コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/28 02:38:12
王馬さんの耐久力すごすぎるだろ
投稿日時:2025/04/24 12:38:49
鬼王山なんか好きなんだよなぁ 一回戦敗退の中では1番強いと思ってる
投稿日時:2025/04/12 18:09:19
鬼王山カッコよすぎ
投稿日時:2025/03/22 22:46:41
体重差のある相手に勝つ為の技は習得しつつあるけどまだ完全な真っ向勝負はできないというこの絶妙なバランス好きだわ
投稿日時:2025/03/16 15:17:59
誇り高くて格好良い
投稿日時:2025/02/14 05:45:38
武蔵坊弁慶
投稿日時:2025/02/03 08:48:51
そうか、昔の一敗💡 関林さんの陰の功績、どんどん出てくる✨️
投稿日時:2025/01/29 18:37:56
鬼王山魅力的になったな
投稿日時:2025/01/26 13:15:20
クッソ格好良いな!こう言うのを価値ある負けって言うんだろうな
投稿日時:2025/01/25 12:11:29
さやかちゃんの実況がレベルアップしてる
投稿日時:2025/01/24 23:35:18
ヤマシタカズオのダチの会長、王馬がどう出ても肯定してくれんのいい人だな、、、、
投稿日時:2025/01/24 20:18:17
雇用主泣かせな奴らやな
投稿日時:2025/01/09 23:32:03
力士の誇りは分かるけどそれはそれとして勃屋書店がかわいそうすぎる笑
投稿日時:2025/01/07 16:45:10
関林は大久保のスリーパー腕力で剥がしてるから腕力は関林の方が上なんだよな。 下半身の筋力は鬼王山が上
投稿日時:2025/01/05 09:25:00
誇りを手に入れたんだな、鬼王山…!
投稿日時:2024/12/29 20:55:38
後ろに倒れても王馬が先に地面につくから相撲としても勝ちだったんじゃね
投稿日時:2024/12/26 19:14:28
>>1929 刃牙より先にもあるわ阿呆 それにしてもこのレフェリーは相変わらず空気だねw
投稿日時:2024/12/25 04:19:32
マジでこの試合全員株上げてる名試合だな
投稿日時:2024/12/23 09:52:54
王馬が本気出したら、突っ張りは先の先、突進は火天のスピードで攻撃全部当たらないんじゃないかな?
投稿日時:2024/12/12 01:46:29
倒れ込む程度でダメージ通るとは思えないけどな それに倒れ込む際にだって首元の締めがきつくなるだろうし
投稿日時:2024/12/07 03:24:47
プロレスの矜持も力士は倒れたら負けも圧倒的パワータイプに正面から挑んで強くなる主人公も刃牙が元ネタなのに書くと消されて草
投稿日時:2024/11/30 08:45:34
関林の株が上がっていく
投稿日時:2024/11/26 18:08:15
鬼王山カッケェわ
投稿日時:2024/11/16 20:09:33
真っ向勝負といいつつ決め手は搦め手、後ろに倒れれば矜持も失わないのになぜか棒立ちする鬼王山 今見ても本当に酷い試合
投稿日時:2024/11/13 19:19:57
安心してください! 履いてますよ!
投稿日時:2024/11/11 09:59:36
マジで格好いいぞ、鬼王山…!!!
投稿日時:2024/10/10 17:09:17
ケツかわいい
投稿日時:2024/10/06 11:42:18
1908 1882のコメント見ろよ 倒れ込む程度じゃもっと勝てる可能性ねーよ
投稿日時:2024/10/05 23:09:23
ありさちゃん、勝負アリ言うの遅くない??? 見惚れてたでしょ?
投稿日時:2024/10/04 13:24:15
関林サンキューな かっこいい鬼王山見られて感激だよ
投稿日時:2024/09/29 23:32:23
とにかく明るい鬼王山……履いてるよな?
投稿日時:2024/09/24 20:03:31
決着の際の頭部の標高理論なら鬼王山の勝ち?
投稿日時:2024/09/24 09:10:37
あんな技まともにやったら当たるわけない
投稿日時:2024/09/19 22:43:20
お馬さんも締めないと勝てない程頑強な相手であった
投稿日時:2024/09/16 13:31:37
負けても格を落とさないの良いね
投稿日時:2024/09/16 10:03:52
超新星達や黒狼はやっぱりまだこの域には達してない気がするわ 新世代がレジェンド達に追いついてく展開も楽しみだね
投稿日時:2024/09/14 21:45:43
これは本物の力士ですわ
投稿日時:2024/09/11 16:18:08
ほんと魅せ方上手いなー
投稿日時:2024/09/09 13:14:19
力士は絶対に倒れず、プロレスラーは何度でも立ち上がる
投稿日時:2024/09/06 06:02:50
受け身を取るとか倒れ込むとかで勝てる可能性はあったけど相撲を優先するって関林の影響受けすぎだろ
投稿日時:2024/09/05 17:24:16
鬼王山強過ぎ
投稿日時:2024/09/05 13:53:31
個人的ベストバウト
投稿日時:2024/09/04 12:26:36
側頭部に倍返しの素手フックくらったら死んじゃうだよ
投稿日時:2024/09/03 21:40:29
唯一社長だけ不憫で草
投稿日時:2024/08/26 00:21:14
鬼王山かっこよくなりすぎた
投稿日時:2024/08/22 16:32:10
鬼王山、マジで足の裏以外が一回もついてない。本当に力士として闘いきったんだな
投稿日時:2024/08/21 22:31:58
倒れ込んで圧すれば勝ち目大有りの状況だけど矜持を死守した。企業代行の闘技者としては審議モノでも、格好良すぎるぜ鬼王山…
投稿日時:2024/08/19 22:32:11
鬼王山が出てくる試合は大体名試合だな! これも関林のお陰かな
投稿日時:2024/08/18 12:29:02
尊、明確に成長してるのがいいよな。戦闘力は勿論だけど、力士としての誇りや王馬の煽りに対する反応とか精神が強くなってる
投稿日時:2024/08/16 23:14:41
タイマン勝負しかしてないのになんでこんなに面白いんだこの漫画……
投稿日時:2024/08/14 18:29:52
立ったままオチているコマどっちも全裸に見えて不覚にも
投稿日時:2024/08/11 22:15:06
中とか蟲とかジャンル変わったような展開続いたかと思えば、ちゃんとこうやって原点回帰するの良いね。
投稿日時:2024/08/08 11:37:31
漫画で言う事ではないが、現役幕内力士しながら闘技者やるのハードすぎるな…
投稿日時:2024/08/06 08:51:42
勃屋社長がフニャ珍になってしまった…
投稿日時:2024/08/01 23:51:23
6pの「お前ら」って鬼王山と他なんだろ?臥王?
投稿日時:2024/07/28 03:03:57
「待ったなし」のセリフから最後のぶつかり合いが始まるのが良い。
投稿日時:2024/07/25 18:42:44
交通事故発生は草
投稿日時:2024/07/17 17:53:24
次は嵐山と対戦してほしいなぁ鬼王山
投稿日時:2024/07/13 15:57:29
???「立っているということは、倒れていないということなんですよ」
投稿日時:2024/07/02 14:07:38
鬼王山カッコ良すぎるだろ
投稿日時:2024/06/29 11:26:12
>>1884 鬼王山を打撃でK.O勝ちとか流石に強すぎるからしゃあない
投稿日時:2024/06/25 13:22:12
プロレスの矜持が攻撃を受けきる事なら、相撲の矜持が足の裏以外は地面に着けない事だったんでしょ
投稿日時:2024/06/22 10:46:54
立派になった…本当に尊くん立派になった…
投稿日時:2024/06/21 00:31:21
なんか絞め技で勝つの少しガッカリしてしまう
投稿日時:2024/06/18 15:24:00
おしり♡♡
投稿日時:2024/06/17 15:06:00
倒れればワンチャンあったとか言ってるやついるけど、そもそもここで倒れる程度の矜持だったら、 もっとあっさり負けてるで
投稿日時:2024/06/17 09:11:48
鬼王山『安心して下さい。履いてますよ。』
投稿日時:2024/06/09 00:18:29
これむしろ鬼王山の勝ちだと思った。
投稿日時:2024/06/06 15:46:35
ひょっとして王馬が鬼王山戦を経る必要があったのって、今日ゴキブリダッシュ使える相手と闘るからだったのでは?
投稿日時:2024/05/24 10:37:43
関林の後進育成、成功しすぎ、 関林の闘技者育成プロジェクト開催すべき
投稿日時:2024/05/09 12:38:24
僕が関林ならムテバの方が戦いたくない
投稿日時:2024/05/08 13:08:40
ケツでっっか♥ むちっ♥むちっ♥
投稿日時:2024/05/08 00:11:21
1867 大屋さんのは、くるった度胸って感じかな。持ち駒の氷室が敗れた時も「それがどうした」つってたし。
投稿日時:2024/05/07 01:27:33
ワンチャン鬼王山勝ってるの暑い
投稿日時:2024/05/04 00:33:55
鬼王山にも関林の血が流れてるね
投稿日時:2024/05/01 22:53:03
鬼王山が打撃で倒れるイメージができねぇ…
投稿日時:2024/04/29 21:44:21
鬼王山、株がブチ上がる
投稿日時:2024/04/29 15:27:57
ありさちゃん審判として大丈夫なんか…
投稿日時:2024/04/24 20:22:32
雇用主の差がエグくて草 片方「(勝った!!)」 片方「やれやれー笑笑」は余裕の差なのか単純に度胸があるのか?笑
投稿日時:2024/04/22 21:59:04
倒れ込めばワンチャンあったから良い展開
投稿日時:2024/04/21 23:02:51
どっちもかっこよすぎるわ
投稿日時:2024/04/13 22:18:00
矜持は全く失ってない。 流石お相撲さん、関取ですわ。
投稿日時:2024/04/13 21:46:25
力士の生き様、魅せてもらいました!ありがとう。
投稿日時:2024/04/13 13:02:31
鬼王山は倒れないが全体重で押しつぶしても締め落としてたろうな
投稿日時:2024/04/09 18:24:40
力士相手にチョークって….主人公なんだから正々堂々勝ってよ
投稿日時:2024/04/04 11:39:24
オレも大好きだぜ… バカ野郎…😳
投稿日時:2024/03/31 07:38:57
鬼王山が倒れれば大丈夫とか考えてるようなやつならそもそも鬼鏖に耐えられてない。
投稿日時:2024/03/28 22:52:07
実力が伯仲してると寄り倒しとかの時自らも倒れるんだから、やれば勝ちの目があるのに倒れないのは舐めプでしょ
投稿日時:2024/03/19 09:36:15
ありさちゃん決着コール遅いよ
投稿日時:2024/03/18 16:58:03
安心してください。履いてますよ
投稿日時:2024/03/07 22:46:02
まーたこれでこの男強くならぁ
投稿日時:2024/02/20 06:36:04
1853だから上でも倒れたダメなんだよ
投稿日時:2024/01/25 17:56:34
相手が下なら倒れてもいいのでは
投稿日時:2024/01/12 13:18:22
勃ったままイってしまったw
投稿日時:2024/01/06 18:29:24
倒れ込めば剥がせただろうに。立派になっちゃって
投稿日時:2024/01/03 13:35:51
柳で流された時も別に手を着いて受け身とってもいいところを、危!つって手をつかない所からも矜恃がみえていい
投稿日時:2023/12/26 10:09:09
?! 勃っている!! 立ったまま勃っているッッ!!! 観客(………なんだこれ?)
投稿日時:2023/12/22 12:58:54
おとされると気持良すぎて黄金水と金の延べ棒出しちゃう!
投稿日時:2023/12/21 17:32:20
宿禰は石炭を握っただけでダイヤモンドにするような化け物なんだから鬼王山とは次元が違うわ
投稿日時:2023/12/21 03:14:10
出た!ぽっと出の取って付けたようなエピソード!
投稿日時:2023/12/20 22:19:20
鬼塵が完璧やったらそれで倒せるやろ
投稿日時:2023/12/19 01:28:26
鬼王山、宿禰ちゃんより強いな
投稿日時:2023/12/18 01:02:12
ちょい足しの最後のページで草
投稿日時:2023/12/14 23:56:37
スリーパー禁止で決着多くね
投稿日時:2023/12/12 12:45:54
履いてますよ
投稿日時:2023/12/10 16:14:42
鬼王山かっこよすぎて推しが増えて困るわ……
投稿日時:2023/12/08 01:54:23
猛くん最早関林が人生の推しだろ
投稿日時:2023/11/29 23:03:24
いや、力士だって相手を倒そうとする時は捨て身になる時はあるだろう
投稿日時:2023/11/29 00:40:48
このクラスの相手に前借り無しで勝てる王馬さんマジで強くなってんな
投稿日時:2023/11/27 19:35:17
履いてないように見える
投稿日時:2023/11/22 11:08:37
メイウェザーさんがハットン戦でこの仕合の王馬と同じ鬼鏖使ってたな
投稿日時:2023/11/19 23:26:30
相撲を信じた結果負けてちゃ世話ないぜ 格好は良いけど
投稿日時:2023/11/14 09:46:07
相撲を貫いたからこそここまで強くなって、 相撲を貫いたからこそ敗れたんだな…
投稿日時:2023/11/11 08:21:55
今の王馬の鬼鏖相手にぶちかましのダメージで勝ってるのここだけみたら若槻より凄い事してるぞ…
投稿日時:2023/11/09 23:39:41
鬼鏖耐えるし、柳くらっても踏ん張れるし鬼王山めっちゃ強くね? トーナメント若槻にも勝てそう
投稿日時:2023/11/08 21:54:56
ラオウにしか見えんなんだわ
投稿日時:2023/11/06 21:11:22
相手起業の人見たらなんか久しぶりに闘争以外の利権が絡んだ試合って感じがした。良い試合を純粋に楽しめないのは可哀想よな
投稿日時:2023/11/04 21:39:28
矜持ある人は負けフラグとか言ってた人いたけど、ほんと関林さん以降矜持あってこそ熱いなぁってやっぱり
投稿日時:2023/11/04 14:06:17
倒れたらもしかしたら…もあったかもしれないけど、倒れ込むような相撲取りだったらここまで強くならなかっただろうな
投稿日時:2023/11/01 10:15:22
王馬さんの試合では個人的ベストバウト。鬼王山も試合で負けても相撲では最後まで負けてないの決着のつき方として本当に美しい。
投稿日時:2023/11/01 00:11:46
尻が猥褻すぎる
投稿日時:2023/10/29 08:10:03
ユリウスや若槻もそうだけど単純に馬力のある闘技者は勝てたとしても消耗がヤバいからしんどいよな
投稿日時:2023/10/27 19:29:09
これ後ろに倒れてたらどうなったかわからなかったな。
投稿日時:2023/10/27 09:12:01
かっこよかった。好き
投稿日時:2023/10/27 02:20:24
4年前の猛虎戦時点の鬼鏖は流し切れずに内臓に甚大なダメージが入っていた 修行によって解消できたという解釈でいいか
投稿日時:2023/10/23 21:13:32
鬼鏖に正面から大技ぶつける時点で相当歌舞いてる 若槻を倒した奥義で落ちないのは強いよ
投稿日時:2023/10/22 22:54:23
P19履いてます?
投稿日時:2023/10/20 01:48:44
この試合の王馬さんはアシュラ初期のギラギラ感があり且つイキりは無いから良いな
投稿日時:2023/10/19 21:04:01
主人公の決め技がネイキッドチョークって渋すぎてイイ!
投稿日時:2023/10/16 11:08:50
鬼王山いいキャラになったなぁ
投稿日時:2023/10/14 17:56:31
これで大関ってこの世界の横綱どんだけ強いんだw
投稿日時:2023/10/14 11:10:14
それでもやっぱり王馬は最強だな
投稿日時:2023/10/14 03:03:27
1691 漫画内の描写でも千葉を一撃で倒してるよ
投稿日時:2023/10/13 20:50:21
安心してください!履いてますよ!
投稿日時:2023/10/11 01:20:08
まあ絞めなきゃ倒せねえよな
投稿日時:2023/10/10 20:07:51
関林の株がまた上がった。関林は他人にいい影響しか与えない
投稿日時:2023/10/08 03:25:29
安心してください履いてますよ
投稿日時:2023/10/06 09:10:44
1691 剛-1グランプリ15代ヘヴィー級王者の羽賀晴樹君には勝ってるで。対戦相手ではないけど。
投稿日時:2023/10/05 22:32:11
この試合ももちろん良いけど、関林戦が迫力もストーリーもありすぎたんよ、あれは越えられねえ
投稿日時:2023/10/05 03:35:34
腕の頑丈さは間違いなく王馬>>>>>コスモだけど、阿古谷より一回りは強いであろう鬼王山の腕力・握力で腕潰れないのかよ
投稿日時:2023/10/04 22:10:49
鬼王山は、ケンガンシリーズのエドモンド本田や!!!
投稿日時:2023/10/04 15:43:53
力士として、、、
投稿日時:2023/09/27 10:49:47
、
投稿日時:2023/09/24 14:36:21
鬼王山変換出るのか…! 彼が倒れると運ぶの10人がかりではと思ったら最初にたった二人に運ばれてた… 周囲も半端ないな!笑
投稿日時:2023/09/24 13:01:20
絶対に倒れない力士と何度倒れても立ち上がるプロレスラー本当に好き
投稿日時:2023/09/23 22:28:45
鬼鏖頭に食らって脳震盪で終わらないのマジかよ…
投稿日時:2023/09/22 11:42:04
ロケット頭突きかと思ったわ
投稿日時:2023/09/21 02:17:49
今更だがこの試合コスモ阿古屋戦みたいに壁があったら違ったかもな…
投稿日時:2023/09/18 21:15:31
いい試合だった……!
投稿日時:2023/09/14 20:30:03
かっこええ……
投稿日時:2023/09/14 15:17:26
拳願絶命トーナメントのレベルの高さって異常やってんな
投稿日時:2023/09/13 03:48:03
鬼王山ちゃん脳焼かれすぎだろ
投稿日時:2023/09/12 12:24:57
最後絞め技かよ!!!
投稿日時:2023/09/11 18:56:38
投稿日時:2023/09/11 02:28:43
やっぱりまだ余裕ありそうな王馬さんさすがだよな
投稿日時:2023/09/09 19:24:52
久々に正統派の熱い闘い見れて満足、蟲とかの話よりこういう熱い闘いを魅せてほしい
投稿日時:2023/09/08 20:22:45
きおうざんの勝ってきた有名闘技者気になる
投稿日時:2023/09/07 00:21:14
たける君の試合にハズレ無し! 今回もカッコよかったです
投稿日時:2023/09/04 21:45:44
見事なぷりっケツ
投稿日時:2023/09/04 08:48:24
王馬さんかっけぇ!これだよこれ!
投稿日時:2023/09/03 12:09:22
真っ向から倒すとは何だったのか…
投稿日時:2023/09/03 09:14:18
鬼王山を力押しで倒せるのって、若槻かユリウスくらいのもんだよね。
投稿日時:2023/09/03 00:03:54
逆に、鬼王山より強い二人の兄上はどんなレベルなんや?
投稿日時:2023/09/02 15:47:55
奥義が相打ちで相手の方が追撃速いとかスモウレスラーやばすぎん? 鉄砕まともに入れてるのに「効かねえ!!」言われてるし…
投稿日時:2023/09/01 22:45:20
鬼王山vs御雷ならどっちが勝つんだろう?
投稿日時:2023/09/01 13:33:24
次は百貫落としを会得するんや
投稿日時:2023/09/01 11:58:49
どの試合も熱くさせるのうますぎんか?最高か?
投稿日時:2023/09/01 11:00:50
鬼王山オメガ初かと思いきや25話で出てたわ。
投稿日時:2023/09/01 10:22:15
1694 企業はイメージも大事だから、醜態晒して負けるよりかっこよく負けた方がええやろ
投稿日時:2023/09/01 09:48:31
長いこと読んできたけど私のベストバウトは関林VS鬼王山!!! とんがってた頃も面白かったけどいい力士に成長したなぁ
投稿日時:2023/09/01 08:56:22
←タメ→+パンチ
投稿日時:2023/08/31 23:09:45
鬼王山が強いとマジでアガるな カッケェよ鬼王山 一気に好きになった
投稿日時:2023/08/31 20:08:50
こんなこと言うのあれだけど、相撲なら先に床ついた方が負けだから倒れても良かったよね
投稿日時:2023/08/31 18:38:26
さやかちゃんちゃんと解説してて好き
投稿日時:2023/08/31 13:28:29
めちゃくちゃええやん
投稿日時:2023/08/31 09:57:26
鬼王山という最高にかっこいい1人を生み出した関林は神ってことでいいよな
投稿日時:2023/08/31 08:26:58
あの状態で倒れたら王馬の方が先に地面につくんだからほとんどの力士だったら倒れるだろ。
投稿日時:2023/08/30 18:34:31
交通事故発生
投稿日時:2023/08/30 17:00:54
いい試合だった!
投稿日時:2023/08/30 12:53:57
一番やりたくねえ闘技者?そりゃ鬼王山だよ。 黒木は闘技者してないからノーカンな
投稿日時:2023/08/30 08:13:36
強者感がない。つながるものなんてもん見ちゃったら
投稿日時:2023/08/30 05:45:53
イグナシオ・ダ・シルバ、思い出した
投稿日時:2023/08/29 19:52:09
カッコよくなったな、鬼王山
投稿日時:2023/08/29 16:27:23
野見宿禰とどっちが強えかな
投稿日時:2023/08/29 12:50:52
試合に負けて勝負に勝った感 鬼王山すごい!!!
投稿日時:2023/08/29 09:07:11
いいケツ
投稿日時:2023/08/29 00:22:34
うーんやっぱ王馬の試合は今ひとつ…鉄砕や柳が簡単に繰り出せてでまりなさすぎる
投稿日時:2023/08/28 19:23:02
やっぱりリアネイキッドチョークは強いなぁ
投稿日時:2023/08/28 17:00:24
立ったままオチてる、って字面 なんかエッチだね
投稿日時:2023/08/28 11:05:49
エドモンド本田のスーパー頭突きやん。
投稿日時:2023/08/28 09:44:59
言うほど強くなったか?
投稿日時:2023/08/28 09:13:58
鬼王山カッコよすぎだろ
投稿日時:2023/08/28 00:54:44
力士の格落ちない良い決着
投稿日時:2023/08/27 21:50:56
安心して下さい 巻いてますよ!
投稿日時:2023/08/27 18:11:18
1ページ目の鬼王山を2人で支えている裏方も凄いな。流石拳願会
投稿日時:2023/08/27 16:55:33
鬼王山つえええ!!
投稿日時:2023/08/27 13:31:50
やっぱ蟲関係無い時の方が盛り上がるな
投稿日時:2023/08/27 07:32:41
倒れない力士カッコよ…マジカッコよ…
投稿日時:2023/08/27 04:12:49
で、これみてる繋がるものはどんな気分なん?
投稿日時:2023/08/27 02:47:24
後ろに頭突きってチョーク食らってるときに喉開けたら深く締まるに決まってるじゃん
投稿日時:2023/08/27 02:20:16
関林に負けた後の鬼王山を運んでる二人地味に凄くね?
投稿日時:2023/08/26 23:40:08
王馬が勝つのは必然と分かりつつも鬼王山を立たせる敗れ方の表現。これはお見事じゃ。
投稿日時:2023/08/26 21:42:01
超面白くて草
投稿日時:2023/08/26 16:05:35
堕ちろ!堕ちたな(確信)
投稿日時:2023/08/26 15:56:48
魅惑の巨ケツ
投稿日時:2023/08/26 15:02:15
イグナシオの足元にも及ばない…
投稿日時:2023/08/26 14:17:48
バトルウルフやん
投稿日時:2023/08/26 13:29:14
すまん 鬼王山のプリケツしか頭に入ってこなかった
投稿日時:2023/08/26 12:57:04
コメントだけ見てる人へ P5汗ばんだセクシーな巨尻が見れるから見るしかないで
投稿日時:2023/08/26 12:13:36
鬼王山のお尻がぷりてぃー
投稿日時:2023/08/26 10:35:25
回想で出てきたのにまた関林の株上がってるよ
投稿日時:2023/08/26 10:25:51
何ページにも渡り、安心して下さい履いてますよネタあるけど、あまり突っ込みコメントないですね
投稿日時:2023/08/26 09:42:55
スーパー頭突きを出さなかったが敗因よ
投稿日時:2023/08/26 03:06:15
鬼王山出てきたの6、7年くらい前じゃね バキ道より余裕で前よ
投稿日時:2023/08/26 02:58:49
1712>鬼王山が古代相撲やったのは刃牙道よりも先なので問題なしです
投稿日時:2023/08/26 02:47:40
そして5pこのアングルである
投稿日時:2023/08/26 02:20:10
若槻が心配してたから安心できたよね
投稿日時:2023/08/26 00:43:41
やっぱり相撲はダメなのか…
投稿日時:2023/08/26 00:34:16
刃牙に似ているとは言え、古代相撲は直球過ぎやしないだろうか、
投稿日時:2023/08/26 00:04:38
唐突の安村ヤメロwww
投稿日時:2023/08/26 00:03:07
かわいいケツしてたな。鬼王山
投稿日時:2023/08/25 23:35:12
1708誰だよテメー
投稿日時:2023/08/25 23:05:37
俺なら矜持より勝ちを狙うがな。
投稿日時:2023/08/25 22:03:25
ちゃんと腕力を「かいなぢから」と解説するのポイント高い
投稿日時:2023/08/25 21:24:45
エドモント鬼王
投稿日時:2023/08/25 21:01:22
修羅の門で見た
投稿日時:2023/08/25 20:30:29
久々の再登場で鬼王山の株爆上がりしたなぁ、今度ハルオとの試合なんかも見てみたいわ
投稿日時:2023/08/25 19:17:12
関林がイケメン
投稿日時:2023/08/25 19:14:49
履いてますよ!
投稿日時:2023/08/25 17:02:44
安心してください
投稿日時:2023/08/25 15:37:42
19ページ、履いてない
投稿日時:2023/08/25 13:02:14
漫画って立ったまま気絶しがち
投稿日時:2023/08/25 12:51:55
倒れてないから力士としては負けてないな
投稿日時:2023/08/25 12:44:06
かっこよすぎる
投稿日時:2023/08/25 12:28:31
この構えが女の子ならどれほど良かったでしょうか…
投稿日時:2023/08/25 11:40:18
力士は倒れないはそうかも知らんが、大金払って雇った闘技者が力士は倒れねえッッッッ!!!!!とか言って負けるの嫌すぎるなw
投稿日時:2023/08/25 11:23:23
なんでこれで横綱じゃないんだよ
投稿日時:2023/08/25 10:49:42
王馬さんって全キャラランキングの上から何番目ってレベルだよな。それを締め技じゃないと決着つけられないほど追い詰めたのか…
投稿日時:2023/08/25 10:23:19
昔から鬼王山結構好きなんだけと、段違いにカッコよくなってるな 対戦相手があれなせいで漫画内での戦績0-2なの悲しいけど😭
投稿日時:2023/08/25 10:12:50
真っ向勝負といいつつチョークかい
投稿日時:2023/08/25 10:10:57
バックボーンがあるからこそだなぁ。 過去のキャラで盛り上げてくれんの最高
投稿日時:2023/08/25 10:08:55
テクニカルな技で圧倒する王馬が二虎流じゃなくて絞め技で決めた相手ってかなりの強敵よな
投稿日時:2023/08/25 07:53:48
こうして、エドモンド鬼王山が誕生したのであった
投稿日時:2023/08/25 07:47:23
いい試合だった
投稿日時:2023/08/25 07:14:46
そらチョークされてるときに後ろに頭突きしたらあかんわなあ
投稿日時:2023/08/25 06:40:33
1567まぁ若槻の強さは超人体質のおかげで武才があるわけではないから。 ムテバからの組み技の評価もイマイチだったし。
投稿日時:2023/08/25 06:23:56
しょっぱい試合やなw あと作品は常に他のと比較して批評されんだよ覚えとけキッズ
投稿日時:2023/08/25 04:19:03
鬼王山格好良すぎだろ 負けてなお格が落ちない、むしろプロレスラーに並ぶ格好良い格闘業に成り上がった
投稿日時:2023/08/25 03:57:50
19ページがとにかく明るい安村みたいになってるな
投稿日時:2023/08/25 02:12:22
他の漫画と比べんなや その作品のみを純粋に楽しめ
投稿日時:2023/08/25 01:48:37
なんかありし日の刃牙みたい 今更相撲強いとか言われてもね… 噛ませでいいよ インフレさせろ
投稿日時:2023/08/25 01:17:48
…は立ってやるもの、寝技は他の格闘技に任せればいい(ブラジル支部より)
投稿日時:2023/08/25 01:07:14
これが漢勃ち…
投稿日時:2023/08/25 00:48:41
19pにとにかく明るい鬼王山いたな
投稿日時:2023/08/25 00:23:18
相撲で相手を下敷きにすれば勝ちという
投稿日時:2023/08/25 00:09:16
相撲を今更上げたと思ったら更に辱めた某格闘漫画とは大違いやな
投稿日時:2023/08/25 00:06:06
本人不在のまま上がり続ける関林ジュンの株。
投稿日時:2023/08/24 23:36:38
二虎流万能すぎるんだよな 後出しじゃんけん感
投稿日時:2023/08/24 23:29:22
お馬結構ボロボロで草
投稿日時:2023/08/24 23:23:19
格を落とさず負けさせる、いい落とし所だ
投稿日時:2023/08/24 22:58:53
勃屋書店ってポルノしか置いていなそう
投稿日時:2023/08/24 22:35:39
最後の台詞刃牙オマージュ?
投稿日時:2023/08/24 22:20:53
相撲を捨てれば勝ったかも知れないけど、相撲を捨てなかったから強くなった。これでまた強くなるんだろうね
投稿日時:2023/08/24 22:17:33
朝読んで、目頭が熱くなって鼻の奥がツーンとしたんよ。 夜読み返しても同じ。 ワイ、ワサビ食べた??
投稿日時:2023/08/24 22:06:41
激旺する時のカット割りがプリケツやんけ!
投稿日時:2023/08/24 22:05:04
これはキオウ成功してないのかな?
投稿日時:2023/08/24 22:02:49
チョークは卑怯
投稿日時:2023/08/24 21:38:31
激旺の後ろ姿お団子みたいでかわいいね
投稿日時:2023/08/24 21:36:58
熱い戦いなのにバケモンがいるせいで萎える
投稿日時:2023/08/24 21:34:22
負けて相撲を鍛え直すとかまんまサンクチュアリやんけ
投稿日時:2023/08/24 21:24:42
安心してください履いてますよ!19P
投稿日時:2023/08/24 21:20:46
繋ぐ人は、こっちが良かったなぁって思ってそうwww
投稿日時:2023/08/24 21:17:42
修羅の門のイグナシオ・ダ・シルバの負け方と一緒やんけ
投稿日時:2023/08/24 21:14:40
チョークで頭突きははいんねーだろ
投稿日時:2023/08/24 21:13:14
なんかもう仲間の1人みたいな感じで観戦してる敵組織の首領なんなんだよ…
投稿日時:2023/08/24 21:07:13
倒れなかった…!!最後まで矜持を守ったのアツい!!
投稿日時:2023/08/24 21:06:18
かっこよかった。 相撲にこだわって負けてしまったのロマンある。俺もそれくらいこだわれるもの欲しい
投稿日時:2023/08/24 20:39:30
ジュンはやっぱり最高よ
投稿日時:2023/08/24 20:32:50
19ページがとにかく明るい安村すぎるんだ。
投稿日時:2023/08/24 20:12:19
真っ向勝負どこ行ったの?
投稿日時:2023/08/24 20:11:30
関林vs大久保のパワーボム サーパインvsコスモのビルマの鉄槌 みたいな無茶な分の悪い賭けに出られないあたりまだ青い
投稿日時:2023/08/24 19:56:19
古代相撲でも負けて現代相撲でも負けた鬼王山君としてみると可哀想
投稿日時:2023/08/24 19:44:55
どうせお馬あげでしょ、と思ったらまさにでワロタ 最後は打撃でも投げでもなくチョークって……それは本当に強くなれたか?
投稿日時:2023/08/24 19:34:54
力士を舐めんなよ!とか力士は倒れないとか最高だわ!
投稿日時:2023/08/24 19:28:40
まぁ負けるわけないよねw
投稿日時:2023/08/24 19:12:41
※ぶちかましエネルギーを左フックに これがなかったら 俺は見逃しちゃってたね
投稿日時:2023/08/24 18:34:22
鬼王山がめちゃくちゃ良い表情をするようになってて最高!闘いの中で相手を認める感じ、良すぎるな…
投稿日時:2023/08/24 18:29:18
真正面から戦った王馬も立派だが結局打撃戦では勝てなかったな…鬼王山カッコよすぎる回だった
投稿日時:2023/08/24 18:27:57
寝技でコスモに勝ってるやつ相手なんだから立ったまま対応の方が正解に近いだろ
投稿日時:2023/08/24 18:26:09
力士としてちゃんと成長してるのよきかな
投稿日時:2023/08/24 18:24:05
お前最高にカッコイイよ…… それはそれとして拳願仕合に出てるのは矜恃的に良いんですかね
投稿日時:2023/08/24 18:10:36
思ったより展開早い。良き。非常に
投稿日時:2023/08/24 17:55:07
これもう鬼王山も勝ちでいいだろ
投稿日時:2023/08/24 17:48:57
矜持捨てたら勝ってたんじゃないんだよ 矜持があるからここまで強くなれたんじゃ
投稿日時:2023/08/24 17:44:57
気負う残かっこいいじゃん。
投稿日時:2023/08/24 17:32:48
鬼王山めっちゃ強いじゃん。かっこよかった。
投稿日時:2023/08/24 17:10:19
お相撲スタイルに合わせなかったらもっと軽傷で勝ってたってことやろ 相手の土俵で勝てる実力差は盛り上がらんやろ流石に
投稿日時:2023/08/24 17:04:59
闘技者に比べて勃屋書店の小物感よ
投稿日時:2023/08/24 16:47:45
もう『中』に鬼王山連れてけって
投稿日時:2023/08/24 16:41:36
鬼王山かっけーーー
投稿日時:2023/08/24 16:35:25
イグナシオやん
投稿日時:2023/08/24 16:19:21
若槻お前もう解説やめろ
投稿日時:2023/08/24 16:11:47
この試合必要だった?
投稿日時:2023/08/24 16:10:23
あー、柳されたときの危ッてのは転がされて隙ができるのももちろんだけど絶対倒れるわけにはいかないって矜持込みの危ッてことか
投稿日時:2023/08/24 16:09:55
なにこの王馬の余裕感
投稿日時:2023/08/24 16:05:39
関林が導いたやつ大成しすぎ問題
投稿日時:2023/08/24 16:03:42
19ページ 安心してください、マワシしてますよ。
投稿日時:2023/08/24 15:59:22
めちゃめちゃいい試合だった! こういう展開大好き
投稿日時:2023/08/24 15:45:36
この力士、若槻より強くね?
投稿日時:2023/08/24 15:33:04
やっぱり肋や肩甲骨を掴まなきゃだめだね
投稿日時:2023/08/24 15:32:36
プロレスラーは何度でも立ち上がるし、力士は絶対倒れないんだなあ。 鬼鏖喰らった直後にも手をつかなかったし、鬼王山最高や
投稿日時:2023/08/24 15:28:18
鬼鏖ってそういう技だったんだ……
投稿日時:2023/08/24 15:28:04
鬼王山が相撲に対してプライドを持つ姿に好感が持てる。かっこいい負け方。
投稿日時:2023/08/24 15:23:35
安心してください 履いてますよ! (19ページ)
投稿日時:2023/08/24 15:10:31
関にレスラーを貫き通されたの衝撃だったんだなぁ
投稿日時:2023/08/24 14:49:06
エドモンド本田やん
投稿日時:2023/08/24 14:40:56
同じ力士なのに刃牙道の宿禰とは大違いやな
投稿日時:2023/08/24 14:38:06
かっけぇ!!!!!
投稿日時:2023/08/24 14:35:36
鬼王山好っきゃわー
投稿日時:2023/08/24 14:14:53
マーヴェラス・セキのムテバ戦でも愛ある解説してたもんな鬼王山
投稿日時:2023/08/24 14:03:55
鬼鏖3回見せてるもんな 狙ってるとわかればこんなもんでしょ
投稿日時:2023/08/24 13:55:09
王馬の相撲に負けるか心配だったが投げ2回に激旺1発で力士としては圧倒したが闘技者としては負けたの完璧な落としどころ
投稿日時:2023/08/24 13:54:28
今回のバトルで鬼王山好きになった
投稿日時:2023/08/24 13:52:20
正直古代相撲スタイルちょっとダサいな デカい図体して縮こまってボクシングポーズって 現代相撲になってよかった
投稿日時:2023/08/24 13:43:38
スーパー頭突きにジャストパリィ取ろうとして失敗、よくある。
投稿日時:2023/08/24 13:28:27
主人公補正で最初から勝つことが分かってる試合はつまらんなー。
投稿日時:2023/08/24 13:23:29
また、チョークかよ
投稿日時:2023/08/24 13:20:57
「力士は絶対に倒れない」 「プロレスラーは何度でも立ち上がる」 対比になってて良い
投稿日時:2023/08/24 13:13:28
負けたのに鬼王山の株は上がるっていう
投稿日時:2023/08/24 13:12:04
結構な利権がかかってるのに、闘技者が好き勝手やってるの楽しめるのすげえな。さすがお友達
投稿日時:2023/08/24 12:55:18
かっけー…インフレしまくりの頂上バトルよりこっちの方がよっぽど良いや
投稿日時:2023/08/24 12:54:40
今回の鬼王山の雇用主を見ると黒狼の雇用主はマジで優良な雇用主なんだなぁ
投稿日時:2023/08/24 12:53:18
倒れない…
投稿日時:2023/08/24 12:52:54
矜持!これがアツいのよ
投稿日時:2023/08/24 12:44:58
「俺を舐めんなよ」じゃなくて「力士を舐めんなよ」なのが良い
投稿日時:2023/08/24 12:40:03
ゲキオウ構える時に手をついてないのは、もう試合始まってるからか
投稿日時:2023/08/24 12:35:53
鬼王山尊(たける)に対して鬼王山が猛るって語り良いな
投稿日時:2023/08/24 12:35:49
真っ向勝負しようとしたのに結局奥義も効かなくてチョーク以外じゃ倒せない鬼王山つよすぎ
投稿日時:2023/08/24 12:34:03
リアルの方で、力士として全盛期の状態で格闘技出てくれる人現れんかな
投稿日時:2023/08/24 12:29:34
結局は絞技で決着か
投稿日時:2023/08/24 12:28:27
また関林の株が上がっちまったぜ……
投稿日時:2023/08/24 12:25:37
5ページ目の鬼王山のケツ見て今日はこれでいいやってなった
投稿日時:2023/08/24 12:23:12
カッコよすぎる 関さんの光明
投稿日時:2023/08/24 12:22:07
あれ?トキタなんやかんや受け止めてなくないか?
投稿日時:2023/08/24 12:21:32
テニプリ跡部かな
投稿日時:2023/08/24 12:16:26
5Pめっちゃエッチだなって思った
投稿日時:2023/08/24 12:13:47
相撲好きの俺、涙出るくらい感動してる。力士は絶対に倒れない!
投稿日時:2023/08/24 12:12:19
スーパー頭突きかな?
投稿日時:2023/08/24 12:10:32
すぐベストバウト言うやつ嫌い
投稿日時:2023/08/24 12:06:41
この激旺に耐えているかもしれない横綱ってなんなんだよ…
投稿日時:2023/08/24 12:06:35
はい、盛り上がりましょうみなさん。ここ最近でベストバウト出ました。
投稿日時:2023/08/24 12:05:12
倒れてワンチャン外れたとしても王馬相手に寝た状態から仕切り直しとか負け確なんだよなあ 唯一の正解は壁に激旺で衝突
投稿日時:2023/08/24 11:58:09
勝つために後ろに倒れてたら勝てたことで、格を下げないのがいいね
投稿日時:2023/08/24 11:57:05
若槻さんめちゃくちゃ強いのになんで解説側だとポンコツになってしまうん?
投稿日時:2023/08/24 11:56:59
こいつこんなにかっこよくなるとは思わないじゃん
投稿日時:2023/08/24 11:41:39
勃屋さんがフラグを勃てるから、、、
投稿日時:2023/08/24 11:33:02
Tバック。。。
投稿日時:2023/08/24 11:32:10
まあ、難しいね、おうまは強くなるためにプロレスしたのだろうが、広いめでみたら舐めぷ、賛否両論だよね
投稿日時:2023/08/24 11:32:09
刃牙とは違う倒し方いいね
投稿日時:2023/08/24 11:27:02
頭突きとヒップドロップだけで勝ってる相撲野郎もいるらしいな
投稿日時:2023/08/24 11:23:51
スーパー…鬼無双じゃぁい!
投稿日時:2023/08/24 11:20:36
鬼鏖のクリーンヒット率が低すぎる決定打与えたの2/5回くらいかまだ完成途上やな
投稿日時:2023/08/24 11:09:48
刃牙もそうだけど、相撲は噛ませ犬に使われるよねー
投稿日時:2023/08/24 11:01:47
やはり相撲といえば頭突き エド○ンド○田は間違っちゃいない
投稿日時:2023/08/24 10:55:08
関林との一戦を経て、悪童だった鬼王山が見つけた力士としての矜持でしょ。最高に熱いじゃん。
投稿日時:2023/08/24 10:50:35
1548 マジで漫画読むのに向いてないな
投稿日時:2023/08/24 10:50:15
最後は正面からじゃないの草
投稿日時:2023/08/24 10:49:32
なるほど 13Pの「危ッッ」はダメージじゃなくて、手をつきそうになったことに対して出た言葉だったんだな
投稿日時:2023/08/24 10:42:41
バキ道?????
投稿日時:2023/08/24 10:40:40
尊、カッケェやん
投稿日時:2023/08/24 10:30:23
ケツだけ星人
投稿日時:2023/08/24 10:29:44
お前「ら」とはどういう意味か?
投稿日時:2023/08/24 10:29:33
今更キオウザンだされてもなぁー さすがにお馬が負けることないだろうしわかりきってたやつ
投稿日時:2023/08/24 10:23:14
なによりケツがすごい
投稿日時:2023/08/24 10:18:06
力士の矜持のために負けたのかっこよすぎる 相撲なら負けてないんだぜ
投稿日時:2023/08/24 10:16:36
現代相撲で強いって 某グラップラー漫画と逆でおもろい
投稿日時:2023/08/24 10:14:40
─────力士として
投稿日時:2023/08/24 10:12:32
なぜ足をがっつり捕まえて、背中から落ちないのが不思議
投稿日時:2023/08/24 10:11:32
俺はこの戦い方あんまり好きじゃないなあ プライドを守るのはかっこいいけど戦う者として勝つことは大事だと思う
投稿日時:2023/08/24 10:11:20
19ページ鬼王山「安心してください。履いてますよ」
投稿日時:2023/08/24 09:57:15
こりゃ関林も一番やりたくない闘技者に挙げますわ
投稿日時:2023/08/24 09:57:12
ダメだ、繋がる者vsムカクを見たせいでその後の全てが子供同士の喧嘩にしか見えない
投稿日時:2023/08/24 09:56:39
ええ死合や それしか言うことがない
投稿日時:2023/08/24 09:54:43
相撲は倒れたら負けだから倒れないと言うより関林がプロレスラーは何度でも立ち上がるに対して相撲は倒れないが矜持なんでしょ
投稿日時:2023/08/24 09:40:29
関林イズム継いでるやつ多すぎる やはりプロレスは偉大
投稿日時:2023/08/24 09:39:10
2ページ目、左上の鬼王山。 「Don't worry! I'm wearing!!」
投稿日時:2023/08/24 09:35:50
かっこええな
投稿日時:2023/08/24 09:33:02
エドモンド本田ァ!
投稿日時:2023/08/24 09:31:29
朝倉未来はタップした
投稿日時:2023/08/24 09:29:22
投稿日時:2023/08/24 09:29:18
拳願仕合の勝敗より相撲を優先したか。アツい。
投稿日時:2023/08/24 09:20:04
1525絶対必要ない
投稿日時:2023/08/24 09:19:34
関林の株が無限に上がる
投稿日時:2023/08/24 09:15:52
繋がる者(早く終わらねぇかなぁ・・・)
投稿日時:2023/08/24 09:13:32
技の名前がお前らの名前に似ている、のくだり必要だった?
投稿日時:2023/08/24 09:10:08
花山薫みたいやん
投稿日時:2023/08/24 09:05:57
お前はイグナシオか
投稿日時:2023/08/24 08:58:41
他人の空似のくだりは、鬼王山(きおう ざん)、激旺(げ きおう)、鬼鏖(きおう)で「きおう」の音が被っていることかな
投稿日時:2023/08/24 08:58:03
勃屋ってもう少し違う漢字使えなかったのかな?
投稿日時:2023/08/24 08:55:47
やっぱり修羅の門なんだよな、前話の相撲のくだりからずっとそうだったけど
投稿日時:2023/08/24 08:44:13
安心してください!立ってますよ!
投稿日時:2023/08/24 08:39:43
作者、敗者の格を落とさずに試合を終える天才
投稿日時:2023/08/24 08:37:08
やばい…燃えた
投稿日時:2023/08/24 08:33:46
あ〜俺の読みたかったケンガンはこれやなぁってなった!!
投稿日時:2023/08/24 08:33:42
鬼王のおちり、最高。やはり横綱の尻は綺麗でなければ!
投稿日時:2023/08/24 08:28:57
鬼王山の成長とカッコ良さをみせつつ、王馬に勝たせるって見せ方上手いな〜
投稿日時:2023/08/24 08:25:45
激おう空飛んでるしなんかどんどんエドモンド本田に近づいてないか?
投稿日時:2023/08/24 08:19:37
4P 安心してください。締めてますよ!
投稿日時:2023/08/24 08:11:15
あーあ負けちゃった 相手が悪いわな
投稿日時:2023/08/24 08:07:31
勝負ありッ♡
投稿日時:2023/08/24 08:03:08
やば、かっこよ
投稿日時:2023/08/24 08:01:27
関林のベストバウト製造の影響力強すぎるだろ!
投稿日時:2023/08/24 07:59:22
これじゃまるで白ひげだ
投稿日時:2023/08/24 07:59:08
王馬の相手の土俵で勝とうとする姿、普通に舐めてて失礼だし気持ちよさの欠片もない
投稿日時:2023/08/24 07:59:07
基本こそが王道であり最短の道。基本を極める事でより深く身につく。
投稿日時:2023/08/24 07:57:43
勝手にプライド優先させて負けて、企業からしたらたまったもんじゃないな
投稿日時:2023/08/24 07:54:30
鬼王山が相撲の矜持を貫くのはかっこよすぎ
投稿日時:2023/08/24 07:53:33
また最高な試合が…
投稿日時:2023/08/24 07:49:00
444 本来それがメインの漫画だろ。 黒木みたいなのが間違った設定なだけで。
投稿日時:2023/08/24 07:48:57
鬼王山 安心してください 履いてますよ!
投稿日時:2023/08/24 07:43:10
ナイスバウト!
投稿日時:2023/08/24 07:35:26
鬼王山プリケツ…
投稿日時:2023/08/24 07:35:05
鬼王山、見違えてカッコよくなった
投稿日時:2023/08/24 07:31:25
最後のアングル、鬼王山裸みたいになってる。安心してください!履いてますよ??
投稿日時:2023/08/24 07:29:18
打撃では相撲に勝てなくて絞め技に切り替えざるを得なかったの、鬼王山の格の高さを表しててすき
投稿日時:2023/08/24 07:28:27
九十九vsイグナシオ、なんよぬ
投稿日時:2023/08/24 07:27:50
鬼王山 安心してください はいてますよ!
投稿日時:2023/08/24 07:26:18
尊ちゃんのプリケツ可愛い
投稿日時:2023/08/24 07:16:54
エドモンド本田
投稿日時:2023/08/24 07:16:47
真っ向勝負とか言ってたのになんで絞め技使ってるんだ…?
投稿日時:2023/08/24 07:10:09
あまりにもかっこいい
投稿日時:2023/08/24 07:01:20
スーパー頭づき!
投稿日時:2023/08/24 06:57:04
交通事故発生、ってなんだよw
投稿日時:2023/08/24 06:57:00
交通事故発生!は草
投稿日時:2023/08/24 06:56:57
どこぞの地下闘技場の力士とは違うな
投稿日時:2023/08/24 06:51:40
主人公してるな
投稿日時:2023/08/24 06:50:33
ほんまに絶命トーナメントのメンツ全員壊れすぎなんよな
投稿日時:2023/08/24 06:49:57
鬼王山いいケツしてんな
投稿日時:2023/08/24 06:46:54
今さらチョークに頭突きは無理とか格闘マンガ素人か?
投稿日時:2023/08/24 06:45:06
起きあがりこぼしでも内蔵してんのかってくらい倒れないね
投稿日時:2023/08/24 06:40:13
見ないうちにき鬼王山めっちゃかっこよくなってるやんけ
投稿日時:2023/08/24 06:34:52
プロレス要素も含んだ負け方かっこよくていいね
投稿日時:2023/08/24 06:28:10
王馬さん主人公してる
投稿日時:2023/08/24 06:22:10
シュレディンガーの猫ならぬ鬼王山のふんどし。 大丈夫、ちゃんと履いてた。
投稿日時:2023/08/24 06:20:13
鬼王山かっこいいじゃん エドモンド本田のあの技の解像度が上がったよ
投稿日時:2023/08/24 06:14:19
こんなのに苦戦って、ありえないでしょ。 強くなれてないよ、弱くなってる。
投稿日時:2023/08/24 06:13:05
まず、チョーク状態では絶対に頭突きはできないです
投稿日時:2023/08/24 06:11:06
リーさん(仮名)はどう思ったんやろな。「やっぱり闘いはこうでないと」っていつかみたいに言うのかな
投稿日時:2023/08/24 06:09:57
鬼王山ほんま格好よくなったなぁ
投稿日時:2023/08/24 06:04:21
安心してください。 ちゃんと履いてます
投稿日時:2023/08/24 05:50:22
力士として戦い抜いた鬼王山…格好良すぎる
投稿日時:2023/08/24 05:47:58
真っ向勝負にこだわるフリしつつ最後の決め手の前にさりげなく柳で受け流してる王馬さん流石っすw
投稿日時:2023/08/24 05:35:23
関林、後進に影響与えまくってて泣ける
投稿日時:2023/08/24 05:34:00
奥義がこのザマかよ
投稿日時:2023/08/24 05:33:05
繋がるは誰が倒すのかな?勝てる未来が見えない
投稿日時:2023/08/24 05:29:34
負けてなおカッコ良すぎるだろ…
投稿日時:2023/08/24 05:12:14
俺もよく もう二度と酒は飲まねえ!!って思うわ
投稿日時:2023/08/24 04:58:44
鬼王山が横綱になるの、待ってるよ!
投稿日時:2023/08/24 04:36:39
試合自体は良かったけど今さら鬼王山に勝ってもな。繋がる者に届く気がしない。
投稿日時:2023/08/24 04:16:12
倒れてたら負けてた可能性もある?
投稿日時:2023/08/24 04:15:55
5ページ良いケツしてるじゃねーか
投稿日時:2023/08/24 04:05:45
19ページの鬼王山履いてない?
投稿日時:2023/08/24 03:56:47
スポーツ闘技者の最高峰 若槻と噛み合いそう
投稿日時:2023/08/24 03:56:05
もう2度と、俺は矜持を失わねぇ で、関林のイラスト 最高にかっこよかった!
投稿日時:2023/08/24 03:49:26
関林くんはそんなに他人を導いて誇らしくないの?
投稿日時:2023/08/24 03:45:08
他にもコメントあるけど、ノンケでも5ページのケツにムラッとくるのはわかる
投稿日時:2023/08/24 03:30:50
矜持を失わねぇ!関林戦が本当に響いている。こんなにかっこよくなるキャラクターだと思ってなくてただ感動してる……
投稿日時:2023/08/24 03:22:39
刃牙の相撲と大違いだわ。 こっちはカッコイイ。
投稿日時:2023/08/24 03:20:19
5p種付けプレスに見えて集中出来ん
投稿日時:2023/08/24 03:11:03
サレバペニタニかと思ったらイグナシオダシルバだった
投稿日時:2023/08/24 03:08:44
目に指入れろと思ったが相撲に殉じたんな… やっぱ関林よ
投稿日時:2023/08/24 03:03:39
新キャラかと思ったら、そういえば関林と力士の対戦とかあったな。
投稿日時:2023/08/24 02:56:52
矜持を守って負けてりゃ世話ねーわ。それこそ舐めプやろ
投稿日時:2023/08/24 02:55:43
どこぞの相撲編の力士より遥かに格上だな
投稿日時:2023/08/24 02:54:57
安心してください、履いてますよ
投稿日時:2023/08/24 02:42:26
この巨体で160キロって軽く見えるな
投稿日時:2023/08/24 02:40:29
プリケツだぁ…
投稿日時:2023/08/24 02:35:33
浮雲見てえ
投稿日時:2023/08/24 02:33:19
唐突なナイスファイト好き
投稿日時:2023/08/24 02:30:50
自分より先に相手を倒せば相撲でも勝ちなのにな そういう所で厳しいの嫌いじゃない
投稿日時:2023/08/24 02:17:49
せっかく良い試合だったのに雇い主の反応が小物過ぎて台無し
投稿日時:2023/08/24 02:16:51
修羅の門の九十九vsイグナシオ・ダ・シルバ戦思い出した
投稿日時:2023/08/24 01:59:54
スーパー頭突きじゃあ!!
投稿日時:2023/08/24 01:54:52
いいねぇ 大好きな関林の戦いが見れてない分嬉しい
投稿日時:2023/08/24 01:51:23
スーパー頭突きでごわす
投稿日時:2023/08/24 01:50:11
ここで鬼鏖なのいいね
投稿日時:2023/08/24 01:49:11
バカなオトコね… でも、嫌いじゃないわよ💋
投稿日時:2023/08/24 01:46:44
こういのでいいんだよこういうので
投稿日時:2023/08/24 01:46:23
4Pとにかく明るい安村で草
投稿日時:2023/08/24 01:40:21
勝っても敗けても成長を見せる者は誰もがかっこいいね 5ページのお尻がかわいとか思ってごめんなさい
投稿日時:2023/08/24 01:37:18
p1,2,4,13,19は履いてない
投稿日時:2023/08/24 01:34:17
前借り無しの真っ向勝負で勝つ辺り、オウマさんの成長が見れて嬉しい
投稿日時:2023/08/24 01:32:25
この体制でオチたら急いで起こさないと垂れ流しになっちゃう
投稿日時:2023/08/24 01:31:18
レベルアップ描写があっても、繋がるものの前ではちびっ子格闘大会レベルの枠を出ないから、盛り上がれない
投稿日時:2023/08/24 01:28:26
相撲キャラが強いのすき
投稿日時:2023/08/24 01:26:30
王馬、前借り無しで鬼王山に勝つの普通に強いな
投稿日時:2023/08/24 01:24:36
繋がるものにとっては見世物プロレスくらいの感覚なんだろうなこれ
投稿日時:2023/08/24 01:23:21
尻の筋肉もうちょい頑張って描いてくれ
投稿日時:2023/08/24 01:22:44
鬼王山、負け試合ばかり描かれてしまうのは残念だけどかっこいいなぁ
投稿日時:2023/08/24 01:21:29
安心してください、履いてますよ!
投稿日時:2023/08/24 01:17:21
投稿日時:2023/08/24 01:15:12
陸奥対イグナシオの止血じゃなかったバージョン
投稿日時:2023/08/24 01:10:25
最後のシめ落とされた時の鬼王山、パンツはいてないみたい笑
投稿日時:2023/08/24 01:08:46
今日はもう5ページ目でいいや
投稿日時:2023/08/24 01:08:45
スーパー頭突き! スト6ですか?
投稿日時:2023/08/24 01:06:31
王馬の久々の試合…ここで苦戦は繋がる者に瞬殺だわ。前作の主人公だけあってあんまり強くないのちょっと悲しい。
投稿日時:2023/08/24 01:04:05
きおうとげきおう、絶命トーナメントの時にわいがコメントで名前似てるって突っ込んだことあったから、なんか嬉しかったわ。
投稿日時:2023/08/24 01:03:21
ケツフェチには堪らんわ
投稿日時:2023/08/24 01:02:03
王馬の身体だけ地面につくようにすればいいのでは…?
投稿日時:2023/08/24 01:01:45
モブ風味で名前出るシェンさん草生える
投稿日時:2023/08/24 00:59:10
鬼王山かっけぇ! 一緒に倒れこんで勝ったら「試合に勝っても相撲取りとしては負け」だもんな。試合に負けてもカッコいいよ
投稿日時:2023/08/24 00:57:57
やっぱ締め技ほぼ無効化する理人のレイザーズエッジってチート級だな
投稿日時:2023/08/24 00:56:37
プリケツ不動明王大往生
投稿日時:2023/08/24 00:54:18
まさか鬼王山のことを好きになる時が来るとは思わなかった!って書こうとしたけど、他に書いてる奴が絶対いるわ!
投稿日時:2023/08/24 00:53:51
P19き、気絶しながら「安心してください、履いてますよ」って言ってるぅぅぅ!?
投稿日時:2023/08/24 00:52:59
物理的にチョーク決めてる相手に頭突きは入りません。
投稿日時:2023/08/24 00:51:39
相撲で相手を投げる時に一緒に倒れない? なんかしっくりこない
投稿日時:2023/08/24 00:51:10
結局打撃はろくに効かなかったんだな 鬼王山の頑丈さがよくわかった
投稿日時:2023/08/24 00:49:45
矜持を失わず、倒れなかった鬼王山に涙止まらない
投稿日時:2023/08/24 00:49:33
それで倒れ込めば相撲としても勝ちでは?
投稿日時:2023/08/24 00:48:14
一回戦敗退組の株がこんなに高い漫画が他にあるだろうか。
投稿日時:2023/08/24 00:47:44
素直にめっちゃアツくて最高だったわ 負けても格が落ちないのすごい
投稿日時:2023/08/24 00:43:44
そのプライドがあったからここで負けて、 そのプライドがあったからここまで来られた……。
投稿日時:2023/08/24 00:43:18
打ち間違えちまった。なんとも恥ずいもんだな。眼→願。
投稿日時:2023/08/24 00:38:44
ケツでけぇ〜
投稿日時:2023/08/24 00:38:14
プロレスラーは何度でも立ち上がる、に対する、力士は絶対に倒れない。かっこいい!
投稿日時:2023/08/24 00:37:37
倒れて相手を下敷きにしても、地面に着いたのが相手が先なら相撲的に非の打ち所がない勝利だと思うんだけど
投稿日時:2023/08/24 00:37:13
必殺のぶちかまし、倍かまでは分からないがこめかみくらったわけでしょ? ピンピンしてるの、関林がやりたくない相手と言うわな
投稿日時:2023/08/24 00:37:05
強い侠になって帰って来たもんだ。関林と双璧になれる器。拳眼会の金剛力士だな。
投稿日時:2023/08/24 00:32:16
ケツデカい
投稿日時:2023/08/24 00:32:07
パワー勝負でも負けた感じだし、鬼王山が倒れて王馬下敷きにしてチョーク外せるなら…
投稿日時:2023/08/24 00:31:42
この戦いで一度も倒れてないのかよ、、、 カッコ良過ぎるだろ、鬼王山
投稿日時:2023/08/24 00:31:34
勃ったまま賢者モード入ってんじゃん
投稿日時:2023/08/24 00:31:17
ケンガンアシュラの絶命トーナメントのノリが帰って来たぜ みんなこれが読みたいんだよ
投稿日時:2023/08/24 00:29:55
頭にあのカウンター受けて即反撃に移れるタフネスやべえな
投稿日時:2023/08/24 00:28:50
審「勃っている?!!立ったまま勃っているぅうう!?!?」 観客(…なんだこれ?)
投稿日時:2023/08/24 00:28:27
現実の角界も色々あったけど、やっぱり相撲って良いなと思わせる対決でした!鬼王山も王馬も強い!!
投稿日時:2023/08/24 00:28:19
数コマしか出ていないのに関林の存在感の強さが際立つの本当に好き
投稿日時:2023/08/24 00:27:34
刃牙と違って相撲をちゃんと上げてるのスコ
投稿日時:2023/08/24 00:27:02
鬼王山!!! かっこよかったぞぉぉぉ!!!
投稿日時:2023/08/24 00:25:30
スーパー頭突きかい!
投稿日時:2023/08/24 00:25:13
王馬さんコスモのお株も奪っているのがいいな
投稿日時:2023/08/24 00:20:24
関林イズム受け継ぐ力士!笑
投稿日時:2023/08/24 00:20:18
相撲を愛している!!鬼王山カッコイイ!!相撲ルールだったら勝ってるんだよね。王馬は早々に倒れてるし。
投稿日時:2023/08/24 00:19:45
王馬の奥義を破っただけじゃなく、プライドさえ優先しなければ勝ててたっぽい鬼王山強すぎだろ
投稿日時:2023/08/24 00:19:21
この負け方は鬼王山の格が全く落ちない!
投稿日時:2023/08/24 00:18:21
互いに制約というか拘りを捨てなかった闘いだったな。 関林の時のスタイル封印してなければまた違う試合になったかも。
投稿日時:2023/08/24 00:17:00
腹が太すぎて足のロックが決まらないのおもろいな。ジャンル無用の格闘技感が出てて。
投稿日時:2023/08/24 00:16:59
あれは…シルム天下壮士のオムヒョン!!立ったまま死んでるッ!?
投稿日時:2023/08/24 00:16:46
よき
投稿日時:2023/08/24 00:16:27
でもスポンサーから嫌われそうではあるなぁ 矜持とやらが効かないのいるんだ
投稿日時:2023/08/24 00:16:23
ちょっと丸くなった 性格も体型も
投稿日時:2023/08/24 00:16:04
若槻さん解説役になっちゃったのか…
投稿日時:2023/08/24 00:15:10
前借りしてないから王馬はまだまだ余力残してるなこれ
投稿日時:2023/08/24 00:14:07
良い闘士に成長したな😭
投稿日時:2023/08/24 00:12:32
不知火型だよなぁやっぱり!!
投稿日時:2023/08/24 00:12:20
試合に負けて勝負に勝った…のか?
投稿日時:2023/08/24 00:12:19
王馬は真っ向勝負しなければもっと楽に勝てただろうけど、真っ向勝負して勝つのが王馬らしいわ! 両者天晴れ!!!
投稿日時:2023/08/24 00:12:16
かっこいい~~~
投稿日時:2023/08/24 00:11:46
これ煉獄に鬼王山入れても勝ってたろ
投稿日時:2023/08/24 00:11:16
倒れないという縛りを科して、強さを手に入れたか。
投稿日時:2023/08/24 00:10:53
なんて綺麗なフラグなんだ
投稿日時:2023/08/24 00:10:05
どっかの漫画は相撲を下げまくったけどこちらは力士の矜持を見せていただいた
投稿日時:2023/08/24 00:08:10
かっこい・・・これがプライド・・・
投稿日時:2023/08/24 00:06:58
舐めプで負けちゃう展開もシラけるがこういう勝敗が話に影響ない試合くらい鬼王山に華持たせてやってほしかった気もする
投稿日時:2023/08/24 00:04:57
過去作キャラの株も上げてくの続編の鑑すぎるやろ
投稿日時:2023/08/24 00:04:33
今更だけど派遣された闘技者に会社の命運託すの無理があるだろ
投稿日時:2023/08/24 00:03:51
すげえぜ関林ジュン
投稿日時:2023/08/24 00:02:44
勝つために相撲を捨てた男が、敗けてたとしても相撲を貫く。アツすぎる。
投稿日時:2023/08/24 00:01:40
あまりに予想通りの最高の展開
投稿日時:2023/08/23 23:59:56
関林とかいう自分が当事者じゃない試合でも名試合を作り出す男
投稿日時:2023/08/23 23:59:55
嘘槻さんまた嘘ついてて草
投稿日時:2023/08/23 23:57:13
また新たなベストバウトが生まれた… 激旺、俺も習得したい
投稿日時:2023/08/23 23:54:26
相撲道だわ カッケェ
投稿日時:2023/08/23 23:13:13
SPライフ使って先読みまでしてパクリパクリ騒いでんのかわいいな
投稿日時:2023/08/23 22:14:58
ニ虎流を基本としながらも高みを目指す為に戦い方色々模索してるって所かな。単純に勝つだけならもっと楽な戦い方あっただろうし
投稿日時:2023/08/23 20:06:00
1312 自分が気に入らないだけなのにあたかも世間のみんなの声!みたいな言い方すんなよ
投稿日時:2023/08/23 19:51:26
ケンガンを読む時に冷静になるな
投稿日時:2023/08/23 19:21:52
殺害禁止のルールが一部闘技者にとって致命的だからな、ムテバとか今のルールで誰に勝てるの?
投稿日時:2023/08/23 17:29:55
冷静なると裏にでてて相撲を曲げないとか意味不明だな土俵もなければ踏みつけ反則だし嵐山は貫いてたけど
投稿日時:2023/08/23 16:31:09
ユリウスの削岩機は威力こそ強いけど技量タイプのキャラに当てるの難しそうだな
投稿日時:2023/08/23 13:54:54
凝縮されたいい試合だった!
投稿日時:2023/08/23 13:48:31
鬼王山がかなり強くなったこと、王馬があえてキツい戦い方をしてることが丁寧に描写されてるのに伝わってないキッズわらわらで草
投稿日時:2023/08/23 13:46:40
激旺は爆心と同じくらいの威力があると思っている自分がいる
投稿日時:2023/08/23 11:45:54
耐久力が無いと飛の相手は無理だろうな
投稿日時:2023/08/23 10:44:44
☓反感買ってる ◯信者が駄々捏ねてる
投稿日時:2023/08/23 09:54:29
王馬が今回苦戦したのって敢えて鬼王山の土俵に付き合ったからだろ 鬼王山なんて王馬からしたら格下もいいとこだし
投稿日時:2023/08/23 08:43:12
鬼王山、前の話で床に突っ張り(?)キメて手をついてるぞ
投稿日時:2023/08/23 08:01:15
倒れずに関林に教えられた相撲の矜持を貫く鬼王山よかった、地道に練習する中でも同様に思い出してたかと思ったらグッと来ました
投稿日時:2023/08/23 05:23:29
1311 飛と闘う場合、多分ほとんどの闘技者は格闘技術より単純な身体の頑丈さの方が大事だから鬼王山だと結構苦戦するかもよ
投稿日時:2023/08/23 03:31:42
鬼王山強いけど飛が鬼王山に苦戦するか?って言ったら100%しないから、今さらここで苦戦してていいのか?とは思う
投稿日時:2023/08/23 03:08:57
1300 まだ居たのか(^_^;) もう読むなよw
投稿日時:2023/08/23 00:10:46
熱い戦いのせいで桐生とか怪しいCEOの事を忘れがち
投稿日時:2023/08/22 23:52:24
アギトvsロロンを繋がる者が観戦・解説するの?胸アツすぎるだろ
投稿日時:2023/08/22 22:31:41
鬼王山強すぎだけど「強くなりすぎ」が正確なんだろうな アシュラ関林クラスからアシュラ若槻クラスになってそう
投稿日時:2023/08/22 21:58:48
鬼王山、2人だけで支えれへんやろ
投稿日時:2023/08/22 20:34:27
繋がる者にどうやって勝つんだっつーのも… 同じ技術使って、その領域に入り始めてるの描いてるのに
投稿日時:2023/08/22 20:29:31
いや…前話の張り手互角やげきおういなしてるの忘れてるのか…70キロ差くらいで。 見る目が…
投稿日時:2023/08/22 20:03:34
王馬さん以前ほどニ虎流に拘って戦ってなく感じるよね。良く言えば色々な戦い方楽しんでる感じか。
投稿日時:2023/08/22 18:54:50
飛の方が王馬よりも圧倒的に二虎流使いこなせてる感あるわ。もっと王馬さんの強いところ見せてくれよ…
投稿日時:2023/08/22 17:01:59
メインはロロンvs黒木かな?
投稿日時:2023/08/22 16:50:29
たまたま自分の知ってる漫画の一部が似てるだけでパクリだのネタ被ってると言える人達はなんと言っていいだろ?視野や感性狭いわ
投稿日時:2023/08/22 16:49:46
元ネタがどうとかパクリがどうって言ってる人ってこの世の漫画やアニメ全部見て判断してるのかな、
投稿日時:2023/08/22 16:20:44
1286 完全ランダムは無い。山下が人選する場合、社長も了解済み。しかも負けたら山下が損害額を全額払う。社長は損しない
投稿日時:2023/08/22 15:45:38
加納に勝てる可能性があって企業側からも不公平だと思われないような人選、最低でも初見御雷クラスはないと無理で草
投稿日時:2023/08/22 13:30:15
1219 1233 1237 この子ヤバい
投稿日時:2023/08/22 12:57:03
1289 横綱が倒せばいい
投稿日時:2023/08/22 12:56:32
正直、ロロンと闘った時より王馬さんボロボロやん
投稿日時:2023/08/22 10:55:57
見よ、豹馬
投稿日時:2023/08/22 10:17:04
激旺て爆芯以上に鬼鏖を合わせんの難しそうやな。 ちゃんと決まってたら右フックの時点で勝ってただろうけど正直現実的じゃない
投稿日時:2023/08/22 09:20:30
鬼王山も強いけどこんだけ苦戦してちゃどうやって繋がる者倒すねん
投稿日時:2023/08/22 09:05:21
げきおうの最大火力はトーナメント時の若槻越えとか怖すぎるわ。4年間負けなかったのも頷ける
投稿日時:2023/08/22 06:24:30
この程度って…拳願会ハイトップ層やん
投稿日時:2023/08/22 03:50:48
1278 確かに龍鬼対黒狼の時みたいに完全ランダムでアギトの相手がヒカルだったら、ヒカル側の社長は山下を殴って良いと思う
投稿日時:2023/08/22 02:06:46
王馬さん力抑えてたとはいえ、この程度の相手に手こずっててこの先蟲こ猛者ども相手に大丈夫か?
投稿日時:2023/08/22 01:27:31
小さな一コマだけど、柳で体勢崩されたのに倒れず踏みとどまってるシーン良い
投稿日時:2023/08/22 00:34:50
どっちが強いか分かってる試合で強い奴が勝っても面白味に欠けるよね、オメガになってからそんなんばっか、続編だからかな
投稿日時:2023/08/21 22:53:11
アギトの相手は劉東成です。
投稿日時:2023/08/21 22:44:42
1278 ユリウスもその中に入れそう。筋肉の殉教者だし
投稿日時:2023/08/21 22:38:04
鬼鏖は無形のカウンターってのが肝よね。呼吸する山は水風は使ってるけど火(金)がないから使い所は狭まってるだろし。
投稿日時:2023/08/21 20:40:18
拳願試合だからアギト相手にも勝てる可能性ある奴に賭けてるはず 黒木、ロロン、若槻、雷庵あたりじゃね?
投稿日時:2023/08/21 20:36:42
アギト対初見の再戦が見たいな
投稿日時:2023/08/21 17:34:22
次、アギトと繋がる者ってマジか… いや、アギトでも無理だろ
投稿日時:2023/08/21 16:37:47
嵐山は格闘漫画では珍しい投げの超強者だし投げに全てを捧げたロマン溢れるイケおじキャラだから信者が居るのは仕方がない
投稿日時:2023/08/21 16:12:43
鬼王山の評価が上がるほど、関林の評価も上がるの最高
投稿日時:2023/08/21 14:16:47
はいそこ! 刃牙の相撲編よりこの一戦の方が面白いとか言わないの!
投稿日時:2023/08/21 12:46:03
ケンガンの耐久型はタフネスが異常だな まともな殴り合いで落とされたのはダイナミック植林されたパイナップルさんくらいか?
投稿日時:2023/08/21 08:21:27
どーすこい!スーパー頭突きじゃ!
投稿日時:2023/08/21 07:13:30
かっこいい、としか言えない…
投稿日時:2023/08/21 06:50:37
いや鬼王山ってこんな格があるキャラやったんかい
投稿日時:2023/08/21 00:47:55
アギトが誰と戦うのか、ストーリーが進むのか、それが問題だ
投稿日時:2023/08/20 23:56:15
1262 安心してください
投稿日時:2023/08/20 23:49:05
コメでいつもいる嵐山信者て煉獄のルールしらんよな、一定期間の勝率が一番高い選手にロロンへの挑戦権が得られるてだけなのに
投稿日時:2023/08/20 22:16:11
今更だけど鬼鏖って「相手の技の威力を倍化」じゃなくて「相手の技の威力+自分の力」だよな まぁ細かいこと気にしてもアレだが
投稿日時:2023/08/20 21:26:26
王馬ってアシュラの頃は技のゴリ押しのイメージが強かったけど、成長するにつれて技術が洗練されてる感じがしていいな……
投稿日時:2023/08/20 19:56:20
19ページの鬼王山全裸じゃねえか
投稿日時:2023/08/20 18:50:38
ありさ「Don't worry. I'm not wearing」
投稿日時:2023/08/20 18:37:16
鬼王山尊が猛る
投稿日時:2023/08/20 18:02:39
ドントウォーリー!アイムウェアリング!………パーンツ!
投稿日時:2023/08/20 17:39:06
拳願試合が不殺になったから締め技が決まる試合が増えたな。これはこれで見応えある。
投稿日時:2023/08/20 16:20:11
どうでも良いがバキで立ったまま気絶の場面挙げるなら、普通龍じゃなくて花山vs克巳の時の花山の任侠立ちじゃね…?
投稿日時:2023/08/20 15:55:35
「鬼王山流大相撲」カッコイイ
投稿日時:2023/08/20 15:06:30
相撲は強いんだよぉ!!!
投稿日時:2023/08/20 14:33:49
もしかして王馬さん鬼鏖まだ完全にものに出来てないのかね。
投稿日時:2023/08/20 14:15:11
めちゃくちゃいい試合やけど、繋がるものが強すぎてレベルが違いすぎて大丈夫か
投稿日時:2023/08/20 12:45:38
王馬、よくこんな太い首を絞められたな
投稿日時:2023/08/20 11:38:49
水天とか不壊とか言っておけばアバラにノーガードで若槻パンチ乱れ撃ちされてもノーダメだから、二虎流は防御面が鬼のように強い
投稿日時:2023/08/20 11:33:04
激旺って関でようやく受けれるレベルなのに、お馬さんピンピンしてるの凄いな。この漫画、脱力最強やな。
投稿日時:2023/08/20 10:54:02
若槻は王馬相手に爆芯1回も使ってないよ お互いの破壊力の差的に使わないリスクより古傷悪化する使うリスクの方が高かったから
投稿日時:2023/08/20 10:41:59
1246 いや重いやろ 破壊力は若槻が上かもしれんが
投稿日時:2023/08/20 10:39:34
手足による打撃をカウンターするより、体ごと突っ込む突進攻撃にカウンター合わせる方が難易度高いでしょ。
投稿日時:2023/08/20 10:06:55
若槻の爆芯を受けれるのにそれより軽い攻撃を完璧に返せないのはなんで?
投稿日時:2023/08/20 08:47:13
勝負ありじゃねえよ落ちた段階で止めろよ
投稿日時:2023/08/20 08:28:01
1241 単に実力差がある相手だったという事。刃牙はオーガしか対等に戦えないが、王馬は互角かそれ以上の相手がたくさんいる
投稿日時:2023/08/20 06:58:47
19ページの鞘香ちゃん 「履いてますっ!」 「履いてまーーす!!」
投稿日時:2023/08/20 02:12:16
1216 武術に目もくれず、誰よりも筋肉だけを 考えてた奴が結果的に一番武術の天敵に なるなら中々洒落が効いてて良いな…
投稿日時:2023/08/20 01:31:51
1233は力道山知らないんだろw
投稿日時:2023/08/20 01:26:14
最新話まで来てコメント残してくれるなんて読んでくれてありがとな 君達の応援ポイントでランキングのトップ層なって嬉しいで
投稿日時:2023/08/19 22:11:24
ゆうえんちの葛城無門なら激旺を回転受けして、無寸雷神であっさり勝ちそう
投稿日時:2023/08/19 21:36:11
1233 涙目になって調べてそう マジレスすると元ネタになるエピソードがあるんやで
投稿日時:2023/08/19 20:36:42
1226 その文をそのまま受け取ると、多分ありさを後ろから捕獲したまま超スピードで地面か壁に激突する事になるが大丈夫か?
投稿日時:2023/08/19 19:57:23
1219 漫画としての魅せ方のひとつってことを理解しな。少ない知識で偏った意見しか出さないし批判にすらなってない。
投稿日時:2023/08/19 19:40:43
1158 俺は風水ちゃんと寝技の特訓してくる
投稿日時:2023/08/19 19:03:18
1186 「ごとき」じゃねーだろw王馬も舐めプしようとした結果相撲で戦えてない上にあの若槻をぶっ飛ばした技も効かねえだぞ
投稿日時:2023/08/19 18:29:55
若槻さん、鬼鏖で激王を返すの無謀とか言ってますけど、193kgのあんたをボコボコにした技ですよ。
投稿日時:2023/08/19 18:09:31
次回はヒカルくんの出番かな
投稿日時:2023/08/19 17:44:54
力士は倒れねぇ、ちょっとうるっときたわ。格も下げずに負けたの最高でした。
投稿日時:2023/08/19 17:42:40
ボーイッシュありさにネイキッドチョークしながら、激旺ぶちかましてやりたい人生
投稿日時:2023/08/19 17:04:34
大男が最後まで立ったまま…なんて三国志や弁慶から既にある超王道の魅せ方 勿論悪い意味じゃ無いよ
投稿日時:2023/08/19 16:42:50
当たり前だが本業力士がチョークの外し方なんか知るわけないもんな。 逆に外し方を学んだら鬼王山って最強格ちゃうか?
投稿日時:2023/08/19 16:32:18
ナイスゲーム!!
投稿日時:2023/08/19 16:27:22
1219 アイデアへの批難する前に四法勉強しな 類似点のみ探して批難するのは愚か者のする事だよ 悪意ある盗用なら批難しろ
投稿日時:2023/08/19 16:20:40
1219 そういうのの元ネタが全部漫画と思ってると恥かきそう
投稿日時:2023/08/19 16:07:42
1219 電車好きそう
投稿日時:2023/08/19 15:16:03
鬼王山カッコいいぜ…
投稿日時:2023/08/19 15:06:37
通常打撃の効き目が浅い鬼王山にその回転率を上げる前借りとか、自身への身体的ダメージの方が大きいだろ。普通に考えれば分かる
投稿日時:2023/08/19 14:51:27
改めて鬼鏖見ると、やっぱり性質的に鬼鏖の天敵技はユリウスのアレなのかな多分?少なくともしっかりと跳ね返すのは相当厳しそう
投稿日時:2023/08/19 14:43:48
金隆山だったら勝ってた
投稿日時:2023/08/19 14:42:04
王馬の吐息のおかげで最後のページでありさちゃんがオナラしてるみたいで助かる
投稿日時:2023/08/19 14:26:34
相打ちじゃ実質鬼鏖失敗してるようなもんだしね。若槻戦見る限り完全に決まれば吹っ飛ぶのは鬼王山のはずだし
投稿日時:2023/08/19 13:48:33
鬼鏖くらった状態ですぐに追撃する鬼王山、強すぎやない?
投稿日時:2023/08/19 12:32:01
1201信者すぎて怖いわ。どこにそんな描写があったんだよ。
投稿日時:2023/08/19 12:13:59
1200 威力や勢いは流せたけど、方向は上手くコントロールできなくて相手に流せた威力が十分じゃなかったってことでは?
投稿日時:2023/08/19 11:06:11
これ、メインイベント、牙とロロアじゃね?
投稿日時:2023/08/19 10:47:44
オトコダチやんw
投稿日時:2023/08/19 10:12:25
アシュラ読み返して思ったけど牙と戦うなら初見を見たい。未だにあの負け方は納得いかないから三度目の正直でリベンジして欲しい
投稿日時:2023/08/19 10:08:11
タフな相手にチョークで一本は燃えるからもっとやれ!!!!!
投稿日時:2023/08/19 10:07:50
丈ちゃんとジャッキーちゃんは自分達のターンだと好き放題言うが、他の人がテンション上がってると大人しくなる説
投稿日時:2023/08/19 09:25:02
若槻一人で盛り上がってて横のおじさん二人スン…ってなってるの笑うw
投稿日時:2023/08/19 09:14:01
1200 これから大ダメが行く。交通事故もその場は大したことなくても、後から致命ダメージ来るケースがあるが、そのタイプ
投稿日時:2023/08/19 07:56:47
激旺の衝撃を鬼鏖で返した分のフックが側頭部に入ったのに脳に全然ダメージ行かないのは流石におかしくない?
投稿日時:2023/08/19 07:16:14
けつ(笑)
投稿日時:2023/08/19 07:13:27
全裸ポーズ多くて草
投稿日時:2023/08/19 06:29:30
落として決着多くなってきたな やっぱ絞めは強いからな
投稿日時:2023/08/19 05:34:22
我修院!
投稿日時:2023/08/19 04:16:35
繋がる者のインフレ現象に怒ってる人は、絶えずケンガン世界の強さランキングを考えてる人だと思う。わいもそう。楽しいよね。
投稿日時:2023/08/19 02:34:59
格を下げずに負けるのカッコよすぎる
投稿日時:2023/08/19 01:01:00
未来から来たけど、次の試合は 絶命トナメ権をかけて アギトvsユリウスを倒して座を奪った繋がる者 だったよ
投稿日時:2023/08/19 00:33:23
関さんはさあ…モンスター産む人?
投稿日時:2023/08/19 00:26:21
なんか作画省エネじゃない? ケンガンに求めてる迫力がない
投稿日時:2023/08/19 00:11:31
なんでまだ横綱じゃないの?
投稿日時:2023/08/18 23:51:27
サーパインは関林さえKOして完勝した。ましてやガオランに鬼王山ごときは勝てない。王馬も相手の土俵で戦い、ナメプしてるし
投稿日時:2023/08/18 23:44:40
普通に強いやん 打撃中心のガオランやサーパインじゃダメージ入らんやろ。善戦しそうなのコスモぐらいじゃね?
投稿日時:2023/08/18 23:30:51
1166 横綱は鬼王山の双子の兄貴(龍王山と虎王山) 彼らに比べれば鬼王山などまだまだヒヨッコ
投稿日時:2023/08/18 23:17:18
企業の代理戦争の戦士としてはさておき、勝ち負けより己の矜持を全うした挙げ句立ち往生はかっこ良すぎるよ鬼王山…
投稿日時:2023/08/18 22:06:01
P2、とにかく明るい鬼王山
投稿日時:2023/08/18 21:59:00
1173 いや70キロ以上の体重差あって勝った所にとんでもじゃないとか
投稿日時:2023/08/18 21:20:55
王馬が前借り無しで若槻に勝ったって、むしろ絶命の頃若槻に前借り使ってたら王馬の勝率下がるんじゃね?神魔ですら引き分けだし
投稿日時:2023/08/18 21:06:11
アギトの試合では絶命トーナメントの開催が賭けの対象になってそうだな
投稿日時:2023/08/18 20:20:35
いやありさちゃんの判定遅すぎだろw 実況より遅いし、相手が王馬じゃなかったらもう一撃喰らって死んでるぞ
投稿日時:2023/08/18 20:06:56
最近の戦いを見てると、初期のとんでもバトル漫画からただの格闘漫画になってきて寂しく感じる
投稿日時:2023/08/18 20:03:11
王馬さんの前借りOn Off戦法は電化製品の駄目な使い方みたいで好きじゃ無いので、普通に戦ってくれるのは嬉しい
投稿日時:2023/08/18 19:59:24
アギトの方がいいケツだろ!
投稿日時:2023/08/18 19:42:59
え?アシュラでデカい相手には憑神は相性悪いって言われてたやん そもそもこの試合で憑神使って有利取れそうな所あったか?
投稿日時:2023/08/18 19:41:49
奥義はコウガの方が目が言い分使いこなせそう。
投稿日時:2023/08/18 19:13:43
わざと倒れて押しつぶせば勝てたかもしれないと思うと相撲を守ったことが敗因になる。関林と通じててカッコいいわ
投稿日時:2023/08/18 18:54:24
コレで大関って横綱はどんな化け物だよ
投稿日時:2023/08/18 18:49:43
1161 王馬182センチ85キロ ロロン180センチ84キロで体格はほとんど同じだよ。前借り使わないのは修行の為だろう
投稿日時:2023/08/18 16:48:46
随所に全裸シーンあるの草
投稿日時:2023/08/18 16:45:44
お兄さん達これより強いってこと?ヤバない?
投稿日時:2023/08/18 16:25:15
19Pネイキッドチョークくらってガチで全裸ポーズ披露するの草
投稿日時:2023/08/18 16:12:10
ロロン戦で前借り使ったのはロロンが王馬より体格小さくて相性よかったから。 鬼王山に前借りは相性が悪い。
投稿日時:2023/08/18 15:50:56
勝てない相手では無かっただろ! 倒れ込みさえすれば! 相撲に倒れ込みなんかないだろ? 力士が相撲を信じないでどうする?
投稿日時:2023/08/18 15:40:17
もう一試合あること忘れてた。
投稿日時:2023/08/18 15:40:13
僕もありさちゃんと寝技したい☺️
投稿日時:2023/08/18 15:03:15
オウマが絞技で決着付けたのこれで2人目か……?
投稿日時:2023/08/18 14:59:30
先に王馬を地面に叩きつけりゃ相撲的にも負けにはならんだろ。だから叩きつけろ
投稿日時:2023/08/18 13:52:48
今更ながら鵡角の爺ちゃんの最期ももうちょっと格好良ければよかったのに。尻餅ついたまま真っ二つて
投稿日時:2023/08/18 13:32:39
1151 矜持を捨てなかったから今の鬼王山があるんやで 捨てて得る強さもあるから正解なんてないけど
投稿日時:2023/08/18 13:13:40
何とかの者のおかげで、厳顔試合が全然見応えないんだけど
投稿日時:2023/08/18 12:58:02
王馬さんの鉄砕ってくらった奴大体ノーダメージだよな
投稿日時:2023/08/18 12:34:41
しょうもない矜持で負けて会社に数億の損害出してるの普通に闘技者失格だろ 矜持捨てても会社のために勝つ方がかっこいいわ
投稿日時:2023/08/18 12:12:12
打撃で倒すのは無理か
投稿日時:2023/08/18 12:06:02
次回ついにくねくねおじさんの対決が始まるのか…! オラ、クネクネすっぞ!
投稿日時:2023/08/18 11:26:16
現代相撲の基本技に絞った方が強いって黒木や嵐山の域に少しだけ近付いたんじゃないか?
投稿日時:2023/08/18 11:16:33
試合には負けたのにかっこいいのズルいわー
投稿日時:2023/08/18 10:45:54
こんなに絞め落とす格闘漫画もないなw 作者が本当にリアルの格闘技に精通してるのが伝わる
投稿日時:2023/08/18 10:05:57
関林をカッコいいキャラにしてくれる作者に感謝。最高です!
投稿日時:2023/08/18 09:51:09
元々のスペックは若槻、関林、鬼王山が上だからこの3人のクローンに回生で更に強い漢が誕生できるね…
投稿日時:2023/08/18 09:38:32
勝敗と人間関係で闘士に影響を与えまくる関林とかいう名プロレスラー
投稿日時:2023/08/18 09:38:06
相撲へのリスペクトがないどっかのレジェンド漫画家と違って、しっかり立たせてるね👏
投稿日時:2023/08/18 09:31:33
現代力士なめてた力士が力士を語るw
投稿日時:2023/08/18 09:26:27
1135 アシュラ時点ですら そのあと前借りなしで若槻に勝ってるぞ
投稿日時:2023/08/18 09:20:29
名勝負!
投稿日時:2023/08/18 09:17:34
ジャッキーちゃんと丈ちゃんの前では嘘槻さんさえも小物化してる
投稿日時:2023/08/18 08:21:59
1135 もしかしてアシュラの頃の話してる?
投稿日時:2023/08/18 08:14:17
そもそも王馬は前借り無しだったら中堅クラスでしょ、間違いなく前借り無しなら雷庵にボコられてた
投稿日時:2023/08/18 08:03:58
ここに来てやはり関林の凄さを実感したww
投稿日時:2023/08/18 07:54:42
若槻が鬼鏖食らった時ノーダメージって 言ってる奴…暇な時で良いから絶命2回戦 の若槻vsユリウスをもう一度読んでくれ
投稿日時:2023/08/18 07:19:28
スリーパー食らってる時に尊くん兄貴そっくりになってるの笑ってしまった
投稿日時:2023/08/18 05:21:27
面白いんだけど柳も使ってるし締めがチョークなのは真っ向勝負なんだろうかと思ってしまうな
投稿日時:2023/08/18 04:41:56
アシュラの頃に比べると力士の身体の描き方がリアル寄りになってて良い!!筋肉浮き出るんじゃなくて脂肪がちゃんと乗ってる感じ
投稿日時:2023/08/18 03:00:41
みんな当然のように語るタフガイ村とはいったい…
投稿日時:2023/08/18 02:38:13
鬼王山にとって関林がとても大きくて自分の道の指標になってるんだなって思うとめちゃくちゃ激アツだろ
投稿日時:2023/08/18 02:15:06
なんか修羅の門のイグナシオ・ダ・シウバ思い出した
投稿日時:2023/08/18 02:12:49
この人ほんと、どっちの株も下げない、むしろ上げるような描き方うますぎるよね
投稿日時:2023/08/18 01:36:04
四股が足りてねぇからだ
投稿日時:2023/08/18 01:30:29
2ページ左上「安心してください、履いてますよ」
投稿日時:2023/08/18 01:28:50
散々王馬さんが舐めプしまくってるの描写されてるのに、鬼王山に苦戦すんなは読者の頭が弱すぎる…
投稿日時:2023/08/18 01:24:36
ギリとか言ってる人…作中で真っ向勝負と言及してるじゃん。鬼王山は相撲に拘り、だから王馬さんもあえて正面からなわけで。
投稿日時:2023/08/18 01:17:44
割とギリギリだったなぁ…
投稿日時:2023/08/18 00:50:43
これ次の試合で嵐山クラス出て来ないと盛り上がらないよな
投稿日時:2023/08/18 00:37:48
かっけー…普通にトップの一角やろこれ
投稿日時:2023/08/18 00:36:05
すっくんみてるー?
投稿日時:2023/08/18 00:35:54
ロロンVS鬼王山をやったとしても、ロロンはわざわざ相撲勝負なんてしないだろうから、今回の王馬より消耗少なく勝つだろうよ
投稿日時:2023/08/18 00:34:22
今の鬼王山なら、アベレージ60、いや90億あるだろ
投稿日時:2023/08/18 00:25:30
安心してください履いてますよが何ページかにあった
投稿日時:2023/08/18 00:18:38
4P 安心して下さい。履いてますよ!
投稿日時:2023/08/18 00:15:19
パイナップルなら完璧に弾き返せてた
投稿日時:2023/08/17 23:58:19
きおうざんめっちゃ強くカッコよくなったな アツいわ
投稿日時:2023/08/17 23:52:46
これで王馬さん弱くね言ってる奴らまじ???どう見てもまだ余裕あるだろ…
投稿日時:2023/08/17 23:52:12
なんかあっさり風味 予想通りの物が出された感じ
投稿日時:2023/08/17 23:50:16
王馬本気じゃないぽいし、そもそも相撲に付き合ってた感あるし、まあ相撲なんてこんなもんかってとこ
投稿日時:2023/08/17 23:50:03
鬼王山で大関止まりならごわしゃん兄貴達どんだけ強いんだよ
投稿日時:2023/08/17 23:47:05
右腕右足で水天、上半身で操流、左足で火天 左腕で金剛の順で鬼鏖発動してんのかな
投稿日時:2023/08/17 23:41:47
次は誰だ 加納アギトVS弓ヶ浜ヒカルか
投稿日時:2023/08/17 23:40:00
最後王馬ひざかっくんしてほしかった。笑
投稿日時:2023/08/17 23:32:56
ブチかましだからなぁ 鬼鏖でも返しにくいのかなぁ
投稿日時:2023/08/17 23:25:47
鬼王山が激旺かまして一言「げ、鬼鏖」
投稿日時:2023/08/17 23:22:40
5ページ目の尻が気になって仕方がない
投稿日時:2023/08/17 23:22:37
コレが前座で大丈夫かアギト
投稿日時:2023/08/17 23:02:14
>1064 ハッ、俺なら4回転半は余裕だね!
投稿日時:2023/08/17 22:49:04
光我がチョークを不壊の握力でぬけたのチートすぎる 不壊とか全員覚えたほうが良いレベルの技やん
投稿日時:2023/08/17 22:48:54
鬼鏖→反撃 鉄砕→効かねぇ! 鬼王山も化生の類やんけ…
投稿日時:2023/08/17 22:47:33
柳で崩されてからのチョークも素直に倒れてたら成立してなかったろうし、ホントに最後まで相撲を貫いたな。
投稿日時:2023/08/17 22:43:30
最近絞め技で〆るのが多いなシメシメって味を占めたのか?
投稿日時:2023/08/17 22:42:44
かっこいいけど、なんでもやったほうが強いのはこういうとこだよな。臨機応変に行かないと上にはいけない
投稿日時:2023/08/17 22:41:56
これで絶命1回戦敗退組最強は鬼王山かな?と思ったけど、相性もあるから一概に言えないのが面白いところ。
投稿日時:2023/08/17 22:41:54
763 王馬がそれを若槻に一度使ったことで仕組みがバレバレになって、役に立つ場面が少ないんやな。
投稿日時:2023/08/17 22:38:18
壁があったらまた違ったかもな
投稿日時:2023/08/17 22:26:12
チョークスリーパーは決まったらもう無理、は前に言われてたからじゃない?
投稿日時:2023/08/17 22:23:14
作者休まなくて大丈夫か?!
投稿日時:2023/08/17 22:06:50
ロロンより鬼王山の方が強いとか言ってるやつ、ロロンに鬼王山の攻撃が当たるわけないだろw
投稿日時:2023/08/17 22:04:04
チョークスリーパーを外せないってことは鬼王山の腕力と握力コウガ以下ってこと?パワータイプがそれで良いのか
投稿日時:2023/08/17 22:02:03
ぶっちゃけギリギリだっただろ 鬼鏖であのダメージじゃ王馬に倒せる火力無いって事だもんな。矜恃捨てられたら分かんなかった
投稿日時:2023/08/17 21:54:12
王馬が弱くみえる
投稿日時:2023/08/17 21:46:04
鬼王山が強いのはわかるけど、もっと余裕を持って勝って欲しかった節はある。 鵡角のじいちゃんにも余裕で負けるレベルだろ…
投稿日時:2023/08/17 21:37:01
光我といい「鉄砕ッ」「柳」使い過ぎ効き過ぎでなんなん?だったから 鬼王山のシンプルな強さ、絞め技の決着、とても好き
投稿日時:2023/08/17 21:35:56
鬼王山、この力士が見せたもの……それは相撲をやる者にとっての光の道だ
投稿日時:2023/08/17 21:26:53
激旺の構えで地面に手つかなくなってるの細かいな
投稿日時:2023/08/17 21:23:37
零鵬さんにも見習って欲しい
投稿日時:2023/08/17 21:06:11
・鬼鏖が頭に直撃してもすぐに持ち直す ・鉄砕含む打撃が効かない ロロンはさすがに無理そうだがトアクラスにはなってると思う
投稿日時:2023/08/17 21:05:20
王馬さん真正面から戦ってたから違う戦い方をすればもっと楽には勝てたのだろうな。成長する為にあえて相手のスタイルに合わせた
投稿日時:2023/08/17 21:03:23
鬼王山、トーナメント1回戦負けで終わらせとくには惜しいキャラだと思ってたけど、ここまでかっこよくなるとはな…
投稿日時:2023/08/17 20:59:15
阿古谷みたいに地面に叩きつけたりできんの?って思ってしまうな
投稿日時:2023/08/17 20:57:01
負けて萎えた勃屋さん(笑)
投稿日時:2023/08/17 20:55:22
「効かねえッ」の張り手、俺が食らったら首3回転くらいして死ぬだろうな
投稿日時:2023/08/17 20:55:17
次、アギトとロロン来ないかな
投稿日時:2023/08/17 20:51:08
実質王馬の打撃でほとんどノーダメなのはとんでもねぇ。鬼鏖くらっても元気に動いてて、致命傷には程遠そうな感じだし
投稿日時:2023/08/17 20:36:31
アギト対ヒカルくんの牙対決楽しみだ
投稿日時:2023/08/17 20:33:19
負けたけども力士としての強さをしっかりと見せてるの良すぎる
投稿日時:2023/08/17 20:33:15
かっこよかったぞ鬼王山!
投稿日時:2023/08/17 20:31:28
これで前座か、アギトと一体誰が戦うんだろう。
投稿日時:2023/08/17 20:18:26
雷庵戦以後本来の自分に戻った王馬さんが対戦相手にほぼ毎回「すごい奴だ」と敬意を示すのが好きです。
投稿日時:2023/08/17 20:12:28
ロロン戦は前借り使ってたが、今回は前借り無しで勝ったんだな
投稿日時:2023/08/17 20:05:25
王馬がバチバチのしばき合いの中でしれっと柳使ってるあたり考えて戦うようになったんだなーって思った
投稿日時:2023/08/17 20:04:35
関林とかいうケンガン屈指の光属性
投稿日時:2023/08/17 20:01:02
めちゃくちゃ熱い! 鬼王山ずっと推せる!!
投稿日時:2023/08/17 19:59:01
ゲキオウの時の鬼王山のプリケツ、あまりにも素敵すぎじゃない?
投稿日時:2023/08/17 19:53:54
鬼王山、絶トー時には筋肉質だったのが、 今は力士然とした太っちょになってるんよね すごく良い
投稿日時:2023/08/17 19:31:43
鬼王山ごときにこんな手こずるなよ
投稿日時:2023/08/17 19:27:48
煉獄でトアといい勝負しそうやな
投稿日時:2023/08/17 19:21:43
6Pで敵方のボスの名前が味方側の人物達に連なって紹介されてるのウケる
投稿日時:2023/08/17 19:15:13
大久保、鬼王山は1回戦負けの格じゃなかったからな
投稿日時:2023/08/17 19:15:06
闘技者とプロの関係が良く分からないな プロでも雑魚扱いされるのもいれば鬼王山とか関林みたいなのもいるし
投稿日時:2023/08/17 19:08:40
繋がるものが、キオウの前に真面目な顔して観察してるの良い表現だな。
投稿日時:2023/08/17 19:08:12
鬼王山と関林の再戦見たいな〜!
投稿日時:2023/08/17 19:05:37
鬼王山つっよ!
投稿日時:2023/08/17 19:04:42
アシュラ時点で岩砕いてる威力の鉄砕を、不壊無しでモロに食らって効かねえ!出来るやつなんてそうそういねぇよ 最高かよ
投稿日時:2023/08/17 18:51:31
繋がる者の後だとなんとも思わんくなってしまった 全部茶番や子供の喧嘩に見える
投稿日時:2023/08/17 18:51:04
こうなると、鬼王山対大久保君が見たい。大久保君が絞め技で勝って、関林ジュンとじゃんけんの関係になるっていう。
投稿日時:2023/08/17 18:40:44
カッコ良すぎる
投稿日時:2023/08/17 18:38:42
かっこよすぎ。
投稿日時:2023/08/17 18:34:36
鬼王山がベテラン闘技者になった時に 「ありがとう、相撲、」 「俺はいつまでも、お前に夢中だ。」 って言ってほしい
投稿日時:2023/08/17 18:28:48
鬼王山の格を下げなかったの本当に上手い! そして今後は鬼王山が強さ議論上位に入ってきそうで嬉しい!
投稿日時:2023/08/17 18:04:59
今度タフネス相手にはスリーパーで倒すってのがパターン化しない事だけを願ってます。
投稿日時:2023/08/17 18:00:44
ちょい足しの5p尻のが凄いからみんな買って見て♡
投稿日時:2023/08/17 17:43:19
いいね
投稿日時:2023/08/17 17:36:38
これ以上ってなるとアギトVSロロンとか…?(´・ω・`)
投稿日時:2023/08/17 17:33:15
もうなんか泣いてたわ。ホント良かった。
投稿日時:2023/08/17 17:25:15
鬼王山カッコよすぎんか??
投稿日時:2023/08/17 17:14:23
ラスボス戦で鬼鏖放って「すまんな、その技は一度見てる」って簡単に躱されるの見たい
投稿日時:2023/08/17 17:08:19
ケンガンは本当にどっちの闘技者を立てるの上手いよな 勝っても負けてもより好きになっちまうよ
投稿日時:2023/08/17 16:51:47
嘘槻、嘘つき呼ばわりを避けるために瞬時に訂正を...
投稿日時:2023/08/17 16:47:04
そういえば若槻っていつ鬼鏖のこと知ったんや?どっかで王馬に聞いたとかか?
投稿日時:2023/08/17 16:44:49
カウンター食らっても柳で流されても倒れない そしてスーパー頭突きが使える
投稿日時:2023/08/17 16:41:11
王馬(?鬼王山何故倒れん?こっから寝技に持ち込もうと思ったのに?)
投稿日時:2023/08/17 16:20:32
一話のなかで鬼王山の顔変わりすぎて、誰かわからんw
投稿日時:2023/08/17 16:17:05
今回の王馬の鬼鏖と25話の千葉の正拳突きが似た構図になってるの何か好き
投稿日時:2023/08/17 16:10:55
前作の王馬の強さだとユリウスあたりも怪しいし重量級相手は今までの王馬の課題の一つだったよね。コスモの阿古屋戦思い出したわ
投稿日時:2023/08/17 16:08:57
チョークで決着多いな
投稿日時:2023/08/17 16:00:13
次は雷閃に合わせて黒木さんの高みまで行くんだ!
投稿日時:2023/08/17 15:46:31
珍しく若槻の予想が当たった回
投稿日時:2023/08/17 15:35:09
きおう=激王だとすると、関林ジュンは爆芯を受け切りそうだな……
投稿日時:2023/08/17 15:31:42
やっぱ関林ジュンってかっけえよ………………………………
投稿日時:2023/08/17 15:21:04
前借りは使ってないとはいえ、以前より大分強い王馬にあれだけ競る鬼王山は、トーナメントでは本来トップ8くらいかもなあ。
投稿日時:2023/08/17 15:14:20
鬼王山尊と「鬼王山が猛る」をかけてるの好き
投稿日時:2023/08/17 15:13:11
前借り使わずに鬼王山に勝つのヤベェな
投稿日時:2023/08/17 15:07:56
なんか、王馬が普通に闘うようになればなるほど強く見えるという不思議。最初の頃の特別感はなくなっているのに主人公っぽいし。
投稿日時:2023/08/17 15:06:39
いなくても勝手に株が上がっていく男関林
投稿日時:2023/08/17 15:06:21
試合も最高だけど大屋会長の器のデカさも凄すぎ
投稿日時:2023/08/17 15:02:57
現代相撲的には後ろ取られてチョークがありえないからな 更に進化するんならガオランみたいなことできるようになるんだろうか
投稿日時:2023/08/17 15:02:56
何度でも立ち上がるプロレスラーと絶対に倒れない力士
投稿日時:2023/08/17 14:51:49
バキの作者がやろうとしても出来なかった相撲と格闘技の理想の戦いがここにあった バキのシナリオライターも兼任してほしい
投稿日時:2023/08/17 14:46:00
敗れて尚株の上がる仕合、こういうのを観たいんや!
投稿日時:2023/08/17 14:45:34
壊し受けに負けて株が下がってた技を無改造のままお出しして また攻撃反射スキルに負けたってのガイジすぎない?
投稿日時:2023/08/17 14:34:40
ロロンより強かったのでは?
投稿日時:2023/08/17 14:33:44
13pでお馬さんの柳に対して鬼王山が危ツツツみたいなんめっちゃ好き。ここで相撲突き通すフラグは熱すぎる
投稿日時:2023/08/17 14:30:54
この漫画の闘いおもろすぎんねんありがとうほんま
投稿日時:2023/08/17 14:30:49
決着がカッコよすぎて思わず叫んだ 負けてなお力士の矜持を守る姿に感動 一番好きな仕合の一つになったわ
投稿日時:2023/08/17 14:29:03
トーナメントでカウンターで負けたのに、もっと威力あるカウンターくらってダウンすらしないとか、鬼王山成長しすぎだろ笑
投稿日時:2023/08/17 14:28:48
鬼王山がお餅みたいで可愛い
投稿日時:2023/08/17 14:18:18
5pと7pの鬼王山面白すぎるだろ
投稿日時:2023/08/17 14:14:33
リアルフィクション込みでここまでカッコいい力士の負け様を他に知らん
投稿日時:2023/08/17 14:08:43
きおうざんかっけえよ……
投稿日時:2023/08/17 14:06:44
鬼王山めっちゃかっこいい! けどそこは倒れとくべきだったと思う
投稿日時:2023/08/17 14:03:28
自分が出てないのに、関林が絡むと神回!
投稿日時:2023/08/17 13:58:32
関林と同じ立ち往生、負け方まで真似するのか、、、
投稿日時:2023/08/17 13:57:36
陸奥九十九対イグナシオ・ダ・シルバと同じ展開
投稿日時:2023/08/17 13:55:30
イマイチな勝ち方でした
投稿日時:2023/08/17 13:55:01
久々に邪念がない良い試合でした。だがどう見てもスーパー頭突き...。
投稿日時:2023/08/17 13:43:25
最後まで真っ向勝負では勝てなかったか
投稿日時:2023/08/17 13:38:55
この世界の横綱はどんな強さだよ ワンパンマンのライデン位ないと無理だろ
投稿日時:2023/08/17 13:36:44
なぁオイ?
投稿日時:2023/08/17 13:30:49
関林が間接的に漢をあげるのも、別人みたいな鬼王山を魅せるのも、私ほんとうこういうの大好き
投稿日時:2023/08/17 13:29:39
自分もダメージ負っていたし全ての威力を鬼王山に返せたわけではなさそう? とはいえ平然と反撃してくるのはタフすぎる
投稿日時:2023/08/17 13:25:17
最後まで足の裏以外を地につけなかったから相撲での敗北は無かったってことね
投稿日時:2023/08/17 13:15:38
投稿日時:2023/08/17 13:05:45
「力士は、絶対に倒れねぇんだよぉぉ!!!!.」カッコ良すぎるやろ!関林に感化されて力士を貫く鬼王山最高です!!
投稿日時:2023/08/17 13:02:37
大関でこれならお兄さん(横綱龍王山)
投稿日時:2023/08/17 12:59:36
ケンガン弁慶
投稿日時:2023/08/17 12:57:04
関林の一番やりたくねぇはお世辞かと思ったけど王馬の打撃に怯まず、激旺は二虎流奥義でも返せない。肉弾戦最強クラスだな…
投稿日時:2023/08/17 12:54:41
漢が倒れる時は前のめりだ だが関林は立った
投稿日時:2023/08/17 12:53:32
ロロンvsアギト 黒木vsアギト ライアンvsアギト 嵐山vsアギト どれだ??
投稿日時:2023/08/17 12:50:24
チョークスリーパー極められているのに後ろに頭突きは悪手じゃろ。
投稿日時:2023/08/17 12:46:38
エドモンド本田の頭突きも絵にしたらこんな迫力なんやろなぁ
投稿日時:2023/08/17 12:44:53
この試合、王馬は1度も前借り使ってないんだな
投稿日時:2023/08/17 12:42:55
これ柳に受身取って逃げてれば少なくともチョークは逃げれたんだよな 背中を付けれないって相撲の矜持が地味に出てて好き
投稿日時:2023/08/17 12:42:44
椎名ありさ「履いてるかどうか確認してみませんか?」
投稿日時:2023/08/17 12:39:18
アギトの相手はライアン
投稿日時:2023/08/17 12:34:36
お盆休み明けで虚ろだったけど凄い刺激になった!!
投稿日時:2023/08/17 12:32:57
今更本筋からスケールダウンした試合見せられても
投稿日時:2023/08/17 12:32:30
鬼の王に対して鬼を鏖にする鬼鏖 アツいね
投稿日時:2023/08/17 12:30:11
茶番
投稿日時:2023/08/17 12:26:12
まーた関林の好感度が上がる… 最高
投稿日時:2023/08/17 12:25:07
仕合において鬼鏖で相手をKOしたことまだ一度もないんだよね
投稿日時:2023/08/17 12:24:11
朝読んだ時は普通に興奮したけど 冷静になって読み直すとひでえなこれ 特に王馬
投稿日時:2023/08/17 12:23:39
アシュラの関林鬼王山戦見直したわ
投稿日時:2023/08/17 12:21:43
力士は強い これは格闘技界の共通認識である?
投稿日時:2023/08/17 12:19:51
13Pで柳で倒れてしまった方がチョークかけられずに済んだんだろうけどプライド故に踏みとどまってしまったんだなぁ。
投稿日時:2023/08/17 12:16:53
とにかく強い鬼王山
投稿日時:2023/08/17 12:14:48
欲を言えば一回は締めを解いて反撃して欲しかった 矜持がこの試合に限っては枷にしかなってない
投稿日時:2023/08/17 12:14:31
>>946 先に言われた悔しい
投稿日時:2023/08/17 12:12:59
安心してください 履いてますよにしかみえなくなっていた
投稿日時:2023/08/17 12:08:16
倒れればチョーク外せたかもしれないのに、、。 本物の力士になったな。
投稿日時:2023/08/17 11:55:24
どっちもカッコいいよぉ...ジュンジュワ〜
投稿日時:2023/08/17 11:54:45
後ろから見た激旺かわいい ハムスターみたい
投稿日時:2023/08/17 11:54:32
繋がる者どうやって勝つんやろな
投稿日時:2023/08/17 11:50:22
超大技の威力が乗ったカウンターを側頭部に受けてノータイム復帰、過去のユリウスロロン、なんならサーパインですら不可能そう
投稿日時:2023/08/17 11:48:58
細かい突っ込みはあるが王馬も鬼王山もかつこ良く描けてる
投稿日時:2023/08/17 11:48:15
クロヒョウ2ってゲームのボス 相撲レスラーと同じ倒し方やな
投稿日時:2023/08/17 11:47:43
19P「安心してくださいッッッ‼︎‼︎」「履いてますよッッッ‼︎‼︎‼︎」
投稿日時:2023/08/17 11:46:10
柳くらって「危ッッ」て踏ん張ったのも力士の矜持だったのか
投稿日時:2023/08/17 11:44:03
矜恃のあるカッコいい漢になったな鬼王山
投稿日時:2023/08/17 11:38:15
王馬さん、何か新しいもの得たか?
投稿日時:2023/08/17 11:37:36
こんなザコにこれだけダメージもらってたら繋がる者倒すの絶対に無理じゃん。しかも相手の威力跳ね返す必殺技も通用してないし…
投稿日時:2023/08/17 11:23:39
おいおいこれで来週はアギトが戦うんだろ?ファン泣いちまうよ
投稿日時:2023/08/17 11:20:31
鬼王山がカッコ良すぎてさらに関林がカッコ良くなるな。 この回でケンガンの中で1番好きなキャラになったわ関林。
投稿日時:2023/08/17 11:17:42
投稿日時:2023/08/17 11:16:20
ちょっと関林のところ行ってくるわ
投稿日時:2023/08/17 11:15:36
また関林との試合を見たい。。。
投稿日時:2023/08/17 11:15:14
育成者関林ジュンやろこんなもん… 王馬をこんだけ苦戦させるって相当やろ。
投稿日時:2023/08/17 11:13:52
絵柄ちょっと変わったな 丸くなった
投稿日時:2023/08/17 11:11:58
19ページ 安心してください 履いてます
投稿日時:2023/08/17 11:11:21
くっっっそかっけえじゃん!鬼王山お前最高だよ
投稿日時:2023/08/17 11:07:57
7pの丸まってる鬼王山かわいい
投稿日時:2023/08/17 11:07:51
繋がる者なら指一本で激王止めそうだけどね
投稿日時:2023/08/17 11:07:08
解説に定評がある関林を持ってしてこう言わせた。 「一番解説して欲しくない闘技者?そりゃ、若槻だよ。」
投稿日時:2023/08/17 11:06:04
ゾロォォォォォォォ
投稿日時:2023/08/17 11:04:10
19p鬼王山穿いてなくない?大丈夫かこれ
投稿日時:2023/08/17 11:02:02
かっこいいけどオウマが勝つのわかりきってたのがなぁ… キャラの格付けが決まってしまってると試合の魅力半減だな
投稿日時:2023/08/17 10:59:36
修羅の門の大好きなバトル、陸奥vsイグナシオを思い出したわ 絶対に倒れない矜持っていいよな
投稿日時:2023/08/17 10:58:21
なんでこうもかっこいいんだ…!
投稿日時:2023/08/17 10:57:29
浴びせたおし、よりたおし、うしろもたれ。自分から倒れてでも先に相手を倒したり自分ごと寄りきるのも大相撲だろ…
投稿日時:2023/08/17 10:49:04
力士であるから胴回りがありすぎ裸締めが完成しないは素直に感心した
投稿日時:2023/08/17 10:48:27
圧倒的なフィジカルに覚醒したメンタルだから 真正面から受ける説得力がある そして技術でそれを受ける側の株も上がる
投稿日時:2023/08/17 10:44:58
やっぱりアシュラのトーナメントは最高。 はっきりわかんだね。
投稿日時:2023/08/17 10:42:23
至近距離で頭突きくらいながらも緩めないどころかそれを利用して更に絞める王馬さんもいぶし銀でカッコ良かった
投稿日時:2023/08/17 10:37:43
ええやん
投稿日時:2023/08/17 10:34:32
285のコメが好きすぎるwww
投稿日時:2023/08/17 10:33:23
トーナメントから4年しか経ってないのか!
投稿日時:2023/08/17 10:30:06
絞め技有りで真っ向勝負? 真っ向(から鬼王山の威力高い攻撃を受け止める)勝負ってことか(回避縛り)
投稿日時:2023/08/17 10:29:42
敗者の鬼王山の方が格好良く見えるの熱すぎるだろ。 以前の無駄なオラつきが消えて、良い意味で丸くなったよな…
投稿日時:2023/08/17 10:28:05
結局真っ向からの打撃戦から逃げて背後からの絞め技とか情けない主人公やな
投稿日時:2023/08/17 10:21:28
力士の怖さはよく知ってるって、呉にも力士がいるのかな
投稿日時:2023/08/17 10:17:06
オメガでもボロボロになる王馬さんを見れて何故か安心した。
投稿日時:2023/08/17 10:16:20
今の鬼王山が絶命トーナメント出てたらどうなったんだろうな
投稿日時:2023/08/17 10:10:07
うおおお!これは熱いo(*・ω・)ノ
投稿日時:2023/08/17 10:03:36
相撲を信じてるじゃん…かっけえ。 てかあの必殺技避けたら観客死ぬんじゃ
投稿日時:2023/08/17 10:02:26
舐めプして意地を張ったものの何一つ通用せず締め技で勝ち星だけ拾って虚勢を張る前作主人公… 読者はこれを見たかったのか…?
投稿日時:2023/08/17 09:58:45
鬼鏖の読み方「おにごろし」だと思ってた。
投稿日時:2023/08/17 09:56:33
さあ、次は秋山さんに「人の貌じゃない!」と罵られたあの男の仕合だ
投稿日時:2023/08/17 09:56:13
鬼王山ってそんな強かったんやな まさか1敗しかしてないとは
投稿日時:2023/08/17 09:52:00
本来喰らわなくて良い技に鬼鏖を合わせる事で技の練度を上げたかったんだろうなぁ。
投稿日時:2023/08/17 09:51:54
鬼王山カッコよすぎる…
投稿日時:2023/08/17 09:51:40
887 主人公戦は微妙って感想は前作から否応なく多かったが、、、
投稿日時:2023/08/17 09:48:32
正面からぶつかることに拘ってたのに鬼鏖吹っ飛ばされてチョークスリーパーでキメるのは正面からぶつかるのは無理と認めてない?
投稿日時:2023/08/17 09:47:07
882 前作読んでたらそんな感想出てきませんけどにわかですか?(*^^*)
投稿日時:2023/08/17 09:46:58
理人力士になった方が良くね?
投稿日時:2023/08/17 09:45:18
尊が猛る
投稿日時:2023/08/17 09:43:54
私もスリーパー決まった時「潰しちまえ」って思ってしまった。本当に申し訳ないorz
投稿日時:2023/08/17 09:41:57
なんか微妙な戦いだった
投稿日時:2023/08/17 09:37:08
プロレスラーは何度でも立ち上がる と 力士ば絶対に倒れない が対になってるのアツすぎる
投稿日時:2023/08/17 09:35:49
負けてなおここまで評価の上がる闘士も滅多にいないな
投稿日時:2023/08/17 09:33:41
きおうざんのプリケツ たまらん
投稿日時:2023/08/17 09:26:00
鬼塵喰らっても倒れないのはスゲーな鬼王山 しかもその後王馬二虎流使いだしても反撃してるし株漠上がりや
投稿日時:2023/08/17 09:24:41
「また一つ強くなれた」は、アギト感あるね
投稿日時:2023/08/17 09:13:27
君もタフガイ村に来ないか?
投稿日時:2023/08/17 09:13:18
バキ道 相撲編 完ッッ!
投稿日時:2023/08/17 09:05:12
柳をくらって「危っ」って言ってるのは、倒れそうになったからなんだね
投稿日時:2023/08/17 09:02:16
よすぎ。関林戦の敗北が活きてるから鬼王山が負けてもかっこいい。
投稿日時:2023/08/17 09:01:26
きおう げきおう きおうざん
投稿日時:2023/08/17 09:01:04
次の試合は滅堂の牙対決見たいわー
投稿日時:2023/08/17 08:58:46
バケモノみたいのとばっかやってたから鬼王山の凄さがちっとも伝わらなくなってる なんで苦戦なんかすんだよってなる
投稿日時:2023/08/17 08:58:20
これで横綱じゃないなら横綱はどんだけ強いんだよ
投稿日時:2023/08/17 08:56:24
ケツがいい
投稿日時:2023/08/17 08:50:50
鬼王山カッコいい!!!
投稿日時:2023/08/17 08:50:04
白ヒゲかよ
投稿日時:2023/08/17 08:47:49
鬼王山は第二のベストバウト製造機になったのか それはそれとして、良かった!
投稿日時:2023/08/17 08:47:14
成長してる鬼王山しゅき
投稿日時:2023/08/17 08:46:24
ぶっちゃけ、この試合がオメガのベストバウト
投稿日時:2023/08/17 08:43:06
849そこまでいくとメンヘラになってるやん 精神病むから漫画から距離置くべきでは?
投稿日時:2023/08/17 08:39:51
両者の格を落とさず決着。特別因縁のある戦いって訳じゃないのに読了後の満足感が凄い!
投稿日時:2023/08/17 08:38:52
苦戦?明らかに何か試してるセリフと描写あるのに分からんのか?
投稿日時:2023/08/17 08:37:34
鬼王山でこれなら、この世界の横綱どんだけ強いんだよ…
投稿日時:2023/08/17 08:32:18
倒れて潰しても相撲的に勝ちだが矜持ならしゃーないな、勃屋ドンマイ
投稿日時:2023/08/17 08:31:48
面白かったんだけど、真っ向勝負とか何回も煽った割には…という印象。煽りのせいで面白さが半減してた。
投稿日時:2023/08/17 08:26:14
今更このレベルの闘い必要ないだろ コウガにやらせとけよ
投稿日時:2023/08/17 08:25:29
良い子は真似しないでください。車が来たらカウンター決めずに逃げましょう。
投稿日時:2023/08/17 08:24:59
鬼王山が成長してるの本当に嬉しいし矜持を貫くの熱かった
投稿日時:2023/08/17 08:20:56
835みたいなバカ絶対いると思った 攻撃を避けるんじゃなくただ受け止める戦い方を選んだんだから苦戦するのは当然だろ
投稿日時:2023/08/17 08:20:16
尊が猛る…今まで聞いなた中で1番かっこいい駄洒落だわ
投稿日時:2023/08/17 08:14:20
朝倉ミルクは弱すぎて話にならん
投稿日時:2023/08/17 08:13:29
熱かったけど、繋がる者なら激旺も正面から片手で受け止めて、ただのパンチで鬼王山も尻もちついてしまうんだろうなってなる
投稿日時:2023/08/17 08:11:49
今の王馬がここまで苦戦するとか角力強すぎやろ
投稿日時:2023/08/17 08:11:04
ロロンの方が鬼王山よりは強いと思う
投稿日時:2023/08/17 08:10:00
一回戦敗退がこの強さってトーナメントのメンバーってやっぱり凄かったんだな。
投稿日時:2023/08/17 08:05:51
自分自身の力を受けて倒れた関林戦があるから、自分自身の力+αの鬼塵を受けても倒れなかったこの試合はめちゃくちゃ熱い
投稿日時:2023/08/17 08:04:54
やっぱかっけぇわ
投稿日時:2023/08/17 08:03:37
今更だけどもしかして激旺ってスーパー頭突き?
投稿日時:2023/08/17 08:03:34
イグナシオみたいだな
投稿日時:2023/08/17 08:03:06
打撃はもちろん鬼鏖使っても倒せなくて締め技でギリだったし再戦したらもう鬼王山に勝てなくね 攻撃通せる手段が限られすぎてる
投稿日時:2023/08/17 08:02:43
さやかちゃんの解説も強くなってるな
投稿日時:2023/08/17 08:00:53
バキVSピクルでこーゆーカウンター理論あったような
投稿日時:2023/08/17 07:58:26
やっぱり煉獄ルールならスモトリ最強だろ
投稿日時:2023/08/17 07:55:56
鬼王山カッケーな!某漫画と違ってちゃんとキャラクターと相撲の凄さが伝わってくる
投稿日時:2023/08/17 07:52:49
鬼王山にこれだけ苦戦していると繋がるものに勝てるイメージまったく湧かないんだが…
投稿日時:2023/08/17 07:51:18
綺麗にカウンターされた爆芯の立場がない…
投稿日時:2023/08/17 07:48:38
嘘槻さん、そもそも4年前の時点であなたの爆芯も返されてるんよ!
投稿日時:2023/08/17 07:48:20
真っ向勝負って言っときながら結局柳で崩して絞め技だし倒れ込まれたら外されてたし なんだかなあ
投稿日時:2023/08/17 07:40:19
マジで良キャラになったな鬼王山
投稿日時:2023/08/17 07:39:07
奥義を打ち破りかけるとか鬼王山強すぎる
投稿日時:2023/08/17 07:37:03
747 ありがとうございます。 たいせつにします。
投稿日時:2023/08/17 07:36:54
鬼王山、お前強かったよ最後まで負けなかったな
投稿日時:2023/08/17 07:34:16
きおうざん強すぎやろ
投稿日時:2023/08/17 07:31:21
搦め手控えめ真っ向勝負で尊くん倒したわけだし、シンプルな実力で言えば王馬さんの方が明確に上だな
投稿日時:2023/08/17 07:31:17
キオウ弱過ぎワロタ
投稿日時:2023/08/17 07:25:28
関林とかいう戦った人間全員の株を上げる男 最高過ぎるだろ
投稿日時:2023/08/17 07:24:41
2回目見た時に憑神を使ってる事に気づいた
投稿日時:2023/08/17 07:24:25
久しぶりにアシュラの鬼王山戦読み返したくなる良い試合だった
投稿日時:2023/08/17 07:23:00
繋がる者vsムカクの頂上決戦の後だと大抵の試合は色褪せそうなものだが、下がったギアを3連戦で一気に上げていくのは上手い
投稿日時:2023/08/17 07:21:31
最後が締め技なの納得いかねぇ そんなんじゃ上に行けねーだろ・・・
投稿日時:2023/08/17 07:16:29
マジかよそういやこの後アギトのメインイベントが控えてんじゃん…
投稿日時:2023/08/17 07:16:01
無印時代の王馬さんっぽい表情よいね!
投稿日時:2023/08/17 07:14:19
鬼王山もう作中でもかなり強いほうじゃないの
投稿日時:2023/08/17 07:13:01
タフで勝てないなら意識を落とすしかないって戦法はかつての王馬vs関林を彷彿とさせて熱い
投稿日時:2023/08/17 07:12:05
ネイキッドチョークに頭突きて
投稿日時:2023/08/17 07:09:54
ちょっと関林さんみたいな戦い方が入ってていいね 信念を貫くってやつ
投稿日時:2023/08/17 07:05:53
いずれユリウスと戦って欲しいな
投稿日時:2023/08/17 07:05:10
お前マジで今最高にかっこいいぞ
投稿日時:2023/08/17 06:54:26
この後アギトの仕合もあるとか、今日観にきた観客は幸せすぎる
投稿日時:2023/08/17 06:53:14
アギトがボクシングではガオランに勝てなかったり 王馬が打撃戦では鬼王山に勝てなかったり その道のプロに花を持たせる展開好
投稿日時:2023/08/17 06:52:18
力士は倒れない。その覚悟は見事です!!
投稿日時:2023/08/17 06:51:43
次ガオラアアアアアアアン!!??!?!? ッシャアアアッ!!!!!!
投稿日時:2023/08/17 06:49:45
P19安心してください,履いてますよ‼︎
投稿日時:2023/08/17 06:45:46
次はアギト対ヒカルを!
投稿日時:2023/08/17 06:43:52
柳でバランス崩してるのに足裏以外を地面つかないようにしてるの本物の力士になったんやなって
投稿日時:2023/08/17 06:43:38
776 おれはイグナシオ戦を思い出したよ
投稿日時:2023/08/17 06:41:59
あっさりだけど鬼王山の株が爆上がる好勝負!!
投稿日時:2023/08/17 06:41:39
鬼鏖を受けても王馬を吹っ飛ばして即動いてるのまじで強すぎだろ 若槻より耐久ある 若いから伸び代あるし次は王馬に勝てそう
投稿日時:2023/08/17 06:38:20
拳願試合で交通事故発生 打ち勝ったのは相撲‼︎ しかし──勝利の代償は あまりにも大きく─── 力士は 立ったままオチる
投稿日時:2023/08/17 06:38:07
相撲貫き 気を失いながらも足をつかなかった 鬼王山カッコ良すぎる
投稿日時:2023/08/17 06:34:15
5Pの尻、Nikkeだなと思ったら最後の広告ページがNikkeだった
投稿日時:2023/08/17 06:33:50
鬼王山の成長はすごいし、王馬さんも落ち着いて深みましてかっこいいよ。
投稿日時:2023/08/17 06:33:10
主人公が仕合しても面白い稀有な漫画
投稿日時:2023/08/17 06:32:43
次、アギトか
投稿日時:2023/08/17 06:32:36
[ほがら報] ケンガン屈指の名試合製造機こと関林さん 自身がいない試合でも名試合をメイクしてしまう
投稿日時:2023/08/17 06:32:18
結局打撃は鬼鏖以外、全然効かなかったな
投稿日時:2023/08/17 06:28:41
鬼王山は今なら若槻とかガオランレベル倒せるんじゃないか?生半可な攻撃だと避けれるorダメージ無いだろこれ
投稿日時:2023/08/17 06:27:07
ここでバックチョークとは... 中々タイムリーですな
投稿日時:2023/08/17 06:25:21
前作トーナメント一回戦負けの選手が覚醒後の主人公と互角に渡り合う展開とかあんま無いんじゃないかw
投稿日時:2023/08/17 06:22:57
繋がる者に対抗できるのもう横綱しかいなくね???
投稿日時:2023/08/17 06:21:21
王馬さんは鬼王山に付き合わなければ楽に勝ててそうだし鬼王山も最後矜恃を捨てれば勝ててた。お互いの信頼関係くる熱い試合だ。
投稿日時:2023/08/17 06:19:26
vsケラモフのときの朝倉未来も立ったまま失神してほしかったな
投稿日時:2023/08/17 06:15:56
力士はとんでもなく強いけど、ここまでの運動量は難しそう
投稿日時:2023/08/17 06:09:23
この後の試合にアギトも控えてるとかどうなってんねん
投稿日時:2023/08/17 06:08:28
ケンガン界の大関鬼王山がこんな化け物とか横綱レベルは黒木とタイマンできるレベルだろ
投稿日時:2023/08/17 06:06:12
王馬が関節技とか絞技で倒すのはなんか違うんだよなあ 相撲相手なら尚更打撃で倒してほしかった
投稿日時:2023/08/17 06:04:22
矜持ときたら真っ先に思い浮かぶ。それが漢・関林
投稿日時:2023/08/17 06:04:10
素晴らし過ぎる決着。 1000納得。
投稿日時:2023/08/17 06:03:53
そのうち肩書きが横綱に変わってさらに強くなって再登場してほしい
投稿日時:2023/08/17 05:53:55
狭い土俵で立ち会い戦う力士の生き様、10秒の密度はこの全力ブチかましに出てると言える
投稿日時:2023/08/17 05:52:28
勝てないだろうとは思ってたから矜持を優先させたんだよってフォロー入れてくれたのは良かった 成長したな......
投稿日時:2023/08/17 05:49:48
ラストシーンは陸奥-飛田戦を彷彿とさせるな。
投稿日時:2023/08/17 05:45:59
感想を書いてみよう!
投稿日時:2023/08/17 05:44:40
お馬さん相手にダウンなしというか、打撃ほぼ効かなかったの化物すぎんだろ
投稿日時:2023/08/17 05:40:40
負け試合の決まり手が一戦目脳震盪、二戦目締め落としとサーパインと被ってるあたり、打撃耐性の高さが窺える。
投稿日時:2023/08/17 05:40:12
めっちゃ熱いけど勃屋の社長は泣いていい
投稿日時:2023/08/17 05:39:02
やっぱり次の相手は嵐山さんか二徳さんが良いな
投稿日時:2023/08/17 05:37:27
結果負けたけど、めちゃくちゃ強くなってるの感動的だな
投稿日時:2023/08/17 05:33:29
力士として倒れないはカッコ良すぎる 関林の技を受け切るプロレスラーの矜持と一緒で譲れないものができたんだな
投稿日時:2023/08/17 05:32:39
関さん、一体何人の若者を導けば気が済むんだ。 これもう実質心の師匠でしょ
投稿日時:2023/08/17 05:30:24
鬼王山と鬼鏖、名前かぶってるなと思ってたけどまさか本編で回収されるとは…
投稿日時:2023/08/17 05:30:02
何で負けたのに前より確実に強くなってると確信できるんだろうな すげぇよ鬼王山
投稿日時:2023/08/17 05:26:55
健ちゃんもさすが拳願会員だけあって鬼鏖知ってんのか
投稿日時:2023/08/17 05:26:50
オメガになってからなんで鬼鏖使わないんだろうって思ってたけど、使い所難しいのかな?
投稿日時:2023/08/17 05:26:48
次はアギトVS雷庵か。
投稿日時:2023/08/17 05:26:44
後ろから膝カックンしてみてくれんかな
投稿日時:2023/08/17 05:24:40
未来vsケラモフを思い出したわ
投稿日時:2023/08/17 05:23:01
大関も凄い地位なんだが、この強さでまだ大関!?とも思ってしまうな。強いわ鬼王山
投稿日時:2023/08/17 05:17:29
うん、良かった! 負けちゃったけど、このファイトスタイルは関林アニキもニッコリですわ
投稿日時:2023/08/17 05:14:45
真っ向勝負で殴り勝つかと思ったけど締め落としたか
投稿日時:2023/08/17 05:04:56
ホント今戦は普通に超久しぶりにお馬サンの闘技者としての死合見れて感激❗
投稿日時:2023/08/17 04:58:52
サーパインと同じで絞め技で落とすしか攻略法ないのヤバすぎる笑
投稿日時:2023/08/17 04:58:00
関林が大久保のチョークスリーパー外せるのに、鬼王山はお馬さんの外せないの解せないな
投稿日時:2023/08/17 04:57:13
バキの力士より力士してるじゃねぇか!!あっち簡単にダウンしすぎ
投稿日時:2023/08/17 04:53:23
「……安心してください。はいてますよ。」 「!!? こッッ!!!!この構えが出てしまったァァァァーーーー!!!!」
投稿日時:2023/08/17 04:52:36
若槻うるさい。 強者なんだから、もう少し静かに観戦しようよ!
投稿日時:2023/08/17 04:48:21
てか若槻が飛にした時みたく、前方へ頭突きの要領で叩き付けに行くのも今後ナシなんか?誰かも言ってたが手は前話で着いてたけど
投稿日時:2023/08/17 04:46:23
ケンガン時代に因縁のあるリベンジマッチが少ないから初見あたりと戦って欲しいけどなアギト
投稿日時:2023/08/17 04:46:00
龍鬼も関林再生工場に叩き込めばあんなにこじれなかったのでは…?
投稿日時:2023/08/17 04:44:43
735 鬼鏖→「きおう」 鬼王山→「きおう」ざん 激旺→げ「きおう」 これで理解出来ないなら、一生理解出来ないから諦めろ
投稿日時:2023/08/17 04:43:35
鬼王山強くね?
投稿日時:2023/08/17 04:38:01
勝者敗者どっちの格も上げるめちゃくちゃ良い試合だった
投稿日時:2023/08/17 04:37:30
後ろに倒れ込んで、死に体になった時点で相撲としては負けってこと。しらんけど。
投稿日時:2023/08/17 04:37:18
倒れなかったから力士としては負けてないって解釈してもいい?
投稿日時:2023/08/17 04:27:38
関林への回答として美しすぎる
投稿日時:2023/08/17 04:25:57
二軍相手に尺とらないではやく本筋進めてほしい
投稿日時:2023/08/17 04:23:18
ツマラン
投稿日時:2023/08/17 04:22:01
5ページ目の尊、NI○KE参戦か?w
投稿日時:2023/08/17 04:17:11
やっぱレジェンドvsレジェンドのバトルは面白いわ
投稿日時:2023/08/17 04:15:00
鬼王山かっけぇ!
686 ネタではなく言っていました。 私は理解力が無いので、どなたか易しく教えて下さいませんか?
投稿日時:2023/08/17 04:14:43
←溜め→まんまスーパー頭突きで草
投稿日時:2023/08/17 04:13:06
んー何がとはうまく言えないがやっぱりなんかしょーもない
投稿日時:2023/08/17 04:04:04
ふぅ…
投稿日時:2023/08/17 04:02:51
プリケツだぁ
投稿日時:2023/08/17 03:59:23
今さら王馬が鬼王山に苦戦して勝ったからなんなんだ??茶番劇以外の何ものでもない。
投稿日時:2023/08/17 03:58:34
それにしてもこの後アギトと戦うの誰やろ 筆頭ロロン、次点嵐山
投稿日時:2023/08/17 03:56:06
関林に負けて"取り戻した"力士の矜持だもんな!
投稿日時:2023/08/17 03:55:30
いや、先に相手を地面に着かせたら勝ちなのが相撲なんだから倒れ込んでも大丈夫だろw
投稿日時:2023/08/17 03:52:08
もしや最初から柳してチョークスイーパーかけてたら試合終わってた?
投稿日時:2023/08/17 03:42:56
鬼鏖食らっても倒れないタフネスだから打撃じゃ勝てないよね あそこで締めに行くのは流石に経験積んでるだけある
投稿日時:2023/08/17 03:42:41
この試合は負け炊けど鬼王山はさらに魅力的になっていくんだろうな
投稿日時:2023/08/17 03:40:57
安心してください 履いてますよ
投稿日時:2023/08/17 03:40:07
うーん。矜持かなんか知らんけど負けたら駄目じゃん?あのままジャンプして、床に叩きつけながらづつきを合わせれば勝ってた。
投稿日時:2023/08/17 03:36:10
久々に黒木の試合も見たい
投稿日時:2023/08/17 03:31:40
なんでこんなに負け役の株落とさないの上手いんだよw
投稿日時:2023/08/17 03:31:39
結局全然相手の土俵での真っ向勝負じゃなくなって締め技で落としてるあたりガオラン戦のアギトと似てるな
投稿日時:2023/08/17 03:31:35
すぐにヨコヅナやろこれ
投稿日時:2023/08/17 03:31:06
関林と闘った鬼王山までもベストバウトメーカーになってる! めちゃくちゃカッコイイ漢だ!!
投稿日時:2023/08/17 03:30:45
一瞬の戦いだったけど、正直お馬さんが勝負を急いだ感あったよね 打撃があまり有効じゃないので絞め技で決めた(逃げた)印象
投稿日時:2023/08/17 03:29:32
これが前座ってことは、メインは千葉さんと加納の無形変顔対決か……
投稿日時:2023/08/17 03:29:03
19ページ目履いてる??? 安心できない鬼王山
投稿日時:2023/08/17 03:28:49
打撃じゃ倒せんあたり強い
投稿日時:2023/08/17 03:27:19
まだ横綱じゃないってことは伸び幅がありますな。
投稿日時:2023/08/17 03:25:02
鬼鏖の繋がる者視点の分析欲しかった
投稿日時:2023/08/17 03:23:27
関林との一戦がここにきて回収されるとか最高すぎんか
投稿日時:2023/08/17 03:19:39
打撃か投げ技のみで戦うのかと思ったけどさすがに絞めかw
投稿日時:2023/08/17 03:18:09
繋がる者の圧倒的な強さを見た後なので、こんなボロボロになってる場合なのかと心配になってしまう。
投稿日時:2023/08/17 03:13:45
鬼王山 猛る
投稿日時:2023/08/17 03:10:22
倒れないの流石だわ
投稿日時:2023/08/17 03:09:24
面白いけど 闘技者全員でかかっても 繋がる者倒せないだろ
投稿日時:2023/08/17 03:08:45
ナメプじゃなくて必死に勝ちにいってくれたからよかった
投稿日時:2023/08/17 03:08:28
関林→プロレス 嵐山→柔道 鬼王山→相撲 一つの道を極めし闘技者ってめちゃくちゃかっこいいな!!!
投稿日時:2023/08/17 03:04:40
鬼王山も強さもだけど、改めてこれを倒す王馬の強さよ
投稿日時:2023/08/17 03:03:40
侠客勃ち
投稿日時:2023/08/17 03:02:52
プリケツ大往生
投稿日時:2023/08/17 03:00:20
なんかコメ欄に鬼王山のケツに興奮してる猛者がいらっしゃらない……?
投稿日時:2023/08/17 02:58:50
フェンスなしの会場で逃げない周りの人たちすごいな笑
投稿日時:2023/08/17 02:53:54
王馬が打撃での勝利を諦めたか...鬼王山、見事!!
投稿日時:2023/08/17 02:50:34
柳で鬼王山が危ってなってるのは膝つかないようにしたんやな。 全編通して膝ついてないしまさに矜持を示した一戦
投稿日時:2023/08/17 02:50:01
安心してください 履いてます
投稿日時:2023/08/17 02:47:17
19ページ上から見ると ちょっとあれやな
投稿日時:2023/08/17 02:43:05
安心してください。履いてますよ!
投稿日時:2023/08/17 02:38:46
619 流石にネタだと言って欲しい理解力の無さ
投稿日時:2023/08/17 02:38:04
アシュラ74話 鬼王山は既にケンガン試合で7勝0敗って書かれてるけどなかったことにされてる?
投稿日時:2023/08/17 02:37:37
全員横並びで強くさせてる感があるなぁ。王馬ってライアンに負け越してるけど詰めてきてる設定なのにこれじゃ鬼王山が強すぎ感
投稿日時:2023/08/17 02:36:19
この鬼王山をして横綱になれないこの世界の大相撲て…拳願仕合以上の魔境なんじゃ…
投稿日時:2023/08/17 02:34:06
この漫画なら絞め技する時に足の関節を外してリーチを伸ばすぐらいの事はやってくると思ってたけどそんな事はなかったか
投稿日時:2023/08/17 02:32:08
かっこいー。やるじゃねえか
投稿日時:2023/08/17 02:27:45
主人公の王馬さんボロッボロじゃん ベストバウトだった。すげぇよ鬼王山
投稿日時:2023/08/17 02:27:25
これが、裏格闘技で立ったまま締め落とされたときの全裸ポーズか。
投稿日時:2023/08/17 02:27:14
やっぱり因縁とか絡まない方が面白い。 矜持を貫ける奴は強くなるぞ…。
投稿日時:2023/08/17 02:22:32
きっちり「力士」の強さを見せた名勝負。あっちのマンガのアンチテーゼになっちゃったねぇ
投稿日時:2023/08/17 02:22:17
オイオイオイ刃牙の相撲編より数段面白いじゃねえか!
投稿日時:2023/08/17 02:21:49
関林… オメェと関わったやつ全員最高じゃねぇか…
投稿日時:2023/08/17 02:19:52
鬼王山にとって関林戦はホントにデカいものになってるし、本人認めるかどうかは別として関林の矜持を貫く姿に感化されてるの良い
投稿日時:2023/08/17 02:18:18
トップクラスでは有るけど最強には届かない感じまだまだ王馬にも成長の余地有りって事かな
投稿日時:2023/08/17 02:17:22
667 Don't worry, I'm waering…
投稿日時:2023/08/17 02:13:04
柳喰らって「危ッ」からの締め技喰らってるけど これも柳で体制崩して膝つきそうになったのを意識したせいなんだな
投稿日時:2023/08/17 02:12:17
地味やったな
投稿日時:2023/08/17 02:11:20
立ってオチてる所はいてないやん
投稿日時:2023/08/17 02:10:24
チョークを正面から外す者もいるというのに……
投稿日時:2023/08/17 02:09:36
強さも然る事ながら、関林から受けた影響を自分のプライドにまで昇華させ、対ムテバ戦と似たような仁王立ちで終わるの最高に熱い
投稿日時:2023/08/17 02:06:59
今頃鬼王山と良い勝負して、繋がる者どうするん笑
投稿日時:2023/08/17 02:04:26
鬼王山やっぱ好きだ。ベストバウト製造相撲レスラー
投稿日時:2023/08/17 02:02:03
ストーリー、主人公の扱い‥やっぱ続編って難しいんだな。 こっから前作を超える構成ってどんなだか分からんから作者に期待。
投稿日時:2023/08/17 02:01:30
5ページ完全にエロ漫画のアングルで草
投稿日時:2023/08/17 02:01:11
王馬ですら絞め技に頼るしかなかったのに同等以上のタフネスもってる関林を恐らく打撃のみで倒したサーパイン凄くね?
投稿日時:2023/08/17 02:00:46
嵐山とか鬼王山とか関林みたいなその道を極めていこうとする人達かっこいいよね
投稿日時:2023/08/17 02:00:34
鬼鏖でも倒せない鬼王山、誰の打撃でも沈まなさそう
投稿日時:2023/08/17 02:00:33
タフガイ村 村長:関林 村民:クッボ :サーパイン :二徳 :鬼王山 ←NEW!!
投稿日時:2023/08/17 02:00:09
繋がる者「(これが噂の嘘槻か…)」
投稿日時:2023/08/17 01:58:02
スーパー頭突きやん
投稿日時:2023/08/17 01:55:42
いやもうね、矜持を失わねぇのところで大銀杏の関さんが出てくるのがエモい
投稿日時:2023/08/17 01:55:17
やっぱ力士はかっけぇよ…!!! また関林vs鬼王山読んでくる
投稿日時:2023/08/17 01:54:50
繋がる者に鬼鏖見せちゃったね
投稿日時:2023/08/17 01:53:28
いい試合何だけどコレじゃ絶対に繋がる者に勝てん…
投稿日時:2023/08/17 01:52:47
いいねえ
投稿日時:2023/08/17 01:52:29
ちゃんとキャラ大事にして連載してくれるスタイル好き
投稿日時:2023/08/17 01:51:28
鬼王山の格落とさず、王馬の格も落とさず、二人とも男が上がる良い仕合だった
投稿日時:2023/08/17 01:51:15
王馬イキってた割に最後は搦手かって意見あるけど、鬼王山相手に本当に力の真っ向勝負で勝ったら主人公補正強すぎて逆に萎えるよ
投稿日時:2023/08/17 01:50:43
原作者バチバチ好きすぎだろ。喰うって、今回は王虎か。
投稿日時:2023/08/17 01:48:39
ケンガンシリーズの負けた相手の格を落とさない試合の描き方大好き
投稿日時:2023/08/17 01:47:42
修羅の門のイグナシオ戦みたいだけど鬼王山の意地とプライドが本当に格好いいわ
投稿日時:2023/08/17 01:47:29
互いの奥義で決まらず、 最後はチョークに頭突きという泥臭い攻防での決着、大好きです
投稿日時:2023/08/17 01:46:52
5ページ目スケベにも程がある
投稿日時:2023/08/17 01:46:12
他漫画にコメントしてる人、ここだけ猛虎弁使ってそう 泣けるコメしてる人も性格変わってそうやな
投稿日時:2023/08/17 01:46:04
修羅の道のイグナシオ戦思い出したな
投稿日時:2023/08/17 01:43:37
鬼王山はこれで19勝2敗か。オメガで何十勝無敗とかざらにいたけど、そーゆー乗って本人の実力もだけど、当たり運もあるもんか
投稿日時:2023/08/17 01:43:32
王馬さんマジで強いな蟲幹部でも相手にならんだろ
投稿日時:2023/08/17 01:42:29
アギトの相手ドネアかな。
投稿日時:2023/08/17 01:42:10
最高の力士やで!!
投稿日時:2023/08/17 01:39:00
関の影響強すぎる
投稿日時:2023/08/17 01:38:04
19pはいてなくて笑った
投稿日時:2023/08/17 01:37:48
619 鬼王山兄じゃなくて「鬼鏖」が「鬼王山」と「激旺」に似てるってことやと思うで
投稿日時:2023/08/17 01:37:33
爽やかな風が吹いた 戦いの美学の集大成みたいな対戦だった
投稿日時:2023/08/17 01:37:20
古代相撲って宿禰さんのやつ?
投稿日時:2023/08/17 01:37:16
真面目に次の試合のアギトの相手ってヒカルかユリウスあたりちゃう?
投稿日時:2023/08/17 01:36:41
力士としては負けてねえな。
投稿日時:2023/08/17 01:35:08
王馬がイキったわりに最後絡め手で相手のプライドに助けられて勝ち拾った感じになったのはどうなの?
投稿日時:2023/08/17 01:32:29
倒れ込めば勝てたかもしれないけどそれをしなかったのは自分の相撲を信じたためでそのおかげでここまで強くなれたのかな
投稿日時:2023/08/17 01:32:17
最強格の王馬をあそこまでボロボロにする鬼王山もまた最強格
投稿日時:2023/08/17 01:29:44
鬼王山、既に耐久力なら関林や若槻に並んでるんじゃね?
投稿日時:2023/08/17 01:26:54
まーた名勝負かよ
投稿日時:2023/08/17 01:25:16
これ7ページ目で社長がフラグ立てたせいだろ
投稿日時:2023/08/17 01:24:23
「お前ら」の名前に似てるって、鬼王山兄たちと接触あるってことやね
投稿日時:2023/08/17 01:24:05
鬼王山の格を落とすどころか上がる見事な敗北
投稿日時:2023/08/17 01:23:42
布団で寝てるとこ見つけて 「あっ倒れてるとこみーっけ」 って言ってみたい
投稿日時:2023/08/17 01:23:32
素晴らしい闘争!!
投稿日時:2023/08/17 01:22:00
激熱ッ!王馬も鬼王山も最高ッ!!
投稿日時:2023/08/17 01:21:51
関林に負けて相撲の矜恃を取り戻して、敗北して尚カッコイイな
投稿日時:2023/08/17 01:21:22
鬼鏖使っても倒せないかつ そこからチョーク入れてギリギリなの鬼王山強すぎだろ しかもかっこよくなってるし
投稿日時:2023/08/17 01:20:58
鬼王山はタフすぎだし王馬はあそこからよく立て直したなマジで こういう試合好きよ
投稿日時:2023/08/17 01:20:55
鬼王山ほんっっっとかっけぇ。 関林との闘いもう何回読んだか分からんくらい好き
投稿日時:2023/08/17 01:20:08
キオウ喰らわない必殺技ってわりと最強クラスだろ
投稿日時:2023/08/17 01:19:52
鬼王山、技の構えのときですら地に手を着いてないから徹底してる。
投稿日時:2023/08/17 01:19:15
ロロンより強いって言う人いるけど前借り一切使ってないしなーこの試合、、
投稿日時:2023/08/17 01:19:12
はいてない
投稿日時:2023/08/17 01:18:00
奥義頭にくらってもダウンしないのすごいな。若槻でさえ意識朦朧で直ぐやられたのに
投稿日時:2023/08/17 01:17:45
なさけないインキャがなんかほざいてて草
投稿日時:2023/08/17 01:17:05
やはり無謀だった! で吹っ飛ばされただけじゃないんだなって安心した ありがとう嘘槻
投稿日時:2023/08/17 01:16:35
なさけねぇ力士だな
投稿日時:2023/08/17 01:16:18
もしかして作者はサンクチュアリみたから 相撲描きたくなったんかな?
投稿日時:2023/08/17 01:15:47
鬼鏖失敗したから仕留められなかったんだろうな。ちゃんと決まればノーダメ状態の若槻をワンパンできる技だし。
投稿日時:2023/08/17 01:15:38
うわあ以外にあっさり王馬戦終わってしまった。もう少し見てたかった
投稿日時:2023/08/17 01:15:21
絶対に倒れない鬼王山、の関林の回想で相手の攻撃を全て受け切って敗れた蔵地駆吾を思い出す
投稿日時:2023/08/17 01:14:23
変な関係性戦いよりこういうまともにやり合う戦いのほうをどんどんやるべき
投稿日時:2023/08/17 01:13:35
勝負に負けても自分に負けたら終わりだよ よくやった。あんた最高の相撲師だよ
投稿日時:2023/08/17 01:13:18
避けないと思うけど激旺がもし外れたら周りヤバいことになるよね
投稿日時:2023/08/17 01:12:31
良い勝負だった。良い描き方!
投稿日時:2023/08/17 01:11:31
「きおう」が似てるのは皆思ってたと思う
投稿日時:2023/08/17 01:10:38
例え転がって締めから逃れたところで、そうなれば「相撲取り」としてはまた死んじゃうんだもんな……
投稿日時:2023/08/17 01:10:28
後ろに倒れるって選択をしない鬼王山が最高にカッコいい。古代相撲をやめて現代相撲の基本を磨いたところもポイント高い。
投稿日時:2023/08/17 01:09:21
いいバトルだなぁ
投稿日時:2023/08/17 01:08:21
なんか最近ヤベー闘い続いてたから、なんかレベルが低く感じてる人は挙手で!
投稿日時:2023/08/17 01:08:15
立派な反面、嵐山やアダムみたいに矜持で負けるケースが続いてるなぁ。株落とさない負け方として便利すぎるのかね
投稿日時:2023/08/17 01:07:35
王馬さん強いけど関林、若槻,鬼王山みたいなパワータイプはやっぱり苦手なんだな,ロロン戦より苦戦してる
投稿日時:2023/08/17 01:07:34
同じ関林に救われた者同士でも鬼王山は覚醒して力士に戻れたのに、どうして春男はハルに戻れず膝責めで潰れるデブのままなの?
投稿日時:2023/08/17 01:05:57
19Pスモウレスラーネイキッドポーズになってるな でもかっこいいぞ
投稿日時:2023/08/17 01:05:21
おうまこれにまだ呉の技も持ってんだよなあ
投稿日時:2023/08/17 01:04:46
王馬さんもプロレスラー向きだな
投稿日時:2023/08/17 01:04:38
おぉぉ!鬼王山の凄まじい成長を見た!間違いなく拳願会トップ層に食い込んでるな。王馬さんは鬼鏖を磨き上げるための正面勝負か
投稿日時:2023/08/17 01:02:34
逆に今の鬼王山の一番闘いたい相手は関林だろうな。
投稿日時:2023/08/17 01:01:58
鬼鏖で仕留められない鬼王山タフすぎるだろ
投稿日時:2023/08/17 01:00:46
動けるなら身長体重ともに多い方が勝つからね(リアルなら) 本来、トアムドーとかが最強
投稿日時:2023/08/17 01:00:41
黒木でさえ鬼鏖で片腕やられてたのにすげぇな鬼王山
投稿日時:2023/08/17 01:00:11
相手の土俵に立ったとはいえ王馬がここまでボコボコになるのも珍しい
投稿日時:2023/08/17 00:59:15
鬼王山>ロロン確定やな、打撃が通用せず鬼鏖も耐えるなら前借りしてもメリットないし、ご都合的な首絞め以外で勝てる見込みなし
投稿日時:2023/08/17 00:58:46
7Pの激旺構えてる鬼王山ちょっとかわいい
投稿日時:2023/08/17 00:58:26
こいつかっこよくなりすぎだろ
投稿日時:2023/08/17 00:57:59
二度と矜持を失わないっての熱すぎるだろ!!!!!!
投稿日時:2023/08/17 00:57:58
相撲では負けてない!
投稿日時:2023/08/17 00:57:48
19p 裸で草
投稿日時:2023/08/17 00:57:38
こいつらタフっスね
投稿日時:2023/08/17 00:57:09
かっこええー マジで面白いわ
投稿日時:2023/08/17 00:57:04
どっかでこういうの見ましたね
投稿日時:2023/08/17 00:56:51
相撲を見限らなくても寝技の対処はあると思うのでそこを磨くともう少し強くなれそうだなあ。
投稿日時:2023/08/17 00:55:57
格闘漫画で相撲の強さが堪能できるなんて!短くても名勝負だった
投稿日時:2023/08/17 00:55:31
また関さんの評価が上がってしまった
投稿日時:2023/08/17 00:55:08
5Pのケツ見て勝利の女神NIKKE連想しちゃった…
投稿日時:2023/08/17 00:54:47
鬼塵でも返しきれなかったって感じするな。 これ見ると前々回の伝家の宝刀()笑える
投稿日時:2023/08/17 00:54:12
155 アシュラ読むのオススメしとく
投稿日時:2023/08/17 00:53:47
前借りなし!
投稿日時:2023/08/17 00:53:46
かっけえよお前ら2人とも……
投稿日時:2023/08/17 00:53:40
関林もだったけどこのクラスのタフネス持ちだと絞め落とし以外でダウン取れないよね
投稿日時:2023/08/17 00:53:10
鬼王山、相撲で負けてねえじゃん 名試合だったわ
投稿日時:2023/08/17 00:53:08
ちょいたしの最後、Pants!ならぬMawashi! たける、ナイスファイトだったよ…!!
投稿日時:2023/08/17 00:53:07
鬼鏖完璧にヒットしてるのに全然倒れないのヤバすぎる。サーパイン以上の石頭…そうか毎日横綱とかに頭からぶつかってるもんな…
投稿日時:2023/08/17 00:53:06
どうに脚がまわらない!で笑ってしまった、おっきいもんねお腹周り
投稿日時:2023/08/17 00:52:52
個人的にはアギトvs雷庵みたい
投稿日時:2023/08/17 00:52:34
「一番やりたくない闘技者?そりゃ呉雷庵だよ」とかだったらめちゃくちゃかっこわるかったから鬼王山でよかった
投稿日時:2023/08/17 00:52:10
鬼王山の格を下げず、正面から挑んだ王馬の格を上げる… ナイスバウトだ…!
投稿日時:2023/08/17 00:51:53
あそこで倒れられるようならそれ以前に負けてるんだろうな
投稿日時:2023/08/17 00:51:42
立ったまま落ちてるシーン、履いてないよね
投稿日時:2023/08/17 00:51:09
これで関取ってこの世界の横綱どんなバケモンなんだよ…
投稿日時:2023/08/17 00:50:09
熱い戦いだったけどこれでは繫がるモノへの勝ち筋は見えない…
投稿日時:2023/08/17 00:49:49
鬼王強くなったなぁ
投稿日時:2023/08/17 00:48:54
キオウは奥義なんだからこんな安っぽく出すなよ
投稿日時:2023/08/17 00:48:23
鬼王山タフすぎる これ後誰なら勝てるんだ…? それこそコスモ若林とかレジェンド級じゃないと相手にならなさそうだな
投稿日時:2023/08/17 00:48:05
2023年ベストバウトいただきました 大久保関林も熱かったけどこっちかなーーー
投稿日時:2023/08/17 00:47:57
九十九vsイグナシオ・ダ・シルバを思い出したのは俺だけじゃなかったか
投稿日時:2023/08/17 00:47:30
王馬さんと鬼王山の身長12cmしか変わらんのやけどこの鬼王山多分3mくらいある 力士としての自覚がデカくしたんかな
投稿日時:2023/08/17 00:47:27
関林に負けて出番もそんななかったからこそ最高に楽しめた試合(*`ω´)b
投稿日時:2023/08/17 00:47:20
アシュラ読んでないとこの熱さは伝わらないよなー 鬼王山の成長が見れて最高だった
投稿日時:2023/08/17 00:47:05
力士のぶちかまし実際軽トラに撥ねられるくらいの衝撃あるらしいからな。 佐賀の女子高生だったら今頃ゾンビになっとる所ばい。
投稿日時:2023/08/17 00:46:24
投稿日時:2023/08/17 00:45:33
倒れないのカッコ良すぎるだろ。。。
投稿日時:2023/08/17 00:45:32
これが横綱に慣れてない世界やばい
投稿日時:2023/08/17 00:45:17
今回は矜持が負け筋になっちゃったけど絶命トーナメントでは勝ち筋になる、絶対
投稿日時:2023/08/17 00:45:00
おいおい、これじゃ鬼鏖山じゃん
投稿日時:2023/08/17 00:44:50
繋がる者はこのまま王馬接触か?
投稿日時:2023/08/17 00:44:09
あんなケツ見せられたら吹いてまう
投稿日時:2023/08/17 00:43:50
負けても株が上がる書き方が好き
投稿日時:2023/08/17 00:43:25
鬼王山もタフガイ村住めるで
投稿日時:2023/08/17 00:43:14
もしかして 煉獄よわすぎなのでは
投稿日時:2023/08/17 00:42:32
鉄砕効いてないのバケモンだろ。
投稿日時:2023/08/17 00:41:53
酒飲む者が終始無言なの珍しいな
投稿日時:2023/08/17 00:41:28
鬼王山なら握撃だせないかなとかちょっと期待した自分がいたり
投稿日時:2023/08/17 00:38:48
求道の拳の続きお願いします!!
投稿日時:2023/08/17 00:38:47
普段コメントしないけど、流石にこれはもうたまらんわ かっこええよ
投稿日時:2023/08/17 00:38:41
関林リスペクトスタイル
投稿日時:2023/08/17 00:38:34
主人公の試合は絶対に勝つから相手を無理矢理あげないといけなくて大変そうだ
投稿日時:2023/08/17 00:37:35
力士のぶちかましの2倍の威力を頭に喰らって耐えてる鬼王山の耐久ぱないっす
投稿日時:2023/08/17 00:37:23
p.13 柳で転ばなかったのも 手を地面に着かないという力士の矜持か。拳願仕合だから問題ないんだけど、相撲なら負けだから
投稿日時:2023/08/17 00:37:12
二人共、御見事!!
投稿日時:2023/08/17 00:37:08
497 全部負けているじゃん...お馬さんにあそこまでダメージを与えられただけでも良しとしよう。
投稿日時:2023/08/17 00:37:01
鬼王山にはユリウスとか若槻なんかの大型ファイターと闘ってみてほしい 絞め技なしのパワー対決がどうなるかすっげー気になる
投稿日時:2023/08/17 00:36:46
力士として──────
投稿日時:2023/08/17 00:36:35
鬼鏖で激旺のダメージ上乗せで返されてるのに、普通に戦えてるのタフすぎだろ
投稿日時:2023/08/17 00:35:44
次戦もアギトだからケツコメがあふれるわけだ
投稿日時:2023/08/17 00:35:35
もう若槻の予想が悉く真逆でも通常営業すぎてコメントされなくなっとるやんw
投稿日時:2023/08/17 00:35:31
尻が良いな。決して、断じてそんな趣味はないが。尻が良い。
投稿日時:2023/08/17 00:34:45
色んな必殺技より結局チョークが強いんかい!
投稿日時:2023/08/17 00:34:31
鉄砕効かないのもう鉄の塊かなんかやろ鬼王山 サーパインみたく化け物じみたタフネスにはもう締め技するしかないんやね...
投稿日時:2023/08/17 00:34:21
鬼王山カウンターに弱いな
投稿日時:2023/08/17 00:34:19
力士にとっての死は負けではなく矜恃をなくすこと。
投稿日時:2023/08/17 00:33:54
今なら関林ジュンに勝てそうな勢い
投稿日時:2023/08/17 00:33:51
お馬さんがかつて関林を倒した時も相手の意識を飛ばすケリだったし、ケンガンはいかにもタフな奴らがタフすぎてるのすき
投稿日時:2023/08/17 00:33:36
むしろ横綱どんなのよ
投稿日時:2023/08/17 00:33:07
試合に負けて勝負に負けたってやつだな
投稿日時:2023/08/17 00:33:04
ヘェイ!!!! 安心しろ、俺は二度と矜持を棄てねえ!!! ネイキッドチョーク \マ ワ シ!!/
投稿日時:2023/08/17 00:33:02
熱い
投稿日時:2023/08/17 00:32:13
さすがすぎる
投稿日時:2023/08/17 00:31:43
一回戦負け最強は大久保か目黒だと思ってたけど 今だと鬼王山だったりするのか?
投稿日時:2023/08/17 00:30:54
7連勝→1敗→12連勝、で19勝1敗になります。鬼塵喰らって倒れなかったのは黒木に続いて2人目
投稿日時:2023/08/17 00:30:43
鬼鏖が単純に真っ正面から力を返すから、フックという技術的な打撃にも対応できるようになったのは成長よな。
投稿日時:2023/08/17 00:30:33
ダメだいい試合なのに5Pのプリケツに全部持っていかれた 作画気合い入りすぎだろ
投稿日時:2023/08/17 00:30:24
19P とにかく明るい安村で草
投稿日時:2023/08/17 00:30:01
結局絞技やんけ
強いな鬼王山 タフネスと攻撃力は闘技者トップクラスで、 オウマさんが鬼塵で倒せなかったのは今んとこ黒木と鬼王山だけだしな
投稿日時:2023/08/17 00:30:00
3P 鬼王山尊が猛るってか
投稿日時:2023/08/17 00:28:57
ベストバウト過ぎる
投稿日時:2023/08/17 00:28:46
鬼王山カッコ良すぎる。その後描かれてなかったけど、良すぎた。
投稿日時:2023/08/17 00:28:10
>467 7勝0敗で8戦目に敗北→7勝1敗 そこから12連勝で19勝1敗 だからあってるよ
投稿日時:2023/08/17 00:28:01
この後はアギト戦か。3試合連続で熱い試合が観れるな。
投稿日時:2023/08/17 00:27:52
何かさ、薄いんだよね。
投稿日時:2023/08/17 00:27:17
刃牙なら蹴り一発だもんなぁ やっぱこういう泥臭い試合の方がいいよね。 刃牙も原点回帰してほしい
投稿日時:2023/08/17 00:26:52
若槻ですら1発で戦闘不能になった鬼纏食らって普通に動き続けるってヤバくね。こんなの普通に力士としていたらダメだろ
投稿日時:2023/08/17 00:26:42
鬼王山! 最後まで倒れないのかっこいいじゃねぇか!
投稿日時:2023/08/17 00:26:34
横綱はどれだけ強いんだ。
投稿日時:2023/08/17 00:26:18
「鬼王山に鬼鏖」マジでやると思ってコメントしといてよかった てか鬼王山メッチャカッコ良かった。花山vs克己思い出した。
投稿日時:2023/08/17 00:26:17
こんなにかっこいい鬼王山初めて見た
投稿日時:2023/08/17 00:26:12
求道の拳だと横綱はかませ犬だったのに…ヤバ子も進化してるんだな
投稿日時:2023/08/17 00:25:30
鬼王山のお尻可愛すぎだろ
投稿日時:2023/08/17 00:25:28
超高速で突っ込んでくる激旺に鬼塵のタイミングを合わせる王馬も相変わらず化け物やな。両者の切り札を見れて大満足な仕合だった
P19 安心してください、履いてますよ
投稿日時:2023/08/17 00:25:12
8戦目に敗北、戦績が19勝1敗 12じゃなくて11連勝中?
投稿日時:2023/08/17 00:25:02
内容がギュッと詰まっていて、ここ最近でもベストな試合だった!
投稿日時:2023/08/17 00:24:56
P19 安心してください
投稿日時:2023/08/17 00:24:21
ロロンより強いやろ
投稿日時:2023/08/17 00:24:13
王馬さん初期のアギトみたいなこと言ってる
投稿日時:2023/08/17 00:24:06
勃屋達衛門って名前適当過ぎだろw
投稿日時:2023/08/17 00:23:59
はあ…かっけえ
投稿日時:2023/08/17 00:23:40
5P目のケツに関するコメントあったから「えっ鞘香のケツ見逃した!?」と思って焦って読み返したら鬼王山のやんけ
投稿日時:2023/08/17 00:23:32
もうこれがメインでよくね?
投稿日時:2023/08/17 00:23:20
格を落とさぬ敗北 素晴らしい
投稿日時:2023/08/17 00:23:10
投稿日時:2023/08/17 00:23:03
19Pがとにかく明るい鬼王山で草
投稿日時:2023/08/17 00:22:53
バキ道の相撲編はヤバいぐらい酷かったから、余計に感動したわ。こういうのでいいんだよ! こういうので!
投稿日時:2023/08/17 00:22:45
王馬の闘い方は他闘技者に比べてリアル感が残ってて大好き。マンガであっても闘いの描写はリアル感が残ってた方が圧倒的に面白い
投稿日時:2023/08/17 00:22:29
繋がるものなんて勝てる気しなすぎてどうでもいい存在と化してる
投稿日時:2023/08/17 00:22:28
次、雷庵くる?
投稿日時:2023/08/17 00:22:13
今回もしっかり役目を果たしてくれた逆張り嘘槻さん なお、自分がバトル際は物凄い慧眼を発揮する模様
投稿日時:2023/08/17 00:22:04
もっと楽な闘い方があろうに、主人公やから正に横綱相撲せにゃならん王馬さん
投稿日時:2023/08/17 00:21:55
勝ち負けに関わらず、関林ジュンとガチンコの死闘を演じた闘士は箔が付いていくなぁ。
投稿日時:2023/08/17 00:21:16
鬼王山カッコ良すぎだわ 正直見直した
投稿日時:2023/08/17 00:21:13
すげぇ熱い仕合ッッ!! こうゆう、あくまでこうゆう世界感でいきたいんだよ!!わかるか?ウーロン
投稿日時:2023/08/17 00:20:12
こういうのでいいんだよ
投稿日時:2023/08/17 00:19:30
繋がる者の前で鬼鏖見せちゃうのはまずいんじゃないか…
投稿日時:2023/08/17 00:19:23
こういう試合は挟んでいかんと、ファンタジー特殊能力バトルばっか連発されても食傷気味になるしな
降りた時の鬼王山と王馬の身長差がすげえことになってるな、それだけ鬼王山の存在感がデカいって事か。
投稿日時:2023/08/17 00:19:21
申武龍に奥義を観られてしまった! 若槻さん。喋り過ぎ!
投稿日時:2023/08/17 00:19:05
全裸鬼王山やんw
投稿日時:2023/08/17 00:18:48
累計獲得資産は出なかった
投稿日時:2023/08/17 00:18:46
バキ道は相撲をすごく下げるような描き方だったけどオメガは負けても相撲へのリスペクトを感じた
投稿日時:2023/08/17 00:18:41
刃○道のお相撲さん達より俄然強い
投稿日時:2023/08/17 00:18:37
王馬がこの戦い方を選んだとはいえここまで深手を与えるのは今の鬼王山恐ろしい
投稿日時:2023/08/17 00:18:25
普通に強くてすごいわ 格落とさない試合書くの上手いよね
投稿日時:2023/08/17 00:17:59
逆に言えば、王馬はまだトリガーポイントは極めてないのかな?? 段階を追って、だろうけれど、 ムカクも極めてたから直に。
投稿日時:2023/08/17 00:17:41
関林がプロレスを信じたように鬼王山も相撲を信じたんだな 真っ向勝負の力比べでは負けなかった あっぱれだ
投稿日時:2023/08/17 00:17:39
19Pがとにかく明るい安村みたいの安心してください、履いてますよがぴったりすぎて草ww
投稿日時:2023/08/17 00:17:17
鬼王山マジかっけぇ。この話収録のコミックスはぜひとも鬼王山表紙でお願いします。
投稿日時:2023/08/17 00:17:00
スーパー頭突き
投稿日時:2023/08/17 00:16:55
柳食らった後の「危ッッ」が力士として負けないという矜持を感じられて良き…
好きだけど、企業からしたら矜持よりも勝ちを拾いにいってほしいよな
投稿日時:2023/08/17 00:16:51
これは試合だから勝ったって見えるな。ガムシャラに生き死にかけてたら、倒れ込んででも外せた可能性あるしなぁ
投稿日時:2023/08/17 00:16:32
いいね。闘いが熱い!
投稿日時:2023/08/17 00:16:26
鬼王山の流派の表記が鬼王山流大相撲になってて相撲愛を感じた
投稿日時:2023/08/17 00:16:03
王馬の鬼鏖強くなった?激旺を鬼鏖で返し、回転しながら吹き飛ぶことでダメージも受け流した感じか?水天もより上手になってそう
投稿日時:2023/08/17 00:15:38
これが前座って次の試合一体誰がやるんだよ
投稿日時:2023/08/17 00:15:34
そう言えばアシュラに鬼王山の肩と首の筋肉がめっちゃ強いって説明あったなぁ
投稿日時:2023/08/17 00:15:22
最高すぎる オメガのベストバウトだわ
投稿日時:2023/08/17 00:15:02
すげー面白い仕合だった!! 次の仕合、アギトの対戦相手は誰だろうか? ロロン? ヒカル君? それとも新キャラ?
投稿日時:2023/08/17 00:14:42
鬼王山の株が爆上がりや
投稿日時:2023/08/17 00:14:37
相撲がファンタジー武道(二虎流)に充分張り合えてる! 表武道も強いな!
投稿日時:2023/08/17 00:14:31
目に見えないレベルのぶちかましにカウンター合わせるのヤバ子
投稿日時:2023/08/17 00:14:26
これ繋がる者に(王馬の師匠の)ニ虎のニ虎流奥義を見せちゃった事になるのでは…マズいのでは…
投稿日時:2023/08/17 00:14:16
激旺ほどのスピードとパワーの技でも鬼鏖が使えるって事は、変化や不意打ち的な以外は大抵返せるって事か…
投稿日時:2023/08/17 00:14:14
結局打撃じゃほとんどダメージ通らなかったのやべぇな
投稿日時:2023/08/17 00:13:56
鬼鏖からの二虎流オンパレード受けて1度も倒れてないの凄すぎるやろ
投稿日時:2023/08/17 00:13:47
鬼王山完全に覚醒してたな、最高の力士だわ
投稿日時:2023/08/17 00:13:43
鬼王山よ、そんなデカい尻してたらムテバが見逃さないぞ❤️
投稿日時:2023/08/17 00:13:41
鬼塵も完璧に決まってたら一撃だろうにやっぱり難しいか
投稿日時:2023/08/17 00:13:27
ケツがめちゃくちゃ気になった
投稿日時:2023/08/17 00:13:26
知らなかったとはいえ繋がるものが鬼鏖を見たわけだけどどうなるか
ヤムチャと天津飯の闘いみたいなもんやな、繋がる者の前では
投稿日時:2023/08/17 00:12:58
鉄砕喰らっても効かねぇ!って言って反撃に移るのつえぇな
投稿日時:2023/08/17 00:12:56
チョークはべつに水天の型とかではないのね
たった数話で刃牙の相撲編より面白いわ 本筋とは脱線しまくりだけど
投稿日時:2023/08/17 00:12:53
アギトと戦えるレベルになると、わりと誰が来ても激アツ感ある
投稿日時:2023/08/17 00:12:39
今の鬼王山すき
投稿日時:2023/08/17 00:12:33
もっと王馬の得意パターンで戦えば楽出来たろうけど、楽していては強くなれんってわけやなー、なるなる。
投稿日時:2023/08/17 00:12:27
19P ???「安心してください、履いてますよ!」
投稿日時:2023/08/17 00:12:26
某格闘漫画でも古代相撲は弱かったからね。鬼王山も現代相撲に戻って正解だと思うよ
投稿日時:2023/08/17 00:12:22
鬼王山も関林に感化されてたんか
投稿日時:2023/08/17 00:12:19
準優勝は伊達じゃないね
投稿日時:2023/08/17 00:12:15
鬼王山凄えけど、それを変えた関林がマジパねえ
投稿日時:2023/08/17 00:12:11
シャッフルしてもっかい試合しない???笑
投稿日時:2023/08/17 00:12:08
19p履いてないねこれは
投稿日時:2023/08/17 00:11:51
話の展開に必要な戦いだったのか、今は分からない 期待してます
投稿日時:2023/08/17 00:11:45
申武龍なら激旺を「これが理合というやつだ」とか言って簡単に片手で止めちゃうんだろうな。
投稿日時:2023/08/17 00:11:23
適切な戦術で戦えばもっと楽に勝てるんだろうな 光我は追いつけるのかコレ…w
投稿日時:2023/08/17 00:11:03
結局、打撃では倒せなかったな……強いわ鬼王山……
投稿日時:2023/08/17 00:10:57
遂に出たか!鬼鏖 これを待っていた
王馬が勝つにしても鬼王山カマセにならないでくれよって思ってたけど、これは良い決着だぁ…
投稿日時:2023/08/17 00:10:52
鬼王山一気に株上げたな 関林から得たものがとてつもなく大きかったんだな
投稿日時:2023/08/17 00:10:39
矜恃持ててほんまよかったな…かっけえよ鬼王山…。
投稿日時:2023/08/17 00:10:17
5Pのケツが餅みたい笑
2p鬼王山「安心してください」
投稿日時:2023/08/17 00:10:15
繋がる物なら鬼王も通常攻撃なんだろうな
投稿日時:2023/08/17 00:10:09
戦っていなくても株を上げ、そして戦った相手のムテバや鬼王山の株を上げるきっかけを作る男、関林ジュン
投稿日時:2023/08/17 00:10:02
関林-鬼王山戦で興味を持ってケンガンを読みはじめた。2人とも最高の闘技者になってて感無量だ
投稿日時:2023/08/17 00:09:52
鬼王山運んでるヘルメット君たちは誰なんや
投稿日時:2023/08/17 00:09:38
鬼王山、前作はあまり好きじゃなかったけどこの話読んで大好きになったわ。成長したな
投稿日時:2023/08/17 00:09:30
ちょうどいい内容だけど、王馬がさほど強くなっていないようにも見えて最上位勢との対戦が不安かな 実力隠してる匂わせ来い来い
投稿日時:2023/08/17 00:09:23
ケンガンでも有数の完璧な終わり方だった
投稿日時:2023/08/17 00:09:17
鬼王山の負け方として最高だろ
真っ向勝負かと言われたらちょっと微妙だけどよしだろう
投稿日時:2023/08/17 00:09:15
二度と矜持は失わねぇ!!関林との戦いを見たからこそカッケェ
投稿日時:2023/08/17 00:09:14
⤵︎ ︎お前だけW
投稿日時:2023/08/17 00:09:07
カッコ良すぎかよ……
投稿日時:2023/08/17 00:09:06
相撲で勝って、試合に負け
投稿日時:2023/08/17 00:09:03
19ページの鬼王山裸に見えるポーズになってて草
投稿日時:2023/08/17 00:09:02
熱い試合だった 鬼王山の精神的な成長も感じられて短いながらもいい試合だったぞ
投稿日時:2023/08/17 00:08:42
矜持とか言ってないで仕事しろよって思ったの俺だけ?笑 昔は駒が出しゃばるなだったけど、今は指名した社の落ち度になるのかえ
投稿日時:2023/08/17 00:08:33
鬼鏖でも手をつけないの熱いな 試合開始から相撲縛りで闘ってたのか ...と思ったら前回張り手外して普通に地面に手ついてた
投稿日時:2023/08/17 00:08:26
鬼王山かっこよすぎ というか関林に影響される人間が多すぎる漫画だな
投稿日時:2023/08/17 00:08:22
力士としての矜持は失わず膝を付かずに立ったままの敗北 花山の任侠立ちを彷彿とさせる
投稿日時:2023/08/17 00:08:13
もっかいトーナメントやらないか?
投稿日時:2023/08/17 00:08:08
鬼王山なら繋がる者に勝てるんじゃ…
投稿日時:2023/08/17 00:08:02
王馬も良いんだが、今回は負けた側の鬼王山がカッコいいわ。関林へのリスペクトが最高!
投稿日時:2023/08/17 00:08:01
コメントみて5pにケツを見返しにいってしまったww
投稿日時:2023/08/17 00:07:57
鬼王山めっちゃ強え… この体格差で勝ち切る王馬まじでイカれてる… でも繋がる者に勝てる気全くしねぇわ
投稿日時:2023/08/17 00:07:49
トーナメントとかないからこういうすごい試合がよくわからないタイミングでどんどん消化されていくのすごいな。次はアギトか。
投稿日時:2023/08/17 00:07:48
話数は短いけど、やっぱこういう戦いのほうが楽しい。
投稿日時:2023/08/17 00:07:46
関林戦のときはバコスカ転ばされてることに何も思うことがなさそうなくらい力士として迷走してた鬼王山が成長してるなあ
投稿日時:2023/08/17 00:07:30
前借りと呉の技を使ってなかったわね!余裕はないけど余裕ある勝利。
投稿日時:2023/08/17 00:07:28
刃牙なんかと引き合いに出すのが失礼では?
投稿日時:2023/08/17 00:07:26
鬼鏖でぶちかましの威力をそのままこめかみに受けて倒れないってタフとかいうレベルじゃないだろ お前もタフガイ村の住民かよ
投稿日時:2023/08/17 00:07:23
275 あのときは蹴りカウンターだったからな、突きとは威力も桁違いでしょ
投稿日時:2023/08/17 00:07:20
鬼鏖って蟲の二虎の弟子にしか完璧に決まったことなくない?
投稿日時:2023/08/17 00:07:19
あの若槻をも葬った鬼塵を潰したとか、どう考えてもただの相撲取りじゃねえだろ鬼王山!?
投稿日時:2023/08/17 00:07:15
きおう?ってどうやって入力するの?
投稿日時:2023/08/17 00:07:04
鬼王山担いでるスタッフ2人凄くね?笑
投稿日時:2023/08/17 00:07:03
不完全だけど鬼鏖でこのレベルの突進技をカウンター出来たって事は、若槻さんの爆芯もカウンター出来るようになってるのかも
投稿日時:2023/08/17 00:06:56
鬼王山がめっちゃ関林リスペクトしてるやん
投稿日時:2023/08/17 00:06:51
お馬は絡め手で薄氷の勝利。鬼王山は試合には負けたが勝負には勝ってたぞ!関林戦との対比も熱い!
投稿日時:2023/08/17 00:06:49
名勝負闘技者2代目
投稿日時:2023/08/17 00:06:47
4ページ何も履いてないけど、作画ミス?
投稿日時:2023/08/17 00:06:40
リスクもデカいカウンターを決めた王馬も、オトされて尚倒れない力士の矜持も、どちらも格好良い。
投稿日時:2023/08/17 00:06:26
超かっこいいぜ。力士
投稿日時:2023/08/17 00:06:07
交流戦ですらついぞ使わなかった鬼鏖を久々に見れるとは しかし奥義で無理に決めようとせず技巧で倒す辺り王馬も成長したな
投稿日時:2023/08/17 00:06:06
なんか昔のオウマさんっぽくて良いな
投稿日時:2023/08/17 00:06:00
王馬と鬼王山って身長10センチくらいしか変わらんはずなのに…
投稿日時:2023/08/17 00:05:56
これだよこれ! 俺が見たかったケンガンは
鬼王山の頭にいつも関林がいるのアツすぎる
投稿日時:2023/08/17 00:05:43
ありさちゃん何もしてねぇ!
投稿日時:2023/08/17 00:05:37
鬼鏖ってマジで強いなあの質量のエネルギーも返せるとかほぼチートやわ
素晴らしい生き様と闘いだった
投稿日時:2023/08/17 00:05:25
鬼王山倒れないどころか王馬の攻撃では一度も膝とか手すらついてないのカッコ良すぎる
投稿日時:2023/08/17 00:05:15
力士だもんな、自分から倒れ込むなんて絶対できねぇよなあ
アギトは誰とやるのかなぁ まさか黒木…!?
投稿日時:2023/08/17 00:05:14
かっこええやん!!!
投稿日時:2023/08/17 00:05:13
力士は倒れない! 最高だ
投稿日時:2023/08/17 00:05:11
成長したなあ! かっこいい!!
投稿日時:2023/08/17 00:05:06
普通の拳願試合だけどクッソ面白かった 鬼王山クッソつええ…恵まれた体格もあって、戦績通り一般闘技者だと最強クラスだろうな
これでメインじゃ無いのがすげえな。 アギト×ロロン もしくは アギト×三朝あるな
投稿日時:2023/08/17 00:04:59
王馬はもう完全に格上の部類に入ったな
投稿日時:2023/08/17 00:04:50
王馬をレジェンドとして一段上に置くのかと思ってたけどこれよ、読みたかったのは。泥くさい試合最高だった!
鬼王山カッコよく強くなったなー😏 王馬も安定した実力魅せてくれて嬉しい
投稿日時:2023/08/17 00:04:49
おぉん
投稿日時:2023/08/17 00:04:47
でも闘技者の矜恃で大損こく企業側はまぁ……ご愁傷さまだな…。
何度倒れてもプロレスの矜持にかけて絶対に立ち上がる関林 何を喰らっても相撲の矜持にかけて絶対に倒れない鬼王山
投稿日時:2023/08/17 00:04:40
現実なら四股の踏みつけで一撃、立会いの直撃の一撃で2回は勝ってると思うが、王馬に勝たせては貰えないよな
投稿日時:2023/08/17 00:04:38
良い勝負だ。関林は鬼王山にプロレスを勧めないで相撲に専念させて偉い。
鬼鏖、まだ成長途中って感じにも見えるな 若槻の爆心はもっと凄まじいと仮定すると、飛の水天レベルの脱力には至ってなさそう?
投稿日時:2023/08/17 00:04:34
鬼王山に勝ってほしかった。アシュラからこいつ好きなんだよなあ
投稿日時:2023/08/17 00:04:30
力士は倒れない⇔プロレスラーは何度でも立ち上がる
鬼王山これからもちょくちょく出て欲しいな それくらいかっこよかった
投稿日時:2023/08/17 00:04:25
またおれは鬼王山を好きになったわ
投稿日時:2023/08/17 00:04:24
ムテバ戦でプロレスを貫き、立ったまま力尽きた関ばや…マーヴェラス関 王馬戦で相撲を貫き、立ったまま力尽きた鬼王山
投稿日時:2023/08/17 00:04:22
また関林の評価上がったな!
投稿日時:2023/08/17 00:04:20
これを超えるって、アギト対誰? 嵐山さんとか来ないかな。
投稿日時:2023/08/17 00:04:19
いい試合だったな丈ちゃん
投稿日時:2023/08/17 00:04:17
魅せるねぇ…漢だねぇ…
投稿日時:2023/08/17 00:04:14
どっかの握力でダイヤモンド作る力士なら逃げられたのに
投稿日時:2023/08/17 00:04:13
ほんま関林と鬼王山この2人タフすぎやろ…。 嘘槻??知らない子ですね。
投稿日時:2023/08/17 00:04:11
関林再生工場
投稿日時:2023/08/17 00:04:07
鬼王山覚醒で強くなったのは分かるんだけど、繋がる者vs鵡角の後にやる試合なのかコレ
投稿日時:2023/08/17 00:04:06
二虎流がインチキ過ぎるだけで 鬼王山めっちゃ強いな
投稿日時:2023/08/17 00:03:59
チョークの状態で後ろに頭突きなんて出来ないのでは??
投稿日時:2023/08/17 00:03:58
某火曜日の漫画みたいに休め休め言うとまためんどくさいことになるからやめとけって…
投稿日時:2023/08/17 00:03:56
かっこよすぎだろ
投稿日時:2023/08/17 00:03:42
アギトは初見のリベンジマッチと予想!!
投稿日時:2023/08/17 00:03:36
最近どの漫画でも立ったまま死ぬやつ多いな
投稿日時:2023/08/17 00:03:32
尊くんコスモと相性悪いってのも露見してしまったな
鬼王山は今が1番かっこいいよ! やっぱり信念があるやつが最高だね!
ぼく「無謀だったか!?」 若槻「無謀だったか!?」 ぼく「(手の平クルッ)いや!イケる!!」
投稿日時:2023/08/17 00:03:10
死んでるだろ、これ。止めるの遅いぞ。
投稿日時:2023/08/17 00:03:07
19ページ、安心してください、はいてますよ
投稿日時:2023/08/17 00:03:01
アギトの対戦相手「キング」だと思う人ノ
投稿日時:2023/08/17 00:02:51
ここ最近のベストバウト
投稿日時:2023/08/17 00:02:50
さぁ次はいよいよお待ちかねのメインイベント!!アギトの相手はいかに………
スゲェなw刃牙より真っ当な相撲の描き方だわ
投稿日時:2023/08/17 00:02:43
昔の鬼王山なら「大好きだぜ」とは言わなそうだから成長を感じる。
投稿日時:2023/08/17 00:02:41
最近は繋がる者がなんやかんやしてたが、俺はこういうのが見たかった
投稿日時:2023/08/17 00:02:40
2年前の未完成鬼鏖で若槻はフラフラだったのに、それ以上に洗練された今の鬼鏖で即座に戦える鬼王山凄くね?
投稿日時:2023/08/17 00:02:39
エロいけつだわ
投稿日時:2023/08/17 00:02:37
履いてなさそうなコマ多すぎる わざとやろ流石にw
投稿日時:2023/08/17 00:02:36
先生方へ お盆の週くらい休んでいいんですよ 更新ありがとうございます!
投稿日時:2023/08/17 00:02:27
あの質量×スピードを返せる鬼鏖やっぱりエグい。 てか、繋がる者の前で鬼鏖使って良かったのか、、?
投稿日時:2023/08/17 00:02:21
「プロレスラーは何度でも立ち上がる」との対比好き
投稿日時:2023/08/17 00:02:18
負けたけどお前マジでカッコよくなったな
投稿日時:2023/08/17 00:02:16
投稿日時:2023/08/17 00:02:04
関林は道を外しかけた若者達の救世主だわ
投稿日時:2023/08/17 00:01:55
嘘槻さんが相変わらずの平常運転でほっこりするわ
投稿日時:2023/08/17 00:01:54
5pわかるよ🥺ケツの呼吸だろジャニーズじゃんもう
投稿日時:2023/08/17 00:01:43
何だこれ最高か?
投稿日時:2023/08/17 00:01:39
6Pの成島と繋がる者で観戦リアクション、顔つきが同じで2人が気が合うのがよく分かる
投稿日時:2023/08/17 00:01:32
かっこよかったぜ鬼王山
投稿日時:2023/08/17 00:01:26
投稿日時:2023/08/17 00:01:21
アシュラ時代の皆ちゃんと個性活かしたパワーアップしてんの凄いな…
投稿日時:2023/08/17 00:01:15
拳願試合で交通事故発生ぃぃ! もう二度と、俺は矜持を失わねぇ また一つ、強くなれた ベストバウトは名言も豊富
投稿日時:2023/08/17 00:01:06
さすがに力士かっこよすぎひんか???
敗れはしたが、相撲を愛する者になったことに鬼王山の成長がうかがえた
腕力(かいなぢから)
投稿日時:2023/08/17 00:01:04
さすが鬼王山俺は感動したよ
投稿日時:2023/08/17 00:01:02
王馬さんしっかり盛り上げてくれたな。これにはアギトも変顔でニッコリ
もうさいっこう
投稿日時:2023/08/17 00:00:56
決まり手がネイキッドチョークなのは体格差を考えてもリアルで良いな トンデモ技で決まらない仕合があっても良いじゃない
投稿日時:2023/08/17 00:00:50
試合には勝ったが相撲では結局最後まで勝てなかったな。見事だ。
投稿日時:2023/08/17 00:00:49
柳で流された時も踏ん張ったもんね。立派だわ
投稿日時:2023/08/17 00:00:43
背中バスターすれば相撲ルールでも勝ちなのに…
投稿日時:2023/08/17 00:00:42
コメ欄早すぎやろwww
投稿日時:2023/08/17 00:00:39
王馬が打撃だけじゃ勝ち切れないレベルとか鬼王山カッコ良すぎる
投稿日時:2023/08/17 00:00:36
鬼王山の格も上がりきっちり王馬さんが勝ちサクッと終わる最高の展開
投稿日時:2023/08/17 00:00:22
ケツコメ多過ぎて吹いたわw
投稿日時:2023/08/17 00:00:21
相撲なら鬼王山の勝ちだったな
投稿日時:2023/08/17 00:00:16
これだから鬼王山はカッコいいんだよ
投稿日時:2023/08/17 00:00:12
若槻が駄目とか無茶とか言えば大抵大丈夫なんだよな。
投稿日時:2023/08/17 00:00:05
主人公が勝つと分かっている戦いをどう調理するかが作者の腕の見せ所だけど、これは文句なしの名勝負だわ 流石だよヤバ子
投稿日時:2023/08/17 00:00:02
5ページセクシー過ぎんだろ…
投稿日時:2023/08/17 00:00:00
公開5分後に観に来たのに一番言いたいことは皆が言い尽くしている……
投稿日時:2023/08/16 23:59:59
鬼王山、相撲に誇りをもてるようになったんやな。おじさん感激やで
ロロン戦ですら見せなかった鬼鏖見せてくれただけで大満足です。 あと、お盆休みって知ってますか?
横綱に昇進する頃には更に強くなっていると思うとワクワクするな
投稿日時:2023/08/16 23:59:54
漏らした時の俺もこんな顔してたな
投稿日時:2023/08/16 23:59:52
今のメンバー達での拳願試合が本当に見たすぎる。是非解説は関林で
投稿日時:2023/08/16 23:59:50
17ページ目の鬼王山かっこよすぎる
投稿日時:2023/08/16 23:59:45
侠客立ちじゃん(´・ω・`)
投稿日時:2023/08/16 23:59:37
どっちもまだまだ強くなる そんな試合だった
投稿日時:2023/08/16 23:59:31
安心してください、彼は履いていますよ
勝負の途中で地面に手を突くのはええんか?
投稿日時:2023/08/16 23:59:30
たけるくんめっちゃつよなってて草
投稿日時:2023/08/16 23:59:27
今回繋がるもの全く出てこなかったな
投稿日時:2023/08/16 23:59:26
圧倒的に重量差のある相手に絞め技っていうのはリアルでいいな 何度も書かれてるけど相撲という格闘技の‘格を落とさない’展開
投稿日時:2023/08/16 23:59:23
相撲は強いぜ
絞め技じゃないとキツいわな
投稿日時:2023/08/16 23:59:22
関林に1番闘りたくない闘技者って言わせるあたりやっぱ尊強いんやな
投稿日時:2023/08/16 23:59:16
1こめ
投稿日時:2023/08/16 23:59:11
まーた関林が名勝負産み出してらぁ
投稿日時:2023/08/16 23:59:08
若槻「やはり無謀だった」な、嘘槻だろ?繋がる者の強さがわからないのおかしい言ってた奴おったけど、嘘槻がわかるわけがないw
投稿日時:2023/08/16 23:59:06
舐めプして勝った気がするのは俺だけだろうか…。なんというか地味。
投稿日時:2023/08/16 23:58:58
さて漸くアギト戦か 王馬の相手が鬼王山だったことを考えると意外な人物なんだろうけど、、、ユリウスとかだと面白いか?
投稿日時:2023/08/16 23:58:57
本物のプロレスラーに破れたことで、本物の力士になれたんだな
投稿日時:2023/08/16 23:58:56
相撲では完勝した上にあの鬼鏖を受けて割と余裕がある状態で耐えられているの鬼王山強くなりすぎて間接的に関林の株がまた上がる
投稿日時:2023/08/16 23:58:52
ゲ!キオウ!
投稿日時:2023/08/16 23:58:42
落ちてるシーンの鬼王山が裸に見えるww
投稿日時:2023/08/16 23:58:39
アシュラのコスモvsキチポリス戦みたいに、壁に叩きつけることはできなかったのかな
投稿日時:2023/08/16 23:58:38
負けたけど負けてない!
投稿日時:2023/08/16 23:58:37
王馬のネイキッドチョークに対する鬼王山ネイキッドポーズ(p16) こういうのを「他人の空似」っていうんだっけな?
投稿日時:2023/08/16 23:58:35
忘れてたけどこの後に加納アギトやろ なんや夏休み最高やないか!
投稿日時:2023/08/16 23:58:34
鬼鏖を受けてもまで倒れずに最後まで力士としての凄さと矜持を見せつけた鬼王山も凄かった。そろそろ横綱になって欲しいよ。
投稿日時:2023/08/16 23:58:31
「力士は倒れない」 アシュラ時代からずっとこれを見たかったんだ… 最高にかっこよかったよ大関
投稿日時:2023/08/16 23:58:28
闘技者として負けても力士としては負けなかった
久々に嘘槻発動してるな
投稿日時:2023/08/16 23:58:23
これで強くなれたって気持ちの問題かな
投稿日時:2023/08/16 23:58:21
倒れ込めば勝てたろうにしなくて負けたの本当に熱い
投稿日時:2023/08/16 23:58:14
名勝負ではあるがしかし 打撃戦を制して欲しかった思いもある
P19二人とも全裸に見える
投稿日時:2023/08/16 23:58:12
いい勝負だった!!
若槻解説うまいな
投稿日時:2023/08/16 23:57:58
でっけえ桃が見えるぜ
投稿日時:2023/08/16 23:57:51
原点回帰して強くなるのアツい
鬼王山2ページでも19ページでも履いてないな
投稿日時:2023/08/16 23:57:46
また関林の株が上がっていく
投稿日時:2023/08/16 23:57:44
フェアリーテ○ルのけつの書き方と同じなのにこうも違うとは……。
投稿日時:2023/08/16 23:57:40
鬼王山、はいてない
投稿日時:2023/08/16 23:57:37
損◯ジャパンです。交通事故発生の件で伺いました。連絡してるので最寄りのビッ◯モーターへ行ってください。
投稿日時:2023/08/16 23:57:33
関林がレスラーとしての矜持で攻撃を避けなかったように、 今度は鬼王山が力士としての矜持で倒れなかったの、めっちゃ熱い
投稿日時:2023/08/16 23:57:30
めちゃくちゃかっこいいな
投稿日時:2023/08/16 23:57:29
相撲…バキ…うっ頭が
投稿日時:2023/08/16 23:57:27
熱いバトルだった!
投稿日時:2023/08/16 23:57:22
あんだけ現代相撲に対して、文句言ってたのに もう相撲愛してるじゃん
投稿日時:2023/08/16 23:57:21
次のアギト戦はこいつより強いのが出るのか?
投稿日時:2023/08/16 23:57:17
鬼鏖食らってすぐ畳み掛けるのすげぇ
投稿日時:2023/08/16 23:57:16
鬼王弱そう
投稿日時:2023/08/16 23:57:14
いやwwwちょいたしのおちwww
投稿日時:2023/08/16 23:57:12
まさかここで鬼鏖を使うとは、、相討ちだったけど
投稿日時:2023/08/16 23:57:08
敗れて尚、地に伏さず。 力士として、闘技者として、男としてその矜持を見せてくれたな
投稿日時:2023/08/16 23:57:03
柳で危っ!してるのは倒れそうだったからか
投稿日時:2023/08/16 23:56:58
四男 鬼王山 光 キャキイイイ
投稿日時:2023/08/16 23:56:57
関林の事最初は八百長野郎って言ってたのに、今では矜持を失わないことを教えてくれた相手としてリスペクトしてるの良いね
投稿日時:2023/08/16 23:56:56
鬼王山負けたもののどんどん関林に近づいていってて感動
投稿日時:2023/08/16 23:56:52
鬼鏖ほとんど効いてないやん…鬼鏖の格下がりすぎやろ。正直雷庵vs王馬以外で面白かった試合がないんやけど…
投稿日時:2023/08/16 23:56:51
これが前座ってエグすぎメイン加納と誰だよマジで
やっぱ頭突きだけじゃなくて百貫落としも出さないと。
投稿日時:2023/08/16 23:56:49
162キロなら藤浪の方が速いな
投稿日時:2023/08/16 23:56:47
でもこれ前座なんだぜ?
投稿日時:2023/08/16 23:56:42
ウンザリだぜ八百長野郎…のセルフオマージュ素晴らしいね
投稿日時:2023/08/16 23:56:41
うーん、短いながらも名勝負
投稿日時:2023/08/16 23:56:39
この世界の横綱どんな化物なんだよ…
投稿日時:2023/08/16 23:56:34
キオウザンのゲキオウにトキタオウマのキオウか… キとオが多いな!!!!!!
投稿日時:2023/08/16 23:56:31
鬼王山おもったより相当強かった。達人に近いレベルになった今のお馬にこんだけダメージ与えるとはといった感じ
投稿日時:2023/08/16 23:56:29
良い決着でした!
お盆も休まず更新。感謝です。
投稿日時:2023/08/16 23:56:22
関林再生道場
何の矜持だよ 相撲ルールじゃねえだろハゲ
投稿日時:2023/08/16 23:56:19
どこぞの漫画家より相撲の一瞬に切り込んでるな 誰とは言わんが、見習ってほしいわ
投稿日時:2023/08/16 23:56:14
関林の影響力とんでもないよな 関わった闘技者全員魅力増してる
投稿日時:2023/08/16 23:56:13
侠客立ち 破れてなお侠客立ち
投稿日時:2023/08/16 23:56:11
おい繋がる者、少しでもいいからストーリーのために顔ぐらい出してくれ!
投稿日時:2023/08/16 23:56:06
どっちの格も落ちない最高の決着だ!
鉄砕効かないとか化け物やんけ…
ロロン戦より外傷負ってて草
投稿日時:2023/08/16 23:56:01
前から思ってたけど鬼王山って一回戦負けの格じゃないよな
関林の言葉で完全に力士として覚醒しててめっちゃ好きになった
投稿日時:2023/08/16 23:55:56
2pに19pに、サービスショットが過ぎるww
投稿日時:2023/08/16 23:55:53
キオゥザンのゲキオゥにオゥマがキオゥでタイコゥ♪
繋がるものとガオウの後そもそも今鬼王山ヲピックアップするのなぜ?が消えない
投稿日時:2023/08/16 23:55:52
昔の鬼王山なら倒れて王馬を外せたかもしれないけど力士の心を取り戻したから倒れずに解こうとしたのほんと好き
やっぱ自分の"核"としたもんを持つと、闘技者としてひとつ上に進むんだろうなぁ ナイスファイト!
投稿日時:2023/08/16 23:55:46
アギトvsロロンを見せてくれー!!
投稿日時:2023/08/16 23:55:36
立派になったな
投稿日時:2023/08/16 23:55:31
関林にここまで言わせる鬼王山はやっぱ絶命トーナメント一回戦負けの中でも強者やな
投稿日時:2023/08/16 23:55:28
おー。久々のキオウだったけど、完全に決まらないほど鬼王山強くなってたの見て感動した!
投稿日時:2023/08/16 23:55:27
「ありがとう。鬼王山。俺らはいつでも、お前(ケツ)に夢中だ」
投稿日時:2023/08/16 23:55:20
この後にまだメインの試合が控えているだと、、、?
ヒカァァァァァァルゥァゥゥゥゥ
投稿日時:2023/08/16 23:55:17
修羅の門の陸奥九十九VSイグナシオみたいやな
投稿日時:2023/08/16 23:55:12
鬼王山の立ち往生は伝説になるだろ!
投稿日時:2023/08/16 23:55:11
関林と同じ立ったまま負けてるのかっこええ
投稿日時:2023/08/16 23:55:07
これはタフガイ村の住民ですわ
投稿日時:2023/08/16 23:55:05
←タメ→+Pでこの技に似たものが出せます。
投稿日時:2023/08/16 23:55:04
相変わらず無茶してて草 一夫がキレんぞ
投稿日時:2023/08/16 23:55:02
九十九vsイグナシオ戦を思い出してしまったのは何故なんだろうか?
投稿日時:2023/08/16 23:55:01
これが古代相撲に固執していたあの鬼王山か……? カッコよすぎだろ
これをみて鬼王山戦を消化試合という人はいないだろう
投稿日時:2023/08/16 23:54:56
関林のパッション受け継いでるやん。渋すぎ
投稿日時:2023/08/16 23:54:53
ロロン戦の描写不足感が
投稿日時:2023/08/16 23:54:50
遂に来週はアギトvsヒカルくんです 乞うご期待
投稿日時:2023/08/16 23:54:48
またこの漫画から名勝負が生まれたのか
投稿日時:2023/08/16 23:54:46
鬼鏖食らってほとんどダメージないとか関節技か絞め技しか勝てないよ
投稿日時:2023/08/16 23:54:44
横綱にもなってない力士がなぁとか思っちゃうわけよ
投稿日時:2023/08/16 23:54:42
あつい!!あつすぎる!! 鬼王対王馬! 勝負ありぃぃぃいいいいい!!
鬼王山かっけぇな、、、勝敗は別として闘技者としての格が明らかに上がったのは嬉しいな。
投稿日時:2023/08/16 23:54:41
身体を回転させることで交通事故のダメージを軽減したのか。
投稿日時:2023/08/16 23:54:39
これは相撲を愛してますね
投稿日時:2023/08/16 23:54:38
技が豊富な王馬だから良かったものの力任せのきゃらなら無理だろwww 鬼王山強すぎw
投稿日時:2023/08/16 23:54:37
鬼王山…敗れて尚君臨するか…
投稿日時:2023/08/16 23:54:31
関林もこの試合で更に強くなるだろうな
投稿日時:2023/08/16 23:54:30
これでまだ20代
投稿日時:2023/08/16 23:54:27
19ページ 安心してくださいはいてますよ
投稿日時:2023/08/16 23:54:26
関林もムテバ戦で立ったまま気絶してた。 やっぱり似た物同士
投稿日時:2023/08/16 23:54:25
毎週お疲れ様です。ありがとうございます。
投稿日時:2023/08/16 23:54:23
かつてプロレスラーの矜持に負けた鬼王山が「力士は倒れねぇ」って言うの熱すぎる
投稿日時:2023/08/16 23:54:22
ムテバ戦の気絶しても立ったまま矜持を保ち続けた関林と重なる決着、最高すぎる。…失礼、マーヴェラス・セキさんだったな
投稿日時:2023/08/16 23:54:16
繋がる者はこのレベルの戦いにどんな感想を抱くのか
もう二度と 俺は矜持を 失わねえッッッ 鬼王山 尊 字余り
投稿日時:2023/08/16 23:54:15
ロロン戦よりダメージ食らってない?
投稿日時:2023/08/16 23:54:14
未だ尚上がり続ける関林株
投稿日時:2023/08/16 23:54:13
やっぱりみんなケツの話してるよ
投稿日時:2023/08/16 23:54:12
鬼王山つええ、負けたけど鬼鏖くらってもあんなに元気とは。正直もっと雑魚いと思ってた、今は若槻あたりともそれなりに戦えそう
投稿日時:2023/08/16 23:54:11
来週はアギトVSヒカル 楽しみです
投稿日時:2023/08/16 23:53:59
これ駄洒落やりたかっただけやろ!面白かったけど!!
投稿日時:2023/08/16 23:53:58
ちゅきー!!
若槻「頭突きが効いてる!」 これで王馬さんの勝利を確信しました
投稿日時:2023/08/16 23:53:48
倒れてないから「力士」として負けた訳じゃない 真っ向勝負の鬼王山格好良かったよ
投稿日時:2023/08/16 23:53:46
最後まで足の裏以外を一切地につけることのなかった力士がカッコ良すぎる
投稿日時:2023/08/16 23:53:38
力士を信じたのがアツすぎる 関林の影響か
投稿日時:2023/08/16 23:53:37
鬼王山がちゃんと相撲信じて強くなってくれたのメッチャ嬉しい
投稿日時:2023/08/16 23:53:34
もう全員関林のジムに通えば滅茶苦茶かっこいい男になれるんじゃないか???
ヤバい。メッチャ名勝負。 これは次戦も楽しみ。
投稿日時:2023/08/16 23:53:29
せっかく良い戦いなのにケツに持っていかれて可哀想でケツ
投稿日時:2023/08/16 23:53:28
プロレスラーは立ち上がる! そして、力士は倒れない!
投稿日時:2023/08/16 23:53:25
気を失っても君臨するのか…。
投稿日時:2023/08/16 23:53:24
投稿日時:2023/08/16 23:53:23
関林が立ったままムテバ戦で死んだことへのオマージュよねこれ
投稿日時:2023/08/16 23:53:16
負け方が関林に影響ガッツリ受けてて好き
投稿日時:2023/08/16 23:53:14
流石だな!どっかの宿○とは大違いだな^ ^
投稿日時:2023/08/16 23:53:13
19Pも絶妙に履いてるように見えない。 安村にもこの角度真似してほしい。
オメガになってまだ一、二回くらいしか戦闘描写ないのに、ここまで存在感を出せる関林やっぱスゲェわ
投稿日時:2023/08/16 23:53:12
この力士、関林のこと好きすぎる
投稿日時:2023/08/16 23:53:11
鬼鏖があまり効いてなかったのか、鬼王山がタフ村の住人だったのか
ロロンより苦戦してね
投稿日時:2023/08/16 23:53:10
体格やばすぎだろ
投稿日時:2023/08/16 23:53:09
皆ケツに夢中で草、いや自分も思ったけども
怒涛のケツアップで草
敗北から慢心を捨てて原点に回帰するの、呉の爺さんと同じ流れでアツい
さすが全主人公…王馬さんはやっぱり強いな!!
投稿日時:2023/08/16 23:53:07
ケンガン試合で交通事故発生ィィィって言葉マジで好き。お嬢の実況も物語が進むごとにレベル上がってきてるぜ!!!!!!!
投稿日時:2023/08/16 23:53:04
鬼王山が相撲信じてて良かった
王馬さんをここまでボコボコにするのは強すぎる!!
投稿日時:2023/08/16 23:52:58
久々に見る鬼鏖が激アツ!!!!やっぱり王馬さんしか勝たんっっ!!!
投稿日時:2023/08/16 23:52:56
4p、とにかく明るい安村かと思った
投稿日時:2023/08/16 23:52:55
自分の立ち位置に誇りがある奴はやっぱり熱いな…
投稿日時:2023/08/16 23:52:52
鬼鏖を使わせるだけでスゲーよ鬼王山
投稿日時:2023/08/16 23:52:51
鬼鏖を受け流せないレベルのぶちかましってヤバすぎるだろ
最後しょっぱ 鬼鏖で終わらせろや
投稿日時:2023/08/16 23:52:50
立ったまま気を失うなんて流石だ
投稿日時:2023/08/16 23:52:49
真っ向勝負を仕掛けた王馬に対して力士のプライドとして倒れこむのを拒絶した構図でお馬さんの舐めプで終わらせなかったの見事
本筋と関係ない所でもこんな熱い展開とか凄すぎる。
投稿日時:2023/08/16 23:52:42
交通事故w
投稿日時:2023/08/16 23:52:40
半裸で抱き合ってる… これもう半分BLだろ…
投稿日時:2023/08/16 23:52:39
関林に影響され相撲を愛した力士 かっけぇ
投稿日時:2023/08/16 23:52:38
もう二度と、俺は矜持を失わねえッッッッ!ってセリフかっこよすぎだろ
あっぱれであった
鬼王山かっこよくなりすぎやろ やっぱ関林は偉大だわ
投稿日時:2023/08/16 23:52:35
矜持を失わねぇ! アツすぎる
鬼鏖を普通に受けてるの強すぎだろ 敗けたのに鬼王山の株爆上がりや
投稿日時:2023/08/16 23:52:34
かっこいいよ鬼王山
投稿日時:2023/08/16 23:52:33
倒れないのを貫くとこ関林の避けないに通じる感じがしてアツい
投稿日時:2023/08/16 23:52:31
プロレスラーは攻撃を避けない ↑ ↓ 力士は絶対に倒れない
投稿日時:2023/08/16 23:52:29
やっぱ、異種格闘技戦なら刃牙の方が面白いなって。
鬼王山完全に力士として覚醒してて熱い
投稿日時:2023/08/16 23:52:27
鬼鏖くらって倒れないって、闘技者トップクラスのタフネスやな…それこそ若槻・関林に並ぶレベルやろ…
投稿日時:2023/08/16 23:52:26
19ページ目全裸で落ちてるように見えて草
負け方まで格好いいのはズルいは
投稿日時:2023/08/16 23:52:25
凄いシリだった!
投稿日時:2023/08/16 23:52:24
「拳願試合で交通事故発生」はズルいよw
次はロロン?
投稿日時:2023/08/16 23:52:23
イグナシオだ
1回負けてる相手に「今戦いなくない相手」とまで言わせるのはカッコよすぎ
投稿日時:2023/08/16 23:52:21
名前似てるからなの草
ぶちかましエネルギーとかいうパワーワード
投稿日時:2023/08/16 23:52:19
二虎流奥義大衆にモロバレしとるっぽいがええんか
横綱じゃないの?こいつ?
投稿日時:2023/08/16 23:52:12
力士は倒れない 最高だぜ……鬼王山
男だな
投稿日時:2023/08/16 23:52:11
カッケー!
投稿日時:2023/08/16 23:52:08
久々の鬼鏖は激アツ
投稿日時:2023/08/16 23:52:07
いいケツって一瞬思っちゃって悔しい
投稿日時:2023/08/16 23:52:00
二虎流じゃなくて普通のチョークで決着っていうのもまたありやね
投稿日時:2023/08/16 23:51:56
ケンガンはどっちの格も落ちない決着が得意よね なおヒカ
投稿日時:2023/08/16 23:51:54
きおうざんつよすぎん?
投稿日時:2023/08/16 23:51:49
この2人にここまで言わせるとかやばすぎ
投稿日時:2023/08/16 23:51:48
柳の時点でそうだけど最後まで力士として戦うのカッコいいよ
投稿日時:2023/08/16 23:51:44
負けても矜持を捨てないカッコいい男、俺らが求めてた鬼王山を見せてくれてありがとう
関林の「相撲を信じろ」を貫いたんやな…
投稿日時:2023/08/16 23:51:42
力士として倒れないこと選ぶのいいね
投稿日時:2023/08/16 23:51:41
漢過ぎるだろ鬼王山...!
投稿日時:2023/08/16 23:51:40
久しぶりに二虎流奥義出てくれて嬉しい
雇用主が負けフラグ立てるのいい加減やめろよ
最高すぎる
投稿日時:2023/08/16 23:51:39
これは真っ向勝負なのか?
投稿日時:2023/08/16 23:51:32
力士として倒れなかったのは立派すぎる 関林は他人の人生救い過ぎだろ
投稿日時:2023/08/16 23:51:29
負けてもかっこいいわ本当
投稿日時:2023/08/16 23:51:28
最近サブミッション強いな
投稿日時:2023/08/16 23:51:25
ケンガンオメガのベストバウトでしょこれ
投稿日時:2023/08/16 23:51:15
ケツでっっっっっか❤️
投稿日時:2023/08/16 23:50:57
2ページ目 安心してください締めてますよってか?
投稿日時:2023/08/16 23:50:47
5Pのケツで草
投稿日時:2023/08/16 23:50:37
凄くいいぞ〜 すきすきこういうのがすき
投稿日時:2023/08/16 23:50:20
おやすみ
投稿日時:2023/08/16 23:50:18
さ
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/28 02:38:12
王馬さんの耐久力すごすぎるだろ
投稿日時:2025/04/24 12:38:49
鬼王山なんか好きなんだよなぁ 一回戦敗退の中では1番強いと思ってる
投稿日時:2025/04/12 18:09:19
鬼王山カッコよすぎ
投稿日時:2025/03/22 22:46:41
体重差のある相手に勝つ為の技は習得しつつあるけどまだ完全な真っ向勝負はできないというこの絶妙なバランス好きだわ
投稿日時:2025/03/16 15:17:59
誇り高くて格好良い
投稿日時:2025/02/14 05:45:38
武蔵坊弁慶
投稿日時:2025/02/03 08:48:51
そうか、昔の一敗💡 関林さんの陰の功績、どんどん出てくる✨️
投稿日時:2025/01/29 18:37:56
鬼王山魅力的になったな
投稿日時:2025/01/26 13:15:20
クッソ格好良いな!こう言うのを価値ある負けって言うんだろうな
投稿日時:2025/01/25 12:11:29
さやかちゃんの実況がレベルアップしてる
投稿日時:2025/01/24 23:35:18
ヤマシタカズオのダチの会長、王馬がどう出ても肯定してくれんのいい人だな、、、、
投稿日時:2025/01/24 20:18:17
雇用主泣かせな奴らやな
投稿日時:2025/01/09 23:32:03
力士の誇りは分かるけどそれはそれとして勃屋書店がかわいそうすぎる笑
投稿日時:2025/01/07 16:45:10
関林は大久保のスリーパー腕力で剥がしてるから腕力は関林の方が上なんだよな。 下半身の筋力は鬼王山が上
投稿日時:2025/01/05 09:25:00
誇りを手に入れたんだな、鬼王山…!
投稿日時:2024/12/29 20:55:38
後ろに倒れても王馬が先に地面につくから相撲としても勝ちだったんじゃね
投稿日時:2024/12/26 19:14:28
>>1929 刃牙より先にもあるわ阿呆 それにしてもこのレフェリーは相変わらず空気だねw
投稿日時:2024/12/25 04:19:32
マジでこの試合全員株上げてる名試合だな
投稿日時:2024/12/23 09:52:54
王馬が本気出したら、突っ張りは先の先、突進は火天のスピードで攻撃全部当たらないんじゃないかな?
投稿日時:2024/12/12 01:46:29
倒れ込む程度でダメージ通るとは思えないけどな それに倒れ込む際にだって首元の締めがきつくなるだろうし
投稿日時:2024/12/07 03:24:47
プロレスの矜持も力士は倒れたら負けも圧倒的パワータイプに正面から挑んで強くなる主人公も刃牙が元ネタなのに書くと消されて草
投稿日時:2024/11/30 08:45:34
関林の株が上がっていく
投稿日時:2024/11/26 18:08:15
鬼王山カッケェわ
投稿日時:2024/11/16 20:09:33
真っ向勝負といいつつ決め手は搦め手、後ろに倒れれば矜持も失わないのになぜか棒立ちする鬼王山 今見ても本当に酷い試合
投稿日時:2024/11/13 19:19:57
安心してください! 履いてますよ!
投稿日時:2024/11/11 09:59:36
マジで格好いいぞ、鬼王山…!!!
投稿日時:2024/10/10 17:09:17
ケツかわいい
投稿日時:2024/10/06 11:42:18
1908 1882のコメント見ろよ 倒れ込む程度じゃもっと勝てる可能性ねーよ
投稿日時:2024/10/05 23:09:23
ありさちゃん、勝負アリ言うの遅くない??? 見惚れてたでしょ?
投稿日時:2024/10/04 13:24:15
関林サンキューな かっこいい鬼王山見られて感激だよ
投稿日時:2024/09/29 23:32:23
とにかく明るい鬼王山……履いてるよな?
投稿日時:2024/09/24 20:03:31
決着の際の頭部の標高理論なら鬼王山の勝ち?
投稿日時:2024/09/24 09:10:37
あんな技まともにやったら当たるわけない
投稿日時:2024/09/19 22:43:20
お馬さんも締めないと勝てない程頑強な相手であった
投稿日時:2024/09/16 13:31:37
負けても格を落とさないの良いね
投稿日時:2024/09/16 10:03:52
超新星達や黒狼はやっぱりまだこの域には達してない気がするわ 新世代がレジェンド達に追いついてく展開も楽しみだね
投稿日時:2024/09/14 21:45:43
これは本物の力士ですわ
投稿日時:2024/09/11 16:18:08
ほんと魅せ方上手いなー
投稿日時:2024/09/09 13:14:19
力士は絶対に倒れず、プロレスラーは何度でも立ち上がる
投稿日時:2024/09/06 06:02:50
受け身を取るとか倒れ込むとかで勝てる可能性はあったけど相撲を優先するって関林の影響受けすぎだろ
投稿日時:2024/09/05 17:24:16
鬼王山強過ぎ
投稿日時:2024/09/05 13:53:31
個人的ベストバウト
投稿日時:2024/09/04 12:26:36
側頭部に倍返しの素手フックくらったら死んじゃうだよ
投稿日時:2024/09/03 21:40:29
唯一社長だけ不憫で草
投稿日時:2024/08/26 00:21:14
鬼王山かっこよくなりすぎた
投稿日時:2024/08/22 16:32:10
鬼王山、マジで足の裏以外が一回もついてない。本当に力士として闘いきったんだな
投稿日時:2024/08/21 22:31:58
倒れ込んで圧すれば勝ち目大有りの状況だけど矜持を死守した。企業代行の闘技者としては審議モノでも、格好良すぎるぜ鬼王山…
投稿日時:2024/08/19 22:32:11
鬼王山が出てくる試合は大体名試合だな! これも関林のお陰かな
投稿日時:2024/08/18 12:29:02
尊、明確に成長してるのがいいよな。戦闘力は勿論だけど、力士としての誇りや王馬の煽りに対する反応とか精神が強くなってる
投稿日時:2024/08/16 23:14:41
タイマン勝負しかしてないのになんでこんなに面白いんだこの漫画……
投稿日時:2024/08/14 18:29:52
立ったままオチているコマどっちも全裸に見えて不覚にも
投稿日時:2024/08/11 22:15:06
中とか蟲とかジャンル変わったような展開続いたかと思えば、ちゃんとこうやって原点回帰するの良いね。
投稿日時:2024/08/08 11:37:31
漫画で言う事ではないが、現役幕内力士しながら闘技者やるのハードすぎるな…
投稿日時:2024/08/06 08:51:42
勃屋社長がフニャ珍になってしまった…
投稿日時:2024/08/01 23:51:23
6pの「お前ら」って鬼王山と他なんだろ?臥王?
投稿日時:2024/07/28 03:03:57
「待ったなし」のセリフから最後のぶつかり合いが始まるのが良い。
投稿日時:2024/07/25 18:42:44
交通事故発生は草
投稿日時:2024/07/17 17:53:24
次は嵐山と対戦してほしいなぁ鬼王山
投稿日時:2024/07/13 15:57:29
???「立っているということは、倒れていないということなんですよ」
投稿日時:2024/07/02 14:07:38
鬼王山カッコ良すぎるだろ
投稿日時:2024/06/29 11:26:12
>>1884 鬼王山を打撃でK.O勝ちとか流石に強すぎるからしゃあない
投稿日時:2024/06/25 13:22:12
プロレスの矜持が攻撃を受けきる事なら、相撲の矜持が足の裏以外は地面に着けない事だったんでしょ
投稿日時:2024/06/22 10:46:54
立派になった…本当に尊くん立派になった…
投稿日時:2024/06/21 00:31:21
なんか絞め技で勝つの少しガッカリしてしまう
投稿日時:2024/06/18 15:24:00
おしり♡♡
投稿日時:2024/06/17 15:06:00
倒れればワンチャンあったとか言ってるやついるけど、そもそもここで倒れる程度の矜持だったら、 もっとあっさり負けてるで
投稿日時:2024/06/17 09:11:48
鬼王山『安心して下さい。履いてますよ。』
投稿日時:2024/06/09 00:18:29
これむしろ鬼王山の勝ちだと思った。
投稿日時:2024/06/06 15:46:35
ひょっとして王馬が鬼王山戦を経る必要があったのって、今日ゴキブリダッシュ使える相手と闘るからだったのでは?
投稿日時:2024/05/24 10:37:43
関林の後進育成、成功しすぎ、 関林の闘技者育成プロジェクト開催すべき
投稿日時:2024/05/09 12:38:24
僕が関林ならムテバの方が戦いたくない
投稿日時:2024/05/08 13:08:40
ケツでっっか♥ むちっ♥むちっ♥
投稿日時:2024/05/08 00:11:21
1867 大屋さんのは、くるった度胸って感じかな。持ち駒の氷室が敗れた時も「それがどうした」つってたし。
投稿日時:2024/05/07 01:27:33
ワンチャン鬼王山勝ってるの暑い
投稿日時:2024/05/04 00:33:55
鬼王山にも関林の血が流れてるね
投稿日時:2024/05/01 22:53:03
鬼王山が打撃で倒れるイメージができねぇ…
投稿日時:2024/04/29 21:44:21
鬼王山、株がブチ上がる
投稿日時:2024/04/29 15:27:57
ありさちゃん審判として大丈夫なんか…
投稿日時:2024/04/24 20:22:32
雇用主の差がエグくて草 片方「(勝った!!)」 片方「やれやれー笑笑」は余裕の差なのか単純に度胸があるのか?笑
投稿日時:2024/04/22 21:59:04
倒れ込めばワンチャンあったから良い展開
投稿日時:2024/04/21 23:02:51
どっちもかっこよすぎるわ
投稿日時:2024/04/13 22:18:00
矜持は全く失ってない。 流石お相撲さん、関取ですわ。
投稿日時:2024/04/13 21:46:25
力士の生き様、魅せてもらいました!ありがとう。
投稿日時:2024/04/13 13:02:31
鬼王山は倒れないが全体重で押しつぶしても締め落としてたろうな
投稿日時:2024/04/09 18:24:40
力士相手にチョークって….主人公なんだから正々堂々勝ってよ
投稿日時:2024/04/04 11:39:24
オレも大好きだぜ… バカ野郎…😳
投稿日時:2024/03/31 07:38:57
鬼王山が倒れれば大丈夫とか考えてるようなやつならそもそも鬼鏖に耐えられてない。
投稿日時:2024/03/28 22:52:07
実力が伯仲してると寄り倒しとかの時自らも倒れるんだから、やれば勝ちの目があるのに倒れないのは舐めプでしょ
投稿日時:2024/03/19 09:36:15
ありさちゃん決着コール遅いよ
投稿日時:2024/03/18 16:58:03
安心してください。履いてますよ
投稿日時:2024/03/07 22:46:02
まーたこれでこの男強くならぁ
投稿日時:2024/02/20 06:36:04
1853だから上でも倒れたダメなんだよ
投稿日時:2024/01/25 17:56:34
相手が下なら倒れてもいいのでは
投稿日時:2024/01/12 13:18:22
勃ったままイってしまったw
投稿日時:2024/01/06 18:29:24
倒れ込めば剥がせただろうに。立派になっちゃって
投稿日時:2024/01/03 13:35:51
柳で流された時も別に手を着いて受け身とってもいいところを、危!つって手をつかない所からも矜恃がみえていい
投稿日時:2023/12/26 10:09:09
?! 勃っている!! 立ったまま勃っているッッ!!! 観客(………なんだこれ?)
投稿日時:2023/12/22 12:58:54
おとされると気持良すぎて黄金水と金の延べ棒出しちゃう!
投稿日時:2023/12/21 17:32:20
宿禰は石炭を握っただけでダイヤモンドにするような化け物なんだから鬼王山とは次元が違うわ
投稿日時:2023/12/21 03:14:10
出た!ぽっと出の取って付けたようなエピソード!
投稿日時:2023/12/20 22:19:20
鬼塵が完璧やったらそれで倒せるやろ
投稿日時:2023/12/19 01:28:26
鬼王山、宿禰ちゃんより強いな
投稿日時:2023/12/18 01:02:12
ちょい足しの最後のページで草
投稿日時:2023/12/14 23:56:37
スリーパー禁止で決着多くね
投稿日時:2023/12/12 12:45:54
履いてますよ
投稿日時:2023/12/10 16:14:42
鬼王山かっこよすぎて推しが増えて困るわ……
投稿日時:2023/12/08 01:54:23
猛くん最早関林が人生の推しだろ
投稿日時:2023/11/29 23:03:24
いや、力士だって相手を倒そうとする時は捨て身になる時はあるだろう
投稿日時:2023/11/29 00:40:48
このクラスの相手に前借り無しで勝てる王馬さんマジで強くなってんな
投稿日時:2023/11/27 19:35:17
履いてないように見える
投稿日時:2023/11/22 11:08:37
メイウェザーさんがハットン戦でこの仕合の王馬と同じ鬼鏖使ってたな
投稿日時:2023/11/19 23:26:30
相撲を信じた結果負けてちゃ世話ないぜ 格好は良いけど
投稿日時:2023/11/14 09:46:07
相撲を貫いたからこそここまで強くなって、 相撲を貫いたからこそ敗れたんだな…
投稿日時:2023/11/11 08:21:55
今の王馬の鬼鏖相手にぶちかましのダメージで勝ってるのここだけみたら若槻より凄い事してるぞ…
投稿日時:2023/11/09 23:39:41
鬼鏖耐えるし、柳くらっても踏ん張れるし鬼王山めっちゃ強くね? トーナメント若槻にも勝てそう
投稿日時:2023/11/08 21:54:56
ラオウにしか見えんなんだわ
投稿日時:2023/11/06 21:11:22
相手起業の人見たらなんか久しぶりに闘争以外の利権が絡んだ試合って感じがした。良い試合を純粋に楽しめないのは可哀想よな
投稿日時:2023/11/04 21:39:28
矜持ある人は負けフラグとか言ってた人いたけど、ほんと関林さん以降矜持あってこそ熱いなぁってやっぱり
投稿日時:2023/11/04 14:06:17
倒れたらもしかしたら…もあったかもしれないけど、倒れ込むような相撲取りだったらここまで強くならなかっただろうな
投稿日時:2023/11/01 10:15:22
王馬さんの試合では個人的ベストバウト。鬼王山も試合で負けても相撲では最後まで負けてないの決着のつき方として本当に美しい。
投稿日時:2023/11/01 00:11:46
尻が猥褻すぎる
投稿日時:2023/10/29 08:10:03
ユリウスや若槻もそうだけど単純に馬力のある闘技者は勝てたとしても消耗がヤバいからしんどいよな
投稿日時:2023/10/27 19:29:09
これ後ろに倒れてたらどうなったかわからなかったな。
投稿日時:2023/10/27 09:12:01
かっこよかった。好き
投稿日時:2023/10/27 02:20:24
4年前の猛虎戦時点の鬼鏖は流し切れずに内臓に甚大なダメージが入っていた 修行によって解消できたという解釈でいいか
投稿日時:2023/10/23 21:13:32
鬼鏖に正面から大技ぶつける時点で相当歌舞いてる 若槻を倒した奥義で落ちないのは強いよ
投稿日時:2023/10/22 22:54:23
P19履いてます?
投稿日時:2023/10/20 01:48:44
この試合の王馬さんはアシュラ初期のギラギラ感があり且つイキりは無いから良いな
投稿日時:2023/10/19 21:04:01
主人公の決め技がネイキッドチョークって渋すぎてイイ!
投稿日時:2023/10/16 11:08:50
鬼王山いいキャラになったなぁ
投稿日時:2023/10/14 17:56:31
これで大関ってこの世界の横綱どんだけ強いんだw
投稿日時:2023/10/14 11:10:14
それでもやっぱり王馬は最強だな
投稿日時:2023/10/14 03:03:27
1691 漫画内の描写でも千葉を一撃で倒してるよ
投稿日時:2023/10/13 20:50:21
安心してください!履いてますよ!
投稿日時:2023/10/11 01:20:08
まあ絞めなきゃ倒せねえよな
投稿日時:2023/10/10 20:07:51
関林の株がまた上がった。関林は他人にいい影響しか与えない
投稿日時:2023/10/08 03:25:29
安心してください履いてますよ
投稿日時:2023/10/06 09:10:44
1691 剛-1グランプリ15代ヘヴィー級王者の羽賀晴樹君には勝ってるで。対戦相手ではないけど。
投稿日時:2023/10/05 22:32:11
この試合ももちろん良いけど、関林戦が迫力もストーリーもありすぎたんよ、あれは越えられねえ
投稿日時:2023/10/05 03:35:34
腕の頑丈さは間違いなく王馬>>>>>コスモだけど、阿古谷より一回りは強いであろう鬼王山の腕力・握力で腕潰れないのかよ
投稿日時:2023/10/04 22:10:49
鬼王山は、ケンガンシリーズのエドモンド本田や!!!
投稿日時:2023/10/04 15:43:53
力士として、、、
投稿日時:2023/09/27 10:49:47
、
投稿日時:2023/09/24 14:36:21
鬼王山変換出るのか…! 彼が倒れると運ぶの10人がかりではと思ったら最初にたった二人に運ばれてた… 周囲も半端ないな!笑
投稿日時:2023/09/24 13:01:20
絶対に倒れない力士と何度倒れても立ち上がるプロレスラー本当に好き
投稿日時:2023/09/23 22:28:45
鬼鏖頭に食らって脳震盪で終わらないのマジかよ…
投稿日時:2023/09/22 11:42:04
ロケット頭突きかと思ったわ
投稿日時:2023/09/21 02:17:49
今更だがこの試合コスモ阿古屋戦みたいに壁があったら違ったかもな…
投稿日時:2023/09/18 21:15:31
いい試合だった……!
投稿日時:2023/09/14 20:30:03
かっこええ……
投稿日時:2023/09/14 15:17:26
拳願絶命トーナメントのレベルの高さって異常やってんな
投稿日時:2023/09/13 03:48:03
鬼王山ちゃん脳焼かれすぎだろ
投稿日時:2023/09/12 12:24:57
最後絞め技かよ!!!
投稿日時:2023/09/11 18:56:38
履いてますよ
投稿日時:2023/09/11 02:28:43
やっぱりまだ余裕ありそうな王馬さんさすがだよな
投稿日時:2023/09/09 19:24:52
久々に正統派の熱い闘い見れて満足、蟲とかの話よりこういう熱い闘いを魅せてほしい
投稿日時:2023/09/08 20:22:45
きおうざんの勝ってきた有名闘技者気になる
投稿日時:2023/09/07 00:21:14
たける君の試合にハズレ無し! 今回もカッコよかったです
投稿日時:2023/09/04 21:45:44
見事なぷりっケツ
投稿日時:2023/09/04 08:48:24
王馬さんかっけぇ!これだよこれ!
投稿日時:2023/09/03 12:09:22
真っ向から倒すとは何だったのか…
投稿日時:2023/09/03 09:14:18
鬼王山を力押しで倒せるのって、若槻かユリウスくらいのもんだよね。
投稿日時:2023/09/03 00:03:54
逆に、鬼王山より強い二人の兄上はどんなレベルなんや?
投稿日時:2023/09/02 15:47:55
奥義が相打ちで相手の方が追撃速いとかスモウレスラーやばすぎん? 鉄砕まともに入れてるのに「効かねえ!!」言われてるし…
投稿日時:2023/09/01 22:45:20
鬼王山vs御雷ならどっちが勝つんだろう?
投稿日時:2023/09/01 13:33:24
次は百貫落としを会得するんや
投稿日時:2023/09/01 11:58:49
どの試合も熱くさせるのうますぎんか?最高か?
投稿日時:2023/09/01 11:00:50
鬼王山オメガ初かと思いきや25話で出てたわ。
投稿日時:2023/09/01 10:22:15
1694 企業はイメージも大事だから、醜態晒して負けるよりかっこよく負けた方がええやろ
投稿日時:2023/09/01 09:48:31
長いこと読んできたけど私のベストバウトは関林VS鬼王山!!! とんがってた頃も面白かったけどいい力士に成長したなぁ
投稿日時:2023/09/01 08:56:22
←タメ→+パンチ
投稿日時:2023/08/31 23:09:45
鬼王山が強いとマジでアガるな カッケェよ鬼王山 一気に好きになった
投稿日時:2023/08/31 20:08:50
こんなこと言うのあれだけど、相撲なら先に床ついた方が負けだから倒れても良かったよね
投稿日時:2023/08/31 18:38:26
さやかちゃんちゃんと解説してて好き
投稿日時:2023/08/31 13:28:29
めちゃくちゃええやん
投稿日時:2023/08/31 09:57:26
鬼王山という最高にかっこいい1人を生み出した関林は神ってことでいいよな
投稿日時:2023/08/31 08:26:58
あの状態で倒れたら王馬の方が先に地面につくんだからほとんどの力士だったら倒れるだろ。
投稿日時:2023/08/30 18:34:31
交通事故発生
投稿日時:2023/08/30 17:00:54
いい試合だった!
投稿日時:2023/08/30 12:53:57
一番やりたくねえ闘技者?そりゃ鬼王山だよ。 黒木は闘技者してないからノーカンな
投稿日時:2023/08/30 08:13:36
強者感がない。つながるものなんてもん見ちゃったら
投稿日時:2023/08/30 05:45:53
イグナシオ・ダ・シルバ、思い出した
投稿日時:2023/08/29 19:52:09
カッコよくなったな、鬼王山
投稿日時:2023/08/29 16:27:23
野見宿禰とどっちが強えかな
投稿日時:2023/08/29 12:50:52
試合に負けて勝負に勝った感 鬼王山すごい!!!
投稿日時:2023/08/29 09:07:11
いいケツ
投稿日時:2023/08/29 00:22:34
うーんやっぱ王馬の試合は今ひとつ…鉄砕や柳が簡単に繰り出せてでまりなさすぎる
投稿日時:2023/08/28 19:23:02
やっぱりリアネイキッドチョークは強いなぁ
投稿日時:2023/08/28 17:00:24
立ったままオチてる、って字面 なんかエッチだね
投稿日時:2023/08/28 11:05:49
エドモンド本田のスーパー頭突きやん。
投稿日時:2023/08/28 09:44:59
言うほど強くなったか?
投稿日時:2023/08/28 09:13:58
鬼王山カッコよすぎだろ
投稿日時:2023/08/28 00:54:44
力士の格落ちない良い決着
投稿日時:2023/08/27 21:50:56
安心して下さい 巻いてますよ!
投稿日時:2023/08/27 18:11:18
1ページ目の鬼王山を2人で支えている裏方も凄いな。流石拳願会
投稿日時:2023/08/27 16:55:33
鬼王山つえええ!!
投稿日時:2023/08/27 13:31:50
やっぱ蟲関係無い時の方が盛り上がるな
投稿日時:2023/08/27 07:32:41
倒れない力士カッコよ…マジカッコよ…
投稿日時:2023/08/27 04:12:49
で、これみてる繋がるものはどんな気分なん?
投稿日時:2023/08/27 02:47:24
後ろに頭突きってチョーク食らってるときに喉開けたら深く締まるに決まってるじゃん
投稿日時:2023/08/27 02:20:16
関林に負けた後の鬼王山を運んでる二人地味に凄くね?
投稿日時:2023/08/26 23:40:08
王馬が勝つのは必然と分かりつつも鬼王山を立たせる敗れ方の表現。これはお見事じゃ。
投稿日時:2023/08/26 21:42:01
超面白くて草
投稿日時:2023/08/26 16:05:35
堕ちろ!堕ちたな(確信)
投稿日時:2023/08/26 15:56:48
魅惑の巨ケツ
投稿日時:2023/08/26 15:02:15
イグナシオの足元にも及ばない…
投稿日時:2023/08/26 14:17:48
バトルウルフやん
投稿日時:2023/08/26 13:29:14
すまん 鬼王山のプリケツしか頭に入ってこなかった
投稿日時:2023/08/26 12:57:04
コメントだけ見てる人へ P5汗ばんだセクシーな巨尻が見れるから見るしかないで
投稿日時:2023/08/26 12:13:36
鬼王山のお尻がぷりてぃー
投稿日時:2023/08/26 10:35:25
回想で出てきたのにまた関林の株上がってるよ
投稿日時:2023/08/26 10:25:51
何ページにも渡り、安心して下さい履いてますよネタあるけど、あまり突っ込みコメントないですね
投稿日時:2023/08/26 09:42:55
スーパー頭突きを出さなかったが敗因よ
投稿日時:2023/08/26 03:06:15
鬼王山出てきたの6、7年くらい前じゃね バキ道より余裕で前よ
投稿日時:2023/08/26 02:58:49
1712>鬼王山が古代相撲やったのは刃牙道よりも先なので問題なしです
投稿日時:2023/08/26 02:47:40
そして5pこのアングルである
投稿日時:2023/08/26 02:20:10
若槻が心配してたから安心できたよね
投稿日時:2023/08/26 00:43:41
やっぱり相撲はダメなのか…
投稿日時:2023/08/26 00:34:16
刃牙に似ているとは言え、古代相撲は直球過ぎやしないだろうか、
投稿日時:2023/08/26 00:04:38
唐突の安村ヤメロwww
投稿日時:2023/08/26 00:03:07
かわいいケツしてたな。鬼王山
投稿日時:2023/08/25 23:35:12
1708誰だよテメー
投稿日時:2023/08/25 23:05:37
俺なら矜持より勝ちを狙うがな。
投稿日時:2023/08/25 22:03:25
ちゃんと腕力を「かいなぢから」と解説するのポイント高い
投稿日時:2023/08/25 21:24:45
エドモント鬼王
投稿日時:2023/08/25 21:01:22
修羅の門で見た
投稿日時:2023/08/25 20:30:29
久々の再登場で鬼王山の株爆上がりしたなぁ、今度ハルオとの試合なんかも見てみたいわ
投稿日時:2023/08/25 19:17:12
関林がイケメン
投稿日時:2023/08/25 19:14:49
履いてますよ!
投稿日時:2023/08/25 17:02:44
安心してください
投稿日時:2023/08/25 15:37:42
19ページ、履いてない
投稿日時:2023/08/25 13:02:14
漫画って立ったまま気絶しがち
投稿日時:2023/08/25 12:51:55
倒れてないから力士としては負けてないな
投稿日時:2023/08/25 12:44:06
かっこよすぎる
投稿日時:2023/08/25 12:28:31
この構えが女の子ならどれほど良かったでしょうか…
投稿日時:2023/08/25 11:40:18
力士は倒れないはそうかも知らんが、大金払って雇った闘技者が力士は倒れねえッッッッ!!!!!とか言って負けるの嫌すぎるなw
投稿日時:2023/08/25 11:23:23
なんでこれで横綱じゃないんだよ
投稿日時:2023/08/25 10:49:42
王馬さんって全キャラランキングの上から何番目ってレベルだよな。それを締め技じゃないと決着つけられないほど追い詰めたのか…
投稿日時:2023/08/25 10:23:19
昔から鬼王山結構好きなんだけと、段違いにカッコよくなってるな 対戦相手があれなせいで漫画内での戦績0-2なの悲しいけど😭
投稿日時:2023/08/25 10:12:50
真っ向勝負といいつつチョークかい
投稿日時:2023/08/25 10:10:57
バックボーンがあるからこそだなぁ。 過去のキャラで盛り上げてくれんの最高
投稿日時:2023/08/25 10:08:55
テクニカルな技で圧倒する王馬が二虎流じゃなくて絞め技で決めた相手ってかなりの強敵よな
投稿日時:2023/08/25 07:53:48
こうして、エドモンド鬼王山が誕生したのであった
投稿日時:2023/08/25 07:47:23
いい試合だった
投稿日時:2023/08/25 07:14:46
そらチョークされてるときに後ろに頭突きしたらあかんわなあ
投稿日時:2023/08/25 06:40:33
1567まぁ若槻の強さは超人体質のおかげで武才があるわけではないから。 ムテバからの組み技の評価もイマイチだったし。
投稿日時:2023/08/25 06:23:56
しょっぱい試合やなw あと作品は常に他のと比較して批評されんだよ覚えとけキッズ
投稿日時:2023/08/25 04:19:03
鬼王山格好良すぎだろ 負けてなお格が落ちない、むしろプロレスラーに並ぶ格好良い格闘業に成り上がった
投稿日時:2023/08/25 03:57:50
19ページがとにかく明るい安村みたいになってるな
投稿日時:2023/08/25 02:12:22
他の漫画と比べんなや その作品のみを純粋に楽しめ
投稿日時:2023/08/25 01:48:37
なんかありし日の刃牙みたい 今更相撲強いとか言われてもね… 噛ませでいいよ インフレさせろ
投稿日時:2023/08/25 01:17:48
…は立ってやるもの、寝技は他の格闘技に任せればいい(ブラジル支部より)
投稿日時:2023/08/25 01:07:14
これが漢勃ち…
投稿日時:2023/08/25 00:48:41
19pにとにかく明るい鬼王山いたな
投稿日時:2023/08/25 00:23:18
相撲で相手を下敷きにすれば勝ちという
投稿日時:2023/08/25 00:09:16
相撲を今更上げたと思ったら更に辱めた某格闘漫画とは大違いやな
投稿日時:2023/08/25 00:06:06
本人不在のまま上がり続ける関林ジュンの株。
投稿日時:2023/08/24 23:36:38
二虎流万能すぎるんだよな 後出しじゃんけん感
投稿日時:2023/08/24 23:29:22
お馬結構ボロボロで草
投稿日時:2023/08/24 23:23:19
格を落とさず負けさせる、いい落とし所だ
投稿日時:2023/08/24 22:58:53
勃屋書店ってポルノしか置いていなそう
投稿日時:2023/08/24 22:35:39
最後の台詞刃牙オマージュ?
投稿日時:2023/08/24 22:20:53
相撲を捨てれば勝ったかも知れないけど、相撲を捨てなかったから強くなった。これでまた強くなるんだろうね
投稿日時:2023/08/24 22:17:33
朝読んで、目頭が熱くなって鼻の奥がツーンとしたんよ。 夜読み返しても同じ。 ワイ、ワサビ食べた??
投稿日時:2023/08/24 22:06:41
激旺する時のカット割りがプリケツやんけ!
投稿日時:2023/08/24 22:05:04
これはキオウ成功してないのかな?
投稿日時:2023/08/24 22:02:49
チョークは卑怯
投稿日時:2023/08/24 21:38:31
激旺の後ろ姿お団子みたいでかわいいね
投稿日時:2023/08/24 21:36:58
熱い戦いなのにバケモンがいるせいで萎える
投稿日時:2023/08/24 21:34:22
負けて相撲を鍛え直すとかまんまサンクチュアリやんけ
投稿日時:2023/08/24 21:24:42
安心してください履いてますよ!19P
投稿日時:2023/08/24 21:20:46
繋ぐ人は、こっちが良かったなぁって思ってそうwww
投稿日時:2023/08/24 21:17:42
修羅の門のイグナシオ・ダ・シルバの負け方と一緒やんけ
投稿日時:2023/08/24 21:14:40
チョークで頭突きははいんねーだろ
投稿日時:2023/08/24 21:13:14
なんかもう仲間の1人みたいな感じで観戦してる敵組織の首領なんなんだよ…
投稿日時:2023/08/24 21:07:13
倒れなかった…!!最後まで矜持を守ったのアツい!!
投稿日時:2023/08/24 21:06:18
かっこよかった。 相撲にこだわって負けてしまったのロマンある。俺もそれくらいこだわれるもの欲しい
投稿日時:2023/08/24 20:39:30
ジュンはやっぱり最高よ
投稿日時:2023/08/24 20:32:50
19ページがとにかく明るい安村すぎるんだ。
投稿日時:2023/08/24 20:12:19
真っ向勝負どこ行ったの?
投稿日時:2023/08/24 20:11:30
関林vs大久保のパワーボム サーパインvsコスモのビルマの鉄槌 みたいな無茶な分の悪い賭けに出られないあたりまだ青い
投稿日時:2023/08/24 19:56:19
古代相撲でも負けて現代相撲でも負けた鬼王山君としてみると可哀想
投稿日時:2023/08/24 19:44:55
どうせお馬あげでしょ、と思ったらまさにでワロタ 最後は打撃でも投げでもなくチョークって……それは本当に強くなれたか?
投稿日時:2023/08/24 19:34:54
力士を舐めんなよ!とか力士は倒れないとか最高だわ!
投稿日時:2023/08/24 19:28:40
まぁ負けるわけないよねw
投稿日時:2023/08/24 19:12:41
※ぶちかましエネルギーを左フックに これがなかったら 俺は見逃しちゃってたね
投稿日時:2023/08/24 18:34:22
鬼王山がめちゃくちゃ良い表情をするようになってて最高!闘いの中で相手を認める感じ、良すぎるな…
投稿日時:2023/08/24 18:29:18
真正面から戦った王馬も立派だが結局打撃戦では勝てなかったな…鬼王山カッコよすぎる回だった
投稿日時:2023/08/24 18:27:57
寝技でコスモに勝ってるやつ相手なんだから立ったまま対応の方が正解に近いだろ
投稿日時:2023/08/24 18:26:09
力士としてちゃんと成長してるのよきかな
投稿日時:2023/08/24 18:24:05
お前最高にカッコイイよ…… それはそれとして拳願仕合に出てるのは矜恃的に良いんですかね
投稿日時:2023/08/24 18:10:36
思ったより展開早い。良き。非常に
投稿日時:2023/08/24 17:55:07
これもう鬼王山も勝ちでいいだろ
投稿日時:2023/08/24 17:48:57
矜持捨てたら勝ってたんじゃないんだよ 矜持があるからここまで強くなれたんじゃ
投稿日時:2023/08/24 17:44:57
気負う残かっこいいじゃん。
投稿日時:2023/08/24 17:32:48
鬼王山めっちゃ強いじゃん。かっこよかった。
投稿日時:2023/08/24 17:10:19
お相撲スタイルに合わせなかったらもっと軽傷で勝ってたってことやろ 相手の土俵で勝てる実力差は盛り上がらんやろ流石に
投稿日時:2023/08/24 17:04:59
闘技者に比べて勃屋書店の小物感よ
投稿日時:2023/08/24 16:47:45
もう『中』に鬼王山連れてけって
投稿日時:2023/08/24 16:41:36
鬼王山かっけーーー
投稿日時:2023/08/24 16:35:25
イグナシオやん
投稿日時:2023/08/24 16:19:21
若槻お前もう解説やめろ
投稿日時:2023/08/24 16:11:47
この試合必要だった?
投稿日時:2023/08/24 16:10:23
あー、柳されたときの危ッてのは転がされて隙ができるのももちろんだけど絶対倒れるわけにはいかないって矜持込みの危ッてことか
投稿日時:2023/08/24 16:09:55
なにこの王馬の余裕感
投稿日時:2023/08/24 16:05:39
関林が導いたやつ大成しすぎ問題
投稿日時:2023/08/24 16:03:42
19ページ 安心してください、マワシしてますよ。
投稿日時:2023/08/24 15:59:22
めちゃめちゃいい試合だった! こういう展開大好き
投稿日時:2023/08/24 15:45:36
この力士、若槻より強くね?
投稿日時:2023/08/24 15:33:04
やっぱり肋や肩甲骨を掴まなきゃだめだね
投稿日時:2023/08/24 15:32:36
プロレスラーは何度でも立ち上がるし、力士は絶対倒れないんだなあ。 鬼鏖喰らった直後にも手をつかなかったし、鬼王山最高や
投稿日時:2023/08/24 15:28:18
鬼鏖ってそういう技だったんだ……
投稿日時:2023/08/24 15:28:04
鬼王山が相撲に対してプライドを持つ姿に好感が持てる。かっこいい負け方。
投稿日時:2023/08/24 15:23:35
安心してください 履いてますよ! (19ページ)
投稿日時:2023/08/24 15:10:31
関にレスラーを貫き通されたの衝撃だったんだなぁ
投稿日時:2023/08/24 14:49:06
エドモンド本田やん
投稿日時:2023/08/24 14:40:56
同じ力士なのに刃牙道の宿禰とは大違いやな
投稿日時:2023/08/24 14:38:06
かっけぇ!!!!!
投稿日時:2023/08/24 14:35:36
鬼王山好っきゃわー
投稿日時:2023/08/24 14:14:53
マーヴェラス・セキのムテバ戦でも愛ある解説してたもんな鬼王山
投稿日時:2023/08/24 14:03:55
鬼鏖3回見せてるもんな 狙ってるとわかればこんなもんでしょ
投稿日時:2023/08/24 13:55:09
王馬の相撲に負けるか心配だったが投げ2回に激旺1発で力士としては圧倒したが闘技者としては負けたの完璧な落としどころ
投稿日時:2023/08/24 13:54:28
今回のバトルで鬼王山好きになった
投稿日時:2023/08/24 13:52:20
正直古代相撲スタイルちょっとダサいな デカい図体して縮こまってボクシングポーズって 現代相撲になってよかった
投稿日時:2023/08/24 13:43:38
スーパー頭突きにジャストパリィ取ろうとして失敗、よくある。
投稿日時:2023/08/24 13:28:27
主人公補正で最初から勝つことが分かってる試合はつまらんなー。
投稿日時:2023/08/24 13:23:29
また、チョークかよ
投稿日時:2023/08/24 13:20:57
「力士は絶対に倒れない」 「プロレスラーは何度でも立ち上がる」 対比になってて良い
投稿日時:2023/08/24 13:13:28
負けたのに鬼王山の株は上がるっていう
投稿日時:2023/08/24 13:12:04
結構な利権がかかってるのに、闘技者が好き勝手やってるの楽しめるのすげえな。さすがお友達
投稿日時:2023/08/24 12:55:18
かっけー…インフレしまくりの頂上バトルよりこっちの方がよっぽど良いや
投稿日時:2023/08/24 12:54:40
今回の鬼王山の雇用主を見ると黒狼の雇用主はマジで優良な雇用主なんだなぁ
投稿日時:2023/08/24 12:53:18
倒れない…
投稿日時:2023/08/24 12:52:54
矜持!これがアツいのよ
投稿日時:2023/08/24 12:44:58
「俺を舐めんなよ」じゃなくて「力士を舐めんなよ」なのが良い
投稿日時:2023/08/24 12:40:03
ゲキオウ構える時に手をついてないのは、もう試合始まってるからか
投稿日時:2023/08/24 12:35:53
鬼王山尊(たける)に対して鬼王山が猛るって語り良いな
投稿日時:2023/08/24 12:35:49
真っ向勝負しようとしたのに結局奥義も効かなくてチョーク以外じゃ倒せない鬼王山つよすぎ
投稿日時:2023/08/24 12:34:03
リアルの方で、力士として全盛期の状態で格闘技出てくれる人現れんかな
投稿日時:2023/08/24 12:29:34
結局は絞技で決着か
投稿日時:2023/08/24 12:28:27
また関林の株が上がっちまったぜ……
投稿日時:2023/08/24 12:25:37
5ページ目の鬼王山のケツ見て今日はこれでいいやってなった
投稿日時:2023/08/24 12:23:12
カッコよすぎる 関さんの光明
投稿日時:2023/08/24 12:22:07
あれ?トキタなんやかんや受け止めてなくないか?
投稿日時:2023/08/24 12:21:32
テニプリ跡部かな
投稿日時:2023/08/24 12:16:26
5Pめっちゃエッチだなって思った
投稿日時:2023/08/24 12:13:47
相撲好きの俺、涙出るくらい感動してる。力士は絶対に倒れない!
投稿日時:2023/08/24 12:12:19
スーパー頭突きかな?
投稿日時:2023/08/24 12:10:32
すぐベストバウト言うやつ嫌い
投稿日時:2023/08/24 12:06:41
この激旺に耐えているかもしれない横綱ってなんなんだよ…
投稿日時:2023/08/24 12:06:35
はい、盛り上がりましょうみなさん。ここ最近でベストバウト出ました。
投稿日時:2023/08/24 12:05:12
倒れてワンチャン外れたとしても王馬相手に寝た状態から仕切り直しとか負け確なんだよなあ 唯一の正解は壁に激旺で衝突
投稿日時:2023/08/24 11:58:09
勝つために後ろに倒れてたら勝てたことで、格を下げないのがいいね
投稿日時:2023/08/24 11:57:05
若槻さんめちゃくちゃ強いのになんで解説側だとポンコツになってしまうん?
投稿日時:2023/08/24 11:56:59
こいつこんなにかっこよくなるとは思わないじゃん
投稿日時:2023/08/24 11:41:39
勃屋さんがフラグを勃てるから、、、
投稿日時:2023/08/24 11:33:02
Tバック。。。
投稿日時:2023/08/24 11:32:10
まあ、難しいね、おうまは強くなるためにプロレスしたのだろうが、広いめでみたら舐めぷ、賛否両論だよね
投稿日時:2023/08/24 11:32:09
刃牙とは違う倒し方いいね
投稿日時:2023/08/24 11:27:02
頭突きとヒップドロップだけで勝ってる相撲野郎もいるらしいな
投稿日時:2023/08/24 11:23:51
スーパー…鬼無双じゃぁい!
投稿日時:2023/08/24 11:20:36
鬼鏖のクリーンヒット率が低すぎる決定打与えたの2/5回くらいかまだ完成途上やな
投稿日時:2023/08/24 11:09:48
刃牙もそうだけど、相撲は噛ませ犬に使われるよねー
投稿日時:2023/08/24 11:01:47
やはり相撲といえば頭突き エド○ンド○田は間違っちゃいない
投稿日時:2023/08/24 10:55:08
関林との一戦を経て、悪童だった鬼王山が見つけた力士としての矜持でしょ。最高に熱いじゃん。
投稿日時:2023/08/24 10:50:35
1548 マジで漫画読むのに向いてないな
投稿日時:2023/08/24 10:50:15
最後は正面からじゃないの草
投稿日時:2023/08/24 10:49:32
なるほど 13Pの「危ッッ」はダメージじゃなくて、手をつきそうになったことに対して出た言葉だったんだな
投稿日時:2023/08/24 10:42:41
バキ道?????
投稿日時:2023/08/24 10:40:40
尊、カッケェやん
投稿日時:2023/08/24 10:30:23
ケツだけ星人
投稿日時:2023/08/24 10:29:44
お前「ら」とはどういう意味か?
投稿日時:2023/08/24 10:29:33
今更キオウザンだされてもなぁー さすがにお馬が負けることないだろうしわかりきってたやつ
投稿日時:2023/08/24 10:23:14
なによりケツがすごい
投稿日時:2023/08/24 10:18:06
力士の矜持のために負けたのかっこよすぎる 相撲なら負けてないんだぜ
投稿日時:2023/08/24 10:16:36
現代相撲で強いって 某グラップラー漫画と逆でおもろい
投稿日時:2023/08/24 10:14:40
─────力士として
投稿日時:2023/08/24 10:12:32
なぜ足をがっつり捕まえて、背中から落ちないのが不思議
投稿日時:2023/08/24 10:11:32
俺はこの戦い方あんまり好きじゃないなあ プライドを守るのはかっこいいけど戦う者として勝つことは大事だと思う
投稿日時:2023/08/24 10:11:20
19ページ鬼王山「安心してください。履いてますよ」
投稿日時:2023/08/24 09:57:15
こりゃ関林も一番やりたくない闘技者に挙げますわ
投稿日時:2023/08/24 09:57:12
ダメだ、繋がる者vsムカクを見たせいでその後の全てが子供同士の喧嘩にしか見えない
投稿日時:2023/08/24 09:56:39
ええ死合や それしか言うことがない
投稿日時:2023/08/24 09:54:43
相撲は倒れたら負けだから倒れないと言うより関林がプロレスラーは何度でも立ち上がるに対して相撲は倒れないが矜持なんでしょ
投稿日時:2023/08/24 09:40:29
関林イズム継いでるやつ多すぎる やはりプロレスは偉大
投稿日時:2023/08/24 09:39:10
2ページ目、左上の鬼王山。 「Don't worry! I'm wearing!!」
投稿日時:2023/08/24 09:35:50
かっこええな
投稿日時:2023/08/24 09:33:02
エドモンド本田ァ!
投稿日時:2023/08/24 09:31:29
朝倉未来はタップした
投稿日時:2023/08/24 09:29:22
履いてますよ
投稿日時:2023/08/24 09:29:18
拳願仕合の勝敗より相撲を優先したか。アツい。
投稿日時:2023/08/24 09:20:04
1525絶対必要ない
投稿日時:2023/08/24 09:19:34
関林の株が無限に上がる
投稿日時:2023/08/24 09:15:52
繋がる者(早く終わらねぇかなぁ・・・)
投稿日時:2023/08/24 09:13:32
技の名前がお前らの名前に似ている、のくだり必要だった?
投稿日時:2023/08/24 09:10:08
花山薫みたいやん
投稿日時:2023/08/24 09:05:57
お前はイグナシオか
投稿日時:2023/08/24 08:58:41
他人の空似のくだりは、鬼王山(きおう ざん)、激旺(げ きおう)、鬼鏖(きおう)で「きおう」の音が被っていることかな
投稿日時:2023/08/24 08:58:03
勃屋ってもう少し違う漢字使えなかったのかな?
投稿日時:2023/08/24 08:55:47
やっぱり修羅の門なんだよな、前話の相撲のくだりからずっとそうだったけど
投稿日時:2023/08/24 08:44:13
安心してください!立ってますよ!
投稿日時:2023/08/24 08:39:43
作者、敗者の格を落とさずに試合を終える天才
投稿日時:2023/08/24 08:37:08
やばい…燃えた
投稿日時:2023/08/24 08:33:46
あ〜俺の読みたかったケンガンはこれやなぁってなった!!
投稿日時:2023/08/24 08:33:42
鬼王のおちり、最高。やはり横綱の尻は綺麗でなければ!
投稿日時:2023/08/24 08:28:57
鬼王山の成長とカッコ良さをみせつつ、王馬に勝たせるって見せ方上手いな〜
投稿日時:2023/08/24 08:25:45
激おう空飛んでるしなんかどんどんエドモンド本田に近づいてないか?
投稿日時:2023/08/24 08:19:37
4P 安心してください。締めてますよ!
投稿日時:2023/08/24 08:11:15
あーあ負けちゃった 相手が悪いわな
投稿日時:2023/08/24 08:07:31
勝負ありッ♡
投稿日時:2023/08/24 08:03:08
やば、かっこよ
投稿日時:2023/08/24 08:01:27
関林のベストバウト製造の影響力強すぎるだろ!
投稿日時:2023/08/24 07:59:22
これじゃまるで白ひげだ
投稿日時:2023/08/24 07:59:08
王馬の相手の土俵で勝とうとする姿、普通に舐めてて失礼だし気持ちよさの欠片もない
投稿日時:2023/08/24 07:59:07
基本こそが王道であり最短の道。基本を極める事でより深く身につく。
投稿日時:2023/08/24 07:57:43
勝手にプライド優先させて負けて、企業からしたらたまったもんじゃないな
投稿日時:2023/08/24 07:54:30
鬼王山が相撲の矜持を貫くのはかっこよすぎ
投稿日時:2023/08/24 07:53:33
また最高な試合が…
投稿日時:2023/08/24 07:49:00
444 本来それがメインの漫画だろ。 黒木みたいなのが間違った設定なだけで。
投稿日時:2023/08/24 07:48:57
鬼王山 安心してください 履いてますよ!
投稿日時:2023/08/24 07:43:10
ナイスバウト!
投稿日時:2023/08/24 07:35:26
鬼王山プリケツ…
投稿日時:2023/08/24 07:35:05
鬼王山、見違えてカッコよくなった
投稿日時:2023/08/24 07:31:25
最後のアングル、鬼王山裸みたいになってる。安心してください!履いてますよ??
投稿日時:2023/08/24 07:29:18
打撃では相撲に勝てなくて絞め技に切り替えざるを得なかったの、鬼王山の格の高さを表しててすき
投稿日時:2023/08/24 07:28:27
九十九vsイグナシオ、なんよぬ
投稿日時:2023/08/24 07:27:50
鬼王山 安心してください はいてますよ!
投稿日時:2023/08/24 07:26:18
尊ちゃんのプリケツ可愛い
投稿日時:2023/08/24 07:16:54
エドモンド本田
投稿日時:2023/08/24 07:16:47
真っ向勝負とか言ってたのになんで絞め技使ってるんだ…?
投稿日時:2023/08/24 07:10:09
あまりにもかっこいい
投稿日時:2023/08/24 07:01:20
スーパー頭づき!
投稿日時:2023/08/24 06:57:04
交通事故発生、ってなんだよw
投稿日時:2023/08/24 06:57:00
交通事故発生!は草
投稿日時:2023/08/24 06:56:57
どこぞの地下闘技場の力士とは違うな
投稿日時:2023/08/24 06:51:40
主人公してるな
投稿日時:2023/08/24 06:50:33
ほんまに絶命トーナメントのメンツ全員壊れすぎなんよな
投稿日時:2023/08/24 06:49:57
鬼王山いいケツしてんな
投稿日時:2023/08/24 06:46:54
今さらチョークに頭突きは無理とか格闘マンガ素人か?
投稿日時:2023/08/24 06:45:06
起きあがりこぼしでも内蔵してんのかってくらい倒れないね
投稿日時:2023/08/24 06:40:13
見ないうちにき鬼王山めっちゃかっこよくなってるやんけ
投稿日時:2023/08/24 06:34:52
プロレス要素も含んだ負け方かっこよくていいね
投稿日時:2023/08/24 06:28:10
王馬さん主人公してる
投稿日時:2023/08/24 06:22:10
シュレディンガーの猫ならぬ鬼王山のふんどし。 大丈夫、ちゃんと履いてた。
投稿日時:2023/08/24 06:20:13
鬼王山かっこいいじゃん エドモンド本田のあの技の解像度が上がったよ
投稿日時:2023/08/24 06:14:19
こんなのに苦戦って、ありえないでしょ。 強くなれてないよ、弱くなってる。
投稿日時:2023/08/24 06:13:05
まず、チョーク状態では絶対に頭突きはできないです
投稿日時:2023/08/24 06:11:06
リーさん(仮名)はどう思ったんやろな。「やっぱり闘いはこうでないと」っていつかみたいに言うのかな
投稿日時:2023/08/24 06:09:57
鬼王山ほんま格好よくなったなぁ
投稿日時:2023/08/24 06:04:21
安心してください。 ちゃんと履いてます
投稿日時:2023/08/24 05:50:22
力士として戦い抜いた鬼王山…格好良すぎる
投稿日時:2023/08/24 05:47:58
真っ向勝負にこだわるフリしつつ最後の決め手の前にさりげなく柳で受け流してる王馬さん流石っすw
投稿日時:2023/08/24 05:35:23
関林、後進に影響与えまくってて泣ける
投稿日時:2023/08/24 05:34:00
奥義がこのザマかよ
投稿日時:2023/08/24 05:33:05
繋がるは誰が倒すのかな?勝てる未来が見えない
投稿日時:2023/08/24 05:29:34
負けてなおカッコ良すぎるだろ…
投稿日時:2023/08/24 05:12:14
俺もよく もう二度と酒は飲まねえ!!って思うわ
投稿日時:2023/08/24 04:58:44
鬼王山が横綱になるの、待ってるよ!
投稿日時:2023/08/24 04:36:39
試合自体は良かったけど今さら鬼王山に勝ってもな。繋がる者に届く気がしない。
投稿日時:2023/08/24 04:16:12
倒れてたら負けてた可能性もある?
投稿日時:2023/08/24 04:15:55
5ページ良いケツしてるじゃねーか
投稿日時:2023/08/24 04:05:45
19ページの鬼王山履いてない?
投稿日時:2023/08/24 03:56:47
スポーツ闘技者の最高峰 若槻と噛み合いそう
投稿日時:2023/08/24 03:56:05
もう2度と、俺は矜持を失わねぇ で、関林のイラスト 最高にかっこよかった!
投稿日時:2023/08/24 03:49:26
関林くんはそんなに他人を導いて誇らしくないの?
投稿日時:2023/08/24 03:45:08
他にもコメントあるけど、ノンケでも5ページのケツにムラッとくるのはわかる
投稿日時:2023/08/24 03:30:50
矜持を失わねぇ!関林戦が本当に響いている。こんなにかっこよくなるキャラクターだと思ってなくてただ感動してる……
投稿日時:2023/08/24 03:22:39
刃牙の相撲と大違いだわ。 こっちはカッコイイ。
投稿日時:2023/08/24 03:20:19
5p種付けプレスに見えて集中出来ん
投稿日時:2023/08/24 03:11:03
サレバペニタニかと思ったらイグナシオダシルバだった
投稿日時:2023/08/24 03:08:44
目に指入れろと思ったが相撲に殉じたんな… やっぱ関林よ
投稿日時:2023/08/24 03:03:39
新キャラかと思ったら、そういえば関林と力士の対戦とかあったな。
投稿日時:2023/08/24 02:56:52
矜持を守って負けてりゃ世話ねーわ。それこそ舐めプやろ
投稿日時:2023/08/24 02:55:43
どこぞの相撲編の力士より遥かに格上だな
投稿日時:2023/08/24 02:54:57
安心してください、履いてますよ
投稿日時:2023/08/24 02:42:26
この巨体で160キロって軽く見えるな
投稿日時:2023/08/24 02:40:29
プリケツだぁ…
投稿日時:2023/08/24 02:35:33
浮雲見てえ
投稿日時:2023/08/24 02:33:19
唐突なナイスファイト好き
投稿日時:2023/08/24 02:30:50
自分より先に相手を倒せば相撲でも勝ちなのにな そういう所で厳しいの嫌いじゃない
投稿日時:2023/08/24 02:17:49
せっかく良い試合だったのに雇い主の反応が小物過ぎて台無し
投稿日時:2023/08/24 02:16:51
修羅の門の九十九vsイグナシオ・ダ・シルバ戦思い出した
投稿日時:2023/08/24 01:59:54
スーパー頭突きじゃあ!!
投稿日時:2023/08/24 01:54:52
いいねぇ 大好きな関林の戦いが見れてない分嬉しい
投稿日時:2023/08/24 01:51:23
スーパー頭突きでごわす
投稿日時:2023/08/24 01:50:11
ここで鬼鏖なのいいね
投稿日時:2023/08/24 01:49:11
バカなオトコね… でも、嫌いじゃないわよ💋
投稿日時:2023/08/24 01:46:44
こういのでいいんだよこういうので
投稿日時:2023/08/24 01:46:23
4Pとにかく明るい安村で草
投稿日時:2023/08/24 01:40:21
勝っても敗けても成長を見せる者は誰もがかっこいいね 5ページのお尻がかわいとか思ってごめんなさい
投稿日時:2023/08/24 01:37:18
p1,2,4,13,19は履いてない
投稿日時:2023/08/24 01:34:17
前借り無しの真っ向勝負で勝つ辺り、オウマさんの成長が見れて嬉しい
投稿日時:2023/08/24 01:32:25
この体制でオチたら急いで起こさないと垂れ流しになっちゃう
投稿日時:2023/08/24 01:31:18
レベルアップ描写があっても、繋がるものの前ではちびっ子格闘大会レベルの枠を出ないから、盛り上がれない
投稿日時:2023/08/24 01:28:26
相撲キャラが強いのすき
投稿日時:2023/08/24 01:26:30
王馬、前借り無しで鬼王山に勝つの普通に強いな
投稿日時:2023/08/24 01:24:36
繋がるものにとっては見世物プロレスくらいの感覚なんだろうなこれ
投稿日時:2023/08/24 01:23:21
尻の筋肉もうちょい頑張って描いてくれ
投稿日時:2023/08/24 01:22:44
鬼王山、負け試合ばかり描かれてしまうのは残念だけどかっこいいなぁ
投稿日時:2023/08/24 01:21:29
安心してください、履いてますよ!
投稿日時:2023/08/24 01:17:21
安心してください。履いてますよ
投稿日時:2023/08/24 01:15:12
陸奥対イグナシオの止血じゃなかったバージョン
投稿日時:2023/08/24 01:10:25
最後のシめ落とされた時の鬼王山、パンツはいてないみたい笑
投稿日時:2023/08/24 01:08:46
今日はもう5ページ目でいいや
投稿日時:2023/08/24 01:08:45
スーパー頭突き! スト6ですか?
投稿日時:2023/08/24 01:06:31
王馬の久々の試合…ここで苦戦は繋がる者に瞬殺だわ。前作の主人公だけあってあんまり強くないのちょっと悲しい。
投稿日時:2023/08/24 01:04:05
きおうとげきおう、絶命トーナメントの時にわいがコメントで名前似てるって突っ込んだことあったから、なんか嬉しかったわ。
投稿日時:2023/08/24 01:03:21
ケツフェチには堪らんわ
投稿日時:2023/08/24 01:02:03
王馬の身体だけ地面につくようにすればいいのでは…?
投稿日時:2023/08/24 01:01:45
モブ風味で名前出るシェンさん草生える
投稿日時:2023/08/24 00:59:10
鬼王山かっけぇ! 一緒に倒れこんで勝ったら「試合に勝っても相撲取りとしては負け」だもんな。試合に負けてもカッコいいよ
投稿日時:2023/08/24 00:57:57
やっぱ締め技ほぼ無効化する理人のレイザーズエッジってチート級だな
投稿日時:2023/08/24 00:56:37
プリケツ不動明王大往生
投稿日時:2023/08/24 00:54:18
まさか鬼王山のことを好きになる時が来るとは思わなかった!って書こうとしたけど、他に書いてる奴が絶対いるわ!
投稿日時:2023/08/24 00:53:51
P19き、気絶しながら「安心してください、履いてますよ」って言ってるぅぅぅ!?
投稿日時:2023/08/24 00:52:59
物理的にチョーク決めてる相手に頭突きは入りません。
投稿日時:2023/08/24 00:51:39
相撲で相手を投げる時に一緒に倒れない? なんかしっくりこない
投稿日時:2023/08/24 00:51:10
結局打撃はろくに効かなかったんだな 鬼王山の頑丈さがよくわかった
投稿日時:2023/08/24 00:49:45
矜持を失わず、倒れなかった鬼王山に涙止まらない
投稿日時:2023/08/24 00:49:33
それで倒れ込めば相撲としても勝ちでは?
投稿日時:2023/08/24 00:48:14
一回戦敗退組の株がこんなに高い漫画が他にあるだろうか。
投稿日時:2023/08/24 00:47:44
素直にめっちゃアツくて最高だったわ 負けても格が落ちないのすごい
投稿日時:2023/08/24 00:43:44
そのプライドがあったからここで負けて、 そのプライドがあったからここまで来られた……。
投稿日時:2023/08/24 00:43:18
打ち間違えちまった。なんとも恥ずいもんだな。眼→願。
投稿日時:2023/08/24 00:38:44
ケツでけぇ〜
投稿日時:2023/08/24 00:38:14
プロレスラーは何度でも立ち上がる、に対する、力士は絶対に倒れない。かっこいい!
投稿日時:2023/08/24 00:37:37
倒れて相手を下敷きにしても、地面に着いたのが相手が先なら相撲的に非の打ち所がない勝利だと思うんだけど
投稿日時:2023/08/24 00:37:13
必殺のぶちかまし、倍かまでは分からないがこめかみくらったわけでしょ? ピンピンしてるの、関林がやりたくない相手と言うわな
投稿日時:2023/08/24 00:37:05
強い侠になって帰って来たもんだ。関林と双璧になれる器。拳眼会の金剛力士だな。
投稿日時:2023/08/24 00:32:16
ケツデカい
投稿日時:2023/08/24 00:32:07
パワー勝負でも負けた感じだし、鬼王山が倒れて王馬下敷きにしてチョーク外せるなら…
投稿日時:2023/08/24 00:31:42
この戦いで一度も倒れてないのかよ、、、 カッコ良過ぎるだろ、鬼王山
投稿日時:2023/08/24 00:31:34
勃ったまま賢者モード入ってんじゃん
投稿日時:2023/08/24 00:31:17
ケンガンアシュラの絶命トーナメントのノリが帰って来たぜ みんなこれが読みたいんだよ
投稿日時:2023/08/24 00:29:55
頭にあのカウンター受けて即反撃に移れるタフネスやべえな
投稿日時:2023/08/24 00:28:50
審「勃っている?!!立ったまま勃っているぅうう!?!?」 観客(…なんだこれ?)
投稿日時:2023/08/24 00:28:27
現実の角界も色々あったけど、やっぱり相撲って良いなと思わせる対決でした!鬼王山も王馬も強い!!
投稿日時:2023/08/24 00:28:19
数コマしか出ていないのに関林の存在感の強さが際立つの本当に好き
投稿日時:2023/08/24 00:27:34
刃牙と違って相撲をちゃんと上げてるのスコ
投稿日時:2023/08/24 00:27:02
鬼王山!!! かっこよかったぞぉぉぉ!!!
投稿日時:2023/08/24 00:25:30
スーパー頭突きかい!
投稿日時:2023/08/24 00:25:13
王馬さんコスモのお株も奪っているのがいいな
投稿日時:2023/08/24 00:20:24
関林イズム受け継ぐ力士!笑
投稿日時:2023/08/24 00:20:18
相撲を愛している!!鬼王山カッコイイ!!相撲ルールだったら勝ってるんだよね。王馬は早々に倒れてるし。
投稿日時:2023/08/24 00:19:45
王馬の奥義を破っただけじゃなく、プライドさえ優先しなければ勝ててたっぽい鬼王山強すぎだろ
投稿日時:2023/08/24 00:19:21
この負け方は鬼王山の格が全く落ちない!
投稿日時:2023/08/24 00:18:21
互いに制約というか拘りを捨てなかった闘いだったな。 関林の時のスタイル封印してなければまた違う試合になったかも。
投稿日時:2023/08/24 00:17:00
腹が太すぎて足のロックが決まらないのおもろいな。ジャンル無用の格闘技感が出てて。
投稿日時:2023/08/24 00:16:59
あれは…シルム天下壮士のオムヒョン!!立ったまま死んでるッ!?
投稿日時:2023/08/24 00:16:46
よき
投稿日時:2023/08/24 00:16:27
でもスポンサーから嫌われそうではあるなぁ 矜持とやらが効かないのいるんだ
投稿日時:2023/08/24 00:16:23
ちょっと丸くなった 性格も体型も
投稿日時:2023/08/24 00:16:04
若槻さん解説役になっちゃったのか…
投稿日時:2023/08/24 00:15:10
前借りしてないから王馬はまだまだ余力残してるなこれ
投稿日時:2023/08/24 00:14:07
良い闘士に成長したな😭
投稿日時:2023/08/24 00:12:32
不知火型だよなぁやっぱり!!
投稿日時:2023/08/24 00:12:20
試合に負けて勝負に勝った…のか?
投稿日時:2023/08/24 00:12:19
王馬は真っ向勝負しなければもっと楽に勝てただろうけど、真っ向勝負して勝つのが王馬らしいわ! 両者天晴れ!!!
投稿日時:2023/08/24 00:12:16
かっこいい~~~
投稿日時:2023/08/24 00:11:46
これ煉獄に鬼王山入れても勝ってたろ
投稿日時:2023/08/24 00:11:16
倒れないという縛りを科して、強さを手に入れたか。
投稿日時:2023/08/24 00:10:53
なんて綺麗なフラグなんだ
投稿日時:2023/08/24 00:10:05
どっかの漫画は相撲を下げまくったけどこちらは力士の矜持を見せていただいた
投稿日時:2023/08/24 00:08:10
かっこい・・・これがプライド・・・
投稿日時:2023/08/24 00:06:58
舐めプで負けちゃう展開もシラけるがこういう勝敗が話に影響ない試合くらい鬼王山に華持たせてやってほしかった気もする
投稿日時:2023/08/24 00:04:57
過去作キャラの株も上げてくの続編の鑑すぎるやろ
投稿日時:2023/08/24 00:04:33
今更だけど派遣された闘技者に会社の命運託すの無理があるだろ
投稿日時:2023/08/24 00:03:51
すげえぜ関林ジュン
投稿日時:2023/08/24 00:02:44
勝つために相撲を捨てた男が、敗けてたとしても相撲を貫く。アツすぎる。
投稿日時:2023/08/24 00:01:40
あまりに予想通りの最高の展開
投稿日時:2023/08/23 23:59:56
関林とかいう自分が当事者じゃない試合でも名試合を作り出す男
投稿日時:2023/08/23 23:59:55
嘘槻さんまた嘘ついてて草
投稿日時:2023/08/23 23:57:13
また新たなベストバウトが生まれた… 激旺、俺も習得したい
投稿日時:2023/08/23 23:54:26
相撲道だわ カッケェ
投稿日時:2023/08/23 23:13:13
SPライフ使って先読みまでしてパクリパクリ騒いでんのかわいいな
投稿日時:2023/08/23 22:14:58
ニ虎流を基本としながらも高みを目指す為に戦い方色々模索してるって所かな。単純に勝つだけならもっと楽な戦い方あっただろうし
投稿日時:2023/08/23 20:06:00
1312 自分が気に入らないだけなのにあたかも世間のみんなの声!みたいな言い方すんなよ
投稿日時:2023/08/23 19:51:26
ケンガンを読む時に冷静になるな
投稿日時:2023/08/23 19:21:52
殺害禁止のルールが一部闘技者にとって致命的だからな、ムテバとか今のルールで誰に勝てるの?
投稿日時:2023/08/23 17:29:55
冷静なると裏にでてて相撲を曲げないとか意味不明だな土俵もなければ踏みつけ反則だし嵐山は貫いてたけど
投稿日時:2023/08/23 16:31:09
ユリウスの削岩機は威力こそ強いけど技量タイプのキャラに当てるの難しそうだな
投稿日時:2023/08/23 13:54:54
凝縮されたいい試合だった!
投稿日時:2023/08/23 13:48:31
鬼王山がかなり強くなったこと、王馬があえてキツい戦い方をしてることが丁寧に描写されてるのに伝わってないキッズわらわらで草
投稿日時:2023/08/23 13:46:40
激旺は爆心と同じくらいの威力があると思っている自分がいる
投稿日時:2023/08/23 11:45:54
耐久力が無いと飛の相手は無理だろうな
投稿日時:2023/08/23 10:44:44
☓反感買ってる ◯信者が駄々捏ねてる
投稿日時:2023/08/23 09:54:29
王馬が今回苦戦したのって敢えて鬼王山の土俵に付き合ったからだろ 鬼王山なんて王馬からしたら格下もいいとこだし
投稿日時:2023/08/23 08:43:12
鬼王山、前の話で床に突っ張り(?)キメて手をついてるぞ
投稿日時:2023/08/23 08:01:15
倒れずに関林に教えられた相撲の矜持を貫く鬼王山よかった、地道に練習する中でも同様に思い出してたかと思ったらグッと来ました
投稿日時:2023/08/23 05:23:29
1311 飛と闘う場合、多分ほとんどの闘技者は格闘技術より単純な身体の頑丈さの方が大事だから鬼王山だと結構苦戦するかもよ
投稿日時:2023/08/23 03:31:42
鬼王山強いけど飛が鬼王山に苦戦するか?って言ったら100%しないから、今さらここで苦戦してていいのか?とは思う
投稿日時:2023/08/23 03:08:57
1300 まだ居たのか(^_^;) もう読むなよw
投稿日時:2023/08/23 00:10:46
熱い戦いのせいで桐生とか怪しいCEOの事を忘れがち
投稿日時:2023/08/22 23:52:24
アギトvsロロンを繋がる者が観戦・解説するの?胸アツすぎるだろ
投稿日時:2023/08/22 22:31:41
鬼王山強すぎだけど「強くなりすぎ」が正確なんだろうな アシュラ関林クラスからアシュラ若槻クラスになってそう
投稿日時:2023/08/22 21:58:48
鬼王山、2人だけで支えれへんやろ
投稿日時:2023/08/22 20:34:27
繋がる者にどうやって勝つんだっつーのも… 同じ技術使って、その領域に入り始めてるの描いてるのに
投稿日時:2023/08/22 20:29:31
いや…前話の張り手互角やげきおういなしてるの忘れてるのか…70キロ差くらいで。 見る目が…
投稿日時:2023/08/22 20:03:34
王馬さん以前ほどニ虎流に拘って戦ってなく感じるよね。良く言えば色々な戦い方楽しんでる感じか。
投稿日時:2023/08/22 18:54:50
飛の方が王馬よりも圧倒的に二虎流使いこなせてる感あるわ。もっと王馬さんの強いところ見せてくれよ…
投稿日時:2023/08/22 17:01:59
メインはロロンvs黒木かな?
投稿日時:2023/08/22 16:50:29
たまたま自分の知ってる漫画の一部が似てるだけでパクリだのネタ被ってると言える人達はなんと言っていいだろ?視野や感性狭いわ
投稿日時:2023/08/22 16:49:46
元ネタがどうとかパクリがどうって言ってる人ってこの世の漫画やアニメ全部見て判断してるのかな、
投稿日時:2023/08/22 16:20:44
1286 完全ランダムは無い。山下が人選する場合、社長も了解済み。しかも負けたら山下が損害額を全額払う。社長は損しない
投稿日時:2023/08/22 15:45:38
加納に勝てる可能性があって企業側からも不公平だと思われないような人選、最低でも初見御雷クラスはないと無理で草
投稿日時:2023/08/22 13:30:15
1219 1233 1237 この子ヤバい
投稿日時:2023/08/22 12:57:03
1289 横綱が倒せばいい
投稿日時:2023/08/22 12:56:32
正直、ロロンと闘った時より王馬さんボロボロやん
投稿日時:2023/08/22 10:55:57
見よ、豹馬
投稿日時:2023/08/22 10:17:04
激旺て爆芯以上に鬼鏖を合わせんの難しそうやな。 ちゃんと決まってたら右フックの時点で勝ってただろうけど正直現実的じゃない
投稿日時:2023/08/22 09:20:30
鬼王山も強いけどこんだけ苦戦してちゃどうやって繋がる者倒すねん
投稿日時:2023/08/22 09:05:21
げきおうの最大火力はトーナメント時の若槻越えとか怖すぎるわ。4年間負けなかったのも頷ける
投稿日時:2023/08/22 06:24:30
この程度って…拳願会ハイトップ層やん
投稿日時:2023/08/22 03:50:48
1278 確かに龍鬼対黒狼の時みたいに完全ランダムでアギトの相手がヒカルだったら、ヒカル側の社長は山下を殴って良いと思う
投稿日時:2023/08/22 02:06:46
王馬さん力抑えてたとはいえ、この程度の相手に手こずっててこの先蟲こ猛者ども相手に大丈夫か?
投稿日時:2023/08/22 01:27:31
小さな一コマだけど、柳で体勢崩されたのに倒れず踏みとどまってるシーン良い
投稿日時:2023/08/22 00:34:50
どっちが強いか分かってる試合で強い奴が勝っても面白味に欠けるよね、オメガになってからそんなんばっか、続編だからかな
投稿日時:2023/08/21 22:53:11
アギトの相手は劉東成です。
投稿日時:2023/08/21 22:44:42
1278 ユリウスもその中に入れそう。筋肉の殉教者だし
投稿日時:2023/08/21 22:38:04
鬼鏖は無形のカウンターってのが肝よね。呼吸する山は水風は使ってるけど火(金)がないから使い所は狭まってるだろし。
投稿日時:2023/08/21 20:40:18
拳願試合だからアギト相手にも勝てる可能性ある奴に賭けてるはず 黒木、ロロン、若槻、雷庵あたりじゃね?
投稿日時:2023/08/21 20:36:42
アギト対初見の再戦が見たいな
投稿日時:2023/08/21 17:34:22
次、アギトと繋がる者ってマジか… いや、アギトでも無理だろ
投稿日時:2023/08/21 16:37:47
嵐山は格闘漫画では珍しい投げの超強者だし投げに全てを捧げたロマン溢れるイケおじキャラだから信者が居るのは仕方がない
投稿日時:2023/08/21 16:12:43
鬼王山の評価が上がるほど、関林の評価も上がるの最高
投稿日時:2023/08/21 14:16:47
はいそこ! 刃牙の相撲編よりこの一戦の方が面白いとか言わないの!
投稿日時:2023/08/21 12:46:03
ケンガンの耐久型はタフネスが異常だな まともな殴り合いで落とされたのはダイナミック植林されたパイナップルさんくらいか?
投稿日時:2023/08/21 08:21:27
どーすこい!スーパー頭突きじゃ!
投稿日時:2023/08/21 07:13:30
かっこいい、としか言えない…
投稿日時:2023/08/21 06:50:37
いや鬼王山ってこんな格があるキャラやったんかい
投稿日時:2023/08/21 00:47:55
アギトが誰と戦うのか、ストーリーが進むのか、それが問題だ
投稿日時:2023/08/20 23:56:15
1262 安心してください
投稿日時:2023/08/20 23:49:05
コメでいつもいる嵐山信者て煉獄のルールしらんよな、一定期間の勝率が一番高い選手にロロンへの挑戦権が得られるてだけなのに
投稿日時:2023/08/20 22:16:11
今更だけど鬼鏖って「相手の技の威力を倍化」じゃなくて「相手の技の威力+自分の力」だよな まぁ細かいこと気にしてもアレだが
投稿日時:2023/08/20 21:26:26
王馬ってアシュラの頃は技のゴリ押しのイメージが強かったけど、成長するにつれて技術が洗練されてる感じがしていいな……
投稿日時:2023/08/20 19:56:20
19ページの鬼王山全裸じゃねえか
投稿日時:2023/08/20 18:50:38
ありさ「Don't worry. I'm not wearing」
投稿日時:2023/08/20 18:37:16
鬼王山尊が猛る
投稿日時:2023/08/20 18:02:39
ドントウォーリー!アイムウェアリング!………パーンツ!
投稿日時:2023/08/20 17:39:06
拳願試合が不殺になったから締め技が決まる試合が増えたな。これはこれで見応えある。
投稿日時:2023/08/20 16:20:11
どうでも良いがバキで立ったまま気絶の場面挙げるなら、普通龍じゃなくて花山vs克巳の時の花山の任侠立ちじゃね…?
投稿日時:2023/08/20 15:55:35
「鬼王山流大相撲」カッコイイ
投稿日時:2023/08/20 15:06:30
相撲は強いんだよぉ!!!
投稿日時:2023/08/20 14:33:49
もしかして王馬さん鬼鏖まだ完全にものに出来てないのかね。
投稿日時:2023/08/20 14:15:11
めちゃくちゃいい試合やけど、繋がるものが強すぎてレベルが違いすぎて大丈夫か
投稿日時:2023/08/20 12:45:38
王馬、よくこんな太い首を絞められたな
投稿日時:2023/08/20 11:38:49
水天とか不壊とか言っておけばアバラにノーガードで若槻パンチ乱れ撃ちされてもノーダメだから、二虎流は防御面が鬼のように強い
投稿日時:2023/08/20 11:33:04
激旺って関でようやく受けれるレベルなのに、お馬さんピンピンしてるの凄いな。この漫画、脱力最強やな。
投稿日時:2023/08/20 10:54:02
若槻は王馬相手に爆芯1回も使ってないよ お互いの破壊力の差的に使わないリスクより古傷悪化する使うリスクの方が高かったから
投稿日時:2023/08/20 10:41:59
1246 いや重いやろ 破壊力は若槻が上かもしれんが
投稿日時:2023/08/20 10:39:34
手足による打撃をカウンターするより、体ごと突っ込む突進攻撃にカウンター合わせる方が難易度高いでしょ。
投稿日時:2023/08/20 10:06:55
若槻の爆芯を受けれるのにそれより軽い攻撃を完璧に返せないのはなんで?
投稿日時:2023/08/20 08:47:13
勝負ありじゃねえよ落ちた段階で止めろよ
投稿日時:2023/08/20 08:28:01
1241 単に実力差がある相手だったという事。刃牙はオーガしか対等に戦えないが、王馬は互角かそれ以上の相手がたくさんいる
投稿日時:2023/08/20 06:58:47
19ページの鞘香ちゃん 「履いてますっ!」 「履いてまーーす!!」
投稿日時:2023/08/20 02:12:16
1216 武術に目もくれず、誰よりも筋肉だけを 考えてた奴が結果的に一番武術の天敵に なるなら中々洒落が効いてて良いな…
投稿日時:2023/08/20 01:31:51
1233は力道山知らないんだろw
投稿日時:2023/08/20 01:26:14
最新話まで来てコメント残してくれるなんて読んでくれてありがとな 君達の応援ポイントでランキングのトップ層なって嬉しいで
投稿日時:2023/08/19 22:11:24
ゆうえんちの葛城無門なら激旺を回転受けして、無寸雷神であっさり勝ちそう
投稿日時:2023/08/19 21:36:11
1233 涙目になって調べてそう マジレスすると元ネタになるエピソードがあるんやで
投稿日時:2023/08/19 20:36:42
1226 その文をそのまま受け取ると、多分ありさを後ろから捕獲したまま超スピードで地面か壁に激突する事になるが大丈夫か?
投稿日時:2023/08/19 19:57:23
1219 漫画としての魅せ方のひとつってことを理解しな。少ない知識で偏った意見しか出さないし批判にすらなってない。
投稿日時:2023/08/19 19:40:43
1158 俺は風水ちゃんと寝技の特訓してくる
投稿日時:2023/08/19 19:03:18
1186 「ごとき」じゃねーだろw王馬も舐めプしようとした結果相撲で戦えてない上にあの若槻をぶっ飛ばした技も効かねえだぞ
投稿日時:2023/08/19 18:29:55
若槻さん、鬼鏖で激王を返すの無謀とか言ってますけど、193kgのあんたをボコボコにした技ですよ。
投稿日時:2023/08/19 18:09:31
次回はヒカルくんの出番かな
投稿日時:2023/08/19 17:44:54
力士は倒れねぇ、ちょっとうるっときたわ。格も下げずに負けたの最高でした。
投稿日時:2023/08/19 17:42:40
ボーイッシュありさにネイキッドチョークしながら、激旺ぶちかましてやりたい人生
投稿日時:2023/08/19 17:04:34
大男が最後まで立ったまま…なんて三国志や弁慶から既にある超王道の魅せ方 勿論悪い意味じゃ無いよ
投稿日時:2023/08/19 16:42:50
当たり前だが本業力士がチョークの外し方なんか知るわけないもんな。 逆に外し方を学んだら鬼王山って最強格ちゃうか?
投稿日時:2023/08/19 16:32:18
ナイスゲーム!!
投稿日時:2023/08/19 16:27:22
1219 アイデアへの批難する前に四法勉強しな 類似点のみ探して批難するのは愚か者のする事だよ 悪意ある盗用なら批難しろ
投稿日時:2023/08/19 16:20:40
1219 そういうのの元ネタが全部漫画と思ってると恥かきそう
投稿日時:2023/08/19 16:07:42
1219 電車好きそう
投稿日時:2023/08/19 15:16:03
鬼王山カッコいいぜ…
投稿日時:2023/08/19 15:06:37
通常打撃の効き目が浅い鬼王山にその回転率を上げる前借りとか、自身への身体的ダメージの方が大きいだろ。普通に考えれば分かる
投稿日時:2023/08/19 14:51:27
改めて鬼鏖見ると、やっぱり性質的に鬼鏖の天敵技はユリウスのアレなのかな多分?少なくともしっかりと跳ね返すのは相当厳しそう
投稿日時:2023/08/19 14:43:48
金隆山だったら勝ってた
投稿日時:2023/08/19 14:42:04
王馬の吐息のおかげで最後のページでありさちゃんがオナラしてるみたいで助かる
投稿日時:2023/08/19 14:26:34
相打ちじゃ実質鬼鏖失敗してるようなもんだしね。若槻戦見る限り完全に決まれば吹っ飛ぶのは鬼王山のはずだし
投稿日時:2023/08/19 13:48:33
鬼鏖くらった状態ですぐに追撃する鬼王山、強すぎやない?
投稿日時:2023/08/19 12:32:01
1201信者すぎて怖いわ。どこにそんな描写があったんだよ。
投稿日時:2023/08/19 12:13:59
1200 威力や勢いは流せたけど、方向は上手くコントロールできなくて相手に流せた威力が十分じゃなかったってことでは?
投稿日時:2023/08/19 11:06:11
これ、メインイベント、牙とロロアじゃね?
投稿日時:2023/08/19 10:47:44
オトコダチやんw
投稿日時:2023/08/19 10:12:25
アシュラ読み返して思ったけど牙と戦うなら初見を見たい。未だにあの負け方は納得いかないから三度目の正直でリベンジして欲しい
投稿日時:2023/08/19 10:08:11
タフな相手にチョークで一本は燃えるからもっとやれ!!!!!
投稿日時:2023/08/19 10:07:50
丈ちゃんとジャッキーちゃんは自分達のターンだと好き放題言うが、他の人がテンション上がってると大人しくなる説
投稿日時:2023/08/19 09:25:02
若槻一人で盛り上がってて横のおじさん二人スン…ってなってるの笑うw
投稿日時:2023/08/19 09:14:01
1200 これから大ダメが行く。交通事故もその場は大したことなくても、後から致命ダメージ来るケースがあるが、そのタイプ
投稿日時:2023/08/19 07:56:47
激旺の衝撃を鬼鏖で返した分のフックが側頭部に入ったのに脳に全然ダメージ行かないのは流石におかしくない?
投稿日時:2023/08/19 07:16:14
けつ(笑)
投稿日時:2023/08/19 07:13:27
全裸ポーズ多くて草
投稿日時:2023/08/19 06:29:30
落として決着多くなってきたな やっぱ絞めは強いからな
投稿日時:2023/08/19 05:34:22
我修院!
投稿日時:2023/08/19 04:16:35
繋がる者のインフレ現象に怒ってる人は、絶えずケンガン世界の強さランキングを考えてる人だと思う。わいもそう。楽しいよね。
投稿日時:2023/08/19 02:34:59
格を下げずに負けるのカッコよすぎる
投稿日時:2023/08/19 01:01:00
未来から来たけど、次の試合は 絶命トナメ権をかけて アギトvsユリウスを倒して座を奪った繋がる者 だったよ
投稿日時:2023/08/19 00:33:23
関さんはさあ…モンスター産む人?
投稿日時:2023/08/19 00:26:21
なんか作画省エネじゃない? ケンガンに求めてる迫力がない
投稿日時:2023/08/19 00:11:31
なんでまだ横綱じゃないの?
投稿日時:2023/08/18 23:51:27
サーパインは関林さえKOして完勝した。ましてやガオランに鬼王山ごときは勝てない。王馬も相手の土俵で戦い、ナメプしてるし
投稿日時:2023/08/18 23:44:40
普通に強いやん 打撃中心のガオランやサーパインじゃダメージ入らんやろ。善戦しそうなのコスモぐらいじゃね?
投稿日時:2023/08/18 23:30:51
1166 横綱は鬼王山の双子の兄貴(龍王山と虎王山) 彼らに比べれば鬼王山などまだまだヒヨッコ
投稿日時:2023/08/18 23:17:18
企業の代理戦争の戦士としてはさておき、勝ち負けより己の矜持を全うした挙げ句立ち往生はかっこ良すぎるよ鬼王山…
投稿日時:2023/08/18 22:06:01
P2、とにかく明るい鬼王山
投稿日時:2023/08/18 21:59:00
1173 いや70キロ以上の体重差あって勝った所にとんでもじゃないとか
投稿日時:2023/08/18 21:20:55
王馬が前借り無しで若槻に勝ったって、むしろ絶命の頃若槻に前借り使ってたら王馬の勝率下がるんじゃね?神魔ですら引き分けだし
投稿日時:2023/08/18 21:06:11
アギトの試合では絶命トーナメントの開催が賭けの対象になってそうだな
投稿日時:2023/08/18 20:20:35
いやありさちゃんの判定遅すぎだろw 実況より遅いし、相手が王馬じゃなかったらもう一撃喰らって死んでるぞ
投稿日時:2023/08/18 20:06:56
最近の戦いを見てると、初期のとんでもバトル漫画からただの格闘漫画になってきて寂しく感じる
投稿日時:2023/08/18 20:03:11
王馬さんの前借りOn Off戦法は電化製品の駄目な使い方みたいで好きじゃ無いので、普通に戦ってくれるのは嬉しい
投稿日時:2023/08/18 19:59:24
アギトの方がいいケツだろ!
投稿日時:2023/08/18 19:42:59
え?アシュラでデカい相手には憑神は相性悪いって言われてたやん そもそもこの試合で憑神使って有利取れそうな所あったか?
投稿日時:2023/08/18 19:41:49
奥義はコウガの方が目が言い分使いこなせそう。
投稿日時:2023/08/18 19:13:43
わざと倒れて押しつぶせば勝てたかもしれないと思うと相撲を守ったことが敗因になる。関林と通じててカッコいいわ
投稿日時:2023/08/18 18:54:24
コレで大関って横綱はどんな化け物だよ
投稿日時:2023/08/18 18:49:43
1161 王馬182センチ85キロ ロロン180センチ84キロで体格はほとんど同じだよ。前借り使わないのは修行の為だろう
投稿日時:2023/08/18 16:48:46
随所に全裸シーンあるの草
投稿日時:2023/08/18 16:45:44
お兄さん達これより強いってこと?ヤバない?
投稿日時:2023/08/18 16:25:15
19Pネイキッドチョークくらってガチで全裸ポーズ披露するの草
投稿日時:2023/08/18 16:12:10
ロロン戦で前借り使ったのはロロンが王馬より体格小さくて相性よかったから。 鬼王山に前借りは相性が悪い。
投稿日時:2023/08/18 15:50:56
勝てない相手では無かっただろ! 倒れ込みさえすれば! 相撲に倒れ込みなんかないだろ? 力士が相撲を信じないでどうする?
投稿日時:2023/08/18 15:40:17
もう一試合あること忘れてた。
投稿日時:2023/08/18 15:40:13
僕もありさちゃんと寝技したい☺️
投稿日時:2023/08/18 15:03:15
オウマが絞技で決着付けたのこれで2人目か……?
投稿日時:2023/08/18 14:59:30
先に王馬を地面に叩きつけりゃ相撲的にも負けにはならんだろ。だから叩きつけろ
投稿日時:2023/08/18 13:52:48
今更ながら鵡角の爺ちゃんの最期ももうちょっと格好良ければよかったのに。尻餅ついたまま真っ二つて
投稿日時:2023/08/18 13:32:39
1151 矜持を捨てなかったから今の鬼王山があるんやで 捨てて得る強さもあるから正解なんてないけど
投稿日時:2023/08/18 13:13:40
何とかの者のおかげで、厳顔試合が全然見応えないんだけど
投稿日時:2023/08/18 12:58:02
王馬さんの鉄砕ってくらった奴大体ノーダメージだよな
投稿日時:2023/08/18 12:34:41
しょうもない矜持で負けて会社に数億の損害出してるの普通に闘技者失格だろ 矜持捨てても会社のために勝つ方がかっこいいわ
投稿日時:2023/08/18 12:12:12
打撃で倒すのは無理か
投稿日時:2023/08/18 12:06:02
次回ついにくねくねおじさんの対決が始まるのか…! オラ、クネクネすっぞ!
投稿日時:2023/08/18 11:26:16
現代相撲の基本技に絞った方が強いって黒木や嵐山の域に少しだけ近付いたんじゃないか?
投稿日時:2023/08/18 11:16:33
試合には負けたのにかっこいいのズルいわー
投稿日時:2023/08/18 10:45:54
こんなに絞め落とす格闘漫画もないなw 作者が本当にリアルの格闘技に精通してるのが伝わる
投稿日時:2023/08/18 10:05:57
関林をカッコいいキャラにしてくれる作者に感謝。最高です!
投稿日時:2023/08/18 09:51:09
元々のスペックは若槻、関林、鬼王山が上だからこの3人のクローンに回生で更に強い漢が誕生できるね…
投稿日時:2023/08/18 09:38:32
勝敗と人間関係で闘士に影響を与えまくる関林とかいう名プロレスラー
投稿日時:2023/08/18 09:38:06
相撲へのリスペクトがないどっかのレジェンド漫画家と違って、しっかり立たせてるね👏
投稿日時:2023/08/18 09:31:33
現代力士なめてた力士が力士を語るw
投稿日時:2023/08/18 09:26:27
1135 アシュラ時点ですら そのあと前借りなしで若槻に勝ってるぞ
投稿日時:2023/08/18 09:20:29
名勝負!
投稿日時:2023/08/18 09:17:34
ジャッキーちゃんと丈ちゃんの前では嘘槻さんさえも小物化してる
投稿日時:2023/08/18 08:21:59
1135 もしかしてアシュラの頃の話してる?
投稿日時:2023/08/18 08:14:17
そもそも王馬は前借り無しだったら中堅クラスでしょ、間違いなく前借り無しなら雷庵にボコられてた
投稿日時:2023/08/18 08:03:58
ここに来てやはり関林の凄さを実感したww
投稿日時:2023/08/18 07:54:42
若槻が鬼鏖食らった時ノーダメージって 言ってる奴…暇な時で良いから絶命2回戦 の若槻vsユリウスをもう一度読んでくれ
投稿日時:2023/08/18 07:19:28
スリーパー食らってる時に尊くん兄貴そっくりになってるの笑ってしまった
投稿日時:2023/08/18 05:21:27
面白いんだけど柳も使ってるし締めがチョークなのは真っ向勝負なんだろうかと思ってしまうな
投稿日時:2023/08/18 04:41:56
アシュラの頃に比べると力士の身体の描き方がリアル寄りになってて良い!!筋肉浮き出るんじゃなくて脂肪がちゃんと乗ってる感じ
投稿日時:2023/08/18 03:00:41
みんな当然のように語るタフガイ村とはいったい…
投稿日時:2023/08/18 02:38:13
鬼王山にとって関林がとても大きくて自分の道の指標になってるんだなって思うとめちゃくちゃ激アツだろ
投稿日時:2023/08/18 02:15:06
なんか修羅の門のイグナシオ・ダ・シウバ思い出した
投稿日時:2023/08/18 02:12:49
この人ほんと、どっちの株も下げない、むしろ上げるような描き方うますぎるよね
投稿日時:2023/08/18 01:36:04
四股が足りてねぇからだ
投稿日時:2023/08/18 01:30:29
2ページ左上「安心してください、履いてますよ」
投稿日時:2023/08/18 01:28:50
散々王馬さんが舐めプしまくってるの描写されてるのに、鬼王山に苦戦すんなは読者の頭が弱すぎる…
投稿日時:2023/08/18 01:24:36
ギリとか言ってる人…作中で真っ向勝負と言及してるじゃん。鬼王山は相撲に拘り、だから王馬さんもあえて正面からなわけで。
投稿日時:2023/08/18 01:17:44
割とギリギリだったなぁ…
投稿日時:2023/08/18 00:50:43
これ次の試合で嵐山クラス出て来ないと盛り上がらないよな
投稿日時:2023/08/18 00:37:48
かっけー…普通にトップの一角やろこれ
投稿日時:2023/08/18 00:36:05
すっくんみてるー?
投稿日時:2023/08/18 00:35:54
ロロンVS鬼王山をやったとしても、ロロンはわざわざ相撲勝負なんてしないだろうから、今回の王馬より消耗少なく勝つだろうよ
投稿日時:2023/08/18 00:34:22
今の鬼王山なら、アベレージ60、いや90億あるだろ
投稿日時:2023/08/18 00:25:30
安心してください履いてますよが何ページかにあった
投稿日時:2023/08/18 00:18:38
4P 安心して下さい。履いてますよ!
投稿日時:2023/08/18 00:15:19
パイナップルなら完璧に弾き返せてた
投稿日時:2023/08/17 23:58:19
きおうざんめっちゃ強くカッコよくなったな アツいわ
投稿日時:2023/08/17 23:52:46
これで王馬さん弱くね言ってる奴らまじ???どう見てもまだ余裕あるだろ…
投稿日時:2023/08/17 23:52:12
なんかあっさり風味 予想通りの物が出された感じ
投稿日時:2023/08/17 23:50:16
王馬本気じゃないぽいし、そもそも相撲に付き合ってた感あるし、まあ相撲なんてこんなもんかってとこ
投稿日時:2023/08/17 23:50:03
鬼王山で大関止まりならごわしゃん兄貴達どんだけ強いんだよ
投稿日時:2023/08/17 23:47:05
右腕右足で水天、上半身で操流、左足で火天 左腕で金剛の順で鬼鏖発動してんのかな
投稿日時:2023/08/17 23:41:47
次は誰だ 加納アギトVS弓ヶ浜ヒカルか
投稿日時:2023/08/17 23:40:00
最後王馬ひざかっくんしてほしかった。笑
投稿日時:2023/08/17 23:32:56
ブチかましだからなぁ 鬼鏖でも返しにくいのかなぁ
投稿日時:2023/08/17 23:25:47
鬼王山が激旺かまして一言「げ、鬼鏖」
投稿日時:2023/08/17 23:22:40
5ページ目の尻が気になって仕方がない
投稿日時:2023/08/17 23:22:37
コレが前座で大丈夫かアギト
投稿日時:2023/08/17 23:02:14
>1064 ハッ、俺なら4回転半は余裕だね!
投稿日時:2023/08/17 22:49:04
光我がチョークを不壊の握力でぬけたのチートすぎる 不壊とか全員覚えたほうが良いレベルの技やん
投稿日時:2023/08/17 22:48:54
鬼鏖→反撃 鉄砕→効かねぇ! 鬼王山も化生の類やんけ…
投稿日時:2023/08/17 22:47:33
柳で崩されてからのチョークも素直に倒れてたら成立してなかったろうし、ホントに最後まで相撲を貫いたな。
投稿日時:2023/08/17 22:43:30
最近絞め技で〆るのが多いなシメシメって味を占めたのか?
投稿日時:2023/08/17 22:42:44
かっこいいけど、なんでもやったほうが強いのはこういうとこだよな。臨機応変に行かないと上にはいけない
投稿日時:2023/08/17 22:41:56
これで絶命1回戦敗退組最強は鬼王山かな?と思ったけど、相性もあるから一概に言えないのが面白いところ。
投稿日時:2023/08/17 22:41:54
763 王馬がそれを若槻に一度使ったことで仕組みがバレバレになって、役に立つ場面が少ないんやな。
投稿日時:2023/08/17 22:38:18
壁があったらまた違ったかもな
投稿日時:2023/08/17 22:26:12
チョークスリーパーは決まったらもう無理、は前に言われてたからじゃない?
投稿日時:2023/08/17 22:23:14
作者休まなくて大丈夫か?!
投稿日時:2023/08/17 22:06:50
ロロンより鬼王山の方が強いとか言ってるやつ、ロロンに鬼王山の攻撃が当たるわけないだろw
投稿日時:2023/08/17 22:04:04
チョークスリーパーを外せないってことは鬼王山の腕力と握力コウガ以下ってこと?パワータイプがそれで良いのか
投稿日時:2023/08/17 22:02:03
ぶっちゃけギリギリだっただろ 鬼鏖であのダメージじゃ王馬に倒せる火力無いって事だもんな。矜恃捨てられたら分かんなかった
投稿日時:2023/08/17 21:54:12
王馬が弱くみえる
投稿日時:2023/08/17 21:46:04
鬼王山が強いのはわかるけど、もっと余裕を持って勝って欲しかった節はある。 鵡角のじいちゃんにも余裕で負けるレベルだろ…
投稿日時:2023/08/17 21:37:01
光我といい「鉄砕ッ」「柳」使い過ぎ効き過ぎでなんなん?だったから 鬼王山のシンプルな強さ、絞め技の決着、とても好き
投稿日時:2023/08/17 21:35:56
鬼王山、この力士が見せたもの……それは相撲をやる者にとっての光の道だ
投稿日時:2023/08/17 21:26:53
激旺の構えで地面に手つかなくなってるの細かいな
投稿日時:2023/08/17 21:23:37
零鵬さんにも見習って欲しい
投稿日時:2023/08/17 21:06:11
・鬼鏖が頭に直撃してもすぐに持ち直す ・鉄砕含む打撃が効かない ロロンはさすがに無理そうだがトアクラスにはなってると思う
投稿日時:2023/08/17 21:05:20
王馬さん真正面から戦ってたから違う戦い方をすればもっと楽には勝てたのだろうな。成長する為にあえて相手のスタイルに合わせた
投稿日時:2023/08/17 21:03:23
鬼王山、トーナメント1回戦負けで終わらせとくには惜しいキャラだと思ってたけど、ここまでかっこよくなるとはな…
投稿日時:2023/08/17 20:59:15
阿古谷みたいに地面に叩きつけたりできんの?って思ってしまうな
投稿日時:2023/08/17 20:57:01
負けて萎えた勃屋さん(笑)
投稿日時:2023/08/17 20:55:22
「効かねえッ」の張り手、俺が食らったら首3回転くらいして死ぬだろうな
投稿日時:2023/08/17 20:55:17
次、アギトとロロン来ないかな
投稿日時:2023/08/17 20:51:08
実質王馬の打撃でほとんどノーダメなのはとんでもねぇ。鬼鏖くらっても元気に動いてて、致命傷には程遠そうな感じだし
投稿日時:2023/08/17 20:36:31
アギト対ヒカルくんの牙対決楽しみだ
投稿日時:2023/08/17 20:33:19
負けたけども力士としての強さをしっかりと見せてるの良すぎる
投稿日時:2023/08/17 20:33:15
かっこよかったぞ鬼王山!
投稿日時:2023/08/17 20:31:28
これで前座か、アギトと一体誰が戦うんだろう。
投稿日時:2023/08/17 20:18:26
雷庵戦以後本来の自分に戻った王馬さんが対戦相手にほぼ毎回「すごい奴だ」と敬意を示すのが好きです。
投稿日時:2023/08/17 20:12:28
ロロン戦は前借り使ってたが、今回は前借り無しで勝ったんだな
投稿日時:2023/08/17 20:05:25
王馬がバチバチのしばき合いの中でしれっと柳使ってるあたり考えて戦うようになったんだなーって思った
投稿日時:2023/08/17 20:04:35
関林とかいうケンガン屈指の光属性
投稿日時:2023/08/17 20:01:02
めちゃくちゃ熱い! 鬼王山ずっと推せる!!
投稿日時:2023/08/17 19:59:01
ゲキオウの時の鬼王山のプリケツ、あまりにも素敵すぎじゃない?
投稿日時:2023/08/17 19:53:54
鬼王山、絶トー時には筋肉質だったのが、 今は力士然とした太っちょになってるんよね すごく良い
投稿日時:2023/08/17 19:31:43
鬼王山ごときにこんな手こずるなよ
投稿日時:2023/08/17 19:27:48
煉獄でトアといい勝負しそうやな
投稿日時:2023/08/17 19:21:43
6Pで敵方のボスの名前が味方側の人物達に連なって紹介されてるのウケる
投稿日時:2023/08/17 19:15:13
大久保、鬼王山は1回戦負けの格じゃなかったからな
投稿日時:2023/08/17 19:15:06
闘技者とプロの関係が良く分からないな プロでも雑魚扱いされるのもいれば鬼王山とか関林みたいなのもいるし
投稿日時:2023/08/17 19:08:40
繋がるものが、キオウの前に真面目な顔して観察してるの良い表現だな。
投稿日時:2023/08/17 19:08:12
鬼王山と関林の再戦見たいな〜!
投稿日時:2023/08/17 19:05:37
鬼王山つっよ!
投稿日時:2023/08/17 19:04:42
アシュラ時点で岩砕いてる威力の鉄砕を、不壊無しでモロに食らって効かねえ!出来るやつなんてそうそういねぇよ 最高かよ
投稿日時:2023/08/17 18:51:31
繋がる者の後だとなんとも思わんくなってしまった 全部茶番や子供の喧嘩に見える
投稿日時:2023/08/17 18:51:04
こうなると、鬼王山対大久保君が見たい。大久保君が絞め技で勝って、関林ジュンとじゃんけんの関係になるっていう。
投稿日時:2023/08/17 18:40:44
カッコ良すぎる
投稿日時:2023/08/17 18:38:42
かっこよすぎ。
投稿日時:2023/08/17 18:34:36
鬼王山がベテラン闘技者になった時に 「ありがとう、相撲、」 「俺はいつまでも、お前に夢中だ。」 って言ってほしい
投稿日時:2023/08/17 18:28:48
鬼王山の格を下げなかったの本当に上手い! そして今後は鬼王山が強さ議論上位に入ってきそうで嬉しい!
投稿日時:2023/08/17 18:04:59
今度タフネス相手にはスリーパーで倒すってのがパターン化しない事だけを願ってます。
投稿日時:2023/08/17 18:00:44
ちょい足しの5p尻のが凄いからみんな買って見て♡
投稿日時:2023/08/17 17:43:19
いいね
投稿日時:2023/08/17 17:36:38
これ以上ってなるとアギトVSロロンとか…?(´・ω・`)
投稿日時:2023/08/17 17:33:15
もうなんか泣いてたわ。ホント良かった。
投稿日時:2023/08/17 17:25:15
鬼王山カッコよすぎんか??
投稿日時:2023/08/17 17:14:23
ラスボス戦で鬼鏖放って「すまんな、その技は一度見てる」って簡単に躱されるの見たい
投稿日時:2023/08/17 17:08:19
ケンガンは本当にどっちの闘技者を立てるの上手いよな 勝っても負けてもより好きになっちまうよ
投稿日時:2023/08/17 16:51:47
嘘槻、嘘つき呼ばわりを避けるために瞬時に訂正を...
投稿日時:2023/08/17 16:47:04
そういえば若槻っていつ鬼鏖のこと知ったんや?どっかで王馬に聞いたとかか?
投稿日時:2023/08/17 16:44:49
カウンター食らっても柳で流されても倒れない そしてスーパー頭突きが使える
投稿日時:2023/08/17 16:41:11
王馬(?鬼王山何故倒れん?こっから寝技に持ち込もうと思ったのに?)
投稿日時:2023/08/17 16:20:32
一話のなかで鬼王山の顔変わりすぎて、誰かわからんw
投稿日時:2023/08/17 16:17:05
今回の王馬の鬼鏖と25話の千葉の正拳突きが似た構図になってるの何か好き
投稿日時:2023/08/17 16:10:55
前作の王馬の強さだとユリウスあたりも怪しいし重量級相手は今までの王馬の課題の一つだったよね。コスモの阿古屋戦思い出したわ
投稿日時:2023/08/17 16:08:57
チョークで決着多いな
投稿日時:2023/08/17 16:00:13
次は雷閃に合わせて黒木さんの高みまで行くんだ!
投稿日時:2023/08/17 15:46:31
珍しく若槻の予想が当たった回
投稿日時:2023/08/17 15:35:09
きおう=激王だとすると、関林ジュンは爆芯を受け切りそうだな……
投稿日時:2023/08/17 15:31:42
やっぱ関林ジュンってかっけえよ………………………………
投稿日時:2023/08/17 15:21:04
前借りは使ってないとはいえ、以前より大分強い王馬にあれだけ競る鬼王山は、トーナメントでは本来トップ8くらいかもなあ。
投稿日時:2023/08/17 15:14:20
鬼王山尊と「鬼王山が猛る」をかけてるの好き
投稿日時:2023/08/17 15:13:11
前借り使わずに鬼王山に勝つのヤベェな
投稿日時:2023/08/17 15:07:56
なんか、王馬が普通に闘うようになればなるほど強く見えるという不思議。最初の頃の特別感はなくなっているのに主人公っぽいし。
投稿日時:2023/08/17 15:06:39
いなくても勝手に株が上がっていく男関林
投稿日時:2023/08/17 15:06:21
試合も最高だけど大屋会長の器のデカさも凄すぎ
投稿日時:2023/08/17 15:02:57
現代相撲的には後ろ取られてチョークがありえないからな 更に進化するんならガオランみたいなことできるようになるんだろうか
投稿日時:2023/08/17 15:02:56
何度でも立ち上がるプロレスラーと絶対に倒れない力士
投稿日時:2023/08/17 14:51:49
バキの作者がやろうとしても出来なかった相撲と格闘技の理想の戦いがここにあった バキのシナリオライターも兼任してほしい
投稿日時:2023/08/17 14:46:00
敗れて尚株の上がる仕合、こういうのを観たいんや!
投稿日時:2023/08/17 14:45:34
壊し受けに負けて株が下がってた技を無改造のままお出しして また攻撃反射スキルに負けたってのガイジすぎない?
投稿日時:2023/08/17 14:34:40
ロロンより強かったのでは?
投稿日時:2023/08/17 14:33:44
13pでお馬さんの柳に対して鬼王山が危ツツツみたいなんめっちゃ好き。ここで相撲突き通すフラグは熱すぎる
投稿日時:2023/08/17 14:30:54
この漫画の闘いおもろすぎんねんありがとうほんま
投稿日時:2023/08/17 14:30:49
決着がカッコよすぎて思わず叫んだ 負けてなお力士の矜持を守る姿に感動 一番好きな仕合の一つになったわ
投稿日時:2023/08/17 14:29:03
トーナメントでカウンターで負けたのに、もっと威力あるカウンターくらってダウンすらしないとか、鬼王山成長しすぎだろ笑
投稿日時:2023/08/17 14:28:48
鬼王山がお餅みたいで可愛い
投稿日時:2023/08/17 14:18:18
5pと7pの鬼王山面白すぎるだろ
投稿日時:2023/08/17 14:14:33
リアルフィクション込みでここまでカッコいい力士の負け様を他に知らん
投稿日時:2023/08/17 14:08:43
きおうざんかっけえよ……
投稿日時:2023/08/17 14:06:44
鬼王山めっちゃかっこいい! けどそこは倒れとくべきだったと思う
投稿日時:2023/08/17 14:03:28
自分が出てないのに、関林が絡むと神回!
投稿日時:2023/08/17 13:58:32
関林と同じ立ち往生、負け方まで真似するのか、、、
投稿日時:2023/08/17 13:57:36
陸奥九十九対イグナシオ・ダ・シルバと同じ展開
投稿日時:2023/08/17 13:55:30
イマイチな勝ち方でした
投稿日時:2023/08/17 13:55:01
久々に邪念がない良い試合でした。だがどう見てもスーパー頭突き...。
投稿日時:2023/08/17 13:43:25
最後まで真っ向勝負では勝てなかったか
投稿日時:2023/08/17 13:38:55
この世界の横綱はどんな強さだよ ワンパンマンのライデン位ないと無理だろ
投稿日時:2023/08/17 13:36:44
なぁオイ?
投稿日時:2023/08/17 13:30:49
関林が間接的に漢をあげるのも、別人みたいな鬼王山を魅せるのも、私ほんとうこういうの大好き
投稿日時:2023/08/17 13:29:39
自分もダメージ負っていたし全ての威力を鬼王山に返せたわけではなさそう? とはいえ平然と反撃してくるのはタフすぎる
投稿日時:2023/08/17 13:25:17
最後まで足の裏以外を地につけなかったから相撲での敗北は無かったってことね
投稿日時:2023/08/17 13:15:38
安心してください、履いてますよ
投稿日時:2023/08/17 13:05:45
「力士は、絶対に倒れねぇんだよぉぉ!!!!.」カッコ良すぎるやろ!関林に感化されて力士を貫く鬼王山最高です!!
投稿日時:2023/08/17 13:02:37
大関でこれならお兄さん(横綱龍王山)
投稿日時:2023/08/17 12:59:36
ケンガン弁慶
投稿日時:2023/08/17 12:57:04
関林の一番やりたくねぇはお世辞かと思ったけど王馬の打撃に怯まず、激旺は二虎流奥義でも返せない。肉弾戦最強クラスだな…
投稿日時:2023/08/17 12:54:41
漢が倒れる時は前のめりだ だが関林は立った
投稿日時:2023/08/17 12:53:32
ロロンvsアギト 黒木vsアギト ライアンvsアギト 嵐山vsアギト どれだ??
投稿日時:2023/08/17 12:50:24
チョークスリーパー極められているのに後ろに頭突きは悪手じゃろ。
投稿日時:2023/08/17 12:46:38
エドモンド本田の頭突きも絵にしたらこんな迫力なんやろなぁ
投稿日時:2023/08/17 12:44:53
この試合、王馬は1度も前借り使ってないんだな
投稿日時:2023/08/17 12:42:55
これ柳に受身取って逃げてれば少なくともチョークは逃げれたんだよな 背中を付けれないって相撲の矜持が地味に出てて好き
投稿日時:2023/08/17 12:42:44
椎名ありさ「履いてるかどうか確認してみませんか?」
投稿日時:2023/08/17 12:39:18
アギトの相手はライアン
投稿日時:2023/08/17 12:34:36
お盆休み明けで虚ろだったけど凄い刺激になった!!
投稿日時:2023/08/17 12:32:57
今更本筋からスケールダウンした試合見せられても
投稿日時:2023/08/17 12:32:30
鬼の王に対して鬼を鏖にする鬼鏖 アツいね
投稿日時:2023/08/17 12:30:11
茶番
投稿日時:2023/08/17 12:26:12
まーた関林の好感度が上がる… 最高
投稿日時:2023/08/17 12:25:07
仕合において鬼鏖で相手をKOしたことまだ一度もないんだよね
投稿日時:2023/08/17 12:24:11
朝読んだ時は普通に興奮したけど 冷静になって読み直すとひでえなこれ 特に王馬
投稿日時:2023/08/17 12:23:39
アシュラの関林鬼王山戦見直したわ
投稿日時:2023/08/17 12:21:43
力士は強い これは格闘技界の共通認識である?
投稿日時:2023/08/17 12:19:51
13Pで柳で倒れてしまった方がチョークかけられずに済んだんだろうけどプライド故に踏みとどまってしまったんだなぁ。
投稿日時:2023/08/17 12:16:53
とにかく強い鬼王山
投稿日時:2023/08/17 12:14:48
欲を言えば一回は締めを解いて反撃して欲しかった 矜持がこの試合に限っては枷にしかなってない
投稿日時:2023/08/17 12:14:31
>>946 先に言われた悔しい
投稿日時:2023/08/17 12:12:59
安心してください 履いてますよにしかみえなくなっていた
投稿日時:2023/08/17 12:08:16
倒れればチョーク外せたかもしれないのに、、。 本物の力士になったな。
投稿日時:2023/08/17 11:55:24
どっちもカッコいいよぉ...ジュンジュワ〜
投稿日時:2023/08/17 11:54:45
後ろから見た激旺かわいい ハムスターみたい
投稿日時:2023/08/17 11:54:32
繋がる者どうやって勝つんやろな
投稿日時:2023/08/17 11:50:22
超大技の威力が乗ったカウンターを側頭部に受けてノータイム復帰、過去のユリウスロロン、なんならサーパインですら不可能そう
投稿日時:2023/08/17 11:48:58
細かい突っ込みはあるが王馬も鬼王山もかつこ良く描けてる
投稿日時:2023/08/17 11:48:15
クロヒョウ2ってゲームのボス 相撲レスラーと同じ倒し方やな
投稿日時:2023/08/17 11:47:43
19P「安心してくださいッッッ‼︎‼︎」「履いてますよッッッ‼︎‼︎‼︎」
投稿日時:2023/08/17 11:46:10
柳くらって「危ッッ」て踏ん張ったのも力士の矜持だったのか
投稿日時:2023/08/17 11:44:03
矜恃のあるカッコいい漢になったな鬼王山
投稿日時:2023/08/17 11:38:15
王馬さん、何か新しいもの得たか?
投稿日時:2023/08/17 11:37:36
こんなザコにこれだけダメージもらってたら繋がる者倒すの絶対に無理じゃん。しかも相手の威力跳ね返す必殺技も通用してないし…
投稿日時:2023/08/17 11:23:39
おいおいこれで来週はアギトが戦うんだろ?ファン泣いちまうよ
投稿日時:2023/08/17 11:20:31
鬼王山がカッコ良すぎてさらに関林がカッコ良くなるな。 この回でケンガンの中で1番好きなキャラになったわ関林。
投稿日時:2023/08/17 11:17:42
カッコ良すぎる
投稿日時:2023/08/17 11:16:20
ちょっと関林のところ行ってくるわ
投稿日時:2023/08/17 11:15:36
また関林との試合を見たい。。。
投稿日時:2023/08/17 11:15:14
育成者関林ジュンやろこんなもん… 王馬をこんだけ苦戦させるって相当やろ。
投稿日時:2023/08/17 11:13:52
絵柄ちょっと変わったな 丸くなった
投稿日時:2023/08/17 11:11:58
19ページ 安心してください 履いてます
投稿日時:2023/08/17 11:11:21
くっっっそかっけえじゃん!鬼王山お前最高だよ
投稿日時:2023/08/17 11:07:57
7pの丸まってる鬼王山かわいい
投稿日時:2023/08/17 11:07:51
繋がる者なら指一本で激王止めそうだけどね
投稿日時:2023/08/17 11:07:08
解説に定評がある関林を持ってしてこう言わせた。 「一番解説して欲しくない闘技者?そりゃ、若槻だよ。」
投稿日時:2023/08/17 11:06:04
ゾロォォォォォォォ
投稿日時:2023/08/17 11:04:10
19p鬼王山穿いてなくない?大丈夫かこれ
投稿日時:2023/08/17 11:02:02
かっこいいけどオウマが勝つのわかりきってたのがなぁ… キャラの格付けが決まってしまってると試合の魅力半減だな
投稿日時:2023/08/17 10:59:36
修羅の門の大好きなバトル、陸奥vsイグナシオを思い出したわ 絶対に倒れない矜持っていいよな
投稿日時:2023/08/17 10:58:21
なんでこうもかっこいいんだ…!
投稿日時:2023/08/17 10:57:29
浴びせたおし、よりたおし、うしろもたれ。自分から倒れてでも先に相手を倒したり自分ごと寄りきるのも大相撲だろ…
投稿日時:2023/08/17 10:49:04
力士であるから胴回りがありすぎ裸締めが完成しないは素直に感心した
投稿日時:2023/08/17 10:48:27
圧倒的なフィジカルに覚醒したメンタルだから 真正面から受ける説得力がある そして技術でそれを受ける側の株も上がる
投稿日時:2023/08/17 10:44:58
やっぱりアシュラのトーナメントは最高。 はっきりわかんだね。
投稿日時:2023/08/17 10:42:23
至近距離で頭突きくらいながらも緩めないどころかそれを利用して更に絞める王馬さんもいぶし銀でカッコ良かった
投稿日時:2023/08/17 10:37:43
ええやん
投稿日時:2023/08/17 10:34:32
285のコメが好きすぎるwww
投稿日時:2023/08/17 10:33:23
トーナメントから4年しか経ってないのか!
投稿日時:2023/08/17 10:30:06
絞め技有りで真っ向勝負? 真っ向(から鬼王山の威力高い攻撃を受け止める)勝負ってことか(回避縛り)
投稿日時:2023/08/17 10:29:42
敗者の鬼王山の方が格好良く見えるの熱すぎるだろ。 以前の無駄なオラつきが消えて、良い意味で丸くなったよな…
投稿日時:2023/08/17 10:28:05
結局真っ向からの打撃戦から逃げて背後からの絞め技とか情けない主人公やな
投稿日時:2023/08/17 10:21:28
力士の怖さはよく知ってるって、呉にも力士がいるのかな
投稿日時:2023/08/17 10:17:06
オメガでもボロボロになる王馬さんを見れて何故か安心した。
投稿日時:2023/08/17 10:16:20
今の鬼王山が絶命トーナメント出てたらどうなったんだろうな
投稿日時:2023/08/17 10:10:07
うおおお!これは熱いo(*・ω・)ノ
投稿日時:2023/08/17 10:03:36
相撲を信じてるじゃん…かっけえ。 てかあの必殺技避けたら観客死ぬんじゃ
投稿日時:2023/08/17 10:02:26
舐めプして意地を張ったものの何一つ通用せず締め技で勝ち星だけ拾って虚勢を張る前作主人公… 読者はこれを見たかったのか…?
投稿日時:2023/08/17 09:58:45
鬼鏖の読み方「おにごろし」だと思ってた。
投稿日時:2023/08/17 09:56:33
さあ、次は秋山さんに「人の貌じゃない!」と罵られたあの男の仕合だ
投稿日時:2023/08/17 09:56:13
鬼王山ってそんな強かったんやな まさか1敗しかしてないとは
投稿日時:2023/08/17 09:52:00
本来喰らわなくて良い技に鬼鏖を合わせる事で技の練度を上げたかったんだろうなぁ。
投稿日時:2023/08/17 09:51:54
鬼王山カッコよすぎる…
投稿日時:2023/08/17 09:51:40
887 主人公戦は微妙って感想は前作から否応なく多かったが、、、
投稿日時:2023/08/17 09:48:32
正面からぶつかることに拘ってたのに鬼鏖吹っ飛ばされてチョークスリーパーでキメるのは正面からぶつかるのは無理と認めてない?
投稿日時:2023/08/17 09:47:07
882 前作読んでたらそんな感想出てきませんけどにわかですか?(*^^*)
投稿日時:2023/08/17 09:46:58
理人力士になった方が良くね?
投稿日時:2023/08/17 09:45:18
尊が猛る
投稿日時:2023/08/17 09:43:54
私もスリーパー決まった時「潰しちまえ」って思ってしまった。本当に申し訳ないorz
投稿日時:2023/08/17 09:41:57
なんか微妙な戦いだった
投稿日時:2023/08/17 09:37:08
プロレスラーは何度でも立ち上がる と 力士ば絶対に倒れない が対になってるのアツすぎる
投稿日時:2023/08/17 09:35:49
負けてなおここまで評価の上がる闘士も滅多にいないな
投稿日時:2023/08/17 09:33:41
きおうざんのプリケツ たまらん
投稿日時:2023/08/17 09:26:00
鬼塵喰らっても倒れないのはスゲーな鬼王山 しかもその後王馬二虎流使いだしても反撃してるし株漠上がりや
投稿日時:2023/08/17 09:24:41
「また一つ強くなれた」は、アギト感あるね
投稿日時:2023/08/17 09:13:27
君もタフガイ村に来ないか?
投稿日時:2023/08/17 09:13:18
バキ道 相撲編 完ッッ!
投稿日時:2023/08/17 09:05:12
柳をくらって「危っ」って言ってるのは、倒れそうになったからなんだね
投稿日時:2023/08/17 09:02:16
よすぎ。関林戦の敗北が活きてるから鬼王山が負けてもかっこいい。
投稿日時:2023/08/17 09:01:26
きおう げきおう きおうざん
投稿日時:2023/08/17 09:01:04
次の試合は滅堂の牙対決見たいわー
投稿日時:2023/08/17 08:58:46
バケモノみたいのとばっかやってたから鬼王山の凄さがちっとも伝わらなくなってる なんで苦戦なんかすんだよってなる
投稿日時:2023/08/17 08:58:20
これで横綱じゃないなら横綱はどんだけ強いんだよ
投稿日時:2023/08/17 08:56:24
ケツがいい
投稿日時:2023/08/17 08:50:50
鬼王山カッコいい!!!
投稿日時:2023/08/17 08:50:04
白ヒゲかよ
投稿日時:2023/08/17 08:47:49
鬼王山は第二のベストバウト製造機になったのか それはそれとして、良かった!
投稿日時:2023/08/17 08:47:14
成長してる鬼王山しゅき
投稿日時:2023/08/17 08:46:24
ぶっちゃけ、この試合がオメガのベストバウト
投稿日時:2023/08/17 08:43:06
849そこまでいくとメンヘラになってるやん 精神病むから漫画から距離置くべきでは?
投稿日時:2023/08/17 08:39:51
両者の格を落とさず決着。特別因縁のある戦いって訳じゃないのに読了後の満足感が凄い!
投稿日時:2023/08/17 08:38:52
苦戦?明らかに何か試してるセリフと描写あるのに分からんのか?
投稿日時:2023/08/17 08:37:34
鬼王山でこれなら、この世界の横綱どんだけ強いんだよ…
投稿日時:2023/08/17 08:32:18
倒れて潰しても相撲的に勝ちだが矜持ならしゃーないな、勃屋ドンマイ
投稿日時:2023/08/17 08:31:48
面白かったんだけど、真っ向勝負とか何回も煽った割には…という印象。煽りのせいで面白さが半減してた。
投稿日時:2023/08/17 08:26:14
今更このレベルの闘い必要ないだろ コウガにやらせとけよ
投稿日時:2023/08/17 08:25:29
良い子は真似しないでください。車が来たらカウンター決めずに逃げましょう。
投稿日時:2023/08/17 08:24:59
鬼王山が成長してるの本当に嬉しいし矜持を貫くの熱かった
投稿日時:2023/08/17 08:20:56
835みたいなバカ絶対いると思った 攻撃を避けるんじゃなくただ受け止める戦い方を選んだんだから苦戦するのは当然だろ
投稿日時:2023/08/17 08:20:16
尊が猛る…今まで聞いなた中で1番かっこいい駄洒落だわ
投稿日時:2023/08/17 08:14:20
朝倉ミルクは弱すぎて話にならん
投稿日時:2023/08/17 08:13:29
熱かったけど、繋がる者なら激旺も正面から片手で受け止めて、ただのパンチで鬼王山も尻もちついてしまうんだろうなってなる
投稿日時:2023/08/17 08:11:49
今の王馬がここまで苦戦するとか角力強すぎやろ
投稿日時:2023/08/17 08:11:04
ロロンの方が鬼王山よりは強いと思う
投稿日時:2023/08/17 08:10:00
一回戦敗退がこの強さってトーナメントのメンバーってやっぱり凄かったんだな。
投稿日時:2023/08/17 08:05:51
自分自身の力を受けて倒れた関林戦があるから、自分自身の力+αの鬼塵を受けても倒れなかったこの試合はめちゃくちゃ熱い
投稿日時:2023/08/17 08:04:54
やっぱかっけぇわ
投稿日時:2023/08/17 08:03:37
今更だけどもしかして激旺ってスーパー頭突き?
投稿日時:2023/08/17 08:03:34
イグナシオみたいだな
投稿日時:2023/08/17 08:03:06
打撃はもちろん鬼鏖使っても倒せなくて締め技でギリだったし再戦したらもう鬼王山に勝てなくね 攻撃通せる手段が限られすぎてる
投稿日時:2023/08/17 08:02:43
さやかちゃんの解説も強くなってるな
投稿日時:2023/08/17 08:00:53
バキVSピクルでこーゆーカウンター理論あったような
投稿日時:2023/08/17 07:58:26
やっぱり煉獄ルールならスモトリ最強だろ
投稿日時:2023/08/17 07:55:56
鬼王山カッケーな!某漫画と違ってちゃんとキャラクターと相撲の凄さが伝わってくる
投稿日時:2023/08/17 07:52:49
鬼王山にこれだけ苦戦していると繋がるものに勝てるイメージまったく湧かないんだが…
投稿日時:2023/08/17 07:51:18
綺麗にカウンターされた爆芯の立場がない…
投稿日時:2023/08/17 07:48:38
嘘槻さん、そもそも4年前の時点であなたの爆芯も返されてるんよ!
投稿日時:2023/08/17 07:48:20
真っ向勝負って言っときながら結局柳で崩して絞め技だし倒れ込まれたら外されてたし なんだかなあ
投稿日時:2023/08/17 07:40:19
マジで良キャラになったな鬼王山
投稿日時:2023/08/17 07:39:07
奥義を打ち破りかけるとか鬼王山強すぎる
投稿日時:2023/08/17 07:37:03
747 ありがとうございます。 たいせつにします。
投稿日時:2023/08/17 07:36:54
鬼王山、お前強かったよ最後まで負けなかったな
投稿日時:2023/08/17 07:34:16
きおうざん強すぎやろ
投稿日時:2023/08/17 07:31:21
搦め手控えめ真っ向勝負で尊くん倒したわけだし、シンプルな実力で言えば王馬さんの方が明確に上だな
投稿日時:2023/08/17 07:31:17
キオウ弱過ぎワロタ
投稿日時:2023/08/17 07:25:28
関林とかいう戦った人間全員の株を上げる男 最高過ぎるだろ
投稿日時:2023/08/17 07:24:41
2回目見た時に憑神を使ってる事に気づいた
投稿日時:2023/08/17 07:24:25
久しぶりにアシュラの鬼王山戦読み返したくなる良い試合だった
投稿日時:2023/08/17 07:23:00
繋がる者vsムカクの頂上決戦の後だと大抵の試合は色褪せそうなものだが、下がったギアを3連戦で一気に上げていくのは上手い
投稿日時:2023/08/17 07:21:31
最後が締め技なの納得いかねぇ そんなんじゃ上に行けねーだろ・・・
投稿日時:2023/08/17 07:16:29
マジかよそういやこの後アギトのメインイベントが控えてんじゃん…
投稿日時:2023/08/17 07:16:01
無印時代の王馬さんっぽい表情よいね!
投稿日時:2023/08/17 07:14:19
鬼王山もう作中でもかなり強いほうじゃないの
投稿日時:2023/08/17 07:13:01
タフで勝てないなら意識を落とすしかないって戦法はかつての王馬vs関林を彷彿とさせて熱い
投稿日時:2023/08/17 07:12:05
ネイキッドチョークに頭突きて
投稿日時:2023/08/17 07:09:54
ちょっと関林さんみたいな戦い方が入ってていいね 信念を貫くってやつ
投稿日時:2023/08/17 07:05:53
いずれユリウスと戦って欲しいな
投稿日時:2023/08/17 07:05:10
お前マジで今最高にかっこいいぞ
投稿日時:2023/08/17 06:54:26
この後アギトの仕合もあるとか、今日観にきた観客は幸せすぎる
投稿日時:2023/08/17 06:53:14
アギトがボクシングではガオランに勝てなかったり 王馬が打撃戦では鬼王山に勝てなかったり その道のプロに花を持たせる展開好
投稿日時:2023/08/17 06:52:18
力士は倒れない。その覚悟は見事です!!
投稿日時:2023/08/17 06:51:43
次ガオラアアアアアアアン!!??!?!? ッシャアアアッ!!!!!!
投稿日時:2023/08/17 06:49:45
P19安心してください,履いてますよ‼︎
投稿日時:2023/08/17 06:45:46
次はアギト対ヒカルを!
投稿日時:2023/08/17 06:43:52
柳でバランス崩してるのに足裏以外を地面つかないようにしてるの本物の力士になったんやなって
投稿日時:2023/08/17 06:43:38
776 おれはイグナシオ戦を思い出したよ
投稿日時:2023/08/17 06:41:59
あっさりだけど鬼王山の株が爆上がる好勝負!!
投稿日時:2023/08/17 06:41:39
鬼鏖を受けても王馬を吹っ飛ばして即動いてるのまじで強すぎだろ 若槻より耐久ある 若いから伸び代あるし次は王馬に勝てそう
投稿日時:2023/08/17 06:38:20
拳願試合で交通事故発生 打ち勝ったのは相撲‼︎ しかし──勝利の代償は あまりにも大きく─── 力士は 立ったままオチる
投稿日時:2023/08/17 06:38:07
相撲貫き 気を失いながらも足をつかなかった 鬼王山カッコ良すぎる
投稿日時:2023/08/17 06:34:15
5Pの尻、Nikkeだなと思ったら最後の広告ページがNikkeだった
投稿日時:2023/08/17 06:33:50
鬼王山の成長はすごいし、王馬さんも落ち着いて深みましてかっこいいよ。
投稿日時:2023/08/17 06:33:10
主人公が仕合しても面白い稀有な漫画
投稿日時:2023/08/17 06:32:43
次、アギトか
投稿日時:2023/08/17 06:32:36
[ほがら報] ケンガン屈指の名試合製造機こと関林さん 自身がいない試合でも名試合をメイクしてしまう
投稿日時:2023/08/17 06:32:18
結局打撃は鬼鏖以外、全然効かなかったな
投稿日時:2023/08/17 06:28:41
鬼王山は今なら若槻とかガオランレベル倒せるんじゃないか?生半可な攻撃だと避けれるorダメージ無いだろこれ
投稿日時:2023/08/17 06:27:07
ここでバックチョークとは... 中々タイムリーですな
投稿日時:2023/08/17 06:25:21
前作トーナメント一回戦負けの選手が覚醒後の主人公と互角に渡り合う展開とかあんま無いんじゃないかw
投稿日時:2023/08/17 06:22:57
繋がる者に対抗できるのもう横綱しかいなくね???
投稿日時:2023/08/17 06:21:21
王馬さんは鬼王山に付き合わなければ楽に勝ててそうだし鬼王山も最後矜恃を捨てれば勝ててた。お互いの信頼関係くる熱い試合だ。
投稿日時:2023/08/17 06:19:26
vsケラモフのときの朝倉未来も立ったまま失神してほしかったな
投稿日時:2023/08/17 06:15:56
力士はとんでもなく強いけど、ここまでの運動量は難しそう
投稿日時:2023/08/17 06:09:23
この後の試合にアギトも控えてるとかどうなってんねん
投稿日時:2023/08/17 06:08:28
ケンガン界の大関鬼王山がこんな化け物とか横綱レベルは黒木とタイマンできるレベルだろ
投稿日時:2023/08/17 06:06:12
王馬が関節技とか絞技で倒すのはなんか違うんだよなあ 相撲相手なら尚更打撃で倒してほしかった
投稿日時:2023/08/17 06:04:22
矜持ときたら真っ先に思い浮かぶ。それが漢・関林
投稿日時:2023/08/17 06:04:10
素晴らし過ぎる決着。 1000納得。
投稿日時:2023/08/17 06:03:53
そのうち肩書きが横綱に変わってさらに強くなって再登場してほしい
投稿日時:2023/08/17 05:53:55
狭い土俵で立ち会い戦う力士の生き様、10秒の密度はこの全力ブチかましに出てると言える
投稿日時:2023/08/17 05:52:28
勝てないだろうとは思ってたから矜持を優先させたんだよってフォロー入れてくれたのは良かった 成長したな......
投稿日時:2023/08/17 05:49:48
ラストシーンは陸奥-飛田戦を彷彿とさせるな。
投稿日時:2023/08/17 05:45:59
感想を書いてみよう!
投稿日時:2023/08/17 05:44:40
お馬さん相手にダウンなしというか、打撃ほぼ効かなかったの化物すぎんだろ
投稿日時:2023/08/17 05:40:40
負け試合の決まり手が一戦目脳震盪、二戦目締め落としとサーパインと被ってるあたり、打撃耐性の高さが窺える。
投稿日時:2023/08/17 05:40:12
めっちゃ熱いけど勃屋の社長は泣いていい
投稿日時:2023/08/17 05:39:02
やっぱり次の相手は嵐山さんか二徳さんが良いな
投稿日時:2023/08/17 05:37:27
結果負けたけど、めちゃくちゃ強くなってるの感動的だな
投稿日時:2023/08/17 05:33:29
力士として倒れないはカッコ良すぎる 関林の技を受け切るプロレスラーの矜持と一緒で譲れないものができたんだな
投稿日時:2023/08/17 05:32:39
関さん、一体何人の若者を導けば気が済むんだ。 これもう実質心の師匠でしょ
投稿日時:2023/08/17 05:30:24
鬼王山と鬼鏖、名前かぶってるなと思ってたけどまさか本編で回収されるとは…
投稿日時:2023/08/17 05:30:02
何で負けたのに前より確実に強くなってると確信できるんだろうな すげぇよ鬼王山
投稿日時:2023/08/17 05:26:55
健ちゃんもさすが拳願会員だけあって鬼鏖知ってんのか
投稿日時:2023/08/17 05:26:50
オメガになってからなんで鬼鏖使わないんだろうって思ってたけど、使い所難しいのかな?
投稿日時:2023/08/17 05:26:48
次はアギトVS雷庵か。
投稿日時:2023/08/17 05:26:44
後ろから膝カックンしてみてくれんかな
投稿日時:2023/08/17 05:24:40
未来vsケラモフを思い出したわ
投稿日時:2023/08/17 05:23:01
大関も凄い地位なんだが、この強さでまだ大関!?とも思ってしまうな。強いわ鬼王山
投稿日時:2023/08/17 05:17:29
うん、良かった! 負けちゃったけど、このファイトスタイルは関林アニキもニッコリですわ
投稿日時:2023/08/17 05:14:45
真っ向勝負で殴り勝つかと思ったけど締め落としたか
投稿日時:2023/08/17 05:04:56
ホント今戦は普通に超久しぶりにお馬サンの闘技者としての死合見れて感激❗
投稿日時:2023/08/17 04:58:52
サーパインと同じで絞め技で落とすしか攻略法ないのヤバすぎる笑
投稿日時:2023/08/17 04:58:00
関林が大久保のチョークスリーパー外せるのに、鬼王山はお馬さんの外せないの解せないな
投稿日時:2023/08/17 04:57:13
バキの力士より力士してるじゃねぇか!!あっち簡単にダウンしすぎ
投稿日時:2023/08/17 04:53:23
「……安心してください。はいてますよ。」 「!!? こッッ!!!!この構えが出てしまったァァァァーーーー!!!!」
投稿日時:2023/08/17 04:52:36
若槻うるさい。 強者なんだから、もう少し静かに観戦しようよ!
投稿日時:2023/08/17 04:48:21
てか若槻が飛にした時みたく、前方へ頭突きの要領で叩き付けに行くのも今後ナシなんか?誰かも言ってたが手は前話で着いてたけど
投稿日時:2023/08/17 04:46:23
ケンガン時代に因縁のあるリベンジマッチが少ないから初見あたりと戦って欲しいけどなアギト
投稿日時:2023/08/17 04:46:00
龍鬼も関林再生工場に叩き込めばあんなにこじれなかったのでは…?
投稿日時:2023/08/17 04:44:43
735 鬼鏖→「きおう」 鬼王山→「きおう」ざん 激旺→げ「きおう」 これで理解出来ないなら、一生理解出来ないから諦めろ
投稿日時:2023/08/17 04:43:35
鬼王山強くね?
投稿日時:2023/08/17 04:38:01
勝者敗者どっちの格も上げるめちゃくちゃ良い試合だった
投稿日時:2023/08/17 04:37:30
後ろに倒れ込んで、死に体になった時点で相撲としては負けってこと。しらんけど。
投稿日時:2023/08/17 04:37:18
倒れなかったから力士としては負けてないって解釈してもいい?
投稿日時:2023/08/17 04:27:38
関林への回答として美しすぎる
投稿日時:2023/08/17 04:25:57
二軍相手に尺とらないではやく本筋進めてほしい
投稿日時:2023/08/17 04:23:18
ツマラン
投稿日時:2023/08/17 04:22:01
5ページ目の尊、NI○KE参戦か?w
投稿日時:2023/08/17 04:17:11
やっぱレジェンドvsレジェンドのバトルは面白いわ
投稿日時:2023/08/17 04:15:00
鬼王山かっけぇ!
投稿日時:2023/08/17 04:15:00
686 ネタではなく言っていました。 私は理解力が無いので、どなたか易しく教えて下さいませんか?
投稿日時:2023/08/17 04:14:43
←溜め→まんまスーパー頭突きで草
投稿日時:2023/08/17 04:13:06
んー何がとはうまく言えないがやっぱりなんかしょーもない
投稿日時:2023/08/17 04:04:04
ふぅ…
投稿日時:2023/08/17 04:02:51
プリケツだぁ
投稿日時:2023/08/17 03:59:23
今さら王馬が鬼王山に苦戦して勝ったからなんなんだ??茶番劇以外の何ものでもない。
投稿日時:2023/08/17 03:58:34
それにしてもこの後アギトと戦うの誰やろ 筆頭ロロン、次点嵐山
投稿日時:2023/08/17 03:56:06
関林に負けて"取り戻した"力士の矜持だもんな!
投稿日時:2023/08/17 03:55:30
いや、先に相手を地面に着かせたら勝ちなのが相撲なんだから倒れ込んでも大丈夫だろw
投稿日時:2023/08/17 03:52:08
もしや最初から柳してチョークスイーパーかけてたら試合終わってた?
投稿日時:2023/08/17 03:42:56
鬼鏖食らっても倒れないタフネスだから打撃じゃ勝てないよね あそこで締めに行くのは流石に経験積んでるだけある
投稿日時:2023/08/17 03:42:41
この試合は負け炊けど鬼王山はさらに魅力的になっていくんだろうな
投稿日時:2023/08/17 03:40:57
安心してください 履いてますよ
投稿日時:2023/08/17 03:40:07
うーん。矜持かなんか知らんけど負けたら駄目じゃん?あのままジャンプして、床に叩きつけながらづつきを合わせれば勝ってた。
投稿日時:2023/08/17 03:36:10
久々に黒木の試合も見たい
投稿日時:2023/08/17 03:31:40
なんでこんなに負け役の株落とさないの上手いんだよw
投稿日時:2023/08/17 03:31:39
結局全然相手の土俵での真っ向勝負じゃなくなって締め技で落としてるあたりガオラン戦のアギトと似てるな
投稿日時:2023/08/17 03:31:35
すぐにヨコヅナやろこれ
投稿日時:2023/08/17 03:31:06
関林と闘った鬼王山までもベストバウトメーカーになってる! めちゃくちゃカッコイイ漢だ!!
投稿日時:2023/08/17 03:30:45
一瞬の戦いだったけど、正直お馬さんが勝負を急いだ感あったよね 打撃があまり有効じゃないので絞め技で決めた(逃げた)印象
投稿日時:2023/08/17 03:29:32
これが前座ってことは、メインは千葉さんと加納の無形変顔対決か……
投稿日時:2023/08/17 03:29:03
19ページ目履いてる??? 安心できない鬼王山
投稿日時:2023/08/17 03:28:49
打撃じゃ倒せんあたり強い
投稿日時:2023/08/17 03:27:19
まだ横綱じゃないってことは伸び幅がありますな。
投稿日時:2023/08/17 03:25:02
鬼鏖の繋がる者視点の分析欲しかった
投稿日時:2023/08/17 03:23:27
関林との一戦がここにきて回収されるとか最高すぎんか
投稿日時:2023/08/17 03:19:39
打撃か投げ技のみで戦うのかと思ったけどさすがに絞めかw
投稿日時:2023/08/17 03:18:09
繋がる者の圧倒的な強さを見た後なので、こんなボロボロになってる場合なのかと心配になってしまう。
投稿日時:2023/08/17 03:13:45
鬼王山 猛る
投稿日時:2023/08/17 03:10:22
倒れないの流石だわ
投稿日時:2023/08/17 03:09:24
面白いけど 闘技者全員でかかっても 繋がる者倒せないだろ
投稿日時:2023/08/17 03:08:45
ナメプじゃなくて必死に勝ちにいってくれたからよかった
投稿日時:2023/08/17 03:08:28
関林→プロレス 嵐山→柔道 鬼王山→相撲 一つの道を極めし闘技者ってめちゃくちゃかっこいいな!!!
投稿日時:2023/08/17 03:04:40
鬼王山も強さもだけど、改めてこれを倒す王馬の強さよ
投稿日時:2023/08/17 03:03:40
侠客勃ち
投稿日時:2023/08/17 03:02:52
プリケツ大往生
投稿日時:2023/08/17 03:00:20
なんかコメ欄に鬼王山のケツに興奮してる猛者がいらっしゃらない……?
投稿日時:2023/08/17 02:58:50
フェンスなしの会場で逃げない周りの人たちすごいな笑
投稿日時:2023/08/17 02:53:54
王馬が打撃での勝利を諦めたか...鬼王山、見事!!
投稿日時:2023/08/17 02:50:34
柳で鬼王山が危ってなってるのは膝つかないようにしたんやな。 全編通して膝ついてないしまさに矜持を示した一戦
投稿日時:2023/08/17 02:50:01
安心してください 履いてます
投稿日時:2023/08/17 02:47:17
19ページ上から見ると ちょっとあれやな
投稿日時:2023/08/17 02:43:05
安心してください。履いてますよ!
投稿日時:2023/08/17 02:38:46
619 流石にネタだと言って欲しい理解力の無さ
投稿日時:2023/08/17 02:38:04
アシュラ74話 鬼王山は既にケンガン試合で7勝0敗って書かれてるけどなかったことにされてる?
投稿日時:2023/08/17 02:37:37
全員横並びで強くさせてる感があるなぁ。王馬ってライアンに負け越してるけど詰めてきてる設定なのにこれじゃ鬼王山が強すぎ感
投稿日時:2023/08/17 02:36:19
この鬼王山をして横綱になれないこの世界の大相撲て…拳願仕合以上の魔境なんじゃ…
投稿日時:2023/08/17 02:34:06
この漫画なら絞め技する時に足の関節を外してリーチを伸ばすぐらいの事はやってくると思ってたけどそんな事はなかったか
投稿日時:2023/08/17 02:32:08
かっこいー。やるじゃねえか
投稿日時:2023/08/17 02:27:45
主人公の王馬さんボロッボロじゃん ベストバウトだった。すげぇよ鬼王山
投稿日時:2023/08/17 02:27:25
これが、裏格闘技で立ったまま締め落とされたときの全裸ポーズか。
投稿日時:2023/08/17 02:27:14
やっぱり因縁とか絡まない方が面白い。 矜持を貫ける奴は強くなるぞ…。
投稿日時:2023/08/17 02:22:32
きっちり「力士」の強さを見せた名勝負。あっちのマンガのアンチテーゼになっちゃったねぇ
投稿日時:2023/08/17 02:22:17
オイオイオイ刃牙の相撲編より数段面白いじゃねえか!
投稿日時:2023/08/17 02:21:49
関林… オメェと関わったやつ全員最高じゃねぇか…
投稿日時:2023/08/17 02:19:52
鬼王山にとって関林戦はホントにデカいものになってるし、本人認めるかどうかは別として関林の矜持を貫く姿に感化されてるの良い
投稿日時:2023/08/17 02:18:18
トップクラスでは有るけど最強には届かない感じまだまだ王馬にも成長の余地有りって事かな
投稿日時:2023/08/17 02:17:22
667 Don't worry, I'm waering…
投稿日時:2023/08/17 02:13:04
柳喰らって「危ッ」からの締め技喰らってるけど これも柳で体制崩して膝つきそうになったのを意識したせいなんだな
投稿日時:2023/08/17 02:12:17
地味やったな
投稿日時:2023/08/17 02:11:20
立ってオチてる所はいてないやん
投稿日時:2023/08/17 02:10:24
チョークを正面から外す者もいるというのに……
投稿日時:2023/08/17 02:09:36
強さも然る事ながら、関林から受けた影響を自分のプライドにまで昇華させ、対ムテバ戦と似たような仁王立ちで終わるの最高に熱い
投稿日時:2023/08/17 02:06:59
今頃鬼王山と良い勝負して、繋がる者どうするん笑
投稿日時:2023/08/17 02:04:26
鬼王山やっぱ好きだ。ベストバウト製造相撲レスラー
投稿日時:2023/08/17 02:02:03
ストーリー、主人公の扱い‥やっぱ続編って難しいんだな。 こっから前作を超える構成ってどんなだか分からんから作者に期待。
投稿日時:2023/08/17 02:01:30
5ページ完全にエロ漫画のアングルで草
投稿日時:2023/08/17 02:01:11
王馬ですら絞め技に頼るしかなかったのに同等以上のタフネスもってる関林を恐らく打撃のみで倒したサーパイン凄くね?
投稿日時:2023/08/17 02:00:46
嵐山とか鬼王山とか関林みたいなその道を極めていこうとする人達かっこいいよね
投稿日時:2023/08/17 02:00:34
鬼鏖でも倒せない鬼王山、誰の打撃でも沈まなさそう
投稿日時:2023/08/17 02:00:33
タフガイ村 村長:関林 村民:クッボ :サーパイン :二徳 :鬼王山 ←NEW!!
投稿日時:2023/08/17 02:00:09
繋がる者「(これが噂の嘘槻か…)」
投稿日時:2023/08/17 01:58:02
スーパー頭突きやん
投稿日時:2023/08/17 01:55:42
いやもうね、矜持を失わねぇのところで大銀杏の関さんが出てくるのがエモい
投稿日時:2023/08/17 01:55:17
やっぱ力士はかっけぇよ…!!! また関林vs鬼王山読んでくる
投稿日時:2023/08/17 01:54:50
繋がる者に鬼鏖見せちゃったね
投稿日時:2023/08/17 01:53:28
いい試合何だけどコレじゃ絶対に繋がる者に勝てん…
投稿日時:2023/08/17 01:52:47
いいねえ
投稿日時:2023/08/17 01:52:29
ちゃんとキャラ大事にして連載してくれるスタイル好き
投稿日時:2023/08/17 01:51:28
鬼王山の格落とさず、王馬の格も落とさず、二人とも男が上がる良い仕合だった
投稿日時:2023/08/17 01:51:15
王馬イキってた割に最後は搦手かって意見あるけど、鬼王山相手に本当に力の真っ向勝負で勝ったら主人公補正強すぎて逆に萎えるよ
投稿日時:2023/08/17 01:50:43
原作者バチバチ好きすぎだろ。喰うって、今回は王虎か。
投稿日時:2023/08/17 01:48:39
ケンガンシリーズの負けた相手の格を落とさない試合の描き方大好き
投稿日時:2023/08/17 01:47:42
修羅の門のイグナシオ戦みたいだけど鬼王山の意地とプライドが本当に格好いいわ
投稿日時:2023/08/17 01:47:29
互いの奥義で決まらず、 最後はチョークに頭突きという泥臭い攻防での決着、大好きです
投稿日時:2023/08/17 01:46:52
5ページ目スケベにも程がある
投稿日時:2023/08/17 01:46:12
他漫画にコメントしてる人、ここだけ猛虎弁使ってそう 泣けるコメしてる人も性格変わってそうやな
投稿日時:2023/08/17 01:46:04
修羅の道のイグナシオ戦思い出したな
投稿日時:2023/08/17 01:43:37
鬼王山はこれで19勝2敗か。オメガで何十勝無敗とかざらにいたけど、そーゆー乗って本人の実力もだけど、当たり運もあるもんか
投稿日時:2023/08/17 01:43:32
王馬さんマジで強いな蟲幹部でも相手にならんだろ
投稿日時:2023/08/17 01:42:29
アギトの相手ドネアかな。
投稿日時:2023/08/17 01:42:10
最高の力士やで!!
投稿日時:2023/08/17 01:39:00
関の影響強すぎる
投稿日時:2023/08/17 01:38:04
19pはいてなくて笑った
投稿日時:2023/08/17 01:37:48
619 鬼王山兄じゃなくて「鬼鏖」が「鬼王山」と「激旺」に似てるってことやと思うで
投稿日時:2023/08/17 01:37:33
爽やかな風が吹いた 戦いの美学の集大成みたいな対戦だった
投稿日時:2023/08/17 01:37:20
古代相撲って宿禰さんのやつ?
投稿日時:2023/08/17 01:37:16
真面目に次の試合のアギトの相手ってヒカルかユリウスあたりちゃう?
投稿日時:2023/08/17 01:36:41
力士としては負けてねえな。
投稿日時:2023/08/17 01:35:08
王馬がイキったわりに最後絡め手で相手のプライドに助けられて勝ち拾った感じになったのはどうなの?
投稿日時:2023/08/17 01:32:29
倒れ込めば勝てたかもしれないけどそれをしなかったのは自分の相撲を信じたためでそのおかげでここまで強くなれたのかな
投稿日時:2023/08/17 01:32:17
最強格の王馬をあそこまでボロボロにする鬼王山もまた最強格
投稿日時:2023/08/17 01:29:44
鬼王山、既に耐久力なら関林や若槻に並んでるんじゃね?
投稿日時:2023/08/17 01:26:54
まーた名勝負かよ
投稿日時:2023/08/17 01:25:16
これ7ページ目で社長がフラグ立てたせいだろ
投稿日時:2023/08/17 01:24:23
「お前ら」の名前に似てるって、鬼王山兄たちと接触あるってことやね
投稿日時:2023/08/17 01:24:05
鬼王山の格を落とすどころか上がる見事な敗北
投稿日時:2023/08/17 01:23:42
布団で寝てるとこ見つけて 「あっ倒れてるとこみーっけ」 って言ってみたい
投稿日時:2023/08/17 01:23:32
素晴らしい闘争!!
投稿日時:2023/08/17 01:22:00
激熱ッ!王馬も鬼王山も最高ッ!!
投稿日時:2023/08/17 01:21:51
関林に負けて相撲の矜恃を取り戻して、敗北して尚カッコイイな
投稿日時:2023/08/17 01:21:22
鬼鏖使っても倒せないかつ そこからチョーク入れてギリギリなの鬼王山強すぎだろ しかもかっこよくなってるし
投稿日時:2023/08/17 01:20:58
鬼王山はタフすぎだし王馬はあそこからよく立て直したなマジで こういう試合好きよ
投稿日時:2023/08/17 01:20:55
鬼王山ほんっっっとかっけぇ。 関林との闘いもう何回読んだか分からんくらい好き
投稿日時:2023/08/17 01:20:08
キオウ喰らわない必殺技ってわりと最強クラスだろ
投稿日時:2023/08/17 01:19:52
鬼王山、技の構えのときですら地に手を着いてないから徹底してる。
投稿日時:2023/08/17 01:19:15
ロロンより強いって言う人いるけど前借り一切使ってないしなーこの試合、、
投稿日時:2023/08/17 01:19:12
はいてない
投稿日時:2023/08/17 01:18:00
奥義頭にくらってもダウンしないのすごいな。若槻でさえ意識朦朧で直ぐやられたのに
投稿日時:2023/08/17 01:17:45
なさけないインキャがなんかほざいてて草
投稿日時:2023/08/17 01:17:05
やはり無謀だった! で吹っ飛ばされただけじゃないんだなって安心した ありがとう嘘槻
投稿日時:2023/08/17 01:16:35
なさけねぇ力士だな
投稿日時:2023/08/17 01:16:18
もしかして作者はサンクチュアリみたから 相撲描きたくなったんかな?
投稿日時:2023/08/17 01:15:47
鬼鏖失敗したから仕留められなかったんだろうな。ちゃんと決まればノーダメ状態の若槻をワンパンできる技だし。
投稿日時:2023/08/17 01:15:38
うわあ以外にあっさり王馬戦終わってしまった。もう少し見てたかった
投稿日時:2023/08/17 01:15:21
絶対に倒れない鬼王山、の関林の回想で相手の攻撃を全て受け切って敗れた蔵地駆吾を思い出す
投稿日時:2023/08/17 01:14:23
変な関係性戦いよりこういうまともにやり合う戦いのほうをどんどんやるべき
投稿日時:2023/08/17 01:13:35
勝負に負けても自分に負けたら終わりだよ よくやった。あんた最高の相撲師だよ
投稿日時:2023/08/17 01:13:18
避けないと思うけど激旺がもし外れたら周りヤバいことになるよね
投稿日時:2023/08/17 01:12:31
良い勝負だった。良い描き方!
投稿日時:2023/08/17 01:11:31
「きおう」が似てるのは皆思ってたと思う
投稿日時:2023/08/17 01:10:38
例え転がって締めから逃れたところで、そうなれば「相撲取り」としてはまた死んじゃうんだもんな……
投稿日時:2023/08/17 01:10:28
後ろに倒れるって選択をしない鬼王山が最高にカッコいい。古代相撲をやめて現代相撲の基本を磨いたところもポイント高い。
投稿日時:2023/08/17 01:09:21
いいバトルだなぁ
投稿日時:2023/08/17 01:08:21
なんか最近ヤベー闘い続いてたから、なんかレベルが低く感じてる人は挙手で!
投稿日時:2023/08/17 01:08:15
立派な反面、嵐山やアダムみたいに矜持で負けるケースが続いてるなぁ。株落とさない負け方として便利すぎるのかね
投稿日時:2023/08/17 01:07:35
王馬さん強いけど関林、若槻,鬼王山みたいなパワータイプはやっぱり苦手なんだな,ロロン戦より苦戦してる
投稿日時:2023/08/17 01:07:34
同じ関林に救われた者同士でも鬼王山は覚醒して力士に戻れたのに、どうして春男はハルに戻れず膝責めで潰れるデブのままなの?
投稿日時:2023/08/17 01:05:57
19Pスモウレスラーネイキッドポーズになってるな でもかっこいいぞ
投稿日時:2023/08/17 01:05:21
おうまこれにまだ呉の技も持ってんだよなあ
投稿日時:2023/08/17 01:04:46
王馬さんもプロレスラー向きだな
投稿日時:2023/08/17 01:04:38
おぉぉ!鬼王山の凄まじい成長を見た!間違いなく拳願会トップ層に食い込んでるな。王馬さんは鬼鏖を磨き上げるための正面勝負か
投稿日時:2023/08/17 01:02:34
逆に今の鬼王山の一番闘いたい相手は関林だろうな。
投稿日時:2023/08/17 01:01:58
鬼鏖で仕留められない鬼王山タフすぎるだろ
投稿日時:2023/08/17 01:00:46
動けるなら身長体重ともに多い方が勝つからね(リアルなら) 本来、トアムドーとかが最強
投稿日時:2023/08/17 01:00:41
黒木でさえ鬼鏖で片腕やられてたのにすげぇな鬼王山
投稿日時:2023/08/17 01:00:11
相手の土俵に立ったとはいえ王馬がここまでボコボコになるのも珍しい
投稿日時:2023/08/17 00:59:15
鬼王山>ロロン確定やな、打撃が通用せず鬼鏖も耐えるなら前借りしてもメリットないし、ご都合的な首絞め以外で勝てる見込みなし
投稿日時:2023/08/17 00:58:46
7Pの激旺構えてる鬼王山ちょっとかわいい
投稿日時:2023/08/17 00:58:26
こいつかっこよくなりすぎだろ
投稿日時:2023/08/17 00:57:59
二度と矜持を失わないっての熱すぎるだろ!!!!!!
投稿日時:2023/08/17 00:57:58
相撲では負けてない!
投稿日時:2023/08/17 00:57:48
19p 裸で草
投稿日時:2023/08/17 00:57:38
こいつらタフっスね
投稿日時:2023/08/17 00:57:09
かっこええー マジで面白いわ
投稿日時:2023/08/17 00:57:04
どっかでこういうの見ましたね
投稿日時:2023/08/17 00:56:51
相撲を見限らなくても寝技の対処はあると思うのでそこを磨くともう少し強くなれそうだなあ。
投稿日時:2023/08/17 00:55:57
格闘漫画で相撲の強さが堪能できるなんて!短くても名勝負だった
投稿日時:2023/08/17 00:55:31
また関さんの評価が上がってしまった
投稿日時:2023/08/17 00:55:08
5Pのケツ見て勝利の女神NIKKE連想しちゃった…
投稿日時:2023/08/17 00:54:47
鬼塵でも返しきれなかったって感じするな。 これ見ると前々回の伝家の宝刀()笑える
投稿日時:2023/08/17 00:54:12
155 アシュラ読むのオススメしとく
投稿日時:2023/08/17 00:53:47
前借りなし!
投稿日時:2023/08/17 00:53:46
かっけえよお前ら2人とも……
投稿日時:2023/08/17 00:53:40
関林もだったけどこのクラスのタフネス持ちだと絞め落とし以外でダウン取れないよね
投稿日時:2023/08/17 00:53:10
鬼王山、相撲で負けてねえじゃん 名試合だったわ
投稿日時:2023/08/17 00:53:08
ちょいたしの最後、Pants!ならぬMawashi! たける、ナイスファイトだったよ…!!
投稿日時:2023/08/17 00:53:07
鬼鏖完璧にヒットしてるのに全然倒れないのヤバすぎる。サーパイン以上の石頭…そうか毎日横綱とかに頭からぶつかってるもんな…
投稿日時:2023/08/17 00:53:06
どうに脚がまわらない!で笑ってしまった、おっきいもんねお腹周り
投稿日時:2023/08/17 00:52:52
個人的にはアギトvs雷庵みたい
投稿日時:2023/08/17 00:52:34
「一番やりたくない闘技者?そりゃ呉雷庵だよ」とかだったらめちゃくちゃかっこわるかったから鬼王山でよかった
投稿日時:2023/08/17 00:52:10
鬼王山の格を下げず、正面から挑んだ王馬の格を上げる… ナイスバウトだ…!
投稿日時:2023/08/17 00:51:53
あそこで倒れられるようならそれ以前に負けてるんだろうな
投稿日時:2023/08/17 00:51:42
立ったまま落ちてるシーン、履いてないよね
投稿日時:2023/08/17 00:51:09
これで関取ってこの世界の横綱どんなバケモンなんだよ…
投稿日時:2023/08/17 00:50:09
熱い戦いだったけどこれでは繫がるモノへの勝ち筋は見えない…
投稿日時:2023/08/17 00:49:49
鬼王強くなったなぁ
投稿日時:2023/08/17 00:48:54
キオウは奥義なんだからこんな安っぽく出すなよ
投稿日時:2023/08/17 00:48:23
鬼王山タフすぎる これ後誰なら勝てるんだ…? それこそコスモ若林とかレジェンド級じゃないと相手にならなさそうだな
投稿日時:2023/08/17 00:48:05
2023年ベストバウトいただきました 大久保関林も熱かったけどこっちかなーーー
投稿日時:2023/08/17 00:47:57
九十九vsイグナシオ・ダ・シルバを思い出したのは俺だけじゃなかったか
投稿日時:2023/08/17 00:47:30
王馬さんと鬼王山の身長12cmしか変わらんのやけどこの鬼王山多分3mくらいある 力士としての自覚がデカくしたんかな
投稿日時:2023/08/17 00:47:27
関林に負けて出番もそんななかったからこそ最高に楽しめた試合(*`ω´)b
投稿日時:2023/08/17 00:47:20
アシュラ読んでないとこの熱さは伝わらないよなー 鬼王山の成長が見れて最高だった
投稿日時:2023/08/17 00:47:05
力士のぶちかまし実際軽トラに撥ねられるくらいの衝撃あるらしいからな。 佐賀の女子高生だったら今頃ゾンビになっとる所ばい。
投稿日時:2023/08/17 00:46:24
安心してください履いてますよ
投稿日時:2023/08/17 00:45:33
倒れないのカッコ良すぎるだろ。。。
投稿日時:2023/08/17 00:45:32
これが横綱に慣れてない世界やばい
投稿日時:2023/08/17 00:45:17
今回は矜持が負け筋になっちゃったけど絶命トーナメントでは勝ち筋になる、絶対
投稿日時:2023/08/17 00:45:00
おいおい、これじゃ鬼鏖山じゃん
投稿日時:2023/08/17 00:44:50
繋がる者はこのまま王馬接触か?
投稿日時:2023/08/17 00:44:09
あんなケツ見せられたら吹いてまう
投稿日時:2023/08/17 00:43:50
負けても株が上がる書き方が好き
投稿日時:2023/08/17 00:43:25
鬼王山もタフガイ村住めるで
投稿日時:2023/08/17 00:43:14
もしかして 煉獄よわすぎなのでは
投稿日時:2023/08/17 00:42:32
鉄砕効いてないのバケモンだろ。
投稿日時:2023/08/17 00:41:53
酒飲む者が終始無言なの珍しいな
投稿日時:2023/08/17 00:41:28
鬼王山なら握撃だせないかなとかちょっと期待した自分がいたり
投稿日時:2023/08/17 00:38:48
求道の拳の続きお願いします!!
投稿日時:2023/08/17 00:38:47
普段コメントしないけど、流石にこれはもうたまらんわ かっこええよ
投稿日時:2023/08/17 00:38:41
関林リスペクトスタイル
投稿日時:2023/08/17 00:38:34
主人公の試合は絶対に勝つから相手を無理矢理あげないといけなくて大変そうだ
投稿日時:2023/08/17 00:37:35
力士のぶちかましの2倍の威力を頭に喰らって耐えてる鬼王山の耐久ぱないっす
投稿日時:2023/08/17 00:37:23
p.13 柳で転ばなかったのも 手を地面に着かないという力士の矜持か。拳願仕合だから問題ないんだけど、相撲なら負けだから
投稿日時:2023/08/17 00:37:12
二人共、御見事!!
投稿日時:2023/08/17 00:37:08
497 全部負けているじゃん...お馬さんにあそこまでダメージを与えられただけでも良しとしよう。
投稿日時:2023/08/17 00:37:01
鬼王山にはユリウスとか若槻なんかの大型ファイターと闘ってみてほしい 絞め技なしのパワー対決がどうなるかすっげー気になる
投稿日時:2023/08/17 00:36:46
力士として──────
投稿日時:2023/08/17 00:36:35
鬼鏖で激旺のダメージ上乗せで返されてるのに、普通に戦えてるのタフすぎだろ
投稿日時:2023/08/17 00:35:44
次戦もアギトだからケツコメがあふれるわけだ
投稿日時:2023/08/17 00:35:35
もう若槻の予想が悉く真逆でも通常営業すぎてコメントされなくなっとるやんw
投稿日時:2023/08/17 00:35:31
尻が良いな。決して、断じてそんな趣味はないが。尻が良い。
投稿日時:2023/08/17 00:34:45
色んな必殺技より結局チョークが強いんかい!
投稿日時:2023/08/17 00:34:31
鉄砕効かないのもう鉄の塊かなんかやろ鬼王山 サーパインみたく化け物じみたタフネスにはもう締め技するしかないんやね...
投稿日時:2023/08/17 00:34:21
鬼王山カウンターに弱いな
投稿日時:2023/08/17 00:34:19
力士にとっての死は負けではなく矜恃をなくすこと。
投稿日時:2023/08/17 00:33:54
今なら関林ジュンに勝てそうな勢い
投稿日時:2023/08/17 00:33:51
お馬さんがかつて関林を倒した時も相手の意識を飛ばすケリだったし、ケンガンはいかにもタフな奴らがタフすぎてるのすき
投稿日時:2023/08/17 00:33:36
むしろ横綱どんなのよ
投稿日時:2023/08/17 00:33:07
試合に負けて勝負に負けたってやつだな
投稿日時:2023/08/17 00:33:04
ヘェイ!!!! 安心しろ、俺は二度と矜持を棄てねえ!!! ネイキッドチョーク \マ ワ シ!!/
投稿日時:2023/08/17 00:33:02
熱い
投稿日時:2023/08/17 00:32:13
さすがすぎる
投稿日時:2023/08/17 00:31:43
一回戦負け最強は大久保か目黒だと思ってたけど 今だと鬼王山だったりするのか?
投稿日時:2023/08/17 00:30:54
7連勝→1敗→12連勝、で19勝1敗になります。鬼塵喰らって倒れなかったのは黒木に続いて2人目
投稿日時:2023/08/17 00:30:43
鬼鏖が単純に真っ正面から力を返すから、フックという技術的な打撃にも対応できるようになったのは成長よな。
投稿日時:2023/08/17 00:30:33
ダメだいい試合なのに5Pのプリケツに全部持っていかれた 作画気合い入りすぎだろ
投稿日時:2023/08/17 00:30:24
19P とにかく明るい安村で草
投稿日時:2023/08/17 00:30:01
結局絞技やんけ
投稿日時:2023/08/17 00:30:01
強いな鬼王山 タフネスと攻撃力は闘技者トップクラスで、 オウマさんが鬼塵で倒せなかったのは今んとこ黒木と鬼王山だけだしな
投稿日時:2023/08/17 00:30:00
3P 鬼王山尊が猛るってか
投稿日時:2023/08/17 00:28:57
ベストバウト過ぎる
投稿日時:2023/08/17 00:28:46
鬼王山カッコ良すぎる。その後描かれてなかったけど、良すぎた。
投稿日時:2023/08/17 00:28:10
>467 7勝0敗で8戦目に敗北→7勝1敗 そこから12連勝で19勝1敗 だからあってるよ
投稿日時:2023/08/17 00:28:01
この後はアギト戦か。3試合連続で熱い試合が観れるな。
投稿日時:2023/08/17 00:27:52
何かさ、薄いんだよね。
投稿日時:2023/08/17 00:27:17
刃牙なら蹴り一発だもんなぁ やっぱこういう泥臭い試合の方がいいよね。 刃牙も原点回帰してほしい
投稿日時:2023/08/17 00:26:52
若槻ですら1発で戦闘不能になった鬼纏食らって普通に動き続けるってヤバくね。こんなの普通に力士としていたらダメだろ
投稿日時:2023/08/17 00:26:42
鬼王山! 最後まで倒れないのかっこいいじゃねぇか!
投稿日時:2023/08/17 00:26:34
横綱はどれだけ強いんだ。
投稿日時:2023/08/17 00:26:18
「鬼王山に鬼鏖」マジでやると思ってコメントしといてよかった てか鬼王山メッチャカッコ良かった。花山vs克己思い出した。
投稿日時:2023/08/17 00:26:17
こんなにかっこいい鬼王山初めて見た
投稿日時:2023/08/17 00:26:12
求道の拳だと横綱はかませ犬だったのに…ヤバ子も進化してるんだな
投稿日時:2023/08/17 00:25:30
鬼王山のお尻可愛すぎだろ
投稿日時:2023/08/17 00:25:28
超高速で突っ込んでくる激旺に鬼塵のタイミングを合わせる王馬も相変わらず化け物やな。両者の切り札を見れて大満足な仕合だった
投稿日時:2023/08/17 00:25:28
P19 安心してください、履いてますよ
投稿日時:2023/08/17 00:25:12
8戦目に敗北、戦績が19勝1敗 12じゃなくて11連勝中?
投稿日時:2023/08/17 00:25:02
内容がギュッと詰まっていて、ここ最近でもベストな試合だった!
投稿日時:2023/08/17 00:24:56
P19 安心してください
投稿日時:2023/08/17 00:24:21
ロロンより強いやろ
投稿日時:2023/08/17 00:24:13
王馬さん初期のアギトみたいなこと言ってる
投稿日時:2023/08/17 00:24:06
勃屋達衛門って名前適当過ぎだろw
投稿日時:2023/08/17 00:23:59
はあ…かっけえ
投稿日時:2023/08/17 00:23:40
5P目のケツに関するコメントあったから「えっ鞘香のケツ見逃した!?」と思って焦って読み返したら鬼王山のやんけ
投稿日時:2023/08/17 00:23:32
もうこれがメインでよくね?
投稿日時:2023/08/17 00:23:20
格を落とさぬ敗北 素晴らしい
投稿日時:2023/08/17 00:23:10
安心してください! 履いてますよ!
投稿日時:2023/08/17 00:23:03
19Pがとにかく明るい鬼王山で草
投稿日時:2023/08/17 00:22:53
バキ道の相撲編はヤバいぐらい酷かったから、余計に感動したわ。こういうのでいいんだよ! こういうので!
投稿日時:2023/08/17 00:22:45
王馬の闘い方は他闘技者に比べてリアル感が残ってて大好き。マンガであっても闘いの描写はリアル感が残ってた方が圧倒的に面白い
投稿日時:2023/08/17 00:22:29
繋がるものなんて勝てる気しなすぎてどうでもいい存在と化してる
投稿日時:2023/08/17 00:22:28
次、雷庵くる?
投稿日時:2023/08/17 00:22:13
今回もしっかり役目を果たしてくれた逆張り嘘槻さん なお、自分がバトル際は物凄い慧眼を発揮する模様
投稿日時:2023/08/17 00:22:04
もっと楽な闘い方があろうに、主人公やから正に横綱相撲せにゃならん王馬さん
投稿日時:2023/08/17 00:21:55
勝ち負けに関わらず、関林ジュンとガチンコの死闘を演じた闘士は箔が付いていくなぁ。
投稿日時:2023/08/17 00:21:16
鬼王山カッコ良すぎだわ 正直見直した
投稿日時:2023/08/17 00:21:13
すげぇ熱い仕合ッッ!! こうゆう、あくまでこうゆう世界感でいきたいんだよ!!わかるか?ウーロン
投稿日時:2023/08/17 00:20:12
こういうのでいいんだよ
投稿日時:2023/08/17 00:19:30
繋がる者の前で鬼鏖見せちゃうのはまずいんじゃないか…
投稿日時:2023/08/17 00:19:23
こういう試合は挟んでいかんと、ファンタジー特殊能力バトルばっか連発されても食傷気味になるしな
投稿日時:2023/08/17 00:19:23
降りた時の鬼王山と王馬の身長差がすげえことになってるな、それだけ鬼王山の存在感がデカいって事か。
投稿日時:2023/08/17 00:19:21
申武龍に奥義を観られてしまった! 若槻さん。喋り過ぎ!
投稿日時:2023/08/17 00:19:05
全裸鬼王山やんw
投稿日時:2023/08/17 00:18:48
累計獲得資産は出なかった
投稿日時:2023/08/17 00:18:46
バキ道は相撲をすごく下げるような描き方だったけどオメガは負けても相撲へのリスペクトを感じた
投稿日時:2023/08/17 00:18:41
刃○道のお相撲さん達より俄然強い
投稿日時:2023/08/17 00:18:37
王馬がこの戦い方を選んだとはいえここまで深手を与えるのは今の鬼王山恐ろしい
投稿日時:2023/08/17 00:18:25
普通に強くてすごいわ 格落とさない試合書くの上手いよね
投稿日時:2023/08/17 00:17:59
逆に言えば、王馬はまだトリガーポイントは極めてないのかな?? 段階を追って、だろうけれど、 ムカクも極めてたから直に。
投稿日時:2023/08/17 00:17:41
関林がプロレスを信じたように鬼王山も相撲を信じたんだな 真っ向勝負の力比べでは負けなかった あっぱれだ
投稿日時:2023/08/17 00:17:39
19Pがとにかく明るい安村みたいの安心してください、履いてますよがぴったりすぎて草ww
投稿日時:2023/08/17 00:17:17
鬼王山マジかっけぇ。この話収録のコミックスはぜひとも鬼王山表紙でお願いします。
投稿日時:2023/08/17 00:17:00
スーパー頭突き
投稿日時:2023/08/17 00:16:55
柳食らった後の「危ッッ」が力士として負けないという矜持を感じられて良き…
投稿日時:2023/08/17 00:16:55
好きだけど、企業からしたら矜持よりも勝ちを拾いにいってほしいよな
投稿日時:2023/08/17 00:16:51
これは試合だから勝ったって見えるな。ガムシャラに生き死にかけてたら、倒れ込んででも外せた可能性あるしなぁ
投稿日時:2023/08/17 00:16:32
いいね。闘いが熱い!
投稿日時:2023/08/17 00:16:26
鬼王山の流派の表記が鬼王山流大相撲になってて相撲愛を感じた
投稿日時:2023/08/17 00:16:03
王馬の鬼鏖強くなった?激旺を鬼鏖で返し、回転しながら吹き飛ぶことでダメージも受け流した感じか?水天もより上手になってそう
投稿日時:2023/08/17 00:15:38
これが前座って次の試合一体誰がやるんだよ
投稿日時:2023/08/17 00:15:34
そう言えばアシュラに鬼王山の肩と首の筋肉がめっちゃ強いって説明あったなぁ
投稿日時:2023/08/17 00:15:22
最高すぎる オメガのベストバウトだわ
投稿日時:2023/08/17 00:15:02
すげー面白い仕合だった!! 次の仕合、アギトの対戦相手は誰だろうか? ロロン? ヒカル君? それとも新キャラ?
投稿日時:2023/08/17 00:14:42
鬼王山の株が爆上がりや
投稿日時:2023/08/17 00:14:37
相撲がファンタジー武道(二虎流)に充分張り合えてる! 表武道も強いな!
投稿日時:2023/08/17 00:14:31
目に見えないレベルのぶちかましにカウンター合わせるのヤバ子
投稿日時:2023/08/17 00:14:26
これ繋がる者に(王馬の師匠の)ニ虎のニ虎流奥義を見せちゃった事になるのでは…マズいのでは…
投稿日時:2023/08/17 00:14:16
激旺ほどのスピードとパワーの技でも鬼鏖が使えるって事は、変化や不意打ち的な以外は大抵返せるって事か…
投稿日時:2023/08/17 00:14:14
結局打撃じゃほとんどダメージ通らなかったのやべぇな
投稿日時:2023/08/17 00:13:56
鬼鏖からの二虎流オンパレード受けて1度も倒れてないの凄すぎるやろ
投稿日時:2023/08/17 00:13:47
鬼王山完全に覚醒してたな、最高の力士だわ
投稿日時:2023/08/17 00:13:43
鬼王山よ、そんなデカい尻してたらムテバが見逃さないぞ❤️
投稿日時:2023/08/17 00:13:41
鬼塵も完璧に決まってたら一撃だろうにやっぱり難しいか
投稿日時:2023/08/17 00:13:27
ケツがめちゃくちゃ気になった
投稿日時:2023/08/17 00:13:26
知らなかったとはいえ繋がるものが鬼鏖を見たわけだけどどうなるか
投稿日時:2023/08/17 00:13:26
ヤムチャと天津飯の闘いみたいなもんやな、繋がる者の前では
投稿日時:2023/08/17 00:12:58
鉄砕喰らっても効かねぇ!って言って反撃に移るのつえぇな
投稿日時:2023/08/17 00:12:56
チョークはべつに水天の型とかではないのね
投稿日時:2023/08/17 00:12:56
たった数話で刃牙の相撲編より面白いわ 本筋とは脱線しまくりだけど
投稿日時:2023/08/17 00:12:53
アギトと戦えるレベルになると、わりと誰が来ても激アツ感ある
投稿日時:2023/08/17 00:12:39
今の鬼王山すき
投稿日時:2023/08/17 00:12:33
もっと王馬の得意パターンで戦えば楽出来たろうけど、楽していては強くなれんってわけやなー、なるなる。
投稿日時:2023/08/17 00:12:27
19P ???「安心してください、履いてますよ!」
投稿日時:2023/08/17 00:12:26
某格闘漫画でも古代相撲は弱かったからね。鬼王山も現代相撲に戻って正解だと思うよ
投稿日時:2023/08/17 00:12:22
鬼王山も関林に感化されてたんか
投稿日時:2023/08/17 00:12:19
準優勝は伊達じゃないね
投稿日時:2023/08/17 00:12:15
鬼王山凄えけど、それを変えた関林がマジパねえ
投稿日時:2023/08/17 00:12:11
シャッフルしてもっかい試合しない???笑
投稿日時:2023/08/17 00:12:08
19p履いてないねこれは
投稿日時:2023/08/17 00:11:51
話の展開に必要な戦いだったのか、今は分からない 期待してます
投稿日時:2023/08/17 00:11:45
申武龍なら激旺を「これが理合というやつだ」とか言って簡単に片手で止めちゃうんだろうな。
投稿日時:2023/08/17 00:11:23
適切な戦術で戦えばもっと楽に勝てるんだろうな 光我は追いつけるのかコレ…w
投稿日時:2023/08/17 00:11:03
結局、打撃では倒せなかったな……強いわ鬼王山……
投稿日時:2023/08/17 00:10:57
遂に出たか!鬼鏖 これを待っていた
投稿日時:2023/08/17 00:10:57
王馬が勝つにしても鬼王山カマセにならないでくれよって思ってたけど、これは良い決着だぁ…
投稿日時:2023/08/17 00:10:52
鬼王山一気に株上げたな 関林から得たものがとてつもなく大きかったんだな
投稿日時:2023/08/17 00:10:39
矜恃持ててほんまよかったな…かっけえよ鬼王山…。
投稿日時:2023/08/17 00:10:17
5Pのケツが餅みたい笑
投稿日時:2023/08/17 00:10:17
2p鬼王山「安心してください」
投稿日時:2023/08/17 00:10:15
繋がる物なら鬼王も通常攻撃なんだろうな
投稿日時:2023/08/17 00:10:09
戦っていなくても株を上げ、そして戦った相手のムテバや鬼王山の株を上げるきっかけを作る男、関林ジュン
投稿日時:2023/08/17 00:10:02
関林-鬼王山戦で興味を持ってケンガンを読みはじめた。2人とも最高の闘技者になってて感無量だ
投稿日時:2023/08/17 00:09:52
鬼王山運んでるヘルメット君たちは誰なんや
投稿日時:2023/08/17 00:09:38
鬼王山、前作はあまり好きじゃなかったけどこの話読んで大好きになったわ。成長したな
投稿日時:2023/08/17 00:09:30
ちょうどいい内容だけど、王馬がさほど強くなっていないようにも見えて最上位勢との対戦が不安かな 実力隠してる匂わせ来い来い
投稿日時:2023/08/17 00:09:23
ケンガンでも有数の完璧な終わり方だった
投稿日時:2023/08/17 00:09:17
鬼王山の負け方として最高だろ
投稿日時:2023/08/17 00:09:17
真っ向勝負かと言われたらちょっと微妙だけどよしだろう
投稿日時:2023/08/17 00:09:15
二度と矜持は失わねぇ!!関林との戦いを見たからこそカッケェ
投稿日時:2023/08/17 00:09:14
⤵︎ ︎お前だけW
投稿日時:2023/08/17 00:09:07
カッコ良すぎかよ……
投稿日時:2023/08/17 00:09:06
相撲で勝って、試合に負け
投稿日時:2023/08/17 00:09:03
19ページの鬼王山裸に見えるポーズになってて草
投稿日時:2023/08/17 00:09:02
熱い試合だった 鬼王山の精神的な成長も感じられて短いながらもいい試合だったぞ
投稿日時:2023/08/17 00:08:42
矜持とか言ってないで仕事しろよって思ったの俺だけ?笑 昔は駒が出しゃばるなだったけど、今は指名した社の落ち度になるのかえ
投稿日時:2023/08/17 00:08:33
鬼鏖でも手をつけないの熱いな 試合開始から相撲縛りで闘ってたのか ...と思ったら前回張り手外して普通に地面に手ついてた
投稿日時:2023/08/17 00:08:26
鬼王山かっこよすぎ というか関林に影響される人間が多すぎる漫画だな
投稿日時:2023/08/17 00:08:22
力士としての矜持は失わず膝を付かずに立ったままの敗北 花山の任侠立ちを彷彿とさせる
投稿日時:2023/08/17 00:08:13
もっかいトーナメントやらないか?
投稿日時:2023/08/17 00:08:08
鬼王山なら繋がる者に勝てるんじゃ…
投稿日時:2023/08/17 00:08:02
王馬も良いんだが、今回は負けた側の鬼王山がカッコいいわ。関林へのリスペクトが最高!
投稿日時:2023/08/17 00:08:01
コメントみて5pにケツを見返しにいってしまったww
投稿日時:2023/08/17 00:07:57
鬼王山めっちゃ強え… この体格差で勝ち切る王馬まじでイカれてる… でも繋がる者に勝てる気全くしねぇわ
投稿日時:2023/08/17 00:07:49
トーナメントとかないからこういうすごい試合がよくわからないタイミングでどんどん消化されていくのすごいな。次はアギトか。
投稿日時:2023/08/17 00:07:48
話数は短いけど、やっぱこういう戦いのほうが楽しい。
投稿日時:2023/08/17 00:07:46
関林戦のときはバコスカ転ばされてることに何も思うことがなさそうなくらい力士として迷走してた鬼王山が成長してるなあ
投稿日時:2023/08/17 00:07:30
前借りと呉の技を使ってなかったわね!余裕はないけど余裕ある勝利。
投稿日時:2023/08/17 00:07:28
刃牙なんかと引き合いに出すのが失礼では?
投稿日時:2023/08/17 00:07:26
鬼鏖でぶちかましの威力をそのままこめかみに受けて倒れないってタフとかいうレベルじゃないだろ お前もタフガイ村の住民かよ
投稿日時:2023/08/17 00:07:23
275 あのときは蹴りカウンターだったからな、突きとは威力も桁違いでしょ
投稿日時:2023/08/17 00:07:20
鬼鏖って蟲の二虎の弟子にしか完璧に決まったことなくない?
投稿日時:2023/08/17 00:07:19
あの若槻をも葬った鬼塵を潰したとか、どう考えてもただの相撲取りじゃねえだろ鬼王山!?
投稿日時:2023/08/17 00:07:15
きおう?ってどうやって入力するの?
投稿日時:2023/08/17 00:07:04
鬼王山担いでるスタッフ2人凄くね?笑
投稿日時:2023/08/17 00:07:03
不完全だけど鬼鏖でこのレベルの突進技をカウンター出来たって事は、若槻さんの爆芯もカウンター出来るようになってるのかも
投稿日時:2023/08/17 00:06:56
鬼王山がめっちゃ関林リスペクトしてるやん
投稿日時:2023/08/17 00:06:51
お馬は絡め手で薄氷の勝利。鬼王山は試合には負けたが勝負には勝ってたぞ!関林戦との対比も熱い!
投稿日時:2023/08/17 00:06:49
名勝負闘技者2代目
投稿日時:2023/08/17 00:06:47
4ページ何も履いてないけど、作画ミス?
投稿日時:2023/08/17 00:06:40
リスクもデカいカウンターを決めた王馬も、オトされて尚倒れない力士の矜持も、どちらも格好良い。
投稿日時:2023/08/17 00:06:26
超かっこいいぜ。力士
投稿日時:2023/08/17 00:06:07
交流戦ですらついぞ使わなかった鬼鏖を久々に見れるとは しかし奥義で無理に決めようとせず技巧で倒す辺り王馬も成長したな
投稿日時:2023/08/17 00:06:06
なんか昔のオウマさんっぽくて良いな
投稿日時:2023/08/17 00:06:00
王馬と鬼王山って身長10センチくらいしか変わらんはずなのに…
投稿日時:2023/08/17 00:05:56
これだよこれ! 俺が見たかったケンガンは
投稿日時:2023/08/17 00:05:56
鬼王山の頭にいつも関林がいるのアツすぎる
投稿日時:2023/08/17 00:05:43
ありさちゃん何もしてねぇ!
投稿日時:2023/08/17 00:05:37
鬼鏖ってマジで強いなあの質量のエネルギーも返せるとかほぼチートやわ
投稿日時:2023/08/17 00:05:37
素晴らしい生き様と闘いだった
投稿日時:2023/08/17 00:05:25
鬼王山倒れないどころか王馬の攻撃では一度も膝とか手すらついてないのカッコ良すぎる
投稿日時:2023/08/17 00:05:15
力士だもんな、自分から倒れ込むなんて絶対できねぇよなあ
投稿日時:2023/08/17 00:05:15
アギトは誰とやるのかなぁ まさか黒木…!?
投稿日時:2023/08/17 00:05:14
かっこええやん!!!
投稿日時:2023/08/17 00:05:13
力士は倒れない! 最高だ
投稿日時:2023/08/17 00:05:11
成長したなあ! かっこいい!!
投稿日時:2023/08/17 00:05:06
普通の拳願試合だけどクッソ面白かった 鬼王山クッソつええ…恵まれた体格もあって、戦績通り一般闘技者だと最強クラスだろうな
投稿日時:2023/08/17 00:05:06
これでメインじゃ無いのがすげえな。 アギト×ロロン もしくは アギト×三朝あるな
投稿日時:2023/08/17 00:04:59
王馬はもう完全に格上の部類に入ったな
投稿日時:2023/08/17 00:04:50
王馬をレジェンドとして一段上に置くのかと思ってたけどこれよ、読みたかったのは。泥くさい試合最高だった!
投稿日時:2023/08/17 00:04:50
鬼王山カッコよく強くなったなー😏 王馬も安定した実力魅せてくれて嬉しい
投稿日時:2023/08/17 00:04:49
おぉん
投稿日時:2023/08/17 00:04:47
でも闘技者の矜恃で大損こく企業側はまぁ……ご愁傷さまだな…。
投稿日時:2023/08/17 00:04:47
何度倒れてもプロレスの矜持にかけて絶対に立ち上がる関林 何を喰らっても相撲の矜持にかけて絶対に倒れない鬼王山
投稿日時:2023/08/17 00:04:40
現実なら四股の踏みつけで一撃、立会いの直撃の一撃で2回は勝ってると思うが、王馬に勝たせては貰えないよな
投稿日時:2023/08/17 00:04:38
良い勝負だ。関林は鬼王山にプロレスを勧めないで相撲に専念させて偉い。
投稿日時:2023/08/17 00:04:38
鬼鏖、まだ成長途中って感じにも見えるな 若槻の爆心はもっと凄まじいと仮定すると、飛の水天レベルの脱力には至ってなさそう?
投稿日時:2023/08/17 00:04:34
鬼王山に勝ってほしかった。アシュラからこいつ好きなんだよなあ
投稿日時:2023/08/17 00:04:30
力士は倒れない⇔プロレスラーは何度でも立ち上がる
投稿日時:2023/08/17 00:04:30
鬼王山これからもちょくちょく出て欲しいな それくらいかっこよかった
投稿日時:2023/08/17 00:04:25
またおれは鬼王山を好きになったわ
投稿日時:2023/08/17 00:04:24
ムテバ戦でプロレスを貫き、立ったまま力尽きた関ばや…マーヴェラス関 王馬戦で相撲を貫き、立ったまま力尽きた鬼王山
投稿日時:2023/08/17 00:04:22
また関林の評価上がったな!
投稿日時:2023/08/17 00:04:20
これを超えるって、アギト対誰? 嵐山さんとか来ないかな。
投稿日時:2023/08/17 00:04:19
いい試合だったな丈ちゃん
投稿日時:2023/08/17 00:04:17
魅せるねぇ…漢だねぇ…
投稿日時:2023/08/17 00:04:14
どっかの握力でダイヤモンド作る力士なら逃げられたのに
投稿日時:2023/08/17 00:04:13
ほんま関林と鬼王山この2人タフすぎやろ…。 嘘槻??知らない子ですね。
投稿日時:2023/08/17 00:04:11
関林再生工場
投稿日時:2023/08/17 00:04:07
鬼王山覚醒で強くなったのは分かるんだけど、繋がる者vs鵡角の後にやる試合なのかコレ
投稿日時:2023/08/17 00:04:06
二虎流がインチキ過ぎるだけで 鬼王山めっちゃ強いな
投稿日時:2023/08/17 00:03:59
チョークの状態で後ろに頭突きなんて出来ないのでは??
投稿日時:2023/08/17 00:03:58
某火曜日の漫画みたいに休め休め言うとまためんどくさいことになるからやめとけって…
投稿日時:2023/08/17 00:03:56
かっこよすぎだろ
投稿日時:2023/08/17 00:03:42
アギトは初見のリベンジマッチと予想!!
投稿日時:2023/08/17 00:03:36
最近どの漫画でも立ったまま死ぬやつ多いな
投稿日時:2023/08/17 00:03:32
尊くんコスモと相性悪いってのも露見してしまったな
投稿日時:2023/08/17 00:03:32
鬼王山は今が1番かっこいいよ! やっぱり信念があるやつが最高だね!
投稿日時:2023/08/17 00:03:32
ぼく「無謀だったか!?」 若槻「無謀だったか!?」 ぼく「(手の平クルッ)いや!イケる!!」
投稿日時:2023/08/17 00:03:10
死んでるだろ、これ。止めるの遅いぞ。
投稿日時:2023/08/17 00:03:07
19ページ、安心してください、はいてますよ
投稿日時:2023/08/17 00:03:01
アギトの対戦相手「キング」だと思う人ノ
投稿日時:2023/08/17 00:02:51
ここ最近のベストバウト
投稿日時:2023/08/17 00:02:50
さぁ次はいよいよお待ちかねのメインイベント!!アギトの相手はいかに………
投稿日時:2023/08/17 00:02:50
スゲェなw刃牙より真っ当な相撲の描き方だわ
投稿日時:2023/08/17 00:02:43
昔の鬼王山なら「大好きだぜ」とは言わなそうだから成長を感じる。
投稿日時:2023/08/17 00:02:41
最近は繋がる者がなんやかんやしてたが、俺はこういうのが見たかった
投稿日時:2023/08/17 00:02:40
2年前の未完成鬼鏖で若槻はフラフラだったのに、それ以上に洗練された今の鬼鏖で即座に戦える鬼王山凄くね?
投稿日時:2023/08/17 00:02:39
エロいけつだわ
投稿日時:2023/08/17 00:02:37
履いてなさそうなコマ多すぎる わざとやろ流石にw
投稿日時:2023/08/17 00:02:36
先生方へ お盆の週くらい休んでいいんですよ 更新ありがとうございます!
投稿日時:2023/08/17 00:02:27
あの質量×スピードを返せる鬼鏖やっぱりエグい。 てか、繋がる者の前で鬼鏖使って良かったのか、、?
投稿日時:2023/08/17 00:02:21
「プロレスラーは何度でも立ち上がる」との対比好き
投稿日時:2023/08/17 00:02:18
負けたけどお前マジでカッコよくなったな
投稿日時:2023/08/17 00:02:16
安心してください 履いてますよ
投稿日時:2023/08/17 00:02:04
関林は道を外しかけた若者達の救世主だわ
投稿日時:2023/08/17 00:01:55
嘘槻さんが相変わらずの平常運転でほっこりするわ
投稿日時:2023/08/17 00:01:54
5pわかるよ🥺ケツの呼吸だろジャニーズじゃんもう
投稿日時:2023/08/17 00:01:43
何だこれ最高か?
投稿日時:2023/08/17 00:01:39
6Pの成島と繋がる者で観戦リアクション、顔つきが同じで2人が気が合うのがよく分かる
投稿日時:2023/08/17 00:01:32
かっこよかったぜ鬼王山
投稿日時:2023/08/17 00:01:26
尊が猛る
投稿日時:2023/08/17 00:01:21
アシュラ時代の皆ちゃんと個性活かしたパワーアップしてんの凄いな…
投稿日時:2023/08/17 00:01:15
拳願試合で交通事故発生ぃぃ! もう二度と、俺は矜持を失わねぇ また一つ、強くなれた ベストバウトは名言も豊富
投稿日時:2023/08/17 00:01:06
さすがに力士かっこよすぎひんか???
投稿日時:2023/08/17 00:01:06
敗れはしたが、相撲を愛する者になったことに鬼王山の成長がうかがえた
投稿日時:2023/08/17 00:01:06
腕力(かいなぢから)
投稿日時:2023/08/17 00:01:04
さすが鬼王山俺は感動したよ
投稿日時:2023/08/17 00:01:02
王馬さんしっかり盛り上げてくれたな。これにはアギトも変顔でニッコリ
投稿日時:2023/08/17 00:01:02
もうさいっこう
投稿日時:2023/08/17 00:00:56
決まり手がネイキッドチョークなのは体格差を考えてもリアルで良いな トンデモ技で決まらない仕合があっても良いじゃない
投稿日時:2023/08/17 00:00:50
試合には勝ったが相撲では結局最後まで勝てなかったな。見事だ。
投稿日時:2023/08/17 00:00:49
柳で流された時も踏ん張ったもんね。立派だわ
投稿日時:2023/08/17 00:00:43
背中バスターすれば相撲ルールでも勝ちなのに…
投稿日時:2023/08/17 00:00:42
コメ欄早すぎやろwww
投稿日時:2023/08/17 00:00:39
王馬が打撃だけじゃ勝ち切れないレベルとか鬼王山カッコ良すぎる
投稿日時:2023/08/17 00:00:36
鬼王山の格も上がりきっちり王馬さんが勝ちサクッと終わる最高の展開
投稿日時:2023/08/17 00:00:22
ケツコメ多過ぎて吹いたわw
投稿日時:2023/08/17 00:00:21
相撲なら鬼王山の勝ちだったな
投稿日時:2023/08/17 00:00:16
これだから鬼王山はカッコいいんだよ
投稿日時:2023/08/17 00:00:12
若槻が駄目とか無茶とか言えば大抵大丈夫なんだよな。
投稿日時:2023/08/17 00:00:05
主人公が勝つと分かっている戦いをどう調理するかが作者の腕の見せ所だけど、これは文句なしの名勝負だわ 流石だよヤバ子
投稿日時:2023/08/17 00:00:02
5ページセクシー過ぎんだろ…
投稿日時:2023/08/17 00:00:00
公開5分後に観に来たのに一番言いたいことは皆が言い尽くしている……
投稿日時:2023/08/16 23:59:59
鬼王山、相撲に誇りをもてるようになったんやな。おじさん感激やで
投稿日時:2023/08/16 23:59:59
ロロン戦ですら見せなかった鬼鏖見せてくれただけで大満足です。 あと、お盆休みって知ってますか?
投稿日時:2023/08/16 23:59:59
横綱に昇進する頃には更に強くなっていると思うとワクワクするな
投稿日時:2023/08/16 23:59:54
漏らした時の俺もこんな顔してたな
投稿日時:2023/08/16 23:59:52
今のメンバー達での拳願試合が本当に見たすぎる。是非解説は関林で
投稿日時:2023/08/16 23:59:50
17ページ目の鬼王山かっこよすぎる
投稿日時:2023/08/16 23:59:45
侠客立ちじゃん(´・ω・`)
投稿日時:2023/08/16 23:59:37
どっちもまだまだ強くなる そんな試合だった
投稿日時:2023/08/16 23:59:31
安心してください、彼は履いていますよ
投稿日時:2023/08/16 23:59:31
勝負の途中で地面に手を突くのはええんか?
投稿日時:2023/08/16 23:59:30
たけるくんめっちゃつよなってて草
投稿日時:2023/08/16 23:59:27
今回繋がるもの全く出てこなかったな
投稿日時:2023/08/16 23:59:26
圧倒的に重量差のある相手に絞め技っていうのはリアルでいいな 何度も書かれてるけど相撲という格闘技の‘格を落とさない’展開
投稿日時:2023/08/16 23:59:23
相撲は強いぜ
投稿日時:2023/08/16 23:59:23
絞め技じゃないとキツいわな
投稿日時:2023/08/16 23:59:22
関林に1番闘りたくない闘技者って言わせるあたりやっぱ尊強いんやな
投稿日時:2023/08/16 23:59:16
1こめ
投稿日時:2023/08/16 23:59:11
まーた関林が名勝負産み出してらぁ
投稿日時:2023/08/16 23:59:08
若槻「やはり無謀だった」な、嘘槻だろ?繋がる者の強さがわからないのおかしい言ってた奴おったけど、嘘槻がわかるわけがないw
投稿日時:2023/08/16 23:59:06
舐めプして勝った気がするのは俺だけだろうか…。なんというか地味。
投稿日時:2023/08/16 23:58:58
さて漸くアギト戦か 王馬の相手が鬼王山だったことを考えると意外な人物なんだろうけど、、、ユリウスとかだと面白いか?
投稿日時:2023/08/16 23:58:57
本物のプロレスラーに破れたことで、本物の力士になれたんだな
投稿日時:2023/08/16 23:58:56
相撲では完勝した上にあの鬼鏖を受けて割と余裕がある状態で耐えられているの鬼王山強くなりすぎて間接的に関林の株がまた上がる
投稿日時:2023/08/16 23:58:52
ゲ!キオウ!
投稿日時:2023/08/16 23:58:42
落ちてるシーンの鬼王山が裸に見えるww
投稿日時:2023/08/16 23:58:39
アシュラのコスモvsキチポリス戦みたいに、壁に叩きつけることはできなかったのかな
投稿日時:2023/08/16 23:58:38
負けたけど負けてない!
投稿日時:2023/08/16 23:58:37
王馬のネイキッドチョークに対する鬼王山ネイキッドポーズ(p16) こういうのを「他人の空似」っていうんだっけな?
投稿日時:2023/08/16 23:58:35
忘れてたけどこの後に加納アギトやろ なんや夏休み最高やないか!
投稿日時:2023/08/16 23:58:34
鬼鏖を受けてもまで倒れずに最後まで力士としての凄さと矜持を見せつけた鬼王山も凄かった。そろそろ横綱になって欲しいよ。
投稿日時:2023/08/16 23:58:31
「力士は倒れない」 アシュラ時代からずっとこれを見たかったんだ… 最高にかっこよかったよ大関
投稿日時:2023/08/16 23:58:28
闘技者として負けても力士としては負けなかった
投稿日時:2023/08/16 23:58:28
久々に嘘槻発動してるな
投稿日時:2023/08/16 23:58:23
これで強くなれたって気持ちの問題かな
投稿日時:2023/08/16 23:58:21
倒れ込めば勝てたろうにしなくて負けたの本当に熱い
投稿日時:2023/08/16 23:58:14
名勝負ではあるがしかし 打撃戦を制して欲しかった思いもある
投稿日時:2023/08/16 23:58:14
P19二人とも全裸に見える
投稿日時:2023/08/16 23:58:12
いい勝負だった!!
投稿日時:2023/08/16 23:58:12
若槻解説うまいな
投稿日時:2023/08/16 23:57:58
でっけえ桃が見えるぜ
投稿日時:2023/08/16 23:57:51
原点回帰して強くなるのアツい
投稿日時:2023/08/16 23:57:51
鬼王山2ページでも19ページでも履いてないな
投稿日時:2023/08/16 23:57:46
また関林の株が上がっていく
投稿日時:2023/08/16 23:57:44
フェアリーテ○ルのけつの書き方と同じなのにこうも違うとは……。
投稿日時:2023/08/16 23:57:40
鬼王山、はいてない
投稿日時:2023/08/16 23:57:37
損◯ジャパンです。交通事故発生の件で伺いました。連絡してるので最寄りのビッ◯モーターへ行ってください。
投稿日時:2023/08/16 23:57:33
関林がレスラーとしての矜持で攻撃を避けなかったように、 今度は鬼王山が力士としての矜持で倒れなかったの、めっちゃ熱い
投稿日時:2023/08/16 23:57:30
めちゃくちゃかっこいいな
投稿日時:2023/08/16 23:57:29
相撲…バキ…うっ頭が
投稿日時:2023/08/16 23:57:27
熱いバトルだった!
投稿日時:2023/08/16 23:57:22
あんだけ現代相撲に対して、文句言ってたのに もう相撲愛してるじゃん
投稿日時:2023/08/16 23:57:21
次のアギト戦はこいつより強いのが出るのか?
投稿日時:2023/08/16 23:57:17
鬼鏖食らってすぐ畳み掛けるのすげぇ
投稿日時:2023/08/16 23:57:16
鬼王弱そう
投稿日時:2023/08/16 23:57:14
いやwwwちょいたしのおちwww
投稿日時:2023/08/16 23:57:12
まさかここで鬼鏖を使うとは、、相討ちだったけど
投稿日時:2023/08/16 23:57:08
敗れて尚、地に伏さず。 力士として、闘技者として、男としてその矜持を見せてくれたな
投稿日時:2023/08/16 23:57:03
柳で危っ!してるのは倒れそうだったからか
投稿日時:2023/08/16 23:56:58
四男 鬼王山 光 キャキイイイ
投稿日時:2023/08/16 23:56:57
関林の事最初は八百長野郎って言ってたのに、今では矜持を失わないことを教えてくれた相手としてリスペクトしてるの良いね
投稿日時:2023/08/16 23:56:56
鬼王山負けたもののどんどん関林に近づいていってて感動
投稿日時:2023/08/16 23:56:52
鬼鏖ほとんど効いてないやん…鬼鏖の格下がりすぎやろ。正直雷庵vs王馬以外で面白かった試合がないんやけど…
投稿日時:2023/08/16 23:56:51
これが前座ってエグすぎメイン加納と誰だよマジで
投稿日時:2023/08/16 23:56:51
やっぱ頭突きだけじゃなくて百貫落としも出さないと。
投稿日時:2023/08/16 23:56:49
162キロなら藤浪の方が速いな
投稿日時:2023/08/16 23:56:47
でもこれ前座なんだぜ?
投稿日時:2023/08/16 23:56:42
ウンザリだぜ八百長野郎…のセルフオマージュ素晴らしいね
投稿日時:2023/08/16 23:56:41
うーん、短いながらも名勝負
投稿日時:2023/08/16 23:56:39
この世界の横綱どんな化物なんだよ…
投稿日時:2023/08/16 23:56:34
キオウザンのゲキオウにトキタオウマのキオウか… キとオが多いな!!!!!!
投稿日時:2023/08/16 23:56:31
鬼王山おもったより相当強かった。達人に近いレベルになった今のお馬にこんだけダメージ与えるとはといった感じ
投稿日時:2023/08/16 23:56:29
良い決着でした!
投稿日時:2023/08/16 23:56:29
お盆も休まず更新。感謝です。
投稿日時:2023/08/16 23:56:22
関林再生道場
投稿日時:2023/08/16 23:56:22
何の矜持だよ 相撲ルールじゃねえだろハゲ
投稿日時:2023/08/16 23:56:19
どこぞの漫画家より相撲の一瞬に切り込んでるな 誰とは言わんが、見習ってほしいわ
投稿日時:2023/08/16 23:56:14
関林の影響力とんでもないよな 関わった闘技者全員魅力増してる
投稿日時:2023/08/16 23:56:13
侠客立ち 破れてなお侠客立ち
投稿日時:2023/08/16 23:56:11
おい繋がる者、少しでもいいからストーリーのために顔ぐらい出してくれ!
投稿日時:2023/08/16 23:56:06
どっちの格も落ちない最高の決着だ!
投稿日時:2023/08/16 23:56:06
鉄砕効かないとか化け物やんけ…
投稿日時:2023/08/16 23:56:06
ロロン戦より外傷負ってて草
投稿日時:2023/08/16 23:56:01
前から思ってたけど鬼王山って一回戦負けの格じゃないよな
投稿日時:2023/08/16 23:56:01
関林の言葉で完全に力士として覚醒しててめっちゃ好きになった
投稿日時:2023/08/16 23:55:56
2pに19pに、サービスショットが過ぎるww
投稿日時:2023/08/16 23:55:53
キオゥザンのゲキオゥにオゥマがキオゥでタイコゥ♪
投稿日時:2023/08/16 23:55:53
繋がるものとガオウの後そもそも今鬼王山ヲピックアップするのなぜ?が消えない
投稿日時:2023/08/16 23:55:52
昔の鬼王山なら倒れて王馬を外せたかもしれないけど力士の心を取り戻したから倒れずに解こうとしたのほんと好き
投稿日時:2023/08/16 23:55:52
やっぱ自分の"核"としたもんを持つと、闘技者としてひとつ上に進むんだろうなぁ ナイスファイト!
投稿日時:2023/08/16 23:55:46
アギトvsロロンを見せてくれー!!
投稿日時:2023/08/16 23:55:36
立派になったな
投稿日時:2023/08/16 23:55:31
関林にここまで言わせる鬼王山はやっぱ絶命トーナメント一回戦負けの中でも強者やな
投稿日時:2023/08/16 23:55:28
おー。久々のキオウだったけど、完全に決まらないほど鬼王山強くなってたの見て感動した!
投稿日時:2023/08/16 23:55:27
「ありがとう。鬼王山。俺らはいつでも、お前(ケツ)に夢中だ」
投稿日時:2023/08/16 23:55:20
この後にまだメインの試合が控えているだと、、、?
投稿日時:2023/08/16 23:55:20
ヒカァァァァァァルゥァゥゥゥゥ
投稿日時:2023/08/16 23:55:17
修羅の門の陸奥九十九VSイグナシオみたいやな
投稿日時:2023/08/16 23:55:12
鬼王山の立ち往生は伝説になるだろ!
投稿日時:2023/08/16 23:55:11
関林と同じ立ったまま負けてるのかっこええ
投稿日時:2023/08/16 23:55:07
これはタフガイ村の住民ですわ
投稿日時:2023/08/16 23:55:05
←タメ→+Pでこの技に似たものが出せます。
投稿日時:2023/08/16 23:55:04
相変わらず無茶してて草 一夫がキレんぞ
投稿日時:2023/08/16 23:55:02
九十九vsイグナシオ戦を思い出してしまったのは何故なんだろうか?
投稿日時:2023/08/16 23:55:01
これが古代相撲に固執していたあの鬼王山か……? カッコよすぎだろ
投稿日時:2023/08/16 23:55:01
これをみて鬼王山戦を消化試合という人はいないだろう
投稿日時:2023/08/16 23:54:56
関林のパッション受け継いでるやん。渋すぎ
投稿日時:2023/08/16 23:54:53
ロロン戦の描写不足感が
投稿日時:2023/08/16 23:54:50
遂に来週はアギトvsヒカルくんです 乞うご期待
投稿日時:2023/08/16 23:54:48
またこの漫画から名勝負が生まれたのか
投稿日時:2023/08/16 23:54:46
鬼鏖食らってほとんどダメージないとか関節技か絞め技しか勝てないよ
投稿日時:2023/08/16 23:54:44
横綱にもなってない力士がなぁとか思っちゃうわけよ
投稿日時:2023/08/16 23:54:42
あつい!!あつすぎる!! 鬼王対王馬! 勝負ありぃぃぃいいいいい!!
投稿日時:2023/08/16 23:54:42
鬼王山かっけぇな、、、勝敗は別として闘技者としての格が明らかに上がったのは嬉しいな。
投稿日時:2023/08/16 23:54:41
身体を回転させることで交通事故のダメージを軽減したのか。
投稿日時:2023/08/16 23:54:39
これは相撲を愛してますね
投稿日時:2023/08/16 23:54:38
技が豊富な王馬だから良かったものの力任せのきゃらなら無理だろwww 鬼王山強すぎw
投稿日時:2023/08/16 23:54:37
鬼王山…敗れて尚君臨するか…
投稿日時:2023/08/16 23:54:31
関林もこの試合で更に強くなるだろうな
投稿日時:2023/08/16 23:54:30
これでまだ20代
投稿日時:2023/08/16 23:54:27
19ページ 安心してくださいはいてますよ
投稿日時:2023/08/16 23:54:26
関林もムテバ戦で立ったまま気絶してた。 やっぱり似た物同士
投稿日時:2023/08/16 23:54:25
毎週お疲れ様です。ありがとうございます。
投稿日時:2023/08/16 23:54:23
かつてプロレスラーの矜持に負けた鬼王山が「力士は倒れねぇ」って言うの熱すぎる
投稿日時:2023/08/16 23:54:22
ムテバ戦の気絶しても立ったまま矜持を保ち続けた関林と重なる決着、最高すぎる。…失礼、マーヴェラス・セキさんだったな
投稿日時:2023/08/16 23:54:16
繋がる者はこのレベルの戦いにどんな感想を抱くのか
投稿日時:2023/08/16 23:54:16
もう二度と 俺は矜持を 失わねえッッッ 鬼王山 尊 字余り
投稿日時:2023/08/16 23:54:15
ロロン戦よりダメージ食らってない?
投稿日時:2023/08/16 23:54:14
未だ尚上がり続ける関林株
投稿日時:2023/08/16 23:54:13
やっぱりみんなケツの話してるよ
投稿日時:2023/08/16 23:54:12
鬼王山つええ、負けたけど鬼鏖くらってもあんなに元気とは。正直もっと雑魚いと思ってた、今は若槻あたりともそれなりに戦えそう
投稿日時:2023/08/16 23:54:11
来週はアギトVSヒカル 楽しみです
投稿日時:2023/08/16 23:53:59
これ駄洒落やりたかっただけやろ!面白かったけど!!
投稿日時:2023/08/16 23:53:58
ちゅきー!!
投稿日時:2023/08/16 23:53:58
若槻「頭突きが効いてる!」 これで王馬さんの勝利を確信しました
投稿日時:2023/08/16 23:53:48
倒れてないから「力士」として負けた訳じゃない 真っ向勝負の鬼王山格好良かったよ
投稿日時:2023/08/16 23:53:46
最後まで足の裏以外を一切地につけることのなかった力士がカッコ良すぎる
投稿日時:2023/08/16 23:53:38
力士を信じたのがアツすぎる 関林の影響か
投稿日時:2023/08/16 23:53:37
鬼王山がちゃんと相撲信じて強くなってくれたのメッチャ嬉しい
投稿日時:2023/08/16 23:53:34
もう全員関林のジムに通えば滅茶苦茶かっこいい男になれるんじゃないか???
投稿日時:2023/08/16 23:53:34
ヤバい。メッチャ名勝負。 これは次戦も楽しみ。
投稿日時:2023/08/16 23:53:29
せっかく良い戦いなのにケツに持っていかれて可哀想でケツ
投稿日時:2023/08/16 23:53:28
プロレスラーは立ち上がる! そして、力士は倒れない!
投稿日時:2023/08/16 23:53:25
気を失っても君臨するのか…。
投稿日時:2023/08/16 23:53:24
安心してください 履いてますよ
投稿日時:2023/08/16 23:53:23
関林が立ったままムテバ戦で死んだことへのオマージュよねこれ
投稿日時:2023/08/16 23:53:16
負け方が関林に影響ガッツリ受けてて好き
投稿日時:2023/08/16 23:53:14
流石だな!どっかの宿○とは大違いだな^ ^
投稿日時:2023/08/16 23:53:13
19Pも絶妙に履いてるように見えない。 安村にもこの角度真似してほしい。
投稿日時:2023/08/16 23:53:13
オメガになってまだ一、二回くらいしか戦闘描写ないのに、ここまで存在感を出せる関林やっぱスゲェわ
投稿日時:2023/08/16 23:53:12
この力士、関林のこと好きすぎる
投稿日時:2023/08/16 23:53:11
鬼鏖があまり効いてなかったのか、鬼王山がタフ村の住人だったのか
投稿日時:2023/08/16 23:53:11
ロロンより苦戦してね
投稿日時:2023/08/16 23:53:10
体格やばすぎだろ
投稿日時:2023/08/16 23:53:09
皆ケツに夢中で草、いや自分も思ったけども
投稿日時:2023/08/16 23:53:09
怒涛のケツアップで草
投稿日時:2023/08/16 23:53:09
敗北から慢心を捨てて原点に回帰するの、呉の爺さんと同じ流れでアツい
投稿日時:2023/08/16 23:53:09
さすが全主人公…王馬さんはやっぱり強いな!!
投稿日時:2023/08/16 23:53:07
ケンガン試合で交通事故発生ィィィって言葉マジで好き。お嬢の実況も物語が進むごとにレベル上がってきてるぜ!!!!!!!
投稿日時:2023/08/16 23:53:04
鬼王山が相撲信じてて良かった
投稿日時:2023/08/16 23:53:04
王馬さんをここまでボコボコにするのは強すぎる!!
投稿日時:2023/08/16 23:52:58
久々に見る鬼鏖が激アツ!!!!やっぱり王馬さんしか勝たんっっ!!!
投稿日時:2023/08/16 23:52:56
4p、とにかく明るい安村かと思った
投稿日時:2023/08/16 23:52:55
自分の立ち位置に誇りがある奴はやっぱり熱いな…
投稿日時:2023/08/16 23:52:52
鬼鏖を使わせるだけでスゲーよ鬼王山
投稿日時:2023/08/16 23:52:51
鬼鏖を受け流せないレベルのぶちかましってヤバすぎるだろ
投稿日時:2023/08/16 23:52:51
最後しょっぱ 鬼鏖で終わらせろや
投稿日時:2023/08/16 23:52:50
立ったまま気を失うなんて流石だ
投稿日時:2023/08/16 23:52:49
真っ向勝負を仕掛けた王馬に対して力士のプライドとして倒れこむのを拒絶した構図でお馬さんの舐めプで終わらせなかったの見事
投稿日時:2023/08/16 23:52:49
本筋と関係ない所でもこんな熱い展開とか凄すぎる。
投稿日時:2023/08/16 23:52:42
交通事故w
投稿日時:2023/08/16 23:52:40
半裸で抱き合ってる… これもう半分BLだろ…
投稿日時:2023/08/16 23:52:39
関林に影響され相撲を愛した力士 かっけぇ
投稿日時:2023/08/16 23:52:38
もう二度と、俺は矜持を失わねえッッッッ!ってセリフかっこよすぎだろ
投稿日時:2023/08/16 23:52:38
あっぱれであった
投稿日時:2023/08/16 23:52:38
鬼王山かっこよくなりすぎやろ やっぱ関林は偉大だわ
投稿日時:2023/08/16 23:52:35
矜持を失わねぇ! アツすぎる
投稿日時:2023/08/16 23:52:35
鬼鏖を普通に受けてるの強すぎだろ 敗けたのに鬼王山の株爆上がりや
投稿日時:2023/08/16 23:52:34
かっこいいよ鬼王山
投稿日時:2023/08/16 23:52:33
倒れないのを貫くとこ関林の避けないに通じる感じがしてアツい
投稿日時:2023/08/16 23:52:31
プロレスラーは攻撃を避けない ↑ ↓ 力士は絶対に倒れない
投稿日時:2023/08/16 23:52:29
やっぱ、異種格闘技戦なら刃牙の方が面白いなって。
投稿日時:2023/08/16 23:52:29
鬼王山完全に力士として覚醒してて熱い
投稿日時:2023/08/16 23:52:27
鬼鏖くらって倒れないって、闘技者トップクラスのタフネスやな…それこそ若槻・関林に並ぶレベルやろ…
投稿日時:2023/08/16 23:52:26
19ページ目全裸で落ちてるように見えて草
投稿日時:2023/08/16 23:52:26
負け方まで格好いいのはズルいは
投稿日時:2023/08/16 23:52:25
凄いシリだった!
投稿日時:2023/08/16 23:52:24
「拳願試合で交通事故発生」はズルいよw
投稿日時:2023/08/16 23:52:24
次はロロン?
投稿日時:2023/08/16 23:52:23
イグナシオだ
投稿日時:2023/08/16 23:52:23
1回負けてる相手に「今戦いなくない相手」とまで言わせるのはカッコよすぎ
投稿日時:2023/08/16 23:52:21
名前似てるからなの草
投稿日時:2023/08/16 23:52:21
ぶちかましエネルギーとかいうパワーワード
投稿日時:2023/08/16 23:52:19
二虎流奥義大衆にモロバレしとるっぽいがええんか
投稿日時:2023/08/16 23:52:19
横綱じゃないの?こいつ?
投稿日時:2023/08/16 23:52:12
力士は倒れない 最高だぜ……鬼王山
投稿日時:2023/08/16 23:52:12
男だな
投稿日時:2023/08/16 23:52:11
カッケー!
投稿日時:2023/08/16 23:52:08
久々の鬼鏖は激アツ
投稿日時:2023/08/16 23:52:07
いいケツって一瞬思っちゃって悔しい
投稿日時:2023/08/16 23:52:00
二虎流じゃなくて普通のチョークで決着っていうのもまたありやね
投稿日時:2023/08/16 23:51:56
ケンガンはどっちの格も落ちない決着が得意よね なおヒカ
投稿日時:2023/08/16 23:51:54
きおうざんつよすぎん?
投稿日時:2023/08/16 23:51:49
この2人にここまで言わせるとかやばすぎ
投稿日時:2023/08/16 23:51:48
柳の時点でそうだけど最後まで力士として戦うのカッコいいよ
投稿日時:2023/08/16 23:51:44
負けても矜持を捨てないカッコいい男、俺らが求めてた鬼王山を見せてくれてありがとう
投稿日時:2023/08/16 23:51:44
関林の「相撲を信じろ」を貫いたんやな…
投稿日時:2023/08/16 23:51:42
力士として倒れないこと選ぶのいいね
投稿日時:2023/08/16 23:51:41
漢過ぎるだろ鬼王山...!
投稿日時:2023/08/16 23:51:40
久しぶりに二虎流奥義出てくれて嬉しい
投稿日時:2023/08/16 23:51:40
雇用主が負けフラグ立てるのいい加減やめろよ
投稿日時:2023/08/16 23:51:40
最高すぎる
投稿日時:2023/08/16 23:51:39
これは真っ向勝負なのか?
投稿日時:2023/08/16 23:51:32
力士として倒れなかったのは立派すぎる 関林は他人の人生救い過ぎだろ
投稿日時:2023/08/16 23:51:29
負けてもかっこいいわ本当
投稿日時:2023/08/16 23:51:28
最近サブミッション強いな
投稿日時:2023/08/16 23:51:25
ケンガンオメガのベストバウトでしょこれ
投稿日時:2023/08/16 23:51:15
ケツでっっっっっか❤️
投稿日時:2023/08/16 23:50:57
2ページ目 安心してください締めてますよってか?
投稿日時:2023/08/16 23:50:47
5Pのケツで草
投稿日時:2023/08/16 23:50:37
凄くいいぞ〜 すきすきこういうのがすき
投稿日時:2023/08/16 23:50:20
おやすみ
投稿日時:2023/08/16 23:50:18
さ