コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/05 09:30:33
自分の嫌いなヤツを陥れる為なら『でも』も許容する主人公サイド。 『でも』嫌いだよねw
投稿日時:2025/04/03 16:50:58
赤ペンで名前かかれるの嫌なのはわかるかも…40歳でつ
投稿日時:2025/03/26 22:06:18
トイレペーパーの三角折りって、つまりトイレで用を済まして、手を洗う前の汚れた手で次の人の為に紙を折るんだよね?遠慮したい
投稿日時:2025/03/15 12:28:00
時間外に強制して賃金を払わないと普通に訴えられるけどね
投稿日時:2025/02/20 09:12:24
上司に渡すメモを赤字はダメだと思う。 ビジネスマナーだと思うけどな…
投稿日時:2025/02/19 12:28:52
こんな人いるのか!? 人の気持ちがわからないのによく昇進できたな!
投稿日時:2025/02/18 22:02:40
遅刻しない為に自主的に10分前には職場にいるけど、強制30分はない…それは残業つける
投稿日時:2025/02/16 11:00:34
赤ペン以外は完璧にパワハラやし、残業代出せって話やな。 まぁ赤ペンもあの言い方はアウトか。
投稿日時:2025/02/12 02:15:35
赤ペンは流石にやらない
投稿日時:2025/02/02 16:31:07
他の人の事を思うなら三角折りは汚いから。やらないがマナー。
投稿日時:2025/01/23 21:22:34
学生の頃、赤ペンのメモ書きを先生に渡したら怒られたなぁ… 理由を聞いても、そういうものだ的な回答しかなく困惑した記憶です
投稿日時:2025/01/18 14:37:58
赤が駄目とか今まで聞いたこともなかったし注意されたこともないですけど。。。。30年社会人してますけど。。。。謎
投稿日時:2025/01/06 17:02:02
こういう人が謎のマナー講師になってそう
投稿日時:2025/01/04 21:33:00
一番無理なのトイペ折るやつだわ笑 こういうのする人って、本質がわかってないのに人より気を配れる自分って酔ってると思ってる
投稿日時:2024/12/29 23:17:10
自分で勝手にしてるマイルールは別にいいけど、人に強要するのが問題だと思う しかも人に迷惑かけてる意識がないから厄介
投稿日時:2024/12/19 01:28:02
その時赤いペンしかなくてメモしたとしてもさすがに書き直すわ
投稿日時:2024/12/04 20:53:22
赤文字はマジで知らなかったけど、まぁ気にする人はいるんだなと知ってるだけで良いと思う…
投稿日時:2024/11/28 21:13:27
強要すんなよ
投稿日時:2024/11/20 22:22:04
赤ペンはだめよ 自分のメモじゃないし、人への伝言では使わないよ
投稿日時:2024/11/19 17:18:30
48歳!?なんでこんなに老けてるの?
投稿日時:2024/11/05 11:34:48
赤字で名前書くのはなんか嫌だ
投稿日時:2024/10/31 20:11:15
うちにも似たようなおばさまいた。パートだったけど。同じく爆発した人とケンカになりおばさまが「やってられないわ!」て辞めた
投稿日時:2024/10/03 12:59:00
朝残業だよねw 一上司だけで決められることではなくて草
投稿日時:2024/10/01 21:38:48
朝の30分は夜の2時間ぐらい貴重。
投稿日時:2024/09/12 11:51:09
赤字で名前は気にする人がいるから(特に上の世代)やらないけど、コメ欄みたいにそれが常識って言われると「は?」ってなる
投稿日時:2024/09/05 12:37:48
値段10円以上する延命剤に勝る効果の10円なんてあるわけwww
投稿日時:2024/08/18 17:08:04
青インクもダメってコメントあったけど、青インクは正式な書類でも使える色だよ。
投稿日時:2024/08/14 19:19:31
赤字はやらんかな。こんなのすぐ部長に相談するね!笑 係長命令なので残業手当にプラスして申請しますね!とかって笑
投稿日時:2024/08/03 22:06:11
これ...僕の母だ.....つらい...;
投稿日時:2024/07/22 12:58:36
これって早く出社させられた分ちゃんと給料発生してますよね…? てかやりたい人だけやれば。
投稿日時:2024/07/11 12:17:26
色々ツッコミどころ満載だけど、この多様化の時代におばさんの理想の押しつけはどーかと思う
投稿日時:2024/07/03 22:23:32
急いでてその場に赤しかなかったなら仕方ないかなと…社内メモだし わざわざ書き直すのもアレだしさ 嫌なら赤ペン置かないとか
投稿日時:2024/06/30 12:21:01
赤字はダメでしょ。お墓建てた人名前に使うからお墓連想して縁起悪いし。
投稿日時:2024/06/27 22:48:22
赤字と青字は小学生の頃それで名前書くと良くないってアレをいまだに引きずってはいる、名前だけね
投稿日時:2024/06/25 09:27:37
爆発できるなら、まあ良い職場なんじゃない笑
投稿日時:2024/06/16 07:26:24
宗教かよってね
投稿日時:2024/06/15 23:11:34
私朝弱いから早出とか絶対嫌だなぁ… あとトイペの件は気持ち悪すぎてゾワゾワする 不衛生な手で触るのマジでやめてください…
投稿日時:2024/06/12 12:31:32
コメント欄マナー講師いるやん😂
投稿日時:2024/05/29 17:00:44
こんなんされたら残業につけるわ
投稿日時:2024/05/25 14:02:20
これは辛い 高校の時にマイルールがやたら多いうえに人にまで押し付けてくる奴がいてまじウザかったー! 会社でまでは勘弁だわ
投稿日時:2024/05/16 16:04:31
赤で書く場合、訂正を意味します。 訂正ではないなら赤を使わないこと。 ビジネスマナーです。 マイルールではないです。
投稿日時:2024/05/16 07:27:34
朝弱いを理由に、癇癪起こすのもどうかと
投稿日時:2024/05/14 22:18:39
残業手当つけないと違法案件なんだが
投稿日時:2024/05/13 23:15:04
トイレットペーパー三角折りは、掃除したばかりで誰も使ってないって意味なので清掃員としては無闇にして欲しくない
投稿日時:2024/04/24 21:04:10
逆に名前は赤で書くように言われてる書類あるから、そんなに人名を赤で書くの駄目なのかと驚いてる
投稿日時:2024/04/23 21:53:01
30分前出社当たり前の会社に勤めてるが不満しかない。15分前ですら早いのに。それが当たり前って阿呆か
投稿日時:2024/04/21 22:24:49
勤務時間外になんでそんなことしないといけんの
投稿日時:2024/04/17 15:35:46
トイペはうちの社は従業員と一般客共用だから2周囲上はすててる 無駄遣いだとは思うが感染リスク減らしたい
投稿日時:2024/04/17 04:52:10
こりゃそうなるわ
投稿日時:2024/04/15 21:08:38
ハンコのお辞儀とかもバカだと思う
投稿日時:2024/03/28 21:07:38
強制なんだから残業申請させてくれ。あとトイレットペーパーの三角折りは不潔だから、清掃の人以外やらないでくれ。
投稿日時:2024/03/27 12:54:49
始業前に集めるのはよくない。 けど、赤字で他人の名前は書かないのも礼儀じゃない?
投稿日時:2024/03/25 17:01:32
自宅勤務なので毎度の遅刻魔でーす!!
投稿日時:2024/03/20 15:45:20
うちにも自分の思いどおりにさせたがる人いる。そのくせ着替え前にタイムカード打つから、始業時間過ぎて謝りもせず入ってくる。
投稿日時:2024/03/20 11:19:30
マイルール押しつけ辛いのわかる自分はこの方がいいと思うから変えて!っていわれるしその人のやり方に合わせないと色々言われる
投稿日時:2024/03/18 11:37:38
そうだ、押し付けるな。余計なお世話っていうんだ! オススメするのは構わないけどそれを強要するな!自分だけでやってろ!
投稿日時:2024/03/16 02:09:43
お寺や神社への生前の寄進は赤い字だよね
投稿日時:2024/03/09 23:09:21
昔ってこういう人、当然のようにいたよ 1時間サービス残業だからつけるなって言われて、毎日定時では上がれず残業代もでない
投稿日時:2024/03/09 22:15:39
残業0.5つけてくれないなら行かない
投稿日時:2024/03/08 10:17:23
いや、これ最悪だよ、、、48歳女性上司でこんな人いるの?48歳には見えない68歳くらいの感覚では?しわとか、、、
投稿日時:2024/03/03 09:04:43
濱田が先に爆発したか
投稿日時:2024/02/26 22:55:32
行け!濱田!
投稿日時:2024/02/25 21:25:53
30分早お聴きになるのわかる。乗り合わせとかあるから、結局なんだかんだもう少し早めに起きなきゃなんだよね
投稿日時:2024/02/21 23:58:05
10分だけやるのに30分早く起きて30分早く来るの…?20分どこ行った?
投稿日時:2024/02/16 13:47:09
瞑想の時間要らなさすぎて草 マイルールは自分だけに有効っていつ分かるの
投稿日時:2024/02/12 21:13:29
うーん、その30分給料つくならいいけどそうじゃないなら絶対やだな。 寝てたい人の30分はほんとに貴重だから
投稿日時:2024/02/07 21:37:57
私の会社、基本的に全員使うペンが赤ペンだから電話の伝言メモとか含めて何もかも赤ペンで書いてるから衝撃受けた…気をつけよ…
投稿日時:2024/02/06 17:42:33
名前の赤字はペンが無い時以外はしないけど、大事な文字赤で書いたりしないの? そんなに怒らなくても。 それ以外はただの迷惑
投稿日時:2024/01/21 15:31:46
赤ペンで人の名前書くのはどうかと思うが、それ以外はな…特にトイレットペーパー。清掃した印って知っててそれはない。
投稿日時:2024/01/19 12:08:51
濱田さんいいぞいいぞ
投稿日時:2024/01/15 10:02:20
赤字は職場で実際お客様に怒られた人いたから気をつけた方が良いよ。多分ご年配の方とか気にする人多いので。
投稿日時:2024/01/14 22:48:16
小学生の時、連絡帳に連絡事項を赤で書いたら(書いたら先生にチェックしてもらう)不謹慎だってすごい怒られた同級生がいた
投稿日時:2024/01/11 15:20:13
死んだ人間の氏名を赤で書く事から、イジメとか嫌がらせでわざと赤字で名前かいたりとかする人もいる
投稿日時:2024/01/05 17:25:35
給与の発生しない時間外勤務は労基に反しますぞ(うち)
投稿日時:2024/01/05 03:23:52
わてしも予約のお客様の名前赤で書いて怒られたなあ……たしかに、非常識だったと今は思う🤣
投稿日時:2024/01/02 10:40:05
社長に赤文字でメモ残せるなら上司にも赤文字でいいと思う 社長にはちょっと...という価値観ならやらない方が無難
投稿日時:2023/12/31 21:21:16
お給料出してくれるんなら早出しますけど…
投稿日時:2023/12/29 16:58:43
業務時間に瞑想推奨するなら良い上司なのにな
投稿日時:2023/12/25 09:12:06
係長うざすぎ、特にトイレットペーパー三角折りとかさ赤ペンは縁起悪いとか知らんがな。絶対上司でいて欲しくないタイプ
投稿日時:2023/12/21 00:07:56
始業時間に仕事が開始できれば問題ないと思うけどね ギリギリに来て汗拭いてたり飲み物用意したりトイレ行ったりする人いるよね
投稿日時:2023/12/15 01:29:08
赤は縁起のいい色だぞ! だったら黒は葬式の色じゃないか
投稿日時:2023/12/09 08:17:01
名前を赤文字、は気分的に嫌だけど 客先じゃなく自分や身内向けならスルーかなー
投稿日時:2023/12/08 08:34:53
赤字...たしかに小学生のとき赤いペンで名前書くとよくないみたいなのあったなぁ。 でも重要なことなら赤で書きたい。
投稿日時:2023/12/06 09:35:41
普通にブッチして始業5分前とかに行くわ
投稿日時:2023/12/04 15:42:36
▼押した時のピクセル数まで設定画面で指定されたことある 支配欲が強いんだよねこのタイプは
投稿日時:2023/11/30 05:01:28
30分も早く出勤て、、、パワハラだしサビ残だし、社内で問題になりそう
投稿日時:2023/11/29 10:17:42
ペンの色なんて気にしたことない・・
投稿日時:2023/11/26 11:32:45
あんなに怒らなくても良いとは思うけど、赤いペンで書くのは縁起が悪い事は覚えておいた方が良いかも知れないですね〜
投稿日時:2023/11/25 01:28:22
これは嫌だな。残業代出るならまだ考えるけど自分なら参加しないわ。そら切れる。赤字は気にする人もいるから避けるのが無難かな
投稿日時:2023/11/18 10:59:53
赤文字に関してはコメ欄読むと気にする人としない人のどちらがマイルール押し付けてるのか分からないな…
投稿日時:2023/11/17 10:45:39
自主的でも始業前に職場に侵入禁止だけどうちの会社。デスクを整えるも業務だからダメ。
投稿日時:2023/11/13 09:48:48
人がトイレ入った後に呼び止めるのまじでやめろ
投稿日時:2023/11/04 12:25:15
その日のうちに手書きのお礼状投函って…… 相手もそんなの求めてないだろw
投稿日時:2023/11/02 08:07:58
成長の為とか言って、夜勤出させてくる上司みたいだ
投稿日時:2023/11/01 10:09:23
メモは赤字でもなんでも別にいいでしょ。会社でルールとして統一してるならまだしも。
投稿日時:2023/10/29 19:18:36
人の名前も赤で書いちゃってるからそこはちょっと私も気になるかも。さすがに人名は赤ペンじゃ縁起悪いよ。
投稿日時:2023/10/27 14:39:11
赤ペンはなんとなく嫌なのわかるなぁ。 名前赤字は亡くなった人とかに使う?みたいなの聞いたし。 それ以外は謎。
投稿日時:2023/10/22 11:36:57
これもっと上に相談したら問題になるやつ。 30分前に出社要求するなら給料付けなきゃ。
投稿日時:2023/10/20 21:32:53
付箋に赤ペンでメモが書いてあって「急ぎ!?」「客に大変なめに合わされたか!?」と思ったら何でもなくて…、赤ペンはよくない
投稿日時:2023/10/10 08:12:48
マイルールなんだから自分一人でやってくれよ
投稿日時:2023/10/09 00:13:04
私も朝弱いから、給料も出ないのに瞑想のために30分早出は苦行でしかない。
投稿日時:2023/10/08 21:36:34
三角に折るのはまだ洗ってない手でですよね? 普通に気持ち悪い。
投稿日時:2023/10/08 13:05:19
清掃済みでも無さそうなのにトイぺ三角折されてたらその部分は使わずに捨ててるなぁ 勿体ないけど衛生的に気になるよね
投稿日時:2023/10/05 15:36:16
うちも毎朝部署全員の机を拭き全員にお茶を入れるために毎日30分早く出勤してました、自分家1番遠いのに意味わかんなかった
投稿日時:2023/10/05 13:21:47
前の職場も始業30分以上前に出社してみんなでお茶するっていう謎の伝統ルールあってほんとうんざりだったからめっちゃわかる…
投稿日時:2023/10/05 12:55:03
目上の人への伝言メモで赤ペンは失礼でしょ。きっしょとか言ってる人いるけどそれが多数意見だよ。面倒なのはわかるけど…
投稿日時:2023/10/03 10:47:31
違法だよ。 業務命令にするなら役員会通して、組合に申し入れて、全ての了承を得る必要があるよ。係長の独断では決められない。
投稿日時:2023/10/01 15:21:50
赤文字だけど色覚障がいの人でも読みやすいものなの? 本当に気にしなくても大丈夫なの?
投稿日時:2023/09/28 19:13:52
私も朝のサビ残させられてた。 本当〜にしんどい。
投稿日時:2023/09/23 21:29:51
メモ赤字、朝礼でさらされて注意されたことある… 新人でそんときはめっちゃ落ち込んだけど、何でもないことだったんね
投稿日時:2023/09/19 14:43:36
アドバイスはいいけど、押し付けられるとほんと無理
投稿日時:2023/09/15 01:21:16
いいぞ濱田!
投稿日時:2023/09/12 14:35:13
赤字は常識とかやばい…マイルール押し付けおばさんじゃん 社内電話メモくらい別にいいやろ電話かけて捨てるんだから心狭い
投稿日時:2023/09/10 22:04:43
赤字で名前書くのはダメって聞いたし手紙を書くのは黒のが良いと思うけどメモでしょ? 赤ペンで重要って書いた方が目に付くよね
投稿日時:2023/09/10 19:45:34
マインドフルネスは専門家に教えてもらって正しく理解して行わないと本当に意味ないよ。強制で行うとかありえない。
投稿日時:2023/09/10 11:20:14
濱田さん、それでいいと思うよ!
投稿日時:2023/09/07 15:16:24
工場とかは30分前に来て準備しろって言われるんだよな。 勿論、無給。 私も朝弱いからこんなん無理だわ。
投稿日時:2023/09/07 12:39:53
今でも赤ペンダメな風潮って残ってるんだねー 面倒くせ
投稿日時:2023/09/07 07:54:20
思い込み強い、人の話聞かないタイプか。
投稿日時:2023/09/06 21:57:30
え、メモ赤字ってダメなの...?? 常識とか縁起とか関係なく 正式な書類でもないのに...??
投稿日時:2023/09/04 20:20:08
前残業(サービス)だね。でも赤字で書くのはダメだと思うわ
投稿日時:2023/08/31 07:26:39
手紙じゃなくてメモでしょ? 電話とかで引き継ぐときその辺のペンでメモするし、内容みたらポイじゃん。メモだぜ。
投稿日時:2023/08/31 07:16:05
始まるのは時間きっかり、終わる時間はルーズ。日本の悪いところだよね
投稿日時:2023/08/26 21:45:06
なんで趣味に付き合って30分早く出勤するねん 私なら人事労務に相談するわ
投稿日時:2023/08/26 21:37:44
朝早く行くとか有り得んわ。始業5分前でオッケー。始業開始前に机にいりゃいいやん。
投稿日時:2023/08/25 11:05:22
係長ってことは初めて部下を持ったのかな。自分の言う事を正しいから聞くんじゃなくて上司だから聞いていることに気がついて。
投稿日時:2023/08/24 10:59:01
ただのメモでしょ?確認したら捨てられるのにいちいちペンの色なんかなんでもええやん
投稿日時:2023/08/24 09:47:09
業務に関係ないから全部従わなくていいやつだろ
投稿日時:2023/08/24 00:57:33
手紙を赤字で書くのは普通にマイルールとかでなくて非常識では…?
投稿日時:2023/08/23 19:48:27
赤ペンダメって言う人が一定数いるの知らなかった。ダメなら怒らずに教えてほしい。常識って意外に結構人それぞれだったりする。
投稿日時:2023/08/22 12:55:46
でもお礼状早く出した方がいいはマイルールではないよね?営業としてお客様に信頼されるためのアドバイスというか普通に指導
投稿日時:2023/08/19 23:56:01
お礼状に関しては昨夜投函したとて、回収は昼頃 相手先に届くのは一体いつになるかな? 朝メールした方が格段に印象いいわ
投稿日時:2023/08/19 22:45:17
こんな上司いや笑
投稿日時:2023/08/19 00:53:25
メモの赤字がタブーかどうかというより、それがタブーと信じてる人が大勢いる事を想定しないとねえ
投稿日時:2023/08/18 17:56:42
この上司は旦那とか子供いないのかな?他の人より家でやることないからおばあちゃんの豆知識的なゲン担ぎで時間を埋めてる?
投稿日時:2023/08/17 17:02:02
人には求めないけど赤で書くのはやらないし社会人で見たことないな
投稿日時:2023/08/16 22:02:49
マンホール押し付けオバサンだとづっと空目して読んでた。マンホールいつ出てくるんかと思ってたら読み終わった
投稿日時:2023/08/15 22:00:27
小学生の頃、女子の名前は赤で書く先生がいた 色彩心理みたいのもあるし営業職なら意識した方が良い気はする
投稿日時:2023/08/15 10:42:16
常識とは思ってなかったけど自分も小学生の時『赤で名前を書くと4ぬ』っていう迷信が流行ってたなぁ。元がどこ情報か知らんけど
投稿日時:2023/08/14 21:06:43
↓ どこの常識?
投稿日時:2023/08/14 20:38:24
赤字で手紙書いたら失礼なのは常識じゃないの?学生の時、友達同士でも呪われそうでやだよねーとか話してたけどな
投稿日時:2023/08/13 23:04:33
赤字でダメな科学的理由が知りたい。 それが言えないんなら問題にするべき事じゃないんだよ
投稿日時:2023/08/13 09:39:46
や、メモ赤字は良くないと思うよー。縁起とかじゃなくて。
投稿日時:2023/08/13 01:38:16
赤字メモNG初めて知った…名前は特にNGなのも知らなかった。メールとかパワポ強調で普通に見かける印象だけど。勉強になった
投稿日時:2023/08/12 11:06:07
低血圧×貧血で朝つらい人間なんで朝残業は絶対無理だわw 初日から瞑想中に出勤する感じになりそう
投稿日時:2023/08/12 08:53:09
人に見てもらうものに赤字はやめた方がいいと思うけどマイルールの押し付けが過ぎてもう全部押し付けに思えちゃうんだよね
投稿日時:2023/08/10 21:21:14
赤字はマイルールではなく常識 メモのみならまだしも、人様の名前は絶対にタブー 理由が赤ペンが近くにあったからだと癖づくよ
投稿日時:2023/08/10 18:24:32
始業時間から10分マインドフルネスでいいじゃん
投稿日時:2023/08/10 13:04:30
正直やりたければ勝手に1人でやってくれって感じ ラジオ体操もやりたい人だけやればいい 巻き込むな
投稿日時:2023/08/10 01:29:45
赤字で人の名前書くなとは私も一度父親に言われたなあ。今まですっかり忘れてたけど。
投稿日時:2023/08/09 17:42:16
赤を使う仕事をしてて黒だとなんとなく違和感が出てきてしまいそれから殆ど赤。流石に人に渡すものは黒か青ですが…
投稿日時:2023/08/09 00:31:11
シンプルにパワハラだし シンプルに労働基準法違反だよね
投稿日時:2023/08/08 21:57:04
赤字でメモは私も知らなくて注意されたことありました。指摘してもらえて良かったなと思ったけど「キッショ」ってコメントは…?
投稿日時:2023/08/07 17:25:55
上司命令で30分早く出勤は法律上賃金支払い義務あるよ。請求しようね。
投稿日時:2023/08/07 02:52:15
朝残業だね〜給料出ないなら普通に行かないよ
投稿日時:2023/08/06 11:28:52
清掃の仕事してたけど勝手に三角折りするの迷惑だからマジでやめて。
投稿日時:2023/08/06 10:00:22
赤文字で名前とか書くのは気をつけた方がいいかもね。特に年齢が上の人ほど気にすると思うから
投稿日時:2023/08/04 21:42:43
赤字メモは俺も上司にめっちゃ怒られたことある
投稿日時:2023/08/04 20:57:25
嫌すぎる。よゆーで上に報告します
投稿日時:2023/08/04 00:03:39
赤い字のお手紙とかはちょっと… お箸とお箸でものを掴まない、と同じ。 添削は効率いいし赤字でも気にしないよ。
投稿日時:2023/08/03 19:44:33
早出の分の賃金出ないならアウト。まぁ言えずに出てますけどね、なんのホウレンソウもない無意味な朝礼。
投稿日時:2023/08/03 01:29:07
30分早く出社するのって規定にないよね? バックれてやればいいのに。
投稿日時:2023/08/02 13:22:30
そりゃそうなるわな
投稿日時:2023/07/31 21:23:50
うちのおばあちゃんも赤字はいい顔してなかったな~ 手紙書く時黒より可愛いかなってくらいの感覚だったけど
投稿日時:2023/07/31 15:37:34
ペンの色とかマジで言ってる人おるやんwww きっしょwwww
投稿日時:2023/07/31 13:43:20
30分給与上乗せしてくれれば文句言わないけどね。
投稿日時:2023/07/30 23:29:38
昔は三角折りが良い事みたいに言われてたけど今は違う。時代とともに常識が変わる事も頭に入れてかないと。
投稿日時:2023/07/30 13:20:01
赤いペンだけはちょっとね。事務職経験あったら使わないよ。重要事項や修正とかマイナスに使う特別な色だから。
投稿日時:2023/07/30 08:16:24
衛生面ってわかってるなら、もっとハッキリ言えそうな気もするけど立場上は上に相談するしかないんかな。
投稿日時:2023/07/30 06:42:22
厄介なのはこの押しつけが周りの為になると本気で思い込んでるところ
投稿日時:2023/07/30 04:42:10
始業開始後だとまずいからって30分前に出勤させてやらせるとかきちぃな
投稿日時:2023/07/30 04:06:28
>>447 おしっこついてるお股を拭いたあとの手でトイレットペーパーベタベタ触って折られるのが嫌なんじゃないかな?
投稿日時:2023/07/30 00:52:18
三角折り汚いっていう人、マジで何がどう汚いのか分からんのやが誰か教えてくれめんす
投稿日時:2023/07/29 22:02:13
確かに中学生くらいまでは赤ペンで名前NGみたいな謎の風潮あったけど、大人になってまでそれ引きずってる人って人生大丈夫か
投稿日時:2023/07/29 15:16:20
ルール押し付けじゃなくてサビ残押し付けでは?
投稿日時:2023/07/29 14:46:52
よく言ったぞメガネ!
投稿日時:2023/07/29 11:44:26
赤字はダメだね、、古いと思うかもしれないけど、海外に出てもそういうタブーはたくさんあるから避けられるものは避けた方がいい
投稿日時:2023/07/29 10:12:05
名前に赤字は諸説あるけど「生前戒名みたいで縁起が悪い」から使うのは避けたいかな。
投稿日時:2023/07/29 00:20:11
赤い字の云々は初めて聞いた30代です…
投稿日時:2023/07/28 21:02:34
赤字は名前はダメって聞いたことあるなぁ
投稿日時:2023/07/28 19:40:57
昔勤めてたホムセンは全体朝礼があって、トイレ掃除と事務の人以外は全員参加で挨拶の練習(「いらっしゃいませ」とか)あったな
投稿日時:2023/07/28 14:27:30
三角折掃除後のサインでもやめてほしいよね。正直汚いなーって思う…
投稿日時:2023/07/28 07:09:54
トイペは掃除後にするものさ(´・ω・`)あ、ちなみに清潔な手でな
投稿日時:2023/07/28 03:45:08
普段大人しい人が爆発すると大変なんだよな
投稿日時:2023/07/28 02:42:26
トイペは普通に衛生的にヤバいから絶対すんなって感じだわ~この女性個人が嫌いすぎる...
投稿日時:2023/07/28 00:59:11
濱田、偉いぞ
投稿日時:2023/07/28 00:52:01
昔ブラック会社の缶詰洗脳研修中にトイペ三角折した人が指導者から褒め称えられてそこから毎回全員折るの強制になってたな…きつ
投稿日時:2023/07/27 23:14:16
職場に必ず1人はいる!そう決まってるわけじゃないのにマイルール押しつけババア!あと三角折りばっちぃ( º言º)ヤメロ
投稿日時:2023/07/27 23:10:14
30分前に出勤するのが当たり前だろ(電車遅延の可能性を考えろ)って会社勤めてたしサビ残当たり前だしあるあるーと思った
投稿日時:2023/07/27 23:04:02
上司命令で参加必須なら当然時間外手当が払われないと違法です
投稿日時:2023/07/27 22:45:06
前バイト先(薬局)で手を湿らしてビニールを開けやすくするためのナプキンを15分前に来て準備しろと言われたの思い出した
投稿日時:2023/07/27 18:55:17
いやいや、これ業務時間外勤務の強制になるから…もっと上の役職に相談しないと…。
投稿日時:2023/07/27 13:14:15
早出を強要されたわけではないけど、早出の人をやたら称賛したり、早出の人がその分仕事してくれてるんだよ?とか言われた事あり
投稿日時:2023/07/27 12:03:49
社会人にもなって言い訳が朝が弱いはダサすぎやろ。
投稿日時:2023/07/27 07:21:13
確かに40年くらい前にはトイペ折っとくのがマナーですみたいな風潮あったな その後不衛生だからって廃れた
投稿日時:2023/07/27 07:05:33
部下の残業時間管理できないどころか勝手に無賃残業やられたら会社もたまったもんじゃねーな 降格程じゃないが人事評価に響くわ
投稿日時:2023/07/27 06:42:36
自分だけでやってくれるもいいんだけどね…押し付けられるのはしんどい 朝だけど残業代出すのが筋でしょ
投稿日時:2023/07/27 01:22:14
パワハラだよ。どんな会社よ。
投稿日時:2023/07/27 01:01:39
労働基準法違反だから課長とか部長とか人事に訴えろ。 あとババァの便所後の汚い手でむやみにベタベタトイレットペーパー触るな
投稿日時:2023/07/27 00:59:05
30分は貴重な睡眠時間よ本当に…
投稿日時:2023/07/27 00:51:07
強制的に30分早く来させられたならその分お金発生するのは法律だよん… それを取り締まらん会社も知らんぷりはできんよ…
投稿日時:2023/07/27 00:03:14
早く来させる分、係長が給料出せばいいのにwww
投稿日時:2023/07/25 13:09:19
逆にウチは古い職場だから1番下っ端はギリギリじゃ良くないんだけどどう伝えたら良いんだろう 超ギリでたまに遅刻してる…
投稿日時:2023/07/23 23:01:02
赤ペンの件は分かる。だめじゃない?常識的に
投稿日時:2023/07/21 02:47:19
私は赤で書かれてもなんとも思わない。人それぞれ。
投稿日時:2023/07/19 20:01:19
いやさすがにこれで48はないわ 同年代でトイレットペーパー三角に折る人 見たことないし、もうメール世代よ ちょっと悲しい
投稿日時:2023/07/18 22:51:26
こういうおばさんにはなりたくない
投稿日時:2023/07/17 16:21:05
朝辛いのよほんと
投稿日時:2023/07/17 14:59:53
手紙が次の日に届くのは昔の話で、今は同じ市内であっても土日祝除いて4日かかることもある その辺常識も古いままなんだろう
投稿日時:2023/07/17 07:31:28
今なら時間外の早出を強要するのはかなり問題になっちゃうね。残業代出してるわけでもなさそうだし
投稿日時:2023/07/16 21:43:21
勝手に1人でしたらええやん。人に自分の価値観押し付けないでほしいよな。
投稿日時:2023/07/16 14:50:35
早朝掃除、朝礼の3分間スピーチ、昼休憩では15分以上前に席についてないといけないなど…前の職場の謎ルールを思い出した。
投稿日時:2023/07/16 02:41:07
まじで朝弱い人間にとって、朝の一分一秒って有り得へんくらい貴重やから。朝に時間を強制するな、せめて夕方にしてくれ。
投稿日時:2023/07/16 01:36:06
この上司やばすぎるけど、ここの社員はみんな上司に対して平気で反論しまくるってことのほうが気になった…
投稿日時:2023/07/15 20:37:02
給料出るならいいけど
投稿日時:2023/07/15 16:07:51
トイレットペーパー三角折りする方がマナー違反なんだが
投稿日時:2023/07/15 13:28:26
マインドフルネス以外はマイルールっていうかこのくらいの年代の人たちの当時の常識って感じだと思うけど。
投稿日時:2023/07/14 15:17:14
いいぞもっとやれ!
投稿日時:2023/07/13 22:00:41
自分と同じことやっても同じ結果にはならない、自分と他人は違うんだから。
投稿日時:2023/07/13 19:17:48
あぁ〜〜!もう追いついちゃった〜!早く次回よみたい〜よ〜!
投稿日時:2023/07/13 16:41:57
赤ペンだけは常識ない
投稿日時:2023/07/13 10:26:03
ゲン担ぎなんか人それぞれなんだから自分一人でやってろって話
投稿日時:2023/07/13 07:54:13
上司への伝言メモで赤ペンはダメだろ
投稿日時:2023/07/13 01:22:41
すんげぇ迷惑wマイルール別に否定せんけど巻き込み勘弁。訳分からん瞑想する為に朝早く出社とか給料貰わな割に合わん
投稿日時:2023/07/13 00:20:19
係長とか肩書きだけで管理職じゃないのに 給料とか発生するわけねーじゃん 無視すればいい 弊社は大企業だが係長とかねぇぞ
投稿日時:2023/07/12 11:58:54
トイレットペーパー三角折は 手洗わない状態でやるんでしょ? 普通に汚いからやめてほしい。
投稿日時:2023/07/12 10:25:28
田舎だからか家族の中、学校、会社でも「私の良かった事を押し付け」し合う文化あったけど「アナタに合ってるだけ」だよねと思う
投稿日時:2023/07/12 08:12:45
付箋は色云々の前に誰が書いたかわからない時点でダメやろw
投稿日時:2023/07/12 07:06:46
まるで教祖様気取り。
投稿日時:2023/07/11 13:19:24
最新話まで読んできて漫画のコンセプトに文句言ってる人がいるのやばすぎないか?読むの辞めればいいじゃん
投稿日時:2023/07/11 13:08:04
中学の頃、赤で名前書くのは絶好の意味だったな (*≧∀≦*)
投稿日時:2023/07/11 08:15:32
マイルールは相手に押し付けると親切のつもりでも迷惑。帰る時間とか休憩時間とか入る時間は緩いのに終了時刻は厳しいとかも怒!
投稿日時:2023/07/11 00:22:00
朝の早出はどうかと思うけど、営業マンならゲン担ぎするの当たり前。それすら気を配れない人は営業の仕事できないと思うけど…
投稿日時:2023/07/10 23:05:30
人の名前は赤字で書くのNGだよね
投稿日時:2023/07/10 18:07:16
朝の30分を強制するなら終業時間も30分早めないと。赤字も社内メモならまぁギリ許せる。マイルールの押し付けはいかん。
投稿日時:2023/07/10 16:51:36
赤ペンで名前×は常識じゃないの…?!
投稿日時:2023/07/10 14:25:04
人の名前だけは絶対赤字で書かないようにしてるなぁ 詳しい起源とか理由は知らないけど失礼に当たるって聞いたから。
投稿日時:2023/07/10 14:14:53
子供の頃『赤は血の色だから名前を赤で書いちゃだめなんだよ〜!』みたいな謎ルールあったな 常識ではないと思いますよ
投稿日時:2023/07/09 19:09:15
トイレットペーパーの三角折はトイレ清掃しましたよ、ということなのでこのおばさんの言ってることは違います。
投稿日時:2023/07/09 17:41:51
えっ赤ペンで名前だめなの?全然知らなかった
投稿日時:2023/07/09 16:40:25
人の名前はだめって思ってた。なんでか理由は忘れてたけどいい気しないことは上司にしないにこしたことないね。時間外くれよ。
投稿日時:2023/07/09 09:16:20
お金もらえるなら行くわ
投稿日時:2023/07/08 22:14:15
赤字での名前って中国文化でなかった?職場では書かないようにしているけど、印鑑とかはガッツリ赤いしなんだかなーと思うわ。
投稿日時:2023/07/08 21:18:39
人の名前を赤文字で書く事は非常識だと何故言わない 縁起の問題じゃない
投稿日時:2023/07/08 18:57:48
労基案件やん
投稿日時:2023/07/08 11:37:04
最悪 これは辞めちゃう
投稿日時:2023/07/08 01:34:53
断れない状況の時点でパワハラだし命令で30分早く出勤なら退勤も30分早くていいってことですよね?
投稿日時:2023/07/07 19:49:29
これはあかんやつ
投稿日時:2023/07/07 01:53:15
管理職なのに労務の基本が分かってないなんて…即パワハラ案件だよ。
投稿日時:2023/07/07 00:39:27
10分のために何で30分早く出勤?上司命令なら勤務外手当対象じゃなきゃ無視して良し!
投稿日時:2023/07/06 23:46:41
30分前を強制するならも勿論その分のお給料出ますよね?え、でない?じゃあ来ません。強制はするなら労基に行きますで解決
投稿日時:2023/07/06 23:37:34
私の場合、ちょうど乗ってる電車がラッシュ直後で空く時間帯だから30分早くって言われるとラッシュ真っ只中で無理すぎる
投稿日時:2023/07/06 17:27:09
赤字は特に問題ないけど、赤字で名前を書くのはあまりいい事ではないかなと思う。確か亡くなった人を赤字で書くからかな?
投稿日時:2023/07/06 12:53:05
赤で人の名前を書くのは良くないって昔聞いたから気にする人のために一応避けるようにしてるけど、自分の名前は全然気にせず書く
投稿日時:2023/07/06 11:51:55
介護も前残業?あるぞい…利用者情報の引き継ぎやら通院やら諸々の情報集めが…
投稿日時:2023/07/05 22:19:46
昔はお墓に生前時から入る人の名前彫ってて、生きてる時は赤い字、その時が来たら黒になるから赤名前は縁起悪いと母が言ってた!
投稿日時:2023/07/05 18:28:21
上司命令なら始業後でいいのでは?始業前なら自由参加でしょ!
投稿日時:2023/07/05 18:25:43
すんげー迷惑なんだけど おばさまって言うし60くらいと思って読んでたらさすがに老けすぎでは
投稿日時:2023/07/05 12:58:20
これ、朝が弱いじゃなくて、帰宅がいつも遅いから睡眠時間が短くて早朝は無理って言うことだよね。
投稿日時:2023/07/05 00:07:45
業務でもないしこの出社早めるのは上に申告した方がよくないか?まともな会社なら普通に対応してもらえるはず
投稿日時:2023/07/04 23:23:41
はっきり言えてえらいぞ!
投稿日時:2023/07/04 23:16:35
347さん 九州の長崎は、墓石の文字、金色なんすよ(^_^;)))お盆は、お墓の周りで花火と酒盛りで盛り上がるのですよ。
投稿日時:2023/07/04 20:46:46
赤い字は生きてる時のお墓の名前の字あから縁起悪いってことかな??
投稿日時:2023/07/04 19:57:09
赤い字は悪い 緑の字は良い おまじないみたいなもの小学校の時に流行っていたかも 係長と同世代だから同じかな?
投稿日時:2023/07/04 17:38:29
自主的に30分前出勤もどうなんだろう? 主人の会社は15分前じゃないと入れなくなってるし自分の会社もギリで大丈夫だわ
投稿日時:2023/07/04 15:37:24
弊社だと誰も参加しなくて終わりだ
投稿日時:2023/07/04 15:35:16
だったらその10分間はお金が発生しなきゃおかしいよな。
投稿日時:2023/07/04 14:25:06
同居してる義母がそう マイルールを「普通こうするでしょ?」みたいに言ってくるのやめて欲しい
投稿日時:2023/07/04 12:37:53
30前の拘束は駄目 朝弱いのは、言い訳なのか体質なのかきになる。朝弱いと言って遅刻する人いたけど、単なる夜更かしだった。
投稿日時:2023/07/04 09:47:08
朝の30分は貴重だよね😅
投稿日時:2023/07/04 01:02:51
自分もギリギリまで寝てたいからこのマイルールおばさんはやばいわ。きちんと残業代払って。てか睡眠時間返せ
投稿日時:2023/07/04 00:40:54
私もこの上司と同い年で、48のイメージってこんなオバサンなんだー!ってショック受けてたらコメント欄見てちょっと安心したw
投稿日時:2023/07/03 20:11:27
赤い字で人の名前書くのダメなんだ・・・ 知らんかった・・
投稿日時:2023/07/03 16:25:29
個人的にメモを書く時は、絶対に黒ペンを使う派です。笑 上司に対して色ペンは使わない派です!
投稿日時:2023/07/03 14:26:00
そういう漫画だけど、噂話と陰口ばかりの主人公達にモヤモヤ。
投稿日時:2023/07/03 14:08:01
なんでも自分が正しいから、コレをコウすべき……アレはダメとか 本当に嫌、逆らうとめちゃくちゃデカい声で怒鳴られる
投稿日時:2023/07/03 13:19:32
ワァ…前にいた会社を思い出す…… 余談ですがその会社は朝残業(始業前1時間の勉強会)は残業に含まれませんでした(^ω^)
投稿日時:2023/07/03 12:41:57
これ強制なら給料発生するね。 っていうかみんなよくし従うなぁ...どんだけお偉いさんでも労働基準法を盾に私は反論するな
投稿日時:2023/07/03 12:34:28
ナチュラルふわふわパワハラ
投稿日時:2023/07/03 10:18:45
マイルールは自分のルール。他人への強要は違う。 就業時間に間に合って出勤してるなら全然いいじゃん。
投稿日時:2023/07/03 09:51:56
30分×出勤日数で計算すると結構な時間奪ってる。この人は独身?結婚して子供できても朝弱いからとか言ってギリギリまで寝そう
投稿日時:2023/07/03 08:43:43
15分毎のタイムカードの前職、仕事に影響ない程度にギリギリで出勤してた(モラハラ)のを10分早く来いと。辞めました。
投稿日時:2023/07/03 07:38:46
このおばさんより上の上司に言えば良いんじゃない? 30分前倒しで出社して無給で瞑想なんて絶対いやだ。
投稿日時:2023/07/03 01:08:37
うわーこんなの絶対やだ 給料も出ないんでしょこれ? 余計なことで時間取られたくないしマイフルでストレス溜まっちゃ本末転倒
投稿日時:2023/07/03 00:53:59
小学校の掲示物で男子の名前を黒、女子を赤で書いてあったの思い出した 日誌の返信とか赤だった 今は性別で色分けはないよね?
投稿日時:2023/07/03 00:36:01
30分分の残業代出してから言え
投稿日時:2023/07/02 23:20:53
トイレットペーパーの三角部分は、ちぎってから使います。
投稿日時:2023/07/02 21:06:21
なんか、ちゃんとみんな前残業とかお給料もらうんだね、、 看護師って前残業当たり前みたいになってておかしいよね。
投稿日時:2023/07/02 17:12:40
濱田さん、男性の怖い上司でも同じように言えるんかなって関係ないこと思ってしまった
投稿日時:2023/07/02 17:09:30
私も同じ歳だけど、ここまでおばさん臭くないわ(笑) つか、こんなおばさん、最近じゃぁあまり見かけない……
投稿日時:2023/07/02 16:46:26
朝30分早く出社するなら退社も30分早くていいんだよね??
投稿日時:2023/07/02 12:57:13
この係長の部下全員、課長に転籍願を一斉に出してみるのも手でない?
投稿日時:2023/07/02 12:54:02
めんどくぜー人だな…
投稿日時:2023/07/02 11:44:34
朝の件は労基署に入ってもらいたい…
投稿日時:2023/07/02 11:40:18
チームでやるならそれは仕事。始業開始後の10分でやればいい。赤字NGは確か赤紙からだけど、気にするのは65以上だと思う。
投稿日時:2023/07/02 10:17:24
そいや昔は赤字で人の名前書いたらあかんって言われてたけど、なんでなんやろ。 赤字=貧乏になると言うイメージはあったけど。
投稿日時:2023/07/02 09:49:27
このオバサンと同じ歳だけど…こんなにオバサンくさい人は周りにいない
投稿日時:2023/07/02 09:44:57
給料貰ってればいいって話でもなくない? 自分ならたとえ残業代出るとしても朝早く来させられて変な事させられるの耐えられんわ
投稿日時:2023/07/02 09:32:56
労基に訴えたらいいよ 30分前に強制出勤、家帰ってからの業務命令
投稿日時:2023/07/02 02:35:01
48で係長昇進って遅すぎない?
投稿日時:2023/07/02 02:19:58
えっ。赤字ダメなの?もし貰っても何にも思わないけど。めんどくさっ
投稿日時:2023/07/02 02:01:20
48歳にしてはおばさま感が強めな係長?! この感じだと55歳くらい?! 赤字の件以外は全て根拠のない押し付けでNG!
投稿日時:2023/07/02 01:17:23
こんなの早出扱いで勝手に30分多く勤怠付けちゃうわw
投稿日時:2023/07/01 23:25:32
給料出てないならやる価値はないかな
投稿日時:2023/07/01 23:10:56
決められた就業時間以外は個人の時間だという認識をもっと持ってほしい。30分早く退勤していいなら来ますけど?え?違うの?
投稿日時:2023/07/01 22:55:14
自分、赤字メモ注意されたことあるわ... それからは赤字メモしない様にしたけど、マイルールだったのか、、
投稿日時:2023/07/01 22:07:26
強制することはないけれど流石に人の名前赤ペンはあかんやろw いくらメモとはいえそこは気使ってるわ
投稿日時:2023/07/01 21:36:19
こういう人、他人から逆の事されたら、絶対付き合わないと思う!! 自分ができない事、他人に強要するな!!
投稿日時:2023/07/01 19:27:49
上司からの業務命令なら給与発生だな そこは組合とか人事部に訴えよう
投稿日時:2023/07/01 17:53:42
極論朝神様にお祈りしたら調子いいからゲン担ぎでと変わらないんだけど。労働時間外だし仕事に関係ない事に関わってくんなよ
投稿日時:2023/07/01 17:09:56
赤字メモがダメな理由が人それぞれすぎて、明確な理由はないんだなぁと思った 咄嗟のメモで赤で書いたことも貰ったこともあるな
投稿日時:2023/07/01 15:55:50
早出を強要するなら時間外手当を出さなきゃね… うちの会社は30分の早出で1時間分付けてくれる…
投稿日時:2023/07/01 15:50:10
◯亡カルテの名前は赤字で書くから人の名前は赤字で書いてはいけない、って母が昔から言ってる。一応今でも避けるようにしてる。
投稿日時:2023/07/01 15:39:56
この人のところで愚痴アカ女を部下につけたら、なんだかんだでどっちも撃退できそう。
投稿日時:2023/07/01 14:51:22
労基いくぞオラ
投稿日時:2023/07/01 12:06:08
自分でやったら良かった、はいいんだがそれを人に強要するのはなぁ…朝早すぎるのも時間外労働よ
投稿日時:2023/07/01 11:54:01
トイレ紙三角は、掃除した人がやるのはわかるけど、排泄した人が洗わない手でするのはおかしいと思います。
投稿日時:2023/07/01 09:58:00
ふつーに労基的にアウトでは…? 今そういうの敏感にならないとなのにこれで管理者…?
投稿日時:2023/07/01 09:14:34
サー残派だなあ
投稿日時:2023/07/01 09:12:41
うわー、、、厄介ババァやん
投稿日時:2023/07/01 09:03:53
キリスト教圏や中国も名前の赤字はタブーだったはず それを気にしないっていうマイルールをビジネスの場に持ち込むなよ
投稿日時:2023/07/01 08:36:41
最寄りの電車時間の影響で就業30分前に着いちゃう出社だっただけなのに、新人なのにエライ!って大声で言われて嫌だったなぁ…
投稿日時:2023/07/01 07:56:09
30分早く起きるのが…とか言ってる人いるけど会社の規則でなく上司の強制で30分早く起きなきゃいけないのは普通に苦じゃね?
投稿日時:2023/07/01 07:30:14
40代後半よりもう少し上の世代にああいう人いた気がする。 むかつくのは分かるけど、コメントでババア呼びはちょっと…。
投稿日時:2023/07/01 06:34:32
あーこれはくそうざいね…。朝弱い民のわたし同情しかない
投稿日時:2023/07/01 02:22:58
コメントにもマイルールババアいるやんけ
投稿日時:2023/07/01 02:20:34
古い考え、、、
投稿日時:2023/07/01 00:28:45
赤字は駄目でしょ?赤数字はマイナスを表すから逆の意味になる危険性あるし、相手が不快に感じる可能性がある物は避けないと…
投稿日時:2023/06/30 23:02:16
なんでもええけど前残業代つけてくれよ? あと自分のケツ拭いた手で次の人が使うトイレットペーパー折るのは汚いからやめてくれ
投稿日時:2023/06/30 22:34:07
日本人特有の意味のない習わしに時間を割く習慣は無くなってほしいな
投稿日時:2023/06/30 22:07:07
せめて始業後に10分時間とるとか……コンプライアンス動画とか見てくれな
投稿日時:2023/06/30 21:57:10
残業代出せないから残業はさせないで30分早く出勤とか割とセコいことさせる会社はあるみたいね 就業時間内にやればいいのよ
投稿日時:2023/06/30 21:07:52
なんや?ここもジジババばっかやんけwww
投稿日時:2023/06/30 20:42:00
トイレットペーパー使い切った芯そのままに新しいのセットしない人いる時あるのって、もしかして衛生面的な気遣いだったのか
投稿日時:2023/06/30 20:40:47
270 甘くて笑う
投稿日時:2023/06/30 19:54:28
前の会社がこれだった〜〜始業時刻の30分前から全員で掃除するからその10分前には出勤が普通だった。辛すぎて辞めた
投稿日時:2023/06/30 19:31:58
この上司、人の話を聞かない人だな…
投稿日時:2023/06/30 19:28:38
業務なのか任意なのかキッチリしておかないと労基にさされるよ……
投稿日時:2023/06/30 18:44:04
矯正は良くないから一回やってみて効果を感じる人でやりたい人だけ早く来ればいいんやで
投稿日時:2023/06/30 18:35:30
これはヤバい!勝手にこんなことやられるとマジで問題になりますよー 会社に迷惑もかかります、、、降格するしかない。
投稿日時:2023/06/30 18:29:37
赤字がダメな由来は知らなくても赤は警戒色で注意や警告、訂正や損失を書く時に使うから他人宛のメモに使うの良くないよね
投稿日時:2023/06/30 15:58:02
朝の30分は大事
投稿日時:2023/06/30 15:44:11
赤字は墓に入る予定の人を書く色だから縁起が悪いわけ。知ったこっちゃねえわな。
投稿日時:2023/06/30 13:28:30
トイレットペーパー三角折・30分前出勤強制・謎のマイルール強要…うちの社長(男)を見ているようだ
投稿日時:2023/06/30 13:11:01
赤文字は私もえって思うなあ
投稿日時:2023/06/30 12:44:08
家が遠いかもしれないとか色々あるだろうに。 ってかなんで他人のために貴重な朝の時間を使わないといけないの???
投稿日時:2023/06/30 12:38:36
朝30分早く起きるのが辛いなら〜ってコメあるけど、会社規定でも何でもない無賃時間なのに急に強制されるん普通に無理やろ
投稿日時:2023/06/30 12:20:12
たった30分早く起きるのが辛いなら夜の仕事したらいいのに
投稿日時:2023/06/30 11:59:19
業務時間にやろうね。
投稿日時:2023/06/30 11:07:30
マインドフルネスが本当に仕事にいい影響もたらすなら、決裁者に承認もらって業務時間でやればいいじゃん。
投稿日時:2023/06/30 11:02:42
お茶入れと掃除の為に、女性だけ30分早く出勤という所で働いていた者です。
投稿日時:2023/06/30 10:26:31
20代後半の社員ならしぶしぶ従うだろうだけど、今の新人なら「会社の規定じゃないなら参加しません」とか言いそう。
投稿日時:2023/06/30 09:09:06
提案までならいい、強制はパワハラ。でも1人が言うのはリスクあるから一致団結して言わないといけないとか地獄かよ。
投稿日時:2023/06/30 08:48:49
マイルールって名で強制されるの好きじゃないなぁ...始業までに間に合えばええやないかってなる。出来る人がやってという感じ
投稿日時:2023/06/30 08:47:57
朝瞑想のためだけに早く来いとか言う業務命令、子供いる人とかだったら死ぬほど腹立ちそう〜
投稿日時:2023/06/30 07:54:10
赤字知らない人多すぎて逆に驚くわ
投稿日時:2023/06/30 06:39:43
人名を赤字で書かない、というのだけ同意
投稿日時:2023/06/30 05:20:01
私だったら『業務命令なら30分の残業代出すか、終業30分短くしてくださいね^ ^』って言っちゃう。
投稿日時:2023/06/30 04:56:46
私は今48歳ですが、私が23歳の時には職場でPC化が始まっていたので、今回の設定は謎です。世代ではなく、性格の問題かと。
投稿日時:2023/06/30 04:00:43
マイルールとか押し付けてくる人本当に勘弁‼︎ 自分のことばかりで周りのこと考えずにわたしの舞台へようこそ感が本当に無理。
投稿日時:2023/06/30 03:45:01
家で瞑想してから来まーす!って言いたくなる
投稿日時:2023/06/30 02:37:08
赤字に関しては「赤で人の名前を書くのは良くない」っていう理由だったらそれはわかる。
投稿日時:2023/06/30 00:52:26
マイルールはマイだけで済ませてほしいですよね… トイレの三角折りはテロだと思ってます。
投稿日時:2023/06/30 00:31:58
朝早くこさせるのではあれば始業時間は変更となりその時間から給料は発生させなければいけないと思います
投稿日時:2023/06/30 00:22:15
身構えて読んでるけど、主人公サイドの人が悪い人じゃないって言ってるだけでこのおばさまがそんなに嫌な人に見えない不思議。
投稿日時:2023/06/29 23:52:07
瞑想は仕事の効率を上げるためってことで、昼寝を取り入れた会社みたいに自由参加で勤務時間帯のどこかに入れてほしい。
投稿日時:2023/06/29 23:23:16
赤字は聞いたことない……世代とか業界とか業種とかあるんかしらね
投稿日時:2023/06/29 23:15:52
メモなんて読めればいいのに... なんで本質じゃないところに目を向けるんだろう... 個人的には無理だ
投稿日時:2023/06/29 23:12:36
赤字はよくはないけど、咄嗟のメモなら仕方なくね? ペンが見当たらずに名前を忘れるほうが良くないだと思う
投稿日時:2023/06/29 23:05:31
赤字の縁起悪いはわかるかも。人の名前が赤はよくないね。
投稿日時:2023/06/29 22:29:01
これは辛いなあ〜
投稿日時:2023/06/29 22:26:23
上司命令なら給料発生。
投稿日時:2023/06/29 22:22:03
濱田いいぞ!言ったれ言ったれ!…色々押付けはアカンけど、赤字はマジ失礼では?新人研修で習ったような気がするなあ
投稿日時:2023/06/29 22:21:30
うちの会社も始業15分前から朝掃除させられてる。給料発生もしないのにこれ続けてもう8年目。いくら分なんだろ、、
投稿日時:2023/06/29 22:13:43
三角折りは清掃終了の意味でしてることがあるから清掃員以外はしないで欲しいって意見見たことあるな。
投稿日時:2023/06/29 22:09:52
こーゆーの年齢に関係なくパワハラだと思う
投稿日時:2023/06/29 21:51:23
おばさんに多いっておっさんにも多いよ…?そこ女だけと思いたいおっさん?
投稿日時:2023/06/29 21:48:27
全員でやるなら朝礼の一環にすればいいじゃん。 上司提案なら就業時間に堂々とやればいい。
投稿日時:2023/06/29 21:38:26
前残業じゃん。私も化石上司に昔、誰よりも朝早く来てアレコレするのがおもてなし(社内なのに)といわれプツンした記憶があるわ
投稿日時:2023/06/29 21:32:21
おばさんにまじ多い。マイルール多くしすぎて自分の首も絞めてる。他人は自分の思い通りにはならないことを気づいてほしい。
投稿日時:2023/06/29 21:19:40
ディストピアババア。他人の自由奪って能力発揮の邪魔してるのにそれが当年のためと思ってるのが救えん
投稿日時:2023/06/29 21:08:52
手紙を手書きはわりと古い体質のような… たしかに手書き喜ばれるけど メールは早く届くし会話のラリーもできるし良いような…
投稿日時:2023/06/29 21:03:37
よく言った!
投稿日時:2023/06/29 20:54:33
係長、ワシより若いのにババくさいな
投稿日時:2023/06/29 20:51:52
人の名前に赤文字使うのは、墓石に次死ぬ人を書く時のしきたりだから、ふとした時にやらないようやめなさいならわかるけど…
投稿日時:2023/06/29 20:50:29
業務命令なら普通に勤務にみなされるのでアウトです。知らなかったじゃ済まされないですよ
投稿日時:2023/06/29 20:46:30
40代半ばだけど赤文字NGは子供の頃に母親に教えられたから知ってた
投稿日時:2023/06/29 20:32:13
このおばさんには何かしらの病名がつきそう
投稿日時:2023/06/29 20:31:28
トイレットペーパー三角折は清掃の証のところもあれば消防のように次の人が使いやすくするためもあるからこれが正解とかはない
投稿日時:2023/06/29 20:18:59
いや、朝の30分てどれだけ貴重だと思ってるんだ…
投稿日時:2023/06/29 20:18:35
赤文字NGが常識って本当!?小学校で女の子は赤いマッキーで名前書かされたの覚えてるし職場でも普通に赤でメモ書いてる…
投稿日時:2023/06/29 20:14:16
早出は残業代になるんじゃないか
投稿日時:2023/06/29 19:47:41
清掃してないのにトイレットペーパー三角折りする人、ホントやめてほしいと思ってたー!
投稿日時:2023/06/29 19:06:17
お礼は手書きが常識ってそんな事ないやろ。 メールで十分やろ。
投稿日時:2023/06/29 18:38:10
普通に業務開始時間からやれば良くね?
投稿日時:2023/06/29 18:13:32
早く来させたらそこから給料が発生すると思うよ
投稿日時:2023/06/29 17:42:15
赤文字知らなかった38歳です…。改めて勉強になった!
投稿日時:2023/06/29 16:44:38
人の名前を赤文字で書く事は死人の名前を書く時に赤文字を使うので、注意されても仕方ない。他のコメントでも書いてるけど常識
投稿日時:2023/06/29 15:57:20
赤文字は常識だけど、瞑想のために30分出社はキツい…
投稿日時:2023/06/29 15:16:11
屁のツッパリはいらんですよ!
投稿日時:2023/06/29 14:46:41
赤文字NG、お礼は手書き、は常識な気がする。 ベテランで取引先からの信頼が厚い人なら見習うべきところは見習うべきかと。
投稿日時:2023/06/29 14:28:25
赤い文字はマイルールではなく、常識とまで言えなくても一般に知られている気がするから、注意されてもしょうがない気がする。
投稿日時:2023/06/29 13:56:14
三つ折りは千切ってすぐ折る、って思ってたからコメ欄見て、「え、、拭いた後で折ってるもんなん、、?」ってビックリしてる
投稿日時:2023/06/29 13:36:55
あなたの常識、わたしの非常識。ってやつだね
投稿日時:2023/06/29 13:29:41
今時40後半でこんな老けてる?20~30年前の40~50代の人はこんな感じの人もいたので、昔の話というなら解るが。
投稿日時:2023/06/29 13:29:11
花瓶に十円玉って何?初めて聞いた効果なんだけど
投稿日時:2023/06/29 13:28:44
今だったらパワハラで通報案件だけどこのマンガの時代今じゃないの?作者さんOL経験ないとしても編集さん気づくよね?
投稿日時:2023/06/29 12:42:03
瞑想は結構だしやってる所もあるけど必須ならやる職場ですって書いて人員募集してくれ やるならとりあえず部下の意見も聞いてや
投稿日時:2023/06/29 12:14:49
トイレットペーパー36重にしても大腸菌つくとしても、やたらめったらトイレットペーパー使う人が嫌だ。関係ないけど。
投稿日時:2023/06/29 12:10:25
頼んでもないのにアドバイスというていで自分体験押しつけてくるオバまじしんどい。普通はこうなんだから!が口癖w
投稿日時:2023/06/29 11:34:34
マイルールの押し付けはマナー違反ですよ!
投稿日時:2023/06/29 11:30:40
上司のわがままに付き合って朝早く来てやってんだから給料倍にしてくれや
投稿日時:2023/06/29 11:17:41
業務とは関係ない瞑想のために朝早く出社するのを強要するとかパワハラやん。
投稿日時:2023/06/29 11:13:05
この作者絶対ガールズちゃんねる見てる
投稿日時:2023/06/29 11:08:51
手紙を手書き…は一概にマイルールと言えなくない?営業職だよね?なら経験豊かな上司の意見は聞くに値すると思う。
投稿日時:2023/06/29 11:02:29
深夜残業はNGで早朝残業はOKなの何で?? 朝早く来てんだからその分お給料もらわないと割に合わないよね
投稿日時:2023/06/29 10:41:23
流石に次の本編更新7/27って遅すぎるなぁ〜一ヶ月後って!
投稿日時:2023/06/29 10:37:05
部下を労れない上司は毒以外のなにものでもないな…
投稿日時:2023/06/29 10:34:41
赤字は新卒の頃に怒られたな。今はチャットで連絡入れられるから楽な時代だわー
投稿日時:2023/06/29 10:26:42
それなら30分早く帰らせろよな
投稿日時:2023/06/29 10:10:01
金出せ、組合に報告、改善しなければ、労働省に報告
投稿日時:2023/06/29 10:03:37
サービス前残で訴えてやる!
投稿日時:2023/06/29 09:54:23
30分早く?その分給料出るんですよね? って、私なら言ってしまいそう笑
投稿日時:2023/06/29 09:31:52
始業10分前の朝のミーティングもきつかった。 30分前の瞑想なら絶対行かないw 家でやってきまーすww
投稿日時:2023/06/29 08:58:50
サービス残業だめなのに朝早めの出勤は当たり前にしてるとこあるよね。早出の時定時30分以上前に出勤し店内清掃や開店準備した
投稿日時:2023/06/29 08:57:07
トイレットペーパー三角折りはマジで汚ねぇからやめろ。手洗わずに折ったトイレットペーパーなんて何ついてるか分からんぞ
投稿日時:2023/06/29 08:49:50
30分早く出て、てそれが給料に反映されるのかなぁ。 朝の準備に影響がある人はさらに前倒しで出勤って。 絶対あかんやつ
投稿日時:2023/06/29 08:28:56
「自分のやり方が一番正しい!それ以外は不正解!」って思ってるんだろうな…
投稿日時:2023/06/29 08:17:47
もうそれ(瞑想)既に家でやって来てるんで!って断りたい 給料が発生しても毎日早出はルーティン崩れるから無理
投稿日時:2023/06/29 08:09:02
会社に残る分の残業代は出るけど、早く来る分の時間外労働についてはなかなか出ないよね。やりたくないのに30分前は嫌すぎる
投稿日時:2023/06/29 08:01:18
マイルールなんだから、ご自身だけでお願いします 私(僕)には自分のルーティンがあります。だね
投稿日時:2023/06/29 07:59:44
うわっ、リアルでこういう上司いたわ何も得るもの無かったし疲労とストレスしかなかったわ
投稿日時:2023/06/29 07:54:00
「職場が遠いので…」と言い訳しようとすると実はこのおばちゃんが一番遠いところから来てるパターンだな
投稿日時:2023/06/29 07:45:04
ギリ30代。赤字は添削する時の色でバツという認識。ある程度の程度の年齢の人には失礼に値する行為って、色々あるよね。
投稿日時:2023/06/29 07:42:53
トイレットペーパー三角折りは、排泄後の洗わない手で折るって事で嫌だわー。
投稿日時:2023/06/29 07:40:55
自分の感想でしかないルール押付は最悪。毎日ギリギリに来る彼も徒歩圏内とかなら大丈夫だろうけど、交通機関利用なら問題かと
投稿日時:2023/06/29 07:38:15
こういうおばちゃん職場にいるー! さも自分の知識が主軸であるかのように話すから 人と衝突は絶えないし折れないし疲れるのよ
投稿日時:2023/06/29 06:57:51
赤字で名前を書くことは諸説あるが縁起の悪いものとされ失礼と感じる人がいるのは事実なんだから避けた方が良いのでは…
投稿日時:2023/06/29 06:53:40
マナーを勘違いしちゃってるんだろうなあ あとはそこに迷信を信じる脳がくっついてるから厄介
投稿日時:2023/06/29 06:48:37
判子なんか赤(朱)なのにペンはダメなんておかしいよね
投稿日時:2023/06/29 06:34:23
前職で後輩より早く出社しないといけないって言われて、無駄に早く出勤させられてたわ。自分が新人の頃はそんな決まりなかった。
投稿日時:2023/06/29 06:08:34
私の友達にもいた、マイルール押し付けてくる人。トイレットペーパーの三角折りも言ってたわ、やらない人信じられないって。
投稿日時:2023/06/29 06:05:32
なまじ優秀な営業職だから、そのマイルールがマジで自分には合ってるんだろう。
投稿日時:2023/06/29 05:55:28
マイルールはマイだから、私のルールだから、それを他人に強要するのは違う 朝の30分ってめちゃくちゃ大事だから
投稿日時:2023/06/29 05:33:11
その三十分に給料出ないのに何言ってんだってなるね、個人的にやりたいことなら退社後にサークル活動的に誘えばいいのに
投稿日時:2023/06/29 05:29:44
30分も早く出勤という時点で調子が狂ってますし瞑想も効果ないみたいで業務に支障が出てるので私は止めますね!て言うかな笑
投稿日時:2023/06/29 05:19:09
あたしだったら無断でギリギリに出社してやるわ
投稿日時:2023/06/29 04:43:49
職場のおばさんにこういう人いるからすごくわかる… やり方が一辺倒で、人がやることいちいち口出ししてくるんだよね…
投稿日時:2023/06/29 04:17:45
赤で書くのマナー違反なんだ。二度三度目ならわかるけど一度目くらい知らなかったんだねで済ませばいいのに
投稿日時:2023/06/29 04:14:32
この人の話ほとんど有り得ないけど、仕事で他人宛てのメモ赤で書くのはマナー違反だと思ってた😳
投稿日時:2023/06/29 03:44:45
だが2%くらいババァ正論。 朝の余裕は必要。 俺には迷惑しか無いけど
投稿日時:2023/06/29 03:08:37
お墓の名前を彫る時にまだ存命の場合の名前(奥さんとか)を赤に塗っておくから、赤字はお墓を連想させて良くないって聞いたな。
投稿日時:2023/06/29 02:30:31
うちのおばちゃんは理屈の通じる人で良かった…この間も赤い採血管は溶血するから揺らすなとか言ってた。おつむ弱いだけかもw
投稿日時:2023/06/29 02:29:48
「これいいんだよ」って教えるんやったらええけど押し付けるんは違うよね
投稿日時:2023/06/29 02:25:08
給料発生しないのであれば普通にパワハラ 無意識にやってるのであればマジで怖い。
投稿日時:2023/06/29 02:09:30
股拭いた手でベタベタトイペ触って欲しくない…。下痢だったらうつるよ。
投稿日時:2023/06/29 01:20:52
給料くれわかる こういう状況になった時給料出ますかって聞ける社会人になりたいです
投稿日時:2023/06/29 01:08:10
うちも毎朝マインドフルネスのメール来るけど全部スルー
投稿日時:2023/06/29 01:04:07
トイレットペーパーは清掃しましたよ、の合図なのでバカ丸出し
投稿日時:2023/06/29 00:46:03
これはダメだね。 それぞれ自分のルーティン持ってるんだから問題なく仕事できてるのに口出しとか強制したらダメ。
投稿日時:2023/06/29 00:42:35
うわぁ、こんなの耐えられない...。 貴重な朝の時間奪う人大っっっ嫌い。 あと休憩時間奪う人も嫌だー!
投稿日時:2023/06/29 00:35:11
赤字でグチグチ言うの面倒くさ。そんな事気にして生きてて楽しいの?
投稿日時:2023/06/29 00:30:12
三角折りされたところ、触らないようにぶっちぎって流してる。
投稿日時:2023/06/29 00:26:24
ネイマールに見えた
投稿日時:2023/06/29 00:20:18
その分報酬とか出ないんだったら従う必要ないし無理やり強制してくるなら違反の疑いが。マイルールなんか自分だけでやれよ
投稿日時:2023/06/29 00:14:12
朝出勤の給料出してください
投稿日時:2023/06/29 00:14:06
情けは人の為ならず、使い方間違ってますよ。自分のために他人に良い行いをするんですよ。
投稿日時:2023/06/29 00:11:33
なに言ってんのこのおばさん。 朝の30分は夜の1時間に匹敵する。 朝弱い人にとってはそれくらい大事で貴重な時間なの!
投稿日時:2023/06/29 00:10:10
これは今やったら問題すぎ
投稿日時:2023/06/29 00:10:04
赤字のとこはマナーバトルで出てきそうだなと思った
投稿日時:2023/06/29 00:09:51
家もくそババア経営者のせいでこれまでのやり方変えて今までの努力をパァにされたわ
投稿日時:2023/06/29 00:09:50
44 赤ペンがじゃなくて、赤い字=赤字を連想させて景気悪い感じだから縁起悪いんじゃん?人名を赤字も避けられる風習。
投稿日時:2023/06/29 00:06:54
義父がマイルール押しつけ男でめんどくさい
投稿日時:2023/06/28 23:57:32
どうしてもやりたいなら始業後に仕事として組み込んでくれ。 始業前の朝礼拒否した私より。
投稿日時:2023/06/28 20:08:44
朝の30分。どれだけ貴重な時間か…
投稿日時:2023/06/26 18:07:15
赤で書いちゃいけないのは、名前と住所って赤紙を連想させるからやめなさいと祖母に教わりました。
投稿日時:2023/06/26 05:53:22
みんなで毎朝の30分を時間外労働申請すればいい。 急に時間外が増えれば、係長より上の上司や人事担当者も気付くだろうし。
投稿日時:2023/06/25 03:31:10
やってらんないねー
投稿日時:2023/06/24 13:26:41
ババアうぜえ~!お前がいなくなるのが一番のストレス軽減だよ!
投稿日時:2023/06/24 02:18:24
股間拭いた手はトイペを越えてきた大腸菌やらが付着してるので、その手で次の人が使う分のトイペに触るのは不潔だよ…
投稿日時:2023/06/23 00:36:46
30分前集合だから実質一時間前には出勤しなくちゃならないって言う…! こんなんされたらぶちぎれるわ
投稿日時:2023/06/22 02:44:39
48なのに老けすぎな気がしませんか…? いまどきの48もっと若くないですか??
投稿日時:2023/06/21 21:27:13
いつも身近なあるあるやいるいるばかりで面白いです。隔週とは言わず毎週読みたい作品です。
投稿日時:2023/06/21 21:07:32
三角折りってシッコ拭いた手でやるんだよ?汚いよ!きもちよくないわ
投稿日時:2023/06/21 20:43:17
ちょっと違うけど、みんな自発的に早く来たいタイプで30分前に入ってて15分前に入ってる私、もっと早くきてって言われたわ、
投稿日時:2023/06/21 20:41:11
きっつ、、
投稿日時:2023/06/21 09:51:26
101 作業予定報告なら業務終了後の進捗報告とあわせて普通じゃない?仕事以外の目標なら意味わからんけど
投稿日時:2023/06/21 01:03:45
これはパワハラでしょ
投稿日時:2023/06/21 00:25:52
宛名書き、油性ボールペンはダマができる、水性は雨で滲む、て言われてマジックで書いたらバカにされた。宛名シールも失礼らしい
投稿日時:2023/06/20 16:27:48
マイルールじゃないけど、朝礼の時に、毎朝社員一人ずつ『今日の目標』?みたいなの言わなきゃならないの、それもやだよ。
投稿日時:2023/06/20 13:16:35
95の「始めたがる人は多いが、撤回撤退の判断ができる人は少ない」って至言だわ!ほんとそう! 自分も気をつけよ。
投稿日時:2023/06/20 00:40:52
ババアって自分の都合を他人に押し付けるの好きだよなぁ、しかも自分の思い通りにならなかったらキレてくるしほんとウザい
投稿日時:2023/06/19 20:17:18
赤で書いちゃいけないのは名前だったはず、 昔刑務所に捕まった人が血で書いてたからイコール犯罪者みたいな
投稿日時:2023/06/19 00:03:25
58さん、もしワード等のマーカーだったら白黒でプリントしたとき濃色だと読みにくくなるから淡色を使ってという意味では?
投稿日時:2023/06/18 13:15:34
前残業手当てはもちろんつきますよね?
投稿日時:2023/06/17 23:31:45
28分で遅いというのは……集合が30分で5分前行動で定時35分前くらいには出社しろということなのかしら
投稿日時:2023/06/17 18:58:46
部下のモチベーションを下げてる時点で管理職に向いてない。 会社に利益が出ない事なら、それはやる意味が無い。
投稿日時:2023/06/17 14:49:28
どんな解決策が出るのか〜。 楽しみに待ってます
投稿日時:2023/06/17 10:50:48
心に余裕をもちリラックスした状態でできなければ効果ないと思いますよ。眠い頭と身体で無理矢理やってもストレス、、、
投稿日時:2023/06/17 10:32:10
人のためとか言って自分が気持ちよくなるためにやってるよね。
投稿日時:2023/06/17 10:01:32
パワハラじゃん。上司命令するなら最低でもその30分の給料出せよ。
投稿日時:2023/06/17 08:42:29
朝早くきてあれしろこれしろ?やめて欲しいわー。 朝遅くきて仕事できてないってならまだしもちゃんとやれてるのに(怒)
投稿日時:2023/06/17 08:07:36
超うざい。今どきありえない。これハラスメントでしょ?てか30分早く来るとか無理。給料出ないんだろ?労基に通報案件
投稿日時:2023/06/17 06:33:46
付箋のメモ『要折返』って書いてるから目立つように赤字にしたのかと思った 色とかどうでもいいからさっさと折り返しなさいよ
投稿日時:2023/06/17 00:22:27
赤字でのメモに関してはゲンとかじゃなく普通に一般常識欠落した行為だと思うが
投稿日時:2023/06/16 22:45:03
これ読むと女に生まれなくて良かったと心の底から思える 他人の愚痴をメインにしてそれを受け入れられる土壌がある程腐ってる
投稿日時:2023/06/16 18:31:29
マイルール押し付ける人って論理的に「こうだからそれはなくてもいいですよ」て説明されても全く聞き耳持たず押し切るよね
投稿日時:2023/06/16 18:06:15
赤文字で名前書かないとか、親や先生から言われたこと無いのかなー。
投稿日時:2023/06/16 14:44:13
なんでナオさんは愚痴を聞いてるときいつも少し嬉しそうなんだろう…?口が笑ってるよね? 他人の不幸が嬉しいように見える…
投稿日時:2023/06/16 12:52:38
トイペ三角折りは清掃サイドでやるから大丈夫です
投稿日時:2023/06/16 12:33:39
まぁ漫画だから仕方ないけど、三十分前倒しで出社を上司命令したら残業にならなきゃだけどそこらへん大丈夫そ?
投稿日時:2023/06/16 10:26:33
他の人も書いているけどトイレットペーパー三角折はやめて〜〜〜 いろいろ触った手でトイペ折るのきったねえんですよ!
投稿日時:2023/06/16 10:12:35
私も1時間前に行って仕事始めてるけど給料出ない笑 もっと早く来てちゃんと準備しとけって怒られるし笑 残業はいいけどなあ
投稿日時:2023/06/16 10:05:10
人がやってっもきにしないけど、赤字で人の名前を書くのは確かに抵抗ある。…
投稿日時:2023/06/16 09:54:18
ここまでになると、他人を思い通りに動かす快感に酔ってそう。 自分が正しいと思い込んでるのと嫌な相乗効果を起こしてそう。
投稿日時:2023/06/16 04:41:45
トイレの紙予備に置いてあるヤツわざわざ使うやついるんだけどアレってマイルールなの?迷惑でしかない。
投稿日時:2023/06/16 03:02:55
わかる…毎日1時間前には準備しに来いと言われ、時間外の仕事振られるのムカついて、カード早く切ったら怒られるし給料も出ない
投稿日時:2023/06/15 22:23:01
パワハラだな
投稿日時:2023/06/15 22:05:59
上司としても嫌だけど、義母にいたら地獄見るわこれはww
投稿日時:2023/06/15 21:55:41
会社にいるわ、マイルールで動くひと。異動してきたときそれを押し付けてくるからものすごく揉めた
投稿日時:2023/06/15 21:34:08
時間外なのに強要されるとなると会社に通報案件ですね。サービス残業なんて無理です。
投稿日時:2023/06/15 21:19:33
用を足したあとに三角折りしたトイレットペーパーを次の人に使えと言うのが気使い??おえ
投稿日時:2023/06/15 21:02:42
始業1分前に到着する私が通ります。
投稿日時:2023/06/15 20:29:14
マネジメント職って部下を生き生きと働かせて時にミスをカバーするのが仕事であって、自分色に部署を染めたがるのは的外れ…
投稿日時:2023/06/15 20:22:05
昔強調したい部分(締切日とか)を赤色で送ったらこピンクを使いましょうってピンク大好きおばさんに返信されたことある
投稿日時:2023/06/15 19:36:30
強制参加なら仕事とみなされるよ。このおばさん管理職になるなら労務も勉強しないとね
投稿日時:2023/06/15 18:41:18
始業前に余計な事したくないし仕事以外で会社の人と関わりたくないのでコンビニで時間潰してでも始業ギリギリに着きたい
投稿日時:2023/06/15 17:44:54
マイルールは自分の中だけで通して欲しい。厄介すぎる。それは強要、個人の固定概念やら経験やらを押し付ける人も実際いるけどね
投稿日時:2023/06/15 17:16:10
給料出ないのに早く出社して瞑想ってなんの罰ゲームよ
投稿日時:2023/06/15 15:25:48
トイレットペーパーは触らないでーーーーー!
投稿日時:2023/06/15 14:40:26
モーレツ厄介でウザァ!昇進してハジけたに全て集約されてるー!
投稿日時:2023/06/15 12:30:16
これはウザいウザすぎる……
投稿日時:2023/06/15 12:08:28
昔テレビでやってたな〜 トイレットペーパー36重にしても、大腸菌は手に付くって実験
投稿日時:2023/06/15 12:05:12
トイレットペーパーはダメよ 本編も言ってるように清掃済みの印だから、トイレ入った後にやったら自分の菌を人に感染させてる。
投稿日時:2023/06/15 11:36:24
うん、これはウザイな
投稿日時:2023/06/15 10:48:50
具合悪い人にこのお薬よく効くのよ!とか言ってないといいけれど⋯⋯(会社でよく聞く注意事項)
投稿日時:2023/06/15 10:45:18
始業時間に間に合ってればいいと思うわ。 始業中に支障でなければなんでもいいほんとに。
投稿日時:2023/06/15 10:42:20
ちゃんと怒れる濱田くんに好感
投稿日時:2023/06/15 09:06:05
ちゃんとスカッとしますように…
投稿日時:2023/06/15 08:41:21
マイルールの範囲ならウザい人常識が別世界の人で流せるけどこれに関してはもうパワハラサビ残強要就業環境悪化で管理職失格
投稿日時:2023/06/15 07:21:09
みんなが40分前に出勤して、始業10分前から1時間以上朝礼(社訓唱和・自分夢を大絶叫)する会社がほんときつくてすぐ辞めた
投稿日時:2023/06/15 07:19:33
接待当日にお礼状は当然かなと思うけどメールで充分。 どうしても瞑想させたかったら始業後やらせたらいいのに。
投稿日時:2023/06/15 07:18:21
マイルールは自分だけに適用するからマイルールと呼ばれる
投稿日時:2023/06/15 06:59:02
30分前出勤もあれだけど、いまどき接待に手書きで御礼状もだいぶあたおか案件
投稿日時:2023/06/15 06:27:42
目上の人とか上司にもイチイチ文句つけてマイルール強要させんのかな?こういう人って…
投稿日時:2023/06/15 06:15:12
7 要折返じゃない? TEL折り返してください的な
投稿日時:2023/06/15 04:44:13
二十年以上働いててやっと係長って遅すぎだけどこの調子なら残当。むしろ何で今更昇格させちゃったんだろう。
投稿日時:2023/06/15 04:30:44
急にマナーバトル始まったな
投稿日時:2023/06/15 04:27:07
普通に赤ペン使います。 縁起悪いって 言われてるけど なぁんも起こらんって。
投稿日時:2023/06/15 04:25:57
爆発するか
投稿日時:2023/06/15 03:34:10
新上司下らないことに気を取られすぎだけど 早出以外は度を越して外れてないから適当にハイハイ言っとけば害なさそう
投稿日時:2023/06/15 03:30:43
早出強制は労基法的に駄目だと思うけど メモに赤ペン使わないとかお礼状は手書きで早めに書くとかは しこできテクかな
投稿日時:2023/06/15 02:13:41
これ立派なハラスメント。 しかも無給でしょ? うちの会社でこんなんあったら懲戒案件よ
投稿日時:2023/06/15 01:46:22
お給料どうなってんの?出勤は当然30分前に押されてんだよね?
投稿日時:2023/06/15 01:45:14
瞑想とかしてる最中にそのまま寝ちゃいそ(笑)
投稿日時:2023/06/15 01:11:17
自分ルールは自分にだけ適用していただきたい。
投稿日時:2023/06/15 00:59:10
私も朝は始業の少し前に来る派なんだけど、もっと早く来た方がいいよ〜って言ってくる人いた。 違う人間なんだから放っといて!
投稿日時:2023/06/15 00:51:30
銅イオンが雑菌の増殖防ぐのは間違ってはないけど昭和の豆知識を令和で披露されても今時はもっと便利で効果のあるものあるから…
投稿日時:2023/06/15 00:43:29
間違った情報を強制とか迷惑。早く出社させるのも嫌すぎ。後編でパワハラで降格か揉めて辞めるかして欲しい。
投稿日時:2023/06/15 00:41:46
自分のルーティンを人様に押し付けたらダメだろ。それも会社で。パワハラ案件。
投稿日時:2023/06/15 00:40:56
強制的に早出させてそれを遅刻って…………偉い人はすごいなあ(皮肉
投稿日時:2023/06/15 00:34:32
係長という立場からの命令なら30分ぶんの給料出さないとだよね それはそうと花瓶に10円玉は初めて知った!笑
投稿日時:2023/06/15 00:25:34
給料は? 自発的に早く来るのは良いけど、強制的に30分も早く来させるのは労基的にも問題ありそう。
投稿日時:2023/06/15 00:24:37
爆発したとはいえ言い返してくれただけでスッキリしちゃった…ナイス!
投稿日時:2023/06/15 00:22:31
これは完全にサビ残だとおもいまーす。でなきゃパワハラ
投稿日時:2023/06/15 00:17:10
押し付けはいかんですよね〜。 良いか悪いかはその人自身が決めないと。
投稿日時:2023/06/15 00:16:20
これってサビ残(朝だけど)じゃないの?
投稿日時:2023/06/15 00:15:47
濱田さんが可哀想。 「無駄に嫌われてもったいない」と言われてるあたり、実績と人望はあるのだろうな。自ら台無しにしてる。
投稿日時:2023/06/15 00:14:20
係長のデスクに貼ったメモ、右下なんて書いてあるんだろう。気になる。要……?
投稿日時:2023/06/15 00:11:55
パワハラだよなぁ。 1人でやってろよ、、部下の調子が悪くなっているのがわからない上司、最悪
投稿日時:2023/06/15 00:09:10
そらそうだ
投稿日時:2023/06/15 00:08:22
上司命令で30分早く出社するならその分お給料もらわないとやってらんない。 それぞれの事情があるんだし本当勘弁だなぁ。
投稿日時:2023/06/15 00:07:18
マイルールを押し付ける目的が善かれと思ってじゃなくて、完全にマウンティング目的だよね…
投稿日時:2023/06/14 23:55:48
ふつーにパワハラだよね。
投稿日時:2023/06/14 23:55:07
マイルールおしつけはしんどいなあ。 上司っていう立場から言ってるから断れないだけってことをわかっておいてもらわないと。
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/05 09:30:33
自分の嫌いなヤツを陥れる為なら『でも』も許容する主人公サイド。 『でも』嫌いだよねw
投稿日時:2025/04/03 16:50:58
赤ペンで名前かかれるの嫌なのはわかるかも…40歳でつ
投稿日時:2025/03/26 22:06:18
トイレペーパーの三角折りって、つまりトイレで用を済まして、手を洗う前の汚れた手で次の人の為に紙を折るんだよね?遠慮したい
投稿日時:2025/03/15 12:28:00
時間外に強制して賃金を払わないと普通に訴えられるけどね
投稿日時:2025/02/20 09:12:24
上司に渡すメモを赤字はダメだと思う。 ビジネスマナーだと思うけどな…
投稿日時:2025/02/19 12:28:52
こんな人いるのか!? 人の気持ちがわからないのによく昇進できたな!
投稿日時:2025/02/18 22:02:40
遅刻しない為に自主的に10分前には職場にいるけど、強制30分はない…それは残業つける
投稿日時:2025/02/16 11:00:34
赤ペン以外は完璧にパワハラやし、残業代出せって話やな。 まぁ赤ペンもあの言い方はアウトか。
投稿日時:2025/02/12 02:15:35
赤ペンは流石にやらない
投稿日時:2025/02/02 16:31:07
他の人の事を思うなら三角折りは汚いから。やらないがマナー。
投稿日時:2025/01/23 21:22:34
学生の頃、赤ペンのメモ書きを先生に渡したら怒られたなぁ… 理由を聞いても、そういうものだ的な回答しかなく困惑した記憶です
投稿日時:2025/01/18 14:37:58
赤が駄目とか今まで聞いたこともなかったし注意されたこともないですけど。。。。30年社会人してますけど。。。。謎
投稿日時:2025/01/06 17:02:02
こういう人が謎のマナー講師になってそう
投稿日時:2025/01/04 21:33:00
一番無理なのトイペ折るやつだわ笑 こういうのする人って、本質がわかってないのに人より気を配れる自分って酔ってると思ってる
投稿日時:2024/12/29 23:17:10
自分で勝手にしてるマイルールは別にいいけど、人に強要するのが問題だと思う しかも人に迷惑かけてる意識がないから厄介
投稿日時:2024/12/19 01:28:02
その時赤いペンしかなくてメモしたとしてもさすがに書き直すわ
投稿日時:2024/12/04 20:53:22
赤文字はマジで知らなかったけど、まぁ気にする人はいるんだなと知ってるだけで良いと思う…
投稿日時:2024/11/28 21:13:27
強要すんなよ
投稿日時:2024/11/20 22:22:04
赤ペンはだめよ 自分のメモじゃないし、人への伝言では使わないよ
投稿日時:2024/11/19 17:18:30
48歳!?なんでこんなに老けてるの?
投稿日時:2024/11/05 11:34:48
赤字で名前書くのはなんか嫌だ
投稿日時:2024/10/31 20:11:15
うちにも似たようなおばさまいた。パートだったけど。同じく爆発した人とケンカになりおばさまが「やってられないわ!」て辞めた
投稿日時:2024/10/03 12:59:00
朝残業だよねw 一上司だけで決められることではなくて草
投稿日時:2024/10/01 21:38:48
朝の30分は夜の2時間ぐらい貴重。
投稿日時:2024/09/12 11:51:09
赤字で名前は気にする人がいるから(特に上の世代)やらないけど、コメ欄みたいにそれが常識って言われると「は?」ってなる
投稿日時:2024/09/05 12:37:48
値段10円以上する延命剤に勝る効果の10円なんてあるわけwww
投稿日時:2024/08/18 17:08:04
青インクもダメってコメントあったけど、青インクは正式な書類でも使える色だよ。
投稿日時:2024/08/14 19:19:31
赤字はやらんかな。こんなのすぐ部長に相談するね!笑 係長命令なので残業手当にプラスして申請しますね!とかって笑
投稿日時:2024/08/03 22:06:11
これ...僕の母だ.....つらい...;
投稿日時:2024/07/22 12:58:36
これって早く出社させられた分ちゃんと給料発生してますよね…? てかやりたい人だけやれば。
投稿日時:2024/07/11 12:17:26
色々ツッコミどころ満載だけど、この多様化の時代におばさんの理想の押しつけはどーかと思う
投稿日時:2024/07/03 22:23:32
急いでてその場に赤しかなかったなら仕方ないかなと…社内メモだし わざわざ書き直すのもアレだしさ 嫌なら赤ペン置かないとか
投稿日時:2024/06/30 12:21:01
赤字はダメでしょ。お墓建てた人名前に使うからお墓連想して縁起悪いし。
投稿日時:2024/06/27 22:48:22
赤字と青字は小学生の頃それで名前書くと良くないってアレをいまだに引きずってはいる、名前だけね
投稿日時:2024/06/25 09:27:37
爆発できるなら、まあ良い職場なんじゃない笑
投稿日時:2024/06/16 07:26:24
宗教かよってね
投稿日時:2024/06/15 23:11:34
私朝弱いから早出とか絶対嫌だなぁ… あとトイペの件は気持ち悪すぎてゾワゾワする 不衛生な手で触るのマジでやめてください…
投稿日時:2024/06/12 12:31:32
コメント欄マナー講師いるやん😂
投稿日時:2024/05/29 17:00:44
こんなんされたら残業につけるわ
投稿日時:2024/05/25 14:02:20
これは辛い 高校の時にマイルールがやたら多いうえに人にまで押し付けてくる奴がいてまじウザかったー! 会社でまでは勘弁だわ
投稿日時:2024/05/16 16:04:31
赤で書く場合、訂正を意味します。 訂正ではないなら赤を使わないこと。 ビジネスマナーです。 マイルールではないです。
投稿日時:2024/05/16 07:27:34
朝弱いを理由に、癇癪起こすのもどうかと
投稿日時:2024/05/14 22:18:39
残業手当つけないと違法案件なんだが
投稿日時:2024/05/13 23:15:04
トイレットペーパー三角折りは、掃除したばかりで誰も使ってないって意味なので清掃員としては無闇にして欲しくない
投稿日時:2024/04/24 21:04:10
逆に名前は赤で書くように言われてる書類あるから、そんなに人名を赤で書くの駄目なのかと驚いてる
投稿日時:2024/04/23 21:53:01
30分前出社当たり前の会社に勤めてるが不満しかない。15分前ですら早いのに。それが当たり前って阿呆か
投稿日時:2024/04/21 22:24:49
勤務時間外になんでそんなことしないといけんの
投稿日時:2024/04/17 15:35:46
トイペはうちの社は従業員と一般客共用だから2周囲上はすててる 無駄遣いだとは思うが感染リスク減らしたい
投稿日時:2024/04/17 04:52:10
こりゃそうなるわ
投稿日時:2024/04/15 21:08:38
ハンコのお辞儀とかもバカだと思う
投稿日時:2024/03/28 21:07:38
強制なんだから残業申請させてくれ。あとトイレットペーパーの三角折りは不潔だから、清掃の人以外やらないでくれ。
投稿日時:2024/03/27 12:54:49
始業前に集めるのはよくない。 けど、赤字で他人の名前は書かないのも礼儀じゃない?
投稿日時:2024/03/25 17:01:32
自宅勤務なので毎度の遅刻魔でーす!!
投稿日時:2024/03/20 15:45:20
うちにも自分の思いどおりにさせたがる人いる。そのくせ着替え前にタイムカード打つから、始業時間過ぎて謝りもせず入ってくる。
投稿日時:2024/03/20 11:19:30
マイルール押しつけ辛いのわかる自分はこの方がいいと思うから変えて!っていわれるしその人のやり方に合わせないと色々言われる
投稿日時:2024/03/18 11:37:38
そうだ、押し付けるな。余計なお世話っていうんだ! オススメするのは構わないけどそれを強要するな!自分だけでやってろ!
投稿日時:2024/03/16 02:09:43
お寺や神社への生前の寄進は赤い字だよね
投稿日時:2024/03/09 23:09:21
昔ってこういう人、当然のようにいたよ 1時間サービス残業だからつけるなって言われて、毎日定時では上がれず残業代もでない
投稿日時:2024/03/09 22:15:39
残業0.5つけてくれないなら行かない
投稿日時:2024/03/08 10:17:23
いや、これ最悪だよ、、、48歳女性上司でこんな人いるの?48歳には見えない68歳くらいの感覚では?しわとか、、、
投稿日時:2024/03/03 09:04:43
濱田が先に爆発したか
投稿日時:2024/02/26 22:55:32
行け!濱田!
投稿日時:2024/02/25 21:25:53
30分早お聴きになるのわかる。乗り合わせとかあるから、結局なんだかんだもう少し早めに起きなきゃなんだよね
投稿日時:2024/02/21 23:58:05
10分だけやるのに30分早く起きて30分早く来るの…?20分どこ行った?
投稿日時:2024/02/16 13:47:09
瞑想の時間要らなさすぎて草 マイルールは自分だけに有効っていつ分かるの
投稿日時:2024/02/12 21:13:29
うーん、その30分給料つくならいいけどそうじゃないなら絶対やだな。 寝てたい人の30分はほんとに貴重だから
投稿日時:2024/02/07 21:37:57
私の会社、基本的に全員使うペンが赤ペンだから電話の伝言メモとか含めて何もかも赤ペンで書いてるから衝撃受けた…気をつけよ…
投稿日時:2024/02/06 17:42:33
名前の赤字はペンが無い時以外はしないけど、大事な文字赤で書いたりしないの? そんなに怒らなくても。 それ以外はただの迷惑
投稿日時:2024/01/21 15:31:46
赤ペンで人の名前書くのはどうかと思うが、それ以外はな…特にトイレットペーパー。清掃した印って知っててそれはない。
投稿日時:2024/01/19 12:08:51
濱田さんいいぞいいぞ
投稿日時:2024/01/15 10:02:20
赤字は職場で実際お客様に怒られた人いたから気をつけた方が良いよ。多分ご年配の方とか気にする人多いので。
投稿日時:2024/01/14 22:48:16
小学生の時、連絡帳に連絡事項を赤で書いたら(書いたら先生にチェックしてもらう)不謹慎だってすごい怒られた同級生がいた
投稿日時:2024/01/11 15:20:13
死んだ人間の氏名を赤で書く事から、イジメとか嫌がらせでわざと赤字で名前かいたりとかする人もいる
投稿日時:2024/01/05 17:25:35
給与の発生しない時間外勤務は労基に反しますぞ(うち)
投稿日時:2024/01/05 03:23:52
わてしも予約のお客様の名前赤で書いて怒られたなあ……たしかに、非常識だったと今は思う🤣
投稿日時:2024/01/02 10:40:05
社長に赤文字でメモ残せるなら上司にも赤文字でいいと思う 社長にはちょっと...という価値観ならやらない方が無難
投稿日時:2023/12/31 21:21:16
お給料出してくれるんなら早出しますけど…
投稿日時:2023/12/29 16:58:43
業務時間に瞑想推奨するなら良い上司なのにな
投稿日時:2023/12/25 09:12:06
係長うざすぎ、特にトイレットペーパー三角折りとかさ赤ペンは縁起悪いとか知らんがな。絶対上司でいて欲しくないタイプ
投稿日時:2023/12/21 00:07:56
始業時間に仕事が開始できれば問題ないと思うけどね ギリギリに来て汗拭いてたり飲み物用意したりトイレ行ったりする人いるよね
投稿日時:2023/12/15 01:29:08
赤は縁起のいい色だぞ! だったら黒は葬式の色じゃないか
投稿日時:2023/12/09 08:17:01
名前を赤文字、は気分的に嫌だけど 客先じゃなく自分や身内向けならスルーかなー
投稿日時:2023/12/08 08:34:53
赤字...たしかに小学生のとき赤いペンで名前書くとよくないみたいなのあったなぁ。 でも重要なことなら赤で書きたい。
投稿日時:2023/12/06 09:35:41
普通にブッチして始業5分前とかに行くわ
投稿日時:2023/12/04 15:42:36
▼押した時のピクセル数まで設定画面で指定されたことある 支配欲が強いんだよねこのタイプは
投稿日時:2023/11/30 05:01:28
30分も早く出勤て、、、パワハラだしサビ残だし、社内で問題になりそう
投稿日時:2023/11/29 10:17:42
ペンの色なんて気にしたことない・・
投稿日時:2023/11/26 11:32:45
あんなに怒らなくても良いとは思うけど、赤いペンで書くのは縁起が悪い事は覚えておいた方が良いかも知れないですね〜
投稿日時:2023/11/25 01:28:22
これは嫌だな。残業代出るならまだ考えるけど自分なら参加しないわ。そら切れる。赤字は気にする人もいるから避けるのが無難かな
投稿日時:2023/11/18 10:59:53
赤文字に関してはコメ欄読むと気にする人としない人のどちらがマイルール押し付けてるのか分からないな…
投稿日時:2023/11/17 10:45:39
自主的でも始業前に職場に侵入禁止だけどうちの会社。デスクを整えるも業務だからダメ。
投稿日時:2023/11/13 09:48:48
人がトイレ入った後に呼び止めるのまじでやめろ
投稿日時:2023/11/04 12:25:15
その日のうちに手書きのお礼状投函って…… 相手もそんなの求めてないだろw
投稿日時:2023/11/02 08:07:58
成長の為とか言って、夜勤出させてくる上司みたいだ
投稿日時:2023/11/01 10:09:23
メモは赤字でもなんでも別にいいでしょ。会社でルールとして統一してるならまだしも。
投稿日時:2023/10/29 19:18:36
人の名前も赤で書いちゃってるからそこはちょっと私も気になるかも。さすがに人名は赤ペンじゃ縁起悪いよ。
投稿日時:2023/10/27 14:39:11
赤ペンはなんとなく嫌なのわかるなぁ。 名前赤字は亡くなった人とかに使う?みたいなの聞いたし。 それ以外は謎。
投稿日時:2023/10/22 11:36:57
これもっと上に相談したら問題になるやつ。 30分前に出社要求するなら給料付けなきゃ。
投稿日時:2023/10/20 21:32:53
付箋に赤ペンでメモが書いてあって「急ぎ!?」「客に大変なめに合わされたか!?」と思ったら何でもなくて…、赤ペンはよくない
投稿日時:2023/10/10 08:12:48
マイルールなんだから自分一人でやってくれよ
投稿日時:2023/10/09 00:13:04
私も朝弱いから、給料も出ないのに瞑想のために30分早出は苦行でしかない。
投稿日時:2023/10/08 21:36:34
三角に折るのはまだ洗ってない手でですよね? 普通に気持ち悪い。
投稿日時:2023/10/08 13:05:19
清掃済みでも無さそうなのにトイぺ三角折されてたらその部分は使わずに捨ててるなぁ 勿体ないけど衛生的に気になるよね
投稿日時:2023/10/05 15:36:16
うちも毎朝部署全員の机を拭き全員にお茶を入れるために毎日30分早く出勤してました、自分家1番遠いのに意味わかんなかった
投稿日時:2023/10/05 13:21:47
前の職場も始業30分以上前に出社してみんなでお茶するっていう謎の伝統ルールあってほんとうんざりだったからめっちゃわかる…
投稿日時:2023/10/05 12:55:03
目上の人への伝言メモで赤ペンは失礼でしょ。きっしょとか言ってる人いるけどそれが多数意見だよ。面倒なのはわかるけど…
投稿日時:2023/10/03 10:47:31
違法だよ。 業務命令にするなら役員会通して、組合に申し入れて、全ての了承を得る必要があるよ。係長の独断では決められない。
投稿日時:2023/10/01 15:21:50
赤文字だけど色覚障がいの人でも読みやすいものなの? 本当に気にしなくても大丈夫なの?
投稿日時:2023/09/28 19:13:52
私も朝のサビ残させられてた。 本当〜にしんどい。
投稿日時:2023/09/23 21:29:51
メモ赤字、朝礼でさらされて注意されたことある… 新人でそんときはめっちゃ落ち込んだけど、何でもないことだったんね
投稿日時:2023/09/19 14:43:36
アドバイスはいいけど、押し付けられるとほんと無理
投稿日時:2023/09/15 01:21:16
いいぞ濱田!
投稿日時:2023/09/12 14:35:13
赤字は常識とかやばい…マイルール押し付けおばさんじゃん 社内電話メモくらい別にいいやろ電話かけて捨てるんだから心狭い
投稿日時:2023/09/10 22:04:43
赤字で名前書くのはダメって聞いたし手紙を書くのは黒のが良いと思うけどメモでしょ? 赤ペンで重要って書いた方が目に付くよね
投稿日時:2023/09/10 19:45:34
マインドフルネスは専門家に教えてもらって正しく理解して行わないと本当に意味ないよ。強制で行うとかありえない。
投稿日時:2023/09/10 11:20:14
濱田さん、それでいいと思うよ!
投稿日時:2023/09/07 15:16:24
工場とかは30分前に来て準備しろって言われるんだよな。 勿論、無給。 私も朝弱いからこんなん無理だわ。
投稿日時:2023/09/07 12:39:53
今でも赤ペンダメな風潮って残ってるんだねー 面倒くせ
投稿日時:2023/09/07 07:54:20
思い込み強い、人の話聞かないタイプか。
投稿日時:2023/09/06 21:57:30
え、メモ赤字ってダメなの...?? 常識とか縁起とか関係なく 正式な書類でもないのに...??
投稿日時:2023/09/04 20:20:08
前残業(サービス)だね。でも赤字で書くのはダメだと思うわ
投稿日時:2023/08/31 07:26:39
手紙じゃなくてメモでしょ? 電話とかで引き継ぐときその辺のペンでメモするし、内容みたらポイじゃん。メモだぜ。
投稿日時:2023/08/31 07:16:05
始まるのは時間きっかり、終わる時間はルーズ。日本の悪いところだよね
投稿日時:2023/08/26 21:45:06
なんで趣味に付き合って30分早く出勤するねん 私なら人事労務に相談するわ
投稿日時:2023/08/26 21:37:44
朝早く行くとか有り得んわ。始業5分前でオッケー。始業開始前に机にいりゃいいやん。
投稿日時:2023/08/25 11:05:22
係長ってことは初めて部下を持ったのかな。自分の言う事を正しいから聞くんじゃなくて上司だから聞いていることに気がついて。
投稿日時:2023/08/24 10:59:01
ただのメモでしょ?確認したら捨てられるのにいちいちペンの色なんかなんでもええやん
投稿日時:2023/08/24 09:47:09
業務に関係ないから全部従わなくていいやつだろ
投稿日時:2023/08/24 00:57:33
手紙を赤字で書くのは普通にマイルールとかでなくて非常識では…?
投稿日時:2023/08/23 19:48:27
赤ペンダメって言う人が一定数いるの知らなかった。ダメなら怒らずに教えてほしい。常識って意外に結構人それぞれだったりする。
投稿日時:2023/08/22 12:55:46
でもお礼状早く出した方がいいはマイルールではないよね?営業としてお客様に信頼されるためのアドバイスというか普通に指導
投稿日時:2023/08/19 23:56:01
お礼状に関しては昨夜投函したとて、回収は昼頃 相手先に届くのは一体いつになるかな? 朝メールした方が格段に印象いいわ
投稿日時:2023/08/19 22:45:17
こんな上司いや笑
投稿日時:2023/08/19 00:53:25
メモの赤字がタブーかどうかというより、それがタブーと信じてる人が大勢いる事を想定しないとねえ
投稿日時:2023/08/18 17:56:42
この上司は旦那とか子供いないのかな?他の人より家でやることないからおばあちゃんの豆知識的なゲン担ぎで時間を埋めてる?
投稿日時:2023/08/17 17:02:02
人には求めないけど赤で書くのはやらないし社会人で見たことないな
投稿日時:2023/08/16 22:02:49
マンホール押し付けオバサンだとづっと空目して読んでた。マンホールいつ出てくるんかと思ってたら読み終わった
投稿日時:2023/08/15 22:00:27
小学生の頃、女子の名前は赤で書く先生がいた 色彩心理みたいのもあるし営業職なら意識した方が良い気はする
投稿日時:2023/08/15 10:42:16
常識とは思ってなかったけど自分も小学生の時『赤で名前を書くと4ぬ』っていう迷信が流行ってたなぁ。元がどこ情報か知らんけど
投稿日時:2023/08/14 21:06:43
↓ どこの常識?
投稿日時:2023/08/14 20:38:24
赤字で手紙書いたら失礼なのは常識じゃないの?学生の時、友達同士でも呪われそうでやだよねーとか話してたけどな
投稿日時:2023/08/13 23:04:33
赤字でダメな科学的理由が知りたい。 それが言えないんなら問題にするべき事じゃないんだよ
投稿日時:2023/08/13 09:39:46
や、メモ赤字は良くないと思うよー。縁起とかじゃなくて。
投稿日時:2023/08/13 01:38:16
赤字メモNG初めて知った…名前は特にNGなのも知らなかった。メールとかパワポ強調で普通に見かける印象だけど。勉強になった
投稿日時:2023/08/12 11:06:07
低血圧×貧血で朝つらい人間なんで朝残業は絶対無理だわw 初日から瞑想中に出勤する感じになりそう
投稿日時:2023/08/12 08:53:09
人に見てもらうものに赤字はやめた方がいいと思うけどマイルールの押し付けが過ぎてもう全部押し付けに思えちゃうんだよね
投稿日時:2023/08/10 21:21:14
赤字はマイルールではなく常識 メモのみならまだしも、人様の名前は絶対にタブー 理由が赤ペンが近くにあったからだと癖づくよ
投稿日時:2023/08/10 18:24:32
始業時間から10分マインドフルネスでいいじゃん
投稿日時:2023/08/10 13:04:30
正直やりたければ勝手に1人でやってくれって感じ ラジオ体操もやりたい人だけやればいい 巻き込むな
投稿日時:2023/08/10 01:29:45
赤字で人の名前書くなとは私も一度父親に言われたなあ。今まですっかり忘れてたけど。
投稿日時:2023/08/09 17:42:16
赤を使う仕事をしてて黒だとなんとなく違和感が出てきてしまいそれから殆ど赤。流石に人に渡すものは黒か青ですが…
投稿日時:2023/08/09 00:31:11
シンプルにパワハラだし シンプルに労働基準法違反だよね
投稿日時:2023/08/08 21:57:04
赤字でメモは私も知らなくて注意されたことありました。指摘してもらえて良かったなと思ったけど「キッショ」ってコメントは…?
投稿日時:2023/08/07 17:25:55
上司命令で30分早く出勤は法律上賃金支払い義務あるよ。請求しようね。
投稿日時:2023/08/07 02:52:15
朝残業だね〜給料出ないなら普通に行かないよ
投稿日時:2023/08/06 11:28:52
清掃の仕事してたけど勝手に三角折りするの迷惑だからマジでやめて。
投稿日時:2023/08/06 10:00:22
赤文字で名前とか書くのは気をつけた方がいいかもね。特に年齢が上の人ほど気にすると思うから
投稿日時:2023/08/04 21:42:43
赤字メモは俺も上司にめっちゃ怒られたことある
投稿日時:2023/08/04 20:57:25
嫌すぎる。よゆーで上に報告します
投稿日時:2023/08/04 00:03:39
赤い字のお手紙とかはちょっと… お箸とお箸でものを掴まない、と同じ。 添削は効率いいし赤字でも気にしないよ。
投稿日時:2023/08/03 19:44:33
早出の分の賃金出ないならアウト。まぁ言えずに出てますけどね、なんのホウレンソウもない無意味な朝礼。
投稿日時:2023/08/03 01:29:07
30分早く出社するのって規定にないよね? バックれてやればいいのに。
投稿日時:2023/08/02 13:22:30
そりゃそうなるわな
投稿日時:2023/07/31 21:23:50
うちのおばあちゃんも赤字はいい顔してなかったな~ 手紙書く時黒より可愛いかなってくらいの感覚だったけど
投稿日時:2023/07/31 15:37:34
ペンの色とかマジで言ってる人おるやんwww きっしょwwww
投稿日時:2023/07/31 13:43:20
30分給与上乗せしてくれれば文句言わないけどね。
投稿日時:2023/07/30 23:29:38
昔は三角折りが良い事みたいに言われてたけど今は違う。時代とともに常識が変わる事も頭に入れてかないと。
投稿日時:2023/07/30 13:20:01
赤いペンだけはちょっとね。事務職経験あったら使わないよ。重要事項や修正とかマイナスに使う特別な色だから。
投稿日時:2023/07/30 08:16:24
衛生面ってわかってるなら、もっとハッキリ言えそうな気もするけど立場上は上に相談するしかないんかな。
投稿日時:2023/07/30 06:42:22
厄介なのはこの押しつけが周りの為になると本気で思い込んでるところ
投稿日時:2023/07/30 04:42:10
始業開始後だとまずいからって30分前に出勤させてやらせるとかきちぃな
投稿日時:2023/07/30 04:06:28
>>447 おしっこついてるお股を拭いたあとの手でトイレットペーパーベタベタ触って折られるのが嫌なんじゃないかな?
投稿日時:2023/07/30 00:52:18
三角折り汚いっていう人、マジで何がどう汚いのか分からんのやが誰か教えてくれめんす
投稿日時:2023/07/29 22:02:13
確かに中学生くらいまでは赤ペンで名前NGみたいな謎の風潮あったけど、大人になってまでそれ引きずってる人って人生大丈夫か
投稿日時:2023/07/29 15:16:20
ルール押し付けじゃなくてサビ残押し付けでは?
投稿日時:2023/07/29 14:46:52
よく言ったぞメガネ!
投稿日時:2023/07/29 11:44:26
赤字はダメだね、、古いと思うかもしれないけど、海外に出てもそういうタブーはたくさんあるから避けられるものは避けた方がいい
投稿日時:2023/07/29 10:12:05
名前に赤字は諸説あるけど「生前戒名みたいで縁起が悪い」から使うのは避けたいかな。
投稿日時:2023/07/29 00:20:11
赤い字の云々は初めて聞いた30代です…
投稿日時:2023/07/28 21:02:34
赤字は名前はダメって聞いたことあるなぁ
投稿日時:2023/07/28 19:40:57
昔勤めてたホムセンは全体朝礼があって、トイレ掃除と事務の人以外は全員参加で挨拶の練習(「いらっしゃいませ」とか)あったな
投稿日時:2023/07/28 14:27:30
三角折掃除後のサインでもやめてほしいよね。正直汚いなーって思う…
投稿日時:2023/07/28 07:09:54
トイペは掃除後にするものさ(´・ω・`)あ、ちなみに清潔な手でな
投稿日時:2023/07/28 03:45:08
普段大人しい人が爆発すると大変なんだよな
投稿日時:2023/07/28 02:42:26
トイペは普通に衛生的にヤバいから絶対すんなって感じだわ~この女性個人が嫌いすぎる...
投稿日時:2023/07/28 00:59:11
濱田、偉いぞ
投稿日時:2023/07/28 00:52:01
昔ブラック会社の缶詰洗脳研修中にトイペ三角折した人が指導者から褒め称えられてそこから毎回全員折るの強制になってたな…きつ
投稿日時:2023/07/27 23:14:16
職場に必ず1人はいる!そう決まってるわけじゃないのにマイルール押しつけババア!あと三角折りばっちぃ( º言º)ヤメロ
投稿日時:2023/07/27 23:10:14
30分前に出勤するのが当たり前だろ(電車遅延の可能性を考えろ)って会社勤めてたしサビ残当たり前だしあるあるーと思った
投稿日時:2023/07/27 23:04:02
上司命令で参加必須なら当然時間外手当が払われないと違法です
投稿日時:2023/07/27 22:45:06
前バイト先(薬局)で手を湿らしてビニールを開けやすくするためのナプキンを15分前に来て準備しろと言われたの思い出した
投稿日時:2023/07/27 18:55:17
いやいや、これ業務時間外勤務の強制になるから…もっと上の役職に相談しないと…。
投稿日時:2023/07/27 13:14:15
早出を強要されたわけではないけど、早出の人をやたら称賛したり、早出の人がその分仕事してくれてるんだよ?とか言われた事あり
投稿日時:2023/07/27 12:03:49
社会人にもなって言い訳が朝が弱いはダサすぎやろ。
投稿日時:2023/07/27 07:21:13
確かに40年くらい前にはトイペ折っとくのがマナーですみたいな風潮あったな その後不衛生だからって廃れた
投稿日時:2023/07/27 07:05:33
部下の残業時間管理できないどころか勝手に無賃残業やられたら会社もたまったもんじゃねーな 降格程じゃないが人事評価に響くわ
投稿日時:2023/07/27 06:42:36
自分だけでやってくれるもいいんだけどね…押し付けられるのはしんどい 朝だけど残業代出すのが筋でしょ
投稿日時:2023/07/27 01:22:14
パワハラだよ。どんな会社よ。
投稿日時:2023/07/27 01:01:39
労働基準法違反だから課長とか部長とか人事に訴えろ。 あとババァの便所後の汚い手でむやみにベタベタトイレットペーパー触るな
投稿日時:2023/07/27 00:59:05
30分は貴重な睡眠時間よ本当に…
投稿日時:2023/07/27 00:51:07
強制的に30分早く来させられたならその分お金発生するのは法律だよん… それを取り締まらん会社も知らんぷりはできんよ…
投稿日時:2023/07/27 00:03:14
早く来させる分、係長が給料出せばいいのにwww
投稿日時:2023/07/25 13:09:19
逆にウチは古い職場だから1番下っ端はギリギリじゃ良くないんだけどどう伝えたら良いんだろう 超ギリでたまに遅刻してる…
投稿日時:2023/07/23 23:01:02
赤ペンの件は分かる。だめじゃない?常識的に
投稿日時:2023/07/21 02:47:19
私は赤で書かれてもなんとも思わない。人それぞれ。
投稿日時:2023/07/19 20:01:19
いやさすがにこれで48はないわ 同年代でトイレットペーパー三角に折る人 見たことないし、もうメール世代よ ちょっと悲しい
投稿日時:2023/07/18 22:51:26
こういうおばさんにはなりたくない
投稿日時:2023/07/17 16:21:05
朝辛いのよほんと
投稿日時:2023/07/17 14:59:53
手紙が次の日に届くのは昔の話で、今は同じ市内であっても土日祝除いて4日かかることもある その辺常識も古いままなんだろう
投稿日時:2023/07/17 07:31:28
今なら時間外の早出を強要するのはかなり問題になっちゃうね。残業代出してるわけでもなさそうだし
投稿日時:2023/07/16 21:43:21
勝手に1人でしたらええやん。人に自分の価値観押し付けないでほしいよな。
投稿日時:2023/07/16 14:50:35
早朝掃除、朝礼の3分間スピーチ、昼休憩では15分以上前に席についてないといけないなど…前の職場の謎ルールを思い出した。
投稿日時:2023/07/16 02:41:07
まじで朝弱い人間にとって、朝の一分一秒って有り得へんくらい貴重やから。朝に時間を強制するな、せめて夕方にしてくれ。
投稿日時:2023/07/16 01:36:06
この上司やばすぎるけど、ここの社員はみんな上司に対して平気で反論しまくるってことのほうが気になった…
投稿日時:2023/07/15 20:37:02
給料出るならいいけど
投稿日時:2023/07/15 16:07:51
トイレットペーパー三角折りする方がマナー違反なんだが
投稿日時:2023/07/15 13:28:26
マインドフルネス以外はマイルールっていうかこのくらいの年代の人たちの当時の常識って感じだと思うけど。
投稿日時:2023/07/14 15:17:14
いいぞもっとやれ!
投稿日時:2023/07/13 22:00:41
自分と同じことやっても同じ結果にはならない、自分と他人は違うんだから。
投稿日時:2023/07/13 19:17:48
あぁ〜〜!もう追いついちゃった〜!早く次回よみたい〜よ〜!
投稿日時:2023/07/13 16:41:57
赤ペンだけは常識ない
投稿日時:2023/07/13 10:26:03
ゲン担ぎなんか人それぞれなんだから自分一人でやってろって話
投稿日時:2023/07/13 07:54:13
上司への伝言メモで赤ペンはダメだろ
投稿日時:2023/07/13 01:22:41
すんげぇ迷惑wマイルール別に否定せんけど巻き込み勘弁。訳分からん瞑想する為に朝早く出社とか給料貰わな割に合わん
投稿日時:2023/07/13 00:20:19
係長とか肩書きだけで管理職じゃないのに 給料とか発生するわけねーじゃん 無視すればいい 弊社は大企業だが係長とかねぇぞ
投稿日時:2023/07/12 11:58:54
トイレットペーパー三角折は 手洗わない状態でやるんでしょ? 普通に汚いからやめてほしい。
投稿日時:2023/07/12 10:25:28
田舎だからか家族の中、学校、会社でも「私の良かった事を押し付け」し合う文化あったけど「アナタに合ってるだけ」だよねと思う
投稿日時:2023/07/12 08:12:45
付箋は色云々の前に誰が書いたかわからない時点でダメやろw
投稿日時:2023/07/12 07:06:46
まるで教祖様気取り。
投稿日時:2023/07/11 13:19:24
最新話まで読んできて漫画のコンセプトに文句言ってる人がいるのやばすぎないか?読むの辞めればいいじゃん
投稿日時:2023/07/11 13:08:04
中学の頃、赤で名前書くのは絶好の意味だったな (*≧∀≦*)
投稿日時:2023/07/11 08:15:32
マイルールは相手に押し付けると親切のつもりでも迷惑。帰る時間とか休憩時間とか入る時間は緩いのに終了時刻は厳しいとかも怒!
投稿日時:2023/07/11 00:22:00
朝の早出はどうかと思うけど、営業マンならゲン担ぎするの当たり前。それすら気を配れない人は営業の仕事できないと思うけど…
投稿日時:2023/07/10 23:05:30
人の名前は赤字で書くのNGだよね
投稿日時:2023/07/10 18:07:16
朝の30分を強制するなら終業時間も30分早めないと。赤字も社内メモならまぁギリ許せる。マイルールの押し付けはいかん。
投稿日時:2023/07/10 16:51:36
赤ペンで名前×は常識じゃないの…?!
投稿日時:2023/07/10 14:25:04
人の名前だけは絶対赤字で書かないようにしてるなぁ 詳しい起源とか理由は知らないけど失礼に当たるって聞いたから。
投稿日時:2023/07/10 14:14:53
子供の頃『赤は血の色だから名前を赤で書いちゃだめなんだよ〜!』みたいな謎ルールあったな 常識ではないと思いますよ
投稿日時:2023/07/09 19:09:15
トイレットペーパーの三角折はトイレ清掃しましたよ、ということなのでこのおばさんの言ってることは違います。
投稿日時:2023/07/09 17:41:51
えっ赤ペンで名前だめなの?全然知らなかった
投稿日時:2023/07/09 16:40:25
人の名前はだめって思ってた。なんでか理由は忘れてたけどいい気しないことは上司にしないにこしたことないね。時間外くれよ。
投稿日時:2023/07/09 09:16:20
お金もらえるなら行くわ
投稿日時:2023/07/08 22:14:15
赤字での名前って中国文化でなかった?職場では書かないようにしているけど、印鑑とかはガッツリ赤いしなんだかなーと思うわ。
投稿日時:2023/07/08 21:18:39
人の名前を赤文字で書く事は非常識だと何故言わない 縁起の問題じゃない
投稿日時:2023/07/08 18:57:48
労基案件やん
投稿日時:2023/07/08 11:37:04
最悪 これは辞めちゃう
投稿日時:2023/07/08 01:34:53
断れない状況の時点でパワハラだし命令で30分早く出勤なら退勤も30分早くていいってことですよね?
投稿日時:2023/07/07 19:49:29
これはあかんやつ
投稿日時:2023/07/07 01:53:15
管理職なのに労務の基本が分かってないなんて…即パワハラ案件だよ。
投稿日時:2023/07/07 00:39:27
10分のために何で30分早く出勤?上司命令なら勤務外手当対象じゃなきゃ無視して良し!
投稿日時:2023/07/06 23:46:41
30分前を強制するならも勿論その分のお給料出ますよね?え、でない?じゃあ来ません。強制はするなら労基に行きますで解決
投稿日時:2023/07/06 23:37:34
私の場合、ちょうど乗ってる電車がラッシュ直後で空く時間帯だから30分早くって言われるとラッシュ真っ只中で無理すぎる
投稿日時:2023/07/06 17:27:09
赤字は特に問題ないけど、赤字で名前を書くのはあまりいい事ではないかなと思う。確か亡くなった人を赤字で書くからかな?
投稿日時:2023/07/06 12:53:05
赤で人の名前を書くのは良くないって昔聞いたから気にする人のために一応避けるようにしてるけど、自分の名前は全然気にせず書く
投稿日時:2023/07/06 11:51:55
介護も前残業?あるぞい…利用者情報の引き継ぎやら通院やら諸々の情報集めが…
投稿日時:2023/07/05 22:19:46
昔はお墓に生前時から入る人の名前彫ってて、生きてる時は赤い字、その時が来たら黒になるから赤名前は縁起悪いと母が言ってた!
投稿日時:2023/07/05 18:28:21
上司命令なら始業後でいいのでは?始業前なら自由参加でしょ!
投稿日時:2023/07/05 18:25:43
すんげー迷惑なんだけど おばさまって言うし60くらいと思って読んでたらさすがに老けすぎでは
投稿日時:2023/07/05 12:58:20
これ、朝が弱いじゃなくて、帰宅がいつも遅いから睡眠時間が短くて早朝は無理って言うことだよね。
投稿日時:2023/07/05 00:07:45
業務でもないしこの出社早めるのは上に申告した方がよくないか?まともな会社なら普通に対応してもらえるはず
投稿日時:2023/07/04 23:23:41
はっきり言えてえらいぞ!
投稿日時:2023/07/04 23:16:35
347さん 九州の長崎は、墓石の文字、金色なんすよ(^_^;)))お盆は、お墓の周りで花火と酒盛りで盛り上がるのですよ。
投稿日時:2023/07/04 20:46:46
赤い字は生きてる時のお墓の名前の字あから縁起悪いってことかな??
投稿日時:2023/07/04 19:57:09
赤い字は悪い 緑の字は良い おまじないみたいなもの小学校の時に流行っていたかも 係長と同世代だから同じかな?
投稿日時:2023/07/04 17:38:29
自主的に30分前出勤もどうなんだろう? 主人の会社は15分前じゃないと入れなくなってるし自分の会社もギリで大丈夫だわ
投稿日時:2023/07/04 15:37:24
弊社だと誰も参加しなくて終わりだ
投稿日時:2023/07/04 15:35:16
だったらその10分間はお金が発生しなきゃおかしいよな。
投稿日時:2023/07/04 14:25:06
同居してる義母がそう マイルールを「普通こうするでしょ?」みたいに言ってくるのやめて欲しい
投稿日時:2023/07/04 12:37:53
30前の拘束は駄目 朝弱いのは、言い訳なのか体質なのかきになる。朝弱いと言って遅刻する人いたけど、単なる夜更かしだった。
投稿日時:2023/07/04 09:47:08
朝の30分は貴重だよね😅
投稿日時:2023/07/04 01:02:51
自分もギリギリまで寝てたいからこのマイルールおばさんはやばいわ。きちんと残業代払って。てか睡眠時間返せ
投稿日時:2023/07/04 00:40:54
私もこの上司と同い年で、48のイメージってこんなオバサンなんだー!ってショック受けてたらコメント欄見てちょっと安心したw
投稿日時:2023/07/03 20:11:27
赤い字で人の名前書くのダメなんだ・・・ 知らんかった・・
投稿日時:2023/07/03 16:25:29
個人的にメモを書く時は、絶対に黒ペンを使う派です。笑 上司に対して色ペンは使わない派です!
投稿日時:2023/07/03 14:26:00
そういう漫画だけど、噂話と陰口ばかりの主人公達にモヤモヤ。
投稿日時:2023/07/03 14:08:01
なんでも自分が正しいから、コレをコウすべき……アレはダメとか 本当に嫌、逆らうとめちゃくちゃデカい声で怒鳴られる
投稿日時:2023/07/03 13:19:32
ワァ…前にいた会社を思い出す…… 余談ですがその会社は朝残業(始業前1時間の勉強会)は残業に含まれませんでした(^ω^)
投稿日時:2023/07/03 12:41:57
これ強制なら給料発生するね。 っていうかみんなよくし従うなぁ...どんだけお偉いさんでも労働基準法を盾に私は反論するな
投稿日時:2023/07/03 12:34:28
ナチュラルふわふわパワハラ
投稿日時:2023/07/03 10:18:45
マイルールは自分のルール。他人への強要は違う。 就業時間に間に合って出勤してるなら全然いいじゃん。
投稿日時:2023/07/03 09:51:56
30分×出勤日数で計算すると結構な時間奪ってる。この人は独身?結婚して子供できても朝弱いからとか言ってギリギリまで寝そう
投稿日時:2023/07/03 08:43:43
15分毎のタイムカードの前職、仕事に影響ない程度にギリギリで出勤してた(モラハラ)のを10分早く来いと。辞めました。
投稿日時:2023/07/03 07:38:46
このおばさんより上の上司に言えば良いんじゃない? 30分前倒しで出社して無給で瞑想なんて絶対いやだ。
投稿日時:2023/07/03 01:08:37
うわーこんなの絶対やだ 給料も出ないんでしょこれ? 余計なことで時間取られたくないしマイフルでストレス溜まっちゃ本末転倒
投稿日時:2023/07/03 00:53:59
小学校の掲示物で男子の名前を黒、女子を赤で書いてあったの思い出した 日誌の返信とか赤だった 今は性別で色分けはないよね?
投稿日時:2023/07/03 00:36:01
30分分の残業代出してから言え
投稿日時:2023/07/02 23:20:53
トイレットペーパーの三角部分は、ちぎってから使います。
投稿日時:2023/07/02 21:06:21
なんか、ちゃんとみんな前残業とかお給料もらうんだね、、 看護師って前残業当たり前みたいになってておかしいよね。
投稿日時:2023/07/02 17:12:40
濱田さん、男性の怖い上司でも同じように言えるんかなって関係ないこと思ってしまった
投稿日時:2023/07/02 17:09:30
私も同じ歳だけど、ここまでおばさん臭くないわ(笑) つか、こんなおばさん、最近じゃぁあまり見かけない……
投稿日時:2023/07/02 16:46:26
朝30分早く出社するなら退社も30分早くていいんだよね??
投稿日時:2023/07/02 12:57:13
この係長の部下全員、課長に転籍願を一斉に出してみるのも手でない?
投稿日時:2023/07/02 12:54:02
めんどくぜー人だな…
投稿日時:2023/07/02 11:44:34
朝の件は労基署に入ってもらいたい…
投稿日時:2023/07/02 11:40:18
チームでやるならそれは仕事。始業開始後の10分でやればいい。赤字NGは確か赤紙からだけど、気にするのは65以上だと思う。
投稿日時:2023/07/02 10:17:24
そいや昔は赤字で人の名前書いたらあかんって言われてたけど、なんでなんやろ。 赤字=貧乏になると言うイメージはあったけど。
投稿日時:2023/07/02 09:49:27
このオバサンと同じ歳だけど…こんなにオバサンくさい人は周りにいない
投稿日時:2023/07/02 09:44:57
給料貰ってればいいって話でもなくない? 自分ならたとえ残業代出るとしても朝早く来させられて変な事させられるの耐えられんわ
投稿日時:2023/07/02 09:32:56
労基に訴えたらいいよ 30分前に強制出勤、家帰ってからの業務命令
投稿日時:2023/07/02 02:35:01
48で係長昇進って遅すぎない?
投稿日時:2023/07/02 02:19:58
えっ。赤字ダメなの?もし貰っても何にも思わないけど。めんどくさっ
投稿日時:2023/07/02 02:01:20
48歳にしてはおばさま感が強めな係長?! この感じだと55歳くらい?! 赤字の件以外は全て根拠のない押し付けでNG!
投稿日時:2023/07/02 01:17:23
こんなの早出扱いで勝手に30分多く勤怠付けちゃうわw
投稿日時:2023/07/01 23:25:32
給料出てないならやる価値はないかな
投稿日時:2023/07/01 23:10:56
決められた就業時間以外は個人の時間だという認識をもっと持ってほしい。30分早く退勤していいなら来ますけど?え?違うの?
投稿日時:2023/07/01 22:55:14
自分、赤字メモ注意されたことあるわ... それからは赤字メモしない様にしたけど、マイルールだったのか、、
投稿日時:2023/07/01 22:07:26
強制することはないけれど流石に人の名前赤ペンはあかんやろw いくらメモとはいえそこは気使ってるわ
投稿日時:2023/07/01 21:36:19
こういう人、他人から逆の事されたら、絶対付き合わないと思う!! 自分ができない事、他人に強要するな!!
投稿日時:2023/07/01 19:27:49
上司からの業務命令なら給与発生だな そこは組合とか人事部に訴えよう
投稿日時:2023/07/01 17:53:42
極論朝神様にお祈りしたら調子いいからゲン担ぎでと変わらないんだけど。労働時間外だし仕事に関係ない事に関わってくんなよ
投稿日時:2023/07/01 17:09:56
赤字メモがダメな理由が人それぞれすぎて、明確な理由はないんだなぁと思った 咄嗟のメモで赤で書いたことも貰ったこともあるな
投稿日時:2023/07/01 15:55:50
早出を強要するなら時間外手当を出さなきゃね… うちの会社は30分の早出で1時間分付けてくれる…
投稿日時:2023/07/01 15:50:10
◯亡カルテの名前は赤字で書くから人の名前は赤字で書いてはいけない、って母が昔から言ってる。一応今でも避けるようにしてる。
投稿日時:2023/07/01 15:39:56
この人のところで愚痴アカ女を部下につけたら、なんだかんだでどっちも撃退できそう。
投稿日時:2023/07/01 14:51:22
労基いくぞオラ
投稿日時:2023/07/01 12:06:08
自分でやったら良かった、はいいんだがそれを人に強要するのはなぁ…朝早すぎるのも時間外労働よ
投稿日時:2023/07/01 11:54:01
トイレ紙三角は、掃除した人がやるのはわかるけど、排泄した人が洗わない手でするのはおかしいと思います。
投稿日時:2023/07/01 09:58:00
ふつーに労基的にアウトでは…? 今そういうの敏感にならないとなのにこれで管理者…?
投稿日時:2023/07/01 09:14:34
サー残派だなあ
投稿日時:2023/07/01 09:12:41
うわー、、、厄介ババァやん
投稿日時:2023/07/01 09:03:53
キリスト教圏や中国も名前の赤字はタブーだったはず それを気にしないっていうマイルールをビジネスの場に持ち込むなよ
投稿日時:2023/07/01 08:36:41
最寄りの電車時間の影響で就業30分前に着いちゃう出社だっただけなのに、新人なのにエライ!って大声で言われて嫌だったなぁ…
投稿日時:2023/07/01 07:56:09
30分早く起きるのが…とか言ってる人いるけど会社の規則でなく上司の強制で30分早く起きなきゃいけないのは普通に苦じゃね?
投稿日時:2023/07/01 07:30:14
40代後半よりもう少し上の世代にああいう人いた気がする。 むかつくのは分かるけど、コメントでババア呼びはちょっと…。
投稿日時:2023/07/01 06:34:32
あーこれはくそうざいね…。朝弱い民のわたし同情しかない
投稿日時:2023/07/01 02:22:58
コメントにもマイルールババアいるやんけ
投稿日時:2023/07/01 02:20:34
古い考え、、、
投稿日時:2023/07/01 00:28:45
赤字は駄目でしょ?赤数字はマイナスを表すから逆の意味になる危険性あるし、相手が不快に感じる可能性がある物は避けないと…
投稿日時:2023/06/30 23:02:16
なんでもええけど前残業代つけてくれよ? あと自分のケツ拭いた手で次の人が使うトイレットペーパー折るのは汚いからやめてくれ
投稿日時:2023/06/30 22:34:07
日本人特有の意味のない習わしに時間を割く習慣は無くなってほしいな
投稿日時:2023/06/30 22:07:07
せめて始業後に10分時間とるとか……コンプライアンス動画とか見てくれな
投稿日時:2023/06/30 21:57:10
残業代出せないから残業はさせないで30分早く出勤とか割とセコいことさせる会社はあるみたいね 就業時間内にやればいいのよ
投稿日時:2023/06/30 21:07:52
なんや?ここもジジババばっかやんけwww
投稿日時:2023/06/30 20:42:00
トイレットペーパー使い切った芯そのままに新しいのセットしない人いる時あるのって、もしかして衛生面的な気遣いだったのか
投稿日時:2023/06/30 20:40:47
270 甘くて笑う
投稿日時:2023/06/30 19:54:28
前の会社がこれだった〜〜始業時刻の30分前から全員で掃除するからその10分前には出勤が普通だった。辛すぎて辞めた
投稿日時:2023/06/30 19:31:58
この上司、人の話を聞かない人だな…
投稿日時:2023/06/30 19:28:38
業務なのか任意なのかキッチリしておかないと労基にさされるよ……
投稿日時:2023/06/30 18:44:04
矯正は良くないから一回やってみて効果を感じる人でやりたい人だけ早く来ればいいんやで
投稿日時:2023/06/30 18:35:30
これはヤバい!勝手にこんなことやられるとマジで問題になりますよー 会社に迷惑もかかります、、、降格するしかない。
投稿日時:2023/06/30 18:29:37
赤字がダメな由来は知らなくても赤は警戒色で注意や警告、訂正や損失を書く時に使うから他人宛のメモに使うの良くないよね
投稿日時:2023/06/30 15:58:02
朝の30分は大事
投稿日時:2023/06/30 15:44:11
赤字は墓に入る予定の人を書く色だから縁起が悪いわけ。知ったこっちゃねえわな。
投稿日時:2023/06/30 13:28:30
トイレットペーパー三角折・30分前出勤強制・謎のマイルール強要…うちの社長(男)を見ているようだ
投稿日時:2023/06/30 13:11:01
赤文字は私もえって思うなあ
投稿日時:2023/06/30 12:44:08
家が遠いかもしれないとか色々あるだろうに。 ってかなんで他人のために貴重な朝の時間を使わないといけないの???
投稿日時:2023/06/30 12:38:36
朝30分早く起きるのが辛いなら〜ってコメあるけど、会社規定でも何でもない無賃時間なのに急に強制されるん普通に無理やろ
投稿日時:2023/06/30 12:20:12
たった30分早く起きるのが辛いなら夜の仕事したらいいのに
投稿日時:2023/06/30 11:59:19
業務時間にやろうね。
投稿日時:2023/06/30 11:07:30
マインドフルネスが本当に仕事にいい影響もたらすなら、決裁者に承認もらって業務時間でやればいいじゃん。
投稿日時:2023/06/30 11:02:42
お茶入れと掃除の為に、女性だけ30分早く出勤という所で働いていた者です。
投稿日時:2023/06/30 10:26:31
20代後半の社員ならしぶしぶ従うだろうだけど、今の新人なら「会社の規定じゃないなら参加しません」とか言いそう。
投稿日時:2023/06/30 09:09:06
提案までならいい、強制はパワハラ。でも1人が言うのはリスクあるから一致団結して言わないといけないとか地獄かよ。
投稿日時:2023/06/30 08:48:49
マイルールって名で強制されるの好きじゃないなぁ...始業までに間に合えばええやないかってなる。出来る人がやってという感じ
投稿日時:2023/06/30 08:47:57
朝瞑想のためだけに早く来いとか言う業務命令、子供いる人とかだったら死ぬほど腹立ちそう〜
投稿日時:2023/06/30 07:54:10
赤字知らない人多すぎて逆に驚くわ
投稿日時:2023/06/30 06:39:43
人名を赤字で書かない、というのだけ同意
投稿日時:2023/06/30 05:20:01
私だったら『業務命令なら30分の残業代出すか、終業30分短くしてくださいね^ ^』って言っちゃう。
投稿日時:2023/06/30 04:56:46
私は今48歳ですが、私が23歳の時には職場でPC化が始まっていたので、今回の設定は謎です。世代ではなく、性格の問題かと。
投稿日時:2023/06/30 04:00:43
マイルールとか押し付けてくる人本当に勘弁‼︎ 自分のことばかりで周りのこと考えずにわたしの舞台へようこそ感が本当に無理。
投稿日時:2023/06/30 03:45:01
家で瞑想してから来まーす!って言いたくなる
投稿日時:2023/06/30 02:37:08
赤字に関しては「赤で人の名前を書くのは良くない」っていう理由だったらそれはわかる。
投稿日時:2023/06/30 00:52:26
マイルールはマイだけで済ませてほしいですよね… トイレの三角折りはテロだと思ってます。
投稿日時:2023/06/30 00:31:58
朝早くこさせるのではあれば始業時間は変更となりその時間から給料は発生させなければいけないと思います
投稿日時:2023/06/30 00:22:15
身構えて読んでるけど、主人公サイドの人が悪い人じゃないって言ってるだけでこのおばさまがそんなに嫌な人に見えない不思議。
投稿日時:2023/06/29 23:52:07
瞑想は仕事の効率を上げるためってことで、昼寝を取り入れた会社みたいに自由参加で勤務時間帯のどこかに入れてほしい。
投稿日時:2023/06/29 23:23:16
赤字は聞いたことない……世代とか業界とか業種とかあるんかしらね
投稿日時:2023/06/29 23:15:52
メモなんて読めればいいのに... なんで本質じゃないところに目を向けるんだろう... 個人的には無理だ
投稿日時:2023/06/29 23:12:36
赤字はよくはないけど、咄嗟のメモなら仕方なくね? ペンが見当たらずに名前を忘れるほうが良くないだと思う
投稿日時:2023/06/29 23:05:31
赤字の縁起悪いはわかるかも。人の名前が赤はよくないね。
投稿日時:2023/06/29 22:29:01
これは辛いなあ〜
投稿日時:2023/06/29 22:26:23
上司命令なら給料発生。
投稿日時:2023/06/29 22:22:03
濱田いいぞ!言ったれ言ったれ!…色々押付けはアカンけど、赤字はマジ失礼では?新人研修で習ったような気がするなあ
投稿日時:2023/06/29 22:21:30
うちの会社も始業15分前から朝掃除させられてる。給料発生もしないのにこれ続けてもう8年目。いくら分なんだろ、、
投稿日時:2023/06/29 22:13:43
三角折りは清掃終了の意味でしてることがあるから清掃員以外はしないで欲しいって意見見たことあるな。
投稿日時:2023/06/29 22:09:52
こーゆーの年齢に関係なくパワハラだと思う
投稿日時:2023/06/29 21:51:23
おばさんに多いっておっさんにも多いよ…?そこ女だけと思いたいおっさん?
投稿日時:2023/06/29 21:48:27
全員でやるなら朝礼の一環にすればいいじゃん。 上司提案なら就業時間に堂々とやればいい。
投稿日時:2023/06/29 21:38:26
前残業じゃん。私も化石上司に昔、誰よりも朝早く来てアレコレするのがおもてなし(社内なのに)といわれプツンした記憶があるわ
投稿日時:2023/06/29 21:32:21
おばさんにまじ多い。マイルール多くしすぎて自分の首も絞めてる。他人は自分の思い通りにはならないことを気づいてほしい。
投稿日時:2023/06/29 21:19:40
ディストピアババア。他人の自由奪って能力発揮の邪魔してるのにそれが当年のためと思ってるのが救えん
投稿日時:2023/06/29 21:08:52
手紙を手書きはわりと古い体質のような… たしかに手書き喜ばれるけど メールは早く届くし会話のラリーもできるし良いような…
投稿日時:2023/06/29 21:03:37
よく言った!
投稿日時:2023/06/29 20:54:33
係長、ワシより若いのにババくさいな
投稿日時:2023/06/29 20:51:52
人の名前に赤文字使うのは、墓石に次死ぬ人を書く時のしきたりだから、ふとした時にやらないようやめなさいならわかるけど…
投稿日時:2023/06/29 20:50:29
業務命令なら普通に勤務にみなされるのでアウトです。知らなかったじゃ済まされないですよ
投稿日時:2023/06/29 20:46:30
40代半ばだけど赤文字NGは子供の頃に母親に教えられたから知ってた
投稿日時:2023/06/29 20:32:13
このおばさんには何かしらの病名がつきそう
投稿日時:2023/06/29 20:31:28
トイレットペーパー三角折は清掃の証のところもあれば消防のように次の人が使いやすくするためもあるからこれが正解とかはない
投稿日時:2023/06/29 20:18:59
いや、朝の30分てどれだけ貴重だと思ってるんだ…
投稿日時:2023/06/29 20:18:35
赤文字NGが常識って本当!?小学校で女の子は赤いマッキーで名前書かされたの覚えてるし職場でも普通に赤でメモ書いてる…
投稿日時:2023/06/29 20:14:16
早出は残業代になるんじゃないか
投稿日時:2023/06/29 19:47:41
清掃してないのにトイレットペーパー三角折りする人、ホントやめてほしいと思ってたー!
投稿日時:2023/06/29 19:06:17
お礼は手書きが常識ってそんな事ないやろ。 メールで十分やろ。
投稿日時:2023/06/29 18:38:10
普通に業務開始時間からやれば良くね?
投稿日時:2023/06/29 18:13:32
早く来させたらそこから給料が発生すると思うよ
投稿日時:2023/06/29 17:42:15
赤文字知らなかった38歳です…。改めて勉強になった!
投稿日時:2023/06/29 16:44:38
人の名前を赤文字で書く事は死人の名前を書く時に赤文字を使うので、注意されても仕方ない。他のコメントでも書いてるけど常識
投稿日時:2023/06/29 15:57:20
赤文字は常識だけど、瞑想のために30分出社はキツい…
投稿日時:2023/06/29 15:16:11
屁のツッパリはいらんですよ!
投稿日時:2023/06/29 14:46:41
赤文字NG、お礼は手書き、は常識な気がする。 ベテランで取引先からの信頼が厚い人なら見習うべきところは見習うべきかと。
投稿日時:2023/06/29 14:28:25
赤い文字はマイルールではなく、常識とまで言えなくても一般に知られている気がするから、注意されてもしょうがない気がする。
投稿日時:2023/06/29 13:56:14
三つ折りは千切ってすぐ折る、って思ってたからコメ欄見て、「え、、拭いた後で折ってるもんなん、、?」ってビックリしてる
投稿日時:2023/06/29 13:36:55
あなたの常識、わたしの非常識。ってやつだね
投稿日時:2023/06/29 13:29:41
今時40後半でこんな老けてる?20~30年前の40~50代の人はこんな感じの人もいたので、昔の話というなら解るが。
投稿日時:2023/06/29 13:29:11
花瓶に十円玉って何?初めて聞いた効果なんだけど
投稿日時:2023/06/29 13:28:44
今だったらパワハラで通報案件だけどこのマンガの時代今じゃないの?作者さんOL経験ないとしても編集さん気づくよね?
投稿日時:2023/06/29 12:42:03
瞑想は結構だしやってる所もあるけど必須ならやる職場ですって書いて人員募集してくれ やるならとりあえず部下の意見も聞いてや
投稿日時:2023/06/29 12:14:49
トイレットペーパー36重にしても大腸菌つくとしても、やたらめったらトイレットペーパー使う人が嫌だ。関係ないけど。
投稿日時:2023/06/29 12:10:25
頼んでもないのにアドバイスというていで自分体験押しつけてくるオバまじしんどい。普通はこうなんだから!が口癖w
投稿日時:2023/06/29 11:34:34
マイルールの押し付けはマナー違反ですよ!
投稿日時:2023/06/29 11:30:40
上司のわがままに付き合って朝早く来てやってんだから給料倍にしてくれや
投稿日時:2023/06/29 11:17:41
業務とは関係ない瞑想のために朝早く出社するのを強要するとかパワハラやん。
投稿日時:2023/06/29 11:13:05
この作者絶対ガールズちゃんねる見てる
投稿日時:2023/06/29 11:08:51
手紙を手書き…は一概にマイルールと言えなくない?営業職だよね?なら経験豊かな上司の意見は聞くに値すると思う。
投稿日時:2023/06/29 11:02:29
深夜残業はNGで早朝残業はOKなの何で?? 朝早く来てんだからその分お給料もらわないと割に合わないよね
投稿日時:2023/06/29 10:41:23
流石に次の本編更新7/27って遅すぎるなぁ〜一ヶ月後って!
投稿日時:2023/06/29 10:37:05
部下を労れない上司は毒以外のなにものでもないな…
投稿日時:2023/06/29 10:34:41
赤字は新卒の頃に怒られたな。今はチャットで連絡入れられるから楽な時代だわー
投稿日時:2023/06/29 10:26:42
それなら30分早く帰らせろよな
投稿日時:2023/06/29 10:10:01
金出せ、組合に報告、改善しなければ、労働省に報告
投稿日時:2023/06/29 10:03:37
サービス前残で訴えてやる!
投稿日時:2023/06/29 09:54:23
30分早く?その分給料出るんですよね? って、私なら言ってしまいそう笑
投稿日時:2023/06/29 09:31:52
始業10分前の朝のミーティングもきつかった。 30分前の瞑想なら絶対行かないw 家でやってきまーすww
投稿日時:2023/06/29 08:58:50
サービス残業だめなのに朝早めの出勤は当たり前にしてるとこあるよね。早出の時定時30分以上前に出勤し店内清掃や開店準備した
投稿日時:2023/06/29 08:57:07
トイレットペーパー三角折りはマジで汚ねぇからやめろ。手洗わずに折ったトイレットペーパーなんて何ついてるか分からんぞ
投稿日時:2023/06/29 08:49:50
30分早く出て、てそれが給料に反映されるのかなぁ。 朝の準備に影響がある人はさらに前倒しで出勤って。 絶対あかんやつ
投稿日時:2023/06/29 08:28:56
「自分のやり方が一番正しい!それ以外は不正解!」って思ってるんだろうな…
投稿日時:2023/06/29 08:17:47
もうそれ(瞑想)既に家でやって来てるんで!って断りたい 給料が発生しても毎日早出はルーティン崩れるから無理
投稿日時:2023/06/29 08:09:02
会社に残る分の残業代は出るけど、早く来る分の時間外労働についてはなかなか出ないよね。やりたくないのに30分前は嫌すぎる
投稿日時:2023/06/29 08:01:18
マイルールなんだから、ご自身だけでお願いします 私(僕)には自分のルーティンがあります。だね
投稿日時:2023/06/29 07:59:44
うわっ、リアルでこういう上司いたわ何も得るもの無かったし疲労とストレスしかなかったわ
投稿日時:2023/06/29 07:54:00
「職場が遠いので…」と言い訳しようとすると実はこのおばちゃんが一番遠いところから来てるパターンだな
投稿日時:2023/06/29 07:45:04
ギリ30代。赤字は添削する時の色でバツという認識。ある程度の程度の年齢の人には失礼に値する行為って、色々あるよね。
投稿日時:2023/06/29 07:42:53
トイレットペーパー三角折りは、排泄後の洗わない手で折るって事で嫌だわー。
投稿日時:2023/06/29 07:40:55
自分の感想でしかないルール押付は最悪。毎日ギリギリに来る彼も徒歩圏内とかなら大丈夫だろうけど、交通機関利用なら問題かと
投稿日時:2023/06/29 07:38:15
こういうおばちゃん職場にいるー! さも自分の知識が主軸であるかのように話すから 人と衝突は絶えないし折れないし疲れるのよ
投稿日時:2023/06/29 06:57:51
赤字で名前を書くことは諸説あるが縁起の悪いものとされ失礼と感じる人がいるのは事実なんだから避けた方が良いのでは…
投稿日時:2023/06/29 06:53:40
マナーを勘違いしちゃってるんだろうなあ あとはそこに迷信を信じる脳がくっついてるから厄介
投稿日時:2023/06/29 06:48:37
判子なんか赤(朱)なのにペンはダメなんておかしいよね
投稿日時:2023/06/29 06:34:23
前職で後輩より早く出社しないといけないって言われて、無駄に早く出勤させられてたわ。自分が新人の頃はそんな決まりなかった。
投稿日時:2023/06/29 06:08:34
私の友達にもいた、マイルール押し付けてくる人。トイレットペーパーの三角折りも言ってたわ、やらない人信じられないって。
投稿日時:2023/06/29 06:05:32
なまじ優秀な営業職だから、そのマイルールがマジで自分には合ってるんだろう。
投稿日時:2023/06/29 05:55:28
マイルールはマイだから、私のルールだから、それを他人に強要するのは違う 朝の30分ってめちゃくちゃ大事だから
投稿日時:2023/06/29 05:33:11
その三十分に給料出ないのに何言ってんだってなるね、個人的にやりたいことなら退社後にサークル活動的に誘えばいいのに
投稿日時:2023/06/29 05:29:44
30分も早く出勤という時点で調子が狂ってますし瞑想も効果ないみたいで業務に支障が出てるので私は止めますね!て言うかな笑
投稿日時:2023/06/29 05:19:09
あたしだったら無断でギリギリに出社してやるわ
投稿日時:2023/06/29 04:43:49
職場のおばさんにこういう人いるからすごくわかる… やり方が一辺倒で、人がやることいちいち口出ししてくるんだよね…
投稿日時:2023/06/29 04:17:45
赤で書くのマナー違反なんだ。二度三度目ならわかるけど一度目くらい知らなかったんだねで済ませばいいのに
投稿日時:2023/06/29 04:14:32
この人の話ほとんど有り得ないけど、仕事で他人宛てのメモ赤で書くのはマナー違反だと思ってた😳
投稿日時:2023/06/29 03:44:45
だが2%くらいババァ正論。 朝の余裕は必要。 俺には迷惑しか無いけど
投稿日時:2023/06/29 03:08:37
お墓の名前を彫る時にまだ存命の場合の名前(奥さんとか)を赤に塗っておくから、赤字はお墓を連想させて良くないって聞いたな。
投稿日時:2023/06/29 02:30:31
うちのおばちゃんは理屈の通じる人で良かった…この間も赤い採血管は溶血するから揺らすなとか言ってた。おつむ弱いだけかもw
投稿日時:2023/06/29 02:29:48
「これいいんだよ」って教えるんやったらええけど押し付けるんは違うよね
投稿日時:2023/06/29 02:25:08
給料発生しないのであれば普通にパワハラ 無意識にやってるのであればマジで怖い。
投稿日時:2023/06/29 02:09:30
股拭いた手でベタベタトイペ触って欲しくない…。下痢だったらうつるよ。
投稿日時:2023/06/29 01:20:52
給料くれわかる こういう状況になった時給料出ますかって聞ける社会人になりたいです
投稿日時:2023/06/29 01:08:10
うちも毎朝マインドフルネスのメール来るけど全部スルー
投稿日時:2023/06/29 01:04:07
トイレットペーパーは清掃しましたよ、の合図なのでバカ丸出し
投稿日時:2023/06/29 00:46:03
これはダメだね。 それぞれ自分のルーティン持ってるんだから問題なく仕事できてるのに口出しとか強制したらダメ。
投稿日時:2023/06/29 00:42:35
うわぁ、こんなの耐えられない...。 貴重な朝の時間奪う人大っっっ嫌い。 あと休憩時間奪う人も嫌だー!
投稿日時:2023/06/29 00:35:11
赤字でグチグチ言うの面倒くさ。そんな事気にして生きてて楽しいの?
投稿日時:2023/06/29 00:30:12
三角折りされたところ、触らないようにぶっちぎって流してる。
投稿日時:2023/06/29 00:26:24
ネイマールに見えた
投稿日時:2023/06/29 00:20:18
その分報酬とか出ないんだったら従う必要ないし無理やり強制してくるなら違反の疑いが。マイルールなんか自分だけでやれよ
投稿日時:2023/06/29 00:14:12
朝出勤の給料出してください
投稿日時:2023/06/29 00:14:06
情けは人の為ならず、使い方間違ってますよ。自分のために他人に良い行いをするんですよ。
投稿日時:2023/06/29 00:11:33
なに言ってんのこのおばさん。 朝の30分は夜の1時間に匹敵する。 朝弱い人にとってはそれくらい大事で貴重な時間なの!
投稿日時:2023/06/29 00:10:10
これは今やったら問題すぎ
投稿日時:2023/06/29 00:10:04
赤字のとこはマナーバトルで出てきそうだなと思った
投稿日時:2023/06/29 00:09:51
家もくそババア経営者のせいでこれまでのやり方変えて今までの努力をパァにされたわ
投稿日時:2023/06/29 00:09:50
44 赤ペンがじゃなくて、赤い字=赤字を連想させて景気悪い感じだから縁起悪いんじゃん?人名を赤字も避けられる風習。
投稿日時:2023/06/29 00:06:54
義父がマイルール押しつけ男でめんどくさい
投稿日時:2023/06/28 23:57:32
どうしてもやりたいなら始業後に仕事として組み込んでくれ。 始業前の朝礼拒否した私より。
投稿日時:2023/06/28 20:08:44
朝の30分。どれだけ貴重な時間か…
投稿日時:2023/06/26 18:07:15
赤で書いちゃいけないのは、名前と住所って赤紙を連想させるからやめなさいと祖母に教わりました。
投稿日時:2023/06/26 05:53:22
みんなで毎朝の30分を時間外労働申請すればいい。 急に時間外が増えれば、係長より上の上司や人事担当者も気付くだろうし。
投稿日時:2023/06/25 03:31:10
やってらんないねー
投稿日時:2023/06/24 13:26:41
ババアうぜえ~!お前がいなくなるのが一番のストレス軽減だよ!
投稿日時:2023/06/24 02:18:24
股間拭いた手はトイペを越えてきた大腸菌やらが付着してるので、その手で次の人が使う分のトイペに触るのは不潔だよ…
投稿日時:2023/06/23 00:36:46
30分前集合だから実質一時間前には出勤しなくちゃならないって言う…! こんなんされたらぶちぎれるわ
投稿日時:2023/06/22 02:44:39
48なのに老けすぎな気がしませんか…? いまどきの48もっと若くないですか??
投稿日時:2023/06/21 21:27:13
いつも身近なあるあるやいるいるばかりで面白いです。隔週とは言わず毎週読みたい作品です。
投稿日時:2023/06/21 21:07:32
三角折りってシッコ拭いた手でやるんだよ?汚いよ!きもちよくないわ
投稿日時:2023/06/21 20:43:17
ちょっと違うけど、みんな自発的に早く来たいタイプで30分前に入ってて15分前に入ってる私、もっと早くきてって言われたわ、
投稿日時:2023/06/21 20:41:11
きっつ、、
投稿日時:2023/06/21 09:51:26
101 作業予定報告なら業務終了後の進捗報告とあわせて普通じゃない?仕事以外の目標なら意味わからんけど
投稿日時:2023/06/21 01:03:45
これはパワハラでしょ
投稿日時:2023/06/21 00:25:52
宛名書き、油性ボールペンはダマができる、水性は雨で滲む、て言われてマジックで書いたらバカにされた。宛名シールも失礼らしい
投稿日時:2023/06/20 16:27:48
マイルールじゃないけど、朝礼の時に、毎朝社員一人ずつ『今日の目標』?みたいなの言わなきゃならないの、それもやだよ。
投稿日時:2023/06/20 13:16:35
95の「始めたがる人は多いが、撤回撤退の判断ができる人は少ない」って至言だわ!ほんとそう! 自分も気をつけよ。
投稿日時:2023/06/20 00:40:52
ババアって自分の都合を他人に押し付けるの好きだよなぁ、しかも自分の思い通りにならなかったらキレてくるしほんとウザい
投稿日時:2023/06/19 20:17:18
赤で書いちゃいけないのは名前だったはず、 昔刑務所に捕まった人が血で書いてたからイコール犯罪者みたいな
投稿日時:2023/06/19 00:03:25
58さん、もしワード等のマーカーだったら白黒でプリントしたとき濃色だと読みにくくなるから淡色を使ってという意味では?
投稿日時:2023/06/18 13:15:34
前残業手当てはもちろんつきますよね?
投稿日時:2023/06/17 23:31:45
28分で遅いというのは……集合が30分で5分前行動で定時35分前くらいには出社しろということなのかしら
投稿日時:2023/06/17 18:58:46
部下のモチベーションを下げてる時点で管理職に向いてない。 会社に利益が出ない事なら、それはやる意味が無い。
投稿日時:2023/06/17 14:49:28
どんな解決策が出るのか〜。 楽しみに待ってます
投稿日時:2023/06/17 10:50:48
心に余裕をもちリラックスした状態でできなければ効果ないと思いますよ。眠い頭と身体で無理矢理やってもストレス、、、
投稿日時:2023/06/17 10:32:10
人のためとか言って自分が気持ちよくなるためにやってるよね。
投稿日時:2023/06/17 10:01:32
パワハラじゃん。上司命令するなら最低でもその30分の給料出せよ。
投稿日時:2023/06/17 08:42:29
朝早くきてあれしろこれしろ?やめて欲しいわー。 朝遅くきて仕事できてないってならまだしもちゃんとやれてるのに(怒)
投稿日時:2023/06/17 08:07:36
超うざい。今どきありえない。これハラスメントでしょ?てか30分早く来るとか無理。給料出ないんだろ?労基に通報案件
投稿日時:2023/06/17 06:33:46
付箋のメモ『要折返』って書いてるから目立つように赤字にしたのかと思った 色とかどうでもいいからさっさと折り返しなさいよ
投稿日時:2023/06/17 00:22:27
赤字でのメモに関してはゲンとかじゃなく普通に一般常識欠落した行為だと思うが
投稿日時:2023/06/16 22:45:03
これ読むと女に生まれなくて良かったと心の底から思える 他人の愚痴をメインにしてそれを受け入れられる土壌がある程腐ってる
投稿日時:2023/06/16 18:31:29
マイルール押し付ける人って論理的に「こうだからそれはなくてもいいですよ」て説明されても全く聞き耳持たず押し切るよね
投稿日時:2023/06/16 18:06:15
赤文字で名前書かないとか、親や先生から言われたこと無いのかなー。
投稿日時:2023/06/16 14:44:13
なんでナオさんは愚痴を聞いてるときいつも少し嬉しそうなんだろう…?口が笑ってるよね? 他人の不幸が嬉しいように見える…
投稿日時:2023/06/16 12:52:38
トイペ三角折りは清掃サイドでやるから大丈夫です
投稿日時:2023/06/16 12:33:39
まぁ漫画だから仕方ないけど、三十分前倒しで出社を上司命令したら残業にならなきゃだけどそこらへん大丈夫そ?
投稿日時:2023/06/16 10:26:33
他の人も書いているけどトイレットペーパー三角折はやめて〜〜〜 いろいろ触った手でトイペ折るのきったねえんですよ!
投稿日時:2023/06/16 10:12:35
私も1時間前に行って仕事始めてるけど給料出ない笑 もっと早く来てちゃんと準備しとけって怒られるし笑 残業はいいけどなあ
投稿日時:2023/06/16 10:05:10
人がやってっもきにしないけど、赤字で人の名前を書くのは確かに抵抗ある。…
投稿日時:2023/06/16 09:54:18
ここまでになると、他人を思い通りに動かす快感に酔ってそう。 自分が正しいと思い込んでるのと嫌な相乗効果を起こしてそう。
投稿日時:2023/06/16 04:41:45
トイレの紙予備に置いてあるヤツわざわざ使うやついるんだけどアレってマイルールなの?迷惑でしかない。
投稿日時:2023/06/16 03:02:55
わかる…毎日1時間前には準備しに来いと言われ、時間外の仕事振られるのムカついて、カード早く切ったら怒られるし給料も出ない
投稿日時:2023/06/15 22:23:01
パワハラだな
投稿日時:2023/06/15 22:05:59
上司としても嫌だけど、義母にいたら地獄見るわこれはww
投稿日時:2023/06/15 21:55:41
会社にいるわ、マイルールで動くひと。異動してきたときそれを押し付けてくるからものすごく揉めた
投稿日時:2023/06/15 21:34:08
時間外なのに強要されるとなると会社に通報案件ですね。サービス残業なんて無理です。
投稿日時:2023/06/15 21:19:33
用を足したあとに三角折りしたトイレットペーパーを次の人に使えと言うのが気使い??おえ
投稿日時:2023/06/15 21:02:42
始業1分前に到着する私が通ります。
投稿日時:2023/06/15 20:29:14
マネジメント職って部下を生き生きと働かせて時にミスをカバーするのが仕事であって、自分色に部署を染めたがるのは的外れ…
投稿日時:2023/06/15 20:22:05
昔強調したい部分(締切日とか)を赤色で送ったらこピンクを使いましょうってピンク大好きおばさんに返信されたことある
投稿日時:2023/06/15 19:36:30
強制参加なら仕事とみなされるよ。このおばさん管理職になるなら労務も勉強しないとね
投稿日時:2023/06/15 18:41:18
始業前に余計な事したくないし仕事以外で会社の人と関わりたくないのでコンビニで時間潰してでも始業ギリギリに着きたい
投稿日時:2023/06/15 17:44:54
マイルールは自分の中だけで通して欲しい。厄介すぎる。それは強要、個人の固定概念やら経験やらを押し付ける人も実際いるけどね
投稿日時:2023/06/15 17:16:10
給料出ないのに早く出社して瞑想ってなんの罰ゲームよ
投稿日時:2023/06/15 15:25:48
トイレットペーパーは触らないでーーーーー!
投稿日時:2023/06/15 14:40:26
モーレツ厄介でウザァ!昇進してハジけたに全て集約されてるー!
投稿日時:2023/06/15 12:30:16
これはウザいウザすぎる……
投稿日時:2023/06/15 12:08:28
昔テレビでやってたな〜 トイレットペーパー36重にしても、大腸菌は手に付くって実験
投稿日時:2023/06/15 12:05:12
トイレットペーパーはダメよ 本編も言ってるように清掃済みの印だから、トイレ入った後にやったら自分の菌を人に感染させてる。
投稿日時:2023/06/15 11:36:24
うん、これはウザイな
投稿日時:2023/06/15 10:48:50
具合悪い人にこのお薬よく効くのよ!とか言ってないといいけれど⋯⋯(会社でよく聞く注意事項)
投稿日時:2023/06/15 10:45:18
始業時間に間に合ってればいいと思うわ。 始業中に支障でなければなんでもいいほんとに。
投稿日時:2023/06/15 10:42:20
ちゃんと怒れる濱田くんに好感
投稿日時:2023/06/15 09:06:05
ちゃんとスカッとしますように…
投稿日時:2023/06/15 08:41:21
マイルールの範囲ならウザい人常識が別世界の人で流せるけどこれに関してはもうパワハラサビ残強要就業環境悪化で管理職失格
投稿日時:2023/06/15 07:21:09
みんなが40分前に出勤して、始業10分前から1時間以上朝礼(社訓唱和・自分夢を大絶叫)する会社がほんときつくてすぐ辞めた
投稿日時:2023/06/15 07:19:33
接待当日にお礼状は当然かなと思うけどメールで充分。 どうしても瞑想させたかったら始業後やらせたらいいのに。
投稿日時:2023/06/15 07:18:21
マイルールは自分だけに適用するからマイルールと呼ばれる
投稿日時:2023/06/15 06:59:02
30分前出勤もあれだけど、いまどき接待に手書きで御礼状もだいぶあたおか案件
投稿日時:2023/06/15 06:27:42
目上の人とか上司にもイチイチ文句つけてマイルール強要させんのかな?こういう人って…
投稿日時:2023/06/15 06:15:12
7 要折返じゃない? TEL折り返してください的な
投稿日時:2023/06/15 04:44:13
二十年以上働いててやっと係長って遅すぎだけどこの調子なら残当。むしろ何で今更昇格させちゃったんだろう。
投稿日時:2023/06/15 04:30:44
急にマナーバトル始まったな
投稿日時:2023/06/15 04:27:07
普通に赤ペン使います。 縁起悪いって 言われてるけど なぁんも起こらんって。
投稿日時:2023/06/15 04:25:57
爆発するか
投稿日時:2023/06/15 03:34:10
新上司下らないことに気を取られすぎだけど 早出以外は度を越して外れてないから適当にハイハイ言っとけば害なさそう
投稿日時:2023/06/15 03:30:43
早出強制は労基法的に駄目だと思うけど メモに赤ペン使わないとかお礼状は手書きで早めに書くとかは しこできテクかな
投稿日時:2023/06/15 02:13:41
これ立派なハラスメント。 しかも無給でしょ? うちの会社でこんなんあったら懲戒案件よ
投稿日時:2023/06/15 01:46:22
お給料どうなってんの?出勤は当然30分前に押されてんだよね?
投稿日時:2023/06/15 01:45:14
瞑想とかしてる最中にそのまま寝ちゃいそ(笑)
投稿日時:2023/06/15 01:11:17
自分ルールは自分にだけ適用していただきたい。
投稿日時:2023/06/15 00:59:10
私も朝は始業の少し前に来る派なんだけど、もっと早く来た方がいいよ〜って言ってくる人いた。 違う人間なんだから放っといて!
投稿日時:2023/06/15 00:51:30
銅イオンが雑菌の増殖防ぐのは間違ってはないけど昭和の豆知識を令和で披露されても今時はもっと便利で効果のあるものあるから…
投稿日時:2023/06/15 00:43:29
間違った情報を強制とか迷惑。早く出社させるのも嫌すぎ。後編でパワハラで降格か揉めて辞めるかして欲しい。
投稿日時:2023/06/15 00:41:46
自分のルーティンを人様に押し付けたらダメだろ。それも会社で。パワハラ案件。
投稿日時:2023/06/15 00:40:56
強制的に早出させてそれを遅刻って…………偉い人はすごいなあ(皮肉
投稿日時:2023/06/15 00:34:32
係長という立場からの命令なら30分ぶんの給料出さないとだよね それはそうと花瓶に10円玉は初めて知った!笑
投稿日時:2023/06/15 00:25:34
給料は? 自発的に早く来るのは良いけど、強制的に30分も早く来させるのは労基的にも問題ありそう。
投稿日時:2023/06/15 00:24:37
爆発したとはいえ言い返してくれただけでスッキリしちゃった…ナイス!
投稿日時:2023/06/15 00:22:31
これは完全にサビ残だとおもいまーす。でなきゃパワハラ
投稿日時:2023/06/15 00:17:10
押し付けはいかんですよね〜。 良いか悪いかはその人自身が決めないと。
投稿日時:2023/06/15 00:16:20
これってサビ残(朝だけど)じゃないの?
投稿日時:2023/06/15 00:15:47
濱田さんが可哀想。 「無駄に嫌われてもったいない」と言われてるあたり、実績と人望はあるのだろうな。自ら台無しにしてる。
投稿日時:2023/06/15 00:14:20
係長のデスクに貼ったメモ、右下なんて書いてあるんだろう。気になる。要……?
投稿日時:2023/06/15 00:11:55
パワハラだよなぁ。 1人でやってろよ、、部下の調子が悪くなっているのがわからない上司、最悪
投稿日時:2023/06/15 00:09:10
そらそうだ
投稿日時:2023/06/15 00:08:22
上司命令で30分早く出社するならその分お給料もらわないとやってらんない。 それぞれの事情があるんだし本当勘弁だなぁ。
投稿日時:2023/06/15 00:07:18
マイルールを押し付ける目的が善かれと思ってじゃなくて、完全にマウンティング目的だよね…
投稿日時:2023/06/14 23:55:48
ふつーにパワハラだよね。
投稿日時:2023/06/14 23:55:07
マイルールおしつけはしんどいなあ。 上司っていう立場から言ってるから断れないだけってことをわかっておいてもらわないと。