コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/24 09:06:24
どゅふ!が出る回は悉く神回なんだよな。平が意表を突かれ喜んだ時に出るわけで、ほんま殿器は殿の器だわ。
投稿日時:2025/04/17 23:07:23
賀来はん32歳やったんか というかテンポ良すぎる あとこの漫画は凄惨な戦の現場をあまり見せないところが上品やわ
投稿日時:2025/04/12 19:57:50
賀来さーん!!
投稿日時:2025/04/11 02:45:06
この戦でもし死ぬとしたら龍門やと思ってたからこの展開つらい…でも最期までかっこよかった。
投稿日時:2025/04/10 13:14:50
ごっつ一気に動くやん
投稿日時:2025/04/10 00:41:46
弥々吉の言葉が呪いになってしまったんだな……
投稿日時:2025/04/09 13:15:29
なんやかんや平のおっさん好きなんだよな
投稿日時:2025/04/04 10:44:35
※1030 平は「自ら」聖夷を倒して功績を得たい。撤退が罠なら、辺境隊だけで倒して功績を得てしまう。それを許すはずが無い
投稿日時:2025/04/03 22:37:59
すまん理解できないんだが、平は撤退しない派なんだから帝が傀儡ならむしろ偽装撤退の線濃厚なんじゃないの?
投稿日時:2025/04/01 22:28:12
廃車群に平成のセダン、スポーツ、ホットハッチしかあらへんのなんでやろ そうゆう特殊なスクラップヤードやったんか❓️❓️
投稿日時:2025/04/01 22:21:18
1話が濃い 素晴らしい
投稿日時:2025/03/28 16:14:01
賀来さん…
投稿日時:2025/03/28 12:27:24
ツネちゃんさんなんかかわいいな
投稿日時:2025/03/28 00:41:43
賀来…しかし聖夷の名前覚えた人達もみんな死んじゃう…
投稿日時:2025/03/27 15:02:30
とりはだー!
投稿日時:2025/03/26 22:48:40
享年は郭嘉だな
投稿日時:2025/03/26 20:49:14
桜虎ちゃんたちが引けない理由も負けの伏線だった…鳥肌たったわ。 でも推しの賀来さんが亡くなったのは悲しい。
投稿日時:2025/03/26 20:15:06
賈詡に華佗ねぇ。面白い。
投稿日時:2025/03/26 17:51:03
え、もう賀来さんでてこないの…?つらい
投稿日時:2025/03/26 17:25:15
かく△
投稿日時:2025/03/05 10:58:46
コメ欄につねちゃんさん居るの草
投稿日時:2025/02/25 13:05:23
このテンポの良さ凄いわ…
投稿日時:2025/02/20 18:32:10
虎ちゃんが可哀想で見てられん
投稿日時:2025/01/23 10:06:58
かくさんほんまかっこいい最期までかっこいい。てか最初の登竜門、かくさん差し置いて農業改革提示した三角もすごいな。
投稿日時:2025/01/09 21:15:21
なんだこれ面白すぎる
投稿日時:2024/12/20 21:12:05
娘まで与えてっていうけどあんたの娘さんデ…
投稿日時:2024/12/17 21:31:42
かくさん32歳だったんすごいな 私ももっと頑張って働かんとやし、成長せんと
投稿日時:2024/12/13 22:04:45
青輝が帝の信を得た時点で勝敗は決しとったんか…
投稿日時:2024/12/10 00:46:42
この時代は平均寿命も昔みたいに縮んでるのかな?
投稿日時:2024/12/06 21:57:18
賀来さんは五条悟
投稿日時:2024/12/05 22:30:08
>1001 デブと三角が提案してることを分けて汲み取れてないみたいだから落ち着いて読み返してみ。これほんとよくできてるわ
投稿日時:2024/11/29 23:05:47
賀来が株全く下がらんまま退場してくれてよかったぜ
投稿日時:2024/11/17 15:48:15
アテルイが佐藤さんのこと覚えてるのすごい嬉しい
投稿日時:2024/11/05 00:49:02
野暮だから描かない、最高かな
投稿日時:2024/11/04 11:04:08
髪型!!!
投稿日時:2024/11/04 00:33:15
孤立したとこを攻め落とされる犠牲もなかったの? 他勢力が機に乗じてくる可能性にも触れてなかったっけ よくわからん
投稿日時:2024/11/02 22:47:43
1000コメ目!!めっちゃおもろい
投稿日時:2024/11/01 13:59:14
なるほど。某大手出版社だと戦闘のシーンを長々と引っ張るように描かされる。伝えたい事を濃縮してスピーディーに。素晴らしい。
投稿日時:2024/11/01 12:18:57
;;
投稿日時:2024/10/30 20:04:01
龍門と賀来、ことごとく戦死フラグへし折るの強すぎる
投稿日時:2024/10/17 12:43:42
ぐああ 正に激動という言葉がピッタリな作品 凄すぎる
投稿日時:2024/10/16 22:37:22
ええ、、、聖夷応援してたのに
投稿日時:2024/10/15 17:25:30
私の地元を大好きな漫画で見れるなんて。ごっつ嬉しい‼︎
投稿日時:2024/10/14 23:32:55
聖夷は……死んだのか………かくさんも……😭
投稿日時:2024/10/11 21:33:35
祭りを期に初見一気読みに来たワイ、一日にして賀来を推し賀来を喪う
投稿日時:2024/09/25 10:14:09
コメ欄に福井は一家に車4台とか普通っていうの見て驚きを隠せない どこに駐車すんの? 電動自転車でなんとかしてるワイ涙
投稿日時:2024/09/12 21:57:52
ややきちの幻影が浮かぶ時点で一人立ちできていなかったんだな… 一度退いてしまったからこそもう一度退くことができなかった
投稿日時:2024/09/11 02:02:03
あ、うん。実写化するなら賀来さんをオダギリジョーでキャスティングして。2年以内。
投稿日時:2024/09/04 01:54:22
半兵衛が黒田官兵衛に託したみたいな熱さ
投稿日時:2024/09/02 07:47:04
角 で王手
投稿日時:2024/08/31 22:14:15
キングダムなら1年やってる戦いを見事に省略したな!
投稿日時:2024/08/30 12:29:03
桜虎がまたまた策略にかかったとわかったときの表情見たかったんだけど
投稿日時:2024/08/18 22:27:23
天才の命は短いというけど、あまりにも早すぎるなぁ…この大きな背中をどう超えていくんや、青輝
投稿日時:2024/08/15 23:16:28
廃車にハチロクとインプ居て嬉しくなった笑 この漫画何もかも好きすぎる明日本屋で買おう…
投稿日時:2024/08/10 09:03:12
賀来さん……;;
投稿日時:2024/08/09 22:08:51
桜虎さん、小池百〇子に見えてきた
投稿日時:2024/07/29 15:17:51
やっとツネちゃんさんの大立ち回りが! …と思ったらバッサリ省略された
投稿日時:2024/07/28 23:05:18
かくさん…ほんと……早すぎる
投稿日時:2024/07/27 18:24:11
戦争漫画の中でも屈指の戦略漫画じゃん…。下民からの成り上がりで大局を見据えた戦略とれるキャラいなかったんじゃない?
投稿日時:2024/07/26 22:17:12
あてるいが佐藤のこと覚えてるのも胸熱だし、弥々吉の息子たちか最期まで抗ったのも泣けるんだよなぁ
投稿日時:2024/07/26 07:37:22
賈詡やなくて郭嘉やったな
投稿日時:2024/07/25 23:29:49
桜虎がちょっとかわいそう… いやまあ、流石にこれは見抜けねえよなあ 知っててもおかしいしイレギュラーすぎる
投稿日時:2024/07/25 01:49:58
ややきちさんが生きていたらまた違っていたのかな……
投稿日時:2024/07/23 11:06:59
賀来さん……早すぎるよ…
投稿日時:2024/07/20 13:29:37
賀来さーーーん
投稿日時:2024/07/17 22:44:26
一番好きなキャラが死んだ
投稿日時:2024/07/15 00:50:34
三国志やねぇ
投稿日時:2024/07/12 00:09:09
有能すぎる人ほどこの漫画いなくなるな…戦争だからこそ有能なのがわかりそして消えやすいやるせなさ
投稿日時:2024/07/11 20:12:19
ずっと手に汗握る展開が続いて興奮状態で読み進めてたけど、今回で気持ちもスッと落ち着いて、涙が…
投稿日時:2024/07/11 04:36:30
この1話だけでも濃厚すぎて感想書ききれない、とりあえず殿継の今後が楽しみ
投稿日時:2024/07/11 04:34:21
カタルシスがすごいわ。。。ちゃんと展開の早さを心得てる。マジですごい。
投稿日時:2024/07/10 21:41:05
個人的には、賀来軍師の手を合わせてる姿がこの漫画で1番好きなコマと言っても過言ではない
投稿日時:2024/07/10 17:05:18
殿任されてめちゃめちゃめちゃめちゃ嬉しそうな(当然だろとも思ってそうだけど)ツネちゃんさんくそかわいい
投稿日時:2024/07/10 14:30:03
確定事項に容赦なく振り下ろす結末がキレッキレでんがな
投稿日時:2024/07/07 22:26:19
俺の地元!勝利をありがとう
投稿日時:2024/07/06 17:06:11
115さんたち、福井県民の車がはるか先の未来で、計略の一部になるなんて世の中わからんもんやな
投稿日時:2024/07/04 08:51:47
平殿器がHIKAKINに見えてきた
投稿日時:2024/06/29 12:29:55
ああ、郭嘉だったのか
投稿日時:2024/06/21 22:44:16
策は御膳立てするまでが肝で、成った後は詳細に描写するまでもないと言わんばかりの構成だな。
投稿日時:2024/06/17 02:35:05
展開はやーい
投稿日時:2024/06/14 22:59:43
加来の存命中、世の中で難しいと思うことはなかった。 三角が黒田になるのかな
投稿日時:2024/06/13 16:07:09
毎回、展開の早さに驚かされる。
投稿日時:2024/06/11 21:59:26
カクにカダって、三国志インスパイアやな〜
投稿日時:2024/06/08 23:13:36
軍師としての才が秀で過ぎていた賀来の意図さえもかろうじて読み切った農村出身の監事。そら泰平の世も近いわ
投稿日時:2024/06/08 01:04:19
賀来のモデルは竹中半兵衛かな
投稿日時:2024/06/07 12:58:35
賀来さんかっこいいもっと見たかった
投稿日時:2024/06/03 19:02:40
賀来〜!!!泣
投稿日時:2024/06/02 07:24:18
賀来さんには生きててほしかった(;_;)
投稿日時:2024/05/30 22:47:01
>943 たぶんじいさん生きてても突っ込む以外に選択肢ないべ。武力で簒奪した若輩者の政権だから2度も芋退いたら崩壊する。
投稿日時:2024/05/30 14:02:31
賀来………………
投稿日時:2024/05/27 00:42:15
これは正しくキングダム以上に面白い!世間が気づいたらとんでもない事になるな
投稿日時:2024/05/20 10:28:47
賀来さんかっこよすぎ 敵のじいさん軍師いなくなって結局無理やったね
投稿日時:2024/05/18 23:48:12
平殿器とか呂不韋とか主人公サイドを認める賢い敵がいるとおもろいわ
投稿日時:2024/05/13 20:05:25
賀来さん……お疲れ様でした……ッ!! あ、うん……ごっつ、悲しいねん。かっこよかったで…… 追悼50SP、1秒以内や
投稿日時:2024/05/06 02:08:27
賀来さん...悲しい( ; ; ) ツネちゃんさん癒し
投稿日時:2024/05/05 23:18:52
おいおいすごいなこの漫画
投稿日時:2024/05/03 12:32:03
930<ほんまにこれ
投稿日時:2024/05/01 07:28:35
ツネちゃんさん張り切ったなあ
投稿日時:2024/04/28 22:16:37
WRXのケツはごっつセクシーやな
投稿日時:2024/04/27 12:21:30
うぉぉおおお賀来ーー!!
投稿日時:2024/04/26 20:48:05
賀来ぅぅ~!!!
投稿日時:2024/04/17 22:04:53
すごいなぁ〜このマンガ…
投稿日時:2024/04/15 21:30:41
死が儚い感じええなあ
投稿日時:2024/03/29 14:06:12
もう日本二国になってもうた。
投稿日時:2024/03/28 23:31:42
賀来さんがもう登場しないの悲しすぎて
投稿日時:2024/03/28 22:50:24
マンガワンの読者年齢層わからんけど、31の私からしたら32歳なんて人生のまだ始まりやよ。賀来さん、亡くなるの早いよ。
投稿日時:2024/03/27 03:59:36
鮪は絶対殿さん裏切るやろなしかも土壇場で
投稿日時:2024/03/14 18:21:25
釣り野伏せの殿は成功した時そのまま先鋒になるから勝機があるときならどう転んでも1番手柄に近い位置になるという美味しい役割
投稿日時:2024/03/11 15:53:54
角さんの最後の言葉😂
投稿日時:2024/03/01 00:20:21
殿器、何なら三角を配下にしてもいいくらいに思ってそう。ちゃんと能力で人を見れるんだよな。典型的ダメ権力者ではないのがいい
投稿日時:2024/02/28 12:34:24
「偽装撤退の可能性は万が一もない」の理由がその通り過ぎて、主人公が万が一もないことをやってのけたんだ!という感動がすごい
投稿日時:2024/02/22 12:38:45
1話が濃すぎるやろ
投稿日時:2024/02/06 01:47:13
苦肉の計、九頭竜城での戦い、空城の計、弥々吉の死、全てがこの結末に影響している 天の時、地の利、人の和、か……
投稿日時:2024/01/28 02:37:45
全く出てこなかったけど守山さんも超優秀じゃないと成立しなかったよね。
投稿日時:2024/01/24 11:00:56
マジで秀吉にとっての竹中半兵衛から黒田官兵衛よな
投稿日時:2024/01/22 15:05:54
お、おもしれえ〜〜ッ!!
投稿日時:2024/01/19 21:22:05
もう3周しちゃった 面白すぎる
投稿日時:2024/01/19 07:02:26
もしあれこれの警鐘を聞けていればの失われた30年。令和歴6年内務卿は5派閥を掌握。反転の希望は民意の元気玉しかないて。
投稿日時:2024/01/17 11:10:23
>911 以前作者が過去話は描かないと言っていたよ
投稿日時:2024/01/16 02:28:04
やっぱり病気かぁ
投稿日時:2024/01/15 13:36:21
三角…蛙になれ!!!!!!!!!!!!!!!
投稿日時:2024/01/14 23:03:08
賀来さんの過去の外伝的なのがみたい……
投稿日時:2024/01/11 00:26:35
怒涛の展開にも程があるやろ最後ォ!
投稿日時:2024/01/06 12:32:12
推しがことごとく亡くなる....この話はいつ読んでも泣き...
投稿日時:2023/12/31 22:50:48
そうか…ようやく休戦と講和か、良かった… 次回 聖 夷 滅 亡
投稿日時:2023/12/31 22:32:08
マジで描き方とバランス配分が凄すぎる
投稿日時:2023/12/28 07:06:16
普通なら何ヶ月もかけてダラダラ描かれる様なのをサクサク終わらすのほんと好き
投稿日時:2023/12/27 23:19:30
賀来さん( i _ i )
投稿日時:2023/12/22 14:32:46
大吉が負け戦突っ込むのは弟や親父の件もあるからわかるけど、亜輝井は意外だよな。
投稿日時:2023/12/21 15:54:56
カットされるツネちゃん先輩の活躍
投稿日時:2023/12/20 09:42:51
平和って命をかけて守らないといけないんだね。
投稿日時:2023/12/17 12:19:39
涙が止まらん 登場人物全てが自国の為その身を捧げた侍達よ あ、デブお前は別な。
投稿日時:2023/12/17 12:13:32
長嶺さんたち生きてるよね 平の坊ちゃんも生きてるよね 強さんも生きてるよね
投稿日時:2023/12/17 00:51:22
good
投稿日時:2023/12/14 13:23:13
作者が島津推しなのはわかった鹿児島人
投稿日時:2023/12/05 02:05:34
急展開だな!!
投稿日時:2023/12/02 00:39:38
86とインプに目がいくけど右上シビックじゃね?
投稿日時:2023/11/30 13:37:43
デブはウサギちゃん飼ってるのか
投稿日時:2023/11/30 11:45:11
86レビン…かなり原型保ってたけど… ま、なにかしらのリスペクトなのかな。
投稿日時:2023/11/29 21:54:55
ダイジェストじゃなくてちゃんと描いて欲しかった でも休載期間の長さを見るにこれが限界だったんだろうな
投稿日時:2023/11/28 23:14:51
賀来さんタメだったのかよ…
投稿日時:2023/11/27 18:00:00
ここで実際の戦闘シーンや殉職する隊士たちを極限まで描かずダイジェストでお送りするのはあまりにお洒落。ハイカラすぎる。
投稿日時:2023/11/23 11:27:06
賀来軍師本当に凄かった。御冥福を祈る。
投稿日時:2023/11/13 22:05:19
やばい、かっこよすぎる
投稿日時:2023/11/11 10:24:04
長嶺領で殿継くんも一緒になって白熱して戦ってんのいいよなぁ…
投稿日時:2023/11/10 13:38:49
毎話クライマックスやん、ごっつええ気分✌️
投稿日時:2023/11/10 03:43:35
廃車の中でスプリンタートレノ(通称86)とインプレッサが一際明確に描かれてる所に作者の愛を感じるのは考えすぎなのか?
投稿日時:2023/11/09 16:16:10
めちゃくちゃ面白いので最新刊で買いました。
投稿日時:2023/11/08 13:20:48
自軍の新しい角を置いた時、王手に気づいていなかった。 なるほどね、面白いな。
投稿日時:2023/11/05 14:46:44
勝敗は戦場じゃなくて、戦略を進めた時点としてるから、というの熱い
投稿日時:2023/11/05 11:50:45
天才薄命て…こんなところだけ王道で来るのやめてーや
投稿日時:2023/11/04 16:08:23
半年も休載してるのを見るに、この雑な巻き展開は単純にモチベーション尽きてプロットそのまま連載したからなんだろうな 残念だ
投稿日時:2023/11/03 19:55:18
賀来かっくい〜……
投稿日時:2023/10/31 22:02:02
賀来さん郭嘉っぽいと思ってたけどほんま郭嘉やったなぁ
投稿日時:2023/10/30 12:15:28
賀来さんの退場がとてもつらい
投稿日時:2023/10/28 13:33:46
ツネちゃんさんにもっとコマ分けたげてよぉ
投稿日時:2023/10/27 10:19:47
詳細を見せてくれヨォ!
投稿日時:2023/10/22 23:39:25
病で早逝の天才軍師…郭嘉じゃん…合掌。
投稿日時:2023/10/22 11:52:53
賀来さん…涙涙
投稿日時:2023/10/18 22:58:54
織田信長が金ケ崎の退き口やったのも福井 織田は完全な負けの撤退やったけど、賀来は撤退と欺いてからの勝ちってのがアツイな
投稿日時:2023/10/17 18:14:15
おんもしぇ
投稿日時:2023/10/17 17:00:48
色々カッコ良すぎて鳥肌立ちました。
投稿日時:2023/10/13 11:03:52
三角の拝謁→3話 退き口→1話 ツネちゃんさんの殿→1コマ 魅力的なキャラ多いけど、やっぱ物語の中心は三角なんやな。
投稿日時:2023/10/11 18:03:54
愚かであるからこそ大きくなり得る…それは殿器殿のウエストの話であるか?
投稿日時:2023/09/27 02:35:09
左中将もしかしたら島津を助けて大和政権に反発するんちゃう? 隼人やし
投稿日時:2023/09/21 12:34:38
賈詡ってより郭嘉やな しぶいわー
投稿日時:2023/09/16 15:58:24
↓なるほど。飛車(龍王)が龍門かな
投稿日時:2023/09/10 12:04:51
角が落ちた…次の角は三角 桂馬が阿佐馬
投稿日時:2023/09/04 09:19:13
なんか、もう頭のいい人達の会話についていけない!!!
投稿日時:2023/08/28 22:05:42
寝る前にちらっと読んでたら、マジ止まれへん。 三角のぶっとい論陣ついてくのに時々「え?」てなりながらワクワクが止まらねえ
投稿日時:2023/08/26 15:05:39
楽しみ
投稿日時:2023/08/12 21:18:46
21話だけでここまで濃い内容。作者えぐい
投稿日時:2023/08/11 11:32:49
朕わからんのやけど勅書のこと虎ちゃんに伝わるっのは内部にスパイいるってこと?
投稿日時:2023/08/08 17:44:18
今ならEVの墓場で火攻めになるのか?福井でEV少ないだろうけど。
投稿日時:2023/08/08 02:08:50
何度読んでも賀来が格好良過ぎる。
投稿日時:2023/08/07 10:50:13
面白い
投稿日時:2023/08/02 10:19:39
2周目読んで涙がでた
投稿日時:2023/08/02 01:37:11
蒼天航路なんよ
投稿日時:2023/07/30 10:14:24
廃車で挟撃殲滅の系じっくり描いて欲しかった
投稿日時:2023/07/29 11:28:10
車のシーン、賀来さんが手を合わせてるところがすごく好き
投稿日時:2023/07/23 22:44:50
いや、待てぇい 詰まりすぎやんんん!!!??
投稿日時:2023/07/17 09:39:17
スピード感はめちゃ大事やと思うけど!縄一本を刀で切っただけのコマで次に車雪崩起きるのは超常現象すぎるだろぉぉぉ!!
投稿日時:2023/07/13 13:50:05
金ヶ崎退き口
投稿日時:2023/07/11 22:56:50
これもう大河ドラマやろ 人間ドラマがすごすぎる
投稿日時:2023/07/11 12:16:36
賈詡かと思ったら郭嘉だったか・・・
投稿日時:2023/07/11 01:05:25
輪島桜虎、死んでしまうのか…ここであっさり退場させるのかな…あっさり死ぬ気もするし、まだまだ生き残る気もする、読めん。
投稿日時:2023/07/05 23:55:48
今更だけど マジでとんでもないマンガを見つけちまったよ この回マジで作者の技量がすごい 歴史に残るマンガになるよ
投稿日時:2023/07/03 12:44:54
他の漫画なら半年ぐらいかかる内容を一話でズバッとやってくれるの凄い
投稿日時:2023/06/30 13:30:16
車ってゴロゴロ転がり落ちる物か?丸太で良くね?
投稿日時:2023/06/27 11:09:09
あの、パンツ見してもいいですか?
投稿日時:2023/06/24 23:45:48
どぅふ!?
投稿日時:2023/06/23 22:29:53
めっちゃくちゃ燃える漫画だわ。 >>825が子どもだと仮定して助言するけど、アプリのミッションやればspすぐ貯まるよ。
投稿日時:2023/06/23 13:30:09
偽装撤退からかくの死亡までワンピースなら2年かけてる
投稿日時:2023/06/20 07:18:34
弥助が死んだのがボロボロのメガネで表現されて大吉が撤退拒否したのが心にくる
投稿日時:2023/06/19 23:23:47
ここのコメ欄センス極まって草極
投稿日時:2023/06/18 23:12:26
ついにこのときが、、、
投稿日時:2023/06/18 15:35:27
桜虎ちゃんこれで終わりではないよね
投稿日時:2023/06/18 14:23:18
それでも私は桜虎様が好き。
投稿日時:2023/06/15 19:08:48
どぅふっ
投稿日時:2023/06/15 09:06:36
無課金勢は秋まで今章の最終話読めないのか。内容忘れそうだ…
投稿日時:2023/06/12 02:19:04
賀来さん…お疲れ様です
投稿日時:2023/06/11 13:23:16
龍門と賀来が秀吉と竹中半兵衛、殿器と鮪が家康と本多正信っぽい
投稿日時:2023/06/11 08:40:15
この漫画は面白いよ。 凄く引き込まれてしまう。
投稿日時:2023/06/09 22:52:05
桜虎ちゃん、やや吉の言葉を信じきれずにミスした事が、今度はやや吉の言葉に報いるためにした決断が更なるミスに繋がるとは…。
投稿日時:2023/06/09 12:31:04
怒涛の展開
投稿日時:2023/06/09 08:28:05
廃車使っての策を説明しきってるからか、当の場面は数ページで魅せてしまう。ゾワゾワしたのは効き過ぎた冷房のせいではない。
投稿日時:2023/06/08 21:00:18
チェストォォオオオ!!!
投稿日時:2023/06/08 00:13:37
1番の見どころの廃車投石をこんなサラッと、、、、なんつーことを、、
投稿日時:2023/06/07 21:22:26
賀来さん…病か…。郭嘉好きとしては胸に込み上げるものがハンパない。
投稿日時:2023/06/07 11:09:03
面白い!
投稿日時:2023/06/07 02:08:45
今読み返して気づいたけど、内務卿が首渡した時に隣にいた人だよね?
投稿日時:2023/06/07 01:12:39
廃車を投下ってすごい戦法やない?
投稿日時:2023/06/06 02:57:40
まじで面白すぎる
投稿日時:2023/06/05 20:48:25
さんざんモブ呼ばわりしてた佐藤城将をアテルイは『佐藤』と覚えてる・・あの死は無駄じゃなかったんだ。泣く
投稿日時:2023/06/05 10:04:52
確かに、自分で決断した朕と流された虎ちゃん、頭脳の差は明白なのに君主の器は朕のが大きかったことになるのか…… おもろい
投稿日時:2023/06/04 20:20:24
いやいや、賈詡は天寿全うするルートだからw からの賈詡じゃなくて郭嘉だったのにようやく気付いた。
投稿日時:2023/06/04 16:00:05
ちょい足し賀来さんだよ! 私の中の賀来さんはここで生き返った(?)
投稿日時:2023/06/04 01:08:49
悲しい😢
投稿日時:2023/06/03 02:37:15
賀来が生きている間は安泰ってのは最新話に繋がってるんだな
投稿日時:2023/06/03 00:35:36
賀来さん1番の推しだったから悲しすぎる😭
投稿日時:2023/06/02 18:53:55
おもろいなぁ
投稿日時:2023/06/02 12:47:58
ただ素直に面白いと思える
投稿日時:2023/06/02 08:15:16
映画化はよ
投稿日時:2023/06/02 00:22:53
投稿日時:2023/06/01 22:20:11
結局輪島軍ってエロ豚しかおらんかったな
投稿日時:2023/06/01 18:57:20
軍師対決。それも単純な合戦の話ではなく、それぞれの軍師が君主にどんな決断をさせられたががこの物語の肝なのが面白い
投稿日時:2023/06/01 16:50:22
本当にめちゃくちゃ面白いなこの漫画…………………………………
投稿日時:2023/06/01 16:25:36
何だこの読み応えは… 満足感が半端ない…
投稿日時:2023/06/01 14:16:26
また推しが死んだ
投稿日時:2023/06/01 12:57:25
こっから滅亡するんか
投稿日時:2023/06/01 12:18:45
のちの歴史学者に「もし賀来が存命なら日本はどうなっていたか」を研究してるやついるだろうな
投稿日時:2023/06/01 02:50:32
賀来さんが1番好きだったからしんどい。
投稿日時:2023/05/31 23:52:18
虎ちゃん負けたか…青輝は処刑されるけどまだ法を重んじる人に統治された方が国民は幸せだったのかもしれん。青輝たちは死ぬが…
投稿日時:2023/05/31 23:44:18
1話に怒涛の盛り込みをしても、全く雑に思えず余韻すらあるのが本当に凄い。よい漫画をありがとう…ありがとう……
投稿日時:2023/05/31 21:24:27
賀来のモデルは三国志の郭嘉にしか思えんのだがどうなんだろうか
投稿日時:2023/05/31 17:40:50
88 渡哲也が「マグロ、ご期待ください」と言うほどの男や
投稿日時:2023/05/31 17:03:12
いよいよ主人公が頭角を表してきておもろなってきたなあ 最初から読み直したろ!と思ったらまだ20話かよ濃密すぎんだろ…!
投稿日時:2023/05/31 16:31:02
おもろ、、、
投稿日時:2023/05/31 16:26:11
32歳かい!惜しい男を亡くしたで!
投稿日時:2023/05/31 15:12:01
おいおい、まだたったの20話だぞ… どんだけシーン展開すんねん。濃すぎるって
投稿日時:2023/05/31 12:39:34
三角と桜虎が惹かれあったりせんのかな
投稿日時:2023/05/31 12:03:26
あっさり
投稿日時:2023/05/31 10:39:25
秋編が始まるまで次の話はずっと先読み状態?
投稿日時:2023/05/31 09:48:10
シリアスな本編の後の、ちょい足しの賀来さんがw
投稿日時:2023/05/31 09:28:42
ちょい足しで緩和されたwww
投稿日時:2023/05/31 09:19:11
賀来さん😭😭😭😭😭😭😭
投稿日時:2023/05/31 08:01:27
ちょい足しの賀来は必見!めちゃくちゃ笑ったwww
投稿日時:2023/05/31 03:59:11
2話の賀来のセリフがこの話に出るのグッとくる
投稿日時:2023/05/31 03:19:52
覚醒九羅さん素直に撤退命令呑んだのか 意外だ
投稿日時:2023/05/31 03:17:58
漫画のあとのPR頁が車の広告で草
投稿日時:2023/05/31 01:38:29
話のテンポが完璧やん
投稿日時:2023/05/31 01:04:25
三角のセリフがいちいち意外過ぎて、平派の人たちと同じリアクションしちゃった 先が楽しみすぎる〜
投稿日時:2023/05/31 00:14:46
すげぇ…
投稿日時:2023/05/30 22:47:41
目元だけで感情を表現するのうますぎるやろ
投稿日時:2023/05/29 19:18:18
こんなにもあっけなく終わらせれた事によって作戦がその相当刺さったのを強調してていいな 報奨が楽しみ
投稿日時:2023/05/29 06:52:07
朕の功績!
投稿日時:2023/05/29 02:26:05
すごい。絶対に独りだと将棋のシーンとか、朕虎ちゃんの対比とか分からなかった……賢かったからこそ虎ちゃんはダメだったのかな
投稿日時:2023/05/28 04:21:47
27ページで開かれた虎ちゃんの目に映ったものは…
投稿日時:2023/05/27 21:31:57
ここまででまだ20話ということに驚いた。
投稿日時:2023/05/27 21:24:18
後半ももちろんめちゃくちゃ面白いんだけど何気に殿器と鮪パート好きだわ。普通に仲良さそうで微笑ましい。
投稿日時:2023/05/27 18:20:37
立場としては当然だけど、菅生さんや長嶺さんと本陣に並び立つ殿継くんに成長を感じて好きなんだな…
投稿日時:2023/05/27 16:19:58
空城の計に一度敗れているからこそ、偽装撤退の可能性があるにもかかわらず勇み足で突撃してしまったとも思える 伏線すげぇ
投稿日時:2023/05/27 05:20:12
確かに散々説明した作戦をまた描いて示す必要はないわな
投稿日時:2023/05/26 19:32:36
推しはいつも死んでしまう
投稿日時:2023/05/26 16:29:16
賀来さん本当に素敵な人物でした
投稿日時:2023/05/26 13:49:26
平殿器がただの傲慢で愚鈍な敵として描かれてないのがニクい…こうも絶妙な塩梅で人の人格をストーリー上で表せるのか…
投稿日時:2023/05/26 12:54:22
廃車のシーンで、なんとなくハチロクとインプが目に入ったオレは頭文字D大好き…
投稿日時:2023/05/26 12:45:53
おおおおおお!
投稿日時:2023/05/26 12:41:15
弥輔は弥々吉やない、才はあっても実践が足りない そこを見極められなかった虎ちゃんも同じく、カリスマはあっても若すぎたか…
投稿日時:2023/05/26 06:34:31
賀来さん…ご冥福をお祈りします。三角きばらなアカンな
投稿日時:2023/05/26 05:10:58
賀来さん早いよ… タイトル回収早いって… 好きなキャラいなくなるのほんとしんどいけど、賀来がやりきったならよし😢
投稿日時:2023/05/26 00:58:02
面白すぎる。はーたまらん
投稿日時:2023/05/25 23:48:29
賀来のモデルは郭嘉何だろうか、賈詡なんだろうか
投稿日時:2023/05/25 22:33:21
デブがホーランドロップイヤー(垂れ耳うさぎ)を可愛がってるのかわちい
投稿日時:2023/05/25 22:03:16
ほんともう何度も読み返しちゃう。面白すぎ!
投稿日時:2023/05/25 22:00:16
どこまでいくんだろ?って思ったら、怒涛の畳み掛けがきた。戦の臨場感がすごい。
投稿日時:2023/05/25 20:39:29
この回面白すぎるだろ 漫画買ったわ
投稿日時:2023/05/25 20:27:38
ナムナムやで
投稿日時:2023/05/25 14:31:06
おもしろい。これに尽きる
投稿日時:2023/05/25 13:04:38
空城の計の失敗が効きすぎてるな。 それにまさか殿器を差し置いて帝を説得できるやつなんているわけないしな…
投稿日時:2023/05/25 12:01:30
ええ、この場面をアッサリ!?って思ったけどなるほど133か 感心した
投稿日時:2023/05/25 11:27:18
戦闘描写無くしたのはいとも簡単にあっさり終わってまったんやで~って表現かと
投稿日時:2023/05/25 11:02:31
勝って嬉しいけど、全てが裏目になった虎ちゃん、つれぇ……………後世でなんて言われるのか……
投稿日時:2023/05/25 10:29:42
なんかあっさり日本平定しそうだな。メインは源平の争いになりそう。
投稿日時:2023/05/25 09:41:22
美しい 作戦も、話の展開も、散り際も 全てが美しい
投稿日時:2023/05/25 09:09:47
1国滅亡するんかい! しかし元はと言えば日本が3つにわかれて内戦してるんだもんなあ
投稿日時:2023/05/25 07:43:17
321にツネちゃんおって草
投稿日時:2023/05/25 07:14:53
賀来の戦略が完璧にはまった 彼の死を際立たせるためにも戦闘シーン無くて大正解でしょ
投稿日時:2023/05/25 05:36:05
108に同意 戦闘シーンをじっくりと描いて欲しい。 知略と戦闘シーン両方をきっちり描いたら、歴史に残る漫画に大化けする
投稿日時:2023/05/25 05:23:11
怒涛の展開!今日も面白かった! それはそうと、うさぎの鼻息がぷぅぷっ言うのを知ってるとは、先生飼ってるな。
投稿日時:2023/05/25 02:56:08
賀来さん😭😭😭
投稿日時:2023/05/25 01:59:01
素晴らしい漫画だ。コミックもっとまとまったら一気に読み返したい。
投稿日時:2023/05/25 01:52:59
716 いいね順というものがあります
投稿日時:2023/05/25 01:23:08
周瑜とか郭嘉とか有能な軍師がすぐに死んでしまうね…その儚さも好きだけど。あと釣り野伏が完璧にハマった時の絶望感やばいなあ
投稿日時:2023/05/25 00:34:55
おもしろい
投稿日時:2023/05/25 00:14:04
うわああああ
投稿日時:2023/05/25 00:10:14
ほァァ…アツい回だった…
投稿日時:2023/05/25 00:05:57
115がなんと言ったか確認してきた。遠い。715スゲー。全部読んでるのかな?
投稿日時:2023/05/24 23:57:30
115 世帯当たり保有台数は1位だけど単に保有台数というと43位だよ。田舎は車社会だけどそもそも人間の数が少ない
投稿日時:2023/05/24 23:41:02
704 恥ずかしいやっちゃな ただ戦闘シーンが見たいだけなら戦国無双でもやってろ
投稿日時:2023/05/24 23:34:34
708のコメでめっちゃ納得した
投稿日時:2023/05/24 23:28:30
輪島が推しだっただけに、複雑だーーー
投稿日時:2023/05/24 23:15:57
描写の使い方がうまい。描けないんじゃなくてあえて描かない選択が、今後の展開及び「描かれたときの凄まじさ」を想像させる。
投稿日時:2023/05/24 23:14:04
704 一番大事なところがどこかも分かっとらんのか。小説にしたところでどーせ文字も読めんやろ
投稿日時:2023/05/24 22:48:07
そういや愛宕って全国にあるけどなんか由来あるのかね
投稿日時:2023/05/24 22:47:24
どっちの軍師も死を決断したんだよなぁ 虎ちゃんの最後の決断ではやっぱ弥々吉居ないのが悔やまれるから死に際見誤ったのかな
投稿日時:2023/05/24 22:12:16
かくさん、、
投稿日時:2023/05/24 22:02:06
弥々吉への未練が、弥輔を弥々吉代わりに見てしまったのが、判断の誤りを生んだのかな
投稿日時:2023/05/24 21:54:53
ツネちゃんの殿での活躍描写が単行本で加筆され増えてることを祈る
投稿日時:2023/05/24 21:53:07
ワンマンだと思ってたけど、やたらつよい鮪なんて話し相手がいる所本当にあのおデブ隙がない。
投稿日時:2023/05/24 21:33:49
チェストいけ! …薩摩は薩摩で何か不穏だな
投稿日時:2023/05/24 21:24:00
ツネちゃん女の子との約束キャンセルして参加して本当に良かったね 作戦の要やん
投稿日時:2023/05/24 21:15:33
単行本4巻のバナー広告の三角かっこいい。菅田将暉っぽい
投稿日時:2023/05/24 21:08:35
面白いよほんも面白い
投稿日時:2023/05/24 21:04:31
軍権握りたいはずの平が、目的と矛盾する軍の撤退をさせるのは、むしろバレバレの罠だと思うのは俺だけか?
投稿日時:2023/05/24 20:55:06
まじ面白い!先読みしちゃおうかな
投稿日時:2023/05/24 20:52:35
侵略側のハイリスクっぷり思い知らされたわ…。総大将が先陣切るもんじゃ無いが、虎ちゃんはこれ以外出来なかったんや…
投稿日時:2023/05/24 20:37:58
看板作品になるべき 応援するために単行本買いたいと思ったの初めて
投稿日時:2023/05/24 20:36:32
今回の内容で2巻分書けたでしょ!笑
投稿日時:2023/05/24 19:55:04
かくぅぅぅーーー!!!!!!!!!!!!!うぁぁぁー!!!でも4巻発売嬉しいー!!!!!
投稿日時:2023/05/24 19:48:57
おもしろすぎる
投稿日時:2023/05/24 19:48:02
撤退勅書が通った時点で結果はわかってるけど、やっぱり撤退戦と見せかけての伏兵返り討ちは見たかった
投稿日時:2023/05/24 19:41:30
おもろい
投稿日時:2023/05/24 19:36:38
さいこー!
投稿日時:2023/05/24 19:33:03
16話読んでからこの回を読みかえすと、あかん、命儚すぎる…
投稿日時:2023/05/24 18:17:56
この展開の早さだからこそ完璧に事が進んだことを表してるのは凄い でもやっぱり実戦部分を見てみたかった気持ちもある...!
投稿日時:2023/05/24 18:15:36
かくさーん!! この1話の緩急にやられた。ツネちゃんさんのシンガリも見てみたかったけど、かくさん…泣
投稿日時:2023/05/24 18:13:25
輪島ちゃんは龍門さんが拾ってくれんかなぁ。 このまま酷い目に会うのはしんどい… でもリアルな戦の漫画だから凌辱されるんや
投稿日時:2023/05/24 17:40:10
深いというコメントは浅い
投稿日時:2023/05/24 17:29:52
華陀先生、名前からして名医確定やねw それにしてもここでダイジェストのインパクトは凄いわ、本当に先が楽しみになる
投稿日時:2023/05/24 17:16:17
桜虎さんの一コマ堕ち切ない。 賀来さんの計略躱すの無理。空城の計の時点で勝敗決まってたんだ。三角くんが失敗するわけないし
投稿日時:2023/05/24 17:07:39
これ桜虎視点で考えたらめっちゃ地獄やろ、自分の失敗で親同然の部下が死に、意気込んで突撃したら罠だった訳で…精神壊れるで
投稿日時:2023/05/24 16:57:36
1話に詰め込み過ぎだろ…
投稿日時:2023/05/24 16:53:43
木浦家…こっち目線だからあれだけど桜虎は全ハズししてて絶望感すごい
投稿日時:2023/05/24 16:45:48
威光をお示しください。で弥々吉を思い出してるシーンで 此の場に弥々吉が居たら結果も変わってたのかも…とか思った。辛
投稿日時:2023/05/24 16:38:20
隠しきれない「薩摩隼人」アイデンティティを塗りつぶして成立している「大和人」意識、ここに至るまでに壮絶なことがありそう
投稿日時:2023/05/24 16:14:42
あてるいはどうなったんだ……
投稿日時:2023/05/24 16:03:08
まだアンタの力は必要だよぉ…
投稿日時:2023/05/24 15:29:57
4p、これはこの「龍門に勝たせるアイデア」が殿器に対する王手につながるという布石では…?
投稿日時:2023/05/24 15:27:18
ストーリー的に聖夷の滅亡は仕方がないけど虎ちゃんの心情を思うとやるせ無い…
投稿日時:2023/05/24 15:21:24
虎ちゃん、オンナ見せてて負け確
投稿日時:2023/05/24 15:14:58
経ちゃんさん「きたきたき…は?私の活躍は?」二国になったという人はよく読め⇒「次回 聖夷滅亡」滅亡すんなら二国やんけ
投稿日時:2023/05/24 15:11:03
奇襲作戦あっさり描くの本当にセンスを感じる
投稿日時:2023/05/24 14:44:57
激シブ漫画やな
投稿日時:2023/05/24 14:39:20
この漫画面白すぎ!最後まで描き切って欲しいな
投稿日時:2023/05/24 14:35:50
実質ヒロインの虎ちゃんの未来は
投稿日時:2023/05/24 14:30:58
鮪が平を殿さんって呼んでるのいいよね…
投稿日時:2023/05/24 14:17:20
二国になったとか書いてる人はしっかり読んだほうがいいと思うマジで
投稿日時:2023/05/24 14:15:43
講和の文字が読めずに二国になったとか書いてるエアプはちゃんと読めよ無料なんだから。
投稿日時:2023/05/24 14:05:09
ページ数よ
投稿日時:2023/05/24 13:56:16
加来ここで死んどかんと後々ルヌゲーになっちゃうから正解なのかも、悲しいけどね
投稿日時:2023/05/24 13:43:17
そうそうに二国になっとるやんけ
投稿日時:2023/05/24 13:38:51
空城の計も刺さってんだろな チャンスで2度も撤退すれば今度こそ軍が瓦解する こうなった時点で詰みだったと
投稿日時:2023/05/24 13:00:25
すげぇ…内容濃
投稿日時:2023/05/24 12:59:23
虎は進むしか道がなかったんだろうな。たぶん。勘付いてたとしても撤退はできん状況と
投稿日時:2023/05/24 12:56:07
≫648 田舎は貧乏でも一人一台車がないと何も出来ないから普通なんだ。農家ならそれにトラックが追加される。
投稿日時:2023/05/24 12:53:06
若くして身罷る… 竹中半兵衛のような軍師様じゃったのう
投稿日時:2023/05/24 12:49:26
ごっつぅッッッッッッッッッっぅ
投稿日時:2023/05/24 12:40:44
弥々吉の進言を信じ切れず龍門を討ち逃し、今度はその息子の弥輔の進言を100%信じて龍門に敗北するとは皮肉なものだな…
投稿日時:2023/05/24 12:39:40
投稿日時:2023/05/24 12:36:52
上位コメ、家に車4台もあってどうするんだ? 車好きか金持ちアピか…?
投稿日時:2023/05/24 12:32:23
あのタイミングで登場するツネちゃんさん、マジ凄いやん!
投稿日時:2023/05/24 12:29:52
賀来さんも龍門将軍もツネちゃんさんもめっちゃカッコよくて痺れたわ…
投稿日時:2023/05/24 12:26:13
今週全シーン激アツすぎるし面白すぎてなんか涙が込み上げてくるわ
投稿日時:2023/05/24 12:16:47
虎ちゃんは偽計に引っかかって撤退して痛い目見てるから今回は行くしかないもんね
投稿日時:2023/05/24 12:12:10
殿継は龍門の方に肩入れしそうなのが心底おもろいなぁ 最高のお漫画よ
投稿日時:2023/05/24 11:52:56
圧倒的知謀!桜虎はなんとなく感づいてそうな表情してたり、出陣!言ってるセリフもどこか力弱く、作者の表現が絶妙過ぎる
投稿日時:2023/05/24 11:34:29
郭嘉..
投稿日時:2023/05/24 11:29:40
あ、うん。単行本買うわ。
投稿日時:2023/05/24 11:28:50
この緩急激しい、濃密なスピード感がたまらんね
投稿日時:2023/05/24 11:22:06
スパイではなく援軍警戒の斥候からの報告から推察やろ
投稿日時:2023/05/24 11:16:26
もの凄い勢いで進み、息をするのを忘れました… 濃すぎで終わったら真っ白になりました… すごい
投稿日時:2023/05/24 11:15:16
総帥も弥輔も正しすぎるんだよね むしろ失策するタイプの愚か者なら弥々吉も死んでないし聖夷が勝ってたという悲しさ
投稿日時:2023/05/24 11:12:31
1話に収めるボリュームじゃないw作者さんの勿体ぶらないところ素晴らしい。
投稿日時:2023/05/24 11:09:24
作者曰くコレでまだ1/10、三国志でいうところの黄巾の乱らし。体調気を付けて描き切ってくれたら嬉しい
投稿日時:2023/05/24 10:40:17
テンポよくても秋まで続きないなら意味なくね? 単行本派はいいんだろうけど
投稿日時:2023/05/24 10:30:58
もったいないほどテンポがいい最高…
投稿日時:2023/05/24 10:28:57
面白すぎだこの漫画
投稿日時:2023/05/24 10:09:57
参謀?のメガネくん、やっちまったな笑
投稿日時:2023/05/24 10:02:26
鮪の活躍多くて助かるw
投稿日時:2023/05/24 09:57:06
九羅破ほんとは闘いたかったところを忠義を優先して撤退してるのがほんとに覚醒した感あるな。
投稿日時:2023/05/24 09:38:25
桜虎ちゃんも拘束され正に絶体絶命!聖夷に逆転の策はあるのか? お願い弥々助の死を無駄にしないで! 次回、「聖夷滅亡」
投稿日時:2023/05/24 09:08:32
文明崩壊してなお死人を出し続ける車の殺傷力
投稿日時:2023/05/24 09:07:00
生贄に捧げて強くなる遊戯王的覚醒システムは草
投稿日時:2023/05/24 09:04:09
講和のはずが滅亡ってなんや??また主人公が変わるのかな
投稿日時:2023/05/24 09:01:43
加田先生って華佗か
投稿日時:2023/05/24 09:00:35
アオテルが電気に押し勝って作戦通したことなど敵には知る術がないからな。
投稿日時:2023/05/24 08:48:59
賀来さん…郭嘉と同じように若くして亡くなってしまったのつらい
投稿日時:2023/05/24 08:47:45
熱い展開に、策が成功すると確信させたあとはダラダラさせず結果を提示。大吉の心情はあえて語らず。練り込まれた素晴らしい構成
投稿日時:2023/05/24 08:30:27
痺れるってのはこの漫画のためにある言葉だな あぁ〜痺れる
投稿日時:2023/05/24 08:24:28
なんか夷陵の戦い思い出したわ 聖夷の参謀は三角の存在を知らんかったから偽装撤退の方を推せなかったやんな
投稿日時:2023/05/24 08:22:01
このマンガ、サーッと読み進められないな。全ページクライマックスやん。
投稿日時:2023/05/24 07:59:24
おもろぃ
投稿日時:2023/05/24 07:39:37
積み重ねた事実が詭道を生むんだなぁ。
投稿日時:2023/05/24 07:39:22
ツネちゃんさんめっちゃええな
投稿日時:2023/05/24 07:11:40
輪島総帥どうなるんや・・・
投稿日時:2023/05/24 07:11:34
わりと普通に登場人物が死んでいくな😅
投稿日時:2023/05/24 07:07:28
おもろこのまんが
投稿日時:2023/05/24 06:59:26
弥々吉なにひとつ報われなくて悲しいな
投稿日時:2023/05/24 06:45:07
相変わらず濃密で寝る前に読むものではないですね^^;次の更新ってまた半年ぐらい後になるのかな…
投稿日時:2023/05/24 06:43:08
あつすぎ!!る!ですね! やばー
投稿日時:2023/05/24 06:36:53
クルマの圧倒的破壊力…
投稿日時:2023/05/24 06:34:11
賛否あるやろうけど、撤退戦を詳しく描かなかったおかげでテンポもいいし、すごく良かった
投稿日時:2023/05/24 06:25:33
ツネちゃんさんよく間に合わせた!!賀来さんの「此度の謀も見通しは明るい」が格好良すぎる…未来も天命すらもお見通し…
投稿日時:2023/05/24 06:20:39
伏兵のシーンを描かないのか、と思ったけどよく考えたら戦闘民族の話やなくて、「知略」の三角の話やからめちゃくちゃ王道だ。
投稿日時:2023/05/24 06:10:10
確かにあの傀儡を説得できるとは思わんか。いやほんとになんで説得できたんだ……
投稿日時:2023/05/24 06:07:58
1話のボリュームいっぱいいっぱい
投稿日時:2023/05/24 06:07:09
策にハマったことを、こんなに明確に印象づける。 これこそ、神回じゃろ。 文学の域だ。
投稿日時:2023/05/24 05:59:19
長嶺→張遼 菅生→関羽 ってかんじかなるほど
投稿日時:2023/05/24 05:31:08
賀来「な〜〜〜〜んちゃってカクカクカクカク〜〜〜〜!!!」
投稿日時:2023/05/24 05:29:06
薩摩隼人と言うと、ちょっとブッ飛んでる印象が某漫画によって植え付けられてしまってるのだが・・・長嶺左中将はマトモな人?
投稿日時:2023/05/24 04:04:44
一気に歴史が動いたね
投稿日時:2023/05/24 03:52:41
迫力はあるんだけど、登場人物の名前がへんてこな上に増えすぎて意味不明なんよな🤔
投稿日時:2023/05/24 03:50:26
薩摩にチェスト…? 薩摩ホグワーツ…??
投稿日時:2023/05/24 03:40:35
偽装撤退は、大和の帝が傀儡であり、それが聖夷に筒抜けであり、その帝の説得など不可能と思われることで初めて成り立ったんだな
投稿日時:2023/05/24 02:43:16
賀来さん、同い年だったのか。
投稿日時:2023/05/24 02:39:52
3 国じゃなくなって草
投稿日時:2023/05/24 02:33:39
かくさん、まじかぁ。三角君の、成長に期待か。
投稿日時:2023/05/24 02:33:26
殿器にもブレーンおったんか
投稿日時:2023/05/24 02:25:03
作戦のところじっくり読みたかったわ
投稿日時:2023/05/24 01:59:09
賛否あるのかもしれんが、この省略は話のテンポを保つ演出として素晴らしすぎる
投稿日時:2023/05/24 01:55:45
戦国の金ヶ崎の退き口で、殿を務めたのは羽柴秀吉でしたね これはつねちゃんさんの今後期待できそうですねぇ
投稿日時:2023/05/24 01:52:29
味方に覚醒したから闘わせろっていう奴おるの嫌すぎやろ
投稿日時:2023/05/24 01:51:21
どぅふっ!!おもろすぎやろ!!
投稿日時:2023/05/24 01:27:48
策にハマって先が見えた瞬間、あえて直で結果にステップ踏むのは勇気いる決断かと。 タイミングと持って行き方が鮮やかだよ…
投稿日時:2023/05/24 01:27:28
話が進むにつれて、ラスボス平の凄みが増してくのホントすげぇ
投稿日時:2023/05/24 01:27:02
カクがまるで郭嘉の様だ
投稿日時:2023/05/24 01:21:41
ただただかっこいい漫画だ…
投稿日時:2023/05/24 01:19:13
勅書有りとすぐバレてるの、スパイおるんかな。 でも次回聖夷滅亡するんやし関係ないんかな。
投稿日時:2023/05/24 01:01:54
竹中半兵衛の生き様を見た
投稿日時:2023/05/24 00:59:41
賀来さん早すぎるんよ… 軍師として三角は主人公だけど、気分害したら秒で死刑にする殿器の横に居れるだけでも鮪さんスゲェ…
投稿日時:2023/05/24 00:58:22
ここまで20話...濃過ぎませんか?
投稿日時:2023/05/24 00:57:13
今回も熱すぎてもう… 主眼が戦闘じゃないのも面白い しかし鮪の強キャラ感とその上手を行く殿器のコンビから漂うラスボス臭よ
投稿日時:2023/05/24 00:53:51
結果が分かりきっている所は省く、漫画描いて稼いでるセンセェにはなかなか出来ることと違いますよ!
投稿日時:2023/05/24 00:52:24
嘘やん、土竜の唄なら一年は引っ張れるぞ
投稿日時:2023/05/24 00:50:46
経緯→結果の流れが鮮やか過ぎる……。 あえてダラダラ描写しなくてもこうなるのは前回で確定していたか。
投稿日時:2023/05/24 00:45:17
賀 来 泰 明 〜 ー ! ! ! !
投稿日時:2023/05/24 00:44:56
完璧に策が成ったなら経過を描く意味はない、て感じか
投稿日時:2023/05/24 00:43:11
勅命って相手が分かったのはスパイがいたから?
投稿日時:2023/05/24 00:39:59
キングダムなら3巻くらい使いそうな戦いを1ページで終わらすの最高や
投稿日時:2023/05/24 00:39:47
賀来さんほどの人が後を任せて往ける、考えたら奇跡としか言えない確率
投稿日時:2023/05/24 00:39:05
帝の勅書をもらう=帝をデブの傀儡ではなくす、まで含んでの作戦だったんかな
投稿日時:2023/05/24 00:37:11
体調アレでも城に残ったらあかんやろ 後木浦一族死にまくってて草
投稿日時:2023/05/24 00:37:03
めっちゃくちゃ面白いな
投稿日時:2023/05/24 00:36:18
32!?わっか」
投稿日時:2023/05/24 00:30:55
前回からの今回のこの1ページ。緩急エグすぎて鳥肌立つわ。
投稿日時:2023/05/24 00:29:15
ダイジェスト感あるのちょっと寂しい 偽装撤退の所もう少し細かく描写欲しかった…
投稿日時:2023/05/24 00:28:51
阿弖流為がどう出るのかが気になるな。 んで殿器を殿さん呼びして将棋打てる相手がおるのが衝撃。殿器の人物像が分厚くなってく
投稿日時:2023/05/24 00:27:07
えっ!!偽装撤退からのシーンを見開きで終えるだと!?龍玉なら10話使ってた
投稿日時:2023/05/24 00:24:14
三角ツネちゃんさんの活躍は嬉しいのに征夷の面々が散ったのは辛い。そして分かってたけど、分かってたけど!賀来さん泣泣泣
投稿日時:2023/05/24 00:23:57
加田医師って華佗をモデルにしてるよね?
投稿日時:2023/05/24 00:23:24
もうな、手汗が止まらんのや。
投稿日時:2023/05/24 00:22:21
32歳とは若すぎる…。
投稿日時:2023/05/24 00:19:30
賀来さん...泣 軍師として生を全うしたんだな、カッコ良過ぎる
投稿日時:2023/05/24 00:16:55
綺麗であっけなくて最高
投稿日時:2023/05/24 00:15:25
引きまで最高すぎて興奮が冷めやらない……とんでもない漫画だ
投稿日時:2023/05/24 00:13:10
おもろすぎる。人生で漫画にコメントを書いたことないけど、ちゃんとファンがいることを作者にアピールしたすぎる
投稿日時:2023/05/24 00:05:31
神回(毎回)
投稿日時:2023/05/24 00:05:30
哀しいかな泰明...痛ましいかな泰明...惜しいかな泰明...
投稿日時:2023/05/24 00:05:09
かくさん、、、、、、、、、カッコ良過ぎる、、、、
投稿日時:2023/05/24 00:03:53
いくらでもかけそうな場所一気にまとめたな、意識の差で既に勝敗決してたのと、まだまだ序盤で先が長いからかな
投稿日時:2023/05/24 00:03:10
ほんまおもろいわぁ
投稿日時:2023/05/24 00:00:55
コメントで気づいたけど平の坊ちゃん士嶺の激励に興奮しているのか
投稿日時:2023/05/23 21:34:48
524展開まだ10分の1ってマジですか?本当なら最高すぎる
投稿日時:2023/05/23 15:54:20
イライラが‥ 廃車ぶん投げて何万人だか殲滅できることのほうがよほどスゲーわ だから描くとこ間違えんだろうが
投稿日時:2023/05/23 15:42:21
教えてもらって、昨夜から読み始めたけど手が止まらなかった。面白すぎる。
投稿日時:2023/05/23 15:35:30
意味不明 賀来直接三角に言えばいいだけ 公に作戦を仲間の前でさす三角 内密な提言でなければいみない 言っていい?バカ
投稿日時:2023/05/23 14:28:00
今夜の更新に備えて読み返した、推しが……賀来さんがいなくなることわ一気に実感してしまって、もう無理だ、もう無理。泣いてる
投稿日時:2023/05/23 12:59:44
えっぐあっつ
投稿日時:2023/05/23 00:10:58
流石に深読みだとは思うけど、昔の日本時代が世紀末状態になった後も血族以外で権力を維持できている「トヨタ」姓… まさかね
投稿日時:2023/05/22 23:36:44
なぜ勅書と判断したか→意図的に情報を流した 判断ミス→弥々吉を処刑した手前もう撤退できない かな?龍門を逃した時点で詰み
投稿日時:2023/05/22 23:17:54
おいも出る!
投稿日時:2023/05/22 19:22:54
あれ?ややきちの顔グラ笑顔→真顔に変わってる
投稿日時:2023/05/22 19:22:38
薪に臥して天を諭す者かはよう見極めんと。偽英雄のバロックワークスやドフラミンゴ一家に奪われ続ける我々…もう今しかないで。
投稿日時:2023/05/22 14:59:15
アテルイは同名の人物が実在していて、おそらくモデルだろうから、今後を想像すると辛いもんがあるな‥
投稿日時:2023/05/22 12:33:08
賀来さん生きて欲しかった… でも最期までかっこいい生き様でした
投稿日時:2023/05/22 08:42:31
松木先生の物語の展開まだ1/10程度発言度肝抜かれたわ。 三国志で言えばまだ黄巾くらいなの?まだまだまだまだ楽しめるやん
投稿日時:2023/05/22 07:54:16
いきなり滅亡するんかい!
投稿日時:2023/05/21 22:03:20
何で勅書があることを聖夷側は知れるんだろ
投稿日時:2023/05/21 22:01:02
今すぐ松木先生のインスタのストーリーを見るべきです
投稿日時:2023/05/21 20:37:48
桜虎ちゃん、どうなるの…酷いことにならないで!殿器と幼なじみ(親が教育係)で殿さんと呼んで王手もかけられる鮪さんいいね!
投稿日時:2023/05/21 19:25:49
スパイを送り込むのは古代からあるし多少はね?
投稿日時:2023/05/21 19:24:17
ごっつおもろいやん
投稿日時:2023/05/21 06:48:29
弥輔と大吉には長く生きて欲しかった。 弥輔との頭脳戦とか、大吉の覚醒とか期待してたんだけどな
投稿日時:2023/05/21 02:48:13
純粋な疑問なんだけど敵軍が勅命での撤退かそうでないかを聖夷軍はどうやって把握したの?やっぱり内通者とかいたのかな?
投稿日時:2023/05/21 00:47:26
512です。 すみませんっス!自分が間違ってましたっス! 戦後どうなるか気になるので楽しみに待ってるっス 押忍!
投稿日時:2023/05/21 00:35:42
押忍! P10&P30の弥輔さんの苗字が木浦になってるっス 修正願いの為に正拳突きしますっス 押忍!
投稿日時:2023/05/21 00:00:43
青輝の見せ場までを存分に作って、大局が決するところはぐっと詰め込む、こんな構成並の漫画家には出来んだろ
投稿日時:2023/05/20 21:41:40
投稿日時:2023/05/20 20:40:14
アテルイこそ壮絶に戦って逝くと思ってたが… 何かまだ作中での役割があるのかな?
投稿日時:2023/05/20 19:06:27
マジで面白いです。今まで読んできた漫画で1番面白い
投稿日時:2023/05/20 15:36:16
偽装撤退戦を何話かかけてたら軍師の短命感とかが薄れるし、もう勝敗決まってる感とか漫画上手いな〜。惚れ惚れする
投稿日時:2023/05/20 14:46:03
天才が逝くか、その後釜2人で一人前と描くか、更に超えていくか、どう描くのか楽しみ、個人的には超えてほしい
投稿日時:2023/05/20 14:06:58
これで聖夷滅亡とかあっさりしすぎだろ。長嶺が薩摩隼人って言いかけたのは将来的に九州が反乱起こす伏線だったりするのか?
投稿日時:2023/05/20 13:44:07
この結末を知ってると、輪島ちゃんが龍門将軍を討てなかったのは本当に弩級の戦犯になるね
投稿日時:2023/05/20 11:39:32
虎ちゃん自刃したりしないよね…?
投稿日時:2023/05/20 11:35:34
個人的にはもっと戦闘シーンを詳細まで描いて欲しいけどコメント見てから読み返すとこういう描き方もありなんだなと思えた。
投稿日時:2023/05/20 11:27:00
おもわず登竜門の回読み直してもうたわ。ごっつええ気分。
投稿日時:2023/05/20 11:18:16
この漫画が面白いのは大前提で、廃車を戦に活用したシーンの描写はもう少し観たかったです。
投稿日時:2023/05/20 08:44:58
この漫画の凄さを真に理解してる人はどれくらいいるのだろう。自分はしてない
投稿日時:2023/05/20 08:29:57
平殿継は殿器を裏切りそうやな
投稿日時:2023/05/20 08:08:41
賀来さんに弟子入りして成長していく三角も見たかったのう、、、、
投稿日時:2023/05/20 06:02:02
あ
投稿日時:2023/05/20 05:44:35
死にゆく賀来、生ける桜虎を走らす。 後の大和に伝わる諺である。
投稿日時:2023/05/20 04:12:53
弥輔、退場するの早すぎ。 青輝との頭脳戦を見たかった。
投稿日時:2023/05/20 03:02:54
コメ欄に必ずご本人が登場する稀有な作品である。
投稿日時:2023/05/20 02:19:18
賀来さんと龍門さんが酒飲んでるとこやギャンブラー賀来をいつか見られるって勝手に信じてたからダメージがでかすぎる…
投稿日時:2023/05/20 00:57:11
おもろすぎる。無駄な描写がないよね。聖夷が滅んだとしても2国になるとは限らんよな。
投稿日時:2023/05/19 23:54:30
賀来さんが青輝だけでなくツネちゃんも含めて彼らって言ってるの熱い
投稿日時:2023/05/19 21:17:58
いい!
投稿日時:2023/05/19 20:18:22
ありがとう、賀来。
投稿日時:2023/05/19 19:53:16
次回「征夷滅亡」?!え?うそだよね? かなり長編の漫画になると思ってたけど以外と早く完結しちちゃったりしないよね?
投稿日時:2023/05/19 19:18:15
久しぶりに震える物を読んだ
投稿日時:2023/05/19 18:53:43
まあ第三国からしたら攻め入るチャンスだわな。トップが捕えられた時点で。滅亡する原因がいくらでも思いつく。
投稿日時:2023/05/19 17:56:35
大司書殿継が辺境将軍隊の熱にあてられてる描写がいい
投稿日時:2023/05/19 17:21:48
これ、いまいっちゃんオモロイかもしれん。はー、長く長く続いてほしい。
投稿日時:2023/05/19 14:41:43
投稿日時:2023/05/19 12:38:02
殿器って役職名かと思ったら、名前だったんね!!!
投稿日時:2023/05/19 10:44:12
元ネタであろう郭嘉と同じような死に様やね
投稿日時:2023/05/19 10:18:44
鮪さん、殿さんから王手とっても処されないってことは相当優秀か殿継君にとっての玉ちゃんみたいな存在かってことです?
投稿日時:2023/05/19 09:51:12
佐藤城将達がアテルイと戦って手傷を負わせた功績がデカすぎん? あれ無かったら撤退の勅旨がくるまで戦線が保たんかったやろ
投稿日時:2023/05/19 07:30:57
殿ちゃんにカリスマ性を感じてしまうあたりやっぱりキャラ作り上手いわ、ごっつうまいわ。
投稿日時:2023/05/19 01:38:40
ついにブオウが出てくるか
投稿日時:2023/05/19 01:22:40
この流れ普通なら1巻分行くやろ… 1話で締めるの格好良すぎるわ
投稿日時:2023/05/19 01:14:42
毒○よりおもろいアイデアってめっちゃ気になります
投稿日時:2023/05/19 01:11:07
つねちゃん馬で福井まで行っとるけど一晩でそんな長距離移動できるんやろか
投稿日時:2023/05/18 23:50:59
泣いちゃったよ‥
投稿日時:2023/05/18 21:20:38
デブ…?お前らまさか俺の事か…?
投稿日時:2023/05/18 21:06:39
毎話面白いです。楽しみにしています。
投稿日時:2023/05/18 21:05:27
元ネタに拘り過ぎると萎えるな
投稿日時:2023/05/18 20:58:01
ややきちさんおったら、 今度のは罠でっせ言うたかもしれんな。
投稿日時:2023/05/18 20:56:09
松木先生今日が誕生日?
投稿日時:2023/05/18 20:47:09
展開早いよぉ…面白いよぉ…死体リアルだよぉ…虎ちゃん心配だよぉ…
投稿日時:2023/05/18 20:18:57
サムネデブ三連発
投稿日時:2023/05/18 20:03:09
福井鯖江武生は平野が続くから釣り撤退は厳しい。せめて夜とかなら
投稿日時:2023/05/18 19:51:18
>>453 大和側に聖夷側の間者が入り込んでるのが過去の会話にあったから多分そっからの情報。
投稿日時:2023/05/18 19:08:35
勅書がでたことってどうやって敵軍に知られるんや?
投稿日時:2023/05/18 18:11:47
金ヶ崎の退き口 ですね
投稿日時:2023/05/18 18:00:26
幼くして名家を継いだ当主とその側近(幼馴染み)って乙女ゲームの攻略対象みたいやな!殿さんと鮪 (需要があるかはともかく)
投稿日時:2023/05/18 17:46:20
賀来さんの死は偽装で、ピンチの時にアバン先生の如く登場する、とか無いかなあ
投稿日時:2023/05/18 15:49:45
守山さんいるし指揮取ってるぽいけど寝返るべきって本当に演技やったんか?演技であんな汗かける?
投稿日時:2023/05/18 15:46:14
賀来軍師これ、策にかけた敵兵に祈ってるのな
投稿日時:2023/05/18 15:17:13
どうしよう、デブが嫌いじゃなくなってきてる
投稿日時:2023/05/18 15:08:48
弥吉、生き残って、青輝と軍略戦をやってほしかった。
投稿日時:2023/05/18 14:15:36
私怨混じりで侵攻してきたり、奇襲の応酬をしたり、侵攻側の敗北からの滅亡、なんか第2次ポエニ戦争みたいだね
投稿日時:2023/05/18 13:49:35
賀来、まだ逝かないでくれ
投稿日時:2023/05/18 12:27:48
いや、内容濃いわあ これからも楽しみです
投稿日時:2023/05/18 12:27:05
進撃銀英並みに熱い漫画やなほんま各々の思案や動きへの肉付けがしっかりしててストンと胃に落ちる感じ最高やはよアニメで見たい
投稿日時:2023/05/18 12:24:55
確かに殿継の存在があったし偽装撤退が通るかは怪しいところやったな
投稿日時:2023/05/18 12:19:35
アテルイさんは閉伊軍師のことちゃんと分かってるのなんかいいな
投稿日時:2023/05/18 12:12:54
敗北まで12コマか‥
投稿日時:2023/05/18 10:37:04
元ネタの郭嘉死後、赤壁の戦いで敗北した曹操は「郭嘉さえ生きていれば」と言ったとか言わないとか。龍門さんがそうならんことを
投稿日時:2023/05/18 09:00:59
スピード感ハンパない それにしても鮪さん何者!?
投稿日時:2023/05/18 07:33:52
かくさーーーーーんんん!!!!!!、!、!!!!!めちゃめちゃ好きだったのに、、、、!!!!、、!!!!賀来さん!!!!
投稿日時:2023/05/18 07:21:09
日本三國は紙で読むことを強くお勧めする
投稿日時:2023/05/18 06:54:20
賀来ーーーー!!
投稿日時:2023/05/18 06:51:29
平殿器、増毛した?
投稿日時:2023/05/18 06:40:10
23ページ3コマ目、撤退が徹底になってます〜
投稿日時:2023/05/18 04:49:15
激動過ぎー!!!
投稿日時:2023/05/18 03:07:23
毎回めっちゃボリュームあって濃いのに、ごっつおもろいねん
投稿日時:2023/05/18 02:35:39
めちゃくちゃ好きです。自分が死ぬ前に全て失ってしまった大吉の死に顔が悲しい。
投稿日時:2023/05/18 01:59:55
偽装撤退、大聖寺の殿器の息子は見捨てられるはずもなく見抜けたはず。弥輔は功を焦り、虎にも他人に頼る弱さがあった。
投稿日時:2023/05/18 01:57:04
面白いけど展開早ええよ!もっと矯めてくれてもええんやで!
投稿日時:2023/05/18 01:49:42
鼻たらしのバカ息子が結構いい顔してるやん
投稿日時:2023/05/18 01:31:05
面白すぎます。作者さんと関わってくれた方々ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございま
投稿日時:2023/05/18 01:18:26
展開はや! 大和の罠と疑いつつも、空城の計を思い出して葛藤するくだりが欲しかった。でもそうすると間延びするしな。
投稿日時:2023/05/18 01:13:30
最期まで賀来は失敗しなかった…… ありがとう先生 ありがとう青輝
投稿日時:2023/05/18 01:11:43
戦闘シーンカットは良いね。この漫画で見たいのはそこじゃないのわかってる
投稿日時:2023/05/18 00:58:47
ところで、呂布の代わりはおらんのだろうか?まあ平という名前の時点で、いずれ没するのは目に見えてるけど
投稿日時:2023/05/18 00:55:39
このペースだとすぐ終わりそうで怖い。。 まだ長く楽しみたいです!!!
投稿日時:2023/05/18 00:31:27
面白い。どうなるんだー!次回も楽しみです!
投稿日時:2023/05/18 00:16:50
殿器も鮪も間違いなく、自国の富国強兵政策を考えている。ただし、他は「駒」。民衆を「数」としか見てないだけで
投稿日時:2023/05/18 00:16:30
天才は薄命
投稿日時:2023/05/18 00:14:24
龍門、賀来の過去の話も見たいな
投稿日時:2023/05/18 00:13:18
賀来さん😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
投稿日時:2023/05/18 00:11:43
殿器は聖夷の後始末で何か仕掛けるのかな。龍門達に何か押し付けるつもりか
投稿日時:2023/05/18 00:09:56
ついに聖夷滅んじゃうのか…
投稿日時:2023/05/18 00:04:19
20ページ目の加来の目付きがめっちゃ悪いと思ったら眼鏡のフレームだった
投稿日時:2023/05/17 23:33:50
泣ける
投稿日時:2023/05/17 23:28:11
鮪さん裏のラスボス感ある
投稿日時:2023/05/17 23:27:49
神回…………………………
投稿日時:2023/05/17 23:21:45
賀来さん、、、
投稿日時:2023/05/17 23:15:19
アニメ化はよ
投稿日時:2023/05/17 22:53:40
デブが説得の邪魔になる事すら利用して敵を騙すとは流石ハゲの右腕だな 惜しい人を亡くしたもんだ
投稿日時:2023/05/17 22:21:55
聖夷「武兎惇閉伊佐藤を犠牲に覚醒亜輝威を守備表示で召喚 慈延弥輔大吉を墓地に送り更に桜虎を捕虜にセットしてターンエンドや
投稿日時:2023/05/17 22:15:24
デンキその前髪どしたんや!ちゅるちゅるカルボナーラみたいでなんか可愛いし!鮪に将棋詰まれてもごっつ楽しそやん!こわ!
投稿日時:2023/05/17 22:09:29
大和は未来を見て聖夷は過去に囚われるっていう対照的な戦いだったんだな 聖夷は結局過去から抜け出せなかったんやなって
投稿日時:2023/05/17 22:08:34
なんと尊い回であるか….
投稿日時:2023/05/17 22:04:06
賀来軍師、この国の平和に想いを寄せてたんだな、しっかり。そうなのかぁ。その人となりを知ったからとても寂しく思う。
投稿日時:2023/05/17 21:19:50
大増量ページ感謝しかないっす!押忍!!
投稿日時:2023/05/17 21:18:38
策略の話だから、現場で起こる事は全部話し終えてて、描写する必要がないのかっこいいな
投稿日時:2023/05/17 21:12:04
殿器がただの権力持ちたいだけのバカじゃ無いのがいいよな
投稿日時:2023/05/17 21:10:16
なんて濃い一話なんだ…でも殿で活躍するツネちゃんもっとちゃんと見たかった…
投稿日時:2023/05/17 21:05:41
鮪さんよく見たら殿さんの駒取りまくってて草 ほんとに遠慮のない関係なんだな
投稿日時:2023/05/17 21:03:02
撤退戦(偽装)の流れで金ヶ崎という地名が出てくるのいいよねぇ……
投稿日時:2023/05/17 21:01:03
加賀観音様とか福井県庁とか出てくるのたまらん…福井の未来でこんな熱いことが起こるのか…鳥肌たつ!
投稿日時:2023/05/17 20:59:37
基本的にこの漫画は好きなんだけど、アクションの一番の盛り上がりどころは文字でない描写で見たかったな。
投稿日時:2023/05/17 20:59:23
もう………っ
投稿日時:2023/05/17 20:52:17
賀来の気質的に守谷さんは演技じゃないと思う。 忍官から上がってくる情報をコントロールして本心から桜虎に心酔させてたはず。
投稿日時:2023/05/17 20:51:23
え、次回聖夷滅亡!?!?終わらんといてやたのむで!!!!!
投稿日時:2023/05/17 20:34:01
うおおぉおぉ!!!
投稿日時:2023/05/17 20:29:39
賀来さん。今までありがとう。 めっちゃ好きだったわ… 全てがかっこよかったです…
投稿日時:2023/05/17 20:21:16
総帥、結局いいところなかったな〜 泣いて弥々吉を切ったり、色々と頑張ってたんだけど。って、それも総帥の尻拭いだった・・
投稿日時:2023/05/17 20:13:21
賀来さん、早すぎるよ、、、
投稿日時:2023/05/17 20:00:22
一番見たい戦略の実行の場面を省いて見せられてるし、つねさんの活躍もようわからんし。文字だけで凄い、って言われてる感じ
投稿日時:2023/05/17 19:59:12
投稿日時:2023/05/17 19:45:28
偽装は無いと思わせた時点で勝ち、って凄い知謀すぎるだろ
投稿日時:2023/05/17 19:41:00
バカ・・・?お前まさか業火卿のことかー
投稿日時:2023/05/17 19:38:49
鮪よ なんだい明太子
投稿日時:2023/05/17 19:31:04
弥輔、青輝のカウンターパートになりそうだったし、もう少し聖夷戦長引きそうに見えたんだけどな…… 賀来さん…………
投稿日時:2023/05/17 19:23:33
武凰が聖夷攻めるとかもあり得る?
投稿日時:2023/05/17 19:19:39
守山記室令「恩赦ぁ!」 三角「へいしゃぁ!」
投稿日時:2023/05/17 19:18:38
誰か…ハンカチ貸して下さい…
投稿日時:2023/05/17 19:16:14
平に遠慮0で意見できる鮪ほんま何もんなんや…
投稿日時:2023/05/17 19:15:28
殿って本来かなり危険な役目のはずが ツネちゃんさんめちゃくちゃ嬉しそうでかわいい
投稿日時:2023/05/17 19:12:51
帝っちが虎ちゃんと結婚しちゃえばえぇねん めでたく吸収合併仲良うやりまひょ、やで 知らんけどな
投稿日時:2023/05/17 19:08:12
次回聖夷滅亡って殿器の言う面白いことが関係ありそうで怖い 和平を結んで即滅亡させるって問題起きそうだなぁ
投稿日時:2023/05/17 19:06:00
賀来さんお疲れ様でした 戦のない平和が訪れると良いな
投稿日時:2023/05/17 18:58:51
マジ郭嘉…もしいたらなんて台詞でるかな。 しかし滅亡とは。さっそく平の策炸裂?新興国とか分裂かな。さすがに一国滅ぶの早
投稿日時:2023/05/17 18:49:35
次回で聖夷滅亡とか展開早えよ・・・ それとも、土壇場で第三勢力の武凰が全力で死に体の聖夷に攻め込むのかな。
投稿日時:2023/05/17 18:45:43
最高なんよ
投稿日時:2023/05/17 18:33:37
失敗しない男、唯一の失敗は 読者に好かれすぎたこと。 死ぬなよ、賀来さん、、、
投稿日時:2023/05/17 18:24:16
チェストの文化は健在なのか…
投稿日時:2023/05/17 18:19:40
木浦兄弟は好きな登場人物だったから残念。魅力的な人が多いからスピンオフを読みたいような、想像でおさめておく方がいいような
投稿日時:2023/05/17 18:07:10
まだ20話!?
投稿日時:2023/05/17 17:36:01
スピード感がある展開なのに、端折られたわけではなく丁寧に描かれて大満足ってどういうことなんだ……すごい……
投稿日時:2023/05/17 17:33:34
あえて書かない良さは非常にわかる。 しかし、細かく観たい気持ちも非常にわかる。
投稿日時:2023/05/17 17:30:09
守山さんの流刑はやはり当初から作戦の一部だったね。 桜虎LOVEも演技の内。あれが演技じゃなかったら廃車準備もできんよな
投稿日時:2023/05/17 17:22:50
【誤字⁉️】P23 「南から徹底すれば」❓ 「南から撤退すれば」 ⬅ 如何でしょうか⁉️
投稿日時:2023/05/17 17:22:43
自分で考えて決断した朕と流された虎ちゃんの対比にもなってるのか…なんて恐ろしい漫画なんだ…
投稿日時:2023/05/17 16:57:55
ツネちゃんさんもちゃんと作戦に組み込まれてたのほんとすげぇ
投稿日時:2023/05/17 16:52:31
弥々吉と弥輔の軍師としての格の差。 弥々吉を失った時点で勝敗が決してた。 天下の分け目は九頭竜川だった。
投稿日時:2023/05/17 16:51:55
王手になった後は詰み? 絶対に次で詰む状況を、将棋では必至(死)と言います。 あと王手を一々相手に伝えたりはしません。
投稿日時:2023/05/17 16:38:24
殿器は普段髪を固めてたのね あんなフサフサだったとは
投稿日時:2023/05/17 15:43:53
賀来さん…もっとみんなといてほしかったな…
投稿日時:2023/05/17 15:39:49
話進みすぎて驚いてる コメント追いつかん
投稿日時:2023/05/17 15:35:04
テンポやら負担が大きいけど戦部分をもうちょい見たかったな。虚を突かれた虎ちゃんとか
投稿日時:2023/05/17 15:15:21
10分早い先読みからずっと泣いています。。。
投稿日時:2023/05/17 15:11:31
毎回熱いストーリーオモシロすぎる!
投稿日時:2023/05/17 14:47:09
この物語を描けるって本当に天才なの…?作者と戦ったら完膚なきまでに敗けそう……
投稿日時:2023/05/17 14:37:10
廃車作戦までバッチリ三角が推定した通りに実行してて感動する
投稿日時:2023/05/17 14:35:03
これツネちゃんさん、殿の役目を果たしきったって、ほんとにすごいやん!!!
投稿日時:2023/05/17 14:30:11
賀来の退き口……賀来さん……!!
投稿日時:2023/05/17 14:20:20
なにこれ……やば…え、ごっつやばい………やば……??? 大河ドラマ……?
投稿日時:2023/05/17 14:19:44
もっと賀来軍師の活躍見たかったなぁ、絶対かっこいいやん
投稿日時:2023/05/17 13:57:34
まさか兎をお飼いになられていたとは…
投稿日時:2023/05/17 13:51:47
これ織田、上戸の中間地点らへんかな両側が森になってる中道塞がれたから一網打尽だったんだろうな…
投稿日時:2023/05/17 13:40:11
殿継がどうなるかも楽しみ
投稿日時:2023/05/17 13:37:35
緒戦で三国の一角が滅亡って事は平の次の一手は帝を元聖夷領に左遷して大和掌握独立→龍門隊帝に付いて新大和で三国化か?
投稿日時:2023/05/17 13:20:46
321 コメ欄にツネちゃんさんいて草 21ページ左下のあなたとっても可愛かったです。
投稿日時:2023/05/17 13:19:01
亜輝威が九頭竜城の佐藤を覚えてることが何気に嬉しい
投稿日時:2023/05/17 13:14:53
青輝は殿さんに引き抜かれるんじゃないですか
投稿日時:2023/05/17 13:12:55
総大将の桜花が捕まっただけでなく、幹部がことごとく車の下敷きになってしまったわけなので、もう再起は無理だわな
投稿日時:2023/05/17 13:07:19
映像化が想像できる。。。。。。
投稿日時:2023/05/17 13:03:46
万が一があったなあ…デブを抑えて帝説得できるやつがいるなんて予想出来んだろ。これは仕方ない
投稿日時:2023/05/17 13:01:43
賀来さん大丈夫や 後継は育ってる 三角はもちろん鼻水垂らしてた殿継さえどこにもおらんから
投稿日時:2023/05/17 12:52:00
ちょっと待って、聖夷滅亡早すぎひん? 長期連載期待してたけど、まあ外敵にしてやられるようだと平にやられるしな。
投稿日時:2023/05/17 12:51:07
最高すぎた… 賀来軍師カッコよすぎる… もっと賀来軍師と龍門さんの2人見てたかったなぁ…
投稿日時:2023/05/17 12:49:11
まあ、あの姉ちゃんキャラとしての魅力あんまなかったし巻きは納得
投稿日時:2023/05/17 12:45:25
殿器の言うもっとおもろいアイデアは龍門の勝利前提ということを考えると、まさか虎ちゃん関連じゃないよな…それはやめてくれよ
投稿日時:2023/05/17 12:44:38
メガネとわけわからん七三も凄いけどやっぱ1番凄いのは初陣で殿勤め切った私やろ
投稿日時:2023/05/17 12:30:26
誰も死んでほしくなかった。戦記の辛いところやな
投稿日時:2023/05/17 12:27:08
オマケの氏族皇族紹介で、鮪の父親は殿器の教育係ってあるから、殿器と鮪は小さい頃からの幼馴染みです。これ日本三國の豆地域
投稿日時:2023/05/17 12:16:59
もっと伸ばしてもええんやでと言いたくなるぐらい展開が早いw 多分本当に描きたいのは戦 では無いんやろなぁ
投稿日時:2023/05/17 12:16:54
感情ぐちゃぐちゃになってちゃんと涙出てしもた
投稿日時:2023/05/17 12:16:13
どうか桜虎さんを丁重に丁重に扱ってやって…大事な大事な人質なんやから 父の跡を継いだ覚醒弥輔&大吉の戦死は辛いよ
投稿日時:2023/05/17 12:13:52
泣いた
投稿日時:2023/05/17 12:13:50
鮪の殿さん呼びはなんかアツイな ほんま旧知の仲なんやな
投稿日時:2023/05/17 12:11:25
殿さん角をただ捨てしてない?三角のただ捨てか?
投稿日時:2023/05/17 12:10:04
殿さん毛量増えてへん?
投稿日時:2023/05/17 12:07:48
長嶺の檄にテンション上がってる殿継かわいい
投稿日時:2023/05/17 12:00:43
三國志なぞり過ぎるとちょっと萎えるな
投稿日時:2023/05/17 11:59:36
鳥肌止まらん
投稿日時:2023/05/17 11:50:47
聖夷の目の光が美しいからこそ、光に目がくらんで判断を誤ったのがわかるし悲しい
投稿日時:2023/05/17 11:41:46
情報量が怒涛の如しの回やで… 殿×鮪 帝ピンチ 平ボン懐く 佐藤さん ツネちゃん役立つ 軍師戦没 敵さん壊滅
投稿日時:2023/05/17 11:30:57
端折った部分は単行本で!?
投稿日時:2023/05/17 11:23:13
あてるい…よう覚えてるな、九頭龍の佐藤…
投稿日時:2023/05/17 11:17:45
殿器のペットついに来たー!!! うはははは可愛いねぇ!!!ちっちゃいからポリッシュ種かな!?小柄な日本白色種かな!?
投稿日時:2023/05/17 11:17:19
ごっっっっつ面白 ありがとう こういうのが読みたかった
投稿日時:2023/05/17 11:02:19
えっ えっ もしかしてまたしばらく読めんくなってしまうんか!? それは朕の望むところではないっ!!
投稿日時:2023/05/17 10:59:27
九頭竜城ではモブ呼ばわりしてたのに今はちゃんと佐藤と認識してるの今更ながら泣ける...
投稿日時:2023/05/17 10:41:19
きたきたきた!のツネちゃんさんの活躍、1枚絵でも尊ぶので是非…!お願い致します…!
投稿日時:2023/05/17 10:37:24
最高に面白い!テンポが神!
投稿日時:2023/05/17 10:36:43
賀来さん強すぎて早期退場もやむなしなキャラだった…
投稿日時:2023/05/17 10:35:41
投稿日時:2023/05/17 10:33:08
聖夷の地元民なので滅亡はちょっと悲しいけどみんなで協力した策がハマって面白い
投稿日時:2023/05/17 10:31:21
未来まで薩摩隼人のチェストが生き残ってるの草
投稿日時:2023/05/17 10:25:51
劇熱シーンが詰め込まれてて最高、戦闘もう2,3ページ欲しい欲はある。 個人的には「ここは総帥自ら~」が同じ台詞なの大好き
投稿日時:2023/05/17 10:14:03
確かに偽装撤退の作戦喋ったらあの場に他国のスパイがいたら筒抜けだし、帝は作戦自体はわっからへんやから言う必要はなかったな
投稿日時:2023/05/17 10:11:55
良かった
投稿日時:2023/05/17 10:10:07
押忍! 戦後裁判を大和でやるんですかね 場面展開早くてとても好き
投稿日時:2023/05/17 10:09:31
戦闘を書く漫画じゃないからカットは正しいし、それでも死ぬほど面白いのがすごい。戦略レベルの目線で戦争を描いてるんだな
投稿日時:2023/05/17 10:08:21
目が光る瞬間がたまらんのよ
投稿日時:2023/05/17 09:51:57
「賢者は黙して語らず」って、何も言わないでなにをどう主張してどう帝を説得すんのよ。目力か。
投稿日時:2023/05/17 09:45:55
賀来の天才性と儚さとが魅力的すぎる。。 まるで竹中半兵衛のよう。 あぁ、余韻が消えない!なんという読後感!!
投稿日時:2023/05/17 09:38:29
単行本にすっとばした戦闘シーンありゃしませんかねぇ!編集さん!!
投稿日時:2023/05/17 09:36:36
ツネちゃんさんの戦闘シーン丸ごとスキップってマジ?
投稿日時:2023/05/17 09:35:09
この漫画を推しててよかったと改めて思った 新章もごっつ期待してます
投稿日時:2023/05/17 09:28:05
戦場のように鬼気迫る展開のはやさ。戦場シーンを1Pで終わらせる潔さ。作者はほんと腹が決まってるわ。オレらも腹決めようぜ。
投稿日時:2023/05/17 09:24:54
託す者と託される者の生き様に全身が震えました
投稿日時:2023/05/17 09:24:50
帝、殿器に育てられたのか。そりゃあ何も知らない何もできないポンコツにさせられるわ。もしかしたら地頭は良いのかもしれんな…
投稿日時:2023/05/17 09:17:53
鮪のお父さんは殿器の教育係だからおそらく小さい頃からこの2人一緒なんだろね
投稿日時:2023/05/17 09:16:30
32かあああ〜〜 え、てか次回⁉︎滅亡しちゃうの⁉︎
投稿日時:2023/05/17 09:06:43
賀来さん好きだったから退場淋しい…もっと活躍を見たかった。でも青輝が跡を継いで活躍してくれるからそこはごっつ楽しみや!
投稿日時:2023/05/17 09:03:40
面白すぎる、、、もはやパラレルワールドの歴史書をなぞってるかのようなリアリティ
投稿日時:2023/05/17 08:51:51
全ては描かれなくても今までの関係性や策略で十二分に想像できる描写、マジ神ってる。余白を想像して泣ける。
投稿日時:2023/05/17 08:51:23
賀来軍師………!!最高の軍師でした!
投稿日時:2023/05/17 08:50:17
賀来さんって登場回数ここまででめちゃくちゃ多かったわけでもないのにキャラが魅力的すぎてちゃんと悲しい
投稿日時:2023/05/17 08:49:00
あかん、感情が追いつかへん。
投稿日時:2023/05/17 08:34:01
一瞬で終わりました。そこがいい。
投稿日時:2023/05/17 08:31:00
戦乱の世でなんで自動車技術まで完膚なきまでに消失したのかがようわからん
投稿日時:2023/05/17 08:29:30
悲しいの一言
投稿日時:2023/05/17 08:28:59
戦場では帝のダメっぷりが広まってて三角くんの存在が認知されてなかったことが決め手だな
投稿日時:2023/05/17 08:27:05
めっちゃおもろい!おもろいやんけ!
投稿日時:2023/05/17 08:20:21
賀来さん………賀来さん………!!!!最高でした………
投稿日時:2023/05/17 08:18:42
タイトル『賀来の退き口』がまた良い! かの有名な島津の退き口と同様、逃げずに正々堂々と(病に)向き合う姿勢に感動しました
投稿日時:2023/05/17 08:18:30
出陣シーンで興奮する殿継がちょっとかわいくてなんか悔しい
投稿日時:2023/05/17 08:18:15
29 今すぐブラジル単身赴任。3分以内な。
投稿日時:2023/05/17 08:17:40
デブと鮪さん仲良くてちょっとほっこりしちゃった
投稿日時:2023/05/17 08:10:21
カク…… 面白い漫画が毎週読めて嬉しい
投稿日時:2023/05/17 08:06:56
決着の描写があっさりしてるのは、術中に嵌まった時点で既に勝敗は決してたみたいで好きやで
投稿日時:2023/05/17 08:06:15
賀来さん…しかし軍師ってのも辛いね。賀来さんや龍門さんには最初からこの犠牲が見えてるわけでしょ?平のせいで増えた犠牲も。
投稿日時:2023/05/17 08:04:36
九羅も撤退に反対して戦うかと思ったけど、想像したよりもすんなり撤退を受け入れたのか
投稿日時:2023/05/17 07:58:33
ヤヤキチの息子2人死んじゃったか😢
投稿日時:2023/05/17 07:58:13
計略にハマる前とハマった後で緩急がすごい。
投稿日時:2023/05/17 07:55:05
展開早いしめっちゃ読みやすい。前の話で重要な展開はガッツリ描いてくれたし満足。
投稿日時:2023/05/17 07:52:40
計略にハマったと決まった瞬間全部省略して決着する潔さが凄い あとはアテルイ率いる残党狩りってところかな?
投稿日時:2023/05/17 07:36:11
あ、、、あ、、賀来さん、、
投稿日時:2023/05/17 07:35:07
賀来さん、偉大すぎだろ‥切ない
投稿日時:2023/05/17 07:31:34
聖夷側は助言は聞いた上でそれに流されて思考を止めてはならないという決断の難しさを感じる…。
投稿日時:2023/05/17 07:26:26
先週、殿さんの目が光ってたの、「イイコト思いついた」からだったのか… 恐ろしや…
投稿日時:2023/05/17 07:24:13
痺れました
投稿日時:2023/05/17 07:22:43
20 蜀が滅ぼされたからって三國志が二國志になることはないのよ
投稿日時:2023/05/17 07:16:19
このテンポの良さと見切りのよさ!戦闘描写はほとんどないのに読者に想像させる事で補完する。 奇跡のような漫画や!
投稿日時:2023/05/17 07:13:38
このクオリティの漫画を毎週読めるのが最高
投稿日時:2023/05/17 07:08:56
展開が早くて追いつかん!作者、描きたい場面決めてるんだな。虎ちゃんの決断が最後まで弥々吉に引っ張られてるのも泣ける…。
投稿日時:2023/05/17 07:06:50
最高の読み味 この連載形式は英断
投稿日時:2023/05/17 07:01:05
こいつ賈詡やない、郭嘉や
投稿日時:2023/05/17 07:01:00
本当に毎週最高に面白いです。次回で一旦更新終えて再度書き溜めなんでしょうか。お戻りをお待ちしています。
投稿日時:2023/05/17 07:00:21
あのデブ、結構髪の毛あったんだな… ※平内務卿のこととは一言も申し上げておりません
投稿日時:2023/05/17 06:59:34
面白すぎか。今一番更新や発売が楽しみな漫画。このアプリだけじゃなくて。
投稿日時:2023/05/17 06:55:48
この漫画熱すぎる
投稿日時:2023/05/17 06:54:33
賀来さん…お疲れ様でした。 ゆっくり眠ってください。
投稿日時:2023/05/17 06:52:48
賀来さん… 早すぎる…合掌…
投稿日時:2023/05/17 06:50:14
弥輔…父の遺志を継がんと己を鼓舞していたから、生きていて欲しかったけど…虎ちゃんを守ろうとしたんだなぁ…
投稿日時:2023/05/17 06:37:06
平殿器は国がどうなるかはどうでも良く政治的に自分が利すれば軍の弱体化も厭わない政治家に過ぎないようやね。
投稿日時:2023/05/17 06:34:08
賀来は最期まで失敗しなかった
投稿日時:2023/05/17 06:33:57
虎ちゃんもアテルイもすんなり撤退したのね。次回予告が不穏すぎる…!生きて…
投稿日時:2023/05/17 06:29:05
いやぁ…すげぇとしか言いようがない 戦闘シーンはダイジェストだけど、それでも作戦はで知ってるから頭の中で動いて補完してる
投稿日時:2023/05/17 06:24:15
インプとハチロクは確認できた
投稿日時:2023/05/17 06:11:39
まさか殿器は「民を服従させる為に」と帝を聖夷に送って、アテルイの謀反による共倒れを狙ってたりは…
投稿日時:2023/05/17 06:11:28
聖夷滅亡やったぜ。虎は内務卿の子息の嫁といたしましょう。
投稿日時:2023/05/17 05:15:20
私の中で賀来は郭嘉と重なってたし早世だろうとわかってたけど加田先生(イメージは華佗)が治る言うてたから賭けてたけど負けた
投稿日時:2023/05/17 05:06:33
面白すぎる!!!!!!!!!!
投稿日時:2023/05/17 05:03:52
記述が美しい。小説版が読んでみたい。
投稿日時:2023/05/17 05:03:36
少なくとも70〜100年以上前の廃棄と思われる86筆頭の廃車群が綺麗すぎる。でも面白い。
投稿日時:2023/05/17 05:02:56
虎ちゃんのくっころ展開待ってる
投稿日時:2023/05/17 05:01:32
ほんに、おもろいで 来週も楽しみや
投稿日時:2023/05/17 04:23:33
よき
投稿日時:2023/05/17 04:14:43
弥々吉も賀来も自分の生死を策にとって良いのか悪いのかと考える辺りが根っから軍師過ぎて悲しくなる。生きて欲しかったな。
投稿日時:2023/05/17 04:11:58
毎週、次週予告にまじか!?ってなってる
投稿日時:2023/05/17 04:11:38
やっぱ情報が戦局を左右するのね…
投稿日時:2023/05/17 04:03:37
あかん、こらオモロいわ。
投稿日時:2023/05/17 04:02:22
廃車の山も手書きなのかと考えるだけで作者エグい
投稿日時:2023/05/17 03:59:11
戦闘シーン説明だけか…時間使っていいから描写欲しかったわ
投稿日時:2023/05/17 03:52:40
幸せな時間だった…さぁ、ひと眠りして仕事すっぞ!!
投稿日時:2023/05/17 03:39:03
ちょっと待って脳が追いつかへん
投稿日時:2023/05/17 03:31:48
閉伊軍師の息子2人、親父が罪に問われたから苗字変えたのか。
投稿日時:2023/05/17 03:18:25
賀来さん…死んじゃダメだよ。作戦のためとはいえ守山さんの好みのタイプ同僚たちにバラしちゃったじゃん…。謝ってから逝けよぉ
投稿日時:2023/05/17 03:15:52
そらまあ最後のカリスマが捕まってしまったらなぁ……三国が二国になるの早かったな
投稿日時:2023/05/17 03:15:02
最高のマンガでし
投稿日時:2023/05/17 03:12:17
なんで天才すぐ死んでしまうん?
投稿日時:2023/05/17 03:07:56
殿継めっちゃ仲良くなってて嬉しいよ私は
投稿日時:2023/05/17 03:06:36
エ〜殿器うさちゃん飼ってるの〜?髪の毛下ろすと鶯ボールみたいでかわちいね〜〜♡♡
投稿日時:2023/05/17 03:02:35
偽装撤退に引っ掛かった時点で策は成功してるから結果だけ描く 潔いけど恐ろしい作戦だ
投稿日時:2023/05/17 03:01:59
生贄が多すぎてめっちゃ覚醒してそうな人いる
投稿日時:2023/05/17 02:55:06
オモロロロロロロイ!
投稿日時:2023/05/17 02:49:09
話一気に動いた!面白っ
投稿日時:2023/05/17 02:48:02
うさちゃんがいた、優しくしてあげてね内務卿
投稿日時:2023/05/17 02:47:01
聖夷は単行本に出てきた新発田家が大和の傀儡になるのかな。 当主は政治に興味ないらしいし戦にも政変にも参加してなさそうだし
投稿日時:2023/05/17 02:38:56
宣戦布告なしで侵攻したし輪島総帥は処刑でしょうね。 ぴょん丸出ましたね。内務卿になついててかわいい
投稿日時:2023/05/17 02:37:58
殿器は賢い奴が好きで自分と同じような振る舞いをする奴や知性が伴わない奴が嫌いなんだな
投稿日時:2023/05/17 02:37:55
マンガワンで初めてSPライフ使って先読みしちゃった SPライフ使うだけの価値ある面白さだった
投稿日時:2023/05/17 02:37:42
ありがとう!
投稿日時:2023/05/17 02:34:25
英雄への道を歩むのだと虎ちゃんが目を輝かせてるその瞬間には既に詰んでる……っていうこのエグい畳み掛け最高だな
投稿日時:2023/05/17 02:31:18
凄い漫画や、凄い漫画に出会えとる でももう日本三国じゃなくなっとるがな
投稿日時:2023/05/17 02:23:22
賀来は竹中半兵衛を思い出すような最期 お疲れ様でした
投稿日時:2023/05/17 02:22:10
前回モブがぴーちくぱーちく喚く中静観していた鮪さん、冒頭会話で優秀だと思うのと同時に、しっかり平殿器側の人間なんだなと…
投稿日時:2023/05/17 02:20:01
鮪って名前つい品のない方向で考えちゃうけど、能ある鷹は爪を隠すタイプなのかな
投稿日時:2023/05/17 02:19:43
やばすぎる 書きたいことが多すぎて60文字で足りる気がしない
投稿日時:2023/05/17 02:18:27
他に見所いっぱいやから皆殆ど触れとらんけど名将九羅の覚醒の生贄の中の一人に九頭竜の佐藤城将がおるのごっつ嬉しいわぁ
投稿日時:2023/05/17 02:18:07
輪島総帥いいとこなしで国滅ぼした戦犯になってしまったな。 弥々吉も軍師のくせに自分が責任追って死んだの早まりすぎだろ。
投稿日時:2023/05/17 02:16:38
展開すご! 敵方とは言え輪島総帥が不本意に終わって悲しいね😭
投稿日時:2023/05/17 02:13:43
桜虎ちゅわああああん。。。。
投稿日時:2023/05/17 02:12:06
ツネちゃんさん頭脳より武力、家名をひけらかす、自画自賛しまくり、女買いまくりなクセに顔が最強の中性的美男なの最高だな
投稿日時:2023/05/17 02:11:17
なんとか生き延びて欲しかった……
投稿日時:2023/05/17 02:10:31
おだなのかおたなのかおりたなのか、地名で頭が混乱した
投稿日時:2023/05/17 02:06:14
戦っちゅうのは積み重ねが全てや。ひたすらに策を練り、本番はこれ一気呵成を以て当たる可し。戦自体の描写なぞ蛇足っちゅうこっ
投稿日時:2023/05/17 02:03:31
めっちゃくっちゃにおもしろいです。無限に応援してます💪💪💪
投稿日時:2023/05/17 01:58:17
殿器は悪役ながらやっぱり凄みがあって憎めない
投稿日時:2023/05/17 01:57:37
軍師漫画とはいえ正直戦シーンも見たかったところではあるが、そうするとまた半年くらいかかってたかもしれないというジレンマ…
投稿日時:2023/05/17 01:57:33
将棋→王手になった後は詰みとなるので実際には王を取るまでは指さない 今回→策によって勝敗は決したので描写しない 作者すご
投稿日時:2023/05/17 01:54:35
最高や ほいで鮪さんも手強そうやな
投稿日時:2023/05/17 01:51:51
木浦さん「万が一にもない」って言ってはるけど、青輝が序盤に言ってた、「順当に行けば私は今も司農官でした」と繋がるのいいな
投稿日時:2023/05/17 01:48:33
時間貰ったらその分ちゃんと書く作家さんっているんやな、、
投稿日時:2023/05/17 01:41:55
稀代の軍師が望むのは、己の能力が役立つことのない平和な未来。最期の瞬間、その片鱗が見えたなら、せめてよかった。
投稿日時:2023/05/17 01:41:31
加来さんあかんかったか…😭
投稿日時:2023/05/17 01:40:48
なんという密度……待った甲斐がありすぎるありがとう!!
投稿日時:2023/05/17 01:40:42
いよいよ世界に誇れる漫画になってきた 今でも争ってる、あの外国の首脳陣に読ませるべきでは? 賀来さんの願いよ、届けー!
投稿日時:2023/05/17 01:37:03
23Pの南から徹底は撤兵の誤植かな…
投稿日時:2023/05/17 01:36:30
策を講じ根回しするところまでがメインで、実戦はダイジェストなの軍師漫画らしくて実にいい! 勝敗は戦う前から決まっている
投稿日時:2023/05/17 01:35:34
撤退が徹底になってる
投稿日時:2023/05/17 01:32:33
ごっつおもろい。
投稿日時:2023/05/17 01:32:30
閉伊の兄弟が地味に改姓している。後を追う形になってしまったが……
投稿日時:2023/05/17 01:30:28
ツネちゃんタフすぎやろ。早馬って滅茶苦茶しんどいんだぞ。よくもまぁ夜通し走った後に撤退戦参加出来るな
投稿日時:2023/05/17 01:25:38
ホンマおもろいな!しかし展開早っ!
投稿日時:2023/05/17 01:20:07
賈詡モチーフかと思ってたから長生きしないのか。。。と思ったら郭嘉やったか
投稿日時:2023/05/17 01:14:14
23ページの徹底って誤植?
投稿日時:2023/05/17 01:13:31
デブ意外にフサフサなんやな
投稿日時:2023/05/17 01:10:21
無知が居座って栄えたためしはないが、 未来を作るのは愚者のエピメテウス
投稿日時:2023/05/17 01:10:03
廃車のAE86トレノはもしかして…豆腐屋 前話の廃車TOYOTA86は弟子のハーフ… 小ネタ満載じゃん!
投稿日時:2023/05/17 01:09:27
これは……シン日本三国4巻の予感……
投稿日時:2023/05/17 01:07:24
わたしもかくありたかった
投稿日時:2023/05/17 01:07:03
賀来ゥ、、、、、、、、、(´;ω;`)
投稿日時:2023/05/17 01:04:29
今更だけど日本以外の国はどうなってんだっけ?現実の世界が不穏だからか、日本国内だけ泰平となってもなあ…と思ってしまった。
投稿日時:2023/05/17 01:01:44
さりげに描かれる守山記室礼
投稿日時:2023/05/17 01:01:05
かっくん散るもそこそこの出番だったんで良く働いたな感が有る
投稿日時:2023/05/17 00:59:43
初陣?で殿を務めたツネちゃんさん、ほんま凄いわ
投稿日時:2023/05/17 00:54:43
あああああ賀来さんんんんんんんん………………そんな気はしてたけど……もっと活躍が見たかった………;;;;;;;;
投稿日時:2023/05/17 00:54:41
天才軍師の早死には竹中半兵衛を彷彿とさせ
投稿日時:2023/05/17 00:51:02
桜虎は今回も感情で動いて失敗した 経験の浅い弥々吉の息子たちに弥々吉の姿を重ねたから、十分な吟味をせずに進言を採用した
投稿日時:2023/05/17 00:50:35
帝がグダグダで頼りなかったのは、帝王教育をやってなかったからなんだね
投稿日時:2023/05/17 00:50:12
コミックス加筆あるんじゃ…?
投稿日時:2023/05/17 00:46:11
もっとおもろいアイデアが、聖夷滅亡なんですか殿さん!?
投稿日時:2023/05/17 00:45:32
ヤヤキチが存命であれば偽装撤退を疑えた 病で勝手に倒れる賀来に執心してしまったりと戦記物というより歴史書を読んでるようだ
投稿日時:2023/05/17 00:45:31
あのデブ髪下ろすだけで雰囲気ごっつ変わるやんけ…下ろしてる方が好きだよ…
投稿日時:2023/05/17 00:44:02
遊戯王の次回予告思い出した
投稿日時:2023/05/17 00:43:56
デブとマグロの黒い密談ホント好き
投稿日時:2023/05/17 00:43:37
面白すぎて早くページめくりたい気持ちと、終わるのが嫌すぎてじっくり読みたい気持ちの葛藤。次週虎ちゃんどうなっちゃうの。
投稿日時:2023/05/17 00:42:35
弥輔は「帝を説得できるのは殿器のみ」と言い切ったけど、三角は軽々とその想像を超えてきた。弥助は秀才、三角は天才だね。
投稿日時:2023/05/17 00:41:57
誰とは言わなんがあのデブを除くキャラクターが全員命を削って燃している。そのなかで一段と作者当人が燃え盛っている。
投稿日時:2023/05/17 00:40:53
35歳男、泣いた。加来さん…!!!立派なお人やった…!!!!ありがとう…!!!!!
投稿日時:2023/05/17 00:40:42
え、まだ20話!?うそやん
投稿日時:2023/05/17 00:39:07
賀来って名前から若くして亡くなる気がしていた。兵は神速を貴ぶの郭嘉あたりがモデルかな。 いずれにしろ名軍師の死に合掌。
投稿日時:2023/05/17 00:38:57
賀来さんの刑力が成立した時点で勝敗は決していた。 だからこそ描写はなく,事実だけの記述なんだな。深い
投稿日時:2023/05/17 00:38:23
か、賀来さーん! 悲しいなぁ…
投稿日時:2023/05/17 00:38:05
泰平の世が来る事を見通してこの世を去る…だから名前は「泰明」なのね…。
投稿日時:2023/05/17 00:38:03
賢者は語らず…。これから表現される賢者観に期待。
投稿日時:2023/05/17 00:37:28
賀来 泰明軍師の入滅に、心より哀悼の誠を捧げます 黙祷!
投稿日時:2023/05/17 00:37:12
これはあれだな、司馬懿一族が魏を乗っ取って晋を建国したみたいに亜輝威が全権奪取して新国家を打ち立てるやつ
投稿日時:2023/05/17 00:37:05
滅亡…? 滅亡すんのか…
投稿日時:2023/05/17 00:36:22
虎ちゃん、、、、
投稿日時:2023/05/17 00:35:31
福井って一家に車4台とか普通だし、車の保有台数全国1位なんだよね…私の愛車も時を超えて大和に貢献したのかと思うと激アツ…
投稿日時:2023/05/17 00:34:42
殿さん!!
投稿日時:2023/05/17 00:33:49
もっと賀来の活躍見たかった
投稿日時:2023/05/17 00:33:46
辺境将軍隊に溶け込んでる殿継いいな
投稿日時:2023/05/17 00:33:41
読み終わってただ呆然としている…凄かったです
投稿日時:2023/05/17 00:33:31
軍師を信じれなくて撤退した桜虎が、同じ言葉で説得されて信じたら今度は罠って人の心ないんか?
投稿日時:2023/05/17 00:33:15
激熱!!
投稿日時:2023/05/17 00:33:10
うぅむ、個人的には最後の戦闘はじっくり描いて欲しかったな… 策が成るのは分かってるとはいえ、聖夷目線での動きが見たかった
投稿日時:2023/05/17 00:32:23
面白すぎて読むのにめっちゃ時間かかった…まじで今一番熱い漫画やと思う
投稿日時:2023/05/17 00:31:32
釣り野伏劇場版で来んかなー
投稿日時:2023/05/17 00:30:59
三国で軍師でかく全てが短命のフラグでしかなかったけどやっぱり退場はさみしいね
投稿日時:2023/05/17 00:30:10
木浦兄弟もっと活躍して欲しかったが、弥々吉の分まで戦い抜いたんだな…!
投稿日時:2023/05/17 00:29:27
賀来さーーーーん😭😭😭 本当にどのキャラもかっこいい!大河ドラマ見てるみたいだ……
投稿日時:2023/05/17 00:28:52
くぅ
投稿日時:2023/05/17 00:28:49
俺より若いのに…
投稿日時:2023/05/17 00:28:40
これ絶対先読みやん おもろいもん そして応援 2秒以内
投稿日時:2023/05/17 00:27:33
賀来が試験について何度も「妥協すべき」と言ったのは、そう言っとけば龍門は絶対に妥協しない方に動くと思ったからやろ。策士や
投稿日時:2023/05/17 00:27:09
テンポいいねー! 続きも気になる
投稿日時:2023/05/17 00:26:56
賀来さん… 賀来さんんんんん!!!!!
投稿日時:2023/05/17 00:26:04
あかん。ホンマにおもろい。
投稿日時:2023/05/17 00:25:14
賀来さんの出番もっとほしかった…
投稿日時:2023/05/17 00:25:03
この濃い内容でこのボリューム!! ありがとうございます!!
投稿日時:2023/05/17 00:24:58
嘘やろ....賀来軍師。 マジで好きだったのに
投稿日時:2023/05/17 00:24:44
最高すぎました…
投稿日時:2023/05/17 00:24:37
結局は両軍師の後継者の差やったな、、
投稿日時:2023/05/17 00:23:59
あのデブの事「殿さん」なんて気さくに呼んで遠慮なく王手取る鮪、お前一体何なんや…
投稿日時:2023/05/17 00:23:41
殿継、菅生中将大好きっ子になっとるやん。 次の帝、龍門派が担ぎ上げそうな予感。 そして賀来軍師、最後までかっこよかった。
投稿日時:2023/05/17 00:23:38
平殿器の髪がごっつ気になる、どうみても量が増えとるやん!
投稿日時:2023/05/17 00:23:36
滅亡!?!?!???
投稿日時:2023/05/17 00:23:29
戦いそのものの描写ではなく、闘うにあたっての知略戦や人物の背景等に重点を置いているから唯一無二の面白さがある。最高や
投稿日時:2023/05/17 00:22:58
平の息子が長嶺の色々言ってるところでガッツポーズ的なことしてて、顔が高揚してる感じがなんか良き。良い男に育ってくれ。
投稿日時:2023/05/17 00:22:48
「わぁぉ」と言ってみる
投稿日時:2023/05/17 00:22:18
見所が多すぎてコメがまとまらないがとりあえず、 髪下ろした殿器!ぴょんまる! 殿さん・鮪と呼び合う仲なのか!!
投稿日時:2023/05/17 00:21:24
殿継が殿器の予想を越えて育っちゃってるのが不安要素だね
投稿日時:2023/05/17 00:21:00
まあ賀来はキャラ的に三角と被るし何処かで死ぬとは思ってたけどやっぱり寂しいね
投稿日時:2023/05/17 00:20:49
あああ~賀来さん~~ 分かってたけど奇跡も期待してたのに賀来さん~~
投稿日時:2023/05/17 00:19:58
廃車の山、名車揃いやんけ。
投稿日時:2023/05/17 00:19:55
次回休戦協定無視して攻め行っちゃうとか…?この漫画がそんな単純ではないか
投稿日時:2023/05/17 00:19:46
ちょっとおもしろすぎる
投稿日時:2023/05/17 00:19:45
賀来••••••!!
投稿日時:2023/05/17 00:18:12
守山記室令普通に参戦してたけど また流刑されるんすかね。戻してあげて
投稿日時:2023/05/17 00:17:49
「信じて」勝ち、「信じて」負けた戦だった……両軍の「信」がよく表われた結末。 賀来さん、ホンマお疲れ様でした……
投稿日時:2023/05/17 00:17:29
インプレッサのテールランプかな?とか思ったりしたけどごっつ面白かったで! 単行本待ってる期待してる!!
投稿日時:2023/05/17 00:17:24
帝は傀儡だったからこそ、あの勅命を敵も信じた。平に逆らい民を助ける行動などできないと。 それを帝は乗り越えたんだ!
投稿日時:2023/05/17 00:17:04
>50 木浦姓に関しては16話に加筆修正されてるで
投稿日時:2023/05/17 00:16:49
信じなかったから敗けて、今度は信じたから敗ける…虎ちゃん辛い
投稿日時:2023/05/17 00:14:05
どうして滅亡するんだ。平殿器が動いただろ
投稿日時:2023/05/17 00:13:35
島津の釣りの伏せとチェスト。
投稿日時:2023/05/17 00:13:33
鮮やかなり
投稿日時:2023/05/17 00:13:30
聖夷主要人物が次々に… そして分かってはいたが賀来さんの散り際が呆気なさすぎてホンマ悲しい。 感情が追いつかない
投稿日時:2023/05/17 00:13:26
藤の成長が楽しみすぎる!!いつか平を上回って欲しいね!!!
投稿日時:2023/05/17 00:13:12
聖夷滅亡。つまり、輪島総帥も…。
投稿日時:2023/05/17 00:12:51
ややきちせっかく鋭い洞察を巡らせてる主君にニッコニコでいらんこと諭すなw
投稿日時:2023/05/17 00:12:41
読み終わるのがもったいなくて超ゆっくり読んだ ああ次回まで待てない無理
投稿日時:2023/05/17 00:12:20
策が実行されるシーンをまさかほぼ描写なく終わるとは………潔すぎる……
投稿日時:2023/05/17 00:11:51
賀来さん… まだ生きなあかんよ…
投稿日時:2023/05/17 00:11:18
釣り野伏は単行本の加筆でしてください。 お願いします😊
投稿日時:2023/05/17 00:10:55
大吉と弥輔が木浦の姓に変わってたけど父親の姓を捨てて母親の姓に変えたって事かな?
投稿日時:2023/05/17 00:10:40
聖夷併呑後の旧領に公国の君主として龍門を独立(左遷)させて、自身は帝に成り変わり、 再度三国時代に突入すると見た
投稿日時:2023/05/17 00:10:18
辛い…賀来さん…
投稿日時:2023/05/17 00:09:24
41 自国へ撤退したって書いてあるやん
今はな。のフラグ回収か…?
投稿日時:2023/05/17 00:09:08
勅書到着→偽装撤退→桜虎の捕縛→カクの死亡 これを1話でやるのおかしいって...面白すぎやろ
投稿日時:2023/05/17 00:08:24
殿任されたツネちゃんさん顔キラッキラで草 なお活躍シーンはダイジェストすらなし
投稿日時:2023/05/17 00:08:20
色んな感情がごっちゃになって、何故か今、心の底から、作者様が怖い。やっぱりごっつ面白いこの作品。
投稿日時:2023/05/17 00:07:59
あてるいについて何も描かれてないのが不穏やな
投稿日時:2023/05/17 00:07:30
変にグダるよりサクッと本筋進めてもらうんが読者のモチベも下がらんでよか。
なんて濃密な1話。肝心な戦闘シーンは全カットだが、戦略の攻防がこの漫画のメインだもんなぁ。三角が次世代軍師対決に勝利した
投稿日時:2023/05/17 00:07:25
引き際、とても潔いな
投稿日時:2023/05/17 00:06:32
あくまで見せ所は前回の論戦として、 戦場の行末はテンポよく進めるの、 話の進め方がうますぎるってばよ
投稿日時:2023/05/17 00:06:14
あのおデブ切れ者なんよなぁ
投稿日時:2023/05/17 00:06:11
怒涛の展開すぎる… せめて釣り野伏の所はもうちょい尺欲しかった
投稿日時:2023/05/17 00:05:58
偽装撤退策をここまであっさり終わらせるところがやはりこの漫画の本質が人間ドラマであることを感じされる
投稿日時:2023/05/17 00:05:25
みえる 激戦の様子が描いてないのにみえる なんでや
投稿日時:2023/05/17 00:04:53
最期まで失敗しなかったな……この天才の後釜は重責すぎないか
投稿日時:2023/05/17 00:04:39
次回の藤三世の登場が楽しみすぎる。みんな良いキャラしてる。加来さんの活躍がもっとみたかった。。。無念!
投稿日時:2023/05/17 00:04:22
まさか殿器さん聖夷潰して新たな国の君主に?
投稿日時:2023/05/17 00:03:59
賀来のカッコ良さで儂、覚醒したから、いまの俺強え。上司かかってこいや。今すぐ働かせろ。
投稿日時:2023/05/17 00:03:56
賀来さんは死して伝説となると... 三角くん現れて本当に良かったなぁ お疲れ様でした。
投稿日時:2023/05/17 00:03:13
ほんの数ページでカタがついたのは意外だったけど、凄い良いと思った。
投稿日時:2023/05/17 00:02:45
三角だけじゃなくツネちゃんさんも賀来さんに認められてるとわかって俺は嬉しいよ
投稿日時:2023/05/17 00:01:21
いやあああああああああああああああああああああああああああああ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐賀来さんんんんんんんんんん
投稿日時:2023/05/17 00:01:04
8ページの殿継坊ちゃん子供らしくてええな
投稿日時:2023/05/17 00:01:02
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜……… 軍師〜〜〜〜〜〜〜〜…………
投稿日時:2023/05/17 00:00:35
神回
投稿日時:2023/05/17 00:00:31
来週から日本二国始まるよ!
投稿日時:2023/05/17 00:00:04
【悲報】朕、おもろいことになって死にそう
投稿日時:2023/05/16 23:59:13
輪島総帥…
投稿日時:2023/05/16 23:59:05
早くも滅亡
投稿日時:2023/05/16 23:58:53
アテルイが佐藤さんの名前ちゃんと覚えてて嬉しかったよ。
投稿日時:2023/05/16 23:58:50
ぅぉぉぉとしか言葉にならんかった。 伸ばすのかと思えば案外あっさりと決着、少し物足りなさを感じてる。
投稿日時:2023/05/16 23:58:23
「でゅふ」好き
投稿日時:2023/05/16 23:58:20
鮪「三角は愚か者」 殿器「だからこそ大きくなる」 鮪「帝を処します?」 殿器「いいこと思いついたから保留」 上手で草極
投稿日時:2023/05/16 23:57:49
次回聖夷滅亡…?さらりと怖いことが…
投稿日時:2023/05/16 23:57:12
今日の展開からの次回タイトル、不穏すぎん!?
投稿日時:2023/05/16 23:56:45
マジですごい、、、 内容もさることながら、この展開の速さ、この作品はもっと話題になるべきだし、後世に語り継ぐべきだわ。
投稿日時:2023/05/16 23:56:27
虎ちゃんの捕縛と賀来さんの死に様をあえて描かないのが深いな
投稿日時:2023/05/16 23:55:53
うわぁぁぁぁ怒涛の展開すぎる、滅茶苦茶おもろい!
投稿日時:2023/05/16 23:55:25
何も言葉が出ない…
投稿日時:2023/05/16 23:55:09
お疲れ様
投稿日時:2023/05/16 23:54:55
この怒涛の展開…!
投稿日時:2023/05/16 23:54:24
投稿日時:2023/05/16 23:54:23
藤3世「セーフ」
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/24 09:06:24
どゅふ!が出る回は悉く神回なんだよな。平が意表を突かれ喜んだ時に出るわけで、ほんま殿器は殿の器だわ。
投稿日時:2025/04/17 23:07:23
賀来はん32歳やったんか というかテンポ良すぎる あとこの漫画は凄惨な戦の現場をあまり見せないところが上品やわ
投稿日時:2025/04/12 19:57:50
賀来さーん!!
投稿日時:2025/04/11 02:45:06
この戦でもし死ぬとしたら龍門やと思ってたからこの展開つらい…でも最期までかっこよかった。
投稿日時:2025/04/10 13:14:50
ごっつ一気に動くやん
投稿日時:2025/04/10 00:41:46
弥々吉の言葉が呪いになってしまったんだな……
投稿日時:2025/04/09 13:15:29
なんやかんや平のおっさん好きなんだよな
投稿日時:2025/04/04 10:44:35
※1030 平は「自ら」聖夷を倒して功績を得たい。撤退が罠なら、辺境隊だけで倒して功績を得てしまう。それを許すはずが無い
投稿日時:2025/04/03 22:37:59
すまん理解できないんだが、平は撤退しない派なんだから帝が傀儡ならむしろ偽装撤退の線濃厚なんじゃないの?
投稿日時:2025/04/01 22:28:12
廃車群に平成のセダン、スポーツ、ホットハッチしかあらへんのなんでやろ そうゆう特殊なスクラップヤードやったんか❓️❓️
投稿日時:2025/04/01 22:21:18
1話が濃い 素晴らしい
投稿日時:2025/03/28 16:14:01
賀来さん…
投稿日時:2025/03/28 12:27:24
ツネちゃんさんなんかかわいいな
投稿日時:2025/03/28 00:41:43
賀来…しかし聖夷の名前覚えた人達もみんな死んじゃう…
投稿日時:2025/03/27 15:02:30
とりはだー!
投稿日時:2025/03/26 22:48:40
享年は郭嘉だな
投稿日時:2025/03/26 20:49:14
桜虎ちゃんたちが引けない理由も負けの伏線だった…鳥肌たったわ。 でも推しの賀来さんが亡くなったのは悲しい。
投稿日時:2025/03/26 20:15:06
賈詡に華佗ねぇ。面白い。
投稿日時:2025/03/26 17:51:03
え、もう賀来さんでてこないの…?つらい
投稿日時:2025/03/26 17:25:15
かく△
投稿日時:2025/03/05 10:58:46
コメ欄につねちゃんさん居るの草
投稿日時:2025/02/25 13:05:23
このテンポの良さ凄いわ…
投稿日時:2025/02/20 18:32:10
虎ちゃんが可哀想で見てられん
投稿日時:2025/01/23 10:06:58
かくさんほんまかっこいい最期までかっこいい。てか最初の登竜門、かくさん差し置いて農業改革提示した三角もすごいな。
投稿日時:2025/01/09 21:15:21
なんだこれ面白すぎる
投稿日時:2024/12/20 21:12:05
娘まで与えてっていうけどあんたの娘さんデ…
投稿日時:2024/12/17 21:31:42
かくさん32歳だったんすごいな 私ももっと頑張って働かんとやし、成長せんと
投稿日時:2024/12/13 22:04:45
青輝が帝の信を得た時点で勝敗は決しとったんか…
投稿日時:2024/12/10 00:46:42
この時代は平均寿命も昔みたいに縮んでるのかな?
投稿日時:2024/12/06 21:57:18
賀来さんは五条悟
投稿日時:2024/12/05 22:30:08
>1001 デブと三角が提案してることを分けて汲み取れてないみたいだから落ち着いて読み返してみ。これほんとよくできてるわ
投稿日時:2024/11/29 23:05:47
賀来が株全く下がらんまま退場してくれてよかったぜ
投稿日時:2024/11/17 15:48:15
アテルイが佐藤さんのこと覚えてるのすごい嬉しい
投稿日時:2024/11/05 00:49:02
野暮だから描かない、最高かな
投稿日時:2024/11/04 11:04:08
髪型!!!
投稿日時:2024/11/04 00:33:15
孤立したとこを攻め落とされる犠牲もなかったの? 他勢力が機に乗じてくる可能性にも触れてなかったっけ よくわからん
投稿日時:2024/11/02 22:47:43
1000コメ目!!めっちゃおもろい
投稿日時:2024/11/01 13:59:14
なるほど。某大手出版社だと戦闘のシーンを長々と引っ張るように描かされる。伝えたい事を濃縮してスピーディーに。素晴らしい。
投稿日時:2024/11/01 12:18:57
;;
投稿日時:2024/10/30 20:04:01
龍門と賀来、ことごとく戦死フラグへし折るの強すぎる
投稿日時:2024/10/17 12:43:42
ぐああ 正に激動という言葉がピッタリな作品 凄すぎる
投稿日時:2024/10/16 22:37:22
ええ、、、聖夷応援してたのに
投稿日時:2024/10/15 17:25:30
私の地元を大好きな漫画で見れるなんて。ごっつ嬉しい‼︎
投稿日時:2024/10/14 23:32:55
聖夷は……死んだのか………かくさんも……😭
投稿日時:2024/10/11 21:33:35
祭りを期に初見一気読みに来たワイ、一日にして賀来を推し賀来を喪う
投稿日時:2024/09/25 10:14:09
コメ欄に福井は一家に車4台とか普通っていうの見て驚きを隠せない どこに駐車すんの? 電動自転車でなんとかしてるワイ涙
投稿日時:2024/09/12 21:57:52
ややきちの幻影が浮かぶ時点で一人立ちできていなかったんだな… 一度退いてしまったからこそもう一度退くことができなかった
投稿日時:2024/09/11 02:02:03
あ、うん。実写化するなら賀来さんをオダギリジョーでキャスティングして。2年以内。
投稿日時:2024/09/04 01:54:22
半兵衛が黒田官兵衛に託したみたいな熱さ
投稿日時:2024/09/02 07:47:04
角 で王手
投稿日時:2024/08/31 22:14:15
キングダムなら1年やってる戦いを見事に省略したな!
投稿日時:2024/08/30 12:29:03
桜虎がまたまた策略にかかったとわかったときの表情見たかったんだけど
投稿日時:2024/08/18 22:27:23
天才の命は短いというけど、あまりにも早すぎるなぁ…この大きな背中をどう超えていくんや、青輝
投稿日時:2024/08/15 23:16:28
廃車にハチロクとインプ居て嬉しくなった笑 この漫画何もかも好きすぎる明日本屋で買おう…
投稿日時:2024/08/10 09:03:12
賀来さん……;;
投稿日時:2024/08/09 22:08:51
桜虎さん、小池百〇子に見えてきた
投稿日時:2024/07/29 15:17:51
やっとツネちゃんさんの大立ち回りが! …と思ったらバッサリ省略された
投稿日時:2024/07/28 23:05:18
かくさん…ほんと……早すぎる
投稿日時:2024/07/27 18:24:11
戦争漫画の中でも屈指の戦略漫画じゃん…。下民からの成り上がりで大局を見据えた戦略とれるキャラいなかったんじゃない?
投稿日時:2024/07/26 22:17:12
あてるいが佐藤のこと覚えてるのも胸熱だし、弥々吉の息子たちか最期まで抗ったのも泣けるんだよなぁ
投稿日時:2024/07/26 07:37:22
賈詡やなくて郭嘉やったな
投稿日時:2024/07/25 23:29:49
桜虎がちょっとかわいそう… いやまあ、流石にこれは見抜けねえよなあ 知っててもおかしいしイレギュラーすぎる
投稿日時:2024/07/25 01:49:58
ややきちさんが生きていたらまた違っていたのかな……
投稿日時:2024/07/23 11:06:59
賀来さん……早すぎるよ…
投稿日時:2024/07/20 13:29:37
賀来さーーーん
投稿日時:2024/07/17 22:44:26
一番好きなキャラが死んだ
投稿日時:2024/07/15 00:50:34
三国志やねぇ
投稿日時:2024/07/12 00:09:09
有能すぎる人ほどこの漫画いなくなるな…戦争だからこそ有能なのがわかりそして消えやすいやるせなさ
投稿日時:2024/07/11 20:12:19
ずっと手に汗握る展開が続いて興奮状態で読み進めてたけど、今回で気持ちもスッと落ち着いて、涙が…
投稿日時:2024/07/11 04:36:30
この1話だけでも濃厚すぎて感想書ききれない、とりあえず殿継の今後が楽しみ
投稿日時:2024/07/11 04:34:21
カタルシスがすごいわ。。。ちゃんと展開の早さを心得てる。マジですごい。
投稿日時:2024/07/10 21:41:05
個人的には、賀来軍師の手を合わせてる姿がこの漫画で1番好きなコマと言っても過言ではない
投稿日時:2024/07/10 17:05:18
殿任されてめちゃめちゃめちゃめちゃ嬉しそうな(当然だろとも思ってそうだけど)ツネちゃんさんくそかわいい
投稿日時:2024/07/10 14:30:03
確定事項に容赦なく振り下ろす結末がキレッキレでんがな
投稿日時:2024/07/07 22:26:19
俺の地元!勝利をありがとう
投稿日時:2024/07/06 17:06:11
115さんたち、福井県民の車がはるか先の未来で、計略の一部になるなんて世の中わからんもんやな
投稿日時:2024/07/04 08:51:47
平殿器がHIKAKINに見えてきた
投稿日時:2024/06/29 12:29:55
ああ、郭嘉だったのか
投稿日時:2024/06/21 22:44:16
策は御膳立てするまでが肝で、成った後は詳細に描写するまでもないと言わんばかりの構成だな。
投稿日時:2024/06/17 02:35:05
展開はやーい
投稿日時:2024/06/14 22:59:43
加来の存命中、世の中で難しいと思うことはなかった。 三角が黒田になるのかな
投稿日時:2024/06/13 16:07:09
毎回、展開の早さに驚かされる。
投稿日時:2024/06/11 21:59:26
カクにカダって、三国志インスパイアやな〜
投稿日時:2024/06/08 23:13:36
軍師としての才が秀で過ぎていた賀来の意図さえもかろうじて読み切った農村出身の監事。そら泰平の世も近いわ
投稿日時:2024/06/08 01:04:19
賀来のモデルは竹中半兵衛かな
投稿日時:2024/06/07 12:58:35
賀来さんかっこいいもっと見たかった
投稿日時:2024/06/03 19:02:40
賀来〜!!!泣
投稿日時:2024/06/02 07:24:18
賀来さんには生きててほしかった(;_;)
投稿日時:2024/05/30 22:47:01
>943 たぶんじいさん生きてても突っ込む以外に選択肢ないべ。武力で簒奪した若輩者の政権だから2度も芋退いたら崩壊する。
投稿日時:2024/05/30 14:02:31
賀来………………
投稿日時:2024/05/27 00:42:15
これは正しくキングダム以上に面白い!世間が気づいたらとんでもない事になるな
投稿日時:2024/05/20 10:28:47
賀来さんかっこよすぎ 敵のじいさん軍師いなくなって結局無理やったね
投稿日時:2024/05/18 23:48:12
平殿器とか呂不韋とか主人公サイドを認める賢い敵がいるとおもろいわ
投稿日時:2024/05/13 20:05:25
賀来さん……お疲れ様でした……ッ!! あ、うん……ごっつ、悲しいねん。かっこよかったで…… 追悼50SP、1秒以内や
投稿日時:2024/05/06 02:08:27
賀来さん...悲しい( ; ; ) ツネちゃんさん癒し
投稿日時:2024/05/05 23:18:52
おいおいすごいなこの漫画
投稿日時:2024/05/03 12:32:03
930<ほんまにこれ
投稿日時:2024/05/01 07:28:35
ツネちゃんさん張り切ったなあ
投稿日時:2024/04/28 22:16:37
WRXのケツはごっつセクシーやな
投稿日時:2024/04/27 12:21:30
うぉぉおおお賀来ーー!!
投稿日時:2024/04/26 20:48:05
賀来ぅぅ~!!!
投稿日時:2024/04/17 22:04:53
すごいなぁ〜このマンガ…
投稿日時:2024/04/15 21:30:41
死が儚い感じええなあ
投稿日時:2024/03/29 14:06:12
もう日本二国になってもうた。
投稿日時:2024/03/28 23:31:42
賀来さんがもう登場しないの悲しすぎて
投稿日時:2024/03/28 22:50:24
マンガワンの読者年齢層わからんけど、31の私からしたら32歳なんて人生のまだ始まりやよ。賀来さん、亡くなるの早いよ。
投稿日時:2024/03/27 03:59:36
鮪は絶対殿さん裏切るやろなしかも土壇場で
投稿日時:2024/03/14 18:21:25
釣り野伏せの殿は成功した時そのまま先鋒になるから勝機があるときならどう転んでも1番手柄に近い位置になるという美味しい役割
投稿日時:2024/03/11 15:53:54
角さんの最後の言葉😂
投稿日時:2024/03/01 00:20:21
殿器、何なら三角を配下にしてもいいくらいに思ってそう。ちゃんと能力で人を見れるんだよな。典型的ダメ権力者ではないのがいい
投稿日時:2024/02/28 12:34:24
「偽装撤退の可能性は万が一もない」の理由がその通り過ぎて、主人公が万が一もないことをやってのけたんだ!という感動がすごい
投稿日時:2024/02/22 12:38:45
1話が濃すぎるやろ
投稿日時:2024/02/06 01:47:13
苦肉の計、九頭竜城での戦い、空城の計、弥々吉の死、全てがこの結末に影響している 天の時、地の利、人の和、か……
投稿日時:2024/01/28 02:37:45
全く出てこなかったけど守山さんも超優秀じゃないと成立しなかったよね。
投稿日時:2024/01/24 11:00:56
マジで秀吉にとっての竹中半兵衛から黒田官兵衛よな
投稿日時:2024/01/22 15:05:54
お、おもしれえ〜〜ッ!!
投稿日時:2024/01/19 21:22:05
もう3周しちゃった 面白すぎる
投稿日時:2024/01/19 07:02:26
もしあれこれの警鐘を聞けていればの失われた30年。令和歴6年内務卿は5派閥を掌握。反転の希望は民意の元気玉しかないて。
投稿日時:2024/01/17 11:10:23
>911 以前作者が過去話は描かないと言っていたよ
投稿日時:2024/01/16 02:28:04
やっぱり病気かぁ
投稿日時:2024/01/15 13:36:21
三角…蛙になれ!!!!!!!!!!!!!!!
投稿日時:2024/01/14 23:03:08
賀来さんの過去の外伝的なのがみたい……
投稿日時:2024/01/11 00:26:35
怒涛の展開にも程があるやろ最後ォ!
投稿日時:2024/01/06 12:32:12
推しがことごとく亡くなる....この話はいつ読んでも泣き...
投稿日時:2023/12/31 22:50:48
そうか…ようやく休戦と講和か、良かった… 次回 聖 夷 滅 亡
投稿日時:2023/12/31 22:32:08
マジで描き方とバランス配分が凄すぎる
投稿日時:2023/12/28 07:06:16
普通なら何ヶ月もかけてダラダラ描かれる様なのをサクサク終わらすのほんと好き
投稿日時:2023/12/27 23:19:30
賀来さん( i _ i )
投稿日時:2023/12/22 14:32:46
大吉が負け戦突っ込むのは弟や親父の件もあるからわかるけど、亜輝井は意外だよな。
投稿日時:2023/12/21 15:54:56
カットされるツネちゃん先輩の活躍
投稿日時:2023/12/20 09:42:51
平和って命をかけて守らないといけないんだね。
投稿日時:2023/12/17 12:19:39
涙が止まらん 登場人物全てが自国の為その身を捧げた侍達よ あ、デブお前は別な。
投稿日時:2023/12/17 12:13:32
長嶺さんたち生きてるよね 平の坊ちゃんも生きてるよね 強さんも生きてるよね
投稿日時:2023/12/17 00:51:22
good
投稿日時:2023/12/14 13:23:13
作者が島津推しなのはわかった鹿児島人
投稿日時:2023/12/05 02:05:34
急展開だな!!
投稿日時:2023/12/02 00:39:38
86とインプに目がいくけど右上シビックじゃね?
投稿日時:2023/11/30 13:37:43
デブはウサギちゃん飼ってるのか
投稿日時:2023/11/30 11:45:11
86レビン…かなり原型保ってたけど… ま、なにかしらのリスペクトなのかな。
投稿日時:2023/11/29 21:54:55
ダイジェストじゃなくてちゃんと描いて欲しかった でも休載期間の長さを見るにこれが限界だったんだろうな
投稿日時:2023/11/28 23:14:51
賀来さんタメだったのかよ…
投稿日時:2023/11/27 18:00:00
ここで実際の戦闘シーンや殉職する隊士たちを極限まで描かずダイジェストでお送りするのはあまりにお洒落。ハイカラすぎる。
投稿日時:2023/11/23 11:27:06
賀来軍師本当に凄かった。御冥福を祈る。
投稿日時:2023/11/13 22:05:19
やばい、かっこよすぎる
投稿日時:2023/11/11 10:24:04
長嶺領で殿継くんも一緒になって白熱して戦ってんのいいよなぁ…
投稿日時:2023/11/10 13:38:49
毎話クライマックスやん、ごっつええ気分✌️
投稿日時:2023/11/10 03:43:35
廃車の中でスプリンタートレノ(通称86)とインプレッサが一際明確に描かれてる所に作者の愛を感じるのは考えすぎなのか?
投稿日時:2023/11/09 16:16:10
めちゃくちゃ面白いので最新刊で買いました。
投稿日時:2023/11/08 13:20:48
自軍の新しい角を置いた時、王手に気づいていなかった。 なるほどね、面白いな。
投稿日時:2023/11/05 14:46:44
勝敗は戦場じゃなくて、戦略を進めた時点としてるから、というの熱い
投稿日時:2023/11/05 11:50:45
天才薄命て…こんなところだけ王道で来るのやめてーや
投稿日時:2023/11/04 16:08:23
半年も休載してるのを見るに、この雑な巻き展開は単純にモチベーション尽きてプロットそのまま連載したからなんだろうな 残念だ
投稿日時:2023/11/03 19:55:18
賀来かっくい〜……
投稿日時:2023/10/31 22:02:02
賀来さん郭嘉っぽいと思ってたけどほんま郭嘉やったなぁ
投稿日時:2023/10/30 12:15:28
賀来さんの退場がとてもつらい
投稿日時:2023/10/28 13:33:46
ツネちゃんさんにもっとコマ分けたげてよぉ
投稿日時:2023/10/27 10:19:47
詳細を見せてくれヨォ!
投稿日時:2023/10/22 23:39:25
病で早逝の天才軍師…郭嘉じゃん…合掌。
投稿日時:2023/10/22 11:52:53
賀来さん…涙涙
投稿日時:2023/10/18 22:58:54
織田信長が金ケ崎の退き口やったのも福井 織田は完全な負けの撤退やったけど、賀来は撤退と欺いてからの勝ちってのがアツイな
投稿日時:2023/10/17 18:14:15
おんもしぇ
投稿日時:2023/10/17 17:00:48
色々カッコ良すぎて鳥肌立ちました。
投稿日時:2023/10/13 11:03:52
三角の拝謁→3話 退き口→1話 ツネちゃんさんの殿→1コマ 魅力的なキャラ多いけど、やっぱ物語の中心は三角なんやな。
投稿日時:2023/10/11 18:03:54
愚かであるからこそ大きくなり得る…それは殿器殿のウエストの話であるか?
投稿日時:2023/09/27 02:35:09
左中将もしかしたら島津を助けて大和政権に反発するんちゃう? 隼人やし
投稿日時:2023/09/21 12:34:38
賈詡ってより郭嘉やな しぶいわー
投稿日時:2023/09/16 15:58:24
↓なるほど。飛車(龍王)が龍門かな
投稿日時:2023/09/10 12:04:51
角が落ちた…次の角は三角 桂馬が阿佐馬
投稿日時:2023/09/04 09:19:13
なんか、もう頭のいい人達の会話についていけない!!!
投稿日時:2023/08/28 22:05:42
寝る前にちらっと読んでたら、マジ止まれへん。 三角のぶっとい論陣ついてくのに時々「え?」てなりながらワクワクが止まらねえ
投稿日時:2023/08/26 15:05:39
楽しみ
投稿日時:2023/08/12 21:18:46
21話だけでここまで濃い内容。作者えぐい
投稿日時:2023/08/11 11:32:49
朕わからんのやけど勅書のこと虎ちゃんに伝わるっのは内部にスパイいるってこと?
投稿日時:2023/08/08 17:44:18
今ならEVの墓場で火攻めになるのか?福井でEV少ないだろうけど。
投稿日時:2023/08/08 02:08:50
何度読んでも賀来が格好良過ぎる。
投稿日時:2023/08/07 10:50:13
面白い
投稿日時:2023/08/02 10:19:39
2周目読んで涙がでた
投稿日時:2023/08/02 01:37:11
蒼天航路なんよ
投稿日時:2023/07/30 10:14:24
廃車で挟撃殲滅の系じっくり描いて欲しかった
投稿日時:2023/07/29 11:28:10
車のシーン、賀来さんが手を合わせてるところがすごく好き
投稿日時:2023/07/23 22:44:50
いや、待てぇい 詰まりすぎやんんん!!!??
投稿日時:2023/07/17 09:39:17
スピード感はめちゃ大事やと思うけど!縄一本を刀で切っただけのコマで次に車雪崩起きるのは超常現象すぎるだろぉぉぉ!!
投稿日時:2023/07/13 13:50:05
金ヶ崎退き口
投稿日時:2023/07/11 22:56:50
これもう大河ドラマやろ 人間ドラマがすごすぎる
投稿日時:2023/07/11 12:16:36
賈詡かと思ったら郭嘉だったか・・・
投稿日時:2023/07/11 01:05:25
輪島桜虎、死んでしまうのか…ここであっさり退場させるのかな…あっさり死ぬ気もするし、まだまだ生き残る気もする、読めん。
投稿日時:2023/07/05 23:55:48
今更だけど マジでとんでもないマンガを見つけちまったよ この回マジで作者の技量がすごい 歴史に残るマンガになるよ
投稿日時:2023/07/03 12:44:54
他の漫画なら半年ぐらいかかる内容を一話でズバッとやってくれるの凄い
投稿日時:2023/06/30 13:30:16
車ってゴロゴロ転がり落ちる物か?丸太で良くね?
投稿日時:2023/06/27 11:09:09
あの、パンツ見してもいいですか?
投稿日時:2023/06/24 23:45:48
どぅふ!?
投稿日時:2023/06/23 22:29:53
めっちゃくちゃ燃える漫画だわ。 >>825が子どもだと仮定して助言するけど、アプリのミッションやればspすぐ貯まるよ。
投稿日時:2023/06/23 13:30:09
偽装撤退からかくの死亡までワンピースなら2年かけてる
投稿日時:2023/06/20 07:18:34
弥助が死んだのがボロボロのメガネで表現されて大吉が撤退拒否したのが心にくる
投稿日時:2023/06/19 23:23:47
ここのコメ欄センス極まって草極
投稿日時:2023/06/18 23:12:26
ついにこのときが、、、
投稿日時:2023/06/18 15:35:27
桜虎ちゃんこれで終わりではないよね
投稿日時:2023/06/18 14:23:18
それでも私は桜虎様が好き。
投稿日時:2023/06/15 19:08:48
どぅふっ
投稿日時:2023/06/15 09:06:36
無課金勢は秋まで今章の最終話読めないのか。内容忘れそうだ…
投稿日時:2023/06/12 02:19:04
賀来さん…お疲れ様です
投稿日時:2023/06/11 13:23:16
龍門と賀来が秀吉と竹中半兵衛、殿器と鮪が家康と本多正信っぽい
投稿日時:2023/06/11 08:40:15
この漫画は面白いよ。 凄く引き込まれてしまう。
投稿日時:2023/06/09 22:52:05
桜虎ちゃん、やや吉の言葉を信じきれずにミスした事が、今度はやや吉の言葉に報いるためにした決断が更なるミスに繋がるとは…。
投稿日時:2023/06/09 12:31:04
怒涛の展開
投稿日時:2023/06/09 08:28:05
廃車使っての策を説明しきってるからか、当の場面は数ページで魅せてしまう。ゾワゾワしたのは効き過ぎた冷房のせいではない。
投稿日時:2023/06/08 21:00:18
チェストォォオオオ!!!
投稿日時:2023/06/08 00:13:37
1番の見どころの廃車投石をこんなサラッと、、、、なんつーことを、、
投稿日時:2023/06/07 21:22:26
賀来さん…病か…。郭嘉好きとしては胸に込み上げるものがハンパない。
投稿日時:2023/06/07 11:09:03
面白い!
投稿日時:2023/06/07 02:08:45
今読み返して気づいたけど、内務卿が首渡した時に隣にいた人だよね?
投稿日時:2023/06/07 01:12:39
廃車を投下ってすごい戦法やない?
投稿日時:2023/06/06 02:57:40
まじで面白すぎる
投稿日時:2023/06/05 20:48:25
さんざんモブ呼ばわりしてた佐藤城将をアテルイは『佐藤』と覚えてる・・あの死は無駄じゃなかったんだ。泣く
投稿日時:2023/06/05 10:04:52
確かに、自分で決断した朕と流された虎ちゃん、頭脳の差は明白なのに君主の器は朕のが大きかったことになるのか…… おもろい
投稿日時:2023/06/04 20:20:24
いやいや、賈詡は天寿全うするルートだからw からの賈詡じゃなくて郭嘉だったのにようやく気付いた。
投稿日時:2023/06/04 16:00:05
ちょい足し賀来さんだよ! 私の中の賀来さんはここで生き返った(?)
投稿日時:2023/06/04 01:08:49
悲しい😢
投稿日時:2023/06/03 02:37:15
賀来が生きている間は安泰ってのは最新話に繋がってるんだな
投稿日時:2023/06/03 00:35:36
賀来さん1番の推しだったから悲しすぎる😭
投稿日時:2023/06/02 18:53:55
おもろいなぁ
投稿日時:2023/06/02 12:47:58
ただ素直に面白いと思える
投稿日時:2023/06/02 08:15:16
映画化はよ
投稿日時:2023/06/02 00:22:53
面白い
投稿日時:2023/06/01 22:20:11
結局輪島軍ってエロ豚しかおらんかったな
投稿日時:2023/06/01 18:57:20
軍師対決。それも単純な合戦の話ではなく、それぞれの軍師が君主にどんな決断をさせられたががこの物語の肝なのが面白い
投稿日時:2023/06/01 16:50:22
本当にめちゃくちゃ面白いなこの漫画…………………………………
投稿日時:2023/06/01 16:25:36
何だこの読み応えは… 満足感が半端ない…
投稿日時:2023/06/01 14:16:26
また推しが死んだ
投稿日時:2023/06/01 12:57:25
こっから滅亡するんか
投稿日時:2023/06/01 12:18:45
のちの歴史学者に「もし賀来が存命なら日本はどうなっていたか」を研究してるやついるだろうな
投稿日時:2023/06/01 02:50:32
賀来さんが1番好きだったからしんどい。
投稿日時:2023/05/31 23:52:18
虎ちゃん負けたか…青輝は処刑されるけどまだ法を重んじる人に統治された方が国民は幸せだったのかもしれん。青輝たちは死ぬが…
投稿日時:2023/05/31 23:44:18
1話に怒涛の盛り込みをしても、全く雑に思えず余韻すらあるのが本当に凄い。よい漫画をありがとう…ありがとう……
投稿日時:2023/05/31 21:24:27
賀来のモデルは三国志の郭嘉にしか思えんのだがどうなんだろうか
投稿日時:2023/05/31 17:40:50
88 渡哲也が「マグロ、ご期待ください」と言うほどの男や
投稿日時:2023/05/31 17:03:12
いよいよ主人公が頭角を表してきておもろなってきたなあ 最初から読み直したろ!と思ったらまだ20話かよ濃密すぎんだろ…!
投稿日時:2023/05/31 16:31:02
おもろ、、、
投稿日時:2023/05/31 16:26:11
32歳かい!惜しい男を亡くしたで!
投稿日時:2023/05/31 15:12:01
おいおい、まだたったの20話だぞ… どんだけシーン展開すんねん。濃すぎるって
投稿日時:2023/05/31 12:39:34
三角と桜虎が惹かれあったりせんのかな
投稿日時:2023/05/31 12:03:26
あっさり
投稿日時:2023/05/31 10:39:25
秋編が始まるまで次の話はずっと先読み状態?
投稿日時:2023/05/31 09:48:10
シリアスな本編の後の、ちょい足しの賀来さんがw
投稿日時:2023/05/31 09:28:42
ちょい足しで緩和されたwww
投稿日時:2023/05/31 09:19:11
賀来さん😭😭😭😭😭😭😭
投稿日時:2023/05/31 08:01:27
ちょい足しの賀来は必見!めちゃくちゃ笑ったwww
投稿日時:2023/05/31 03:59:11
2話の賀来のセリフがこの話に出るのグッとくる
投稿日時:2023/05/31 03:19:52
覚醒九羅さん素直に撤退命令呑んだのか 意外だ
投稿日時:2023/05/31 03:17:58
漫画のあとのPR頁が車の広告で草
投稿日時:2023/05/31 01:38:29
話のテンポが完璧やん
投稿日時:2023/05/31 01:04:25
三角のセリフがいちいち意外過ぎて、平派の人たちと同じリアクションしちゃった 先が楽しみすぎる〜
投稿日時:2023/05/31 00:14:46
すげぇ…
投稿日時:2023/05/30 22:47:41
目元だけで感情を表現するのうますぎるやろ
投稿日時:2023/05/29 19:18:18
こんなにもあっけなく終わらせれた事によって作戦がその相当刺さったのを強調してていいな 報奨が楽しみ
投稿日時:2023/05/29 06:52:07
朕の功績!
投稿日時:2023/05/29 02:26:05
すごい。絶対に独りだと将棋のシーンとか、朕虎ちゃんの対比とか分からなかった……賢かったからこそ虎ちゃんはダメだったのかな
投稿日時:2023/05/28 04:21:47
27ページで開かれた虎ちゃんの目に映ったものは…
投稿日時:2023/05/27 21:31:57
ここまででまだ20話ということに驚いた。
投稿日時:2023/05/27 21:24:18
後半ももちろんめちゃくちゃ面白いんだけど何気に殿器と鮪パート好きだわ。普通に仲良さそうで微笑ましい。
投稿日時:2023/05/27 18:20:37
立場としては当然だけど、菅生さんや長嶺さんと本陣に並び立つ殿継くんに成長を感じて好きなんだな…
投稿日時:2023/05/27 16:19:58
空城の計に一度敗れているからこそ、偽装撤退の可能性があるにもかかわらず勇み足で突撃してしまったとも思える 伏線すげぇ
投稿日時:2023/05/27 05:20:12
確かに散々説明した作戦をまた描いて示す必要はないわな
投稿日時:2023/05/26 19:32:36
推しはいつも死んでしまう
投稿日時:2023/05/26 16:29:16
賀来さん本当に素敵な人物でした
投稿日時:2023/05/26 13:49:26
平殿器がただの傲慢で愚鈍な敵として描かれてないのがニクい…こうも絶妙な塩梅で人の人格をストーリー上で表せるのか…
投稿日時:2023/05/26 12:54:22
廃車のシーンで、なんとなくハチロクとインプが目に入ったオレは頭文字D大好き…
投稿日時:2023/05/26 12:45:53
おおおおおお!
投稿日時:2023/05/26 12:41:15
弥輔は弥々吉やない、才はあっても実践が足りない そこを見極められなかった虎ちゃんも同じく、カリスマはあっても若すぎたか…
投稿日時:2023/05/26 06:34:31
賀来さん…ご冥福をお祈りします。三角きばらなアカンな
投稿日時:2023/05/26 05:10:58
賀来さん早いよ… タイトル回収早いって… 好きなキャラいなくなるのほんとしんどいけど、賀来がやりきったならよし😢
投稿日時:2023/05/26 00:58:02
面白すぎる。はーたまらん
投稿日時:2023/05/25 23:48:29
賀来のモデルは郭嘉何だろうか、賈詡なんだろうか
投稿日時:2023/05/25 22:33:21
デブがホーランドロップイヤー(垂れ耳うさぎ)を可愛がってるのかわちい
投稿日時:2023/05/25 22:03:16
ほんともう何度も読み返しちゃう。面白すぎ!
投稿日時:2023/05/25 22:00:16
どこまでいくんだろ?って思ったら、怒涛の畳み掛けがきた。戦の臨場感がすごい。
投稿日時:2023/05/25 20:39:29
この回面白すぎるだろ 漫画買ったわ
投稿日時:2023/05/25 20:27:38
ナムナムやで
投稿日時:2023/05/25 14:31:06
おもしろい。これに尽きる
投稿日時:2023/05/25 13:04:38
空城の計の失敗が効きすぎてるな。 それにまさか殿器を差し置いて帝を説得できるやつなんているわけないしな…
投稿日時:2023/05/25 12:01:30
ええ、この場面をアッサリ!?って思ったけどなるほど133か 感心した
投稿日時:2023/05/25 11:27:18
戦闘描写無くしたのはいとも簡単にあっさり終わってまったんやで~って表現かと
投稿日時:2023/05/25 11:02:31
勝って嬉しいけど、全てが裏目になった虎ちゃん、つれぇ……………後世でなんて言われるのか……
投稿日時:2023/05/25 10:29:42
なんかあっさり日本平定しそうだな。メインは源平の争いになりそう。
投稿日時:2023/05/25 09:41:22
美しい 作戦も、話の展開も、散り際も 全てが美しい
投稿日時:2023/05/25 09:09:47
1国滅亡するんかい! しかし元はと言えば日本が3つにわかれて内戦してるんだもんなあ
投稿日時:2023/05/25 07:43:17
321にツネちゃんおって草
投稿日時:2023/05/25 07:14:53
賀来の戦略が完璧にはまった 彼の死を際立たせるためにも戦闘シーン無くて大正解でしょ
投稿日時:2023/05/25 05:36:05
108に同意 戦闘シーンをじっくりと描いて欲しい。 知略と戦闘シーン両方をきっちり描いたら、歴史に残る漫画に大化けする
投稿日時:2023/05/25 05:23:11
怒涛の展開!今日も面白かった! それはそうと、うさぎの鼻息がぷぅぷっ言うのを知ってるとは、先生飼ってるな。
投稿日時:2023/05/25 02:56:08
賀来さん😭😭😭
投稿日時:2023/05/25 01:59:01
素晴らしい漫画だ。コミックもっとまとまったら一気に読み返したい。
投稿日時:2023/05/25 01:52:59
716 いいね順というものがあります
投稿日時:2023/05/25 01:23:08
周瑜とか郭嘉とか有能な軍師がすぐに死んでしまうね…その儚さも好きだけど。あと釣り野伏が完璧にハマった時の絶望感やばいなあ
投稿日時:2023/05/25 00:34:55
おもしろい
投稿日時:2023/05/25 00:14:04
うわああああ
投稿日時:2023/05/25 00:10:14
ほァァ…アツい回だった…
投稿日時:2023/05/25 00:05:57
115がなんと言ったか確認してきた。遠い。715スゲー。全部読んでるのかな?
投稿日時:2023/05/24 23:57:30
115 世帯当たり保有台数は1位だけど単に保有台数というと43位だよ。田舎は車社会だけどそもそも人間の数が少ない
投稿日時:2023/05/24 23:41:02
704 恥ずかしいやっちゃな ただ戦闘シーンが見たいだけなら戦国無双でもやってろ
投稿日時:2023/05/24 23:34:34
708のコメでめっちゃ納得した
投稿日時:2023/05/24 23:28:30
輪島が推しだっただけに、複雑だーーー
投稿日時:2023/05/24 23:15:57
描写の使い方がうまい。描けないんじゃなくてあえて描かない選択が、今後の展開及び「描かれたときの凄まじさ」を想像させる。
投稿日時:2023/05/24 23:14:04
704 一番大事なところがどこかも分かっとらんのか。小説にしたところでどーせ文字も読めんやろ
投稿日時:2023/05/24 22:48:07
そういや愛宕って全国にあるけどなんか由来あるのかね
投稿日時:2023/05/24 22:47:24
どっちの軍師も死を決断したんだよなぁ 虎ちゃんの最後の決断ではやっぱ弥々吉居ないのが悔やまれるから死に際見誤ったのかな
投稿日時:2023/05/24 22:12:16
かくさん、、
投稿日時:2023/05/24 22:02:06
弥々吉への未練が、弥輔を弥々吉代わりに見てしまったのが、判断の誤りを生んだのかな
投稿日時:2023/05/24 21:54:53
ツネちゃんの殿での活躍描写が単行本で加筆され増えてることを祈る
投稿日時:2023/05/24 21:53:07
ワンマンだと思ってたけど、やたらつよい鮪なんて話し相手がいる所本当にあのおデブ隙がない。
投稿日時:2023/05/24 21:33:49
チェストいけ! …薩摩は薩摩で何か不穏だな
投稿日時:2023/05/24 21:24:00
ツネちゃん女の子との約束キャンセルして参加して本当に良かったね 作戦の要やん
投稿日時:2023/05/24 21:15:33
単行本4巻のバナー広告の三角かっこいい。菅田将暉っぽい
投稿日時:2023/05/24 21:08:35
面白いよほんも面白い
投稿日時:2023/05/24 21:04:31
軍権握りたいはずの平が、目的と矛盾する軍の撤退をさせるのは、むしろバレバレの罠だと思うのは俺だけか?
投稿日時:2023/05/24 20:55:06
まじ面白い!先読みしちゃおうかな
投稿日時:2023/05/24 20:52:35
侵略側のハイリスクっぷり思い知らされたわ…。総大将が先陣切るもんじゃ無いが、虎ちゃんはこれ以外出来なかったんや…
投稿日時:2023/05/24 20:37:58
看板作品になるべき 応援するために単行本買いたいと思ったの初めて
投稿日時:2023/05/24 20:36:32
今回の内容で2巻分書けたでしょ!笑
投稿日時:2023/05/24 19:55:04
かくぅぅぅーーー!!!!!!!!!!!!!うぁぁぁー!!!でも4巻発売嬉しいー!!!!!
投稿日時:2023/05/24 19:48:57
おもしろすぎる
投稿日時:2023/05/24 19:48:02
撤退勅書が通った時点で結果はわかってるけど、やっぱり撤退戦と見せかけての伏兵返り討ちは見たかった
投稿日時:2023/05/24 19:41:30
おもろい
投稿日時:2023/05/24 19:36:38
さいこー!
投稿日時:2023/05/24 19:33:03
16話読んでからこの回を読みかえすと、あかん、命儚すぎる…
投稿日時:2023/05/24 18:17:56
この展開の早さだからこそ完璧に事が進んだことを表してるのは凄い でもやっぱり実戦部分を見てみたかった気持ちもある...!
投稿日時:2023/05/24 18:15:36
かくさーん!! この1話の緩急にやられた。ツネちゃんさんのシンガリも見てみたかったけど、かくさん…泣
投稿日時:2023/05/24 18:13:25
輪島ちゃんは龍門さんが拾ってくれんかなぁ。 このまま酷い目に会うのはしんどい… でもリアルな戦の漫画だから凌辱されるんや
投稿日時:2023/05/24 17:40:10
深いというコメントは浅い
投稿日時:2023/05/24 17:29:52
華陀先生、名前からして名医確定やねw それにしてもここでダイジェストのインパクトは凄いわ、本当に先が楽しみになる
投稿日時:2023/05/24 17:16:17
桜虎さんの一コマ堕ち切ない。 賀来さんの計略躱すの無理。空城の計の時点で勝敗決まってたんだ。三角くんが失敗するわけないし
投稿日時:2023/05/24 17:07:39
これ桜虎視点で考えたらめっちゃ地獄やろ、自分の失敗で親同然の部下が死に、意気込んで突撃したら罠だった訳で…精神壊れるで
投稿日時:2023/05/24 16:57:36
1話に詰め込み過ぎだろ…
投稿日時:2023/05/24 16:53:43
木浦家…こっち目線だからあれだけど桜虎は全ハズししてて絶望感すごい
投稿日時:2023/05/24 16:45:48
威光をお示しください。で弥々吉を思い出してるシーンで 此の場に弥々吉が居たら結果も変わってたのかも…とか思った。辛
投稿日時:2023/05/24 16:38:20
隠しきれない「薩摩隼人」アイデンティティを塗りつぶして成立している「大和人」意識、ここに至るまでに壮絶なことがありそう
投稿日時:2023/05/24 16:14:42
あてるいはどうなったんだ……
投稿日時:2023/05/24 16:03:08
まだアンタの力は必要だよぉ…
投稿日時:2023/05/24 15:29:57
4p、これはこの「龍門に勝たせるアイデア」が殿器に対する王手につながるという布石では…?
投稿日時:2023/05/24 15:27:18
ストーリー的に聖夷の滅亡は仕方がないけど虎ちゃんの心情を思うとやるせ無い…
投稿日時:2023/05/24 15:21:24
虎ちゃん、オンナ見せてて負け確
投稿日時:2023/05/24 15:14:58
経ちゃんさん「きたきたき…は?私の活躍は?」二国になったという人はよく読め⇒「次回 聖夷滅亡」滅亡すんなら二国やんけ
投稿日時:2023/05/24 15:11:03
奇襲作戦あっさり描くの本当にセンスを感じる
投稿日時:2023/05/24 14:44:57
激シブ漫画やな
投稿日時:2023/05/24 14:39:20
この漫画面白すぎ!最後まで描き切って欲しいな
投稿日時:2023/05/24 14:35:50
実質ヒロインの虎ちゃんの未来は
投稿日時:2023/05/24 14:30:58
鮪が平を殿さんって呼んでるのいいよね…
投稿日時:2023/05/24 14:17:20
二国になったとか書いてる人はしっかり読んだほうがいいと思うマジで
投稿日時:2023/05/24 14:15:43
講和の文字が読めずに二国になったとか書いてるエアプはちゃんと読めよ無料なんだから。
投稿日時:2023/05/24 14:05:09
ページ数よ
投稿日時:2023/05/24 13:56:16
加来ここで死んどかんと後々ルヌゲーになっちゃうから正解なのかも、悲しいけどね
投稿日時:2023/05/24 13:43:17
そうそうに二国になっとるやんけ
投稿日時:2023/05/24 13:38:51
空城の計も刺さってんだろな チャンスで2度も撤退すれば今度こそ軍が瓦解する こうなった時点で詰みだったと
投稿日時:2023/05/24 13:00:25
すげぇ…内容濃
投稿日時:2023/05/24 12:59:23
虎は進むしか道がなかったんだろうな。たぶん。勘付いてたとしても撤退はできん状況と
投稿日時:2023/05/24 12:56:07
≫648 田舎は貧乏でも一人一台車がないと何も出来ないから普通なんだ。農家ならそれにトラックが追加される。
投稿日時:2023/05/24 12:53:06
若くして身罷る… 竹中半兵衛のような軍師様じゃったのう
投稿日時:2023/05/24 12:49:26
ごっつぅッッッッッッッッッっぅ
投稿日時:2023/05/24 12:40:44
弥々吉の進言を信じ切れず龍門を討ち逃し、今度はその息子の弥輔の進言を100%信じて龍門に敗北するとは皮肉なものだな…
投稿日時:2023/05/24 12:39:40
おもろい
投稿日時:2023/05/24 12:36:52
上位コメ、家に車4台もあってどうするんだ? 車好きか金持ちアピか…?
投稿日時:2023/05/24 12:32:23
あのタイミングで登場するツネちゃんさん、マジ凄いやん!
投稿日時:2023/05/24 12:29:52
賀来さんも龍門将軍もツネちゃんさんもめっちゃカッコよくて痺れたわ…
投稿日時:2023/05/24 12:26:13
今週全シーン激アツすぎるし面白すぎてなんか涙が込み上げてくるわ
投稿日時:2023/05/24 12:16:47
虎ちゃんは偽計に引っかかって撤退して痛い目見てるから今回は行くしかないもんね
投稿日時:2023/05/24 12:12:10
殿継は龍門の方に肩入れしそうなのが心底おもろいなぁ 最高のお漫画よ
投稿日時:2023/05/24 11:52:56
圧倒的知謀!桜虎はなんとなく感づいてそうな表情してたり、出陣!言ってるセリフもどこか力弱く、作者の表現が絶妙過ぎる
投稿日時:2023/05/24 11:34:29
郭嘉..
投稿日時:2023/05/24 11:29:40
あ、うん。単行本買うわ。
投稿日時:2023/05/24 11:28:50
この緩急激しい、濃密なスピード感がたまらんね
投稿日時:2023/05/24 11:22:06
スパイではなく援軍警戒の斥候からの報告から推察やろ
投稿日時:2023/05/24 11:16:26
もの凄い勢いで進み、息をするのを忘れました… 濃すぎで終わったら真っ白になりました… すごい
投稿日時:2023/05/24 11:15:16
総帥も弥輔も正しすぎるんだよね むしろ失策するタイプの愚か者なら弥々吉も死んでないし聖夷が勝ってたという悲しさ
投稿日時:2023/05/24 11:12:31
1話に収めるボリュームじゃないw作者さんの勿体ぶらないところ素晴らしい。
投稿日時:2023/05/24 11:09:24
作者曰くコレでまだ1/10、三国志でいうところの黄巾の乱らし。体調気を付けて描き切ってくれたら嬉しい
投稿日時:2023/05/24 10:40:17
テンポよくても秋まで続きないなら意味なくね? 単行本派はいいんだろうけど
投稿日時:2023/05/24 10:30:58
もったいないほどテンポがいい最高…
投稿日時:2023/05/24 10:28:57
面白すぎだこの漫画
投稿日時:2023/05/24 10:09:57
参謀?のメガネくん、やっちまったな笑
投稿日時:2023/05/24 10:02:26
鮪の活躍多くて助かるw
投稿日時:2023/05/24 09:57:06
九羅破ほんとは闘いたかったところを忠義を優先して撤退してるのがほんとに覚醒した感あるな。
投稿日時:2023/05/24 09:38:25
桜虎ちゃんも拘束され正に絶体絶命!聖夷に逆転の策はあるのか? お願い弥々助の死を無駄にしないで! 次回、「聖夷滅亡」
投稿日時:2023/05/24 09:08:32
文明崩壊してなお死人を出し続ける車の殺傷力
投稿日時:2023/05/24 09:07:00
生贄に捧げて強くなる遊戯王的覚醒システムは草
投稿日時:2023/05/24 09:04:09
講和のはずが滅亡ってなんや??また主人公が変わるのかな
投稿日時:2023/05/24 09:01:43
加田先生って華佗か
投稿日時:2023/05/24 09:00:35
アオテルが電気に押し勝って作戦通したことなど敵には知る術がないからな。
投稿日時:2023/05/24 08:48:59
賀来さん…郭嘉と同じように若くして亡くなってしまったのつらい
投稿日時:2023/05/24 08:47:45
熱い展開に、策が成功すると確信させたあとはダラダラさせず結果を提示。大吉の心情はあえて語らず。練り込まれた素晴らしい構成
投稿日時:2023/05/24 08:30:27
痺れるってのはこの漫画のためにある言葉だな あぁ〜痺れる
投稿日時:2023/05/24 08:24:28
なんか夷陵の戦い思い出したわ 聖夷の参謀は三角の存在を知らんかったから偽装撤退の方を推せなかったやんな
投稿日時:2023/05/24 08:22:01
このマンガ、サーッと読み進められないな。全ページクライマックスやん。
投稿日時:2023/05/24 07:59:24
おもろぃ
投稿日時:2023/05/24 07:39:37
積み重ねた事実が詭道を生むんだなぁ。
投稿日時:2023/05/24 07:39:22
ツネちゃんさんめっちゃええな
投稿日時:2023/05/24 07:11:40
輪島総帥どうなるんや・・・
投稿日時:2023/05/24 07:11:34
わりと普通に登場人物が死んでいくな😅
投稿日時:2023/05/24 07:07:28
おもろこのまんが
投稿日時:2023/05/24 06:59:26
弥々吉なにひとつ報われなくて悲しいな
投稿日時:2023/05/24 06:45:07
相変わらず濃密で寝る前に読むものではないですね^^;次の更新ってまた半年ぐらい後になるのかな…
投稿日時:2023/05/24 06:43:08
あつすぎ!!る!ですね! やばー
投稿日時:2023/05/24 06:36:53
クルマの圧倒的破壊力…
投稿日時:2023/05/24 06:34:11
賛否あるやろうけど、撤退戦を詳しく描かなかったおかげでテンポもいいし、すごく良かった
投稿日時:2023/05/24 06:25:33
ツネちゃんさんよく間に合わせた!!賀来さんの「此度の謀も見通しは明るい」が格好良すぎる…未来も天命すらもお見通し…
投稿日時:2023/05/24 06:20:39
伏兵のシーンを描かないのか、と思ったけどよく考えたら戦闘民族の話やなくて、「知略」の三角の話やからめちゃくちゃ王道だ。
投稿日時:2023/05/24 06:10:10
確かにあの傀儡を説得できるとは思わんか。いやほんとになんで説得できたんだ……
投稿日時:2023/05/24 06:07:58
1話のボリュームいっぱいいっぱい
投稿日時:2023/05/24 06:07:09
策にハマったことを、こんなに明確に印象づける。 これこそ、神回じゃろ。 文学の域だ。
投稿日時:2023/05/24 05:59:19
長嶺→張遼 菅生→関羽 ってかんじかなるほど
投稿日時:2023/05/24 05:31:08
賀来「な〜〜〜〜んちゃってカクカクカクカク〜〜〜〜!!!」
投稿日時:2023/05/24 05:29:06
薩摩隼人と言うと、ちょっとブッ飛んでる印象が某漫画によって植え付けられてしまってるのだが・・・長嶺左中将はマトモな人?
投稿日時:2023/05/24 04:04:44
一気に歴史が動いたね
投稿日時:2023/05/24 03:52:41
迫力はあるんだけど、登場人物の名前がへんてこな上に増えすぎて意味不明なんよな🤔
投稿日時:2023/05/24 03:50:26
薩摩にチェスト…? 薩摩ホグワーツ…??
投稿日時:2023/05/24 03:40:35
偽装撤退は、大和の帝が傀儡であり、それが聖夷に筒抜けであり、その帝の説得など不可能と思われることで初めて成り立ったんだな
投稿日時:2023/05/24 02:43:16
賀来さん、同い年だったのか。
投稿日時:2023/05/24 02:39:52
3 国じゃなくなって草
投稿日時:2023/05/24 02:33:39
かくさん、まじかぁ。三角君の、成長に期待か。
投稿日時:2023/05/24 02:33:26
殿器にもブレーンおったんか
投稿日時:2023/05/24 02:25:03
作戦のところじっくり読みたかったわ
投稿日時:2023/05/24 01:59:09
賛否あるのかもしれんが、この省略は話のテンポを保つ演出として素晴らしすぎる
投稿日時:2023/05/24 01:55:45
戦国の金ヶ崎の退き口で、殿を務めたのは羽柴秀吉でしたね これはつねちゃんさんの今後期待できそうですねぇ
投稿日時:2023/05/24 01:52:29
味方に覚醒したから闘わせろっていう奴おるの嫌すぎやろ
投稿日時:2023/05/24 01:51:21
どぅふっ!!おもろすぎやろ!!
投稿日時:2023/05/24 01:27:48
策にハマって先が見えた瞬間、あえて直で結果にステップ踏むのは勇気いる決断かと。 タイミングと持って行き方が鮮やかだよ…
投稿日時:2023/05/24 01:27:28
話が進むにつれて、ラスボス平の凄みが増してくのホントすげぇ
投稿日時:2023/05/24 01:27:02
カクがまるで郭嘉の様だ
投稿日時:2023/05/24 01:21:41
ただただかっこいい漫画だ…
投稿日時:2023/05/24 01:19:13
勅書有りとすぐバレてるの、スパイおるんかな。 でも次回聖夷滅亡するんやし関係ないんかな。
投稿日時:2023/05/24 01:01:54
竹中半兵衛の生き様を見た
投稿日時:2023/05/24 00:59:41
賀来さん早すぎるんよ… 軍師として三角は主人公だけど、気分害したら秒で死刑にする殿器の横に居れるだけでも鮪さんスゲェ…
投稿日時:2023/05/24 00:58:22
ここまで20話...濃過ぎませんか?
投稿日時:2023/05/24 00:57:13
今回も熱すぎてもう… 主眼が戦闘じゃないのも面白い しかし鮪の強キャラ感とその上手を行く殿器のコンビから漂うラスボス臭よ
投稿日時:2023/05/24 00:53:51
結果が分かりきっている所は省く、漫画描いて稼いでるセンセェにはなかなか出来ることと違いますよ!
投稿日時:2023/05/24 00:52:24
嘘やん、土竜の唄なら一年は引っ張れるぞ
投稿日時:2023/05/24 00:50:46
経緯→結果の流れが鮮やか過ぎる……。 あえてダラダラ描写しなくてもこうなるのは前回で確定していたか。
投稿日時:2023/05/24 00:45:17
賀 来 泰 明 〜 ー ! ! ! !
投稿日時:2023/05/24 00:44:56
完璧に策が成ったなら経過を描く意味はない、て感じか
投稿日時:2023/05/24 00:43:11
勅命って相手が分かったのはスパイがいたから?
投稿日時:2023/05/24 00:39:59
キングダムなら3巻くらい使いそうな戦いを1ページで終わらすの最高や
投稿日時:2023/05/24 00:39:47
賀来さんほどの人が後を任せて往ける、考えたら奇跡としか言えない確率
投稿日時:2023/05/24 00:39:05
帝の勅書をもらう=帝をデブの傀儡ではなくす、まで含んでの作戦だったんかな
投稿日時:2023/05/24 00:37:11
体調アレでも城に残ったらあかんやろ 後木浦一族死にまくってて草
投稿日時:2023/05/24 00:37:03
めっちゃくちゃ面白いな
投稿日時:2023/05/24 00:36:18
32!?わっか」
投稿日時:2023/05/24 00:30:55
前回からの今回のこの1ページ。緩急エグすぎて鳥肌立つわ。
投稿日時:2023/05/24 00:29:15
ダイジェスト感あるのちょっと寂しい 偽装撤退の所もう少し細かく描写欲しかった…
投稿日時:2023/05/24 00:28:51
阿弖流為がどう出るのかが気になるな。 んで殿器を殿さん呼びして将棋打てる相手がおるのが衝撃。殿器の人物像が分厚くなってく
投稿日時:2023/05/24 00:27:07
えっ!!偽装撤退からのシーンを見開きで終えるだと!?龍玉なら10話使ってた
投稿日時:2023/05/24 00:24:14
三角ツネちゃんさんの活躍は嬉しいのに征夷の面々が散ったのは辛い。そして分かってたけど、分かってたけど!賀来さん泣泣泣
投稿日時:2023/05/24 00:23:57
加田医師って華佗をモデルにしてるよね?
投稿日時:2023/05/24 00:23:24
もうな、手汗が止まらんのや。
投稿日時:2023/05/24 00:22:21
32歳とは若すぎる…。
投稿日時:2023/05/24 00:19:30
賀来さん...泣 軍師として生を全うしたんだな、カッコ良過ぎる
投稿日時:2023/05/24 00:16:55
綺麗であっけなくて最高
投稿日時:2023/05/24 00:15:25
引きまで最高すぎて興奮が冷めやらない……とんでもない漫画だ
投稿日時:2023/05/24 00:13:10
おもろすぎる。人生で漫画にコメントを書いたことないけど、ちゃんとファンがいることを作者にアピールしたすぎる
投稿日時:2023/05/24 00:05:31
神回(毎回)
投稿日時:2023/05/24 00:05:30
哀しいかな泰明...痛ましいかな泰明...惜しいかな泰明...
投稿日時:2023/05/24 00:05:09
かくさん、、、、、、、、、カッコ良過ぎる、、、、
投稿日時:2023/05/24 00:03:53
いくらでもかけそうな場所一気にまとめたな、意識の差で既に勝敗決してたのと、まだまだ序盤で先が長いからかな
投稿日時:2023/05/24 00:03:10
ほんまおもろいわぁ
投稿日時:2023/05/24 00:00:55
コメントで気づいたけど平の坊ちゃん士嶺の激励に興奮しているのか
投稿日時:2023/05/23 21:34:48
524展開まだ10分の1ってマジですか?本当なら最高すぎる
投稿日時:2023/05/23 15:54:20
イライラが‥ 廃車ぶん投げて何万人だか殲滅できることのほうがよほどスゲーわ だから描くとこ間違えんだろうが
投稿日時:2023/05/23 15:42:21
教えてもらって、昨夜から読み始めたけど手が止まらなかった。面白すぎる。
投稿日時:2023/05/23 15:35:30
意味不明 賀来直接三角に言えばいいだけ 公に作戦を仲間の前でさす三角 内密な提言でなければいみない 言っていい?バカ
投稿日時:2023/05/23 14:28:00
今夜の更新に備えて読み返した、推しが……賀来さんがいなくなることわ一気に実感してしまって、もう無理だ、もう無理。泣いてる
投稿日時:2023/05/23 12:59:44
えっぐあっつ
投稿日時:2023/05/23 00:10:58
流石に深読みだとは思うけど、昔の日本時代が世紀末状態になった後も血族以外で権力を維持できている「トヨタ」姓… まさかね
投稿日時:2023/05/22 23:36:44
なぜ勅書と判断したか→意図的に情報を流した 判断ミス→弥々吉を処刑した手前もう撤退できない かな?龍門を逃した時点で詰み
投稿日時:2023/05/22 23:17:54
おいも出る!
投稿日時:2023/05/22 19:22:54
あれ?ややきちの顔グラ笑顔→真顔に変わってる
投稿日時:2023/05/22 19:22:38
薪に臥して天を諭す者かはよう見極めんと。偽英雄のバロックワークスやドフラミンゴ一家に奪われ続ける我々…もう今しかないで。
投稿日時:2023/05/22 14:59:15
アテルイは同名の人物が実在していて、おそらくモデルだろうから、今後を想像すると辛いもんがあるな‥
投稿日時:2023/05/22 12:33:08
賀来さん生きて欲しかった… でも最期までかっこいい生き様でした
投稿日時:2023/05/22 08:42:31
松木先生の物語の展開まだ1/10程度発言度肝抜かれたわ。 三国志で言えばまだ黄巾くらいなの?まだまだまだまだ楽しめるやん
投稿日時:2023/05/22 07:54:16
いきなり滅亡するんかい!
投稿日時:2023/05/21 22:03:20
何で勅書があることを聖夷側は知れるんだろ
投稿日時:2023/05/21 22:01:02
今すぐ松木先生のインスタのストーリーを見るべきです
投稿日時:2023/05/21 20:37:48
桜虎ちゃん、どうなるの…酷いことにならないで!殿器と幼なじみ(親が教育係)で殿さんと呼んで王手もかけられる鮪さんいいね!
投稿日時:2023/05/21 19:25:49
スパイを送り込むのは古代からあるし多少はね?
投稿日時:2023/05/21 19:24:17
ごっつおもろいやん
投稿日時:2023/05/21 06:48:29
弥輔と大吉には長く生きて欲しかった。 弥輔との頭脳戦とか、大吉の覚醒とか期待してたんだけどな
投稿日時:2023/05/21 02:48:13
純粋な疑問なんだけど敵軍が勅命での撤退かそうでないかを聖夷軍はどうやって把握したの?やっぱり内通者とかいたのかな?
投稿日時:2023/05/21 00:47:26
512です。 すみませんっス!自分が間違ってましたっス! 戦後どうなるか気になるので楽しみに待ってるっス 押忍!
投稿日時:2023/05/21 00:35:42
押忍! P10&P30の弥輔さんの苗字が木浦になってるっス 修正願いの為に正拳突きしますっス 押忍!
投稿日時:2023/05/21 00:00:43
青輝の見せ場までを存分に作って、大局が決するところはぐっと詰め込む、こんな構成並の漫画家には出来んだろ
投稿日時:2023/05/20 21:41:40
おもしろい
投稿日時:2023/05/20 20:40:14
アテルイこそ壮絶に戦って逝くと思ってたが… 何かまだ作中での役割があるのかな?
投稿日時:2023/05/20 19:06:27
マジで面白いです。今まで読んできた漫画で1番面白い
投稿日時:2023/05/20 15:36:16
偽装撤退戦を何話かかけてたら軍師の短命感とかが薄れるし、もう勝敗決まってる感とか漫画上手いな〜。惚れ惚れする
投稿日時:2023/05/20 14:46:03
天才が逝くか、その後釜2人で一人前と描くか、更に超えていくか、どう描くのか楽しみ、個人的には超えてほしい
投稿日時:2023/05/20 14:06:58
これで聖夷滅亡とかあっさりしすぎだろ。長嶺が薩摩隼人って言いかけたのは将来的に九州が反乱起こす伏線だったりするのか?
投稿日時:2023/05/20 13:44:07
この結末を知ってると、輪島ちゃんが龍門将軍を討てなかったのは本当に弩級の戦犯になるね
投稿日時:2023/05/20 11:39:32
虎ちゃん自刃したりしないよね…?
投稿日時:2023/05/20 11:35:34
個人的にはもっと戦闘シーンを詳細まで描いて欲しいけどコメント見てから読み返すとこういう描き方もありなんだなと思えた。
投稿日時:2023/05/20 11:27:00
おもわず登竜門の回読み直してもうたわ。ごっつええ気分。
投稿日時:2023/05/20 11:18:16
この漫画が面白いのは大前提で、廃車を戦に活用したシーンの描写はもう少し観たかったです。
投稿日時:2023/05/20 08:44:58
この漫画の凄さを真に理解してる人はどれくらいいるのだろう。自分はしてない
投稿日時:2023/05/20 08:29:57
平殿継は殿器を裏切りそうやな
投稿日時:2023/05/20 08:08:41
賀来さんに弟子入りして成長していく三角も見たかったのう、、、、
投稿日時:2023/05/20 06:02:02
あ
投稿日時:2023/05/20 05:44:35
死にゆく賀来、生ける桜虎を走らす。 後の大和に伝わる諺である。
投稿日時:2023/05/20 04:12:53
弥輔、退場するの早すぎ。 青輝との頭脳戦を見たかった。
投稿日時:2023/05/20 03:02:54
コメ欄に必ずご本人が登場する稀有な作品である。
投稿日時:2023/05/20 02:19:18
賀来さんと龍門さんが酒飲んでるとこやギャンブラー賀来をいつか見られるって勝手に信じてたからダメージがでかすぎる…
投稿日時:2023/05/20 00:57:11
おもろすぎる。無駄な描写がないよね。聖夷が滅んだとしても2国になるとは限らんよな。
投稿日時:2023/05/19 23:54:30
賀来さんが青輝だけでなくツネちゃんも含めて彼らって言ってるの熱い
投稿日時:2023/05/19 21:17:58
いい!
投稿日時:2023/05/19 20:18:22
ありがとう、賀来。
投稿日時:2023/05/19 19:53:16
次回「征夷滅亡」?!え?うそだよね? かなり長編の漫画になると思ってたけど以外と早く完結しちちゃったりしないよね?
投稿日時:2023/05/19 19:18:15
久しぶりに震える物を読んだ
投稿日時:2023/05/19 18:53:43
まあ第三国からしたら攻め入るチャンスだわな。トップが捕えられた時点で。滅亡する原因がいくらでも思いつく。
投稿日時:2023/05/19 17:56:35
大司書殿継が辺境将軍隊の熱にあてられてる描写がいい
投稿日時:2023/05/19 17:21:48
これ、いまいっちゃんオモロイかもしれん。はー、長く長く続いてほしい。
投稿日時:2023/05/19 14:41:43
おもろいなぁ
投稿日時:2023/05/19 12:38:02
殿器って役職名かと思ったら、名前だったんね!!!
投稿日時:2023/05/19 10:44:12
元ネタであろう郭嘉と同じような死に様やね
投稿日時:2023/05/19 10:18:44
鮪さん、殿さんから王手とっても処されないってことは相当優秀か殿継君にとっての玉ちゃんみたいな存在かってことです?
投稿日時:2023/05/19 09:51:12
佐藤城将達がアテルイと戦って手傷を負わせた功績がデカすぎん? あれ無かったら撤退の勅旨がくるまで戦線が保たんかったやろ
投稿日時:2023/05/19 07:30:57
殿ちゃんにカリスマ性を感じてしまうあたりやっぱりキャラ作り上手いわ、ごっつうまいわ。
投稿日時:2023/05/19 01:38:40
ついにブオウが出てくるか
投稿日時:2023/05/19 01:22:40
この流れ普通なら1巻分行くやろ… 1話で締めるの格好良すぎるわ
投稿日時:2023/05/19 01:14:42
毒○よりおもろいアイデアってめっちゃ気になります
投稿日時:2023/05/19 01:11:07
つねちゃん馬で福井まで行っとるけど一晩でそんな長距離移動できるんやろか
投稿日時:2023/05/18 23:50:59
泣いちゃったよ‥
投稿日時:2023/05/18 21:20:38
デブ…?お前らまさか俺の事か…?
投稿日時:2023/05/18 21:06:39
毎話面白いです。楽しみにしています。
投稿日時:2023/05/18 21:05:27
元ネタに拘り過ぎると萎えるな
投稿日時:2023/05/18 20:58:01
ややきちさんおったら、 今度のは罠でっせ言うたかもしれんな。
投稿日時:2023/05/18 20:56:09
松木先生今日が誕生日?
投稿日時:2023/05/18 20:47:09
展開早いよぉ…面白いよぉ…死体リアルだよぉ…虎ちゃん心配だよぉ…
投稿日時:2023/05/18 20:18:57
サムネデブ三連発
投稿日時:2023/05/18 20:03:09
福井鯖江武生は平野が続くから釣り撤退は厳しい。せめて夜とかなら
投稿日時:2023/05/18 19:51:18
>>453 大和側に聖夷側の間者が入り込んでるのが過去の会話にあったから多分そっからの情報。
投稿日時:2023/05/18 19:08:35
勅書がでたことってどうやって敵軍に知られるんや?
投稿日時:2023/05/18 18:11:47
金ヶ崎の退き口 ですね
投稿日時:2023/05/18 18:00:26
幼くして名家を継いだ当主とその側近(幼馴染み)って乙女ゲームの攻略対象みたいやな!殿さんと鮪 (需要があるかはともかく)
投稿日時:2023/05/18 17:46:20
賀来さんの死は偽装で、ピンチの時にアバン先生の如く登場する、とか無いかなあ
投稿日時:2023/05/18 15:49:45
守山さんいるし指揮取ってるぽいけど寝返るべきって本当に演技やったんか?演技であんな汗かける?
投稿日時:2023/05/18 15:46:14
賀来軍師これ、策にかけた敵兵に祈ってるのな
投稿日時:2023/05/18 15:17:13
どうしよう、デブが嫌いじゃなくなってきてる
投稿日時:2023/05/18 15:08:48
弥吉、生き残って、青輝と軍略戦をやってほしかった。
投稿日時:2023/05/18 14:15:36
私怨混じりで侵攻してきたり、奇襲の応酬をしたり、侵攻側の敗北からの滅亡、なんか第2次ポエニ戦争みたいだね
投稿日時:2023/05/18 13:49:35
賀来、まだ逝かないでくれ
投稿日時:2023/05/18 12:27:48
いや、内容濃いわあ これからも楽しみです
投稿日時:2023/05/18 12:27:05
進撃銀英並みに熱い漫画やなほんま各々の思案や動きへの肉付けがしっかりしててストンと胃に落ちる感じ最高やはよアニメで見たい
投稿日時:2023/05/18 12:24:55
確かに殿継の存在があったし偽装撤退が通るかは怪しいところやったな
投稿日時:2023/05/18 12:19:35
アテルイさんは閉伊軍師のことちゃんと分かってるのなんかいいな
投稿日時:2023/05/18 12:12:54
敗北まで12コマか‥
投稿日時:2023/05/18 10:37:04
元ネタの郭嘉死後、赤壁の戦いで敗北した曹操は「郭嘉さえ生きていれば」と言ったとか言わないとか。龍門さんがそうならんことを
投稿日時:2023/05/18 09:00:59
スピード感ハンパない それにしても鮪さん何者!?
投稿日時:2023/05/18 07:33:52
かくさーーーーーんんん!!!!!!、!、!!!!!めちゃめちゃ好きだったのに、、、、!!!!、、!!!!賀来さん!!!!
投稿日時:2023/05/18 07:21:09
日本三國は紙で読むことを強くお勧めする
投稿日時:2023/05/18 06:54:20
賀来ーーーー!!
投稿日時:2023/05/18 06:51:29
平殿器、増毛した?
投稿日時:2023/05/18 06:40:10
23ページ3コマ目、撤退が徹底になってます〜
投稿日時:2023/05/18 04:49:15
激動過ぎー!!!
投稿日時:2023/05/18 03:07:23
毎回めっちゃボリュームあって濃いのに、ごっつおもろいねん
投稿日時:2023/05/18 02:35:39
めちゃくちゃ好きです。自分が死ぬ前に全て失ってしまった大吉の死に顔が悲しい。
投稿日時:2023/05/18 01:59:55
偽装撤退、大聖寺の殿器の息子は見捨てられるはずもなく見抜けたはず。弥輔は功を焦り、虎にも他人に頼る弱さがあった。
投稿日時:2023/05/18 01:57:04
面白いけど展開早ええよ!もっと矯めてくれてもええんやで!
投稿日時:2023/05/18 01:49:42
鼻たらしのバカ息子が結構いい顔してるやん
投稿日時:2023/05/18 01:31:05
面白すぎます。作者さんと関わってくれた方々ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございま
投稿日時:2023/05/18 01:18:26
展開はや! 大和の罠と疑いつつも、空城の計を思い出して葛藤するくだりが欲しかった。でもそうすると間延びするしな。
投稿日時:2023/05/18 01:13:30
最期まで賀来は失敗しなかった…… ありがとう先生 ありがとう青輝
投稿日時:2023/05/18 01:11:43
戦闘シーンカットは良いね。この漫画で見たいのはそこじゃないのわかってる
投稿日時:2023/05/18 00:58:47
ところで、呂布の代わりはおらんのだろうか?まあ平という名前の時点で、いずれ没するのは目に見えてるけど
投稿日時:2023/05/18 00:55:39
このペースだとすぐ終わりそうで怖い。。 まだ長く楽しみたいです!!!
投稿日時:2023/05/18 00:31:27
面白い。どうなるんだー!次回も楽しみです!
投稿日時:2023/05/18 00:16:50
殿器も鮪も間違いなく、自国の富国強兵政策を考えている。ただし、他は「駒」。民衆を「数」としか見てないだけで
投稿日時:2023/05/18 00:16:30
天才は薄命
投稿日時:2023/05/18 00:14:24
龍門、賀来の過去の話も見たいな
投稿日時:2023/05/18 00:13:18
賀来さん😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
投稿日時:2023/05/18 00:11:43
殿器は聖夷の後始末で何か仕掛けるのかな。龍門達に何か押し付けるつもりか
投稿日時:2023/05/18 00:09:56
ついに聖夷滅んじゃうのか…
投稿日時:2023/05/18 00:04:19
20ページ目の加来の目付きがめっちゃ悪いと思ったら眼鏡のフレームだった
投稿日時:2023/05/17 23:33:50
泣ける
投稿日時:2023/05/17 23:28:11
鮪さん裏のラスボス感ある
投稿日時:2023/05/17 23:27:49
神回…………………………
投稿日時:2023/05/17 23:21:45
賀来さん、、、
投稿日時:2023/05/17 23:15:19
アニメ化はよ
投稿日時:2023/05/17 22:53:40
デブが説得の邪魔になる事すら利用して敵を騙すとは流石ハゲの右腕だな 惜しい人を亡くしたもんだ
投稿日時:2023/05/17 22:21:55
聖夷「武兎惇閉伊佐藤を犠牲に覚醒亜輝威を守備表示で召喚 慈延弥輔大吉を墓地に送り更に桜虎を捕虜にセットしてターンエンドや
投稿日時:2023/05/17 22:15:24
デンキその前髪どしたんや!ちゅるちゅるカルボナーラみたいでなんか可愛いし!鮪に将棋詰まれてもごっつ楽しそやん!こわ!
投稿日時:2023/05/17 22:09:29
大和は未来を見て聖夷は過去に囚われるっていう対照的な戦いだったんだな 聖夷は結局過去から抜け出せなかったんやなって
投稿日時:2023/05/17 22:08:34
なんと尊い回であるか….
投稿日時:2023/05/17 22:04:06
賀来軍師、この国の平和に想いを寄せてたんだな、しっかり。そうなのかぁ。その人となりを知ったからとても寂しく思う。
投稿日時:2023/05/17 21:19:50
大増量ページ感謝しかないっす!押忍!!
投稿日時:2023/05/17 21:18:38
策略の話だから、現場で起こる事は全部話し終えてて、描写する必要がないのかっこいいな
投稿日時:2023/05/17 21:12:04
殿器がただの権力持ちたいだけのバカじゃ無いのがいいよな
投稿日時:2023/05/17 21:10:16
なんて濃い一話なんだ…でも殿で活躍するツネちゃんもっとちゃんと見たかった…
投稿日時:2023/05/17 21:05:41
鮪さんよく見たら殿さんの駒取りまくってて草 ほんとに遠慮のない関係なんだな
投稿日時:2023/05/17 21:03:02
撤退戦(偽装)の流れで金ヶ崎という地名が出てくるのいいよねぇ……
投稿日時:2023/05/17 21:01:03
加賀観音様とか福井県庁とか出てくるのたまらん…福井の未来でこんな熱いことが起こるのか…鳥肌たつ!
投稿日時:2023/05/17 20:59:37
基本的にこの漫画は好きなんだけど、アクションの一番の盛り上がりどころは文字でない描写で見たかったな。
投稿日時:2023/05/17 20:59:23
もう………っ
投稿日時:2023/05/17 20:52:17
賀来の気質的に守谷さんは演技じゃないと思う。 忍官から上がってくる情報をコントロールして本心から桜虎に心酔させてたはず。
投稿日時:2023/05/17 20:51:23
え、次回聖夷滅亡!?!?終わらんといてやたのむで!!!!!
投稿日時:2023/05/17 20:34:01
うおおぉおぉ!!!
投稿日時:2023/05/17 20:29:39
賀来さん。今までありがとう。 めっちゃ好きだったわ… 全てがかっこよかったです…
投稿日時:2023/05/17 20:21:16
総帥、結局いいところなかったな〜 泣いて弥々吉を切ったり、色々と頑張ってたんだけど。って、それも総帥の尻拭いだった・・
投稿日時:2023/05/17 20:13:21
賀来さん、早すぎるよ、、、
投稿日時:2023/05/17 20:00:22
一番見たい戦略の実行の場面を省いて見せられてるし、つねさんの活躍もようわからんし。文字だけで凄い、って言われてる感じ
投稿日時:2023/05/17 19:59:12
おもろい
投稿日時:2023/05/17 19:45:28
偽装は無いと思わせた時点で勝ち、って凄い知謀すぎるだろ
投稿日時:2023/05/17 19:41:00
バカ・・・?お前まさか業火卿のことかー
投稿日時:2023/05/17 19:38:49
鮪よ なんだい明太子
投稿日時:2023/05/17 19:31:04
弥輔、青輝のカウンターパートになりそうだったし、もう少し聖夷戦長引きそうに見えたんだけどな…… 賀来さん…………
投稿日時:2023/05/17 19:23:33
武凰が聖夷攻めるとかもあり得る?
投稿日時:2023/05/17 19:19:39
守山記室令「恩赦ぁ!」 三角「へいしゃぁ!」
投稿日時:2023/05/17 19:18:38
誰か…ハンカチ貸して下さい…
投稿日時:2023/05/17 19:16:14
平に遠慮0で意見できる鮪ほんま何もんなんや…
投稿日時:2023/05/17 19:15:28
殿って本来かなり危険な役目のはずが ツネちゃんさんめちゃくちゃ嬉しそうでかわいい
投稿日時:2023/05/17 19:12:51
帝っちが虎ちゃんと結婚しちゃえばえぇねん めでたく吸収合併仲良うやりまひょ、やで 知らんけどな
投稿日時:2023/05/17 19:08:12
次回聖夷滅亡って殿器の言う面白いことが関係ありそうで怖い 和平を結んで即滅亡させるって問題起きそうだなぁ
投稿日時:2023/05/17 19:06:00
賀来さんお疲れ様でした 戦のない平和が訪れると良いな
投稿日時:2023/05/17 18:58:51
マジ郭嘉…もしいたらなんて台詞でるかな。 しかし滅亡とは。さっそく平の策炸裂?新興国とか分裂かな。さすがに一国滅ぶの早
投稿日時:2023/05/17 18:49:35
次回で聖夷滅亡とか展開早えよ・・・ それとも、土壇場で第三勢力の武凰が全力で死に体の聖夷に攻め込むのかな。
投稿日時:2023/05/17 18:45:43
最高なんよ
投稿日時:2023/05/17 18:33:37
失敗しない男、唯一の失敗は 読者に好かれすぎたこと。 死ぬなよ、賀来さん、、、
投稿日時:2023/05/17 18:24:16
チェストの文化は健在なのか…
投稿日時:2023/05/17 18:19:40
木浦兄弟は好きな登場人物だったから残念。魅力的な人が多いからスピンオフを読みたいような、想像でおさめておく方がいいような
投稿日時:2023/05/17 18:07:10
まだ20話!?
投稿日時:2023/05/17 17:36:01
スピード感がある展開なのに、端折られたわけではなく丁寧に描かれて大満足ってどういうことなんだ……すごい……
投稿日時:2023/05/17 17:33:34
あえて書かない良さは非常にわかる。 しかし、細かく観たい気持ちも非常にわかる。
投稿日時:2023/05/17 17:30:09
守山さんの流刑はやはり当初から作戦の一部だったね。 桜虎LOVEも演技の内。あれが演技じゃなかったら廃車準備もできんよな
投稿日時:2023/05/17 17:22:50
【誤字⁉️】P23 「南から徹底すれば」❓ 「南から撤退すれば」 ⬅ 如何でしょうか⁉️
投稿日時:2023/05/17 17:22:43
自分で考えて決断した朕と流された虎ちゃんの対比にもなってるのか…なんて恐ろしい漫画なんだ…
投稿日時:2023/05/17 16:57:55
ツネちゃんさんもちゃんと作戦に組み込まれてたのほんとすげぇ
投稿日時:2023/05/17 16:52:31
弥々吉と弥輔の軍師としての格の差。 弥々吉を失った時点で勝敗が決してた。 天下の分け目は九頭竜川だった。
投稿日時:2023/05/17 16:51:55
王手になった後は詰み? 絶対に次で詰む状況を、将棋では必至(死)と言います。 あと王手を一々相手に伝えたりはしません。
投稿日時:2023/05/17 16:38:24
殿器は普段髪を固めてたのね あんなフサフサだったとは
投稿日時:2023/05/17 15:43:53
賀来さん…もっとみんなといてほしかったな…
投稿日時:2023/05/17 15:39:49
話進みすぎて驚いてる コメント追いつかん
投稿日時:2023/05/17 15:35:04
テンポやら負担が大きいけど戦部分をもうちょい見たかったな。虚を突かれた虎ちゃんとか
投稿日時:2023/05/17 15:15:21
10分早い先読みからずっと泣いています。。。
投稿日時:2023/05/17 15:11:31
毎回熱いストーリーオモシロすぎる!
投稿日時:2023/05/17 14:47:09
この物語を描けるって本当に天才なの…?作者と戦ったら完膚なきまでに敗けそう……
投稿日時:2023/05/17 14:37:10
廃車作戦までバッチリ三角が推定した通りに実行してて感動する
投稿日時:2023/05/17 14:35:03
これツネちゃんさん、殿の役目を果たしきったって、ほんとにすごいやん!!!
投稿日時:2023/05/17 14:30:11
賀来の退き口……賀来さん……!!
投稿日時:2023/05/17 14:20:20
なにこれ……やば…え、ごっつやばい………やば……??? 大河ドラマ……?
投稿日時:2023/05/17 14:19:44
もっと賀来軍師の活躍見たかったなぁ、絶対かっこいいやん
投稿日時:2023/05/17 13:57:34
まさか兎をお飼いになられていたとは…
投稿日時:2023/05/17 13:51:47
これ織田、上戸の中間地点らへんかな両側が森になってる中道塞がれたから一網打尽だったんだろうな…
投稿日時:2023/05/17 13:40:11
殿継がどうなるかも楽しみ
投稿日時:2023/05/17 13:37:35
緒戦で三国の一角が滅亡って事は平の次の一手は帝を元聖夷領に左遷して大和掌握独立→龍門隊帝に付いて新大和で三国化か?
投稿日時:2023/05/17 13:20:46
321 コメ欄にツネちゃんさんいて草 21ページ左下のあなたとっても可愛かったです。
投稿日時:2023/05/17 13:19:01
亜輝威が九頭竜城の佐藤を覚えてることが何気に嬉しい
投稿日時:2023/05/17 13:14:53
青輝は殿さんに引き抜かれるんじゃないですか
投稿日時:2023/05/17 13:12:55
総大将の桜花が捕まっただけでなく、幹部がことごとく車の下敷きになってしまったわけなので、もう再起は無理だわな
投稿日時:2023/05/17 13:07:19
映像化が想像できる。。。。。。
投稿日時:2023/05/17 13:03:46
万が一があったなあ…デブを抑えて帝説得できるやつがいるなんて予想出来んだろ。これは仕方ない
投稿日時:2023/05/17 13:01:43
賀来さん大丈夫や 後継は育ってる 三角はもちろん鼻水垂らしてた殿継さえどこにもおらんから
投稿日時:2023/05/17 12:52:00
ちょっと待って、聖夷滅亡早すぎひん? 長期連載期待してたけど、まあ外敵にしてやられるようだと平にやられるしな。
投稿日時:2023/05/17 12:51:07
最高すぎた… 賀来軍師カッコよすぎる… もっと賀来軍師と龍門さんの2人見てたかったなぁ…
投稿日時:2023/05/17 12:49:11
まあ、あの姉ちゃんキャラとしての魅力あんまなかったし巻きは納得
投稿日時:2023/05/17 12:45:25
殿器の言うもっとおもろいアイデアは龍門の勝利前提ということを考えると、まさか虎ちゃん関連じゃないよな…それはやめてくれよ
投稿日時:2023/05/17 12:44:38
メガネとわけわからん七三も凄いけどやっぱ1番凄いのは初陣で殿勤め切った私やろ
投稿日時:2023/05/17 12:30:26
誰も死んでほしくなかった。戦記の辛いところやな
投稿日時:2023/05/17 12:27:08
オマケの氏族皇族紹介で、鮪の父親は殿器の教育係ってあるから、殿器と鮪は小さい頃からの幼馴染みです。これ日本三國の豆地域
投稿日時:2023/05/17 12:16:59
もっと伸ばしてもええんやでと言いたくなるぐらい展開が早いw 多分本当に描きたいのは戦 では無いんやろなぁ
投稿日時:2023/05/17 12:16:54
感情ぐちゃぐちゃになってちゃんと涙出てしもた
投稿日時:2023/05/17 12:16:13
どうか桜虎さんを丁重に丁重に扱ってやって…大事な大事な人質なんやから 父の跡を継いだ覚醒弥輔&大吉の戦死は辛いよ
投稿日時:2023/05/17 12:13:52
泣いた
投稿日時:2023/05/17 12:13:50
鮪の殿さん呼びはなんかアツイな ほんま旧知の仲なんやな
投稿日時:2023/05/17 12:11:25
殿さん角をただ捨てしてない?三角のただ捨てか?
投稿日時:2023/05/17 12:10:04
殿さん毛量増えてへん?
投稿日時:2023/05/17 12:07:48
長嶺の檄にテンション上がってる殿継かわいい
投稿日時:2023/05/17 12:00:43
三國志なぞり過ぎるとちょっと萎えるな
投稿日時:2023/05/17 11:59:36
鳥肌止まらん
投稿日時:2023/05/17 11:50:47
聖夷の目の光が美しいからこそ、光に目がくらんで判断を誤ったのがわかるし悲しい
投稿日時:2023/05/17 11:41:46
情報量が怒涛の如しの回やで… 殿×鮪 帝ピンチ 平ボン懐く 佐藤さん ツネちゃん役立つ 軍師戦没 敵さん壊滅
投稿日時:2023/05/17 11:30:57
端折った部分は単行本で!?
投稿日時:2023/05/17 11:23:13
あてるい…よう覚えてるな、九頭龍の佐藤…
投稿日時:2023/05/17 11:17:45
殿器のペットついに来たー!!! うはははは可愛いねぇ!!!ちっちゃいからポリッシュ種かな!?小柄な日本白色種かな!?
投稿日時:2023/05/17 11:17:19
ごっっっっつ面白 ありがとう こういうのが読みたかった
投稿日時:2023/05/17 11:02:19
えっ えっ もしかしてまたしばらく読めんくなってしまうんか!? それは朕の望むところではないっ!!
投稿日時:2023/05/17 10:59:27
九頭竜城ではモブ呼ばわりしてたのに今はちゃんと佐藤と認識してるの今更ながら泣ける...
投稿日時:2023/05/17 10:41:19
きたきたきた!のツネちゃんさんの活躍、1枚絵でも尊ぶので是非…!お願い致します…!
投稿日時:2023/05/17 10:37:24
最高に面白い!テンポが神!
投稿日時:2023/05/17 10:36:43
賀来さん強すぎて早期退場もやむなしなキャラだった…
投稿日時:2023/05/17 10:35:41
泣いた
投稿日時:2023/05/17 10:33:08
聖夷の地元民なので滅亡はちょっと悲しいけどみんなで協力した策がハマって面白い
投稿日時:2023/05/17 10:31:21
未来まで薩摩隼人のチェストが生き残ってるの草
投稿日時:2023/05/17 10:25:51
劇熱シーンが詰め込まれてて最高、戦闘もう2,3ページ欲しい欲はある。 個人的には「ここは総帥自ら~」が同じ台詞なの大好き
投稿日時:2023/05/17 10:14:03
確かに偽装撤退の作戦喋ったらあの場に他国のスパイがいたら筒抜けだし、帝は作戦自体はわっからへんやから言う必要はなかったな
投稿日時:2023/05/17 10:11:55
良かった
投稿日時:2023/05/17 10:10:07
押忍! 戦後裁判を大和でやるんですかね 場面展開早くてとても好き
投稿日時:2023/05/17 10:09:31
戦闘を書く漫画じゃないからカットは正しいし、それでも死ぬほど面白いのがすごい。戦略レベルの目線で戦争を描いてるんだな
投稿日時:2023/05/17 10:08:21
目が光る瞬間がたまらんのよ
投稿日時:2023/05/17 09:51:57
「賢者は黙して語らず」って、何も言わないでなにをどう主張してどう帝を説得すんのよ。目力か。
投稿日時:2023/05/17 09:45:55
賀来の天才性と儚さとが魅力的すぎる。。 まるで竹中半兵衛のよう。 あぁ、余韻が消えない!なんという読後感!!
投稿日時:2023/05/17 09:38:29
単行本にすっとばした戦闘シーンありゃしませんかねぇ!編集さん!!
投稿日時:2023/05/17 09:36:36
ツネちゃんさんの戦闘シーン丸ごとスキップってマジ?
投稿日時:2023/05/17 09:35:09
この漫画を推しててよかったと改めて思った 新章もごっつ期待してます
投稿日時:2023/05/17 09:28:05
戦場のように鬼気迫る展開のはやさ。戦場シーンを1Pで終わらせる潔さ。作者はほんと腹が決まってるわ。オレらも腹決めようぜ。
投稿日時:2023/05/17 09:24:54
託す者と託される者の生き様に全身が震えました
投稿日時:2023/05/17 09:24:50
帝、殿器に育てられたのか。そりゃあ何も知らない何もできないポンコツにさせられるわ。もしかしたら地頭は良いのかもしれんな…
投稿日時:2023/05/17 09:17:53
鮪のお父さんは殿器の教育係だからおそらく小さい頃からこの2人一緒なんだろね
投稿日時:2023/05/17 09:16:30
32かあああ〜〜 え、てか次回⁉︎滅亡しちゃうの⁉︎
投稿日時:2023/05/17 09:06:43
賀来さん好きだったから退場淋しい…もっと活躍を見たかった。でも青輝が跡を継いで活躍してくれるからそこはごっつ楽しみや!
投稿日時:2023/05/17 09:03:40
面白すぎる、、、もはやパラレルワールドの歴史書をなぞってるかのようなリアリティ
投稿日時:2023/05/17 08:51:51
全ては描かれなくても今までの関係性や策略で十二分に想像できる描写、マジ神ってる。余白を想像して泣ける。
投稿日時:2023/05/17 08:51:23
賀来軍師………!!最高の軍師でした!
投稿日時:2023/05/17 08:50:17
賀来さんって登場回数ここまででめちゃくちゃ多かったわけでもないのにキャラが魅力的すぎてちゃんと悲しい
投稿日時:2023/05/17 08:49:00
あかん、感情が追いつかへん。
投稿日時:2023/05/17 08:34:01
一瞬で終わりました。そこがいい。
投稿日時:2023/05/17 08:31:00
戦乱の世でなんで自動車技術まで完膚なきまでに消失したのかがようわからん
投稿日時:2023/05/17 08:29:30
悲しいの一言
投稿日時:2023/05/17 08:28:59
戦場では帝のダメっぷりが広まってて三角くんの存在が認知されてなかったことが決め手だな
投稿日時:2023/05/17 08:27:05
めっちゃおもろい!おもろいやんけ!
投稿日時:2023/05/17 08:20:21
賀来さん………賀来さん………!!!!最高でした………
投稿日時:2023/05/17 08:18:42
タイトル『賀来の退き口』がまた良い! かの有名な島津の退き口と同様、逃げずに正々堂々と(病に)向き合う姿勢に感動しました
投稿日時:2023/05/17 08:18:30
出陣シーンで興奮する殿継がちょっとかわいくてなんか悔しい
投稿日時:2023/05/17 08:18:15
29 今すぐブラジル単身赴任。3分以内な。
投稿日時:2023/05/17 08:17:40
デブと鮪さん仲良くてちょっとほっこりしちゃった
投稿日時:2023/05/17 08:10:21
カク…… 面白い漫画が毎週読めて嬉しい
投稿日時:2023/05/17 08:06:56
決着の描写があっさりしてるのは、術中に嵌まった時点で既に勝敗は決してたみたいで好きやで
投稿日時:2023/05/17 08:06:15
賀来さん…しかし軍師ってのも辛いね。賀来さんや龍門さんには最初からこの犠牲が見えてるわけでしょ?平のせいで増えた犠牲も。
投稿日時:2023/05/17 08:04:36
九羅も撤退に反対して戦うかと思ったけど、想像したよりもすんなり撤退を受け入れたのか
投稿日時:2023/05/17 07:58:33
ヤヤキチの息子2人死んじゃったか😢
投稿日時:2023/05/17 07:58:13
計略にハマる前とハマった後で緩急がすごい。
投稿日時:2023/05/17 07:55:05
展開早いしめっちゃ読みやすい。前の話で重要な展開はガッツリ描いてくれたし満足。
投稿日時:2023/05/17 07:52:40
計略にハマったと決まった瞬間全部省略して決着する潔さが凄い あとはアテルイ率いる残党狩りってところかな?
投稿日時:2023/05/17 07:36:11
あ、、、あ、、賀来さん、、
投稿日時:2023/05/17 07:35:07
賀来さん、偉大すぎだろ‥切ない
投稿日時:2023/05/17 07:31:34
聖夷側は助言は聞いた上でそれに流されて思考を止めてはならないという決断の難しさを感じる…。
投稿日時:2023/05/17 07:26:26
先週、殿さんの目が光ってたの、「イイコト思いついた」からだったのか… 恐ろしや…
投稿日時:2023/05/17 07:24:13
痺れました
投稿日時:2023/05/17 07:22:43
20 蜀が滅ぼされたからって三國志が二國志になることはないのよ
投稿日時:2023/05/17 07:16:19
このテンポの良さと見切りのよさ!戦闘描写はほとんどないのに読者に想像させる事で補完する。 奇跡のような漫画や!
投稿日時:2023/05/17 07:13:38
このクオリティの漫画を毎週読めるのが最高
投稿日時:2023/05/17 07:08:56
展開が早くて追いつかん!作者、描きたい場面決めてるんだな。虎ちゃんの決断が最後まで弥々吉に引っ張られてるのも泣ける…。
投稿日時:2023/05/17 07:06:50
最高の読み味 この連載形式は英断
投稿日時:2023/05/17 07:01:05
こいつ賈詡やない、郭嘉や
投稿日時:2023/05/17 07:01:00
本当に毎週最高に面白いです。次回で一旦更新終えて再度書き溜めなんでしょうか。お戻りをお待ちしています。
投稿日時:2023/05/17 07:00:21
あのデブ、結構髪の毛あったんだな… ※平内務卿のこととは一言も申し上げておりません
投稿日時:2023/05/17 06:59:34
面白すぎか。今一番更新や発売が楽しみな漫画。このアプリだけじゃなくて。
投稿日時:2023/05/17 06:55:48
この漫画熱すぎる
投稿日時:2023/05/17 06:54:33
賀来さん…お疲れ様でした。 ゆっくり眠ってください。
投稿日時:2023/05/17 06:52:48
賀来さん… 早すぎる…合掌…
投稿日時:2023/05/17 06:50:14
弥輔…父の遺志を継がんと己を鼓舞していたから、生きていて欲しかったけど…虎ちゃんを守ろうとしたんだなぁ…
投稿日時:2023/05/17 06:37:06
平殿器は国がどうなるかはどうでも良く政治的に自分が利すれば軍の弱体化も厭わない政治家に過ぎないようやね。
投稿日時:2023/05/17 06:34:08
賀来は最期まで失敗しなかった
投稿日時:2023/05/17 06:33:57
虎ちゃんもアテルイもすんなり撤退したのね。次回予告が不穏すぎる…!生きて…
投稿日時:2023/05/17 06:29:05
いやぁ…すげぇとしか言いようがない 戦闘シーンはダイジェストだけど、それでも作戦はで知ってるから頭の中で動いて補完してる
投稿日時:2023/05/17 06:24:15
インプとハチロクは確認できた
投稿日時:2023/05/17 06:11:39
まさか殿器は「民を服従させる為に」と帝を聖夷に送って、アテルイの謀反による共倒れを狙ってたりは…
投稿日時:2023/05/17 06:11:28
聖夷滅亡やったぜ。虎は内務卿の子息の嫁といたしましょう。
投稿日時:2023/05/17 05:15:20
私の中で賀来は郭嘉と重なってたし早世だろうとわかってたけど加田先生(イメージは華佗)が治る言うてたから賭けてたけど負けた
投稿日時:2023/05/17 05:06:33
面白すぎる!!!!!!!!!!
投稿日時:2023/05/17 05:03:52
記述が美しい。小説版が読んでみたい。
投稿日時:2023/05/17 05:03:36
少なくとも70〜100年以上前の廃棄と思われる86筆頭の廃車群が綺麗すぎる。でも面白い。
投稿日時:2023/05/17 05:02:56
虎ちゃんのくっころ展開待ってる
投稿日時:2023/05/17 05:01:32
ほんに、おもろいで 来週も楽しみや
投稿日時:2023/05/17 04:23:33
よき
投稿日時:2023/05/17 04:14:43
弥々吉も賀来も自分の生死を策にとって良いのか悪いのかと考える辺りが根っから軍師過ぎて悲しくなる。生きて欲しかったな。
投稿日時:2023/05/17 04:11:58
毎週、次週予告にまじか!?ってなってる
投稿日時:2023/05/17 04:11:38
やっぱ情報が戦局を左右するのね…
投稿日時:2023/05/17 04:03:37
あかん、こらオモロいわ。
投稿日時:2023/05/17 04:02:22
廃車の山も手書きなのかと考えるだけで作者エグい
投稿日時:2023/05/17 03:59:11
戦闘シーン説明だけか…時間使っていいから描写欲しかったわ
投稿日時:2023/05/17 03:52:40
幸せな時間だった…さぁ、ひと眠りして仕事すっぞ!!
投稿日時:2023/05/17 03:39:03
ちょっと待って脳が追いつかへん
投稿日時:2023/05/17 03:31:48
閉伊軍師の息子2人、親父が罪に問われたから苗字変えたのか。
投稿日時:2023/05/17 03:18:25
賀来さん…死んじゃダメだよ。作戦のためとはいえ守山さんの好みのタイプ同僚たちにバラしちゃったじゃん…。謝ってから逝けよぉ
投稿日時:2023/05/17 03:15:52
そらまあ最後のカリスマが捕まってしまったらなぁ……三国が二国になるの早かったな
投稿日時:2023/05/17 03:15:02
最高のマンガでし
投稿日時:2023/05/17 03:12:17
なんで天才すぐ死んでしまうん?
投稿日時:2023/05/17 03:07:56
殿継めっちゃ仲良くなってて嬉しいよ私は
投稿日時:2023/05/17 03:06:36
エ〜殿器うさちゃん飼ってるの〜?髪の毛下ろすと鶯ボールみたいでかわちいね〜〜♡♡
投稿日時:2023/05/17 03:02:35
偽装撤退に引っ掛かった時点で策は成功してるから結果だけ描く 潔いけど恐ろしい作戦だ
投稿日時:2023/05/17 03:01:59
生贄が多すぎてめっちゃ覚醒してそうな人いる
投稿日時:2023/05/17 02:55:06
オモロロロロロロイ!
投稿日時:2023/05/17 02:49:09
話一気に動いた!面白っ
投稿日時:2023/05/17 02:48:02
うさちゃんがいた、優しくしてあげてね内務卿
投稿日時:2023/05/17 02:47:01
聖夷は単行本に出てきた新発田家が大和の傀儡になるのかな。 当主は政治に興味ないらしいし戦にも政変にも参加してなさそうだし
投稿日時:2023/05/17 02:38:56
宣戦布告なしで侵攻したし輪島総帥は処刑でしょうね。 ぴょん丸出ましたね。内務卿になついててかわいい
投稿日時:2023/05/17 02:37:58
殿器は賢い奴が好きで自分と同じような振る舞いをする奴や知性が伴わない奴が嫌いなんだな
投稿日時:2023/05/17 02:37:55
マンガワンで初めてSPライフ使って先読みしちゃった SPライフ使うだけの価値ある面白さだった
投稿日時:2023/05/17 02:37:42
ありがとう!
投稿日時:2023/05/17 02:34:25
英雄への道を歩むのだと虎ちゃんが目を輝かせてるその瞬間には既に詰んでる……っていうこのエグい畳み掛け最高だな
投稿日時:2023/05/17 02:31:18
凄い漫画や、凄い漫画に出会えとる でももう日本三国じゃなくなっとるがな
投稿日時:2023/05/17 02:23:22
賀来は竹中半兵衛を思い出すような最期 お疲れ様でした
投稿日時:2023/05/17 02:22:10
前回モブがぴーちくぱーちく喚く中静観していた鮪さん、冒頭会話で優秀だと思うのと同時に、しっかり平殿器側の人間なんだなと…
投稿日時:2023/05/17 02:20:01
鮪って名前つい品のない方向で考えちゃうけど、能ある鷹は爪を隠すタイプなのかな
投稿日時:2023/05/17 02:19:43
やばすぎる 書きたいことが多すぎて60文字で足りる気がしない
投稿日時:2023/05/17 02:18:27
他に見所いっぱいやから皆殆ど触れとらんけど名将九羅の覚醒の生贄の中の一人に九頭竜の佐藤城将がおるのごっつ嬉しいわぁ
投稿日時:2023/05/17 02:18:07
輪島総帥いいとこなしで国滅ぼした戦犯になってしまったな。 弥々吉も軍師のくせに自分が責任追って死んだの早まりすぎだろ。
投稿日時:2023/05/17 02:16:38
展開すご! 敵方とは言え輪島総帥が不本意に終わって悲しいね😭
投稿日時:2023/05/17 02:13:43
桜虎ちゅわああああん。。。。
投稿日時:2023/05/17 02:12:06
ツネちゃんさん頭脳より武力、家名をひけらかす、自画自賛しまくり、女買いまくりなクセに顔が最強の中性的美男なの最高だな
投稿日時:2023/05/17 02:11:17
なんとか生き延びて欲しかった……
投稿日時:2023/05/17 02:10:31
おだなのかおたなのかおりたなのか、地名で頭が混乱した
投稿日時:2023/05/17 02:06:14
戦っちゅうのは積み重ねが全てや。ひたすらに策を練り、本番はこれ一気呵成を以て当たる可し。戦自体の描写なぞ蛇足っちゅうこっ
投稿日時:2023/05/17 02:03:31
めっちゃくっちゃにおもしろいです。無限に応援してます💪💪💪
投稿日時:2023/05/17 01:58:17
殿器は悪役ながらやっぱり凄みがあって憎めない
投稿日時:2023/05/17 01:57:37
軍師漫画とはいえ正直戦シーンも見たかったところではあるが、そうするとまた半年くらいかかってたかもしれないというジレンマ…
投稿日時:2023/05/17 01:57:33
将棋→王手になった後は詰みとなるので実際には王を取るまでは指さない 今回→策によって勝敗は決したので描写しない 作者すご
投稿日時:2023/05/17 01:54:35
最高や ほいで鮪さんも手強そうやな
投稿日時:2023/05/17 01:51:51
木浦さん「万が一にもない」って言ってはるけど、青輝が序盤に言ってた、「順当に行けば私は今も司農官でした」と繋がるのいいな
投稿日時:2023/05/17 01:48:33
時間貰ったらその分ちゃんと書く作家さんっているんやな、、
投稿日時:2023/05/17 01:41:55
稀代の軍師が望むのは、己の能力が役立つことのない平和な未来。最期の瞬間、その片鱗が見えたなら、せめてよかった。
投稿日時:2023/05/17 01:41:31
加来さんあかんかったか…😭
投稿日時:2023/05/17 01:40:48
なんという密度……待った甲斐がありすぎるありがとう!!
投稿日時:2023/05/17 01:40:42
いよいよ世界に誇れる漫画になってきた 今でも争ってる、あの外国の首脳陣に読ませるべきでは? 賀来さんの願いよ、届けー!
投稿日時:2023/05/17 01:37:03
23Pの南から徹底は撤兵の誤植かな…
投稿日時:2023/05/17 01:36:30
策を講じ根回しするところまでがメインで、実戦はダイジェストなの軍師漫画らしくて実にいい! 勝敗は戦う前から決まっている
投稿日時:2023/05/17 01:35:34
撤退が徹底になってる
投稿日時:2023/05/17 01:32:33
ごっつおもろい。
投稿日時:2023/05/17 01:32:30
閉伊の兄弟が地味に改姓している。後を追う形になってしまったが……
投稿日時:2023/05/17 01:30:28
ツネちゃんタフすぎやろ。早馬って滅茶苦茶しんどいんだぞ。よくもまぁ夜通し走った後に撤退戦参加出来るな
投稿日時:2023/05/17 01:25:38
ホンマおもろいな!しかし展開早っ!
投稿日時:2023/05/17 01:20:07
賈詡モチーフかと思ってたから長生きしないのか。。。と思ったら郭嘉やったか
投稿日時:2023/05/17 01:14:14
23ページの徹底って誤植?
投稿日時:2023/05/17 01:13:31
デブ意外にフサフサなんやな
投稿日時:2023/05/17 01:10:21
無知が居座って栄えたためしはないが、 未来を作るのは愚者のエピメテウス
投稿日時:2023/05/17 01:10:03
廃車のAE86トレノはもしかして…豆腐屋 前話の廃車TOYOTA86は弟子のハーフ… 小ネタ満載じゃん!
投稿日時:2023/05/17 01:09:27
これは……シン日本三国4巻の予感……
投稿日時:2023/05/17 01:07:24
わたしもかくありたかった
投稿日時:2023/05/17 01:07:03
賀来ゥ、、、、、、、、、(´;ω;`)
投稿日時:2023/05/17 01:04:29
今更だけど日本以外の国はどうなってんだっけ?現実の世界が不穏だからか、日本国内だけ泰平となってもなあ…と思ってしまった。
投稿日時:2023/05/17 01:01:44
さりげに描かれる守山記室礼
投稿日時:2023/05/17 01:01:05
かっくん散るもそこそこの出番だったんで良く働いたな感が有る
投稿日時:2023/05/17 00:59:43
初陣?で殿を務めたツネちゃんさん、ほんま凄いわ
投稿日時:2023/05/17 00:54:43
あああああ賀来さんんんんんんんん………………そんな気はしてたけど……もっと活躍が見たかった………;;;;;;;;
投稿日時:2023/05/17 00:54:41
天才軍師の早死には竹中半兵衛を彷彿とさせ
投稿日時:2023/05/17 00:51:02
桜虎は今回も感情で動いて失敗した 経験の浅い弥々吉の息子たちに弥々吉の姿を重ねたから、十分な吟味をせずに進言を採用した
投稿日時:2023/05/17 00:50:35
帝がグダグダで頼りなかったのは、帝王教育をやってなかったからなんだね
投稿日時:2023/05/17 00:50:12
コミックス加筆あるんじゃ…?
投稿日時:2023/05/17 00:46:11
もっとおもろいアイデアが、聖夷滅亡なんですか殿さん!?
投稿日時:2023/05/17 00:45:32
ヤヤキチが存命であれば偽装撤退を疑えた 病で勝手に倒れる賀来に執心してしまったりと戦記物というより歴史書を読んでるようだ
投稿日時:2023/05/17 00:45:31
あのデブ髪下ろすだけで雰囲気ごっつ変わるやんけ…下ろしてる方が好きだよ…
投稿日時:2023/05/17 00:44:02
遊戯王の次回予告思い出した
投稿日時:2023/05/17 00:43:56
デブとマグロの黒い密談ホント好き
投稿日時:2023/05/17 00:43:37
面白すぎて早くページめくりたい気持ちと、終わるのが嫌すぎてじっくり読みたい気持ちの葛藤。次週虎ちゃんどうなっちゃうの。
投稿日時:2023/05/17 00:42:35
弥輔は「帝を説得できるのは殿器のみ」と言い切ったけど、三角は軽々とその想像を超えてきた。弥助は秀才、三角は天才だね。
投稿日時:2023/05/17 00:41:57
誰とは言わなんがあのデブを除くキャラクターが全員命を削って燃している。そのなかで一段と作者当人が燃え盛っている。
投稿日時:2023/05/17 00:40:53
35歳男、泣いた。加来さん…!!!立派なお人やった…!!!!ありがとう…!!!!!
投稿日時:2023/05/17 00:40:42
え、まだ20話!?うそやん
投稿日時:2023/05/17 00:39:07
賀来って名前から若くして亡くなる気がしていた。兵は神速を貴ぶの郭嘉あたりがモデルかな。 いずれにしろ名軍師の死に合掌。
投稿日時:2023/05/17 00:38:57
賀来さんの刑力が成立した時点で勝敗は決していた。 だからこそ描写はなく,事実だけの記述なんだな。深い
投稿日時:2023/05/17 00:38:23
か、賀来さーん! 悲しいなぁ…
投稿日時:2023/05/17 00:38:05
泰平の世が来る事を見通してこの世を去る…だから名前は「泰明」なのね…。
投稿日時:2023/05/17 00:38:03
賢者は語らず…。これから表現される賢者観に期待。
投稿日時:2023/05/17 00:37:28
賀来 泰明軍師の入滅に、心より哀悼の誠を捧げます 黙祷!
投稿日時:2023/05/17 00:37:12
これはあれだな、司馬懿一族が魏を乗っ取って晋を建国したみたいに亜輝威が全権奪取して新国家を打ち立てるやつ
投稿日時:2023/05/17 00:37:05
滅亡…? 滅亡すんのか…
投稿日時:2023/05/17 00:36:22
虎ちゃん、、、、
投稿日時:2023/05/17 00:35:31
福井って一家に車4台とか普通だし、車の保有台数全国1位なんだよね…私の愛車も時を超えて大和に貢献したのかと思うと激アツ…
投稿日時:2023/05/17 00:34:42
殿さん!!
投稿日時:2023/05/17 00:33:49
もっと賀来の活躍見たかった
投稿日時:2023/05/17 00:33:46
辺境将軍隊に溶け込んでる殿継いいな
投稿日時:2023/05/17 00:33:41
読み終わってただ呆然としている…凄かったです
投稿日時:2023/05/17 00:33:31
軍師を信じれなくて撤退した桜虎が、同じ言葉で説得されて信じたら今度は罠って人の心ないんか?
投稿日時:2023/05/17 00:33:15
激熱!!
投稿日時:2023/05/17 00:33:10
うぅむ、個人的には最後の戦闘はじっくり描いて欲しかったな… 策が成るのは分かってるとはいえ、聖夷目線での動きが見たかった
投稿日時:2023/05/17 00:32:23
面白すぎて読むのにめっちゃ時間かかった…まじで今一番熱い漫画やと思う
投稿日時:2023/05/17 00:31:32
釣り野伏劇場版で来んかなー
投稿日時:2023/05/17 00:30:59
三国で軍師でかく全てが短命のフラグでしかなかったけどやっぱり退場はさみしいね
投稿日時:2023/05/17 00:30:10
木浦兄弟もっと活躍して欲しかったが、弥々吉の分まで戦い抜いたんだな…!
投稿日時:2023/05/17 00:29:27
賀来さーーーーん😭😭😭 本当にどのキャラもかっこいい!大河ドラマ見てるみたいだ……
投稿日時:2023/05/17 00:28:52
くぅ
投稿日時:2023/05/17 00:28:49
俺より若いのに…
投稿日時:2023/05/17 00:28:40
これ絶対先読みやん おもろいもん そして応援 2秒以内
投稿日時:2023/05/17 00:27:33
賀来が試験について何度も「妥協すべき」と言ったのは、そう言っとけば龍門は絶対に妥協しない方に動くと思ったからやろ。策士や
投稿日時:2023/05/17 00:27:09
テンポいいねー! 続きも気になる
投稿日時:2023/05/17 00:26:56
賀来さん… 賀来さんんんんん!!!!!
投稿日時:2023/05/17 00:26:04
あかん。ホンマにおもろい。
投稿日時:2023/05/17 00:25:14
賀来さんの出番もっとほしかった…
投稿日時:2023/05/17 00:25:03
この濃い内容でこのボリューム!! ありがとうございます!!
投稿日時:2023/05/17 00:24:58
嘘やろ....賀来軍師。 マジで好きだったのに
投稿日時:2023/05/17 00:24:44
最高すぎました…
投稿日時:2023/05/17 00:24:37
結局は両軍師の後継者の差やったな、、
投稿日時:2023/05/17 00:23:59
あのデブの事「殿さん」なんて気さくに呼んで遠慮なく王手取る鮪、お前一体何なんや…
投稿日時:2023/05/17 00:23:41
殿継、菅生中将大好きっ子になっとるやん。 次の帝、龍門派が担ぎ上げそうな予感。 そして賀来軍師、最後までかっこよかった。
投稿日時:2023/05/17 00:23:38
平殿器の髪がごっつ気になる、どうみても量が増えとるやん!
投稿日時:2023/05/17 00:23:36
滅亡!?!?!???
投稿日時:2023/05/17 00:23:29
戦いそのものの描写ではなく、闘うにあたっての知略戦や人物の背景等に重点を置いているから唯一無二の面白さがある。最高や
投稿日時:2023/05/17 00:22:58
平の息子が長嶺の色々言ってるところでガッツポーズ的なことしてて、顔が高揚してる感じがなんか良き。良い男に育ってくれ。
投稿日時:2023/05/17 00:22:48
「わぁぉ」と言ってみる
投稿日時:2023/05/17 00:22:18
見所が多すぎてコメがまとまらないがとりあえず、 髪下ろした殿器!ぴょんまる! 殿さん・鮪と呼び合う仲なのか!!
投稿日時:2023/05/17 00:21:24
殿継が殿器の予想を越えて育っちゃってるのが不安要素だね
投稿日時:2023/05/17 00:21:00
まあ賀来はキャラ的に三角と被るし何処かで死ぬとは思ってたけどやっぱり寂しいね
投稿日時:2023/05/17 00:20:49
あああ~賀来さん~~ 分かってたけど奇跡も期待してたのに賀来さん~~
投稿日時:2023/05/17 00:19:58
廃車の山、名車揃いやんけ。
投稿日時:2023/05/17 00:19:55
次回休戦協定無視して攻め行っちゃうとか…?この漫画がそんな単純ではないか
投稿日時:2023/05/17 00:19:46
ちょっとおもしろすぎる
投稿日時:2023/05/17 00:19:45
賀来••••••!!
投稿日時:2023/05/17 00:18:12
守山記室令普通に参戦してたけど また流刑されるんすかね。戻してあげて
投稿日時:2023/05/17 00:17:49
「信じて」勝ち、「信じて」負けた戦だった……両軍の「信」がよく表われた結末。 賀来さん、ホンマお疲れ様でした……
投稿日時:2023/05/17 00:17:29
インプレッサのテールランプかな?とか思ったりしたけどごっつ面白かったで! 単行本待ってる期待してる!!
投稿日時:2023/05/17 00:17:24
帝は傀儡だったからこそ、あの勅命を敵も信じた。平に逆らい民を助ける行動などできないと。 それを帝は乗り越えたんだ!
投稿日時:2023/05/17 00:17:04
>50 木浦姓に関しては16話に加筆修正されてるで
投稿日時:2023/05/17 00:16:49
信じなかったから敗けて、今度は信じたから敗ける…虎ちゃん辛い
投稿日時:2023/05/17 00:14:05
どうして滅亡するんだ。平殿器が動いただろ
投稿日時:2023/05/17 00:13:35
島津の釣りの伏せとチェスト。
投稿日時:2023/05/17 00:13:33
鮮やかなり
投稿日時:2023/05/17 00:13:30
聖夷主要人物が次々に… そして分かってはいたが賀来さんの散り際が呆気なさすぎてホンマ悲しい。 感情が追いつかない
投稿日時:2023/05/17 00:13:26
藤の成長が楽しみすぎる!!いつか平を上回って欲しいね!!!
投稿日時:2023/05/17 00:13:12
聖夷滅亡。つまり、輪島総帥も…。
投稿日時:2023/05/17 00:12:51
ややきちせっかく鋭い洞察を巡らせてる主君にニッコニコでいらんこと諭すなw
投稿日時:2023/05/17 00:12:41
読み終わるのがもったいなくて超ゆっくり読んだ ああ次回まで待てない無理
投稿日時:2023/05/17 00:12:20
策が実行されるシーンをまさかほぼ描写なく終わるとは………潔すぎる……
投稿日時:2023/05/17 00:11:51
賀来さん… まだ生きなあかんよ…
投稿日時:2023/05/17 00:11:18
釣り野伏は単行本の加筆でしてください。 お願いします😊
投稿日時:2023/05/17 00:10:55
大吉と弥輔が木浦の姓に変わってたけど父親の姓を捨てて母親の姓に変えたって事かな?
投稿日時:2023/05/17 00:10:40
聖夷併呑後の旧領に公国の君主として龍門を独立(左遷)させて、自身は帝に成り変わり、 再度三国時代に突入すると見た
投稿日時:2023/05/17 00:10:18
辛い…賀来さん…
投稿日時:2023/05/17 00:09:24
41 自国へ撤退したって書いてあるやん
投稿日時:2023/05/17 00:09:24
今はな。のフラグ回収か…?
投稿日時:2023/05/17 00:09:08
勅書到着→偽装撤退→桜虎の捕縛→カクの死亡 これを1話でやるのおかしいって...面白すぎやろ
投稿日時:2023/05/17 00:08:24
殿任されたツネちゃんさん顔キラッキラで草 なお活躍シーンはダイジェストすらなし
投稿日時:2023/05/17 00:08:20
色んな感情がごっちゃになって、何故か今、心の底から、作者様が怖い。やっぱりごっつ面白いこの作品。
投稿日時:2023/05/17 00:07:59
あてるいについて何も描かれてないのが不穏やな
投稿日時:2023/05/17 00:07:30
変にグダるよりサクッと本筋進めてもらうんが読者のモチベも下がらんでよか。
投稿日時:2023/05/17 00:07:30
なんて濃密な1話。肝心な戦闘シーンは全カットだが、戦略の攻防がこの漫画のメインだもんなぁ。三角が次世代軍師対決に勝利した
投稿日時:2023/05/17 00:07:25
引き際、とても潔いな
投稿日時:2023/05/17 00:06:32
あくまで見せ所は前回の論戦として、 戦場の行末はテンポよく進めるの、 話の進め方がうますぎるってばよ
投稿日時:2023/05/17 00:06:14
あのおデブ切れ者なんよなぁ
投稿日時:2023/05/17 00:06:11
怒涛の展開すぎる… せめて釣り野伏の所はもうちょい尺欲しかった
投稿日時:2023/05/17 00:05:58
偽装撤退策をここまであっさり終わらせるところがやはりこの漫画の本質が人間ドラマであることを感じされる
投稿日時:2023/05/17 00:05:25
みえる 激戦の様子が描いてないのにみえる なんでや
投稿日時:2023/05/17 00:04:53
最期まで失敗しなかったな……この天才の後釜は重責すぎないか
投稿日時:2023/05/17 00:04:39
次回の藤三世の登場が楽しみすぎる。みんな良いキャラしてる。加来さんの活躍がもっとみたかった。。。無念!
投稿日時:2023/05/17 00:04:22
まさか殿器さん聖夷潰して新たな国の君主に?
投稿日時:2023/05/17 00:03:59
賀来のカッコ良さで儂、覚醒したから、いまの俺強え。上司かかってこいや。今すぐ働かせろ。
投稿日時:2023/05/17 00:03:56
賀来さんは死して伝説となると... 三角くん現れて本当に良かったなぁ お疲れ様でした。
投稿日時:2023/05/17 00:03:13
ほんの数ページでカタがついたのは意外だったけど、凄い良いと思った。
投稿日時:2023/05/17 00:02:45
三角だけじゃなくツネちゃんさんも賀来さんに認められてるとわかって俺は嬉しいよ
投稿日時:2023/05/17 00:01:21
いやあああああああああああああああああああああああああああああ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐賀来さんんんんんんんんんん
投稿日時:2023/05/17 00:01:04
8ページの殿継坊ちゃん子供らしくてええな
投稿日時:2023/05/17 00:01:02
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜……… 軍師〜〜〜〜〜〜〜〜…………
投稿日時:2023/05/17 00:00:35
神回
投稿日時:2023/05/17 00:00:31
来週から日本二国始まるよ!
投稿日時:2023/05/17 00:00:04
【悲報】朕、おもろいことになって死にそう
投稿日時:2023/05/16 23:59:13
輪島総帥…
投稿日時:2023/05/16 23:59:05
早くも滅亡
投稿日時:2023/05/16 23:58:53
アテルイが佐藤さんの名前ちゃんと覚えてて嬉しかったよ。
投稿日時:2023/05/16 23:58:50
ぅぉぉぉとしか言葉にならんかった。 伸ばすのかと思えば案外あっさりと決着、少し物足りなさを感じてる。
投稿日時:2023/05/16 23:58:23
「でゅふ」好き
投稿日時:2023/05/16 23:58:20
鮪「三角は愚か者」 殿器「だからこそ大きくなる」 鮪「帝を処します?」 殿器「いいこと思いついたから保留」 上手で草極
投稿日時:2023/05/16 23:57:49
次回聖夷滅亡…?さらりと怖いことが…
投稿日時:2023/05/16 23:57:12
今日の展開からの次回タイトル、不穏すぎん!?
投稿日時:2023/05/16 23:56:45
マジですごい、、、 内容もさることながら、この展開の速さ、この作品はもっと話題になるべきだし、後世に語り継ぐべきだわ。
投稿日時:2023/05/16 23:56:27
虎ちゃんの捕縛と賀来さんの死に様をあえて描かないのが深いな
投稿日時:2023/05/16 23:55:53
うわぁぁぁぁ怒涛の展開すぎる、滅茶苦茶おもろい!
投稿日時:2023/05/16 23:55:25
何も言葉が出ない…
投稿日時:2023/05/16 23:55:09
お疲れ様
投稿日時:2023/05/16 23:54:55
この怒涛の展開…!
投稿日時:2023/05/16 23:54:24
賀来さん…
投稿日時:2023/05/16 23:54:23
藤3世「セーフ」