合う味を一番知っているのはフランス人だからね…
投稿日時:2025/05/06 23:53:02
こいつら想像力豊かやな
投稿日時:2025/05/06 23:52:58
いまさらだけど寿司がカラーで美しさが分かるの好き
投稿日時:2025/05/06 23:52:43
この漫画で時々出てくるけど やっぱり寿司にゼリーは いくらなんでも合わないよ。 他の寿司はみんな美味しそうなんだけどね。
投稿日時:2025/05/06 23:52:36
うへえマジか。色ボケしてない廣田さんまで負けるとは…。こりゃ次は真面目に児島さんの出番じゃないか?
投稿日時:2025/05/06 23:51:26
もう寿司かどうかも怪しい