コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/06/10 19:34:38
ハゲのお嬢さんが自分を魏延と認識していたって事は、とりもなおさず朋の介をコロすには惜しい人材と思っていたからでは?
投稿日時:2025/05/05 22:47:11
単なる器として組んでただけの皇太子だったな 熊さんも三角の軍門に降るし経ちゃんさんは凱旋出来たし結果的には成功やな
投稿日時:2025/04/22 10:14:29
策士殿は自分に酔ってるのかな? 思わぬ脅威になりそう
投稿日時:2025/04/16 12:36:03
三国志と見せかけて、義経弁慶を混ぜて来たりして?
投稿日時:2025/03/30 13:26:52
話がデカくなってきた
投稿日時:2025/03/28 05:02:38
暴君を倒す者が暴君ではない事はない 某国はそれ繰り返してるしね 暴君を倒すなら大義名分十分だし支援も得やすい気がする
投稿日時:2025/03/27 15:00:31
魏延ってサマーソルトキックしてるイメージがあるわ。
投稿日時:2025/03/27 11:40:23
主要人物演義好き過ぎやろ笑
投稿日時:2025/03/26 23:59:47
おっさんは策士殿の手の上でころころだけど策士殿は青輝の掌でころころだね
投稿日時:2025/03/09 07:57:10
最高
投稿日時:2024/12/15 07:03:53
女の坊主とかオカマとかハゲ女とかコメント欄でえらい言われようだけど、尼さんじゃないの?
投稿日時:2024/11/30 18:31:35
見えん敵でここまで考えれるんがすごいわい 面白い
投稿日時:2024/11/05 22:56:41
主人公側を賢く見せるために敵を阿呆にするしかないんやな。これがこの漫画の限界ってことで、リタイア!
投稿日時:2024/11/04 08:29:25
ツネちゃんは教育として三国志詳しくなったのかな 青輝と話するために読み込んだとしたら嬉しいな
投稿日時:2024/11/02 02:08:26
馬やら刀やらの世界一なのに、サクッと銃一発で決まるの怖すぎる
投稿日時:2024/10/11 13:26:39
4年でツネちゃんは隙がなくなり、青輝はしなやかに強かになってる たまらん〜
投稿日時:2024/09/22 09:44:20
熊ちゃん張飛みたいな感じだし桃園の誓い来るー?
投稿日時:2024/09/19 14:25:02
あ、うん。 何この女?危険、危険。 斬首3秒以内。✌️♡
投稿日時:2024/09/11 10:14:15
あの場でそのままやなぎが波田にやられなかったのなんでや? てかそういえば銃あるんだねこの世界
投稿日時:2024/08/10 21:40:19
もす。、全員コミュニケーション不足
投稿日時:2024/08/07 10:28:04
もりのくまさん、生きててよかった
投稿日時:2024/08/03 20:26:28
オタッキー!
投稿日時:2024/07/12 22:45:21
ずっとずっと読み続けています!1話目から最高に面白いです!100年先も漫画を描いていてほしいです!単行本も買っています!
投稿日時:2024/07/12 02:23:40
この策士ババア無理だけど藤2世と澄仁王もたしかに性欲猿のクズすぎるな
投稿日時:2024/07/09 00:55:47
また反結社の方々は出てくるんやろうか
投稿日時:2024/07/08 22:20:13
魏延(ハゲ女)
投稿日時:2024/07/08 18:23:39
サンクチュアリみたいな喋り方っすな
投稿日時:2024/07/04 12:22:27
20 ゆくゆくは国取りが目的であれば、正当性謳うためにも藤2世の血筋から行くのは仕方なくない?
投稿日時:2024/06/24 21:47:56
澄人王、女はべらしてる感じが藤2世に似てると思ってたけど、反平結社の人にも藤2世そっくりのおおうつけ言われてしもてる笑
投稿日時:2024/06/22 23:35:55
イトノコギリ刑事を彷彿とさせるくまモンだな
投稿日時:2024/06/16 15:55:18
藤二世のおかげでデブの株が上がってるけど、デブも一話から罪なき庶民を処刑しまくる暴君だからね やはり怪物に過ぎない
投稿日時:2024/06/15 16:00:03
龍門が次の器にならへんとええなあ
投稿日時:2024/06/10 00:05:21
三角の掌の上
投稿日時:2024/06/07 12:31:05
>>303 権力そのものが欲しいんじゃないですか?権力あれば金なんてどうでも出来るだろうし。自分の国が作りたいとか。
投稿日時:2024/06/06 14:01:59
殿さん私欲の金に興味ないなら権力を拡大し続ける目的って何だろ やり方がアレなだけで自国の繁栄が第一なのかな
投稿日時:2024/06/05 17:28:44
20 血筋だけは一丁前やからな。
投稿日時:2024/06/05 14:00:05
三国志では魏延は蜀に降りて劉備在命中は忠義の士であったけど、このハゲはどう動くんやろか やっぱごっつおもろいわ
投稿日時:2024/06/05 13:12:55
297 あの孫子の兵法にも「心を攻めるが上策」と書いてあるから青輝の行動は割と理にかなってるよ
投稿日時:2024/06/05 10:27:40
熊も消しておかなかったのは話の都合上かな
投稿日時:2024/06/04 20:29:15
戦略、戦術、謀略というよりなんか 任侠モノの面子どうこうとかそっち寄りぽいなぁ 真面目に読むとうーん?てなる
投稿日時:2024/06/04 11:01:09
笠置はほぼ奈良やから京都ともちょっとちゃう感じやから皆もまた奈良遊びにきてな!
投稿日時:2024/06/04 07:11:08
藤2世が暴君と呼ばれるように平が手を回していた説を推したい
投稿日時:2024/06/03 04:40:36
動きがあほすぎる
投稿日時:2024/06/03 01:34:13
熊さん! そこだけ口に出したら絶対違う風に取られるってw けど彼が味方になったんなら百人力だなあ。 おもろーなってきたで
投稿日時:2024/06/02 23:10:15
今週も最高でした。まじで最高に面白い。
投稿日時:2024/06/02 22:19:22
殿器も戦争の無い国を作ろうと思ってはいるんだろうけど、圧政によって実現させようとしてるから青輝とは相容れないでしょ。
投稿日時:2024/06/02 10:13:28
やっぱ反(平結)社はチャカやんな
投稿日時:2024/06/01 23:14:56
馬角結義て阿佐馬と三角てことか
投稿日時:2024/06/01 21:52:24
柳は情報屋として青輝に接触しそうな予感。 青輝「柳本人は信用出来ませんが、柳が持ってきた情報は信用できます。」
投稿日時:2024/06/01 13:18:48
大阪に帰阪って馬から落馬感あるな
投稿日時:2024/05/31 20:37:24
この名台詞の数々を好みに脳内再生出来る関西圏の方々が羨ましい 関西弁話す芸能人って鶴瓶師匠とアンミカさん位しか知らない…
投稿日時:2024/05/31 18:02:38
この笠置の熊のモデルって、X(ツイッター)で暴れてた熊ノ翁って人かな?
投稿日時:2024/05/31 12:54:58
三角と二人の場面でも、阿佐馬が「我が義父」という辺り、まぁ事実だけれど、龍門ファンの私としてはなんだか寂しいな。
投稿日時:2024/05/31 04:04:22
敵に捕まるくらいなら毒飲んで死ぬのか… 反平結社って銀英伝の地球教みたいだな。楊白波はルビンスキーって所かな。
投稿日時:2024/05/30 23:52:06
275ネタ??
投稿日時:2024/05/30 23:13:35
毎回、息をするのを忘れるくらい面白い。当たり前だけど、三国志読んでいてもこんなに面白い話は作れないなと感動する。
投稿日時:2024/05/30 20:51:02
謀略とは誠心である とか 謀略の第一要件は相手を愛すること とか 後は嘘はつかない とか実際の謀略ってイメージの真逆よな
投稿日時:2024/05/30 20:31:00
エセ関西弁がごっつ増えとんなぁ。 きっしょい関西弁使わんといて欲しいわぁ
投稿日時:2024/05/30 17:39:24
そら相手は銃持ってるからな、クマでも勝てない
投稿日時:2024/05/30 16:39:07
222 反平派かどうかは関係なく、自分とこの総大将を大勢の目の前でやっておいて何事もなく脱出はできないと思うけどなあ…
投稿日時:2024/05/30 15:41:42
>233 作中で処刑したのも、能力と関係ない身体的特徴をバカにした奴と、権力を盾に不正を働いた奴メインだしな
投稿日時:2024/05/30 14:17:09
上の方のコメントがピュアすぎてビビるんやが ハゲ策士が「藤2世暴君」って言っただけで「本当に暴君だったんだ!」とか
投稿日時:2024/05/30 13:38:42
反平結社は国内勢力なのか、それとも裏に武凰がいるのか?
投稿日時:2024/05/30 12:45:23
あの熊、脳筋かと思ったけど以外と頭いいよな
投稿日時:2024/05/30 11:05:44
平家以外は人に非ずの逆なんだ…
投稿日時:2024/05/30 10:21:47
仲間集めいいね〜 キレる主人公、頼りになるイケメン、強強なおデブ、次は小柄な盗賊みたいなキャラが流れではきそう
投稿日時:2024/05/30 09:11:56
楊白波さん、もしかして鳳雛ポジションなるんかな
投稿日時:2024/05/30 05:25:51
しらなみさん判断が早い!
投稿日時:2024/05/30 05:19:21
ツネあお可愛い
投稿日時:2024/05/30 01:39:05
これかなりでかいぞ。おそらく最強格の熊ゲトったんはでかい。
投稿日時:2024/05/30 01:02:02
三国志のオマージュは理解も、計略のオマージュは現実性の無さと、物語の希薄さにつながる気がしてしまいます。
投稿日時:2024/05/29 22:59:34
烏合の衆にはゴリラの強さが効く
投稿日時:2024/05/29 22:49:26
何となく、作者さんの熱量落ちてる気がするのは疲れからでしょうか 作画㌍半端ないでしょう。ゆっくり思うように紡いで欲しい
投稿日時:2024/05/29 22:40:47
252 計略のオマージュだから正史も演義も関係ないでしょ 実際単行本には正史が参考文献として記載されてるわけだし
投稿日時:2024/05/29 22:18:37
>233 今のところ1番有能上司が殿器やもんなぁ。上に立つ者としての器は龍門より遥かに上。前線指揮官としては分からんけど
投稿日時:2024/05/29 22:05:43
この前読み始めてハマったので早速全巻買ってきました!!
投稿日時:2024/05/29 22:05:00
※139 三国志演義は作者の蜀贔屓による恣意改変と虚構が入った一種の二次創作物語だから、正史の方を参考にして欲しいの同意
投稿日時:2024/05/29 21:22:16
敵味方ともに魅力的すぎて最高です。今回も一気に読みました。 ありがとうございます!!
投稿日時:2024/05/29 20:43:23
張飛ポジじゃないの
投稿日時:2024/05/29 20:34:25
クマのこと庇って死んでったやつら、、、
投稿日時:2024/05/29 20:26:56
結果オーライって読み合いで戦終わらせてんねんからそらそう見えるやろ
投稿日時:2024/05/29 18:40:26
楊白波、名前的に中華系か朝鮮系ルーツだったりしないかな 楊(ヤン)は大陸の方だとありふれた苗字
投稿日時:2024/05/29 16:21:09
許褚か典韋なポジションのヤツ手に入って良かったね。
投稿日時:2024/05/29 15:43:15
熊さんの自分にできるベスト尽くしてる感好き
投稿日時:2024/05/29 13:50:53
のちに奇才軍師と称されるだからここで奇才感垣間見れていい
投稿日時:2024/05/29 13:25:40
今回もツネあおのイチャイチャするのが見れたから満足です。
投稿日時:2024/05/29 13:22:35
前回「あの二人怪しくないですか?」みたいなこと吹き込んでたの他でもないお前だろハゲ お前が韓玄を作り出したんだぞ
投稿日時:2024/05/29 12:51:31
結果オーライのご都合展開にみえる 少なくとも天才軍師感はない
投稿日時:2024/05/29 12:50:37
皆さんお気付きだろうか。ここまで僅か30話である
投稿日時:2024/05/29 12:34:42
未来でも三国志の人気高いね まぁ一般教養か
投稿日時:2024/05/29 12:34:26
>>46 暴君藤2世を処す 信賞必罰の徹底による規律強化 経済健全化させ大和を安定させる 謝罪の弁を述べよ、2秒で
投稿日時:2024/05/29 12:33:32
面白すぎんのと画力やばすぎるのでもうやばい
投稿日時:2024/05/29 11:59:34
常人仮面 日本三国 水曜日のダウンタウン
投稿日時:2024/05/29 11:58:39
トリューニヒト
投稿日時:2024/05/29 11:40:56
いやあ面白いなあ
投稿日時:2024/05/29 10:59:10
もう夫婦やろ最初
投稿日時:2024/05/29 10:47:10
コメント欄平家多いなぁ
投稿日時:2024/05/29 10:46:15
作者なんでアイコン変えたねん。 前の方が親近感合ってええねん。
投稿日時:2024/05/29 09:33:58
熊さんはいい人材だが ハゲが撃つシーンもちゃんと見てた? その感想は?とかわかりにくい
投稿日時:2024/05/29 09:23:15
髭面2人が似たような顔でわかりにくかった。片方片付いたからいいけど。
投稿日時:2024/05/29 09:22:58
許褚的な熊さん仲間になってむっちゃ良かったんとちゃいます?
投稿日時:2024/05/29 09:18:31
213 熊は平派になったわけじゃないから反平結社と戦わないでしょ それ以外の兵の動きがわからなくてモヤモヤするのは同意
投稿日時:2024/05/29 09:18:27
セクシーハゲ・狐坊主・皆あと何かない?
投稿日時:2024/05/29 09:12:52
なんかオカマさん裏で糸引いてるふりしてるけど小物ちゃうか
投稿日時:2024/05/29 08:37:08
ツネちゃんさんと青輝、互いに危険な橋を渡るのを諌め合う間柄なの、相棒として完璧すぎ
投稿日時:2024/05/29 08:31:46
山の民増えた
投稿日時:2024/05/29 08:30:25
平家潰した後のビジョンが示されてないからフワッとしてしまうんよね。統一?共和制?民主主義にするのか?
投稿日時:2024/05/29 08:22:08
この狐坊主が魏延?魏延はこんなに引き際良くないぞ(五丈原)
投稿日時:2024/05/29 08:09:32
セクシーハゲはこの先も強敵として立ちふさがりそう…
投稿日時:2024/05/29 08:08:44
結果的によかったけど、笠置のクマがやられる可能性もめっちゃあったよな
投稿日時:2024/05/29 07:42:55
白波はどうやって逃げ切ったわけ?熊さんを慕う配下もたくさんいる中。 これじゃあ熊さん逆に白波との内通を疑われるじゃん。
投稿日時:2024/05/29 07:38:29
青輝って「マジごめんなさい」って言うキャラやったっけ。捕まって解放されてから表情とか言葉遣いとか別人になった気がする
投稿日時:2024/05/29 07:37:45
大阪に帰阪 東京に上京 アメリカに渡米
投稿日時:2024/05/29 07:26:03
人を駒として扱っていたつもりが もっと傑物に盤上の駒とされていることに気付かない楊 でも大義はあるのか?目的は?
投稿日時:2024/05/29 07:22:35
澄仁王がそもそもぽっと出のキャラだったからそんなに引っ張っても仕方ないけど、あっけない最期。クマは結局合流するんかな?
投稿日時:2024/05/29 07:12:39
テル✕クマ✕ツネ=∞
投稿日時:2024/05/29 06:43:26
青輝の復帰戦はひとまず快勝か。 ツネちゃんさんの総大将ぶりが様になってて只々カッコいいな。
投稿日時:2024/05/29 06:17:15
おふれっさーにはならなかったか
投稿日時:2024/05/29 05:32:40
字が多すぎるのと、もう少し細かい流れが描かれてるといいかなー。惜しい!
投稿日時:2024/05/29 04:21:23
討伐も済み、熊も持って帰る ツネちゃんさんの株爆上がり
投稿日時:2024/05/29 03:30:38
レギュラーキャラっぽいやつが仲間になっても直ぐ退場もあるからなぁ…熊も気をつけて
投稿日時:2024/05/29 03:26:26
※58 逆じゃない?魏延の最後知ってて、あえて裏切ってるんだから油断がならないよ
投稿日時:2024/05/29 02:45:17
いうほど黄忠の逸話なぞってますかね?特にハゲの側が魏延思いつくの無理では。
投稿日時:2024/05/29 02:17:25
澄仁王、ごっつ見事な三下っぷりでした。
投稿日時:2024/05/29 02:14:29
ハゲ何気に作中トップレベルの美人
投稿日時:2024/05/29 01:45:00
くまさん迷惑系ユーチューバーにしかみえん
投稿日時:2024/05/29 01:24:31
三国志ネタ引用しただけの戦いでなんかイマイチな気がした
投稿日時:2024/05/29 01:13:58
殿器の展望はな「お前も平家!」 つまり日本人全員を平家にしてナショナリズムを復活させることなんよ(デブは神祖
投稿日時:2024/05/29 01:11:49
敵さん結局何がしたかったんや?
投稿日時:2024/05/29 00:58:47
楊さんの悪人ぶりやばいな。次出てきたときもエグいことしそう。
投稿日時:2024/05/29 00:54:49
え?殿下処されてるんだけど反平結社義勇軍白波朋之介なんのいざこざもなく現地解散なん?
投稿日時:2024/05/29 00:45:45
ラスト熊は帰順したってあるね! よかったーー!
投稿日時:2024/05/29 00:41:27
で、熊は?
投稿日時:2024/05/29 00:34:24
作者疲れてるんかな…絵じゃなくて文章が多い気がする。週2連載でもいいから作者の魅力的な絵がもっと見たいと思ってしまった。
投稿日時:2024/05/29 00:27:16
なんかようわからん B級漫画になってもうたな
投稿日時:2024/05/29 00:27:13
熊さんは撃たなくてええんか
投稿日時:2024/05/29 00:24:13
操れるから器なんとちゃいます?空っぽの器いうやつです。
投稿日時:2024/05/29 00:14:49
熊さん、キン肉マンにいそう
投稿日時:2024/05/29 00:13:28
銀河英雄伝説みたいに、ディープステート的な奴らがラスボスになるのか
投稿日時:2024/05/29 00:10:31
次は敵の強いところ見たいな。楽勝すぎると燃えないや。
投稿日時:2024/05/29 00:07:41
作中での元ネタに関する言及は蛇足かな
投稿日時:2024/05/29 00:01:50
澄仁王側に魏延相当の人物がいたのは、偶然なのか計算のうちなのか…
投稿日時:2024/05/28 23:56:45
あのなこと言われちゃったら疼いちゃうのもしゃーなしや
投稿日時:2024/05/28 18:52:52
オカマではなんじゃね?普通にスキンヘッドの女だと思うけど
投稿日時:2024/05/27 23:59:49
何かハッタリ弱なってない?凄みみたいなもんが失せ始めてる気ィするわ
投稿日時:2024/05/26 08:43:05
ツネちゃんと、熊は舞台装置として優秀な武将という観点ではマル被り。これはツネちゃん裏切り闇堕ちあるパターンやな
投稿日時:2024/05/26 01:00:12
白波姉さん好きやわ
投稿日時:2024/05/25 20:46:46
オカマなの?胸ある気がするし、首が細いけど……
投稿日時:2024/05/25 00:26:00
テンポええなあ!おもろ!
投稿日時:2024/05/24 21:51:56
平家追討編だけど反平結社とは敵対しそうだなぁ
投稿日時:2024/05/24 21:42:13
テンポええな
投稿日時:2024/05/24 12:23:34
面白い。 絶対小説でも売れるやつ
投稿日時:2024/05/23 23:42:35
楊さんが大陸側の勢力で、日本列島の植民地化かなんか狙ってるとすれば、反平結社もデブ以上の敵になりかねないんだよなぁ…
投稿日時:2024/05/23 21:20:43
藤2世が暴君ってのでひとつ思うのは……龍門はもしかすると敵なのか……? 龍門を任命したのは藤2世……。
投稿日時:2024/05/23 17:50:26
NG集ほのぼのしててすき
投稿日時:2024/05/23 17:32:56
160 処刑場に連れて行く内容なんてないぞ あの予告は文字だけだったから君の想像でそうなってるだけ
投稿日時:2024/05/23 15:55:59
馬角結義とな?
投稿日時:2024/05/23 14:03:14
ストーリー変わる前の予告は京王殿下平殿器を処刑場?に連れて行く内容だったけど、平家追討編だらら、やっぱり最後は始末かな?
投稿日時:2024/05/23 02:31:31
白波さん、底が知れない感出てて今後敵対していくなら厄介な感じになりそう
投稿日時:2024/05/23 01:27:27
謀略は至誠なり
投稿日時:2024/05/23 00:49:45
ちゃっすさん、思った通り ごっつ仲間キャラやん これは百人力やなぁ!
投稿日時:2024/05/23 00:00:23
58 魏延と気づけた時点で十分優秀だと思うんですけど....
投稿日時:2024/05/22 23:51:20
この漫画シーンで説明するところと、ナレーションで説明するところの割合がちょうどいい。話は入り組んでるのにテンポがいい
投稿日時:2024/05/22 23:36:10
熊はん、終盤で死ぬキャラやん
投稿日時:2024/05/22 23:12:47
次の器は誰なんやろな?
投稿日時:2024/05/22 21:47:47
予想外の展開...!!!面白いよ〜〜ずっと続いて欲しいし早く続きみたい....🥹🥹
投稿日時:2024/05/22 21:40:44
楊白波の反平は裏がありそうだな…?他国の差し金か。 三角の乱世を治めるという目標とは相反する、混沌を目指すものぽいな
投稿日時:2024/05/22 21:37:29
殿器の傀儡藤3世、白波の傀儡澄仁王…傀儡の王族ですな
投稿日時:2024/05/22 21:34:42
どんどん面白くなるーー!!
投稿日時:2024/05/22 21:24:18
オフレッサーと朋ちゃんの命運を分けたのは人徳の有無…
投稿日時:2024/05/22 21:11:41
ハゲさん、道原かつみ先生の銀河英雄伝説に出てきたルビンスカヤみたい。
投稿日時:2024/05/22 20:18:58
器は空っぽの方がいいのね。
投稿日時:2024/05/22 19:16:56
ルビンスキーが道原かつみ版ではハゲの黒人女やったな。
投稿日時:2024/05/22 17:48:31
ここんとこ毎週読めてることに感謝
投稿日時:2024/05/22 17:06:35
引き際が潔い敵ってかっこいいよねえ
投稿日時:2024/05/22 16:42:39
澄仁王想像以上に愚かで小物過だったな。 しかし楊さんの目的って何だろう。普通にクーデター起こして国家乗っ取る事なんかな。
投稿日時:2024/05/22 15:22:18
「計画通り」 「想定内」 とかいうシチュは多々あれど ノリでアドリブ入れた総大将参謀両名が戦犯寸前って言う話は新鮮
投稿日時:2024/05/22 13:48:13
教義ときたか。ほとんど宗教結社だな
投稿日時:2024/05/22 13:16:55
このハゲさんはどこ陣営なんでしょな
投稿日時:2024/05/22 13:04:34
平電気→(曹操+董卓)÷2 青→諸葛亮 🐻→許褚 楊→(楊松 +趙高)÷2
投稿日時:2024/05/22 12:43:17
やはり楊さん逃げ足早い 別種のキレ者というか曲者という感じがする
投稿日時:2024/05/22 12:34:37
わかるよ。三角とツネちゃん見ると男のオレでも疼くよ。
投稿日時:2024/05/22 12:24:49
ほんまいつ読んでも話の密度と面白さが右肩上がりになってく一方やな
投稿日時:2024/05/22 12:18:44
この後白波さんは龍門さんとハゲしく戦うんですねわかります
投稿日時:2024/05/22 12:18:02
ツネちゃんさんも平の娘という打算はあれど誠意を尽くしたんだな…
投稿日時:2024/05/22 12:12:10
このハゲ… 色気は毛ほどもないが知力はあるようやな。 色気は毛ほどもないがな。
投稿日時:2024/05/22 11:51:07
熊さんが捕縛された時点で一応裏切りの可能性も考慮してるのも含めて、ハゲもなかなかキレ者っすね...
投稿日時:2024/05/22 10:48:37
食えない女の坊主キャラ新しすぎてこれからの活躍に期待
投稿日時:2024/05/22 10:37:25
ナレーションに一切青輝の名前が挙がらないの、この世界の新聞を見ているように思えるから好き
投稿日時:2024/05/22 10:34:39
オフレッサーは勇者、ただし石器時代のな…朋之介は荒廃した世界での勇者だったってわけ
投稿日時:2024/05/22 10:29:27
>111 別に裏切ってないで?蜀内での権力闘争に負けただけで
投稿日時:2024/05/22 10:15:36
楊戦略部長の思想が平家以外なら従うのか、そもそも反権力思想なのかわからない以上、藤2世の評価ができないかな
投稿日時:2024/05/22 10:02:56
カリスマの差、そして策略は恋愛、勉強なるね
投稿日時:2024/05/22 10:02:19
すみひと王ちゃんクズすぎるw
投稿日時:2024/05/22 09:59:59
わかりみの深い美坊主こと白波さん今後もご活躍あるっぽくてうれしみが深い
投稿日時:2024/05/22 09:48:05
俺は魏延、三国志だと関羽の次くらいに好きだけどな ちゃんと強いし、裏切る言うても孔明が死んで蜀がガタガタになった後やし
投稿日時:2024/05/22 08:55:26
作者さんほんまに三国志好きやなあ。同じく三国志好きとして読んでてめっちゃ楽しい。
投稿日時:2024/05/22 08:43:17
再開してからあまりにあっさり。先生の体調がとにかく心配です。
投稿日時:2024/05/22 08:36:45
ハゲ軍師大した事ないな?
投稿日時:2024/05/22 08:28:47
ツネちゃんさんのアレンジを諫めた青輝が、今度は自らのアレンジをツネちゃんさんに責められるとかリバOKな腐女子大歓喜やん
投稿日時:2024/05/22 07:59:49
やっぱハゲは裏切ったな
投稿日時:2024/05/22 07:53:13
董卓配下に曹操と諸葛亮(キャラ的には郭嘉)がいる蒼天航路みたいでめっちゃ面白い! 楊さんは賈詡かな陳宮かな?
投稿日時:2024/05/22 07:30:29
数的不利なのに自ら兵減らすわ熊さん庇う程の兵って最初から仕えてた47人の中にいたんだろうしそこ処刑しちゃったらなぁ…
投稿日時:2024/05/22 07:20:51
要は全部三角くんの策略通りってことね
投稿日時:2024/05/22 07:14:09
(先にその相手の部下やっちゃったら)そら(申開き聞こうとしても)そうよ
投稿日時:2024/05/22 06:25:38
そういや天地を喰らう2の魏延もハゲてたな
投稿日時:2024/05/22 06:22:52
魏延という事は、このスキンヘッドは最期に「ここにいるぞ!」されるのかな?
投稿日時:2024/05/22 06:12:24
熊さん、山賊から村々を守ったりしてたんだなぁ…義勇兵たちが命懸けで訴えるくらい好かれていたの、彼も人たらしの才がある
投稿日時:2024/05/22 06:07:23
作者三國志好きすぎ 異世界転生作った方が良いだろ
投稿日時:2024/05/22 05:33:36
ハゲ軍師さん、残念ながら計算「内」の可能性が…
投稿日時:2024/05/22 05:32:43
このハゲは裏切りそうと思ったらやっぱりか
投稿日時:2024/05/22 05:28:50
口元にホクロのショートカットネキの名前を教えてくれんさい ( ⓿ᴥ⓿)
投稿日時:2024/05/22 05:27:25
くまさん生きとった!よかった!
投稿日時:2024/05/22 05:25:23
敵にも軍師いるのすこ
投稿日時:2024/05/22 05:23:09
白波はまだまだ暗躍しそう ここでトカゲのしっぽ切りできるの判断はえーわ
投稿日時:2024/05/22 05:21:03
熊も反社のことは知ってるよね?澄仁に長年仕えてたし…。無事解放されたぽいけど大丈夫なのかな?
投稿日時:2024/05/22 04:39:43
とりあえず熊ちゃんが無事で何よりや!
投稿日時:2024/05/22 04:31:24
このハゲ自分で散々誘導しといてそれはないんとちゃいます?この敗北の責任あんさんにあるんとちゃいますん?
投稿日時:2024/05/22 04:27:10
朋ちゃん 生き残ってよかった〜!
投稿日時:2024/05/22 03:56:44
器で底が知れると言うコメがあるが、神輿は軽い方がいい。担ぐにも棄てるにも困るような重さの神輿じゃ意味が無いんだよ。
投稿日時:2024/05/22 03:03:52
とりあえず熊さんが無事で良かった
投稿日時:2024/05/22 02:56:08
キタキタキタキタきた!!!! 桃園結義ならぬ馬角結義!! ツネちゃんさんと青輝の義兄弟の契りや!!
投稿日時:2024/05/22 02:46:24
まあ、相撲だと思うよな笑
投稿日時:2024/05/22 02:36:22
熊さん仲間になったぜ!
投稿日時:2024/05/22 02:30:15
あっさりしてて怖いよぉ!
投稿日時:2024/05/22 02:27:38
熊さん人望あるなー。潔くて実直だもんな。
投稿日時:2024/05/22 02:25:26
この後の流れもまた気になりますなあ
投稿日時:2024/05/22 02:18:24
ツネちゃんさんは三国志にも詳しくて凄いな
投稿日時:2024/05/22 02:12:38
藤2世が本当に暴君だったのかはまだ疑っている。殿器に邪魔だったか、あるいは理想主義者で現実を見ていないと判断されたか。
投稿日時:2024/05/22 01:58:38
なんならだいぶ先では結社と組む場面もありそうやなあ青輝 流石に絶対的支配者に反抗しようという組織はちゃんとしてはる
投稿日時:2024/05/22 01:50:55
敵であろうと同じ志のものに払う敬意、痺れた。
投稿日時:2024/05/22 01:50:53
めちゃくちゃおもろ、次も楽しみやで 黄忠と魏延で説明されるとは思わんかった そしてモブにされた韓玄かわいそう
投稿日時:2024/05/22 01:48:13
「日本三国」だからといって「三国志演義」連発するのはごっつ軽い印象を受けまっせ
投稿日時:2024/05/22 01:40:06
面白い!
投稿日時:2024/05/22 01:32:36
今週もおもろかった! 澄仁王はあっさり死んだし、割とサクサク進むな
投稿日時:2024/05/22 01:26:44
三国志とか残ってんやなぁ
投稿日時:2024/05/22 01:18:14
怖いけど!魅力的だ!!!好きだ!!!
投稿日時:2024/05/22 01:10:20
ま、恋愛と同じ様なもんか。 これに対してのコメントないのね。
投稿日時:2024/05/22 01:09:32
完璧やん
投稿日時:2024/05/22 01:05:06
離間の計まではしっかり描いたけど連環の計はほぼスルーなのね まぁ大勢は決してるしなぁ
投稿日時:2024/05/22 01:04:19
かわいそう
投稿日時:2024/05/22 00:59:40
61 最後のページにツネちゃんと一緒に大阪に帰還って書いてるよ
投稿日時:2024/05/22 00:57:40
ちゃっす! 笠置の熊さん、最初頭悪そうとか思って申し訳なかったっす! 大ファンになったっす!
投稿日時:2024/05/22 00:55:40
熊さん味方になるのはデカいけど敵本陣から逃げ出せるのか??
投稿日時:2024/05/22 00:48:52
この作品、先が読めんけど全く先読みしないでいた方が面白そうだわ。 今週もご馳走様でした。
投稿日時:2024/05/22 00:42:31
白波ワンチャン対殿器のために共闘するルートあるかと思ってたけど、むしろ殿器を倒した後の新たな敵になりそうな気がしてきた…
投稿日時:2024/05/22 00:37:40
多少は賢いみたいやけど自分を魏延と呼ぶこそこが知れた感ある、賢者は過度に自分が優秀だと思わんしつねちゃんさんは別格やけど
投稿日時:2024/05/22 00:35:55
ツネちゃんさん自ら三国志演義の話をするようになってて素敵
投稿日時:2024/05/22 00:34:33
楊さんのあっさり駒の澄仁王をやれる胆力とか謎の資金源とか気になる。反平結社はまた出てくるよね?
投稿日時:2024/05/22 00:31:36
これからどうなっちゃうの〜〜〜〜〜!?
投稿日時:2024/05/22 00:31:05
おもろすぎてもう読み切ってしまったわ ほな来週な、2秒以内や
投稿日時:2024/05/22 00:30:08
ツネちゃん「魏延みたいなやつでてこおへんかな〜」 柳「もしかして私……魏延になってる!?」
投稿日時:2024/05/22 00:28:59
暴君始末してのし上がったあのデブもさ、形違えど本気で太平の世を目指してる側なんじゃないかと思うのよね
投稿日時:2024/05/22 00:25:59
ここでの戦力増強は三角の策にかなり幅を持たせそうだな
投稿日時:2024/05/22 00:25:58
藤二世暴君だったんだ まあ殿器も暴君だと思うけど笑
投稿日時:2024/05/22 00:25:35
おもろすぎてもう読んでしもた 5秒以内や
投稿日時:2024/05/22 00:23:20
反平の御旗になりそうなのが龍門ぐらいしか思い付かないんですが 辺境軍同士の戦いは見たくないなぁ
投稿日時:2024/05/22 00:21:42
藤2世は今んとこマジモンの暴君であった裏付けがバンバン出てくるけどそれがガチならあのデブが唯一の善行をした可能性あるか?
投稿日時:2024/05/22 00:21:28
殿器より反平結社の方が嫌な感じ
投稿日時:2024/05/22 00:20:40
実際日本再統一出来たら大正 くらいまで文明レベル戻ってくれるかな 石油輸入できないから無理か
投稿日時:2024/05/22 00:19:05
アレンジ合戦!
投稿日時:2024/05/22 00:18:59
反平結社って中国系だったりするんかな
投稿日時:2024/05/22 00:18:33
教義よって毒死って中々やな。宗教的な面もあるってことは銀英伝の地球教みたいなもんかな?
投稿日時:2024/05/22 00:16:51
平家に対抗する勢力がまともとは限らないって判断できる熊さん見た目はアレだけど賢いな
投稿日時:2024/05/22 00:15:02
ドラマだね
投稿日時:2024/05/22 00:14:21
熊はどうなったん?
投稿日時:2024/05/22 00:14:15
オフレッサーやな
投稿日時:2024/05/22 00:14:04
青輝の言葉ってすごく響くよな 読んでる俺でも心もってかれるもん
投稿日時:2024/05/22 00:13:14
次は阿佐馬✕三角の結義ってことやんな?ごっつ気になるやん…
投稿日時:2024/05/22 00:13:13
オカマなの?胸あるけどどうなんだろ
投稿日時:2024/05/22 00:12:16
相手方の深読みが過ぎる。そりゃそうだよな。一筋縄じゃいかんわ。
投稿日時:2024/05/22 00:11:53
神輿は軽い方が持ち上げやすい
投稿日時:2024/05/22 00:10:58
水曜日の生きる糧だで
投稿日時:2024/05/22 00:10:38
シェフのアレンジが冴え渡ってますなあ
投稿日時:2024/05/22 00:08:24
殿器側の話でなく、他勢力からも同じように思われるされる辺り、藤二世は紛うことなく暴君だったんだな
投稿日時:2024/05/22 00:08:19
楊さんもキャラが掴めてきたな 部下を駒同然に考えてる時点で、この人も反平と言えど肥満王とは別の「怪物」に過ぎないんだろう
投稿日時:2024/05/22 00:06:49
クレヨンしんちゃんの映画みたいなキャストだったな
投稿日時:2024/05/22 00:05:59
読み応えエグ。反平結社の本懐はなんなんかな。
投稿日時:2024/05/22 00:05:54
光のオフレッサー上級大将を思い出したわ!
投稿日時:2024/05/22 00:04:37
毎回ほんまおもろいなあ…作者さんありがとっす!
投稿日時:2024/05/22 00:04:18
熊さん平に処刑されたりしないよな。生き残って欲しい。
投稿日時:2024/05/22 00:03:29
策士殿はこの後無事で?
投稿日時:2024/05/21 23:59:09
三國志やったら"三顧之礼"やけど今回の場合は"三微七辟"計略とちゃう!
投稿日時:2024/05/21 23:58:57
藤二世が暴君だと平殿器が謀略図ったのも致し方なしなのかな。
投稿日時:2024/05/21 23:58:00
柳はんルビンスキーすぎて草
投稿日時:2024/05/21 23:57:45
毎回短いなぁ。
投稿日時:2024/05/21 23:57:27
くまちー!うー!むちむちかわいいねぇ
投稿日時:2024/05/21 23:56:51
澄人王……帝位奪われた挙句、なんか辺なオカマに利用されて、部活も信じられないような追い詰められ方してて可哀想だったな
投稿日時:2024/05/21 23:56:20
グッバイ澄仁王 ウェルカム笠置のくまちー
投稿日時:2024/05/21 23:55:50
戦の最初に策を全て話したから漫画のセオリー的にどっかで問題が起こると思ったけどそんな事もなく思い通りにいったな
投稿日時:2024/05/21 23:55:36
わりとあっさり死んだな澄仁王
投稿日時:2024/05/21 23:55:30
澄仁さんはここで退場は予想できないな
投稿日時:2024/05/21 23:55:13
庇って死んだ義勇兵の人たちかわいそう
投稿日時:2024/05/21 23:54:47
笠置の熊はんは味方になったということでよいか?ごっつええ補強ですやん
投稿日時:2024/05/21 23:54:42
熊さんいいキャラや 味方になってくれ
投稿日時:2024/05/21 23:54:37
波田、すごい慕われてんな
投稿日時:2024/05/21 23:54:04
やっぱりごっつおもれえなぁ 結末が綺麗や、洗練されとる
投稿日時:2024/05/21 23:53:59
ゴッツおもろい✌️ いいねして3秒以内や
投稿日時:2024/05/21 23:53:53
波田は仲間になるんだろうか
投稿日時:2024/05/21 23:53:18
ひゃーーー
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/06/10 19:34:38
ハゲのお嬢さんが自分を魏延と認識していたって事は、とりもなおさず朋の介をコロすには惜しい人材と思っていたからでは?
投稿日時:2025/05/05 22:47:11
単なる器として組んでただけの皇太子だったな 熊さんも三角の軍門に降るし経ちゃんさんは凱旋出来たし結果的には成功やな
投稿日時:2025/04/22 10:14:29
策士殿は自分に酔ってるのかな? 思わぬ脅威になりそう
投稿日時:2025/04/16 12:36:03
三国志と見せかけて、義経弁慶を混ぜて来たりして?
投稿日時:2025/03/30 13:26:52
話がデカくなってきた
投稿日時:2025/03/28 05:02:38
暴君を倒す者が暴君ではない事はない 某国はそれ繰り返してるしね 暴君を倒すなら大義名分十分だし支援も得やすい気がする
投稿日時:2025/03/27 15:00:31
魏延ってサマーソルトキックしてるイメージがあるわ。
投稿日時:2025/03/27 11:40:23
主要人物演義好き過ぎやろ笑
投稿日時:2025/03/26 23:59:47
おっさんは策士殿の手の上でころころだけど策士殿は青輝の掌でころころだね
投稿日時:2025/03/09 07:57:10
最高
投稿日時:2024/12/15 07:03:53
女の坊主とかオカマとかハゲ女とかコメント欄でえらい言われようだけど、尼さんじゃないの?
投稿日時:2024/11/30 18:31:35
見えん敵でここまで考えれるんがすごいわい 面白い
投稿日時:2024/11/05 22:56:41
主人公側を賢く見せるために敵を阿呆にするしかないんやな。これがこの漫画の限界ってことで、リタイア!
投稿日時:2024/11/04 08:29:25
ツネちゃんは教育として三国志詳しくなったのかな 青輝と話するために読み込んだとしたら嬉しいな
投稿日時:2024/11/02 02:08:26
馬やら刀やらの世界一なのに、サクッと銃一発で決まるの怖すぎる
投稿日時:2024/10/11 13:26:39
4年でツネちゃんは隙がなくなり、青輝はしなやかに強かになってる たまらん〜
投稿日時:2024/09/22 09:44:20
熊ちゃん張飛みたいな感じだし桃園の誓い来るー?
投稿日時:2024/09/19 14:25:02
あ、うん。 何この女?危険、危険。 斬首3秒以内。✌️♡
投稿日時:2024/09/11 10:14:15
あの場でそのままやなぎが波田にやられなかったのなんでや? てかそういえば銃あるんだねこの世界
投稿日時:2024/08/10 21:40:19
もす。、全員コミュニケーション不足
投稿日時:2024/08/07 10:28:04
もりのくまさん、生きててよかった
投稿日時:2024/08/03 20:26:28
オタッキー!
投稿日時:2024/07/12 22:45:21
ずっとずっと読み続けています!1話目から最高に面白いです!100年先も漫画を描いていてほしいです!単行本も買っています!
投稿日時:2024/07/12 02:23:40
この策士ババア無理だけど藤2世と澄仁王もたしかに性欲猿のクズすぎるな
投稿日時:2024/07/09 00:55:47
また反結社の方々は出てくるんやろうか
投稿日時:2024/07/08 22:20:13
魏延(ハゲ女)
投稿日時:2024/07/08 18:23:39
サンクチュアリみたいな喋り方っすな
投稿日時:2024/07/04 12:22:27
20 ゆくゆくは国取りが目的であれば、正当性謳うためにも藤2世の血筋から行くのは仕方なくない?
投稿日時:2024/06/24 21:47:56
澄人王、女はべらしてる感じが藤2世に似てると思ってたけど、反平結社の人にも藤2世そっくりのおおうつけ言われてしもてる笑
投稿日時:2024/06/22 23:35:55
イトノコギリ刑事を彷彿とさせるくまモンだな
投稿日時:2024/06/16 15:55:18
藤二世のおかげでデブの株が上がってるけど、デブも一話から罪なき庶民を処刑しまくる暴君だからね やはり怪物に過ぎない
投稿日時:2024/06/15 16:00:03
龍門が次の器にならへんとええなあ
投稿日時:2024/06/10 00:05:21
三角の掌の上
投稿日時:2024/06/07 12:31:05
>>303 権力そのものが欲しいんじゃないですか?権力あれば金なんてどうでも出来るだろうし。自分の国が作りたいとか。
投稿日時:2024/06/06 14:01:59
殿さん私欲の金に興味ないなら権力を拡大し続ける目的って何だろ やり方がアレなだけで自国の繁栄が第一なのかな
投稿日時:2024/06/05 17:28:44
20 血筋だけは一丁前やからな。
投稿日時:2024/06/05 14:00:05
三国志では魏延は蜀に降りて劉備在命中は忠義の士であったけど、このハゲはどう動くんやろか やっぱごっつおもろいわ
投稿日時:2024/06/05 13:12:55
297 あの孫子の兵法にも「心を攻めるが上策」と書いてあるから青輝の行動は割と理にかなってるよ
投稿日時:2024/06/05 10:27:40
熊も消しておかなかったのは話の都合上かな
投稿日時:2024/06/04 20:29:15
戦略、戦術、謀略というよりなんか 任侠モノの面子どうこうとかそっち寄りぽいなぁ 真面目に読むとうーん?てなる
投稿日時:2024/06/04 11:01:09
笠置はほぼ奈良やから京都ともちょっとちゃう感じやから皆もまた奈良遊びにきてな!
投稿日時:2024/06/04 07:11:08
藤2世が暴君と呼ばれるように平が手を回していた説を推したい
投稿日時:2024/06/03 04:40:36
動きがあほすぎる
投稿日時:2024/06/03 01:34:13
熊さん! そこだけ口に出したら絶対違う風に取られるってw けど彼が味方になったんなら百人力だなあ。 おもろーなってきたで
投稿日時:2024/06/02 23:10:15
今週も最高でした。まじで最高に面白い。
投稿日時:2024/06/02 22:19:22
殿器も戦争の無い国を作ろうと思ってはいるんだろうけど、圧政によって実現させようとしてるから青輝とは相容れないでしょ。
投稿日時:2024/06/02 10:13:28
やっぱ反(平結)社はチャカやんな
投稿日時:2024/06/01 23:14:56
馬角結義て阿佐馬と三角てことか
投稿日時:2024/06/01 21:52:24
柳は情報屋として青輝に接触しそうな予感。 青輝「柳本人は信用出来ませんが、柳が持ってきた情報は信用できます。」
投稿日時:2024/06/01 13:18:48
大阪に帰阪って馬から落馬感あるな
投稿日時:2024/05/31 20:37:24
この名台詞の数々を好みに脳内再生出来る関西圏の方々が羨ましい 関西弁話す芸能人って鶴瓶師匠とアンミカさん位しか知らない…
投稿日時:2024/05/31 18:02:38
この笠置の熊のモデルって、X(ツイッター)で暴れてた熊ノ翁って人かな?
投稿日時:2024/05/31 12:54:58
三角と二人の場面でも、阿佐馬が「我が義父」という辺り、まぁ事実だけれど、龍門ファンの私としてはなんだか寂しいな。
投稿日時:2024/05/31 04:04:22
敵に捕まるくらいなら毒飲んで死ぬのか… 反平結社って銀英伝の地球教みたいだな。楊白波はルビンスキーって所かな。
投稿日時:2024/05/30 23:52:06
275ネタ??
投稿日時:2024/05/30 23:13:35
毎回、息をするのを忘れるくらい面白い。当たり前だけど、三国志読んでいてもこんなに面白い話は作れないなと感動する。
投稿日時:2024/05/30 20:51:02
謀略とは誠心である とか 謀略の第一要件は相手を愛すること とか 後は嘘はつかない とか実際の謀略ってイメージの真逆よな
投稿日時:2024/05/30 20:31:00
エセ関西弁がごっつ増えとんなぁ。 きっしょい関西弁使わんといて欲しいわぁ
投稿日時:2024/05/30 17:39:24
そら相手は銃持ってるからな、クマでも勝てない
投稿日時:2024/05/30 16:39:07
222 反平派かどうかは関係なく、自分とこの総大将を大勢の目の前でやっておいて何事もなく脱出はできないと思うけどなあ…
投稿日時:2024/05/30 15:41:42
>233 作中で処刑したのも、能力と関係ない身体的特徴をバカにした奴と、権力を盾に不正を働いた奴メインだしな
投稿日時:2024/05/30 14:17:09
上の方のコメントがピュアすぎてビビるんやが ハゲ策士が「藤2世暴君」って言っただけで「本当に暴君だったんだ!」とか
投稿日時:2024/05/30 13:38:42
反平結社は国内勢力なのか、それとも裏に武凰がいるのか?
投稿日時:2024/05/30 12:45:23
あの熊、脳筋かと思ったけど以外と頭いいよな
投稿日時:2024/05/30 11:05:44
平家以外は人に非ずの逆なんだ…
投稿日時:2024/05/30 10:21:47
仲間集めいいね〜 キレる主人公、頼りになるイケメン、強強なおデブ、次は小柄な盗賊みたいなキャラが流れではきそう
投稿日時:2024/05/30 09:11:56
楊白波さん、もしかして鳳雛ポジションなるんかな
投稿日時:2024/05/30 05:25:51
しらなみさん判断が早い!
投稿日時:2024/05/30 05:19:21
ツネあお可愛い
投稿日時:2024/05/30 01:39:05
これかなりでかいぞ。おそらく最強格の熊ゲトったんはでかい。
投稿日時:2024/05/30 01:02:02
三国志のオマージュは理解も、計略のオマージュは現実性の無さと、物語の希薄さにつながる気がしてしまいます。
投稿日時:2024/05/29 22:59:34
烏合の衆にはゴリラの強さが効く
投稿日時:2024/05/29 22:49:26
何となく、作者さんの熱量落ちてる気がするのは疲れからでしょうか 作画㌍半端ないでしょう。ゆっくり思うように紡いで欲しい
投稿日時:2024/05/29 22:40:47
252 計略のオマージュだから正史も演義も関係ないでしょ 実際単行本には正史が参考文献として記載されてるわけだし
投稿日時:2024/05/29 22:18:37
>233 今のところ1番有能上司が殿器やもんなぁ。上に立つ者としての器は龍門より遥かに上。前線指揮官としては分からんけど
投稿日時:2024/05/29 22:05:43
この前読み始めてハマったので早速全巻買ってきました!!
投稿日時:2024/05/29 22:05:00
※139 三国志演義は作者の蜀贔屓による恣意改変と虚構が入った一種の二次創作物語だから、正史の方を参考にして欲しいの同意
投稿日時:2024/05/29 21:22:16
敵味方ともに魅力的すぎて最高です。今回も一気に読みました。 ありがとうございます!!
投稿日時:2024/05/29 20:43:23
張飛ポジじゃないの
投稿日時:2024/05/29 20:34:25
クマのこと庇って死んでったやつら、、、
投稿日時:2024/05/29 20:26:56
結果オーライって読み合いで戦終わらせてんねんからそらそう見えるやろ
投稿日時:2024/05/29 18:40:26
楊白波、名前的に中華系か朝鮮系ルーツだったりしないかな 楊(ヤン)は大陸の方だとありふれた苗字
投稿日時:2024/05/29 16:21:09
許褚か典韋なポジションのヤツ手に入って良かったね。
投稿日時:2024/05/29 15:43:15
熊さんの自分にできるベスト尽くしてる感好き
投稿日時:2024/05/29 13:50:53
のちに奇才軍師と称されるだからここで奇才感垣間見れていい
投稿日時:2024/05/29 13:25:40
今回もツネあおのイチャイチャするのが見れたから満足です。
投稿日時:2024/05/29 13:22:35
前回「あの二人怪しくないですか?」みたいなこと吹き込んでたの他でもないお前だろハゲ お前が韓玄を作り出したんだぞ
投稿日時:2024/05/29 12:51:31
結果オーライのご都合展開にみえる 少なくとも天才軍師感はない
投稿日時:2024/05/29 12:50:37
皆さんお気付きだろうか。ここまで僅か30話である
投稿日時:2024/05/29 12:34:42
未来でも三国志の人気高いね まぁ一般教養か
投稿日時:2024/05/29 12:34:26
>>46 暴君藤2世を処す 信賞必罰の徹底による規律強化 経済健全化させ大和を安定させる 謝罪の弁を述べよ、2秒で
投稿日時:2024/05/29 12:33:32
面白すぎんのと画力やばすぎるのでもうやばい
投稿日時:2024/05/29 11:59:34
常人仮面 日本三国 水曜日のダウンタウン
投稿日時:2024/05/29 11:58:39
トリューニヒト
投稿日時:2024/05/29 11:40:56
いやあ面白いなあ
投稿日時:2024/05/29 10:59:10
もう夫婦やろ最初
投稿日時:2024/05/29 10:47:10
コメント欄平家多いなぁ
投稿日時:2024/05/29 10:46:15
作者なんでアイコン変えたねん。 前の方が親近感合ってええねん。
投稿日時:2024/05/29 09:33:58
熊さんはいい人材だが ハゲが撃つシーンもちゃんと見てた? その感想は?とかわかりにくい
投稿日時:2024/05/29 09:23:15
髭面2人が似たような顔でわかりにくかった。片方片付いたからいいけど。
投稿日時:2024/05/29 09:22:58
許褚的な熊さん仲間になってむっちゃ良かったんとちゃいます?
投稿日時:2024/05/29 09:18:31
213 熊は平派になったわけじゃないから反平結社と戦わないでしょ それ以外の兵の動きがわからなくてモヤモヤするのは同意
投稿日時:2024/05/29 09:18:27
セクシーハゲ・狐坊主・皆あと何かない?
投稿日時:2024/05/29 09:12:52
なんかオカマさん裏で糸引いてるふりしてるけど小物ちゃうか
投稿日時:2024/05/29 08:37:08
ツネちゃんさんと青輝、互いに危険な橋を渡るのを諌め合う間柄なの、相棒として完璧すぎ
投稿日時:2024/05/29 08:31:46
山の民増えた
投稿日時:2024/05/29 08:30:25
平家潰した後のビジョンが示されてないからフワッとしてしまうんよね。統一?共和制?民主主義にするのか?
投稿日時:2024/05/29 08:22:08
この狐坊主が魏延?魏延はこんなに引き際良くないぞ(五丈原)
投稿日時:2024/05/29 08:09:32
セクシーハゲはこの先も強敵として立ちふさがりそう…
投稿日時:2024/05/29 08:08:44
結果的によかったけど、笠置のクマがやられる可能性もめっちゃあったよな
投稿日時:2024/05/29 07:42:55
白波はどうやって逃げ切ったわけ?熊さんを慕う配下もたくさんいる中。 これじゃあ熊さん逆に白波との内通を疑われるじゃん。
投稿日時:2024/05/29 07:38:29
青輝って「マジごめんなさい」って言うキャラやったっけ。捕まって解放されてから表情とか言葉遣いとか別人になった気がする
投稿日時:2024/05/29 07:37:45
大阪に帰阪 東京に上京 アメリカに渡米
投稿日時:2024/05/29 07:26:03
人を駒として扱っていたつもりが もっと傑物に盤上の駒とされていることに気付かない楊 でも大義はあるのか?目的は?
投稿日時:2024/05/29 07:22:35
澄仁王がそもそもぽっと出のキャラだったからそんなに引っ張っても仕方ないけど、あっけない最期。クマは結局合流するんかな?
投稿日時:2024/05/29 07:12:39
テル✕クマ✕ツネ=∞
投稿日時:2024/05/29 06:43:26
青輝の復帰戦はひとまず快勝か。 ツネちゃんさんの総大将ぶりが様になってて只々カッコいいな。
投稿日時:2024/05/29 06:17:15
おふれっさーにはならなかったか
投稿日時:2024/05/29 05:32:40
字が多すぎるのと、もう少し細かい流れが描かれてるといいかなー。惜しい!
投稿日時:2024/05/29 04:21:23
討伐も済み、熊も持って帰る ツネちゃんさんの株爆上がり
投稿日時:2024/05/29 03:30:38
レギュラーキャラっぽいやつが仲間になっても直ぐ退場もあるからなぁ…熊も気をつけて
投稿日時:2024/05/29 03:26:26
※58 逆じゃない?魏延の最後知ってて、あえて裏切ってるんだから油断がならないよ
投稿日時:2024/05/29 02:45:17
いうほど黄忠の逸話なぞってますかね?特にハゲの側が魏延思いつくの無理では。
投稿日時:2024/05/29 02:17:25
澄仁王、ごっつ見事な三下っぷりでした。
投稿日時:2024/05/29 02:14:29
ハゲ何気に作中トップレベルの美人
投稿日時:2024/05/29 01:45:00
くまさん迷惑系ユーチューバーにしかみえん
投稿日時:2024/05/29 01:24:31
三国志ネタ引用しただけの戦いでなんかイマイチな気がした
投稿日時:2024/05/29 01:13:58
殿器の展望はな「お前も平家!」 つまり日本人全員を平家にしてナショナリズムを復活させることなんよ(デブは神祖
投稿日時:2024/05/29 01:11:49
敵さん結局何がしたかったんや?
投稿日時:2024/05/29 00:58:47
楊さんの悪人ぶりやばいな。次出てきたときもエグいことしそう。
投稿日時:2024/05/29 00:54:49
え?殿下処されてるんだけど反平結社義勇軍白波朋之介なんのいざこざもなく現地解散なん?
投稿日時:2024/05/29 00:45:45
ラスト熊は帰順したってあるね! よかったーー!
投稿日時:2024/05/29 00:41:27
で、熊は?
投稿日時:2024/05/29 00:34:24
作者疲れてるんかな…絵じゃなくて文章が多い気がする。週2連載でもいいから作者の魅力的な絵がもっと見たいと思ってしまった。
投稿日時:2024/05/29 00:27:16
なんかようわからん B級漫画になってもうたな
投稿日時:2024/05/29 00:27:13
熊さんは撃たなくてええんか
投稿日時:2024/05/29 00:24:13
操れるから器なんとちゃいます?空っぽの器いうやつです。
投稿日時:2024/05/29 00:14:49
熊さん、キン肉マンにいそう
投稿日時:2024/05/29 00:13:28
銀河英雄伝説みたいに、ディープステート的な奴らがラスボスになるのか
投稿日時:2024/05/29 00:10:31
次は敵の強いところ見たいな。楽勝すぎると燃えないや。
投稿日時:2024/05/29 00:07:41
作中での元ネタに関する言及は蛇足かな
投稿日時:2024/05/29 00:01:50
澄仁王側に魏延相当の人物がいたのは、偶然なのか計算のうちなのか…
投稿日時:2024/05/28 23:56:45
あのなこと言われちゃったら疼いちゃうのもしゃーなしや
投稿日時:2024/05/28 18:52:52
オカマではなんじゃね?普通にスキンヘッドの女だと思うけど
投稿日時:2024/05/27 23:59:49
何かハッタリ弱なってない?凄みみたいなもんが失せ始めてる気ィするわ
投稿日時:2024/05/26 08:43:05
ツネちゃんと、熊は舞台装置として優秀な武将という観点ではマル被り。これはツネちゃん裏切り闇堕ちあるパターンやな
投稿日時:2024/05/26 01:00:12
白波姉さん好きやわ
投稿日時:2024/05/25 20:46:46
オカマなの?胸ある気がするし、首が細いけど……
投稿日時:2024/05/25 00:26:00
テンポええなあ!おもろ!
投稿日時:2024/05/24 21:51:56
平家追討編だけど反平結社とは敵対しそうだなぁ
投稿日時:2024/05/24 21:42:13
テンポええな
投稿日時:2024/05/24 12:23:34
面白い。 絶対小説でも売れるやつ
投稿日時:2024/05/23 23:42:35
楊さんが大陸側の勢力で、日本列島の植民地化かなんか狙ってるとすれば、反平結社もデブ以上の敵になりかねないんだよなぁ…
投稿日時:2024/05/23 21:20:43
藤2世が暴君ってのでひとつ思うのは……龍門はもしかすると敵なのか……? 龍門を任命したのは藤2世……。
投稿日時:2024/05/23 17:50:26
NG集ほのぼのしててすき
投稿日時:2024/05/23 17:32:56
160 処刑場に連れて行く内容なんてないぞ あの予告は文字だけだったから君の想像でそうなってるだけ
投稿日時:2024/05/23 15:55:59
馬角結義とな?
投稿日時:2024/05/23 14:03:14
ストーリー変わる前の予告は京王殿下平殿器を処刑場?に連れて行く内容だったけど、平家追討編だらら、やっぱり最後は始末かな?
投稿日時:2024/05/23 02:31:31
白波さん、底が知れない感出てて今後敵対していくなら厄介な感じになりそう
投稿日時:2024/05/23 01:27:27
謀略は至誠なり
投稿日時:2024/05/23 00:49:45
ちゃっすさん、思った通り ごっつ仲間キャラやん これは百人力やなぁ!
投稿日時:2024/05/23 00:00:23
58 魏延と気づけた時点で十分優秀だと思うんですけど....
投稿日時:2024/05/22 23:51:20
この漫画シーンで説明するところと、ナレーションで説明するところの割合がちょうどいい。話は入り組んでるのにテンポがいい
投稿日時:2024/05/22 23:36:10
熊はん、終盤で死ぬキャラやん
投稿日時:2024/05/22 23:12:47
次の器は誰なんやろな?
投稿日時:2024/05/22 21:47:47
予想外の展開...!!!面白いよ〜〜ずっと続いて欲しいし早く続きみたい....🥹🥹
投稿日時:2024/05/22 21:40:44
楊白波の反平は裏がありそうだな…?他国の差し金か。 三角の乱世を治めるという目標とは相反する、混沌を目指すものぽいな
投稿日時:2024/05/22 21:37:29
殿器の傀儡藤3世、白波の傀儡澄仁王…傀儡の王族ですな
投稿日時:2024/05/22 21:34:42
どんどん面白くなるーー!!
投稿日時:2024/05/22 21:24:18
オフレッサーと朋ちゃんの命運を分けたのは人徳の有無…
投稿日時:2024/05/22 21:11:41
ハゲさん、道原かつみ先生の銀河英雄伝説に出てきたルビンスカヤみたい。
投稿日時:2024/05/22 20:18:58
器は空っぽの方がいいのね。
投稿日時:2024/05/22 19:16:56
ルビンスキーが道原かつみ版ではハゲの黒人女やったな。
投稿日時:2024/05/22 17:48:31
ここんとこ毎週読めてることに感謝
投稿日時:2024/05/22 17:06:35
引き際が潔い敵ってかっこいいよねえ
投稿日時:2024/05/22 16:42:39
澄仁王想像以上に愚かで小物過だったな。 しかし楊さんの目的って何だろう。普通にクーデター起こして国家乗っ取る事なんかな。
投稿日時:2024/05/22 15:22:18
「計画通り」 「想定内」 とかいうシチュは多々あれど ノリでアドリブ入れた総大将参謀両名が戦犯寸前って言う話は新鮮
投稿日時:2024/05/22 13:48:13
教義ときたか。ほとんど宗教結社だな
投稿日時:2024/05/22 13:16:55
このハゲさんはどこ陣営なんでしょな
投稿日時:2024/05/22 13:04:34
平電気→(曹操+董卓)÷2 青→諸葛亮 🐻→許褚 楊→(楊松 +趙高)÷2
投稿日時:2024/05/22 12:43:17
やはり楊さん逃げ足早い 別種のキレ者というか曲者という感じがする
投稿日時:2024/05/22 12:34:37
わかるよ。三角とツネちゃん見ると男のオレでも疼くよ。
投稿日時:2024/05/22 12:24:49
ほんまいつ読んでも話の密度と面白さが右肩上がりになってく一方やな
投稿日時:2024/05/22 12:18:44
この後白波さんは龍門さんとハゲしく戦うんですねわかります
投稿日時:2024/05/22 12:18:02
ツネちゃんさんも平の娘という打算はあれど誠意を尽くしたんだな…
投稿日時:2024/05/22 12:12:10
このハゲ… 色気は毛ほどもないが知力はあるようやな。 色気は毛ほどもないがな。
投稿日時:2024/05/22 11:51:07
熊さんが捕縛された時点で一応裏切りの可能性も考慮してるのも含めて、ハゲもなかなかキレ者っすね...
投稿日時:2024/05/22 10:48:37
食えない女の坊主キャラ新しすぎてこれからの活躍に期待
投稿日時:2024/05/22 10:37:25
ナレーションに一切青輝の名前が挙がらないの、この世界の新聞を見ているように思えるから好き
投稿日時:2024/05/22 10:34:39
オフレッサーは勇者、ただし石器時代のな…朋之介は荒廃した世界での勇者だったってわけ
投稿日時:2024/05/22 10:29:27
>111 別に裏切ってないで?蜀内での権力闘争に負けただけで
投稿日時:2024/05/22 10:15:36
楊戦略部長の思想が平家以外なら従うのか、そもそも反権力思想なのかわからない以上、藤2世の評価ができないかな
投稿日時:2024/05/22 10:02:56
カリスマの差、そして策略は恋愛、勉強なるね
投稿日時:2024/05/22 10:02:19
すみひと王ちゃんクズすぎるw
投稿日時:2024/05/22 09:59:59
わかりみの深い美坊主こと白波さん今後もご活躍あるっぽくてうれしみが深い
投稿日時:2024/05/22 09:48:05
俺は魏延、三国志だと関羽の次くらいに好きだけどな ちゃんと強いし、裏切る言うても孔明が死んで蜀がガタガタになった後やし
投稿日時:2024/05/22 08:55:26
作者さんほんまに三国志好きやなあ。同じく三国志好きとして読んでてめっちゃ楽しい。
投稿日時:2024/05/22 08:43:17
再開してからあまりにあっさり。先生の体調がとにかく心配です。
投稿日時:2024/05/22 08:36:45
ハゲ軍師大した事ないな?
投稿日時:2024/05/22 08:28:47
ツネちゃんさんのアレンジを諫めた青輝が、今度は自らのアレンジをツネちゃんさんに責められるとかリバOKな腐女子大歓喜やん
投稿日時:2024/05/22 07:59:49
やっぱハゲは裏切ったな
投稿日時:2024/05/22 07:53:13
董卓配下に曹操と諸葛亮(キャラ的には郭嘉)がいる蒼天航路みたいでめっちゃ面白い! 楊さんは賈詡かな陳宮かな?
投稿日時:2024/05/22 07:30:29
数的不利なのに自ら兵減らすわ熊さん庇う程の兵って最初から仕えてた47人の中にいたんだろうしそこ処刑しちゃったらなぁ…
投稿日時:2024/05/22 07:20:51
要は全部三角くんの策略通りってことね
投稿日時:2024/05/22 07:14:09
(先にその相手の部下やっちゃったら)そら(申開き聞こうとしても)そうよ
投稿日時:2024/05/22 06:25:38
そういや天地を喰らう2の魏延もハゲてたな
投稿日時:2024/05/22 06:22:52
魏延という事は、このスキンヘッドは最期に「ここにいるぞ!」されるのかな?
投稿日時:2024/05/22 06:12:24
熊さん、山賊から村々を守ったりしてたんだなぁ…義勇兵たちが命懸けで訴えるくらい好かれていたの、彼も人たらしの才がある
投稿日時:2024/05/22 06:07:23
作者三國志好きすぎ 異世界転生作った方が良いだろ
投稿日時:2024/05/22 05:33:36
ハゲ軍師さん、残念ながら計算「内」の可能性が…
投稿日時:2024/05/22 05:32:43
このハゲは裏切りそうと思ったらやっぱりか
投稿日時:2024/05/22 05:28:50
口元にホクロのショートカットネキの名前を教えてくれんさい ( ⓿ᴥ⓿)
投稿日時:2024/05/22 05:27:25
くまさん生きとった!よかった!
投稿日時:2024/05/22 05:25:23
敵にも軍師いるのすこ
投稿日時:2024/05/22 05:23:09
白波はまだまだ暗躍しそう ここでトカゲのしっぽ切りできるの判断はえーわ
投稿日時:2024/05/22 05:21:03
熊も反社のことは知ってるよね?澄仁に長年仕えてたし…。無事解放されたぽいけど大丈夫なのかな?
投稿日時:2024/05/22 04:39:43
とりあえず熊ちゃんが無事で何よりや!
投稿日時:2024/05/22 04:31:24
このハゲ自分で散々誘導しといてそれはないんとちゃいます?この敗北の責任あんさんにあるんとちゃいますん?
投稿日時:2024/05/22 04:27:10
朋ちゃん 生き残ってよかった〜!
投稿日時:2024/05/22 03:56:44
器で底が知れると言うコメがあるが、神輿は軽い方がいい。担ぐにも棄てるにも困るような重さの神輿じゃ意味が無いんだよ。
投稿日時:2024/05/22 03:03:52
とりあえず熊さんが無事で良かった
投稿日時:2024/05/22 02:56:08
キタキタキタキタきた!!!! 桃園結義ならぬ馬角結義!! ツネちゃんさんと青輝の義兄弟の契りや!!
投稿日時:2024/05/22 02:46:24
まあ、相撲だと思うよな笑
投稿日時:2024/05/22 02:36:22
熊さん仲間になったぜ!
投稿日時:2024/05/22 02:30:15
あっさりしてて怖いよぉ!
投稿日時:2024/05/22 02:27:38
熊さん人望あるなー。潔くて実直だもんな。
投稿日時:2024/05/22 02:25:26
この後の流れもまた気になりますなあ
投稿日時:2024/05/22 02:18:24
ツネちゃんさんは三国志にも詳しくて凄いな
投稿日時:2024/05/22 02:12:38
藤2世が本当に暴君だったのかはまだ疑っている。殿器に邪魔だったか、あるいは理想主義者で現実を見ていないと判断されたか。
投稿日時:2024/05/22 01:58:38
なんならだいぶ先では結社と組む場面もありそうやなあ青輝 流石に絶対的支配者に反抗しようという組織はちゃんとしてはる
投稿日時:2024/05/22 01:50:55
敵であろうと同じ志のものに払う敬意、痺れた。
投稿日時:2024/05/22 01:50:53
めちゃくちゃおもろ、次も楽しみやで 黄忠と魏延で説明されるとは思わんかった そしてモブにされた韓玄かわいそう
投稿日時:2024/05/22 01:48:13
「日本三国」だからといって「三国志演義」連発するのはごっつ軽い印象を受けまっせ
投稿日時:2024/05/22 01:40:06
面白い!
投稿日時:2024/05/22 01:32:36
今週もおもろかった! 澄仁王はあっさり死んだし、割とサクサク進むな
投稿日時:2024/05/22 01:26:44
三国志とか残ってんやなぁ
投稿日時:2024/05/22 01:18:14
怖いけど!魅力的だ!!!好きだ!!!
投稿日時:2024/05/22 01:10:20
ま、恋愛と同じ様なもんか。 これに対してのコメントないのね。
投稿日時:2024/05/22 01:09:32
完璧やん
投稿日時:2024/05/22 01:05:06
離間の計まではしっかり描いたけど連環の計はほぼスルーなのね まぁ大勢は決してるしなぁ
投稿日時:2024/05/22 01:04:19
かわいそう
投稿日時:2024/05/22 00:59:40
61 最後のページにツネちゃんと一緒に大阪に帰還って書いてるよ
投稿日時:2024/05/22 00:57:40
ちゃっす! 笠置の熊さん、最初頭悪そうとか思って申し訳なかったっす! 大ファンになったっす!
投稿日時:2024/05/22 00:55:40
熊さん味方になるのはデカいけど敵本陣から逃げ出せるのか??
投稿日時:2024/05/22 00:48:52
この作品、先が読めんけど全く先読みしないでいた方が面白そうだわ。 今週もご馳走様でした。
投稿日時:2024/05/22 00:42:31
白波ワンチャン対殿器のために共闘するルートあるかと思ってたけど、むしろ殿器を倒した後の新たな敵になりそうな気がしてきた…
投稿日時:2024/05/22 00:37:40
多少は賢いみたいやけど自分を魏延と呼ぶこそこが知れた感ある、賢者は過度に自分が優秀だと思わんしつねちゃんさんは別格やけど
投稿日時:2024/05/22 00:35:55
ツネちゃんさん自ら三国志演義の話をするようになってて素敵
投稿日時:2024/05/22 00:34:33
楊さんのあっさり駒の澄仁王をやれる胆力とか謎の資金源とか気になる。反平結社はまた出てくるよね?
投稿日時:2024/05/22 00:31:36
これからどうなっちゃうの〜〜〜〜〜!?
投稿日時:2024/05/22 00:31:05
おもろすぎてもう読み切ってしまったわ ほな来週な、2秒以内や
投稿日時:2024/05/22 00:30:08
ツネちゃん「魏延みたいなやつでてこおへんかな〜」 柳「もしかして私……魏延になってる!?」
投稿日時:2024/05/22 00:28:59
暴君始末してのし上がったあのデブもさ、形違えど本気で太平の世を目指してる側なんじゃないかと思うのよね
投稿日時:2024/05/22 00:25:59
ここでの戦力増強は三角の策にかなり幅を持たせそうだな
投稿日時:2024/05/22 00:25:58
藤二世暴君だったんだ まあ殿器も暴君だと思うけど笑
投稿日時:2024/05/22 00:25:35
おもろすぎてもう読んでしもた 5秒以内や
投稿日時:2024/05/22 00:23:20
反平の御旗になりそうなのが龍門ぐらいしか思い付かないんですが 辺境軍同士の戦いは見たくないなぁ
投稿日時:2024/05/22 00:21:42
藤2世は今んとこマジモンの暴君であった裏付けがバンバン出てくるけどそれがガチならあのデブが唯一の善行をした可能性あるか?
投稿日時:2024/05/22 00:21:28
殿器より反平結社の方が嫌な感じ
投稿日時:2024/05/22 00:20:40
実際日本再統一出来たら大正 くらいまで文明レベル戻ってくれるかな 石油輸入できないから無理か
投稿日時:2024/05/22 00:19:05
アレンジ合戦!
投稿日時:2024/05/22 00:18:59
反平結社って中国系だったりするんかな
投稿日時:2024/05/22 00:18:33
教義よって毒死って中々やな。宗教的な面もあるってことは銀英伝の地球教みたいなもんかな?
投稿日時:2024/05/22 00:16:51
平家に対抗する勢力がまともとは限らないって判断できる熊さん見た目はアレだけど賢いな
投稿日時:2024/05/22 00:15:02
ドラマだね
投稿日時:2024/05/22 00:14:21
熊はどうなったん?
投稿日時:2024/05/22 00:14:15
オフレッサーやな
投稿日時:2024/05/22 00:14:04
青輝の言葉ってすごく響くよな 読んでる俺でも心もってかれるもん
投稿日時:2024/05/22 00:13:14
次は阿佐馬✕三角の結義ってことやんな?ごっつ気になるやん…
投稿日時:2024/05/22 00:13:13
オカマなの?胸あるけどどうなんだろ
投稿日時:2024/05/22 00:12:16
相手方の深読みが過ぎる。そりゃそうだよな。一筋縄じゃいかんわ。
投稿日時:2024/05/22 00:11:53
神輿は軽い方が持ち上げやすい
投稿日時:2024/05/22 00:10:58
水曜日の生きる糧だで
投稿日時:2024/05/22 00:10:38
シェフのアレンジが冴え渡ってますなあ
投稿日時:2024/05/22 00:08:24
殿器側の話でなく、他勢力からも同じように思われるされる辺り、藤二世は紛うことなく暴君だったんだな
投稿日時:2024/05/22 00:08:19
楊さんもキャラが掴めてきたな 部下を駒同然に考えてる時点で、この人も反平と言えど肥満王とは別の「怪物」に過ぎないんだろう
投稿日時:2024/05/22 00:06:49
クレヨンしんちゃんの映画みたいなキャストだったな
投稿日時:2024/05/22 00:05:59
読み応えエグ。反平結社の本懐はなんなんかな。
投稿日時:2024/05/22 00:05:54
光のオフレッサー上級大将を思い出したわ!
投稿日時:2024/05/22 00:04:37
毎回ほんまおもろいなあ…作者さんありがとっす!
投稿日時:2024/05/22 00:04:18
熊さん平に処刑されたりしないよな。生き残って欲しい。
投稿日時:2024/05/22 00:03:29
策士殿はこの後無事で?
投稿日時:2024/05/21 23:59:09
三國志やったら"三顧之礼"やけど今回の場合は"三微七辟"計略とちゃう!
投稿日時:2024/05/21 23:58:57
藤二世が暴君だと平殿器が謀略図ったのも致し方なしなのかな。
投稿日時:2024/05/21 23:58:00
柳はんルビンスキーすぎて草
投稿日時:2024/05/21 23:57:45
毎回短いなぁ。
投稿日時:2024/05/21 23:57:27
くまちー!うー!むちむちかわいいねぇ
投稿日時:2024/05/21 23:56:51
澄人王……帝位奪われた挙句、なんか辺なオカマに利用されて、部活も信じられないような追い詰められ方してて可哀想だったな
投稿日時:2024/05/21 23:56:20
グッバイ澄仁王 ウェルカム笠置のくまちー
投稿日時:2024/05/21 23:55:50
戦の最初に策を全て話したから漫画のセオリー的にどっかで問題が起こると思ったけどそんな事もなく思い通りにいったな
投稿日時:2024/05/21 23:55:36
わりとあっさり死んだな澄仁王
投稿日時:2024/05/21 23:55:30
澄仁さんはここで退場は予想できないな
投稿日時:2024/05/21 23:55:13
庇って死んだ義勇兵の人たちかわいそう
投稿日時:2024/05/21 23:54:47
笠置の熊はんは味方になったということでよいか?ごっつええ補強ですやん
投稿日時:2024/05/21 23:54:42
熊さんいいキャラや 味方になってくれ
投稿日時:2024/05/21 23:54:37
波田、すごい慕われてんな
投稿日時:2024/05/21 23:54:04
やっぱりごっつおもれえなぁ 結末が綺麗や、洗練されとる
投稿日時:2024/05/21 23:53:59
ゴッツおもろい✌️ いいねして3秒以内や
投稿日時:2024/05/21 23:53:53
波田は仲間になるんだろうか
投稿日時:2024/05/21 23:53:18
ひゃーーー