コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/05 12:08:17
自分を投影して誰かを救いたいのか
投稿日時:2025/05/05 11:31:29
自分軸を取り戻す物語
投稿日時:2025/05/05 01:41:16
前の猫はお母さんが看病して看取ったようだしな
投稿日時:2025/05/03 01:59:56
いつでも帰って来れてご飯や寝るところの心配せずにいられる大人がいるって貴重なんだよ。自分はそれになれるのだろうか
投稿日時:2025/05/02 23:56:22
心配してるのは分かるが、出来たことを褒めもせず、出来ていないことだけ取り上げて言うのやめて欲しい。自己肯定感爆下がりよ。
投稿日時:2025/05/02 21:53:04
難しい…星野ちゃん視点だと久我さんの活動って素晴らしいんだけど、親視点だと…
投稿日時:2025/05/02 21:43:10
おかんにああ言われてもガーンですませられる星野でよかった
投稿日時:2025/05/02 15:24:14
何かをやり遂げなきゃいけない、てのも洗脳だよ。色んな事途中までやっただけでも得られたもの、人が喜んでくれたことがあるはず
投稿日時:2025/05/02 06:10:14
SNSで無料譲渡持ちかけるも餌代と保険料約3万円請求。引取先は無関係の団体を案内の詐欺。ニュース報道あります。気をつけて
投稿日時:2025/05/02 01:56:36
私のままかと思って心臓ばくばくした
投稿日時:2025/05/02 01:50:15
まあ自立できてるのか?て親は心配するよなぁ
投稿日時:2025/05/02 00:57:53
そもそも今回は動物の命預かるような活動だからね 娘の今まで見てたら厳しい言い方にもなる
投稿日時:2025/05/01 18:03:37
親からすると心配だよね
投稿日時:2025/05/01 16:07:56
言い方がわるいと伝わらないよ。中学の部活を高校で辞めるとか、習い事やめるとか普通だろう。連続する方が少数では。
投稿日時:2025/05/01 11:58:40
タマ子で良かったと思うwww
投稿日時:2025/04/30 14:58:58
さすがに雰囲気悪過ぎないか?
投稿日時:2025/04/30 05:52:45
タマ子とかタマじゃなくてたまっ子なんだ!!個性的!!
投稿日時:2025/04/30 03:49:38
親が独自のゴール設定してる家庭は少ししんどい 子と自分を同一化しとるんかなあ
投稿日時:2025/04/30 02:17:31
保護活動もいいけどその前に仕事を見つけるのが大事なんじゃない?というのはわかるけど、この言い方は悪いだろ
投稿日時:2025/04/29 23:26:51
ボランティアを悪く言ってるんじゃなくて「その前にやることあるよね?」って言ってる。
投稿日時:2025/04/29 22:56:53
なぜ、名前がタマじゃだめなの!
投稿日時:2025/04/29 18:26:20
別に一つのことをずっと続けてなくたっていいじゃんね
投稿日時:2025/04/29 17:31:46
結婚して子供産むまで何しても納得しない、娘の親はみんなそう
投稿日時:2025/04/29 10:50:33
価値観がぶつかるのは悪い事じゃないぞ。それで気付ける事もある。 お母さんだって常日頃ネチネチ言ってるわけじゃないし。
投稿日時:2025/04/29 10:26:41
お母さんみたいに「とりあえず長続きするのが素晴らしい精神」は好きじゃない…
投稿日時:2025/04/28 23:50:38
だから親子がいつまでも一緒に暮らすのはダメなんだよね。大変だったけど早く自立して良かった。毒親持ちほどそう感じると思うわ
投稿日時:2025/04/28 22:48:09
何事も資金が要るからね 親が不死身じゃないし老化は止まらない つかスズ本人にも振り返る良い機会だったように見えるが…?
投稿日時:2025/04/28 21:21:12
美容師だったから保護犬保護猫も対応するトリマーさんとかになんないのかな?そういう描写あったし
投稿日時:2025/04/28 21:15:37
わあ すごい気持ちわかる 今は休憩期なんだよきっと 取り戻すんだ
投稿日時:2025/04/28 21:01:08
パーフェクトな人間もパーフェクトな親もいないよね 一面だけで判断しちゃ駄目 ちょい足しがこの家族を端的に表してると思う
投稿日時:2025/04/28 20:54:28
たまこ←本命やね たま←まだわかる たまっこ←???
投稿日時:2025/04/28 20:53:31
オカンの言う「達成」ってなんやろな
投稿日時:2025/04/28 20:39:13
親として母親の気持ちすごくわかるけど納得して進むのを止める場合もあるっていうのをわかって欲しいよね…挫折とは違うのよ
投稿日時:2025/04/28 20:35:42
そんなふうに思ってたんだ、じゃねえよ。 むしろそこに気付かなかったことにビックリだよ。
投稿日時:2025/04/28 19:37:35
ちょい足し、可愛くてやさしい家族や
投稿日時:2025/04/28 19:10:50
褒めてはないかもしれないけど、否定的とも思えないな。充分に愛を感じる。
投稿日時:2025/04/28 19:08:45
ラスト2Pすげー刺さった
投稿日時:2025/04/28 19:07:19
お母さんはまともだよ 定職に就かずに無収入の保護活動に入れ込んでたら心配するだろ 保護活動を否定してるわけじゃない
投稿日時:2025/04/28 18:33:07
俺が親でも同じこと言うだろうな
投稿日時:2025/04/28 18:13:41
習い事も部活も辞めても良くない?ずっと続けられる人なんてひと握りだよ。主人公は専門卒業して美容師の資格取ってるじゃん。
投稿日時:2025/04/28 16:59:29
ボランティアは金にならない受ける側は無償を求めるし活動に多くを望むのに有償にすれば批判も受ける難しい世界だよ
投稿日時:2025/04/28 15:37:41
前回小野の携帯鳴らしてたけど、それの名義から追えないのかな?
投稿日時:2025/04/28 14:30:08
綺麗事だけじゃままならないのが現実…
投稿日時:2025/04/28 14:20:30
詐欺師とかやってて最初の頃のテーマを忘れたんじゃないか?って思ってた辺りにこの回。良かった
投稿日時:2025/04/28 13:56:44
まぁ親ならそう言いたくもなるよな 自分たち親が亡くなったあとも娘の人生は続いてくわけだし
投稿日時:2025/04/28 13:28:06
ちょい足しのリアル感最高
投稿日時:2025/04/28 13:15:55
ちょいたし、すき。。!
投稿日時:2025/04/28 13:04:55
美容師の資格持ってて元有名店勤務ならどうとでもなりそう…
投稿日時:2025/04/28 12:44:44
ボランティアは金にならんし親としては安定した職と生活できるようにしてから片手間でやってほしいよ
投稿日時:2025/04/28 12:42:48
解像度の違いはデカいやろね、最初から愛されてる子とは全部ちゃうし 例えばよその人間の子もそうじゃん?
投稿日時:2025/04/28 12:38:39
何かを成し遂げる… 自分もできてないわ この漫画見てたら、インコ飼ってるんだけど大切にしようって改めて思う
投稿日時:2025/04/28 12:19:17
コウジロウは市役所の出張法律相談とかで上限借金の返済について聞けるとええね
投稿日時:2025/04/28 11:59:05
母親は無期限ゴールを求めるタイプなのね 今の仕事や趣味の心配は分かるが、学生の習い事も一生続けないと納得しないっぽいな
投稿日時:2025/04/28 11:00:05
介護サービスで散髪してなかったか?お母さん的には娘の仕事として映らんのかな?
投稿日時:2025/04/28 10:55:55
星野家、いい家族や。うちも保護猫、先代も含めて5匹迎えてきたけど。夜中に気になって見に行きたくなる気持ちわかる。
投稿日時:2025/04/28 10:12:12
コウジロウも救われたね。スズは無職で家に生活費とか入れてるのか?そうでなくて得体のしれん男のとこ通ってたらそりゃ心配
投稿日時:2025/04/28 10:09:24
ちょっとしんどい回だ 何を持って成したとするのか、答えは一つじゃないのに
投稿日時:2025/04/28 09:51:46
どうしていくの?ってあれ 31話のときの床屋居抜きで美容院って けっきょく断ったんだっけ
投稿日時:2025/04/28 09:51:20
コウジロウもまずはバイトでもいいから自分でお金稼いで生活立て直して、保護活動始めるならそれからじゃないかな…
投稿日時:2025/04/28 09:18:33
辞職のきっかけ、遺棄された犬の保護動画を店とリンクしたアカウントに流して炎上したことだったね アイシテ竜が意見してくれた
投稿日時:2025/04/28 08:49:18
パワハラブラックカリスマ美容師のせいで、キャリア全部潰されたようなもの。一生懸命努力してせっかく技術も能力もあるのにね
投稿日時:2025/04/28 08:46:20
猫の作画が犬のに比べてクオリティが低い。作者は犬派かな。
投稿日時:2025/04/28 08:42:56
確かに、定職なくボランティアにのめりこんでたら、めんどくても、口出すのも親の役目な気はする。ちゃんと響いてるからいい関係
投稿日時:2025/04/28 08:05:46
漫画の意図として久我の影響を星野がはっきり受けてる事が、親の不安をかき立てたという流れでは?
投稿日時:2025/04/28 07:48:27
地元の美容院に再就職とかしてれば言われなかったんだろうけど無職だもんなあ
投稿日時:2025/04/28 07:39:22
ちょい足しでウチの保護犬が来た時思い出した 最初は警戒してたから様子見だけして触らず放置 翌朝別犬のように懐かれた
投稿日時:2025/04/28 07:37:26
人生はそんなに簡単に「達成」できるものばかりじゃない。何かを「やってみる」のほうが大事と思うのですが。
投稿日時:2025/04/28 07:00:45
いうて介護施設へ行ったり床屋の視察したり模索はしてるからな…何もしてないみたいに言われるのは可哀想やで
投稿日時:2025/04/28 06:36:01
動物の面倒を見るのは自分の面倒を見れるようになってからだってのは一貫したテーマ
投稿日時:2025/04/28 06:26:32
うちの子は撫でるのやめると頭を押し付けてくるからもっと撫でたくなるわ
投稿日時:2025/04/28 06:19:58
立派な事を成して有名になれ、なんて意味じゃないやろ 専門の資格持ってる子だし定職に就いてほしいだけで
投稿日時:2025/04/28 06:17:40
子供には自立して欲しい。その思いから出る言葉や感情が、叱咤になりがちな気がする。子供の事は親のせいだと言われ自分を責める
投稿日時:2025/04/28 06:16:41
たまっ子ちゃん星野家でたくさん愛されますように、って思ったけどちょい足しで未来を確信したよ。
投稿日時:2025/04/28 06:16:00
猫の頭は日向ぼっこの香りとか、パンの香りとかするよね
投稿日時:2025/04/28 06:02:46
部活も習い事もいずれ辞めるのに。 何を持って達成なんだろうね。
投稿日時:2025/04/28 05:45:23
母親自身、何かひとつでも達成しなかった人生に後悔しているからこその発言。言い方は間違ってしまったかもだけど親心なんだよな
投稿日時:2025/04/28 03:22:08
お母さんだってたぶん人生で何も達成してないじゃん 専業主婦だからいいけども、そうじゃなかったら……
投稿日時:2025/04/28 02:51:44
親は老いて子を一生保護してやれないのが普通だからな
投稿日時:2025/04/28 02:45:45
母の話はごもっともだけど私にとっても耳が痛い言葉だなあ
投稿日時:2025/04/28 02:07:51
でえじょうぶだ!そのうち「まあ犯罪しないで生きてるだけいいか」程度に落ち着く!
投稿日時:2025/04/28 02:04:54
そんなものはないって気づくのにかかるのは人それぞれ ある人は確かにいて、テレビやsnsで目立つんだよね、そっちのが異端よ
投稿日時:2025/04/28 01:42:45
お母さんの心配する気持ちもわかる回でもあったし、一緒に取り戻そうって言葉が胸に響いた回でもあったな
投稿日時:2025/04/28 01:29:30
母親、自分の母親みたい🥲止めた理由を聞いて、助言や応援していれば、自信をつけた娘は早くにやりたい事を見つけたかもしれない
投稿日時:2025/04/28 01:23:14
玉たる子! ,
投稿日時:2025/04/28 01:06:08
そりゃ何もかも中途半端で保護活動の手伝い始めたら心配だよ 名前はたまこで良かったのでは笑
投稿日時:2025/04/28 00:58:04
この家族はどれだけ猫が好きなんだwww
投稿日時:2025/04/28 00:49:30
その内たまっ子がお腹出して眠れるくらいリラックスできるとええね
投稿日時:2025/04/28 00:46:23
心配するにしても何も達成してないとか極論だし、言い方は明らかに間違ってるんだよなあ。
投稿日時:2025/04/28 00:46:11
お母さんの言う事は正論なんだけどこの活動が無駄になるとは思えないんだよね 少なくとも感動できる 絶対味方してくれる人いる
投稿日時:2025/04/28 00:32:45
※51 動物はCGならイケるかな?
投稿日時:2025/04/28 00:26:01
美容師としてまだ安定してる訳じゃないのに保護活動やってますは親目線ならフラフラしてるように見えて心配かな
投稿日時:2025/04/28 00:24:02
引きこもりでも音信不通でも言えない仕事してるわけでも無いから人生の夏休みだと思って少し見守ったら?
投稿日時:2025/04/28 00:17:10
今までは子供だから失敗したり投げ出しても見守ってあげてたけど、流石に成人して無職で保護活動やってたら言いたくなるよね。
投稿日時:2025/04/28 00:16:59
特定の配信者の名前出して作者の迷惑になるって思わないわけ?せめて名前は伏せろよ
投稿日時:2025/04/25 17:21:54
ちょい足しに癒された。
投稿日時:2025/04/24 19:53:35
もちまるの飼い主と猫バカとバカ猫の飼い主は同一か?
投稿日時:2025/04/23 05:48:45
もちまるとか、猫を使って金と自己顕示欲満たそうとする人間や、それを「かわいい」と消費する人間が多い事も取り上げてほしい。
投稿日時:2025/04/22 08:10:34
ちょい足しがめっちゃかわいい
投稿日時:2025/04/22 07:16:52
母親が心配するのも無理ないか…と思ったけど読み返したら3話で募金詐欺に遭って娘と久我さんに助けて貰ってて母の方が心配に🥺
投稿日時:2025/04/21 15:33:11
習い事も部活も辞める子がほとんど。美容師資格は達成できてるよ。気持ちはわかるが勝手に高いゴールを設定するのもよくない。
投稿日時:2025/04/20 14:34:00
55 キッツ……
投稿日時:2025/04/20 10:32:08
お母さん、これまでは何も言わず責めることなく黙って見守ってた、とも取れるかも 男の人も絡んできたから心配が溢れちゃった?
投稿日時:2025/04/20 08:19:50
↓母親に「ずっとそう思われてた」は確かにキツイよね。父親が優しいからバランス取れてるのかなとは思う
投稿日時:2025/04/19 00:22:38
今無職で色々やってるから心配なのはわかるけど「ずっとそう思われてた」のは子どもキツイでしょ。
投稿日時:2025/04/17 20:48:29
何にしてもだけどちゃんとやってる人は儲からなくて悪巧みする奴の方が儲かる社会になってるのが1番悪い
投稿日時:2025/04/17 11:27:38
鈴木だけでなく動物利用した悪は沢山いる。それが儲かる社会なのも原因。一人一人の意識が正しく変わっていけば消えるはず。
投稿日時:2025/04/16 20:28:51
星野の名前がスズちゃんか 鈴木をスズちゃんと呼んでる人いてちょっと笑った
投稿日時:2025/04/16 18:33:17
この子がスズの家に来るまで時間かかったな。1話目見た時にだいぶ辛かったから幸せになってほしい
投稿日時:2025/04/16 16:32:37
ドラマって動物に無理させることにならない?とか思っちゃう、考えすぎかなぁ。親の心配はごもっともだけどがんばってほしいね
投稿日時:2025/04/16 09:21:08
ちょい足しほっこりする
投稿日時:2025/04/16 02:17:51
全部救ってくれ
投稿日時:2025/04/15 21:11:41
ちょいたしかわいすぎやろ
投稿日時:2025/04/15 20:48:37
久我さんモデルの人って女の人?
投稿日時:2025/04/15 18:42:10
この本、 広めて ドラマ化にしたい
投稿日時:2025/04/15 16:08:47
玉っ子w かわいいよー
投稿日時:2025/04/15 07:47:42
「ちょい足し見たら安心した」っていうコメを見て、ちょい足しを見たら、ほんわかした コメントしてくれた人、ありがとう
投稿日時:2025/04/14 14:16:11
今週もいい話 NHKでドラマ化まだですか?
投稿日時:2025/04/14 13:55:49
久我さん定職は無いのか確かに気になってた。犬や猫の行動パターンは熟知してるし訓練士の資格はありそうだけど。
投稿日時:2025/04/14 12:21:35
親が心配して何か言いたくなるのはすげーわかる 成人した子が親にうるせーって気持ちもすっげーーわかる
投稿日時:2025/04/14 12:16:26
そうだな、ゆっくり取り戻そうぜ
投稿日時:2025/04/14 11:16:01
おかんはしょーみ無職の娘が保護活動手伝ってるからああいってるだけやろなぁ
投稿日時:2025/04/14 10:54:32
すずちゃん(スズキ)どこに行ったんや〜 一旦地下に潜ったか 次は何で金儲けするのか楽しみ
投稿日時:2025/04/14 10:20:26
忘れてるけどオカンの言うことはご最もやで 保護活動以前に何処で収入得てるかわからん男に入れ込むとか不安しかないやろな笑
投稿日時:2025/04/14 09:41:53
昔のすずちゃんは自分のためだけだったから上手くいかなかったんだよ 仲間や守るものが出来た今ならもう大丈夫だよ
投稿日時:2025/04/14 07:41:17
スズちゃんの今後については気になってたな。美容師としての腕は悪くないようだけどどうするんだろう。
投稿日時:2025/04/14 07:25:20
お母さんからしたら娘にどんな葛藤や努力があったかなんて知らんからね 久我さんとの活動内容を実際に見てもらうしかない
投稿日時:2025/04/14 07:07:54
第1話の猫、飼い主もひどいけどオス猫が怖すぎた。あんな体格差で…
投稿日時:2025/04/14 06:28:22
おとん腰いわすぞ
投稿日時:2025/04/14 05:37:00
誰もがカリスマになれるわけじゃなし東京を諦めたって美容師の資格は活かせるのでは。
投稿日時:2025/04/14 04:43:56
久我さんがよそ行きの顔してない⁈ほんのり無愛想だから、不信感持たれちゃったのでは…(悔し涙)
投稿日時:2025/04/14 02:41:09
玉っこ早く慣れるといいねえ
投稿日時:2025/04/14 01:48:23
また逃げたのか…
投稿日時:2025/04/14 01:25:29
スズちゃん、いっぱい達成してると思うよ いろんなことに挑戦して偉い!頑張ってるねって抱きしめてあげたい
投稿日時:2025/04/14 01:22:07
コウジロウは動物助けたい気持ちあるしくるみさんのとこかどこかで保護活動に参加していけば良さそう。
投稿日時:2025/04/14 01:06:37
仕事就いてるなら分かるけど、無職でボランティアの保護活動だけやってたら将来どうすんの?って言われるよそりゃ
投稿日時:2025/04/14 00:56:33
母親結果だけ見て判断しないでほしいなあ スズちゃんがどうしてそうなったか理解してる?
投稿日時:2025/04/14 00:51:39
^_^
投稿日時:2025/04/14 00:36:13
お母さん、客観的に娘の事見てるから私は安心するけどな。無職の娘が保護活動に入れ込んでるのは危ういよ
投稿日時:2025/04/14 00:35:06
母親の言い方は子からすると癇に障るけど何か一つ達成してないと苦労するというのは良くわかってしまうなあ
投稿日時:2025/04/14 00:32:41
分かるわ…フリーターで仕事合わなくて辞めてばかりで、また?って言われる辛さに近い…母のせいで対人恐怖症患ってたんだけどね
投稿日時:2025/04/14 00:22:53
ちょい足し 本当に猫が好きな家族なんだね
投稿日時:2025/04/14 00:21:14
久我さんは思想の異なる相手に対立や無視でなく対話で解決方を探る 近くで得られるものは半端な成功体験より価値があるはずだよ
投稿日時:2025/04/14 00:20:29
まあ親からしたら無職の娘が職業不明の保護活動家の元に入り浸ってたらいい思いはしないよな…いい落とし所があってほしい
投稿日時:2025/04/14 00:19:47
ちょい足し可愛いな
投稿日時:2025/04/14 00:15:55
一緒ならきっと取り戻せるよ
投稿日時:2025/04/14 00:13:49
8は幸せに暮らせよ
投稿日時:2025/04/14 00:13:08
うちも虚無みたいな状態で迎えて大人しい子と聞いてたけど今ではおてんばツンデレお嬢よ!これが本来の性格思うと嬉しいねぇ
投稿日時:2025/04/14 00:12:45
コウジロウのその後が気になる😭
投稿日時:2025/04/14 00:06:26
スズがんばれ
投稿日時:2025/04/14 00:03:46
母の気持ちもわかるけど、そんなふうに思われてたんだって驚くよね 私もなにかこれだけはっていうこと見つけたい
投稿日時:2025/04/14 00:01:59
幸せに過ごしてほしいな
投稿日時:2025/04/14 00:01:34
たまっこがんばれ わしもがんばる
投稿日時:2025/04/13 23:56:38
母の気持ちわかるな
投稿日時:2025/04/13 23:53:59
お父さん構いすぎて不安になったけど、ちょい足し見たら安心した!
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/05 12:08:17
自分を投影して誰かを救いたいのか
投稿日時:2025/05/05 11:31:29
自分軸を取り戻す物語
投稿日時:2025/05/05 01:41:16
前の猫はお母さんが看病して看取ったようだしな
投稿日時:2025/05/03 01:59:56
いつでも帰って来れてご飯や寝るところの心配せずにいられる大人がいるって貴重なんだよ。自分はそれになれるのだろうか
投稿日時:2025/05/02 23:56:22
心配してるのは分かるが、出来たことを褒めもせず、出来ていないことだけ取り上げて言うのやめて欲しい。自己肯定感爆下がりよ。
投稿日時:2025/05/02 21:53:04
難しい…星野ちゃん視点だと久我さんの活動って素晴らしいんだけど、親視点だと…
投稿日時:2025/05/02 21:43:10
おかんにああ言われてもガーンですませられる星野でよかった
投稿日時:2025/05/02 15:24:14
何かをやり遂げなきゃいけない、てのも洗脳だよ。色んな事途中までやっただけでも得られたもの、人が喜んでくれたことがあるはず
投稿日時:2025/05/02 06:10:14
SNSで無料譲渡持ちかけるも餌代と保険料約3万円請求。引取先は無関係の団体を案内の詐欺。ニュース報道あります。気をつけて
投稿日時:2025/05/02 01:56:36
私のままかと思って心臓ばくばくした
投稿日時:2025/05/02 01:50:15
まあ自立できてるのか?て親は心配するよなぁ
投稿日時:2025/05/02 00:57:53
そもそも今回は動物の命預かるような活動だからね 娘の今まで見てたら厳しい言い方にもなる
投稿日時:2025/05/01 18:03:37
親からすると心配だよね
投稿日時:2025/05/01 16:07:56
言い方がわるいと伝わらないよ。中学の部活を高校で辞めるとか、習い事やめるとか普通だろう。連続する方が少数では。
投稿日時:2025/05/01 11:58:40
タマ子で良かったと思うwww
投稿日時:2025/04/30 14:58:58
さすがに雰囲気悪過ぎないか?
投稿日時:2025/04/30 05:52:45
タマ子とかタマじゃなくてたまっ子なんだ!!個性的!!
投稿日時:2025/04/30 03:49:38
親が独自のゴール設定してる家庭は少ししんどい 子と自分を同一化しとるんかなあ
投稿日時:2025/04/30 02:17:31
保護活動もいいけどその前に仕事を見つけるのが大事なんじゃない?というのはわかるけど、この言い方は悪いだろ
投稿日時:2025/04/29 23:26:51
ボランティアを悪く言ってるんじゃなくて「その前にやることあるよね?」って言ってる。
投稿日時:2025/04/29 22:56:53
なぜ、名前がタマじゃだめなの!
投稿日時:2025/04/29 18:26:20
別に一つのことをずっと続けてなくたっていいじゃんね
投稿日時:2025/04/29 17:31:46
結婚して子供産むまで何しても納得しない、娘の親はみんなそう
投稿日時:2025/04/29 10:50:33
価値観がぶつかるのは悪い事じゃないぞ。それで気付ける事もある。 お母さんだって常日頃ネチネチ言ってるわけじゃないし。
投稿日時:2025/04/29 10:26:41
お母さんみたいに「とりあえず長続きするのが素晴らしい精神」は好きじゃない…
投稿日時:2025/04/28 23:50:38
だから親子がいつまでも一緒に暮らすのはダメなんだよね。大変だったけど早く自立して良かった。毒親持ちほどそう感じると思うわ
投稿日時:2025/04/28 22:48:09
何事も資金が要るからね 親が不死身じゃないし老化は止まらない つかスズ本人にも振り返る良い機会だったように見えるが…?
投稿日時:2025/04/28 21:21:12
美容師だったから保護犬保護猫も対応するトリマーさんとかになんないのかな?そういう描写あったし
投稿日時:2025/04/28 21:15:37
わあ すごい気持ちわかる 今は休憩期なんだよきっと 取り戻すんだ
投稿日時:2025/04/28 21:01:08
パーフェクトな人間もパーフェクトな親もいないよね 一面だけで判断しちゃ駄目 ちょい足しがこの家族を端的に表してると思う
投稿日時:2025/04/28 20:54:28
たまこ←本命やね たま←まだわかる たまっこ←???
投稿日時:2025/04/28 20:53:31
オカンの言う「達成」ってなんやろな
投稿日時:2025/04/28 20:39:13
親として母親の気持ちすごくわかるけど納得して進むのを止める場合もあるっていうのをわかって欲しいよね…挫折とは違うのよ
投稿日時:2025/04/28 20:35:42
そんなふうに思ってたんだ、じゃねえよ。 むしろそこに気付かなかったことにビックリだよ。
投稿日時:2025/04/28 19:37:35
ちょい足し、可愛くてやさしい家族や
投稿日時:2025/04/28 19:10:50
褒めてはないかもしれないけど、否定的とも思えないな。充分に愛を感じる。
投稿日時:2025/04/28 19:08:45
ラスト2Pすげー刺さった
投稿日時:2025/04/28 19:07:19
お母さんはまともだよ 定職に就かずに無収入の保護活動に入れ込んでたら心配するだろ 保護活動を否定してるわけじゃない
投稿日時:2025/04/28 18:33:07
俺が親でも同じこと言うだろうな
投稿日時:2025/04/28 18:13:41
習い事も部活も辞めても良くない?ずっと続けられる人なんてひと握りだよ。主人公は専門卒業して美容師の資格取ってるじゃん。
投稿日時:2025/04/28 16:59:29
ボランティアは金にならない受ける側は無償を求めるし活動に多くを望むのに有償にすれば批判も受ける難しい世界だよ
投稿日時:2025/04/28 15:37:41
前回小野の携帯鳴らしてたけど、それの名義から追えないのかな?
投稿日時:2025/04/28 14:30:08
綺麗事だけじゃままならないのが現実…
投稿日時:2025/04/28 14:20:30
詐欺師とかやってて最初の頃のテーマを忘れたんじゃないか?って思ってた辺りにこの回。良かった
投稿日時:2025/04/28 13:56:44
まぁ親ならそう言いたくもなるよな 自分たち親が亡くなったあとも娘の人生は続いてくわけだし
投稿日時:2025/04/28 13:28:06
ちょい足しのリアル感最高
投稿日時:2025/04/28 13:15:55
ちょいたし、すき。。!
投稿日時:2025/04/28 13:04:55
美容師の資格持ってて元有名店勤務ならどうとでもなりそう…
投稿日時:2025/04/28 12:44:44
ボランティアは金にならんし親としては安定した職と生活できるようにしてから片手間でやってほしいよ
投稿日時:2025/04/28 12:42:48
解像度の違いはデカいやろね、最初から愛されてる子とは全部ちゃうし 例えばよその人間の子もそうじゃん?
投稿日時:2025/04/28 12:38:39
何かを成し遂げる… 自分もできてないわ この漫画見てたら、インコ飼ってるんだけど大切にしようって改めて思う
投稿日時:2025/04/28 12:19:17
コウジロウは市役所の出張法律相談とかで上限借金の返済について聞けるとええね
投稿日時:2025/04/28 11:59:05
母親は無期限ゴールを求めるタイプなのね 今の仕事や趣味の心配は分かるが、学生の習い事も一生続けないと納得しないっぽいな
投稿日時:2025/04/28 11:00:05
介護サービスで散髪してなかったか?お母さん的には娘の仕事として映らんのかな?
投稿日時:2025/04/28 10:55:55
星野家、いい家族や。うちも保護猫、先代も含めて5匹迎えてきたけど。夜中に気になって見に行きたくなる気持ちわかる。
投稿日時:2025/04/28 10:12:12
コウジロウも救われたね。スズは無職で家に生活費とか入れてるのか?そうでなくて得体のしれん男のとこ通ってたらそりゃ心配
投稿日時:2025/04/28 10:09:24
ちょっとしんどい回だ 何を持って成したとするのか、答えは一つじゃないのに
投稿日時:2025/04/28 09:51:46
どうしていくの?ってあれ 31話のときの床屋居抜きで美容院って けっきょく断ったんだっけ
投稿日時:2025/04/28 09:51:20
コウジロウもまずはバイトでもいいから自分でお金稼いで生活立て直して、保護活動始めるならそれからじゃないかな…
投稿日時:2025/04/28 09:18:33
辞職のきっかけ、遺棄された犬の保護動画を店とリンクしたアカウントに流して炎上したことだったね アイシテ竜が意見してくれた
投稿日時:2025/04/28 08:49:18
パワハラブラックカリスマ美容師のせいで、キャリア全部潰されたようなもの。一生懸命努力してせっかく技術も能力もあるのにね
投稿日時:2025/04/28 08:46:20
猫の作画が犬のに比べてクオリティが低い。作者は犬派かな。
投稿日時:2025/04/28 08:42:56
確かに、定職なくボランティアにのめりこんでたら、めんどくても、口出すのも親の役目な気はする。ちゃんと響いてるからいい関係
投稿日時:2025/04/28 08:05:46
漫画の意図として久我の影響を星野がはっきり受けてる事が、親の不安をかき立てたという流れでは?
投稿日時:2025/04/28 07:48:27
地元の美容院に再就職とかしてれば言われなかったんだろうけど無職だもんなあ
投稿日時:2025/04/28 07:39:22
ちょい足しでウチの保護犬が来た時思い出した 最初は警戒してたから様子見だけして触らず放置 翌朝別犬のように懐かれた
投稿日時:2025/04/28 07:37:26
人生はそんなに簡単に「達成」できるものばかりじゃない。何かを「やってみる」のほうが大事と思うのですが。
投稿日時:2025/04/28 07:00:45
いうて介護施設へ行ったり床屋の視察したり模索はしてるからな…何もしてないみたいに言われるのは可哀想やで
投稿日時:2025/04/28 06:36:01
動物の面倒を見るのは自分の面倒を見れるようになってからだってのは一貫したテーマ
投稿日時:2025/04/28 06:26:32
うちの子は撫でるのやめると頭を押し付けてくるからもっと撫でたくなるわ
投稿日時:2025/04/28 06:19:58
立派な事を成して有名になれ、なんて意味じゃないやろ 専門の資格持ってる子だし定職に就いてほしいだけで
投稿日時:2025/04/28 06:17:40
子供には自立して欲しい。その思いから出る言葉や感情が、叱咤になりがちな気がする。子供の事は親のせいだと言われ自分を責める
投稿日時:2025/04/28 06:16:41
たまっ子ちゃん星野家でたくさん愛されますように、って思ったけどちょい足しで未来を確信したよ。
投稿日時:2025/04/28 06:16:00
猫の頭は日向ぼっこの香りとか、パンの香りとかするよね
投稿日時:2025/04/28 06:02:46
部活も習い事もいずれ辞めるのに。 何を持って達成なんだろうね。
投稿日時:2025/04/28 05:45:23
母親自身、何かひとつでも達成しなかった人生に後悔しているからこその発言。言い方は間違ってしまったかもだけど親心なんだよな
投稿日時:2025/04/28 03:22:08
お母さんだってたぶん人生で何も達成してないじゃん 専業主婦だからいいけども、そうじゃなかったら……
投稿日時:2025/04/28 02:51:44
親は老いて子を一生保護してやれないのが普通だからな
投稿日時:2025/04/28 02:45:45
母の話はごもっともだけど私にとっても耳が痛い言葉だなあ
投稿日時:2025/04/28 02:07:51
でえじょうぶだ!そのうち「まあ犯罪しないで生きてるだけいいか」程度に落ち着く!
投稿日時:2025/04/28 02:04:54
そんなものはないって気づくのにかかるのは人それぞれ ある人は確かにいて、テレビやsnsで目立つんだよね、そっちのが異端よ
投稿日時:2025/04/28 01:42:45
お母さんの心配する気持ちもわかる回でもあったし、一緒に取り戻そうって言葉が胸に響いた回でもあったな
投稿日時:2025/04/28 01:29:30
母親、自分の母親みたい🥲止めた理由を聞いて、助言や応援していれば、自信をつけた娘は早くにやりたい事を見つけたかもしれない
投稿日時:2025/04/28 01:23:14
玉たる子! ,
投稿日時:2025/04/28 01:06:08
そりゃ何もかも中途半端で保護活動の手伝い始めたら心配だよ 名前はたまこで良かったのでは笑
投稿日時:2025/04/28 00:58:04
この家族はどれだけ猫が好きなんだwww
投稿日時:2025/04/28 00:49:30
その内たまっ子がお腹出して眠れるくらいリラックスできるとええね
投稿日時:2025/04/28 00:46:23
心配するにしても何も達成してないとか極論だし、言い方は明らかに間違ってるんだよなあ。
投稿日時:2025/04/28 00:46:11
お母さんの言う事は正論なんだけどこの活動が無駄になるとは思えないんだよね 少なくとも感動できる 絶対味方してくれる人いる
投稿日時:2025/04/28 00:32:45
※51 動物はCGならイケるかな?
投稿日時:2025/04/28 00:26:01
美容師としてまだ安定してる訳じゃないのに保護活動やってますは親目線ならフラフラしてるように見えて心配かな
投稿日時:2025/04/28 00:24:02
引きこもりでも音信不通でも言えない仕事してるわけでも無いから人生の夏休みだと思って少し見守ったら?
投稿日時:2025/04/28 00:17:10
今までは子供だから失敗したり投げ出しても見守ってあげてたけど、流石に成人して無職で保護活動やってたら言いたくなるよね。
投稿日時:2025/04/28 00:16:59
特定の配信者の名前出して作者の迷惑になるって思わないわけ?せめて名前は伏せろよ
投稿日時:2025/04/25 17:21:54
ちょい足しに癒された。
投稿日時:2025/04/24 19:53:35
もちまるの飼い主と猫バカとバカ猫の飼い主は同一か?
投稿日時:2025/04/23 05:48:45
もちまるとか、猫を使って金と自己顕示欲満たそうとする人間や、それを「かわいい」と消費する人間が多い事も取り上げてほしい。
投稿日時:2025/04/22 08:10:34
ちょい足しがめっちゃかわいい
投稿日時:2025/04/22 07:16:52
母親が心配するのも無理ないか…と思ったけど読み返したら3話で募金詐欺に遭って娘と久我さんに助けて貰ってて母の方が心配に🥺
投稿日時:2025/04/21 15:33:11
習い事も部活も辞める子がほとんど。美容師資格は達成できてるよ。気持ちはわかるが勝手に高いゴールを設定するのもよくない。
投稿日時:2025/04/20 14:34:00
55 キッツ……
投稿日時:2025/04/20 10:32:08
お母さん、これまでは何も言わず責めることなく黙って見守ってた、とも取れるかも 男の人も絡んできたから心配が溢れちゃった?
投稿日時:2025/04/20 08:19:50
↓母親に「ずっとそう思われてた」は確かにキツイよね。父親が優しいからバランス取れてるのかなとは思う
投稿日時:2025/04/19 00:22:38
今無職で色々やってるから心配なのはわかるけど「ずっとそう思われてた」のは子どもキツイでしょ。
投稿日時:2025/04/17 20:48:29
何にしてもだけどちゃんとやってる人は儲からなくて悪巧みする奴の方が儲かる社会になってるのが1番悪い
投稿日時:2025/04/17 11:27:38
鈴木だけでなく動物利用した悪は沢山いる。それが儲かる社会なのも原因。一人一人の意識が正しく変わっていけば消えるはず。
投稿日時:2025/04/16 20:28:51
星野の名前がスズちゃんか 鈴木をスズちゃんと呼んでる人いてちょっと笑った
投稿日時:2025/04/16 18:33:17
この子がスズの家に来るまで時間かかったな。1話目見た時にだいぶ辛かったから幸せになってほしい
投稿日時:2025/04/16 16:32:37
ドラマって動物に無理させることにならない?とか思っちゃう、考えすぎかなぁ。親の心配はごもっともだけどがんばってほしいね
投稿日時:2025/04/16 09:21:08
ちょい足しほっこりする
投稿日時:2025/04/16 02:17:51
全部救ってくれ
投稿日時:2025/04/15 21:11:41
ちょいたしかわいすぎやろ
投稿日時:2025/04/15 20:48:37
久我さんモデルの人って女の人?
投稿日時:2025/04/15 18:42:10
この本、 広めて ドラマ化にしたい
投稿日時:2025/04/15 16:08:47
玉っ子w かわいいよー
投稿日時:2025/04/15 07:47:42
「ちょい足し見たら安心した」っていうコメを見て、ちょい足しを見たら、ほんわかした コメントしてくれた人、ありがとう
投稿日時:2025/04/14 14:16:11
今週もいい話 NHKでドラマ化まだですか?
投稿日時:2025/04/14 13:55:49
久我さん定職は無いのか確かに気になってた。犬や猫の行動パターンは熟知してるし訓練士の資格はありそうだけど。
投稿日時:2025/04/14 12:21:35
親が心配して何か言いたくなるのはすげーわかる 成人した子が親にうるせーって気持ちもすっげーーわかる
投稿日時:2025/04/14 12:16:26
そうだな、ゆっくり取り戻そうぜ
投稿日時:2025/04/14 11:16:01
おかんはしょーみ無職の娘が保護活動手伝ってるからああいってるだけやろなぁ
投稿日時:2025/04/14 10:54:32
すずちゃん(スズキ)どこに行ったんや〜 一旦地下に潜ったか 次は何で金儲けするのか楽しみ
投稿日時:2025/04/14 10:20:26
忘れてるけどオカンの言うことはご最もやで 保護活動以前に何処で収入得てるかわからん男に入れ込むとか不安しかないやろな笑
投稿日時:2025/04/14 09:41:53
昔のすずちゃんは自分のためだけだったから上手くいかなかったんだよ 仲間や守るものが出来た今ならもう大丈夫だよ
投稿日時:2025/04/14 07:41:17
スズちゃんの今後については気になってたな。美容師としての腕は悪くないようだけどどうするんだろう。
投稿日時:2025/04/14 07:25:20
お母さんからしたら娘にどんな葛藤や努力があったかなんて知らんからね 久我さんとの活動内容を実際に見てもらうしかない
投稿日時:2025/04/14 07:07:54
第1話の猫、飼い主もひどいけどオス猫が怖すぎた。あんな体格差で…
投稿日時:2025/04/14 06:28:22
おとん腰いわすぞ
投稿日時:2025/04/14 05:37:00
誰もがカリスマになれるわけじゃなし東京を諦めたって美容師の資格は活かせるのでは。
投稿日時:2025/04/14 04:43:56
久我さんがよそ行きの顔してない⁈ほんのり無愛想だから、不信感持たれちゃったのでは…(悔し涙)
投稿日時:2025/04/14 02:41:09
玉っこ早く慣れるといいねえ
投稿日時:2025/04/14 01:48:23
また逃げたのか…
投稿日時:2025/04/14 01:25:29
スズちゃん、いっぱい達成してると思うよ いろんなことに挑戦して偉い!頑張ってるねって抱きしめてあげたい
投稿日時:2025/04/14 01:22:07
コウジロウは動物助けたい気持ちあるしくるみさんのとこかどこかで保護活動に参加していけば良さそう。
投稿日時:2025/04/14 01:06:37
仕事就いてるなら分かるけど、無職でボランティアの保護活動だけやってたら将来どうすんの?って言われるよそりゃ
投稿日時:2025/04/14 00:56:33
母親結果だけ見て判断しないでほしいなあ スズちゃんがどうしてそうなったか理解してる?
投稿日時:2025/04/14 00:51:39
^_^
投稿日時:2025/04/14 00:36:13
お母さん、客観的に娘の事見てるから私は安心するけどな。無職の娘が保護活動に入れ込んでるのは危ういよ
投稿日時:2025/04/14 00:35:06
母親の言い方は子からすると癇に障るけど何か一つ達成してないと苦労するというのは良くわかってしまうなあ
投稿日時:2025/04/14 00:32:41
分かるわ…フリーターで仕事合わなくて辞めてばかりで、また?って言われる辛さに近い…母のせいで対人恐怖症患ってたんだけどね
投稿日時:2025/04/14 00:22:53
ちょい足し 本当に猫が好きな家族なんだね
投稿日時:2025/04/14 00:21:14
久我さんは思想の異なる相手に対立や無視でなく対話で解決方を探る 近くで得られるものは半端な成功体験より価値があるはずだよ
投稿日時:2025/04/14 00:20:29
まあ親からしたら無職の娘が職業不明の保護活動家の元に入り浸ってたらいい思いはしないよな…いい落とし所があってほしい
投稿日時:2025/04/14 00:19:47
ちょい足し可愛いな
投稿日時:2025/04/14 00:15:55
一緒ならきっと取り戻せるよ
投稿日時:2025/04/14 00:13:49
8は幸せに暮らせよ
投稿日時:2025/04/14 00:13:08
うちも虚無みたいな状態で迎えて大人しい子と聞いてたけど今ではおてんばツンデレお嬢よ!これが本来の性格思うと嬉しいねぇ
投稿日時:2025/04/14 00:12:45
コウジロウのその後が気になる😭
投稿日時:2025/04/14 00:06:26
スズがんばれ
投稿日時:2025/04/14 00:03:46
母の気持ちもわかるけど、そんなふうに思われてたんだって驚くよね 私もなにかこれだけはっていうこと見つけたい
投稿日時:2025/04/14 00:01:59
幸せに過ごしてほしいな
投稿日時:2025/04/14 00:01:34
たまっこがんばれ わしもがんばる
投稿日時:2025/04/13 23:56:38
母の気持ちわかるな
投稿日時:2025/04/13 23:53:59
お父さん構いすぎて不安になったけど、ちょい足し見たら安心した!