コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/07/21 13:21:55
カットの腕は認めてるからこんだけ色々してくれたんだろうなあ 店長も店と店員守らなきゃいけないし引けない
投稿日時:2025/07/21 10:06:51
店長と、どこかで分かりあえるといいな、て思う
投稿日時:2025/07/17 23:24:54
主人公にとって美容師は地元の友達を見返す手段で夢でも何でもなかったんだよ
投稿日時:2025/07/17 02:16:03
店長はいい人だと思う おじさんも悪いことしてるけど、まともな感覚残ってる人 詐欺師はダメだ
投稿日時:2025/07/15 18:03:49
スズキはおばはんが今の若者に思う軽率なフットワークの軽さの謎を理解するのに役立ちそう
投稿日時:2025/07/02 13:41:03
店長カリスマなだけあると思うわ
投稿日時:2025/07/01 13:21:09
会社に迷惑掛けてるのを注意されて辞める程度の夢の身代わりに辞めさせられた子が可哀想過ぎる。 この主人公は好きになれん。
投稿日時:2025/06/30 15:38:40
店長いいキャラしてたな きっと目をかけてたんだろうな
投稿日時:2025/06/28 17:56:20
蜘蛛気づかず踏みそうになって あーーー!って言われたらむかつくかもw
投稿日時:2025/06/28 13:27:37
え、結局辞めちゃうの? 代わりに辞めされられた子かわいそすぎる
投稿日時:2025/06/26 00:44:48
うーん、1位は無理かな。
投稿日時:2025/06/23 16:18:51
店長さんは普通に良い人だしその事主人公もちゃんとわかってるんじゃないかな。ただ主人公ちゃんに合わなかっただけだと思う。
投稿日時:2025/06/23 12:22:42
すまん店長はよく居るただイメージだけでカリスマやってる人かと思ったらちゃんとした人だった
投稿日時:2025/06/22 16:34:28
ヒロインのダサい髪型と色どうにかならないかな
投稿日時:2025/06/04 18:47:55
正直もったいないと思ってしまう。スタイリストが本当にやりたかったのではなく、なんとなく成功に憧れてただけって感じなのか。
投稿日時:2025/05/28 00:45:45
店長なりの愛なんだと思った
投稿日時:2025/05/27 11:54:31
店長やっぱりそんなに悪い人じゃなかったな 善悪の基準や大事なことをどこに置いてるかの違いって感じ
投稿日時:2025/05/27 09:41:14
これは蜘蛛ですのシーンええなぁ。
投稿日時:2025/05/26 17:24:09
店長も正しいけど会わないなら辞めるのも正解。言っちゃなんだけど髪型が…おしゃれなのか?前髪はガタガタでいいのか?
投稿日時:2025/05/24 18:20:29
野生に帰った犬いちいち捕まえんなよ。
投稿日時:2025/05/21 09:10:52
動物を傷つけるクズ野郎は全員 これまで犬たちにしてきたように 狭くて暗くて臭くて汚い場所にずっと閉じ込められてほしい。
投稿日時:2025/05/18 14:41:27
店長が髪型を同じにする理由を知らない人がいるけど テレビとか見たこと無いんだろうか?
投稿日時:2025/05/16 00:44:56
マジで一瞬、改心したんか?だからおっちゃんを捕まえさせようとしてるのか?と思ったおれがバカだった
投稿日時:2025/05/15 09:11:15
主人公まだ若いんだし考えが甘いのはしょうがないだろ よく頑張ってるなと思う
投稿日時:2025/05/12 11:54:03
店長が主人公の髪切ってたけど何か変わった?全く一緒な気がするんだが
投稿日時:2025/05/08 18:43:12
店長、何となく分かってたんじゃないかという気がする。星野が誰を身代わりにするか、動画を消すのを良しとするかどうか。
投稿日時:2025/04/28 23:24:54
玉木店長褒めにきたら割とコメ欄が理解ある発言多くて安心した
投稿日時:2025/04/28 21:08:24
店長良い人
投稿日時:2025/04/27 00:00:56
店長は社員の生活の責任も背負ってるからな
投稿日時:2025/04/24 09:15:07
こいつが成敗されるのは何話?
投稿日時:2025/04/19 20:15:21
店長はとても正しい人 主人公は何となく優しい人 方向性が違った
投稿日時:2025/04/13 15:56:27
宣伝ばっかり派手なハリボテのカリスマ美容師じゃなくてガチの実力者なの凄いな
投稿日時:2025/04/07 14:56:20
そもそも中抜き募金とかに偽善っていうのは分かるけど、フォロワー増えてるだけの人に言うのは誹謗中傷寄りじゃね
投稿日時:2025/04/01 17:04:02
誰かこの野郎をぶん殴ってくれ
投稿日時:2025/03/31 15:24:14
この糸目がぶっ飛ばされる話まで飛ばしたい^_^
投稿日時:2025/03/20 03:24:34
結局辞めるのに代わりに落とされた永田可哀想
投稿日時:2025/03/18 02:29:18
そんなかんたんにすてれるのか、わたしもしゅつちゃくすてよ
投稿日時:2025/03/14 18:43:27
店長が真っ当にいい人すぎた、ただ本当に現場第一なので、それ以外に伝え方を知らないから……たまたま言葉選びを間違えただけ。
投稿日時:2025/03/03 23:54:16
ぶち〇したい、この糸目
投稿日時:2025/03/02 21:00:11
店長はここまでやってくれたのだから 星野の事は買ってたんだろうな
投稿日時:2025/02/26 22:03:22
「自分のため」でもあると考えることで慈善活動続けられたり徒労感を払拭出来る面もあるしね どちらの道もアリだと思う
投稿日時:2025/02/10 10:21:55
店長も一線級で戦ってる人だけに一本筋の通った人ではあった。ただ星野とは合わなかった。
投稿日時:2025/02/07 02:43:23
店長めっちゃいい人 カリスマなのにちゃんと下の子の話聞いて、リスクマネジメントも出来てて
投稿日時:2025/02/04 08:26:49
鈴木外道すぎるやろ…早く御縄についてほしい 黒岩可哀想すぎる…でも罪悪感はあったんだなぁ…
投稿日時:2025/02/03 02:00:32
泣きたいのは店長の方でしょ 時間をかけて育成してくれた上、説得しながら髪まで整えてくれた相手に捨て台詞とか裏切り行為
投稿日時:2025/01/31 17:02:11
>>398 不適切だと思ったなら黙って通報しとけ。じゃないと明らかな暴言書いてる君も通報対象やぞ。
投稿日時:2025/01/26 21:39:40
それぞれ間違ってないのよ、必死で生きてるだけやね。意図的にそれを描いてはるなあ。
投稿日時:2025/01/22 20:54:13
397のコメントきっしょ。お前コメントするのに向いてないんじゃないかな。
投稿日時:2025/01/12 20:38:42
この漫画のコメ欄は特にフィクションのキャラに厳しい読者が多いね…。 漫画読むのに向いてないんじゃないかな。
投稿日時:2025/01/08 13:01:09
え?この店僕のものって…警察来るでしょ?
投稿日時:2025/01/07 14:25:46
蜘蛛は益虫です。大切に保護しましょう。
投稿日時:2025/01/06 05:11:51
動物可哀想とか思ってそうなわりに、商売道具のハサミを剥き出しで捨てる神経がわからん。頑固で頭が悪い主人公が好きになれん。
投稿日時:2025/01/02 22:01:04
鈴木、悪いやつに見せかけて、悪いやつに近づき警察送りにしてるとか・・・そんなことないか。
投稿日時:2024/12/29 18:52:20
仕事できる上司だろうけど、自分の他に落とすやつ選べとかいう上司人間として嫌すぎる
投稿日時:2024/12/27 07:10:02
店長いい人やん
投稿日時:2024/12/25 15:00:48
店長、そういうやり方で上に行った人だから、それしか教えられなくて、この人もこの人なりの優しさがあるみたいだからなお苦しい
投稿日時:2024/12/19 06:57:21
正直もったいないと思ってしまった。有名店で、店長も、周りの従業員も気にしてくれて。みんなが応援してくれてる頑張れ!
投稿日時:2024/12/18 21:50:36
店長は厳しいけどその分自身のスキルもあるプロだよね 導こうともしたけどその世界がヒロインに合ってなかったというだけで
投稿日時:2024/12/18 19:22:04
そうか、ペットトリマーの道があったな
投稿日時:2024/12/18 16:33:25
みんな主人公に厳しくてつらい
投稿日時:2024/12/18 12:53:48
玉木さんいい方ですね
投稿日時:2024/12/17 21:09:45
店長めちゃくちゃ良い人じゃん。店を仕切るオーナーとして正論だし最後その手で髪切ってくれるの神対応すぎ
投稿日時:2024/12/17 19:57:00
ハサミって安くて7〜10万でしょ、研げば使えるって言うてたけど流石に刃が痛み過ぎてるハサミがかわいそう
投稿日時:2024/12/17 03:01:03
最後髪切って送り出してくれるなんていい人じゃないか。はなむけじゃん
投稿日時:2024/12/16 01:58:48
トリマーになれ星野!!
投稿日時:2024/12/16 00:16:01
と思ったら次の話でちゃんと永田ちゃんが前進してて良かった
投稿日時:2024/12/16 00:14:38
物凄く感情移入して楽しんで読めてるけど永田の件だけが喉に引っかかった魚の小骨のように気になって主人公を好きになりきれない
投稿日時:2024/12/14 19:08:51
ハサミ捨てるな…高価で丁寧に扱わなきゃダメなのにボロボロになって研いでも使えるの…? トリミングにも使えるかもじゃん…
投稿日時:2024/12/14 19:01:00
こいつの薄っぺらい言動とかマジで佐藤そっくりだよな
投稿日時:2024/12/14 10:54:46
実家埼玉あたりなん?
投稿日時:2024/12/14 10:11:12
てか捕まったなら普通に繁殖場ばれるしそこで商売やってくの無理と思うけどな、
投稿日時:2024/12/13 23:13:18
ミッションのために読んだ。考えさせられる内容だが、漫画描くより政治家やる方が近道ではないか?
投稿日時:2024/12/12 20:01:00
店長普通にいい人やん 自分の意見と違う人が悪とは限らない 保護活動のあり方に通ずるものがある 但し黒帽子テメーはダメだ
投稿日時:2024/12/04 13:14:43
玉木は良い上司だと思うけど、星野みたいな純粋で優しい人間には辛いと思う。 自分の道を見つけられて良かった、
投稿日時:2024/12/03 17:39:31
道具を大事にしないことに批判してるコメあるけど、目の前の怪我を目にして、怪我より道具が大事。と使用をゴネてる人いたら嫌だ
投稿日時:2024/12/03 01:46:27
店長が良い人というか成功者の1ケースであり、それにあわないなら他の道を探るしかない。10年後かもしれないし15年後かも
投稿日時:2024/12/03 01:02:20
ヒロインは苦手 久我は好き
投稿日時:2024/12/02 21:03:00
正論だけじゃどうにもならないってことがネット社会漬けの正論マンには分からないようだ。それが自分の首を絞めているのに。
投稿日時:2024/12/02 16:57:58
上京っていうけど距離近くね?
投稿日時:2024/12/02 14:57:27
店長に皆んな憧れるの分かるわ 技術力があって、プロ意識があって、若手の事も気にかけて道を示してくれる、素晴らしいと思う。
投稿日時:2024/12/02 01:50:38
美容師のハサミって一本で月給飛ぶレベルに高いって聞いてるから捨てた時は何やってんだ!!!って驚いたわ…
投稿日時:2024/11/26 02:01:39
店長めっちゃいい人 主人公は良い子なんだよね。 善意と良心がちゃんとしてる。 アニマルセラピーの面ある。 幸せになって
投稿日時:2024/11/20 13:11:59
トリマーいいな。とてもいいと思う
投稿日時:2024/11/19 19:35:22
この主人公の女の子みたいな若者は多い。甘すぎるよ。
投稿日時:2024/11/18 22:10:17
店長は星野ちゃんに残ってほしかったんだろうなぁ
投稿日時:2024/11/13 22:06:39
350 どー見ても自分が逃げるために黒岩さんを犠牲にしたんでしょうや。 スズキ絶対偽名だし。
投稿日時:2024/11/11 21:26:55
店長何気いいやつ
投稿日時:2024/11/01 18:30:15
鈴木めぇ……これも闇バイトだよ
投稿日時:2024/10/29 14:15:38
自分を犠牲にする慈善活動は必ず見返りを求めるようになる、とかならよく分かる。
投稿日時:2024/10/28 21:41:03
結局、東京と久我さんたちのいる山はどれくらい離れてるんや?てっきり地方かと思ってたけど、都内か?
投稿日時:2024/10/25 14:00:49
生き物相手に最期まで責任を持つことがどれだけ大変か…可哀想な子たちを見るとむしろ早く死んで楽になってくれと願ってしまう。
投稿日時:2024/10/21 12:28:51
こやつわざと捕まるように仕向けてたよね ひょっとしていい人なのか? 違うのか?
投稿日時:2024/10/21 12:25:10
まぁ私有地なわけないわな、やっぱり……
投稿日時:2024/10/19 13:58:05
店長は仕事できる人、成功した人なんだよね 一流の人ではあるんでしょう
投稿日時:2024/10/14 11:30:27
。
投稿日時:2024/10/11 19:33:01
店長は立派な大人だね 一人立ちしてから慈善活動もしてるしたいしたもん
投稿日時:2024/10/06 14:24:51
店長すげぇいい人だと思う 社会に出た人ならわかるはず
投稿日時:2024/10/02 23:57:58
いや、思ったより早くて、その場所あのおっさんがゲロったら警察来るし、遺棄だってんなずっと拘束されないからお礼に来るぞ?
投稿日時:2024/10/02 10:15:36
店長、、、(・∀・)イイ!!
投稿日時:2024/10/01 15:52:56
店長はこの子の性格よくわかって選ばせてんだろうな。中途半端になりそうだもん。見込みなかったら辞めさせてると思うけど。
投稿日時:2024/09/30 16:55:23
スタイリスト落ちて、他の子の名前を引替えにするげてしまうような子… そんな子にここまでしてくれる店長ってすごいと思う
投稿日時:2024/09/26 14:52:44
仕事として店長は正しいし、すぐに首を切らずに諭してくれる優しさもあると思う ただただ主人公がその世界に向かなかっただけ
投稿日時:2024/09/25 21:09:11
私は人間らしくて皆好きだな〜 完璧な人間なんていないからね あの帽子野郎は嫌いだけど
投稿日時:2024/09/25 00:39:56
わかった…手軽というよりも、自分の行動で救われていく姿を具体的に観察できて、自分が満足感を味わいやすいからだ
投稿日時:2024/09/24 15:11:20
ゴメン、私もこの主人公はちょっとにがてかな…。でもこの漫画は好き。
投稿日時:2024/09/24 12:58:02
人としても経営者としても魅力的な店長だと思う。若手にチャンスもあげて自分なりの成功事例も教えてなかなかこんな人いない
投稿日時:2024/09/24 03:28:56
…あれ?人間救う方が先じゃね? まぁそうだよねそっちの方が手軽だよね
投稿日時:2024/09/23 16:12:52
トリマー目指そう!
投稿日時:2024/09/23 14:20:48
読み返してみたら「他に不合格にするやつを選べ」以外はそうでもなかった。結構バイアスかかってたんだな。ごめんね店長。
投稿日時:2024/09/23 14:19:53
うちも個人で動画上げて有名になるならクビって言われてる。そして蜘蛛も逃がすタイプだからめちゃくちゃ共感…
投稿日時:2024/09/23 14:17:43
1話だとめちゃくちゃヤバい人じゃなかったっけ?気のせい?
投稿日時:2024/09/23 11:55:49
トリマーの道だとなぜ今まで気が使つかなかったのかなってぐらい引き込まれてました(´;ω;`)
投稿日時:2024/09/17 09:03:15
店長いい人だったからまじ勿体無いと思う。こういう星野みたいな人苦手笑笑でもこの漫画はまじ面白い
投稿日時:2024/09/16 20:44:16
鋭い刃物を誰でも拾える所に捨てちゃだめだよね。
投稿日時:2024/09/15 17:57:02
自分の努力で勝ち取った、素晴らしい上司と環境を捨ててしまったのね。人生いろいろだね。
投稿日時:2024/09/14 09:43:49
ハサミトリミングに使えるのにもったいないと思ったから捨てられなくて良かった 保護活動にはトリマー必須だとおもう
投稿日時:2024/09/01 22:07:29
美容師が残ってるってことはトリマー?えっめちゃいい
投稿日時:2024/08/28 09:39:51
1話の「15分で切れ」が活きてて良いな今話 玉木店長と主人公星野が両方とも筋が通っていて読んでいて気持ちがいい
投稿日時:2024/08/25 23:40:02
このマンガ読むの辛い 動物が好きな人程辛いと思う 辛いけど知る事で少しでも何か変えられたらって思う
投稿日時:2024/08/22 03:20:44
店長さんすげー人だな
投稿日時:2024/08/20 12:00:40
やさしい世界であってほしいと願うのにそうでない現実を、どうにかしてくれるキャラたちを応援してますありがとう!店長もいい人
投稿日時:2024/08/19 21:05:04
生活費どうすんだ
投稿日時:2024/08/19 20:11:26
俺はこの主人公好きだよ。
投稿日時:2024/08/12 15:25:31
腕時計の短針の位置がおかしい… せっかく切るなら整えるだけじゃなくてイメチェンぐらいやって欲しかった
投稿日時:2024/08/11 19:27:16
店長の立場じゃ何人も従業員抱えてるんだから現実的な話をするしかないよな。店長がんばれってなる。
投稿日時:2024/08/06 12:23:40
ここまで一気に読みました。とても心が動きました。素敵な作品をありがとうございます!
投稿日時:2024/08/06 01:46:28
んまぁ店長評価する気持ちはわかるけどさ この挫折パートいる?ドラマにはなってるけど必要かとなると微妙な気がする
投稿日時:2024/08/03 07:41:05
東京帰るって話してたとこで保護してるのかと思ってたけど、結構近くでハサミ捨ててたな?どゆこと
投稿日時:2024/07/31 07:01:12
店長優しいから好き、事前通告するし業務上必要な行為だし合理的内容だしデケェ声出しても許すしユーモアも有るんだからな
投稿日時:2024/07/30 22:04:27
プライドじゃない、過去の自分の為じゃない、今の自分の本当のやりたい事を見つたんだね。 私ならカリスマになって貢献するけど
投稿日時:2024/07/29 12:32:18
面白い
投稿日時:2024/07/27 12:32:12
ハサミを落とすなよ〜
投稿日時:2024/07/26 21:40:52
カリスマ最初は口だけで搾取するSNSによくいる人かと思ったが真っ当な人だった
投稿日時:2024/07/25 16:31:17
店長いい人じゃん
投稿日時:2024/07/25 00:35:48
保護活動って、自分が救われる事あるよね。 つらいことも多いけど、救えた命の分自分も救われる気がする。
投稿日時:2024/07/24 19:23:38
拾い直したからまだ良いが分別もきちんとせずお気持ちで道具捨てる主人公…なんか結局自分しか見えてなさそう どう成長するかな
投稿日時:2024/07/23 21:14:01
玉木社長、評価する 自分の流儀を見せて選ばせた
投稿日時:2024/07/23 03:41:20
店長さん地に足ついた大人だなぁ 慈善事業も頭ごなしに否定しないしこりゃ成功しますわ 自分ならついていきたい!
投稿日時:2024/07/22 14:32:17
マジで良い店長だと思う。気合い入ってるやつはここで頑張った方がいい。
投稿日時:2024/07/22 11:55:22
辞めちゃうんだ… 物語的に仕方無いけど、1話で主人公のせいで降格された後輩が可哀想
投稿日時:2024/07/18 11:19:01
シザーは危険物〜💢 正しい処分をしてくれぇ!?(美容師)
投稿日時:2024/07/11 21:03:04
体育会系ブラック企業の気配がぷんぷんするなと思ってたら次の話の睡眠時間4時間でやっぱりという感じ
投稿日時:2024/07/11 10:48:26
他人を犠牲にする我よしの否定 プラダを着た悪魔と一緒だ
投稿日時:2024/07/10 14:42:00
この先星野がトリマーになったら、初期設定を美容師にしてた事が繋がって鳥肌
投稿日時:2024/07/10 12:26:59
正しくなくてもええんよ 自分の幸せを大切にね
投稿日時:2024/07/10 01:00:30
288 登場人物とかに物申してる人は多いけど作品について文句言ってる人そんないなくない?
投稿日時:2024/07/09 15:55:36
美容師の資格って都会でも田舎でも使えるから強いんだよね 別に一つの店に固執する必要もないし、合わないなら従う必要ないよ
投稿日時:2024/07/09 05:34:40
えっ、めっちゃいい店長と同僚じゃん。主人公に少しだけでいいから感謝の気持ちを持って辞めて欲しかった…
投稿日時:2024/07/08 23:51:43
外野からガヤガヤ言うなボケナス共。完璧な作品が描きたいなら自分で描け
投稿日時:2024/07/08 20:06:20
店長キビシイけど良い人やな 星野ちゃんには光るモン感じてたんやな
投稿日時:2024/07/08 14:46:24
自分も夢諦めた時に違う道を歩むために道具すべて手放したんだけど手放しちゃダメだよ。夢叶わなくても生きた証は大切にね。
投稿日時:2024/07/08 11:37:33
労働基準法を平気で破る店長が悪い人じゃないって人たちの倫理観どうなってんの
投稿日時:2024/07/08 09:41:45
「僕のものになっちゃったな」とか言ってるがすぐに業者は戻ってくるやろ笑 あと生き物で稼ぐの大変なのになんで執着してんだ?
投稿日時:2024/07/07 05:43:13
店長と玖我さんの生き方が違いすぎるんだよな 他の存在を蹴落として犠牲にするのを厭わない人と、何が何でも犠牲にできない人
投稿日時:2024/07/06 17:46:43
なんか薄っぺらい子だなあ。夢とか言いつつ美容師の道も中途半端、ボランティアもどうせ中途半端だよこういうやつは
投稿日時:2024/07/06 04:12:26
覚悟があるかきいてくるだけまともじゃない?やっぱり本気で自分と向き合わなきゃいけない時ってあるわけだし。
投稿日時:2024/07/05 04:57:17
仮に辞めるとしても仕事道具をすぐ捨てちゃだめだろう。過去の自分に失礼ではないか。
投稿日時:2024/07/04 08:03:19
店長はリアリストというか自分の成功体験に絶対の自信を持ってるって感じ。主人公のやり方でも技術があるなら成功の可能性は十分
投稿日時:2024/07/03 18:30:39
苛烈な競争の中でカリスマとして君臨する店長はリアリストじゃないと務まらないからね、善し悪しとは別よ
投稿日時:2024/07/01 21:19:28
目の前に成功する道=美容で客を喜ばせられる道があるよって言ってくれてるオーナー。やはりエゴに抗えない主人公。
投稿日時:2024/07/01 12:44:24
美容師の鋏をあんな場所にそのまま捨てる主人公はどうかと思う。あと、この先トリマーになる気かな?
投稿日時:2024/07/01 11:41:04
店長いい人か???
投稿日時:2024/07/01 09:56:23
店長どう考えても背中押してるやん。正直手放したくなかったんやろ
投稿日時:2024/07/01 03:11:53
店長のはさみの持ち方(正しい)と素人の持ち方、ちゃんと描きわけてる〜と思ったら18pの持ち方全然おかしいのなんでw
投稿日時:2024/07/01 01:36:26
すごい悪い人だとは思わないけど、主人公に他人を蹴落とさせるような選択を迫る上司ではあるからね店長 別に善人ではないよね
投稿日時:2024/06/30 22:09:02
美容師になる為に何年も努力したり、辞める決断を出来たり、主人公は自分の人生に責任もって生きててすごいと思う。
投稿日時:2024/06/30 14:40:19
なっちゃったなあ笑 じゃねーよ
投稿日時:2024/06/30 08:48:22
主人公の気持ちもわかるし、店長の気持ちもわかる
投稿日時:2024/06/29 13:50:31
トリマー云々言ってる人いるけど、美容師挫折した人がじゃあ動物の毛刈るわって軽々しくなれるほど甘い仕事じゃねえから
投稿日時:2024/06/29 12:20:32
店長めちゃくちゃいい人過ぎない!?そして、主人公みたいに社会常識も貯蓄もない人が動物愛護に関わって大丈夫なのか心配……
投稿日時:2024/06/29 09:00:07
店長😭でもそういう世界には向き不向きがある。うまく気持ちが切り替えられずに潰れちゃうようなら、いったん逃げるのもありだよ
投稿日時:2024/06/28 18:09:18
本当に名前は鈴木なのかね
投稿日時:2024/06/28 17:18:27
店長の言うことはもっとも過ぎる あそこまで説得してあげたのは結構期待してたのかもな‥
投稿日時:2024/06/28 10:55:31
店長は店長の人生があって、見てきたものとか違うから価値観はやっぱり人それぞれなんだと思う。
投稿日時:2024/06/28 09:37:13
感情に流されて夢諦めるのか。 てか諦められるなら夢ですらなかったんやろな。
投稿日時:2024/06/28 08:35:44
自分に合うサロンが探せばあるはずだから美容師やめないでほしいな。8年間で培った技術は無駄にならんでしょ
投稿日時:2024/06/28 02:47:10
店長、1話目から主人公に厳しくても技術はあるって期待してるよね。背負う物があるから冷酷にならないといけないんだろうな…
投稿日時:2024/06/28 00:13:45
16ページのワンコ、こまったワンて顔してる
投稿日時:2024/06/27 18:11:12
目の前で死にかかっている命とか自分を慕っている後輩を切り捨てろってのは、人によってはきついよ。
投稿日時:2024/06/27 18:06:30
207それはお前がまだ何にも本気になれたことないからだよ
投稿日時:2024/06/27 16:50:27
糸目詐欺師くんマジで何がしたいのかさっぱり分からん
投稿日時:2024/06/27 11:33:24
でも鈴木がおっさん騙さなければ犬たちはあそこで亡くなり逮捕されなかった、清掃や世話用にバイト募集したらな…いいのにな…
投稿日時:2024/06/27 03:51:59
店長、主人公に期待してたんかな 店員仲間も心配で見に来たんかな なんか、いつか復帰してほしい自分もいるわ
投稿日時:2024/06/26 22:16:35
244 ??? 何を偽善としてやって 善として何をやらないの?
投稿日時:2024/06/26 20:40:45
トリマーになるんだ
投稿日時:2024/06/26 18:50:18
この話読んでから、人が踏み潰し損ねた虫や私の血を吸った蚊やたまたま目の前に来た虫を始末した私は徳を積めません…
投稿日時:2024/06/26 16:58:06
店長ぉおお。・゚・(ノД`)・゚・。めちゃくちゃ良い人!
投稿日時:2024/06/26 16:55:09
やらない善よりやる偽善だよね
投稿日時:2024/06/26 16:53:28
鈴木このまま逃げ遂せたら最悪 なるべく早めに最悪の形で報いを受けて欲しい
投稿日時:2024/06/26 14:18:45
カリスマ店長思ったよりしっかりしたいい人だった…ええのか離れての気持ち わりと見どころがあると思われてたんやな
投稿日時:2024/06/26 14:12:27
こっから保護活動に傾倒したら逃避って感じだけど、ペットトリマーになるんじゃないか?それならまだ納得できる
投稿日時:2024/06/26 11:16:14
主人公トリマーになろう!
投稿日時:2024/06/26 09:18:26
その先は地獄だぞ…。美談で飯は食えないんだぞ…。人は霞を食って生活できないんだぞ…。
投稿日時:2024/06/26 09:14:39
店長、ちゃんと信念ある人でよかった。
投稿日時:2024/06/26 02:44:29
玉木、最初はウシジマくんに居るような虚飾塗れの搾取マンかと思ってたが割り切ってるだけでちゃんと後進育成も考えてる人だった
投稿日時:2024/06/26 01:24:03
この漫画すごい。取材すごくしてるの分かるしリアルを感じる。主人公の事も応援したくなる。作者さんの事も。
投稿日時:2024/06/25 22:57:59
店長は真っ当な大人でプロで正しいことを言っていると思う。主人公には後悔しない道を歩んでほしい。
投稿日時:2024/06/25 22:44:06
まだ繁殖場に何匹か残ってるね…みんな救われてほしいよ…
投稿日時:2024/06/25 22:22:44
214 指名料取れば? カット5千円、指名料二千円とかでも良ければぜんぜわ行く。指名料のバックは店によるんだろうけど。
投稿日時:2024/06/25 22:21:12
トリマーになるのかな、いいね
投稿日時:2024/06/25 22:05:39
店長はただ冷たいだけならこんな話しないと思う めちゃくちゃ身をかけてくれてると感じる
投稿日時:2024/06/25 21:37:57
203 何も変わらないよ。 どれも命。 196の押し付け偽善。
投稿日時:2024/06/25 21:17:22
店長にも久我さんにもそれぞれ違った信念があり、正しさは一つじゃないということを作者さんは描いてるようにも思う
投稿日時:2024/06/25 20:23:36
店長めちゃいい上司じゃん
投稿日時:2024/06/25 17:41:21
資格は一生モノよ、捨てる必要なし トリマーの道もあるよね
投稿日時:2024/06/25 16:06:05
玉木さんは「人を蹴落としてでも有名になる」ってくらいの覚悟でカリスマに登り詰めたんだろうね。星野は優しすぎたんだ
投稿日時:2024/06/25 14:41:03
店長の善悪は関係なく、ただ道が違ったというだけだね… でも他の人も言う通り、美容師経験は動物保護に生きると思う。
投稿日時:2024/06/25 13:15:40
ペットトリマーとかになりそうやな
投稿日時:2024/06/25 12:35:30
店長思ったより嫌な人じゃなかった どこかで再会できるといいな
投稿日時:2024/06/25 10:38:20
カットハサミめちゃくちゃ高いんでしょ?てか刃物捨てたらいかーんって思ってたら再利用してて一安心
投稿日時:2024/06/25 09:57:21
元々ギリギリの人がボランティアにハマってしまった様にしか見えなくて複雑だな…。陰謀論とかにもハマりそうというか。
投稿日時:2024/06/25 08:47:46
いや辞めるのは勝手だけど職場の垢なんだから投稿は消せよ
投稿日時:2024/06/25 08:02:34
店長はビジネスマンとしての視点。ビジネスマンになるのは別に正解とかではないから主人公が賛同できなくても挫折ではない。
投稿日時:2024/06/25 05:51:27
理想の上司だと思う
投稿日時:2024/06/25 03:12:05
美容師目指す道がなくなったら、この話、リアリティ無さすぎる方向に行くと思う。違う店で美容師目指せばいいと思う。
投稿日時:2024/06/25 03:03:09
捕まったおじさんが自供したり、所有不動産を調べられればすぐガサ入れされると思うんだが?
投稿日時:2024/06/25 02:40:29
美容師は一対一で長時間付きっきりだから本当にお金にならない商売 満足な給料あげるには効率で数字作るしかないのよ
投稿日時:2024/06/25 01:46:41
ハサミも銃刀法違反になるの?訪朝はなりそうだけど...
投稿日時:2024/06/25 00:25:47
カリスマ店長めっちゃしっかりした人だった
投稿日時:2024/06/25 00:03:36
と言うか外で持ち歩いてその辺に捨てたら普通に銃刀法違反では? 家族に調理師いるけど包丁持ち歩くのも警察の許可いるよ
投稿日時:2024/06/24 23:39:41
コメント欄は正論マンばっかりだな。 自暴自棄になって道具捨てちゃうこともあるだろ。 店長悪くないは完全同意
投稿日時:2024/06/24 23:37:06
店長とどこかでまた道が交差したらいいね
投稿日時:2024/06/24 22:42:47
店長の言葉、なんか頭に入ってこない。吹き出しを最後から読むとまだわかるんだが…。徳の話もプロの話も結論に違和感しかない。
投稿日時:2024/06/24 22:17:58
店長、始めはSNS消さないとスタイリストから外すって言ってたのに今話では首って…首にするから外すってこと?
投稿日時:2024/06/24 21:59:09
196 無知なんで教えて。ペットショップで飼った犬が捨てられて保護犬になったら飼ってよくて売ってる時はダメなの何で?
投稿日時:2024/06/24 21:55:45
ペットの散髪屋になっておくれ。
投稿日時:2024/06/24 21:42:09
最後に髪切ってくれたのは社長さんなりの応援なんだろうな。
投稿日時:2024/06/24 21:30:46
糸目腹黒くんが梶裕貴ボイスで再生されてしまう
投稿日時:2024/06/24 21:22:14
「私の道」を「美容師」のルビにしてるから読者の多くが保護動物の美容と思ったのは演出的に仕方ないんじゃ?
投稿日時:2024/06/24 21:07:56
トリマーになればいいじゃんとか言ってる人、そう簡単に言ってくれるな。簡単な仕事だと思ってる人多すぎて頭痛くなる。現役より
投稿日時:2024/06/24 21:00:56
鈴木外道過ぎて好き。いい感じの悪役たちやね
投稿日時:2024/06/24 20:57:03
102 悪ではないよ。ただ、無知。
投稿日時:2024/06/24 20:10:37
ちょっと今のところ主人公サイドの気持ち悪さのウェイトが大きいな。 店長は現実的なのにこっちはお花畑が強い。
投稿日時:2024/06/24 20:04:11
おもちに似た猫に未練あるみたいだけど汚部屋で飼うか母親に飼育押し付けるのか… 久我のいない家で動物達は無事生きてるの…?
投稿日時:2024/06/24 19:42:05
店長は普通に良い人だろ 愛玩動物にここまで一生懸命になる人の方が普通じゃないと思う 悪い事じゃないけどね
投稿日時:2024/06/24 19:32:41
店長のカリスマ性についていく部下もいるが主人公には価値観が合わなかったな… 俺なら成長出来ると確信してこの店長についてく
投稿日時:2024/06/24 19:13:44
悪者は悪者の顔をしてるとは限らんから
投稿日時:2024/06/24 19:03:53
店長のアゴヒゲ一瞬無くなってることに4度目で気付いた
投稿日時:2024/06/24 18:43:55
「譲渡」用に犬猫かき集める下請け保護団体として再スタートする鈴木の動きから目が離せないね
投稿日時:2024/06/24 18:21:15
なんていうか こう やりがい搾取がなくならない訳だわ企業もボランティアも
投稿日時:2024/06/24 17:44:28
まだ話も温まりきってないのに決めつけ語れる方々のすごさよ。 もっと人の話聞いたほうがいいよ。
投稿日時:2024/06/24 17:16:57
研いでもここまでのダメージだと刃が削れすぎて噛み合わなくっなってもう使い物にならないよ by美容師
投稿日時:2024/06/24 17:16:13
星野も頑張った 店長もありがとう 久我さんもお疲れ様 ここからスタートか!
投稿日時:2024/06/24 17:01:01
永田がかわいそうなだけだった。主人公、罪悪感に勝てないなら最初から強請らず勝ち取るべきだった。
投稿日時:2024/06/24 16:56:58
店長のは冷たさの欠片もなく暖かい言葉 部下として期待してることまで伝わる
投稿日時:2024/06/24 16:53:18
黒岩悲しいな…
投稿日時:2024/06/24 16:47:35
この世は椅子取りゲーム
投稿日時:2024/06/24 16:22:19
これは徳じゃなくて蜘蛛。 蜘蛛は苦手だけど、このセリフは心に残る
投稿日時:2024/06/24 16:19:41
動物ファーストは立派だけど実家に養われるなら本末転倒かな 詐欺書類に付着したスズキ(偽名?)の指紋残してあるんだろうか…
投稿日時:2024/06/24 16:02:08
自分は自分らしくあれる道を選んだ主人公を応援する
投稿日時:2024/06/24 15:35:04
前回から時間空き過ぎて、鈴木と黒岩が何やってたか忘れた人→
投稿日時:2024/06/24 14:37:24
店長と主人公は考えが違ったけど選別代わりにカットしてくれたんだな。いい人やん。
投稿日時:2024/06/24 13:50:15
まさに三者三様
投稿日時:2024/06/24 13:31:48
店長は努力して勝ち抜けと言うのは良いけど、その結果生み出される敗者に寄り添う姿勢はないから、尊敬に値する人ではないよね。
投稿日時:2024/06/24 13:25:50
永田の時といい、この店長がこれだけ面倒見るって事は、技術的な才能はあったのかもね
投稿日時:2024/06/24 12:53:21
そんなところにハサミを捨てるな!と思ったらすぐ回収されてて良かった
投稿日時:2024/06/24 12:45:58
店長との別れは寂しいな、いつかお互いに本音で話し合ってほしい
投稿日時:2024/06/24 12:33:23
後輩の合格枠を不正に奪って嫌になったら辞める、そんな奴にある道なんて逃げ道だけだろ 絶対に生き物に関わったらダメなタイプ
投稿日時:2024/06/24 12:33:15
店長、前回でまともな人なのはわかってたけど聖人すぎる 主人公は何をしてるのかよくわからない
投稿日時:2024/06/24 11:49:06
カリスマ店長意外としっかりした信念持っててちょっとだけ好きになったわ ちょっとだけだからな
投稿日時:2024/06/24 11:26:43
店長の良い面も見られたが、主人公に他のやつ代わりに蹴落とさせてたのもあるのでただ善人ってわけでもないよな
投稿日時:2024/06/24 11:19:38
この男...!ゲスの極み!
投稿日時:2024/06/24 11:18:43
店長は正論だけど、正論だけが全てでないって事だよな。星野ちゃんこれからどう成長していくのか楽しみ。
投稿日時:2024/06/24 11:08:20
主人公の株が下がって店長の株が上がった回だったな
投稿日時:2024/06/24 10:23:51
ほほう、トリマーか。
投稿日時:2024/06/24 10:15:38
星野はよく叫んで急ブレーキ、相手の動作止めるから動物の爪切りとか任せたくない… 長い時間かけて慣れた犬猫でも怯えそうだし
投稿日時:2024/06/24 10:09:19
保護動物綺麗にカットしてあげたら貰われやすくなるかもね
投稿日時:2024/06/24 09:41:50
トリマーへの道かなぁ。 凄く凄く活躍出来そう!がんばえ!
投稿日時:2024/06/24 09:38:49
正直美容室の環境の良さの方に衝撃受けたわw 名実揃ってる上に育成までこなす店長、顛末を見届けようとする同僚 最高じゃん
投稿日時:2024/06/24 09:23:19
事前活動は自分を犠牲にしてまでする事じゃないってほんとにそうだよな 自分を切り詰めてまでするのが美徳みたいな風潮あるけど
投稿日時:2024/06/24 08:26:11
野生動物保護は個体の命より他の哺乳類鳥類への病気感染で大量殺処分、農家廃業のリスクがあるから自粛してほしいが…
投稿日時:2024/06/24 08:26:03
玉木さんクズなのかと思ってたけど、自分なりの筋を通して生きてる人だった。星野は価値観が合わなかっただけ
投稿日時:2024/06/24 07:49:19
トリマーになる道が見えた! がんばって!
投稿日時:2024/06/24 07:34:35
店長割と良いやつだから最後の言葉は自分が責められてるようで辛かっただろうな
投稿日時:2024/06/24 06:19:55
店長の技術も相まって感情持ってかれそうだったけど、1話の永田ちゃんの事思い出すと主人公は辞めて良かったと思う。
投稿日時:2024/06/24 03:48:45
店長広告と回転数だけで稼ぐ悪徳かと思ったけど技術とセンスに裏付けされての15分の凄い人だった
投稿日時:2024/06/24 03:47:27
大筋のストーリーはそこそこ興味があるけど、やっぱこの主人公は嫌いだわ
投稿日時:2024/06/24 03:29:24
育成してたスタッフに印象違う方向に向けられ辞められる 店長や同僚の保護は誰がしてくれるんだろう
投稿日時:2024/06/24 03:03:41
店長が正しいんだけど、必ずしも正しい事が救いになるとは限らないんだよね。
投稿日時:2024/06/24 03:02:26
そういう投稿するならプライベートのアカウントでね ってだけの話じゃない?
投稿日時:2024/06/24 02:35:33
漫画のコメント欄でキャラに説教し出すやつってどういう人生送ってきたの?
投稿日時:2024/06/24 01:52:29
まだトリマーになるなんて一言も言ってないのにトリマーかあ、、ってコメどゆこと!?(笑)
投稿日時:2024/06/24 01:47:16
それなりの職場はどこも能力採点されて一定以下なら高学歴でも左遷か早期退職 無職で実家頼って動物保護できるのは資産家だけ…
投稿日時:2024/06/24 01:25:41
負け組を作り出す競争社会から脱却して心で生きることを選んだか
投稿日時:2024/06/24 00:45:23
トリマーやってるので星野ちゃんのシーンの重さ身に染みる。欠けた分を研磨したところでハサミが細くなるだけで元には戻らない…
投稿日時:2024/06/24 00:43:01
今は絡んだものを除いただけかな 現実的な犯罪扱ってるからか小さな齟齬が… 素人でも犬猫は表と皮膚に近い毛の差はわかるし
投稿日時:2024/06/24 00:40:27
仕事辞めてボランティアに人生捧げるのは病的かも、収入あるならいいけど 弱者を助けるのって快感だもんね…
投稿日時:2024/06/24 00:37:11
髪を切るハサミってくっそ高いんだよな でも高い物の方がよく切れるし研ぎ直す必要も少ないんだよな 一般人にはわからんけども
投稿日時:2024/06/24 00:34:40
保護した子を綺麗にして次の道を見つけてあげるのかも?
投稿日時:2024/06/24 00:32:44
店長すごくまともじゃない⁇ 全てに対してYESはできないし、店長なりの考えがあって曲げない。
投稿日時:2024/06/24 00:28:08
ここからトリマーってなんか変 動物だけでなく飼い主を相手にする点は同じ客商売で、必要な技術、資材は全く違うんだよ?
投稿日時:2024/06/24 00:26:33
捨てた時"いつか使う時が来たらどうするの"かと思ったけど役に立って良かった。
投稿日時:2024/06/24 00:24:43
あぁ、ペットと美容師繋がらなかったけど、トリマーか。ってか、店長さんの言ってる事は至極真っ当だし、現実だと思う
投稿日時:2024/06/24 00:23:25
店長ずっと嫌いになれない 主人公はまだ好きになれない
投稿日時:2024/06/24 00:22:47
お店辞めてほしくなかったなー
投稿日時:2024/06/24 00:18:05
ハサミ捨てるの勿体無いよ!って思ったらすぐ出番が来て安心した
投稿日時:2024/06/24 00:16:51
人間用と動物用のハサミやバリカンの歯はけっこう違うので急ぎの時以外はやめような 紙・髪・植物の手入れは専用品推奨
投稿日時:2024/06/24 00:16:00
目つぶってるやつがクズすぎて笑ってしまう
投稿日時:2024/06/24 00:09:50
中途半端な覚悟なら他人を蹴落としたらダメだろ 永田が無駄にクビになっただけじゃん
投稿日時:2024/06/24 00:05:01
主人公の女の子はコミュニケーションの能力的にカリスマ美容師よりボラの方が向いてそう
投稿日時:2024/06/24 00:04:08
1枠に選ばれたいなら後輩蹴落とすのも仕方ないしな…それに耐えられないなら向いてなかったと諦めて辞めて好きな事すれば良いよ
投稿日時:2024/06/23 23:59:00
何を大事とし、何に幸せを感じるかの違いだけで、店長とても良い人だし、それが伝わるように描けるの作者さんの力量の高さだなぁ
投稿日時:2024/06/23 02:35:31
バカとハサミは使いようとはこのことだな。 このハサミ捨てずに使い続けて欲しいな。
投稿日時:2024/06/23 02:34:29
店長のカット控えめでびっくりした。もっと激変してたら面白かったのに。
投稿日時:2024/06/22 02:58:34
色々と考えさせられるマンガで、リアリティがあって面白いです。
投稿日時:2024/06/21 21:58:57
店長ずーっと社会人として経営者としてまともなことしか言ってない。
投稿日時:2024/06/19 20:22:10
保護動物飼ってるから〜っ人。保護動物とペットショップの動物って生物として何か違うの?ペットショップの動物飼ってたら悪?
投稿日時:2024/06/18 00:05:30
現実的なことを描きつつ漫画としても読みやすくて続きが早く読みたい!ロン毛の男が好きなのと、うちにも保護猫がいるので応援!
投稿日時:2024/06/17 16:06:12
一気に読みました。 動物が可愛く、時にコミカルに、時に胸が締め付けられる描写もあり、凄く難しいです。 幸せになって欲しい
投稿日時:2024/06/17 13:39:23
お店辞めるのは違くない?
投稿日時:2024/06/17 10:48:16
栃木の山は犬猫のみならず人の○体すら遺棄されるらしい…他県の者の仕業らしいけど…
投稿日時:2024/06/16 12:02:16
27 でもトプ画に描いてあるし…
投稿日時:2024/06/16 10:14:25
ハサミを使う対象が違かったってことかな 店長優しすぎる
投稿日時:2024/06/16 09:26:20
髪は毛先を整えたんだろ? 髪型が大きく変わってた方がやばいだろ
投稿日時:2024/06/16 08:43:56
髪切ってるのに髪型変わらんの茶番w最終的に拾ってたけど犬の命気にするのに刃物簡単にその辺に捨てるの、変人に拾われたら怖い
投稿日時:2024/06/16 01:09:11
永田ちゃんがスタイリストになれるといいね おじさんは後ろめたさがあったみたいだし捕まって本人的にもよかったんじゃないかな
投稿日時:2024/06/13 18:10:33
店長は、利益の事しか考えてないかと思ってたらしっかりした考えを持ってた。 世の中ずる賢い奴が出世していくのが許せない
投稿日時:2024/06/13 11:13:03
競うってのは蹴落とし合うってことだし、勝ち負けがあるのは双方覚悟の上で臨むし、敗者に対する責任も背負うってことなんだよ
投稿日時:2024/06/13 09:59:43
ドラマ化しとほしい つーかもう決まっててもおかしくない
投稿日時:2024/06/13 00:39:55
ここまで読んでみたが主人公の言動が好きになれない
投稿日時:2024/06/12 22:13:34
店長好きやで
投稿日時:2024/06/12 21:28:24
ワイこの店長何度読んでも嫌いになれないわ 言ってることもっともだし厳しくしなきゃ育たない環境だってわかってるからこそだし
投稿日時:2024/06/12 12:58:05
犬猫は表面化しやすいだけでそれ以外のカメや魚なんかはもっと安易に棄てられてる 今後そっちにもスポット当ててくれ
投稿日時:2024/06/12 02:25:16
なので気を落とさず、、そしていいと思ったらみんなコメントに愛を残すんだ!コメ欄で伝えられるんだから伝えないと!
投稿日時:2024/06/12 02:24:15
コメント欄が炎上しがちだけど、こんなに応援ポイントがあるのでコメントしてないだけでたくさんの人に伝わってると思います。
投稿日時:2024/06/12 00:06:53
店長はどっかで再登場してほしい
投稿日時:2024/06/11 23:57:02
トリマーの方に行くのか。
投稿日時:2024/06/11 19:18:31
飼うのに免許がいる動物ってなんですかね カミツキガメとかサーバルキャットとかの話?
投稿日時:2024/06/11 16:11:21
こういう漫画って主人公側が完全に正義みたいの多いけど、これは店長が完全な悪役じゃないのがいい ちゃんと社会って感じしする
投稿日時:2024/06/11 12:36:00
スズキ1人逮捕されても根っこには全く影響ない
投稿日時:2024/06/11 02:49:50
久我は狭い敷地で多頭飼育のグレーな人 反社は黒いけど要領がいい いずれ店長の人脈に主役二人助けられるんやろな
投稿日時:2024/06/11 02:08:30
美容師がきつくなったから保護活動に逃避してるように見える 辞めるとはいえ道具を大事にしない人は嫌だな
投稿日時:2024/06/11 01:46:54
犬猫のために美容師の道を諦められるのに後輩は蹴落とすの、星野ちゃんなかなか人の心がないな?
投稿日時:2024/06/11 00:53:37
善と悪の話を同時進行で読んでる感じで面白い。動物専門の美容師の道もあるのかな。
投稿日時:2024/06/11 00:32:50
自分自身に誠実でいられたのなら、胸を張って次に進めるよね。
投稿日時:2024/06/10 23:42:06
他人を蹴落とせと教えるような人の下では働きたくないし、まず関わりたくない。辞めて良かった。自分の道を見つけて欲しい。
投稿日時:2024/06/10 22:57:39
4P目7コマの店長のアップで、目が充血?血走ってる?の何でだろう。貪欲に目標へと行動していく演出?
投稿日時:2024/06/10 22:56:52
夢と仕事を捨てるのにトリマーの道もある!なんて無責任な事言わんでよ。美談の為にリテラシー低めにキャラを設定するのグロい。
投稿日時:2024/06/10 21:04:57
餞に己の技術の粋を尽くす 玉木さんは本当にカリスマなんだなと思った
投稿日時:2024/06/10 19:22:43
※42 嘘を書くのはやめてほしい
投稿日時:2024/06/10 19:07:30
店長の時計、オーデマ・ピゲのロイヤルオーククロノグラフだ、いくらすんだろ
投稿日時:2024/06/10 18:41:23
ごめんなさい。カットしてもらってどこが変わったん…
投稿日時:2024/06/10 17:06:59
自身の未来を犠牲にして保護活動して、何も残らなかったとき他者に恨み言を言う保護活動者はたくさんいる。
投稿日時:2024/06/10 14:45:33
24時間見張っとけとか 頭悪いこといってて草 そんなん次はサツのいないとこに 捨てるやろーが
投稿日時:2024/06/10 14:38:30
こういう天秤にかけるような展開好きじゃないわ
投稿日時:2024/06/10 13:39:43
おまけw
投稿日時:2024/06/10 13:19:29
そんなところに危険物のハサミを捨てないで〜と思っていたら、回収されて良かった 鈴木は早く逮捕されろ
投稿日時:2024/06/10 12:54:35
店長良い上司。経営も担って下っ端の生活も支えているんだからシビアになってもしゃーない。 またどこかで出て来てくれないかな
投稿日時:2024/06/10 12:49:16
得を積むって考えは良い 偽善と良いながらでもやってる時点でそれなりに良い人
投稿日時:2024/06/10 12:34:07
正直、なにも考えない犬猫の保護が人にとっていいこととは思えない。 もう少し現実的な路線なのかと思った。
投稿日時:2024/06/10 12:32:59
繁殖場奪うのも計算通りやろうし、賢い
投稿日時:2024/06/10 12:28:40
辞めることは知ってた
投稿日時:2024/06/10 11:54:51
これからも動物愛護、ペット業界の闇にどんどん切り込んでほしい 応援してます
投稿日時:2024/06/10 11:51:43
犬と猫が多いんだから日本じゃ仕方ないだろ。特殊な動物を飼うのは免許いる。
投稿日時:2024/06/10 11:29:41
せっかく美容師のリアルな感じを書いてるのにハサミの持ち方といい、カットクロスの掛け方といいツッコミどころ満載、、、。
投稿日時:2024/06/10 11:20:05
今んとこ犬か猫しか出てきてない 「全部」というなら他の種類も今後扱ってくれると良いな
投稿日時:2024/06/10 10:49:25
きき耳立ててるスタッフ達がなんかちょっと宗教画っぽいとか思った。元ネタとかあるのかな
投稿日時:2024/06/10 10:45:40
14 スズキは単に金をもらって棄てただけ 「信じられる人だね?」と黒岩に念押ししてたおじさんが捕まるかもしれん
投稿日時:2024/06/10 10:11:28
こちらにもいろんな面があったか。鈴木は偽名かな。
投稿日時:2024/06/10 09:28:35
鈴木こわすぎ
投稿日時:2024/06/10 08:37:58
店長は良い人ではないが結構まともな事言う人
投稿日時:2024/06/10 07:50:00
店長かっこえぇやん! バイバイちょっとさみしい。
投稿日時:2024/06/10 06:14:23
こういう賛否両論があるのも含めて、考えさせられるテーマなんだよな。すごく意義がある漫画だと思う
投稿日時:2024/06/10 03:32:17
美容師のハサミって1本なん万とかするらしい…
投稿日時:2024/06/10 03:27:38
全部救ってくれ
投稿日時:2024/06/10 02:44:24
26 野生動物渡り鳥等に一般人が関わるのはアウト 駆除対象ならまた別の話
投稿日時:2024/06/10 02:33:07
ここまででプロローグって感じかな。トップ画にあるようにこれから鳥とかカメとか魚とかも扱ってほしい。
投稿日時:2024/06/10 01:22:20
星野ちゃんと信条が違うだけで、店長は良い人なんだなと今回の話で感じた
投稿日時:2024/06/10 01:18:28
玉木さんは超絶リアリストって感じで悪い人とは思えない
投稿日時:2024/06/10 00:55:25
この題材をここまで面白く描けるのはすごい
投稿日時:2024/06/10 00:54:23
まだ何匹か残ってる子が救われますように
投稿日時:2024/06/10 00:43:19
扉で聞き耳立ててるスタッフさんたちに好感。なんだかんだ心配してくれてるのね…。
投稿日時:2024/06/10 00:41:13
店長良い人やん
投稿日時:2024/06/10 00:36:45
県境の山って遺棄系多いらしいね。 警察張っとけよと思うわ
投稿日時:2024/06/10 00:32:13
捕まった方が開き直って飼育場の場所を吐露したら詐欺師も逮捕だね
投稿日時:2024/06/10 00:30:15
^_^
投稿日時:2024/06/10 00:27:27
こんなに生き物を大切にできる子なら動物看護師兼トリマーも良いと思う、トリミングで病気の早期発見に繋がるし安心して預けれる
投稿日時:2024/06/10 00:26:21
スズキの言う事全部ウソだったってこと!?
投稿日時:2024/06/10 00:21:40
店長の理念が星野の目指す道と違っただけで、店長も星野も蜘蛛を逃がせたし詰んだ経験はそれぞれの糧になる!
投稿日時:2024/06/10 00:19:19
店長なりの激励にも見える ここからトリマーの道輝けそう
投稿日時:2024/06/10 00:15:13
店の名前を出して活動すると、「この店なら」って感覚でペットを捨てにくる輩とかも出るんだよなぁ 消せ言われるのはしゃーない
投稿日時:2024/06/10 00:14:57
久我さんの「ありがとう」毎回めっちゃ好き…
投稿日時:2024/06/10 00:05:21
スズちゃんがんばえ〜
投稿日時:2024/06/10 00:03:08
ちょい足しの久我さん…笑 普通に優しいけど違うのがおもろい
投稿日時:2024/06/10 00:02:42
やっぱ私有地じゃなくただ山に捨ててただけか そしてやっぱ黒岩さんを売ったか鈴木この外道
投稿日時:2024/06/09 23:59:16
店長悪い人ではないと思うんだけどな〜すごく現実的だし本当のことしか言ってない ただ冷たくは感じちゃうけども
投稿日時:2024/06/09 23:55:02
こっからトリマーか!? そして、クズは早く消えてくれ
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/07/21 13:21:55
カットの腕は認めてるからこんだけ色々してくれたんだろうなあ 店長も店と店員守らなきゃいけないし引けない
投稿日時:2025/07/21 10:06:51
店長と、どこかで分かりあえるといいな、て思う
投稿日時:2025/07/17 23:24:54
主人公にとって美容師は地元の友達を見返す手段で夢でも何でもなかったんだよ
投稿日時:2025/07/17 02:16:03
店長はいい人だと思う おじさんも悪いことしてるけど、まともな感覚残ってる人 詐欺師はダメだ
投稿日時:2025/07/15 18:03:49
スズキはおばはんが今の若者に思う軽率なフットワークの軽さの謎を理解するのに役立ちそう
投稿日時:2025/07/02 13:41:03
店長カリスマなだけあると思うわ
投稿日時:2025/07/01 13:21:09
会社に迷惑掛けてるのを注意されて辞める程度の夢の身代わりに辞めさせられた子が可哀想過ぎる。 この主人公は好きになれん。
投稿日時:2025/06/30 15:38:40
店長いいキャラしてたな きっと目をかけてたんだろうな
投稿日時:2025/06/28 17:56:20
蜘蛛気づかず踏みそうになって あーーー!って言われたらむかつくかもw
投稿日時:2025/06/28 13:27:37
え、結局辞めちゃうの? 代わりに辞めされられた子かわいそすぎる
投稿日時:2025/06/26 00:44:48
うーん、1位は無理かな。
投稿日時:2025/06/23 16:18:51
店長さんは普通に良い人だしその事主人公もちゃんとわかってるんじゃないかな。ただ主人公ちゃんに合わなかっただけだと思う。
投稿日時:2025/06/23 12:22:42
すまん店長はよく居るただイメージだけでカリスマやってる人かと思ったらちゃんとした人だった
投稿日時:2025/06/22 16:34:28
ヒロインのダサい髪型と色どうにかならないかな
投稿日時:2025/06/04 18:47:55
正直もったいないと思ってしまう。スタイリストが本当にやりたかったのではなく、なんとなく成功に憧れてただけって感じなのか。
投稿日時:2025/05/28 00:45:45
店長なりの愛なんだと思った
投稿日時:2025/05/27 11:54:31
店長やっぱりそんなに悪い人じゃなかったな 善悪の基準や大事なことをどこに置いてるかの違いって感じ
投稿日時:2025/05/27 09:41:14
これは蜘蛛ですのシーンええなぁ。
投稿日時:2025/05/26 17:24:09
店長も正しいけど会わないなら辞めるのも正解。言っちゃなんだけど髪型が…おしゃれなのか?前髪はガタガタでいいのか?
投稿日時:2025/05/24 18:20:29
野生に帰った犬いちいち捕まえんなよ。
投稿日時:2025/05/21 09:10:52
動物を傷つけるクズ野郎は全員 これまで犬たちにしてきたように 狭くて暗くて臭くて汚い場所にずっと閉じ込められてほしい。
投稿日時:2025/05/18 14:41:27
店長が髪型を同じにする理由を知らない人がいるけど テレビとか見たこと無いんだろうか?
投稿日時:2025/05/16 00:44:56
マジで一瞬、改心したんか?だからおっちゃんを捕まえさせようとしてるのか?と思ったおれがバカだった
投稿日時:2025/05/15 09:11:15
主人公まだ若いんだし考えが甘いのはしょうがないだろ よく頑張ってるなと思う
投稿日時:2025/05/12 11:54:03
店長が主人公の髪切ってたけど何か変わった?全く一緒な気がするんだが
投稿日時:2025/05/08 18:43:12
店長、何となく分かってたんじゃないかという気がする。星野が誰を身代わりにするか、動画を消すのを良しとするかどうか。
投稿日時:2025/04/28 23:24:54
玉木店長褒めにきたら割とコメ欄が理解ある発言多くて安心した
投稿日時:2025/04/28 21:08:24
店長良い人
投稿日時:2025/04/27 00:00:56
店長は社員の生活の責任も背負ってるからな
投稿日時:2025/04/24 09:15:07
こいつが成敗されるのは何話?
投稿日時:2025/04/19 20:15:21
店長はとても正しい人 主人公は何となく優しい人 方向性が違った
投稿日時:2025/04/13 15:56:27
宣伝ばっかり派手なハリボテのカリスマ美容師じゃなくてガチの実力者なの凄いな
投稿日時:2025/04/07 14:56:20
そもそも中抜き募金とかに偽善っていうのは分かるけど、フォロワー増えてるだけの人に言うのは誹謗中傷寄りじゃね
投稿日時:2025/04/01 17:04:02
誰かこの野郎をぶん殴ってくれ
投稿日時:2025/03/31 15:24:14
この糸目がぶっ飛ばされる話まで飛ばしたい^_^
投稿日時:2025/03/20 03:24:34
結局辞めるのに代わりに落とされた永田可哀想
投稿日時:2025/03/18 02:29:18
そんなかんたんにすてれるのか、わたしもしゅつちゃくすてよ
投稿日時:2025/03/14 18:43:27
店長が真っ当にいい人すぎた、ただ本当に現場第一なので、それ以外に伝え方を知らないから……たまたま言葉選びを間違えただけ。
投稿日時:2025/03/03 23:54:16
ぶち〇したい、この糸目
投稿日時:2025/03/02 21:00:11
店長はここまでやってくれたのだから 星野の事は買ってたんだろうな
投稿日時:2025/02/26 22:03:22
「自分のため」でもあると考えることで慈善活動続けられたり徒労感を払拭出来る面もあるしね どちらの道もアリだと思う
投稿日時:2025/02/10 10:21:55
店長も一線級で戦ってる人だけに一本筋の通った人ではあった。ただ星野とは合わなかった。
投稿日時:2025/02/07 02:43:23
店長めっちゃいい人 カリスマなのにちゃんと下の子の話聞いて、リスクマネジメントも出来てて
投稿日時:2025/02/04 08:26:49
鈴木外道すぎるやろ…早く御縄についてほしい 黒岩可哀想すぎる…でも罪悪感はあったんだなぁ…
投稿日時:2025/02/03 02:00:32
泣きたいのは店長の方でしょ 時間をかけて育成してくれた上、説得しながら髪まで整えてくれた相手に捨て台詞とか裏切り行為
投稿日時:2025/01/31 17:02:11
>>398 不適切だと思ったなら黙って通報しとけ。じゃないと明らかな暴言書いてる君も通報対象やぞ。
投稿日時:2025/01/26 21:39:40
それぞれ間違ってないのよ、必死で生きてるだけやね。意図的にそれを描いてはるなあ。
投稿日時:2025/01/22 20:54:13
397のコメントきっしょ。お前コメントするのに向いてないんじゃないかな。
投稿日時:2025/01/12 20:38:42
この漫画のコメ欄は特にフィクションのキャラに厳しい読者が多いね…。 漫画読むのに向いてないんじゃないかな。
投稿日時:2025/01/08 13:01:09
え?この店僕のものって…警察来るでしょ?
投稿日時:2025/01/07 14:25:46
蜘蛛は益虫です。大切に保護しましょう。
投稿日時:2025/01/06 05:11:51
動物可哀想とか思ってそうなわりに、商売道具のハサミを剥き出しで捨てる神経がわからん。頑固で頭が悪い主人公が好きになれん。
投稿日時:2025/01/02 22:01:04
鈴木、悪いやつに見せかけて、悪いやつに近づき警察送りにしてるとか・・・そんなことないか。
投稿日時:2024/12/29 18:52:20
仕事できる上司だろうけど、自分の他に落とすやつ選べとかいう上司人間として嫌すぎる
投稿日時:2024/12/27 07:10:02
店長いい人やん
投稿日時:2024/12/25 15:00:48
店長、そういうやり方で上に行った人だから、それしか教えられなくて、この人もこの人なりの優しさがあるみたいだからなお苦しい
投稿日時:2024/12/19 06:57:21
正直もったいないと思ってしまった。有名店で、店長も、周りの従業員も気にしてくれて。みんなが応援してくれてる頑張れ!
投稿日時:2024/12/18 21:50:36
店長は厳しいけどその分自身のスキルもあるプロだよね 導こうともしたけどその世界がヒロインに合ってなかったというだけで
投稿日時:2024/12/18 19:22:04
そうか、ペットトリマーの道があったな
投稿日時:2024/12/18 16:33:25
みんな主人公に厳しくてつらい
投稿日時:2024/12/18 12:53:48
玉木さんいい方ですね
投稿日時:2024/12/17 21:09:45
店長めちゃくちゃ良い人じゃん。店を仕切るオーナーとして正論だし最後その手で髪切ってくれるの神対応すぎ
投稿日時:2024/12/17 19:57:00
ハサミって安くて7〜10万でしょ、研げば使えるって言うてたけど流石に刃が痛み過ぎてるハサミがかわいそう
投稿日時:2024/12/17 03:01:03
最後髪切って送り出してくれるなんていい人じゃないか。はなむけじゃん
投稿日時:2024/12/16 01:58:48
トリマーになれ星野!!
投稿日時:2024/12/16 00:16:01
と思ったら次の話でちゃんと永田ちゃんが前進してて良かった
投稿日時:2024/12/16 00:14:38
物凄く感情移入して楽しんで読めてるけど永田の件だけが喉に引っかかった魚の小骨のように気になって主人公を好きになりきれない
投稿日時:2024/12/14 19:08:51
ハサミ捨てるな…高価で丁寧に扱わなきゃダメなのにボロボロになって研いでも使えるの…? トリミングにも使えるかもじゃん…
投稿日時:2024/12/14 19:01:00
こいつの薄っぺらい言動とかマジで佐藤そっくりだよな
投稿日時:2024/12/14 10:54:46
実家埼玉あたりなん?
投稿日時:2024/12/14 10:11:12
てか捕まったなら普通に繁殖場ばれるしそこで商売やってくの無理と思うけどな、
投稿日時:2024/12/13 23:13:18
ミッションのために読んだ。考えさせられる内容だが、漫画描くより政治家やる方が近道ではないか?
投稿日時:2024/12/12 20:01:00
店長普通にいい人やん 自分の意見と違う人が悪とは限らない 保護活動のあり方に通ずるものがある 但し黒帽子テメーはダメだ
投稿日時:2024/12/04 13:14:43
玉木は良い上司だと思うけど、星野みたいな純粋で優しい人間には辛いと思う。 自分の道を見つけられて良かった、
投稿日時:2024/12/03 17:39:31
道具を大事にしないことに批判してるコメあるけど、目の前の怪我を目にして、怪我より道具が大事。と使用をゴネてる人いたら嫌だ
投稿日時:2024/12/03 01:46:27
店長が良い人というか成功者の1ケースであり、それにあわないなら他の道を探るしかない。10年後かもしれないし15年後かも
投稿日時:2024/12/03 01:02:20
ヒロインは苦手 久我は好き
投稿日時:2024/12/02 21:03:00
正論だけじゃどうにもならないってことがネット社会漬けの正論マンには分からないようだ。それが自分の首を絞めているのに。
投稿日時:2024/12/02 16:57:58
上京っていうけど距離近くね?
投稿日時:2024/12/02 14:57:27
店長に皆んな憧れるの分かるわ 技術力があって、プロ意識があって、若手の事も気にかけて道を示してくれる、素晴らしいと思う。
投稿日時:2024/12/02 01:50:38
美容師のハサミって一本で月給飛ぶレベルに高いって聞いてるから捨てた時は何やってんだ!!!って驚いたわ…
投稿日時:2024/11/26 02:01:39
店長めっちゃいい人 主人公は良い子なんだよね。 善意と良心がちゃんとしてる。 アニマルセラピーの面ある。 幸せになって
投稿日時:2024/11/20 13:11:59
トリマーいいな。とてもいいと思う
投稿日時:2024/11/19 19:35:22
この主人公の女の子みたいな若者は多い。甘すぎるよ。
投稿日時:2024/11/18 22:10:17
店長は星野ちゃんに残ってほしかったんだろうなぁ
投稿日時:2024/11/13 22:06:39
350 どー見ても自分が逃げるために黒岩さんを犠牲にしたんでしょうや。 スズキ絶対偽名だし。
投稿日時:2024/11/11 21:26:55
店長何気いいやつ
投稿日時:2024/11/01 18:30:15
鈴木めぇ……これも闇バイトだよ
投稿日時:2024/10/29 14:15:38
自分を犠牲にする慈善活動は必ず見返りを求めるようになる、とかならよく分かる。
投稿日時:2024/10/28 21:41:03
結局、東京と久我さんたちのいる山はどれくらい離れてるんや?てっきり地方かと思ってたけど、都内か?
投稿日時:2024/10/25 14:00:49
生き物相手に最期まで責任を持つことがどれだけ大変か…可哀想な子たちを見るとむしろ早く死んで楽になってくれと願ってしまう。
投稿日時:2024/10/21 12:28:51
こやつわざと捕まるように仕向けてたよね ひょっとしていい人なのか? 違うのか?
投稿日時:2024/10/21 12:25:10
まぁ私有地なわけないわな、やっぱり……
投稿日時:2024/10/19 13:58:05
店長は仕事できる人、成功した人なんだよね 一流の人ではあるんでしょう
投稿日時:2024/10/14 11:30:27
。
投稿日時:2024/10/11 19:33:01
店長は立派な大人だね 一人立ちしてから慈善活動もしてるしたいしたもん
投稿日時:2024/10/06 14:24:51
店長すげぇいい人だと思う 社会に出た人ならわかるはず
投稿日時:2024/10/02 23:57:58
いや、思ったより早くて、その場所あのおっさんがゲロったら警察来るし、遺棄だってんなずっと拘束されないからお礼に来るぞ?
投稿日時:2024/10/02 10:15:36
店長、、、(・∀・)イイ!!
投稿日時:2024/10/01 15:52:56
店長はこの子の性格よくわかって選ばせてんだろうな。中途半端になりそうだもん。見込みなかったら辞めさせてると思うけど。
投稿日時:2024/09/30 16:55:23
スタイリスト落ちて、他の子の名前を引替えにするげてしまうような子… そんな子にここまでしてくれる店長ってすごいと思う
投稿日時:2024/09/26 14:52:44
仕事として店長は正しいし、すぐに首を切らずに諭してくれる優しさもあると思う ただただ主人公がその世界に向かなかっただけ
投稿日時:2024/09/25 21:09:11
私は人間らしくて皆好きだな〜 完璧な人間なんていないからね あの帽子野郎は嫌いだけど
投稿日時:2024/09/25 00:39:56
わかった…手軽というよりも、自分の行動で救われていく姿を具体的に観察できて、自分が満足感を味わいやすいからだ
投稿日時:2024/09/24 15:11:20
ゴメン、私もこの主人公はちょっとにがてかな…。でもこの漫画は好き。
投稿日時:2024/09/24 12:58:02
人としても経営者としても魅力的な店長だと思う。若手にチャンスもあげて自分なりの成功事例も教えてなかなかこんな人いない
投稿日時:2024/09/24 03:28:56
…あれ?人間救う方が先じゃね? まぁそうだよねそっちの方が手軽だよね
投稿日時:2024/09/23 16:12:52
トリマー目指そう!
投稿日時:2024/09/23 14:20:48
読み返してみたら「他に不合格にするやつを選べ」以外はそうでもなかった。結構バイアスかかってたんだな。ごめんね店長。
投稿日時:2024/09/23 14:19:53
うちも個人で動画上げて有名になるならクビって言われてる。そして蜘蛛も逃がすタイプだからめちゃくちゃ共感…
投稿日時:2024/09/23 14:17:43
1話だとめちゃくちゃヤバい人じゃなかったっけ?気のせい?
投稿日時:2024/09/23 11:55:49
トリマーの道だとなぜ今まで気が使つかなかったのかなってぐらい引き込まれてました(´;ω;`)
投稿日時:2024/09/17 09:03:15
店長いい人だったからまじ勿体無いと思う。こういう星野みたいな人苦手笑笑でもこの漫画はまじ面白い
投稿日時:2024/09/16 20:44:16
鋭い刃物を誰でも拾える所に捨てちゃだめだよね。
投稿日時:2024/09/15 17:57:02
自分の努力で勝ち取った、素晴らしい上司と環境を捨ててしまったのね。人生いろいろだね。
投稿日時:2024/09/14 09:43:49
ハサミトリミングに使えるのにもったいないと思ったから捨てられなくて良かった 保護活動にはトリマー必須だとおもう
投稿日時:2024/09/01 22:07:29
美容師が残ってるってことはトリマー?えっめちゃいい
投稿日時:2024/08/28 09:39:51
1話の「15分で切れ」が活きてて良いな今話 玉木店長と主人公星野が両方とも筋が通っていて読んでいて気持ちがいい
投稿日時:2024/08/25 23:40:02
このマンガ読むの辛い 動物が好きな人程辛いと思う 辛いけど知る事で少しでも何か変えられたらって思う
投稿日時:2024/08/22 03:20:44
店長さんすげー人だな
投稿日時:2024/08/20 12:00:40
やさしい世界であってほしいと願うのにそうでない現実を、どうにかしてくれるキャラたちを応援してますありがとう!店長もいい人
投稿日時:2024/08/19 21:05:04
生活費どうすんだ
投稿日時:2024/08/19 20:11:26
俺はこの主人公好きだよ。
投稿日時:2024/08/12 15:25:31
腕時計の短針の位置がおかしい… せっかく切るなら整えるだけじゃなくてイメチェンぐらいやって欲しかった
投稿日時:2024/08/11 19:27:16
店長の立場じゃ何人も従業員抱えてるんだから現実的な話をするしかないよな。店長がんばれってなる。
投稿日時:2024/08/06 12:23:40
ここまで一気に読みました。とても心が動きました。素敵な作品をありがとうございます!
投稿日時:2024/08/06 01:46:28
んまぁ店長評価する気持ちはわかるけどさ この挫折パートいる?ドラマにはなってるけど必要かとなると微妙な気がする
投稿日時:2024/08/03 07:41:05
東京帰るって話してたとこで保護してるのかと思ってたけど、結構近くでハサミ捨ててたな?どゆこと
投稿日時:2024/07/31 07:01:12
店長優しいから好き、事前通告するし業務上必要な行為だし合理的内容だしデケェ声出しても許すしユーモアも有るんだからな
投稿日時:2024/07/30 22:04:27
プライドじゃない、過去の自分の為じゃない、今の自分の本当のやりたい事を見つたんだね。 私ならカリスマになって貢献するけど
投稿日時:2024/07/29 12:32:18
面白い
投稿日時:2024/07/27 12:32:12
ハサミを落とすなよ〜
投稿日時:2024/07/26 21:40:52
カリスマ最初は口だけで搾取するSNSによくいる人かと思ったが真っ当な人だった
投稿日時:2024/07/25 16:31:17
店長いい人じゃん
投稿日時:2024/07/25 00:35:48
保護活動って、自分が救われる事あるよね。 つらいことも多いけど、救えた命の分自分も救われる気がする。
投稿日時:2024/07/24 19:23:38
拾い直したからまだ良いが分別もきちんとせずお気持ちで道具捨てる主人公…なんか結局自分しか見えてなさそう どう成長するかな
投稿日時:2024/07/23 21:14:01
玉木社長、評価する 自分の流儀を見せて選ばせた
投稿日時:2024/07/23 03:41:20
店長さん地に足ついた大人だなぁ 慈善事業も頭ごなしに否定しないしこりゃ成功しますわ 自分ならついていきたい!
投稿日時:2024/07/22 14:32:17
マジで良い店長だと思う。気合い入ってるやつはここで頑張った方がいい。
投稿日時:2024/07/22 11:55:22
辞めちゃうんだ… 物語的に仕方無いけど、1話で主人公のせいで降格された後輩が可哀想
投稿日時:2024/07/18 11:19:01
シザーは危険物〜💢 正しい処分をしてくれぇ!?(美容師)
投稿日時:2024/07/11 21:03:04
体育会系ブラック企業の気配がぷんぷんするなと思ってたら次の話の睡眠時間4時間でやっぱりという感じ
投稿日時:2024/07/11 10:48:26
他人を犠牲にする我よしの否定 プラダを着た悪魔と一緒だ
投稿日時:2024/07/10 14:42:00
この先星野がトリマーになったら、初期設定を美容師にしてた事が繋がって鳥肌
投稿日時:2024/07/10 12:26:59
正しくなくてもええんよ 自分の幸せを大切にね
投稿日時:2024/07/10 01:00:30
288 登場人物とかに物申してる人は多いけど作品について文句言ってる人そんないなくない?
投稿日時:2024/07/09 15:55:36
美容師の資格って都会でも田舎でも使えるから強いんだよね 別に一つの店に固執する必要もないし、合わないなら従う必要ないよ
投稿日時:2024/07/09 05:34:40
えっ、めっちゃいい店長と同僚じゃん。主人公に少しだけでいいから感謝の気持ちを持って辞めて欲しかった…
投稿日時:2024/07/08 23:51:43
外野からガヤガヤ言うなボケナス共。完璧な作品が描きたいなら自分で描け
投稿日時:2024/07/08 20:06:20
店長キビシイけど良い人やな 星野ちゃんには光るモン感じてたんやな
投稿日時:2024/07/08 14:46:24
自分も夢諦めた時に違う道を歩むために道具すべて手放したんだけど手放しちゃダメだよ。夢叶わなくても生きた証は大切にね。
投稿日時:2024/07/08 11:37:33
労働基準法を平気で破る店長が悪い人じゃないって人たちの倫理観どうなってんの
投稿日時:2024/07/08 09:41:45
「僕のものになっちゃったな」とか言ってるがすぐに業者は戻ってくるやろ笑 あと生き物で稼ぐの大変なのになんで執着してんだ?
投稿日時:2024/07/07 05:43:13
店長と玖我さんの生き方が違いすぎるんだよな 他の存在を蹴落として犠牲にするのを厭わない人と、何が何でも犠牲にできない人
投稿日時:2024/07/06 17:46:43
なんか薄っぺらい子だなあ。夢とか言いつつ美容師の道も中途半端、ボランティアもどうせ中途半端だよこういうやつは
投稿日時:2024/07/06 04:12:26
覚悟があるかきいてくるだけまともじゃない?やっぱり本気で自分と向き合わなきゃいけない時ってあるわけだし。
投稿日時:2024/07/05 04:57:17
仮に辞めるとしても仕事道具をすぐ捨てちゃだめだろう。過去の自分に失礼ではないか。
投稿日時:2024/07/04 08:03:19
店長はリアリストというか自分の成功体験に絶対の自信を持ってるって感じ。主人公のやり方でも技術があるなら成功の可能性は十分
投稿日時:2024/07/03 18:30:39
苛烈な競争の中でカリスマとして君臨する店長はリアリストじゃないと務まらないからね、善し悪しとは別よ
投稿日時:2024/07/01 21:19:28
目の前に成功する道=美容で客を喜ばせられる道があるよって言ってくれてるオーナー。やはりエゴに抗えない主人公。
投稿日時:2024/07/01 12:44:24
美容師の鋏をあんな場所にそのまま捨てる主人公はどうかと思う。あと、この先トリマーになる気かな?
投稿日時:2024/07/01 11:41:04
店長いい人か???
投稿日時:2024/07/01 09:56:23
店長どう考えても背中押してるやん。正直手放したくなかったんやろ
投稿日時:2024/07/01 03:11:53
店長のはさみの持ち方(正しい)と素人の持ち方、ちゃんと描きわけてる〜と思ったら18pの持ち方全然おかしいのなんでw
投稿日時:2024/07/01 01:36:26
すごい悪い人だとは思わないけど、主人公に他人を蹴落とさせるような選択を迫る上司ではあるからね店長 別に善人ではないよね
投稿日時:2024/06/30 22:09:02
美容師になる為に何年も努力したり、辞める決断を出来たり、主人公は自分の人生に責任もって生きててすごいと思う。
投稿日時:2024/06/30 14:40:19
なっちゃったなあ笑 じゃねーよ
投稿日時:2024/06/30 08:48:22
主人公の気持ちもわかるし、店長の気持ちもわかる
投稿日時:2024/06/29 13:50:31
トリマー云々言ってる人いるけど、美容師挫折した人がじゃあ動物の毛刈るわって軽々しくなれるほど甘い仕事じゃねえから
投稿日時:2024/06/29 12:20:32
店長めちゃくちゃいい人過ぎない!?そして、主人公みたいに社会常識も貯蓄もない人が動物愛護に関わって大丈夫なのか心配……
投稿日時:2024/06/29 09:00:07
店長😭でもそういう世界には向き不向きがある。うまく気持ちが切り替えられずに潰れちゃうようなら、いったん逃げるのもありだよ
投稿日時:2024/06/28 18:09:18
本当に名前は鈴木なのかね
投稿日時:2024/06/28 17:18:27
店長の言うことはもっとも過ぎる あそこまで説得してあげたのは結構期待してたのかもな‥
投稿日時:2024/06/28 10:55:31
店長は店長の人生があって、見てきたものとか違うから価値観はやっぱり人それぞれなんだと思う。
投稿日時:2024/06/28 09:37:13
感情に流されて夢諦めるのか。 てか諦められるなら夢ですらなかったんやろな。
投稿日時:2024/06/28 08:35:44
自分に合うサロンが探せばあるはずだから美容師やめないでほしいな。8年間で培った技術は無駄にならんでしょ
投稿日時:2024/06/28 02:47:10
店長、1話目から主人公に厳しくても技術はあるって期待してるよね。背負う物があるから冷酷にならないといけないんだろうな…
投稿日時:2024/06/28 00:13:45
16ページのワンコ、こまったワンて顔してる
投稿日時:2024/06/27 18:11:12
目の前で死にかかっている命とか自分を慕っている後輩を切り捨てろってのは、人によってはきついよ。
投稿日時:2024/06/27 18:06:30
207それはお前がまだ何にも本気になれたことないからだよ
投稿日時:2024/06/27 16:50:27
糸目詐欺師くんマジで何がしたいのかさっぱり分からん
投稿日時:2024/06/27 11:33:24
でも鈴木がおっさん騙さなければ犬たちはあそこで亡くなり逮捕されなかった、清掃や世話用にバイト募集したらな…いいのにな…
投稿日時:2024/06/27 03:51:59
店長、主人公に期待してたんかな 店員仲間も心配で見に来たんかな なんか、いつか復帰してほしい自分もいるわ
投稿日時:2024/06/26 22:16:35
244 ??? 何を偽善としてやって 善として何をやらないの?
投稿日時:2024/06/26 20:40:45
トリマーになるんだ
投稿日時:2024/06/26 18:50:18
この話読んでから、人が踏み潰し損ねた虫や私の血を吸った蚊やたまたま目の前に来た虫を始末した私は徳を積めません…
投稿日時:2024/06/26 16:58:06
店長ぉおお。・゚・(ノД`)・゚・。めちゃくちゃ良い人!
投稿日時:2024/06/26 16:55:09
やらない善よりやる偽善だよね
投稿日時:2024/06/26 16:53:28
鈴木このまま逃げ遂せたら最悪 なるべく早めに最悪の形で報いを受けて欲しい
投稿日時:2024/06/26 14:18:45
カリスマ店長思ったよりしっかりしたいい人だった…ええのか離れての気持ち わりと見どころがあると思われてたんやな
投稿日時:2024/06/26 14:12:27
こっから保護活動に傾倒したら逃避って感じだけど、ペットトリマーになるんじゃないか?それならまだ納得できる
投稿日時:2024/06/26 11:16:14
主人公トリマーになろう!
投稿日時:2024/06/26 09:18:26
その先は地獄だぞ…。美談で飯は食えないんだぞ…。人は霞を食って生活できないんだぞ…。
投稿日時:2024/06/26 09:14:39
店長、ちゃんと信念ある人でよかった。
投稿日時:2024/06/26 02:44:29
玉木、最初はウシジマくんに居るような虚飾塗れの搾取マンかと思ってたが割り切ってるだけでちゃんと後進育成も考えてる人だった
投稿日時:2024/06/26 01:24:03
この漫画すごい。取材すごくしてるの分かるしリアルを感じる。主人公の事も応援したくなる。作者さんの事も。
投稿日時:2024/06/25 22:57:59
店長は真っ当な大人でプロで正しいことを言っていると思う。主人公には後悔しない道を歩んでほしい。
投稿日時:2024/06/25 22:44:06
まだ繁殖場に何匹か残ってるね…みんな救われてほしいよ…
投稿日時:2024/06/25 22:22:44
214 指名料取れば? カット5千円、指名料二千円とかでも良ければぜんぜわ行く。指名料のバックは店によるんだろうけど。
投稿日時:2024/06/25 22:21:12
トリマーになるのかな、いいね
投稿日時:2024/06/25 22:05:39
店長はただ冷たいだけならこんな話しないと思う めちゃくちゃ身をかけてくれてると感じる
投稿日時:2024/06/25 21:37:57
203 何も変わらないよ。 どれも命。 196の押し付け偽善。
投稿日時:2024/06/25 21:17:22
店長にも久我さんにもそれぞれ違った信念があり、正しさは一つじゃないということを作者さんは描いてるようにも思う
投稿日時:2024/06/25 20:23:36
店長めちゃいい上司じゃん
投稿日時:2024/06/25 17:41:21
資格は一生モノよ、捨てる必要なし トリマーの道もあるよね
投稿日時:2024/06/25 16:06:05
玉木さんは「人を蹴落としてでも有名になる」ってくらいの覚悟でカリスマに登り詰めたんだろうね。星野は優しすぎたんだ
投稿日時:2024/06/25 14:41:03
店長の善悪は関係なく、ただ道が違ったというだけだね… でも他の人も言う通り、美容師経験は動物保護に生きると思う。
投稿日時:2024/06/25 13:15:40
ペットトリマーとかになりそうやな
投稿日時:2024/06/25 12:35:30
店長思ったより嫌な人じゃなかった どこかで再会できるといいな
投稿日時:2024/06/25 10:38:20
カットハサミめちゃくちゃ高いんでしょ?てか刃物捨てたらいかーんって思ってたら再利用してて一安心
投稿日時:2024/06/25 09:57:21
元々ギリギリの人がボランティアにハマってしまった様にしか見えなくて複雑だな…。陰謀論とかにもハマりそうというか。
投稿日時:2024/06/25 08:47:46
いや辞めるのは勝手だけど職場の垢なんだから投稿は消せよ
投稿日時:2024/06/25 08:02:34
店長はビジネスマンとしての視点。ビジネスマンになるのは別に正解とかではないから主人公が賛同できなくても挫折ではない。
投稿日時:2024/06/25 05:51:27
理想の上司だと思う
投稿日時:2024/06/25 03:12:05
美容師目指す道がなくなったら、この話、リアリティ無さすぎる方向に行くと思う。違う店で美容師目指せばいいと思う。
投稿日時:2024/06/25 03:03:09
捕まったおじさんが自供したり、所有不動産を調べられればすぐガサ入れされると思うんだが?
投稿日時:2024/06/25 02:40:29
美容師は一対一で長時間付きっきりだから本当にお金にならない商売 満足な給料あげるには効率で数字作るしかないのよ
投稿日時:2024/06/25 01:46:41
ハサミも銃刀法違反になるの?訪朝はなりそうだけど...
投稿日時:2024/06/25 00:25:47
カリスマ店長めっちゃしっかりした人だった
投稿日時:2024/06/25 00:03:36
と言うか外で持ち歩いてその辺に捨てたら普通に銃刀法違反では? 家族に調理師いるけど包丁持ち歩くのも警察の許可いるよ
投稿日時:2024/06/24 23:39:41
コメント欄は正論マンばっかりだな。 自暴自棄になって道具捨てちゃうこともあるだろ。 店長悪くないは完全同意
投稿日時:2024/06/24 23:37:06
店長とどこかでまた道が交差したらいいね
投稿日時:2024/06/24 22:42:47
店長の言葉、なんか頭に入ってこない。吹き出しを最後から読むとまだわかるんだが…。徳の話もプロの話も結論に違和感しかない。
投稿日時:2024/06/24 22:17:58
店長、始めはSNS消さないとスタイリストから外すって言ってたのに今話では首って…首にするから外すってこと?
投稿日時:2024/06/24 21:59:09
196 無知なんで教えて。ペットショップで飼った犬が捨てられて保護犬になったら飼ってよくて売ってる時はダメなの何で?
投稿日時:2024/06/24 21:55:45
ペットの散髪屋になっておくれ。
投稿日時:2024/06/24 21:42:09
最後に髪切ってくれたのは社長さんなりの応援なんだろうな。
投稿日時:2024/06/24 21:30:46
糸目腹黒くんが梶裕貴ボイスで再生されてしまう
投稿日時:2024/06/24 21:22:14
「私の道」を「美容師」のルビにしてるから読者の多くが保護動物の美容と思ったのは演出的に仕方ないんじゃ?
投稿日時:2024/06/24 21:07:56
トリマーになればいいじゃんとか言ってる人、そう簡単に言ってくれるな。簡単な仕事だと思ってる人多すぎて頭痛くなる。現役より
投稿日時:2024/06/24 21:00:56
鈴木外道過ぎて好き。いい感じの悪役たちやね
投稿日時:2024/06/24 20:57:03
102 悪ではないよ。ただ、無知。
投稿日時:2024/06/24 20:10:37
ちょっと今のところ主人公サイドの気持ち悪さのウェイトが大きいな。 店長は現実的なのにこっちはお花畑が強い。
投稿日時:2024/06/24 20:04:11
おもちに似た猫に未練あるみたいだけど汚部屋で飼うか母親に飼育押し付けるのか… 久我のいない家で動物達は無事生きてるの…?
投稿日時:2024/06/24 19:42:05
店長は普通に良い人だろ 愛玩動物にここまで一生懸命になる人の方が普通じゃないと思う 悪い事じゃないけどね
投稿日時:2024/06/24 19:32:41
店長のカリスマ性についていく部下もいるが主人公には価値観が合わなかったな… 俺なら成長出来ると確信してこの店長についてく
投稿日時:2024/06/24 19:13:44
悪者は悪者の顔をしてるとは限らんから
投稿日時:2024/06/24 19:03:53
店長のアゴヒゲ一瞬無くなってることに4度目で気付いた
投稿日時:2024/06/24 18:43:55
「譲渡」用に犬猫かき集める下請け保護団体として再スタートする鈴木の動きから目が離せないね
投稿日時:2024/06/24 18:21:15
なんていうか こう やりがい搾取がなくならない訳だわ企業もボランティアも
投稿日時:2024/06/24 17:44:28
まだ話も温まりきってないのに決めつけ語れる方々のすごさよ。 もっと人の話聞いたほうがいいよ。
投稿日時:2024/06/24 17:16:57
研いでもここまでのダメージだと刃が削れすぎて噛み合わなくっなってもう使い物にならないよ by美容師
投稿日時:2024/06/24 17:16:13
星野も頑張った 店長もありがとう 久我さんもお疲れ様 ここからスタートか!
投稿日時:2024/06/24 17:01:01
永田がかわいそうなだけだった。主人公、罪悪感に勝てないなら最初から強請らず勝ち取るべきだった。
投稿日時:2024/06/24 16:56:58
店長のは冷たさの欠片もなく暖かい言葉 部下として期待してることまで伝わる
投稿日時:2024/06/24 16:53:18
黒岩悲しいな…
投稿日時:2024/06/24 16:47:35
この世は椅子取りゲーム
投稿日時:2024/06/24 16:22:19
これは徳じゃなくて蜘蛛。 蜘蛛は苦手だけど、このセリフは心に残る
投稿日時:2024/06/24 16:19:41
動物ファーストは立派だけど実家に養われるなら本末転倒かな 詐欺書類に付着したスズキ(偽名?)の指紋残してあるんだろうか…
投稿日時:2024/06/24 16:02:08
自分は自分らしくあれる道を選んだ主人公を応援する
投稿日時:2024/06/24 15:35:04
前回から時間空き過ぎて、鈴木と黒岩が何やってたか忘れた人→
投稿日時:2024/06/24 14:37:24
店長と主人公は考えが違ったけど選別代わりにカットしてくれたんだな。いい人やん。
投稿日時:2024/06/24 13:50:15
まさに三者三様
投稿日時:2024/06/24 13:31:48
店長は努力して勝ち抜けと言うのは良いけど、その結果生み出される敗者に寄り添う姿勢はないから、尊敬に値する人ではないよね。
投稿日時:2024/06/24 13:25:50
永田の時といい、この店長がこれだけ面倒見るって事は、技術的な才能はあったのかもね
投稿日時:2024/06/24 12:53:21
そんなところにハサミを捨てるな!と思ったらすぐ回収されてて良かった
投稿日時:2024/06/24 12:45:58
店長との別れは寂しいな、いつかお互いに本音で話し合ってほしい
投稿日時:2024/06/24 12:33:23
後輩の合格枠を不正に奪って嫌になったら辞める、そんな奴にある道なんて逃げ道だけだろ 絶対に生き物に関わったらダメなタイプ
投稿日時:2024/06/24 12:33:15
店長、前回でまともな人なのはわかってたけど聖人すぎる 主人公は何をしてるのかよくわからない
投稿日時:2024/06/24 11:49:06
カリスマ店長意外としっかりした信念持っててちょっとだけ好きになったわ ちょっとだけだからな
投稿日時:2024/06/24 11:26:43
店長の良い面も見られたが、主人公に他のやつ代わりに蹴落とさせてたのもあるのでただ善人ってわけでもないよな
投稿日時:2024/06/24 11:19:38
この男...!ゲスの極み!
投稿日時:2024/06/24 11:18:43
店長は正論だけど、正論だけが全てでないって事だよな。星野ちゃんこれからどう成長していくのか楽しみ。
投稿日時:2024/06/24 11:08:20
主人公の株が下がって店長の株が上がった回だったな
投稿日時:2024/06/24 10:23:51
ほほう、トリマーか。
投稿日時:2024/06/24 10:15:38
星野はよく叫んで急ブレーキ、相手の動作止めるから動物の爪切りとか任せたくない… 長い時間かけて慣れた犬猫でも怯えそうだし
投稿日時:2024/06/24 10:09:19
保護動物綺麗にカットしてあげたら貰われやすくなるかもね
投稿日時:2024/06/24 09:41:50
トリマーへの道かなぁ。 凄く凄く活躍出来そう!がんばえ!
投稿日時:2024/06/24 09:38:49
正直美容室の環境の良さの方に衝撃受けたわw 名実揃ってる上に育成までこなす店長、顛末を見届けようとする同僚 最高じゃん
投稿日時:2024/06/24 09:23:19
事前活動は自分を犠牲にしてまでする事じゃないってほんとにそうだよな 自分を切り詰めてまでするのが美徳みたいな風潮あるけど
投稿日時:2024/06/24 08:26:11
野生動物保護は個体の命より他の哺乳類鳥類への病気感染で大量殺処分、農家廃業のリスクがあるから自粛してほしいが…
投稿日時:2024/06/24 08:26:03
玉木さんクズなのかと思ってたけど、自分なりの筋を通して生きてる人だった。星野は価値観が合わなかっただけ
投稿日時:2024/06/24 07:49:19
トリマーになる道が見えた! がんばって!
投稿日時:2024/06/24 07:34:35
店長割と良いやつだから最後の言葉は自分が責められてるようで辛かっただろうな
投稿日時:2024/06/24 06:19:55
店長の技術も相まって感情持ってかれそうだったけど、1話の永田ちゃんの事思い出すと主人公は辞めて良かったと思う。
投稿日時:2024/06/24 03:48:45
店長広告と回転数だけで稼ぐ悪徳かと思ったけど技術とセンスに裏付けされての15分の凄い人だった
投稿日時:2024/06/24 03:47:27
大筋のストーリーはそこそこ興味があるけど、やっぱこの主人公は嫌いだわ
投稿日時:2024/06/24 03:29:24
育成してたスタッフに印象違う方向に向けられ辞められる 店長や同僚の保護は誰がしてくれるんだろう
投稿日時:2024/06/24 03:03:41
店長が正しいんだけど、必ずしも正しい事が救いになるとは限らないんだよね。
投稿日時:2024/06/24 03:02:26
そういう投稿するならプライベートのアカウントでね ってだけの話じゃない?
投稿日時:2024/06/24 02:35:33
漫画のコメント欄でキャラに説教し出すやつってどういう人生送ってきたの?
投稿日時:2024/06/24 01:52:29
まだトリマーになるなんて一言も言ってないのにトリマーかあ、、ってコメどゆこと!?(笑)
投稿日時:2024/06/24 01:47:16
それなりの職場はどこも能力採点されて一定以下なら高学歴でも左遷か早期退職 無職で実家頼って動物保護できるのは資産家だけ…
投稿日時:2024/06/24 01:25:41
負け組を作り出す競争社会から脱却して心で生きることを選んだか
投稿日時:2024/06/24 00:45:23
トリマーやってるので星野ちゃんのシーンの重さ身に染みる。欠けた分を研磨したところでハサミが細くなるだけで元には戻らない…
投稿日時:2024/06/24 00:43:01
今は絡んだものを除いただけかな 現実的な犯罪扱ってるからか小さな齟齬が… 素人でも犬猫は表と皮膚に近い毛の差はわかるし
投稿日時:2024/06/24 00:40:27
仕事辞めてボランティアに人生捧げるのは病的かも、収入あるならいいけど 弱者を助けるのって快感だもんね…
投稿日時:2024/06/24 00:37:11
髪を切るハサミってくっそ高いんだよな でも高い物の方がよく切れるし研ぎ直す必要も少ないんだよな 一般人にはわからんけども
投稿日時:2024/06/24 00:34:40
保護した子を綺麗にして次の道を見つけてあげるのかも?
投稿日時:2024/06/24 00:32:44
店長すごくまともじゃない⁇ 全てに対してYESはできないし、店長なりの考えがあって曲げない。
投稿日時:2024/06/24 00:28:08
ここからトリマーってなんか変 動物だけでなく飼い主を相手にする点は同じ客商売で、必要な技術、資材は全く違うんだよ?
投稿日時:2024/06/24 00:26:33
捨てた時"いつか使う時が来たらどうするの"かと思ったけど役に立って良かった。
投稿日時:2024/06/24 00:24:43
あぁ、ペットと美容師繋がらなかったけど、トリマーか。ってか、店長さんの言ってる事は至極真っ当だし、現実だと思う
投稿日時:2024/06/24 00:23:25
店長ずっと嫌いになれない 主人公はまだ好きになれない
投稿日時:2024/06/24 00:22:47
お店辞めてほしくなかったなー
投稿日時:2024/06/24 00:18:05
ハサミ捨てるの勿体無いよ!って思ったらすぐ出番が来て安心した
投稿日時:2024/06/24 00:16:51
人間用と動物用のハサミやバリカンの歯はけっこう違うので急ぎの時以外はやめような 紙・髪・植物の手入れは専用品推奨
投稿日時:2024/06/24 00:16:00
目つぶってるやつがクズすぎて笑ってしまう
投稿日時:2024/06/24 00:09:50
中途半端な覚悟なら他人を蹴落としたらダメだろ 永田が無駄にクビになっただけじゃん
投稿日時:2024/06/24 00:05:01
主人公の女の子はコミュニケーションの能力的にカリスマ美容師よりボラの方が向いてそう
投稿日時:2024/06/24 00:04:08
1枠に選ばれたいなら後輩蹴落とすのも仕方ないしな…それに耐えられないなら向いてなかったと諦めて辞めて好きな事すれば良いよ
投稿日時:2024/06/23 23:59:00
何を大事とし、何に幸せを感じるかの違いだけで、店長とても良い人だし、それが伝わるように描けるの作者さんの力量の高さだなぁ
投稿日時:2024/06/23 02:35:31
バカとハサミは使いようとはこのことだな。 このハサミ捨てずに使い続けて欲しいな。
投稿日時:2024/06/23 02:34:29
店長のカット控えめでびっくりした。もっと激変してたら面白かったのに。
投稿日時:2024/06/22 02:58:34
色々と考えさせられるマンガで、リアリティがあって面白いです。
投稿日時:2024/06/21 21:58:57
店長ずーっと社会人として経営者としてまともなことしか言ってない。
投稿日時:2024/06/19 20:22:10
保護動物飼ってるから〜っ人。保護動物とペットショップの動物って生物として何か違うの?ペットショップの動物飼ってたら悪?
投稿日時:2024/06/18 00:05:30
現実的なことを描きつつ漫画としても読みやすくて続きが早く読みたい!ロン毛の男が好きなのと、うちにも保護猫がいるので応援!
投稿日時:2024/06/17 16:06:12
一気に読みました。 動物が可愛く、時にコミカルに、時に胸が締め付けられる描写もあり、凄く難しいです。 幸せになって欲しい
投稿日時:2024/06/17 13:39:23
お店辞めるのは違くない?
投稿日時:2024/06/17 10:48:16
栃木の山は犬猫のみならず人の○体すら遺棄されるらしい…他県の者の仕業らしいけど…
投稿日時:2024/06/16 12:02:16
27 でもトプ画に描いてあるし…
投稿日時:2024/06/16 10:14:25
ハサミを使う対象が違かったってことかな 店長優しすぎる
投稿日時:2024/06/16 09:26:20
髪は毛先を整えたんだろ? 髪型が大きく変わってた方がやばいだろ
投稿日時:2024/06/16 08:43:56
髪切ってるのに髪型変わらんの茶番w最終的に拾ってたけど犬の命気にするのに刃物簡単にその辺に捨てるの、変人に拾われたら怖い
投稿日時:2024/06/16 01:09:11
永田ちゃんがスタイリストになれるといいね おじさんは後ろめたさがあったみたいだし捕まって本人的にもよかったんじゃないかな
投稿日時:2024/06/13 18:10:33
店長は、利益の事しか考えてないかと思ってたらしっかりした考えを持ってた。 世の中ずる賢い奴が出世していくのが許せない
投稿日時:2024/06/13 11:13:03
競うってのは蹴落とし合うってことだし、勝ち負けがあるのは双方覚悟の上で臨むし、敗者に対する責任も背負うってことなんだよ
投稿日時:2024/06/13 09:59:43
ドラマ化しとほしい つーかもう決まっててもおかしくない
投稿日時:2024/06/13 00:39:55
ここまで読んでみたが主人公の言動が好きになれない
投稿日時:2024/06/12 22:13:34
店長好きやで
投稿日時:2024/06/12 21:28:24
ワイこの店長何度読んでも嫌いになれないわ 言ってることもっともだし厳しくしなきゃ育たない環境だってわかってるからこそだし
投稿日時:2024/06/12 12:58:05
犬猫は表面化しやすいだけでそれ以外のカメや魚なんかはもっと安易に棄てられてる 今後そっちにもスポット当ててくれ
投稿日時:2024/06/12 02:25:16
なので気を落とさず、、そしていいと思ったらみんなコメントに愛を残すんだ!コメ欄で伝えられるんだから伝えないと!
投稿日時:2024/06/12 02:24:15
コメント欄が炎上しがちだけど、こんなに応援ポイントがあるのでコメントしてないだけでたくさんの人に伝わってると思います。
投稿日時:2024/06/12 00:06:53
店長はどっかで再登場してほしい
投稿日時:2024/06/11 23:57:02
トリマーの方に行くのか。
投稿日時:2024/06/11 19:18:31
飼うのに免許がいる動物ってなんですかね カミツキガメとかサーバルキャットとかの話?
投稿日時:2024/06/11 16:11:21
こういう漫画って主人公側が完全に正義みたいの多いけど、これは店長が完全な悪役じゃないのがいい ちゃんと社会って感じしする
投稿日時:2024/06/11 12:36:00
スズキ1人逮捕されても根っこには全く影響ない
投稿日時:2024/06/11 02:49:50
久我は狭い敷地で多頭飼育のグレーな人 反社は黒いけど要領がいい いずれ店長の人脈に主役二人助けられるんやろな
投稿日時:2024/06/11 02:08:30
美容師がきつくなったから保護活動に逃避してるように見える 辞めるとはいえ道具を大事にしない人は嫌だな
投稿日時:2024/06/11 01:46:54
犬猫のために美容師の道を諦められるのに後輩は蹴落とすの、星野ちゃんなかなか人の心がないな?
投稿日時:2024/06/11 00:53:37
善と悪の話を同時進行で読んでる感じで面白い。動物専門の美容師の道もあるのかな。
投稿日時:2024/06/11 00:32:50
自分自身に誠実でいられたのなら、胸を張って次に進めるよね。
投稿日時:2024/06/10 23:42:06
他人を蹴落とせと教えるような人の下では働きたくないし、まず関わりたくない。辞めて良かった。自分の道を見つけて欲しい。
投稿日時:2024/06/10 22:57:39
4P目7コマの店長のアップで、目が充血?血走ってる?の何でだろう。貪欲に目標へと行動していく演出?
投稿日時:2024/06/10 22:56:52
夢と仕事を捨てるのにトリマーの道もある!なんて無責任な事言わんでよ。美談の為にリテラシー低めにキャラを設定するのグロい。
投稿日時:2024/06/10 21:04:57
餞に己の技術の粋を尽くす 玉木さんは本当にカリスマなんだなと思った
投稿日時:2024/06/10 19:22:43
※42 嘘を書くのはやめてほしい
投稿日時:2024/06/10 19:07:30
店長の時計、オーデマ・ピゲのロイヤルオーククロノグラフだ、いくらすんだろ
投稿日時:2024/06/10 18:41:23
ごめんなさい。カットしてもらってどこが変わったん…
投稿日時:2024/06/10 17:06:59
自身の未来を犠牲にして保護活動して、何も残らなかったとき他者に恨み言を言う保護活動者はたくさんいる。
投稿日時:2024/06/10 14:45:33
24時間見張っとけとか 頭悪いこといってて草 そんなん次はサツのいないとこに 捨てるやろーが
投稿日時:2024/06/10 14:38:30
こういう天秤にかけるような展開好きじゃないわ
投稿日時:2024/06/10 13:39:43
おまけw
投稿日時:2024/06/10 13:19:29
そんなところに危険物のハサミを捨てないで〜と思っていたら、回収されて良かった 鈴木は早く逮捕されろ
投稿日時:2024/06/10 12:54:35
店長良い上司。経営も担って下っ端の生活も支えているんだからシビアになってもしゃーない。 またどこかで出て来てくれないかな
投稿日時:2024/06/10 12:49:16
得を積むって考えは良い 偽善と良いながらでもやってる時点でそれなりに良い人
投稿日時:2024/06/10 12:34:07
正直、なにも考えない犬猫の保護が人にとっていいこととは思えない。 もう少し現実的な路線なのかと思った。
投稿日時:2024/06/10 12:32:59
繁殖場奪うのも計算通りやろうし、賢い
投稿日時:2024/06/10 12:28:40
辞めることは知ってた
投稿日時:2024/06/10 11:54:51
これからも動物愛護、ペット業界の闇にどんどん切り込んでほしい 応援してます
投稿日時:2024/06/10 11:51:43
犬と猫が多いんだから日本じゃ仕方ないだろ。特殊な動物を飼うのは免許いる。
投稿日時:2024/06/10 11:29:41
せっかく美容師のリアルな感じを書いてるのにハサミの持ち方といい、カットクロスの掛け方といいツッコミどころ満載、、、。
投稿日時:2024/06/10 11:20:05
今んとこ犬か猫しか出てきてない 「全部」というなら他の種類も今後扱ってくれると良いな
投稿日時:2024/06/10 10:49:25
きき耳立ててるスタッフ達がなんかちょっと宗教画っぽいとか思った。元ネタとかあるのかな
投稿日時:2024/06/10 10:45:40
14 スズキは単に金をもらって棄てただけ 「信じられる人だね?」と黒岩に念押ししてたおじさんが捕まるかもしれん
投稿日時:2024/06/10 10:11:28
こちらにもいろんな面があったか。鈴木は偽名かな。
投稿日時:2024/06/10 09:28:35
鈴木こわすぎ
投稿日時:2024/06/10 08:37:58
店長は良い人ではないが結構まともな事言う人
投稿日時:2024/06/10 07:50:00
店長かっこえぇやん! バイバイちょっとさみしい。
投稿日時:2024/06/10 06:14:23
こういう賛否両論があるのも含めて、考えさせられるテーマなんだよな。すごく意義がある漫画だと思う
投稿日時:2024/06/10 03:32:17
美容師のハサミって1本なん万とかするらしい…
投稿日時:2024/06/10 03:27:38
全部救ってくれ
投稿日時:2024/06/10 02:44:24
26 野生動物渡り鳥等に一般人が関わるのはアウト 駆除対象ならまた別の話
投稿日時:2024/06/10 02:33:07
ここまででプロローグって感じかな。トップ画にあるようにこれから鳥とかカメとか魚とかも扱ってほしい。
投稿日時:2024/06/10 01:22:20
星野ちゃんと信条が違うだけで、店長は良い人なんだなと今回の話で感じた
投稿日時:2024/06/10 01:18:28
玉木さんは超絶リアリストって感じで悪い人とは思えない
投稿日時:2024/06/10 00:55:25
この題材をここまで面白く描けるのはすごい
投稿日時:2024/06/10 00:54:23
まだ何匹か残ってる子が救われますように
投稿日時:2024/06/10 00:43:19
扉で聞き耳立ててるスタッフさんたちに好感。なんだかんだ心配してくれてるのね…。
投稿日時:2024/06/10 00:41:13
店長良い人やん
投稿日時:2024/06/10 00:36:45
県境の山って遺棄系多いらしいね。 警察張っとけよと思うわ
投稿日時:2024/06/10 00:32:13
捕まった方が開き直って飼育場の場所を吐露したら詐欺師も逮捕だね
投稿日時:2024/06/10 00:30:15
^_^
投稿日時:2024/06/10 00:27:27
こんなに生き物を大切にできる子なら動物看護師兼トリマーも良いと思う、トリミングで病気の早期発見に繋がるし安心して預けれる
投稿日時:2024/06/10 00:26:21
スズキの言う事全部ウソだったってこと!?
投稿日時:2024/06/10 00:21:40
店長の理念が星野の目指す道と違っただけで、店長も星野も蜘蛛を逃がせたし詰んだ経験はそれぞれの糧になる!
投稿日時:2024/06/10 00:19:19
店長なりの激励にも見える ここからトリマーの道輝けそう
投稿日時:2024/06/10 00:15:13
店の名前を出して活動すると、「この店なら」って感覚でペットを捨てにくる輩とかも出るんだよなぁ 消せ言われるのはしゃーない
投稿日時:2024/06/10 00:14:57
久我さんの「ありがとう」毎回めっちゃ好き…
投稿日時:2024/06/10 00:05:21
スズちゃんがんばえ〜
投稿日時:2024/06/10 00:03:08
ちょい足しの久我さん…笑 普通に優しいけど違うのがおもろい
投稿日時:2024/06/10 00:02:42
やっぱ私有地じゃなくただ山に捨ててただけか そしてやっぱ黒岩さんを売ったか鈴木この外道
投稿日時:2024/06/09 23:59:16
店長悪い人ではないと思うんだけどな〜すごく現実的だし本当のことしか言ってない ただ冷たくは感じちゃうけども
投稿日時:2024/06/09 23:55:02
こっからトリマーか!? そして、クズは早く消えてくれ