コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/26 11:41:59
水堀さんにお礼言える親子が凄いのよ。
投稿日時:2025/03/26 01:45:41
これガチで良い話
投稿日時:2025/03/25 20:24:59
カバディやりたいけど、まずは体重落とすところからなんだよな
投稿日時:2025/03/25 17:23:00
なんか万感の想いを感じるね(´;ω;`)
投稿日時:2025/02/01 12:57:27
本人が望んで戦ってるんだからええやろ
投稿日時:2025/01/27 00:22:46
水堀さん、極論だけど自己満足だって良いんだよ、全部が全部、最適解だったと言えなくても、良いんだよ
投稿日時:2025/01/26 07:16:44
これ1番好きな話かも
投稿日時:2025/01/23 02:08:31
水堀さんからしたら息子同士が喰いあう複雑な大会になってる
投稿日時:2025/01/20 09:26:08
水堀さんとOBの会話良い!良いんだけど! リアルだと盛り上がってる場面で話しかけんなって思ってしまう
投稿日時:2025/01/19 23:45:11
この漫画って子供たちの成長だけじゃなくて親や監督の大人サイドの人生にもスポットが当たってるのがいいよね…
投稿日時:2024/12/30 15:51:39
野球やサッカーにはない醍醐味。
投稿日時:2024/11/27 02:11:27
それで私服がダサいのか!
投稿日時:2024/09/10 18:08:08
ふと、部長が料理上手なの思いだした…そっか…そういうことなのか……
投稿日時:2024/08/20 18:24:04
水堀と作者はある意味同じ立場だな
投稿日時:2024/08/20 14:56:47
おっさん、報われてよかったな でも、部長の過去が辛すぎて抉られるよ
投稿日時:2024/07/31 22:02:34
服ブカブカなのそゆことか…… 料理上手も。
投稿日時:2024/07/31 11:59:58
作者もカバディのこと知って、カバディ大好きになったんやろうな
投稿日時:2024/07/31 06:46:56
いやいや作者コメントよ…
投稿日時:2024/07/31 02:13:25
いい話なんだがこのタイミングで話しかけられたら自分は切れるぞ
投稿日時:2024/07/30 21:38:42
カバディ経験者のくせにこんなタイミングで話しかけんな笑
投稿日時:2024/07/29 23:36:55
たぶんこれ武蔵野先生の気持ちやろ 読者からプロになった人おるし
投稿日時:2024/07/29 12:52:29
水堀さんの欲が、日本にカバディを広めていったのだね。あなたの欲も頑張りも、絶対に間違っていなかった。
投稿日時:2024/07/28 15:12:09
おまけ漫画で泣ける…
投稿日時:2024/07/26 19:43:45
切なくて涙出てくる。。。部長…!
投稿日時:2024/07/26 12:59:26
いつかオリンピックで見てみたいなあ
投稿日時:2024/07/24 10:33:28
ここの苦労話ちょこんと載っけてるの好きだなぁ 燃えてるけどやっぱりマイナースポーツってだけで苦労するよな
投稿日時:2024/07/22 22:35:35
私も武蔵野先生のおかげでカバディの存在を知って観戦するまでになりました。若かったら確実にやってた…ありがとうございます。
投稿日時:2024/07/19 18:56:24
この回全話通してもかなり好き めちゃくちゃ意味ある話
投稿日時:2024/07/19 11:15:59
水堀監督のところで泣きそうになりました。
投稿日時:2024/07/17 22:32:06
全ての人にスポットライトが当たる……
投稿日時:2024/07/16 18:36:52
なんで部長が変なヨレヨレのシャツ着てるのか、料理が上手なのか、1人でやろうとしちゃうのか。全部詰まってる。つら。
投稿日時:2024/07/14 10:29:07
いろんな葛藤があるなかでこれは嬉しい言葉かもな。いろんな人のドラマ見せるタイミング上手いよな
投稿日時:2024/07/11 15:52:53
武蔵野先生のコメントが一番泣けた
投稿日時:2024/07/07 15:04:32
みんなちょい足し見てみて。選手時代の久納さんが見れる。
投稿日時:2024/07/04 00:04:29
この漫画は色んな人が救われる描写があるけど、水堀さんまで救ってくれるとは思わなかったから凄い感動した
投稿日時:2024/07/04 00:03:18
大会があったおかげで少なくとも山田は最年長選手になるし、ヴィハーンは精神が救われてMVP選手になったよ 他にもたくさん
投稿日時:2024/07/03 12:50:04
410 ネグレクトの意味知らんのか?
投稿日時:2024/06/25 22:33:39
普通にネグレクトで王城父嫌いだわ
投稿日時:2024/06/21 15:11:59
敵対はしてるけど、目指す先は一緒だし、カバディを愛する心は変わらないのでよしっ!👈(*ΦωΦ*)
投稿日時:2024/06/19 04:10:54
伏線がとんでもないな
投稿日時:2024/06/18 19:17:12
うおん
投稿日時:2024/06/18 10:12:03
そんなこと言われたら泣くやろ
投稿日時:2024/06/16 11:42:34
おじさんにも救いがある漫画
投稿日時:2024/06/16 02:21:14
大会作って良かったなぁ!
投稿日時:2024/06/15 11:30:22
感情グチャグチャになっちゃうやんこんなんズルいわ そしてベストいいね米見て部長の料理スキルについて察してさらに泣く
投稿日時:2024/06/15 03:28:56
作者コメに泣きそうだわ
投稿日時:2024/06/14 23:20:56
部長の泣く姿とかきたらなんかもう色々やばい気する。 備えとく、、
投稿日時:2024/06/13 20:50:46
作者のコメントとシンクロしてるのね今回の話 感激のあまり言葉に詰まる経験だったと
投稿日時:2024/06/12 18:47:00
つい自分や知人友人の周りで考えてこれでよかったのかって思っちゃうけど、広い目で見たらその友人の夢が叶ってるんだよね。
投稿日時:2024/06/11 21:58:42
水堀さんにここでスポット当てるの嬉しいよな
投稿日時:2024/06/09 08:34:08
部長がここまで苦労人とはねぇ… でもおまけでほっこり
投稿日時:2024/06/07 00:39:37
服がブカブカの理由は節約か そういや六弦に引き千切られた靴、あれ縫われた形跡あったもんな...
投稿日時:2024/06/05 22:52:00
王城パパがアレした時が11年前 カウンターをモノにするのに 久能さんが3年 部長が10年 10年…察しますとも言えん
投稿日時:2024/06/05 09:02:30
おまけめちゃくちゃいいなぁ
投稿日時:2024/06/04 19:07:10
作者コメにも涙
投稿日時:2024/06/04 12:42:12
カバディをやってない大人達にもストーリーが繋がってるの感動した
投稿日時:2024/06/03 18:19:53
今の高校世代で日本代表を選抜するならどんなメンツになるんだろ
投稿日時:2024/06/02 12:26:11
水堀さんも作者さんもありがとう
投稿日時:2024/06/02 11:08:57
魔王も人間だったほんと泣ける
投稿日時:2024/06/01 10:46:43
なるほど私服のセンスが悪いのも
投稿日時:2024/05/30 01:07:39
大人の苦労も描いてくれるのがいいんですわ
投稿日時:2024/05/28 15:18:46
作者コメ良い……
投稿日時:2024/05/21 12:47:12
作者コメント泣いてしまった
投稿日時:2024/05/18 15:38:21
服がぶかぶかだったのも、料理が上手だったのも、そんな理由だったとは全く知らず本当に王城さんを尊敬します
投稿日時:2024/05/13 09:06:15
話の展開と作者コメどっちも泣ける
投稿日時:2024/04/21 21:09:18
歳のせいかな、人が泣いてると、もらい泣きしちゃう
投稿日時:2024/04/15 12:40:49
これは嬉しい。
投稿日時:2024/03/19 18:15:10
監督=作者 だったんですね。感動!
投稿日時:2024/02/07 12:29:39
これは泣く…。 コート外まで熱いとは。
投稿日時:2024/02/01 00:10:15
この漫画がキッカケで10数年後日本にカバディブームが来るかもしれないですよ、水堀さん!
投稿日時:2024/01/18 10:25:36
水堀さんの右目の傷?ってなんか言われてたっけ
投稿日時:2023/12/27 20:55:41
。
投稿日時:2023/12/15 10:02:49
高校カバディの大会つくってくれたのが水堀さんでよかったよ
投稿日時:2023/11/29 21:13:20
命を燃やしながら戦ってるところを見てるのに横から話しかけられたら泣きたくもなりますよね。。
投稿日時:2023/11/29 15:58:32
不器用だ
投稿日時:2023/11/27 13:13:05
あryrsj
投稿日時:2023/11/05 10:57:27
誰?
投稿日時:2023/10/29 23:59:18
襟元が伸び切ったTシャツを着ていたのはそのためか。
投稿日時:2023/10/21 18:56:50
やっぱり武蔵野先生がこれだけの画力と構成力を持ちながら、売れるかもわからんカバディを選んでくれた事が奇跡なんだよな。感謝
投稿日時:2023/10/21 10:03:19
高校力 バディ選手権ってなんですか?
投稿日時:2023/10/17 21:24:06
ちょい足しに救われた(ぬるぬる)
投稿日時:2023/10/17 13:38:43
スポーツニュースでもカバディの大会が放映されてたね。
投稿日時:2023/10/15 20:24:13
グッとくるおっさんの涙や…
投稿日時:2023/10/14 09:17:25
部長は子供の時からの癖で人に頼るの苦手なんかな そんなことよりちび王城ちゃんかわいすぎる
投稿日時:2023/10/11 02:04:06
よかった、大会を作ったことを後悔せずに済んで
投稿日時:2023/10/11 00:05:30
まあネタじゃないというても美化し過ぎには見えるけどな 即退場レベルでも喝采されちゃってたりとか…うーん、て感じ
投稿日時:2023/10/10 14:52:24
ちょい足しのコーチ最高だよ
投稿日時:2023/10/10 12:30:34
余計なお世話何じゃない?描き方を見てずっとそう思う。延々と登場人物の同情だけ描いてる。部長がどう思ってるか聞いてないぞ!
投稿日時:2023/10/10 12:14:11
大会出てる人からすれば作ってくれてありがとうは総意だろうな
投稿日時:2023/10/10 12:08:19
やっぱり先駆者って偉大なんだよ
投稿日時:2023/10/10 11:27:19
331、332 いいね! みんなで盛り上げていこう!
投稿日時:2023/10/10 07:42:02
部活動が苛烈化する流れじゃん。
投稿日時:2023/10/10 06:08:49
俺はお前の方が怖いよ
投稿日時:2023/10/10 01:25:26
理由はどうあれ「思わず動画撮って友達に送りました。」 とか、平気で言える この親が怖い
投稿日時:2023/10/10 00:48:40
今やる話か?
投稿日時:2023/10/10 00:30:25
おっさんを泣かせるなよ。おっさんに連鎖するぞ。
投稿日時:2023/10/10 00:10:50
これは嬉しい頑張って大会発足した甲斐があったね。王城の服が大きいのは父親の服をずっと着てるからで多分、新品の服買ってない
投稿日時:2023/10/08 00:30:35
339 昔ムエタイ選手とボクサーならチームに居たが、多分カバディ内だと君が思う程は怪我させれないと思うぞ?基本多対一だし
投稿日時:2023/10/07 09:07:37
王城家の両親はこういう生活がしたいなら子供を産んじゃいけんかったと思う いつ見てもわが子への扱いが酷い
投稿日時:2023/10/06 19:00:45
339 それはやっぱ「カバディ」を地道に練習するしか。配慮には頭が下がるけど新しいことするなら初心者の気持ちに切替ないと
投稿日時:2023/10/06 14:43:37
カバディやってみたいけど、格闘技出身だとタックルしてきたときの膝蹴り、レイドの時のジャブorローキックで怪我させそう…
投稿日時:2023/10/06 11:58:35
届いてるねー!(ToT)
投稿日時:2023/10/06 01:28:19
「久々にやりたくなった」「やるか」これだけで泣ける
投稿日時:2023/10/05 20:18:50
ヤベェ泣いた
投稿日時:2023/10/05 20:17:12
カバディやりたくなったな!
投稿日時:2023/10/05 18:24:19
これは泣く
投稿日時:2023/10/04 19:02:19
この漫画の読者から日本代表になった人もいるしな!
投稿日時:2023/10/04 16:54:44
ワイはこの漫画とコメ欄のおかげでカバディ現地観戦行くことにしたで、楽しみや!
投稿日時:2023/10/04 14:06:20
大切な回だよ 若者が熱くなれる場所を作った 全ての裏方のおじさんの情熱と葛藤を描いてるのは この漫画だけだよ
投稿日時:2023/10/04 01:54:45
水堀さんのおかげできっと、部長は真の意味で楽しんでカバディできると信じています。
投稿日時:2023/10/03 23:27:08
頑張りたいってさ 理屈じゃないんだね
投稿日時:2023/10/03 21:26:05
選手が燃やした命が次に引火して灼熱地獄を作るんだ
投稿日時:2023/10/03 19:47:58
毎回灼熱!!
投稿日時:2023/10/03 19:07:02
カバディの大会を作るなんてめちゃくちゃ大変だろう…報われた感じでよかった…。
投稿日時:2023/10/03 17:18:49
262 り、料理…
投稿日時:2023/10/03 16:56:14
ぶ、部長〜(´;ω;`)
投稿日時:2023/10/03 15:44:53
そうよ、強い選手、面白い試合(見やすい環境)、コレがやっぱり広がるには必要なんよ。
投稿日時:2023/10/03 14:19:30
318 水堀さんと全てのウルッときたおじさんに謝れ若造
投稿日時:2023/10/03 13:40:41
308 スポーツ漫画読んだ事ないのか?
投稿日時:2023/10/03 13:37:17
ゴメンねおじさんの回想もいいんだけどやっぱり今は試合見せてー
投稿日時:2023/10/03 13:18:14
俺のしてきた事は正しかったのか?と苦悩してたら、あなたのしてきたことは間違ってない!言ってもらえたようなもんだよな…
投稿日時:2023/10/03 13:07:03
あなたは決して間違っていなかった。そのおかげでこんな試合が観れるのだから、、
投稿日時:2023/10/03 13:03:10
>>294 実は2021年にアニメ化してるんですよ…
投稿日時:2023/10/03 12:37:43
これ部長が救われるパターンあるのか?
投稿日時:2023/10/03 12:20:55
だから部長の手料理美味しかったんだ!!
投稿日時:2023/10/03 12:02:28
誰だよ
投稿日時:2023/10/03 11:27:31
部長の料理上手や、大きな服、ボロボロになるまで履き続けるシューズもこの伏線だったんだ…。悲しい。
投稿日時:2023/10/03 10:42:27
308は2度と読むな
投稿日時:2023/10/03 10:06:41
急に泣かせるなよ…
投稿日時:2023/10/03 09:46:42
んー面白いんだけど流石に長い
投稿日時:2023/10/03 09:41:46
正人が思いっきり甘えられるような相手が現れたらいいな、、 親御さんの分まで長生きしてほしい。
投稿日時:2023/10/03 09:39:49
苦労が報われて感謝される瞬間っていいよね……
投稿日時:2023/10/03 09:28:44
おとうさんおとうさん そこにいま まおうがいるよ
投稿日時:2023/10/03 09:12:32
こうやってバトンが繋がっていくんだな
投稿日時:2023/10/03 09:09:49
これはマイナースポーツでしかできない展開だ……
投稿日時:2023/10/03 08:48:18
ついに物語の終わりが見えてきたな。部長···。
投稿日時:2023/10/03 08:37:19
アジア競技大会、カバディ日本代表を応援しよう!放送、配信はないけど今日も試合! あと10/7広島で西日本大会!観戦無料!
投稿日時:2023/10/03 08:32:45
こりゃ泣くわ。
投稿日時:2023/10/03 07:50:21
前編のボリュームじゃないよすごい 大会そのものに意味を持たせるの上手すぎる そして部長の料理上手よ……涙
投稿日時:2023/10/03 07:47:16
これは報われたわ
投稿日時:2023/10/03 07:43:57
泣きそうな水堀さん見てワイも泣きそうや😭
投稿日時:2023/10/03 07:18:22
>290 灼熱カバディ効果で知名度上がってるからね
投稿日時:2023/10/03 06:53:00
めちゃくちゃスポットライト当たるやん アニメ化するととんでもなく長くなりそう
投稿日時:2023/10/03 05:48:37
ちょっとしたことで報われると涙腺にくるよね
投稿日時:2023/10/03 04:07:45
急に裏方のおじさんが救われるじゃん
投稿日時:2023/10/03 03:39:39
今更だけど設定でもマイナースポーツなのに客入りすぎ
投稿日時:2023/10/03 03:35:27
昨夜アジア大会でカバディちょっとだけ取り上げられてたな いつかゴールデンでカバディやるし日が来るかもね!
投稿日時:2023/10/03 03:33:48
楽しそうに見えない。
投稿日時:2023/10/03 03:06:11
アジア大会でカバティあったみたいだけどダイジェストでおわた マイナースポーツはつれえわ 勝ったらフルで中継したんだろうか
投稿日時:2023/10/03 03:04:36
そして、ブカブカなシャツを茶化した同級生側にいた井浦の趣味が“変T探し”になった。 …王城にプレゼントする為に。
投稿日時:2023/10/03 02:47:48
クッソいいところなんだから 試合後とかに声かけろよ
投稿日時:2023/10/03 02:41:20
認められるってのは大人になっても心が動くね
投稿日時:2023/10/03 02:28:01
勝手にインターハイだと思ってた 自主開催だったんだ
投稿日時:2023/10/03 02:07:57
悪い話じゃないけど、急におっちゃん割り込んでくるじゃん
投稿日時:2023/10/03 02:07:18
描写が上手すぎんだろ
投稿日時:2023/10/03 02:03:46
馴れ合いじゃたどり着かない境地か、誰よりも楽しんでるのはこの2人か…
投稿日時:2023/10/03 02:03:37
あぁまた今回も泣いてしまった…(´;ω;`)
投稿日時:2023/10/03 01:57:44
後から努力が花開くの大好きなんだよな
投稿日時:2023/10/03 01:45:58
このタイミングで部長が料理上手なのとダボダボの服着てる理由がわかるとは… 勝つのは、どっちだ
投稿日時:2023/10/03 01:06:57
どのスポーツでもそうだけど後進が育つ為のレールを敷いた人は偉大そこに生じる責任に気を病むことはない誇って欲しい
投稿日時:2023/10/03 01:01:53
このまま日和って部長生かすなよ ◯んでこそのカタルシスなんだから
投稿日時:2023/10/03 01:01:36
水堀さんの表情が心にくる
投稿日時:2023/10/03 00:33:12
もう毎週毎週部長の無事を祈ってるよ俺は
投稿日時:2023/10/03 00:30:58
もうなんか毎週泣いてるよ俺は
投稿日時:2023/10/03 00:30:03
色々な戦いがあるのね…
投稿日時:2023/10/03 00:23:29
水堀さんのせいじゃないよね。高校大会がなかったら、他の場所で命燃やしてただけ。 部長が望んでそうしてるんだもの。
投稿日時:2023/10/03 00:18:05
ちび王城ちゃん可愛すぎるよ!!! ハンドクリームいっぱい買ってあげたい
投稿日時:2023/10/03 00:17:42
俺のやってきたことは間違いではなかったって瞬間は泣くよな
投稿日時:2023/10/03 00:10:34
この漫画読んでたらカバディやりたくなってきたな。 やるか。
投稿日時:2023/10/03 00:07:24
何気ないやり取りで救われたな
投稿日時:2023/10/03 00:07:19
最後涙出るわこんなん 年取ると涙もろくなっちまう
投稿日時:2023/10/03 00:07:12
まじで部長ってカバディ以外に何も無いんやな そら怖いわ
投稿日時:2023/10/02 23:30:09
アジア大会の日本戦ハイライトがテレビでやってたけど、体格が違いすぎたな 現実では脳筋パワーレイドが正義なのかもしれない
投稿日時:2023/10/02 08:07:11
258 それもたのしみ
投稿日時:2023/10/02 07:32:13
258 めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます🙏
投稿日時:2023/10/02 01:05:26
ところでアジア大会のカバディは今日10/2が初戦 漫画が注目を浴びるためにもリアルカバディスト日本代表を応援しようぜ!
投稿日時:2023/10/01 23:54:40
どうなるのか予想もつかん!!! 楽しみ!
投稿日時:2023/10/01 16:09:53
253 人見本人には失礼だし嫌がりそうな言葉 だが、正直俺は可愛い人見君を本田さん なんかと戦わせたくない思いもある…
投稿日時:2023/10/01 11:46:57
253 カノ、ジョ?🤔??…………カノジョですね😉
投稿日時:2023/10/01 08:48:51
後編楽しみ。早く読みたいぜ。
投稿日時:2023/10/01 07:52:34
252 カノジョが、見ているのはヨイゴシも同じ……そうベンチに座ってるあの娘……あの娘にも出番を……
投稿日時:2023/09/30 18:04:18
カノジョが見てるから畦道の出番を…あと畦道のカノジョに名前を……あっカノジョ()が見てるのは水澄先輩もでしたね
投稿日時:2023/09/30 18:00:07
今日も今日とて応援
投稿日時:2023/09/30 11:14:26
メタ読みだけど、王城が倒れた時に、神畑が倒れた時に見せた不破の表情が明らかになるのかな。
投稿日時:2023/09/29 22:47:15
てか水堀さんが大会開かなかったら、むしろ王城が高校途中でインド行って最悪な結末迎える可能性も結構あった気がするの俺だけ?
投稿日時:2023/09/29 15:41:36
不破や水谷等の同僚を頼りにしなかった王城パパと、自分のことに関してはどんなことでも、自分だけで何とかしようとする王城
投稿日時:2023/09/29 14:29:29
水堀「お前たちは先駆者だ、ナメた試合をしたら許さんぞ」 結果、経験者たちを奮い立たせ、次世代まで興味を持ってくれた
投稿日時:2023/09/29 14:18:31
はい!準備完了です!
投稿日時:2023/09/29 09:02:43
この流れ、武蔵野先生なら後編でアゲてくるはず…今モヤってる人は手のひら返す準備しとくんやで〜
投稿日時:2023/09/28 08:34:30
王城には笑っていて欲しいなぁ~
投稿日時:2023/09/28 07:29:15
不破や冴木から見ての王城、水堀さんから見ての王城が描かれたから、そろそろ王城自身のカバディ愛が深堀されるのかな…
投稿日時:2023/09/28 02:09:55
部長が魔王してないと心配になる
投稿日時:2023/09/28 01:19:48
王城直人は家庭を築くのにも選手としての健康管理にも向いてなかったけどヴィハーンをしてファンだと言わしめたのは誇っていい父
投稿日時:2023/09/28 01:09:01
大人にも物語があるのいいな
投稿日時:2023/09/27 22:21:29
おっさんの話しはここじゃない
投稿日時:2023/09/27 21:52:45
いや好きなのよ。カバディのこういう人情的な話は。この前の審判の独白とかすごく良かった。ただ、今する話かこれは。。
投稿日時:2023/09/27 19:41:37
207 現実で日本初のインドプロ選手になった下川選手より、多くの人は銀魂の山崎を連想してしまうのがカバディの悲しい所よ…
投稿日時:2023/09/27 12:53:10
日本カバディ界の裏方って報酬どうなんだろ。水堀さんも別の仕事しながらかな。今度リアルカバディ見に行ったら裏方にお礼言おう
投稿日時:2023/09/27 12:42:16
ここから上がってくぜーーー!!!!
投稿日時:2023/09/27 10:11:20
泣くって(ToT)
投稿日時:2023/09/27 08:31:57
一つ残らず撒いた種を回収してる様、嬉しさと連載終了が近づいてる悲しさが混ざる
投稿日時:2023/09/27 08:28:20
100人中100人にとっての正解なんてありえないし水堀さんは葛藤してくれるいい大人だと思う。この漫画の大人はほんと良い。
投稿日時:2023/09/27 08:23:52
もっとだ、もっと熱をくれ
投稿日時:2023/09/27 06:05:13
部長が料理うまいのってやってる長さ+母への愛とかそういう…
投稿日時:2023/09/27 05:57:16
163 >変Tは井浦が見つけるとちょい足しの井浦プロフにあったよ。ダブダブの服を着た友人への、ギャグを装ったプレゼント?
投稿日時:2023/09/27 05:18:17
部長の過去の解像度が上がれば上がるほど辛くなる…
投稿日時:2023/09/27 02:08:58
不意打ちで泣かしに来るの、相変わらず卑怯だわ。水堀さんの頑張りが少しでも報われて良かった。
投稿日時:2023/09/26 23:40:34
裏方まで報われる…こんなスポーツ漫画無いよな
投稿日時:2023/09/26 21:42:44
なぜ不破狙ったかって言ってる人、不破追い出せないと結局次のレイドで出てきちゃうでしょ? 倒されたのは最悪のケースだけど
投稿日時:2023/09/26 21:38:50
水澄がレイドに出てもええんやで?
投稿日時:2023/09/26 20:54:45
若い人に受け継がれていく…うれしいだろうなぁ
投稿日時:2023/09/26 20:28:48
王城のすべてが繋がってくるな
投稿日時:2023/09/26 19:56:06
熱は伝播する
投稿日時:2023/09/26 19:38:22
そろそろ部長から翼が生えると見た。黒い翼
投稿日時:2023/09/26 19:30:22
小学生の部長がプォケモン知らなかったのはカバディに夢中だっただけでなく、ゲーム買ってもらう余裕もなかったんやな
投稿日時:2023/09/26 19:22:21
ここで王城の解像度上がってくけど何か切ない…
投稿日時:2023/09/26 17:46:30
でも大会が無かったら六弦や佐倉や山田は高校でカバディ辞めてたかもしれないんだよな
投稿日時:2023/09/26 17:01:52
部長が料理得意な理由が物凄い家庭事情から来てるものだと思うと凄い心に来るな……
投稿日時:2023/09/26 15:54:04
面白い試合が見たい…?ワシもじゃ!ワシもじゃみんな!!
投稿日時:2023/09/26 15:39:08
ちなみに10pの『すごい子がいる』のコマにチラッと描かれてるのは能京高校の校章だと思われます(187話ちょい足しより)
投稿日時:2023/09/26 15:10:42
自分のエゴで始めたことが誰かのためになってるって気づいたときは、なんとも言えない感情湧くよな。いいぞ、水堀さん。
投稿日時:2023/09/26 15:01:23
ぶちょーが倒れちまうよぉ
投稿日時:2023/09/26 14:40:12
後編楽しみ
投稿日時:2023/09/26 14:30:03
報われる瞬間だね
投稿日時:2023/09/26 14:05:37
銀魂で初めてカバディ知ったからな やっぱり銀魂って偉大だったんだな
投稿日時:2023/09/26 13:27:31
「面白い試合が見たい」 スポーツ観戦の根幹はこの感情なんだから、そう卑下するもんじゃないさ
投稿日時:2023/09/26 12:54:52
ところで少年部長可愛すぎだろ
投稿日時:2023/09/26 12:36:20
ずっと試合を続けるんじゃなくて、選手以外を深堀するの飽きなくていいね、構図がうまい
投稿日時:2023/09/26 12:28:18
本当に“脇役”がいない漫画だなぁ、、、
投稿日時:2023/09/26 12:27:58
水堀さんのシーン最高
投稿日時:2023/09/26 12:19:41
ちょい足し微笑ましいなあ
投稿日時:2023/09/26 12:17:46
不破がまだ誰とも接触してないのは部長の体力を削る狙いも込みだからかな?
投稿日時:2023/09/26 12:12:46
水堀さんも相当苦労してきたんだな
投稿日時:2023/09/26 12:12:33
やべ、色んな方面に泣きそう
投稿日時:2023/09/26 12:11:30
水堀さん、あんた間違ってなんかいなかったんだよ
投稿日時:2023/09/26 12:11:10
ちょい足しめっちゃいいじゃん みんなも見て
投稿日時:2023/09/26 12:04:46
部長の「大丈夫」は大丈夫じゃ無いんだよなあ。もっと仲間を頼って良いのに。
投稿日時:2023/09/26 11:53:17
部長の周りの大人がしっかりサポートしてくれててホントに良かった……
投稿日時:2023/09/26 11:40:10
みんなの物語
投稿日時:2023/09/26 11:20:40
マジでいいところ描くなぁと思った 普通ならこんなところ描けない
投稿日時:2023/09/26 10:09:10
タイトルが「遊び場」だからこのターンの不破vs王城は王城が勝つんだよな!(と違う事を考えて電車内で涙を堪える)
投稿日時:2023/09/26 09:17:48
ちょい足しが癒し…………
投稿日時:2023/09/26 08:44:33
全く予測してなかった角度から泣かせにくるんじゃないよ
投稿日時:2023/09/26 08:30:52
アジア大会、カバディ日本代表を応援しよう!(配信は今のところ無さそうだけど…) あと11月に全日本大会あるよ!見てね!
投稿日時:2023/09/26 08:14:03
ちょいたしに救われた 王城をみてくれる人がこんなにいるんだ
投稿日時:2023/09/26 08:06:15
王城母の体調にここで改めて触れたって事は、後々に母が亡くなるシーンまで描くぽいな。逆転ターンはその後か…?
投稿日時:2023/09/26 07:59:11
何10年も水堀さん頑張ってくれてありがとう。。。
投稿日時:2023/09/26 07:54:24
話作りのセンスがえぐい…
投稿日時:2023/09/26 07:45:52
日本代表・中学選抜に関わっていた水堀さんに面識が無くて若い頃カバディやっていたお父さん、世代的にだいぶレアキャラ。
投稿日時:2023/09/26 07:45:26
そりゃ自分の道楽のために色々やったって思われても仕方ないもんな…悲しい
投稿日時:2023/09/26 07:15:49
いろんな人が報われてほしいな…
投稿日時:2023/09/26 07:05:13
すぐコート外で泣かそうとする〜泣
投稿日時:2023/09/26 07:00:53
作者のセンスありすぎる
投稿日時:2023/09/26 06:49:11
部長、だから料理上手だったのか
投稿日時:2023/09/26 06:43:47
久能コーチいてよかった…
投稿日時:2023/09/26 06:30:03
この涙に乗った感情が大きすぎてこっちも泣いてまう
投稿日時:2023/09/26 06:07:30
水堀さんカッコいいな。
投稿日時:2023/09/26 05:51:40
水堀さんの右目下に傷痕が…目の傷がよくならないって打撲視力低下のようなものだと思ってたらがっつり外傷だったのか……
投稿日時:2023/09/26 05:13:41
水堀さんまでスポット当てられたら ほんとにこの決勝で終わるみたいじゃないか…
投稿日時:2023/09/26 04:51:17
選手だけじゃなくて水堀さんみたいな人がいて成りなっ立ってるんだよな
投稿日時:2023/09/26 04:02:54
すごいセンス。まさかの水堀さん掘り下げ
投稿日時:2023/09/26 03:56:52
水堀さんの努力が報われたかもね
投稿日時:2023/09/26 03:25:02
畦道!!!そろそろ頼むぞ!!!!!!
投稿日時:2023/09/26 03:07:16
部長の服のセンスが変だったのって子供の頃からずっと来てたからだったのか…ギャグかと思ってたよ
投稿日時:2023/09/26 03:06:41
146 それこそ試合中の怪我から守るためだしなんとも
投稿日時:2023/09/26 02:46:23
奏和戦の怪我した三年生といい、試合の邪魔にならないようコート外を魅せるのが上手い
投稿日時:2023/09/26 02:29:38
「凄い子」のコマに見えてる頭って部長だよね!
投稿日時:2023/09/26 02:14:05
たまに心無いことを言う人もいますが これだけ心に響いている人もいる事実。 それにしても救済や休載がなく話が進みますなぁ。
投稿日時:2023/09/26 02:11:45
マジでもう終わりなんやなぁと思う… 思うように描き切ってほしい
投稿日時:2023/09/26 02:00:53
それぞれの理由でカバディ を続けてる。いやぁ、本当にスポーツって人生だね。
投稿日時:2023/09/26 02:00:42
おまけがショタコンにしか見えない…
投稿日時:2023/09/26 01:48:09
部長、料理がうまい理由って……
投稿日時:2023/09/26 01:45:59
おまけ漫画かわいい
投稿日時:2023/09/26 01:39:54
ぶてふ!
投稿日時:2023/09/26 01:38:21
ちょい足しの久納ちゃんが良すぎる……ありがとうな…………
投稿日時:2023/09/26 01:30:25
大会発足の苦労描写で代表選手に断られている?コマの下、口を開けてるシーンは直人さんの訃報なのかな…
投稿日時:2023/09/26 01:17:14
本編でうるうるときて、ちょい足しのコーチで崩壊(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) かわいい
投稿日時:2023/09/26 01:16:14
間違いなんかじゃないですよ!! この大会が無ければ、みんな出会わなかった人たちばかり(T-T)
投稿日時:2023/09/26 01:14:47
カバディこの試合終わったら終わりじゃないよね?1部だよな 全国編まだあるよ
投稿日時:2023/09/26 01:14:15
どうして体重制限をゆるくしなかったんですか水堀さん!
投稿日時:2023/09/26 01:13:24
回収されていく…つらい…
投稿日時:2023/09/26 01:08:21
燃やせ、燃やせ、燃やして勝てるなら燃やし続けろ。点いた火がいつか全てを灰に返すまで
投稿日時:2023/09/26 01:06:33
だからいつもぶかぶかの服を…もしかして普段変な服が多いのも安く手に入るから…?
投稿日時:2023/09/26 01:00:57
世界組も、この大会があったからこそここまで命を灼熱し、その火に当てられたやつらもいる。絶対間違いじゃないよ水堀さん……
投稿日時:2023/09/26 00:54:11
単行本11巻のおまけ漫画を読んでるか否かで感じ方が変わるかもなので是非買って読んでほしい(ダイマ)
投稿日時:2023/09/26 00:53:34
凄い子は王城だろうか、平良だろうか。
投稿日時:2023/09/26 00:53:26
そもそも部活動すら少ないカバディの大会を開催するのが一番大変そう
投稿日時:2023/09/26 00:52:37
水堀さんが大会作ってなかったら山田からの連絡もなくヴィハーンが自ら命を絶ってた可能性が高いんだよなぁ そういう面でも功績
投稿日時:2023/09/26 00:51:37
水堀さん、カバディで苦しんでるの魔王だけだし、魔王は大会とか関係なく狂ってたから気にするならカウンセラー呼んでくれ
投稿日時:2023/09/26 00:51:22
正しいか否かを途中で判断するのは難しい、きっと答えがわかるのは何もかも全部終わった後だけだから
投稿日時:2023/09/26 00:49:05
この大会だけで選手もコーチもルールまで成長した上、新しい選手が生まれようとしてる。いいことしたと思う。
投稿日時:2023/09/26 00:44:06
服のサイズ感と料理上手なの理由があったんだなって…しんどい…
投稿日時:2023/09/26 00:43:56
いつかカバディで高校生の大会が出来ると良いなぁと心から思いました。がんばれ、大人。
投稿日時:2023/09/26 00:42:21
最後勝つか負けるかもわからんし最後まで部長がフィールドにいるかもわからん 出来れば最後のレイドは部長に決めて欲しい
投稿日時:2023/09/26 00:36:04
後半はよ!
投稿日時:2023/09/26 00:35:42
なんか過去編見てから王城を応援できなくなっちゃった・・・宵越に任せて休んでくれ
投稿日時:2023/09/26 00:33:59
ちょい足し、なんだか泣けてくる。。
投稿日時:2023/09/26 00:29:57
部長の笑顔が見たいよー!
投稿日時:2023/09/26 00:27:10
なんぞどうなるの
投稿日時:2023/09/26 00:27:03
大きい服の理由はそういう事だったのか
投稿日時:2023/09/26 00:27:00
子供に愛情があっただろうことはわかるけど、言い方悪くすればネグレクトだもんなぁ…… そりゃあ、部長もある意味歪む
投稿日時:2023/09/26 00:26:42
マイナースポーツの大会、苦労しかないに決まってるよな…泣きそう
投稿日時:2023/09/26 00:25:01
このタイミングで水堀さんの掘り下げ 自分の身勝手が肯定されるのはやっぱ涙出るよな 部長の生き様も肯定されてくれ
投稿日時:2023/09/26 00:23:48
劣勢でも能京を応援してくれる人達がいるっていうのは嬉しいな
投稿日時:2023/09/26 00:23:15
王城父の呪いになってしまった願いが部長を通して周りの 人に楽しさを伝える本来の願いが叶う描写とは作者さん凄いな
投稿日時:2023/09/26 00:22:30
水堀さんのやってきたことは間違ってないし部長も後悔なんてしないんだろうけど、でも見てて辛いものはあるよね…ちょい足し最高
投稿日時:2023/09/26 00:19:23
泣かせるなよ、オッサンのくせに(号泣)
投稿日時:2023/09/26 00:18:25
ここで水堀回は笑うわ笑
投稿日時:2023/09/26 00:16:48
こんだけの環境整えてくれるってすごいよな。
投稿日時:2023/09/26 00:16:35
部長の守備での新技を早く披露してくれ
投稿日時:2023/09/26 00:16:34
よく守るなと思ったら守備の安定メンツが残ってるんだな
投稿日時:2023/09/26 00:15:02
いいじゃない。こういうのがいいんだよ。
投稿日時:2023/09/26 00:14:08
水堀さんの最後の顔は、やりたいって言ってくれた子供があんな命を削る残酷な世界に入ってしまうことに対する懺悔にも見える。。
投稿日時:2023/09/26 00:13:58
先駆者の足跡が無い世界だもの…正しい道なんて誰にも分からないけど、絶対に意味はあるんだよ…
投稿日時:2023/09/26 00:13:53
この漫画の登場人物全員熱すぎる
投稿日時:2023/09/26 00:13:13
みんなの遊び場を作ってくれた水堀さんにここでスポット当たるのアツい…アツすぎる…!!
投稿日時:2023/09/26 00:11:24
激闘過ぎて水澄のパーマがとれてる
投稿日時:2023/09/26 00:11:18
王城パパがアシㇼパさんの父親みたいにどんどん株下がっていく未来が見えて仕方ない
投稿日時:2023/09/26 00:11:10
どんなものにもいろんな人のいろんな想いが詰まってるもんな... それはそうと優勝旗の側に見えたのはタンカか?やめてくれよ
投稿日時:2023/09/26 00:09:51
悔やみかけた命を燃やす姿に胸を打たれたとか、水堀さんも感情ぐちゃぐちゃだろうさ。
投稿日時:2023/09/26 00:09:48
今回は13p
投稿日時:2023/09/26 00:09:35
ごめん、ただただ泣いた
投稿日時:2023/09/26 00:08:59
うひょー。評論家先生がいっぱいいますねえ!
部長が神畑みたいに成っちまいそうだよ… 燃え尽きるのはまだ早いぞ。畦道、いつ覚醒すんだよ
投稿日時:2023/09/26 00:08:12
ブッカブカの服も料理が上手いのも全部意味がある特徴だったのかよ……
投稿日時:2023/09/26 00:07:57
ここで水堀さん!!細部まで灼熱してるの好きです!!!
投稿日時:2023/09/26 00:07:15
スポーツ観戦あんま行かないんだけど、試合中話しかけていいもんなのかな
投稿日時:2023/09/26 00:07:13
10月直前なのに今日は真夏日らしいですよ 灼熱カバディィィイイイアアア!!!!!!!!
投稿日時:2023/09/26 00:07:09
王城パパが言った楽しんでやる人がいたらカバディをしてみたいって思う人が増えるっていう夢を息子が叶えてるんだね。
投稿日時:2023/09/26 00:06:27
もう少し水堀さんが苦悩してる描写を描いてからのほうがよかったのでは?
投稿日時:2023/09/26 00:06:07
日本カバディ協会さん 選手の底辺拡大と競技発展の為にリアルでカバディ高校大会を開催して欲しいです🙏
投稿日時:2023/09/26 00:05:35
おっさんの話いらんよ
投稿日時:2023/09/26 00:05:06
水堀のほりさげとかどーでもええわ 話ほぼ進んでないやん 今回の話は珍しくハズレだったな
投稿日時:2023/09/26 00:04:51
私、教育者なんですが子供たちにカバディ教えたら「面白い!」って言ってました 先生がこんな面白い漫画描いてくれたからです
投稿日時:2023/09/26 00:04:18
よかったよ水堀さん(泣)
投稿日時:2023/09/26 00:03:43
間違ってたのかもしれないけど、意味はあるんだよ
投稿日時:2023/09/26 00:03:16
こういう人にとっては、人の心に火をつけられることが一番嬉しいことなんじゃないかなって思うわ
投稿日時:2023/09/26 00:02:50
こういう回もいいね! 先生も描いてるうちにどんどんカバディ好きになっていったんだろうな
投稿日時:2023/09/26 00:02:47
水堀さんは、掘り下げも出番も今までそんなでもなかったから、ちょっと唐突感あるわね…良い話なのは間違いないんだけども
投稿日時:2023/09/26 00:02:39
部長の育った環境が劣悪すぎて心がキツい。 カバディやってなかったら助ける大人もいなくて詰んでるだろこれ。
投稿日時:2023/09/26 00:01:20
父さん見ててって悲し尊過ぎるやん…;;;;
投稿日時:2023/09/26 00:00:28
後半開始時に水堀さんが何を感じてるのか気になったから、この回は嬉しい!!
投稿日時:2023/09/26 00:00:25
関東が終わるだけなのに漫画終わるかもコメントうざったい。まだ1年生だし人気だし宵越にはこの後世界組として世界が待ってる
投稿日時:2023/09/26 00:00:05
これは嬉しい…
投稿日時:2023/09/25 23:59:59
文字通り水堀さんはカバディ界の"水堀"を築いたんだな。
投稿日時:2023/09/25 23:59:37
「そうですか……!!」 言葉もないよ
投稿日時:2023/09/25 23:59:24
皹だらけの手をした子供 夢半ばで亡くなった先輩の忘形見 立場的に出過ぎかもと思っても ほっとけねぇよな
投稿日時:2023/09/25 23:59:10
相手が変わるだけでスポーツ真剣にやってたら命燃やすのに変わりないよ
投稿日時:2023/09/25 23:58:58
この漫画の影響で友人とカバディをちょくちょくやるようになったからなんか凄いぐっときた
投稿日時:2023/09/25 23:58:53
ここで水堀さんにスポットが当たるというか、王城と不破の攻防を水堀さん目線で魅せるのは予想外だな。飽きさせないぜ。
投稿日時:2023/09/25 23:58:49
そうしてみると久能コーチが王城に料理教えたのも大分意味が変わって見えるな…。 たぶん親代わりみたいなことしてる?
投稿日時:2023/09/25 23:58:35
ちょい足し良い…
投稿日時:2023/09/25 23:58:18
部長、子供の頃から大丈夫しか言ってないやん……
投稿日時:2023/09/25 23:58:10
いやもう水堀サァン!! ありがとう!!!!!!
投稿日時:2023/09/25 23:57:37
グッとくる
投稿日時:2023/09/25 23:57:31
部長、頼ってくれよ! 重苦しいが、タイトルに一縷の希望。
投稿日時:2023/09/25 23:57:26
回想含めたら3回も「大丈夫」って言ってるよ部長…… なんか見てて辛いよ
投稿日時:2023/09/25 23:57:25
不破が攻めあぐねてるなんて、やっぱ脳筋って守備めちゃくちゃ成長してるよね
投稿日時:2023/09/25 23:57:16
部長が釣り上手いのって自給自足するためやったんか・・・苦労者だぁ
投稿日時:2023/09/25 23:56:47
この漫画読んでカバディ始めた人もいるんだもんなあ
投稿日時:2023/09/25 23:56:46
宵越や高谷や他みんな全員…こんなにも煌めく逸材たちが生まれたのは彼らが活躍できる土俵をつくってくれた水堀さんのおかげだよ
投稿日時:2023/09/25 23:56:30
おっさんでも気軽にカバディできる環境あるといいなぁ
投稿日時:2023/09/25 23:56:28
自分のエゴで王城たちの未来を歪めてしまったかもって葛藤してた最中、次の世代へ繋がってることを見せられたら、そりゃ泣くよ
投稿日時:2023/09/25 23:56:16
不破父「レベルを上げなければ」 王城父「自分自身が楽しむこと」 どっちも正解だったんだろうなって…
投稿日時:2023/09/25 23:55:48
「京平の役目は僕を守ることじゃない。倒しにいくことだ。」「…頼むよ。」 「……!!」「了解!!」←この顔!!!!!
投稿日時:2023/09/25 23:55:43
コーチかわいいな
投稿日時:2023/09/25 23:55:40
部長の服の選び方にまで闇を纏わせんでくれよい…
投稿日時:2023/09/25 23:55:38
大会を作った人までもスポットライトを当てるマンガ、ほんとみんなに物語があって最高
投稿日時:2023/09/25 23:55:35
高校のカバディ大会創設して過去の経験者にこんな事言ってもらえて水堀さん大号泣だな
投稿日時:2023/09/25 23:55:31
今王城のお母さんどうしてるんだろう
投稿日時:2023/09/25 23:55:19
コーチが美人で素敵
投稿日時:2023/09/25 23:55:17
水堀さん………!!!!!
投稿日時:2023/09/25 23:55:06
助け合うだけじゃなくて命を燃やして戦い合うからこそみんな強くなれたんだと思いますよ水堀さん
投稿日時:2023/09/25 23:54:47
部長を救うのは星海か能京か 能京であってくれ
投稿日時:2023/09/25 23:54:41
水堀さん嬉しいだろうなぁ... 主人公の周りだけじゃなくもっと外側のとこまでフューチャーしてるのがこのマンガの好きなとこ
投稿日時:2023/09/25 23:54:40
いやだぁー。部長はもっと幸せそうにカバディしてほしい
投稿日時:2023/09/25 23:54:39
部長、筋肉ないから骨に負担きてそうなのよな…このままだと壊れちまうよ…
投稿日時:2023/09/25 23:54:35
ちょい足しの久納ちゃん…好き…
投稿日時:2023/09/25 23:54:29
そこを見たい訳では・・・
本編読む度にしんみりするけど、ちょい足しが優しい世界でほっこりしたよ
投稿日時:2023/09/25 23:54:17
報われる瞬間は涙でるよね水堀さん…?
投稿日時:2023/09/25 23:54:13
水堀さん声掛ける前に王城が亡くなって一旦迷い生まれてそう
投稿日時:2023/09/25 23:54:06
ちょい足しに少しだけ救われました。
投稿日時:2023/09/25 23:54:03
ちょい足しイイ。部長の周りに見守っていてくれる大人が、お父さんの仲間がいたことがよかった。
投稿日時:2023/09/25 23:53:51
水堀さんいいよね 好きだよ
投稿日時:2023/09/25 23:53:46
すごい子ってどっちのことだろうなぁ… 不破だとしたら自分のプレイで「やるか」ってなってくれた人がいること喜びそう
投稿日時:2023/09/25 23:53:42
無駄じゃない、間違いじゃない。水堀さんがやってきたことは、誰かに影響を与えていたんだ。それがこうして報われてよかった。
投稿日時:2023/09/25 23:53:41
やっぱこの漫画はサブキャラにもしっかり焦点当たるから良いよなあ
投稿日時:2023/09/25 23:53:34
部長の料理上手ってこっから……
投稿日時:2023/09/25 23:53:26
水堀さんの立場が1番キチィよなぁ…
投稿日時:2023/09/25 23:53:24
水堀さんが大会を開いてくれなかったらこの物語は見れなかった。 一読者として感謝します。
投稿日時:2023/09/25 23:53:19
やばい、、おれも目から汗が……
投稿日時:2023/09/25 23:53:11
一読者としても言わせてくれ水堀さん大会を作ってくれてありがとう。
投稿日時:2023/09/25 23:53:10
そうですか
投稿日時:2023/09/25 23:53:04
毎週火曜日の楽しみが終わりに近づいている感がしてきて、、、
投稿日時:2023/09/25 23:52:57
ここでまさかの水堀さん視点か。いいね。
投稿日時:2023/09/25 23:52:56
久納さん素敵
投稿日時:2023/09/25 23:52:49
心ぶっ壊れる。温度差で揺さぶってくる。さながらサウナですね。
投稿日時:2023/09/25 23:52:47
水堀さん…………少なくとも水堀さんのおかげでカバディをやりたいと思ってくれる子がいることに気づけてよかった……
投稿日時:2023/09/25 23:52:32
水堀さんの最後の表情がすごく良い…
投稿日時:2023/09/25 23:52:31
水堀さんは間違ってないよ……積み重ねが実を結ぶ瞬間に泣いてしまった……
投稿日時:2023/09/25 23:52:30
部長のブカブカTシャツこだわりがあるとか言ってたけど、やっぱそういう理由だったのか
投稿日時:2023/09/25 23:52:28
最近の部長の命の燃やし具合が凄くて辛い
投稿日時:2023/09/25 23:52:26
これは水堀さん嬉しいだろうな 少なくとも俺は嬉しい
投稿日時:2023/09/25 23:52:25
現実でもこうなると良いな
投稿日時:2023/09/25 23:52:22
コーチ美人だな(笑)
投稿日時:2023/09/25 23:52:16
くっそ。せっかくの決勝戦なのに場外で泣かせるなよ…視界が潤んじまった。
投稿日時:2023/09/25 23:52:14
色んな人のバックグラウンドまでちゃんとしてて感情移入せざるを得ないんだよなあ
投稿日時:2023/09/25 23:52:02
部長が料理上手かったのにそんな理由があったとは
投稿日時:2023/09/25 23:51:59
服がブカブカだったのそんな理由があったのか…
投稿日時:2023/09/25 23:51:58
部長の境遇を理解してる以上、負い目は感じてるよなぁ
投稿日時:2023/09/25 23:51:54
毎度毎度、溢れる感情の描き方が上手すぎるよね
投稿日時:2023/09/25 23:51:46
ここでコート外にスポットライトを当てるセンスよ…
投稿日時:2023/09/25 23:51:32
それぞれに事情はあれど、みんなカバディを愛しているんだよな…
投稿日時:2023/09/25 23:51:31
全然大丈夫に見えません,部長(震え声)
投稿日時:2023/09/25 23:51:25
そうだよなぁ… やっぱりカバディはまだマイナースポーツなんだから、そりゃ苦労してきてるわなぁ…
投稿日時:2023/09/25 23:51:22
なんか最近部長の魔王スマイル見てない気がする 楽しくカバディやれてますか?
投稿日時:2023/09/25 23:51:09
いよいよ終盤戦の感じしてきて寂しいな…
投稿日時:2023/09/25 23:51:01
水堀さん、あなたは正しい道を進んだと思うよ
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/26 11:41:59
水堀さんにお礼言える親子が凄いのよ。
投稿日時:2025/03/26 01:45:41
これガチで良い話
投稿日時:2025/03/25 20:24:59
カバディやりたいけど、まずは体重落とすところからなんだよな
投稿日時:2025/03/25 17:23:00
なんか万感の想いを感じるね(´;ω;`)
投稿日時:2025/02/01 12:57:27
本人が望んで戦ってるんだからええやろ
投稿日時:2025/01/27 00:22:46
水堀さん、極論だけど自己満足だって良いんだよ、全部が全部、最適解だったと言えなくても、良いんだよ
投稿日時:2025/01/26 07:16:44
これ1番好きな話かも
投稿日時:2025/01/23 02:08:31
水堀さんからしたら息子同士が喰いあう複雑な大会になってる
投稿日時:2025/01/20 09:26:08
水堀さんとOBの会話良い!良いんだけど! リアルだと盛り上がってる場面で話しかけんなって思ってしまう
投稿日時:2025/01/19 23:45:11
この漫画って子供たちの成長だけじゃなくて親や監督の大人サイドの人生にもスポットが当たってるのがいいよね…
投稿日時:2024/12/30 15:51:39
野球やサッカーにはない醍醐味。
投稿日時:2024/11/27 02:11:27
それで私服がダサいのか!
投稿日時:2024/09/10 18:08:08
ふと、部長が料理上手なの思いだした…そっか…そういうことなのか……
投稿日時:2024/08/20 18:24:04
水堀と作者はある意味同じ立場だな
投稿日時:2024/08/20 14:56:47
おっさん、報われてよかったな でも、部長の過去が辛すぎて抉られるよ
投稿日時:2024/07/31 22:02:34
服ブカブカなのそゆことか…… 料理上手も。
投稿日時:2024/07/31 11:59:58
作者もカバディのこと知って、カバディ大好きになったんやろうな
投稿日時:2024/07/31 06:46:56
いやいや作者コメントよ…
投稿日時:2024/07/31 02:13:25
いい話なんだがこのタイミングで話しかけられたら自分は切れるぞ
投稿日時:2024/07/30 21:38:42
カバディ経験者のくせにこんなタイミングで話しかけんな笑
投稿日時:2024/07/29 23:36:55
たぶんこれ武蔵野先生の気持ちやろ 読者からプロになった人おるし
投稿日時:2024/07/29 12:52:29
水堀さんの欲が、日本にカバディを広めていったのだね。あなたの欲も頑張りも、絶対に間違っていなかった。
投稿日時:2024/07/28 15:12:09
おまけ漫画で泣ける…
投稿日時:2024/07/26 19:43:45
切なくて涙出てくる。。。部長…!
投稿日時:2024/07/26 12:59:26
いつかオリンピックで見てみたいなあ
投稿日時:2024/07/24 10:33:28
ここの苦労話ちょこんと載っけてるの好きだなぁ 燃えてるけどやっぱりマイナースポーツってだけで苦労するよな
投稿日時:2024/07/22 22:35:35
私も武蔵野先生のおかげでカバディの存在を知って観戦するまでになりました。若かったら確実にやってた…ありがとうございます。
投稿日時:2024/07/19 18:56:24
この回全話通してもかなり好き めちゃくちゃ意味ある話
投稿日時:2024/07/19 11:15:59
水堀監督のところで泣きそうになりました。
投稿日時:2024/07/17 22:32:06
全ての人にスポットライトが当たる……
投稿日時:2024/07/16 18:36:52
なんで部長が変なヨレヨレのシャツ着てるのか、料理が上手なのか、1人でやろうとしちゃうのか。全部詰まってる。つら。
投稿日時:2024/07/14 10:29:07
いろんな葛藤があるなかでこれは嬉しい言葉かもな。いろんな人のドラマ見せるタイミング上手いよな
投稿日時:2024/07/11 15:52:53
武蔵野先生のコメントが一番泣けた
投稿日時:2024/07/07 15:04:32
みんなちょい足し見てみて。選手時代の久納さんが見れる。
投稿日時:2024/07/04 00:04:29
この漫画は色んな人が救われる描写があるけど、水堀さんまで救ってくれるとは思わなかったから凄い感動した
投稿日時:2024/07/04 00:03:18
大会があったおかげで少なくとも山田は最年長選手になるし、ヴィハーンは精神が救われてMVP選手になったよ 他にもたくさん
投稿日時:2024/07/03 12:50:04
410 ネグレクトの意味知らんのか?
投稿日時:2024/06/25 22:33:39
普通にネグレクトで王城父嫌いだわ
投稿日時:2024/06/21 15:11:59
敵対はしてるけど、目指す先は一緒だし、カバディを愛する心は変わらないのでよしっ!👈(*ΦωΦ*)
投稿日時:2024/06/19 04:10:54
伏線がとんでもないな
投稿日時:2024/06/18 19:17:12
うおん
投稿日時:2024/06/18 10:12:03
そんなこと言われたら泣くやろ
投稿日時:2024/06/16 11:42:34
おじさんにも救いがある漫画
投稿日時:2024/06/16 02:21:14
大会作って良かったなぁ!
投稿日時:2024/06/15 11:30:22
感情グチャグチャになっちゃうやんこんなんズルいわ そしてベストいいね米見て部長の料理スキルについて察してさらに泣く
投稿日時:2024/06/15 03:28:56
作者コメに泣きそうだわ
投稿日時:2024/06/14 23:20:56
部長の泣く姿とかきたらなんかもう色々やばい気する。 備えとく、、
投稿日時:2024/06/13 20:50:46
作者のコメントとシンクロしてるのね今回の話 感激のあまり言葉に詰まる経験だったと
投稿日時:2024/06/12 18:47:00
つい自分や知人友人の周りで考えてこれでよかったのかって思っちゃうけど、広い目で見たらその友人の夢が叶ってるんだよね。
投稿日時:2024/06/11 21:58:42
水堀さんにここでスポット当てるの嬉しいよな
投稿日時:2024/06/09 08:34:08
部長がここまで苦労人とはねぇ… でもおまけでほっこり
投稿日時:2024/06/07 00:39:37
服がブカブカの理由は節約か そういや六弦に引き千切られた靴、あれ縫われた形跡あったもんな...
投稿日時:2024/06/05 22:52:00
王城パパがアレした時が11年前 カウンターをモノにするのに 久能さんが3年 部長が10年 10年…察しますとも言えん
投稿日時:2024/06/05 09:02:30
おまけめちゃくちゃいいなぁ
投稿日時:2024/06/04 19:07:10
作者コメにも涙
投稿日時:2024/06/04 12:42:12
カバディをやってない大人達にもストーリーが繋がってるの感動した
投稿日時:2024/06/03 18:19:53
今の高校世代で日本代表を選抜するならどんなメンツになるんだろ
投稿日時:2024/06/02 12:26:11
水堀さんも作者さんもありがとう
投稿日時:2024/06/02 11:08:57
魔王も人間だったほんと泣ける
投稿日時:2024/06/01 10:46:43
なるほど私服のセンスが悪いのも
投稿日時:2024/05/30 01:07:39
大人の苦労も描いてくれるのがいいんですわ
投稿日時:2024/05/28 15:18:46
作者コメ良い……
投稿日時:2024/05/21 12:47:12
作者コメント泣いてしまった
投稿日時:2024/05/18 15:38:21
服がぶかぶかだったのも、料理が上手だったのも、そんな理由だったとは全く知らず本当に王城さんを尊敬します
投稿日時:2024/05/13 09:06:15
話の展開と作者コメどっちも泣ける
投稿日時:2024/04/21 21:09:18
歳のせいかな、人が泣いてると、もらい泣きしちゃう
投稿日時:2024/04/15 12:40:49
これは嬉しい。
投稿日時:2024/03/19 18:15:10
監督=作者 だったんですね。感動!
投稿日時:2024/02/07 12:29:39
これは泣く…。 コート外まで熱いとは。
投稿日時:2024/02/01 00:10:15
この漫画がキッカケで10数年後日本にカバディブームが来るかもしれないですよ、水堀さん!
投稿日時:2024/01/18 10:25:36
水堀さんの右目の傷?ってなんか言われてたっけ
投稿日時:2023/12/27 20:55:41
。
投稿日時:2023/12/15 10:02:49
高校カバディの大会つくってくれたのが水堀さんでよかったよ
投稿日時:2023/11/29 21:13:20
命を燃やしながら戦ってるところを見てるのに横から話しかけられたら泣きたくもなりますよね。。
投稿日時:2023/11/29 15:58:32
不器用だ
投稿日時:2023/11/27 13:13:05
あryrsj
投稿日時:2023/11/05 10:57:27
誰?
投稿日時:2023/10/29 23:59:18
襟元が伸び切ったTシャツを着ていたのはそのためか。
投稿日時:2023/10/21 18:56:50
やっぱり武蔵野先生がこれだけの画力と構成力を持ちながら、売れるかもわからんカバディを選んでくれた事が奇跡なんだよな。感謝
投稿日時:2023/10/21 10:03:19
高校力 バディ選手権ってなんですか?
投稿日時:2023/10/17 21:24:06
ちょい足しに救われた(ぬるぬる)
投稿日時:2023/10/17 13:38:43
スポーツニュースでもカバディの大会が放映されてたね。
投稿日時:2023/10/15 20:24:13
グッとくるおっさんの涙や…
投稿日時:2023/10/14 09:17:25
部長は子供の時からの癖で人に頼るの苦手なんかな そんなことよりちび王城ちゃんかわいすぎる
投稿日時:2023/10/11 02:04:06
よかった、大会を作ったことを後悔せずに済んで
投稿日時:2023/10/11 00:05:30
まあネタじゃないというても美化し過ぎには見えるけどな 即退場レベルでも喝采されちゃってたりとか…うーん、て感じ
投稿日時:2023/10/10 14:52:24
ちょい足しのコーチ最高だよ
投稿日時:2023/10/10 12:30:34
余計なお世話何じゃない?描き方を見てずっとそう思う。延々と登場人物の同情だけ描いてる。部長がどう思ってるか聞いてないぞ!
投稿日時:2023/10/10 12:14:11
大会出てる人からすれば作ってくれてありがとうは総意だろうな
投稿日時:2023/10/10 12:08:19
やっぱり先駆者って偉大なんだよ
投稿日時:2023/10/10 11:27:19
331、332 いいね! みんなで盛り上げていこう!
投稿日時:2023/10/10 07:42:02
部活動が苛烈化する流れじゃん。
投稿日時:2023/10/10 06:08:49
俺はお前の方が怖いよ
投稿日時:2023/10/10 01:25:26
理由はどうあれ「思わず動画撮って友達に送りました。」 とか、平気で言える この親が怖い
投稿日時:2023/10/10 00:48:40
今やる話か?
投稿日時:2023/10/10 00:30:25
おっさんを泣かせるなよ。おっさんに連鎖するぞ。
投稿日時:2023/10/10 00:10:50
これは嬉しい頑張って大会発足した甲斐があったね。王城の服が大きいのは父親の服をずっと着てるからで多分、新品の服買ってない
投稿日時:2023/10/08 00:30:35
339 昔ムエタイ選手とボクサーならチームに居たが、多分カバディ内だと君が思う程は怪我させれないと思うぞ?基本多対一だし
投稿日時:2023/10/07 09:07:37
王城家の両親はこういう生活がしたいなら子供を産んじゃいけんかったと思う いつ見てもわが子への扱いが酷い
投稿日時:2023/10/06 19:00:45
339 それはやっぱ「カバディ」を地道に練習するしか。配慮には頭が下がるけど新しいことするなら初心者の気持ちに切替ないと
投稿日時:2023/10/06 14:43:37
カバディやってみたいけど、格闘技出身だとタックルしてきたときの膝蹴り、レイドの時のジャブorローキックで怪我させそう…
投稿日時:2023/10/06 11:58:35
届いてるねー!(ToT)
投稿日時:2023/10/06 01:28:19
「久々にやりたくなった」「やるか」これだけで泣ける
投稿日時:2023/10/05 20:18:50
ヤベェ泣いた
投稿日時:2023/10/05 20:17:12
カバディやりたくなったな!
投稿日時:2023/10/05 18:24:19
これは泣く
投稿日時:2023/10/04 19:02:19
この漫画の読者から日本代表になった人もいるしな!
投稿日時:2023/10/04 16:54:44
ワイはこの漫画とコメ欄のおかげでカバディ現地観戦行くことにしたで、楽しみや!
投稿日時:2023/10/04 14:06:20
大切な回だよ 若者が熱くなれる場所を作った 全ての裏方のおじさんの情熱と葛藤を描いてるのは この漫画だけだよ
投稿日時:2023/10/04 01:54:45
水堀さんのおかげできっと、部長は真の意味で楽しんでカバディできると信じています。
投稿日時:2023/10/03 23:27:08
頑張りたいってさ 理屈じゃないんだね
投稿日時:2023/10/03 21:26:05
選手が燃やした命が次に引火して灼熱地獄を作るんだ
投稿日時:2023/10/03 19:47:58
毎回灼熱!!
投稿日時:2023/10/03 19:07:02
カバディの大会を作るなんてめちゃくちゃ大変だろう…報われた感じでよかった…。
投稿日時:2023/10/03 17:18:49
262 り、料理…
投稿日時:2023/10/03 16:56:14
ぶ、部長〜(´;ω;`)
投稿日時:2023/10/03 15:44:53
そうよ、強い選手、面白い試合(見やすい環境)、コレがやっぱり広がるには必要なんよ。
投稿日時:2023/10/03 14:19:30
318 水堀さんと全てのウルッときたおじさんに謝れ若造
投稿日時:2023/10/03 13:40:41
308 スポーツ漫画読んだ事ないのか?
投稿日時:2023/10/03 13:37:17
ゴメンねおじさんの回想もいいんだけどやっぱり今は試合見せてー
投稿日時:2023/10/03 13:18:14
俺のしてきた事は正しかったのか?と苦悩してたら、あなたのしてきたことは間違ってない!言ってもらえたようなもんだよな…
投稿日時:2023/10/03 13:07:03
あなたは決して間違っていなかった。そのおかげでこんな試合が観れるのだから、、
投稿日時:2023/10/03 13:03:10
>>294 実は2021年にアニメ化してるんですよ…
投稿日時:2023/10/03 12:37:43
これ部長が救われるパターンあるのか?
投稿日時:2023/10/03 12:20:55
だから部長の手料理美味しかったんだ!!
投稿日時:2023/10/03 12:02:28
誰だよ
投稿日時:2023/10/03 11:27:31
部長の料理上手や、大きな服、ボロボロになるまで履き続けるシューズもこの伏線だったんだ…。悲しい。
投稿日時:2023/10/03 10:42:27
308は2度と読むな
投稿日時:2023/10/03 10:06:41
急に泣かせるなよ…
投稿日時:2023/10/03 09:46:42
んー面白いんだけど流石に長い
投稿日時:2023/10/03 09:41:46
正人が思いっきり甘えられるような相手が現れたらいいな、、 親御さんの分まで長生きしてほしい。
投稿日時:2023/10/03 09:39:49
苦労が報われて感謝される瞬間っていいよね……
投稿日時:2023/10/03 09:28:44
おとうさんおとうさん そこにいま まおうがいるよ
投稿日時:2023/10/03 09:12:32
こうやってバトンが繋がっていくんだな
投稿日時:2023/10/03 09:09:49
これはマイナースポーツでしかできない展開だ……
投稿日時:2023/10/03 08:48:18
ついに物語の終わりが見えてきたな。部長···。
投稿日時:2023/10/03 08:37:19
アジア競技大会、カバディ日本代表を応援しよう!放送、配信はないけど今日も試合! あと10/7広島で西日本大会!観戦無料!
投稿日時:2023/10/03 08:32:45
こりゃ泣くわ。
投稿日時:2023/10/03 07:50:21
前編のボリュームじゃないよすごい 大会そのものに意味を持たせるの上手すぎる そして部長の料理上手よ……涙
投稿日時:2023/10/03 07:47:16
これは報われたわ
投稿日時:2023/10/03 07:43:57
泣きそうな水堀さん見てワイも泣きそうや😭
投稿日時:2023/10/03 07:18:22
>290 灼熱カバディ効果で知名度上がってるからね
投稿日時:2023/10/03 06:53:00
めちゃくちゃスポットライト当たるやん アニメ化するととんでもなく長くなりそう
投稿日時:2023/10/03 05:48:37
ちょっとしたことで報われると涙腺にくるよね
投稿日時:2023/10/03 04:07:45
急に裏方のおじさんが救われるじゃん
投稿日時:2023/10/03 03:39:39
今更だけど設定でもマイナースポーツなのに客入りすぎ
投稿日時:2023/10/03 03:35:27
昨夜アジア大会でカバディちょっとだけ取り上げられてたな いつかゴールデンでカバディやるし日が来るかもね!
投稿日時:2023/10/03 03:33:48
楽しそうに見えない。
投稿日時:2023/10/03 03:06:11
アジア大会でカバティあったみたいだけどダイジェストでおわた マイナースポーツはつれえわ 勝ったらフルで中継したんだろうか
投稿日時:2023/10/03 03:04:36
そして、ブカブカなシャツを茶化した同級生側にいた井浦の趣味が“変T探し”になった。 …王城にプレゼントする為に。
投稿日時:2023/10/03 02:47:48
クッソいいところなんだから 試合後とかに声かけろよ
投稿日時:2023/10/03 02:41:20
認められるってのは大人になっても心が動くね
投稿日時:2023/10/03 02:28:01
勝手にインターハイだと思ってた 自主開催だったんだ
投稿日時:2023/10/03 02:07:57
悪い話じゃないけど、急におっちゃん割り込んでくるじゃん
投稿日時:2023/10/03 02:07:18
描写が上手すぎんだろ
投稿日時:2023/10/03 02:03:46
馴れ合いじゃたどり着かない境地か、誰よりも楽しんでるのはこの2人か…
投稿日時:2023/10/03 02:03:37
あぁまた今回も泣いてしまった…(´;ω;`)
投稿日時:2023/10/03 01:57:44
後から努力が花開くの大好きなんだよな
投稿日時:2023/10/03 01:45:58
このタイミングで部長が料理上手なのとダボダボの服着てる理由がわかるとは… 勝つのは、どっちだ
投稿日時:2023/10/03 01:06:57
どのスポーツでもそうだけど後進が育つ為のレールを敷いた人は偉大そこに生じる責任に気を病むことはない誇って欲しい
投稿日時:2023/10/03 01:01:53
このまま日和って部長生かすなよ ◯んでこそのカタルシスなんだから
投稿日時:2023/10/03 01:01:36
水堀さんの表情が心にくる
投稿日時:2023/10/03 00:33:12
もう毎週毎週部長の無事を祈ってるよ俺は
投稿日時:2023/10/03 00:30:58
もうなんか毎週泣いてるよ俺は
投稿日時:2023/10/03 00:30:03
色々な戦いがあるのね…
投稿日時:2023/10/03 00:23:29
水堀さんのせいじゃないよね。高校大会がなかったら、他の場所で命燃やしてただけ。 部長が望んでそうしてるんだもの。
投稿日時:2023/10/03 00:18:05
ちび王城ちゃん可愛すぎるよ!!! ハンドクリームいっぱい買ってあげたい
投稿日時:2023/10/03 00:17:42
俺のやってきたことは間違いではなかったって瞬間は泣くよな
投稿日時:2023/10/03 00:10:34
この漫画読んでたらカバディやりたくなってきたな。 やるか。
投稿日時:2023/10/03 00:07:24
何気ないやり取りで救われたな
投稿日時:2023/10/03 00:07:19
最後涙出るわこんなん 年取ると涙もろくなっちまう
投稿日時:2023/10/03 00:07:12
まじで部長ってカバディ以外に何も無いんやな そら怖いわ
投稿日時:2023/10/02 23:30:09
アジア大会の日本戦ハイライトがテレビでやってたけど、体格が違いすぎたな 現実では脳筋パワーレイドが正義なのかもしれない
投稿日時:2023/10/02 08:07:11
258 それもたのしみ
投稿日時:2023/10/02 07:32:13
258 めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます🙏
投稿日時:2023/10/02 01:05:26
ところでアジア大会のカバディは今日10/2が初戦 漫画が注目を浴びるためにもリアルカバディスト日本代表を応援しようぜ!
投稿日時:2023/10/01 23:54:40
どうなるのか予想もつかん!!! 楽しみ!
投稿日時:2023/10/01 16:09:53
253 人見本人には失礼だし嫌がりそうな言葉 だが、正直俺は可愛い人見君を本田さん なんかと戦わせたくない思いもある…
投稿日時:2023/10/01 11:46:57
253 カノ、ジョ?🤔??…………カノジョですね😉
投稿日時:2023/10/01 08:48:51
後編楽しみ。早く読みたいぜ。
投稿日時:2023/10/01 07:52:34
252 カノジョが、見ているのはヨイゴシも同じ……そうベンチに座ってるあの娘……あの娘にも出番を……
投稿日時:2023/09/30 18:04:18
カノジョが見てるから畦道の出番を…あと畦道のカノジョに名前を……あっカノジョ()が見てるのは水澄先輩もでしたね
投稿日時:2023/09/30 18:00:07
今日も今日とて応援
投稿日時:2023/09/30 11:14:26
メタ読みだけど、王城が倒れた時に、神畑が倒れた時に見せた不破の表情が明らかになるのかな。
投稿日時:2023/09/29 22:47:15
てか水堀さんが大会開かなかったら、むしろ王城が高校途中でインド行って最悪な結末迎える可能性も結構あった気がするの俺だけ?
投稿日時:2023/09/29 15:41:36
不破や水谷等の同僚を頼りにしなかった王城パパと、自分のことに関してはどんなことでも、自分だけで何とかしようとする王城
投稿日時:2023/09/29 14:29:29
水堀「お前たちは先駆者だ、ナメた試合をしたら許さんぞ」 結果、経験者たちを奮い立たせ、次世代まで興味を持ってくれた
投稿日時:2023/09/29 14:18:31
はい!準備完了です!
投稿日時:2023/09/29 09:02:43
この流れ、武蔵野先生なら後編でアゲてくるはず…今モヤってる人は手のひら返す準備しとくんやで〜
投稿日時:2023/09/28 08:34:30
王城には笑っていて欲しいなぁ~
投稿日時:2023/09/28 07:29:15
不破や冴木から見ての王城、水堀さんから見ての王城が描かれたから、そろそろ王城自身のカバディ愛が深堀されるのかな…
投稿日時:2023/09/28 02:09:55
部長が魔王してないと心配になる
投稿日時:2023/09/28 01:19:48
王城直人は家庭を築くのにも選手としての健康管理にも向いてなかったけどヴィハーンをしてファンだと言わしめたのは誇っていい父
投稿日時:2023/09/28 01:09:01
大人にも物語があるのいいな
投稿日時:2023/09/27 22:21:29
おっさんの話しはここじゃない
投稿日時:2023/09/27 21:52:45
いや好きなのよ。カバディのこういう人情的な話は。この前の審判の独白とかすごく良かった。ただ、今する話かこれは。。
投稿日時:2023/09/27 19:41:37
207 現実で日本初のインドプロ選手になった下川選手より、多くの人は銀魂の山崎を連想してしまうのがカバディの悲しい所よ…
投稿日時:2023/09/27 12:53:10
日本カバディ界の裏方って報酬どうなんだろ。水堀さんも別の仕事しながらかな。今度リアルカバディ見に行ったら裏方にお礼言おう
投稿日時:2023/09/27 12:42:16
ここから上がってくぜーーー!!!!
投稿日時:2023/09/27 10:11:20
泣くって(ToT)
投稿日時:2023/09/27 08:31:57
一つ残らず撒いた種を回収してる様、嬉しさと連載終了が近づいてる悲しさが混ざる
投稿日時:2023/09/27 08:28:20
100人中100人にとっての正解なんてありえないし水堀さんは葛藤してくれるいい大人だと思う。この漫画の大人はほんと良い。
投稿日時:2023/09/27 08:23:52
もっとだ、もっと熱をくれ
投稿日時:2023/09/27 06:05:13
部長が料理うまいのってやってる長さ+母への愛とかそういう…
投稿日時:2023/09/27 05:57:16
163 >変Tは井浦が見つけるとちょい足しの井浦プロフにあったよ。ダブダブの服を着た友人への、ギャグを装ったプレゼント?
投稿日時:2023/09/27 05:18:17
部長の過去の解像度が上がれば上がるほど辛くなる…
投稿日時:2023/09/27 02:08:58
不意打ちで泣かしに来るの、相変わらず卑怯だわ。水堀さんの頑張りが少しでも報われて良かった。
投稿日時:2023/09/26 23:40:34
裏方まで報われる…こんなスポーツ漫画無いよな
投稿日時:2023/09/26 21:42:44
なぜ不破狙ったかって言ってる人、不破追い出せないと結局次のレイドで出てきちゃうでしょ? 倒されたのは最悪のケースだけど
投稿日時:2023/09/26 21:38:50
水澄がレイドに出てもええんやで?
投稿日時:2023/09/26 20:54:45
若い人に受け継がれていく…うれしいだろうなぁ
投稿日時:2023/09/26 20:28:48
王城のすべてが繋がってくるな
投稿日時:2023/09/26 19:56:06
熱は伝播する
投稿日時:2023/09/26 19:38:22
そろそろ部長から翼が生えると見た。黒い翼
投稿日時:2023/09/26 19:30:22
小学生の部長がプォケモン知らなかったのはカバディに夢中だっただけでなく、ゲーム買ってもらう余裕もなかったんやな
投稿日時:2023/09/26 19:22:21
ここで王城の解像度上がってくけど何か切ない…
投稿日時:2023/09/26 17:46:30
でも大会が無かったら六弦や佐倉や山田は高校でカバディ辞めてたかもしれないんだよな
投稿日時:2023/09/26 17:01:52
部長が料理得意な理由が物凄い家庭事情から来てるものだと思うと凄い心に来るな……
投稿日時:2023/09/26 15:54:04
面白い試合が見たい…?ワシもじゃ!ワシもじゃみんな!!
投稿日時:2023/09/26 15:39:08
ちなみに10pの『すごい子がいる』のコマにチラッと描かれてるのは能京高校の校章だと思われます(187話ちょい足しより)
投稿日時:2023/09/26 15:10:42
自分のエゴで始めたことが誰かのためになってるって気づいたときは、なんとも言えない感情湧くよな。いいぞ、水堀さん。
投稿日時:2023/09/26 15:01:23
ぶちょーが倒れちまうよぉ
投稿日時:2023/09/26 14:40:12
後編楽しみ
投稿日時:2023/09/26 14:30:03
報われる瞬間だね
投稿日時:2023/09/26 14:05:37
銀魂で初めてカバディ知ったからな やっぱり銀魂って偉大だったんだな
投稿日時:2023/09/26 13:27:31
「面白い試合が見たい」 スポーツ観戦の根幹はこの感情なんだから、そう卑下するもんじゃないさ
投稿日時:2023/09/26 12:54:52
ところで少年部長可愛すぎだろ
投稿日時:2023/09/26 12:36:20
ずっと試合を続けるんじゃなくて、選手以外を深堀するの飽きなくていいね、構図がうまい
投稿日時:2023/09/26 12:28:18
本当に“脇役”がいない漫画だなぁ、、、
投稿日時:2023/09/26 12:27:58
水堀さんのシーン最高
投稿日時:2023/09/26 12:19:41
ちょい足し微笑ましいなあ
投稿日時:2023/09/26 12:17:46
不破がまだ誰とも接触してないのは部長の体力を削る狙いも込みだからかな?
投稿日時:2023/09/26 12:12:46
水堀さんも相当苦労してきたんだな
投稿日時:2023/09/26 12:12:33
やべ、色んな方面に泣きそう
投稿日時:2023/09/26 12:11:30
水堀さん、あんた間違ってなんかいなかったんだよ
投稿日時:2023/09/26 12:11:10
ちょい足しめっちゃいいじゃん みんなも見て
投稿日時:2023/09/26 12:04:46
部長の「大丈夫」は大丈夫じゃ無いんだよなあ。もっと仲間を頼って良いのに。
投稿日時:2023/09/26 11:53:17
部長の周りの大人がしっかりサポートしてくれててホントに良かった……
投稿日時:2023/09/26 11:40:10
みんなの物語
投稿日時:2023/09/26 11:20:40
マジでいいところ描くなぁと思った 普通ならこんなところ描けない
投稿日時:2023/09/26 10:09:10
タイトルが「遊び場」だからこのターンの不破vs王城は王城が勝つんだよな!(と違う事を考えて電車内で涙を堪える)
投稿日時:2023/09/26 09:17:48
ちょい足しが癒し…………
投稿日時:2023/09/26 08:44:33
全く予測してなかった角度から泣かせにくるんじゃないよ
投稿日時:2023/09/26 08:30:52
アジア大会、カバディ日本代表を応援しよう!(配信は今のところ無さそうだけど…) あと11月に全日本大会あるよ!見てね!
投稿日時:2023/09/26 08:14:03
ちょいたしに救われた 王城をみてくれる人がこんなにいるんだ
投稿日時:2023/09/26 08:06:15
王城母の体調にここで改めて触れたって事は、後々に母が亡くなるシーンまで描くぽいな。逆転ターンはその後か…?
投稿日時:2023/09/26 07:59:11
何10年も水堀さん頑張ってくれてありがとう。。。
投稿日時:2023/09/26 07:54:24
話作りのセンスがえぐい…
投稿日時:2023/09/26 07:45:52
日本代表・中学選抜に関わっていた水堀さんに面識が無くて若い頃カバディやっていたお父さん、世代的にだいぶレアキャラ。
投稿日時:2023/09/26 07:45:26
そりゃ自分の道楽のために色々やったって思われても仕方ないもんな…悲しい
投稿日時:2023/09/26 07:15:49
いろんな人が報われてほしいな…
投稿日時:2023/09/26 07:05:13
すぐコート外で泣かそうとする〜泣
投稿日時:2023/09/26 07:00:53
作者のセンスありすぎる
投稿日時:2023/09/26 06:49:11
部長、だから料理上手だったのか
投稿日時:2023/09/26 06:43:47
久能コーチいてよかった…
投稿日時:2023/09/26 06:30:03
この涙に乗った感情が大きすぎてこっちも泣いてまう
投稿日時:2023/09/26 06:07:30
水堀さんカッコいいな。
投稿日時:2023/09/26 05:51:40
水堀さんの右目下に傷痕が…目の傷がよくならないって打撲視力低下のようなものだと思ってたらがっつり外傷だったのか……
投稿日時:2023/09/26 05:13:41
水堀さんまでスポット当てられたら ほんとにこの決勝で終わるみたいじゃないか…
投稿日時:2023/09/26 04:51:17
選手だけじゃなくて水堀さんみたいな人がいて成りなっ立ってるんだよな
投稿日時:2023/09/26 04:02:54
すごいセンス。まさかの水堀さん掘り下げ
投稿日時:2023/09/26 03:56:52
水堀さんの努力が報われたかもね
投稿日時:2023/09/26 03:25:02
畦道!!!そろそろ頼むぞ!!!!!!
投稿日時:2023/09/26 03:07:16
部長の服のセンスが変だったのって子供の頃からずっと来てたからだったのか…ギャグかと思ってたよ
投稿日時:2023/09/26 03:06:41
146 それこそ試合中の怪我から守るためだしなんとも
投稿日時:2023/09/26 02:46:23
奏和戦の怪我した三年生といい、試合の邪魔にならないようコート外を魅せるのが上手い
投稿日時:2023/09/26 02:29:38
「凄い子」のコマに見えてる頭って部長だよね!
投稿日時:2023/09/26 02:14:05
たまに心無いことを言う人もいますが これだけ心に響いている人もいる事実。 それにしても救済や休載がなく話が進みますなぁ。
投稿日時:2023/09/26 02:11:45
マジでもう終わりなんやなぁと思う… 思うように描き切ってほしい
投稿日時:2023/09/26 02:00:53
それぞれの理由でカバディ を続けてる。いやぁ、本当にスポーツって人生だね。
投稿日時:2023/09/26 02:00:42
おまけがショタコンにしか見えない…
投稿日時:2023/09/26 01:48:09
部長、料理がうまい理由って……
投稿日時:2023/09/26 01:45:59
おまけ漫画かわいい
投稿日時:2023/09/26 01:39:54
ぶてふ!
投稿日時:2023/09/26 01:38:21
ちょい足しの久納ちゃんが良すぎる……ありがとうな…………
投稿日時:2023/09/26 01:30:25
大会発足の苦労描写で代表選手に断られている?コマの下、口を開けてるシーンは直人さんの訃報なのかな…
投稿日時:2023/09/26 01:17:14
本編でうるうるときて、ちょい足しのコーチで崩壊(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) かわいい
投稿日時:2023/09/26 01:16:14
間違いなんかじゃないですよ!! この大会が無ければ、みんな出会わなかった人たちばかり(T-T)
投稿日時:2023/09/26 01:14:47
カバディこの試合終わったら終わりじゃないよね?1部だよな 全国編まだあるよ
投稿日時:2023/09/26 01:14:15
どうして体重制限をゆるくしなかったんですか水堀さん!
投稿日時:2023/09/26 01:13:24
回収されていく…つらい…
投稿日時:2023/09/26 01:08:21
燃やせ、燃やせ、燃やして勝てるなら燃やし続けろ。点いた火がいつか全てを灰に返すまで
投稿日時:2023/09/26 01:06:33
だからいつもぶかぶかの服を…もしかして普段変な服が多いのも安く手に入るから…?
投稿日時:2023/09/26 01:00:57
世界組も、この大会があったからこそここまで命を灼熱し、その火に当てられたやつらもいる。絶対間違いじゃないよ水堀さん……
投稿日時:2023/09/26 00:54:11
単行本11巻のおまけ漫画を読んでるか否かで感じ方が変わるかもなので是非買って読んでほしい(ダイマ)
投稿日時:2023/09/26 00:53:34
凄い子は王城だろうか、平良だろうか。
投稿日時:2023/09/26 00:53:26
そもそも部活動すら少ないカバディの大会を開催するのが一番大変そう
投稿日時:2023/09/26 00:52:37
水堀さんが大会作ってなかったら山田からの連絡もなくヴィハーンが自ら命を絶ってた可能性が高いんだよなぁ そういう面でも功績
投稿日時:2023/09/26 00:51:37
水堀さん、カバディで苦しんでるの魔王だけだし、魔王は大会とか関係なく狂ってたから気にするならカウンセラー呼んでくれ
投稿日時:2023/09/26 00:51:22
正しいか否かを途中で判断するのは難しい、きっと答えがわかるのは何もかも全部終わった後だけだから
投稿日時:2023/09/26 00:49:05
この大会だけで選手もコーチもルールまで成長した上、新しい選手が生まれようとしてる。いいことしたと思う。
投稿日時:2023/09/26 00:44:06
服のサイズ感と料理上手なの理由があったんだなって…しんどい…
投稿日時:2023/09/26 00:43:56
いつかカバディで高校生の大会が出来ると良いなぁと心から思いました。がんばれ、大人。
投稿日時:2023/09/26 00:42:21
最後勝つか負けるかもわからんし最後まで部長がフィールドにいるかもわからん 出来れば最後のレイドは部長に決めて欲しい
投稿日時:2023/09/26 00:36:04
後半はよ!
投稿日時:2023/09/26 00:35:42
なんか過去編見てから王城を応援できなくなっちゃった・・・宵越に任せて休んでくれ
投稿日時:2023/09/26 00:33:59
ちょい足し、なんだか泣けてくる。。
投稿日時:2023/09/26 00:29:57
部長の笑顔が見たいよー!
投稿日時:2023/09/26 00:27:10
なんぞどうなるの
投稿日時:2023/09/26 00:27:03
大きい服の理由はそういう事だったのか
投稿日時:2023/09/26 00:27:00
子供に愛情があっただろうことはわかるけど、言い方悪くすればネグレクトだもんなぁ…… そりゃあ、部長もある意味歪む
投稿日時:2023/09/26 00:26:42
マイナースポーツの大会、苦労しかないに決まってるよな…泣きそう
投稿日時:2023/09/26 00:25:01
このタイミングで水堀さんの掘り下げ 自分の身勝手が肯定されるのはやっぱ涙出るよな 部長の生き様も肯定されてくれ
投稿日時:2023/09/26 00:23:48
劣勢でも能京を応援してくれる人達がいるっていうのは嬉しいな
投稿日時:2023/09/26 00:23:15
王城父の呪いになってしまった願いが部長を通して周りの 人に楽しさを伝える本来の願いが叶う描写とは作者さん凄いな
投稿日時:2023/09/26 00:22:30
水堀さんのやってきたことは間違ってないし部長も後悔なんてしないんだろうけど、でも見てて辛いものはあるよね…ちょい足し最高
投稿日時:2023/09/26 00:19:23
泣かせるなよ、オッサンのくせに(号泣)
投稿日時:2023/09/26 00:18:25
ここで水堀回は笑うわ笑
投稿日時:2023/09/26 00:16:48
こんだけの環境整えてくれるってすごいよな。
投稿日時:2023/09/26 00:16:35
部長の守備での新技を早く披露してくれ
投稿日時:2023/09/26 00:16:34
よく守るなと思ったら守備の安定メンツが残ってるんだな
投稿日時:2023/09/26 00:15:02
いいじゃない。こういうのがいいんだよ。
投稿日時:2023/09/26 00:14:08
水堀さんの最後の顔は、やりたいって言ってくれた子供があんな命を削る残酷な世界に入ってしまうことに対する懺悔にも見える。。
投稿日時:2023/09/26 00:13:58
先駆者の足跡が無い世界だもの…正しい道なんて誰にも分からないけど、絶対に意味はあるんだよ…
投稿日時:2023/09/26 00:13:53
この漫画の登場人物全員熱すぎる
投稿日時:2023/09/26 00:13:13
みんなの遊び場を作ってくれた水堀さんにここでスポット当たるのアツい…アツすぎる…!!
投稿日時:2023/09/26 00:11:24
激闘過ぎて水澄のパーマがとれてる
投稿日時:2023/09/26 00:11:18
王城パパがアシㇼパさんの父親みたいにどんどん株下がっていく未来が見えて仕方ない
投稿日時:2023/09/26 00:11:10
どんなものにもいろんな人のいろんな想いが詰まってるもんな... それはそうと優勝旗の側に見えたのはタンカか?やめてくれよ
投稿日時:2023/09/26 00:09:51
悔やみかけた命を燃やす姿に胸を打たれたとか、水堀さんも感情ぐちゃぐちゃだろうさ。
投稿日時:2023/09/26 00:09:48
今回は13p
投稿日時:2023/09/26 00:09:35
ごめん、ただただ泣いた
投稿日時:2023/09/26 00:08:59
うひょー。評論家先生がいっぱいいますねえ!
投稿日時:2023/09/26 00:08:59
部長が神畑みたいに成っちまいそうだよ… 燃え尽きるのはまだ早いぞ。畦道、いつ覚醒すんだよ
投稿日時:2023/09/26 00:08:12
ブッカブカの服も料理が上手いのも全部意味がある特徴だったのかよ……
投稿日時:2023/09/26 00:07:57
ここで水堀さん!!細部まで灼熱してるの好きです!!!
投稿日時:2023/09/26 00:07:15
スポーツ観戦あんま行かないんだけど、試合中話しかけていいもんなのかな
投稿日時:2023/09/26 00:07:13
10月直前なのに今日は真夏日らしいですよ 灼熱カバディィィイイイアアア!!!!!!!!
投稿日時:2023/09/26 00:07:09
王城パパが言った楽しんでやる人がいたらカバディをしてみたいって思う人が増えるっていう夢を息子が叶えてるんだね。
投稿日時:2023/09/26 00:06:27
もう少し水堀さんが苦悩してる描写を描いてからのほうがよかったのでは?
投稿日時:2023/09/26 00:06:07
日本カバディ協会さん 選手の底辺拡大と競技発展の為にリアルでカバディ高校大会を開催して欲しいです🙏
投稿日時:2023/09/26 00:05:35
おっさんの話いらんよ
投稿日時:2023/09/26 00:05:06
水堀のほりさげとかどーでもええわ 話ほぼ進んでないやん 今回の話は珍しくハズレだったな
投稿日時:2023/09/26 00:04:51
私、教育者なんですが子供たちにカバディ教えたら「面白い!」って言ってました 先生がこんな面白い漫画描いてくれたからです
投稿日時:2023/09/26 00:04:18
よかったよ水堀さん(泣)
投稿日時:2023/09/26 00:03:43
間違ってたのかもしれないけど、意味はあるんだよ
投稿日時:2023/09/26 00:03:16
こういう人にとっては、人の心に火をつけられることが一番嬉しいことなんじゃないかなって思うわ
投稿日時:2023/09/26 00:02:50
こういう回もいいね! 先生も描いてるうちにどんどんカバディ好きになっていったんだろうな
投稿日時:2023/09/26 00:02:47
水堀さんは、掘り下げも出番も今までそんなでもなかったから、ちょっと唐突感あるわね…良い話なのは間違いないんだけども
投稿日時:2023/09/26 00:02:39
部長の育った環境が劣悪すぎて心がキツい。 カバディやってなかったら助ける大人もいなくて詰んでるだろこれ。
投稿日時:2023/09/26 00:01:20
父さん見ててって悲し尊過ぎるやん…;;;;
投稿日時:2023/09/26 00:00:28
後半開始時に水堀さんが何を感じてるのか気になったから、この回は嬉しい!!
投稿日時:2023/09/26 00:00:25
関東が終わるだけなのに漫画終わるかもコメントうざったい。まだ1年生だし人気だし宵越にはこの後世界組として世界が待ってる
投稿日時:2023/09/26 00:00:05
これは嬉しい…
投稿日時:2023/09/25 23:59:59
文字通り水堀さんはカバディ界の"水堀"を築いたんだな。
投稿日時:2023/09/25 23:59:37
「そうですか……!!」 言葉もないよ
投稿日時:2023/09/25 23:59:24
皹だらけの手をした子供 夢半ばで亡くなった先輩の忘形見 立場的に出過ぎかもと思っても ほっとけねぇよな
投稿日時:2023/09/25 23:59:10
相手が変わるだけでスポーツ真剣にやってたら命燃やすのに変わりないよ
投稿日時:2023/09/25 23:58:58
この漫画の影響で友人とカバディをちょくちょくやるようになったからなんか凄いぐっときた
投稿日時:2023/09/25 23:58:53
ここで水堀さんにスポットが当たるというか、王城と不破の攻防を水堀さん目線で魅せるのは予想外だな。飽きさせないぜ。
投稿日時:2023/09/25 23:58:49
そうしてみると久能コーチが王城に料理教えたのも大分意味が変わって見えるな…。 たぶん親代わりみたいなことしてる?
投稿日時:2023/09/25 23:58:35
ちょい足し良い…
投稿日時:2023/09/25 23:58:18
部長、子供の頃から大丈夫しか言ってないやん……
投稿日時:2023/09/25 23:58:10
いやもう水堀サァン!! ありがとう!!!!!!
投稿日時:2023/09/25 23:57:37
グッとくる
投稿日時:2023/09/25 23:57:31
部長、頼ってくれよ! 重苦しいが、タイトルに一縷の希望。
投稿日時:2023/09/25 23:57:26
回想含めたら3回も「大丈夫」って言ってるよ部長…… なんか見てて辛いよ
投稿日時:2023/09/25 23:57:25
不破が攻めあぐねてるなんて、やっぱ脳筋って守備めちゃくちゃ成長してるよね
投稿日時:2023/09/25 23:57:16
部長が釣り上手いのって自給自足するためやったんか・・・苦労者だぁ
投稿日時:2023/09/25 23:56:47
この漫画読んでカバディ始めた人もいるんだもんなあ
投稿日時:2023/09/25 23:56:46
宵越や高谷や他みんな全員…こんなにも煌めく逸材たちが生まれたのは彼らが活躍できる土俵をつくってくれた水堀さんのおかげだよ
投稿日時:2023/09/25 23:56:30
おっさんでも気軽にカバディできる環境あるといいなぁ
投稿日時:2023/09/25 23:56:28
自分のエゴで王城たちの未来を歪めてしまったかもって葛藤してた最中、次の世代へ繋がってることを見せられたら、そりゃ泣くよ
投稿日時:2023/09/25 23:56:16
不破父「レベルを上げなければ」 王城父「自分自身が楽しむこと」 どっちも正解だったんだろうなって…
投稿日時:2023/09/25 23:55:48
「京平の役目は僕を守ることじゃない。倒しにいくことだ。」「…頼むよ。」 「……!!」「了解!!」←この顔!!!!!
投稿日時:2023/09/25 23:55:43
コーチかわいいな
投稿日時:2023/09/25 23:55:40
部長の服の選び方にまで闇を纏わせんでくれよい…
投稿日時:2023/09/25 23:55:38
大会を作った人までもスポットライトを当てるマンガ、ほんとみんなに物語があって最高
投稿日時:2023/09/25 23:55:35
高校のカバディ大会創設して過去の経験者にこんな事言ってもらえて水堀さん大号泣だな
投稿日時:2023/09/25 23:55:31
今王城のお母さんどうしてるんだろう
投稿日時:2023/09/25 23:55:19
コーチが美人で素敵
投稿日時:2023/09/25 23:55:17
水堀さん………!!!!!
投稿日時:2023/09/25 23:55:06
助け合うだけじゃなくて命を燃やして戦い合うからこそみんな強くなれたんだと思いますよ水堀さん
投稿日時:2023/09/25 23:54:47
部長を救うのは星海か能京か 能京であってくれ
投稿日時:2023/09/25 23:54:41
水堀さん嬉しいだろうなぁ... 主人公の周りだけじゃなくもっと外側のとこまでフューチャーしてるのがこのマンガの好きなとこ
投稿日時:2023/09/25 23:54:40
いやだぁー。部長はもっと幸せそうにカバディしてほしい
投稿日時:2023/09/25 23:54:39
部長、筋肉ないから骨に負担きてそうなのよな…このままだと壊れちまうよ…
投稿日時:2023/09/25 23:54:35
ちょい足しの久納ちゃん…好き…
投稿日時:2023/09/25 23:54:29
そこを見たい訳では・・・
投稿日時:2023/09/25 23:54:29
本編読む度にしんみりするけど、ちょい足しが優しい世界でほっこりしたよ
投稿日時:2023/09/25 23:54:17
報われる瞬間は涙でるよね水堀さん…?
投稿日時:2023/09/25 23:54:13
水堀さん声掛ける前に王城が亡くなって一旦迷い生まれてそう
投稿日時:2023/09/25 23:54:06
ちょい足しに少しだけ救われました。
投稿日時:2023/09/25 23:54:03
ちょい足しイイ。部長の周りに見守っていてくれる大人が、お父さんの仲間がいたことがよかった。
投稿日時:2023/09/25 23:53:51
水堀さんいいよね 好きだよ
投稿日時:2023/09/25 23:53:46
すごい子ってどっちのことだろうなぁ… 不破だとしたら自分のプレイで「やるか」ってなってくれた人がいること喜びそう
投稿日時:2023/09/25 23:53:42
無駄じゃない、間違いじゃない。水堀さんがやってきたことは、誰かに影響を与えていたんだ。それがこうして報われてよかった。
投稿日時:2023/09/25 23:53:41
やっぱこの漫画はサブキャラにもしっかり焦点当たるから良いよなあ
投稿日時:2023/09/25 23:53:34
部長の料理上手ってこっから……
投稿日時:2023/09/25 23:53:26
水堀さんの立場が1番キチィよなぁ…
投稿日時:2023/09/25 23:53:24
水堀さんが大会を開いてくれなかったらこの物語は見れなかった。 一読者として感謝します。
投稿日時:2023/09/25 23:53:19
やばい、、おれも目から汗が……
投稿日時:2023/09/25 23:53:11
一読者としても言わせてくれ水堀さん大会を作ってくれてありがとう。
投稿日時:2023/09/25 23:53:10
そうですか
投稿日時:2023/09/25 23:53:04
毎週火曜日の楽しみが終わりに近づいている感がしてきて、、、
投稿日時:2023/09/25 23:52:57
ここでまさかの水堀さん視点か。いいね。
投稿日時:2023/09/25 23:52:56
久納さん素敵
投稿日時:2023/09/25 23:52:49
心ぶっ壊れる。温度差で揺さぶってくる。さながらサウナですね。
投稿日時:2023/09/25 23:52:47
水堀さん…………少なくとも水堀さんのおかげでカバディをやりたいと思ってくれる子がいることに気づけてよかった……
投稿日時:2023/09/25 23:52:32
水堀さんの最後の表情がすごく良い…
投稿日時:2023/09/25 23:52:31
水堀さんは間違ってないよ……積み重ねが実を結ぶ瞬間に泣いてしまった……
投稿日時:2023/09/25 23:52:30
部長のブカブカTシャツこだわりがあるとか言ってたけど、やっぱそういう理由だったのか
投稿日時:2023/09/25 23:52:28
最近の部長の命の燃やし具合が凄くて辛い
投稿日時:2023/09/25 23:52:26
これは水堀さん嬉しいだろうな 少なくとも俺は嬉しい
投稿日時:2023/09/25 23:52:25
現実でもこうなると良いな
投稿日時:2023/09/25 23:52:22
コーチ美人だな(笑)
投稿日時:2023/09/25 23:52:16
くっそ。せっかくの決勝戦なのに場外で泣かせるなよ…視界が潤んじまった。
投稿日時:2023/09/25 23:52:14
色んな人のバックグラウンドまでちゃんとしてて感情移入せざるを得ないんだよなあ
投稿日時:2023/09/25 23:52:02
部長が料理上手かったのにそんな理由があったとは
投稿日時:2023/09/25 23:51:59
服がブカブカだったのそんな理由があったのか…
投稿日時:2023/09/25 23:51:58
部長の境遇を理解してる以上、負い目は感じてるよなぁ
投稿日時:2023/09/25 23:51:54
毎度毎度、溢れる感情の描き方が上手すぎるよね
投稿日時:2023/09/25 23:51:46
ここでコート外にスポットライトを当てるセンスよ…
投稿日時:2023/09/25 23:51:32
それぞれに事情はあれど、みんなカバディを愛しているんだよな…
投稿日時:2023/09/25 23:51:31
全然大丈夫に見えません,部長(震え声)
投稿日時:2023/09/25 23:51:25
そうだよなぁ… やっぱりカバディはまだマイナースポーツなんだから、そりゃ苦労してきてるわなぁ…
投稿日時:2023/09/25 23:51:22
なんか最近部長の魔王スマイル見てない気がする 楽しくカバディやれてますか?
投稿日時:2023/09/25 23:51:09
いよいよ終盤戦の感じしてきて寂しいな…
投稿日時:2023/09/25 23:51:01
水堀さん、あなたは正しい道を進んだと思うよ