コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/02/21 21:38:41
賃貸で保護活動してる人の気がわからん。
投稿日時:2025/02/20 20:00:48
人間だってそうだけど動物だって年老いて身体の自由が効かなくなったり病気になるのは当たり前なんだよ それが無理なら飼うなよ
投稿日時:2025/02/19 05:39:41
死ぬのつらい見たくないって何や 生き物なんだから当たり前なのに腹立つ〜
投稿日時:2025/02/19 00:17:51
人間でも動物でも自分が看取ろうって思うよ 好きなら残していくのが心配だし、看取りの辛い思いさせたくない
投稿日時:2025/02/18 19:18:42
看取期に好きなものを制限なく食べさせたいという飼い主もいるが、このギャルが連れてきたように急性膵炎、肝炎になり苦しみます
投稿日時:2025/02/18 09:47:22
とにかく目の前で悲しいことあるのが嫌って人いるよね 戦争のニュース見たくないから早く降伏して!みたいな
投稿日時:2025/02/18 06:01:44
ご近所さんの大型犬、多分痴呆で介護も必要で大変そうだった。変な時間に鳴いたり、おトイレできなかったり。動物飼うって大変。
投稿日時:2025/02/17 09:28:47
くるみ姉さんとの協力嬉しい
投稿日時:2025/02/17 07:57:06
YouTuberの力でなんとかする展開なのか?
投稿日時:2025/02/16 02:11:32
少しキャラ絵が変化したかな?
投稿日時:2025/02/16 00:28:47
たくさんの動物飼ってきたけど、それでも看取る時は本当に辛い
投稿日時:2025/02/15 23:54:14
ペットは命であり家族なんだよ?自分の都合良く飼えるお人形さんじゃないんだからね💢
投稿日時:2025/02/15 15:33:50
思い直すだけまだまともなメスだな。世の中、こういう時に話を最後で聞かずにそのまま無言で逃げる障害者ばかりだから。
投稿日時:2025/02/15 10:53:23
うちの犬もボケちゃって足も動かなくて同じようなことやったからこの看取りシェルターの大変さは想像を絶する。心から尊敬します
投稿日時:2025/02/15 04:35:38
ゆっくりなペースでいいので、この漫画が長く続きますように!応援しています。
投稿日時:2025/02/15 04:34:16
うちの子🐕は19歳で老衰しました。寝返り打たせてあげるシーン、同じだった。思い出して涙が出そうになるリアルで素敵な漫画。
投稿日時:2025/02/14 16:39:44
なんっなっ(一緒に暮らしている限りいつか向き合わなきゃいけないテーマですね)
投稿日時:2025/02/14 15:26:19
YouTuberどんな風に絡んでくるんだろ。辛い話にならないといいな。良いふうに広まって欲しい!
投稿日時:2025/02/14 11:26:57
主人公さぁ…ここまで色々見てきたのにまだ有名人に憧れ持ってるの?まじでウザい、ロクな事にならないじゃん
投稿日時:2025/02/14 02:38:01
1人で介護してるのさすがにしんどそうやで…
投稿日時:2025/02/14 01:05:24
スズ達が面倒を看てもらってる側の子達を"かわいそう"といった表現をしなかったから、より常喜さんの事を信頼できると思った。
投稿日時:2025/02/13 23:42:33
昔、病気の愛犬の世話の為に主任達との遊びの外出をキャンセルしたら主任に嫌味言われた…こんな輩と出掛けなくて本当に良かった
投稿日時:2025/02/13 18:42:05
旅行に連れ回すのも性格によってはストレス溜まる事もある 世話してくれる人を見つける前に旅行の計画立てるのは控えた方がいい
投稿日時:2025/02/13 15:30:04
この人達がどれだけ全身全霊で動物を大事にしててるのか伝わってきたけど、やはりどうやっても限界があるのも伝わってくる
投稿日時:2025/02/13 03:47:13
一応他にも人手あるっぽいけど風呂は入れないほどなのか…
投稿日時:2025/02/12 23:32:54
久我さんが団体と連携取ってるところに安心した。
投稿日時:2025/02/12 19:54:05
ペットを迎えるなら旅行なんか諦めるから、一緒に連れていける場所に行こうよ……。ペットのみの留守番て……。
投稿日時:2025/02/12 15:29:09
私は海外旅行大好きで年に何回も行く ペットホテルに預けたり、知人に他の人もいるけど家族を置いて行くなんて私にはできない
投稿日時:2025/02/11 23:47:43
言葉にするの難しいな… 今はもうチップで管理されてるんだっけ? 罰金何百万とかで、それこそ団体の支援金にすればええねん
投稿日時:2025/02/11 22:31:31
介護辛いのは分かるけど突然死に比べたら残された時間で1000000000倍幸せを貰えるはずだよ
投稿日時:2025/02/11 20:05:37
保護活動の中でも看取りを専門にしてる方は尊敬しかない。
投稿日時:2025/02/11 19:11:48
株式会社MUUUのちゅーばーなのか ん?社名を逆かr・・・いや、なんでもないです💦
投稿日時:2025/02/11 18:48:03
この作品がもっと広まりますように
投稿日時:2025/02/11 17:15:00
保護ってペトショ貶めてまでやること?
投稿日時:2025/02/11 12:29:53
久我さんがディフェンドと連携できる様になって本当に良かった 人間1人の力には限界があるから…
投稿日時:2025/02/11 11:25:04
看取りの覚悟は本当につらいよね。でもそこ含めて生き物を飼うなのにな…
投稿日時:2025/02/11 11:19:00
マジでさ〜。動物飼うのも免許制にするしかねんじゃね?って思うのはこういう時だよな〜。こういう奴がいるからさぁ!
投稿日時:2025/02/11 10:05:27
子供の頃文鳥飼ってて大人になった今も飼いたい気持ちはあるけど、ふらっと1人で旅行とか行くのも好きだから飼うのは我慢してる
投稿日時:2025/02/11 09:05:18
愛着無さそうなのに分からない形に殺処分じゃなくて調べてあそこに来た子が捨てたくて来た訳じゃないのが…何とも責めきれない
投稿日時:2025/02/11 08:57:50
ご老人の看取りをする事もある仕事してるけど最期を待つのも結構辛い。ペットなら尚更。だから飼い主の気持ちも分からなくはない
投稿日時:2025/02/11 08:46:52
仕事柄人間のにと
投稿日時:2025/02/11 04:43:16
星野はもう自然と久我の仲間だね ペットと旅行の関係の話は昨年の飛行機炎上のニュースで随分と話題になったのを思い出した
投稿日時:2025/02/10 23:59:56
仕事がある安楽○は選べない看取って○ぬ所は見たくない捨てたり保健所を選ばないだけ悪い人でもない選べない人は飼育崩壊に陥る
投稿日時:2025/02/10 22:56:27
妹犬が亡くなった日、たまたま当直仕事の前で家にいたから最後に見送ることができた。 悲しかったけど一緒にいられてよかった…
投稿日時:2025/02/10 22:34:35
肝不全読めない奴に何言っても無駄だって ギリ障
投稿日時:2025/02/10 22:23:58
お母ちゃんいつ寝てんのよ。。 この熱意は絶対にあかん。自分の意志でやってるのはわかってるけど、あかん。
投稿日時:2025/02/10 22:20:31
ペット飼うだけで大変やのに、この活動してる人達は理解できない。誉め言葉。
投稿日時:2025/02/10 22:09:46
まだ、こういうところで看取ってもらえる子は幸せなのかな。 飼ってた猫を最後の最後で看取れずに1人にしてしまう飼い主より
投稿日時:2025/02/10 21:22:29
沢山動物と暮らしてきた身からすると、むしろ看取れない方が辛いけど。死ぬのをみたくないってよく分からない。
投稿日時:2025/02/10 21:12:32
くるみちゃんと久我さんナチュラルに協力関係出来てて最高!
投稿日時:2025/02/10 21:04:42
二度と飼うなはほんとにそうほんまそれ
投稿日時:2025/02/10 20:36:22
旅行もペットホテルに預ければ良いのに
投稿日時:2025/02/10 20:04:47
手放したら二度と犬飼うな 心に刻んでほしい…
投稿日時:2025/02/10 19:57:26
看取るの辛いくらいなら最後まで一緒にいてやれよ
投稿日時:2025/02/10 19:38:31
今回のちょいたし和むし癒しだし笑う😹
投稿日時:2025/02/10 19:34:20
アイシテ竜は30話ちょい足しに出てたね
投稿日時:2025/02/10 19:27:45
どう見ても上場廃止になったあの会社がモデル…
投稿日時:2025/02/10 19:17:37
子供のときから飼ってた大好きだった犬。上京して離れてる間に亡くなった。最期看取れるなら看取りたかったよ…。
投稿日時:2025/02/10 18:40:46
旅行したいなら預け先は確保すべき。確保できないなら一緒に連れて行くべき
投稿日時:2025/02/10 17:23:56
もう犬猫飼うの法律で禁止にしようぜ。
投稿日時:2025/02/10 17:14:40
知人は里親見つかり辛いからと障害のある猫だけを何度も引き取って飼ってた。いつか私もそういう子達の助けになりたいわ…。
投稿日時:2025/02/10 17:09:56
今度の敵はYouTuberだっ! TVもだけど動物使って視聴率稼ぎする番組本当嫌い
投稿日時:2025/02/10 15:12:26
一週間も!?って思ったけど自分も老犬の介護してた時汚かったわ いつ死ぬか分からない子がいると着替える気が起きない
投稿日時:2025/02/10 13:50:17
あ、この人おじさんに見えたけどおば…お姉さんだったんスね!!
投稿日時:2025/02/10 13:37:26
餌はタイマー機能ついた
投稿日時:2025/02/10 13:35:17
保健所回でも出てきてたな、死ぬところが見たくないって飼い主。ただこの漫画こういう愚かな飼い主役に女性が多いのは気になる
投稿日時:2025/02/10 13:06:39
看取れないなら飼うなはホントそれな。そこまで考えてから連れて帰るべきなんだよな。
投稿日時:2025/02/10 13:02:37
気軽に動物買うけど年とってボケたりトイレできなくなったり発作起こしたりとか、病気になった時とかの介護も頭に入れて欲しいや
投稿日時:2025/02/10 12:58:00
保護活動家は1週間風呂にも入れない。動物の為に何かしたいと思っても、お前にこれができるのかと突き放される気持ちになる。
投稿日時:2025/02/10 12:31:01
人間と一緒でどこまでして生かすかのラインが付けられんもんな
投稿日時:2025/02/10 11:53:00
なんっなっ
投稿日時:2025/02/10 11:50:26
犬って本能的に餌あるとあるだけ食っちゃうから3日放置は絶対アカンよな しかし死期が迫る犬ってめちゃくちゃ臭いのに尊敬だ
投稿日時:2025/02/10 11:34:45
そもそも人間にペットは不要説考えちゃうな、ペットという文化はそもそも必要なのか、全面禁止じゃだめなのか
投稿日時:2025/02/10 10:27:57
元気だったワンコが病気で動けなくなったのを看取るのは本当に辛かった。 動物飼いたいけど、その辛さを知ると安易には飼えない
投稿日時:2025/02/10 10:08:58
ペット飼うのも免許制にした方がいいと思えてくる。せめて一度でも途中で手放したりしたら飼えないようにするとか。
投稿日時:2025/02/10 09:55:59
ちょいたしのねことの謎のやり取り好き
投稿日時:2025/02/10 09:46:42
知識ないからわからないけど、賃貸であんなに犬猫預かれるものなのか?!
投稿日時:2025/02/10 09:45:44
むぎの面影に似た犬を始め色々散りばめられた序章。続きが楽しみ。くるみと久我さんが連絡取ってるのうれしいね
投稿日時:2025/02/10 09:39:10
連れて帰ってくれて良かった。 本当なら旅行にも一緒に連れて行くくらいじゃないと…留守中、友達に頼むとかさ…
投稿日時:2025/02/10 09:19:47
ウチの社長家の隣が事務所だったから、連れ込んで最期までずっと面倒見れたけど、普通は預けるから看取るのは難しいよな…
投稿日時:2025/02/10 09:15:45
うちの子もジャックラッセル。ジャックさんをそもそも散歩に連れて行かなさそうなアパートで飼ってる時点でアカン
投稿日時:2025/02/10 08:39:23
シリンジ流動食で24時間介護しないと死ぬ、というのはもう寿命なのでは…?
投稿日時:2025/02/10 08:29:04
犬連れて来た人、あの話を聞いて連れて帰れるならまだ根っからの悪じゃないんだろうな
投稿日時:2025/02/10 08:25:19
子供もペットもそうだけど、親を選べないのって辛いね。
投稿日時:2025/02/10 07:43:42
待ってねー! でも物語的には面白くなるんだよなーあいつ
投稿日時:2025/02/10 07:38:06
旅行行きたいなら信頼できる誰かに預けて行けよ。そんな最低限のこともしないで餌3日分置いとくって虐待でしょ。
投稿日時:2025/02/10 07:22:46
目を『離せない』じゃなく『離したくない』か。この一言だけで新キャラを十分に説明出来てる。
投稿日時:2025/02/10 05:07:51
絶対に悪いようになるやん。するやん。。。
投稿日時:2025/02/10 04:48:13
先週うちのハムスターが老衰で亡くなってました お別れが早い生き物なのは覚悟してお迎えしてるけどお別れはずっと慣れないです
投稿日時:2025/02/10 04:26:04
犬の介護って結局付きっきりになりがちだから、在宅仕事に切り替えられる人や老犬ホームの費用が出せる人でないと飼育自体厳しい
投稿日時:2025/02/10 04:09:36
人気YouTuberの取材は今は断った方が良い様な気が どうも悪い予感しかしない…
投稿日時:2025/02/10 01:57:59
本当二度と飼わないで欲しい
投稿日時:2025/02/10 01:39:59
目が離せない時はお風呂も入れないの分かる… 動物優先すると人間と関わる生活できないんだよなぁ
投稿日時:2025/02/10 01:11:36
なんっな
投稿日時:2025/02/10 00:57:52
久我さんを助ける人が増えていいな!
投稿日時:2025/02/10 00:57:26
看取りは確かに心がしんどいけど、最期の時に立ち会えないのはもっとしんどくなる思う。抜けないトゲになるよ
投稿日時:2025/02/10 00:31:02
看取りなんて1番辛いとこを…本当にこう言う方いらっしゃるんだろうな…尊敬しかない
投稿日時:2025/02/10 00:20:28
犬飼ってるけど別次元の話だわ。読んでて不快になるな
投稿日時:2025/02/10 00:20:12
24時間介護2ヶ月やったな。大変だったけどあんな濃密な時間を過ごせたことは幸せだった。年齢的にもう飼うのはできない。
投稿日時:2025/02/10 00:19:03
なぜこんなに動物に尽くせるんだ…
投稿日時:2025/02/10 00:12:05
毎回必ずちょい足し読んじゃう 久我さんの可愛さがどんどん足されていく
投稿日時:2025/02/10 00:00:52
旅行連れて行くとか言う人も、犬猫には輸送ストレスがあるってわかってるのかな。特に猫。そーいうのも含めて難しいよね。
投稿日時:2025/02/08 20:09:53
人間もだろうけど愛犬の老介護はほんとに大変。今から飼う人に言いたい。命を『飼う』というのは『可愛い』だけじゃ無理だよ。
投稿日時:2025/02/08 08:47:21
2 飼い主の免許or登録制、動物に飼い主登録したGPS装着を必須、罰則を厳しくする、も一つの手だと思います
投稿日時:2025/02/07 21:32:51
応援してます
投稿日時:2025/02/07 19:34:35
飼えなくなったなら新しい飼い主を探すか自分で〆るべき。保健所で殺処分したら保健所職員が悪く言われる。逃がすのは迷惑。
投稿日時:2025/02/07 15:52:19
生き物飼いたいと思ったら、老いた姿やなりやすい病気なんかも調べて慎重に検討するべきだよね 本当に生活変わっちゃうから…
投稿日時:2025/02/07 00:09:55
なんなっ
投稿日時:2025/02/06 16:42:49
バカにペットは飼えないってはっきりわかんだね
投稿日時:2025/02/05 22:17:19
漫画ながら無責任な飼い主には毎回キレそうになる。最後まで面倒見れないなら生き物なんて飼うな!
投稿日時:2025/02/05 14:40:00
くるみといい感じに連携できてて素晴らしい。
投稿日時:2025/02/05 00:48:14
投稿日時:2025/02/04 20:25:49
当たり前のようにスズちゃんが 久我さんと一緒に行動してるのが めっちゃ良い(語彙力不足)
投稿日時:2025/02/04 12:56:11
ただ久我さんが全部背負って破滅する漫画じゃなくてよかった。勉強になる。
投稿日時:2025/02/04 11:55:04
肝不全も読めん奴が犬を飼うなや……
投稿日時:2025/02/04 09:26:58
猫1匹でも最後まで世話するの大変だったぞ、メンタルズタボロになるし…何匹も同時に介護するのは狂気の沙汰すぎる
投稿日時:2025/02/04 06:42:43
作者さんのコメントも毎回見ています。大変だし辛いこともたくさんと思うのに、作品を描いて伝えてくださる事に感謝しています。
投稿日時:2025/02/04 06:08:12
金曜にうちの老猫が消えた 家のどこにもいない、外に出た痕跡もない 病気も怪我もある、うち雪国、誰か助けて
投稿日時:2025/02/04 00:11:59
え?犬飼ったら旅行にも犬連れてくんじゃ無いの? YouTubeで老犬をベビーカーみたいなのに乗せて旅行してる方居たけど…
投稿日時:2025/02/03 23:13:06
インスタでよく見る保護団体さんのお家の仕様ににてる。母ちゃんも。
投稿日時:2025/02/03 21:57:41
この漫画を読んでいくうちに最後まで責任をもてないなら飼うなと思う こんなシェルターがあるのは知らな面倒みるのは大変だよ
投稿日時:2025/02/03 19:36:11
そもそもペット飼ってて旅行行きたいとかいう神経がわからん仕事行くのも嫌なのに(離れるという意味で)
投稿日時:2025/02/03 17:53:32
ペットがいるのに預け先も無しに旅行とかありえないキチ、ガイとしか思えないし漫画だけの話じゃなくて現実にもいるのが最悪
投稿日時:2025/02/03 15:49:54
毎日のように里親募集見てるんだけど決心がつかない たまたま見たガン闘病記が思い出され…病気になったら自分お世話できるかな
投稿日時:2025/02/03 15:39:56
うちの実家の犬も毎日点滴してるけども 散歩は楽しみにしてるので家族で頑張ってやってます 元気に歩き回るようになって嬉しい
投稿日時:2025/02/03 14:53:37
看取りに至るまでが大変だろうと思うから動物飼えない
投稿日時:2025/02/03 12:49:43
保護団体の過酷な環境を垣間見た気分だわ お風呂も入れないくらい見てくれてる保護団体に感謝
投稿日時:2025/02/03 12:31:38
んなっなっ
投稿日時:2025/02/03 11:58:12
いや賃貸でやるなよ…
投稿日時:2025/02/03 10:57:26
こういう活動をしている方がいるのは初めて知りました
投稿日時:2025/02/03 10:45:56
腎臓病の犬猫はシリンジ流動食しか食えなくなるから最後は仕事休んで24時間介護コース その覚悟がないやつはペット飼うな
投稿日時:2025/02/03 08:25:10
人間側の傲慢だけど、車とかで行ける距離の旅行なら、一緒に連れて行きたいなぁ、私は。 最近、同伴可能ホテル増えるし…
投稿日時:2025/02/03 08:13:09
看取ることが辛い←わかる だから捨てる←わからない
投稿日時:2025/02/03 05:15:05
全部救ってくれ
投稿日時:2025/02/03 05:05:11
猫のほとんどは腎臓が悪くなって寿命を迎えると聞いたけど、犬もそうなのかな?
投稿日時:2025/02/03 04:08:24
こんなシェルターがあるなんて知らんかった 捨てようとするやつは論外やけど、飼い主が先に死んでしまうってのは起こり得るよな
投稿日時:2025/02/03 03:52:17
なんで急性肝不全になったんだろう 旅行中(放置)、何かあったのかな
投稿日時:2025/02/03 03:46:33
れみさん、サムネで癖強サイコキャラかと早とちりしてほんまごめんなさい
投稿日時:2025/02/03 03:20:34
亡くした犬のこと思い出しちゃう…
投稿日時:2025/02/03 02:28:08
余命3ヶ月言われた愛犬が1年半生きてくれて、自分たちにお別れする覚悟をする時間をくれたのを思い出した。笑顔で見送れたよ。
投稿日時:2025/02/03 01:34:37
この漫画読むと人の傲慢さがわかる
投稿日時:2025/02/03 01:29:17
旅行は好きで行くものだけど災害なら?家族だから最後まで責任持つべきか、それともそういう時は動物は捨てても仕方ない…?
投稿日時:2025/02/03 01:06:39
なんっな(今回も深いテーマですね…しかし、くるみちゃんと久我が自然に連絡、連携を取れるようになって良かったです)
投稿日時:2025/02/03 00:51:38
最初は旅行行くからってペットを保健所に連れてくタイプの飼い主かと思ったけどそこまでではなかったか
投稿日時:2025/02/03 00:44:20
^_^
投稿日時:2025/02/03 00:37:38
ペットも家族なんだから、旅行も一緒に行けるようになったら、みんなハッピーですよね。難しいのも分かるけど…
投稿日時:2025/02/03 00:36:04
くるみと理想的な協力関係築けてて一安心
投稿日時:2025/02/03 00:30:19
新しい猫迎えたとかで10歳の先住猫がネグレクトされてた。今は保護されて新しい飼い主を待ってる。迎えに行こうか絶賛悩み中
投稿日時:2025/02/03 00:25:22
うちの犬20年生きたけど最期は大変だった 目は見えないしボケちゃって夜中泣きまくるし 何匹も看るってすごい献身だよ…
投稿日時:2025/02/03 00:20:57
家族を捨てるなんてありえないよ
投稿日時:2025/02/03 00:19:21
たまに旅行に行きたくなるけど、普段から出かける時は寂しそうにしてる(そんな気がする)の考えるととても遠出はできない…
投稿日時:2025/02/02 23:59:36
こういう奴らにマジで二度と飼わせんためにはどうしたらいいんだ 母子手帳的なんで管理しようとしても捨て犬猫増えるだけやろし
投稿日時:2025/02/02 23:57:52
この漫画読むと今いるうちの子を更に更に更に大事にしようっておもうんだよね。 もう15歳の猫だけどまだまだ一緒にいるよ
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/02/21 21:38:41
賃貸で保護活動してる人の気がわからん。
投稿日時:2025/02/20 20:00:48
人間だってそうだけど動物だって年老いて身体の自由が効かなくなったり病気になるのは当たり前なんだよ それが無理なら飼うなよ
投稿日時:2025/02/19 05:39:41
死ぬのつらい見たくないって何や 生き物なんだから当たり前なのに腹立つ〜
投稿日時:2025/02/19 00:17:51
人間でも動物でも自分が看取ろうって思うよ 好きなら残していくのが心配だし、看取りの辛い思いさせたくない
投稿日時:2025/02/18 19:18:42
看取期に好きなものを制限なく食べさせたいという飼い主もいるが、このギャルが連れてきたように急性膵炎、肝炎になり苦しみます
投稿日時:2025/02/18 09:47:22
とにかく目の前で悲しいことあるのが嫌って人いるよね 戦争のニュース見たくないから早く降伏して!みたいな
投稿日時:2025/02/18 06:01:44
ご近所さんの大型犬、多分痴呆で介護も必要で大変そうだった。変な時間に鳴いたり、おトイレできなかったり。動物飼うって大変。
投稿日時:2025/02/17 09:28:47
くるみ姉さんとの協力嬉しい
投稿日時:2025/02/17 07:57:06
YouTuberの力でなんとかする展開なのか?
投稿日時:2025/02/16 02:11:32
少しキャラ絵が変化したかな?
投稿日時:2025/02/16 00:28:47
たくさんの動物飼ってきたけど、それでも看取る時は本当に辛い
投稿日時:2025/02/15 23:54:14
ペットは命であり家族なんだよ?自分の都合良く飼えるお人形さんじゃないんだからね💢
投稿日時:2025/02/15 15:33:50
思い直すだけまだまともなメスだな。世の中、こういう時に話を最後で聞かずにそのまま無言で逃げる障害者ばかりだから。
投稿日時:2025/02/15 10:53:23
うちの犬もボケちゃって足も動かなくて同じようなことやったからこの看取りシェルターの大変さは想像を絶する。心から尊敬します
投稿日時:2025/02/15 04:35:38
ゆっくりなペースでいいので、この漫画が長く続きますように!応援しています。
投稿日時:2025/02/15 04:34:16
うちの子🐕は19歳で老衰しました。寝返り打たせてあげるシーン、同じだった。思い出して涙が出そうになるリアルで素敵な漫画。
投稿日時:2025/02/14 16:39:44
なんっなっ(一緒に暮らしている限りいつか向き合わなきゃいけないテーマですね)
投稿日時:2025/02/14 15:26:19
YouTuberどんな風に絡んでくるんだろ。辛い話にならないといいな。良いふうに広まって欲しい!
投稿日時:2025/02/14 11:26:57
主人公さぁ…ここまで色々見てきたのにまだ有名人に憧れ持ってるの?まじでウザい、ロクな事にならないじゃん
投稿日時:2025/02/14 02:38:01
1人で介護してるのさすがにしんどそうやで…
投稿日時:2025/02/14 01:05:24
スズ達が面倒を看てもらってる側の子達を"かわいそう"といった表現をしなかったから、より常喜さんの事を信頼できると思った。
投稿日時:2025/02/13 23:42:33
昔、病気の愛犬の世話の為に主任達との遊びの外出をキャンセルしたら主任に嫌味言われた…こんな輩と出掛けなくて本当に良かった
投稿日時:2025/02/13 18:42:05
旅行に連れ回すのも性格によってはストレス溜まる事もある 世話してくれる人を見つける前に旅行の計画立てるのは控えた方がいい
投稿日時:2025/02/13 15:30:04
この人達がどれだけ全身全霊で動物を大事にしててるのか伝わってきたけど、やはりどうやっても限界があるのも伝わってくる
投稿日時:2025/02/13 03:47:13
一応他にも人手あるっぽいけど風呂は入れないほどなのか…
投稿日時:2025/02/12 23:32:54
久我さんが団体と連携取ってるところに安心した。
投稿日時:2025/02/12 19:54:05
ペットを迎えるなら旅行なんか諦めるから、一緒に連れていける場所に行こうよ……。ペットのみの留守番て……。
投稿日時:2025/02/12 15:29:09
私は海外旅行大好きで年に何回も行く ペットホテルに預けたり、知人に他の人もいるけど家族を置いて行くなんて私にはできない
投稿日時:2025/02/11 23:47:43
言葉にするの難しいな… 今はもうチップで管理されてるんだっけ? 罰金何百万とかで、それこそ団体の支援金にすればええねん
投稿日時:2025/02/11 22:31:31
介護辛いのは分かるけど突然死に比べたら残された時間で1000000000倍幸せを貰えるはずだよ
投稿日時:2025/02/11 20:05:37
保護活動の中でも看取りを専門にしてる方は尊敬しかない。
投稿日時:2025/02/11 19:11:48
株式会社MUUUのちゅーばーなのか ん?社名を逆かr・・・いや、なんでもないです💦
投稿日時:2025/02/11 18:48:03
この作品がもっと広まりますように
投稿日時:2025/02/11 17:15:00
保護ってペトショ貶めてまでやること?
投稿日時:2025/02/11 12:29:53
久我さんがディフェンドと連携できる様になって本当に良かった 人間1人の力には限界があるから…
投稿日時:2025/02/11 11:25:04
看取りの覚悟は本当につらいよね。でもそこ含めて生き物を飼うなのにな…
投稿日時:2025/02/11 11:19:00
マジでさ〜。動物飼うのも免許制にするしかねんじゃね?って思うのはこういう時だよな〜。こういう奴がいるからさぁ!
投稿日時:2025/02/11 10:05:27
子供の頃文鳥飼ってて大人になった今も飼いたい気持ちはあるけど、ふらっと1人で旅行とか行くのも好きだから飼うのは我慢してる
投稿日時:2025/02/11 09:05:18
愛着無さそうなのに分からない形に殺処分じゃなくて調べてあそこに来た子が捨てたくて来た訳じゃないのが…何とも責めきれない
投稿日時:2025/02/11 08:57:50
ご老人の看取りをする事もある仕事してるけど最期を待つのも結構辛い。ペットなら尚更。だから飼い主の気持ちも分からなくはない
投稿日時:2025/02/11 08:46:52
仕事柄人間のにと
投稿日時:2025/02/11 04:43:16
星野はもう自然と久我の仲間だね ペットと旅行の関係の話は昨年の飛行機炎上のニュースで随分と話題になったのを思い出した
投稿日時:2025/02/10 23:59:56
仕事がある安楽○は選べない看取って○ぬ所は見たくない捨てたり保健所を選ばないだけ悪い人でもない選べない人は飼育崩壊に陥る
投稿日時:2025/02/10 22:56:27
妹犬が亡くなった日、たまたま当直仕事の前で家にいたから最後に見送ることができた。 悲しかったけど一緒にいられてよかった…
投稿日時:2025/02/10 22:34:35
肝不全読めない奴に何言っても無駄だって ギリ障
投稿日時:2025/02/10 22:23:58
お母ちゃんいつ寝てんのよ。。 この熱意は絶対にあかん。自分の意志でやってるのはわかってるけど、あかん。
投稿日時:2025/02/10 22:20:31
ペット飼うだけで大変やのに、この活動してる人達は理解できない。誉め言葉。
投稿日時:2025/02/10 22:09:46
まだ、こういうところで看取ってもらえる子は幸せなのかな。 飼ってた猫を最後の最後で看取れずに1人にしてしまう飼い主より
投稿日時:2025/02/10 21:22:29
沢山動物と暮らしてきた身からすると、むしろ看取れない方が辛いけど。死ぬのをみたくないってよく分からない。
投稿日時:2025/02/10 21:12:32
くるみちゃんと久我さんナチュラルに協力関係出来てて最高!
投稿日時:2025/02/10 21:04:42
二度と飼うなはほんとにそうほんまそれ
投稿日時:2025/02/10 20:36:22
旅行もペットホテルに預ければ良いのに
投稿日時:2025/02/10 20:04:47
手放したら二度と犬飼うな 心に刻んでほしい…
投稿日時:2025/02/10 19:57:26
看取るの辛いくらいなら最後まで一緒にいてやれよ
投稿日時:2025/02/10 19:38:31
今回のちょいたし和むし癒しだし笑う😹
投稿日時:2025/02/10 19:34:20
アイシテ竜は30話ちょい足しに出てたね
投稿日時:2025/02/10 19:27:45
どう見ても上場廃止になったあの会社がモデル…
投稿日時:2025/02/10 19:17:37
子供のときから飼ってた大好きだった犬。上京して離れてる間に亡くなった。最期看取れるなら看取りたかったよ…。
投稿日時:2025/02/10 18:40:46
旅行したいなら預け先は確保すべき。確保できないなら一緒に連れて行くべき
投稿日時:2025/02/10 17:23:56
もう犬猫飼うの法律で禁止にしようぜ。
投稿日時:2025/02/10 17:14:40
知人は里親見つかり辛いからと障害のある猫だけを何度も引き取って飼ってた。いつか私もそういう子達の助けになりたいわ…。
投稿日時:2025/02/10 17:09:56
今度の敵はYouTuberだっ! TVもだけど動物使って視聴率稼ぎする番組本当嫌い
投稿日時:2025/02/10 15:12:26
一週間も!?って思ったけど自分も老犬の介護してた時汚かったわ いつ死ぬか分からない子がいると着替える気が起きない
投稿日時:2025/02/10 13:50:17
あ、この人おじさんに見えたけどおば…お姉さんだったんスね!!
投稿日時:2025/02/10 13:37:26
餌はタイマー機能ついた
投稿日時:2025/02/10 13:35:17
保健所回でも出てきてたな、死ぬところが見たくないって飼い主。ただこの漫画こういう愚かな飼い主役に女性が多いのは気になる
投稿日時:2025/02/10 13:06:39
看取れないなら飼うなはホントそれな。そこまで考えてから連れて帰るべきなんだよな。
投稿日時:2025/02/10 13:02:37
気軽に動物買うけど年とってボケたりトイレできなくなったり発作起こしたりとか、病気になった時とかの介護も頭に入れて欲しいや
投稿日時:2025/02/10 12:58:00
保護活動家は1週間風呂にも入れない。動物の為に何かしたいと思っても、お前にこれができるのかと突き放される気持ちになる。
投稿日時:2025/02/10 12:31:01
人間と一緒でどこまでして生かすかのラインが付けられんもんな
投稿日時:2025/02/10 11:53:00
なんっなっ
投稿日時:2025/02/10 11:50:26
犬って本能的に餌あるとあるだけ食っちゃうから3日放置は絶対アカンよな しかし死期が迫る犬ってめちゃくちゃ臭いのに尊敬だ
投稿日時:2025/02/10 11:34:45
そもそも人間にペットは不要説考えちゃうな、ペットという文化はそもそも必要なのか、全面禁止じゃだめなのか
投稿日時:2025/02/10 10:27:57
元気だったワンコが病気で動けなくなったのを看取るのは本当に辛かった。 動物飼いたいけど、その辛さを知ると安易には飼えない
投稿日時:2025/02/10 10:08:58
ペット飼うのも免許制にした方がいいと思えてくる。せめて一度でも途中で手放したりしたら飼えないようにするとか。
投稿日時:2025/02/10 09:55:59
ちょいたしのねことの謎のやり取り好き
投稿日時:2025/02/10 09:46:42
知識ないからわからないけど、賃貸であんなに犬猫預かれるものなのか?!
投稿日時:2025/02/10 09:45:44
むぎの面影に似た犬を始め色々散りばめられた序章。続きが楽しみ。くるみと久我さんが連絡取ってるのうれしいね
投稿日時:2025/02/10 09:39:10
連れて帰ってくれて良かった。 本当なら旅行にも一緒に連れて行くくらいじゃないと…留守中、友達に頼むとかさ…
投稿日時:2025/02/10 09:19:47
ウチの社長家の隣が事務所だったから、連れ込んで最期までずっと面倒見れたけど、普通は預けるから看取るのは難しいよな…
投稿日時:2025/02/10 09:15:45
うちの子もジャックラッセル。ジャックさんをそもそも散歩に連れて行かなさそうなアパートで飼ってる時点でアカン
投稿日時:2025/02/10 08:39:23
シリンジ流動食で24時間介護しないと死ぬ、というのはもう寿命なのでは…?
投稿日時:2025/02/10 08:29:04
犬連れて来た人、あの話を聞いて連れて帰れるならまだ根っからの悪じゃないんだろうな
投稿日時:2025/02/10 08:25:19
子供もペットもそうだけど、親を選べないのって辛いね。
投稿日時:2025/02/10 07:43:42
待ってねー! でも物語的には面白くなるんだよなーあいつ
投稿日時:2025/02/10 07:38:06
旅行行きたいなら信頼できる誰かに預けて行けよ。そんな最低限のこともしないで餌3日分置いとくって虐待でしょ。
投稿日時:2025/02/10 07:22:46
目を『離せない』じゃなく『離したくない』か。この一言だけで新キャラを十分に説明出来てる。
投稿日時:2025/02/10 05:07:51
絶対に悪いようになるやん。するやん。。。
投稿日時:2025/02/10 04:48:13
先週うちのハムスターが老衰で亡くなってました お別れが早い生き物なのは覚悟してお迎えしてるけどお別れはずっと慣れないです
投稿日時:2025/02/10 04:26:04
犬の介護って結局付きっきりになりがちだから、在宅仕事に切り替えられる人や老犬ホームの費用が出せる人でないと飼育自体厳しい
投稿日時:2025/02/10 04:09:36
人気YouTuberの取材は今は断った方が良い様な気が どうも悪い予感しかしない…
投稿日時:2025/02/10 01:57:59
本当二度と飼わないで欲しい
投稿日時:2025/02/10 01:39:59
目が離せない時はお風呂も入れないの分かる… 動物優先すると人間と関わる生活できないんだよなぁ
投稿日時:2025/02/10 01:11:36
なんっな
投稿日時:2025/02/10 00:57:52
久我さんを助ける人が増えていいな!
投稿日時:2025/02/10 00:57:26
看取りは確かに心がしんどいけど、最期の時に立ち会えないのはもっとしんどくなる思う。抜けないトゲになるよ
投稿日時:2025/02/10 00:31:02
看取りなんて1番辛いとこを…本当にこう言う方いらっしゃるんだろうな…尊敬しかない
投稿日時:2025/02/10 00:20:28
犬飼ってるけど別次元の話だわ。読んでて不快になるな
投稿日時:2025/02/10 00:20:12
24時間介護2ヶ月やったな。大変だったけどあんな濃密な時間を過ごせたことは幸せだった。年齢的にもう飼うのはできない。
投稿日時:2025/02/10 00:19:03
なぜこんなに動物に尽くせるんだ…
投稿日時:2025/02/10 00:12:05
毎回必ずちょい足し読んじゃう 久我さんの可愛さがどんどん足されていく
投稿日時:2025/02/10 00:00:52
旅行連れて行くとか言う人も、犬猫には輸送ストレスがあるってわかってるのかな。特に猫。そーいうのも含めて難しいよね。
投稿日時:2025/02/08 20:09:53
人間もだろうけど愛犬の老介護はほんとに大変。今から飼う人に言いたい。命を『飼う』というのは『可愛い』だけじゃ無理だよ。
投稿日時:2025/02/08 08:47:21
2 飼い主の免許or登録制、動物に飼い主登録したGPS装着を必須、罰則を厳しくする、も一つの手だと思います
投稿日時:2025/02/07 21:32:51
応援してます
投稿日時:2025/02/07 19:34:35
飼えなくなったなら新しい飼い主を探すか自分で〆るべき。保健所で殺処分したら保健所職員が悪く言われる。逃がすのは迷惑。
投稿日時:2025/02/07 15:52:19
生き物飼いたいと思ったら、老いた姿やなりやすい病気なんかも調べて慎重に検討するべきだよね 本当に生活変わっちゃうから…
投稿日時:2025/02/07 00:09:55
なんなっ
投稿日時:2025/02/06 16:42:49
バカにペットは飼えないってはっきりわかんだね
投稿日時:2025/02/05 22:17:19
漫画ながら無責任な飼い主には毎回キレそうになる。最後まで面倒見れないなら生き物なんて飼うな!
投稿日時:2025/02/05 14:40:00
くるみといい感じに連携できてて素晴らしい。
投稿日時:2025/02/05 00:48:14
なんなっ
投稿日時:2025/02/04 20:25:49
当たり前のようにスズちゃんが 久我さんと一緒に行動してるのが めっちゃ良い(語彙力不足)
投稿日時:2025/02/04 12:56:11
ただ久我さんが全部背負って破滅する漫画じゃなくてよかった。勉強になる。
投稿日時:2025/02/04 11:55:04
肝不全も読めん奴が犬を飼うなや……
投稿日時:2025/02/04 09:26:58
猫1匹でも最後まで世話するの大変だったぞ、メンタルズタボロになるし…何匹も同時に介護するのは狂気の沙汰すぎる
投稿日時:2025/02/04 06:42:43
作者さんのコメントも毎回見ています。大変だし辛いこともたくさんと思うのに、作品を描いて伝えてくださる事に感謝しています。
投稿日時:2025/02/04 06:08:12
金曜にうちの老猫が消えた 家のどこにもいない、外に出た痕跡もない 病気も怪我もある、うち雪国、誰か助けて
投稿日時:2025/02/04 00:11:59
え?犬飼ったら旅行にも犬連れてくんじゃ無いの? YouTubeで老犬をベビーカーみたいなのに乗せて旅行してる方居たけど…
投稿日時:2025/02/03 23:13:06
インスタでよく見る保護団体さんのお家の仕様ににてる。母ちゃんも。
投稿日時:2025/02/03 21:57:41
この漫画を読んでいくうちに最後まで責任をもてないなら飼うなと思う こんなシェルターがあるのは知らな面倒みるのは大変だよ
投稿日時:2025/02/03 19:36:11
そもそもペット飼ってて旅行行きたいとかいう神経がわからん仕事行くのも嫌なのに(離れるという意味で)
投稿日時:2025/02/03 17:53:32
ペットがいるのに預け先も無しに旅行とかありえないキチ、ガイとしか思えないし漫画だけの話じゃなくて現実にもいるのが最悪
投稿日時:2025/02/03 15:49:54
毎日のように里親募集見てるんだけど決心がつかない たまたま見たガン闘病記が思い出され…病気になったら自分お世話できるかな
投稿日時:2025/02/03 15:39:56
うちの実家の犬も毎日点滴してるけども 散歩は楽しみにしてるので家族で頑張ってやってます 元気に歩き回るようになって嬉しい
投稿日時:2025/02/03 14:53:37
看取りに至るまでが大変だろうと思うから動物飼えない
投稿日時:2025/02/03 12:49:43
保護団体の過酷な環境を垣間見た気分だわ お風呂も入れないくらい見てくれてる保護団体に感謝
投稿日時:2025/02/03 12:31:38
んなっなっ
投稿日時:2025/02/03 11:58:12
いや賃貸でやるなよ…
投稿日時:2025/02/03 10:57:26
こういう活動をしている方がいるのは初めて知りました
投稿日時:2025/02/03 10:45:56
腎臓病の犬猫はシリンジ流動食しか食えなくなるから最後は仕事休んで24時間介護コース その覚悟がないやつはペット飼うな
投稿日時:2025/02/03 08:25:10
人間側の傲慢だけど、車とかで行ける距離の旅行なら、一緒に連れて行きたいなぁ、私は。 最近、同伴可能ホテル増えるし…
投稿日時:2025/02/03 08:13:09
看取ることが辛い←わかる だから捨てる←わからない
投稿日時:2025/02/03 05:15:05
全部救ってくれ
投稿日時:2025/02/03 05:05:11
猫のほとんどは腎臓が悪くなって寿命を迎えると聞いたけど、犬もそうなのかな?
投稿日時:2025/02/03 04:08:24
こんなシェルターがあるなんて知らんかった 捨てようとするやつは論外やけど、飼い主が先に死んでしまうってのは起こり得るよな
投稿日時:2025/02/03 03:52:17
なんで急性肝不全になったんだろう 旅行中(放置)、何かあったのかな
投稿日時:2025/02/03 03:46:33
れみさん、サムネで癖強サイコキャラかと早とちりしてほんまごめんなさい
投稿日時:2025/02/03 03:20:34
亡くした犬のこと思い出しちゃう…
投稿日時:2025/02/03 02:28:08
余命3ヶ月言われた愛犬が1年半生きてくれて、自分たちにお別れする覚悟をする時間をくれたのを思い出した。笑顔で見送れたよ。
投稿日時:2025/02/03 01:34:37
この漫画読むと人の傲慢さがわかる
投稿日時:2025/02/03 01:29:17
旅行は好きで行くものだけど災害なら?家族だから最後まで責任持つべきか、それともそういう時は動物は捨てても仕方ない…?
投稿日時:2025/02/03 01:06:39
なんっな(今回も深いテーマですね…しかし、くるみちゃんと久我が自然に連絡、連携を取れるようになって良かったです)
投稿日時:2025/02/03 00:51:38
最初は旅行行くからってペットを保健所に連れてくタイプの飼い主かと思ったけどそこまでではなかったか
投稿日時:2025/02/03 00:44:20
^_^
投稿日時:2025/02/03 00:37:38
ペットも家族なんだから、旅行も一緒に行けるようになったら、みんなハッピーですよね。難しいのも分かるけど…
投稿日時:2025/02/03 00:36:04
くるみと理想的な協力関係築けてて一安心
投稿日時:2025/02/03 00:30:19
新しい猫迎えたとかで10歳の先住猫がネグレクトされてた。今は保護されて新しい飼い主を待ってる。迎えに行こうか絶賛悩み中
投稿日時:2025/02/03 00:25:22
うちの犬20年生きたけど最期は大変だった 目は見えないしボケちゃって夜中泣きまくるし 何匹も看るってすごい献身だよ…
投稿日時:2025/02/03 00:20:57
家族を捨てるなんてありえないよ
投稿日時:2025/02/03 00:19:21
たまに旅行に行きたくなるけど、普段から出かける時は寂しそうにしてる(そんな気がする)の考えるととても遠出はできない…
投稿日時:2025/02/02 23:59:36
こういう奴らにマジで二度と飼わせんためにはどうしたらいいんだ 母子手帳的なんで管理しようとしても捨て犬猫増えるだけやろし
投稿日時:2025/02/02 23:57:52
この漫画読むと今いるうちの子を更に更に更に大事にしようっておもうんだよね。 もう15歳の猫だけどまだまだ一緒にいるよ