コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/08/23 13:34:41
とてもつらい
投稿日時:2025/08/17 22:20:24
当時の価値観では正室側室は家格で決まるのは当然のこと。むしろ、こんな現代的恋愛観が不自然。
投稿日時:2025/07/11 12:07:08
でぶは嫌だな
投稿日時:2025/06/28 12:53:13
三之丞、素をぶっちゃけるの好き……笑 代弁してくれた感が良い笑
投稿日時:2025/06/19 01:16:52
時代というか当時の出生率や死亡率を考えるとただただ平八郎がおかしい
投稿日時:2025/06/16 19:55:30
女性が作画とあってこの演出は上手いと思う。
投稿日時:2025/06/09 13:39:56
お久も乙女もいい子なだけにしんどいけど、まあ時代考えたらしゃーないな。ちゃんと幸せにするんだぞ平八郎
投稿日時:2025/05/29 23:09:18
乙女の立場で考えたら辛すぎる。 でもこの時代なら仕方ないよね…
投稿日時:2025/05/25 16:24:27
女性は強いね。同じことが起きたとして、耐えられる男性は少なそう。
投稿日時:2025/03/07 12:30:03
この画風と画力、ある意味マンガワンぽくないね
投稿日時:2025/03/03 06:15:13
ちょっと!マジで!!描写すごいな!!感情ぐちゃぐちゃになる様子がマジで伝わる…
投稿日時:2025/02/25 22:03:24
つらい
投稿日時:2025/02/01 21:27:16
これは神回! この回をどう表現するか、たくさん試行したんだろうなあ、と勝手に感銘うけました。素敵
投稿日時:2025/02/01 14:39:18
急に画風変わってビビった 絵の幅が広いというか引き出しが多いというか、本当に画力が高い
投稿日時:2025/01/28 00:21:55
カルチャーショックと言えばいいのか、現代との常識や価値観、ものの全ての違いに驚きました。最後のコマが頭から離れません。
投稿日時:2025/01/17 23:46:42
乙女も辛いけど、乙女一筋なのバレバレな平八郎様に嫁ぐお久も辛いものがあるね。でも好いてるってことは、お久の希望婚?
投稿日時:2025/01/12 22:51:24
190 離縁して侍女になってませんでしたっけ?!
投稿日時:2025/01/12 18:03:36
おとめ。。。
投稿日時:2025/01/03 23:49:39
於久ちゃんの娘の稲姫が信之に嫁ぐ時も、信之の正室は側室に格下げになってるしね
投稿日時:2024/12/01 00:44:33
182 はいルッキズム!
投稿日時:2024/11/15 00:33:05
これで家康を責めるのはお門違い 純愛が見たいなら恋愛漫画でも見たらいい
投稿日時:2024/11/02 01:46:37
正室側室ってすぐに決めないとダメ?先に男児産んだ方とかで良くない?
投稿日時:2024/10/29 17:23:50
早く結婚した方が正室という訳ではないんだな 正室だったのに側室に降格、みたいな事ってあるのかな 乙女は正室では無かった?
投稿日時:2024/10/29 16:52:44
主従なのに昔の口調に戻っちゃう男同士の関係好きw
投稿日時:2024/10/20 13:44:12
辛いけど仕方ないと思う。跡継ぎは大事
投稿日時:2024/10/10 19:36:16
ふくよかなwとりあえずいったん痩せてデブ子…
投稿日時:2024/09/30 21:53:48
もしこの時点で男児が二人も生まれてればさすがに縁談はなかったかな…授かりものとはいえ産めなかった自分が悔しいだろうね…
投稿日時:2024/09/30 12:44:58
ポッと出で正室になった於久ちゃんがなんか憎めない子なのはちょい足しの暴走した想像とかコミカルな所があるからよなぁ。上手い
投稿日時:2024/08/31 21:52:41
名前からして知っては居たけど、正室側室はそうなるんよな。 鬼神も逃げ出す本多忠勝も、ココは退散。非常に分かる。
投稿日時:2024/08/31 10:42:37
そもそも、結婚なんて概念があるのは人間だけ ましてや一夫一妻が正しい訳ではない 現代世界でも、様々な様式がある
投稿日時:2024/08/16 16:54:11
いやぁ… 辛い 辛すぎる
投稿日時:2024/08/09 12:36:47
あ〜側室が欲しい。 正室もいないんだけどね。。。
投稿日時:2024/08/03 22:12:01
汚いとかいってる人はなんなの? 乙女の選択だろうが
投稿日時:2024/07/24 12:43:44
結構前の話でも似たようなのあったけどタッチの書き分けで空気感?感情?を演出するのが上手いな
投稿日時:2024/07/19 23:58:49
女の汚いとこでてて好き
投稿日時:2024/07/14 15:32:31
本人がいらんって なっとんのに、これだから昔は( `Д´)/
投稿日時:2024/07/14 12:11:35
泣き顔好き
投稿日時:2024/07/08 19:02:15
途中の目を見ていられない、望外の事を言われてハッとなる、良い演出。
投稿日時:2024/07/03 10:10:43
現代も側室他重婚が認められてれば、やる人は多いだろ。 イケメンで金持ちで優しい男がたくさんの女を幸せにするなら本望だろ。
投稿日時:2024/06/22 01:52:29
家康公の纏める婚姻は正室が格下げまたは離縁になるケースが多い?真田家と黒田家もそうなってたはず
投稿日時:2024/06/19 16:05:14
強い…、強すぎる。
投稿日時:2024/06/18 07:10:52
泣かんで……
投稿日時:2024/06/18 01:02:37
居たたまれない、という人間くさいところも好き❤️
投稿日時:2024/06/16 01:00:37
あの顔を塗りつぶすことで想像をかきたてる表現 富樫じゃなきゃ見逃してたね。
投稿日時:2024/06/13 20:07:31
え?これまじ?
投稿日時:2024/06/10 14:47:57
実際のとここの時代にここまでの清らかさが常識としてあったんかね
投稿日時:2024/06/07 23:18:10
うううおおおああああ愛だああああ😭
投稿日時:2024/06/07 09:27:29
三人子供作った俺は種が強いんだな。
投稿日時:2024/06/06 18:18:27
流石戦国やでぇ、、
投稿日時:2024/06/03 20:36:44
直江の所は入婿だから側室がいなかったのだろう
投稿日時:2024/06/03 20:14:13
子作りしてても今んとこできないってことよね
投稿日時:2024/06/03 13:07:23
表現がすごい
投稿日時:2024/06/03 03:10:14
乙女 凄い人です 平八郎、家の為に自ら退くって並大抵ではないよ。
投稿日時:2024/06/02 21:24:52
涙出る、画がすごい。
投稿日時:2024/06/02 07:01:02
え、むり、でびぃやん
投稿日時:2024/06/02 06:03:39
なんや下書きか?と思わせてのこの描写えぐいぜ
投稿日時:2024/05/29 17:39:17
あの鉛筆で殴り書きしたかのような描写で乙女のやりきれなさを表現する…凄い にしてもこの修羅場は忠勝様でも耐えられないかw
投稿日時:2024/05/26 15:09:04
画力もすごい!
投稿日時:2024/05/26 03:16:50
114,144 妊娠も性別も一方の努力ではどうにもならん。「焦る素振りを全く見せない」って位だからむしろ忠勝の責任。
投稿日時:2024/05/26 00:38:34
男児も産んでないくせに何言ってんだか
投稿日時:2024/05/25 11:30:11
主君の指示だろうが、嫌なものは嫌
投稿日時:2024/05/22 23:18:02
子供が出来なければその家を大事に思う主なら絶やしたくないだろうしなぁ。於久さんとの孫があの千姫と⋯と思うと歴史は面白い
投稿日時:2024/05/22 21:26:23
だらしねぇ…いやもう三之丞の言う通り。時代が時代だろ、女に身を切らせるな!
投稿日時:2024/05/22 00:24:18
悔しくて仕方ないけど、仕方ないって感じがまた…
投稿日時:2024/05/21 16:49:01
塗り潰したところからもう泣いてるもんな……
投稿日時:2024/05/21 01:42:23
画のタッチも変わるし、表情も見えなくなるし、そりゃそうだよな。そうなるよ・・・
投稿日時:2024/05/21 00:34:35
乙女ちゃんと添い遂げて欲しい、、、 きっとおひささんは悪くない人なんだけど好きになれないや、、、
投稿日時:2024/05/20 23:56:52
女には勝てんね、いやホントに
投稿日時:2024/05/20 23:40:00
側室本命な武将も多いからね、、、
投稿日時:2024/05/20 16:14:56
史実上では二人とも仲良かったと聞くから安心して見てるけど、そこに至るまでが気になるし、なにより絵が訴えてくるなぁ。辛い
投稿日時:2024/05/20 15:33:38
すごい。ぞくっとした。
投稿日時:2024/05/20 13:42:47
おああぁぁ…もう追いついてしまった!ここで更新待たないといけないのは辛過ぎるぞ!すげぇいいトコ!ありがとうございます!!
投稿日時:2024/05/20 13:05:06
絵が上手い
投稿日時:2024/05/20 12:53:24
塗りつぶされた顔からの、最終ページのお二人が美しいと感じました。
投稿日時:2024/05/20 09:41:08
乙女さんの涙にウルウルした。 ありがとう。
投稿日時:2024/05/20 07:54:31
絵が魅力的なのは素晴らしい
投稿日時:2024/05/20 00:07:24
この時代そうなるんだろうな…
投稿日時:2024/05/19 22:03:37
乙女さんと於久さんのシーンの鉛筆で描いたようなタッチ、いいな〜!乙女さん号泣しちゃってて、もらい泣きしたよ…
投稿日時:2024/05/19 21:04:40
つらいけど、この時代で後継ができんければこうなるわな…。
投稿日時:2024/05/19 18:28:21
うーん、子供が出来なくても乙女がいいわー。だって可愛い方がいいじゃわーん?ダメ?
投稿日時:2024/05/19 18:09:16
乙女さん。。。 あんた、、、 大河の主役級やでぇ。。。
投稿日時:2024/05/19 16:57:01
当時としては普通だから家康は何も悪くないし、忠勝にも周りにもこんな葛藤なかったんじゃないかな
投稿日時:2024/05/19 15:54:45
本多父さん…
投稿日時:2024/05/19 15:04:24
三之丞いいキャラしてんな ぜひ生き残ってくれ
投稿日時:2024/05/19 14:38:44
辛いな…
投稿日時:2024/05/19 14:25:17
現代とは覚悟のレベルが違うな 死との距離が近い分メンタルの太さがイカついわ
投稿日時:2024/05/19 14:02:19
後継を作るのは義務で、義務を果たしてないんだから命令されるのは仕方ない むしろ今までサボっててごめんなさいって話だよ
投稿日時:2024/05/19 12:17:52
ばか殿『失礼極まり申す、三之丞、処す♪』
投稿日時:2024/05/19 12:00:38
わかってはいたけど、つらいよな···
投稿日時:2024/05/19 11:53:24
本編辛いのに、ちょい足しで笑った
投稿日時:2024/05/19 11:22:05
乙女の気持ちは勿論なんだけど、乙女を我が子同然に育ててきた母上が壁一枚隔て、2人に背を向け話を聞いているのも優しい
投稿日時:2024/05/19 11:16:37
戦のシーンとは全然違う辛さ、思わず涙が… 考えたらこの時代この家柄で、これほど相思相愛の相手が一人目ってほうが珍しいのか
投稿日時:2024/05/19 10:59:42
情愛の事は別にしても、女しか産まれなかったと言う事は男女の交合で問題があった可能性もある 久は満ち足りていなかったのかも
投稿日時:2024/05/19 10:54:32
寄生じゅうのような不気味さから一転。人間味溢れる涙に心を射たれた。あんた、すげえよ(泣)
投稿日時:2024/05/19 10:42:46
まぁ…そういう時代よな
投稿日時:2024/05/19 10:12:11
「平八郎…様?」からの「だらしねえ…」で位の差はあっても仲がいいのがわかって笑ってしまう
投稿日時:2024/05/19 10:01:39
タヌキはマジ側室増やしまくるからなぁ
投稿日時:2024/05/19 09:59:54
泣いちゃうから
投稿日時:2024/05/19 09:32:59
前回の「残念な仕上がり」といい今回といいちょい足しおもろいw 正室:於久の方 2男2女 側室:乙女の方 女子3人か
投稿日時:2024/05/19 09:31:30
乙女ちゃん😭
投稿日時:2024/05/19 09:04:40
覚悟の表情よな…
投稿日時:2024/05/19 08:57:53
強いな乙女は
投稿日時:2024/05/19 08:20:52
ホラーかな?
投稿日時:2024/05/19 07:24:58
後の東国無双も女同士の戦いには日和って逃げるの良いギャップ
投稿日時:2024/05/19 07:19:06
激重 でも激戦続きだから世継ぎ問題は最重要課題だもんなぁ
投稿日時:2024/05/19 06:29:59
さっさと養子を取らないほうが悪い 親戚から養子を取れば断れた
投稿日時:2024/05/19 06:13:23
粗い描き方の部分は於久の心情かと思ったら乙女側のでもあるのか あれで2人の荒れた想い現せるのすげぇ…
投稿日時:2024/05/19 04:24:24
;;
投稿日時:2024/05/19 03:20:52
ちょっと待って! 怪異っぽいからユメちゃん呼んできて!!
投稿日時:2024/05/19 02:45:54
乙女の戦をこうも緊張感たっぷりに描いてくれる。本当に素晴らしい作品。
投稿日時:2024/05/19 02:45:15
演出なのか、間に合わなかったのか ちょっと戸惑ったよ
投稿日時:2024/05/19 02:01:03
合戦とはまた違った凄まじい迫力…!
投稿日時:2024/05/19 01:46:35
ラスト数ページ、描き方、コマ割り、全てが考えられているからかスゴく心に来る1話でした。最高です。
投稿日時:2024/05/19 01:29:18
当時の価値観だと武将の結婚は政治的に意味が強いから家柄的にお久が正室で当然だし乙女正室にしても困るだけだろ。
投稿日時:2024/05/19 01:05:38
ちょい足しとの温度差で風邪引きますわ。
投稿日時:2024/05/19 00:56:49
うわぁ。これはきちぃ… ますます乙女推しになるわ
投稿日時:2024/05/19 00:48:40
一コマでこんなにも伝わってくるものがある
投稿日時:2024/05/19 00:47:09
次にくるマンガ大賞に投票しました!
投稿日時:2024/05/19 00:44:13
それだけ忠勝にとっても重い決断だったのだと信じたい
投稿日時:2024/05/19 00:42:00
これが真の戦乙女。
投稿日時:2024/05/19 00:37:52
※平八郎嫁さんはこの2人だけです。あんだけの活躍をした武将として異例です
投稿日時:2024/05/19 00:33:44
深夜に号泣しちゃった
投稿日時:2024/05/19 00:33:13
複雑だけど於久も良い人でええやん
投稿日時:2024/05/19 00:28:51
本多忠勝の子孫が今の日本を代表する企業の社長の三木谷さんだし優秀な血を残す家康の考えって間違ってないんだなって思う
投稿日時:2024/05/19 00:20:59
乙女は子供ができないことについて責任を感じていたんだなぁ 実際にはその後に子宝に恵まれるから機能的な問題はなかった訳だが
投稿日時:2024/05/19 00:12:56
全部家康のせい…
投稿日時:2024/05/19 00:10:08
心抑え込んだね
投稿日時:2024/05/19 00:08:58
平和とかじゃなくて普通に権威の為だろうけど、跡継ぎの耐えた家は実際悲惨だから…
投稿日時:2024/05/19 00:03:40
だらしねえってタメ口になるの好き
投稿日時:2024/05/15 20:40:26
素直に応援している
投稿日時:2024/05/11 23:00:02
あれ、締切落としてラフか?と思わせておいてこの演出 痺れる
投稿日時:2024/05/11 16:30:01
史実では乙女との間にも子供できるとはいえ正室側室の問題は当時かなり重要だったんだろうなぁ
投稿日時:2024/05/11 14:45:07
恥ずかしながら稲姫はともかく忠勝の正室・側室の関係は今回初めて知った 知る機会を与えてくれたこの作品に感謝を
投稿日時:2024/05/10 11:06:21
>>56 当時の感覚も記録を見た上での想像でしかなかぞ 恋愛感情そのものは普遍的なもんと思った方がよか
投稿日時:2024/05/07 17:24:12
きついな…みんなしあわせになってほしい
投稿日時:2024/05/07 16:14:26
乙女さんの平八郎を想う気持ちに、涙です。
投稿日時:2024/05/07 07:22:15
こん作品自体が現代的な感覚もちこんで恋愛さしてるからまあしゃーないわな
投稿日時:2024/05/06 21:40:36
主人公を現代的な感覚で好青年にすると正室側室問題が浮上するね 当たり前のように正室を迎えるわけには行かなかったんだろうな
投稿日時:2024/05/06 20:26:30
なく
投稿日時:2024/05/06 19:37:16
家康が全部悪い…
投稿日時:2024/05/06 14:58:24
忠勝ずっと苦虫噛み潰した顔してる。戦場より辛そう
投稿日時:2024/05/05 23:54:20
えぇ女や。
投稿日時:2024/05/05 22:46:06
14 最終的に忠勝とは十数年実質別居状態で死別なんで夫婦仲冷えてたんだろうなと…
投稿日時:2024/05/05 21:17:54
こんな表現方法もあるのか、すごく良かった。
投稿日時:2024/05/05 19:42:31
この時期、時代なら仕方のないことである
投稿日時:2024/05/05 17:26:59
さすがに家康叩かれるの可哀想 平和な現代でやったら叩かれのもやむなしだが 平和をつくるのって大変なんだよ
投稿日時:2024/05/05 17:11:26
画力爆発
投稿日時:2024/05/05 17:06:08
この回の描写が凄まじすぎる。時代の流れを理解してるからこその、乙女の方の複雑な心理を丁寧に描いてる。すごいな...。
投稿日時:2024/05/05 16:49:51
あえてペン入れしない生々しい描線になって、そこから顔をぐちゃぐちゃに潰すとか、濃厚な女の情念マシマシの圧がキツすぎて、涙
投稿日時:2024/05/05 16:46:04
家康嫌いになるわ
投稿日時:2024/05/05 16:25:34
戦国無双も実質終わったし、風の槍無双まだー?
投稿日時:2024/05/05 15:20:13
三之丞が元気そうでよかったな……(本編のつらさから目を逸らしながら)
投稿日時:2024/05/05 13:55:56
長年母娘として暮らしてきたこの二人に加わるのは辛そうだな於久さん
投稿日時:2024/05/05 13:01:22
乙女しか勝たん。
投稿日時:2024/05/05 12:48:04
当時はなー…跡継ぎがおらんとなあ。 かつ正室はもう一つの家の顔にもなるから、家格や間柄も重要なんだよなあ。
投稿日時:2024/05/05 11:25:04
なんと美しい
投稿日時:2024/05/05 10:13:17
最後の乙女の美しさよ…
投稿日時:2024/05/05 08:48:29
そりゃあ泣くよな・・・
投稿日時:2024/05/05 08:37:53
逃げんな忠勝wwwwww
投稿日時:2024/05/05 07:53:12
「でもあなたは5日に1回私は2日に1回抱かれます!!」
投稿日時:2024/05/05 07:26:26
乙女ちゃんの泣き顔に、私の涙腺が崩壊した…辛すぎる…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
投稿日時:2024/05/05 06:56:04
農民なんてスワッピングですわ
投稿日時:2024/05/05 06:46:42
話し合いの最後のコマ... うわー...辛いな(´;ω;`)
投稿日時:2024/05/05 04:59:21
涙がとまらぬ。家康の阿呆。数百年経った現代でもお主の所業はこうして白日の元に晒され現代の読者からも嫌われてるのだぞぃ。
投稿日時:2024/05/05 03:12:17
辛すぎる。女が恥を忍んで男の未来を託すことがどれだけ悔しいことか。どれだけ遣る方無いことか 乙女はよく耐えた。立派だ
投稿日時:2024/05/05 02:57:36
御久も嫁げ謂われて辛かったかもしれん…
投稿日時:2024/05/05 01:59:12
農民ならそんなこと考えなくていいのに
投稿日時:2024/05/05 01:51:10
乙女の辛さと信念の鬩ぎ合いをここまで絵面で表現できるの、漫画家のうち何人いるんだ? 凄すぎる描写だわ
投稿日時:2024/05/05 01:42:12
なんだこの演出、、ぱねぇな
投稿日時:2024/05/05 01:28:37
乙女ちゃん…強い女性だね
投稿日時:2024/05/05 01:20:45
マジでこの漫画おもろいな、絵も内容も最高
投稿日時:2024/05/05 01:05:30
忠勝くん、山県昌景率いる兵力六倍の赤備には正面から立ち向かえるのに、嫁2人の修羅場からは逃げるのね・・・
投稿日時:2024/05/05 00:55:51
乙女は平八郎の為に於久様を受け入れたけど、抑えきれない想いが溢れてしまったんだね…。 皆つらい…。居たたまれない…。
投稿日時:2024/05/05 00:45:03
側室を持たなかったと言われている直江兼続って凄い男だったんだな、仕えたのが上杉謙信という当時としては異質存在だったからか
投稿日時:2024/05/05 00:21:28
子供生んだのはおひさちゃんで晩年つきそったのは乙女ちゃん
投稿日時:2024/05/05 00:20:01
まだ後継ぎができない…ってことはもうやることやってんのか
投稿日時:2024/05/05 00:19:49
これはキツイ……戦乱の世とはいえ……
投稿日時:2024/05/05 00:12:19
忠勝の関ヶ原後の謀反予告事件(史実)って家康公のこういう『良かれと思って』に対してフラストレーションが爆発したのでは?
投稿日時:2024/05/05 00:11:34
乙女の腹を割って話そうにヒィッてなった
投稿日時:2024/05/05 00:06:55
乙女が話しかけてるページ 心虚な感じとはっきりした信念の矛盾した感じが伝わってきて言語化できへん
投稿日時:2024/05/05 00:03:52
乙女の深い想いをこれまで見てきただけにキツイぜこれは…
投稿日時:2024/05/05 00:01:19
ちょい足しの於久ちゃん、当時はうわなり打ちもあったし気持ちは分かるが…想像がヒャッハーすぎwさては妄想力高めだな?
投稿日時:2024/05/05 00:01:13
俺も泣く
投稿日時:2024/05/04 23:59:18
三之丞の素が出ちゃう感じがたまらん。
投稿日時:2024/05/04 23:54:52
ツラい、、、まさかこの作品でこのベクトルの辛さに出会うとは、、、
投稿日時:2024/05/04 23:54:26
過去のどの合戦シーンよりエグい演出…辛い
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/08/23 13:34:41
とてもつらい
投稿日時:2025/08/17 22:20:24
当時の価値観では正室側室は家格で決まるのは当然のこと。むしろ、こんな現代的恋愛観が不自然。
投稿日時:2025/07/11 12:07:08
でぶは嫌だな
投稿日時:2025/06/28 12:53:13
三之丞、素をぶっちゃけるの好き……笑 代弁してくれた感が良い笑
投稿日時:2025/06/19 01:16:52
時代というか当時の出生率や死亡率を考えるとただただ平八郎がおかしい
投稿日時:2025/06/16 19:55:30
女性が作画とあってこの演出は上手いと思う。
投稿日時:2025/06/09 13:39:56
お久も乙女もいい子なだけにしんどいけど、まあ時代考えたらしゃーないな。ちゃんと幸せにするんだぞ平八郎
投稿日時:2025/05/29 23:09:18
乙女の立場で考えたら辛すぎる。 でもこの時代なら仕方ないよね…
投稿日時:2025/05/25 16:24:27
女性は強いね。同じことが起きたとして、耐えられる男性は少なそう。
投稿日時:2025/03/07 12:30:03
この画風と画力、ある意味マンガワンぽくないね
投稿日時:2025/03/03 06:15:13
ちょっと!マジで!!描写すごいな!!感情ぐちゃぐちゃになる様子がマジで伝わる…
投稿日時:2025/02/25 22:03:24
つらい
投稿日時:2025/02/01 21:27:16
これは神回! この回をどう表現するか、たくさん試行したんだろうなあ、と勝手に感銘うけました。素敵
投稿日時:2025/02/01 14:39:18
急に画風変わってビビった 絵の幅が広いというか引き出しが多いというか、本当に画力が高い
投稿日時:2025/01/28 00:21:55
カルチャーショックと言えばいいのか、現代との常識や価値観、ものの全ての違いに驚きました。最後のコマが頭から離れません。
投稿日時:2025/01/17 23:46:42
乙女も辛いけど、乙女一筋なのバレバレな平八郎様に嫁ぐお久も辛いものがあるね。でも好いてるってことは、お久の希望婚?
投稿日時:2025/01/12 22:51:24
190 離縁して侍女になってませんでしたっけ?!
投稿日時:2025/01/12 18:03:36
おとめ。。。
投稿日時:2025/01/03 23:49:39
於久ちゃんの娘の稲姫が信之に嫁ぐ時も、信之の正室は側室に格下げになってるしね
投稿日時:2024/12/01 00:44:33
182 はいルッキズム!
投稿日時:2024/11/15 00:33:05
これで家康を責めるのはお門違い 純愛が見たいなら恋愛漫画でも見たらいい
投稿日時:2024/11/02 01:46:37
正室側室ってすぐに決めないとダメ?先に男児産んだ方とかで良くない?
投稿日時:2024/10/29 17:23:50
早く結婚した方が正室という訳ではないんだな 正室だったのに側室に降格、みたいな事ってあるのかな 乙女は正室では無かった?
投稿日時:2024/10/29 16:52:44
主従なのに昔の口調に戻っちゃう男同士の関係好きw
投稿日時:2024/10/20 13:44:12
辛いけど仕方ないと思う。跡継ぎは大事
投稿日時:2024/10/10 19:36:16
ふくよかなwとりあえずいったん痩せてデブ子…
投稿日時:2024/09/30 21:53:48
もしこの時点で男児が二人も生まれてればさすがに縁談はなかったかな…授かりものとはいえ産めなかった自分が悔しいだろうね…
投稿日時:2024/09/30 12:44:58
ポッと出で正室になった於久ちゃんがなんか憎めない子なのはちょい足しの暴走した想像とかコミカルな所があるからよなぁ。上手い
投稿日時:2024/08/31 21:52:41
名前からして知っては居たけど、正室側室はそうなるんよな。 鬼神も逃げ出す本多忠勝も、ココは退散。非常に分かる。
投稿日時:2024/08/31 10:42:37
そもそも、結婚なんて概念があるのは人間だけ ましてや一夫一妻が正しい訳ではない 現代世界でも、様々な様式がある
投稿日時:2024/08/16 16:54:11
いやぁ… 辛い 辛すぎる
投稿日時:2024/08/09 12:36:47
あ〜側室が欲しい。 正室もいないんだけどね。。。
投稿日時:2024/08/03 22:12:01
汚いとかいってる人はなんなの? 乙女の選択だろうが
投稿日時:2024/07/24 12:43:44
結構前の話でも似たようなのあったけどタッチの書き分けで空気感?感情?を演出するのが上手いな
投稿日時:2024/07/19 23:58:49
女の汚いとこでてて好き
投稿日時:2024/07/14 15:32:31
本人がいらんって なっとんのに、これだから昔は( `Д´)/
投稿日時:2024/07/14 12:11:35
泣き顔好き
投稿日時:2024/07/08 19:02:15
途中の目を見ていられない、望外の事を言われてハッとなる、良い演出。
投稿日時:2024/07/03 10:10:43
現代も側室他重婚が認められてれば、やる人は多いだろ。 イケメンで金持ちで優しい男がたくさんの女を幸せにするなら本望だろ。
投稿日時:2024/06/22 01:52:29
家康公の纏める婚姻は正室が格下げまたは離縁になるケースが多い?真田家と黒田家もそうなってたはず
投稿日時:2024/06/19 16:05:14
強い…、強すぎる。
投稿日時:2024/06/18 07:10:52
泣かんで……
投稿日時:2024/06/18 01:02:37
居たたまれない、という人間くさいところも好き❤️
投稿日時:2024/06/16 01:00:37
あの顔を塗りつぶすことで想像をかきたてる表現 富樫じゃなきゃ見逃してたね。
投稿日時:2024/06/13 20:07:31
え?これまじ?
投稿日時:2024/06/10 14:47:57
実際のとここの時代にここまでの清らかさが常識としてあったんかね
投稿日時:2024/06/07 23:18:10
うううおおおああああ愛だああああ😭
投稿日時:2024/06/07 09:27:29
三人子供作った俺は種が強いんだな。
投稿日時:2024/06/06 18:18:27
流石戦国やでぇ、、
投稿日時:2024/06/03 20:36:44
直江の所は入婿だから側室がいなかったのだろう
投稿日時:2024/06/03 20:14:13
子作りしてても今んとこできないってことよね
投稿日時:2024/06/03 13:07:23
表現がすごい
投稿日時:2024/06/03 03:10:14
乙女 凄い人です 平八郎、家の為に自ら退くって並大抵ではないよ。
投稿日時:2024/06/02 21:24:52
涙出る、画がすごい。
投稿日時:2024/06/02 07:01:02
え、むり、でびぃやん
投稿日時:2024/06/02 06:03:39
なんや下書きか?と思わせてのこの描写えぐいぜ
投稿日時:2024/05/29 17:39:17
あの鉛筆で殴り書きしたかのような描写で乙女のやりきれなさを表現する…凄い にしてもこの修羅場は忠勝様でも耐えられないかw
投稿日時:2024/05/26 15:09:04
画力もすごい!
投稿日時:2024/05/26 03:16:50
114,144 妊娠も性別も一方の努力ではどうにもならん。「焦る素振りを全く見せない」って位だからむしろ忠勝の責任。
投稿日時:2024/05/26 00:38:34
男児も産んでないくせに何言ってんだか
投稿日時:2024/05/25 11:30:11
主君の指示だろうが、嫌なものは嫌
投稿日時:2024/05/22 23:18:02
子供が出来なければその家を大事に思う主なら絶やしたくないだろうしなぁ。於久さんとの孫があの千姫と⋯と思うと歴史は面白い
投稿日時:2024/05/22 21:26:23
だらしねぇ…いやもう三之丞の言う通り。時代が時代だろ、女に身を切らせるな!
投稿日時:2024/05/22 00:24:18
悔しくて仕方ないけど、仕方ないって感じがまた…
投稿日時:2024/05/21 16:49:01
塗り潰したところからもう泣いてるもんな……
投稿日時:2024/05/21 01:42:23
画のタッチも変わるし、表情も見えなくなるし、そりゃそうだよな。そうなるよ・・・
投稿日時:2024/05/21 00:34:35
乙女ちゃんと添い遂げて欲しい、、、 きっとおひささんは悪くない人なんだけど好きになれないや、、、
投稿日時:2024/05/20 23:56:52
女には勝てんね、いやホントに
投稿日時:2024/05/20 23:40:00
側室本命な武将も多いからね、、、
投稿日時:2024/05/20 16:14:56
史実上では二人とも仲良かったと聞くから安心して見てるけど、そこに至るまでが気になるし、なにより絵が訴えてくるなぁ。辛い
投稿日時:2024/05/20 15:33:38
すごい。ぞくっとした。
投稿日時:2024/05/20 13:42:47
おああぁぁ…もう追いついてしまった!ここで更新待たないといけないのは辛過ぎるぞ!すげぇいいトコ!ありがとうございます!!
投稿日時:2024/05/20 13:05:06
絵が上手い
投稿日時:2024/05/20 12:53:24
塗りつぶされた顔からの、最終ページのお二人が美しいと感じました。
投稿日時:2024/05/20 09:41:08
乙女さんの涙にウルウルした。 ありがとう。
投稿日時:2024/05/20 07:54:31
絵が魅力的なのは素晴らしい
投稿日時:2024/05/20 00:07:24
この時代そうなるんだろうな…
投稿日時:2024/05/19 22:03:37
乙女さんと於久さんのシーンの鉛筆で描いたようなタッチ、いいな〜!乙女さん号泣しちゃってて、もらい泣きしたよ…
投稿日時:2024/05/19 21:04:40
つらいけど、この時代で後継ができんければこうなるわな…。
投稿日時:2024/05/19 18:28:21
うーん、子供が出来なくても乙女がいいわー。だって可愛い方がいいじゃわーん?ダメ?
投稿日時:2024/05/19 18:09:16
乙女さん。。。 あんた、、、 大河の主役級やでぇ。。。
投稿日時:2024/05/19 16:57:01
当時としては普通だから家康は何も悪くないし、忠勝にも周りにもこんな葛藤なかったんじゃないかな
投稿日時:2024/05/19 15:54:45
本多父さん…
投稿日時:2024/05/19 15:04:24
三之丞いいキャラしてんな ぜひ生き残ってくれ
投稿日時:2024/05/19 14:38:44
辛いな…
投稿日時:2024/05/19 14:25:17
現代とは覚悟のレベルが違うな 死との距離が近い分メンタルの太さがイカついわ
投稿日時:2024/05/19 14:02:19
後継を作るのは義務で、義務を果たしてないんだから命令されるのは仕方ない むしろ今までサボっててごめんなさいって話だよ
投稿日時:2024/05/19 12:17:52
ばか殿『失礼極まり申す、三之丞、処す♪』
投稿日時:2024/05/19 12:00:38
わかってはいたけど、つらいよな···
投稿日時:2024/05/19 11:53:24
本編辛いのに、ちょい足しで笑った
投稿日時:2024/05/19 11:22:05
乙女の気持ちは勿論なんだけど、乙女を我が子同然に育ててきた母上が壁一枚隔て、2人に背を向け話を聞いているのも優しい
投稿日時:2024/05/19 11:16:37
戦のシーンとは全然違う辛さ、思わず涙が… 考えたらこの時代この家柄で、これほど相思相愛の相手が一人目ってほうが珍しいのか
投稿日時:2024/05/19 10:59:42
情愛の事は別にしても、女しか産まれなかったと言う事は男女の交合で問題があった可能性もある 久は満ち足りていなかったのかも
投稿日時:2024/05/19 10:54:32
寄生じゅうのような不気味さから一転。人間味溢れる涙に心を射たれた。あんた、すげえよ(泣)
投稿日時:2024/05/19 10:42:46
まぁ…そういう時代よな
投稿日時:2024/05/19 10:12:11
「平八郎…様?」からの「だらしねえ…」で位の差はあっても仲がいいのがわかって笑ってしまう
投稿日時:2024/05/19 10:01:39
タヌキはマジ側室増やしまくるからなぁ
投稿日時:2024/05/19 09:59:54
泣いちゃうから
投稿日時:2024/05/19 09:32:59
前回の「残念な仕上がり」といい今回といいちょい足しおもろいw 正室:於久の方 2男2女 側室:乙女の方 女子3人か
投稿日時:2024/05/19 09:31:30
乙女ちゃん😭
投稿日時:2024/05/19 09:04:40
覚悟の表情よな…
投稿日時:2024/05/19 08:57:53
強いな乙女は
投稿日時:2024/05/19 08:20:52
ホラーかな?
投稿日時:2024/05/19 07:24:58
後の東国無双も女同士の戦いには日和って逃げるの良いギャップ
投稿日時:2024/05/19 07:19:06
激重 でも激戦続きだから世継ぎ問題は最重要課題だもんなぁ
投稿日時:2024/05/19 06:29:59
さっさと養子を取らないほうが悪い 親戚から養子を取れば断れた
投稿日時:2024/05/19 06:13:23
粗い描き方の部分は於久の心情かと思ったら乙女側のでもあるのか あれで2人の荒れた想い現せるのすげぇ…
投稿日時:2024/05/19 04:24:24
;;
投稿日時:2024/05/19 03:20:52
ちょっと待って! 怪異っぽいからユメちゃん呼んできて!!
投稿日時:2024/05/19 02:45:54
乙女の戦をこうも緊張感たっぷりに描いてくれる。本当に素晴らしい作品。
投稿日時:2024/05/19 02:45:15
演出なのか、間に合わなかったのか ちょっと戸惑ったよ
投稿日時:2024/05/19 02:01:03
合戦とはまた違った凄まじい迫力…!
投稿日時:2024/05/19 01:46:35
ラスト数ページ、描き方、コマ割り、全てが考えられているからかスゴく心に来る1話でした。最高です。
投稿日時:2024/05/19 01:29:18
当時の価値観だと武将の結婚は政治的に意味が強いから家柄的にお久が正室で当然だし乙女正室にしても困るだけだろ。
投稿日時:2024/05/19 01:05:38
ちょい足しとの温度差で風邪引きますわ。
投稿日時:2024/05/19 00:56:49
うわぁ。これはきちぃ… ますます乙女推しになるわ
投稿日時:2024/05/19 00:48:40
一コマでこんなにも伝わってくるものがある
投稿日時:2024/05/19 00:47:09
次にくるマンガ大賞に投票しました!
投稿日時:2024/05/19 00:44:13
それだけ忠勝にとっても重い決断だったのだと信じたい
投稿日時:2024/05/19 00:42:00
これが真の戦乙女。
投稿日時:2024/05/19 00:37:52
※平八郎嫁さんはこの2人だけです。あんだけの活躍をした武将として異例です
投稿日時:2024/05/19 00:33:44
深夜に号泣しちゃった
投稿日時:2024/05/19 00:33:13
複雑だけど於久も良い人でええやん
投稿日時:2024/05/19 00:28:51
本多忠勝の子孫が今の日本を代表する企業の社長の三木谷さんだし優秀な血を残す家康の考えって間違ってないんだなって思う
投稿日時:2024/05/19 00:20:59
乙女は子供ができないことについて責任を感じていたんだなぁ 実際にはその後に子宝に恵まれるから機能的な問題はなかった訳だが
投稿日時:2024/05/19 00:12:56
全部家康のせい…
投稿日時:2024/05/19 00:10:08
心抑え込んだね
投稿日時:2024/05/19 00:08:58
平和とかじゃなくて普通に権威の為だろうけど、跡継ぎの耐えた家は実際悲惨だから…
投稿日時:2024/05/19 00:03:40
だらしねえってタメ口になるの好き
投稿日時:2024/05/15 20:40:26
素直に応援している
投稿日時:2024/05/11 23:00:02
あれ、締切落としてラフか?と思わせておいてこの演出 痺れる
投稿日時:2024/05/11 16:30:01
史実では乙女との間にも子供できるとはいえ正室側室の問題は当時かなり重要だったんだろうなぁ
投稿日時:2024/05/11 14:45:07
恥ずかしながら稲姫はともかく忠勝の正室・側室の関係は今回初めて知った 知る機会を与えてくれたこの作品に感謝を
投稿日時:2024/05/10 11:06:21
>>56 当時の感覚も記録を見た上での想像でしかなかぞ 恋愛感情そのものは普遍的なもんと思った方がよか
投稿日時:2024/05/07 17:24:12
きついな…みんなしあわせになってほしい
投稿日時:2024/05/07 16:14:26
乙女さんの平八郎を想う気持ちに、涙です。
投稿日時:2024/05/07 07:22:15
こん作品自体が現代的な感覚もちこんで恋愛さしてるからまあしゃーないわな
投稿日時:2024/05/06 21:40:36
主人公を現代的な感覚で好青年にすると正室側室問題が浮上するね 当たり前のように正室を迎えるわけには行かなかったんだろうな
投稿日時:2024/05/06 20:26:30
なく
投稿日時:2024/05/06 19:37:16
家康が全部悪い…
投稿日時:2024/05/06 14:58:24
忠勝ずっと苦虫噛み潰した顔してる。戦場より辛そう
投稿日時:2024/05/05 23:54:20
えぇ女や。
投稿日時:2024/05/05 22:46:06
14 最終的に忠勝とは十数年実質別居状態で死別なんで夫婦仲冷えてたんだろうなと…
投稿日時:2024/05/05 21:17:54
こんな表現方法もあるのか、すごく良かった。
投稿日時:2024/05/05 19:42:31
この時期、時代なら仕方のないことである
投稿日時:2024/05/05 17:26:59
さすがに家康叩かれるの可哀想 平和な現代でやったら叩かれのもやむなしだが 平和をつくるのって大変なんだよ
投稿日時:2024/05/05 17:11:26
画力爆発
投稿日時:2024/05/05 17:06:08
この回の描写が凄まじすぎる。時代の流れを理解してるからこその、乙女の方の複雑な心理を丁寧に描いてる。すごいな...。
投稿日時:2024/05/05 16:49:51
あえてペン入れしない生々しい描線になって、そこから顔をぐちゃぐちゃに潰すとか、濃厚な女の情念マシマシの圧がキツすぎて、涙
投稿日時:2024/05/05 16:46:04
家康嫌いになるわ
投稿日時:2024/05/05 16:25:34
戦国無双も実質終わったし、風の槍無双まだー?
投稿日時:2024/05/05 15:20:13
三之丞が元気そうでよかったな……(本編のつらさから目を逸らしながら)
投稿日時:2024/05/05 13:55:56
長年母娘として暮らしてきたこの二人に加わるのは辛そうだな於久さん
投稿日時:2024/05/05 13:01:22
乙女しか勝たん。
投稿日時:2024/05/05 12:48:04
当時はなー…跡継ぎがおらんとなあ。 かつ正室はもう一つの家の顔にもなるから、家格や間柄も重要なんだよなあ。
投稿日時:2024/05/05 11:25:04
なんと美しい
投稿日時:2024/05/05 10:13:17
最後の乙女の美しさよ…
投稿日時:2024/05/05 08:48:29
そりゃあ泣くよな・・・
投稿日時:2024/05/05 08:37:53
逃げんな忠勝wwwwww
投稿日時:2024/05/05 07:53:12
「でもあなたは5日に1回私は2日に1回抱かれます!!」
投稿日時:2024/05/05 07:26:26
乙女ちゃんの泣き顔に、私の涙腺が崩壊した…辛すぎる…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
投稿日時:2024/05/05 06:56:04
農民なんてスワッピングですわ
投稿日時:2024/05/05 06:46:42
話し合いの最後のコマ... うわー...辛いな(´;ω;`)
投稿日時:2024/05/05 04:59:21
涙がとまらぬ。家康の阿呆。数百年経った現代でもお主の所業はこうして白日の元に晒され現代の読者からも嫌われてるのだぞぃ。
投稿日時:2024/05/05 03:12:17
辛すぎる。女が恥を忍んで男の未来を託すことがどれだけ悔しいことか。どれだけ遣る方無いことか 乙女はよく耐えた。立派だ
投稿日時:2024/05/05 02:57:36
御久も嫁げ謂われて辛かったかもしれん…
投稿日時:2024/05/05 01:59:12
農民ならそんなこと考えなくていいのに
投稿日時:2024/05/05 01:51:10
乙女の辛さと信念の鬩ぎ合いをここまで絵面で表現できるの、漫画家のうち何人いるんだ? 凄すぎる描写だわ
投稿日時:2024/05/05 01:42:12
なんだこの演出、、ぱねぇな
投稿日時:2024/05/05 01:28:37
乙女ちゃん…強い女性だね
投稿日時:2024/05/05 01:20:45
マジでこの漫画おもろいな、絵も内容も最高
投稿日時:2024/05/05 01:05:30
忠勝くん、山県昌景率いる兵力六倍の赤備には正面から立ち向かえるのに、嫁2人の修羅場からは逃げるのね・・・
投稿日時:2024/05/05 00:55:51
乙女は平八郎の為に於久様を受け入れたけど、抑えきれない想いが溢れてしまったんだね…。 皆つらい…。居たたまれない…。
投稿日時:2024/05/05 00:45:03
側室を持たなかったと言われている直江兼続って凄い男だったんだな、仕えたのが上杉謙信という当時としては異質存在だったからか
投稿日時:2024/05/05 00:21:28
子供生んだのはおひさちゃんで晩年つきそったのは乙女ちゃん
投稿日時:2024/05/05 00:20:01
まだ後継ぎができない…ってことはもうやることやってんのか
投稿日時:2024/05/05 00:19:49
これはキツイ……戦乱の世とはいえ……
投稿日時:2024/05/05 00:12:19
忠勝の関ヶ原後の謀反予告事件(史実)って家康公のこういう『良かれと思って』に対してフラストレーションが爆発したのでは?
投稿日時:2024/05/05 00:11:34
乙女の腹を割って話そうにヒィッてなった
投稿日時:2024/05/05 00:06:55
乙女が話しかけてるページ 心虚な感じとはっきりした信念の矛盾した感じが伝わってきて言語化できへん
投稿日時:2024/05/05 00:03:52
乙女の深い想いをこれまで見てきただけにキツイぜこれは…
投稿日時:2024/05/05 00:01:19
ちょい足しの於久ちゃん、当時はうわなり打ちもあったし気持ちは分かるが…想像がヒャッハーすぎwさては妄想力高めだな?
投稿日時:2024/05/05 00:01:13
俺も泣く
投稿日時:2024/05/04 23:59:18
三之丞の素が出ちゃう感じがたまらん。
投稿日時:2024/05/04 23:54:52
ツラい、、、まさかこの作品でこのベクトルの辛さに出会うとは、、、
投稿日時:2024/05/04 23:54:26
過去のどの合戦シーンよりエグい演出…辛い