コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/16 19:17:25
まじで全員キモくてほんまおもろい
投稿日時:2025/04/17 00:07:08
みんな気持ち悪いね!
投稿日時:2025/04/07 23:02:25
頭良いし、可愛いし、モテるって言ったら腹立つんやろ? 結局自分以外は認めない女なんだろうね。
投稿日時:2025/03/19 15:01:41
真意はわからんないけど、まだまだできる!と思って自己評価が低いのかなー? それなら分まだ分かる。
投稿日時:2025/03/06 10:08:17
いるいる笑 褒めてるこっちも一緒に下げられてる気分になるんだよね
投稿日時:2025/02/20 22:53:12
まるで自分のようでびっくりした…毒親育ちの女にありがちかも。
投稿日時:2025/02/06 23:07:35
可愛くて勉強できる子妬まれたりするもんね。謙遜しないといけないのもわかるかな。
投稿日時:2025/02/05 17:53:13
「そんなことないよ!」待ち?疲れる人だなー
投稿日時:2025/02/02 17:08:59
本当に親や家庭に問題があって自己肯定感鬼低いって可能性があるから全く責められないし嫌いになれないなぁ
投稿日時:2025/01/24 23:40:51
、
投稿日時:2025/01/23 00:15:27
何でもかんでも謙遜されるとこっち下げられてるというよりむしろ気を使うからめんどくさいって感じ
投稿日時:2025/01/13 03:39:01
テスト勉強なんて必死さが違うのは目に見えてわかる。勉強量が本当に違うんだと思う。明らかにこの子は平均点なんて狙ってない。
投稿日時:2025/01/09 04:32:10
これはどちらかというと主人公が友達になりたくない典型的な女って感じの性格してて嫌だわ
投稿日時:2025/01/02 09:04:18
親が毒なんじゃって心配になるな… 事ある毎にこの子はホントダメで〜って謙遜風に我が子下げるアレ
投稿日時:2024/12/14 22:18:50
この話の奈緒卑屈になってて嫌な感じ
投稿日時:2024/12/14 21:46:38
すごいでしょってアピールするとそれはそれで嫌うんでしょ?目標違ってたら当たり前。嫌ならその人より上に行けばいいだけでは?
投稿日時:2024/12/11 23:45:04
中高生の頃は謙遜しないと叩かれるけど、大人になってまで謙遜しまくってると評価下がるしウザがられる こういうの面倒くさい
投稿日時:2024/11/21 12:11:46
こういうまんがなのは分かった上で思ってしまうんだけど、主人公たちは人の粗探ししすぎでしょw
投稿日時:2024/11/20 09:05:53
生育環境次第ではあり得る…というか「満点以外はだめ」「社会不適合者になる」みたいな過剰な言葉使われるとね…
投稿日時:2024/10/31 15:44:51
東京03のネタで、過ぎた謙遜は相手を傷つけるってのあったな
投稿日時:2024/10/26 10:35:10
自分にはこれでは足らないって感じなんだね よくいうと完璧主義 悪くいうと自意識過剰
投稿日時:2024/10/15 10:36:01
勉強できる方だったから中学まではいじめられないようテストの点も折って隠して自分下げしてたな。それが染みついたのかも。
投稿日時:2024/10/15 02:08:49
共通の友達の愚痴言ってる奴の方が嫌なんだが 共通の友達の愚痴は絶対にそいつの耳に入らないとこでやれよな
投稿日時:2024/10/10 09:30:05
今回は100%賛同し兼ねるな。なんかわかるよーなわからんよーな。ていうか、そんなモヤモヤ悩むことかな?ってのが正直な感想
投稿日時:2024/10/06 12:24:00
好きとか嫌いじゃなく「合わない」って言うヤツ嫌い。これはどう見たって「嫌い」な人の話でしょ。
投稿日時:2024/10/03 17:48:54
うーん‥難しい‥。 幼い頃に母親とかから「私は出来ない子」と植え付けられると、「風」じゃなくて、本心でこんな感じになる。
投稿日時:2024/10/03 13:27:07
他人に随分興味があるんですね 自分達の人の話じゃなくて自分達の話をさしたらどうなんだろう
投稿日時:2024/09/28 05:49:01
テストの点、目指してるところが違ったらこうなるのは当たり前では…
投稿日時:2024/09/27 06:09:33
褒められて謙遜しないと悪く言われるけど、その後にグチグチと「私なんて…」って続けるから嫌われるんだよ。
投稿日時:2024/09/23 19:48:07
投稿日時:2024/09/19 03:00:55
自分昔まさにこれだったけど「出る杭は打たれる」状態にならないための自衛なんよ…大人になってから過度な謙遜は失礼と学んだ
投稿日時:2024/09/18 20:16:06
気使っていいところ見つけて褒めてくれてるのに、陰口言ってるほうがなんだか。
投稿日時:2024/09/09 09:58:48
できてないとこすごいとか絵はうまくなくてもかんいいとかすきとかあるじゃん、奈緒のがこじらせてないか?
投稿日時:2024/09/05 10:19:06
きっつー
投稿日時:2024/09/04 21:51:43
まあありがちですね。 自己承認欲求が歪に吹き出たみたいなタイプ。
投稿日時:2024/09/02 22:12:26
過剰な謙遜と自分下げは周りに気を遣わせるし厄介
投稿日時:2024/08/27 22:25:49
私なんて...が無ければ他人の良い所見つけ上手な素敵な子なのに。まあでも私なんて、とか言うのはめんどくさい女でしかない
投稿日時:2024/08/22 19:26:37
これは女の子あるあるだと思うな、中学の時とかとにかく謙遜しないと意味分かんないくらい恨まれたもん
投稿日時:2024/08/22 11:27:14
真琴嫌いだわ。普通に褒められたらありがとうで良いんだよ、この子は謙遜じゃなくて卑下してるから厄介
投稿日時:2024/08/16 23:01:54
嫌だったらつるまなきゃいーのに
投稿日時:2024/08/16 18:06:12
いや、これは本当に自己評価低いんだと思うよ。 やってないじゃなくてチョー頑張ってるし
投稿日時:2024/08/15 07:25:30
自分が責任取りたくないから人を持ち上げてやらせるタイプにも通じるものがあるな
投稿日時:2024/08/15 01:42:22
まぁちょっとめんどくさいかもだけど、恋敵だったから気に入らんだけじゃないか(笑)
投稿日時:2024/08/14 14:46:36
満点以外は親に人格否定込みで叱られてて、友達は存在価値Aランテスト70点 自分Fラン90点に見えてたので理解はできる…
投稿日時:2024/08/13 13:32:32
性格が悪くて嫌味で言ってなさそう、普通に優しくて自己肯定感の低くて努力家な子ってだけでは…。 ひねくれた見方されて可哀想
投稿日時:2024/08/10 00:06:24
こういう人いたなー 自分が凄く得意なことに関して異様に他人を褒めつつ謙遜するの 今弁護士やってるわ
投稿日時:2024/08/06 23:00:18
本気でいいねと思って褒めてるのにあまりにも自分下げすぎて毎回そんなことないよ私なんかって言われたらめんど喋りたくなくなる
投稿日時:2024/08/04 22:43:43
「そんなことないよ!」って言ってもらいタイプなだけな気がするけど。
投稿日時:2024/07/28 19:55:03
推薦もらえるか心配してるから実は東北大学では無いのかな?
投稿日時:2024/07/24 16:13:11
自分下げが口癖なのは良くないけど、理想値と現実値の差分の話してるなら、そこで共感し合えばよくない? 悪い子には思えないな
投稿日時:2024/07/19 14:09:05
妬まれるのが怖くて自分より低い点数の子でも凄いじゃんとか言っちゃうんだよ…難しいね
投稿日時:2024/07/19 12:13:27
テストの点のとこの褒め方、感心してしまった…
投稿日時:2024/07/18 22:11:29
86点、それは進○ゼミでウソ!こんな点数…!となる いや十分じゃね?の点数
投稿日時:2024/07/15 15:16:35
Cラン大学ってどこだよ…
投稿日時:2024/07/14 13:07:34
認めたら自意識過剰とかいうじゃん
投稿日時:2024/07/11 21:04:32
自己申告してくるならまだしも、偶然点数見えちゃった上に自分より低い点数の友達の答案見せられてどう返答したら正解なんだよ
投稿日時:2024/07/11 13:05:07
「そんなことないよ!」って無理に言わなくてもいいんだよ これが上司だとそういうわけにもいかんけど
投稿日時:2024/07/08 20:57:32
506それ言った結果ブチギレられて重箱の隅突つきまくる罵りを言われた経験があるので506もお気をつけくださいね。
投稿日時:2024/07/07 23:18:25
こな漫画読んでると、気をつけよう思うところばっかりだな。みんな違ってみんなダメなんかな
投稿日時:2024/07/05 11:28:53
こういう人は言われた人がどう考えるかなんてどうでもよくて、ただ自分の不安を吐露するはけ口に人のこと使ってくるから嫌いり
投稿日時:2024/07/03 10:53:33
これって自己評価低い風なのか!こういうタイプの子にもっと自信持っていいんだよ!ってしつこく言っちゃったことあったわ
投稿日時:2024/07/02 10:39:09
100頑張って取りたい、少なくとも90以上はって時の86はショックな点数。そう思ってる時の反応はどうしたら正解?
投稿日時:2024/06/29 16:09:35
これはお前ら悪いぞ主人公(?)の黒髪女
投稿日時:2024/06/27 12:40:58
肯定的な意見多いの驚いたな…これ結構きついよ 「そんな事ない」を言わざるを得ない状況にされる 気を使わされてしんどいんよ
投稿日時:2024/06/26 10:37:39
これに関しては共感しないどころか主人公?の女の子がすごい性格悪く見える
投稿日時:2024/06/26 09:43:36
仕事できるけど孫正義と比べる同僚 ってコメントに笑ってしまった
投稿日時:2024/06/26 06:34:41
黒髪みたいなすぐ悪口言い始める女の集団にいるから自虐風自己評価低い風になってるんだろうなあ。
投稿日時:2024/06/26 01:14:48
擁護してる人いるけど自分以下の人の前で「私なんて〜」は酷いよ。デブの前で痩せ「私デブだから。見て、こんな足太い」よ??
投稿日時:2024/06/25 21:30:49
やたら褒めてきて自分下げが上手な女ってモテるししたたかなんだよな 敵に回すと勝てないタイプ 苦手だわ
投稿日時:2024/06/25 21:25:42
cラン大学って具体的に評価するの、この漫画の登場人物らしくうっすら性格悪くて好き
投稿日時:2024/06/25 20:15:35
真琴みたいのと付き合うのは疲れるので、友達範囲からフェードアウトします
投稿日時:2024/06/25 13:13:52
美人の友と似過ぎていてびっくり。謙虚+嫉妬されないよう回避するような言動を長年してきたのかも。でも毎回だと疲れるんだよね
投稿日時:2024/06/25 12:23:15
自分も勉強できる側だったから真琴の気持ちわかる〜居心地悪いんだよね えっへんって認める方が嫌われるんじゃないかと思ってた
投稿日時:2024/06/25 07:18:49
東北大も謙遜するのだろか
投稿日時:2024/06/25 01:02:46
個人情報バレバレ(自分から漏らしてます\(^o^)/
投稿日時:2024/06/24 22:02:38
やりすぎた謙遜は周りに気を遣わせるから程々にしたほうがいいと思う。そんなことないよ〜って言うのも疲れる
投稿日時:2024/06/23 15:07:49
Cランというラベリングを初めて聞いた(笑)
投稿日時:2024/06/23 11:08:36
嫌味っぽく感じるよね こっちから褒めて謙遜されるならわかるけどテストとか推薦だめかも…とか言って高得点はムカつくかな
投稿日時:2024/06/22 07:44:52
反感買うのは自分と比較しての相対評価だからだと思う。私はあなたの絵が好き、黒髪が好きって絶対評価をすればいいのに
投稿日時:2024/06/18 21:52:14
高校くらいからは一種の奨学金を借りたくて、もっといい点とらなきゃ進学できないかもって思ってたからわからなくない…
投稿日時:2024/06/18 04:00:04
自分なんてこうだから〜と言っても、「そんな事ないよ」と言ってくれない人しか周りにいた事がない(笑)
投稿日時:2024/06/15 14:40:08
親とか厳しいのかなと思ったりする
投稿日時:2024/06/15 04:11:52
別にこれは良くない?他人褒められるの凄いことだよ
投稿日時:2024/06/13 19:46:00
風じゃなくてガチだから褒められるの嫌いだし辛いけど、皆のコメントが優しすぎるので、なんとか治すしかないなって思いました。
投稿日時:2024/06/13 10:16:22
他人のいい所見つけてるし、この子は自分の基準が別途あってそこにはただ届いて無いだけじゃない? 僻まれ防止もあるよね
投稿日時:2024/06/13 00:38:06
あぁ…このタイプめんどくさいから離れる……慰め待ち、持ち上げてもらいたい待ちが透けてて友達としては無理😣
投稿日時:2024/06/11 10:01:28
この子がどうかは知らないけど、周りを貶めてはないってか「気にしていない」
投稿日時:2024/06/10 13:23:51
友達こういうタイプだったけど全然気にならなかった。どころかひけらかさない分良いと思う。この子達高校の頃からこんなんなのね
投稿日時:2024/06/08 10:48:33
褒めてることを否定されると行き場がなくなるから、本当に本当に思ってない時だけ否定してほしい
投稿日時:2024/06/06 11:42:26
えっ、割と皆共感できない感じなの?こういう人周りに結構いて毎回イラッときてたんだけど......
投稿日時:2024/06/05 16:33:56
うちの親こういう子だ〜い好きなんだよな
投稿日時:2024/06/05 01:33:26
桐山くんは東京のCラン大学へ cランってわざわざ描くご丁寧さ
投稿日時:2024/06/04 14:15:26
↓そういえばそんな子いた! 今になって気付かされた(笑)
投稿日時:2024/06/02 11:51:15
自分を卑下することで周りを貶めてることに気づかない子だ 20代で私なんておばさんだから〜って40代の目の前で言うタイプ
投稿日時:2024/06/02 11:50:53
えーー分からん。私嫌われてる側の人間かも。本当に自信ないし、周りの人はすごいと思って生きてるのにそんなふうに思われるんだ
投稿日時:2024/06/02 00:13:46
でもコンテストとかで優秀賞取れる人に私なんてセンスないからとか言われたら確かに気まずいし反応困る。笑
投稿日時:2024/06/01 01:53:36
自分の目標値に対し満足してない時の方が多くて、褒められてお礼は言うけどついまだまだ!て言っちゃうのはアウトなのかなあ、、
投稿日時:2024/05/31 12:44:37
女の悪口大会怖い。
投稿日時:2024/05/30 22:13:38
読者のみなさん、なおに対して厳しくない?私情も相まって好き嫌い出てくるなお親近感あるし、この手のタイプは本当に、風だよ
投稿日時:2024/05/27 13:14:31
テスト1位の友人にすごいね!って言ったら、1番を取るのはそんなに難しくない、ただの数字だし…と言われて本物だと思った。笑
投稿日時:2024/05/24 19:05:38
ただの性格の悪い構ってちゃん女じゃん
投稿日時:2024/05/24 14:51:57
x
投稿日時:2024/05/24 03:56:04
東北大学女子はCランとは付き合わないよね~
投稿日時:2024/05/23 21:22:44
自分の理想と比較すると自分のジョボさが浮き彫りになって自己肯定感さがるんだよ!でも常に前向きな人のが絶対魅力的だよ!!
投稿日時:2024/05/21 21:58:44
100点とれなくて悔しい、最優秀賞じゃなくて悔しいって本音言えないからつらい、価値観違う人とはお互い距離取るしかない
投稿日時:2024/05/20 14:11:33
あやちゃんが大人すぎ(笑)面倒な女だなって思ってしまう
投稿日時:2024/05/20 12:21:58
頑張って79点なんだ……と思ってしまった
投稿日時:2024/05/20 05:51:07
>395 告白も出来なかったとか言ってるからですよ。告白前にフラれたとか。 そんなん言うなら言うだけ言えよってハナシ。
投稿日時:2024/05/19 18:43:00
共感した。距離とろうと思った。 じわっとくるリアルさだ。
投稿日時:2024/05/19 04:18:33
100点取っても誉めてくれないくらいの教育虐待でもされてんのか?
投稿日時:2024/05/19 01:15:16
本命www春くんだけが可哀想www
投稿日時:2024/05/18 06:27:33
たまには、そうかな?嬉しい!って言えばいいのかな〜なんかでも周りも僻み入っててめんどい。付き合う層があってないんだと思う
投稿日時:2024/05/18 03:34:57
謙虚と卑屈って一見すると似てるけど全然違うよね 卑屈な人が身近にいるとすごく疲れる
投稿日時:2024/05/17 19:56:23
私なんて。て気持ちはすごく分かるけど、人より勉強できるとかよくあったから多少なりとも気持ちはわかってしまう、、
投稿日時:2024/05/17 12:18:30
謙遜ならいいし、他の人褒めて話逸らすのでもいいけど自分より劣って部分褒めたって貶してる感じするし、男振りたくない口ぶりが
投稿日時:2024/05/17 00:47:06
「私なんか」って乱発するもんじゃないな〜。今回と違って本当に能力が低くても卑屈に感じて面倒くさくなる。
投稿日時:2024/05/16 20:16:02
私なんか…の方ではなく、明らかに(結果として明確な)優れている部分でも無理に下げて褒めようとするところが良くないかなぁ
投稿日時:2024/05/16 17:19:48
できる人の悩みだよなあ。本人は自分に厳しくて、本当に自分はダメだと思ってるのに、「自虐風」なんて言われることもあるんだ
投稿日時:2024/05/16 14:33:14
これは主人公の方が嫌なやつじゃない?
投稿日時:2024/05/16 08:54:53
他者からの純粋な賞賛を素直に受け取れない人って結局は自分のことばっかりで相手の感性を否定してることに気付いてないよね
投稿日時:2024/05/16 08:44:34
嫌な人とは思わないけど「私なんて」って反応に困るのは分かる。私も気をつけよ。褒めるだけでいい。比較はいらない。
投稿日時:2024/05/15 12:33:29
なんか肯定が多い気がするけどこんなん身近でやられたら鬱陶しくてしょうがないわ
投稿日時:2024/05/13 21:15:18
奈緒性格悪すぎてびっくりした こんな私情挟んで人の粗ばかり探して陰口いうとかお局まっしぐら もっとまともな主人公にして
投稿日時:2024/05/12 13:55:53
「わたしなんか」…ってワードやめて欲しいよな そんなことないよっていちいちいってあげなきゃなんないのウザい
投稿日時:2024/05/11 18:58:55
他人からの見え方はおいといて、嫌味の謙遜とかじゃなくて、本人は本当に理想が高過ぎて苦しんでるんじゃないかな。知らんけど。
投稿日時:2024/05/11 17:13:29
Cランってどの程度、、?MARCH?
投稿日時:2024/05/11 16:50:57
親に完璧じゃないと駄目みたいに言われて育ったのかな
投稿日時:2024/05/11 16:43:04
褒められたらありがとうなって返して、謙遜したら1度は励ますけど2度目はふーん。で終わらすな私は
投稿日時:2024/05/11 14:51:08
あやちゃんの言う通り目指してるところが違うってよくあると思うからそういう時嫌味になるかならないかって結局普段の行いよな
投稿日時:2024/05/11 14:50:28
こんな女、友達やめるわめんどくせえ
投稿日時:2024/05/11 11:38:19
まぁ…出来る奴は褒められても、そこじゃない感ありつつ、ナチュラル風にマウント取りながら、平均勢の中で謙虚風を装うわけやな
投稿日時:2024/05/11 03:32:23
グロすぎ
投稿日時:2024/05/11 01:17:16
スペック高い人が周りと合わせようとしてるに見える。 俺は俺の尺度で生きているだけでそれがわからないのは周りの問題by宿儺
投稿日時:2024/05/10 23:49:54
悪くはないけど、ただただめんどくさい、、 自然とフェードアウトしちゃうなぁ
投稿日時:2024/05/10 21:46:36
こいつらの同級生とか昔なじみってろくでもない人間ばっかりだなw
投稿日時:2024/05/10 21:20:46
腹立たないって人多くてびっくりした 身近にしょっちゅう自分貶す人いると疲れるんだよな〜毎回そんなことない!て言うの怠い
投稿日時:2024/05/10 20:01:31
自己評価が低い風ではなく、自己肯定感が低いだけでは? 陰口言う奴より全然マシだよ
投稿日時:2024/05/10 15:06:39
「そんな事ないよ」待ち女だわ。
投稿日時:2024/05/10 06:12:55
? 特に気にならなかったけどな だって他に言いようがなくない? テストだって事故で見えちゃっただけだし
投稿日時:2024/05/10 02:12:41
いい女は褒められても否定しないらしいし、スペックに比べて中身が微妙なのかな?
投稿日時:2024/05/10 00:08:58
ま x
投稿日時:2024/05/09 12:11:31
自分下げする人って遠回しにマウントしながら…だからめんどくさい
投稿日時:2024/05/09 10:42:32
めちゃくちゃ面倒くさいね 自分下げ発言は周りが気遣うからやめてほしい
投稿日時:2024/05/09 10:29:04
どうでもいいけどFランはボーダーフリーなだけでCランクとかAランクとかないよね?あるの?東大はA!とかあったりする?
投稿日時:2024/05/09 09:46:54
字面だけだといやそんな風にとらなくてもと思うけど、言い方とか雰囲気に滲みでてるんだろうなとあやちゃんの話きいておもった笑
投稿日時:2024/05/09 08:50:36
こういう会話の正解パターンを知りたい
投稿日時:2024/05/08 09:15:29
上手く聞き流せばそんなに気にならないかな。
投稿日時:2024/05/07 19:27:30
人によって基準は違うし勝手に僻んでるようにしか見えないなぁ... 自慢したら鼻につくとか言いそうだしめんどくさい
投稿日時:2024/05/07 13:45:22
悔しいなら勉強してそいつよりいい点取れよ、少なくともこの性悪女は主人公達より勉強していい点取ってるんだから
投稿日時:2024/05/06 22:27:01
大学の女友達にそっくりで驚いたわ!! 自己肯定感が低い風だったのね! 20年越しに納得。 既に縁は切ったけどさ。
投稿日時:2024/05/06 20:42:06
自己評価低い風なんじゃなくて自己肯定感が限りなく低いんだろうね、
投稿日時:2024/05/06 20:34:40
普通にめんどくさい女(´ε`;)
投稿日時:2024/05/06 18:59:47
あやちゃんと考え違うな 目指してるところが違うんじゃなくて自分がすごいことは周りに認めて上げてもらいたいんじゃないの?
投稿日時:2024/05/06 15:06:03
東京のCラン大学へって言ってる時点でなおの性格が悪いのがわかる
投稿日時:2024/05/06 13:56:11
自分、自己評価低くしとけば何かあっても「許容範囲」でダメージ少なくなる。真琴ちゃんがどうかは分からないけどw
投稿日時:2024/05/05 22:28:38
謙遜してるふうに振る舞うことに嫌気がさして、褒められたら「恐縮でーす!」とテキトーに返すように変えた。
投稿日時:2024/05/05 22:08:43
多分この子が「勉強してないけどこんなに出来ちゃった〜」って言っても文句言う。ハッキリ気が食わないって言えばいいのに。
投稿日時:2024/05/05 21:42:27
テストは自分との戦い。各々にとって「目指してる点数」「ショックな点数」が違うから、80点代でも低く感じる人もいるんだよ
投稿日時:2024/05/05 13:15:47
これが間違っているのはわかるけど、返し方の正解教えてほしい気持ちにはなる。
投稿日時:2024/05/05 03:18:10
ああ、Aランじゃないとダメなのね
投稿日時:2024/05/05 03:00:17
Cランいう必要あります?後から効いてくるのか?
投稿日時:2024/05/05 01:46:57
これで「ありがとう」って認めたら、自慢かよって妬まれるんでしょ。自己防衛じゃない?どうせ何を回答してもモヤモヤするくせに
投稿日時:2024/05/05 00:09:15
私はこのタイプ平気だけど苦手な人がいるのもわかるし、この漫画ってこういう微妙にあれな人を取り上げる趣旨の漫画だから…
投稿日時:2024/05/04 23:40:16
〇〇風なの、今の乃木坂のえんさくちゃんに似てるなと思った 周りのためにももっと自分に自信持ってほしい
投稿日時:2024/05/04 20:08:27
私これ系の相手に「そんなことないよ!」とは言わなくて、本人がそう思ってんならそうなんだー!って言っちゃう。
投稿日時:2024/05/04 17:31:39
こういう人いると疲れるよね まあ高校くらいまでは許す 社会人は許さん
投稿日時:2024/05/04 12:08:43
ウワーーーッッ最近まさにこういう同性が身近に居たから続きが超気になる…読みます
投稿日時:2024/05/04 11:00:56
ナオ告白しないの?って入ってる人いるけど、いや、男は真琴が好きなんだし、振られて終わるだけじゃん…付き合ってなくてもさ
投稿日時:2024/05/04 03:50:26
家庭環境でぞんざいにされてると謙虚通り越して卑下になりがち…
投稿日時:2024/05/04 00:02:11
392 次の話読んでみな、性格の悪さで言えば主人公グループとトントンだよ
投稿日時:2024/05/03 23:30:56
この人の真っ直ぐな性格は 勝手にネガティブに捉えて 裏で陰口言ってるタイプの 主人公グループとは 確かに合わないだろうな
投稿日時:2024/05/03 22:54:26
自覚、けど本当に褒められて期待されてもできないから正当な評価して欲しい気持ちもある たまたまできた、知ってただけばっか
投稿日時:2024/05/03 20:09:42
今更どうしようもないけど小さい頃の親の接し方とか影響してると思う。酷いと摂食障害のメンタル版って感じで他者評価に飢える
投稿日時:2024/05/03 19:00:36
自分下げしないとぐちぐちいわれる環境だったひとの後遺症ではあるから気の毒ではあるのよ
投稿日時:2024/05/03 09:12:21
あれ?これ昔のわたしだ…! ~風かぁ…言われてみればその通りですわ 「ありがとう」で済ませるように変えたから許して
投稿日時:2024/05/03 02:17:55
JKナオちゃんKAWAI
投稿日時:2024/05/03 00:40:52
私なんて、と自分下げするのは「そんなことないよ」と言わせるためだもんな。褒められるの前提。めんどくさ。
投稿日時:2024/05/02 22:04:15
漫画で見るからこれくらいって思うけど、実際にいたら関わりたくない種類だ。後ろ向きな人を引っ張り上げる仕事なんてしたくない
投稿日時:2024/05/02 21:52:09
東京の「Cラン」大学とかわざわざ言わなくていいだろ笑
投稿日時:2024/05/02 21:47:37
こういう子いた! いい子なのはわかってたけど合わなかったな〜
投稿日時:2024/05/02 21:21:25
昔はこんな性格だったからなおした! 親から貶されてばっかりで他人から評価されても否定してた 聞いてる方はいい気しないよね
投稿日時:2024/05/02 19:42:46
クズが集まってクズの話してる漫画だから仕方ないよね
投稿日時:2024/05/02 19:40:49
自分下げしなかったらそれはそれそれでぐちぐち言ってそう 久しぶりに見たけど相変わらず主人公黒髪の性格無理だわ
投稿日時:2024/05/02 18:48:12
こういう人自分よりいい点数の人とは絶対つるまないし自分より何かしらの能力がある人には絶対近づかない
投稿日時:2024/05/02 17:58:35
まぁ、、、悪気?ない感じがタチ悪いのか… 深く関わらなければいけるかも、
投稿日時:2024/05/02 17:14:12
こういう人が苦手なのすごく分かる。むしろ自信過剰な人の方が好き。
投稿日時:2024/05/02 17:04:52
なんか毎回主人公達が、人の悪口言いながら偽善者ぶろうとカッコだけは付けてる方が鼻につくw
投稿日時:2024/05/02 16:55:39
これのどこがいい子なんだよ。同族が擁護してんの?
投稿日時:2024/05/02 16:03:34
こういうこいるわ〜って思って読んだけど意外と肯定的意見多くてビビる
投稿日時:2024/05/02 15:59:44
369 ありがとう、でいいんだよ 自分はそう返してる
投稿日時:2024/05/02 15:46:17
人のいい所を見つける能力すごいな。これで明るくて自分下げしなかったらアンミカやん
投稿日時:2024/05/02 14:20:45
自分もこのタイプかも…。褒められた時になんて言葉を返せばいいかわからない…。、
投稿日時:2024/05/02 14:20:25
こうゆう子いた。そうだねって肯定すると反論する子と納得する子がいて、納得する子の方がカラッとしてたんだよね。
投稿日時:2024/05/02 12:56:54
普段100点取ってたり目指してるなら86点で凹むのはわかるけど、それより低い点数の皆に「皆すごいね〜」は言えないよ…
投稿日時:2024/05/02 12:46:41
Cラン大ってなんすかw
投稿日時:2024/05/02 11:32:50
これは虐待されてる可能性だってあるよ。親が喜ぶ結果じゃなかったら意味がないっておもってるのかもね。
投稿日時:2024/05/02 08:19:30
なんだ自己評価低い風って…その子は親に100点以外は叱責されてるかもよ?陰口言うやつがいるから謙遜してるのかもよ?
投稿日時:2024/05/02 07:49:39
褒められた事実をいくら謙遜とはいえ「そんなことないよ!私なんて○○〜」ってネガティブな方向にシフトされると…ね
投稿日時:2024/05/02 01:14:07
結局付き合わないんかーい!w
投稿日時:2024/05/02 01:08:35
典型的な私全然勉強してないよ~タイプってあるけど「ちょー頑張ったのに」とか「必死でやって」って言ってるからそれとは違う。
投稿日時:2024/05/02 01:04:17
単に目標、理想が高くて、でも周りを貶そうとしてるわけじゃないように見える
投稿日時:2024/05/02 00:11:55
自分より出来る人に褒められたら嬉しいだけなんだけどむしろ周りが捻くれてね?この子自信ないのかなー?で終わらん?
投稿日時:2024/05/02 00:01:49
自己肯定感ない東大生って周りの人が怠惰に見えて苛つくって話聞いたことあるからいらついてない分やっぱり風なのかなって思う。
投稿日時:2024/05/01 18:25:44
目標高いのも謙遜もいいんだけど、その後下の子を上げるのいらん 単なるイヤミでしょ? みんな深読みしすぎじゃないかな
投稿日時:2024/05/01 11:56:20
自覚があるからみんな擁護してるのかな 慰め待ちとかで過剰に謙遜されるのうざいよ こっち褒めるふりして利用してくるから嫌
投稿日時:2024/04/30 23:33:40
本命居るなら居るって断れよ〜!好みとは違うからって他女子勧めるのウザッ!
投稿日時:2024/04/30 21:23:31
自己肯定感下げられる環境やとそうなるんかな 認めてもらえなかった人生やと 卑屈になるんかも
投稿日時:2024/04/30 13:54:07
本命いたんかい!!!www ウザすぎて爆笑wwww
投稿日時:2024/04/30 03:48:17
人の大学Cランとかいうの失礼…すぎやで… 都内の大学でええやん…
投稿日時:2024/04/29 17:41:29
自己評価低いのはまだ分かるが、ずっと好き言ってくる相手の好きなタイプと違うってわけわからん言い訳だな
投稿日時:2024/04/29 16:15:55
その子なりの僻まれないための世渡り術なんだろうな、と思って割り切ってる。女子の世界(特に中高生)ってこんな感じじゃない?
投稿日時:2024/04/29 04:16:08
滲み出る自己肯定力低くないのがポイントよなストイックな訳でもない言葉も足りない どこか自分に酔ってるから面倒になるやつ
投稿日時:2024/04/29 02:49:46
Cラン大学に笑ってしまう
投稿日時:2024/04/28 20:49:18
この人は普通にいいと思うけどな〜努力の度合いも人によって違うし、この人にとっては本当に勉強が足らなかったって思うだけかも
投稿日時:2024/04/28 17:40:54
本気で自信がなくて否定してしまってたけど、この漫画みて自分見てるみたいで周りからはこう思われてたのかとウッときた
投稿日時:2024/04/28 17:02:23
コメント欄に「これ私」って言う人多くてびっくりした。 でもこの子のは、自己評価低いとは違うと思う。
投稿日時:2024/04/28 00:01:11
普通に良い子じゃんって思っちゃった
投稿日時:2024/04/27 20:18:13
インサイダー症候群? 数字が出てるものを私なんて〜とは言わないけど、褒めを素直に受け取れないのは分かる 自己否定やめたい
投稿日時:2024/04/27 16:24:54
毎回毎回自虐に巻き込んでくる人って、自分と同等以上の人には絶対近づかない 薄っすら下に見てる相手から慰めてって甘えてくる
投稿日時:2024/04/27 09:10:23
昔、そんな事ないよ待ちの女に「そうだな!」って言ったら物凄い勢いでブチ切れられたのを思い出した。
投稿日時:2024/04/27 08:33:00
この女の子めちゃくちゃ自分やった。。。 親が100点しかあり得ないでしょ的スタンスだったから相当歪んでた…
投稿日時:2024/04/27 08:20:59
私もありもしない百点満点目指して百点満点じゃないから私はダメなんだメソメソってなってた。そういう若者増えてるらしいね。
投稿日時:2024/04/27 05:59:53
黒髪は好きな人取られた嫉妬で、いつもの3人はいつも誰かの批判してるなあ。それで気持ちが落ち着くならいいけど
投稿日時:2024/04/26 21:02:08
回避性パーソナリティですね 自己評価がとても低いので自分が優れているわけがないと思いこんでいる 家庭で褒められた経験が無
投稿日時:2024/04/26 17:58:58
すまぬ。。多分わたしもこれです。。 すごいね!とか褒められても自分ではまだまだだと思ってるし、自分と他人は別なの。
投稿日時:2024/04/26 15:36:09
母親から適切な愛情を貰えていないとあんな感じになるよ。私なんて、っていいながら愛されることを強く望んでる。
投稿日時:2024/04/26 12:47:17
自分も完璧主義すぎて、100点以外は0点と一緒だと思っちゃうから、友達にこういうこと言ってたかもなー。
投稿日時:2024/04/26 05:05:13
友達なんだからもっと本音で腹割ってくれたらいいのにとは思うが距離置きたくなる程ではない。自信なくす過去持ちかなとは思った
投稿日時:2024/04/26 02:59:10
地味で性格悪い量産が愚痴ってるのが新しくて面白い。この二人は誰が何してもモヤるんだろうね。
投稿日時:2024/04/26 02:29:50
2人が意地悪で、真琴が努力家なだけにしか見えない…
投稿日時:2024/04/25 22:42:46
点数云々どう返せと?って人、素直に「今回頑張ったんだー!ありがとー!」でよくない?「予想してたより良くてラッキー!」とか
投稿日時:2024/04/25 19:39:35
Cランって情報いる???
投稿日時:2024/04/25 17:24:48
病的なものを感じる……認知歪みかけてるのかも。「自分を否定する」ことで安心を得るタイプの人、いるよね。大抵は家族が原因。
投稿日時:2024/04/25 14:54:52
自虐うざいのはわかるけど、その後の自分より低い点数にはどう返すのが正解なの? よかった、皆より全然マシだわ!でいい?w
投稿日時:2024/04/25 09:27:28
え、何があかんのかわからない。 むしろ受け取る方のやっかみでは?
投稿日時:2024/04/25 08:54:14
爽やか幼馴染イケメンに告白されても自分なんかふさわしくないと付き合わなかった→Cラン大 なるほどエリート本命ってなったが
投稿日時:2024/04/25 00:48:08
テストの成績あるある。 マラソンで裏切る奴な!
投稿日時:2024/04/25 00:18:06
ここまでじゃないけど本当に悪気なくやってしまう。もっと上を目指せたかもみたいな後悔とか失望とか…周りが良く見えるというか
投稿日時:2024/04/24 23:56:17
そもそも目指してるところが違う人とは噛み合わないから中高大とフィルタリングされていって基準が揃っていくのはあると思う。
投稿日時:2024/04/24 23:54:24
母親から否定されることばしか受けてこなかったから本気で『わたしなんて』って思ってる。みんなは褒められて育ったんだろうな。
投稿日時:2024/04/24 21:43:29
ん?じゃあテストの点数を褒められたらどう返せば良いの?毎回「たまたまだよ」とでも「凄いでしょ」とでも答えれば満足なの?
投稿日時:2024/04/24 18:32:56
コンテストはガクチカとかに書けるしポートフォリオにも載せれるから出すのは普通だよ。上手くないと思ってても出すよ。
投稿日時:2024/04/24 18:07:53
とくべつ可愛くないし がんばってるアピールウザいし ゆめ見がち! きもくてうるさい天然ぶりっ子で えんを斬りたかった女
投稿日時:2024/04/24 15:09:14
進学や就職でつまずいたこともなく単位の一つも落としたことが無いのにダメ人間自称する同期いたなぁ。同じ匂い。
投稿日時:2024/04/24 14:57:46
真琴ももちろん嫌な奴だけど、この主人公の二人もいつも細かいこと目に付く嫌な奴らだよね。フォロー入れながら人の悪口ばっかw
投稿日時:2024/04/24 01:45:49
高校1年の英語平均8点 大学の生薬のテスト2点 学年で後ろから常に10番以内 これが本当の勉強してないだ!
投稿日時:2024/04/23 21:20:03
いや、本人は本気で思ってるかもしれないのに嫌な方向に考え行き過ぎでは…。
投稿日時:2024/04/23 18:05:00
学生の頃に似た人いたけど、スゲー嫌われてたな。
投稿日時:2024/04/23 16:19:58
完全にこれ私でワロタ コメ欄読んで反省します…
投稿日時:2024/04/23 15:09:52
これは本当に冒頭で言ってた、好きとか嫌いとかじゃなく 合う合わない なんだろうな。いいと思う人もいる。受け取り方次第
投稿日時:2024/04/23 14:41:41
恋愛に関しては自己肯定感のなさから来る正しい使われ方の方の蛙化現象かと思ったんだけど、ただ単に他に本命がいただけだったw
投稿日時:2024/04/23 11:09:47
いい点数とって頑張ったんだよねとか言っても自慢かよって言うやつはいるから、今回みたいにどう足掻いても文句言われるのダルい
投稿日時:2024/04/23 09:56:14
すっごい高校の同級生思い出した… 私勉強できな〜〜い!教えてぇ〜! ってみんなから教えてもらってみんなより点数いい的な。
投稿日時:2024/04/23 09:06:12
うわー、これまた絶妙にめんどくさいやつ来たな笑笑
投稿日時:2024/04/22 23:48:23
これ例えば職場で、自信なさげな後輩だったら、沢山誉めてあげよう!ってなって可愛いけど、クラスメイトだったらきついかもな~
投稿日時:2024/04/22 23:22:32
授業普通に受けてるだけでその点取れるの!なのに、やっぱりやってるじゃんと言われると腹立つの!なら授業真面目に聞け!!!
投稿日時:2024/04/22 22:43:26
とりあえず、典型的な私全然勉強してないよ~ではないよね? 勉強ちょー頑張ったのに全然できなかったって言ってたよね
投稿日時:2024/04/22 21:27:07
マコトが鼻につく理由がわからなさすぎた マジでこういうの個人の感性なんだろうな 難しい、、😞
投稿日時:2024/04/22 21:15:15
どのシーンもそうだねありがとう!って言ったら固まるだろ。ちょっと多めに謙遜したら努力できない女に陰口いわれるのきつ
投稿日時:2024/04/22 19:18:11
こいつと自サバ女をぶつけると面白いものが見れる
投稿日時:2024/04/22 15:35:57
CランってなんだろうFランがあるから書いたのかな
投稿日時:2024/04/22 14:28:56
ただ普通に意識高くて自己肯定感低いだけだと思う点数関係なく自分には無いものをすごいって認めるのすごいことは?そう思いたい
投稿日時:2024/04/22 13:26:47
あの程度の仲だと自分より低い点数見せられたら謙遜するしかなくない?反応に困るよ 謙遜しなかったらしなかったで文句言いそう
投稿日時:2024/04/22 11:23:24
5ページのペットボトルが電○に見えたごめん
投稿日時:2024/04/22 02:13:07
自己評価低い風じゃなくて、自己肯定が出来ないタイプだよね
投稿日時:2024/04/22 02:05:46
これは別に良くないか…?
投稿日時:2024/04/22 01:42:13
自慢したら自慢したで悪口言われそうだし謙遜しちゃうのわかるな〜明らかにバカにしたり見下してる人より良くないか?
投稿日時:2024/04/21 23:48:35
これまでで一番嫌いなタイプかも
投稿日時:2024/04/21 22:45:49
中読むまで『自己評価低いかぜのおんな』って読んでたわ(꒪⌓꒪)
投稿日時:2024/04/21 17:40:16
個人的に、この子は憎めない…。「そんなことないよ」待ちの子もいるけど、本当に自己評価低くて卑屈になっちゃってる子結構いる
投稿日時:2024/04/21 14:25:27
自虐風とは違うけど、私程度なら皆出来るけどやらないだけじゃね?と割と本気で思ってる。やらないで文句言ってる人多くね?
投稿日時:2024/04/21 13:23:58
これ正に若い時の俺や 勉強できて天狗になってたけど、人それぞれの良いところを認めて評価しなければならん、と上から見てたな
投稿日時:2024/04/21 11:14:57
褒められても、でしょ?頑張ったし。 とか、知ってる!まあね! って返してたから分からん
投稿日時:2024/04/21 10:16:58
C欄大学ってなに?笑
投稿日時:2024/04/21 05:56:09
優秀で幼少期から何でも完璧だった幼なじみ思い出した。結局中学の時妬みでイジメにあってこんな性格になってったなー可哀想だよ
投稿日時:2024/04/21 03:11:04
平均点より20点以上あれば周りよりできてるかもって思わないのかな。 話ふられて謙遜はいいけど、自分からだからモヤる。
投稿日時:2024/04/21 02:54:48
Cランって初めて聞いたwwwCランって言う?笑中堅的な?
投稿日時:2024/04/21 02:40:38
私の自己評価低い友達はよく嫌味のつもりなしで出来ない私が出来るのにみんな何で出来ないの?って言っちゃうからトラブってたよ
投稿日時:2024/04/21 02:04:27
自分も自信なくて、他人の羨ましいとこばかり見てしまうけど「そんなことないよ」は言わせたくないので謙遜しないようにしてる
投稿日時:2024/04/21 02:02:52
自己防衛だと謙遜してしまう自分は自己評価低い風な人だ。自分sage周りヨイショはよく無いのか〜人との付き合いって難しい。
投稿日時:2024/04/21 01:37:52
頑張ったって言ってるし「全然勉強してない」の典型ではないと思った テストの点は人によって価値違うし私は気にならないw
投稿日時:2024/04/20 23:33:29
最後の桐山くんの進学先がCラン大学っていう必要あったのかな…。たまに主人公たちのほうが性格悪く感じるときある
投稿日時:2024/04/20 21:58:31
関わりたくないな〜
投稿日時:2024/04/20 21:13:12
これ高校生のときの私でみんなに嫌われるタイプだったんだって悲しくなったけど、コメントで悪いっていう人が少なくて安心した。
投稿日時:2024/04/20 20:51:24
うぜー
投稿日時:2024/04/20 20:42:30
これは、、、なんていうか、、、謙遜しすぎな部分は私も気を付けよう、、、、笑
投稿日時:2024/04/20 19:20:39
東北の、大学… 最近の若い子自己肯定感低い子多い。とりあえず励ましてるけど、向上心があるわけでもなさそうでよくわからん。
投稿日時:2024/04/20 15:14:58
め、面倒くせえ…相手にするの疲れそうだな…
投稿日時:2024/04/20 14:50:31
そんなことないよ待ち女周りにいたんだけどスルーしてたらめちゃめちゃ悪口広められたことある\(^o^)/
投稿日時:2024/04/20 14:18:11
褒められたときどんな反応したらいいかわからなくて謙遜してたけど、最近は「褒めてもらえて嬉しい」と素直に言うようにしてる。
投稿日時:2024/04/20 13:15:12
今回の人嫌いじゃないしなんかなおが僻みにしか見えない…後半でいやなとこ出てくる?
投稿日時:2024/04/20 13:10:29
もしかしたらこの人親に「100点じゃなきゃ意味無い」「最優秀賞じゃないなんて…」って言われてる可能性も微レ存…?
投稿日時:2024/04/20 11:06:20
自己肯定感低い風とか言われてるけど本当に低いんだよ。大学まで行ったら周りみんな同じ感じになって生きやすくなった。
投稿日時:2024/04/20 10:18:01
258言わなくていいこと言っちゃううえに言い方工夫できないだけなのに、全部周りのせいに草
投稿日時:2024/04/20 06:49:58
普通に目指してるレベルが高くて素直に言っちゃうんだけど、周りがレベル低すぎて謙遜するしかなくなってるんじゃないかな…
投稿日時:2024/04/20 06:02:59
明らか自己肯定感低いやつの発言じゃないのに騙されてるやついて草(251のやつとかw)こういう鈍い人との相性はいいかもね!
投稿日時:2024/04/20 02:10:35
奈緒の気持ちわかるな〜。嫌いじゃないけど合わない。自分の心が狭いだけかな〜と思って1番仲良い子にだけ愚痴ってしまう時ある
投稿日時:2024/04/20 00:08:47
テストをカバンに折らずにしまうってあり?一般的には、邪魔だから畳んでしまわない?
投稿日時:2024/04/19 22:58:31
旦那さんだった人は、元妻のその性格にうんざりしたんだろうなぁ。
投稿日時:2024/04/19 22:55:38
おわー、本命いるのは話がちげえ
投稿日時:2024/04/19 22:45:06
そんなこと無いよって絶対言わずに、え!ありがとー!!ってニコニコ笑って返してると自然と離れていく
投稿日時:2024/04/19 22:39:38
自己肯定感が低いだけで、~風とか言うのはなんかな~。恋愛絡みに関してはただの八つ当たり過ぎて草w
投稿日時:2024/04/19 16:44:02
テストで8割取れてても、低い、全然取れなかったって泣いてた私が通ります 客観的に見ると嫌味ったらしい感じだったんだろうな
投稿日時:2024/04/19 15:41:42
Cランに反応しすぎの人結構いる?! T大とかに行く人なら付き合ってたことだろうけど
投稿日時:2024/04/19 13:08:27
話の中に、常に自慢や褒められ言葉を入れる友人がいる。結局一番言いたいのは 私は魅力的なの すごいでしょ ということ
投稿日時:2024/04/19 13:07:05
なんでこう登場人物全員性格悪いんだろ
投稿日時:2024/04/19 12:40:41
86じゃ推薦キツイよな〜落ち込むでしょ。字がキレイとか絵褒めてくれたりとか、いい子と思ったけど。 妬み嫉みじゃない?
投稿日時:2024/04/19 10:47:44
謙虚にみせたくて卑屈になってる気がする
投稿日時:2024/04/19 10:46:40
出ている女性がみんな無理
投稿日時:2024/04/19 10:29:50
240 わかる。 テストの点数とか男子の告白とか、確定の結果が出てる事に「あなたの方が凄い」って不条理すぎて無理ある。
投稿日時:2024/04/19 10:24:20
世知辛い世の中ですね…
投稿日時:2024/04/19 10:13:49
cランとか使うんか… なんか萎えたわ
投稿日時:2024/04/19 09:45:21
私なんてまだまだ〜って言うのは全然良いんだけど、自分より点数低い人にすごいって言うのはマジで違うと思う。
投稿日時:2024/04/19 09:03:04
東京のcラン大学w
投稿日時:2024/04/19 08:16:33
本当に自己評価低い風女子は私なんて〜の話を肯定すると、逆に自分が頑張った部分を長々とアピールしてくる。モテエピソードとか
投稿日時:2024/04/19 07:18:33
粘り勝ちのくだりから本当に自信ない子なんじゃんと思っていたら本命いたらしくて同情みたいな気持ち吹っ飛んだ
投稿日時:2024/04/19 07:15:39
わざわざCラン大学って書くところ性格悪過ぎて好き
投稿日時:2024/04/19 05:33:41
私より貴方の方が〜って自分と比較されるの嫌だな 比べるなら別でしてくれ
投稿日時:2024/04/19 04:58:32
ふとしたときから、褒めに対してありがとう!って肯定するようになったら嫌味にもありがとう!って言えるようになるからオススメ
投稿日時:2024/04/19 04:53:22
「そんな事ないよ」のカツアゲ という言葉を、昔テレビで聞いた 好きな言葉になった
投稿日時:2024/04/19 02:42:48
主人公の性格が良くないとか、そんな今さら!それ込みであるあるを楽しむ漫画でしょ?
投稿日時:2024/04/19 00:47:48
モヤるのはわかるなー
投稿日時:2024/04/19 00:15:41
褒められたら、○○さんにそう言って(思って)もらえて嬉しいですって返してる!!先輩後輩関係なく相手を立てる返しだと思う。
投稿日時:2024/04/18 23:46:56
課題をただ期限守って提出し続けた結果の成績に守らない側が頭良くて羨ましいとかいうのも腹立つけど。まじの凡人をヨイショすな
投稿日時:2024/04/18 23:01:49
うっ…気をつけます…ていうか褒められるの恥ずかしくて苦手で…いやいや〜そっちこそ〜みたいになってたかも…難しい…
投稿日時:2024/04/18 23:01:25
褒められてから謙遜するのはいいけど、人を褒める時わざわざ「私なんて」を付け加えるのが良くないね 自分の話をしたいんだね
投稿日時:2024/04/18 22:54:18
No塾で学年トップ取る子のママが元気なだけでいいじゃないですかって言う人がいて、なんて返せばいいか複雑な気持ちになる。
投稿日時:2024/04/18 22:53:23
自分下げ話って本当くそつまんないし、くそどうでもいい
投稿日時:2024/04/18 22:43:55
仮にこの子が何も言わんなくても勝手に嫉妬してそれはそれで悪口言いそう その子がそう思うならそうなんだろうな〜でよくない?
投稿日時:2024/04/18 22:34:00
主人公達が性格悪いって言ってる人いるけど普通だと思う。自分が卑屈なのは分かってんだけど貶されてる気がしちゃうんだよなぁ。
投稿日時:2024/04/18 21:59:16
私なんて可愛くないのになんで好かれちゃうんだろう…って自虐しながらちゃっかり付き合うタイプだと思ったら思ってたのと違った
投稿日時:2024/04/18 21:52:45
めんどくさいよね、こういう女。 どこにでも生息してるのね。
投稿日時:2024/04/18 21:40:02
本当こういう子いた。。。漫画になるってことはどこにでもいるって事だな
投稿日時:2024/04/18 21:18:09
Cランとかいらなくないか
投稿日時:2024/04/18 21:12:13
テストの点数隠したり、告白されたこと言わなかったり(話題を出して勝手に落ち込んでるのはナオのほう)、全然ムカつかないけど
投稿日時:2024/04/18 20:44:25
自前でまつ毛が上がってる子に羨ましい〜って言ったらあなたみたいに下がってるまつ毛の方がいいよーと謎にディスられたことある
投稿日時:2024/04/18 20:42:20
女性ばかりの集団だと大体一人はこのタイプ居るよね。
投稿日時:2024/04/18 20:34:12
隙自語。昔コレだったけど、自慢してると思われたら嫌われる&相手を褒めなきゃばかり考えてたから無理に褒めてたな〜
投稿日時:2024/04/18 20:28:17
久々にマジでイヤなタイプ来た(笑)
投稿日時:2024/04/18 20:26:11
この子がすっごいハイレベルな人がごろごろいるとこに行ったら帳尻があうのかな。
投稿日時:2024/04/18 20:14:29
ん〜 でも自分で90点取れると思ってたやつ 80点で酷いな…と落ち込む時はあるな… まぁちょっと違うか
投稿日時:2024/04/18 20:10:31
他は別に気にならなかったから私はこの子と合わなくはないと思うけど、その気の無い男をきっぱり振らずにズルズルするのは無理。
投稿日時:2024/04/18 19:49:48
これは学生時代あるあるじゃない?自慢げな言い方したらしたですぐ陰口叩くやついたし
投稿日時:2024/04/18 19:45:14
家庭環境とかで本当に自己肯定感が超低い子なのでは?と思う。今のところは普通に良い子に見える
投稿日時:2024/04/18 19:41:17
あんまり謙遜しすぎないほうがいいよ って誰か言ったら変わったんだろうか
投稿日時:2024/04/18 19:37:07
この程度の会話しかして来なかったんなら友達じゃなくてクラスメイトだよね
投稿日時:2024/04/18 19:19:32
自尊心低いから昔はそんなことないよと返していたけどありがとうってお礼言う方が無意味なやりとりしなくて済むと気づいた
投稿日時:2024/04/18 19:14:50
低い風の奴は人の長所まで気づかない。褒められたい一心でしたたかで人の事なんてどうでもいい。主人公の底意地悪さにゾッとする
投稿日時:2024/04/18 19:01:09
Cラン大ってなんだよ
投稿日時:2024/04/18 18:42:05
そんなことないよじゃなくてすごいからね!?って言ってあげれるし何でもできる子が自分のいいとこ見つけてくれんの嬉しくない?
投稿日時:2024/04/18 18:29:41
なんか今回のはあんまり嫌なやつ…て思わなかったなあ。相手の好みに対して自信なかったり、他の人の良いところに目を向けてるし
投稿日時:2024/04/18 17:23:53
肯定的な人が多くてびっくり。近くでやられるとかなりしんどい。 自己評価低風、というか、悲劇のヒロインになりたがり?
投稿日時:2024/04/18 17:22:28
主人公たちがむり。性格わるい。普通に言えばいーのに。
投稿日時:2024/04/18 17:14:18
他の子のことちゃんと褒めれて見せびらかしたり自分から言ったりしてないから普通にいい子に思ってしまった!!
投稿日時:2024/04/18 16:44:44
普段から人のことを陰で批評する人達に褒められると私も謙遜してしまう。どうしたら良いんだろ。
投稿日時:2024/04/18 16:37:56
すごく良い人だけど、謙遜しすぎて、何が本音なのかわからず付き合いにくい人はいるな〜。
投稿日時:2024/04/18 16:35:37
最後のオチに驚愕だわ・・・。 少しでも本音を喋ればいいのに、なんでそんなにひた隠しにするんだろう?
投稿日時:2024/04/18 16:26:37
主人公がいつも、心狭いなって私は思ってしまいます。全然こんな子いてもいいと思います。
投稿日時:2024/04/18 15:54:30
こういう人よくいるけどプライド高いんだなーと思う。会うたび私なんか、私なんか、、だから面倒になっちゃって疎遠になった。
投稿日時:2024/04/18 15:38:25
単純に主人公の心が狭い。 自己評価低い風って無理やり悪人作ってるとしか思えない、自己評価高いとそれはそれで文句言うでしょ
投稿日時:2024/04/18 15:37:59
謙遜しなきゃ攻撃の的になるのに、しても攻撃の的。最終的には「だからこういう人とは距離取るようにした」って被害者面…怖いね
投稿日時:2024/04/18 15:18:41
これ、私かな
投稿日時:2024/04/18 14:41:36
東京の大学でいいのにCラン大っていう女も女だなと
投稿日時:2024/04/18 14:02:17
自己評価低い風って言い方も酷いし、下を見て安心したいタイプじゃないなら責められる故もないよな
投稿日時:2024/04/18 13:50:36
いるいるいる、こんな人。私は距離をとりました…
投稿日時:2024/04/18 13:39:32
こういう謙遜気にならないうちは付き合うけど、めんどくさくなってきたらそうなんだね!と全肯定して終わらせてしまう。
投稿日時:2024/04/18 13:20:56
自分が見積ってる謙遜してる位置よりは実際は高いはずっていう潜在意識が透けて見えるのだるい。
投稿日時:2024/04/18 13:13:49
ストイックすぎるだけじゃない?多少優秀だとこういう自己肯定感の下がり方よくあるよ
投稿日時:2024/04/18 12:56:17
娘時代から奈緒は可愛いな
投稿日時:2024/04/18 12:55:40
僻みって声があるけどこれは僻みじゃなくて 相手の謙遜によって自分の存在意義が否定されまくるからつらいのよ、離れるが吉
投稿日時:2024/04/18 12:31:34
さすがに今回ばかりは僻み嫉妬の被害妄想にしか思えない…
投稿日時:2024/04/18 12:27:02
やばい、うちの母親これだわ…実家のせいで下げられて育ったからか、自身の実力の高さに気づいてないとこ読んでて被った…
投稿日時:2024/04/18 12:23:56
えでも自分からテスト見せびらかしたり告白されたって言いふらしてないだけ良くない…?と思っちまうが
投稿日時:2024/04/18 12:18:31
171 今回結構頑張ったから!とか素直に喜べばいいのでは…? または ヤマ張ったところ出てラッキーだった!とか?
投稿日時:2024/04/18 12:10:08
気持ちはわかるけどこれ正解がずっとわからない。自分の方がテストの点が良かった時なんて言えば鼻につかないのか。
投稿日時:2024/04/18 12:06:06
自己評価低い風…わかるわかる!いちいち慰めなきゃならないのダルいから軽く友達やめたい
投稿日時:2024/04/18 11:23:05
164のひと正気か!!自分もこの漫画の女の人と同じてことか! めんどくさいだろ普通に、ありがとうーでよくない??
投稿日時:2024/04/18 11:14:52
謙遜して「そんなことないよ」って更に褒められるの待ちな子いた!「謙遜のふりするの嫌味だからやめた方がいいよ」って言った。
投稿日時:2024/04/18 11:07:04
なおあやも平均より全然いい点だし端から見たらこのグループ全体でそういうグループって思われてそうw
投稿日時:2024/04/18 10:23:54
自己評価低いとこうなるよねぇ… 絶対値じゃなくて、とにかく駄目と思い込んでると特に。無理なら離れるしか無い。
投稿日時:2024/04/18 10:17:13
全然この子悪くないと思うんだけどなー、ただの僻みじゃん ネタが少なくなってきたのか?この漫画は
投稿日時:2024/04/18 10:14:10
自己評価云々以前に、頻繁に自分なんて〜って自虐されると反応のしようがないし鬱陶しいのよね
投稿日時:2024/04/18 10:07:36
キンコン西野みたいに意識高い系で周囲にもそれを求めるタイプって嫌われるから、自己防衛しつつ自尊心は保ちたいタイプかな?
投稿日時:2024/04/18 10:06:10
つるんでる奴と熱意が違うだけで女の子悪くなくね?まあもうちょっと最適なかわし方があるだろうとは思ったけども
投稿日時:2024/04/18 09:58:56
謙遜は自己防衛なんよ
投稿日時:2024/04/18 09:48:21
自己肯定感めちゃくちゃ高い割に実力がまぁまぁだからこんなことになってるんだと思う。
投稿日時:2024/04/18 09:47:33
謙遜って難しいよね。
投稿日時:2024/04/18 09:40:42
自分よりできてる人が私なんてって言葉を使うと、自分も下げられたような気がする これに尽きる気がした。
投稿日時:2024/04/18 09:31:33
男性目線で悪いんだが、こういうやり取りだけは本当に女性特有だと思うわ 竹割れよ
投稿日時:2024/04/18 09:13:05
148 褒められたら、1呼吸おいて「ありがとう」って言う。 とか、決めといたら良いと思います。私はそう。
投稿日時:2024/04/18 09:00:59
褒めるのいいことだけどちゃんと数字の評価がついてるのに私なんてって言われるとそれ以下の私はなんなの?ってなるのは分かる。
投稿日時:2024/04/18 08:59:46
パッと見これだけだと悪い子に見えないけどな〜ってなるとこがミソな気もする。何をどうやっても自分が引き立て役にされちゃう?
投稿日時:2024/04/18 08:40:13
東京の大学でいいのにCランクをつけているあたり、底意地が悪く思えるね
投稿日時:2024/04/18 08:34:22
親御さんに「褒められたからって浮かれるな」って言われて育ったとか… 他人を褒めるみたいに自分のことも褒めてあげてほしい。
投稿日時:2024/04/18 08:28:52
あー、褒められることをされずに生きてきたから褒められること、自分を認めてもらえる言葉とはすごく恥ずかしくて申し訳なくなる
投稿日時:2024/04/18 08:28:01
東北大の学力の自分とCラン大学の自分じゃ釣り合わないでもモテる風でいたいから引っ張ってた、と思ったら他にも理由あったのか
投稿日時:2024/04/18 08:25:53
褒められるとパニックになって、必要以上に自分を貶してしまうんだけど、このタイプと思われてるんだろうなぁ。
投稿日時:2024/04/18 08:15:37
テストは「この点数でも親に怒られちゃうから困る」、恋愛は「好きな人がいるからごめんなさい」と言えば角がたたないような…
投稿日時:2024/04/18 08:09:25
知り合い、そういう人間に「そんなことないよ待ちですか?私絶対言いませんからね」ってバッサリ切り捨てたわ
投稿日時:2024/04/18 07:43:24
そんなことないよ待ちじゃなくて理想とのギャップに葛藤してるんでしょ?テストは隠してたし。 奈緒あやの方が性格悪いわ…
投稿日時:2024/04/18 07:37:36
Cラン大学ってCランクの大学って事? マジで気持ち悪いなそれを言っちゃうその感覚
投稿日時:2024/04/18 07:01:16
Cランって言う必要あんのか?(笑)
投稿日時:2024/04/18 06:38:06
別に性格悪いわけではないから、それだけに面倒くさいな 周りもそこまでネガティブに取らなくてもいいと思うけど
投稿日時:2024/04/18 06:37:39
自分これだ…。気をつけよう。
投稿日時:2024/04/18 06:04:11
女同士の会話って基本そんなことないよー、じゃない? 加減をうまくやらないとハブられる 特に色気付き始めた高校あたりって
投稿日時:2024/04/18 05:14:13
本命いるのに釣り合わないし…感出してたのね それ本命にも勘違いされて旨みゼロでは⁇ 目的は何なんだ?目的とか無いのか?
投稿日時:2024/04/18 04:46:43
見て見て私の絵ーっていうから褒めたら後からこっちがイラストレーターって知って怒りだす人いたな どないせえっちゅう
投稿日時:2024/04/18 04:38:32
これはめちゃめちゃやなタイプ〜
投稿日時:2024/04/18 04:27:33
う〜ん、この子への悪口は僻みにしか思えない 努力もしてるし
投稿日時:2024/04/18 03:29:43
こういう人いるけどかなりうざい、かなり自己中心的だよね
投稿日時:2024/04/18 03:20:20
テストの点褒められても私にとっては悪い点、その人にとっては良い点で対応は変わる けど基本的にこの人と話すのは疲れるなー
投稿日時:2024/04/18 02:06:15
謙遜する時他人の良い所それだけ言えるならいいじゃん それでも僻まれるんだから周りが面倒臭いだけのような気が
投稿日時:2024/04/18 01:57:27
コメ欄に居る真琴にモヤらない人聖人なん?
投稿日時:2024/04/18 01:42:57
よく結婚まで行ったな。本命から告られたら普通にOKするんだろうか...?離婚は旦那がもう付き合いきれんってなったのかな?
投稿日時:2024/04/18 01:35:36
これ私当てはまるところあるな… だから友達少ないのかな… 気をつけよう( ; ; )
投稿日時:2024/04/18 01:30:37
わざわざCランクとか書かれると、桐山くんはバカだったからお眼鏡にかなわなかったのかなとか思ってしまうな
投稿日時:2024/04/18 01:07:08
あ~~闇深そうな子が出てきた…………悪気はないだろうけど、付き合いづらいよね……
投稿日時:2024/04/18 01:01:37
意外と菜緒否定派というか、真琴擁護派がいてびっくり。自分と合わないのは陰口とも違う気がするから…まあ離れるのが正解だよね
投稿日時:2024/04/18 00:58:00
自分より点数低いテスト見せられたら言う事それしか無いねんけど、「え、ヤバ」って引いた方がええん?
投稿日時:2024/04/18 00:45:43
謙遜を励まされたらありがとうって言えばいいのにな
投稿日時:2024/04/18 00:44:55
これ周りのコイツらも性格悪いな笑
投稿日時:2024/04/18 00:43:00
友達の 自己評価低い風の発言を全肯定したら始終ムッとしてて面白かったです。(昔話)
投稿日時:2024/04/18 00:40:08
自分だなーと思ったけど私の場合謙遜じゃなくガチでダメなので救いがなかった
投稿日時:2024/04/18 00:35:07
こういうの「得意分野だから90超えたかった」とか「凡ミスのせいで80点台なの悔し!」とか言えるのが多分本物のサバサバ女子
投稿日時:2024/04/18 00:27:13
ちゃっかり全員平均より取ってるとかCラン大学とか、、 点数は差が大きい方が分かりやすいしCランも東京の大学でいいでしょ
投稿日時:2024/04/18 00:20:56
感じ悪すぎてウザーいタイプね
投稿日時:2024/04/18 00:18:01
これから合うのにその話聞くのはキツイってぇ…
投稿日時:2024/04/18 00:16:14
私全然勉強やってないよ〜なんて言ってないし 頑張ったのにできなかった〜って言ってるからその点に関してはモヤっとせんやろ!
投稿日時:2024/04/18 00:15:19
まあでも、他人の90点はすごい!ってなるけど自分の90点は「ああやっぱり自分はダメ人間なんだ」って感じる気持ちは分かる
投稿日時:2024/04/18 00:13:11
イライラするな
投稿日時:2024/04/18 00:13:01
私は評価されたい時に、聞いて聞いて!すごくない?!とぐいぐい行きすぎて嫌がられていたことがあるので、中間…難しい…
投稿日時:2024/04/18 00:06:27
Cランってなんやねん。変な言い方すなや。
投稿日時:2024/04/18 00:01:29
自分的にはもっと上を目指してるし、上位の人の中では下だから満足出来ないのすごくわかる。人並み以上でも賞取れないなら無意味
投稿日時:2024/04/16 13:44:36
>83 激しく同意
投稿日時:2024/04/16 11:29:38
むしろ脈無しと判ってからもずっと好きだったとかそっちの方がびっくり。桐山くんも相当だと思うけど。
投稿日時:2024/04/15 21:00:21
ナオにイライラしてる人もいるが 片思いの相手が、公認カップルだったら 告白なんかできないよ。 掠奪女くらいよ
投稿日時:2024/04/15 17:37:33
私だったら、こんな子いたらモヤるってよりも、話してて面白くないなーって思うかな
投稿日時:2024/04/14 01:15:37
男だけどこういう同期いる!!!!!びっくりするくらい当てはまるし自己評価低い「風」って言葉しっくりきたーーーーー!!!!
投稿日時:2024/04/13 10:23:51
うわ面倒くせー!!!
投稿日時:2024/04/12 19:48:13
この女のことよりわざわざ東京のCランク大学へって書き方の方がが気になる
投稿日時:2024/04/12 13:53:25
本当に自己肯定感低い人は自分のこと好きって言ってくる人のこと嫌いになる。コンテストなんて評価される場に挑戦なんてできない
投稿日時:2024/04/11 17:31:53
>85 理解できなくて3分くらい考えたけど、成績が良いことじゃなく今までが悪かった、とそいつは言いたかった…?
投稿日時:2024/04/11 00:11:29
わー、これ気をつけないとやってしまうわ。
投稿日時:2024/04/10 20:28:42
基本相手の良いところ探して褒めてるし、そんなにモヤつかんな
投稿日時:2024/04/09 17:14:13
あー、アタシはホラー映画派だわー
投稿日時:2024/04/09 06:11:51
クッソ面倒くさい奴だなwww
投稿日時:2024/04/07 20:06:32
高校にこんな子いなかったから上手いこと共感できない。旧帝大行った友人は毎日塾行ってたし、高得点も成した結果っていう認識。
投稿日時:2024/04/07 12:43:13
女は多かれ少なかれ、面倒臭い下等生物ですから
投稿日時:2024/04/07 07:50:00
>>85 わかる なのでそういう時は「今回はまぐれ」「いつも○○ちゃんの方が成績上」と自分サゲ相手アゲしてしまう
投稿日時:2024/04/07 07:15:40
面倒くさい人だよ。私ならテストで良い点取った時、「勉強した所が出たんだよ」って言う。
投稿日時:2024/04/07 01:10:16
こういう女は、謙遜しない芸能人やアスリートのことを激しく憎むよねー
投稿日時:2024/04/06 20:26:15
これって「まぁね〜」って言いにくい日本の風潮のせいでもあると思うんだが
投稿日時:2024/04/06 18:22:32
84さん88さん 自己肯定感が本当に低いなら何かを褒められるという発想がないので、褒めさせようとしてる時点で「風」ですね
投稿日時:2024/04/06 17:13:47
84番さん。あいてに褒めて貰えるように会話を持っていくから 風 なんじゃないですかね?🤔
投稿日時:2024/04/06 15:20:14
普通にいそうだし、特に何も問題ないし、わざわざ漫画化して叩くほどのキャラでもない
投稿日時:2024/04/06 11:42:12
友達に成績褒められて「ありがとうー今回頑張ったの」って素直に喜んだら逆ギレされて以来、自己評価低い風になってしまった私
投稿日時:2024/04/06 11:04:49
自己評価低い「風」じゃなくて自己肯定感低いんじゃないかな。だから相手に褒めてもらうように会話を持っていく。
投稿日時:2024/04/06 10:26:39
私これ。今は旦那に言われて治し中。本当に自信がない。叱られて育ったから指摘の方が心地良いまである。褒めは建前って思う。
投稿日時:2024/04/06 09:59:44
真琴ちゃんぐらいの年頃の子はこうゆうのモヤっとしちゃうよ。嫌いじゃなくて合わないって感じなのおばちゃんも分かるよ。
投稿日時:2024/04/06 09:03:17
自分は卑屈で頭も悪いしなんならクズなんで底辺ってずっと考えてるマジもんの病んでる奴とは、別物かな。承認欲求の塊?
投稿日時:2024/04/06 07:15:51
はっきり断らないのはキープかヨイショ要員じゃね?私には私にふさわしい地位があるの、意識低いヒトたちは黙っててってヒトでは
投稿日時:2024/04/05 23:53:37
ダメで人でも無理やり褒めるとこ探す••• 世の中優秀な人ばかりじゃないから 達観してる高校生、って感じでもないかw
投稿日時:2024/04/05 16:02:52
マコトがどんな理由で断ろうが本命が居ようが勝手だし桐山くんが諦めないのも勝手では?逆にナオも見習って諦めなきゃ良いのに。
投稿日時:2024/04/05 11:54:13
この低い「風」のムカつくタイプ、今 私の上司だわ。 会話がいつもモヤッとイラッとするんよね
投稿日時:2024/04/05 11:53:29
桐山くんはモテてる自分を維持するためのキープか いたわそういう女
投稿日時:2024/04/05 00:30:00
ぎええええ!腹立つ!!
投稿日時:2024/04/04 23:26:54
当時はみんな真琴みたいだったよねってコメ同意できん 80点とか天才じゃね!?とか20点だったやばくねwwとか言い合ってた
投稿日時:2024/04/04 23:16:43
桐山くんの進学先「東京の大学」で済まさず「東京のCランク大学」ってあるから本命は「東北トップレベル大学」に進学したのかな
投稿日時:2024/04/04 22:36:07
「ありがとう」とポジティブに受けると「いい気になってる」とか陰で言う人もいるからめんどくさい
投稿日時:2024/04/04 22:13:37
高校生くらいって『大人の対応』としてさらっと流しても文句言われそうだし難しいね。
投稿日時:2024/04/04 20:43:23
結構、こういうことされた経験あるんだけど。無理やり誉めるところ探せて凄いなーって思っていた
投稿日時:2024/04/04 20:37:34
謙遜しなきゃ「あいつ調子に乗ってる」「ムカつく」って陰口を叩かれるから結局のところ「そんなことないよ」が正解になる
投稿日時:2024/04/04 20:18:02
でも褒められて「有難う」で返したら、裏で「お世辞だよ!本気にしてんじゃねーよ!」とか言われるし。どないせぇっちゅうねん。
投稿日時:2024/04/04 19:49:29
絶妙にモヤる女を出してきたな―!
投稿日時:2024/04/04 18:33:24
最初は過去に妬まれた経験から謙遜してるのかなって思ったけど告白を振る時に他の子の名前出すとか意味不明。本命居るのも無理!
投稿日時:2024/04/04 18:31:46
「自分とは合わない」じゃなくてがっつり私情入ってんじゃねーか この女も間接的に周りを見下してるだけだろ
投稿日時:2024/04/04 16:47:20
人を褒めるなら褒めるでそこで留めればいいのにいちいち「私なんて𓏸𓏸」の自我が入るから厄介なんだと思う
投稿日時:2024/04/04 15:50:25
こういう事例に対して「あるある〜こんな子いるよね〜!」って話してる女も大概当てはまってる不思議
投稿日時:2024/04/04 15:25:30
中学の大半の女子がこんなだった…。むしろ謙遜しないと悪口の対象になってた
投稿日時:2024/04/04 15:24:27
謙遜しつつも男のレベルをしっかりみてるよね。 タチ悪い〜
投稿日時:2024/04/04 15:01:58
風属性の人のことだと思った
投稿日時:2024/04/04 14:04:01
この子は謙遜ではないよね。体良くあしらうためにやっているよね。周囲をコントロールしてる。
投稿日時:2024/04/04 13:44:02
謙遜も程度なのよ……
投稿日時:2024/04/04 13:10:28
自己評価低いです。100点目指すタイプです…。ただ褒めてもらったら、まず「ありがとう」は言うようにはしている。
投稿日時:2024/04/04 12:45:07
え、自分下げはともかく、他人の良いところたくさん見つけられてすごいなって思ったんだけど。
投稿日時:2024/04/04 12:40:49
社会人になり、やたら謙遜する人見てると周りは「いやいやほんとすごいよ」と形だけ返してあげた後はさらっと業務の話に戻ってる
投稿日時:2024/04/04 12:32:55
高校生の頃、褒められたら謙遜しなければならない謎文化があった 謙遜しないと陰でディスられる
投稿日時:2024/04/04 12:31:32
悪い人ではないんだよな。ただ自分の発言によって周りがどう感じるかまで考えが及ばないだけで。
投稿日時:2024/04/04 12:18:05
大好きな漫画です♥続きが楽しみです!!
投稿日時:2024/04/04 11:56:57
まず「好き嫌いではなく合わないだけ、自分だけだと思うけど」って前置きするなおが嫌だ…。
投稿日時:2024/04/04 11:50:07
ん?マコトよりナオの方が気になるな。陰口言ってるし、別に告白すれば良いじゃん受け身で失恋してやっかんでるだけでは?
投稿日時:2024/04/04 11:36:48
たまに会うくらいの距離感の人ならいいけど受験とかもある学生時代にこういう人がそばにいたらしんどそう
投稿日時:2024/04/04 11:13:39
でもこういう出来る子が自分を認めると、周りの子は嫉妬して鼻につくわーって言うんだよね さりげなく認めればいいのかな…
投稿日時:2024/04/04 11:10:22
勉強の件は、真琴みたいな子実際いたけど、なんだかんだ言ってもできるんじゃんって思われて色々任されて逆に大変そうだったな
投稿日時:2024/04/04 10:17:38
高校生くらいまではみんな真琴みたいだよね。それに奈緒視点からの語りだから、真琴視点からは180度違う話になるんだろうね。
投稿日時:2024/04/04 09:57:39
えっ真琴が鼻につく気持ちが全然分からない、よくいる女の子じゃない?春翔くんの件もあって奈緒が僻んでる風に感じてしまう…
投稿日時:2024/04/04 09:09:09
恋愛の部分はうざいの分かるけど それ以外のやつは別にムカつかない。 悪いとこ探しにいきすぎじゃね?
投稿日時:2024/04/04 09:04:46
色々言いたい事あったけど、ラストの「本命がいた」で「はぁ!?」って思った。 じゃあそう言って断れよ!?桐山くん可哀想。
投稿日時:2024/04/04 08:34:23
テストの挟み方、点数見えるはみ出してる方してるし、見せつけたかったのでは?てなるのは考えすぎか??
投稿日時:2024/04/04 08:13:16
バナー見た瞬間いるいるこういう女www ってコメだけしにすっ飛んで来ました
投稿日時:2024/04/04 08:00:36
15 そのポエム書けるならお前はもう満月だよ
投稿日時:2024/04/04 05:55:25
ワンパターンっていうかそういうテーマの漫画なんだよ…。それが読みたくて来てんだよこっちは
投稿日時:2024/04/04 05:52:36
桐山くんはお眼鏡にかなわなかったんたろうね
投稿日時:2024/04/04 04:40:12
西日本民だからか 東北の大学行く女子って 東北大クラスor他に行くとこなかった と思ってしまう 関東民だと違うんだろなあ
投稿日時:2024/04/04 04:05:49
よくあるしたたかな女ね
投稿日時:2024/04/04 02:56:05
コイツの性格ムカつくけどそれだけだし周りが一緒に叩いてくれない…せや!叩ける理由生やしたろ!←この漫画これのワンパだよな
投稿日時:2024/04/04 02:24:28
身近に全く同じ人がいて思わずsp使っちゃった。読んでみたらまったく同じだった。。
投稿日時:2024/04/04 02:04:37
こういう主人公よく少女漫画で見かける笑
投稿日時:2024/04/04 02:03:32
自己評価低い風にして周囲に合わせてるんだろうけど、この反応されると戸惑う
投稿日時:2024/04/04 01:22:28
「仕事デキるけど自分を孫正義と比較して落ち込んでる同僚」くらいに思っておけばいいんかな? まあ積極的に関わりたくはないか
投稿日時:2024/04/04 01:11:41
多忙な高校時代によくこんな面倒なのと友達やってたよね 前も彼氏優先女と友達やってたよね
投稿日時:2024/04/04 01:07:00
他人の事は満月のようにありのままを受け入れられるが、自分は悪い部分ばかり見えてずっと欠けっぱなしだった 自分語りすまそ
投稿日時:2024/04/04 00:56:42
褒められたい時は「聞いて!褒めて欲しいことがあって!」って言うと可愛がられるよ。謙遜するなら全力でやって欲しいよね。
投稿日時:2024/04/04 00:51:20
あやちゃんの解釈優しい「目指してるものが違う」か…そう思えるようになりたいものだ 東北大入ったんだろうな 旧帝大すげえ
投稿日時:2024/04/04 00:50:34
居る居る!本命が居るから他の男にははっきりした答えは出さないでずっと思わせぶりなこと言ってる女ww
投稿日時:2024/04/04 00:46:54
私立女子校にこんな人いっぱいおるよ
投稿日時:2024/04/04 00:38:44
『桐山くんは東京のCラン大学』って、ランク言う必要あるか??後編に関わってくる情報なら別だけど
投稿日時:2024/04/04 00:36:40
喧嘩売ってるように聞こえる言葉足らずの子の場合もあるけどなこれ(ミニキャラに関しては)描くのセンスないからとか
投稿日時:2024/04/04 00:34:35
あと、なろうで漫画化になる作品のヒロインってコレだよね
投稿日時:2024/04/04 00:06:59
これ天然でも、事実と相対評価がわかってないのきつい… 彼氏にされた時でもモヤついたけど、「風」でされたらマジで縁切りたい
投稿日時:2024/04/04 00:06:55
お、おう…。という感情になる女。 これはスカッとさせてほしい。隼人くーん!!
投稿日時:2024/04/04 00:06:52
テストの成績とか、ハッキリと数値が出るもので謙遜されるのは意味不だな。褒められるの嫌いなのかな?
投稿日時:2024/04/04 00:06:11
⬆ 何このおばさん⁉
投稿日時:2024/04/03 23:55:23
またムカつくオンナ出て来たね💨💨💨
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/16 19:17:25
まじで全員キモくてほんまおもろい
投稿日時:2025/04/17 00:07:08
みんな気持ち悪いね!
投稿日時:2025/04/07 23:02:25
頭良いし、可愛いし、モテるって言ったら腹立つんやろ? 結局自分以外は認めない女なんだろうね。
投稿日時:2025/03/19 15:01:41
真意はわからんないけど、まだまだできる!と思って自己評価が低いのかなー? それなら分まだ分かる。
投稿日時:2025/03/06 10:08:17
いるいる笑 褒めてるこっちも一緒に下げられてる気分になるんだよね
投稿日時:2025/02/20 22:53:12
まるで自分のようでびっくりした…毒親育ちの女にありがちかも。
投稿日時:2025/02/06 23:07:35
可愛くて勉強できる子妬まれたりするもんね。謙遜しないといけないのもわかるかな。
投稿日時:2025/02/05 17:53:13
「そんなことないよ!」待ち?疲れる人だなー
投稿日時:2025/02/02 17:08:59
本当に親や家庭に問題があって自己肯定感鬼低いって可能性があるから全く責められないし嫌いになれないなぁ
投稿日時:2025/01/24 23:40:51
、
投稿日時:2025/01/23 00:15:27
何でもかんでも謙遜されるとこっち下げられてるというよりむしろ気を使うからめんどくさいって感じ
投稿日時:2025/01/13 03:39:01
テスト勉強なんて必死さが違うのは目に見えてわかる。勉強量が本当に違うんだと思う。明らかにこの子は平均点なんて狙ってない。
投稿日時:2025/01/09 04:32:10
これはどちらかというと主人公が友達になりたくない典型的な女って感じの性格してて嫌だわ
投稿日時:2025/01/02 09:04:18
親が毒なんじゃって心配になるな… 事ある毎にこの子はホントダメで〜って謙遜風に我が子下げるアレ
投稿日時:2024/12/14 22:18:50
この話の奈緒卑屈になってて嫌な感じ
投稿日時:2024/12/14 21:46:38
すごいでしょってアピールするとそれはそれで嫌うんでしょ?目標違ってたら当たり前。嫌ならその人より上に行けばいいだけでは?
投稿日時:2024/12/11 23:45:04
中高生の頃は謙遜しないと叩かれるけど、大人になってまで謙遜しまくってると評価下がるしウザがられる こういうの面倒くさい
投稿日時:2024/11/21 12:11:46
こういうまんがなのは分かった上で思ってしまうんだけど、主人公たちは人の粗探ししすぎでしょw
投稿日時:2024/11/20 09:05:53
生育環境次第ではあり得る…というか「満点以外はだめ」「社会不適合者になる」みたいな過剰な言葉使われるとね…
投稿日時:2024/10/31 15:44:51
東京03のネタで、過ぎた謙遜は相手を傷つけるってのあったな
投稿日時:2024/10/26 10:35:10
自分にはこれでは足らないって感じなんだね よくいうと完璧主義 悪くいうと自意識過剰
投稿日時:2024/10/15 10:36:01
勉強できる方だったから中学まではいじめられないようテストの点も折って隠して自分下げしてたな。それが染みついたのかも。
投稿日時:2024/10/15 02:08:49
共通の友達の愚痴言ってる奴の方が嫌なんだが 共通の友達の愚痴は絶対にそいつの耳に入らないとこでやれよな
投稿日時:2024/10/10 09:30:05
今回は100%賛同し兼ねるな。なんかわかるよーなわからんよーな。ていうか、そんなモヤモヤ悩むことかな?ってのが正直な感想
投稿日時:2024/10/06 12:24:00
好きとか嫌いじゃなく「合わない」って言うヤツ嫌い。これはどう見たって「嫌い」な人の話でしょ。
投稿日時:2024/10/03 17:48:54
うーん‥難しい‥。 幼い頃に母親とかから「私は出来ない子」と植え付けられると、「風」じゃなくて、本心でこんな感じになる。
投稿日時:2024/10/03 13:27:07
他人に随分興味があるんですね 自分達の人の話じゃなくて自分達の話をさしたらどうなんだろう
投稿日時:2024/09/28 05:49:01
テストの点、目指してるところが違ったらこうなるのは当たり前では…
投稿日時:2024/09/27 06:09:33
褒められて謙遜しないと悪く言われるけど、その後にグチグチと「私なんて…」って続けるから嫌われるんだよ。
投稿日時:2024/09/23 19:48:07
投稿日時:2024/09/19 03:00:55
自分昔まさにこれだったけど「出る杭は打たれる」状態にならないための自衛なんよ…大人になってから過度な謙遜は失礼と学んだ
投稿日時:2024/09/18 20:16:06
気使っていいところ見つけて褒めてくれてるのに、陰口言ってるほうがなんだか。
投稿日時:2024/09/09 09:58:48
できてないとこすごいとか絵はうまくなくてもかんいいとかすきとかあるじゃん、奈緒のがこじらせてないか?
投稿日時:2024/09/05 10:19:06
きっつー
投稿日時:2024/09/04 21:51:43
まあありがちですね。 自己承認欲求が歪に吹き出たみたいなタイプ。
投稿日時:2024/09/02 22:12:26
過剰な謙遜と自分下げは周りに気を遣わせるし厄介
投稿日時:2024/08/27 22:25:49
私なんて...が無ければ他人の良い所見つけ上手な素敵な子なのに。まあでも私なんて、とか言うのはめんどくさい女でしかない
投稿日時:2024/08/22 19:26:37
これは女の子あるあるだと思うな、中学の時とかとにかく謙遜しないと意味分かんないくらい恨まれたもん
投稿日時:2024/08/22 11:27:14
真琴嫌いだわ。普通に褒められたらありがとうで良いんだよ、この子は謙遜じゃなくて卑下してるから厄介
投稿日時:2024/08/16 23:01:54
嫌だったらつるまなきゃいーのに
投稿日時:2024/08/16 18:06:12
いや、これは本当に自己評価低いんだと思うよ。 やってないじゃなくてチョー頑張ってるし
投稿日時:2024/08/15 07:25:30
自分が責任取りたくないから人を持ち上げてやらせるタイプにも通じるものがあるな
投稿日時:2024/08/15 01:42:22
まぁちょっとめんどくさいかもだけど、恋敵だったから気に入らんだけじゃないか(笑)
投稿日時:2024/08/14 14:46:36
満点以外は親に人格否定込みで叱られてて、友達は存在価値Aランテスト70点 自分Fラン90点に見えてたので理解はできる…
投稿日時:2024/08/13 13:32:32
性格が悪くて嫌味で言ってなさそう、普通に優しくて自己肯定感の低くて努力家な子ってだけでは…。 ひねくれた見方されて可哀想
投稿日時:2024/08/10 00:06:24
こういう人いたなー 自分が凄く得意なことに関して異様に他人を褒めつつ謙遜するの 今弁護士やってるわ
投稿日時:2024/08/06 23:00:18
本気でいいねと思って褒めてるのにあまりにも自分下げすぎて毎回そんなことないよ私なんかって言われたらめんど喋りたくなくなる
投稿日時:2024/08/04 22:43:43
「そんなことないよ!」って言ってもらいタイプなだけな気がするけど。
投稿日時:2024/07/28 19:55:03
推薦もらえるか心配してるから実は東北大学では無いのかな?
投稿日時:2024/07/24 16:13:11
自分下げが口癖なのは良くないけど、理想値と現実値の差分の話してるなら、そこで共感し合えばよくない? 悪い子には思えないな
投稿日時:2024/07/19 14:09:05
妬まれるのが怖くて自分より低い点数の子でも凄いじゃんとか言っちゃうんだよ…難しいね
投稿日時:2024/07/19 12:13:27
テストの点のとこの褒め方、感心してしまった…
投稿日時:2024/07/18 22:11:29
86点、それは進○ゼミでウソ!こんな点数…!となる いや十分じゃね?の点数
投稿日時:2024/07/15 15:16:35
Cラン大学ってどこだよ…
投稿日時:2024/07/14 13:07:34
認めたら自意識過剰とかいうじゃん
投稿日時:2024/07/11 21:04:32
自己申告してくるならまだしも、偶然点数見えちゃった上に自分より低い点数の友達の答案見せられてどう返答したら正解なんだよ
投稿日時:2024/07/11 13:05:07
「そんなことないよ!」って無理に言わなくてもいいんだよ これが上司だとそういうわけにもいかんけど
投稿日時:2024/07/08 20:57:32
506それ言った結果ブチギレられて重箱の隅突つきまくる罵りを言われた経験があるので506もお気をつけくださいね。
投稿日時:2024/07/07 23:18:25
こな漫画読んでると、気をつけよう思うところばっかりだな。みんな違ってみんなダメなんかな
投稿日時:2024/07/05 11:28:53
こういう人は言われた人がどう考えるかなんてどうでもよくて、ただ自分の不安を吐露するはけ口に人のこと使ってくるから嫌いり
投稿日時:2024/07/03 10:53:33
これって自己評価低い風なのか!こういうタイプの子にもっと自信持っていいんだよ!ってしつこく言っちゃったことあったわ
投稿日時:2024/07/02 10:39:09
100頑張って取りたい、少なくとも90以上はって時の86はショックな点数。そう思ってる時の反応はどうしたら正解?
投稿日時:2024/06/29 16:09:35
これはお前ら悪いぞ主人公(?)の黒髪女
投稿日時:2024/06/27 12:40:58
肯定的な意見多いの驚いたな…これ結構きついよ 「そんな事ない」を言わざるを得ない状況にされる 気を使わされてしんどいんよ
投稿日時:2024/06/26 10:37:39
これに関しては共感しないどころか主人公?の女の子がすごい性格悪く見える
投稿日時:2024/06/26 09:43:36
仕事できるけど孫正義と比べる同僚 ってコメントに笑ってしまった
投稿日時:2024/06/26 06:34:41
黒髪みたいなすぐ悪口言い始める女の集団にいるから自虐風自己評価低い風になってるんだろうなあ。
投稿日時:2024/06/26 01:14:48
擁護してる人いるけど自分以下の人の前で「私なんて〜」は酷いよ。デブの前で痩せ「私デブだから。見て、こんな足太い」よ??
投稿日時:2024/06/25 21:30:49
やたら褒めてきて自分下げが上手な女ってモテるししたたかなんだよな 敵に回すと勝てないタイプ 苦手だわ
投稿日時:2024/06/25 21:25:42
cラン大学って具体的に評価するの、この漫画の登場人物らしくうっすら性格悪くて好き
投稿日時:2024/06/25 20:15:35
真琴みたいのと付き合うのは疲れるので、友達範囲からフェードアウトします
投稿日時:2024/06/25 13:13:52
美人の友と似過ぎていてびっくり。謙虚+嫉妬されないよう回避するような言動を長年してきたのかも。でも毎回だと疲れるんだよね
投稿日時:2024/06/25 12:23:15
自分も勉強できる側だったから真琴の気持ちわかる〜居心地悪いんだよね えっへんって認める方が嫌われるんじゃないかと思ってた
投稿日時:2024/06/25 07:18:49
東北大も謙遜するのだろか
投稿日時:2024/06/25 01:02:46
個人情報バレバレ(自分から漏らしてます\(^o^)/
投稿日時:2024/06/24 22:02:38
やりすぎた謙遜は周りに気を遣わせるから程々にしたほうがいいと思う。そんなことないよ〜って言うのも疲れる
投稿日時:2024/06/23 15:07:49
Cランというラベリングを初めて聞いた(笑)
投稿日時:2024/06/23 11:08:36
嫌味っぽく感じるよね こっちから褒めて謙遜されるならわかるけどテストとか推薦だめかも…とか言って高得点はムカつくかな
投稿日時:2024/06/22 07:44:52
反感買うのは自分と比較しての相対評価だからだと思う。私はあなたの絵が好き、黒髪が好きって絶対評価をすればいいのに
投稿日時:2024/06/18 21:52:14
高校くらいからは一種の奨学金を借りたくて、もっといい点とらなきゃ進学できないかもって思ってたからわからなくない…
投稿日時:2024/06/18 04:00:04
自分なんてこうだから〜と言っても、「そんな事ないよ」と言ってくれない人しか周りにいた事がない(笑)
投稿日時:2024/06/15 14:40:08
親とか厳しいのかなと思ったりする
投稿日時:2024/06/15 04:11:52
別にこれは良くない?他人褒められるの凄いことだよ
投稿日時:2024/06/13 19:46:00
風じゃなくてガチだから褒められるの嫌いだし辛いけど、皆のコメントが優しすぎるので、なんとか治すしかないなって思いました。
投稿日時:2024/06/13 10:16:22
他人のいい所見つけてるし、この子は自分の基準が別途あってそこにはただ届いて無いだけじゃない? 僻まれ防止もあるよね
投稿日時:2024/06/13 00:38:06
あぁ…このタイプめんどくさいから離れる……慰め待ち、持ち上げてもらいたい待ちが透けてて友達としては無理😣
投稿日時:2024/06/11 10:01:28
この子がどうかは知らないけど、周りを貶めてはないってか「気にしていない」
投稿日時:2024/06/10 13:23:51
友達こういうタイプだったけど全然気にならなかった。どころかひけらかさない分良いと思う。この子達高校の頃からこんなんなのね
投稿日時:2024/06/08 10:48:33
褒めてることを否定されると行き場がなくなるから、本当に本当に思ってない時だけ否定してほしい
投稿日時:2024/06/06 11:42:26
えっ、割と皆共感できない感じなの?こういう人周りに結構いて毎回イラッときてたんだけど......
投稿日時:2024/06/05 16:33:56
うちの親こういう子だ〜い好きなんだよな
投稿日時:2024/06/05 01:33:26
桐山くんは東京のCラン大学へ cランってわざわざ描くご丁寧さ
投稿日時:2024/06/04 14:15:26
↓そういえばそんな子いた! 今になって気付かされた(笑)
投稿日時:2024/06/02 11:51:15
自分を卑下することで周りを貶めてることに気づかない子だ 20代で私なんておばさんだから〜って40代の目の前で言うタイプ
投稿日時:2024/06/02 11:50:53
えーー分からん。私嫌われてる側の人間かも。本当に自信ないし、周りの人はすごいと思って生きてるのにそんなふうに思われるんだ
投稿日時:2024/06/02 00:13:46
でもコンテストとかで優秀賞取れる人に私なんてセンスないからとか言われたら確かに気まずいし反応困る。笑
投稿日時:2024/06/01 01:53:36
自分の目標値に対し満足してない時の方が多くて、褒められてお礼は言うけどついまだまだ!て言っちゃうのはアウトなのかなあ、、
投稿日時:2024/05/31 12:44:37
女の悪口大会怖い。
投稿日時:2024/05/30 22:13:38
読者のみなさん、なおに対して厳しくない?私情も相まって好き嫌い出てくるなお親近感あるし、この手のタイプは本当に、風だよ
投稿日時:2024/05/27 13:14:31
テスト1位の友人にすごいね!って言ったら、1番を取るのはそんなに難しくない、ただの数字だし…と言われて本物だと思った。笑
投稿日時:2024/05/24 19:05:38
ただの性格の悪い構ってちゃん女じゃん
投稿日時:2024/05/24 14:51:57
x
投稿日時:2024/05/24 03:56:04
東北大学女子はCランとは付き合わないよね~
投稿日時:2024/05/23 21:22:44
自分の理想と比較すると自分のジョボさが浮き彫りになって自己肯定感さがるんだよ!でも常に前向きな人のが絶対魅力的だよ!!
投稿日時:2024/05/21 21:58:44
100点とれなくて悔しい、最優秀賞じゃなくて悔しいって本音言えないからつらい、価値観違う人とはお互い距離取るしかない
投稿日時:2024/05/20 14:11:33
あやちゃんが大人すぎ(笑)面倒な女だなって思ってしまう
投稿日時:2024/05/20 12:21:58
頑張って79点なんだ……と思ってしまった
投稿日時:2024/05/20 05:51:07
>395 告白も出来なかったとか言ってるからですよ。告白前にフラれたとか。 そんなん言うなら言うだけ言えよってハナシ。
投稿日時:2024/05/19 18:43:00
共感した。距離とろうと思った。 じわっとくるリアルさだ。
投稿日時:2024/05/19 04:18:33
100点取っても誉めてくれないくらいの教育虐待でもされてんのか?
投稿日時:2024/05/19 01:15:16
本命www春くんだけが可哀想www
投稿日時:2024/05/18 06:27:33
たまには、そうかな?嬉しい!って言えばいいのかな〜なんかでも周りも僻み入っててめんどい。付き合う層があってないんだと思う
投稿日時:2024/05/18 03:34:57
謙虚と卑屈って一見すると似てるけど全然違うよね 卑屈な人が身近にいるとすごく疲れる
投稿日時:2024/05/17 19:56:23
私なんて。て気持ちはすごく分かるけど、人より勉強できるとかよくあったから多少なりとも気持ちはわかってしまう、、
投稿日時:2024/05/17 12:18:30
謙遜ならいいし、他の人褒めて話逸らすのでもいいけど自分より劣って部分褒めたって貶してる感じするし、男振りたくない口ぶりが
投稿日時:2024/05/17 00:47:06
「私なんか」って乱発するもんじゃないな〜。今回と違って本当に能力が低くても卑屈に感じて面倒くさくなる。
投稿日時:2024/05/16 20:16:02
私なんか…の方ではなく、明らかに(結果として明確な)優れている部分でも無理に下げて褒めようとするところが良くないかなぁ
投稿日時:2024/05/16 17:19:48
できる人の悩みだよなあ。本人は自分に厳しくて、本当に自分はダメだと思ってるのに、「自虐風」なんて言われることもあるんだ
投稿日時:2024/05/16 14:33:14
これは主人公の方が嫌なやつじゃない?
投稿日時:2024/05/16 08:54:53
他者からの純粋な賞賛を素直に受け取れない人って結局は自分のことばっかりで相手の感性を否定してることに気付いてないよね
投稿日時:2024/05/16 08:44:34
嫌な人とは思わないけど「私なんて」って反応に困るのは分かる。私も気をつけよ。褒めるだけでいい。比較はいらない。
投稿日時:2024/05/15 12:33:29
なんか肯定が多い気がするけどこんなん身近でやられたら鬱陶しくてしょうがないわ
投稿日時:2024/05/13 21:15:18
奈緒性格悪すぎてびっくりした こんな私情挟んで人の粗ばかり探して陰口いうとかお局まっしぐら もっとまともな主人公にして
投稿日時:2024/05/12 13:55:53
「わたしなんか」…ってワードやめて欲しいよな そんなことないよっていちいちいってあげなきゃなんないのウザい
投稿日時:2024/05/11 18:58:55
他人からの見え方はおいといて、嫌味の謙遜とかじゃなくて、本人は本当に理想が高過ぎて苦しんでるんじゃないかな。知らんけど。
投稿日時:2024/05/11 17:13:29
Cランってどの程度、、?MARCH?
投稿日時:2024/05/11 16:50:57
親に完璧じゃないと駄目みたいに言われて育ったのかな
投稿日時:2024/05/11 16:43:04
褒められたらありがとうなって返して、謙遜したら1度は励ますけど2度目はふーん。で終わらすな私は
投稿日時:2024/05/11 14:51:08
あやちゃんの言う通り目指してるところが違うってよくあると思うからそういう時嫌味になるかならないかって結局普段の行いよな
投稿日時:2024/05/11 14:50:28
こんな女、友達やめるわめんどくせえ
投稿日時:2024/05/11 11:38:19
まぁ…出来る奴は褒められても、そこじゃない感ありつつ、ナチュラル風にマウント取りながら、平均勢の中で謙虚風を装うわけやな
投稿日時:2024/05/11 03:32:23
グロすぎ
投稿日時:2024/05/11 01:17:16
スペック高い人が周りと合わせようとしてるに見える。 俺は俺の尺度で生きているだけでそれがわからないのは周りの問題by宿儺
投稿日時:2024/05/10 23:49:54
悪くはないけど、ただただめんどくさい、、 自然とフェードアウトしちゃうなぁ
投稿日時:2024/05/10 21:46:36
こいつらの同級生とか昔なじみってろくでもない人間ばっかりだなw
投稿日時:2024/05/10 21:20:46
腹立たないって人多くてびっくりした 身近にしょっちゅう自分貶す人いると疲れるんだよな〜毎回そんなことない!て言うの怠い
投稿日時:2024/05/10 20:01:31
自己評価が低い風ではなく、自己肯定感が低いだけでは? 陰口言う奴より全然マシだよ
投稿日時:2024/05/10 15:06:39
「そんな事ないよ」待ち女だわ。
投稿日時:2024/05/10 06:12:55
? 特に気にならなかったけどな だって他に言いようがなくない? テストだって事故で見えちゃっただけだし
投稿日時:2024/05/10 02:12:41
いい女は褒められても否定しないらしいし、スペックに比べて中身が微妙なのかな?
投稿日時:2024/05/10 00:08:58
ま x
投稿日時:2024/05/09 12:11:31
自分下げする人って遠回しにマウントしながら…だからめんどくさい
投稿日時:2024/05/09 10:42:32
めちゃくちゃ面倒くさいね 自分下げ発言は周りが気遣うからやめてほしい
投稿日時:2024/05/09 10:29:04
どうでもいいけどFランはボーダーフリーなだけでCランクとかAランクとかないよね?あるの?東大はA!とかあったりする?
投稿日時:2024/05/09 09:46:54
字面だけだといやそんな風にとらなくてもと思うけど、言い方とか雰囲気に滲みでてるんだろうなとあやちゃんの話きいておもった笑
投稿日時:2024/05/09 08:50:36
こういう会話の正解パターンを知りたい
投稿日時:2024/05/08 09:15:29
上手く聞き流せばそんなに気にならないかな。
投稿日時:2024/05/07 19:27:30
人によって基準は違うし勝手に僻んでるようにしか見えないなぁ... 自慢したら鼻につくとか言いそうだしめんどくさい
投稿日時:2024/05/07 13:45:22
悔しいなら勉強してそいつよりいい点取れよ、少なくともこの性悪女は主人公達より勉強していい点取ってるんだから
投稿日時:2024/05/06 22:27:01
大学の女友達にそっくりで驚いたわ!! 自己肯定感が低い風だったのね! 20年越しに納得。 既に縁は切ったけどさ。
投稿日時:2024/05/06 20:42:06
自己評価低い風なんじゃなくて自己肯定感が限りなく低いんだろうね、
投稿日時:2024/05/06 20:34:40
普通にめんどくさい女(´ε`;)
投稿日時:2024/05/06 18:59:47
あやちゃんと考え違うな 目指してるところが違うんじゃなくて自分がすごいことは周りに認めて上げてもらいたいんじゃないの?
投稿日時:2024/05/06 15:06:03
東京のCラン大学へって言ってる時点でなおの性格が悪いのがわかる
投稿日時:2024/05/06 13:56:11
自分、自己評価低くしとけば何かあっても「許容範囲」でダメージ少なくなる。真琴ちゃんがどうかは分からないけどw
投稿日時:2024/05/05 22:28:38
謙遜してるふうに振る舞うことに嫌気がさして、褒められたら「恐縮でーす!」とテキトーに返すように変えた。
投稿日時:2024/05/05 22:08:43
多分この子が「勉強してないけどこんなに出来ちゃった〜」って言っても文句言う。ハッキリ気が食わないって言えばいいのに。
投稿日時:2024/05/05 21:42:27
テストは自分との戦い。各々にとって「目指してる点数」「ショックな点数」が違うから、80点代でも低く感じる人もいるんだよ
投稿日時:2024/05/05 13:15:47
これが間違っているのはわかるけど、返し方の正解教えてほしい気持ちにはなる。
投稿日時:2024/05/05 03:18:10
ああ、Aランじゃないとダメなのね
投稿日時:2024/05/05 03:00:17
Cランいう必要あります?後から効いてくるのか?
投稿日時:2024/05/05 01:46:57
これで「ありがとう」って認めたら、自慢かよって妬まれるんでしょ。自己防衛じゃない?どうせ何を回答してもモヤモヤするくせに
投稿日時:2024/05/05 00:09:15
私はこのタイプ平気だけど苦手な人がいるのもわかるし、この漫画ってこういう微妙にあれな人を取り上げる趣旨の漫画だから…
投稿日時:2024/05/04 23:40:16
〇〇風なの、今の乃木坂のえんさくちゃんに似てるなと思った 周りのためにももっと自分に自信持ってほしい
投稿日時:2024/05/04 20:08:27
私これ系の相手に「そんなことないよ!」とは言わなくて、本人がそう思ってんならそうなんだー!って言っちゃう。
投稿日時:2024/05/04 17:31:39
こういう人いると疲れるよね まあ高校くらいまでは許す 社会人は許さん
投稿日時:2024/05/04 12:08:43
ウワーーーッッ最近まさにこういう同性が身近に居たから続きが超気になる…読みます
投稿日時:2024/05/04 11:00:56
ナオ告白しないの?って入ってる人いるけど、いや、男は真琴が好きなんだし、振られて終わるだけじゃん…付き合ってなくてもさ
投稿日時:2024/05/04 03:50:26
家庭環境でぞんざいにされてると謙虚通り越して卑下になりがち…
投稿日時:2024/05/04 00:02:11
392 次の話読んでみな、性格の悪さで言えば主人公グループとトントンだよ
投稿日時:2024/05/03 23:30:56
この人の真っ直ぐな性格は 勝手にネガティブに捉えて 裏で陰口言ってるタイプの 主人公グループとは 確かに合わないだろうな
投稿日時:2024/05/03 22:54:26
自覚、けど本当に褒められて期待されてもできないから正当な評価して欲しい気持ちもある たまたまできた、知ってただけばっか
投稿日時:2024/05/03 20:09:42
今更どうしようもないけど小さい頃の親の接し方とか影響してると思う。酷いと摂食障害のメンタル版って感じで他者評価に飢える
投稿日時:2024/05/03 19:00:36
自分下げしないとぐちぐちいわれる環境だったひとの後遺症ではあるから気の毒ではあるのよ
投稿日時:2024/05/03 09:12:21
あれ?これ昔のわたしだ…! ~風かぁ…言われてみればその通りですわ 「ありがとう」で済ませるように変えたから許して
投稿日時:2024/05/03 02:17:55
JKナオちゃんKAWAI
投稿日時:2024/05/03 00:40:52
私なんて、と自分下げするのは「そんなことないよ」と言わせるためだもんな。褒められるの前提。めんどくさ。
投稿日時:2024/05/02 22:04:15
漫画で見るからこれくらいって思うけど、実際にいたら関わりたくない種類だ。後ろ向きな人を引っ張り上げる仕事なんてしたくない
投稿日時:2024/05/02 21:52:09
東京の「Cラン」大学とかわざわざ言わなくていいだろ笑
投稿日時:2024/05/02 21:47:37
こういう子いた! いい子なのはわかってたけど合わなかったな〜
投稿日時:2024/05/02 21:21:25
昔はこんな性格だったからなおした! 親から貶されてばっかりで他人から評価されても否定してた 聞いてる方はいい気しないよね
投稿日時:2024/05/02 19:42:46
クズが集まってクズの話してる漫画だから仕方ないよね
投稿日時:2024/05/02 19:40:49
自分下げしなかったらそれはそれそれでぐちぐち言ってそう 久しぶりに見たけど相変わらず主人公黒髪の性格無理だわ
投稿日時:2024/05/02 18:48:12
こういう人自分よりいい点数の人とは絶対つるまないし自分より何かしらの能力がある人には絶対近づかない
投稿日時:2024/05/02 17:58:35
まぁ、、、悪気?ない感じがタチ悪いのか… 深く関わらなければいけるかも、
投稿日時:2024/05/02 17:14:12
こういう人が苦手なのすごく分かる。むしろ自信過剰な人の方が好き。
投稿日時:2024/05/02 17:04:52
なんか毎回主人公達が、人の悪口言いながら偽善者ぶろうとカッコだけは付けてる方が鼻につくw
投稿日時:2024/05/02 16:55:39
これのどこがいい子なんだよ。同族が擁護してんの?
投稿日時:2024/05/02 16:03:34
こういうこいるわ〜って思って読んだけど意外と肯定的意見多くてビビる
投稿日時:2024/05/02 15:59:44
369 ありがとう、でいいんだよ 自分はそう返してる
投稿日時:2024/05/02 15:46:17
人のいい所を見つける能力すごいな。これで明るくて自分下げしなかったらアンミカやん
投稿日時:2024/05/02 14:20:45
自分もこのタイプかも…。褒められた時になんて言葉を返せばいいかわからない…。、
投稿日時:2024/05/02 14:20:25
こうゆう子いた。そうだねって肯定すると反論する子と納得する子がいて、納得する子の方がカラッとしてたんだよね。
投稿日時:2024/05/02 12:56:54
普段100点取ってたり目指してるなら86点で凹むのはわかるけど、それより低い点数の皆に「皆すごいね〜」は言えないよ…
投稿日時:2024/05/02 12:46:41
Cラン大ってなんすかw
投稿日時:2024/05/02 11:32:50
これは虐待されてる可能性だってあるよ。親が喜ぶ結果じゃなかったら意味がないっておもってるのかもね。
投稿日時:2024/05/02 08:19:30
なんだ自己評価低い風って…その子は親に100点以外は叱責されてるかもよ?陰口言うやつがいるから謙遜してるのかもよ?
投稿日時:2024/05/02 07:49:39
褒められた事実をいくら謙遜とはいえ「そんなことないよ!私なんて○○〜」ってネガティブな方向にシフトされると…ね
投稿日時:2024/05/02 01:14:07
結局付き合わないんかーい!w
投稿日時:2024/05/02 01:08:35
典型的な私全然勉強してないよ~タイプってあるけど「ちょー頑張ったのに」とか「必死でやって」って言ってるからそれとは違う。
投稿日時:2024/05/02 01:04:17
単に目標、理想が高くて、でも周りを貶そうとしてるわけじゃないように見える
投稿日時:2024/05/02 00:11:55
自分より出来る人に褒められたら嬉しいだけなんだけどむしろ周りが捻くれてね?この子自信ないのかなー?で終わらん?
投稿日時:2024/05/02 00:01:49
自己肯定感ない東大生って周りの人が怠惰に見えて苛つくって話聞いたことあるからいらついてない分やっぱり風なのかなって思う。
投稿日時:2024/05/01 18:25:44
目標高いのも謙遜もいいんだけど、その後下の子を上げるのいらん 単なるイヤミでしょ? みんな深読みしすぎじゃないかな
投稿日時:2024/05/01 11:56:20
自覚があるからみんな擁護してるのかな 慰め待ちとかで過剰に謙遜されるのうざいよ こっち褒めるふりして利用してくるから嫌
投稿日時:2024/04/30 23:33:40
本命居るなら居るって断れよ〜!好みとは違うからって他女子勧めるのウザッ!
投稿日時:2024/04/30 21:23:31
自己肯定感下げられる環境やとそうなるんかな 認めてもらえなかった人生やと 卑屈になるんかも
投稿日時:2024/04/30 13:54:07
本命いたんかい!!!www ウザすぎて爆笑wwww
投稿日時:2024/04/30 03:48:17
人の大学Cランとかいうの失礼…すぎやで… 都内の大学でええやん…
投稿日時:2024/04/29 17:41:29
自己評価低いのはまだ分かるが、ずっと好き言ってくる相手の好きなタイプと違うってわけわからん言い訳だな
投稿日時:2024/04/29 16:15:55
その子なりの僻まれないための世渡り術なんだろうな、と思って割り切ってる。女子の世界(特に中高生)ってこんな感じじゃない?
投稿日時:2024/04/29 04:16:08
滲み出る自己肯定力低くないのがポイントよなストイックな訳でもない言葉も足りない どこか自分に酔ってるから面倒になるやつ
投稿日時:2024/04/29 02:49:46
Cラン大学に笑ってしまう
投稿日時:2024/04/28 20:49:18
この人は普通にいいと思うけどな〜努力の度合いも人によって違うし、この人にとっては本当に勉強が足らなかったって思うだけかも
投稿日時:2024/04/28 17:40:54
本気で自信がなくて否定してしまってたけど、この漫画みて自分見てるみたいで周りからはこう思われてたのかとウッときた
投稿日時:2024/04/28 17:02:23
コメント欄に「これ私」って言う人多くてびっくりした。 でもこの子のは、自己評価低いとは違うと思う。
投稿日時:2024/04/28 00:01:11
普通に良い子じゃんって思っちゃった
投稿日時:2024/04/27 20:18:13
インサイダー症候群? 数字が出てるものを私なんて〜とは言わないけど、褒めを素直に受け取れないのは分かる 自己否定やめたい
投稿日時:2024/04/27 16:24:54
毎回毎回自虐に巻き込んでくる人って、自分と同等以上の人には絶対近づかない 薄っすら下に見てる相手から慰めてって甘えてくる
投稿日時:2024/04/27 09:10:23
昔、そんな事ないよ待ちの女に「そうだな!」って言ったら物凄い勢いでブチ切れられたのを思い出した。
投稿日時:2024/04/27 08:33:00
この女の子めちゃくちゃ自分やった。。。 親が100点しかあり得ないでしょ的スタンスだったから相当歪んでた…
投稿日時:2024/04/27 08:20:59
私もありもしない百点満点目指して百点満点じゃないから私はダメなんだメソメソってなってた。そういう若者増えてるらしいね。
投稿日時:2024/04/27 05:59:53
黒髪は好きな人取られた嫉妬で、いつもの3人はいつも誰かの批判してるなあ。それで気持ちが落ち着くならいいけど
投稿日時:2024/04/26 21:02:08
回避性パーソナリティですね 自己評価がとても低いので自分が優れているわけがないと思いこんでいる 家庭で褒められた経験が無
投稿日時:2024/04/26 17:58:58
すまぬ。。多分わたしもこれです。。 すごいね!とか褒められても自分ではまだまだだと思ってるし、自分と他人は別なの。
投稿日時:2024/04/26 15:36:09
母親から適切な愛情を貰えていないとあんな感じになるよ。私なんて、っていいながら愛されることを強く望んでる。
投稿日時:2024/04/26 12:47:17
自分も完璧主義すぎて、100点以外は0点と一緒だと思っちゃうから、友達にこういうこと言ってたかもなー。
投稿日時:2024/04/26 05:05:13
友達なんだからもっと本音で腹割ってくれたらいいのにとは思うが距離置きたくなる程ではない。自信なくす過去持ちかなとは思った
投稿日時:2024/04/26 02:59:10
地味で性格悪い量産が愚痴ってるのが新しくて面白い。この二人は誰が何してもモヤるんだろうね。
投稿日時:2024/04/26 02:29:50
2人が意地悪で、真琴が努力家なだけにしか見えない…
投稿日時:2024/04/25 22:42:46
点数云々どう返せと?って人、素直に「今回頑張ったんだー!ありがとー!」でよくない?「予想してたより良くてラッキー!」とか
投稿日時:2024/04/25 19:39:35
Cランって情報いる???
投稿日時:2024/04/25 17:24:48
病的なものを感じる……認知歪みかけてるのかも。「自分を否定する」ことで安心を得るタイプの人、いるよね。大抵は家族が原因。
投稿日時:2024/04/25 14:54:52
自虐うざいのはわかるけど、その後の自分より低い点数にはどう返すのが正解なの? よかった、皆より全然マシだわ!でいい?w
投稿日時:2024/04/25 09:27:28
え、何があかんのかわからない。 むしろ受け取る方のやっかみでは?
投稿日時:2024/04/25 08:54:14
爽やか幼馴染イケメンに告白されても自分なんかふさわしくないと付き合わなかった→Cラン大 なるほどエリート本命ってなったが
投稿日時:2024/04/25 00:48:08
テストの成績あるある。 マラソンで裏切る奴な!
投稿日時:2024/04/25 00:18:06
ここまでじゃないけど本当に悪気なくやってしまう。もっと上を目指せたかもみたいな後悔とか失望とか…周りが良く見えるというか
投稿日時:2024/04/24 23:56:17
そもそも目指してるところが違う人とは噛み合わないから中高大とフィルタリングされていって基準が揃っていくのはあると思う。
投稿日時:2024/04/24 23:54:24
母親から否定されることばしか受けてこなかったから本気で『わたしなんて』って思ってる。みんなは褒められて育ったんだろうな。
投稿日時:2024/04/24 21:43:29
ん?じゃあテストの点数を褒められたらどう返せば良いの?毎回「たまたまだよ」とでも「凄いでしょ」とでも答えれば満足なの?
投稿日時:2024/04/24 18:32:56
コンテストはガクチカとかに書けるしポートフォリオにも載せれるから出すのは普通だよ。上手くないと思ってても出すよ。
投稿日時:2024/04/24 18:07:53
とくべつ可愛くないし がんばってるアピールウザいし ゆめ見がち! きもくてうるさい天然ぶりっ子で えんを斬りたかった女
投稿日時:2024/04/24 15:09:14
進学や就職でつまずいたこともなく単位の一つも落としたことが無いのにダメ人間自称する同期いたなぁ。同じ匂い。
投稿日時:2024/04/24 14:57:46
真琴ももちろん嫌な奴だけど、この主人公の二人もいつも細かいこと目に付く嫌な奴らだよね。フォロー入れながら人の悪口ばっかw
投稿日時:2024/04/24 01:45:49
高校1年の英語平均8点 大学の生薬のテスト2点 学年で後ろから常に10番以内 これが本当の勉強してないだ!
投稿日時:2024/04/23 21:20:03
いや、本人は本気で思ってるかもしれないのに嫌な方向に考え行き過ぎでは…。
投稿日時:2024/04/23 18:05:00
学生の頃に似た人いたけど、スゲー嫌われてたな。
投稿日時:2024/04/23 16:19:58
完全にこれ私でワロタ コメ欄読んで反省します…
投稿日時:2024/04/23 15:09:52
これは本当に冒頭で言ってた、好きとか嫌いとかじゃなく 合う合わない なんだろうな。いいと思う人もいる。受け取り方次第
投稿日時:2024/04/23 14:41:41
恋愛に関しては自己肯定感のなさから来る正しい使われ方の方の蛙化現象かと思ったんだけど、ただ単に他に本命がいただけだったw
投稿日時:2024/04/23 11:09:47
いい点数とって頑張ったんだよねとか言っても自慢かよって言うやつはいるから、今回みたいにどう足掻いても文句言われるのダルい
投稿日時:2024/04/23 09:56:14
すっごい高校の同級生思い出した… 私勉強できな〜〜い!教えてぇ〜! ってみんなから教えてもらってみんなより点数いい的な。
投稿日時:2024/04/23 09:06:12
うわー、これまた絶妙にめんどくさいやつ来たな笑笑
投稿日時:2024/04/22 23:48:23
これ例えば職場で、自信なさげな後輩だったら、沢山誉めてあげよう!ってなって可愛いけど、クラスメイトだったらきついかもな~
投稿日時:2024/04/22 23:22:32
授業普通に受けてるだけでその点取れるの!なのに、やっぱりやってるじゃんと言われると腹立つの!なら授業真面目に聞け!!!
投稿日時:2024/04/22 22:43:26
とりあえず、典型的な私全然勉強してないよ~ではないよね? 勉強ちょー頑張ったのに全然できなかったって言ってたよね
投稿日時:2024/04/22 21:27:07
マコトが鼻につく理由がわからなさすぎた マジでこういうの個人の感性なんだろうな 難しい、、😞
投稿日時:2024/04/22 21:15:15
どのシーンもそうだねありがとう!って言ったら固まるだろ。ちょっと多めに謙遜したら努力できない女に陰口いわれるのきつ
投稿日時:2024/04/22 19:18:11
こいつと自サバ女をぶつけると面白いものが見れる
投稿日時:2024/04/22 15:35:57
CランってなんだろうFランがあるから書いたのかな
投稿日時:2024/04/22 14:28:56
ただ普通に意識高くて自己肯定感低いだけだと思う点数関係なく自分には無いものをすごいって認めるのすごいことは?そう思いたい
投稿日時:2024/04/22 13:26:47
あの程度の仲だと自分より低い点数見せられたら謙遜するしかなくない?反応に困るよ 謙遜しなかったらしなかったで文句言いそう
投稿日時:2024/04/22 11:23:24
5ページのペットボトルが電○に見えたごめん
投稿日時:2024/04/22 02:13:07
自己評価低い風じゃなくて、自己肯定が出来ないタイプだよね
投稿日時:2024/04/22 02:05:46
これは別に良くないか…?
投稿日時:2024/04/22 01:42:13
自慢したら自慢したで悪口言われそうだし謙遜しちゃうのわかるな〜明らかにバカにしたり見下してる人より良くないか?
投稿日時:2024/04/21 23:48:35
これまでで一番嫌いなタイプかも
投稿日時:2024/04/21 22:45:49
中読むまで『自己評価低いかぜのおんな』って読んでたわ(꒪⌓꒪)
投稿日時:2024/04/21 17:40:16
個人的に、この子は憎めない…。「そんなことないよ」待ちの子もいるけど、本当に自己評価低くて卑屈になっちゃってる子結構いる
投稿日時:2024/04/21 14:25:27
自虐風とは違うけど、私程度なら皆出来るけどやらないだけじゃね?と割と本気で思ってる。やらないで文句言ってる人多くね?
投稿日時:2024/04/21 13:23:58
これ正に若い時の俺や 勉強できて天狗になってたけど、人それぞれの良いところを認めて評価しなければならん、と上から見てたな
投稿日時:2024/04/21 11:14:57
褒められても、でしょ?頑張ったし。 とか、知ってる!まあね! って返してたから分からん
投稿日時:2024/04/21 10:16:58
C欄大学ってなに?笑
投稿日時:2024/04/21 05:56:09
優秀で幼少期から何でも完璧だった幼なじみ思い出した。結局中学の時妬みでイジメにあってこんな性格になってったなー可哀想だよ
投稿日時:2024/04/21 03:11:04
平均点より20点以上あれば周りよりできてるかもって思わないのかな。 話ふられて謙遜はいいけど、自分からだからモヤる。
投稿日時:2024/04/21 02:54:48
Cランって初めて聞いたwwwCランって言う?笑中堅的な?
投稿日時:2024/04/21 02:40:38
私の自己評価低い友達はよく嫌味のつもりなしで出来ない私が出来るのにみんな何で出来ないの?って言っちゃうからトラブってたよ
投稿日時:2024/04/21 02:04:27
自分も自信なくて、他人の羨ましいとこばかり見てしまうけど「そんなことないよ」は言わせたくないので謙遜しないようにしてる
投稿日時:2024/04/21 02:02:52
自己防衛だと謙遜してしまう自分は自己評価低い風な人だ。自分sage周りヨイショはよく無いのか〜人との付き合いって難しい。
投稿日時:2024/04/21 01:37:52
頑張ったって言ってるし「全然勉強してない」の典型ではないと思った テストの点は人によって価値違うし私は気にならないw
投稿日時:2024/04/20 23:33:29
最後の桐山くんの進学先がCラン大学っていう必要あったのかな…。たまに主人公たちのほうが性格悪く感じるときある
投稿日時:2024/04/20 21:58:31
関わりたくないな〜
投稿日時:2024/04/20 21:13:12
これ高校生のときの私でみんなに嫌われるタイプだったんだって悲しくなったけど、コメントで悪いっていう人が少なくて安心した。
投稿日時:2024/04/20 20:51:24
うぜー
投稿日時:2024/04/20 20:42:30
これは、、、なんていうか、、、謙遜しすぎな部分は私も気を付けよう、、、、笑
投稿日時:2024/04/20 19:20:39
東北の、大学… 最近の若い子自己肯定感低い子多い。とりあえず励ましてるけど、向上心があるわけでもなさそうでよくわからん。
投稿日時:2024/04/20 15:14:58
め、面倒くせえ…相手にするの疲れそうだな…
投稿日時:2024/04/20 14:50:31
そんなことないよ待ち女周りにいたんだけどスルーしてたらめちゃめちゃ悪口広められたことある\(^o^)/
投稿日時:2024/04/20 14:18:11
褒められたときどんな反応したらいいかわからなくて謙遜してたけど、最近は「褒めてもらえて嬉しい」と素直に言うようにしてる。
投稿日時:2024/04/20 13:15:12
今回の人嫌いじゃないしなんかなおが僻みにしか見えない…後半でいやなとこ出てくる?
投稿日時:2024/04/20 13:10:29
もしかしたらこの人親に「100点じゃなきゃ意味無い」「最優秀賞じゃないなんて…」って言われてる可能性も微レ存…?
投稿日時:2024/04/20 11:06:20
自己肯定感低い風とか言われてるけど本当に低いんだよ。大学まで行ったら周りみんな同じ感じになって生きやすくなった。
投稿日時:2024/04/20 10:18:01
258言わなくていいこと言っちゃううえに言い方工夫できないだけなのに、全部周りのせいに草
投稿日時:2024/04/20 06:49:58
普通に目指してるレベルが高くて素直に言っちゃうんだけど、周りがレベル低すぎて謙遜するしかなくなってるんじゃないかな…
投稿日時:2024/04/20 06:02:59
明らか自己肯定感低いやつの発言じゃないのに騙されてるやついて草(251のやつとかw)こういう鈍い人との相性はいいかもね!
投稿日時:2024/04/20 02:10:35
奈緒の気持ちわかるな〜。嫌いじゃないけど合わない。自分の心が狭いだけかな〜と思って1番仲良い子にだけ愚痴ってしまう時ある
投稿日時:2024/04/20 00:08:47
テストをカバンに折らずにしまうってあり?一般的には、邪魔だから畳んでしまわない?
投稿日時:2024/04/19 22:58:31
旦那さんだった人は、元妻のその性格にうんざりしたんだろうなぁ。
投稿日時:2024/04/19 22:55:38
おわー、本命いるのは話がちげえ
投稿日時:2024/04/19 22:45:06
そんなこと無いよって絶対言わずに、え!ありがとー!!ってニコニコ笑って返してると自然と離れていく
投稿日時:2024/04/19 22:39:38
自己肯定感が低いだけで、~風とか言うのはなんかな~。恋愛絡みに関してはただの八つ当たり過ぎて草w
投稿日時:2024/04/19 16:44:02
テストで8割取れてても、低い、全然取れなかったって泣いてた私が通ります 客観的に見ると嫌味ったらしい感じだったんだろうな
投稿日時:2024/04/19 15:41:42
Cランに反応しすぎの人結構いる?! T大とかに行く人なら付き合ってたことだろうけど
投稿日時:2024/04/19 13:08:27
話の中に、常に自慢や褒められ言葉を入れる友人がいる。結局一番言いたいのは 私は魅力的なの すごいでしょ ということ
投稿日時:2024/04/19 13:07:05
なんでこう登場人物全員性格悪いんだろ
投稿日時:2024/04/19 12:40:41
86じゃ推薦キツイよな〜落ち込むでしょ。字がキレイとか絵褒めてくれたりとか、いい子と思ったけど。 妬み嫉みじゃない?
投稿日時:2024/04/19 10:47:44
謙虚にみせたくて卑屈になってる気がする
投稿日時:2024/04/19 10:46:40
出ている女性がみんな無理
投稿日時:2024/04/19 10:29:50
240 わかる。 テストの点数とか男子の告白とか、確定の結果が出てる事に「あなたの方が凄い」って不条理すぎて無理ある。
投稿日時:2024/04/19 10:24:20
世知辛い世の中ですね…
投稿日時:2024/04/19 10:13:49
cランとか使うんか… なんか萎えたわ
投稿日時:2024/04/19 09:45:21
私なんてまだまだ〜って言うのは全然良いんだけど、自分より点数低い人にすごいって言うのはマジで違うと思う。
投稿日時:2024/04/19 09:03:04
東京のcラン大学w
投稿日時:2024/04/19 08:16:33
本当に自己評価低い風女子は私なんて〜の話を肯定すると、逆に自分が頑張った部分を長々とアピールしてくる。モテエピソードとか
投稿日時:2024/04/19 07:18:33
粘り勝ちのくだりから本当に自信ない子なんじゃんと思っていたら本命いたらしくて同情みたいな気持ち吹っ飛んだ
投稿日時:2024/04/19 07:15:39
わざわざCラン大学って書くところ性格悪過ぎて好き
投稿日時:2024/04/19 05:33:41
私より貴方の方が〜って自分と比較されるの嫌だな 比べるなら別でしてくれ
投稿日時:2024/04/19 04:58:32
ふとしたときから、褒めに対してありがとう!って肯定するようになったら嫌味にもありがとう!って言えるようになるからオススメ
投稿日時:2024/04/19 04:53:22
「そんな事ないよ」のカツアゲ という言葉を、昔テレビで聞いた 好きな言葉になった
投稿日時:2024/04/19 02:42:48
主人公の性格が良くないとか、そんな今さら!それ込みであるあるを楽しむ漫画でしょ?
投稿日時:2024/04/19 00:47:48
モヤるのはわかるなー
投稿日時:2024/04/19 00:15:41
褒められたら、○○さんにそう言って(思って)もらえて嬉しいですって返してる!!先輩後輩関係なく相手を立てる返しだと思う。
投稿日時:2024/04/18 23:46:56
課題をただ期限守って提出し続けた結果の成績に守らない側が頭良くて羨ましいとかいうのも腹立つけど。まじの凡人をヨイショすな
投稿日時:2024/04/18 23:01:49
うっ…気をつけます…ていうか褒められるの恥ずかしくて苦手で…いやいや〜そっちこそ〜みたいになってたかも…難しい…
投稿日時:2024/04/18 23:01:25
褒められてから謙遜するのはいいけど、人を褒める時わざわざ「私なんて」を付け加えるのが良くないね 自分の話をしたいんだね
投稿日時:2024/04/18 22:54:18
No塾で学年トップ取る子のママが元気なだけでいいじゃないですかって言う人がいて、なんて返せばいいか複雑な気持ちになる。
投稿日時:2024/04/18 22:53:23
自分下げ話って本当くそつまんないし、くそどうでもいい
投稿日時:2024/04/18 22:43:55
仮にこの子が何も言わんなくても勝手に嫉妬してそれはそれで悪口言いそう その子がそう思うならそうなんだろうな〜でよくない?
投稿日時:2024/04/18 22:34:00
主人公達が性格悪いって言ってる人いるけど普通だと思う。自分が卑屈なのは分かってんだけど貶されてる気がしちゃうんだよなぁ。
投稿日時:2024/04/18 21:59:16
私なんて可愛くないのになんで好かれちゃうんだろう…って自虐しながらちゃっかり付き合うタイプだと思ったら思ってたのと違った
投稿日時:2024/04/18 21:52:45
めんどくさいよね、こういう女。 どこにでも生息してるのね。
投稿日時:2024/04/18 21:40:02
本当こういう子いた。。。漫画になるってことはどこにでもいるって事だな
投稿日時:2024/04/18 21:18:09
Cランとかいらなくないか
投稿日時:2024/04/18 21:12:13
テストの点数隠したり、告白されたこと言わなかったり(話題を出して勝手に落ち込んでるのはナオのほう)、全然ムカつかないけど
投稿日時:2024/04/18 20:44:25
自前でまつ毛が上がってる子に羨ましい〜って言ったらあなたみたいに下がってるまつ毛の方がいいよーと謎にディスられたことある
投稿日時:2024/04/18 20:42:20
女性ばかりの集団だと大体一人はこのタイプ居るよね。
投稿日時:2024/04/18 20:34:12
隙自語。昔コレだったけど、自慢してると思われたら嫌われる&相手を褒めなきゃばかり考えてたから無理に褒めてたな〜
投稿日時:2024/04/18 20:28:17
久々にマジでイヤなタイプ来た(笑)
投稿日時:2024/04/18 20:26:11
この子がすっごいハイレベルな人がごろごろいるとこに行ったら帳尻があうのかな。
投稿日時:2024/04/18 20:14:29
ん〜 でも自分で90点取れると思ってたやつ 80点で酷いな…と落ち込む時はあるな… まぁちょっと違うか
投稿日時:2024/04/18 20:10:31
他は別に気にならなかったから私はこの子と合わなくはないと思うけど、その気の無い男をきっぱり振らずにズルズルするのは無理。
投稿日時:2024/04/18 19:49:48
これは学生時代あるあるじゃない?自慢げな言い方したらしたですぐ陰口叩くやついたし
投稿日時:2024/04/18 19:45:14
家庭環境とかで本当に自己肯定感が超低い子なのでは?と思う。今のところは普通に良い子に見える
投稿日時:2024/04/18 19:41:17
あんまり謙遜しすぎないほうがいいよ って誰か言ったら変わったんだろうか
投稿日時:2024/04/18 19:37:07
この程度の会話しかして来なかったんなら友達じゃなくてクラスメイトだよね
投稿日時:2024/04/18 19:19:32
自尊心低いから昔はそんなことないよと返していたけどありがとうってお礼言う方が無意味なやりとりしなくて済むと気づいた
投稿日時:2024/04/18 19:14:50
低い風の奴は人の長所まで気づかない。褒められたい一心でしたたかで人の事なんてどうでもいい。主人公の底意地悪さにゾッとする
投稿日時:2024/04/18 19:01:09
Cラン大ってなんだよ
投稿日時:2024/04/18 18:42:05
そんなことないよじゃなくてすごいからね!?って言ってあげれるし何でもできる子が自分のいいとこ見つけてくれんの嬉しくない?
投稿日時:2024/04/18 18:29:41
なんか今回のはあんまり嫌なやつ…て思わなかったなあ。相手の好みに対して自信なかったり、他の人の良いところに目を向けてるし
投稿日時:2024/04/18 17:23:53
肯定的な人が多くてびっくり。近くでやられるとかなりしんどい。 自己評価低風、というか、悲劇のヒロインになりたがり?
投稿日時:2024/04/18 17:22:28
主人公たちがむり。性格わるい。普通に言えばいーのに。
投稿日時:2024/04/18 17:14:18
他の子のことちゃんと褒めれて見せびらかしたり自分から言ったりしてないから普通にいい子に思ってしまった!!
投稿日時:2024/04/18 16:44:44
普段から人のことを陰で批評する人達に褒められると私も謙遜してしまう。どうしたら良いんだろ。
投稿日時:2024/04/18 16:37:56
すごく良い人だけど、謙遜しすぎて、何が本音なのかわからず付き合いにくい人はいるな〜。
投稿日時:2024/04/18 16:35:37
最後のオチに驚愕だわ・・・。 少しでも本音を喋ればいいのに、なんでそんなにひた隠しにするんだろう?
投稿日時:2024/04/18 16:26:37
主人公がいつも、心狭いなって私は思ってしまいます。全然こんな子いてもいいと思います。
投稿日時:2024/04/18 15:54:30
こういう人よくいるけどプライド高いんだなーと思う。会うたび私なんか、私なんか、、だから面倒になっちゃって疎遠になった。
投稿日時:2024/04/18 15:38:25
単純に主人公の心が狭い。 自己評価低い風って無理やり悪人作ってるとしか思えない、自己評価高いとそれはそれで文句言うでしょ
投稿日時:2024/04/18 15:37:59
謙遜しなきゃ攻撃の的になるのに、しても攻撃の的。最終的には「だからこういう人とは距離取るようにした」って被害者面…怖いね
投稿日時:2024/04/18 15:18:41
これ、私かな
投稿日時:2024/04/18 14:41:36
東京の大学でいいのにCラン大っていう女も女だなと
投稿日時:2024/04/18 14:02:17
自己評価低い風って言い方も酷いし、下を見て安心したいタイプじゃないなら責められる故もないよな
投稿日時:2024/04/18 13:50:36
いるいるいる、こんな人。私は距離をとりました…
投稿日時:2024/04/18 13:39:32
こういう謙遜気にならないうちは付き合うけど、めんどくさくなってきたらそうなんだね!と全肯定して終わらせてしまう。
投稿日時:2024/04/18 13:20:56
自分が見積ってる謙遜してる位置よりは実際は高いはずっていう潜在意識が透けて見えるのだるい。
投稿日時:2024/04/18 13:13:49
ストイックすぎるだけじゃない?多少優秀だとこういう自己肯定感の下がり方よくあるよ
投稿日時:2024/04/18 12:56:17
娘時代から奈緒は可愛いな
投稿日時:2024/04/18 12:55:40
僻みって声があるけどこれは僻みじゃなくて 相手の謙遜によって自分の存在意義が否定されまくるからつらいのよ、離れるが吉
投稿日時:2024/04/18 12:31:34
さすがに今回ばかりは僻み嫉妬の被害妄想にしか思えない…
投稿日時:2024/04/18 12:27:02
やばい、うちの母親これだわ…実家のせいで下げられて育ったからか、自身の実力の高さに気づいてないとこ読んでて被った…
投稿日時:2024/04/18 12:23:56
えでも自分からテスト見せびらかしたり告白されたって言いふらしてないだけ良くない…?と思っちまうが
投稿日時:2024/04/18 12:18:31
171 今回結構頑張ったから!とか素直に喜べばいいのでは…? または ヤマ張ったところ出てラッキーだった!とか?
投稿日時:2024/04/18 12:10:08
気持ちはわかるけどこれ正解がずっとわからない。自分の方がテストの点が良かった時なんて言えば鼻につかないのか。
投稿日時:2024/04/18 12:06:06
自己評価低い風…わかるわかる!いちいち慰めなきゃならないのダルいから軽く友達やめたい
投稿日時:2024/04/18 11:23:05
164のひと正気か!!自分もこの漫画の女の人と同じてことか! めんどくさいだろ普通に、ありがとうーでよくない??
投稿日時:2024/04/18 11:14:52
謙遜して「そんなことないよ」って更に褒められるの待ちな子いた!「謙遜のふりするの嫌味だからやめた方がいいよ」って言った。
投稿日時:2024/04/18 11:07:04
なおあやも平均より全然いい点だし端から見たらこのグループ全体でそういうグループって思われてそうw
投稿日時:2024/04/18 10:23:54
自己評価低いとこうなるよねぇ… 絶対値じゃなくて、とにかく駄目と思い込んでると特に。無理なら離れるしか無い。
投稿日時:2024/04/18 10:17:13
全然この子悪くないと思うんだけどなー、ただの僻みじゃん ネタが少なくなってきたのか?この漫画は
投稿日時:2024/04/18 10:14:10
自己評価云々以前に、頻繁に自分なんて〜って自虐されると反応のしようがないし鬱陶しいのよね
投稿日時:2024/04/18 10:07:36
キンコン西野みたいに意識高い系で周囲にもそれを求めるタイプって嫌われるから、自己防衛しつつ自尊心は保ちたいタイプかな?
投稿日時:2024/04/18 10:06:10
つるんでる奴と熱意が違うだけで女の子悪くなくね?まあもうちょっと最適なかわし方があるだろうとは思ったけども
投稿日時:2024/04/18 09:58:56
謙遜は自己防衛なんよ
投稿日時:2024/04/18 09:48:21
自己肯定感めちゃくちゃ高い割に実力がまぁまぁだからこんなことになってるんだと思う。
投稿日時:2024/04/18 09:47:33
謙遜って難しいよね。
投稿日時:2024/04/18 09:40:42
自分よりできてる人が私なんてって言葉を使うと、自分も下げられたような気がする これに尽きる気がした。
投稿日時:2024/04/18 09:31:33
男性目線で悪いんだが、こういうやり取りだけは本当に女性特有だと思うわ 竹割れよ
投稿日時:2024/04/18 09:13:05
148 褒められたら、1呼吸おいて「ありがとう」って言う。 とか、決めといたら良いと思います。私はそう。
投稿日時:2024/04/18 09:00:59
褒めるのいいことだけどちゃんと数字の評価がついてるのに私なんてって言われるとそれ以下の私はなんなの?ってなるのは分かる。
投稿日時:2024/04/18 08:59:46
パッと見これだけだと悪い子に見えないけどな〜ってなるとこがミソな気もする。何をどうやっても自分が引き立て役にされちゃう?
投稿日時:2024/04/18 08:40:13
東京の大学でいいのにCランクをつけているあたり、底意地が悪く思えるね
投稿日時:2024/04/18 08:34:22
親御さんに「褒められたからって浮かれるな」って言われて育ったとか… 他人を褒めるみたいに自分のことも褒めてあげてほしい。
投稿日時:2024/04/18 08:28:52
あー、褒められることをされずに生きてきたから褒められること、自分を認めてもらえる言葉とはすごく恥ずかしくて申し訳なくなる
投稿日時:2024/04/18 08:28:01
東北大の学力の自分とCラン大学の自分じゃ釣り合わないでもモテる風でいたいから引っ張ってた、と思ったら他にも理由あったのか
投稿日時:2024/04/18 08:25:53
褒められるとパニックになって、必要以上に自分を貶してしまうんだけど、このタイプと思われてるんだろうなぁ。
投稿日時:2024/04/18 08:15:37
テストは「この点数でも親に怒られちゃうから困る」、恋愛は「好きな人がいるからごめんなさい」と言えば角がたたないような…
投稿日時:2024/04/18 08:09:25
知り合い、そういう人間に「そんなことないよ待ちですか?私絶対言いませんからね」ってバッサリ切り捨てたわ
投稿日時:2024/04/18 07:43:24
そんなことないよ待ちじゃなくて理想とのギャップに葛藤してるんでしょ?テストは隠してたし。 奈緒あやの方が性格悪いわ…
投稿日時:2024/04/18 07:37:36
Cラン大学ってCランクの大学って事? マジで気持ち悪いなそれを言っちゃうその感覚
投稿日時:2024/04/18 07:01:16
Cランって言う必要あんのか?(笑)
投稿日時:2024/04/18 06:38:06
別に性格悪いわけではないから、それだけに面倒くさいな 周りもそこまでネガティブに取らなくてもいいと思うけど
投稿日時:2024/04/18 06:37:39
自分これだ…。気をつけよう。
投稿日時:2024/04/18 06:04:11
女同士の会話って基本そんなことないよー、じゃない? 加減をうまくやらないとハブられる 特に色気付き始めた高校あたりって
投稿日時:2024/04/18 05:14:13
本命いるのに釣り合わないし…感出してたのね それ本命にも勘違いされて旨みゼロでは⁇ 目的は何なんだ?目的とか無いのか?
投稿日時:2024/04/18 04:46:43
見て見て私の絵ーっていうから褒めたら後からこっちがイラストレーターって知って怒りだす人いたな どないせえっちゅう
投稿日時:2024/04/18 04:38:32
これはめちゃめちゃやなタイプ〜
投稿日時:2024/04/18 04:27:33
う〜ん、この子への悪口は僻みにしか思えない 努力もしてるし
投稿日時:2024/04/18 03:29:43
こういう人いるけどかなりうざい、かなり自己中心的だよね
投稿日時:2024/04/18 03:20:20
テストの点褒められても私にとっては悪い点、その人にとっては良い点で対応は変わる けど基本的にこの人と話すのは疲れるなー
投稿日時:2024/04/18 02:06:15
謙遜する時他人の良い所それだけ言えるならいいじゃん それでも僻まれるんだから周りが面倒臭いだけのような気が
投稿日時:2024/04/18 01:57:27
コメ欄に居る真琴にモヤらない人聖人なん?
投稿日時:2024/04/18 01:42:57
よく結婚まで行ったな。本命から告られたら普通にOKするんだろうか...?離婚は旦那がもう付き合いきれんってなったのかな?
投稿日時:2024/04/18 01:35:36
これ私当てはまるところあるな… だから友達少ないのかな… 気をつけよう( ; ; )
投稿日時:2024/04/18 01:30:37
わざわざCランクとか書かれると、桐山くんはバカだったからお眼鏡にかなわなかったのかなとか思ってしまうな
投稿日時:2024/04/18 01:07:08
あ~~闇深そうな子が出てきた…………悪気はないだろうけど、付き合いづらいよね……
投稿日時:2024/04/18 01:01:37
意外と菜緒否定派というか、真琴擁護派がいてびっくり。自分と合わないのは陰口とも違う気がするから…まあ離れるのが正解だよね
投稿日時:2024/04/18 00:58:00
自分より点数低いテスト見せられたら言う事それしか無いねんけど、「え、ヤバ」って引いた方がええん?
投稿日時:2024/04/18 00:45:43
謙遜を励まされたらありがとうって言えばいいのにな
投稿日時:2024/04/18 00:44:55
これ周りのコイツらも性格悪いな笑
投稿日時:2024/04/18 00:43:00
友達の 自己評価低い風の発言を全肯定したら始終ムッとしてて面白かったです。(昔話)
投稿日時:2024/04/18 00:40:08
自分だなーと思ったけど私の場合謙遜じゃなくガチでダメなので救いがなかった
投稿日時:2024/04/18 00:35:07
こういうの「得意分野だから90超えたかった」とか「凡ミスのせいで80点台なの悔し!」とか言えるのが多分本物のサバサバ女子
投稿日時:2024/04/18 00:27:13
ちゃっかり全員平均より取ってるとかCラン大学とか、、 点数は差が大きい方が分かりやすいしCランも東京の大学でいいでしょ
投稿日時:2024/04/18 00:20:56
感じ悪すぎてウザーいタイプね
投稿日時:2024/04/18 00:18:01
これから合うのにその話聞くのはキツイってぇ…
投稿日時:2024/04/18 00:16:14
私全然勉強やってないよ〜なんて言ってないし 頑張ったのにできなかった〜って言ってるからその点に関してはモヤっとせんやろ!
投稿日時:2024/04/18 00:15:19
まあでも、他人の90点はすごい!ってなるけど自分の90点は「ああやっぱり自分はダメ人間なんだ」って感じる気持ちは分かる
投稿日時:2024/04/18 00:13:11
イライラするな
投稿日時:2024/04/18 00:13:01
私は評価されたい時に、聞いて聞いて!すごくない?!とぐいぐい行きすぎて嫌がられていたことがあるので、中間…難しい…
投稿日時:2024/04/18 00:06:27
Cランってなんやねん。変な言い方すなや。
投稿日時:2024/04/18 00:01:29
自分的にはもっと上を目指してるし、上位の人の中では下だから満足出来ないのすごくわかる。人並み以上でも賞取れないなら無意味
投稿日時:2024/04/16 13:44:36
>83 激しく同意
投稿日時:2024/04/16 11:29:38
むしろ脈無しと判ってからもずっと好きだったとかそっちの方がびっくり。桐山くんも相当だと思うけど。
投稿日時:2024/04/15 21:00:21
ナオにイライラしてる人もいるが 片思いの相手が、公認カップルだったら 告白なんかできないよ。 掠奪女くらいよ
投稿日時:2024/04/15 17:37:33
私だったら、こんな子いたらモヤるってよりも、話してて面白くないなーって思うかな
投稿日時:2024/04/14 01:15:37
男だけどこういう同期いる!!!!!びっくりするくらい当てはまるし自己評価低い「風」って言葉しっくりきたーーーーー!!!!
投稿日時:2024/04/13 10:23:51
うわ面倒くせー!!!
投稿日時:2024/04/12 19:48:13
この女のことよりわざわざ東京のCランク大学へって書き方の方がが気になる
投稿日時:2024/04/12 13:53:25
本当に自己肯定感低い人は自分のこと好きって言ってくる人のこと嫌いになる。コンテストなんて評価される場に挑戦なんてできない
投稿日時:2024/04/11 17:31:53
>85 理解できなくて3分くらい考えたけど、成績が良いことじゃなく今までが悪かった、とそいつは言いたかった…?
投稿日時:2024/04/11 00:11:29
わー、これ気をつけないとやってしまうわ。
投稿日時:2024/04/10 20:28:42
基本相手の良いところ探して褒めてるし、そんなにモヤつかんな
投稿日時:2024/04/09 17:14:13
あー、アタシはホラー映画派だわー
投稿日時:2024/04/09 06:11:51
クッソ面倒くさい奴だなwww
投稿日時:2024/04/07 20:06:32
高校にこんな子いなかったから上手いこと共感できない。旧帝大行った友人は毎日塾行ってたし、高得点も成した結果っていう認識。
投稿日時:2024/04/07 12:43:13
女は多かれ少なかれ、面倒臭い下等生物ですから
投稿日時:2024/04/07 07:50:00
>>85 わかる なのでそういう時は「今回はまぐれ」「いつも○○ちゃんの方が成績上」と自分サゲ相手アゲしてしまう
投稿日時:2024/04/07 07:15:40
面倒くさい人だよ。私ならテストで良い点取った時、「勉強した所が出たんだよ」って言う。
投稿日時:2024/04/07 01:10:16
こういう女は、謙遜しない芸能人やアスリートのことを激しく憎むよねー
投稿日時:2024/04/06 20:26:15
これって「まぁね〜」って言いにくい日本の風潮のせいでもあると思うんだが
投稿日時:2024/04/06 18:22:32
84さん88さん 自己肯定感が本当に低いなら何かを褒められるという発想がないので、褒めさせようとしてる時点で「風」ですね
投稿日時:2024/04/06 17:13:47
84番さん。あいてに褒めて貰えるように会話を持っていくから 風 なんじゃないですかね?🤔
投稿日時:2024/04/06 15:20:14
普通にいそうだし、特に何も問題ないし、わざわざ漫画化して叩くほどのキャラでもない
投稿日時:2024/04/06 11:42:12
友達に成績褒められて「ありがとうー今回頑張ったの」って素直に喜んだら逆ギレされて以来、自己評価低い風になってしまった私
投稿日時:2024/04/06 11:04:49
自己評価低い「風」じゃなくて自己肯定感低いんじゃないかな。だから相手に褒めてもらうように会話を持っていく。
投稿日時:2024/04/06 10:26:39
私これ。今は旦那に言われて治し中。本当に自信がない。叱られて育ったから指摘の方が心地良いまである。褒めは建前って思う。
投稿日時:2024/04/06 09:59:44
真琴ちゃんぐらいの年頃の子はこうゆうのモヤっとしちゃうよ。嫌いじゃなくて合わないって感じなのおばちゃんも分かるよ。
投稿日時:2024/04/06 09:03:17
自分は卑屈で頭も悪いしなんならクズなんで底辺ってずっと考えてるマジもんの病んでる奴とは、別物かな。承認欲求の塊?
投稿日時:2024/04/06 07:15:51
はっきり断らないのはキープかヨイショ要員じゃね?私には私にふさわしい地位があるの、意識低いヒトたちは黙っててってヒトでは
投稿日時:2024/04/05 23:53:37
ダメで人でも無理やり褒めるとこ探す••• 世の中優秀な人ばかりじゃないから 達観してる高校生、って感じでもないかw
投稿日時:2024/04/05 16:02:52
マコトがどんな理由で断ろうが本命が居ようが勝手だし桐山くんが諦めないのも勝手では?逆にナオも見習って諦めなきゃ良いのに。
投稿日時:2024/04/05 11:54:13
この低い「風」のムカつくタイプ、今 私の上司だわ。 会話がいつもモヤッとイラッとするんよね
投稿日時:2024/04/05 11:53:29
桐山くんはモテてる自分を維持するためのキープか いたわそういう女
投稿日時:2024/04/05 00:30:00
ぎええええ!腹立つ!!
投稿日時:2024/04/04 23:26:54
当時はみんな真琴みたいだったよねってコメ同意できん 80点とか天才じゃね!?とか20点だったやばくねwwとか言い合ってた
投稿日時:2024/04/04 23:16:43
桐山くんの進学先「東京の大学」で済まさず「東京のCランク大学」ってあるから本命は「東北トップレベル大学」に進学したのかな
投稿日時:2024/04/04 22:36:07
「ありがとう」とポジティブに受けると「いい気になってる」とか陰で言う人もいるからめんどくさい
投稿日時:2024/04/04 22:13:37
高校生くらいって『大人の対応』としてさらっと流しても文句言われそうだし難しいね。
投稿日時:2024/04/04 20:43:23
結構、こういうことされた経験あるんだけど。無理やり誉めるところ探せて凄いなーって思っていた
投稿日時:2024/04/04 20:37:34
謙遜しなきゃ「あいつ調子に乗ってる」「ムカつく」って陰口を叩かれるから結局のところ「そんなことないよ」が正解になる
投稿日時:2024/04/04 20:18:02
でも褒められて「有難う」で返したら、裏で「お世辞だよ!本気にしてんじゃねーよ!」とか言われるし。どないせぇっちゅうねん。
投稿日時:2024/04/04 19:49:29
絶妙にモヤる女を出してきたな―!
投稿日時:2024/04/04 18:33:24
最初は過去に妬まれた経験から謙遜してるのかなって思ったけど告白を振る時に他の子の名前出すとか意味不明。本命居るのも無理!
投稿日時:2024/04/04 18:31:46
「自分とは合わない」じゃなくてがっつり私情入ってんじゃねーか この女も間接的に周りを見下してるだけだろ
投稿日時:2024/04/04 16:47:20
人を褒めるなら褒めるでそこで留めればいいのにいちいち「私なんて𓏸𓏸」の自我が入るから厄介なんだと思う
投稿日時:2024/04/04 15:50:25
こういう事例に対して「あるある〜こんな子いるよね〜!」って話してる女も大概当てはまってる不思議
投稿日時:2024/04/04 15:25:30
中学の大半の女子がこんなだった…。むしろ謙遜しないと悪口の対象になってた
投稿日時:2024/04/04 15:24:27
謙遜しつつも男のレベルをしっかりみてるよね。 タチ悪い〜
投稿日時:2024/04/04 15:01:58
風属性の人のことだと思った
投稿日時:2024/04/04 14:04:01
この子は謙遜ではないよね。体良くあしらうためにやっているよね。周囲をコントロールしてる。
投稿日時:2024/04/04 13:44:02
謙遜も程度なのよ……
投稿日時:2024/04/04 13:10:28
自己評価低いです。100点目指すタイプです…。ただ褒めてもらったら、まず「ありがとう」は言うようにはしている。
投稿日時:2024/04/04 12:45:07
え、自分下げはともかく、他人の良いところたくさん見つけられてすごいなって思ったんだけど。
投稿日時:2024/04/04 12:40:49
社会人になり、やたら謙遜する人見てると周りは「いやいやほんとすごいよ」と形だけ返してあげた後はさらっと業務の話に戻ってる
投稿日時:2024/04/04 12:32:55
高校生の頃、褒められたら謙遜しなければならない謎文化があった 謙遜しないと陰でディスられる
投稿日時:2024/04/04 12:31:32
悪い人ではないんだよな。ただ自分の発言によって周りがどう感じるかまで考えが及ばないだけで。
投稿日時:2024/04/04 12:18:05
大好きな漫画です♥続きが楽しみです!!
投稿日時:2024/04/04 11:56:57
まず「好き嫌いではなく合わないだけ、自分だけだと思うけど」って前置きするなおが嫌だ…。
投稿日時:2024/04/04 11:50:07
ん?マコトよりナオの方が気になるな。陰口言ってるし、別に告白すれば良いじゃん受け身で失恋してやっかんでるだけでは?
投稿日時:2024/04/04 11:36:48
たまに会うくらいの距離感の人ならいいけど受験とかもある学生時代にこういう人がそばにいたらしんどそう
投稿日時:2024/04/04 11:13:39
でもこういう出来る子が自分を認めると、周りの子は嫉妬して鼻につくわーって言うんだよね さりげなく認めればいいのかな…
投稿日時:2024/04/04 11:10:22
勉強の件は、真琴みたいな子実際いたけど、なんだかんだ言ってもできるんじゃんって思われて色々任されて逆に大変そうだったな
投稿日時:2024/04/04 10:17:38
高校生くらいまではみんな真琴みたいだよね。それに奈緒視点からの語りだから、真琴視点からは180度違う話になるんだろうね。
投稿日時:2024/04/04 09:57:39
えっ真琴が鼻につく気持ちが全然分からない、よくいる女の子じゃない?春翔くんの件もあって奈緒が僻んでる風に感じてしまう…
投稿日時:2024/04/04 09:09:09
恋愛の部分はうざいの分かるけど それ以外のやつは別にムカつかない。 悪いとこ探しにいきすぎじゃね?
投稿日時:2024/04/04 09:04:46
色々言いたい事あったけど、ラストの「本命がいた」で「はぁ!?」って思った。 じゃあそう言って断れよ!?桐山くん可哀想。
投稿日時:2024/04/04 08:34:23
テストの挟み方、点数見えるはみ出してる方してるし、見せつけたかったのでは?てなるのは考えすぎか??
投稿日時:2024/04/04 08:13:16
バナー見た瞬間いるいるこういう女www ってコメだけしにすっ飛んで来ました
投稿日時:2024/04/04 08:00:36
15 そのポエム書けるならお前はもう満月だよ
投稿日時:2024/04/04 05:55:25
ワンパターンっていうかそういうテーマの漫画なんだよ…。それが読みたくて来てんだよこっちは
投稿日時:2024/04/04 05:52:36
桐山くんはお眼鏡にかなわなかったんたろうね
投稿日時:2024/04/04 04:40:12
西日本民だからか 東北の大学行く女子って 東北大クラスor他に行くとこなかった と思ってしまう 関東民だと違うんだろなあ
投稿日時:2024/04/04 04:05:49
よくあるしたたかな女ね
投稿日時:2024/04/04 02:56:05
コイツの性格ムカつくけどそれだけだし周りが一緒に叩いてくれない…せや!叩ける理由生やしたろ!←この漫画これのワンパだよな
投稿日時:2024/04/04 02:24:28
身近に全く同じ人がいて思わずsp使っちゃった。読んでみたらまったく同じだった。。
投稿日時:2024/04/04 02:04:37
こういう主人公よく少女漫画で見かける笑
投稿日時:2024/04/04 02:03:32
自己評価低い風にして周囲に合わせてるんだろうけど、この反応されると戸惑う
投稿日時:2024/04/04 01:22:28
「仕事デキるけど自分を孫正義と比較して落ち込んでる同僚」くらいに思っておけばいいんかな? まあ積極的に関わりたくはないか
投稿日時:2024/04/04 01:11:41
多忙な高校時代によくこんな面倒なのと友達やってたよね 前も彼氏優先女と友達やってたよね
投稿日時:2024/04/04 01:07:00
他人の事は満月のようにありのままを受け入れられるが、自分は悪い部分ばかり見えてずっと欠けっぱなしだった 自分語りすまそ
投稿日時:2024/04/04 00:56:42
褒められたい時は「聞いて!褒めて欲しいことがあって!」って言うと可愛がられるよ。謙遜するなら全力でやって欲しいよね。
投稿日時:2024/04/04 00:51:20
あやちゃんの解釈優しい「目指してるものが違う」か…そう思えるようになりたいものだ 東北大入ったんだろうな 旧帝大すげえ
投稿日時:2024/04/04 00:50:34
居る居る!本命が居るから他の男にははっきりした答えは出さないでずっと思わせぶりなこと言ってる女ww
投稿日時:2024/04/04 00:46:54
私立女子校にこんな人いっぱいおるよ
投稿日時:2024/04/04 00:38:44
『桐山くんは東京のCラン大学』って、ランク言う必要あるか??後編に関わってくる情報なら別だけど
投稿日時:2024/04/04 00:36:40
喧嘩売ってるように聞こえる言葉足らずの子の場合もあるけどなこれ(ミニキャラに関しては)描くのセンスないからとか
投稿日時:2024/04/04 00:34:35
あと、なろうで漫画化になる作品のヒロインってコレだよね
投稿日時:2024/04/04 00:06:59
これ天然でも、事実と相対評価がわかってないのきつい… 彼氏にされた時でもモヤついたけど、「風」でされたらマジで縁切りたい
投稿日時:2024/04/04 00:06:55
お、おう…。という感情になる女。 これはスカッとさせてほしい。隼人くーん!!
投稿日時:2024/04/04 00:06:52
テストの成績とか、ハッキリと数値が出るもので謙遜されるのは意味不だな。褒められるの嫌いなのかな?
投稿日時:2024/04/04 00:06:11
⬆ 何このおばさん⁉
投稿日時:2024/04/03 23:55:23
またムカつくオンナ出て来たね💨💨💨