コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/13 21:25:15
広告で見た所に辿りついて嬉しいな!
投稿日時:2025/03/21 18:48:09
食える物を捨ててるのは割と現実でもそうなんよなしゃーないけど廃棄する時勿体ねえと思いながら捨ててたもん
投稿日時:2025/02/27 09:21:58
こんな話考えるの凄いね。おもしろい!
投稿日時:2025/02/06 00:17:20
広告見たくてここまで読み進めた! 他のもちゃんと面白いけどこれは気になる!
投稿日時:2025/01/23 13:38:03
やっと広告の話に辿り着いた
投稿日時:2024/12/26 20:08:11
将来こうなりそう
投稿日時:2024/12/24 21:04:43
これが気が狂う原因か
投稿日時:2024/12/16 21:46:38
どうなる、どうなる!!
投稿日時:2024/12/03 22:47:09
プラットフォームはキツかったなぁ… 2の存在は知ってるけど1でお腹いっぱい
投稿日時:2024/10/28 12:43:26
上流の暮らしを味わせてから下流に改めて流した方が面白そう
投稿日時:2024/10/15 19:36:12
。
投稿日時:2024/10/13 21:55:40
めちゃくちゃ虫いそう…
投稿日時:2024/10/11 23:02:52
水はどこで調達してるんだろう
投稿日時:2024/10/11 22:48:05
プラットフォームは見るべき名作。YouTubeでも見れたよ
投稿日時:2024/10/09 21:52:38
※1 言うほど現実に近いか…?
投稿日時:2024/10/08 23:07:33
塀の中、プライバシー全くないけどみんな各種排泄はどうしてるの?
投稿日時:2024/10/04 08:10:15
めちゃくちゃ虫いそう…うぇ…
投稿日時:2024/10/04 03:38:56
下にいた時には美味しそうに見えてたものが、上に行った途端に汚い残飯に見えるようになってるのか 流石だなぁ
投稿日時:2024/09/15 18:25:26
多分もう一段階上にいるんじゃないかな
投稿日時:2024/09/06 00:28:52
取り合いはしても言われりゃ分け合える程度には飢えてないから結構な量捨ててそうじゃね?崖下にも集落ありそうやな…
投稿日時:2024/08/30 22:38:14
ジャンケットバンクの地下にあったやつみたいだ(一流ホテルの残飯が流れてくるやつ)
投稿日時:2024/08/23 15:13:23
すごいリサイクル
投稿日時:2024/08/17 00:00:02
狂四郎2030にも似たのなかったっけ?てか2030があと6年後とは…
投稿日時:2024/08/13 21:22:30
でもカビ食ってるよりマシだし
投稿日時:2024/08/09 05:40:03
すでに書かれてあるけどプラットフォームって映画がまさにこんな感じの設定だったな
投稿日時:2024/08/08 10:41:22
やっぱプラットフォーム思い出すよな 下には更に下の層が居たりするのだろうか
投稿日時:2024/08/04 00:03:00
後編読んで、この話好きで戻ってきた。2時間前後の映像にしてほしい
投稿日時:2024/08/03 02:34:26
シャンプーした後でもフケだらけなのか…
投稿日時:2024/08/02 21:37:22
プラットフォームって書こうとして もう書かれていた
投稿日時:2024/08/02 12:08:33
後半がよすぎて、前半読み返しにした。 ぞくっぞくっ
投稿日時:2024/08/01 23:15:12
上流って、そのまま立地的な意味で“上流”だったのか。確かに“上流”の生活だわ
投稿日時:2024/08/01 08:16:40
この風刺ともとれる独特な世界観が好き
投稿日時:2024/07/29 23:57:24
もしかして前回の幸福度がどうのって言ってた町がここのことなのか…
投稿日時:2024/07/29 09:08:38
最近の漫画ワン重すぎて横スクロール受け付けないこと多い 何故か上にスワイプで次ページに行けるが戻るのは無理でストレス
投稿日時:2024/07/28 00:02:37
死んだはずの親世代の一部上流から仕送り()してくれてそう
投稿日時:2024/07/27 11:46:00
ここはどういう幸せ認定された区画なんだ……
投稿日時:2024/07/27 09:11:18
なるほど
投稿日時:2024/07/27 06:21:03
2ページ目から全然読み込めない…? 通信環境かと思ったけど1日経っても読めないから諦めるわバイバイ
投稿日時:2024/07/27 02:51:39
諸星大二郎の【食事の時間】がモチーフになってるとみた
投稿日時:2024/07/27 00:24:33
コンビニの廃棄物かな
投稿日時:2024/07/26 20:23:33
トリクルダウンがあるだけ現実よりマシだな。現実の上流は下流になんにも流さないから
投稿日時:2024/07/26 20:19:25
深夜から早朝までマンガワン重すぎ
投稿日時:2024/07/26 17:04:01
予想通り感が…後半に期待しよう
投稿日時:2024/07/26 16:06:55
すげえ 星新一みたい
投稿日時:2024/07/26 15:42:51
全員桃太郎やん
投稿日時:2024/07/26 14:52:10
なるほど、服だけ流れてきてあいつはトンネル超えて発狂していなくなったってのだけが残っていくのか
投稿日時:2024/07/26 14:50:55
一応普通に優しい人なのか?
投稿日時:2024/07/26 14:13:09
え?食べてない果物も捨てる?
投稿日時:2024/07/26 13:00:47
近未来の話なのか、何十年も前から実はこうなってた現代の話なのかがわからないのが不気味ねあ
投稿日時:2024/07/26 12:49:15
崖の下にも人おるんかな
投稿日時:2024/07/26 12:11:40
映画のプラットフォームを思い出した。 この話好きな人はこの映画も好きなはず。
投稿日時:2024/07/26 08:29:15
老夫婦は彼女がどこからきたのか理解した上で保護してるのがエグいよなぁ 帰す気はなさそうだし
やっぱ裕福じゃないと親切になれないんやなって
投稿日時:2024/07/26 07:58:48
ダムみたいな不穏な造り 一体どんな基準で一斉処分されるんだ(壁の民死ぬ前提の頭)
投稿日時:2024/07/26 07:35:39
あんま残飯感ないな あと上流の人でも壁側の人は臭い気になりそう
投稿日時:2024/07/26 07:20:37
人間ブロイラーだよな、と思ったらガチでそうだった……
投稿日時:2024/07/26 07:14:28
作りが豪雨で一気に流されそうで怖い
投稿日時:2024/07/26 07:06:11
難民問題ってこれとほぼ一緒だからね
投稿日時:2024/07/26 04:39:46
老夫婦に裏ないかね
投稿日時:2024/07/26 03:32:03
食べさせてるだけマシとも思ってしまう。日本では残飯でも、喉から手が出るほど欲しい国も、喜んで食べる人もたくさんいるから。
投稿日時:2024/07/26 03:24:47
なんか漫画ワン重たいんだけど、俺だけ?
投稿日時:2024/07/26 02:05:43
マフラー交換してる4ドアの34ですか…良い趣味してるねぇ〜
投稿日時:2024/07/26 01:48:11
SDGsだなぁ
投稿日時:2024/07/26 01:46:41
この子にはこれ以上不幸になってほしくない、けどこの作品だから無理だよなぁ…
投稿日時:2024/07/26 01:14:43
え?!あそこで子作りして世代交代も経験済みですって?
投稿日時:2024/07/26 01:03:36
狭間より下は…
投稿日時:2024/07/26 00:32:46
ユイカちゃんこの作品の登場人物全員の中で一番好き
投稿日時:2024/07/26 00:13:15
上流階級って言葉がそもそも川の上流から来てるもんなぁ これも何かの実験都市なのだろうか
投稿日時:2024/07/26 00:10:14
実際日本の食料廃棄率考えたら有効活用の一環になり得る…かも知れない。
投稿日時:2024/07/26 00:06:34
プラットフォーム思い出してるやつ多いけどあれも元になるものあるの知らんのかな……
投稿日時:2024/07/25 23:59:24
コンベアの長いトンネルを抜けるとそこは上流であった… なんて連想したけどこの事実は知りたくなかったよな
投稿日時:2024/07/25 23:55:03
取り合うけどガチ飢えてる程じゃないから相当捨ててるねこれ
投稿日時:2024/07/25 17:39:48
今夜更新!今夜更新!!
投稿日時:2024/07/20 01:05:24
ネトフリでプラットフォームの2出るらしいね!
投稿日時:2024/07/19 19:56:19
タイトルの“上流”、高い階級と川の流れの源に近い方、両方の意味なんだ!作者さんネーミングセンス高い!!
投稿日時:2024/07/19 07:49:13
この世の終わりのような終わり をこの漫画ではいっぱい見てきたが…まだあるのか…
投稿日時:2024/07/19 06:35:55
9 私もプラットホーム見た。だとしたら崖下にもまだ集落があって更に残り物を漁っている可能性も?
投稿日時:2024/07/19 05:36:36
もしかしてユイカちゃんの服とかが塀に流れ着いて、皆が上流の存在に気づいて乗り込んでいくとか?
投稿日時:2024/07/19 05:26:22
映画プラットフォーム 一ヶ月ごとに入れ替わる上下の階層。 食べ物は台に乗って上から降りてくるけど下の階層になるほど残飯に
投稿日時:2024/07/19 04:50:51
映画のプラットフォームみたい。上から食べ物が降りてくるやつ
投稿日時:2024/07/19 02:16:16
狭間の人たち、まさか赤ん坊の頃に捨てられてあそこに…?
投稿日時:2024/07/19 01:51:36
ウォール・コンベア地区
投稿日時:2024/07/19 01:50:29
その日人類は思い知った……壁の向こうにある格差を…平等など無い事を……
投稿日時:2024/07/19 00:49:50
これがアベノミクスのトリクルダウンか!
投稿日時:2024/07/19 00:03:22
実にサスティナブルだ(*´ω`*)
投稿日時:2024/07/18 23:58:03
内容がほぼSFだけどやってることが現実に近いから何も言えねぇ…
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/13 21:25:15
広告で見た所に辿りついて嬉しいな!
投稿日時:2025/03/21 18:48:09
食える物を捨ててるのは割と現実でもそうなんよなしゃーないけど廃棄する時勿体ねえと思いながら捨ててたもん
投稿日時:2025/02/27 09:21:58
こんな話考えるの凄いね。おもしろい!
投稿日時:2025/02/06 00:17:20
広告見たくてここまで読み進めた! 他のもちゃんと面白いけどこれは気になる!
投稿日時:2025/01/23 13:38:03
やっと広告の話に辿り着いた
投稿日時:2024/12/26 20:08:11
将来こうなりそう
投稿日時:2024/12/24 21:04:43
これが気が狂う原因か
投稿日時:2024/12/16 21:46:38
どうなる、どうなる!!
投稿日時:2024/12/03 22:47:09
プラットフォームはキツかったなぁ… 2の存在は知ってるけど1でお腹いっぱい
投稿日時:2024/10/28 12:43:26
上流の暮らしを味わせてから下流に改めて流した方が面白そう
投稿日時:2024/10/15 19:36:12
。
投稿日時:2024/10/13 21:55:40
めちゃくちゃ虫いそう…
投稿日時:2024/10/11 23:02:52
水はどこで調達してるんだろう
投稿日時:2024/10/11 22:48:05
プラットフォームは見るべき名作。YouTubeでも見れたよ
投稿日時:2024/10/09 21:52:38
※1 言うほど現実に近いか…?
投稿日時:2024/10/08 23:07:33
塀の中、プライバシー全くないけどみんな各種排泄はどうしてるの?
投稿日時:2024/10/04 08:10:15
めちゃくちゃ虫いそう…うぇ…
投稿日時:2024/10/04 03:38:56
下にいた時には美味しそうに見えてたものが、上に行った途端に汚い残飯に見えるようになってるのか 流石だなぁ
投稿日時:2024/09/15 18:25:26
多分もう一段階上にいるんじゃないかな
投稿日時:2024/09/06 00:28:52
取り合いはしても言われりゃ分け合える程度には飢えてないから結構な量捨ててそうじゃね?崖下にも集落ありそうやな…
投稿日時:2024/08/30 22:38:14
ジャンケットバンクの地下にあったやつみたいだ(一流ホテルの残飯が流れてくるやつ)
投稿日時:2024/08/23 15:13:23
すごいリサイクル
投稿日時:2024/08/17 00:00:02
狂四郎2030にも似たのなかったっけ?てか2030があと6年後とは…
投稿日時:2024/08/13 21:22:30
でもカビ食ってるよりマシだし
投稿日時:2024/08/09 05:40:03
すでに書かれてあるけどプラットフォームって映画がまさにこんな感じの設定だったな
投稿日時:2024/08/08 10:41:22
やっぱプラットフォーム思い出すよな 下には更に下の層が居たりするのだろうか
投稿日時:2024/08/04 00:03:00
後編読んで、この話好きで戻ってきた。2時間前後の映像にしてほしい
投稿日時:2024/08/03 02:34:26
シャンプーした後でもフケだらけなのか…
投稿日時:2024/08/02 21:37:22
プラットフォームって書こうとして もう書かれていた
投稿日時:2024/08/02 12:08:33
後半がよすぎて、前半読み返しにした。 ぞくっぞくっ
投稿日時:2024/08/01 23:15:12
上流って、そのまま立地的な意味で“上流”だったのか。確かに“上流”の生活だわ
投稿日時:2024/08/01 08:16:40
この風刺ともとれる独特な世界観が好き
投稿日時:2024/07/29 23:57:24
もしかして前回の幸福度がどうのって言ってた町がここのことなのか…
投稿日時:2024/07/29 09:08:38
最近の漫画ワン重すぎて横スクロール受け付けないこと多い 何故か上にスワイプで次ページに行けるが戻るのは無理でストレス
投稿日時:2024/07/28 00:02:37
死んだはずの親世代の一部上流から仕送り()してくれてそう
投稿日時:2024/07/27 11:46:00
ここはどういう幸せ認定された区画なんだ……
投稿日時:2024/07/27 09:11:18
なるほど
投稿日時:2024/07/27 06:21:03
2ページ目から全然読み込めない…? 通信環境かと思ったけど1日経っても読めないから諦めるわバイバイ
投稿日時:2024/07/27 02:51:39
諸星大二郎の【食事の時間】がモチーフになってるとみた
投稿日時:2024/07/27 00:24:33
コンビニの廃棄物かな
投稿日時:2024/07/26 20:23:33
トリクルダウンがあるだけ現実よりマシだな。現実の上流は下流になんにも流さないから
投稿日時:2024/07/26 20:19:25
深夜から早朝までマンガワン重すぎ
投稿日時:2024/07/26 17:04:01
予想通り感が…後半に期待しよう
投稿日時:2024/07/26 16:06:55
すげえ 星新一みたい
投稿日時:2024/07/26 15:42:51
全員桃太郎やん
投稿日時:2024/07/26 14:52:10
なるほど、服だけ流れてきてあいつはトンネル超えて発狂していなくなったってのだけが残っていくのか
投稿日時:2024/07/26 14:50:55
一応普通に優しい人なのか?
投稿日時:2024/07/26 14:13:09
え?食べてない果物も捨てる?
投稿日時:2024/07/26 13:00:47
近未来の話なのか、何十年も前から実はこうなってた現代の話なのかがわからないのが不気味ねあ
投稿日時:2024/07/26 12:49:15
崖の下にも人おるんかな
投稿日時:2024/07/26 12:11:40
映画のプラットフォームを思い出した。 この話好きな人はこの映画も好きなはず。
投稿日時:2024/07/26 08:29:15
老夫婦は彼女がどこからきたのか理解した上で保護してるのがエグいよなぁ 帰す気はなさそうだし
投稿日時:2024/07/26 08:29:15
やっぱ裕福じゃないと親切になれないんやなって
投稿日時:2024/07/26 07:58:48
ダムみたいな不穏な造り 一体どんな基準で一斉処分されるんだ(壁の民死ぬ前提の頭)
投稿日時:2024/07/26 07:35:39
あんま残飯感ないな あと上流の人でも壁側の人は臭い気になりそう
投稿日時:2024/07/26 07:20:37
人間ブロイラーだよな、と思ったらガチでそうだった……
投稿日時:2024/07/26 07:14:28
作りが豪雨で一気に流されそうで怖い
投稿日時:2024/07/26 07:06:11
難民問題ってこれとほぼ一緒だからね
投稿日時:2024/07/26 04:39:46
老夫婦に裏ないかね
投稿日時:2024/07/26 03:32:03
食べさせてるだけマシとも思ってしまう。日本では残飯でも、喉から手が出るほど欲しい国も、喜んで食べる人もたくさんいるから。
投稿日時:2024/07/26 03:24:47
なんか漫画ワン重たいんだけど、俺だけ?
投稿日時:2024/07/26 02:05:43
マフラー交換してる4ドアの34ですか…良い趣味してるねぇ〜
投稿日時:2024/07/26 01:48:11
SDGsだなぁ
投稿日時:2024/07/26 01:46:41
この子にはこれ以上不幸になってほしくない、けどこの作品だから無理だよなぁ…
投稿日時:2024/07/26 01:14:43
え?!あそこで子作りして世代交代も経験済みですって?
投稿日時:2024/07/26 01:03:36
狭間より下は…
投稿日時:2024/07/26 00:32:46
ユイカちゃんこの作品の登場人物全員の中で一番好き
投稿日時:2024/07/26 00:13:15
上流階級って言葉がそもそも川の上流から来てるもんなぁ これも何かの実験都市なのだろうか
投稿日時:2024/07/26 00:10:14
実際日本の食料廃棄率考えたら有効活用の一環になり得る…かも知れない。
投稿日時:2024/07/26 00:06:34
プラットフォーム思い出してるやつ多いけどあれも元になるものあるの知らんのかな……
投稿日時:2024/07/25 23:59:24
コンベアの長いトンネルを抜けるとそこは上流であった… なんて連想したけどこの事実は知りたくなかったよな
投稿日時:2024/07/25 23:55:03
取り合うけどガチ飢えてる程じゃないから相当捨ててるねこれ
投稿日時:2024/07/25 17:39:48
今夜更新!今夜更新!!
投稿日時:2024/07/20 01:05:24
ネトフリでプラットフォームの2出るらしいね!
投稿日時:2024/07/19 19:56:19
タイトルの“上流”、高い階級と川の流れの源に近い方、両方の意味なんだ!作者さんネーミングセンス高い!!
投稿日時:2024/07/19 07:49:13
この世の終わりのような終わり をこの漫画ではいっぱい見てきたが…まだあるのか…
投稿日時:2024/07/19 06:35:55
9 私もプラットホーム見た。だとしたら崖下にもまだ集落があって更に残り物を漁っている可能性も?
投稿日時:2024/07/19 05:36:36
もしかしてユイカちゃんの服とかが塀に流れ着いて、皆が上流の存在に気づいて乗り込んでいくとか?
投稿日時:2024/07/19 05:26:22
映画プラットフォーム 一ヶ月ごとに入れ替わる上下の階層。 食べ物は台に乗って上から降りてくるけど下の階層になるほど残飯に
投稿日時:2024/07/19 04:50:51
映画のプラットフォームみたい。上から食べ物が降りてくるやつ
投稿日時:2024/07/19 02:16:16
狭間の人たち、まさか赤ん坊の頃に捨てられてあそこに…?
投稿日時:2024/07/19 01:51:36
ウォール・コンベア地区
投稿日時:2024/07/19 01:50:29
その日人類は思い知った……壁の向こうにある格差を…平等など無い事を……
投稿日時:2024/07/19 00:49:50
これがアベノミクスのトリクルダウンか!
投稿日時:2024/07/19 00:03:22
実にサスティナブルだ(*´ω`*)
投稿日時:2024/07/18 23:58:03
内容がほぼSFだけどやってることが現実に近いから何も言えねぇ…