コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/02 22:27:58
引っ張ってくれる先輩、支えてくれる後輩、伴走してくれる編集者、もう状況が完璧じゃない?
投稿日時:2025/05/02 21:24:53
この漫画大好き
投稿日時:2025/05/02 20:27:15
確かに特別優しいことではないんだけどさ、振り上げたナイフをしまったんだからいいじゃないか。彼を刺すことないよ。
投稿日時:2025/05/02 16:03:18
おじさん店出るなら本を棚に戻してけ
投稿日時:2025/05/02 10:09:22
雪ちゃんの解説、すごくわかりやすい 私は3かなあ
投稿日時:2025/04/30 23:00:14
え、あのひとおじさんなの??台詞だけ読んでひねくれた学生ね〜って思ってた、
投稿日時:2025/04/30 13:09:14
体のどこかをぶつけて痛い時に他の場所を叩いて痛みを紛らわせようとするのに似てる気がする
投稿日時:2025/04/30 00:00:49
自分の世界へ没頭していくシーンめっちゃ好き!!
投稿日時:2025/04/29 23:02:47
おじの中傷ポスト、最後の2行がうっとなるな
投稿日時:2025/04/29 12:48:55
今回の話目茶苦茶好き 話単位でお気に入り⭐付けられないかな~
投稿日時:2025/04/29 05:14:34
粘着する人たちは本当に暇なだけで、忙しくなると見向きもしなくなるよ ディスりコメントなんて全部ただの暇人の戯言
投稿日時:2025/04/28 22:11:42
自分が好きな人、自分のことが好きな人の中にミズキがいるの、何故だか凄く嬉しく感じた。
投稿日時:2025/04/28 11:12:42
対策として鈍感力が必要なだけで純文学作家は特に鈍感と真逆の方が良い作品を出してくれそう 結論イチャモン勢は本好きではない
投稿日時:2025/04/28 10:24:42
心の中で思うのは自由だよ。合う合わないはあるからさ。それを全世界に発信するかどうかってことだよな。
投稿日時:2025/04/28 07:30:28
おじさんが黒田の小説好きなってくれたら嬉しいな
投稿日時:2025/04/28 05:50:06
今回最初から最後までわかりすぎて心臓掴まれた…
投稿日時:2025/04/27 22:10:17
批判するなら受け取った相手がどう思うかさらに言えばその批判を見たファンがどう思うかを考えられない人は人間じゃない
投稿日時:2025/04/27 21:59:28
SNSやっていると響くなぁ。見知らぬ人に嫌われたかもと悩むより、目の前の好きな人を喜ばせるように切り替えていきます!
投稿日時:2025/04/27 15:29:38
最近のどの漫画アプリのコメ欄も、人格否定とか批評じゃない誹謗中傷ばっかりでうんざりしてるから こういう話すき
投稿日時:2025/04/27 14:48:09
最後の、黒田がモヤモヤモードから嬉しい感想や声を思い出して没入していくシーン、すごくいい…さいこう!
投稿日時:2025/04/27 14:26:29
たぶん、黄泉野は自作をディスられるよりも、才鬼をディスられるほうが効く。
投稿日時:2025/04/27 14:00:00
投稿思い留まった描写、読者にせめてこの位の良心あれって信頼と願いよな。人間であるって実感もってもやめないならマジでヤバい
投稿日時:2025/04/26 22:36:16
この話好きです
投稿日時:2025/04/26 20:36:56
確かに確かに! 知らないアンチより知ってる仲間の方が大事よな!! 知ってる仲間がアンチだった場合は余計やばいけど、、、
投稿日時:2025/04/26 18:46:20
小説を書いて発表するって、普段人に見せない自分の内面を曝け出しているようなもんなので、そこを叩かれたらダメージでかい…
投稿日時:2025/04/26 17:54:22
強い言葉ね……男の集団を学生で経験してたら幾らでもかけられてきたろ リアリティが薄い 俺は想定された読者層じゃないらしい
投稿日時:2025/04/26 11:22:56
テレビに向かっての野次という表現がスって入ってきた ネットに書かないにしろ、テレビに向かって言ってるわ
投稿日時:2025/04/26 05:05:53
パフェ〜 かわいい
投稿日時:2025/04/26 04:10:29
黄泉野、意識の根の張り方がヤバいな。 あんなに楽しく四人の世界に没頭してるかと思えば、 後ろの席の黒い気配も見逃さない。
投稿日時:2025/04/26 03:30:19
鋼メンタルやから他人が言う事気にならないけどその分メンタル弱い人の気持ちも分からないから傷つけないように発言には気を使う
投稿日時:2025/04/26 01:41:28
削除してくれて良かった
投稿日時:2025/04/26 01:36:51
真面目な人ほど気にして沈んじゃいそう。 実績考えれば世の大半の人より優秀なのだから、表面取り繕い心で呆れれば。
投稿日時:2025/04/26 01:36:47
アンチコメは同業者のねたみ、マジそれ。ジャンル違うけどきぬた歯科への同業者からのアンチネトストの話が衝撃だった。
投稿日時:2025/04/26 01:09:57
心の弱い部分を晒していて、それは読者を信用してるってこと なんでだろうすごく刺さる
投稿日時:2025/04/25 23:17:10
書いてると思います。すごいやつ。 いいな。
投稿日時:2025/04/25 22:58:10
泣けるなぁ
投稿日時:2025/04/25 22:43:01
黒田の元カノが全く出てこんのが怖い
投稿日時:2025/04/25 22:24:54
235さんのをみて、なるほどたしかにって思いました。見なければ良いけど、つい見ちゃう症状が治るかもしれない気がしました。
投稿日時:2025/04/25 22:18:14
悪意の吹き溜まりにわざわざ近寄って傷つきましたとか…当たり屋じゃん。邪悪な生き物にも住処は必要なんだよ
投稿日時:2025/04/25 22:17:01
自分が書いた小説に非道い中傷を受けたことがあったんですがこの回を読んで気持ちが昇華されました。本当にありがとうございます
投稿日時:2025/04/25 22:04:34
批判の声もあれば、賞賛の声もある どっちにも作家は心揺らされるだろうから、面の皮が厚い人じゃないと辛そう
投稿日時:2025/04/25 21:46:24
俺は声を大にして、この漫画面白い!って言うぜ
投稿日時:2025/04/25 21:13:30
あ〜〜〜!いい。全然違う分野だけど自分も頑張ろうと思えます
投稿日時:2025/04/25 20:54:40
黄泉野多分身バレ投稿されそうだったの気付いてたな
投稿日時:2025/04/25 19:56:13
「このおもしろさが分からないなんてかわいそう」 理不尽に批判してくる人煽ってていいなww
投稿日時:2025/04/25 18:54:44
有名税だから叩かれても我慢しろって言う奴いるけど、有名税は有名人本人が言う事で、周りが押し付けるモノじゃないからな。
投稿日時:2025/04/25 18:51:36
最近Xでもすげー強い言葉使う奴増えたよねえ アカウント紐付けでよくやるわ
投稿日時:2025/04/25 18:32:29
いい回だった。
投稿日時:2025/04/25 18:23:27
作家も芸人さんも声優も… 大多数が応援や肯定でも1割に満たない悪口が刺さるなら…その垢のフォロワー数の少なさで癒やそう
投稿日時:2025/04/25 17:04:31
自分の否定されても折れない強さを持ってる人達は強いよね。それが支えてくれる。 酷い誹謗中傷は案外身近にいるというのはマジ
投稿日時:2025/04/25 17:01:02
批判はキモチイ。 ただデメリットがデカ過ぎる。 もちろん他人にも、そして自分にも。
投稿日時:2025/04/25 16:35:07
誹謗中傷書き込むような人はこの話を読んでも「自分のことだ」と思わないんだろうな…
投稿日時:2025/04/25 16:07:35
217 は優しい人なんだと思う でも残念ながら人を傷つけたところで自分は何も傷つかないむしろ気分よくなる人がいるんだよな
投稿日時:2025/04/25 15:39:22
誹謗中傷は絶対言った側にもダメージあるんだから、思いとどまってくれてよかった。どっちも可哀想とかそういう話じゃないよ。
投稿日時:2025/04/25 15:29:16
215は思いとどまったオッサン未満やな
投稿日時:2025/04/25 14:29:28
うわ、作者小動物とか○してそう。
投稿日時:2025/04/25 13:51:34
孤高、だね。
投稿日時:2025/04/25 13:50:59
このおじさんは褒められた性格ではないかもしれないが、思い留まれる人は多くないので良い人側だと思われる。
投稿日時:2025/04/25 13:46:35
作家さんにとっても読者にとっても大切な話だな 同業者の嫉妬が1番タチが悪いの同意
投稿日時:2025/04/25 13:37:56
褒め言葉って、1も100も1000も変わらない。嬉しさは等倍。悪意は倍々。ひとつの嬉しさで前に進めるといいよね
投稿日時:2025/04/25 13:14:02
作者コメ、マンガワン編集部がタレント化しつつあるw
投稿日時:2025/04/25 13:07:09
人の営みは良くも悪くも続く。せめて、「人対人」であって欲しいと祈る。
投稿日時:2025/04/25 12:54:14
絶賛されてる本買ってみたらツッコミどころ満載でつまんなかったときは酷評しちゃった……許して 作者の人格否定はあかんけどね
投稿日時:2025/04/25 12:52:14
これで止められるおっさんは元々そんなに嫌なやつじゃない
投稿日時:2025/04/25 12:47:16
秘密の会談が。アンチコメの人が人間性を取戻してよかった。人間同士なんだよね キューブラー・ロスの受容と異なるはいはい段階
投稿日時:2025/04/25 12:43:14
これ高確率でドラマ化されるよな 良い〜
投稿日時:2025/04/25 12:40:23
幸田がドスケ◯過ぎて捗るわ
投稿日時:2025/04/25 12:33:27
「自分のこと好きな人を喜ばせたいなと考える方が楽しくありません?」 からの 「先輩の新作楽しみだなあ」 はもう告白なのよ
投稿日時:2025/04/25 12:21:00
投稿する前に下書き削除したあの人、良かったなと思う。多分急に変わったりはしないだろうけど
投稿日時:2025/04/25 12:13:37
この面白さが分からないなんて可哀想の考え良いな
投稿日時:2025/04/25 12:05:33
この話10年前に読みたかったわ
投稿日時:2025/04/25 12:05:28
汚い言葉で攻撃してるアンチとか粘着アンチとか、目にする方はむしろそっちに嫌悪感だわ
投稿日時:2025/04/25 11:23:38
全ての人に好かれる人間なんて存在しない。感性が人それぞれ違うし母数が増えれば必然的に目につくしそういうものよ
投稿日時:2025/04/25 11:20:59
めっちゃ…ワカルゥ!、
投稿日時:2025/04/25 11:15:09
共感しかない話😃
投稿日時:2025/04/25 11:02:11
お前らも気をつけてな
投稿日時:2025/04/25 10:50:47
あんな作家大集合してるところ出くわしたら、ネガツイするより作家全員の右手と脳みそ食べたいよぉ……
投稿日時:2025/04/25 10:39:44
裏マン出て欲しいわー
投稿日時:2025/04/25 10:29:44
相変わらず良い漫画だよホント
投稿日時:2025/04/25 10:29:29
他人事じゃなくて読者に向けて言ってるよな コメ欄酷い作品ある 絶賛コメ書いたその手で批判コメ書いてる人もいる 気をつけよ
投稿日時:2025/04/25 10:24:29
中傷オジ、本物じゃん!って騒いでる手元がすでに長文怖。本当に本よんでる?位に汚い表現の嵐。でもこの汚さがつらいんだよね
投稿日時:2025/04/25 10:14:05
この漫画の作者さんだって、心無いコメントに晒されながら発信してるんだよね。表現者の人達は皆すごいと思う。
投稿日時:2025/04/25 09:59:03
消すまでの間に見てる人居るし、削除されましたって書いてあっても一定時間は本文残ってるしスクショされて広がる可能性あるし…
投稿日時:2025/04/25 09:53:41
幸田さんの良き理解者っぷりが心地好い。この2人は、たとえくっつかなくても、ずっとよい関係で居続けてほしいな…
投稿日時:2025/04/25 09:20:33
めんどくせって思うけど、めんどくさい奴が書くんだろうなぁ。
投稿日時:2025/04/25 09:19:41
この漫画大好きなんだけど、多分アンチはこの状況でツイ消ししないと思う。読者へのメッセージなんだろうけど違和感。
投稿日時:2025/04/25 09:18:18
匿名の皮被って強者になったつもりか と、匿名で言ってみる
投稿日時:2025/04/25 09:16:25
自分が好きなものを嫌いって言われるのを許せない好き派が一番めんどくさい
投稿日時:2025/04/25 09:15:14
ほならね、自分で作ってみろって話でしょ?私はそう言いたいですけどね。
投稿日時:2025/04/25 09:14:24
誰も預かり知らないところで言葉で人を救う黒田くんよ
投稿日時:2025/04/25 09:07:05
段階の2 「お前が書けよ」はプロが言うべきことじゃないって ラーメン評論家の有栖さんも怒ってたな
投稿日時:2025/04/25 09:06:59
幸田さんからの熱い信頼感、いいなあ… そして思い出されるミズキの姿が小さくて笑う
投稿日時:2025/04/25 09:03:39
黒田の周りにたくさん人がいて支えになって書けるっていいな 黒田よかったな
投稿日時:2025/04/25 08:53:01
甘いもの食べてる売れっ子作家達かわいすぎか
投稿日時:2025/04/25 08:47:49
幸田さんもう本妻だろ、、、
投稿日時:2025/04/25 08:31:01
黄泉野のメンタル強すぎて見習いたいw
投稿日時:2025/04/25 08:29:56
黄泉野から黒田へ愛が溢れてる良い話!
投稿日時:2025/04/25 08:18:03
全クリエイターにささる
投稿日時:2025/04/25 08:17:37
黄泉野、黒田に好かれている自信があるからあの会話の流れで新作楽しみって言えたのかな。つくづく良い仲だなあ
投稿日時:2025/04/25 08:13:28
そういうコメントは絶対なくならないからね そう考えると政治家とか芸能人ってすごいよな
投稿日時:2025/04/25 08:05:22
あんまりしょぼい揚げ足取りみたいな批判しかされてなかったら、他に叩くとこ思いつかないくらい優れてるって思うくらいがいい
投稿日時:2025/04/25 07:58:17
面白い面白くないの感想は自由だけど、作った人の人格を攻撃するのはもうそれは感想じゃなくて言葉の暴力だからな。
投稿日時:2025/04/25 07:56:03
良い回だなー
投稿日時:2025/04/25 07:51:58
書いてると思います すごいやつ いいな!!!!!!
投稿日時:2025/04/25 07:32:23
あのままポストしてたら叩かれるのおじさんの方だったろうな
投稿日時:2025/04/25 06:44:03
注射と同じで、慣れていても痛いモンは痛いんよ。
投稿日時:2025/04/25 06:40:51
やっぱり欲しいよね。貞子みたいに画面飛び出して相手を物理で分からせる能力。
投稿日時:2025/04/25 06:38:07
心の1番柔らかいところを、の表現素敵。クリエイターさんは心を晒して僕らに読ませてくれているということを、改めて感謝。
投稿日時:2025/04/25 06:25:46
誹謗中傷言われるのは有名人になった証拠でもある メンタル鍛えるというより考え方を変えるんだね
投稿日時:2025/04/25 05:57:51
中傷と批評が違うと仮定して、目の前に本人がいて、どんな風に何を伝えるべきか考えて書いてる方はどれだけいるだろうか
投稿日時:2025/04/25 05:57:39
幸田さんデッ
投稿日時:2025/04/25 05:46:36
私の気持ちを134さんが的確に代弁してくれた 凄い コメント欄の方々も文才あるなぁと感心する
投稿日時:2025/04/25 05:06:34
読んだ作品の評価をするのは読者の自由だけど! それで作者の人格を批評するのはおかしいことに気がついて!
投稿日時:2025/04/25 05:01:36
作家の人からは自分が面白いってものをお裾分けして貰ってるイメージ
投稿日時:2025/04/25 04:10:22
ディスるコメより好きな人の期待の方が重くないか?
投稿日時:2025/04/25 03:38:12
たまに感想呟くのはわかる ずっと粘着してるのは意味がわからん 本人が自分の人生に失敗した八つ当たりしてるだけにしか見えん
投稿日時:2025/04/25 03:17:15
仮にこの作品がアニメ化とかしてこの回をより多くの人が見た時、ネット民はどう反応するのかとふと想像した
投稿日時:2025/04/25 02:51:24
いっそ作者に刺さるアンチコメントの募集したらいい
投稿日時:2025/04/25 02:38:43
まあ実際に生の人間見た後ディスれるような奴は多くはないんだ。ネット挟むとまあアレなんだが
投稿日時:2025/04/25 02:27:57
コメ欄のこと言われてるぞ! あと喫茶店で鬼瓦PN呼びは無防備すぎやろがい!
投稿日時:2025/04/25 02:24:56
共感力が強すぎると否定的な言葉にも寄り添ってしまってダメージ入っちゃうんだよねぇ。自他がバシッと切れたらいいんだけど
投稿日時:2025/04/25 01:53:43
黒田くん作家になってからめちゃくちゃ周りに恵まれてて良かった…
投稿日時:2025/04/25 01:32:19
この面白さがわからないなんてかわいそうは強いな
投稿日時:2025/04/25 01:16:34
Twitterで引用RTに返事したら「TVが喋り返した!?」みたいな反応されたことある
投稿日時:2025/04/25 01:02:26
ゾーンてヤツ?
投稿日時:2025/04/25 00:59:21
ええなあ…
投稿日時:2025/04/25 00:47:53
仲間って大事だよね😊
投稿日時:2025/04/25 00:42:50
夜空ノムコウだ あーだったりこーだったりしてもそーで(も)あったことまでを無かったことにしなくてもいい
投稿日時:2025/04/25 00:41:00
黄泉野の「先輩の新作楽しみだなぁ」に敵うアンチなんていねぇだろ最強っ!!
投稿日時:2025/04/25 00:38:02
何か気持ちが軽くなった 鬼河原だって苦しんだりするのに安堵して、黄泉野の言葉が腑に落ちて、没頭する黒田に嬉しくなった
投稿日時:2025/04/25 00:37:41
作者は多少病んでた方が良いとされている
投稿日時:2025/04/25 00:34:50
言葉選びからして好き
投稿日時:2025/04/25 00:24:44
おっさんは自分の非に気付き顧みてでも素直になれんからああいう態度で隠しただけで、多分二度とやらんと思う。
投稿日時:2025/04/25 00:11:12
この作品は、一コマ一コマが好きだなあ
投稿日時:2025/04/23 23:46:41
好きな人たちを喜ばせたい、っていいですね!占いを良い運勢の時だけ信じる、みたいな前向きさがある…
投稿日時:2025/04/23 00:29:00
素晴らしい人間描写でありながら演出に走りすぎて安直なネットアンチ出したりとか、そこにげんなりしています。男×男描写も
投稿日時:2025/04/21 14:27:16
孤独で嬉しい いい台詞と絵だったな~✨
投稿日時:2025/04/20 11:51:10
面白くて、初めて課金して最後まで読んじゃった。僅かだけど、作者さんとか編集者さんの懐の一部に入ってくれれば本望。
投稿日時:2025/04/19 16:57:46
乗り越える描写めちゃくちゃ好きです
投稿日時:2025/04/18 11:27:14
盗作する人とかネガツイする人とかを許す形で終わらず、話の通じない意味わからん思考のままにして表現されてて良いな。
投稿日時:2025/04/18 02:34:59
自分も気をつけようと思いました
投稿日時:2025/04/17 02:07:28
ほんとに、この作品アニメ化楽しみ
投稿日時:2025/04/16 16:17:44
もうこの漫画が大好きだ!!!
投稿日時:2025/04/16 05:00:09
アプリ改悪すな!
投稿日時:2025/04/16 01:29:09
本当にこの漫画が大好き
投稿日時:2025/04/15 14:23:29
一人の世界に入っていくコマ割りがステキすぎる
投稿日時:2025/04/15 14:21:58
黒田これPCのデータ吹っ飛ばされたのトラウマになってアナログにこだわってる説??
投稿日時:2025/04/15 01:12:10
気がついたけど黒田アナログなんだね
投稿日時:2025/04/14 16:42:04
よくそこで踏みとどまれたな まだマシな方の読者だったな
投稿日時:2025/04/14 15:47:52
初期で黄泉野くん、キスかますくらい先輩好きだもんね…
投稿日時:2025/04/14 14:24:15
『アンチは嫉妬でアンチコメする』 これは結構核心ついた言葉だと思う
投稿日時:2025/04/14 12:41:39
黄泉野も黒田に届けるために小説書いてたんかなぁ…
投稿日時:2025/04/14 12:36:47
黒田が前を向く際に思い出す人々の中に、小さく水貴もいるの好き
投稿日時:2025/04/13 06:36:18
黒田はなんだかんだ人たらし…
投稿日時:2025/04/12 22:56:28
俺も黒田の新作楽しみ
投稿日時:2025/04/12 22:40:08
1番やわらかいところ晒してるって話、すごく共感しました。
投稿日時:2025/04/12 21:04:36
面白半分に他人の才能を潰そうとする人間なんて無限にいる…生きるのが怖いよ
投稿日時:2025/04/12 20:30:48
幸田とくっつくに全財産
投稿日時:2025/04/12 20:09:00
批判も賞賛もされるだけ皆が関心持ってるということ。 レビュー0の無関心の方が辛い。
投稿日時:2025/04/12 16:51:32
黄泉野くん、ありがとう…! どんな話になるのか楽しみ
投稿日時:2025/04/12 15:26:06
自分は趣味で創作してるけど、自分だけの世界ってわかるかも。モノ作りをしている人間の共感を呼ぶ描写があるこの作品が好き。
投稿日時:2025/04/12 13:59:18
こういうこと書く奴は繰り返すし反省もしない。開示請求した私が言う。 その辺の塵芥が喋ってらあくらいに思うくらいでいい
投稿日時:2025/04/12 13:44:33
黒田乗り越えたな、すごいわ 頼れる先達がいてほんと良かった 何が怖いかは人それぞれか
投稿日時:2025/04/12 13:31:28
ネガコメやめてもマイナスがゼロになっただけ。削除できないコメントもあるんだから慎重になってほしいもんだよね
投稿日時:2025/04/12 09:35:47
作品どんどん出して強くなろ!!!!!
投稿日時:2025/04/12 09:33:50
アンチコメするような人は自分も人間扱いされてないから「相手も同じ人間」は刺さらないかと。
投稿日時:2025/04/12 06:01:33
いい大人はわざわざ人の見える所に悪口を書かないので、アンチは子供か日常に不満のある大人だな〜と思ってる 素人意見です
投稿日時:2025/04/12 02:33:09
黒田の喜ばせたい人の中にミライがいないってことはもう作家として前に進めてるんだなぁって思った
投稿日時:2025/04/12 02:11:16
プロでなくても、書いてるととんでもない化け物に会うことある。自分は「怒り」の段階に居る。お前が書けよは本当に同意。
投稿日時:2025/04/12 00:25:06
この漫画の作者さんの好きな小説家はきっと私も好きだと思う!
投稿日時:2025/04/12 00:22:24
出ないから書いてる、という信頼が眩しい
投稿日時:2025/04/12 00:13:58
黒田いつか爆発しそうで怖いな〜 鬱というか苦しみが黒田の原動力だと思ってたけど成長したのかなよかったね
投稿日時:2025/04/11 23:10:19
皆意外と集まれるのね
投稿日時:2025/04/11 22:55:49
阪神の応援してる時だけは野次飛ばしちゃうんだわ、すまんな🐯
投稿日時:2025/04/11 22:26:19
某掲示板で個人情報流出してその同業者がばれてしまったことがあったなあ…
投稿日時:2025/04/11 22:24:22
コメントの脳内ロリ化が出来れば良いんだろうけど出来ないからAIの進化に期待してる
投稿日時:2025/04/11 22:00:43
めっちゃ良かった〜
投稿日時:2025/04/11 21:48:05
なんだかんだ順調に歩み始めてるけど、それが逆になんか不安
投稿日時:2025/04/11 20:58:19
辻くんのラインナップ気になるな
投稿日時:2025/04/11 19:24:00
あの、雪さんホント変わらなすぎと言うかむしろ少し若返ってません?w
投稿日時:2025/04/11 17:55:49
自分が好きな人の中に奥さんいなくなってますね…
投稿日時:2025/04/11 17:12:26
ディスりコメントする人達には「誰かを批判している間は自分の問題から目を背けられる」という言葉を送りたい
投稿日時:2025/04/11 17:02:53
ありがとう…ありがとう…
投稿日時:2025/04/11 16:35:38
なんか泣けてしまった… 間接的に勇気づけられるんよなあ 大御所達の意見ありがたい
投稿日時:2025/04/11 16:34:21
今回もとてもいい話だった…
投稿日時:2025/04/11 16:28:58
どうしても作品で不満なことあると書いちゃう時ある 気を付けよ
投稿日時:2025/04/11 16:21:39
でもこのおじさん削除するだけまだ優しい気がする それくらいネット社会では人を人と思わない扱いをしてる人が多すぎる 何様や
投稿日時:2025/04/11 15:57:54
知ってる人の評価を大事にするといいは至言だと思うなあ
投稿日時:2025/04/11 15:11:35
まじこの話だけでも全世界の人に見て欲しい
投稿日時:2025/04/11 14:54:14
だから黄泉野はいつも黒田が困ってる時に助けにくるのね!
投稿日時:2025/04/11 14:49:30
黒田、一皮剥けたな…かわいいね…
投稿日時:2025/04/11 14:17:42
疲れるけど批評なら全然読むのにな。作品が気に入らない、を悪口に留めるのもむしろ勿体無い。
投稿日時:2025/04/11 14:05:53
黄泉野と同レベルで思い出すのかー。へー、ふーん。
投稿日時:2025/04/11 13:48:26
やっぱりこの漫画好き
投稿日時:2025/04/11 12:59:17
合わない本ってどうしても出てくるけど、その本を好きな人は確かにいるわけで、それを酷い言葉でなじる人にはなりたくないな
投稿日時:2025/04/11 12:58:33
マジでそれなって回だなぁ。感想とディスリをはき違えてるケース多いんよな
投稿日時:2025/04/11 12:33:03
ええ感じやん
投稿日時:2025/04/11 10:36:03
いい店だね
投稿日時:2025/04/11 10:21:14
心にしみるすごく良いお話だった。 小説ではないけど物作りをするので、立ち直り方とか明るい方へ向かいたい時に読み返したいな
投稿日時:2025/04/11 09:45:54
成田さんと千代田さんと竹内先生のスリーショット、なんかシュールそう笑笑
投稿日時:2025/04/11 09:39:15
おっさん。小説が好きで一時期は作家を目指してたんだけど芽が出なくて売れてる人間の才能が羨ましかったのかもな…と妄想。
投稿日時:2025/04/11 09:25:16
怒り→悲しみ、の順もあるね 人によるのかな
投稿日時:2025/04/11 09:20:36
今回の話、特にグッときた
投稿日時:2025/04/11 08:41:20
こういう作家の集まり、サロンみたいでいいな ここのコメ欄にも作家業してる人がちょこちょこ居そうでそれもまた良い
投稿日時:2025/04/11 08:27:57
この作品を読んでるといつも胸の奥がきゅ〜ってなる。心が揺さぶられる。感想が先生の創作の一助になっているなら嬉しい限りです
投稿日時:2025/04/11 08:26:04
神回〜😭✨
投稿日時:2025/04/11 08:22:09
確かに、おっさんやるやん!!!! ってなったけどよくよく考えたら当たり前のことすぎて草
投稿日時:2025/04/11 08:10:38
良い編集担当すぎひんか??
投稿日時:2025/04/11 07:29:19
月をバックに肯定の言葉投げかけるの、凄く良いな……
投稿日時:2025/04/11 07:26:46
他の漫画でコメント欄が酷いのはある。コメントは気軽にできる分、良識の解釈に幅があるのか?読者にとって身近な話しだと思う。
投稿日時:2025/04/11 07:20:25
自分の創作者としての感情を言語化してくれるこの漫画がやはり好きだ…
投稿日時:2025/04/11 07:13:55
心が落ち着きました
投稿日時:2025/04/11 07:12:16
あ〜クリエイターの辛さを分かりやすく面白く伝えてくれる作品、大好きです😭
投稿日時:2025/04/11 07:10:54
また黄泉野の言葉に救われたな
投稿日時:2025/04/11 06:58:11
批評と批判むずいな あまりにもつまらなさすぎたり、価値観が違いすぎたりすると時間と金無駄にした苛立ちで言葉強くなるかも
投稿日時:2025/04/11 05:54:25
好きな人に嫌われる あ、黒田の事だ
投稿日時:2025/04/11 05:50:18
俺は買ったヤツの感想は聞いてやるけど買ってないヤツの感想は無視してるで。買ったヤツは人生の時間使ってくれてありがとうや。
投稿日時:2025/04/11 04:14:03
勘違いしてる人いるけど、批評はいいんだよ。言い方に気を付ければ。 誹謗中傷、アンチがダメなだけだぞw
投稿日時:2025/04/11 03:17:33
『それで潰れるならそこまでの作家』を言うのが許されるのは同業者や編集さんであって、読者が言うのはどうだろうなあ。
投稿日時:2025/04/11 03:14:13
深い漫画!大好きです!
投稿日時:2025/04/11 02:45:24
言葉のナイフで人斬り放題やってる自覚のない人達が多すぎる
投稿日時:2025/04/11 01:40:29
誰でも人に対して暗い感情を抱くことはあるわけで、結局のところ一番悪いのはSNSの仕組みなのではないかと最近は思いつつある
投稿日時:2025/04/11 01:08:42
喜ばせたい自分が好きな人、自分の事を好きな人の中に水貴も小さく居るのがグッとくる!!
投稿日時:2025/04/11 00:47:17
しんどくなった時は共有できる人間がいると一気に気持ちが楽になるのも凄くわかる。
投稿日時:2025/04/11 00:43:41
うわ、ここで元カノからの着信かよって思ったから良かった フェードアウトでよし
投稿日時:2025/04/11 00:40:24
世の中には多大な労力を掛けた上で自分に益が全く無いに他人の邪魔をする事に全力を注ぐ人間が存在する 関わらないのが一番
投稿日時:2025/04/11 00:39:35
「SNSのせいでお前らは他人をバカにしても顔面を殴られない環境に慣れ過ぎている」私の好きな言葉。
投稿日時:2025/04/11 00:37:13
黒田さんの好きな人の中に水貴もちゃんといるの、良い
投稿日時:2025/04/11 00:35:49
同業者が一番怖い、が一番怖った。何されたら一番嫌かを知ってるもんなー
投稿日時:2025/04/11 00:31:08
作家の楽しさの片鱗がていねいに表現されていて、なんかいいなってなりました。すき。
投稿日時:2025/04/11 00:31:03
黄泉野くん、ずっと遠回しに黒田に好意を伝え続けてきてそうだな。
投稿日時:2025/04/11 00:30:33
黒田が先輩作家と、同期のライバルと話すことで、また笑顔で筆を執れるようになってよかった。 優しさが循環してる感じ。
投稿日時:2025/04/11 00:28:25
今回の事で黄泉野が、やっぱ先輩はまだまだ俺がいないとダメだなぁ、とか思ってくれたらいいなw
投稿日時:2025/04/11 00:25:37
自分の思う世界を表現して創造するのって 自分だけの広い広い宇宙みたいなものなのかな、
投稿日時:2025/04/11 00:23:46
気づく事が大切だよな。いつも分かってないやつには言う言葉があるよ。同じ人間だぞ?って
投稿日時:2025/04/11 00:19:22
信頼されてんじゃん
投稿日時:2025/04/11 00:17:52
喫茶店でツイートしようとしてた人、投稿したらあの内容だと嘘松扱いされて匿名に叩かれる気持ちを身を以て知ったような。
投稿日時:2025/04/11 00:17:18
黒田が電話に出ない時はノってる時。 こういうのなんか好き
投稿日時:2025/04/11 00:15:42
この漫画の更新が楽しみです
投稿日時:2025/04/11 00:14:21
黒田さんの脳裏によぎる幸田ちゃんがかわいすぎて良かった。いい担当さんついたね。
投稿日時:2025/04/11 00:14:00
自分も、作品づくりをした事なかった時は、軽い気持ちで人の作品を偉そうにあーだこーだ言ってたなあ…。思い出すと恥ずかしい。
投稿日時:2025/04/11 00:13:40
身を正したおっさんにケチつけてる人もまた第二のおっさんになり得るから気をつけるのだ
投稿日時:2025/04/11 00:12:26
ほんと、良い作品だなあ
投稿日時:2025/04/11 00:11:12
批評はいくらしても良いけど中傷はダメだよね
投稿日時:2025/04/11 00:10:44
まぁおっさんのネガツイ如きで潰れるような『弱い者』の作家さんあの場に1人としていなかったけどね!!勘違いしないでよね!!
投稿日時:2025/04/11 00:10:04
良すぎた( ; ; )私も新作たのしみ!
投稿日時:2025/04/11 00:08:59
受け止めるのも見ないふりするのも気力がいるよな。少しは相手のこと考えてほしい。皆が黄泉野じゃないんだから。
投稿日時:2025/04/11 00:08:51
黄泉野にも怖いものがあるんだな… 黒田に嫌われるのは怖いんだろうな。
投稿日時:2025/04/11 00:08:37
いい話… 知らん人を気にして時間取られるより ポジティブな事に人生使いたいよね 効率いいし自分もハッピーに生きれられる
投稿日時:2025/04/11 00:08:26
ついついこういうトコで余計な事書いてしまう傾向にある自覚があるので、自戒のためxはやらないようにしてる。
投稿日時:2025/04/11 00:06:53
黒田が1ページ目ですごく大事なこと言ってるな 否定と中傷は全く別物なのだ……
投稿日時:2025/04/11 00:06:21
黄泉野くんの素直な「楽しみだなぁ」いただきました!!!
投稿日時:2025/04/11 00:06:19
悪意しかないのとか行きすぎたアンチは共感出来るとこ無さすぎて逆に何言われても平気
投稿日時:2025/04/11 00:05:47
「その作家のことを誰よりもわかってる」というのを拗らせるとマウント取りだしたり好きだったのに批判しだしたりするんだろうな
投稿日時:2025/04/11 00:05:33
物書きでもないのになんか共感してしまう…。
投稿日時:2025/04/11 00:04:07
新作楽しみやで!
投稿日時:2025/04/11 00:00:36
おじさん、ここまで聞いたらきっとこれからは心無いことを発信しようとしても止まれるだろうな。ちゃんと小説好きそうだし。
投稿日時:2025/04/11 00:00:19
気持ちいいゾーンに入れたね
投稿日時:2025/04/10 23:58:39
才鬼めちゃくちゃ読みたい
投稿日時:2025/04/10 23:58:06
幸田ちゃんの信頼、いいなぁ
投稿日時:2025/04/10 23:57:55
人がいることを理解してない層がいることに驚くことはままある 先生〜季節の変わり目なので色んなものに気をつけてください!
投稿日時:2025/04/10 23:57:12
黒田さんはいい事も悪い事も同じくらい大事で向き合っていこうとしてる感じあっていいよね!好きです!
投稿日時:2025/04/10 23:56:31
有名人にしろ、ネットの向こうの人にしろ、「相手も同じ人間である」ということは決して忘れてはいけない
投稿日時:2025/04/10 23:55:59
おっさん、『ネガツイやめてやった優しい俺』みたいな感じ気取ってるけど別に特別優しいことしてないからな。勘違いすんなよな。
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/02 22:27:58
引っ張ってくれる先輩、支えてくれる後輩、伴走してくれる編集者、もう状況が完璧じゃない?
投稿日時:2025/05/02 21:24:53
この漫画大好き
投稿日時:2025/05/02 20:27:15
確かに特別優しいことではないんだけどさ、振り上げたナイフをしまったんだからいいじゃないか。彼を刺すことないよ。
投稿日時:2025/05/02 16:03:18
おじさん店出るなら本を棚に戻してけ
投稿日時:2025/05/02 10:09:22
雪ちゃんの解説、すごくわかりやすい 私は3かなあ
投稿日時:2025/04/30 23:00:14
え、あのひとおじさんなの??台詞だけ読んでひねくれた学生ね〜って思ってた、
投稿日時:2025/04/30 13:09:14
体のどこかをぶつけて痛い時に他の場所を叩いて痛みを紛らわせようとするのに似てる気がする
投稿日時:2025/04/30 00:00:49
自分の世界へ没頭していくシーンめっちゃ好き!!
投稿日時:2025/04/29 23:02:47
おじの中傷ポスト、最後の2行がうっとなるな
投稿日時:2025/04/29 12:48:55
今回の話目茶苦茶好き 話単位でお気に入り⭐付けられないかな~
投稿日時:2025/04/29 05:14:34
粘着する人たちは本当に暇なだけで、忙しくなると見向きもしなくなるよ ディスりコメントなんて全部ただの暇人の戯言
投稿日時:2025/04/28 22:11:42
自分が好きな人、自分のことが好きな人の中にミズキがいるの、何故だか凄く嬉しく感じた。
投稿日時:2025/04/28 11:12:42
対策として鈍感力が必要なだけで純文学作家は特に鈍感と真逆の方が良い作品を出してくれそう 結論イチャモン勢は本好きではない
投稿日時:2025/04/28 10:24:42
心の中で思うのは自由だよ。合う合わないはあるからさ。それを全世界に発信するかどうかってことだよな。
投稿日時:2025/04/28 07:30:28
おじさんが黒田の小説好きなってくれたら嬉しいな
投稿日時:2025/04/28 05:50:06
今回最初から最後までわかりすぎて心臓掴まれた…
投稿日時:2025/04/27 22:10:17
批判するなら受け取った相手がどう思うかさらに言えばその批判を見たファンがどう思うかを考えられない人は人間じゃない
投稿日時:2025/04/27 21:59:28
SNSやっていると響くなぁ。見知らぬ人に嫌われたかもと悩むより、目の前の好きな人を喜ばせるように切り替えていきます!
投稿日時:2025/04/27 15:29:38
最近のどの漫画アプリのコメ欄も、人格否定とか批評じゃない誹謗中傷ばっかりでうんざりしてるから こういう話すき
投稿日時:2025/04/27 14:48:09
最後の、黒田がモヤモヤモードから嬉しい感想や声を思い出して没入していくシーン、すごくいい…さいこう!
投稿日時:2025/04/27 14:26:29
たぶん、黄泉野は自作をディスられるよりも、才鬼をディスられるほうが効く。
投稿日時:2025/04/27 14:00:00
投稿思い留まった描写、読者にせめてこの位の良心あれって信頼と願いよな。人間であるって実感もってもやめないならマジでヤバい
投稿日時:2025/04/26 22:36:16
この話好きです
投稿日時:2025/04/26 20:36:56
確かに確かに! 知らないアンチより知ってる仲間の方が大事よな!! 知ってる仲間がアンチだった場合は余計やばいけど、、、
投稿日時:2025/04/26 18:46:20
小説を書いて発表するって、普段人に見せない自分の内面を曝け出しているようなもんなので、そこを叩かれたらダメージでかい…
投稿日時:2025/04/26 17:54:22
強い言葉ね……男の集団を学生で経験してたら幾らでもかけられてきたろ リアリティが薄い 俺は想定された読者層じゃないらしい
投稿日時:2025/04/26 11:22:56
テレビに向かっての野次という表現がスって入ってきた ネットに書かないにしろ、テレビに向かって言ってるわ
投稿日時:2025/04/26 05:05:53
パフェ〜 かわいい
投稿日時:2025/04/26 04:10:29
黄泉野、意識の根の張り方がヤバいな。 あんなに楽しく四人の世界に没頭してるかと思えば、 後ろの席の黒い気配も見逃さない。
投稿日時:2025/04/26 03:30:19
鋼メンタルやから他人が言う事気にならないけどその分メンタル弱い人の気持ちも分からないから傷つけないように発言には気を使う
投稿日時:2025/04/26 01:41:28
削除してくれて良かった
投稿日時:2025/04/26 01:36:51
真面目な人ほど気にして沈んじゃいそう。 実績考えれば世の大半の人より優秀なのだから、表面取り繕い心で呆れれば。
投稿日時:2025/04/26 01:36:47
アンチコメは同業者のねたみ、マジそれ。ジャンル違うけどきぬた歯科への同業者からのアンチネトストの話が衝撃だった。
投稿日時:2025/04/26 01:09:57
心の弱い部分を晒していて、それは読者を信用してるってこと なんでだろうすごく刺さる
投稿日時:2025/04/25 23:17:10
書いてると思います。すごいやつ。 いいな。
投稿日時:2025/04/25 22:58:10
泣けるなぁ
投稿日時:2025/04/25 22:43:01
黒田の元カノが全く出てこんのが怖い
投稿日時:2025/04/25 22:24:54
235さんのをみて、なるほどたしかにって思いました。見なければ良いけど、つい見ちゃう症状が治るかもしれない気がしました。
投稿日時:2025/04/25 22:18:14
悪意の吹き溜まりにわざわざ近寄って傷つきましたとか…当たり屋じゃん。邪悪な生き物にも住処は必要なんだよ
投稿日時:2025/04/25 22:17:01
自分が書いた小説に非道い中傷を受けたことがあったんですがこの回を読んで気持ちが昇華されました。本当にありがとうございます
投稿日時:2025/04/25 22:04:34
批判の声もあれば、賞賛の声もある どっちにも作家は心揺らされるだろうから、面の皮が厚い人じゃないと辛そう
投稿日時:2025/04/25 21:46:24
俺は声を大にして、この漫画面白い!って言うぜ
投稿日時:2025/04/25 21:13:30
あ〜〜〜!いい。全然違う分野だけど自分も頑張ろうと思えます
投稿日時:2025/04/25 20:54:40
黄泉野多分身バレ投稿されそうだったの気付いてたな
投稿日時:2025/04/25 19:56:13
「このおもしろさが分からないなんてかわいそう」 理不尽に批判してくる人煽ってていいなww
投稿日時:2025/04/25 18:54:44
有名税だから叩かれても我慢しろって言う奴いるけど、有名税は有名人本人が言う事で、周りが押し付けるモノじゃないからな。
投稿日時:2025/04/25 18:51:36
最近Xでもすげー強い言葉使う奴増えたよねえ アカウント紐付けでよくやるわ
投稿日時:2025/04/25 18:32:29
いい回だった。
投稿日時:2025/04/25 18:23:27
作家も芸人さんも声優も… 大多数が応援や肯定でも1割に満たない悪口が刺さるなら…その垢のフォロワー数の少なさで癒やそう
投稿日時:2025/04/25 17:04:31
自分の否定されても折れない強さを持ってる人達は強いよね。それが支えてくれる。 酷い誹謗中傷は案外身近にいるというのはマジ
投稿日時:2025/04/25 17:01:02
批判はキモチイ。 ただデメリットがデカ過ぎる。 もちろん他人にも、そして自分にも。
投稿日時:2025/04/25 16:35:07
誹謗中傷書き込むような人はこの話を読んでも「自分のことだ」と思わないんだろうな…
投稿日時:2025/04/25 16:07:35
217 は優しい人なんだと思う でも残念ながら人を傷つけたところで自分は何も傷つかないむしろ気分よくなる人がいるんだよな
投稿日時:2025/04/25 15:39:22
誹謗中傷は絶対言った側にもダメージあるんだから、思いとどまってくれてよかった。どっちも可哀想とかそういう話じゃないよ。
投稿日時:2025/04/25 15:29:16
215は思いとどまったオッサン未満やな
投稿日時:2025/04/25 14:29:28
うわ、作者小動物とか○してそう。
投稿日時:2025/04/25 13:51:34
孤高、だね。
投稿日時:2025/04/25 13:50:59
このおじさんは褒められた性格ではないかもしれないが、思い留まれる人は多くないので良い人側だと思われる。
投稿日時:2025/04/25 13:46:35
作家さんにとっても読者にとっても大切な話だな 同業者の嫉妬が1番タチが悪いの同意
投稿日時:2025/04/25 13:37:56
褒め言葉って、1も100も1000も変わらない。嬉しさは等倍。悪意は倍々。ひとつの嬉しさで前に進めるといいよね
投稿日時:2025/04/25 13:14:02
作者コメ、マンガワン編集部がタレント化しつつあるw
投稿日時:2025/04/25 13:07:09
人の営みは良くも悪くも続く。せめて、「人対人」であって欲しいと祈る。
投稿日時:2025/04/25 12:54:14
絶賛されてる本買ってみたらツッコミどころ満載でつまんなかったときは酷評しちゃった……許して 作者の人格否定はあかんけどね
投稿日時:2025/04/25 12:52:14
これで止められるおっさんは元々そんなに嫌なやつじゃない
投稿日時:2025/04/25 12:47:16
秘密の会談が。アンチコメの人が人間性を取戻してよかった。人間同士なんだよね キューブラー・ロスの受容と異なるはいはい段階
投稿日時:2025/04/25 12:43:14
これ高確率でドラマ化されるよな 良い〜
投稿日時:2025/04/25 12:40:23
幸田がドスケ◯過ぎて捗るわ
投稿日時:2025/04/25 12:33:27
「自分のこと好きな人を喜ばせたいなと考える方が楽しくありません?」 からの 「先輩の新作楽しみだなあ」 はもう告白なのよ
投稿日時:2025/04/25 12:21:00
投稿する前に下書き削除したあの人、良かったなと思う。多分急に変わったりはしないだろうけど
投稿日時:2025/04/25 12:13:37
この面白さが分からないなんて可哀想の考え良いな
投稿日時:2025/04/25 12:05:33
この話10年前に読みたかったわ
投稿日時:2025/04/25 12:05:28
汚い言葉で攻撃してるアンチとか粘着アンチとか、目にする方はむしろそっちに嫌悪感だわ
投稿日時:2025/04/25 11:23:38
全ての人に好かれる人間なんて存在しない。感性が人それぞれ違うし母数が増えれば必然的に目につくしそういうものよ
投稿日時:2025/04/25 11:20:59
めっちゃ…ワカルゥ!、
投稿日時:2025/04/25 11:15:09
共感しかない話😃
投稿日時:2025/04/25 11:02:11
お前らも気をつけてな
投稿日時:2025/04/25 10:50:47
あんな作家大集合してるところ出くわしたら、ネガツイするより作家全員の右手と脳みそ食べたいよぉ……
投稿日時:2025/04/25 10:39:44
裏マン出て欲しいわー
投稿日時:2025/04/25 10:29:44
相変わらず良い漫画だよホント
投稿日時:2025/04/25 10:29:29
他人事じゃなくて読者に向けて言ってるよな コメ欄酷い作品ある 絶賛コメ書いたその手で批判コメ書いてる人もいる 気をつけよ
投稿日時:2025/04/25 10:24:29
中傷オジ、本物じゃん!って騒いでる手元がすでに長文怖。本当に本よんでる?位に汚い表現の嵐。でもこの汚さがつらいんだよね
投稿日時:2025/04/25 10:14:05
この漫画の作者さんだって、心無いコメントに晒されながら発信してるんだよね。表現者の人達は皆すごいと思う。
投稿日時:2025/04/25 09:59:03
消すまでの間に見てる人居るし、削除されましたって書いてあっても一定時間は本文残ってるしスクショされて広がる可能性あるし…
投稿日時:2025/04/25 09:53:41
幸田さんの良き理解者っぷりが心地好い。この2人は、たとえくっつかなくても、ずっとよい関係で居続けてほしいな…
投稿日時:2025/04/25 09:20:33
めんどくせって思うけど、めんどくさい奴が書くんだろうなぁ。
投稿日時:2025/04/25 09:19:41
この漫画大好きなんだけど、多分アンチはこの状況でツイ消ししないと思う。読者へのメッセージなんだろうけど違和感。
投稿日時:2025/04/25 09:18:18
匿名の皮被って強者になったつもりか と、匿名で言ってみる
投稿日時:2025/04/25 09:16:25
自分が好きなものを嫌いって言われるのを許せない好き派が一番めんどくさい
投稿日時:2025/04/25 09:15:14
ほならね、自分で作ってみろって話でしょ?私はそう言いたいですけどね。
投稿日時:2025/04/25 09:14:24
誰も預かり知らないところで言葉で人を救う黒田くんよ
投稿日時:2025/04/25 09:07:05
段階の2 「お前が書けよ」はプロが言うべきことじゃないって ラーメン評論家の有栖さんも怒ってたな
投稿日時:2025/04/25 09:06:59
幸田さんからの熱い信頼感、いいなあ… そして思い出されるミズキの姿が小さくて笑う
投稿日時:2025/04/25 09:03:39
黒田の周りにたくさん人がいて支えになって書けるっていいな 黒田よかったな
投稿日時:2025/04/25 08:53:01
甘いもの食べてる売れっ子作家達かわいすぎか
投稿日時:2025/04/25 08:47:49
幸田さんもう本妻だろ、、、
投稿日時:2025/04/25 08:31:01
黄泉野のメンタル強すぎて見習いたいw
投稿日時:2025/04/25 08:29:56
黄泉野から黒田へ愛が溢れてる良い話!
投稿日時:2025/04/25 08:18:03
全クリエイターにささる
投稿日時:2025/04/25 08:17:37
黄泉野、黒田に好かれている自信があるからあの会話の流れで新作楽しみって言えたのかな。つくづく良い仲だなあ
投稿日時:2025/04/25 08:13:28
そういうコメントは絶対なくならないからね そう考えると政治家とか芸能人ってすごいよな
投稿日時:2025/04/25 08:05:22
あんまりしょぼい揚げ足取りみたいな批判しかされてなかったら、他に叩くとこ思いつかないくらい優れてるって思うくらいがいい
投稿日時:2025/04/25 07:58:17
面白い面白くないの感想は自由だけど、作った人の人格を攻撃するのはもうそれは感想じゃなくて言葉の暴力だからな。
投稿日時:2025/04/25 07:56:03
良い回だなー
投稿日時:2025/04/25 07:51:58
書いてると思います すごいやつ いいな!!!!!!
投稿日時:2025/04/25 07:32:23
あのままポストしてたら叩かれるのおじさんの方だったろうな
投稿日時:2025/04/25 06:44:03
注射と同じで、慣れていても痛いモンは痛いんよ。
投稿日時:2025/04/25 06:40:51
やっぱり欲しいよね。貞子みたいに画面飛び出して相手を物理で分からせる能力。
投稿日時:2025/04/25 06:38:07
心の1番柔らかいところを、の表現素敵。クリエイターさんは心を晒して僕らに読ませてくれているということを、改めて感謝。
投稿日時:2025/04/25 06:25:46
誹謗中傷言われるのは有名人になった証拠でもある メンタル鍛えるというより考え方を変えるんだね
投稿日時:2025/04/25 05:57:51
中傷と批評が違うと仮定して、目の前に本人がいて、どんな風に何を伝えるべきか考えて書いてる方はどれだけいるだろうか
投稿日時:2025/04/25 05:57:39
幸田さんデッ
投稿日時:2025/04/25 05:46:36
私の気持ちを134さんが的確に代弁してくれた 凄い コメント欄の方々も文才あるなぁと感心する
投稿日時:2025/04/25 05:06:34
読んだ作品の評価をするのは読者の自由だけど! それで作者の人格を批評するのはおかしいことに気がついて!
投稿日時:2025/04/25 05:01:36
作家の人からは自分が面白いってものをお裾分けして貰ってるイメージ
投稿日時:2025/04/25 04:10:22
ディスるコメより好きな人の期待の方が重くないか?
投稿日時:2025/04/25 03:38:12
たまに感想呟くのはわかる ずっと粘着してるのは意味がわからん 本人が自分の人生に失敗した八つ当たりしてるだけにしか見えん
投稿日時:2025/04/25 03:17:15
仮にこの作品がアニメ化とかしてこの回をより多くの人が見た時、ネット民はどう反応するのかとふと想像した
投稿日時:2025/04/25 02:51:24
いっそ作者に刺さるアンチコメントの募集したらいい
投稿日時:2025/04/25 02:38:43
まあ実際に生の人間見た後ディスれるような奴は多くはないんだ。ネット挟むとまあアレなんだが
投稿日時:2025/04/25 02:27:57
コメ欄のこと言われてるぞ! あと喫茶店で鬼瓦PN呼びは無防備すぎやろがい!
投稿日時:2025/04/25 02:24:56
共感力が強すぎると否定的な言葉にも寄り添ってしまってダメージ入っちゃうんだよねぇ。自他がバシッと切れたらいいんだけど
投稿日時:2025/04/25 01:53:43
黒田くん作家になってからめちゃくちゃ周りに恵まれてて良かった…
投稿日時:2025/04/25 01:32:19
この面白さがわからないなんてかわいそうは強いな
投稿日時:2025/04/25 01:16:34
Twitterで引用RTに返事したら「TVが喋り返した!?」みたいな反応されたことある
投稿日時:2025/04/25 01:02:26
ゾーンてヤツ?
投稿日時:2025/04/25 00:59:21
ええなあ…
投稿日時:2025/04/25 00:47:53
仲間って大事だよね😊
投稿日時:2025/04/25 00:42:50
夜空ノムコウだ あーだったりこーだったりしてもそーで(も)あったことまでを無かったことにしなくてもいい
投稿日時:2025/04/25 00:41:00
黄泉野の「先輩の新作楽しみだなぁ」に敵うアンチなんていねぇだろ最強っ!!
投稿日時:2025/04/25 00:38:02
何か気持ちが軽くなった 鬼河原だって苦しんだりするのに安堵して、黄泉野の言葉が腑に落ちて、没頭する黒田に嬉しくなった
投稿日時:2025/04/25 00:37:41
作者は多少病んでた方が良いとされている
投稿日時:2025/04/25 00:34:50
言葉選びからして好き
投稿日時:2025/04/25 00:24:44
おっさんは自分の非に気付き顧みてでも素直になれんからああいう態度で隠しただけで、多分二度とやらんと思う。
投稿日時:2025/04/25 00:11:12
この作品は、一コマ一コマが好きだなあ
投稿日時:2025/04/23 23:46:41
好きな人たちを喜ばせたい、っていいですね!占いを良い運勢の時だけ信じる、みたいな前向きさがある…
投稿日時:2025/04/23 00:29:00
素晴らしい人間描写でありながら演出に走りすぎて安直なネットアンチ出したりとか、そこにげんなりしています。男×男描写も
投稿日時:2025/04/21 14:27:16
孤独で嬉しい いい台詞と絵だったな~✨
投稿日時:2025/04/20 11:51:10
面白くて、初めて課金して最後まで読んじゃった。僅かだけど、作者さんとか編集者さんの懐の一部に入ってくれれば本望。
投稿日時:2025/04/19 16:57:46
乗り越える描写めちゃくちゃ好きです
投稿日時:2025/04/18 11:27:14
盗作する人とかネガツイする人とかを許す形で終わらず、話の通じない意味わからん思考のままにして表現されてて良いな。
投稿日時:2025/04/18 02:34:59
自分も気をつけようと思いました
投稿日時:2025/04/17 02:07:28
ほんとに、この作品アニメ化楽しみ
投稿日時:2025/04/16 16:17:44
もうこの漫画が大好きだ!!!
投稿日時:2025/04/16 05:00:09
アプリ改悪すな!
投稿日時:2025/04/16 01:29:09
本当にこの漫画が大好き
投稿日時:2025/04/15 14:23:29
一人の世界に入っていくコマ割りがステキすぎる
投稿日時:2025/04/15 14:21:58
黒田これPCのデータ吹っ飛ばされたのトラウマになってアナログにこだわってる説??
投稿日時:2025/04/15 01:12:10
気がついたけど黒田アナログなんだね
投稿日時:2025/04/14 16:42:04
よくそこで踏みとどまれたな まだマシな方の読者だったな
投稿日時:2025/04/14 15:47:52
初期で黄泉野くん、キスかますくらい先輩好きだもんね…
投稿日時:2025/04/14 14:24:15
『アンチは嫉妬でアンチコメする』 これは結構核心ついた言葉だと思う
投稿日時:2025/04/14 12:41:39
黄泉野も黒田に届けるために小説書いてたんかなぁ…
投稿日時:2025/04/14 12:36:47
黒田が前を向く際に思い出す人々の中に、小さく水貴もいるの好き
投稿日時:2025/04/13 06:36:18
黒田はなんだかんだ人たらし…
投稿日時:2025/04/12 22:56:28
俺も黒田の新作楽しみ
投稿日時:2025/04/12 22:40:08
1番やわらかいところ晒してるって話、すごく共感しました。
投稿日時:2025/04/12 21:04:36
面白半分に他人の才能を潰そうとする人間なんて無限にいる…生きるのが怖いよ
投稿日時:2025/04/12 20:30:48
幸田とくっつくに全財産
投稿日時:2025/04/12 20:09:00
批判も賞賛もされるだけ皆が関心持ってるということ。 レビュー0の無関心の方が辛い。
投稿日時:2025/04/12 16:51:32
黄泉野くん、ありがとう…! どんな話になるのか楽しみ
投稿日時:2025/04/12 15:26:06
自分は趣味で創作してるけど、自分だけの世界ってわかるかも。モノ作りをしている人間の共感を呼ぶ描写があるこの作品が好き。
投稿日時:2025/04/12 13:59:18
こういうこと書く奴は繰り返すし反省もしない。開示請求した私が言う。 その辺の塵芥が喋ってらあくらいに思うくらいでいい
投稿日時:2025/04/12 13:44:33
黒田乗り越えたな、すごいわ 頼れる先達がいてほんと良かった 何が怖いかは人それぞれか
投稿日時:2025/04/12 13:31:28
ネガコメやめてもマイナスがゼロになっただけ。削除できないコメントもあるんだから慎重になってほしいもんだよね
投稿日時:2025/04/12 09:35:47
作品どんどん出して強くなろ!!!!!
投稿日時:2025/04/12 09:33:50
アンチコメするような人は自分も人間扱いされてないから「相手も同じ人間」は刺さらないかと。
投稿日時:2025/04/12 06:01:33
いい大人はわざわざ人の見える所に悪口を書かないので、アンチは子供か日常に不満のある大人だな〜と思ってる 素人意見です
投稿日時:2025/04/12 02:33:09
黒田の喜ばせたい人の中にミライがいないってことはもう作家として前に進めてるんだなぁって思った
投稿日時:2025/04/12 02:11:16
プロでなくても、書いてるととんでもない化け物に会うことある。自分は「怒り」の段階に居る。お前が書けよは本当に同意。
投稿日時:2025/04/12 00:25:06
この漫画の作者さんの好きな小説家はきっと私も好きだと思う!
投稿日時:2025/04/12 00:22:24
出ないから書いてる、という信頼が眩しい
投稿日時:2025/04/12 00:13:58
黒田いつか爆発しそうで怖いな〜 鬱というか苦しみが黒田の原動力だと思ってたけど成長したのかなよかったね
投稿日時:2025/04/11 23:10:19
皆意外と集まれるのね
投稿日時:2025/04/11 22:55:49
阪神の応援してる時だけは野次飛ばしちゃうんだわ、すまんな🐯
投稿日時:2025/04/11 22:26:19
某掲示板で個人情報流出してその同業者がばれてしまったことがあったなあ…
投稿日時:2025/04/11 22:24:22
コメントの脳内ロリ化が出来れば良いんだろうけど出来ないからAIの進化に期待してる
投稿日時:2025/04/11 22:00:43
めっちゃ良かった〜
投稿日時:2025/04/11 21:48:05
なんだかんだ順調に歩み始めてるけど、それが逆になんか不安
投稿日時:2025/04/11 20:58:19
辻くんのラインナップ気になるな
投稿日時:2025/04/11 19:24:00
あの、雪さんホント変わらなすぎと言うかむしろ少し若返ってません?w
投稿日時:2025/04/11 17:55:49
自分が好きな人の中に奥さんいなくなってますね…
投稿日時:2025/04/11 17:12:26
ディスりコメントする人達には「誰かを批判している間は自分の問題から目を背けられる」という言葉を送りたい
投稿日時:2025/04/11 17:02:53
ありがとう…ありがとう…
投稿日時:2025/04/11 16:35:38
なんか泣けてしまった… 間接的に勇気づけられるんよなあ 大御所達の意見ありがたい
投稿日時:2025/04/11 16:34:21
今回もとてもいい話だった…
投稿日時:2025/04/11 16:28:58
どうしても作品で不満なことあると書いちゃう時ある 気を付けよ
投稿日時:2025/04/11 16:21:39
でもこのおじさん削除するだけまだ優しい気がする それくらいネット社会では人を人と思わない扱いをしてる人が多すぎる 何様や
投稿日時:2025/04/11 15:57:54
知ってる人の評価を大事にするといいは至言だと思うなあ
投稿日時:2025/04/11 15:11:35
まじこの話だけでも全世界の人に見て欲しい
投稿日時:2025/04/11 14:54:14
だから黄泉野はいつも黒田が困ってる時に助けにくるのね!
投稿日時:2025/04/11 14:49:30
黒田、一皮剥けたな…かわいいね…
投稿日時:2025/04/11 14:17:42
疲れるけど批評なら全然読むのにな。作品が気に入らない、を悪口に留めるのもむしろ勿体無い。
投稿日時:2025/04/11 14:05:53
黄泉野と同レベルで思い出すのかー。へー、ふーん。
投稿日時:2025/04/11 13:48:26
やっぱりこの漫画好き
投稿日時:2025/04/11 12:59:17
合わない本ってどうしても出てくるけど、その本を好きな人は確かにいるわけで、それを酷い言葉でなじる人にはなりたくないな
投稿日時:2025/04/11 12:58:33
マジでそれなって回だなぁ。感想とディスリをはき違えてるケース多いんよな
投稿日時:2025/04/11 12:33:03
ええ感じやん
投稿日時:2025/04/11 10:36:03
いい店だね
投稿日時:2025/04/11 10:21:14
心にしみるすごく良いお話だった。 小説ではないけど物作りをするので、立ち直り方とか明るい方へ向かいたい時に読み返したいな
投稿日時:2025/04/11 09:45:54
成田さんと千代田さんと竹内先生のスリーショット、なんかシュールそう笑笑
投稿日時:2025/04/11 09:39:15
おっさん。小説が好きで一時期は作家を目指してたんだけど芽が出なくて売れてる人間の才能が羨ましかったのかもな…と妄想。
投稿日時:2025/04/11 09:25:16
怒り→悲しみ、の順もあるね 人によるのかな
投稿日時:2025/04/11 09:20:36
今回の話、特にグッときた
投稿日時:2025/04/11 08:41:20
こういう作家の集まり、サロンみたいでいいな ここのコメ欄にも作家業してる人がちょこちょこ居そうでそれもまた良い
投稿日時:2025/04/11 08:27:57
この作品を読んでるといつも胸の奥がきゅ〜ってなる。心が揺さぶられる。感想が先生の創作の一助になっているなら嬉しい限りです
投稿日時:2025/04/11 08:26:04
神回〜😭✨
投稿日時:2025/04/11 08:22:09
確かに、おっさんやるやん!!!! ってなったけどよくよく考えたら当たり前のことすぎて草
投稿日時:2025/04/11 08:10:38
良い編集担当すぎひんか??
投稿日時:2025/04/11 07:29:19
月をバックに肯定の言葉投げかけるの、凄く良いな……
投稿日時:2025/04/11 07:26:46
他の漫画でコメント欄が酷いのはある。コメントは気軽にできる分、良識の解釈に幅があるのか?読者にとって身近な話しだと思う。
投稿日時:2025/04/11 07:20:25
自分の創作者としての感情を言語化してくれるこの漫画がやはり好きだ…
投稿日時:2025/04/11 07:13:55
心が落ち着きました
投稿日時:2025/04/11 07:12:16
あ〜クリエイターの辛さを分かりやすく面白く伝えてくれる作品、大好きです😭
投稿日時:2025/04/11 07:10:54
また黄泉野の言葉に救われたな
投稿日時:2025/04/11 06:58:11
批評と批判むずいな あまりにもつまらなさすぎたり、価値観が違いすぎたりすると時間と金無駄にした苛立ちで言葉強くなるかも
投稿日時:2025/04/11 05:54:25
好きな人に嫌われる あ、黒田の事だ
投稿日時:2025/04/11 05:50:18
俺は買ったヤツの感想は聞いてやるけど買ってないヤツの感想は無視してるで。買ったヤツは人生の時間使ってくれてありがとうや。
投稿日時:2025/04/11 04:14:03
勘違いしてる人いるけど、批評はいいんだよ。言い方に気を付ければ。 誹謗中傷、アンチがダメなだけだぞw
投稿日時:2025/04/11 03:17:33
『それで潰れるならそこまでの作家』を言うのが許されるのは同業者や編集さんであって、読者が言うのはどうだろうなあ。
投稿日時:2025/04/11 03:14:13
深い漫画!大好きです!
投稿日時:2025/04/11 02:45:24
言葉のナイフで人斬り放題やってる自覚のない人達が多すぎる
投稿日時:2025/04/11 01:40:29
誰でも人に対して暗い感情を抱くことはあるわけで、結局のところ一番悪いのはSNSの仕組みなのではないかと最近は思いつつある
投稿日時:2025/04/11 01:08:42
喜ばせたい自分が好きな人、自分の事を好きな人の中に水貴も小さく居るのがグッとくる!!
投稿日時:2025/04/11 00:47:17
しんどくなった時は共有できる人間がいると一気に気持ちが楽になるのも凄くわかる。
投稿日時:2025/04/11 00:43:41
うわ、ここで元カノからの着信かよって思ったから良かった フェードアウトでよし
投稿日時:2025/04/11 00:40:24
世の中には多大な労力を掛けた上で自分に益が全く無いに他人の邪魔をする事に全力を注ぐ人間が存在する 関わらないのが一番
投稿日時:2025/04/11 00:39:35
「SNSのせいでお前らは他人をバカにしても顔面を殴られない環境に慣れ過ぎている」私の好きな言葉。
投稿日時:2025/04/11 00:37:13
黒田さんの好きな人の中に水貴もちゃんといるの、良い
投稿日時:2025/04/11 00:35:49
同業者が一番怖い、が一番怖った。何されたら一番嫌かを知ってるもんなー
投稿日時:2025/04/11 00:31:08
作家の楽しさの片鱗がていねいに表現されていて、なんかいいなってなりました。すき。
投稿日時:2025/04/11 00:31:03
黄泉野くん、ずっと遠回しに黒田に好意を伝え続けてきてそうだな。
投稿日時:2025/04/11 00:30:33
黒田が先輩作家と、同期のライバルと話すことで、また笑顔で筆を執れるようになってよかった。 優しさが循環してる感じ。
投稿日時:2025/04/11 00:28:25
今回の事で黄泉野が、やっぱ先輩はまだまだ俺がいないとダメだなぁ、とか思ってくれたらいいなw
投稿日時:2025/04/11 00:25:37
自分の思う世界を表現して創造するのって 自分だけの広い広い宇宙みたいなものなのかな、
投稿日時:2025/04/11 00:23:46
気づく事が大切だよな。いつも分かってないやつには言う言葉があるよ。同じ人間だぞ?って
投稿日時:2025/04/11 00:19:22
信頼されてんじゃん
投稿日時:2025/04/11 00:17:52
喫茶店でツイートしようとしてた人、投稿したらあの内容だと嘘松扱いされて匿名に叩かれる気持ちを身を以て知ったような。
投稿日時:2025/04/11 00:17:18
黒田が電話に出ない時はノってる時。 こういうのなんか好き
投稿日時:2025/04/11 00:15:42
この漫画の更新が楽しみです
投稿日時:2025/04/11 00:14:21
黒田さんの脳裏によぎる幸田ちゃんがかわいすぎて良かった。いい担当さんついたね。
投稿日時:2025/04/11 00:14:00
自分も、作品づくりをした事なかった時は、軽い気持ちで人の作品を偉そうにあーだこーだ言ってたなあ…。思い出すと恥ずかしい。
投稿日時:2025/04/11 00:13:40
身を正したおっさんにケチつけてる人もまた第二のおっさんになり得るから気をつけるのだ
投稿日時:2025/04/11 00:12:26
ほんと、良い作品だなあ
投稿日時:2025/04/11 00:11:12
批評はいくらしても良いけど中傷はダメだよね
投稿日時:2025/04/11 00:10:44
まぁおっさんのネガツイ如きで潰れるような『弱い者』の作家さんあの場に1人としていなかったけどね!!勘違いしないでよね!!
投稿日時:2025/04/11 00:10:04
良すぎた( ; ; )私も新作たのしみ!
投稿日時:2025/04/11 00:08:59
受け止めるのも見ないふりするのも気力がいるよな。少しは相手のこと考えてほしい。皆が黄泉野じゃないんだから。
投稿日時:2025/04/11 00:08:51
黄泉野にも怖いものがあるんだな… 黒田に嫌われるのは怖いんだろうな。
投稿日時:2025/04/11 00:08:37
いい話… 知らん人を気にして時間取られるより ポジティブな事に人生使いたいよね 効率いいし自分もハッピーに生きれられる
投稿日時:2025/04/11 00:08:26
ついついこういうトコで余計な事書いてしまう傾向にある自覚があるので、自戒のためxはやらないようにしてる。
投稿日時:2025/04/11 00:06:53
黒田が1ページ目ですごく大事なこと言ってるな 否定と中傷は全く別物なのだ……
投稿日時:2025/04/11 00:06:21
黄泉野くんの素直な「楽しみだなぁ」いただきました!!!
投稿日時:2025/04/11 00:06:19
悪意しかないのとか行きすぎたアンチは共感出来るとこ無さすぎて逆に何言われても平気
投稿日時:2025/04/11 00:05:47
「その作家のことを誰よりもわかってる」というのを拗らせるとマウント取りだしたり好きだったのに批判しだしたりするんだろうな
投稿日時:2025/04/11 00:05:33
物書きでもないのになんか共感してしまう…。
投稿日時:2025/04/11 00:04:07
新作楽しみやで!
投稿日時:2025/04/11 00:00:36
おじさん、ここまで聞いたらきっとこれからは心無いことを発信しようとしても止まれるだろうな。ちゃんと小説好きそうだし。
投稿日時:2025/04/11 00:00:19
気持ちいいゾーンに入れたね
投稿日時:2025/04/10 23:58:39
才鬼めちゃくちゃ読みたい
投稿日時:2025/04/10 23:58:06
幸田ちゃんの信頼、いいなぁ
投稿日時:2025/04/10 23:57:55
人がいることを理解してない層がいることに驚くことはままある 先生〜季節の変わり目なので色んなものに気をつけてください!
投稿日時:2025/04/10 23:57:12
黒田さんはいい事も悪い事も同じくらい大事で向き合っていこうとしてる感じあっていいよね!好きです!
投稿日時:2025/04/10 23:56:31
有名人にしろ、ネットの向こうの人にしろ、「相手も同じ人間である」ということは決して忘れてはいけない
投稿日時:2025/04/10 23:55:59
おっさん、『ネガツイやめてやった優しい俺』みたいな感じ気取ってるけど別に特別優しいことしてないからな。勘違いすんなよな。