コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/05 08:40:45
理由を言えば『言い訳』 黙ってれば『無視』 この人達に気に入られるのは無理だな きっと。
投稿日時:2025/03/10 09:22:36
子供のために他のママと関わりたくないとか避けるのっていけないかなって罪悪感がありましたが、アリですよね!
投稿日時:2025/02/09 21:32:37
やっぱ癖があれども付き合い方なんだろうなぁと石野さんを見て思う あや先生視点だともう悪い人じゃないもんな
投稿日時:2024/10/27 09:39:46
石野さん何だかんだ良いパス渡すからいてほしかったけど卒園してしまうのか…
投稿日時:2024/10/13 10:04:35
こうまで他責思考だと「毒親の影響で」という言い訳も事実だかどうだかわからないね プライド高いくせに気が小さい人がやりがち
投稿日時:2024/10/11 23:33:46
途中から読むのもめんどくさくなって表現うまいなって思った
投稿日時:2024/10/11 12:51:14
石野さんがいなくなるとか不安だ
投稿日時:2024/10/10 03:31:00
自分この気質あるからやばい
投稿日時:2024/10/04 19:26:23
全力回避じゃなくて、ただの「人のせいにする嫌われ者の言い訳魔」じゃん。
投稿日時:2024/09/28 02:20:00
>8 対処は簡単。「どうしてほしいかを言ってるだけで責めるつもりは全くない」と明確に言うこと。1回じゃダメ、何回もね。
投稿日時:2024/09/28 02:18:19
うーん……これはなあ…… 基本的に原因はことある事に攻撃する毒親のせいなのでなんとも。何十年もそうだったらそりゃ壊れるよ
投稿日時:2024/09/13 10:11:24
いくら厄介な人でも○○さんが来るから行きたくないは大人として無くない?女子中学生みたい
投稿日時:2024/09/12 12:59:16
ここまでだらだら言い訳しないけど、自分は事情や理由を説明しがちかも。遅刻したときにお腹痛くてーとか、寝坊しちゃってーとか
投稿日時:2024/08/20 07:05:32
虐待とか過酷な環境で育つとこうなるのは分かる。多分本当は誰も悪くないんだけどね…
投稿日時:2024/08/13 21:58:37
先ずは「遅れた」「忘れた」という事実に対してひたすら謝罪。その後相手が許してくれたり理由聞いてくれたら経緯の説明だよね。
投稿日時:2024/07/22 17:33:25
まずさ、人の話は最後まで聞こうよ。
投稿日時:2024/07/11 23:06:05
絶対に謝らない男と似たような分類だよね 人のせいにして言い訳ばっかする奴
投稿日時:2024/07/08 12:25:17
迷惑かけた謝罪はするけど言い訳したい気持ちわかるな… やれる事はやってて自分が悪くない場合は分かって貰いたくなる
投稿日時:2024/07/04 01:56:36
理由→謝罪の順なら問題なさそうだけど… 夫に伝わってなかったみたい、ごめんなさい、次から気をつけます、的な
投稿日時:2024/07/02 21:15:15
うちの母が言い訳じゃなくても言わなくてもいい事情を店員さんとかにダラダラ話すからうざい。相手もそんなん知らんわ、だろ。
投稿日時:2024/06/28 15:06:47
家族間で連携が取れてないだけだから、保育園にはすみません。以後気をつけます。でいいよね?
投稿日時:2024/06/27 22:53:11
ちょうどマナーバトルで謝罪マナーやってるから草生え散らかすw
投稿日時:2024/06/25 23:54:44
石野さんは厄介だけどシゴデキの頼れる姉御だったから 卒園寂しいわ
投稿日時:2024/06/25 14:34:26
こういう人の言い訳は最後まで聞く価値なし。
投稿日時:2024/06/25 00:27:02
理由話す時にこんな感じになってる自分がいる、、
投稿日時:2024/06/18 14:31:44
少しずつマシになってると思いたいが言い訳がましく求められてないのに経緯を説明しちまう事あるなぁ 怒らせたら特に出ちまう
投稿日時:2024/06/15 23:40:28
さすがにここまで他責的ではないけど、過剰に詳しく説明するの、私もよくやってしまう…言い訳に見えるよね、気をつけよう…。
投稿日時:2024/06/13 20:55:27
ここまでじゃないけど、ニュアンスで勘違いされたら嫌だから経緯を説明すると「言い訳しないで」って言われるパターンもある
投稿日時:2024/06/10 18:49:51
これ発達障害の人がよくやる「そうなってしまった原因をクドクド説明する」ってムーブなだけじゃん
投稿日時:2024/05/27 09:10:33
相手に罪悪感を不適切に抱かせるタイプっ
投稿日時:2024/05/14 12:28:28
責任全力回避ママじゃなくて、ただの言い訳ママなんじゃない?
投稿日時:2024/04/19 06:31:38
こういう人って強迫観念というか、幼少期とかに責められることがあってとらうまになってて自己防衛の為に過剰になってる説あるな
投稿日時:2024/04/17 04:57:32
石野さんまた出て欲しい
投稿日時:2024/04/13 00:50:26
こういう奴ホント大嫌い。卑怯者だよね。
投稿日時:2024/04/10 19:57:49
俺もそうだからわかるなぁこの気持ち だから極力人と関わってないわ この女よく結婚できたな
投稿日時:2024/04/06 20:37:54
え、他の保護者の情報について先生と共有って…相手もいち保護者よね?無い無い…先生、そういう話聞いちゃだめです…
投稿日時:2024/03/28 10:40:37
あ、すみません、次から気をつけます で済む話なのにね(笑)
投稿日時:2024/03/24 21:16:05
言い訳よりも相手を加害者に仕立て上げる感じが無理だわ
投稿日時:2024/03/19 18:13:46
普通に多いですよね言い訳する人、あと皆やってるとか
投稿日時:2024/03/09 20:59:10
石野さーん また出てきてください🙇♀️
投稿日時:2024/02/22 00:31:34
石野さんがすっかり人気キャラに(笑)
投稿日時:2024/02/21 22:59:01
どうしよう、これ私だ…
投稿日時:2024/02/19 23:25:40
保育園だと、お迎え前のお見舞いの間に預かってもらうのはNGなのでは?
投稿日時:2024/02/19 15:34:22
何した?関わりたくないって、よっぽどのことよ。
投稿日時:2024/02/17 12:56:34
申し訳ありませんって言えば済むと思ってるんじゃない? その後に続く文が長すぎ
投稿日時:2024/02/09 12:39:34
これやっちゃってるかもしれない。
投稿日時:2024/02/08 10:51:32
事情を説明した上で自分の非だと認めて謝れればいいんだけど、何でも自分は悪くないに着地するから厄介なんだよな
投稿日時:2024/02/07 06:01:18
言い訳じゃなくて説明の場合もあるんだけど、言い訳に聞こえるのか…
投稿日時:2024/02/06 17:56:00
気をつけるのはてめーだよ!! 責任から逃げんな大人だろ!! ってキレたい
投稿日時:2024/02/05 20:53:12
さは せ
投稿日時:2024/01/15 12:27:11
居ますよね言ってる事は他人に押し付けてるだけで図々しい人、でビクビクオドオド全力で私は悪くないアピール
投稿日時:2024/01/10 00:37:40
い…いる~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!
投稿日時:2024/01/05 13:31:29
多分ちゃんと病院いった方が良い人 親かなあ、環境かなあ
投稿日時:2023/12/27 08:27:06
めんどくさい女
投稿日時:2023/12/21 09:01:34
ダメなのかぁ。受け応え百点満点の正解出さないと嫌われますよーってのばっかりでちょっとしんどいな。
投稿日時:2023/12/19 14:56:58
謝罪の後に言い訳をつけるから謝ってるように見えないんだろうな ダメと知ってるのに自分も言い訳しがちだから気をつけないと
投稿日時:2023/12/16 09:27:50
保育士やってるけど面倒くさい親は確かにいるけどこんなにはいないなぁ そういうのに縁があるのかしら…
投稿日時:2023/12/05 13:58:24
はっきり「わたしの責任じゃない!」って言う系より厄介な気がする。
投稿日時:2023/12/04 11:23:25
鬼滅の敵にこういう奴いたよね
投稿日時:2023/12/01 12:33:13
1から10まで説明しなくても、原因を自分で認識しているなら謝辞と再発防止に努めるだけで良いです。言い訳がましいので。
投稿日時:2023/12/01 08:59:38
あら!すみませーん、ありがとうございました!ですむようなやり取りでいちいちこんなぐだつかれるの疲れそう
投稿日時:2023/11/25 13:26:47
遅れた理由の件、仕事のミスの原因の説明から普通 でも連絡してくださいに対して遅れた理由を長々話されたらハ?となる
投稿日時:2023/11/24 21:38:25
私これ言ったことあるな。だってお迎え遅くなりますって連絡したのに、報連相できてなかったようで注意されたので。
投稿日時:2023/11/24 10:07:40
石野さん……今までありがとう
投稿日時:2023/11/22 14:51:33
先生も性格悪くて嫌なんだけど…謝ってるし実際事情あるんだから仕方なくね?どうしろと?言われて先入観でみてるじゃん
投稿日時:2023/11/16 22:17:45
いるいるいるいるいるーー
投稿日時:2023/11/11 03:43:27
こういうのいた 自己保身に必死で身近にいる人誰でも自分の責任回避の道具に使うから凄い腹立つ 弱い振りしてるのも腹立つ
投稿日時:2023/11/10 18:38:25
こういう臆病で弱者の被害者ぶって全て他責にするやつ1番嫌いやわ。これならまだ高圧的な奴のがマシ
投稿日時:2023/11/04 09:48:07
プライドがくそ高いんだと思う 自分は悪くないですっていうのは
投稿日時:2023/11/04 08:49:24
回避性パーソナリティ障害だろなぁ。この漫画ちょいちょい医療にアクセスした方がいい人が出てる。
投稿日時:2023/11/03 15:34:18
連絡帳の件、園からのメモを貼る事と、次回は連絡する事に対しての返答を濁してるから、実際会話したらイラつくだろうな
投稿日時:2023/11/01 21:10:45
うちの母親かな?
投稿日時:2023/10/30 22:22:24
最近こんな感じの人と関わる機会あった。 そのせいで共感すごいw
投稿日時:2023/10/30 22:14:38
見た目超可愛いのに
投稿日時:2023/10/30 10:52:53
今までの登場人物の中でいっっちばん嫌いだわ
投稿日時:2023/10/30 00:11:15
しっかりしろよ大人だろ という名言をこいつに叩きつけたい
投稿日時:2023/10/24 22:01:44
事情は聞きたい方だから別に言い訳なんて思わないけど、聞きたくない人も多いのね。気をつけよう
投稿日時:2023/10/22 07:00:22
自分の落ち度と思って、言ってるならまだしも人のせいにしてるのがヤバい
投稿日時:2023/10/21 01:34:50
私もこんなだったけど最近は取り繕ってもしょうがないので寝坊しましたとか忘れてましたとか正直に言うようにしたら案外ラク
投稿日時:2023/10/19 19:58:35
こういう言い方してるから、正直な人は不快に思って真顔で聞いちゃうと思うんだー。短く謝った方がまし
投稿日時:2023/10/19 14:08:31
自分もこういうタイプだ〜(;´д`)
投稿日時:2023/10/19 09:14:23
自分が昔これだった 責任逃れたくて言い訳いっぱいしちゃう 相手からしたら知ったこっちゃねえ!ってことに気づいてなかった
投稿日時:2023/10/18 17:44:21
最初の説明も「気を付けるように言っておきます」と他人のせいにしてるから「私に改善するところはない」とまた繰り返しそう
投稿日時:2023/10/18 14:26:46
いるよね~
投稿日時:2023/10/15 21:21:15
この手の人後輩にいるからすごくよく分かる!被害者になるために嘘の悪者が毎回話に出て来るし他所では私も悪者になってる笑
投稿日時:2023/10/11 21:48:56
溜飲が下がるってそういう使い方するの。
投稿日時:2023/10/09 00:54:53
まあでもただ謝られるより事情教えてくれた方が溜飲が下がることもある。場合によるかな。
投稿日時:2023/10/08 10:56:15
職場でこの手のタイプの人の教育係になったことあるけど被害者意識半端ないし人のせいにするし言い訳やばいしバケモンだったわw
投稿日時:2023/10/08 05:12:14
先生からしたらそんな事情聞かされたところでどうでもいいだろうし「すみませんでした次回から気をつけます」位でいいじゃん
投稿日時:2023/10/05 23:12:26
どうせなら言い訳するんじゃなくて、 「私は微塵も悪く無い!」と言い切った方が気持ちいい!訳ない、どっちもむかつく
投稿日時:2023/10/02 17:07:37
全部周りのせいにして恥ずかしくないのかな
投稿日時:2023/10/02 11:12:31
お弁当倒しちゃった時の子供の反応。 ミスしたとき「あーあ」じゃなくて「大丈夫」っていえるように気を付けてる。
投稿日時:2023/10/02 03:38:36
石野さん出番うれしい!卒園してもたまに関わってほしいな〜!
投稿日時:2023/10/02 01:43:45
過剰に被害者面して言い訳する奴か… 一見かわいそうな小動物に見えるのが厄介やな
投稿日時:2023/09/29 23:05:45
事情説明がいらないと言うより、説明の結論が「だから私は悪くない」なのが厄介なのでは…?
投稿日時:2023/09/29 10:04:19
自分これ気を抜いたらやっちゃうんだよな、「ごめんなさい」で済ませるだけだと反省してないと思われそうで…難しい〜
投稿日時:2023/09/28 14:58:28
事情説明必要な事もあるけども、、 この人の場合は全部が"説明"じゃなくて "言い訳"に聞こえてしまう。何故だろう。
投稿日時:2023/09/28 01:47:49
自分これだわって人…直しましょう。貴方からしたら事情説明なのでしょうがそれは言い訳です。謝って二度とやらなければいい話。
投稿日時:2023/09/27 23:59:48
少なくとも、母に頼んだのに〜の件はこの人悪くないから事情を説明しても良いと思う。忘れ物の報告しないのは謝罪必要だと思う。
投稿日時:2023/09/26 23:21:24
新卒のときとか本気で聞いてないことで注意されたときに、聞いてませんっていうのって悪?ただ謝るだけじゃわからなくない?
投稿日時:2023/09/26 21:01:08
親なのに責任取りたくないとは…??
投稿日時:2023/09/26 10:20:09
石野さん、めちゃくちゃ頼れる保護者会のボスになってて笑ったw 元々他の話の人と比べると癖強くないし、味方につけたら強い!
投稿日時:2023/09/26 02:00:38
自分から言い訳して予防線はる人っている。こちらは過程はどうでもいいし、以後気を付けますくらいでOKなのに。癖なんだろうな
投稿日時:2023/09/25 01:20:11
自分これだわ…そうか…駄目だったのか…、結果同じなら理由は気にしないのが普通なのか…事情説明っていらなかったのか…まじか
投稿日時:2023/09/24 17:57:11
夫のせいだとしても身内がやったら犯罪以外は普通謝らないか、他人から見たらワンチームだぞ
投稿日時:2023/09/24 10:06:16
長年接客業クレーム処理係やってきた身としては、女性に多い傾向にあるかな。この悪癖。話長くて厄介。
投稿日時:2023/09/24 01:36:11
うちのお母さんそっくり
投稿日時:2023/09/23 06:46:15
石野さん最初どんなんだっけ?って思ったから36コメさんありがとう読み返してきた
投稿日時:2023/09/22 22:51:49
これ私です。まさに140の通り。気付けても、表向きは気を付けてても最初に出てくる感情(思考回路)は必ず他責でまた自己嫌悪
投稿日時:2023/09/22 19:13:49
自分もこういう言い訳しがちだから直さないと……。自分の非を認めないのも関係ない他の人のせいにするのも子供っぽい。
投稿日時:2023/09/22 18:11:36
癖がありそうな人教えておく→いいんですかにモヤッとした。保護者とそんなやり取りしてる保育士嫌すぎる。適当に流しておけよ
投稿日時:2023/09/22 14:08:21
知りませんでした〜 教わってません〜 聞いてません〜 が得意技だった同僚を 思い出したわ
投稿日時:2023/09/21 23:29:01
私の職場にも居る。 「私にも言い分が!」と絶対謝らない。 アラ還でこれじゃもう成長しないな。
投稿日時:2023/09/21 17:23:53
これは過剰だけど、説明と言い訳を混同してはいけないと思うけどな。特に1番最初のシーンは説明に捉えたけど。
投稿日時:2023/09/21 17:14:17
仕事場とかでないならミスをただ謝って以後気をつけます!でいいんよな。ミスはミスなんだからその過程とか事情はどうでもいい。
投稿日時:2023/09/21 15:04:39
なんだっけか、「失敗しても許される人」ってのはあんまり謝らないんだっけ?謝られまくると人間逆に腹立ってくるらしいね
投稿日時:2023/09/21 13:25:54
309様 私はソレで、会社を辞めました
投稿日時:2023/09/21 00:32:36
言い訳よりも被害者根性染み付いてるのが嫌だ 注意する側は謝罪じゃなくて改善してほしいだけなのに
投稿日時:2023/09/21 00:17:35
まあ結局他責思考なだけなんだよな。なかなか考えを改めないから厄介なやつ
投稿日時:2023/09/21 00:14:48
石野さんきてくれ~~~
投稿日時:2023/09/20 17:17:43
自分の間違いを絶対に認めないし人のせいにしようとするモンスター、うちの会社に居るわ…そんで絶対辞めない…ストレスでハゲた
投稿日時:2023/09/20 12:48:14
うちの母親がこれに近い
投稿日時:2023/09/16 08:16:20
あー、これは結構リアル。うちの妹がそう。読み応えありそう。
投稿日時:2023/09/13 00:39:27
全然関係ないけど真鍋さんの顔かわいい
投稿日時:2023/09/12 12:55:53
反面教師にしよって思ったら コメントにも多くてなんか嬉しい
投稿日時:2023/09/12 12:07:41
悪意がないのを説明したいのかもしれないけど、次回からどう改善するかも言った方がいいぞ
投稿日時:2023/09/10 12:19:09
本当に自分が悪くない時に相手にわかってもらいたくて事の経緯を説明しちゃうことあるけどこれもアウト?
投稿日時:2023/09/09 02:50:20
誠実に謝るのも大事だけど事情説明したほうが誤解とか問題が浮上するケースがあるから一概には言えんよね
投稿日時:2023/09/08 11:55:01
ここまで酷くないけど自分もある。謝りたくないとかじゃなくてし事情説明しないとだめかな!?って説明しちゃう…😭
投稿日時:2023/09/08 00:47:39
うーん?いまいち厄介具合がわからないな… イラッとはするけど付き合うのが限界レベルになるやらかしって何したんだろう
投稿日時:2023/09/07 21:48:49
『僕は悪くない』『だって』『僕は悪くないんだから』に近い気がする
投稿日時:2023/09/07 05:11:03
これやりがちだから反面教師にしよ。過剰防衛してしまうのは気持ちわかる
投稿日時:2023/09/06 08:45:09
ちょっと自分にも刺さる所あるから気をつけます
投稿日時:2023/09/05 14:24:22
新卒のとき自分はこのタイプだった。だって仕方ないじゃんって。でも上司が「それは良くない」と注意してくれて反省。上司に感謝
投稿日時:2023/09/05 12:35:08
石野さん卒園したら出番減る!?嫌です!石野さんだいすき!
投稿日時:2023/09/05 09:08:48
やばい。自分もつい言い訳を言ってしまいがちだからここまでにならないように気を付けよう。
投稿日時:2023/09/03 05:04:18
会社の上司、自分のミスを生霊のせいにしてるけどそれはこれか?
投稿日時:2023/08/31 21:55:45
いるいる。こういう人。 素直に謝れない人。私は悪くないと言い訳する人。 客にも謝れず、配置替えになったよ。
投稿日時:2023/08/31 20:49:13
保育園だろここ?こんなにママ友と関わる暇ないけどね
投稿日時:2023/08/31 17:19:12
何故ミスしたかの経緯を説明したくなって、言い訳するなと言われちゃうな… とはいえ自分が悪いとは思ってるから他責にはしない
投稿日時:2023/08/31 11:04:31
このタイプに限っては、何らかの体験が元で過剰に自己防衛するようになったんだろうな、と背景を考えてしまう。
投稿日時:2023/08/30 20:53:50
この人の悪い所は責任転嫁する所なのにオドオドしてる人イラつくよね!ってコメしてる人怖い
投稿日時:2023/08/30 20:47:13
一つ目のほうはまあ仕方ないんじゃないか?と思ったけど病院って電源まで切らなきゃいけなかったっけ?
投稿日時:2023/08/30 20:13:15
おどおどしてるやつが嫌いな理由の一つが今わかった。
投稿日時:2023/08/30 16:09:53
正直遅刻とかミスした理由なんて聞いてないんだよな、謝罪と次から気をつけるくらいでいいんだわ欲しい言葉は
投稿日時:2023/08/30 14:39:07
ああー自分もやっちゃってるかも……口には出さないけどつい言い訳考えちゃう。人のふり見てなんとやらだな。反省。
投稿日時:2023/08/30 07:11:50
すんげぇイラつくな。周りにいないけどおったらブチギレ案件やわw
投稿日時:2023/08/30 00:05:36
自責の念がなくて他責なやつが1番めんどくさい。
投稿日時:2023/08/29 13:31:53
こういう人って言い訳ばかりで反省しないからずっと同じ失敗するんだよね だから本当に腹立つ
投稿日時:2023/08/29 00:43:19
こういう人結構居るなー。 長い言い訳とか要らないから、要点だけまとめて言って欲しいわ。
投稿日時:2023/08/28 03:13:41
他人の言い訳に厳しい人って、自分が謝罪するときはどんな感じなのか気になるな
投稿日時:2023/08/28 01:11:18
萎縮されすぎるのも、相手にとって負担なのよ。それをわかりなさいよ。弱いふり?なのかビクビクされるのまじでいやー
投稿日時:2023/08/27 22:29:36
居る、居る!何でも人のせいにするやつ。
投稿日時:2023/08/27 18:59:35
自分たまにこういう態度してしまうんだよな…本当に気をつけないと
投稿日時:2023/08/27 13:39:01
言い訳とか説明とかより、今後気を付けて同じことを繰り返さないようにしてくれればそれで良いのに。
投稿日時:2023/08/25 12:21:24
こーゆー人ってすいません!って言うけど 基本的に自分が悪いと思ってないので何度も同じミスするからイラっとする
投稿日時:2023/08/25 09:36:34
今回はちょっと気持ち分かる。
投稿日時:2023/08/25 00:37:17
出産してからこう言う風に逃げる言動本当に減ったな 当事者意識が低すぎるとこうなるのかな……
投稿日時:2023/08/24 23:14:16
別に怒ってないのに謝られると怒ってることにされちゃって困るんだよね…
投稿日時:2023/08/24 23:01:29
そのママさんの悪いところを何も知らない人たちに告げ口しそうな最後のママさんにげんなりしてる……。
投稿日時:2023/08/24 13:56:04
多分この人はそもそもミスが多いんだろうなあ んでそれを自分で受け止めきれないから人のせいにする術を覚えてしまったんだろな
投稿日時:2023/08/24 13:22:51
このママさん悪くはないけど、私のせいじゃないのに!を言われても困るんだよなあ。知らんがな案件なんだよね。
投稿日時:2023/08/24 10:47:11
色んな調査結果を見ると女性の方が責任取りたくないと思ってる割合高いから、こういう人結構多いと思う 勿論程度の差はある
投稿日時:2023/08/24 08:23:33
理由は聞かれたら言えばいいので
投稿日時:2023/08/24 00:33:19
女のデフォムーブじゃん 責任転嫁他責
投稿日時:2023/08/24 00:18:43
いやちゃんと一言目に謝ってるじゃん。このママさん悪くないでしょ。
投稿日時:2023/08/23 21:53:47
こういう新人さんの教育担当してると実際にこっちがパワハラ上司と評価されたりしたなあ…まあ…研修終わってから評価逆転したが
投稿日時:2023/08/23 12:48:14
いかに日本人が他人に対して神経質でストレス大国であるかが分かるコメント欄。全員善人なんて不可能なんだからそれ位許したれ。
投稿日時:2023/08/23 01:25:13
まずは謝ろうか! 理由(言い訳)はその後。 私、顔に出そう。「めんどくせー」って。 マンガでも、読んでなかったワ 笑
投稿日時:2023/08/22 23:42:11
てかこれ隔週更新ってなってるけど月1
投稿日時:2023/08/22 18:21:44
他人の悪口とか不幸好きなのって男より女に多いよなって思う
投稿日時:2023/08/21 23:39:35
「自分と似てる」という人ちらほら見るけど、他責思考の言い訳と、自責思考の謝罪の説明は違うとわかるよ。安心してほしい。
投稿日時:2023/08/21 23:30:21
こういう人いるいるーって思いながらいつも読んでるけど、これ自分かもみたいな人も描かれてるよね、気をつけよ
投稿日時:2023/08/21 09:21:30
大学時代と高校時代の友達がこのタイプで正論ぶつけて大喧嘩になって縁切ったんだよな〜〜
投稿日時:2023/08/21 07:03:25
小動物系とか可愛い言い方にしないでほしい。謝ってくれたらいいだけだし理由とか聞いてないし興味ないから。隙自語きつい
投稿日時:2023/08/20 15:45:53
申し訳ないって言ってくれるならまだマシかなあ。うちの上司は絶っっっっっ対に謝らず、延々自分は悪くないって言い訳し続ける。
投稿日時:2023/08/20 03:51:38
うちなんて上司に事情説明してって起きた事を簡単に説明したら言い訳すんなって怒鳴られたよ?
投稿日時:2023/08/20 00:44:46
職場に自分のミスを、ミスではなく相手が勘違いしてるとか悪者にして誤魔化そうとする人はいたなぁ 周りには完全バレてるけど
投稿日時:2023/08/20 00:20:05
自分もこの気あるので気を付けてます。ただ、本当に悪くないときも、言い訳しちゃだめだ!!となって飲み込む癖が逆につきました
投稿日時:2023/08/19 07:50:57
すみませんでした次から気をつけます、で会話終了できるのに聞いてもないのに私じゃなくて誰々が悪くて〜って語り出されると困惑
投稿日時:2023/08/18 15:53:14
言い訳とか責任転嫁だとは思わないな……そんなに怯えないで〜とは思うけど
投稿日時:2023/08/18 09:56:01
いるよ ただ謝ればよいだけなのに よっぽど非を認めたくないんだなw
投稿日時:2023/08/18 05:28:23
こういうのって育った家庭というか親が原因かも。高圧的で理不尽に何度も謝らせて体罰みたいな家庭で育つとこうなる。
投稿日時:2023/08/17 14:07:19
なんか結構めっちゃ私だった 多分口には出してないけどこんな感じのこと職場でずっと思ってるわ他責思考なのかもしれないヤバい
投稿日時:2023/08/17 12:20:50
111モヤモヤはお互い様だよね。逆だと聞いてくれないってモヤモヤしてそう。この漫画に性格のいいガールズなんていない。
投稿日時:2023/08/17 06:54:31
うちの会社にも居る。仕事遅れてて何時できるか聞いてるのに遅れた理由ばかり言って、納期言わないの。
投稿日時:2023/08/16 16:21:42
お迎え遅れたのは仕方ないかもしれない。ただ、連絡帳はどれだけ言い訳しても夫を信用する選択をした自分のせいだからね。
投稿日時:2023/08/16 15:54:11
言った方がいい場合もあるよね。本当に不測の事態でどうしようもなかったの聞くと「それはしゃーない」って溜飲下がることもある
投稿日時:2023/08/16 07:41:22
保育園のお迎え時間すぎたら延長料取られるだけだし、損するのはこの人本人だからわざわざ言い訳しなくても。引き落とされるだけ
投稿日時:2023/08/16 01:00:23
言い訳が嘘だったら最悪だけど、そういう事情があったんならまあ仕方ないかで終わるなあ。こちらに対して悪意ある訳でもないし。
投稿日時:2023/08/15 22:32:57
職場に居るなー。ここまでビクビクしてないけど。 養育過程で何かあったのかと心配してしまう。
投稿日時:2023/08/15 22:16:17
PTAやってた時いたわw 次回の集まりの日決めるのも私は意見言いません!みたいな 出れるか出れないか聞いてるだけだからw
投稿日時:2023/08/15 20:32:46
同僚にいる。 話がなげーよ。どうしてこの結果になったかはどうでもいいから次へ進めよ って、なる。
投稿日時:2023/08/15 19:58:27
別に理由なんて聞いてないし。 すみません。次から気をつけます、で終わる話なのにウザいな…
投稿日時:2023/08/15 17:35:47
起きた後の言い訳紛いの理由話すなら、次への改善点を言って欲しい。
投稿日時:2023/08/15 16:12:34
自分のメンタルを守るために心の中でこんなふうに考えるのは良いと思う。けど、それを口に出して言っちゃだめ。
投稿日時:2023/08/15 12:45:16
半分、こういうところ持ってるわ。そんなつもりないのよ、キャパ狭くていろんなこと同時に考えられなくていっぱいいっぱいなだけ
投稿日時:2023/08/15 12:38:23
家族の誰のミスでも先生には関係ないんよ!わかりましたと言いなされ…
投稿日時:2023/08/15 12:03:35
こっちが悪者かい?!ってなるパターンね(笑) 腹立つ(笑)(笑)
投稿日時:2023/08/15 02:03:52
私はさらに小心者なので、責任なすりつけた人に後々話が行くことの方が怖いけどね。このママ、案外図太いよ。
投稿日時:2023/08/14 21:49:29
石野さんさみしい〜〜
投稿日時:2023/08/14 13:16:42
ひたすらめんどくさそう...
投稿日時:2023/08/14 08:08:42
息をするように身近な人のせいにしてて不愉快だわ…怖すぎ
投稿日時:2023/08/14 07:41:13
謝るなら「すみません、気を付けます!」で十分なのにな 誰も言い訳とか求めてないし
投稿日時:2023/08/14 02:29:54
はい、次から気をつけます♡ でいいのにね
投稿日時:2023/08/13 23:27:10
か弱い感出して、自分は悪くないの…いる。責めてないのにこれされるから強く言えないんだよね…
投稿日時:2023/08/13 21:20:35
うーん担任にそっくり謝ってから私も疲れてるんですよって言い訳つらつら並べる人 おかげでノイローゼなりかけ
投稿日時:2023/08/13 16:10:33
嫌われたくないから説明しないと!と思ってこの人みたいなことしてた。今は落ち着いて相手の話を聞くようにしている。
投稿日時:2023/08/13 13:59:53
どんな事情があろうと相手には関係ないし…次から気をつけますでいいんだよね。自分も気をつけよう。
投稿日時:2023/08/13 13:42:50
先ずは、待ってる子供の気持ちと、それに対処しながら他の子の面倒も見てる先生の事も考えよう、 数分で連絡出来るよね。
投稿日時:2023/08/13 13:37:55
お客様は神様!上司の命令絶対!みたいな職場だとこうなっちゃうかもな
投稿日時:2023/08/13 12:24:26
言い訳、スグに思いつく人もスゴイなぁと思ってしまう…
投稿日時:2023/08/13 11:50:22
石野さん、本当に3年くらいお顔を拝見してましたわ
投稿日時:2023/08/13 10:45:05
私だ……
投稿日時:2023/08/13 07:11:48
こんな露骨じゃなくても自分もしてるかもしれないな…
投稿日時:2023/08/13 00:38:14
この先生もちょっと問題アリだな〜 他の保護者と「あの親要注意だよ」とか喋ってる先生最悪
投稿日時:2023/08/12 23:39:59
小学生女子のメンタルだよね 私悪くないよね?◯◯ちゃんが言ってたよ! これやっていいのは小学校3年生までね
投稿日時:2023/08/12 23:31:59
言い訳多いやつだいっきらい
投稿日時:2023/08/12 21:53:41
これ自分も無意識にやっちゃってないか不安になる
投稿日時:2023/08/12 19:13:24
いるいる、こういう人、何か結局こっちが悪いことしてるような気にさせられる人!
投稿日時:2023/08/12 13:59:10
ちょっと私このケあるかも。気をつけよ。
投稿日時:2023/08/12 13:22:56
謝りはするけど、全然改善しないタイプの人でしょ?いるいる。
投稿日時:2023/08/12 08:37:42
責任取りたくないってか、そうだったんだ大変だったねって話聞いてもらいたいんじゃないかなー
投稿日時:2023/08/12 07:25:39
言い訳中に話遮って「うん!次から気をつけてくださいねー!」って笑顔に声張って話せば物怖じしそうだけどどうなんだろ?
投稿日時:2023/08/12 01:08:09
このタイプは…普段からミスなど多すぎていちいち謝ってたら自尊心ズタボロになるから、言い訳しまくることで身を守ってるのかも
投稿日時:2023/08/12 00:14:54
こわ…だる…
投稿日時:2023/08/12 00:01:06
>181 あなたが会ってないだけです… ほんとに腹が立つこのタイプ。
投稿日時:2023/08/11 23:40:36
このケースはあれだが言うべきことは言っとかないと何でも自分のせいにされちゃうみたいな時はあるから時と場合によるな
投稿日時:2023/08/11 22:55:16
いるなぁー 聞いてもいないのに言い訳並べ立ててだから私悪くないよね?感出て謝りもしないやつ
投稿日時:2023/08/11 22:01:36
こういう人は反省しないんだよ。だからタチが悪い。 精神的に向上心がないものはバカだよ。
投稿日時:2023/08/11 21:12:30
他人の本当の気持ちなんてわからないのになんでわかった気になって展開してくんだろう。
投稿日時:2023/08/11 20:51:11
自分にも似た部分があったからコメ欄みてビビった…。 こういう事情で連絡出来ずお迎え遅れた〜とか説得しない方がいいのか…
投稿日時:2023/08/11 20:13:21
このママは一応は謝ってるけど、職場で言い訳ばっかで誰かのせいにしてまともに謝罪もできない奴いるわ。
投稿日時:2023/08/11 19:55:20
純粋な疑問だけどこういう人って友達いるのかな?こんな他責思考の人間と付き合いたい人いないでしょ
投稿日時:2023/08/11 19:48:23
口数多いやつは大概ズレてる人間
投稿日時:2023/08/11 18:42:10
社会経験が足りなくて(責任を取ると言う経験をしなさすぎて)逃げの成功体験に慣れて治らなくなってしまった感じかな…
投稿日時:2023/08/11 17:22:01
理由と言い訳は違うものなんだよね
投稿日時:2023/08/11 16:43:19
うわ職場の人がまさにこれー!すぐ人の名前出すし注意されて可哀想な私感出すのがめちゃくちゃ上手いんだよな…対処法教えて…
投稿日時:2023/08/11 16:13:21
こういう奴がいちばんきらい
投稿日時:2023/08/11 12:15:34
新人の時こんなだったかも。理由を説明してるつもりだったけど、言い訳にしか聞こえないって言われて気付いた。
投稿日時:2023/08/11 11:34:33
同じことをしないでくださいね、でいいのでは。
投稿日時:2023/08/11 11:07:03
こういうタイプの友達と今揉めてる。言い訳しかしなくて言葉通じないんだよね〜
投稿日時:2023/08/11 11:03:43
ここまで極端な人間ばかりなのは漫画だからか。 現実で会ったことないし
投稿日時:2023/08/11 10:32:21
職場にこんな人がいたらイヤ。
投稿日時:2023/08/11 09:32:28
知人にいたなぁ 自分は被害者です。なので反省して次回改善する点もありません。って言ってる内容だと自分で分かってないんだよ
投稿日時:2023/08/11 09:26:28
次から気をつけて下さいね〜程度なのに謝られすぎるとこっちが責め立ててるみたいで逆に嫌な気持ちになるのわかる
投稿日時:2023/08/11 08:23:11
こういうやつ、イライラするんだよね😅結局プライドが高いから謝りたくない、私のせいじゃない!なのよね
投稿日時:2023/08/11 06:57:54
コメントが分かれて面白いなー これを許容してる人は、自分も同じ側だという目線で次回を見るといいのかも
投稿日時:2023/08/11 05:10:29
小動物系の後輩がこれだった!誰かを悪者にして自分の立場保っているいる感じ。うーん、今までのキャラで一番嫌いかも…
投稿日時:2023/08/11 01:39:14
言い訳しない!!!って言いたい。
投稿日時:2023/08/11 01:12:45
こういう保護者めちゃくちゃいる。言い訳も責任転換もどうでもいいから二度と同じことすんなって思う
投稿日時:2023/08/10 23:58:47
うわーーー私この傾向あるかも……気をつけてるけど戒めにしよ……
投稿日時:2023/08/10 23:48:56
ウチの嫁がまさにこれ。ストレス半端ない
投稿日時:2023/08/10 23:45:59
責任をとりたくないのではなく、悪いと思われ嫌われたくない。理由を知ってほしい。逆にこういう人は自己犠牲精神ある人。
投稿日時:2023/08/10 23:21:05
自分の言い訳をグダグダビクビク言ってしまう、、、背景にはバカにされたくないからという思いがあるが逆効果なの知ってるのに
投稿日時:2023/08/10 23:16:20
この人、親とかに過剰に叱られたりしたのかな? って心配になる。自己防衛がすごすぎる。
投稿日時:2023/08/10 23:09:11
言い訳じゃなくて再発防止して欲しいんだが
投稿日時:2023/08/10 22:49:30
いるいるこう人ー! いや、知らんがな! って言いたくなる!
投稿日時:2023/08/10 22:46:06
理由と言い訳の区別むずぅ
投稿日時:2023/08/10 22:01:54
事情を説明した上で、次から気をつけますってなるのと、こういう事情なんで私のせいじゃないんですってなるのは全然違うぞ
投稿日時:2023/08/10 21:34:59
こういうマンガ見る度にイラッとする
投稿日時:2023/08/10 21:29:42
私はある程度言い訳して欲しいタイプだから、謝られるだけだと私甜められてるのかなと思ってしまうなー
投稿日時:2023/08/10 20:30:47
なんだか自分と重なる部分があったので気をつけようと思います…
投稿日時:2023/08/10 20:25:24
いるよねー、責任転嫁のプロ。
投稿日時:2023/08/10 20:03:38
このママ庇ってる人はちゃんと読んで理解してる?人のせいにする前に自分も出来る事あったのにやらなかったのよ。
投稿日時:2023/08/10 19:50:42
私だったら、言い訳はいいので次から気をつけてください。今確かにあなたにお伝えしましたからね?と遮って言ってしまいそう。
投稿日時:2023/08/10 19:33:23
自分と似てる。 皆そう捉えてたんだ…衝撃受けた。 事情を一旦説明しないとと思っていたのだけど責任逃れに聞こえてたのね…。
投稿日時:2023/08/10 19:03:57
>150いいこといった!
投稿日時:2023/08/10 18:47:29
めんどー
投稿日時:2023/08/10 18:44:16
>144 ケース43まで読んどいてその感想すご
投稿日時:2023/08/10 16:27:44
こういう人、男性は守ってあげなきゃって思うんでしょうね。 でもね。良く聞いてごらん、何でも夫や周りのせいにしてるでしょ?
投稿日時:2023/08/10 16:19:02
?このスタンスで仕事になるのか? 部下がこれだと最悪だが、、、
投稿日時:2023/08/10 16:14:21
うわ、私もここまででは無いけどやっちゃってるかもしれない…ミスじゃなくてやる順序下げただけの時とかに指摘されたら
投稿日時:2023/08/10 16:04:14
他人の失敗では怒らんけど、自分は悪くないって言い訳して同じ失敗繰り返されるのは注意するのもめんどいしもういいかってなる
投稿日時:2023/08/10 15:46:20
コメントの数々
投稿日時:2023/08/10 14:26:09
社員に対する怒りを会見でずっと語っていたビックモーターの元社長を思い出した
投稿日時:2023/08/10 14:19:20
被害者をアピールして武器にした時点で、そいつはもはや加害者なのだよ。
投稿日時:2023/08/10 14:01:52
パーソナリティ障害の一種。子供の頃から自身の行動を否定されて生きてきた人に多い。低すぎる自己肯定感を守るための防衛本能
投稿日時:2023/08/10 13:38:02
新入社員の頃めっちゃ言い訳したことあってその時は言い訳してることにも気がつかなくて、今となっては超反省してるし恥ずかしい
投稿日時:2023/08/10 13:13:08
リアルー!
投稿日時:2023/08/10 12:59:49
被害者ヅラする加害者
投稿日時:2023/08/10 12:29:13
上司が自分のミスを認めず人のせいにするタイプなんだが、どう対処したらいいのか誰か教えて〜( ; ; )
投稿日時:2023/08/10 12:13:56
うちの会社に年下の上司でこんなのいるわ 認めて謝ったら死んでしまう人
投稿日時:2023/08/10 11:50:52
本人は正当なことを述べてるつもりなのかな…会社や仕事では絶対関わりたくねぇタイプ、言い訳で自分守るのほんとやめてほしい
投稿日時:2023/08/10 11:17:21
こういうやつってちょっと盛って被害者ぶってそうとか思っちゃうんだけどさすがに邪推しすぎかな?
投稿日時:2023/08/10 11:06:23
言い訳はいいのでって強めに言いてぇぇぇ
投稿日時:2023/08/10 10:35:03
色々思うことがあっても、言葉に出すのは「すみません」くらいだな。家族の不手際は私の不手際。
投稿日時:2023/08/10 10:24:57
言い訳グセは良くないけどここまで態度低かったら可愛いもんだな。旦那もこれ管理できるのは楽しそう。
投稿日時:2023/08/10 10:22:24
素直にごめんなさい。次回からこのようなことが無いようにします。でいいのに。
投稿日時:2023/08/10 10:21:56
威圧的な方がまだ厄介ではない。こういう被害者感出す人のほうが厄介。怯えているように見える強かさ。一番の強者。
投稿日時:2023/08/10 10:20:21
男でもいるよこういう奴。責任逃れることに全力注ぐくせに関係ないこととか大したことないことをドヤ顔で語ってきたりする
投稿日時:2023/08/10 10:15:38
>124世の中にはいろんな人がいる 相手の気持や立場が読み取れる人が多いほど優しく平和な社会になる
投稿日時:2023/08/10 10:03:23
>112え、気持ち解るの?社会人としてヤバいでしょ。お迎えの件も連絡帳の事もまず連絡して話すべきでしょう。
投稿日時:2023/08/10 10:02:28
こんなに怯えてたらかわいそうで心配になる
投稿日時:2023/08/10 09:58:44
こんなにスラスラ言い訳出てくるのはある意味清々しい… 実際に職場にいたら必要以上に絡みたくない
投稿日時:2023/08/10 09:55:50
これ、相手が気が強いタイプなら火に油でぶちギレられてるでしょ。
投稿日時:2023/08/10 09:43:34
お前は悪くないか知らんが落ち度の無さならこっちのが上やぞって言いたい
投稿日時:2023/08/10 09:29:02
優しいな…私だったら「あ、理由は別にいいんです〜!」って言っちゃうな… 何言い訳されても「それは別に知らんです〜!」って
投稿日時:2023/08/10 08:50:06
被害妄想
投稿日時:2023/08/10 08:21:57
半天狗みたいなやつな
投稿日時:2023/08/10 08:18:44
あーこれはムカっとするけど、可哀想な人でもあるー。
投稿日時:2023/08/10 08:15:10
こういうのやめて欲しいな、とやんわり伝えたら過剰に謝ってきたり、私空気読めなくてとか突然言うのもこのタイプだと思う…
投稿日時:2023/08/10 08:15:02
色々事情はあるだろうけど窓口はあなたなんだから可能な限り自分で解決させて、無理なら早めに連絡相談してくださいって言いたい
投稿日時:2023/08/10 07:58:24
繊細ヤクザだ!私も気をつけよう。
投稿日時:2023/08/10 07:58:09
わからなくもない。 言われる側は本当にそれ私のせいではないのでって知って欲しいんじゃないかな。
投稿日時:2023/08/10 07:33:57
まぁ理由があるからそれを全力で伝えて私悪くないって言いたいのよね…。素直にすみませんって言うにはモヤモヤするから。
投稿日時:2023/08/10 07:21:03
※105 それ言ったら、本人が気をつけなきゃいけなくなるじゃん。 本人は気をつける気なんかないんだよ。
投稿日時:2023/08/10 07:16:32
はたからみるとこっちが悪い感じになるタイプの人か 悪人からすればカモにしやすいが、普通の人はこういう相手は困る
投稿日時:2023/08/10 07:01:57
私の姉がこのタイプだ。成人して滅多に会わないけど。 冠婚葬祭で会うたびに遅刻や紛失やミスするし責任転嫁の言い訳ばかり…
投稿日時:2023/08/10 06:54:15
同僚にいるな…。お局軍団に目付けられてて、チクチク言われてる。癖だから治らないし、本人自覚ないんだよねー。
投稿日時:2023/08/10 06:47:14
一言すいません、気を付けますって言えば終わりなんだよね😅あえて面倒な方を取るのは何故?
投稿日時:2023/08/10 06:40:16
開き直られた方がまだマシだなw
投稿日時:2023/08/10 05:14:58
2回とも「申し訳ありません」で相手の話遮ってる。注意されてると思った瞬間から全く話聞く気ないの、すんごい。
投稿日時:2023/08/10 04:36:13
ガタガタやかましい普通に謝れって言ったれ
投稿日時:2023/08/10 04:11:29
一瞬自分もこんなかも…って不安になったけど、こんなつらつらと言い訳はしてない…と思いたい。
投稿日時:2023/08/10 02:22:42
どんなに上手に弁解をしても弁解はやっぱり弁解なんだとみつをが書いていた たまたま昨日行った蕎麦屋でそういうの見た
投稿日時:2023/08/10 01:48:07
ダメだと思ってたんならやれよ!親だろ!と言いたくなる。周りにいたらふーんって聞き流してそっと縁切る。
投稿日時:2023/08/10 01:28:26
自分を被害者にしたい人ね
投稿日時:2023/08/10 00:52:34
言い訳しなければいいのに。
投稿日時:2023/08/10 00:31:32
責任と共に人間関係も回避していくんだな…
投稿日時:2023/08/10 00:29:03
こういうタイプって周りが優しい、ホワイトだから生きるんだろうな ブラック企業だと標的にされて全責任押し付けられそう。
投稿日時:2023/08/10 00:26:10
保育士さんの時間とりたくないから、自分が悪くなくてもこういうときは言い訳言わないけどなぁ。家族代表ですみませんでいい。
投稿日時:2023/08/10 00:25:09
どんな理由でも、「出来てない」という事実は変わらないし、夫や母とコミュニケーションとれる時点で無関係ではないですよ...
投稿日時:2023/08/10 00:21:35
今のわたしや!
投稿日時:2023/08/10 00:17:08
次の話読めるのが9/21ってなんでですか? 1ヶ月以上空くの悪意を感じます
投稿日時:2023/08/10 00:07:40
謝ってはくれるけど言い訳がましくて全然謝られた気にならない友だち居たわ。それが原因で、何故かあっちから縁を切られたw
投稿日時:2023/08/09 13:51:55
別に怒ってる訳じゃないし、すみません。以後気をつけます。で終わる話をこんな風にぐちぐち言い訳されたら逆にカリカリするわ。
投稿日時:2023/08/08 01:15:31
子供のころ自分こうだったな。自分にはどうしようもなかったか、言われた通りにしただけだから自分に責任はない、って。
投稿日時:2023/08/06 08:03:53
解決も何もない。単なる弱虫ヘタレ女なんだから、思う存分ぶちまけてやれば良いだけ。一番楽勝な相手。ストレス発散の対象になる
投稿日時:2023/08/05 16:48:23
部下が仕事できない上にまんまこんな感じに言い訳がましい。パワハラにならないように神経すり減らしてる…。いい解決オチ期待
投稿日時:2023/08/05 14:57:56
こいつの対策法知りたーい
投稿日時:2023/08/05 06:36:46
うっわ!めんどくせー女!
投稿日時:2023/08/05 00:31:59
タイトル見て職場の同僚思い出したら、ホントに似たキャラだった。一見まじめ系なクズ。
投稿日時:2023/08/04 20:48:39
職場にもこういう人いるー!二言目には旦那がー、子供がー…聞き飽きた
投稿日時:2023/08/04 15:13:11
素直にごめんなさいって言えないのって、1番かっこ悪い。
投稿日時:2023/08/03 21:23:14
うちの職場こーいう責任取りたくない奴ばっかりでイライラするから追い出したい
投稿日時:2023/08/03 20:54:56
いない人のせいにするのは別に構わないけどちゃんと分かりましたって言ってくれェ
投稿日時:2023/08/02 19:26:22
いるいる。注意したら謝るけど次の言葉は『でも私は』って言い訳が始まる。裏取りしたら本人にしか原因ないのにめんどい…
投稿日時:2023/08/02 01:12:10
虐待されてたみたいな事情あるのか? 他人の所為にしないと生きられなかったとか でもこっちが悪者みたいになるのはタチ悪いな
投稿日時:2023/08/01 17:28:06
これトラブルに巻き込まれやすい人の処世術のような。周りの人への注意まで話しやすい小動物系が伝言頼まれる経験沢山してそう
投稿日時:2023/08/01 14:01:31
トラブルになると旦那でもない男がしゃしゃり出てきてそいつの後ろに隠れる
投稿日時:2023/08/01 12:40:47
12が良い事言った 私はこのタイプ 怒られる時は私以外皆しらばっくれて怒られ終わったら「ちゃんと反論した?」って聞かれる
投稿日時:2023/08/01 12:23:00
私の母と完全に一致…
投稿日時:2023/08/01 11:23:53
断る理由に〜と関わりたく無いからって直接言っちゃう人もどうかと思うけどな。 思うのは自由だけど、胸にしまっておけよw
投稿日時:2023/08/01 04:05:44
長々と言い訳、「私は悪くない」ってことを延々言ってる人がいた。聞いてる相手側は「だから何?何が言いたいの?」ってなってた
投稿日時:2023/07/31 17:22:08
心のデトックスとかいうあまり実体のない売り文句だけ取り下げてもらって「気持ちよくイライラできる!」とかにしてほしい
投稿日時:2023/07/31 15:04:34
聞いてもないのにつらつらと言い訳ばかり出てくる人いるよね
投稿日時:2023/07/30 23:54:01
私の旦那がこのタイプです。イライラしまくりです。
投稿日時:2023/07/30 23:09:03
やばい人達はまじでやばいんだけど、無限にやばい人のエピソードが出てきて都度喋ってる三人がいちばん怖い説ある
投稿日時:2023/07/30 17:32:38
うちの母親がこのタイプ。 私は悪くない前提でいつも話をする。 縁切りたいわマジで...
投稿日時:2023/07/30 13:02:18
どうやっても最近この漫画がスカッとしないのに読んでしまう…
投稿日時:2023/07/29 17:51:32
最近入社してきた人がまさにこれだった 注意すると謝罪より先に言い訳、しかも意味の分からない言い訳まくしたてて話が通じない
投稿日時:2023/07/29 17:49:50
わかってるなら言うなよ、言い訳すんなって言いたくなるタイプ。あえてわかってて言い訳するんだよね。嘘つきじゃない事を祈る
投稿日時:2023/07/29 17:37:04
全く無害な雑魚女で草。被害者ぶっても社会は甘くない。むしろこんな弱虫女は、格好の標的にされて玩具のように嬲られるだけ
投稿日時:2023/07/29 16:34:22
悪役製造機タイプだ。怯える小動物装って相手を悪者に見せるテクニックすごいわ。更に謝罪しないで言い訳して自分悪くない。
投稿日時:2023/07/29 14:45:08
意外と1番タチ悪いタイプね
投稿日時:2023/07/29 14:22:14
理由とか言い訳はそんなしなくていい。なにか起きたときは、どうすればいいですか?ってすぐに聞けばいいだけなんだから
投稿日時:2023/07/29 09:04:11
コメ欄イライラしてるな笑 私は、そんなビクビクせんでもwって思うくらいでスルーできるな、こういう人
投稿日時:2023/07/29 04:09:43
どんな相手でもそうだけど、やっかいな相手は最後の人みたいに距離をとるのが一番だよな
投稿日時:2023/07/28 20:57:01
責任を負うことを極端に恐れてるか嫌ってるのかな…確かにこれはうざい。私もこうならないようにしなきゃ
投稿日時:2023/07/28 14:09:41
テイルズオブジアビスのルークかな? 俺は悪くねぇ!ってセリフあるんだよねたしか。
投稿日時:2023/07/28 13:38:53
つまり悪いのはお姑さんと夫さんとおっしゃっているのでしょうか?
投稿日時:2023/07/28 12:48:17
1人の主観で作られた癖がありそうリストをえ?!いいんですかって喜んじゃダメだろ。
投稿日時:2023/07/28 11:27:47
うちの叔母さんがこのタイプでこちらをあくまで悪者にしてたけど母がそれ以上に低姿勢で中身のない謝罪して撃退してた笑
投稿日時:2023/07/28 09:30:47
職場のあの人かと思ったwww
投稿日時:2023/07/28 06:54:44
自分のミスを認めないと改善もしないし頭使わないからこういうタイプも迷惑だよね〜 謝るならミスの原因と改善点を述べよ
投稿日時:2023/07/28 04:41:57
今まで出てきた厄介な人の中で、しいていうなら自分はこのタイプに近いかもしれないと思った。気をつけねば…。
投稿日時:2023/07/27 22:23:41
実際ルークは悪くなかった
投稿日時:2023/07/27 22:17:48
も
投稿日時:2023/07/27 21:28:06
最後のママの言葉。 関わりたくない人とは無理に関わらなくていいよね。 うん、うん。
投稿日時:2023/07/27 20:22:42
石野さん、もう出て来なくなっちゃうのかな? 寂しいー。 現役保育士としては、こういう保護者、ちょっといてほしいんだけどな
投稿日時:2023/07/27 18:36:09
最初のお見舞いでの連絡ミスはまだ言い分わかるけど 後半の連絡帳忘れたことに対しては100%自分の責任でしょ。
投稿日時:2023/07/27 18:34:06
石野さんみたいな「付き合い方がわかればやってける人」の描き方が絶妙でうまいよね case3じゃあんなだったのに卒園寂しい
投稿日時:2023/07/27 16:28:24
「わたしが悪いんですぅ!」ってタイプの悲劇のヒロインぶりっ子来ないかな
投稿日時:2023/07/27 16:21:05
人に向かって物を倒した時に最初に 私じゃないよね?って言った人がいた。まずは大丈夫?て聞くよなぁと思った。そういう人よな
投稿日時:2023/07/27 16:13:12
一貫して「悪いのは○○、私はダメだと思ってた。だから私に言うな」と言ってるだけだから、こっちは暖簾に腕押し感半端ないやつ
投稿日時:2023/07/27 15:28:52
コメ欄にルークおるな
投稿日時:2023/07/27 12:46:08
こういう、論点ずらしてくるヤツいるよね。次回から気をつけて→はい、でいいじゃん。
投稿日時:2023/07/27 12:24:14
無理ーーーー怒鳴りたくなる
投稿日時:2023/07/27 10:32:15
???「俺は悪くねぇ!」
投稿日時:2023/07/27 09:58:01
うーん、こう言う奴に対しての撃退法って何だろ😕 子どもがこんな母親でごめんなさいって謝罪する方がスカッとするかな?
投稿日時:2023/07/27 09:34:22
距離置きたくなる気持ちわかる…でもこどもが仲良いとなかなか難しいよね
投稿日時:2023/07/27 08:55:53
確かにぱっと見、過剰に責めて怯えさせてる図に見える。 泣いてる=被害者認定する系の人がいたらかなり厄介だね。怖。
投稿日時:2023/07/27 08:52:46
メンタル弱いのか強いのか分からん笑
投稿日時:2023/07/27 08:49:30
もっと端的に謝罪&次善の策を述べよ。 先生も忙しいんだからさー。 謝罪時の話が長い人は責任回避に必死で見苦しいわ。
投稿日時:2023/07/27 07:54:54
就業中居眠りしてる人に注意したら、反省するどころか引っ越ししたから遠くなったんだよねと言われて、だから何?てゆう人いたな
投稿日時:2023/07/27 06:38:00
「次から気をつけるように言っておきます」が腹立つよね。あくまで私は悪くねぇって感じで。
投稿日時:2023/07/27 06:34:13
旦那さんともこんな感じなのかな? 尚更子供には悪い影響だ… ちゃんと謝れない子になる。
投稿日時:2023/07/27 06:15:08
初めて自分の周りにいるタイプ登場した!女子の後輩だけど偉い立場の男性に悩み事相談したりして守ってもらうんだよ…心底ウザい
投稿日時:2023/07/27 05:46:17
石野さんご卒園か…
投稿日時:2023/07/27 04:04:39
いるね、こういう人! ウチの園長はキョーレツで保護者に説教する人だったから、言い訳を遮るようにガツンというだろうな〜
投稿日時:2023/07/27 03:20:26
石野さんはcase3で登場
投稿日時:2023/07/27 02:16:02
言い訳のところがくどくどと長すぎて始めてそのコマたちだけ初めて読まずに流し見したw私はそんなつもりじゃなかったスタンス…
投稿日時:2023/07/27 02:11:42
うわー、マンガなのにイラっとした!スカッとする解決編を望みます!!
投稿日時:2023/07/27 01:24:44
いますねぇー 私の職場の後輩がこのタイプです。 イラつくけどなるべく関わりたくないので できるだけスルー…
投稿日時:2023/07/27 00:42:27
リアルなのがきたね
投稿日時:2023/07/27 00:42:26
小動物系で可愛い!と思ったのに言動でうざい!って思ってしまうでしょうがもったいない!!
投稿日時:2023/07/27 00:31:08
こうゆう人の対処法早く知りたい…
投稿日時:2023/07/27 00:27:00
いるわー
投稿日時:2023/07/27 00:25:19
職場にいるやたら言い訳が長い奴、これだわ〜。毎回ずっとこんな感じでイライラしてた。 腹立つ奴が分類されてスッキリした…!
投稿日時:2023/07/27 00:23:34
いるよなー絶対に自分の非を認めないどころか責任転換しまくるやつ
投稿日時:2023/07/27 00:18:12
「次から気を付けるように言っておきます」一番気を付けなければいけないのは、貴方だよ。ビクビクし過ぎ。
投稿日時:2023/07/27 00:11:21
きつ〜きつすぎる
投稿日時:2023/07/27 00:09:56
普通にいるよね、注意された時認めたくなくてこうやって人のせいにする人
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/05 08:40:45
理由を言えば『言い訳』 黙ってれば『無視』 この人達に気に入られるのは無理だな きっと。
投稿日時:2025/03/10 09:22:36
子供のために他のママと関わりたくないとか避けるのっていけないかなって罪悪感がありましたが、アリですよね!
投稿日時:2025/02/09 21:32:37
やっぱ癖があれども付き合い方なんだろうなぁと石野さんを見て思う あや先生視点だともう悪い人じゃないもんな
投稿日時:2024/10/27 09:39:46
石野さん何だかんだ良いパス渡すからいてほしかったけど卒園してしまうのか…
投稿日時:2024/10/13 10:04:35
こうまで他責思考だと「毒親の影響で」という言い訳も事実だかどうだかわからないね プライド高いくせに気が小さい人がやりがち
投稿日時:2024/10/11 23:33:46
途中から読むのもめんどくさくなって表現うまいなって思った
投稿日時:2024/10/11 12:51:14
石野さんがいなくなるとか不安だ
投稿日時:2024/10/10 03:31:00
自分この気質あるからやばい
投稿日時:2024/10/04 19:26:23
全力回避じゃなくて、ただの「人のせいにする嫌われ者の言い訳魔」じゃん。
投稿日時:2024/09/28 02:20:00
>8 対処は簡単。「どうしてほしいかを言ってるだけで責めるつもりは全くない」と明確に言うこと。1回じゃダメ、何回もね。
投稿日時:2024/09/28 02:18:19
うーん……これはなあ…… 基本的に原因はことある事に攻撃する毒親のせいなのでなんとも。何十年もそうだったらそりゃ壊れるよ
投稿日時:2024/09/13 10:11:24
いくら厄介な人でも○○さんが来るから行きたくないは大人として無くない?女子中学生みたい
投稿日時:2024/09/12 12:59:16
ここまでだらだら言い訳しないけど、自分は事情や理由を説明しがちかも。遅刻したときにお腹痛くてーとか、寝坊しちゃってーとか
投稿日時:2024/08/20 07:05:32
虐待とか過酷な環境で育つとこうなるのは分かる。多分本当は誰も悪くないんだけどね…
投稿日時:2024/08/13 21:58:37
先ずは「遅れた」「忘れた」という事実に対してひたすら謝罪。その後相手が許してくれたり理由聞いてくれたら経緯の説明だよね。
投稿日時:2024/07/22 17:33:25
まずさ、人の話は最後まで聞こうよ。
投稿日時:2024/07/11 23:06:05
絶対に謝らない男と似たような分類だよね 人のせいにして言い訳ばっかする奴
投稿日時:2024/07/08 12:25:17
迷惑かけた謝罪はするけど言い訳したい気持ちわかるな… やれる事はやってて自分が悪くない場合は分かって貰いたくなる
投稿日時:2024/07/04 01:56:36
理由→謝罪の順なら問題なさそうだけど… 夫に伝わってなかったみたい、ごめんなさい、次から気をつけます、的な
投稿日時:2024/07/02 21:15:15
うちの母が言い訳じゃなくても言わなくてもいい事情を店員さんとかにダラダラ話すからうざい。相手もそんなん知らんわ、だろ。
投稿日時:2024/06/28 15:06:47
家族間で連携が取れてないだけだから、保育園にはすみません。以後気をつけます。でいいよね?
投稿日時:2024/06/27 22:53:11
ちょうどマナーバトルで謝罪マナーやってるから草生え散らかすw
投稿日時:2024/06/25 23:54:44
石野さんは厄介だけどシゴデキの頼れる姉御だったから 卒園寂しいわ
投稿日時:2024/06/25 14:34:26
こういう人の言い訳は最後まで聞く価値なし。
投稿日時:2024/06/25 00:27:02
理由話す時にこんな感じになってる自分がいる、、
投稿日時:2024/06/18 14:31:44
少しずつマシになってると思いたいが言い訳がましく求められてないのに経緯を説明しちまう事あるなぁ 怒らせたら特に出ちまう
投稿日時:2024/06/15 23:40:28
さすがにここまで他責的ではないけど、過剰に詳しく説明するの、私もよくやってしまう…言い訳に見えるよね、気をつけよう…。
投稿日時:2024/06/13 20:55:27
ここまでじゃないけど、ニュアンスで勘違いされたら嫌だから経緯を説明すると「言い訳しないで」って言われるパターンもある
投稿日時:2024/06/10 18:49:51
これ発達障害の人がよくやる「そうなってしまった原因をクドクド説明する」ってムーブなだけじゃん
投稿日時:2024/05/27 09:10:33
相手に罪悪感を不適切に抱かせるタイプっ
投稿日時:2024/05/14 12:28:28
責任全力回避ママじゃなくて、ただの言い訳ママなんじゃない?
投稿日時:2024/04/19 06:31:38
こういう人って強迫観念というか、幼少期とかに責められることがあってとらうまになってて自己防衛の為に過剰になってる説あるな
投稿日時:2024/04/17 04:57:32
石野さんまた出て欲しい
投稿日時:2024/04/13 00:50:26
こういう奴ホント大嫌い。卑怯者だよね。
投稿日時:2024/04/10 19:57:49
俺もそうだからわかるなぁこの気持ち だから極力人と関わってないわ この女よく結婚できたな
投稿日時:2024/04/06 20:37:54
え、他の保護者の情報について先生と共有って…相手もいち保護者よね?無い無い…先生、そういう話聞いちゃだめです…
投稿日時:2024/03/28 10:40:37
あ、すみません、次から気をつけます で済む話なのにね(笑)
投稿日時:2024/03/24 21:16:05
言い訳よりも相手を加害者に仕立て上げる感じが無理だわ
投稿日時:2024/03/19 18:13:46
普通に多いですよね言い訳する人、あと皆やってるとか
投稿日時:2024/03/09 20:59:10
石野さーん また出てきてください🙇♀️
投稿日時:2024/02/22 00:31:34
石野さんがすっかり人気キャラに(笑)
投稿日時:2024/02/21 22:59:01
どうしよう、これ私だ…
投稿日時:2024/02/19 23:25:40
保育園だと、お迎え前のお見舞いの間に預かってもらうのはNGなのでは?
投稿日時:2024/02/19 15:34:22
何した?関わりたくないって、よっぽどのことよ。
投稿日時:2024/02/17 12:56:34
申し訳ありませんって言えば済むと思ってるんじゃない? その後に続く文が長すぎ
投稿日時:2024/02/09 12:39:34
これやっちゃってるかもしれない。
投稿日時:2024/02/08 10:51:32
事情を説明した上で自分の非だと認めて謝れればいいんだけど、何でも自分は悪くないに着地するから厄介なんだよな
投稿日時:2024/02/07 06:01:18
言い訳じゃなくて説明の場合もあるんだけど、言い訳に聞こえるのか…
投稿日時:2024/02/06 17:56:00
気をつけるのはてめーだよ!! 責任から逃げんな大人だろ!! ってキレたい
投稿日時:2024/02/05 20:53:12
さは せ
投稿日時:2024/01/15 12:27:11
居ますよね言ってる事は他人に押し付けてるだけで図々しい人、でビクビクオドオド全力で私は悪くないアピール
投稿日時:2024/01/10 00:37:40
い…いる~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!
投稿日時:2024/01/05 13:31:29
多分ちゃんと病院いった方が良い人 親かなあ、環境かなあ
投稿日時:2023/12/27 08:27:06
めんどくさい女
投稿日時:2023/12/21 09:01:34
ダメなのかぁ。受け応え百点満点の正解出さないと嫌われますよーってのばっかりでちょっとしんどいな。
投稿日時:2023/12/19 14:56:58
謝罪の後に言い訳をつけるから謝ってるように見えないんだろうな ダメと知ってるのに自分も言い訳しがちだから気をつけないと
投稿日時:2023/12/16 09:27:50
保育士やってるけど面倒くさい親は確かにいるけどこんなにはいないなぁ そういうのに縁があるのかしら…
投稿日時:2023/12/05 13:58:24
はっきり「わたしの責任じゃない!」って言う系より厄介な気がする。
投稿日時:2023/12/04 11:23:25
鬼滅の敵にこういう奴いたよね
投稿日時:2023/12/01 12:33:13
1から10まで説明しなくても、原因を自分で認識しているなら謝辞と再発防止に努めるだけで良いです。言い訳がましいので。
投稿日時:2023/12/01 08:59:38
あら!すみませーん、ありがとうございました!ですむようなやり取りでいちいちこんなぐだつかれるの疲れそう
投稿日時:2023/11/25 13:26:47
遅れた理由の件、仕事のミスの原因の説明から普通 でも連絡してくださいに対して遅れた理由を長々話されたらハ?となる
投稿日時:2023/11/24 21:38:25
私これ言ったことあるな。だってお迎え遅くなりますって連絡したのに、報連相できてなかったようで注意されたので。
投稿日時:2023/11/24 10:07:40
石野さん……今までありがとう
投稿日時:2023/11/22 14:51:33
先生も性格悪くて嫌なんだけど…謝ってるし実際事情あるんだから仕方なくね?どうしろと?言われて先入観でみてるじゃん
投稿日時:2023/11/16 22:17:45
いるいるいるいるいるーー
投稿日時:2023/11/11 03:43:27
こういうのいた 自己保身に必死で身近にいる人誰でも自分の責任回避の道具に使うから凄い腹立つ 弱い振りしてるのも腹立つ
投稿日時:2023/11/10 18:38:25
こういう臆病で弱者の被害者ぶって全て他責にするやつ1番嫌いやわ。これならまだ高圧的な奴のがマシ
投稿日時:2023/11/04 09:48:07
プライドがくそ高いんだと思う 自分は悪くないですっていうのは
投稿日時:2023/11/04 08:49:24
回避性パーソナリティ障害だろなぁ。この漫画ちょいちょい医療にアクセスした方がいい人が出てる。
投稿日時:2023/11/03 15:34:18
連絡帳の件、園からのメモを貼る事と、次回は連絡する事に対しての返答を濁してるから、実際会話したらイラつくだろうな
投稿日時:2023/11/01 21:10:45
うちの母親かな?
投稿日時:2023/10/30 22:22:24
最近こんな感じの人と関わる機会あった。 そのせいで共感すごいw
投稿日時:2023/10/30 22:14:38
見た目超可愛いのに
投稿日時:2023/10/30 10:52:53
今までの登場人物の中でいっっちばん嫌いだわ
投稿日時:2023/10/30 00:11:15
しっかりしろよ大人だろ という名言をこいつに叩きつけたい
投稿日時:2023/10/24 22:01:44
事情は聞きたい方だから別に言い訳なんて思わないけど、聞きたくない人も多いのね。気をつけよう
投稿日時:2023/10/22 07:00:22
自分の落ち度と思って、言ってるならまだしも人のせいにしてるのがヤバい
投稿日時:2023/10/21 01:34:50
私もこんなだったけど最近は取り繕ってもしょうがないので寝坊しましたとか忘れてましたとか正直に言うようにしたら案外ラク
投稿日時:2023/10/19 19:58:35
こういう言い方してるから、正直な人は不快に思って真顔で聞いちゃうと思うんだー。短く謝った方がまし
投稿日時:2023/10/19 14:08:31
自分もこういうタイプだ〜(;´д`)
投稿日時:2023/10/19 09:14:23
自分が昔これだった 責任逃れたくて言い訳いっぱいしちゃう 相手からしたら知ったこっちゃねえ!ってことに気づいてなかった
投稿日時:2023/10/18 17:44:21
最初の説明も「気を付けるように言っておきます」と他人のせいにしてるから「私に改善するところはない」とまた繰り返しそう
投稿日時:2023/10/18 14:26:46
いるよね~
投稿日時:2023/10/15 21:21:15
この手の人後輩にいるからすごくよく分かる!被害者になるために嘘の悪者が毎回話に出て来るし他所では私も悪者になってる笑
投稿日時:2023/10/11 21:48:56
溜飲が下がるってそういう使い方するの。
投稿日時:2023/10/09 00:54:53
まあでもただ謝られるより事情教えてくれた方が溜飲が下がることもある。場合によるかな。
投稿日時:2023/10/08 10:56:15
職場でこの手のタイプの人の教育係になったことあるけど被害者意識半端ないし人のせいにするし言い訳やばいしバケモンだったわw
投稿日時:2023/10/08 05:12:14
先生からしたらそんな事情聞かされたところでどうでもいいだろうし「すみませんでした次回から気をつけます」位でいいじゃん
投稿日時:2023/10/05 23:12:26
どうせなら言い訳するんじゃなくて、 「私は微塵も悪く無い!」と言い切った方が気持ちいい!訳ない、どっちもむかつく
投稿日時:2023/10/02 17:07:37
全部周りのせいにして恥ずかしくないのかな
投稿日時:2023/10/02 11:12:31
お弁当倒しちゃった時の子供の反応。 ミスしたとき「あーあ」じゃなくて「大丈夫」っていえるように気を付けてる。
投稿日時:2023/10/02 03:38:36
石野さん出番うれしい!卒園してもたまに関わってほしいな〜!
投稿日時:2023/10/02 01:43:45
過剰に被害者面して言い訳する奴か… 一見かわいそうな小動物に見えるのが厄介やな
投稿日時:2023/09/29 23:05:45
事情説明がいらないと言うより、説明の結論が「だから私は悪くない」なのが厄介なのでは…?
投稿日時:2023/09/29 10:04:19
自分これ気を抜いたらやっちゃうんだよな、「ごめんなさい」で済ませるだけだと反省してないと思われそうで…難しい〜
投稿日時:2023/09/28 14:58:28
事情説明必要な事もあるけども、、 この人の場合は全部が"説明"じゃなくて "言い訳"に聞こえてしまう。何故だろう。
投稿日時:2023/09/28 01:47:49
自分これだわって人…直しましょう。貴方からしたら事情説明なのでしょうがそれは言い訳です。謝って二度とやらなければいい話。
投稿日時:2023/09/27 23:59:48
少なくとも、母に頼んだのに〜の件はこの人悪くないから事情を説明しても良いと思う。忘れ物の報告しないのは謝罪必要だと思う。
投稿日時:2023/09/26 23:21:24
新卒のときとか本気で聞いてないことで注意されたときに、聞いてませんっていうのって悪?ただ謝るだけじゃわからなくない?
投稿日時:2023/09/26 21:01:08
親なのに責任取りたくないとは…??
投稿日時:2023/09/26 10:20:09
石野さん、めちゃくちゃ頼れる保護者会のボスになってて笑ったw 元々他の話の人と比べると癖強くないし、味方につけたら強い!
投稿日時:2023/09/26 02:00:38
自分から言い訳して予防線はる人っている。こちらは過程はどうでもいいし、以後気を付けますくらいでOKなのに。癖なんだろうな
投稿日時:2023/09/25 01:20:11
自分これだわ…そうか…駄目だったのか…、結果同じなら理由は気にしないのが普通なのか…事情説明っていらなかったのか…まじか
投稿日時:2023/09/24 17:57:11
夫のせいだとしても身内がやったら犯罪以外は普通謝らないか、他人から見たらワンチームだぞ
投稿日時:2023/09/24 10:06:16
長年接客業クレーム処理係やってきた身としては、女性に多い傾向にあるかな。この悪癖。話長くて厄介。
投稿日時:2023/09/24 01:36:11
うちのお母さんそっくり
投稿日時:2023/09/23 06:46:15
石野さん最初どんなんだっけ?って思ったから36コメさんありがとう読み返してきた
投稿日時:2023/09/22 22:51:49
これ私です。まさに140の通り。気付けても、表向きは気を付けてても最初に出てくる感情(思考回路)は必ず他責でまた自己嫌悪
投稿日時:2023/09/22 19:13:49
自分もこういう言い訳しがちだから直さないと……。自分の非を認めないのも関係ない他の人のせいにするのも子供っぽい。
投稿日時:2023/09/22 18:11:36
癖がありそうな人教えておく→いいんですかにモヤッとした。保護者とそんなやり取りしてる保育士嫌すぎる。適当に流しておけよ
投稿日時:2023/09/22 14:08:21
知りませんでした〜 教わってません〜 聞いてません〜 が得意技だった同僚を 思い出したわ
投稿日時:2023/09/21 23:29:01
私の職場にも居る。 「私にも言い分が!」と絶対謝らない。 アラ還でこれじゃもう成長しないな。
投稿日時:2023/09/21 17:23:53
これは過剰だけど、説明と言い訳を混同してはいけないと思うけどな。特に1番最初のシーンは説明に捉えたけど。
投稿日時:2023/09/21 17:14:17
仕事場とかでないならミスをただ謝って以後気をつけます!でいいんよな。ミスはミスなんだからその過程とか事情はどうでもいい。
投稿日時:2023/09/21 15:04:39
なんだっけか、「失敗しても許される人」ってのはあんまり謝らないんだっけ?謝られまくると人間逆に腹立ってくるらしいね
投稿日時:2023/09/21 13:25:54
309様 私はソレで、会社を辞めました
投稿日時:2023/09/21 00:32:36
言い訳よりも被害者根性染み付いてるのが嫌だ 注意する側は謝罪じゃなくて改善してほしいだけなのに
投稿日時:2023/09/21 00:17:35
まあ結局他責思考なだけなんだよな。なかなか考えを改めないから厄介なやつ
投稿日時:2023/09/21 00:14:48
石野さんきてくれ~~~
投稿日時:2023/09/20 17:17:43
自分の間違いを絶対に認めないし人のせいにしようとするモンスター、うちの会社に居るわ…そんで絶対辞めない…ストレスでハゲた
投稿日時:2023/09/20 12:48:14
うちの母親がこれに近い
投稿日時:2023/09/16 08:16:20
あー、これは結構リアル。うちの妹がそう。読み応えありそう。
投稿日時:2023/09/13 00:39:27
全然関係ないけど真鍋さんの顔かわいい
投稿日時:2023/09/12 12:55:53
反面教師にしよって思ったら コメントにも多くてなんか嬉しい
投稿日時:2023/09/12 12:07:41
悪意がないのを説明したいのかもしれないけど、次回からどう改善するかも言った方がいいぞ
投稿日時:2023/09/10 12:19:09
本当に自分が悪くない時に相手にわかってもらいたくて事の経緯を説明しちゃうことあるけどこれもアウト?
投稿日時:2023/09/09 02:50:20
誠実に謝るのも大事だけど事情説明したほうが誤解とか問題が浮上するケースがあるから一概には言えんよね
投稿日時:2023/09/08 11:55:01
ここまで酷くないけど自分もある。謝りたくないとかじゃなくてし事情説明しないとだめかな!?って説明しちゃう…😭
投稿日時:2023/09/08 00:47:39
うーん?いまいち厄介具合がわからないな… イラッとはするけど付き合うのが限界レベルになるやらかしって何したんだろう
投稿日時:2023/09/07 21:48:49
『僕は悪くない』『だって』『僕は悪くないんだから』に近い気がする
投稿日時:2023/09/07 05:11:03
これやりがちだから反面教師にしよ。過剰防衛してしまうのは気持ちわかる
投稿日時:2023/09/06 08:45:09
ちょっと自分にも刺さる所あるから気をつけます
投稿日時:2023/09/05 14:24:22
新卒のとき自分はこのタイプだった。だって仕方ないじゃんって。でも上司が「それは良くない」と注意してくれて反省。上司に感謝
投稿日時:2023/09/05 12:35:08
石野さん卒園したら出番減る!?嫌です!石野さんだいすき!
投稿日時:2023/09/05 09:08:48
やばい。自分もつい言い訳を言ってしまいがちだからここまでにならないように気を付けよう。
投稿日時:2023/09/03 05:04:18
会社の上司、自分のミスを生霊のせいにしてるけどそれはこれか?
投稿日時:2023/08/31 21:55:45
いるいる。こういう人。 素直に謝れない人。私は悪くないと言い訳する人。 客にも謝れず、配置替えになったよ。
投稿日時:2023/08/31 20:49:13
保育園だろここ?こんなにママ友と関わる暇ないけどね
投稿日時:2023/08/31 17:19:12
何故ミスしたかの経緯を説明したくなって、言い訳するなと言われちゃうな… とはいえ自分が悪いとは思ってるから他責にはしない
投稿日時:2023/08/31 11:04:31
このタイプに限っては、何らかの体験が元で過剰に自己防衛するようになったんだろうな、と背景を考えてしまう。
投稿日時:2023/08/30 20:53:50
この人の悪い所は責任転嫁する所なのにオドオドしてる人イラつくよね!ってコメしてる人怖い
投稿日時:2023/08/30 20:47:13
一つ目のほうはまあ仕方ないんじゃないか?と思ったけど病院って電源まで切らなきゃいけなかったっけ?
投稿日時:2023/08/30 20:13:15
おどおどしてるやつが嫌いな理由の一つが今わかった。
投稿日時:2023/08/30 16:09:53
正直遅刻とかミスした理由なんて聞いてないんだよな、謝罪と次から気をつけるくらいでいいんだわ欲しい言葉は
投稿日時:2023/08/30 14:39:07
ああー自分もやっちゃってるかも……口には出さないけどつい言い訳考えちゃう。人のふり見てなんとやらだな。反省。
投稿日時:2023/08/30 07:11:50
すんげぇイラつくな。周りにいないけどおったらブチギレ案件やわw
投稿日時:2023/08/30 00:05:36
自責の念がなくて他責なやつが1番めんどくさい。
投稿日時:2023/08/29 13:31:53
こういう人って言い訳ばかりで反省しないからずっと同じ失敗するんだよね だから本当に腹立つ
投稿日時:2023/08/29 00:43:19
こういう人結構居るなー。 長い言い訳とか要らないから、要点だけまとめて言って欲しいわ。
投稿日時:2023/08/28 03:13:41
他人の言い訳に厳しい人って、自分が謝罪するときはどんな感じなのか気になるな
投稿日時:2023/08/28 01:11:18
萎縮されすぎるのも、相手にとって負担なのよ。それをわかりなさいよ。弱いふり?なのかビクビクされるのまじでいやー
投稿日時:2023/08/27 22:29:36
居る、居る!何でも人のせいにするやつ。
投稿日時:2023/08/27 18:59:35
自分たまにこういう態度してしまうんだよな…本当に気をつけないと
投稿日時:2023/08/27 13:39:01
言い訳とか説明とかより、今後気を付けて同じことを繰り返さないようにしてくれればそれで良いのに。
投稿日時:2023/08/25 12:21:24
こーゆー人ってすいません!って言うけど 基本的に自分が悪いと思ってないので何度も同じミスするからイラっとする
投稿日時:2023/08/25 09:36:34
今回はちょっと気持ち分かる。
投稿日時:2023/08/25 00:37:17
出産してからこう言う風に逃げる言動本当に減ったな 当事者意識が低すぎるとこうなるのかな……
投稿日時:2023/08/24 23:14:16
別に怒ってないのに謝られると怒ってることにされちゃって困るんだよね…
投稿日時:2023/08/24 23:01:29
そのママさんの悪いところを何も知らない人たちに告げ口しそうな最後のママさんにげんなりしてる……。
投稿日時:2023/08/24 13:56:04
多分この人はそもそもミスが多いんだろうなあ んでそれを自分で受け止めきれないから人のせいにする術を覚えてしまったんだろな
投稿日時:2023/08/24 13:22:51
このママさん悪くはないけど、私のせいじゃないのに!を言われても困るんだよなあ。知らんがな案件なんだよね。
投稿日時:2023/08/24 10:47:11
色んな調査結果を見ると女性の方が責任取りたくないと思ってる割合高いから、こういう人結構多いと思う 勿論程度の差はある
投稿日時:2023/08/24 08:23:33
理由は聞かれたら言えばいいので
投稿日時:2023/08/24 00:33:19
女のデフォムーブじゃん 責任転嫁他責
投稿日時:2023/08/24 00:18:43
いやちゃんと一言目に謝ってるじゃん。このママさん悪くないでしょ。
投稿日時:2023/08/23 21:53:47
こういう新人さんの教育担当してると実際にこっちがパワハラ上司と評価されたりしたなあ…まあ…研修終わってから評価逆転したが
投稿日時:2023/08/23 12:48:14
いかに日本人が他人に対して神経質でストレス大国であるかが分かるコメント欄。全員善人なんて不可能なんだからそれ位許したれ。
投稿日時:2023/08/23 01:25:13
まずは謝ろうか! 理由(言い訳)はその後。 私、顔に出そう。「めんどくせー」って。 マンガでも、読んでなかったワ 笑
投稿日時:2023/08/22 23:42:11
てかこれ隔週更新ってなってるけど月1
投稿日時:2023/08/22 18:21:44
他人の悪口とか不幸好きなのって男より女に多いよなって思う
投稿日時:2023/08/21 23:39:35
「自分と似てる」という人ちらほら見るけど、他責思考の言い訳と、自責思考の謝罪の説明は違うとわかるよ。安心してほしい。
投稿日時:2023/08/21 23:30:21
こういう人いるいるーって思いながらいつも読んでるけど、これ自分かもみたいな人も描かれてるよね、気をつけよ
投稿日時:2023/08/21 09:21:30
大学時代と高校時代の友達がこのタイプで正論ぶつけて大喧嘩になって縁切ったんだよな〜〜
投稿日時:2023/08/21 07:03:25
小動物系とか可愛い言い方にしないでほしい。謝ってくれたらいいだけだし理由とか聞いてないし興味ないから。隙自語きつい
投稿日時:2023/08/20 15:45:53
申し訳ないって言ってくれるならまだマシかなあ。うちの上司は絶っっっっっ対に謝らず、延々自分は悪くないって言い訳し続ける。
投稿日時:2023/08/20 03:51:38
うちなんて上司に事情説明してって起きた事を簡単に説明したら言い訳すんなって怒鳴られたよ?
投稿日時:2023/08/20 00:44:46
職場に自分のミスを、ミスではなく相手が勘違いしてるとか悪者にして誤魔化そうとする人はいたなぁ 周りには完全バレてるけど
投稿日時:2023/08/20 00:20:05
自分もこの気あるので気を付けてます。ただ、本当に悪くないときも、言い訳しちゃだめだ!!となって飲み込む癖が逆につきました
投稿日時:2023/08/19 07:50:57
すみませんでした次から気をつけます、で会話終了できるのに聞いてもないのに私じゃなくて誰々が悪くて〜って語り出されると困惑
投稿日時:2023/08/18 15:53:14
言い訳とか責任転嫁だとは思わないな……そんなに怯えないで〜とは思うけど
投稿日時:2023/08/18 09:56:01
いるよ ただ謝ればよいだけなのに よっぽど非を認めたくないんだなw
投稿日時:2023/08/18 05:28:23
こういうのって育った家庭というか親が原因かも。高圧的で理不尽に何度も謝らせて体罰みたいな家庭で育つとこうなる。
投稿日時:2023/08/17 14:07:19
なんか結構めっちゃ私だった 多分口には出してないけどこんな感じのこと職場でずっと思ってるわ他責思考なのかもしれないヤバい
投稿日時:2023/08/17 12:20:50
111モヤモヤはお互い様だよね。逆だと聞いてくれないってモヤモヤしてそう。この漫画に性格のいいガールズなんていない。
投稿日時:2023/08/17 06:54:31
うちの会社にも居る。仕事遅れてて何時できるか聞いてるのに遅れた理由ばかり言って、納期言わないの。
投稿日時:2023/08/16 16:21:42
お迎え遅れたのは仕方ないかもしれない。ただ、連絡帳はどれだけ言い訳しても夫を信用する選択をした自分のせいだからね。
投稿日時:2023/08/16 15:54:11
言った方がいい場合もあるよね。本当に不測の事態でどうしようもなかったの聞くと「それはしゃーない」って溜飲下がることもある
投稿日時:2023/08/16 07:41:22
保育園のお迎え時間すぎたら延長料取られるだけだし、損するのはこの人本人だからわざわざ言い訳しなくても。引き落とされるだけ
投稿日時:2023/08/16 01:00:23
言い訳が嘘だったら最悪だけど、そういう事情があったんならまあ仕方ないかで終わるなあ。こちらに対して悪意ある訳でもないし。
投稿日時:2023/08/15 22:32:57
職場に居るなー。ここまでビクビクしてないけど。 養育過程で何かあったのかと心配してしまう。
投稿日時:2023/08/15 22:16:17
PTAやってた時いたわw 次回の集まりの日決めるのも私は意見言いません!みたいな 出れるか出れないか聞いてるだけだからw
投稿日時:2023/08/15 20:32:46
同僚にいる。 話がなげーよ。どうしてこの結果になったかはどうでもいいから次へ進めよ って、なる。
投稿日時:2023/08/15 19:58:27
別に理由なんて聞いてないし。 すみません。次から気をつけます、で終わる話なのにウザいな…
投稿日時:2023/08/15 17:35:47
起きた後の言い訳紛いの理由話すなら、次への改善点を言って欲しい。
投稿日時:2023/08/15 16:12:34
自分のメンタルを守るために心の中でこんなふうに考えるのは良いと思う。けど、それを口に出して言っちゃだめ。
投稿日時:2023/08/15 12:45:16
半分、こういうところ持ってるわ。そんなつもりないのよ、キャパ狭くていろんなこと同時に考えられなくていっぱいいっぱいなだけ
投稿日時:2023/08/15 12:38:23
家族の誰のミスでも先生には関係ないんよ!わかりましたと言いなされ…
投稿日時:2023/08/15 12:03:35
こっちが悪者かい?!ってなるパターンね(笑) 腹立つ(笑)(笑)
投稿日時:2023/08/15 02:03:52
私はさらに小心者なので、責任なすりつけた人に後々話が行くことの方が怖いけどね。このママ、案外図太いよ。
投稿日時:2023/08/14 21:49:29
石野さんさみしい〜〜
投稿日時:2023/08/14 13:16:42
ひたすらめんどくさそう...
投稿日時:2023/08/14 08:08:42
息をするように身近な人のせいにしてて不愉快だわ…怖すぎ
投稿日時:2023/08/14 07:41:13
謝るなら「すみません、気を付けます!」で十分なのにな 誰も言い訳とか求めてないし
投稿日時:2023/08/14 02:29:54
はい、次から気をつけます♡ でいいのにね
投稿日時:2023/08/13 23:27:10
か弱い感出して、自分は悪くないの…いる。責めてないのにこれされるから強く言えないんだよね…
投稿日時:2023/08/13 21:20:35
うーん担任にそっくり謝ってから私も疲れてるんですよって言い訳つらつら並べる人 おかげでノイローゼなりかけ
投稿日時:2023/08/13 16:10:33
嫌われたくないから説明しないと!と思ってこの人みたいなことしてた。今は落ち着いて相手の話を聞くようにしている。
投稿日時:2023/08/13 13:59:53
どんな事情があろうと相手には関係ないし…次から気をつけますでいいんだよね。自分も気をつけよう。
投稿日時:2023/08/13 13:42:50
先ずは、待ってる子供の気持ちと、それに対処しながら他の子の面倒も見てる先生の事も考えよう、 数分で連絡出来るよね。
投稿日時:2023/08/13 13:37:55
お客様は神様!上司の命令絶対!みたいな職場だとこうなっちゃうかもな
投稿日時:2023/08/13 12:24:26
言い訳、スグに思いつく人もスゴイなぁと思ってしまう…
投稿日時:2023/08/13 11:50:22
石野さん、本当に3年くらいお顔を拝見してましたわ
投稿日時:2023/08/13 10:45:05
私だ……
投稿日時:2023/08/13 07:11:48
こんな露骨じゃなくても自分もしてるかもしれないな…
投稿日時:2023/08/13 00:38:14
この先生もちょっと問題アリだな〜 他の保護者と「あの親要注意だよ」とか喋ってる先生最悪
投稿日時:2023/08/12 23:39:59
小学生女子のメンタルだよね 私悪くないよね?◯◯ちゃんが言ってたよ! これやっていいのは小学校3年生までね
投稿日時:2023/08/12 23:31:59
言い訳多いやつだいっきらい
投稿日時:2023/08/12 21:53:41
これ自分も無意識にやっちゃってないか不安になる
投稿日時:2023/08/12 19:13:24
いるいる、こういう人、何か結局こっちが悪いことしてるような気にさせられる人!
投稿日時:2023/08/12 13:59:10
ちょっと私このケあるかも。気をつけよ。
投稿日時:2023/08/12 13:22:56
謝りはするけど、全然改善しないタイプの人でしょ?いるいる。
投稿日時:2023/08/12 08:37:42
責任取りたくないってか、そうだったんだ大変だったねって話聞いてもらいたいんじゃないかなー
投稿日時:2023/08/12 07:25:39
言い訳中に話遮って「うん!次から気をつけてくださいねー!」って笑顔に声張って話せば物怖じしそうだけどどうなんだろ?
投稿日時:2023/08/12 01:08:09
このタイプは…普段からミスなど多すぎていちいち謝ってたら自尊心ズタボロになるから、言い訳しまくることで身を守ってるのかも
投稿日時:2023/08/12 00:14:54
こわ…だる…
投稿日時:2023/08/12 00:01:06
>181 あなたが会ってないだけです… ほんとに腹が立つこのタイプ。
投稿日時:2023/08/11 23:40:36
このケースはあれだが言うべきことは言っとかないと何でも自分のせいにされちゃうみたいな時はあるから時と場合によるな
投稿日時:2023/08/11 22:55:16
いるなぁー 聞いてもいないのに言い訳並べ立ててだから私悪くないよね?感出て謝りもしないやつ
投稿日時:2023/08/11 22:01:36
こういう人は反省しないんだよ。だからタチが悪い。 精神的に向上心がないものはバカだよ。
投稿日時:2023/08/11 21:12:30
他人の本当の気持ちなんてわからないのになんでわかった気になって展開してくんだろう。
投稿日時:2023/08/11 20:51:11
自分にも似た部分があったからコメ欄みてビビった…。 こういう事情で連絡出来ずお迎え遅れた〜とか説得しない方がいいのか…
投稿日時:2023/08/11 20:13:21
このママは一応は謝ってるけど、職場で言い訳ばっかで誰かのせいにしてまともに謝罪もできない奴いるわ。
投稿日時:2023/08/11 19:55:20
純粋な疑問だけどこういう人って友達いるのかな?こんな他責思考の人間と付き合いたい人いないでしょ
投稿日時:2023/08/11 19:48:23
口数多いやつは大概ズレてる人間
投稿日時:2023/08/11 18:42:10
社会経験が足りなくて(責任を取ると言う経験をしなさすぎて)逃げの成功体験に慣れて治らなくなってしまった感じかな…
投稿日時:2023/08/11 17:22:01
理由と言い訳は違うものなんだよね
投稿日時:2023/08/11 16:43:19
うわ職場の人がまさにこれー!すぐ人の名前出すし注意されて可哀想な私感出すのがめちゃくちゃ上手いんだよな…対処法教えて…
投稿日時:2023/08/11 16:13:21
こういう奴がいちばんきらい
投稿日時:2023/08/11 12:15:34
新人の時こんなだったかも。理由を説明してるつもりだったけど、言い訳にしか聞こえないって言われて気付いた。
投稿日時:2023/08/11 11:34:33
同じことをしないでくださいね、でいいのでは。
投稿日時:2023/08/11 11:07:03
こういうタイプの友達と今揉めてる。言い訳しかしなくて言葉通じないんだよね〜
投稿日時:2023/08/11 11:03:43
ここまで極端な人間ばかりなのは漫画だからか。 現実で会ったことないし
投稿日時:2023/08/11 10:32:21
職場にこんな人がいたらイヤ。
投稿日時:2023/08/11 09:32:28
知人にいたなぁ 自分は被害者です。なので反省して次回改善する点もありません。って言ってる内容だと自分で分かってないんだよ
投稿日時:2023/08/11 09:26:28
次から気をつけて下さいね〜程度なのに謝られすぎるとこっちが責め立ててるみたいで逆に嫌な気持ちになるのわかる
投稿日時:2023/08/11 08:23:11
こういうやつ、イライラするんだよね😅結局プライドが高いから謝りたくない、私のせいじゃない!なのよね
投稿日時:2023/08/11 06:57:54
コメントが分かれて面白いなー これを許容してる人は、自分も同じ側だという目線で次回を見るといいのかも
投稿日時:2023/08/11 05:10:29
小動物系の後輩がこれだった!誰かを悪者にして自分の立場保っているいる感じ。うーん、今までのキャラで一番嫌いかも…
投稿日時:2023/08/11 01:39:14
言い訳しない!!!って言いたい。
投稿日時:2023/08/11 01:12:45
こういう保護者めちゃくちゃいる。言い訳も責任転換もどうでもいいから二度と同じことすんなって思う
投稿日時:2023/08/10 23:58:47
うわーーー私この傾向あるかも……気をつけてるけど戒めにしよ……
投稿日時:2023/08/10 23:48:56
ウチの嫁がまさにこれ。ストレス半端ない
投稿日時:2023/08/10 23:45:59
責任をとりたくないのではなく、悪いと思われ嫌われたくない。理由を知ってほしい。逆にこういう人は自己犠牲精神ある人。
投稿日時:2023/08/10 23:21:05
自分の言い訳をグダグダビクビク言ってしまう、、、背景にはバカにされたくないからという思いがあるが逆効果なの知ってるのに
投稿日時:2023/08/10 23:16:20
この人、親とかに過剰に叱られたりしたのかな? って心配になる。自己防衛がすごすぎる。
投稿日時:2023/08/10 23:09:11
言い訳じゃなくて再発防止して欲しいんだが
投稿日時:2023/08/10 22:49:30
いるいるこう人ー! いや、知らんがな! って言いたくなる!
投稿日時:2023/08/10 22:46:06
理由と言い訳の区別むずぅ
投稿日時:2023/08/10 22:01:54
事情を説明した上で、次から気をつけますってなるのと、こういう事情なんで私のせいじゃないんですってなるのは全然違うぞ
投稿日時:2023/08/10 21:34:59
こういうマンガ見る度にイラッとする
投稿日時:2023/08/10 21:29:42
私はある程度言い訳して欲しいタイプだから、謝られるだけだと私甜められてるのかなと思ってしまうなー
投稿日時:2023/08/10 20:30:47
なんだか自分と重なる部分があったので気をつけようと思います…
投稿日時:2023/08/10 20:25:24
いるよねー、責任転嫁のプロ。
投稿日時:2023/08/10 20:03:38
このママ庇ってる人はちゃんと読んで理解してる?人のせいにする前に自分も出来る事あったのにやらなかったのよ。
投稿日時:2023/08/10 19:50:42
私だったら、言い訳はいいので次から気をつけてください。今確かにあなたにお伝えしましたからね?と遮って言ってしまいそう。
投稿日時:2023/08/10 19:33:23
自分と似てる。 皆そう捉えてたんだ…衝撃受けた。 事情を一旦説明しないとと思っていたのだけど責任逃れに聞こえてたのね…。
投稿日時:2023/08/10 19:03:57
>150いいこといった!
投稿日時:2023/08/10 18:47:29
めんどー
投稿日時:2023/08/10 18:44:16
>144 ケース43まで読んどいてその感想すご
投稿日時:2023/08/10 16:27:44
こういう人、男性は守ってあげなきゃって思うんでしょうね。 でもね。良く聞いてごらん、何でも夫や周りのせいにしてるでしょ?
投稿日時:2023/08/10 16:19:02
?このスタンスで仕事になるのか? 部下がこれだと最悪だが、、、
投稿日時:2023/08/10 16:14:21
うわ、私もここまででは無いけどやっちゃってるかもしれない…ミスじゃなくてやる順序下げただけの時とかに指摘されたら
投稿日時:2023/08/10 16:04:14
他人の失敗では怒らんけど、自分は悪くないって言い訳して同じ失敗繰り返されるのは注意するのもめんどいしもういいかってなる
投稿日時:2023/08/10 15:46:20
コメントの数々
投稿日時:2023/08/10 14:26:09
社員に対する怒りを会見でずっと語っていたビックモーターの元社長を思い出した
投稿日時:2023/08/10 14:19:20
被害者をアピールして武器にした時点で、そいつはもはや加害者なのだよ。
投稿日時:2023/08/10 14:01:52
パーソナリティ障害の一種。子供の頃から自身の行動を否定されて生きてきた人に多い。低すぎる自己肯定感を守るための防衛本能
投稿日時:2023/08/10 13:38:02
新入社員の頃めっちゃ言い訳したことあってその時は言い訳してることにも気がつかなくて、今となっては超反省してるし恥ずかしい
投稿日時:2023/08/10 13:13:08
リアルー!
投稿日時:2023/08/10 12:59:49
被害者ヅラする加害者
投稿日時:2023/08/10 12:29:13
上司が自分のミスを認めず人のせいにするタイプなんだが、どう対処したらいいのか誰か教えて〜( ; ; )
投稿日時:2023/08/10 12:13:56
うちの会社に年下の上司でこんなのいるわ 認めて謝ったら死んでしまう人
投稿日時:2023/08/10 11:50:52
本人は正当なことを述べてるつもりなのかな…会社や仕事では絶対関わりたくねぇタイプ、言い訳で自分守るのほんとやめてほしい
投稿日時:2023/08/10 11:17:21
こういうやつってちょっと盛って被害者ぶってそうとか思っちゃうんだけどさすがに邪推しすぎかな?
投稿日時:2023/08/10 11:06:23
言い訳はいいのでって強めに言いてぇぇぇ
投稿日時:2023/08/10 10:35:03
色々思うことがあっても、言葉に出すのは「すみません」くらいだな。家族の不手際は私の不手際。
投稿日時:2023/08/10 10:24:57
言い訳グセは良くないけどここまで態度低かったら可愛いもんだな。旦那もこれ管理できるのは楽しそう。
投稿日時:2023/08/10 10:22:24
素直にごめんなさい。次回からこのようなことが無いようにします。でいいのに。
投稿日時:2023/08/10 10:21:56
威圧的な方がまだ厄介ではない。こういう被害者感出す人のほうが厄介。怯えているように見える強かさ。一番の強者。
投稿日時:2023/08/10 10:20:21
男でもいるよこういう奴。責任逃れることに全力注ぐくせに関係ないこととか大したことないことをドヤ顔で語ってきたりする
投稿日時:2023/08/10 10:15:38
>124世の中にはいろんな人がいる 相手の気持や立場が読み取れる人が多いほど優しく平和な社会になる
投稿日時:2023/08/10 10:03:23
>112え、気持ち解るの?社会人としてヤバいでしょ。お迎えの件も連絡帳の事もまず連絡して話すべきでしょう。
投稿日時:2023/08/10 10:02:28
こんなに怯えてたらかわいそうで心配になる
投稿日時:2023/08/10 09:58:44
こんなにスラスラ言い訳出てくるのはある意味清々しい… 実際に職場にいたら必要以上に絡みたくない
投稿日時:2023/08/10 09:55:50
これ、相手が気が強いタイプなら火に油でぶちギレられてるでしょ。
投稿日時:2023/08/10 09:43:34
お前は悪くないか知らんが落ち度の無さならこっちのが上やぞって言いたい
投稿日時:2023/08/10 09:29:02
優しいな…私だったら「あ、理由は別にいいんです〜!」って言っちゃうな… 何言い訳されても「それは別に知らんです〜!」って
投稿日時:2023/08/10 08:50:06
被害妄想
投稿日時:2023/08/10 08:21:57
半天狗みたいなやつな
投稿日時:2023/08/10 08:18:44
あーこれはムカっとするけど、可哀想な人でもあるー。
投稿日時:2023/08/10 08:15:10
こういうのやめて欲しいな、とやんわり伝えたら過剰に謝ってきたり、私空気読めなくてとか突然言うのもこのタイプだと思う…
投稿日時:2023/08/10 08:15:02
色々事情はあるだろうけど窓口はあなたなんだから可能な限り自分で解決させて、無理なら早めに連絡相談してくださいって言いたい
投稿日時:2023/08/10 07:58:24
繊細ヤクザだ!私も気をつけよう。
投稿日時:2023/08/10 07:58:09
わからなくもない。 言われる側は本当にそれ私のせいではないのでって知って欲しいんじゃないかな。
投稿日時:2023/08/10 07:33:57
まぁ理由があるからそれを全力で伝えて私悪くないって言いたいのよね…。素直にすみませんって言うにはモヤモヤするから。
投稿日時:2023/08/10 07:21:03
※105 それ言ったら、本人が気をつけなきゃいけなくなるじゃん。 本人は気をつける気なんかないんだよ。
投稿日時:2023/08/10 07:16:32
はたからみるとこっちが悪い感じになるタイプの人か 悪人からすればカモにしやすいが、普通の人はこういう相手は困る
投稿日時:2023/08/10 07:01:57
私の姉がこのタイプだ。成人して滅多に会わないけど。 冠婚葬祭で会うたびに遅刻や紛失やミスするし責任転嫁の言い訳ばかり…
投稿日時:2023/08/10 06:54:15
同僚にいるな…。お局軍団に目付けられてて、チクチク言われてる。癖だから治らないし、本人自覚ないんだよねー。
投稿日時:2023/08/10 06:47:14
一言すいません、気を付けますって言えば終わりなんだよね😅あえて面倒な方を取るのは何故?
投稿日時:2023/08/10 06:40:16
開き直られた方がまだマシだなw
投稿日時:2023/08/10 05:14:58
2回とも「申し訳ありません」で相手の話遮ってる。注意されてると思った瞬間から全く話聞く気ないの、すんごい。
投稿日時:2023/08/10 04:36:13
ガタガタやかましい普通に謝れって言ったれ
投稿日時:2023/08/10 04:11:29
一瞬自分もこんなかも…って不安になったけど、こんなつらつらと言い訳はしてない…と思いたい。
投稿日時:2023/08/10 02:22:42
どんなに上手に弁解をしても弁解はやっぱり弁解なんだとみつをが書いていた たまたま昨日行った蕎麦屋でそういうの見た
投稿日時:2023/08/10 01:48:07
ダメだと思ってたんならやれよ!親だろ!と言いたくなる。周りにいたらふーんって聞き流してそっと縁切る。
投稿日時:2023/08/10 01:28:26
自分を被害者にしたい人ね
投稿日時:2023/08/10 00:52:34
言い訳しなければいいのに。
投稿日時:2023/08/10 00:31:32
責任と共に人間関係も回避していくんだな…
投稿日時:2023/08/10 00:29:03
こういうタイプって周りが優しい、ホワイトだから生きるんだろうな ブラック企業だと標的にされて全責任押し付けられそう。
投稿日時:2023/08/10 00:26:10
保育士さんの時間とりたくないから、自分が悪くなくてもこういうときは言い訳言わないけどなぁ。家族代表ですみませんでいい。
投稿日時:2023/08/10 00:25:09
どんな理由でも、「出来てない」という事実は変わらないし、夫や母とコミュニケーションとれる時点で無関係ではないですよ...
投稿日時:2023/08/10 00:21:35
今のわたしや!
投稿日時:2023/08/10 00:17:08
次の話読めるのが9/21ってなんでですか? 1ヶ月以上空くの悪意を感じます
投稿日時:2023/08/10 00:07:40
謝ってはくれるけど言い訳がましくて全然謝られた気にならない友だち居たわ。それが原因で、何故かあっちから縁を切られたw
投稿日時:2023/08/09 13:51:55
別に怒ってる訳じゃないし、すみません。以後気をつけます。で終わる話をこんな風にぐちぐち言い訳されたら逆にカリカリするわ。
投稿日時:2023/08/08 01:15:31
子供のころ自分こうだったな。自分にはどうしようもなかったか、言われた通りにしただけだから自分に責任はない、って。
投稿日時:2023/08/06 08:03:53
解決も何もない。単なる弱虫ヘタレ女なんだから、思う存分ぶちまけてやれば良いだけ。一番楽勝な相手。ストレス発散の対象になる
投稿日時:2023/08/05 16:48:23
部下が仕事できない上にまんまこんな感じに言い訳がましい。パワハラにならないように神経すり減らしてる…。いい解決オチ期待
投稿日時:2023/08/05 14:57:56
こいつの対策法知りたーい
投稿日時:2023/08/05 06:36:46
うっわ!めんどくせー女!
投稿日時:2023/08/05 00:31:59
タイトル見て職場の同僚思い出したら、ホントに似たキャラだった。一見まじめ系なクズ。
投稿日時:2023/08/04 20:48:39
職場にもこういう人いるー!二言目には旦那がー、子供がー…聞き飽きた
投稿日時:2023/08/04 15:13:11
素直にごめんなさいって言えないのって、1番かっこ悪い。
投稿日時:2023/08/03 21:23:14
うちの職場こーいう責任取りたくない奴ばっかりでイライラするから追い出したい
投稿日時:2023/08/03 20:54:56
いない人のせいにするのは別に構わないけどちゃんと分かりましたって言ってくれェ
投稿日時:2023/08/02 19:26:22
いるいる。注意したら謝るけど次の言葉は『でも私は』って言い訳が始まる。裏取りしたら本人にしか原因ないのにめんどい…
投稿日時:2023/08/02 01:12:10
虐待されてたみたいな事情あるのか? 他人の所為にしないと生きられなかったとか でもこっちが悪者みたいになるのはタチ悪いな
投稿日時:2023/08/01 17:28:06
これトラブルに巻き込まれやすい人の処世術のような。周りの人への注意まで話しやすい小動物系が伝言頼まれる経験沢山してそう
投稿日時:2023/08/01 14:01:31
トラブルになると旦那でもない男がしゃしゃり出てきてそいつの後ろに隠れる
投稿日時:2023/08/01 12:40:47
12が良い事言った 私はこのタイプ 怒られる時は私以外皆しらばっくれて怒られ終わったら「ちゃんと反論した?」って聞かれる
投稿日時:2023/08/01 12:23:00
私の母と完全に一致…
投稿日時:2023/08/01 11:23:53
断る理由に〜と関わりたく無いからって直接言っちゃう人もどうかと思うけどな。 思うのは自由だけど、胸にしまっておけよw
投稿日時:2023/08/01 04:05:44
長々と言い訳、「私は悪くない」ってことを延々言ってる人がいた。聞いてる相手側は「だから何?何が言いたいの?」ってなってた
投稿日時:2023/07/31 17:22:08
心のデトックスとかいうあまり実体のない売り文句だけ取り下げてもらって「気持ちよくイライラできる!」とかにしてほしい
投稿日時:2023/07/31 15:04:34
聞いてもないのにつらつらと言い訳ばかり出てくる人いるよね
投稿日時:2023/07/30 23:54:01
私の旦那がこのタイプです。イライラしまくりです。
投稿日時:2023/07/30 23:09:03
やばい人達はまじでやばいんだけど、無限にやばい人のエピソードが出てきて都度喋ってる三人がいちばん怖い説ある
投稿日時:2023/07/30 17:32:38
うちの母親がこのタイプ。 私は悪くない前提でいつも話をする。 縁切りたいわマジで...
投稿日時:2023/07/30 13:02:18
どうやっても最近この漫画がスカッとしないのに読んでしまう…
投稿日時:2023/07/29 17:51:32
最近入社してきた人がまさにこれだった 注意すると謝罪より先に言い訳、しかも意味の分からない言い訳まくしたてて話が通じない
投稿日時:2023/07/29 17:49:50
わかってるなら言うなよ、言い訳すんなって言いたくなるタイプ。あえてわかってて言い訳するんだよね。嘘つきじゃない事を祈る
投稿日時:2023/07/29 17:37:04
全く無害な雑魚女で草。被害者ぶっても社会は甘くない。むしろこんな弱虫女は、格好の標的にされて玩具のように嬲られるだけ
投稿日時:2023/07/29 16:34:22
悪役製造機タイプだ。怯える小動物装って相手を悪者に見せるテクニックすごいわ。更に謝罪しないで言い訳して自分悪くない。
投稿日時:2023/07/29 14:45:08
意外と1番タチ悪いタイプね
投稿日時:2023/07/29 14:22:14
理由とか言い訳はそんなしなくていい。なにか起きたときは、どうすればいいですか?ってすぐに聞けばいいだけなんだから
投稿日時:2023/07/29 09:04:11
コメ欄イライラしてるな笑 私は、そんなビクビクせんでもwって思うくらいでスルーできるな、こういう人
投稿日時:2023/07/29 04:09:43
どんな相手でもそうだけど、やっかいな相手は最後の人みたいに距離をとるのが一番だよな
投稿日時:2023/07/28 20:57:01
責任を負うことを極端に恐れてるか嫌ってるのかな…確かにこれはうざい。私もこうならないようにしなきゃ
投稿日時:2023/07/28 14:09:41
テイルズオブジアビスのルークかな? 俺は悪くねぇ!ってセリフあるんだよねたしか。
投稿日時:2023/07/28 13:38:53
つまり悪いのはお姑さんと夫さんとおっしゃっているのでしょうか?
投稿日時:2023/07/28 12:48:17
1人の主観で作られた癖がありそうリストをえ?!いいんですかって喜んじゃダメだろ。
投稿日時:2023/07/28 11:27:47
うちの叔母さんがこのタイプでこちらをあくまで悪者にしてたけど母がそれ以上に低姿勢で中身のない謝罪して撃退してた笑
投稿日時:2023/07/28 09:30:47
職場のあの人かと思ったwww
投稿日時:2023/07/28 06:54:44
自分のミスを認めないと改善もしないし頭使わないからこういうタイプも迷惑だよね〜 謝るならミスの原因と改善点を述べよ
投稿日時:2023/07/28 04:41:57
今まで出てきた厄介な人の中で、しいていうなら自分はこのタイプに近いかもしれないと思った。気をつけねば…。
投稿日時:2023/07/27 22:23:41
実際ルークは悪くなかった
投稿日時:2023/07/27 22:17:48
も
投稿日時:2023/07/27 21:28:06
最後のママの言葉。 関わりたくない人とは無理に関わらなくていいよね。 うん、うん。
投稿日時:2023/07/27 20:22:42
石野さん、もう出て来なくなっちゃうのかな? 寂しいー。 現役保育士としては、こういう保護者、ちょっといてほしいんだけどな
投稿日時:2023/07/27 18:36:09
最初のお見舞いでの連絡ミスはまだ言い分わかるけど 後半の連絡帳忘れたことに対しては100%自分の責任でしょ。
投稿日時:2023/07/27 18:34:06
石野さんみたいな「付き合い方がわかればやってける人」の描き方が絶妙でうまいよね case3じゃあんなだったのに卒園寂しい
投稿日時:2023/07/27 16:28:24
「わたしが悪いんですぅ!」ってタイプの悲劇のヒロインぶりっ子来ないかな
投稿日時:2023/07/27 16:21:05
人に向かって物を倒した時に最初に 私じゃないよね?って言った人がいた。まずは大丈夫?て聞くよなぁと思った。そういう人よな
投稿日時:2023/07/27 16:13:12
一貫して「悪いのは○○、私はダメだと思ってた。だから私に言うな」と言ってるだけだから、こっちは暖簾に腕押し感半端ないやつ
投稿日時:2023/07/27 15:28:52
コメ欄にルークおるな
投稿日時:2023/07/27 12:46:08
こういう、論点ずらしてくるヤツいるよね。次回から気をつけて→はい、でいいじゃん。
投稿日時:2023/07/27 12:24:14
無理ーーーー怒鳴りたくなる
投稿日時:2023/07/27 10:32:15
???「俺は悪くねぇ!」
投稿日時:2023/07/27 09:58:01
うーん、こう言う奴に対しての撃退法って何だろ😕 子どもがこんな母親でごめんなさいって謝罪する方がスカッとするかな?
投稿日時:2023/07/27 09:34:22
距離置きたくなる気持ちわかる…でもこどもが仲良いとなかなか難しいよね
投稿日時:2023/07/27 08:55:53
確かにぱっと見、過剰に責めて怯えさせてる図に見える。 泣いてる=被害者認定する系の人がいたらかなり厄介だね。怖。
投稿日時:2023/07/27 08:52:46
メンタル弱いのか強いのか分からん笑
投稿日時:2023/07/27 08:49:30
もっと端的に謝罪&次善の策を述べよ。 先生も忙しいんだからさー。 謝罪時の話が長い人は責任回避に必死で見苦しいわ。
投稿日時:2023/07/27 07:54:54
就業中居眠りしてる人に注意したら、反省するどころか引っ越ししたから遠くなったんだよねと言われて、だから何?てゆう人いたな
投稿日時:2023/07/27 06:38:00
「次から気をつけるように言っておきます」が腹立つよね。あくまで私は悪くねぇって感じで。
投稿日時:2023/07/27 06:34:13
旦那さんともこんな感じなのかな? 尚更子供には悪い影響だ… ちゃんと謝れない子になる。
投稿日時:2023/07/27 06:15:08
初めて自分の周りにいるタイプ登場した!女子の後輩だけど偉い立場の男性に悩み事相談したりして守ってもらうんだよ…心底ウザい
投稿日時:2023/07/27 05:46:17
石野さんご卒園か…
投稿日時:2023/07/27 04:04:39
いるね、こういう人! ウチの園長はキョーレツで保護者に説教する人だったから、言い訳を遮るようにガツンというだろうな〜
投稿日時:2023/07/27 03:20:26
石野さんはcase3で登場
投稿日時:2023/07/27 02:16:02
言い訳のところがくどくどと長すぎて始めてそのコマたちだけ初めて読まずに流し見したw私はそんなつもりじゃなかったスタンス…
投稿日時:2023/07/27 02:11:42
うわー、マンガなのにイラっとした!スカッとする解決編を望みます!!
投稿日時:2023/07/27 01:24:44
いますねぇー 私の職場の後輩がこのタイプです。 イラつくけどなるべく関わりたくないので できるだけスルー…
投稿日時:2023/07/27 00:42:27
リアルなのがきたね
投稿日時:2023/07/27 00:42:26
小動物系で可愛い!と思ったのに言動でうざい!って思ってしまうでしょうがもったいない!!
投稿日時:2023/07/27 00:31:08
こうゆう人の対処法早く知りたい…
投稿日時:2023/07/27 00:27:00
いるわー
投稿日時:2023/07/27 00:25:19
職場にいるやたら言い訳が長い奴、これだわ〜。毎回ずっとこんな感じでイライラしてた。 腹立つ奴が分類されてスッキリした…!
投稿日時:2023/07/27 00:23:34
いるよなー絶対に自分の非を認めないどころか責任転換しまくるやつ
投稿日時:2023/07/27 00:18:12
「次から気を付けるように言っておきます」一番気を付けなければいけないのは、貴方だよ。ビクビクし過ぎ。
投稿日時:2023/07/27 00:11:21
きつ〜きつすぎる
投稿日時:2023/07/27 00:09:56
普通にいるよね、注意された時認めたくなくてこうやって人のせいにする人