コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/24 20:23:23
ひゃー、ぶっ飛んでる、いい回だったな。これまでも十分レベル高かったのに、さらに遥か高みのレベルをいきなりぶつけてきた
投稿日時:2025/04/24 09:24:04
アツい………。
投稿日時:2025/04/23 18:57:13
胸が熱くて言葉が出てこない…面白い
投稿日時:2025/04/23 10:20:23
『アイスと雨音』みたいなことが始まるのか。
投稿日時:2025/04/23 00:29:06
十分すごい演技だと思ってたけどバッサリ切り捨てられるのがさらに演劇の奥深さを知れてますます楽しくなる
投稿日時:2025/04/22 07:53:56
軽音部の話だけど、地方のコンクールの優秀賞取った高校生がロックインジャパンのオープニングアクトした事例を私は知っている…
投稿日時:2025/04/21 21:36:48
東京!? ご都合主義感がするなぁ なんで若手の劇団から、いきなり高校生なんだろうか ファンタジーものならいいんだけど‥
投稿日時:2025/04/21 20:02:36
おおーーー!!!!!
投稿日時:2025/04/21 17:50:11
ずっと面白いです
投稿日時:2025/04/21 17:03:03
もう少しこの3人のケミストリーを見たかったけどここで他校との作品作りに入るのか🤔
投稿日時:2025/04/20 16:09:20
ワンピースはここにあったのか…
投稿日時:2025/04/20 01:28:03
なる、ほど…!? 世界をひっくり返したいなら喜劇、衝撃。
投稿日時:2025/04/19 21:33:49
スターならいつも役=俺(私)でいい 役者ならそれじゃあ駄目
投稿日時:2025/04/19 11:10:54
恩師やなぁ
投稿日時:2025/04/19 00:56:39
めっちゃいい
投稿日時:2025/04/18 09:22:39
浜野はどこで目に止まったんだろう 今回演出は役者によるものと見られてたっぽいけど以前から浜野な緑陽を知ってたのかな?
投稿日時:2025/04/17 22:28:34
別役実! 自分が浜野ならその名が出ただけで涙ぐんだかもしれない いいぞいいぞ 最初から最後まで全部いい
投稿日時:2025/04/17 20:38:09
この漫画…こんなにどんどん面白くなるなんてきいてない!
投稿日時:2025/04/17 19:14:30
おもしろいわ。
投稿日時:2025/04/17 07:45:14
うぉぉぉ!凄く心震えた!ちょうど3巻の最終話がこの話になるのか。
投稿日時:2025/04/16 23:16:15
めちゃくちゃ面白いんだけどこの漫画
投稿日時:2025/04/16 19:20:33
講評きっびしー!と思ったけど、ただ否定してスパルタ気取るようなタイプじゃ全然なかったね。改善できると思うから指摘したんだ
投稿日時:2025/04/16 13:36:45
俺が喜劇をやりたいと思ってる理由が全部この1話に詰め込まれてた
投稿日時:2025/04/16 08:42:10
藤沢くんの講評がよくわからなかった…。セリフはわざと忘れたふりをしたということですか?
投稿日時:2025/04/16 05:21:03
講評の先生の力強い言葉に震えました。この漫画に色々なパワーをもらえてる気がする。
投稿日時:2025/04/16 00:18:01
おもしれぇじゃねえか…
投稿日時:2025/04/15 22:19:38
そうか。絶望は笑うしかないから喜劇になるのか。じゃあ喜劇は強いな。喜劇やるのは責任重大だ。それが世界の底になるのだから。
投稿日時:2025/04/15 21:49:22
ふぅ〜⤴️鳥肌立つぜ
投稿日時:2025/04/15 19:08:57
面白い!
投稿日時:2025/04/15 09:29:09
喜劇を書け、は作家にとって基礎が認められたことなんだろうな…… 人を泣かせるのは簡単だけど、笑わせるのは難しい
投稿日時:2025/04/15 07:15:28
稲垣くん知り合い??
投稿日時:2025/04/14 22:46:49
ライバルが味方になるのは熱い!けど藤沢くんの心境や如何に…。
投稿日時:2025/04/14 22:24:45
講評がめちゃくちゃ良いアドバイスばかりで良い…藤沢くん本当に良い子…君はこれからだよ!
投稿日時:2025/04/14 21:59:26
忍たま乱太郎のOP歌った歌手たくさんいるけど、アニメのイメージ壊さず自分を表現してる?って思ったけど、劇もそれと同じ?
投稿日時:2025/04/14 21:46:43
ちょい足し見て藤沢のファンになったわ
投稿日時:2025/04/14 21:37:56
頑張りをいっしょに見てきたから私も悔しい(泣)
投稿日時:2025/04/14 21:37:19
んー熱い!
投稿日時:2025/04/14 21:34:30
今回のお話もとても好きです
投稿日時:2025/04/14 21:23:09
「世界がひっくり返ること〜」のコマで建物の後ろの背景が ひっくり返ってるの面白いな 今回で急に世界が広がって楽しい
投稿日時:2025/04/14 20:55:41
マジで映画化して欲しい、実写で 新人でも名の知れたタレントでも 上手ければ誰でもいいから 滅茶苦茶見たい
投稿日時:2025/04/14 20:50:43
うおおおおおおおと本当に声に出た読後 熱い展開先が見えないどう転ぶ!!どうしたって上演回数が限られる高校演劇、命を燃やせ
投稿日時:2025/04/14 19:23:46
講評の内容がとても具体的で、 本当にこんな人が居たら、実際にこう言いそうだと感じた 作者の演劇への理解が深いんだろうな
投稿日時:2025/04/14 19:21:39
かっこいいな
投稿日時:2025/04/14 18:41:52
たぶん同級生?が「ちゃんもか」呼びしてるのめちゃ好き。
投稿日時:2025/04/14 18:15:14
あつすぎて涙出てくるな
投稿日時:2025/04/14 17:52:00
演劇の講評で何を言ってるかわかったの初めてだ。
投稿日時:2025/04/14 17:50:39
おもしろくなってきた!
投稿日時:2025/04/14 16:28:49
なんでこの作品が7位なのー!?
投稿日時:2025/04/14 15:17:18
劇の世界は全くの門外漢だから俺まで勉強になった
投稿日時:2025/04/14 14:24:05
別役実が出てきて、もうホントこの作品に巡り合えてよかったとワクワクが止まらない!学生時代に惚れ込んで勉強した尊敬する人!
投稿日時:2025/04/14 13:50:21
率直に意見を言いつつ道筋を提示して伸ばしていく指導者としてかくあるべきだ
投稿日時:2025/04/14 13:26:24
別役実きたかぁーーーこりゃおもしろくなってきましたな
投稿日時:2025/04/14 12:57:13
悔しいって言いながら、すっきりした笑顔をしてる。突き刺す批評も真摯な言葉だからこそ人を笑顔にするんだな。
投稿日時:2025/04/14 12:47:54
何だこのアツい展開は⋯
投稿日時:2025/04/14 12:26:17
82 現在進行形で喜劇だよ
投稿日時:2025/04/14 11:54:18
すごく真正面から話ししてくれる人だった。厳しくも大切なことをしっかり伝えてくれる。今の日本に絶望的に足らないものだわ。
投稿日時:2025/04/14 11:15:49
言語化すごい
投稿日時:2025/04/14 11:11:27
ひとりだけ敬称つけて呼んでいるあたりかなり期待されているのかな。ビッグチャンスだね!
投稿日時:2025/04/14 11:01:14
喜劇を持ち上げてくれたの嬉しい。
投稿日時:2025/04/14 10:26:18
滅茶苦茶な無茶振りだなぁ。だからこそ期待感も見えるが。しかし喜劇は一番難しいぞ。
投稿日時:2025/04/14 10:10:01
月曜日更新で1番面白い
投稿日時:2025/04/14 10:03:22
高校生相手だからと手を抜いたり優しくしすぎたりしない正直な講評、いいな。その厳しさがつらい人もいるだろうけど。
投稿日時:2025/04/14 09:53:49
終わらないで欲しいな、何となくそんなニオイがしちゃった…
投稿日時:2025/04/14 09:33:24
熱すぎ
投稿日時:2025/04/14 09:26:20
師匠の薫陶をうける の正し使い方
投稿日時:2025/04/14 09:12:21
トラ◯プ大統領の関税政策も後世では喜劇になるのかな?
投稿日時:2025/04/14 09:07:35
最後読んでてすごくゾクゾクした。
投稿日時:2025/04/14 09:00:02
どんどん動き出してきたな いいよいいよー
投稿日時:2025/04/14 08:55:38
頑張ったから悔しい、素晴らしいマインドや
投稿日時:2025/04/14 08:50:44
かっけえ漫画だ
投稿日時:2025/04/14 08:48:36
ヒィ〜この講評の感じ、懐かしい……。 ほんで別役実!!そんなこと言ってたんだね
投稿日時:2025/04/14 08:24:06
どんどん成長する機会が与えられてるな。講評が素晴らしい。
投稿日時:2025/04/14 08:21:09
ここで別役実か! 何か図書館で借りて読んでみようかな。
投稿日時:2025/04/14 08:04:12
うーむおもろい
投稿日時:2025/04/14 07:48:59
才能ある若手が集まった劇団でも潰れるという事実に演劇だけでは食っていくのは厳しいであろう現実が伺える
投稿日時:2025/04/14 07:41:45
めっちゃ認めてくれてるー
投稿日時:2025/04/14 07:33:44
この展開はな何だかなー。 指導者と人員揃えるご都合に思えてしまう。 世界ひっくり返すなら北見緑陽として成し遂げて欲しい。
投稿日時:2025/04/14 07:29:07
なんかチャップリン思い出した
投稿日時:2025/04/14 07:07:54
別役実ってアニメの銀河鉄道の夜もやってたよな
投稿日時:2025/04/14 06:29:00
一流のお言葉を貰えるとか最高だな
投稿日時:2025/04/14 06:25:12
第1話でのりちゃんが浜野の演劇で笑ってくれてたよな…そんな浜野が喜劇作るのか、良いな。
投稿日時:2025/04/14 06:18:52
チャンスが過ぎる!熱い! 呼ばれた生徒たちプレッシャー凄そうだけどワクワクもしてそう。
投稿日時:2025/04/14 06:07:55
頑張ってるから悔しい、良いセリフだな
投稿日時:2025/04/14 05:48:21
この場合の「自己表現は他のどの学校よりも秀でていた」は褒め言葉でもある?それとも演劇に自己表現はない方がいいの?
投稿日時:2025/04/14 05:09:51
熱いなあ
投稿日時:2025/04/14 04:31:29
コロナ禍の時の買い占めとかもいま振り返ると喜劇にできそう
投稿日時:2025/04/14 04:18:08
頑張ったから悔しいのホント良くわかる
投稿日時:2025/04/14 03:23:28
他者を表現するって改めてむちゃくちゃ難しいお題だな
投稿日時:2025/04/14 02:30:51
三谷幸喜も喜劇だなあ
投稿日時:2025/04/14 01:59:33
何を見抜いたんだよこのオッサンは
投稿日時:2025/04/14 01:51:31
個人的には今一番面白い漫画だわ
投稿日時:2025/04/14 01:26:00
別役実さんの娘さんはイラストレーターのべつやくれいさんで、デイリーポータルZで活躍してますね
投稿日時:2025/04/14 01:25:34
もか先輩がまだ見られる喜び❗️ 藤沢の可能性に触れる喜び❗️
投稿日時:2025/04/14 01:25:25
〉51 ありがとうございます!単行本で修正します!
投稿日時:2025/04/14 01:21:54
前田さんの下の名前の漢字が2pと20pで違うかもです
投稿日時:2025/04/14 01:21:42
もーめちゃめちゃワクワクする展開❗️ 喜劇についての解釈もすごくすてきだー!!!
投稿日時:2025/04/14 01:15:26
別役実さんはデイリーポータルZで書いてるイラストレーターのべつやくれいさんのお父さんやで
投稿日時:2025/04/14 00:58:45
ほんと嫌なキャラがいなくてストレスなく読めるの最高すぎる
投稿日時:2025/04/14 00:41:57
こんなに真摯な講評頂けるの、あまりにもいい機会すぎるな
投稿日時:2025/04/14 00:33:05
いいおっさんや。これがプロか。
投稿日時:2025/04/14 00:24:32
カッコ良すぎるやろこの人
投稿日時:2025/04/14 00:18:00
こうきたか。吉祥寺までの繋げ方自然
投稿日時:2025/04/14 00:12:05
おもろ
投稿日時:2025/04/14 00:07:38
凄く的を射た批評だ。本気で取り組む人にはうれしいだろうな。
投稿日時:2025/04/13 23:56:44
爽やかさと熱さの塩梅が最高
投稿日時:2025/04/13 14:07:43
喜劇書くの難しそう。ギャグ漫画の方が精神を消耗するって言うしな
投稿日時:2025/04/11 19:15:16
毎回毎回本当におもしろくグッと来ます。これからも楽しみにしてます
投稿日時:2025/04/07 20:33:08
意識してるかしてないか分からないしどうでもいいけど、最後のページの台詞が某海賊漫画に通ずる感じがしてなんか良い。
投稿日時:2025/04/06 00:29:00
面白かった!
投稿日時:2025/04/03 18:47:03
次よばれるさ、ドンマイ😉
投稿日時:2025/04/03 14:33:48
審査員からの講評は大会の醍醐味だと思う。緊張とワクワクの時間だった。今でもプロの先生から何を言われたか覚えてるもんなあ。
投稿日時:2025/04/03 05:52:41
このあたり転換点。これまで狭い部活の話だったのが、大きな演劇の世界に飛び出していく。このギャップをうまいこと捌けるか。
投稿日時:2025/04/03 01:54:17
ちょいたしの藤沢そう思えるの素敵だな〜!本当に実直なやつだよ。この作品は見ていて素直に気持ちが熱くなる。続き楽しみ!
投稿日時:2025/04/01 08:58:41
なんかわからんけど最後のシーンで泣けた
投稿日時:2025/03/31 21:18:56
北見北翔の大地って1話の同級生か!高校演劇の舞台で会えるのアツいね。
投稿日時:2025/03/31 12:39:30
今話が一番好きかも
投稿日時:2025/03/31 12:34:57
西寺先生経由で世界ひっくり返したいっていってる奴がいるって聞いてた?のかな あの話ぶりだと
投稿日時:2025/03/31 12:14:25
今回も最高でした、、
投稿日時:2025/03/31 10:50:51
キムタクは最近キムタクらしくない役も増えて演技も合わせてるよ ブラックルームの時からキムタク以外の演技は出来てたんだけど
投稿日時:2025/03/31 10:33:30
更新待ってたぜ!!!!!!!
投稿日時:2025/03/31 10:30:39
裏マンで観てたけど、あの時出てなかった吉祥寺シアターへの持っていき方、こうなったのか。 そこの経過も楽しめて、凄く良い。
投稿日時:2025/03/31 09:16:40
地肩があるって言われてたし!まだまだだよ!!!!
投稿日時:2025/03/31 08:41:08
1ページの司会の人、編集の千代田氏に似てる?
投稿日時:2025/03/31 08:29:16
メガネ先輩もメンバーに選ばれたので、演劇やめるなんて言わずに続けて欲しいな。
投稿日時:2025/03/31 07:34:55
いい!
投稿日時:2025/03/31 06:55:41
あち〜〜!!!!!
投稿日時:2025/03/31 04:53:42
別役実の名前が出てきて嬉しい
投稿日時:2025/03/31 03:30:47
藤沢も演劇に真摯だから、呼ばれてない事を自分で茶化さないのが良き。 この漫画は皆んなが本気だから熱が伝わってくる。
投稿日時:2025/03/31 02:35:21
昨今の時勢、ウクライナの戦争、トランプの施策、日本の政治家等々、これらを喜劇と感じる心持ちが今の自分にあるだろうか?
投稿日時:2025/03/31 02:30:08
ちょいたしの藤沢切ないw
投稿日時:2025/03/31 02:23:44
中学の時の友達が呼ばれてるの熱いな。何はともあれ嫌な大人じゃなくてよかった。
投稿日時:2025/03/31 01:49:44
でもこの2人と関わってる藤沢も十分アクが強い方だと思う
投稿日時:2025/03/31 01:37:34
キムタクが何を演じてもキムタクになってしまうようなものか
投稿日時:2025/03/31 01:32:07
役を憑依させてなりきるか自己の人格を認めた上で役にアプローチするか どちらが優れているかは演劇全般にとって永遠の命題だな
投稿日時:2025/03/31 01:20:59
言うて藤原竜也もいつも藤原竜也じゃん.....って自分が言われたら思っちゃいそう
投稿日時:2025/03/31 01:16:45
いい指導者だな 藤沢、こないだまで素人なのにようやっとる
投稿日時:2025/03/31 01:14:32
この漫画と、一勝千金、ヴェルンディオがある月曜日が楽しみすぎてこれのために全てのsp注ぎ込んでる!
投稿日時:2025/03/31 00:44:31
ウラ漫の最新の動画に15場の打ち合わせが含まれてたから楽しみにしてた 裏側見せてくれてありがとう
投稿日時:2025/03/31 00:29:38
ん?稲垣大地って1話目に出てきた中学時代の演劇部の子かな? 読み返したら大地って無前だけ出てた
投稿日時:2025/03/31 00:25:36
これ自分の脚本だった予定を急遽浜野くんに託したよね?村岡さんに隠れることなく浜野くんの話題も広まってる感じいいな
投稿日時:2025/03/31 00:18:39
おまけの藤沢くんちょっとかわいいな 可哀想でかわいい 元気出して
投稿日時:2025/03/31 00:05:52
世界がひっくり返ること、それが喜劇ってつまりタイトルのchange the worldに繋がることなのかな
投稿日時:2025/03/31 00:04:39
いけ好かないおっさんと思ったけど、本気で考えてくれてるじゃないか
投稿日時:2025/03/31 00:02:29
おまけの藤沢くんに笑った いい奴だな
投稿日時:2025/03/30 23:56:25
本気で向かい合ってくれるいい大人だな
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/24 20:23:23
ひゃー、ぶっ飛んでる、いい回だったな。これまでも十分レベル高かったのに、さらに遥か高みのレベルをいきなりぶつけてきた
投稿日時:2025/04/24 09:24:04
アツい………。
投稿日時:2025/04/23 18:57:13
胸が熱くて言葉が出てこない…面白い
投稿日時:2025/04/23 10:20:23
『アイスと雨音』みたいなことが始まるのか。
投稿日時:2025/04/23 00:29:06
十分すごい演技だと思ってたけどバッサリ切り捨てられるのがさらに演劇の奥深さを知れてますます楽しくなる
投稿日時:2025/04/22 07:53:56
軽音部の話だけど、地方のコンクールの優秀賞取った高校生がロックインジャパンのオープニングアクトした事例を私は知っている…
投稿日時:2025/04/21 21:36:48
東京!? ご都合主義感がするなぁ なんで若手の劇団から、いきなり高校生なんだろうか ファンタジーものならいいんだけど‥
投稿日時:2025/04/21 20:02:36
おおーーー!!!!!
投稿日時:2025/04/21 17:50:11
ずっと面白いです
投稿日時:2025/04/21 17:03:03
もう少しこの3人のケミストリーを見たかったけどここで他校との作品作りに入るのか🤔
投稿日時:2025/04/20 16:09:20
ワンピースはここにあったのか…
投稿日時:2025/04/20 01:28:03
なる、ほど…!? 世界をひっくり返したいなら喜劇、衝撃。
投稿日時:2025/04/19 21:33:49
スターならいつも役=俺(私)でいい 役者ならそれじゃあ駄目
投稿日時:2025/04/19 11:10:54
恩師やなぁ
投稿日時:2025/04/19 00:56:39
めっちゃいい
投稿日時:2025/04/18 09:22:39
浜野はどこで目に止まったんだろう 今回演出は役者によるものと見られてたっぽいけど以前から浜野な緑陽を知ってたのかな?
投稿日時:2025/04/17 22:28:34
別役実! 自分が浜野ならその名が出ただけで涙ぐんだかもしれない いいぞいいぞ 最初から最後まで全部いい
投稿日時:2025/04/17 20:38:09
この漫画…こんなにどんどん面白くなるなんてきいてない!
投稿日時:2025/04/17 19:14:30
おもしろいわ。
投稿日時:2025/04/17 07:45:14
うぉぉぉ!凄く心震えた!ちょうど3巻の最終話がこの話になるのか。
投稿日時:2025/04/16 23:16:15
めちゃくちゃ面白いんだけどこの漫画
投稿日時:2025/04/16 19:20:33
講評きっびしー!と思ったけど、ただ否定してスパルタ気取るようなタイプじゃ全然なかったね。改善できると思うから指摘したんだ
投稿日時:2025/04/16 13:36:45
俺が喜劇をやりたいと思ってる理由が全部この1話に詰め込まれてた
投稿日時:2025/04/16 08:42:10
藤沢くんの講評がよくわからなかった…。セリフはわざと忘れたふりをしたということですか?
投稿日時:2025/04/16 05:21:03
講評の先生の力強い言葉に震えました。この漫画に色々なパワーをもらえてる気がする。
投稿日時:2025/04/16 00:18:01
おもしれぇじゃねえか…
投稿日時:2025/04/15 22:19:38
そうか。絶望は笑うしかないから喜劇になるのか。じゃあ喜劇は強いな。喜劇やるのは責任重大だ。それが世界の底になるのだから。
投稿日時:2025/04/15 21:49:22
ふぅ〜⤴️鳥肌立つぜ
投稿日時:2025/04/15 19:08:57
面白い!
投稿日時:2025/04/15 09:29:09
喜劇を書け、は作家にとって基礎が認められたことなんだろうな…… 人を泣かせるのは簡単だけど、笑わせるのは難しい
投稿日時:2025/04/15 07:15:28
稲垣くん知り合い??
投稿日時:2025/04/14 22:46:49
ライバルが味方になるのは熱い!けど藤沢くんの心境や如何に…。
投稿日時:2025/04/14 22:24:45
講評がめちゃくちゃ良いアドバイスばかりで良い…藤沢くん本当に良い子…君はこれからだよ!
投稿日時:2025/04/14 21:59:26
忍たま乱太郎のOP歌った歌手たくさんいるけど、アニメのイメージ壊さず自分を表現してる?って思ったけど、劇もそれと同じ?
投稿日時:2025/04/14 21:46:43
ちょい足し見て藤沢のファンになったわ
投稿日時:2025/04/14 21:37:56
頑張りをいっしょに見てきたから私も悔しい(泣)
投稿日時:2025/04/14 21:37:19
んー熱い!
投稿日時:2025/04/14 21:34:30
今回のお話もとても好きです
投稿日時:2025/04/14 21:23:09
「世界がひっくり返ること〜」のコマで建物の後ろの背景が ひっくり返ってるの面白いな 今回で急に世界が広がって楽しい
投稿日時:2025/04/14 20:55:41
マジで映画化して欲しい、実写で 新人でも名の知れたタレントでも 上手ければ誰でもいいから 滅茶苦茶見たい
投稿日時:2025/04/14 20:50:43
うおおおおおおおと本当に声に出た読後 熱い展開先が見えないどう転ぶ!!どうしたって上演回数が限られる高校演劇、命を燃やせ
投稿日時:2025/04/14 19:23:46
講評の内容がとても具体的で、 本当にこんな人が居たら、実際にこう言いそうだと感じた 作者の演劇への理解が深いんだろうな
投稿日時:2025/04/14 19:21:39
かっこいいな
投稿日時:2025/04/14 18:41:52
たぶん同級生?が「ちゃんもか」呼びしてるのめちゃ好き。
投稿日時:2025/04/14 18:15:14
あつすぎて涙出てくるな
投稿日時:2025/04/14 17:52:00
演劇の講評で何を言ってるかわかったの初めてだ。
投稿日時:2025/04/14 17:50:39
おもしろくなってきた!
投稿日時:2025/04/14 16:28:49
なんでこの作品が7位なのー!?
投稿日時:2025/04/14 15:17:18
劇の世界は全くの門外漢だから俺まで勉強になった
投稿日時:2025/04/14 14:24:05
別役実が出てきて、もうホントこの作品に巡り合えてよかったとワクワクが止まらない!学生時代に惚れ込んで勉強した尊敬する人!
投稿日時:2025/04/14 13:50:21
率直に意見を言いつつ道筋を提示して伸ばしていく指導者としてかくあるべきだ
投稿日時:2025/04/14 13:26:24
別役実きたかぁーーーこりゃおもしろくなってきましたな
投稿日時:2025/04/14 12:57:13
悔しいって言いながら、すっきりした笑顔をしてる。突き刺す批評も真摯な言葉だからこそ人を笑顔にするんだな。
投稿日時:2025/04/14 12:47:54
何だこのアツい展開は⋯
投稿日時:2025/04/14 12:26:17
82 現在進行形で喜劇だよ
投稿日時:2025/04/14 11:54:18
すごく真正面から話ししてくれる人だった。厳しくも大切なことをしっかり伝えてくれる。今の日本に絶望的に足らないものだわ。
投稿日時:2025/04/14 11:15:49
言語化すごい
投稿日時:2025/04/14 11:11:27
ひとりだけ敬称つけて呼んでいるあたりかなり期待されているのかな。ビッグチャンスだね!
投稿日時:2025/04/14 11:01:14
喜劇を持ち上げてくれたの嬉しい。
投稿日時:2025/04/14 10:26:18
滅茶苦茶な無茶振りだなぁ。だからこそ期待感も見えるが。しかし喜劇は一番難しいぞ。
投稿日時:2025/04/14 10:10:01
月曜日更新で1番面白い
投稿日時:2025/04/14 10:03:22
高校生相手だからと手を抜いたり優しくしすぎたりしない正直な講評、いいな。その厳しさがつらい人もいるだろうけど。
投稿日時:2025/04/14 09:53:49
終わらないで欲しいな、何となくそんなニオイがしちゃった…
投稿日時:2025/04/14 09:33:24
熱すぎ
投稿日時:2025/04/14 09:26:20
師匠の薫陶をうける の正し使い方
投稿日時:2025/04/14 09:12:21
トラ◯プ大統領の関税政策も後世では喜劇になるのかな?
投稿日時:2025/04/14 09:07:35
最後読んでてすごくゾクゾクした。
投稿日時:2025/04/14 09:00:02
どんどん動き出してきたな いいよいいよー
投稿日時:2025/04/14 08:55:38
頑張ったから悔しい、素晴らしいマインドや
投稿日時:2025/04/14 08:50:44
かっけえ漫画だ
投稿日時:2025/04/14 08:48:36
ヒィ〜この講評の感じ、懐かしい……。 ほんで別役実!!そんなこと言ってたんだね
投稿日時:2025/04/14 08:24:06
どんどん成長する機会が与えられてるな。講評が素晴らしい。
投稿日時:2025/04/14 08:21:09
ここで別役実か! 何か図書館で借りて読んでみようかな。
投稿日時:2025/04/14 08:04:12
うーむおもろい
投稿日時:2025/04/14 07:48:59
才能ある若手が集まった劇団でも潰れるという事実に演劇だけでは食っていくのは厳しいであろう現実が伺える
投稿日時:2025/04/14 07:41:45
めっちゃ認めてくれてるー
投稿日時:2025/04/14 07:33:44
この展開はな何だかなー。 指導者と人員揃えるご都合に思えてしまう。 世界ひっくり返すなら北見緑陽として成し遂げて欲しい。
投稿日時:2025/04/14 07:29:07
なんかチャップリン思い出した
投稿日時:2025/04/14 07:07:54
別役実ってアニメの銀河鉄道の夜もやってたよな
投稿日時:2025/04/14 06:29:00
一流のお言葉を貰えるとか最高だな
投稿日時:2025/04/14 06:25:12
第1話でのりちゃんが浜野の演劇で笑ってくれてたよな…そんな浜野が喜劇作るのか、良いな。
投稿日時:2025/04/14 06:18:52
チャンスが過ぎる!熱い! 呼ばれた生徒たちプレッシャー凄そうだけどワクワクもしてそう。
投稿日時:2025/04/14 06:07:55
頑張ってるから悔しい、良いセリフだな
投稿日時:2025/04/14 05:48:21
この場合の「自己表現は他のどの学校よりも秀でていた」は褒め言葉でもある?それとも演劇に自己表現はない方がいいの?
投稿日時:2025/04/14 05:09:51
熱いなあ
投稿日時:2025/04/14 04:31:29
コロナ禍の時の買い占めとかもいま振り返ると喜劇にできそう
投稿日時:2025/04/14 04:18:08
頑張ったから悔しいのホント良くわかる
投稿日時:2025/04/14 03:23:28
他者を表現するって改めてむちゃくちゃ難しいお題だな
投稿日時:2025/04/14 02:30:51
三谷幸喜も喜劇だなあ
投稿日時:2025/04/14 01:59:33
何を見抜いたんだよこのオッサンは
投稿日時:2025/04/14 01:51:31
個人的には今一番面白い漫画だわ
投稿日時:2025/04/14 01:26:00
別役実さんの娘さんはイラストレーターのべつやくれいさんで、デイリーポータルZで活躍してますね
投稿日時:2025/04/14 01:25:34
もか先輩がまだ見られる喜び❗️ 藤沢の可能性に触れる喜び❗️
投稿日時:2025/04/14 01:25:25
〉51 ありがとうございます!単行本で修正します!
投稿日時:2025/04/14 01:21:54
前田さんの下の名前の漢字が2pと20pで違うかもです
投稿日時:2025/04/14 01:21:42
もーめちゃめちゃワクワクする展開❗️ 喜劇についての解釈もすごくすてきだー!!!
投稿日時:2025/04/14 01:15:26
別役実さんはデイリーポータルZで書いてるイラストレーターのべつやくれいさんのお父さんやで
投稿日時:2025/04/14 00:58:45
ほんと嫌なキャラがいなくてストレスなく読めるの最高すぎる
投稿日時:2025/04/14 00:41:57
こんなに真摯な講評頂けるの、あまりにもいい機会すぎるな
投稿日時:2025/04/14 00:33:05
いいおっさんや。これがプロか。
投稿日時:2025/04/14 00:24:32
カッコ良すぎるやろこの人
投稿日時:2025/04/14 00:18:00
こうきたか。吉祥寺までの繋げ方自然
投稿日時:2025/04/14 00:12:05
おもろ
投稿日時:2025/04/14 00:07:38
凄く的を射た批評だ。本気で取り組む人にはうれしいだろうな。
投稿日時:2025/04/13 23:56:44
爽やかさと熱さの塩梅が最高
投稿日時:2025/04/13 14:07:43
喜劇書くの難しそう。ギャグ漫画の方が精神を消耗するって言うしな
投稿日時:2025/04/11 19:15:16
毎回毎回本当におもしろくグッと来ます。これからも楽しみにしてます
投稿日時:2025/04/07 20:33:08
意識してるかしてないか分からないしどうでもいいけど、最後のページの台詞が某海賊漫画に通ずる感じがしてなんか良い。
投稿日時:2025/04/06 00:29:00
面白かった!
投稿日時:2025/04/03 18:47:03
次よばれるさ、ドンマイ😉
投稿日時:2025/04/03 14:33:48
審査員からの講評は大会の醍醐味だと思う。緊張とワクワクの時間だった。今でもプロの先生から何を言われたか覚えてるもんなあ。
投稿日時:2025/04/03 05:52:41
このあたり転換点。これまで狭い部活の話だったのが、大きな演劇の世界に飛び出していく。このギャップをうまいこと捌けるか。
投稿日時:2025/04/03 01:54:17
ちょいたしの藤沢そう思えるの素敵だな〜!本当に実直なやつだよ。この作品は見ていて素直に気持ちが熱くなる。続き楽しみ!
投稿日時:2025/04/01 08:58:41
なんかわからんけど最後のシーンで泣けた
投稿日時:2025/03/31 21:18:56
北見北翔の大地って1話の同級生か!高校演劇の舞台で会えるのアツいね。
投稿日時:2025/03/31 12:39:30
今話が一番好きかも
投稿日時:2025/03/31 12:34:57
西寺先生経由で世界ひっくり返したいっていってる奴がいるって聞いてた?のかな あの話ぶりだと
投稿日時:2025/03/31 12:14:25
今回も最高でした、、
投稿日時:2025/03/31 10:50:51
キムタクは最近キムタクらしくない役も増えて演技も合わせてるよ ブラックルームの時からキムタク以外の演技は出来てたんだけど
投稿日時:2025/03/31 10:33:30
更新待ってたぜ!!!!!!!
投稿日時:2025/03/31 10:30:39
裏マンで観てたけど、あの時出てなかった吉祥寺シアターへの持っていき方、こうなったのか。 そこの経過も楽しめて、凄く良い。
投稿日時:2025/03/31 09:16:40
地肩があるって言われてたし!まだまだだよ!!!!
投稿日時:2025/03/31 08:41:08
1ページの司会の人、編集の千代田氏に似てる?
投稿日時:2025/03/31 08:29:16
メガネ先輩もメンバーに選ばれたので、演劇やめるなんて言わずに続けて欲しいな。
投稿日時:2025/03/31 07:34:55
いい!
投稿日時:2025/03/31 06:55:41
あち〜〜!!!!!
投稿日時:2025/03/31 04:53:42
別役実の名前が出てきて嬉しい
投稿日時:2025/03/31 03:30:47
藤沢も演劇に真摯だから、呼ばれてない事を自分で茶化さないのが良き。 この漫画は皆んなが本気だから熱が伝わってくる。
投稿日時:2025/03/31 02:35:21
昨今の時勢、ウクライナの戦争、トランプの施策、日本の政治家等々、これらを喜劇と感じる心持ちが今の自分にあるだろうか?
投稿日時:2025/03/31 02:30:08
ちょいたしの藤沢切ないw
投稿日時:2025/03/31 02:23:44
中学の時の友達が呼ばれてるの熱いな。何はともあれ嫌な大人じゃなくてよかった。
投稿日時:2025/03/31 01:49:44
でもこの2人と関わってる藤沢も十分アクが強い方だと思う
投稿日時:2025/03/31 01:37:34
キムタクが何を演じてもキムタクになってしまうようなものか
投稿日時:2025/03/31 01:32:07
役を憑依させてなりきるか自己の人格を認めた上で役にアプローチするか どちらが優れているかは演劇全般にとって永遠の命題だな
投稿日時:2025/03/31 01:20:59
言うて藤原竜也もいつも藤原竜也じゃん.....って自分が言われたら思っちゃいそう
投稿日時:2025/03/31 01:16:45
いい指導者だな 藤沢、こないだまで素人なのにようやっとる
投稿日時:2025/03/31 01:14:32
この漫画と、一勝千金、ヴェルンディオがある月曜日が楽しみすぎてこれのために全てのsp注ぎ込んでる!
投稿日時:2025/03/31 00:44:31
ウラ漫の最新の動画に15場の打ち合わせが含まれてたから楽しみにしてた 裏側見せてくれてありがとう
投稿日時:2025/03/31 00:29:38
ん?稲垣大地って1話目に出てきた中学時代の演劇部の子かな? 読み返したら大地って無前だけ出てた
投稿日時:2025/03/31 00:25:36
これ自分の脚本だった予定を急遽浜野くんに託したよね?村岡さんに隠れることなく浜野くんの話題も広まってる感じいいな
投稿日時:2025/03/31 00:18:39
おまけの藤沢くんちょっとかわいいな 可哀想でかわいい 元気出して
投稿日時:2025/03/31 00:05:52
世界がひっくり返ること、それが喜劇ってつまりタイトルのchange the worldに繋がることなのかな
投稿日時:2025/03/31 00:04:39
いけ好かないおっさんと思ったけど、本気で考えてくれてるじゃないか
投稿日時:2025/03/31 00:02:29
おまけの藤沢くんに笑った いい奴だな
投稿日時:2025/03/30 23:56:25
本気で向かい合ってくれるいい大人だな