コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/01 07:26:03
六顔見えるとイケメンやな……
投稿日時:2025/03/29 22:35:33
未だに三が初見にしか見えん、初見も逃げるの得意だし雰囲気似てるし。
投稿日時:2025/03/27 22:10:04
六変わりすぎやろ笑
投稿日時:2025/03/24 09:30:24
一応生き残ってる三は再登場してくれるのかな
投稿日時:2025/03/17 14:27:51
三は名無しあたりかな
投稿日時:2025/02/27 17:41:45
メカクレがワイルドニ虎になってモブ顔がイケオジニ虎になる展開、もう忍法ミスディレクションだろ
投稿日時:2025/02/21 21:28:15
もう1人の二虎黒髪マッシュで草
投稿日時:2025/02/14 23:28:05
ななしが3じゃね
投稿日時:2025/02/12 10:25:01
奥義は結局憑神なのか
投稿日時:2025/02/06 20:00:09
ここで出た謎は最新話となった今も未だ明かされず...。 ヤバ子覚えてる〜?
投稿日時:2025/01/30 22:51:23
まさか悪魔が一人じゃないとは
投稿日時:2025/01/29 19:23:27
1394 大丈夫かお前 ローハンはクローンだから関係ねえよ
投稿日時:2025/01/27 13:57:59
なんであんなに恨まれてるんだ?
投稿日時:2025/01/24 12:17:50
六蟲に行ったやつはみんな蟲になってたのかもしれませんね。
投稿日時:2025/01/24 09:34:53
いや、3がローハンか?
投稿日時:2025/01/17 15:31:23
四が生きてて良かった
投稿日時:2025/01/16 15:47:24
いや、三が気になり過ぎる
投稿日時:2025/01/13 02:22:32
ベスコメさんの謎が謎やねんけど二が蟲に寝返った描写あった?
投稿日時:2025/01/11 18:41:36
あいつ若い頃は韓流アイドルにありがちな見た目してたのか…
投稿日時:2025/01/11 00:41:43
若槻が餓鬼ヶ原樹海入ったっていうから、そこで三と会うんじゃないか???
投稿日時:2025/01/04 15:07:48
今後三がいつ出るのかが期待してる
投稿日時:2024/12/10 17:01:41
三はロンミンじゃない?
投稿日時:2024/11/23 00:33:49
3って今後出てくんのかな。 それとももう出た?
投稿日時:2024/11/21 01:34:22
三はもしかしたら王森かな? 王馬と飛の名前に『王』って入ってるからただなんとなくやけど
投稿日時:2024/11/17 13:30:40
三とか六とか、色々いてわけわからん
投稿日時:2024/11/15 22:15:44
脱帽だ
投稿日時:2024/11/15 00:53:18
一と六が奥義の憑神使ってたけど教えようとしたのは別の技なんかな?
投稿日時:2024/10/30 12:15:33
どうして三を既存のキャラだと思ったの? 伏線とかがあったら知りたいから教えてくれ
投稿日時:2024/10/24 19:19:52
あのバサバサ頭のおっさんが元々こんなサラサラマッシュくんだったとは思わないじゃんか!
投稿日時:2024/10/13 18:43:46
三どっかで生きてんのか
投稿日時:2024/10/11 17:01:52
鬼塵は4ニ虎オリジナル?だとするとムカクが教えようとしてたのはどんな技だろ
投稿日時:2024/10/10 20:34:41
三は誰なんだもう登場したのかもわかんねえ…
投稿日時:2024/10/02 09:49:43
サラサラバンドマンボーカルヘアからあのゴツオヤジになってしまう時の流れ辛い
投稿日時:2024/09/28 22:27:50
六の若い頃は桐生に似てるな
投稿日時:2024/09/22 14:53:04
あれ、奥義伝授してなくね?
投稿日時:2024/09/21 09:32:31
1372▶︎エディに教えてもらったのは外しじゃなかった?
投稿日時:2024/09/20 22:17:22
憑神ってさ、白髪虎の目ときたにこがエディにどうやるか教えこいてなかったか? 時系列どなってんの?
投稿日時:2024/09/20 22:05:03
三の面影的に竜咬な気がするなぁ
投稿日時:2024/09/13 00:09:30
三の雰囲気がなぜか早鍬左馬斗と似てるように感じてしまう
投稿日時:2024/09/10 15:10:55
一→死亡 二→死亡 三→おそらく逃走&行方不明 四→お馬の師匠 五→死亡 六→ライオンの二虎 七→死亡 三は伏線か?
投稿日時:2024/09/07 13:13:41
次(40年後)
投稿日時:2024/09/06 21:27:23
ある、そういえば三まだ出てないよな?
投稿日時:2024/09/06 10:36:24
6イケメンだったのにどうして…
投稿日時:2024/08/31 15:46:19
三はどっかで登場してほしいな
投稿日時:2024/08/29 00:54:49
6好みだと思ってたらお前か!!
投稿日時:2024/08/15 12:46:13
おう、誰が誰だったか
投稿日時:2024/08/11 16:53:32
3が羅門って何で???
投稿日時:2024/08/07 08:36:45
3がようやくでてきたよ
投稿日時:2024/08/02 21:52:37
四が後に繋がるもののクローンである王馬と出会う。 とんでもない星の巡り合わせだな。
投稿日時:2024/08/01 17:08:18
3は今ロロンと戦おうとしてるジジイや
投稿日時:2024/07/29 20:30:18
逃げ延びた三=道案内した名無し説唱えとくわ。
投稿日時:2024/07/28 06:55:23
六は四ストーキングしてたし三は行方不明だし兄弟は結構残ってたんじゃないの
投稿日時:2024/07/25 10:48:59
いよいよ三の出番だぞ
投稿日時:2024/07/21 02:00:36
四は何でこの後王馬の師匠の気の良いおっちゃんになれたんだよ なんか孤影流に負けてるし
投稿日時:2024/07/10 09:43:37
三は何処に…!
投稿日時:2024/07/03 13:31:16
三はアシュラの方で出てきた護衛者のあいつか?
投稿日時:2024/07/02 21:00:20
ジジイ薄情すぎるし六おまえイメチェンしすぎな
投稿日時:2024/07/02 12:35:32
このジジイ身勝手が過ぎるやろwww
投稿日時:2024/06/30 16:24:30
この三が羅門か
投稿日時:2024/06/23 09:28:35
6が「もう1人の二虎」だったのか…
投稿日時:2024/06/22 01:39:41
三はガイド説
投稿日時:2024/06/20 18:27:57
1600-4883-04431600-4883-0443
投稿日時:2024/06/16 01:38:57
蟲上位クラスの実力を持った二虎達が三下みたいな死に方していくんだが...
投稿日時:2024/06/16 00:14:16
未だに三の行方がわかってないんだよなあ
投稿日時:2024/06/07 21:41:42
そういや三って結局どうなの?ん
投稿日時:2024/05/22 16:56:26
鵡角無自覚、冨嶽で不覚 最後の晩餐、メンバー解散! 二虎二個分裂裏切り殲滅⭐︎ 虫にはやっぱりキンチョール ᷇࿀ ᷆
投稿日時:2024/05/22 00:24:05
三は初目泉と思うんやけど
投稿日時:2024/05/13 14:27:22
3はロンミンとか何言ってんのお前らマジで。ロンミンは蟲二虎の弟子だろ時系列考えろよバカ共
投稿日時:2024/05/09 15:57:07
三は行方不明なのか
投稿日時:2024/05/02 19:23:37
それぞれ別の奥義のベースとなる技を教えてるような気がするな。ムカクは用心深いし
投稿日時:2024/05/01 00:49:02
山籠りの1週間でみんな憑神を習得したんだろうね。それが元のニ虎流の奥義で、四が鬼鏖を新たに作ったんだろう。
投稿日時:2024/04/30 09:31:50
3はのちの根津である。
投稿日時:2024/04/28 03:31:31
確かに三って王森に似てると言えば似てるかも 中途で護衛者入りしてるし戦闘描写ないから鷹山より謎多いよね
投稿日時:2024/04/24 08:26:40
二は蟲に寝返ってないだろ。
投稿日時:2024/04/23 12:25:25
三はそのうち出てきそう
投稿日時:2024/04/18 21:23:51
薄情かな。ヘイトがじーちゃんに向いてる以上、じーちゃんと一緒にいたら四の二虎も先が無いよね。
投稿日時:2024/04/16 08:58:55
憑神は界王拳じゃないんだから、静止状態から一瞬だけ使っても技がもたらす益を活かす間がないでしょ。また設定忘れた?
投稿日時:2024/04/12 10:05:32
「六蟲はヤバイところ」と何度も言及されてたから、六が六蟲担当の時点でなんか怪しくはあったんだな
投稿日時:2024/04/09 19:27:47
そういやこの回の伏線まだ回収されてないんだな
投稿日時:2024/03/21 15:55:30
三はロンミンっぽくないか?違うか?あっさりやられてたしな
投稿日時:2024/03/15 10:27:37
ワイは三と申羅漢が同一人物説を唱えるわ。
投稿日時:2024/03/15 04:53:00
読み返したけど三ほんまに気になるな
投稿日時:2024/03/06 21:16:55
三がそろそろ気になるところ
投稿日時:2024/01/09 21:45:40
なんと身勝手なオッサンや
投稿日時:2024/01/04 21:55:52
そういえば今まで3が出て来てないな……
投稿日時:2023/12/21 02:44:58
六二虎の一瞬だけ憑神使う発想とか、格上にもいつか勝とうとする精神とか 皮肉にも一番王馬さんに近い思考を持ってるのかもね
投稿日時:2023/12/03 21:53:03
アイツがコイツで… と、いつものケンガンとは違った感じで面白かったです
投稿日時:2023/11/18 08:32:32
衝撃の事実を入手しました。 三は今も奥義のために修行中とのこと。
投稿日時:2023/11/18 05:38:44
じいちゃんここでも平気そうだし、やはり駒でしかないか
投稿日時:2023/11/12 13:57:14
これ鬼鏖の伝授された時のニ虎の話とズレちゃわない?
投稿日時:2023/11/04 21:15:03
三が三朝説まだ推してるからな
投稿日時:2023/10/31 16:46:53
怖二虎は蟲側で、優二虎は正統派ってことね
投稿日時:2023/10/12 18:50:43
三は名無しさんかな
投稿日時:2023/10/11 20:27:28
1303アイツそんな殊勝なキャラじゃないからいずれ逆転するか寝首かくつもりだろ。 飛も使い捨てにしたし計画があるはず。
投稿日時:2023/10/07 15:33:12
デスモータースの社長、三説
投稿日時:2023/10/03 18:35:53
三が生き残りということは、十鬼蛇二虎はまだ2人生きてるのか
投稿日時:2023/10/02 00:40:29
>>1308 二虎伝説作るために皆名乗ってたからそれなりに有名なんだよ 氷室だって知ってたし
投稿日時:2023/09/28 00:37:12
三は初美良三だろ。 初美泉が二虎流知ってたし。
投稿日時:2023/09/11 21:03:35
20前半?で既に王馬がロロンという強敵相手に実践した瞬間前借りをやってた辺り猫目二虎って凄いんやな 無形も生み出してるし
投稿日時:2023/09/01 09:26:17
今後、三がどこかで出てくるのか
投稿日時:2023/08/19 00:50:16
ここまできてふざけんなww
投稿日時:2023/07/21 01:39:52
六は繋がる者と接触してその強さに平伏した、五は六に去った兄弟の末路を吹き込まれて離反した、って感じやろか
投稿日時:2023/07/09 11:44:02
鵡角が伝授した奥義が憑神なら、何故わざわざ樹海まで移動する必要があったのか?鬼鏖伝授と違って理由が思い当たらない
投稿日時:2023/07/07 11:53:08
普通に四が可哀想すぎる
投稿日時:2023/06/29 19:19:07
1297 ごめん、憑神と鬼魂の発動条件が見返したら違ってた。 前者が心臓の異常活発。 後者が脳のリミッター解除。
投稿日時:2023/06/29 08:48:29
三の目がナイダンそっくり
投稿日時:2023/06/19 11:27:44
1292 悪二虎がエドワードから鬼魂を教わったのは呂に鬼魂を教えて外し導入の実験台にするためじゃなかったっけ?
投稿日時:2023/06/19 09:48:53
奥義はまだ誰も知らないのか,,,
投稿日時:2023/06/18 07:44:00
鵡角が伝授しようとした奥義ってなんだったんだろう? 憑神は違うし、鬼塵は二虎のオリジナルっぽいし。
投稿日時:2023/06/15 11:13:15
1292じゃあどうやって昔の王馬に憑神教えるんだよ
投稿日時:2023/06/12 09:07:19
そういう……関係だったのか
投稿日時:2023/06/10 16:38:09
憑神(前借り)は金髪のニ虎がエドワード・呉から鬼魂(93話回想)を教えてもらって出来るようになったんじゃなかったけ?
投稿日時:2023/06/10 08:02:23
もう一人のニコは牙にこ毒させる時に散々自分も修羅場を潜って来たみたいなこと言ってたのに実際はただの不意打ち&逃走でワロタ
投稿日時:2023/06/09 00:18:01
一:死亡 二:死亡 三:行方不明 四:生存 五:死亡/蟲 六:生存(逃亡)/蟲 七:死亡
投稿日時:2023/06/09 00:04:48
やっぱ裏切り者は髪上げるようになるじゃん
投稿日時:2023/06/06 18:13:25
ニはどうした?
投稿日時:2023/06/06 03:16:58
しひ
投稿日時:2023/06/02 01:07:01
六が担当してたのが六蠱ってのがふくせんやったのかな?
投稿日時:2023/05/28 22:29:02
ヒョッヒョー
投稿日時:2023/05/28 18:20:01
みんなが6、6言うから6のコメント探したの俺だけじゃないはず
投稿日時:2023/05/28 12:48:12
なんで親父そんなに寝返るほど恨まれてたん??? 修行が厳しすぎた?
投稿日時:2023/05/26 22:51:49
三の現在、大穴で名無し予想 ガイドにしては過剰気味に描写された実力と設定、ビジュアル混みでキャラが濃いくらいだけど…
投稿日時:2023/05/26 13:59:22
4様誕生秘話
投稿日時:2023/05/26 07:55:23
あのサラサラヘアーからライオンさんになっちゃったのか 残念や
投稿日時:2023/05/25 23:05:08
ケンガンで初めてストーリーに引き込まれた。戦いがやたら長いから、こう言うのもたまに欲しいな
投稿日時:2023/05/25 10:02:25
マジで全部おじゃんだ…悲しすぎる
投稿日時:2023/05/25 04:54:35
マークマイヤーズに不壊を教えたのこいつか
投稿日時:2023/05/25 00:17:44
三が生きてたらナイダンの言っていた「ニ虎ら」に含まれてそう
投稿日時:2023/05/24 14:43:31
よし、みんな名札付けようか
投稿日時:2023/05/24 09:34:04
43ありそう。鋭いな。
投稿日時:2023/05/23 20:47:33
三は初見?
投稿日時:2023/05/23 19:49:26
あー。。。 四、生きて無いかなぁ。 死んでても、スピンオフでいいから四の活躍を描いて欲しい。 格好良すぎる。
投稿日時:2023/05/22 12:37:05
三、髪型が若い頃の初見にそっくり
投稿日時:2023/05/21 22:18:27
いなくなってねえじゃん
投稿日時:2023/05/21 22:15:51
三って王森じゃないよな
投稿日時:2023/05/21 22:05:03
親父割り切りがすげえ
投稿日時:2023/05/21 21:08:49
三の人誰なんだろう… ガイドさんとか?
投稿日時:2023/05/21 19:33:00
三、誰だ…?他のニコは中にいたから三は外に出てそう
投稿日時:2023/05/21 18:37:38
話の流れからすると結局七がいちばん強かったって認識でええんかな。 話とはもう直接関わらんやろけどそこんとこが気になる
投稿日時:2023/05/21 13:30:26
三、顔的には金田だが、、、笑
投稿日時:2023/05/21 06:25:11
もう一つの奥義降魔は誰が教えたんやろ
投稿日時:2023/05/21 01:15:58
3って龍じゃないの?
投稿日時:2023/05/20 12:59:48
ずっと読みたかった過去回が描かれて嬉しい
投稿日時:2023/05/20 09:30:48
※1232 三が六に「四(二虎)が裏切り者」と嘘を教えて刹那は二虎を憎んでいるのか?
投稿日時:2023/05/20 09:00:50
三は黒木じゃね?
投稿日時:2023/05/20 08:12:14
1254 10代から50代ぐらいの時間経過ならああいった変貌は無いともいえないやろ。歌手の長渕さん見てみ、激変しとるよ
投稿日時:2023/05/20 07:45:40
名前分かりづらくて、誰が誰なんだか分からんよ…
投稿日時:2023/05/20 01:51:36
6黒髪の美青年からそんなウヴォーギンみたいには流石にならんやろ。。笑
投稿日時:2023/05/20 01:04:26
王馬に憑神教えたやつやろ六
投稿日時:2023/05/20 00:39:14
親父あっさりしすぎ
投稿日時:2023/05/19 23:50:55
数字だけで表されても頭の中ごっちゃになってわからん😅
投稿日時:2023/05/19 22:11:34
四の二虎はいつ鬼鏖を教わったんやろ
投稿日時:2023/05/19 20:46:37
面影が少なすぎる…
投稿日時:2023/05/19 19:48:26
6、誰だろう。
投稿日時:2023/05/19 18:33:30
まっがんばりー。知らんけど(笑)
投稿日時:2023/05/19 18:16:48
582 ヤバ子作品は原作書いたの数ヶ月前だぞ 急に変えたりしたらおかしくなるわい
投稿日時:2023/05/19 16:15:32
哀しくて涙が止まりません。六にコ○された被害者のご冥福をを祈ります。
投稿日時:2023/05/19 16:12:00
最後の最後に薄情なジジイやなぁ
投稿日時:2023/05/19 16:01:04
三は確かに鷹山っぽくはあるな
投稿日時:2023/05/19 15:13:18
劇的ビフォーアフターすぎて草
投稿日時:2023/05/19 14:19:27
複数人の弟子で失敗したから一人弟子にしたジジイのスパルタ教育=(強さ<人格崩壊)
投稿日時:2023/05/19 12:55:23
6って今の誰なの? キャラの顔忘れちゃってよくわからん
投稿日時:2023/05/19 10:37:23
三はまだ顔の出てない蟲幹部の羅漢?
投稿日時:2023/05/19 10:18:34
「そして(二虎の元から)ワシがいなくなった」だろこれ
投稿日時:2023/05/19 09:21:34
奥義取得の前に解散したって事は鬼鏖以外の奥義も存在する…?
投稿日時:2023/05/19 08:56:47
キーマンは三だな
投稿日時:2023/05/19 08:54:51
見た目だけの判断やけど三の弟子って刹那、?
投稿日時:2023/05/19 02:52:17
1180がチンパン過ぎて震える。 バカが声出すとろくなこと無いな
投稿日時:2023/05/19 00:51:46
無責任すぎ\(^o^)/
投稿日時:2023/05/18 23:59:07
三は初見泉だな
投稿日時:2023/05/18 23:49:03
となると現代ではむかくと戦うのは六ってことになりそうだなぁ
投稿日時:2023/05/18 23:02:43
三はナイダンやね。顔が似てるし龍鬼ともなんかありそうだったし。こっからモンゴルに渡って毎月ブリーチかけてたんやで。
投稿日時:2023/05/18 22:53:23
1が普通に良いやつだったっぽくてただただ可哀想
投稿日時:2023/05/18 22:37:05
誰が誰だか
投稿日時:2023/05/18 22:12:14
もう1、2話くらい引っ張るかと思いきや意外とあっさり正体割れたな。テンポ良くて良き
投稿日時:2023/05/18 22:07:52
思ったより王馬さんの師匠熱血タイプの二虎やったんやな
投稿日時:2023/05/18 22:05:12
一体いつから鏡花水月を使っていないと錯覚していた?
投稿日時:2023/05/18 21:53:39
うん、やっぱ誰が誰やったかサッパリや 原作者は目覚ました方が良いよ 調子に乗って新連載とか始めてる場合じゃない
投稿日時:2023/05/18 21:22:27
使って勝ったらニコニコするから二虎なんやで。 (民明書房刊「奥義とお笑いの原点」より)
投稿日時:2023/05/18 21:12:15
そもそも何で「二虎」って名前なんだ?由来は?
投稿日時:2023/05/18 21:11:04
アシュラの最終話で出たフードのやつが6か?
投稿日時:2023/05/18 20:46:04
奥義習得を目指して仲間は死んだ →生き残った三と四が鬼鏖を編み出し、三はその過程で死んだ のかな。
投稿日時:2023/05/18 20:43:47
ケンガンアシュラでやるべき話だったな
投稿日時:2023/05/18 20:41:38
いや、おまえめっちゃ無責任すぎぃ!
投稿日時:2023/05/18 20:03:09
なるほどねぇ〜
投稿日時:2023/05/18 20:00:56
三が黒木とは誰も思わんだろうな
投稿日時:2023/05/18 19:52:56
こういう引っ掛け問答ってよくあるけどさ リアルでされたら正確に答えられる自信無いわ
投稿日時:2023/05/18 18:42:52
七、実は生きていてくれ!
投稿日時:2023/05/18 18:03:53
多分、むかくの奥義は二虎の考えた奥義とは別物だろなぁ
投稿日時:2023/05/18 17:30:44
壮絶やな
投稿日時:2023/05/18 17:08:48
二って裏切り者なん?
投稿日時:2023/05/18 16:12:04
三は包帯のガイドの人かな?
投稿日時:2023/05/18 15:06:43
鵡角ドイヒー
投稿日時:2023/05/18 14:32:13
えーっと、六が範馬勇次郎ってことですか?
投稿日時:2023/05/18 14:31:33
普通に面白くて草
投稿日時:2023/05/18 13:10:07
七は王馬たちのオリジナル説。 似てる。
投稿日時:2023/05/18 12:56:12
七が死んだなんて…思えない…
投稿日時:2023/05/18 12:47:10
一が死んでもほとんど気にしてないし、敵討ちもすぐ諦めるし四をろくな説得もせず見捨てて一人で去るし本当に嫌なジジイだな
投稿日時:2023/05/18 12:39:55
1180は2ケタ代までにコメントしてたらイイネいつぱいついてたな 晒し上げでw
投稿日時:2023/05/18 12:39:13
ジジイは薄情なんじゃなくて裏切られたのが辛すぎて泣き顔見せられんかったんやろ
投稿日時:2023/05/18 12:30:54
なるほど。それで王馬の師匠が彼な訳だ
投稿日時:2023/05/18 12:30:50
なるほどこの2人が後の...
投稿日時:2023/05/18 12:27:38
なんで4人って訂正しなかっただけで二が蟲って判断できるんだ?
投稿日時:2023/05/18 12:16:35
アガサ・クリスティやな
投稿日時:2023/05/18 12:13:00
1180 宿題は済みましたかぁ?(*^^*)
投稿日時:2023/05/18 12:09:17
まさか三の正体がチーター服部だったとは…
投稿日時:2023/05/18 11:59:36
>1180 それいったらその漫画のタイトルもパクリというかオマージュってことになるで
投稿日時:2023/05/18 11:41:29
1180▶そして誰もいなくなったなんて有名なタイトル誰でも使うんじゃない?
投稿日時:2023/05/18 11:19:01
どうやったらあのサラサラヘアが剣山になるんや?
投稿日時:2023/05/18 11:09:04
17 前作のアシュラ最後の方で王馬の師匠が黒木の師匠である下地に会ってた描写があるから、そこで鬼塵を習得したんじゃない?
投稿日時:2023/05/18 10:47:20
二を裏切り者だと思ってる人が複数いて震えてる
投稿日時:2023/05/18 10:06:29
弟子で蠱毒する話かと思ってたけど全然違ったなぁ
投稿日時:2023/05/18 09:59:52
憑神は修得済みなのね どんな修行なのか気になる
投稿日時:2023/05/18 09:59:15
三がロンミンの可能性がありそう
投稿日時:2023/05/18 09:43:40
アガサクリスティかな?(タイトルを見て)
投稿日時:2023/05/18 09:31:38
こんなにキレイに他の漫画とタイトルかぶることある? 他のアプリだけどエンダーガイスターってやつとタイトル同じや
投稿日時:2023/05/18 09:19:37
憑神で五が死ぬの見たから王馬に使わせたくなかったのか
投稿日時:2023/05/18 09:13:39
え?もう1人のニコでしょ?
投稿日時:2023/05/18 09:07:45
二が裏切り者だったんか 三はやばそう
投稿日時:2023/05/18 08:45:51
三が登場してワクワクする展開が来そうだ 野垂れ死んでましたとかだけはやめてくれよw
投稿日時:2023/05/18 08:43:54
おそ松くん達がバトルロワイヤル…
投稿日時:2023/05/18 08:37:55
なるほど。208話の11ページが伏線だったか
投稿日時:2023/05/18 08:13:13
三本人でなくて子供や弟子が出てる可能性はあるのか
投稿日時:2023/05/18 08:02:15
三は誰だ?
投稿日時:2023/05/18 07:59:09
確かに親父の態度急変しすぎやな。いくらなんでも投げやりすぎやろ、残った四だけでも拾ってくのが自然と思うんだけど
投稿日時:2023/05/18 07:40:19
三は髪の長さでおもったのは…
投稿日時:2023/05/18 07:35:21
三って誰? あのトーナメントに出てた人?(名前忘れたけど王馬さんにやられた)
投稿日時:2023/05/18 07:15:49
✕ワシの手を離れた ○ワシが見放した
投稿日時:2023/05/18 07:13:58
あれ鬼鏖伝承してなくね???
投稿日時:2023/05/18 07:08:21
ヘタレ過ぎるやろこの師匠w
投稿日時:2023/05/18 07:01:30
6っだれだ?
投稿日時:2023/05/18 06:46:46
ん~? 一と五と六は憑神を使えるけど 四(王馬の師匠)は憑神を使えなかった?もしくは奥義を偽って教えていた?
投稿日時:2023/05/18 06:32:14
三は王森って言ってる人多いけど自分は鷹山かと思った。
投稿日時:2023/05/18 06:29:58
三て完全にアイツやん… だから龍鬼を育ててたんか
投稿日時:2023/05/18 06:29:48
1156 そんなもん貴方が今まさに使ってる機器でコメ打つよりも早く調べられるでしょ
投稿日時:2023/05/18 06:29:19
>1156「ふざけろよ」と「ふざけるな」は同じ意味で使うよ
投稿日時:2023/05/18 06:28:21
四が二虎だったか… イヤ、みんな二虎か メンドクセーなこのマンガw
投稿日時:2023/05/18 06:25:14
三もどうせ生きてるんだろうなあ ややこしいモン野に解き放ってくれたな 四だけ真面目にニ虎してたわけか
投稿日時:2023/05/18 06:04:51
なんで「ふざけろよ」なの「ふざけるな」だろ?方言?
投稿日時:2023/05/18 05:36:04
漫画でよくあるパターンだけど、バタバタしてるときに人数聞き流しただけで犯人にされたらかなわん
投稿日時:2023/05/18 05:17:05
四がいいやつ感出してるが飛の言う虎の器は最初から王馬だったっていうのが怪しいな
投稿日時:2023/05/18 05:02:56
面白い このエピソードとむかくの復讐劇で映画つくれそうや
投稿日時:2023/05/18 04:29:15
ネグレクト!!
投稿日時:2023/05/18 03:56:40
いや六が犯人だと想像出来てたなら一助けてよ、可哀想…
投稿日時:2023/05/18 03:26:42
6はあれだ、噛ませ牙の奴
投稿日時:2023/05/18 03:25:22
つまり無責任に逃げただけかこのおっさん!
投稿日時:2023/05/18 03:08:21
最近、星屑の王子様でささくれた心をケンガン読んで癒すようになった
投稿日時:2023/05/18 02:44:27
これアシュラの時にもうちょい掘り下げがあったらなぁと思う
投稿日時:2023/05/18 02:28:07
おもろいで
投稿日時:2023/05/18 02:14:56
まさかやさおマッシュがむちむちワイルドおじさんになってるとは思わんやん…4は予想通りだったけど
投稿日時:2023/05/18 02:03:17
え、龍鬼は?
投稿日時:2023/05/18 01:55:58
なんだかんだあって、3が串田凛になるんだろう。詳しいんだ俺は。
投稿日時:2023/05/18 01:38:30
初見泉がニ虎流知ってたから三が関係してるのかな?
投稿日時:2023/05/18 01:28:52
四、ツンツン頭に外套被ってて、仲間たちに裏切られて散り散りになりながら戦い続ける話で真ゲ◯ターの竜◯さん思い出したなど
投稿日時:2023/05/18 01:28:27
犯人は1じゃないってわかってたならやられる前に助けたってくれよ親父
投稿日時:2023/05/18 01:13:36
だんだん鵡角が松本人志に見えてきた
投稿日時:2023/05/18 01:12:31
奥義の内容は兄弟でも他言無用って前置きがあったから四だけ鬼鏖教えてもらったということ理解した。
投稿日時:2023/05/18 01:12:28
3はウーロンだろう 蟲ニ虎を蟲にした
投稿日時:2023/05/18 00:57:48
3はアシュラに出てた青龍刀の人??
投稿日時:2023/05/18 00:55:29
三はろんみんですね()
投稿日時:2023/05/18 00:53:50
成長した姿がバックに描かれるの王道だけど凄く良い
投稿日時:2023/05/18 00:50:35
三は誰だろ?見た目的には龍旼が一番似てるけど
投稿日時:2023/05/18 00:50:22
強さの順番は以下のようになってます。 4=5 >3>7>6>1=2 ※7が最も潜在能力が高い。
投稿日時:2023/05/18 00:43:57
そして誰もいなくなったの犯人は最初にコロコロされたと思われれていた神父(牧師だっけ?)
投稿日時:2023/05/18 00:40:10
三が街雄さん説
投稿日時:2023/05/18 00:24:04
三は中国側の呉だろ。
投稿日時:2023/05/18 00:16:09
後の顔出されても分からん
投稿日時:2023/05/18 00:15:26
ニッコニコ流がこんな……
投稿日時:2023/05/18 00:14:53
蟲って全然そんな凄そうな組織に思えないんだよなぁ。才能も忠誠心もある構成員が簡単に見捨てられるような組織が維持できるのか
投稿日時:2023/05/18 00:14:48
3が王森はおもろいな
投稿日時:2023/05/18 00:12:47
1117お前もコメしとるやんw
投稿日時:2023/05/18 00:11:54
3と7今後出てきそうだな
投稿日時:2023/05/18 00:10:57
ほんでマンガワンのコメント欄は見づらくなって誰もコメントせんくなった。 話はそんだけや。
投稿日時:2023/05/18 00:01:20
三は後の金田じゃないのか…
投稿日時:2023/05/17 23:52:03
蟲ニ虎、次会うのが葬式レベルの月日が経っててワロタ 武の才能無さすぎや、光牙の爪の垢飲みな?
投稿日時:2023/05/17 21:25:43
鬼塵開発はたしかにありえそう
投稿日時:2023/05/17 20:09:12
ムカクの中統一の方法って規模が違うけど今の蟲がまんま同じことやってるんだよね 各地で暴動起こしてフォロワー増やして
投稿日時:2023/05/17 19:54:03
臥王「7人の二虎が~」 一部読者「龍鬼は?関係無い話すな!」 臥王「…で何やかんやあって三が龍鬼や」 全読者「!?」
投稿日時:2023/05/17 17:53:30
龍鬼の話が聞きたかった だが今は三がどうなったか気になって仕方ない…… 外に出て普通に一般人やっててモブで登場してるかも
投稿日時:2023/05/17 17:09:52
四は三と協力したのかな
投稿日時:2023/05/17 11:23:40
三の正体はヴァニラ・アイス
投稿日時:2023/05/17 10:49:50
3はアミバってことでいい?
投稿日時:2023/05/17 09:11:29
三は没落した三傑の末裔、七は7代目滅堂の牙 話は全て繋がった
投稿日時:2023/05/17 03:09:32
この頃の鵡角は肩と頬に大きなバッテン傷があるはずなんだけどな〜 アシュラの設定と整合性がとれない 蟲の成り代わりなのか?
投稿日時:2023/05/16 23:08:02
だから名無しは求道の拳の卍軍平田だって何度言ったらわかるんや あと三が既出の人物だって確証は無いぞ
投稿日時:2023/05/16 22:22:37
てか三、刃物持つ仲間からの不意討ちをよく逃げ切れたよな。結構気が回りそうな奴だったし他より怪しむのが早かったのかな?
投稿日時:2023/05/16 21:49:46
三は生きてて四と鬼鏖開発はマジあり得るかもな。各系統の極みがまだ出てきてないし、各系統バランスよく覚えてる三の発想ぽい。
投稿日時:2023/05/16 20:37:56
今更だけど三の顔つき、"名無し"に似てない…?
投稿日時:2023/05/16 20:28:54
あ
投稿日時:2023/05/16 20:06:25
1.なぜ王馬は徳川吉宗と同じ顔なのか? 2.特攻隊に入る前の片原滅堂はどこの出身か? ケンガンはまだまだ続く
投稿日時:2023/05/16 19:34:51
907 それ狐影流の師匠と勘違いしてませんか? 弟子入り時に既に武術が使える(二虎流)のを指摘されてるので違うと思います
投稿日時:2023/05/16 17:38:36
7はマチオさん真相の隔世遺伝だし7の隠し技、マッスルリザレクションで生き返ってるんちゃうかな
投稿日時:2023/05/16 17:02:45
ナンパはニ、五、七もやってるし、本人を仄めかす言動も無し 逆に何を根拠に三が初見って言ってるのか教えて欲しいわ
投稿日時:2023/05/16 16:53:27
三は 初美のやつが関わってそう。
投稿日時:2023/05/16 14:41:42
ここまでで分かっていること ・なんか蟲が悪いっぽい
投稿日時:2023/05/16 12:33:22
呉一族に対抗する為の元からあった奥義→憑神 四二虎が研鑽して開発→鬼鏖 六二虎が研鑽して開発→降魔・神魔 って解釈だが?
投稿日時:2023/05/16 06:02:54
三が王森説はアシュラの時のアギトの発言と矛盾しちゃうからほぼ確実にないね
投稿日時:2023/05/16 00:42:31
三が繋がる者か?
投稿日時:2023/05/16 00:00:54
鵡角が中の子供達に武を仕込んでその修行に耐えた7人に二虎流を教えたなら脱落者からの二虎流漏洩も始末も必要ないけどどうだろ
投稿日時:2023/05/15 23:56:31
おもろ
投稿日時:2023/05/15 23:53:45
憑神と降魔は脳と肉体の暴走でセットだし、それ自体は両方奥義でありそう
投稿日時:2023/05/15 23:05:39
七はまさか街雄さんのクローンなんじゃ……
投稿日時:2023/05/15 18:49:00
単純に『七』が大人になった姿を見てみたい
投稿日時:2023/05/15 14:55:12
お馬ニ虎の鬼塵は体系化の中で辿り着いた境地で本家奥義は爺ちゃんが持ってそうだ。お馬さんに教えるのか教えないのか気になる。
投稿日時:2023/05/15 14:52:33
ん?もしや三が繋がる者か?
投稿日時:2023/05/15 12:15:03
三はなんとなく王森が鷹山な気がする。おそらく王森
投稿日時:2023/05/15 12:11:30
過去編にしちゃ面白いな
投稿日時:2023/05/15 11:59:05
読み返したけど、ほんまに気になる はやく木曜になって欲しい
投稿日時:2023/05/15 10:08:19
今更4が生きてるなんてことになったら10年も復讐に費やした王馬がバカみたいじゃん…無いよ「実は生きてた」なんて
投稿日時:2023/05/15 09:00:16
憑神が呉一族に対抗するために編み出されたってのを考えると初代滅堂の牙である恵利央を倒したのは鵡角説マジでありそうだね
投稿日時:2023/05/15 07:31:56
そういや厳山って黒木と仲良かったな。二虎の一人でもありか?
投稿日時:2023/05/15 06:50:55
4は刹那視点では蟲二虎倒してるし、蟲二虎も不覚を取ったって自分で言ってる 4も厳三も「実は生きてました」は無い
投稿日時:2023/05/15 02:30:03
師匠はわからんが、厳三(孤影流師範)は刹那が自分で言ってるだけだからもしかしたら生きてる それでどうなのって話だけど
投稿日時:2023/05/15 00:42:03
大久保君の爺さんの行動色々とよくわからないな
投稿日時:2023/05/14 22:50:23
前話の9ページで五と六がさらっとムカクに探り入れてるのよな
投稿日時:2023/05/14 22:43:41
前回の六と五の乾杯のシーンは別の意味があったんか
投稿日時:2023/05/14 21:02:21
1010 なんつーコメントしてんだ過去の俺
投稿日時:2023/05/14 21:00:52
七代目牙は鷹山であってほしい
投稿日時:2023/05/14 20:56:58
四より刃物持ちの五の方が重傷っぽいの草
投稿日時:2023/05/14 20:27:25
三の正体大喜利が白熱しとるな
投稿日時:2023/05/14 17:28:40
蟲二虎が他の弟子を蹂躙していった訳でもないし、蟲二虎と善二虎に因縁が生まれたわけでもないし、正直ちょっと肩透かしだな……
投稿日時:2023/05/14 16:39:47
7代目ってヒカル君のせいで急遽、鷹山か羽合が務めただけだと思う。 そして三はキャンプの女の子と駆け落ちしたと予想。
投稿日時:2023/05/14 14:14:25
三、実は7代目牙だったらして
投稿日時:2023/05/14 13:54:15
身体能力じゃなくて基礎体力やろ。
投稿日時:2023/05/14 13:33:19
一瞬だけ外しが使えるだけで、身体能力で負けてる一になんで勝てるんだ?
投稿日時:2023/05/14 12:49:22
回収されてない伏線は、オメガ続編に持ち越しやろ 池内とサマトとか、「監視者」とかヤバそうな組織「蟲」以外にもおるし
投稿日時:2023/05/14 12:44:04
一方、六も「俺のニ虎流」第弍奥義・降魔、第參奥義・神魔を開発、更にニ虎流とは別に「無形」開発、呉の鬼魂導入と研鑽し続ける
投稿日時:2023/05/14 12:37:41
1047 鵡角が伝授した奥義は憑神だから。鬼鏖は四の「俺のニ虎流」奥義。共に開発したのは黒木か4系統マスターの三
投稿日時:2023/05/14 12:30:46
じいちゃん、五にめっちゃ恨まれとるやん!
投稿日時:2023/05/14 12:07:30
おっかしいねェ〜…… 3がロンミンとか言ってるやつ ど〜〜見ても百合川泰樹でしょうが 困ったねェ〜
投稿日時:2023/05/14 10:45:04
なんで皆んな三の二虎を知りたがるの? 6代目牙の正体だって明かされないままなのに…
投稿日時:2023/05/14 10:37:56
まさか、三の正体は…!! 「顔の無い男」千葉貴之なのか!?
投稿日時:2023/05/14 10:28:33
前話で四が1人抜けた時、実は四も蠱に勧誘されたりしてたのかな?五も何か意味深な反応したし※他弟子に蠱が居るのは聞いてない
投稿日時:2023/05/14 10:03:44
初見は初見流合気道のみで加納と戦い、良い所無しで無様に完敗。ニ虎流の申し子・三が加納とやれば、黒木戦並の死闘になってた
投稿日時:2023/05/14 09:51:02
鬼塵の技術を奪う前に仲間内を襲ったのは理由があるのか、、?
投稿日時:2023/05/14 09:07:48
何をどう考えたら初見泉の可能性が出てくるんだよ。登場人物全員千葉の可能性があるって言ってるようなもんだぞ
投稿日時:2023/05/14 08:51:19
初見逃げるの得意そうだしワンチャン三は…
投稿日時:2023/05/14 07:04:33
三はまさか初見泉か……?チャラいし二虎流知ってたし……
投稿日時:2023/05/14 06:17:04
面白くなってきたね。
投稿日時:2023/05/14 04:36:53
三の髪型でピンときました。 乃木社長、あなたですね
投稿日時:2023/05/14 00:36:34
三、もしかしてまだ存命してる?
投稿日時:2023/05/14 00:11:37
よく見れば前回の話で最後の夜の乾杯のシーン5と6乾杯してるな
投稿日時:2023/05/14 00:10:21
三の安否を四に尋ねて、無事らしいと聞いた直後の台詞が「台無しや」 更に続けて「残った戦力はお前(四)だけや」
投稿日時:2023/05/13 23:29:20
憑神って外しに対抗する為に編み出された技ってアシュラのライアン戦で出てたけど、おじいちゃんどっかで因縁あるんかね
投稿日時:2023/05/13 23:26:13
ぶひいいいいぃんぶひぶひぶひぶひ🐖 ぶひぶひぶひいいいいん🐷ぶひ?ぶひぶひ? ぶぴっぶぴっ!ずぞぞぞじゅるるん❤️
投稿日時:2023/05/13 22:29:07
大勢つまり不特定多数にニコ流教えてんのに外部に完全に漏れないよう封じるなんてそもそも無理なんだから成功確率の低い戦略だ
投稿日時:2023/05/13 21:30:39
なんかしっくり来ないな…ってみんなそう感じてるんやな いつかこのへんも真偽ハッキリするんやろか
投稿日時:2023/05/13 21:29:07
この分だと王馬も自分流の新しい奥義生み出してくれそうだな
投稿日時:2023/05/13 21:09:13
王馬師匠の四の発想では、代々受け継いだ者が「俺の二虎流」を発展させてくんだろうな。鬼鏖もしかり。
投稿日時:2023/05/13 20:49:01
都度都度で大喜利みたいな新情報出してくるから予想する意味ないんだよな 頭空っぽにして見る以外の楽しみ方が無い
投稿日時:2023/05/13 20:47:54
みんな仲良く、楽しくコメントしようぜ!
投稿日時:2023/05/13 20:47:17
四って黒木に会いに行ってたよね そのタイミングで二虎流改造したんじゃなかった?
投稿日時:2023/05/13 20:30:03
武龍のクローンが王馬ってのはミスリードで、六が武龍のクローンで王馬は六のクローン、つまりクローンのクローンなのでわ
投稿日時:2023/05/13 19:29:44
二虎流奥義 憑神!? 鬼鏖という奥義伝授の為に王馬に過酷を強いたの、伝統じゃなくて四の二虎の趣味だったんじゃねーか
投稿日時:2023/05/13 19:15:35
そうかな
投稿日時:2023/05/13 18:33:59
ごはんおいしいな
投稿日時:2023/05/13 18:28:49
じいちゃんサバサバしてんな
投稿日時:2023/05/13 18:09:16
やられたんでもう終わり、解散。って鵡角薄情すぎんだろ お前「遠足」って言ってたよな?皆で安全に家に帰るまでが遠足だろ!
投稿日時:2023/05/13 17:50:12
読み返して気づいたけど183話で二虎が幻滅したきゃ六蟲区がおすすめって言ってるの伏線だったんかな
投稿日時:2023/05/13 17:26:33
俺も蠱毒房でダイエットしたい
投稿日時:2023/05/13 17:22:36
むかくさん非情
投稿日時:2023/05/13 17:01:06
真の最終奥義の伝授が始まる予感
投稿日時:2023/05/13 16:52:51
六は煉獄持ちだからな
投稿日時:2023/05/13 16:20:21
ニコニコ☺️
投稿日時:2023/05/13 16:07:08
にんにく
投稿日時:2023/05/13 16:05:54
1010くん頑張って貯めた3434Pとギリギリとれた銅コメントの事誇りに思ってそう
投稿日時:2023/05/13 15:55:37
コメントの並び順変えるのにいちいち一番上まで持ってくるのはめんどくさい
投稿日時:2023/05/13 15:54:25
親父…二虎流が…したいです。
投稿日時:2023/05/13 14:27:57
5が蟲二虎だと思ってたわ
投稿日時:2023/05/13 14:18:08
↓ここじゃPが全てだ 赤勢は下がってな
投稿日時:2023/05/13 14:08:13
三だけ最初から蟲であのタイミングで五、六を蟲に勧誘した説はないのかな?三=繋がるもの。
投稿日時:2023/05/13 14:03:18
遺伝子くらい蟲が回収してるかもな
投稿日時:2023/05/13 14:02:19
七が二虎流極めた世界線みたかった
投稿日時:2023/05/13 13:17:31
むかくも、蟲に恨みがあるけど、善人という感じでもないね。王馬の師匠見捨ててるし。5の恨みも逆恨みとかじゃないのかも
投稿日時:2023/05/13 12:36:16
前の話のコメ欄書いてるやつ皆ほぼ外れてるやん
投稿日時:2023/05/13 10:05:41
1000コメ
投稿日時:2023/05/13 10:05:33
次が気になるや
投稿日時:2023/05/13 09:53:40
おもろい
投稿日時:2023/05/13 09:40:12
なるほど四が王馬の師匠だったんやね。
投稿日時:2023/05/13 09:38:54
いつも興奮する作品をありがとうございます!!これからも素晴らしい作品を期待してます!!
投稿日時:2023/05/13 09:26:04
未来の姿が映る所カッコ良すぎだろ
投稿日時:2023/05/13 09:23:49
王馬の師匠が憑神を教えなかったのって自分と実力が拮抗していた五が自滅したのがあったからかな?
投稿日時:2023/05/13 07:55:08
4年もあったんだから、王馬とカルラの最強遺伝子の子供は3~4歳になってて今後活躍するよな?
投稿日時:2023/05/13 07:36:43
アギトや呂天に二虎流教えたのは六で蠱毒房は蟲がプロデュースか。三は?
投稿日時:2023/05/13 07:20:30
六が王馬に憑神授けたのは武龍のクローンだからか。しかも修行なしで心臓刺激しただけ。 鵡角に「あの外道」と言われる武龍は…
投稿日時:2023/05/13 06:09:57
一気に読み進めたらすごい展開なってきた!!
投稿日時:2023/05/13 05:37:34
応援Pマウントで喧嘩する奴が多かったから見れなくしたんだろうかね でもこれだと味気ないから課金者減って悪手だと思うんだが
投稿日時:2023/05/13 04:10:52
976 初見は求道の方に親族出てるぞ、アシュラの時も忍者道場開いてる親戚の所に修行行ってた
投稿日時:2023/05/13 03:20:43
応援ポイントが見えないから寂しい
投稿日時:2023/05/13 02:45:43
5があいつやと思ってたのにハズれた 6も六蟲繋がりで怪しいとは思ってたけど
投稿日時:2023/05/13 02:25:43
多分だけど、四の二虎は生きていると思う。
投稿日時:2023/05/13 01:57:17
コメント欄白黒反転した?
投稿日時:2023/05/13 01:52:43
三は名無し?
投稿日時:2023/05/13 01:50:33
アガサクリスティやん笑
投稿日時:2023/05/13 00:56:14
三は未だ正体のわからない3代(だっけ?)前の「滅堂の牙」だったのかも。それが既存のキャラなのかはわからんけど。
投稿日時:2023/05/13 00:49:41
こう見ると六は試行錯誤してもニ虎流に限界があると思って無形に転じたってことがよくわかるね
投稿日時:2023/05/13 00:32:36
3は年齢的に絶対ハラトクだと思うけど
投稿日時:2023/05/13 00:30:19
三が七の替え玉!七が三を倒し、三の長髪切って七の遺体と見せかけ逃亡!七の潜在能力が一番高い理由は、彼が、繋がる者 申武龍
投稿日時:2023/05/13 00:25:00
臥王流最終奥義は屍“かばね”だな、梶原柳剛流のボツリヌス菌を模して炭疽菌によるバイオ攻撃でしょ
投稿日時:2023/05/13 00:24:02
そういや初見だけ過酷な過去っていうか強くなった経歴がまったく明かされてないんだよな 二虎流の事を知ってたのも気になる。
投稿日時:2023/05/12 23:48:59
お前だったのか 全く気付かなかったぞ
投稿日時:2023/05/12 23:39:40
三の正体?王森?ロンミン? お前らが今まで見てきた妄想、全部忘れていいぞ 俺が三の二虎だ
投稿日時:2023/05/12 23:13:19
五は鵡角にジャニーさんされちゃったのかな
投稿日時:2023/05/12 22:27:08
前から思ってたんだけど、この漫画で刃物で人を切るシーンちょこちょこあるが、そんな簡単に人をバラバラに出来るんかね?
投稿日時:2023/05/12 22:01:35
龍鬼が死んだふりできたみたいに七も生きてて共闘してくれないかな
投稿日時:2023/05/12 21:38:55
弟子みんなナイフ持ってんの仕方なくねと思ったけどもし黒木がナイフで戦う姿みたら萎えるから格闘漫画でナイフはやっぱナシだな
投稿日時:2023/05/12 20:57:57
925 瞬間前借りは雷庵との練習で編み出してロロン戦で披露したやつだろ。 黒木戦のはただ出力下げて技使いやすくしただけ。
投稿日時:2023/05/12 20:16:06
>>947 そうだね。違うね。ありえないね。 流石の慧眼だわ。
投稿日時:2023/05/12 20:00:57
こんな謎と考察残してる三が誰かのかませにされて雑な処理されるに一票
投稿日時:2023/05/12 19:48:07
三=初見もない。加納に終始、初見流だけで挑み、奥の手も初見流奥義で、全く歯が立たず良いとこ無しで完敗してる
投稿日時:2023/05/12 19:45:14
三=龍ミンは100%無い。六と同格なのにわざわざ六の弟子になって、蠱毒地獄に入り憑神の実験体になる訳ないだろw
投稿日時:2023/05/12 19:43:02
どいつもこいつも身勝手だな。
投稿日時:2023/05/12 19:37:00
何故そんな5に憎まれてるんだジジイ
投稿日時:2023/05/12 19:25:36
奥義を取得する修行初めて1週間くらい経ってるはずなのにみんな元気だな、王馬の時とえらい違う。
投稿日時:2023/05/12 19:22:08
三=ロンミンで回生したら矛盾ないとか言ってる人いるけど 回生するならもはや顔似てる似てないとか関係ないやん
投稿日時:2023/05/12 19:18:32
三はその後バランスのいい山本選手になったのか
投稿日時:2023/05/12 19:04:31
二虎流脱落者達確実に親父に消されてるやん… 蟲に手の内バレるの警戒してるのにそんな不安要素残しとく理由が無い。
投稿日時:2023/05/12 18:23:19
憑神ってアシュラの時に呉一族の「外し」に対抗するために編み出されたって言ってなかったっけ?ここからどう繋がるんだろ。
投稿日時:2023/05/12 18:04:13
黒木を頼ったのって奥義もだけど、実は四大系統の極みの構築にも協力してた? さらには極み事態が他流の技術だったりするのか?
投稿日時:2023/05/12 17:49:24
ロンミン人気すぎだろ、ここで見るまで存在忘れてたぞ
投稿日時:2023/05/12 17:43:09
ヤバ子先生は、没落した三傑とか7代目滅道の牙とか後の伏線かな?と思わせるワードをばら撒いては放置するから三も放置プレイよ
投稿日時:2023/05/12 16:53:05
ロンミン説を否定ってのじゃないけど、お馬のニ虎(四)と、蟲のニ虎(六)、刹那のニ虎(三)で数合うし、ロンミンは強引かな?
投稿日時:2023/05/12 16:15:11
今回の話とは関係ないけど、未だに7代目滅堂の牙が誰なのか明かされてないよね。 もう何年もノータッチだし、明かされなさそう
投稿日時:2023/05/12 15:33:46
先週の四の怪しい行動はミスリードかよ!
投稿日時:2023/05/12 15:15:37
アガサ・クリスティ風のミステリー展開と芥川龍之介風の不条理劇を見事に描くヤバ子先生 二徳先生も頑張れ!
投稿日時:2023/05/12 15:12:16
934 まず何で王森なの? 似てもないし中出身なんて設定もないでしょ
投稿日時:2023/05/12 15:07:01
違うとは思うけど三は初見説ありそうやな。 ニ虎流を知ってる風だったしナンパはするしあいつだけあまり過去を明かされてないし
投稿日時:2023/05/12 14:37:26
いなくなった弟子の行方 鵡角が憑神を編み出した経緯、リスクも把握してる 五が鵡角を恨んでる理由 つまり弟子で実験してた?
投稿日時:2023/05/12 14:28:58
これ何年前の話しなんやろ?20年か30年前か?蟲ニコが肉体そのままなら40前後と思うが
投稿日時:2023/05/12 14:13:23
三の正体は名無しかな、、。
投稿日時:2023/05/12 14:10:53
三の行き先もストーリに関わるのかな?
投稿日時:2023/05/12 13:45:37
王森がナンパするようなキャラに見えないし 髪型的には初見に似てるが ニコラに気をつけろもなにもなかったしなあ
投稿日時:2023/05/12 13:03:54
三もしかして護衛者にいる?
投稿日時:2023/05/12 13:00:25
四は自分で奥義まで辿り着いたんだなぁ。それとも、むかくは別の奥義を体得してるのかな?
投稿日時:2023/05/12 12:37:47
927 他弟子(蠱二虎)に裏切られた後、三視点では四が生きてた事知らない可能性もあるから一応その点は王森でも筋通ってるぞ
投稿日時:2023/05/12 12:36:02
繋がる者の正体は春秋戦国時代の本物の「ロンミン」くさいんよなぁ 「中」の状況も地区が乱立してる春秋戦国時代みたいやし
投稿日時:2023/05/12 12:33:51
あぁ、6の担当が六蟲だったか…
投稿日時:2023/05/12 12:33:23
こう言う回想で昔話をしているシーンを見るといつも思う。 実際にはどう言う話し方をしてるのだろう?
投稿日時:2023/05/12 12:22:39
ふざけろじゃなくて、ふざけんなって書いて欲しいと思うのは自分だけか?
投稿日時:2023/05/12 12:18:05
王馬の師匠に黒木がヒント与えて奥義が完成したんかなー
投稿日時:2023/05/12 12:15:08
3はハラトクで3があみ出した奥義がハラトクラッシュ
投稿日時:2023/05/12 12:13:20
アギトは最初、王馬を蟲二虎の弟子と勘違いしていたのは複数いたのを知らなかったから 王森が二虎なら話で聞くやろ、頭働かせろ
投稿日時:2023/05/12 10:31:42
三は既に何度も皆さん見てる方です。
投稿日時:2023/05/12 10:03:42
919 王馬の瞬間前借りは、黒木戦でアドリブで編み出した王馬オリジナル。王馬の格闘センスが成したオリジナル
投稿日時:2023/05/12 10:03:35
なーる読み返したら裏切り者同士で酒酌みかわしてたわ
投稿日時:2023/05/12 10:01:37
名無しが使う武術は砲林寺拳法だろうから彼が三である可能性は低いと思うんヨネ
投稿日時:2023/05/12 09:25:52
"三"朝…… 年齢が違うか
投稿日時:2023/05/12 09:13:13
過去編をそんなに長くやらないのがヤバ子の良いところよな。 オーグレイトだったら過去編始まったらまず年を覚悟しなきゃだから
投稿日時:2023/05/12 08:15:46
「一瞬だけ憑神を使う」・・・ そう言えば、王馬もロロン戦で同じような事をしていたな。 ・・・まさか!?
投稿日時:2023/05/12 07:20:03
名無しは卍の平田。三は既出か未出の人物。
投稿日時:2023/05/12 07:13:07
名無しが三か
投稿日時:2023/05/12 07:05:48
抜けてる部分が多いから、真実はいつになるんやろ
投稿日時:2023/05/12 06:27:13
一~七は多分順に隣同士で修行。七は2人、五が四を六が他3人を襲ったのか。仮にそうなら偉そうに言ってお前も三逃がしとるな六
投稿日時:2023/05/12 06:16:30
三は百合川泰樹な笑。今、ニュージェネレーションって呼ばれて頑張ってるよ。応援して欲しい
投稿日時:2023/05/12 05:27:36
三ってもしかして6代目牙?
投稿日時:2023/05/12 03:29:21
ニコ流習得した奴らが本気で○し合いするのに使ってるのが全員ナイフってのが笑い所
投稿日時:2023/05/12 03:15:08
確かに。憑神使った戦闘直後は意識の混濁とかあっても言い訳通じる気がするし、何で6を怪しんだのかの、答えにはなりづらいな
投稿日時:2023/05/12 03:15:01
三がロンミンって、刹那の師匠二虎はシワクチャのお爺ちゃんだったのに三だけ若いことは無いでしょ
投稿日時:2023/05/12 02:45:02
さっき七の死体を見たって言えばいくらでも言い訳できるだろこれ
投稿日時:2023/05/12 01:45:06
六くんワイルド系にイメチェンしたんすねえ
投稿日時:2023/05/12 01:23:14
外しのやり方聞いてたのは呂天に覚えさせるためだろ
投稿日時:2023/05/12 01:16:44
六の目って 人間と ちゃう〜 獣やん。回想で エドワード 呉に 外し の やり方 聞いてたよね? !?なんで
投稿日時:2023/05/12 01:04:15
十鬼蛇シコじゃん
投稿日時:2023/05/12 01:03:35
ケンガンは先に敵を圧倒した方が負けるジンクスがあるからここから一が黒幕として暗躍するんだね
投稿日時:2023/05/12 00:58:10
三ロンミンはちゃんと読んでないではなく忘れてる。アプリ勢にはかなり前の話だし。年齢に関しては回生があるから否定できない。
投稿日時:2023/05/12 00:36:22
なんか三見覚えある顔してない?
投稿日時:2023/05/12 00:32:34
四は鬼鏖を樹海で体得したが、共に鬼鏖を復元したのは、黒木か三。4系統全てのバランスが良い三が本命。その場合、三は死んでる
投稿日時:2023/05/12 00:29:04
白木よりも二虎よりも、素質ある七生きてたら最強だろ
投稿日時:2023/05/12 00:23:06
王森と三って似てない?
投稿日時:2023/05/12 00:09:01
七の死体を使って作ったクローンが…
投稿日時:2023/05/12 00:02:25
仇のニ虎はお馬より早く憑神の最効率編み出してたんやな
投稿日時:2023/05/12 00:02:04
4が不憫でならない
投稿日時:2023/05/11 23:56:52
ここで習得しようとしてたのって降魔神魔だったりせん?一部の型に特化した奴には使えなさそうだし 鬼鏖は三と四で作ったのかな
投稿日時:2023/05/11 23:54:59
読み続けて思うけど、ハラトクラッシュってすごい人気だけど全然出てきてないよな。かく言う俺も好きなんだけどw
投稿日時:2023/05/11 23:53:38
七が名無しだよ。ななだけに
投稿日時:2023/05/11 23:47:25
憑神(前借り)に「二虎流奥義」とキャプションが付くようになったのはオメガから
投稿日時:2023/05/11 23:40:31
6がもう1人の十鬼蛇にこか
投稿日時:2023/05/11 23:39:59
874 全然ちゃうやろ ロンミンは六(偽二虎)の弟子で蠱毒の生き残りだし、年齢的にも合わなさ過ぎる
投稿日時:2023/05/11 23:37:53
三がロンミンなわけないやろ、、なんで飛と同期の蟲二虎の弟子になんねん、ちゃんと読んでないやつ多すぎ
投稿日時:2023/05/11 23:36:19
七さん真っ先に疑ってごめんなさい。 四さん黒幕だと疑ってごめんなさい。
投稿日時:2023/05/11 23:15:19
奥義ってハラトクラッシュじゃなかったのかよ!!
投稿日時:2023/05/11 23:15:18
多分、七、死んでないと思う
投稿日時:2023/05/11 23:13:08
6はこの頃から他人を実験台に使っとったんか 飛達同様
投稿日時:2023/05/11 23:08:48
二虎についてはわかったけど、鵡角が蟲を目の敵にするようになったもっと昔の話知りたいんですが…
投稿日時:2023/05/11 23:03:07
恨んでた描写どこよ
投稿日時:2023/05/11 22:53:33
三は名無しなんだろうな‥
投稿日時:2023/05/11 22:52:57
うん、二虎と呼ばれる者たちの過去は分かった。で、この話が龍鬼の居場所と何か関係あるんですかね…?(#^ω^)ビキビキ
投稿日時:2023/05/11 22:43:07
なんでこの時から憑神きたのに呉一族に「外し」のやり方聞いたんだ?分からん
投稿日時:2023/05/11 22:35:51
ここまで重要キャラの過去話で情報量0というのは珍しいな。 白ヒゲのワンピースは実在する並みにインパクト無いな
投稿日時:2023/05/11 22:21:10
おかっぱがゴリラになっててわろた
投稿日時:2023/05/11 22:17:18
七の潜在能力描写がマジで何だったんだ
投稿日時:2023/05/11 22:08:14
いや、三は因幡だな。じゃなきゃあんな髪を伸ばす意味がない
投稿日時:2023/05/11 22:05:05
三は指定暴力団二和組の李昭信
投稿日時:2023/05/11 22:02:47
これじゃ十鬼蛇二虎じゃなくて四虎と六虎じゃんw
投稿日時:2023/05/11 21:58:56
くりすてぃ~
投稿日時:2023/05/11 21:56:53
明らかに年齢合わないキャラの名前上げてるやつら多すぎやろw
投稿日時:2023/05/11 21:56:28
王馬さんがアシュラ通して「前借り」も俺の二虎流の一部だ!ってテーマ見つけてたのに元から二虎流の技の一部だったのかよ…
投稿日時:2023/05/11 21:35:10
ウボォーギンさんみたいな奴誰なんや
投稿日時:2023/05/11 21:26:53
脱落した兄弟たちは皆親父にころされてるならぶっちゃけ裏切る気持ちはわかるわ
投稿日時:2023/05/11 21:26:00
見た目と元牙からしておうもりかな? まだ彼の戦いも見れてないしあやしいよね
投稿日時:2023/05/11 21:21:42
投稿日時:2023/05/11 21:17:37
しっかし改めて見ても四はイケメンだぜ。
投稿日時:2023/05/11 21:11:39
だいぶ話巻いてきた印象あるけど残った伏線と必須のバトル的に最速でも一年以上やりそう。寄り道ありなら2年以上か。
投稿日時:2023/05/11 21:07:37
もう一人の十鬼蛇二虎は研究家気質だったし目の付け所が違って技の使い方工夫してるのとか見るに六が1番共通点あったな。
投稿日時:2023/05/11 20:46:20
205話からここまでの話は、かなり関わってきそうだな。なぜ王馬を真っ先に狙ったのか、その辺の内容も含めてだが
投稿日時:2023/05/11 20:31:22
六の担当区は六蟲。ちゃんとヒント出してたんやな
投稿日時:2023/05/11 20:30:20
三は初見かなって思った 今日もご飯が美味しかった
投稿日時:2023/05/11 20:25:15
ポケモンの厳選って喩えで合ってるか分からんけど、アレも失敗作は捨てるんだろ? 鵡角の心境はそれに近かったんじゃない?
投稿日時:2023/05/11 20:21:21
もうすぐ応援400万やんけ!
投稿日時:2023/05/11 20:21:12
手の内がバレても厄介なのが鬼纏だからあ 一発芸だらけの一より四の二虎流の方が強そう
投稿日時:2023/05/11 20:20:43
三は王森さんのコメがあって確かに顔の雰囲気が似てるから有り得るな……
投稿日時:2023/05/11 19:48:04
三は赫だったりする?
投稿日時:2023/05/11 19:41:09
三が王馬の師匠だと思ってた
投稿日時:2023/05/11 19:32:02
見捨てられた四が諦めずに蟲に知られていない新奥義として黒木の力を借りて開発したのが鬼鏖かね
投稿日時:2023/05/11 19:23:18
三の目付き 間違いない、アキ斉藤や
投稿日時:2023/05/11 19:23:08
まあ王森って牙なのに何使うかすら分かってないから三って言う奴の気持ち分かる。縦に成長しすぎじゃね?とも思う※206cm
投稿日時:2023/05/11 19:19:16
822 最近寝返っただけだしそもそも六に捨て駒にされてるから蟲の本質を五が理解して受け入れてた訳では無いだろ
投稿日時:2023/05/11 19:13:02
王森が三か ・王森は外部スカウト組 ・泉は王森と会っていてもおかしくない ・泉はニ虎流を知っていた なるほど…
投稿日時:2023/05/11 19:05:19
ガイドの名無しが3じゃね
投稿日時:2023/05/11 19:03:31
三ロンミン説は年齢的にありえんからネタで言ってるだけやろ
投稿日時:2023/05/11 18:56:30
慕ってる弟子が蟲打倒のために燃えてんのに、諦めて一方的に捨てるムカク爺さん絶妙に格好悪いな
投稿日時:2023/05/11 18:41:47
きおう、もしや王馬さんしか使えないのか?あんな強いのに
投稿日時:2023/05/11 18:29:15
蟲二虎、高校デビューしたんだね…
投稿日時:2023/05/11 18:28:40
初見泉の初見流合気道は親戚が普通に道場とか持ってた筈(求道の拳の登場人物)。泉は初見流の分家で三のわけはない
投稿日時:2023/05/11 18:16:31
793 蟲と関係ないけど狂ったヤバい奴やから忠告した って単行本に書いてあったで
投稿日時:2023/05/11 18:16:26
漫画じゃなくて小説原作ね
投稿日時:2023/05/11 18:16:07
七の 惜しい逸材 って性格が優しいから 本来の実力が出せないからとかだったのかな 三は一体どこに? すごい気になるなぁ
投稿日時:2023/05/11 18:14:30
憑神と降魔は既に伝授済みで、ここで伝授した奥義が憑神ってのはミスリードって事はないかな?
投稿日時:2023/05/11 18:07:34
いや、アガサ・クリスティかて
投稿日時:2023/05/11 18:01:03
奥義の共有を禁止ってもしかして虎の器って全ての弟子に教えた奥義を全て使える者の事か?
投稿日時:2023/05/11 17:56:46
>36 混乱するから間違った情報載せんな。
投稿日時:2023/05/11 17:54:36
五がキレた理由が脱落した弟子を鵡角が始末したことだとしたら、仲間の命を何とも思わない蟲に寝返るのはおかしいよね。
投稿日時:2023/05/11 17:49:09
二、割りと好きだったから死んだの悲しい。
投稿日時:2023/05/11 17:40:54
コメント欄ちゃんと読んでないやつばっかやな
投稿日時:2023/05/11 17:24:59
三の正体初見説推したい
投稿日時:2023/05/11 17:12:35
今回の五がファビオ・呉っぽく見えるのは俺だけではないはず!
投稿日時:2023/05/11 17:09:41
蟲の幹部の羅漢説→あり得る 四と鬼塵を編み出して死んだ説→コレやろ 普通に既出キャラじゃない説→肩透かし
投稿日時:2023/05/11 17:08:51
三の正体説 龍旼説→絶対無い 初見泉説→面白いけど無し 大森説→ワンチャン 名無し説→求道キャラらしい。無し。
投稿日時:2023/05/11 17:00:57
今週もよく盛り上がってる。 二虎と黒木の繋がり(鬼鏖?)も「中」編のあとに明かされそう。
投稿日時:2023/05/11 16:58:41
もしムカクが次に蟲二虎と出会っても、六だと分かなさそう
投稿日時:2023/05/11 16:54:07
793 いちいち「今回であの伏線を回収しました!」って名言されないと何も理解できないノータリンか? 批判の前に読み返しな
投稿日時:2023/05/11 16:37:50
鬼鏖は邪魔が入り断念、鵡角失踪。四は黒木と共に樹海に入り、鵡角が意図した術理を推測し鬼鏖を復元・体得したという訳か
投稿日時:2023/05/11 16:35:54
なんか変なこと言ってる人が何人か居るけどさぁ……龍旼は飛と同じ六(蟲二虎)の弟子やろがい!
投稿日時:2023/05/11 16:31:26
あのエロゲの主人公みたいなのが白木だったとわ……
投稿日時:2023/05/11 16:26:02
まあブリーチすると髪痛むし髪型も変わるよね
投稿日時:2023/05/11 16:18:33
3がどうしてるかよな
投稿日時:2023/05/11 16:15:15
そもそも鬼鏖って1人では絶対に会得出来ないだろ 今回の修行は憑神だけってことか?
投稿日時:2023/05/11 16:12:40
少し話、薄いですね。
投稿日時:2023/05/11 16:11:14
とりあえず七さん、疑ってしまって申し訳なかった
投稿日時:2023/05/11 15:56:50
ガオウムカクが伝えようとしてた奥義を 王馬に伝える流れかこれ
投稿日時:2023/05/11 15:20:01
繋がる者が三やったらおもろい。
投稿日時:2023/05/11 15:14:04
五がムカクを恨んでいる理由は実は六に吹き込まれた嘘&それを実際にやったのは六という予想
投稿日時:2023/05/11 15:10:55
思うんだが、多分本買ってねーのが多いんだろうと思う あと記憶力と理解力が無い
投稿日時:2023/05/11 15:08:37
憑神と外し(鬼魂)は全く別だってアシュラでもオメガでも散々言われてたのに未だに混同してるやつ多すぎだろ
投稿日時:2023/05/11 15:01:08
五はなんで鶴角うらんでたん?
投稿日時:2023/05/11 14:49:48
ニコラを信じるなは別人になりすましてたから、だろ。とっくに回収されてるじゃん
投稿日時:2023/05/11 14:40:26
何で56したのかとか、色々と謎が多くて何かまだしっくり来ないな
投稿日時:2023/05/11 14:16:36
ケンガンで三のつく人物 三… 三…… 三朝………?
投稿日時:2023/05/11 14:10:09
思ったより引き伸ばしもなくまとまりのある過去編だったな
投稿日時:2023/05/11 14:02:49
これで三と四で鬼鏖完成させたんじゃない?死ぬ寸前だった三が四に鬼鏖を打たせる事で後を託して死ぬ的な
投稿日時:2023/05/11 14:02:09
アガサクリスティ難民救済
投稿日時:2023/05/11 13:57:47
年とってどうにもならんと悟ってから何年も育てた弟子が壊滅は萎えるよな。才能あって期待してた7が残ってたら違ったかもだが
投稿日時:2023/05/11 13:54:22
これ樹海に入って1週間後の話やから奥義はその間に身につけたんじゃないん?
投稿日時:2023/05/11 13:51:58
>770 3,6じゃね!?
投稿日時:2023/05/11 13:49:42
お題がアガサクリスティーなんよ
投稿日時:2023/05/11 13:38:39
三が今まで出てたとして ここまで顔が変わるなら 二虎を知ってて ええ距離感のやつ 黒木もワンチャンあるよな
投稿日時:2023/05/11 13:38:22
なんで五にそこまで憎まれてたのかも教えてよ
投稿日時:2023/05/11 13:35:35
三、金田に似てる気がするのは気のせいでしょうか?
投稿日時:2023/05/11 13:34:18
3が王森とすると、泉が最初王馬と手合わせに二虎流とすぐ気付いたのが王森と試合したことがあるからって分かるな
投稿日時:2023/05/11 13:32:12
光我「どうして龍鬼と一緒なんだ?」 鵡角「ワシの元からニ虎達が離れていった。話はこれで終いじゃ」 一同「?????」
投稿日時:2023/05/11 13:29:51
すごいよなこの漫画。最高の格闘漫画でありながら、考察要素が大量にあるから、過去編もめっちゃ面白い。
投稿日時:2023/05/11 13:29:07
ムカクさん結構ドライやな
投稿日時:2023/05/11 13:26:10
三がロンミンとか初見って言ってる奴は、アシュラからもう一周してこいw
投稿日時:2023/05/11 13:09:46
4.6.3が生き残りで 現在は3.4でおけ?
投稿日時:2023/05/11 13:06:37
師匠の哀しい過去が…結局ニ虎の脱落者どうなったか気になりますね(口封じされた?)
投稿日時:2023/05/11 13:02:42
四が開発した奥義が鬼鏖で鵡角が開発した奥義が憑神って事か
投稿日時:2023/05/11 13:01:30
7によっぽど期待してたんやない? ニコが生きててもこのリアクションなのに 7には多少なりともショック受けてたし
投稿日時:2023/05/11 12:59:44
六は六蟲担当だから確かに1番怪しかったな
投稿日時:2023/05/11 12:56:12
ガイドさん3じゃない?
投稿日時:2023/05/11 12:55:33
ここで次までにってことは蟲本丸が鵡角のところに攻め込んでくるのか
投稿日時:2023/05/11 12:55:05
まじかよ 三に似たキャラを思い出したいがまるで浮かばない
投稿日時:2023/05/11 12:47:51
三は皇桜女学院の生徒をナンパして一戦やった、で激しすぎて出血したってトコでしょ
投稿日時:2023/05/11 12:47:38
もう1人のニ虎はなんで憑神使えてるの? このだいぶ後にエディから外しを教わったのは何だったんだ? その辺がよく分かんない
投稿日時:2023/05/11 12:45:53
三が怪しいな。最後の晩餐で何か盛ったか、六と五を扇動したか裏があるなこりゃ…
投稿日時:2023/05/11 12:40:38
ムカク急に醒めるなよ 弟子達の墓位は作ってやれ
投稿日時:2023/05/11 12:39:21
>751 その可能性もあるかも
投稿日時:2023/05/11 12:38:43
鵡角が善二虎まで見捨てたの、普通に人不足で萎えたか それか奥義を別々に教えるあたり、何人か必要な計画だったのかな
投稿日時:2023/05/11 12:37:55
七の潜在能力のくだりは特に意味が無かった、?
投稿日時:2023/05/11 12:37:34
三は龍 旼とかか? にしては、若すぎるかなぁ…
投稿日時:2023/05/11 12:37:01
三ってロンミンじゃね? 東洋電力のガーディアンだったヤツ。 消されちゃったけど
投稿日時:2023/05/11 12:36:57
三はケンガンアシュラの龍旼だろ
投稿日時:2023/05/11 12:32:16
とりあえず新キャラ繋がりで、三=名無しかな
投稿日時:2023/05/11 12:30:18
前話5と6が意味深に乾杯してる描写あるな 言われてみればだけど
投稿日時:2023/05/11 12:28:23
おそらく黒木師匠の協力も得て四が作って王馬に伝えたのが本来の二虎流で、びっくり人間量産に舵切ったのが六の二虎流…て事か?
投稿日時:2023/05/11 12:28:09
前話で鵡角が、兄弟間でも奥義の情報共有を禁止してたけど、もしかして全員別の奥義教わってる? 六は降魔、四は鬼鏖、みたいに
投稿日時:2023/05/11 12:27:34
三が初見泉か?
投稿日時:2023/05/11 12:25:33
6はともかく4はモロ王馬の師匠の面影あっただろ。むしろ面影ありすぎてミスリードだと思ってみんな違う予想してると思ってた
投稿日時:2023/05/11 12:24:57
次っていうのが虎の器に関係してるのかな?
投稿日時:2023/05/11 12:23:11
団欒でしれっと6と5が盃交わしてるの伏線だったのね。。
投稿日時:2023/05/11 12:22:10
今と昔で全然面影ないのなんとかならなかったのか
投稿日時:2023/05/11 12:19:45
鬼オウ習得の際に命を落とした友人が3とか?
投稿日時:2023/05/11 12:19:40
まあまあ、落ち着け。これからどんどん色んなことが解明されていくはずや。
投稿日時:2023/05/11 12:15:04
過去回想だからと言ってコレが真実かどうかは定かではない 虚実入り交えている可能性ある
投稿日時:2023/05/11 12:14:18
「次」までに超えるってことは偽二虎本人で目的を果たすつもりは無いのか。子供かクローンいるのかな?
投稿日時:2023/05/11 12:07:33
3は羅漢かな?少なくとも今後出てこなきゃここで生かした意味あまりないし
投稿日時:2023/05/11 12:06:58
三が後のハラトクなんだよなぁ
投稿日時:2023/05/11 12:04:02
四の鬼鏖習得って黒木の元に行って「力を貸して欲しい」って言ってたあの前後じゃね?
投稿日時:2023/05/11 12:02:37
三はまだ中で生きていて、味方として合流してくる、と予想。あるいは龍鬼に二虎流伝授してるとか。
投稿日時:2023/05/11 11:54:35
729作中で既に語られてるよ
投稿日時:2023/05/11 11:53:18
前借り生み出したのてっきり猫目二虎だと思ってたけどムカクなのか 多くの人間の人生狂わせた元凶じゃん、極悪人が過ぎる
投稿日時:2023/05/11 11:51:42
六が白木になってるなら三も全然違う風貌になって既に登場してるのかも 既存のオッサンキャラ……誰だろ、ユリウス?
投稿日時:2023/05/11 11:51:29
なんで六の人って、呂天に憑神じゃなくて鬼魂を教えたんだろう?
投稿日時:2023/05/11 11:51:02
次とか言いつつジジイになっても勝ててなくて草
投稿日時:2023/05/11 11:48:31
過去編、面白すぎるな
投稿日時:2023/05/11 11:43:38
三はこのあと髪を切ってバスケ始めそう
投稿日時:2023/05/11 11:41:31
二虎は1週間で鬼鏖まで習得したのか? それとも自分で?
投稿日時:2023/05/11 11:40:40
三は結局どうなったの
投稿日時:2023/05/11 11:39:28
三は元牙の護衛の人か、この後一緒に奥義開発してお亡くなりになるかのどちらかだ!
投稿日時:2023/05/11 11:39:00
え、タイトル アガサクリスティー?
投稿日時:2023/05/11 11:35:24
一応奥義は憑神なんだろうけど、態々別々に奥義教えてるってことは憑神を教わった二虎と鬼鏖教わった二虎がいる可能性もありそう
投稿日時:2023/05/11 11:33:46
6変わりすぎだろ
投稿日時:2023/05/11 11:33:31
三が龍明に似てる気がするわ
投稿日時:2023/05/11 11:29:11
二虎流を最近覚えた覆面の囚人おったな。理人に負けた。 あれ蟲じゃないなら3の弟子やろ。
投稿日時:2023/05/11 11:28:47
7月は刃牙ピクル編 8月は親子喧嘩編 9月はケンガン3期で最高だ
投稿日時:2023/05/11 11:12:08
え、鵡角って結局クズじゃね???って思ったの俺だけ??
投稿日時:2023/05/11 11:10:28
3が大森の要素ってなんかあるか?
投稿日時:2023/05/11 11:00:47
アシュラの単行本は買ってないから色々知らないこと多いけど全くの新キャラ、王森、凛ちゃんの父親(故人)のどれかかな
投稿日時:2023/05/11 10:53:47
臥王流の発展型がニ虎流かと勘違いしてたわ
投稿日時:2023/05/11 10:53:45
三は案内役だろうな
投稿日時:2023/05/11 10:42:36
三が金田にしか見えない
投稿日時:2023/05/11 10:38:10
おじいちゃんの奥義が憑神なら龍騎ヤバくね??
投稿日時:2023/05/11 10:37:45
「三」が生きてるとしたら該当するのは多分あれやな、淀江。 滅堂の護衛の淀江や。 目が似てるから間違いない。
投稿日時:2023/05/11 10:30:26
三もしかしたら今までで出てきてるかもなぁ
投稿日時:2023/05/11 10:28:36
そういや偽二虎こと六が担当してたの六蟲区だから前にギルバートにオススメしてたのか
投稿日時:2023/05/11 10:25:01
ニ→六が殺害 三→生き延びる 四→生き延びる。王馬の師匠 五→蟲。自滅する 六→蟲。もう1人の二虎 七→ 五と六が殺害
投稿日時:2023/05/11 10:24:26
三はあれやろ? 案内人のやつ
投稿日時:2023/05/11 10:21:42
三は誰やろな まだ出てないって事はないと思うけど
投稿日時:2023/05/11 10:16:24
三はリンだよ
投稿日時:2023/05/11 10:15:20
憑神って呉から教わったんじゃなかったっけ
投稿日時:2023/05/11 10:12:01
王馬の二虎は、すでにムカクに奥義教わってて、五に対して使った。だから五はあれほどのダメージを受けていた。ってこと?
投稿日時:2023/05/11 10:11:10
五がもう1人の二虎かと思ってたけど六だったのか… 憑神はも1虎のオリジナルじゃなくて、ただ王馬師匠虎が教えなかっただけか
投稿日時:2023/05/11 10:08:06
そこから黒木に会いに行って奥義完成させたんだな
投稿日時:2023/05/11 09:57:03
六の二虎が目出しした顔がどことなく桐生刹那に似てる気が…偶然かな
投稿日時:2023/05/11 09:55:15
692 多分それ鬼魂と混同してるんじゃない?悪二虎はエドワードから鬼魂の技術を貰ってる
投稿日時:2023/05/11 09:53:53
三は初見だったりしないかな なんか雰囲気似てる気がする。初期に王馬と小競り合いもあったしすたこら逃げるとことか
投稿日時:2023/05/11 09:51:49
結構あっさり終わった
投稿日時:2023/05/11 09:49:30
んーおかしいなぁ? 憑神って悪の二虎が欧州の呉一族に教えてもらってから使うようになったよね?ムカクいつ覚えいつ教えたの?
投稿日時:2023/05/11 09:42:44
六のキャラデザがメカクレだったのって特徴的な猫目を隠すためか
投稿日時:2023/05/11 09:41:09
三が初見泉か師匠的な感じがする💦 なんか面影が・・ナンパとか
投稿日時:2023/05/11 09:40:32
三の行き先が煉獄かヨーロッパか。後者なら征西派かニコラに関わってきそう。
投稿日時:2023/05/11 09:33:48
「外は白い雪の夜」みたいなストーリーかと思ったけど読んだら全然違った
投稿日時:2023/05/11 09:28:35
一番ポテンシャルがあった七が死んだってのが気になるな。実はその死体が三で入れ替わってるとかない?
投稿日時:2023/05/11 09:27:52
色々考察あって面白いけど、前々回で三の担当がロウザだったからロウザ出身の氷室説はかなりある気がする
投稿日時:2023/05/11 09:27:04
三ってアシュラの最後に死んだロンミンかと思ってた
投稿日時:2023/05/11 09:26:03
3は根津マサミだろ
投稿日時:2023/05/11 09:22:26
そういえばアギトってどこで二虎流覚えたんだっけ?
投稿日時:2023/05/11 09:18:41
三、初見っぽくね?
投稿日時:2023/05/11 09:10:12
3は初見泉と似てるな
投稿日時:2023/05/11 09:08:43
徹底的にドライなのが生粋の戦場人って感じだ いわゆる信用できない語り手だからどこまで真実かはわからんけど四かっけ
投稿日時:2023/05/11 09:04:42
鬼塵は王馬の師匠のニ虎が編み出したのかな?
投稿日時:2023/05/11 09:04:35
三って守護者にいなかった?
投稿日時:2023/05/11 08:52:00
二虎予想全外しした〜
投稿日時:2023/05/11 08:50:37
三はムテバ一択
投稿日時:2023/05/11 08:49:40
ムカク、五にキレられたのとかも正直に話してると思うとウケる
投稿日時:2023/05/11 08:48:47
最後えらい雑だな。あと6が蟲の二虎は無理がありすぎるでしょ。
投稿日時:2023/05/11 08:48:38
え?普通に今回の奥義伝授は開発に下地絡んでるから鬼鏖の予定だったんじゃないの? 王馬二虎が黒木訪ねた理由はソレでしょう
投稿日時:2023/05/11 08:42:31
四が王馬師匠二虎 六がもう一人の蟲二虎 そして三こそが後の刹那の師匠、平良厳山?!
投稿日時:2023/05/11 08:34:44
三は多分ユリウスっぽいな
投稿日時:2023/05/11 08:30:40
>>667 それな そもそも蟲って二虎流に依存し過ぎって言うか土台が二虎流だよな 元々二虎流の誰かが関係してるのでは?
投稿日時:2023/05/11 08:28:38
三は案内人の人か?
投稿日時:2023/05/11 08:25:32
結局なんで繋がる者のクローンに二虎流を受け継がせて「最初から王馬に決まっていた」になるのかわからん
投稿日時:2023/05/11 08:25:06
人相が変わるのは分かる 髪質まで変わってんのは納得いかんな
投稿日時:2023/05/11 08:20:03
途中ウボォーギンいなかった? 気のせいかな。。。
投稿日時:2023/05/11 08:14:47
鵡角の二虎流奥義が憑神で、四の二虎流奥義が鬼王、六は降魔を編み出したと。
投稿日時:2023/05/11 08:14:27
トキタシコが王馬の師匠 トキタムコが蟲 トキタミコが行方不明
投稿日時:2023/05/11 08:13:24
鬼塵は二虎がオリジナルで編み出した奥義なのかな?黒木を訪ねたのは奥義開発のため?
投稿日時:2023/05/11 08:07:31
弟子が死んだ腹いせにクローンを自分色に染めたむかくVSクローンに敵対する流派覚えさせられて怒る繋がる者の構図でok?
投稿日時:2023/05/11 08:06:47
七は2人掛かりで襲ったのに何故鵡角見立てじゃ普段は七より格上の四を1人で襲う…五が決着を着けたいとか言い出したんか?
投稿日時:2023/05/11 07:59:14
7が生きてる可能性はまだあるやろ。 3の遺体を7に見せればいいんだから。
投稿日時:2023/05/11 07:58:49
二虎は黒木と協力して鬼鏖を完成させたのか。 だから黒木は鬼鏖の仕組みを知ってたってことなのかね。
投稿日時:2023/05/11 07:56:02
王馬さんが使ってた憑神(前借り)を一瞬だけ使う技術を白木はもうこの時使ってたんだな
投稿日時:2023/05/11 07:49:34
同じ奥義を教えるはずなのに、兄弟にも他言無用とあるので、違う奥義を教えた可能性も……?
投稿日時:2023/05/11 07:49:23
10ページおちゃわん?
投稿日時:2023/05/11 07:49:08
第一奥義憑神、第二奥義降魔だからな。 鬼鏖は師匠のオリジナルなのか、元々あったのを黒木の協力を得て自力で体得したのか。
投稿日時:2023/05/11 07:43:45
あの爽やかボーイが髭達磨になるとか予想出来んよ。マジですぐ人相変わる漫画だから三が誰になってても気付けないわ
投稿日時:2023/05/11 07:42:35
鬼鏖は3だけが既に習得してて、のちに4が教わる的な感じじゃない? まあそれか描写されてないだけでもう4も習得してるか
投稿日時:2023/05/11 07:33:33
えっ結局分からなかった
投稿日時:2023/05/11 07:32:53
三は末吉だよ
投稿日時:2023/05/11 07:32:46
3は今なにをしてるやつなんだ
投稿日時:2023/05/11 07:32:41
三は久我重明だろ
投稿日時:2023/05/11 07:31:46
七が死んだのは勿体ない 生きてたらどれほどの強者になってたのか
投稿日時:2023/05/11 07:30:11
ロン·ミンとか言ってるやつはにわかすぎるだろ。 まずはちゃんと読め。 絵だけじゃなく文章も読みなさい。
投稿日時:2023/05/11 07:29:10
蟲に二虎流が割れたから終了ってこれだけ多人数に教えてたらそうなるだろw 最初から信頼できる1人か2人くらいに絞れやハゲw
投稿日時:2023/05/11 07:28:30
王馬の師匠ともう1人の二虎、鬼鏖を習得できず…
投稿日時:2023/05/11 07:26:50
そういえば初見泉は王馬と軽く手合わせしただけで二虎流だとすぐ気付いてたけど何でそんなに二虎流の事を知っていたんだろうか
投稿日時:2023/05/11 07:24:37
わろた
投稿日時:2023/05/11 07:24:29
奥義というのは憑神だったのでは?修行の目的は憑神の負荷に耐える体力を身に付けること 鬼鏖 は3と4で作った的な…?
投稿日時:2023/05/11 07:20:08
二虎流が蟲に知られたくないんだったら辞めてった弟子たちは始末するわなぁ… 五はそれを知って親父を憎んだってところか
投稿日時:2023/05/11 07:16:52
3が何処かにいるのか、誰なのかとても気になる回だね。新しい伏線なのか過去の伏線と関係してるのか…
投稿日時:2023/05/11 07:13:55
謎氏、解明されるかと思いきや増える
投稿日時:2023/05/11 07:12:08
憑神って蟲独自の技かと思ったけどちゃんとニ虎流なんだ、師匠ニ虎もムカクもほんとは使えるんだね
投稿日時:2023/05/11 07:11:23
おおい、お片付け出来ひん子供か! きちんと蒔いた種刈り取りやぁ。
投稿日時:2023/05/11 07:08:37
624 1と2=下位。6が虐殺。3=消えた。4=師匠。5=4と同格。蟲。自滅。6=蟲、7 =才能最強。5と6が連携虐殺
投稿日時:2023/05/11 07:08:14
この後三と四が協力して鬼鏖を編み出すのかな?その時に三は死んでしまうとか…
投稿日時:2023/05/11 07:07:29
アシュラ172 P5の四の発言、今回伝授した奥義が憑神だとしたら矛盾が出るな。厳密には矛盾しないけど、設定に無理が生じる
投稿日時:2023/05/11 07:07:07
3って、ロンミン・・・では、ない・・・か。
投稿日時:2023/05/11 06:59:36
3は良い奴あって欲しいなぁ
投稿日時:2023/05/11 06:57:29
回収できないのに伏線ばっか張るよね
投稿日時:2023/05/11 06:56:57
このジジイやってんなあ 信用しない方がよさそうだ
投稿日時:2023/05/11 06:56:34
面白いけど 誰が二で誰が一で六と七で五と四と三で 誰が誰やら混乱する
投稿日時:2023/05/11 06:54:31
あのバランスの良い三が!?
投稿日時:2023/05/11 06:54:30
2話前に考察書いた通り6単独で裏切りが当たっていた事?裏切りは2人いるが1人は死ぬとの予想も、当たってしまい震える
投稿日時:2023/05/11 06:53:54
よし過去編終わり
投稿日時:2023/05/11 06:53:19
数字呼び分かりにくいな… この人たち、これで何年も修行してきたのか
投稿日時:2023/05/11 06:50:35
ウーロン茶いないのにウーロン茶にキレて外道言うてたのは何故なんだムカク?
投稿日時:2023/05/11 06:48:58
5は憑神と降魔使ってない?師匠ニ虎は憑神や降魔のデメリットを嫌って鬼鏖を開発したのでは?
投稿日時:2023/05/11 06:48:52
三が王森説もないと思うアギトが王馬の二虎流のことを私の知る二虎流とは違うとか言ってた気がする、王森が使ってたら言わなそう
投稿日時:2023/05/11 06:48:15
三を探しもしないんかい。
投稿日時:2023/05/11 06:46:23
二虎置いてけぼりは無責任すぎて草
投稿日時:2023/05/11 06:38:06
奥義が憑神で、お馬の師匠が鬼鏖を独自に編み出したんかな
投稿日時:2023/05/11 06:36:21
短すぎない?おじいちゃんまだ何か隠してるな
投稿日時:2023/05/11 06:35:07
三、これもしかして髪型的に王森では?
投稿日時:2023/05/11 06:34:38
四が王馬の師匠なのはすぐわかったけど六がもう一人のやつだとは
投稿日時:2023/05/11 06:33:05
604 ネタか?エアプなのに応援ポイントだけは多いんだなw龍旼は六(蟲ニ虎)の弟子だからなw
投稿日時:2023/05/11 06:29:28
これが過去の結末だったとは……
投稿日時:2023/05/11 06:29:21
二虎ともう一人の二虎の表現がよかった。 前々回に鵡角が「他の連中と目の付け所が違うとる、六」って言ってたのも納得したわ。
投稿日時:2023/05/11 06:29:19
「話は終わりや。」じゃないよ、龍鬼とのいきさつは?
投稿日時:2023/05/11 06:28:30
600 違う。4は鬼鏖を樹海で体得し、王馬に同じ方法で伝授した。前作から矛盾しない説明だと4は鬼鏖を黒木を相棒に体得した
投稿日時:2023/05/11 06:24:56
三、顔的に龍紋とかじゃない?
投稿日時:2023/05/11 06:22:30
師匠に教わった技で襲撃して勝てるわけない。刹那さんは念願成し遂げたけど
投稿日時:2023/05/11 06:12:17
うーん、実に分かりやすかったが短ない?おじいちゃん…
投稿日時:2023/05/11 06:10:43
591 あのロン毛は飛と一緒で蠱毒からの生存者やから別人
投稿日時:2023/05/11 06:08:12
ムカクの開発した、樹海で皆に授けた奥義が憑神、四の開発した奥義が鬼鏖、 六が開発した奥義が降魔と神魔でいいんかな?
投稿日時:2023/05/11 06:05:30
六って結局誰なんだっけ? 忘れてしまった…
投稿日時:2023/05/11 06:03:29
全然長くねーじゃねーか ワンピースぐらい回想が長いと思ったわ
投稿日時:2023/05/11 05:48:45
鵡角の口ぶりだとそれぞれの性格に合った奥義を伝授してたっぽい。憑神は一、六には教えてるけど激昂しやすい五には教えてない。
投稿日時:2023/05/11 05:47:29
鬼塵は黒木と王馬の師匠が一緒に作った技じゃねえか
投稿日時:2023/05/11 05:44:42
575 矛盾はしない。知ってても教えなかっただけ
投稿日時:2023/05/11 05:43:54
技の流出を怖れて脱落した二虎候補を始末してたとするなら、流派の開発に関わった下地のおっさんも始末する必要があるのでは?
投稿日時:2023/05/11 05:43:13
鵡角の作り話が相当入ってるだろうし、隠してることも多そうだ 突然押しかけて来た初対面の連中に真相をべらべら喋るわけない
投稿日時:2023/05/11 05:42:54
三はアシュラの方に出てたやつじゃね?速水の守護者の黒髪ロン毛の人、だってあいつも憑神使ってたし、死んだけど
投稿日時:2023/05/11 05:40:22
全部鵡角の話で所々に嘘が入ってそう。矛盾が少しある
投稿日時:2023/05/11 05:38:45
寝返るほどの理由とは
投稿日時:2023/05/11 05:33:55
やっぱ4が師匠二虎やんけ みんな目ん玉腐ってんだな
投稿日時:2023/05/11 05:31:44
3はロンミンとか言ってる奴はちゃんと読んでないだろ?ロンミンは悪二虎の弟子って言われてたろ
投稿日時:2023/05/11 05:30:31
三はたぶんこれから出てくる そして光我か王馬さんが完璧な二虎流を覚えるって流れになると予想
投稿日時:2023/05/11 05:29:42
ムカクさんも怪しくないか?五がキレてるあたり脱落した二虎達って本当は死んでて処理してたのはムカクで、それを知ったとか?
投稿日時:2023/05/11 05:28:51
ベストコメント普通に待ってろよこれからその話しでてくる前だろーが
投稿日時:2023/05/11 05:28:04
三パッと見アシュラで出てきた守護者のロンミンかと思ったけど違うんかな
投稿日時:2023/05/11 05:25:04
皆大人になったのぉ〜。
投稿日時:2023/05/11 05:21:50
逃げた三の子供が王馬か龍鬼とか?
投稿日時:2023/05/11 05:12:52
あれ?奥義伝授は?! もしかして独学で見つけた?
投稿日時:2023/05/11 05:12:15
ムカクが教えた奥義は憑神の方か
投稿日時:2023/05/11 05:11:46
三は若槻にボコられた謎の天才だよ ( ᐛ)
投稿日時:2023/05/11 05:05:20
王馬は悪ニ虎から憑神渡されてたけど、師匠ニ虎も実は知ってたのか…? 色々話に謎が多いな…
投稿日時:2023/05/11 05:02:54
ジジイが恨まれてたのは、二虎流の手の内が流出しないように、脱落した弟子たちを処分してたからだろう
投稿日時:2023/05/11 04:55:41
これはそもそも語り手側が信用できないタイプの回想だな。ウソは言ってないが言うべき真実を全て述べてない。
投稿日時:2023/05/11 04:44:15
五はなんで鵡角を憎悪してたんだろ。まだまだ語られてない謎が多い。そもそも鵡角と蟲の因縁も謎
投稿日時:2023/05/11 04:42:30
三ってもしかして守護者兼蟲のロンミンかな?前借り使えるのも納得だし
投稿日時:2023/05/11 04:41:14
前の遠足のくだりで皆が驚いた顔してる中、六だけ無反応だったのってそういう…
投稿日時:2023/05/11 04:40:55
投稿日時:2023/05/11 04:36:26
急なアガサクリスティ
投稿日時:2023/05/11 04:34:57
他とは目の付けどころが違う六が蟲二虎やから、蟲二虎弟子の飛が使用する二虎流は王馬のとは違った技があったのかな。
投稿日時:2023/05/11 04:30:38
鬼鏖は四が作ったのかな? 色々と謎が残ってるな
投稿日時:2023/05/11 04:29:22
前の話見直してみたら五と六が意味ありげに乾杯してたわ
投稿日時:2023/05/11 04:28:42
三は黒木の師匠やろ。だから四は黒木を以前訪ねたんだろ。異論は認めん。
投稿日時:2023/05/11 04:25:59
ろんみんは六二虎の弟子の外し習得したなんとか君と元ライバルだし世代も違う。王森は年代は合うが三は牙になる程は才能なさそう
投稿日時:2023/05/11 04:25:38
地震直後にこのタイトル見たら怖すぎた
投稿日時:2023/05/11 03:41:27
なんかちょっとざっくりしてんな
投稿日時:2023/05/11 03:36:09
強くなった七が見たかった... 白二虎はムテバと戦ってた時は強者感あったが1〜7の中だとそんなでもなかったのか
投稿日時:2023/05/11 03:34:11
7生きてるって言ってた奴wwwwwwwww息してるぅ?wwww
投稿日時:2023/05/11 03:33:26
四の手当てすらしないのかよ…
投稿日時:2023/05/11 03:31:56
結局、四(王馬の師匠二虎)はどうやって鬼鏖を習得したん?
投稿日時:2023/05/11 03:31:35
前回、『悪二虎の特徴の、爬虫類みたいな目が隠れている六が怪しい』的なコメントしたんやが、当たってて嬉しい
投稿日時:2023/05/11 03:25:28
話は終まいや…って龍鬼の事を聞かせてくれよ
投稿日時:2023/05/11 03:20:50
煉獄のパイナップル頭ニコ流の動きしてなかったっけ。そいつの師匠が三かな
投稿日時:2023/05/11 03:12:39
3が王森とかよく思いつくなあ。髪が長いからロンミンかな?とかその程度の考察しか出来なかった。
投稿日時:2023/05/11 03:08:40
手を離れたってか放り出してるじゃん
投稿日時:2023/05/11 03:07:31
六が竹内力レベルに変貌してて草
投稿日時:2023/05/11 03:04:54
遺体を弔いもせずに去った感じ、情薄いなこの爺
投稿日時:2023/05/11 03:04:34
たしかに三、大森説あるなぁ
投稿日時:2023/05/11 03:03:20
俺はマジカル拳法の内ゲバより絶命トナメみたいな色んな格闘技の試合が見たいよ
投稿日時:2023/05/11 03:03:05
面影がなさすぎる
投稿日時:2023/05/11 03:00:24
アギトが蠱毒で二虎流と戦ったって言うのはまさか3か?
投稿日時:2023/05/11 02:57:58
507よく覚えてるな〜。 確かに乃木が鬼鏖を知ってるなんて不自然。
投稿日時:2023/05/11 02:54:01
おま...あれからあんなむさくていかついおっさんになるんか...
投稿日時:2023/05/11 02:53:18
六が決して強い方ではなく、逆にこの時点では強かった五が生き残れてないのが妙味を感じる
投稿日時:2023/05/11 02:51:07
バランスに定評のある三…!?
投稿日時:2023/05/11 02:48:49
六の一瞬の出力と技の切り替え方が 王馬とアギトの憑神と無形の方法に似てると 思った。
投稿日時:2023/05/11 02:46:20
>518 俺は君がとにかくヤバ子に難癖つけたいという気持ちしか見えてこないよ…
投稿日時:2023/05/11 02:39:40
三は元から逃げ出すつもりだったのか? 一番要領は良さそう
投稿日時:2023/05/11 02:35:23
つまり四大系統各奥義&鬼鏖は二虎(四)が諦めず独自に開発したと…
投稿日時:2023/05/11 02:32:40
518わかる
投稿日時:2023/05/11 02:29:45
四のニコ流はこのときのニコ流に黒木と改良を加えたあとブラッシュアップさせて完成させたってことかな
投稿日時:2023/05/11 02:29:00
ロンミンが実は3のクローンだったりしないのかな...
投稿日時:2023/05/11 02:28:29
ということは、鬼鏖は四ニコと王馬のオリジナル奥義ってこと?強すぎ
投稿日時:2023/05/11 02:27:14
凛ちゃん、三の娘なんじゃ…
投稿日時:2023/05/11 02:26:38
名無し なな し 7-4=3 QED
投稿日時:2023/05/11 02:26:30
518捻くれすぎだろ笑
投稿日時:2023/05/11 02:25:29
次までにアンタを超えとくぜ、鵡角(ニヤァ) →ま だ 一 度 も 会 っ て な い
投稿日時:2023/05/11 02:24:43
蟲二虎って風貌の割にそこまで強そうじゃなかったけどやはり才能的にはそこそこなのか
投稿日時:2023/05/11 02:23:22
やはり言う程長くなかったwww ローングローング言うたやろ親父ぃぃいい!!
投稿日時:2023/05/11 02:22:50
3は誰と戦ったんだろな… 二虎たちでは無い蟲に拉致でもされたんだろうか…
投稿日時:2023/05/11 02:21:53
好青年があんな野獣になるんか お父ちゃんって言ってあんなに仲良さそうだったのにあっさり引いたのショックや
投稿日時:2023/05/11 02:21:33
三は名無しとか? 蟲の知識ありそうだったし戦闘シーンカットは二虎流使ってたからとか
投稿日時:2023/05/11 02:20:24
ヤバ子からは読者に楽しんでほしいという気持ちよりも、こんな設定考えた俺すごいだろって思われたいような下心しか見えてこない
投稿日時:2023/05/11 02:17:51
四二虎が出会った少年に「七」王馬の名前を授けたのなんか四七の間になんかあったんかね…?
投稿日時:2023/05/11 02:17:44
あっという間に読み終わってしまった
投稿日時:2023/05/11 02:17:21
王馬さんがアシュラでやっと辿り着いた瞬時前借りを 教えられた直後?でさらっとこなしてる辺り六の発想力は本物なんだな
投稿日時:2023/05/11 02:16:00
やっぱりこれ王馬ニ虎が回想で黒木に頼んでた事って鬼鏖開発、習得の協力だな
投稿日時:2023/05/11 02:12:33
リタイヤした弟子を始末したのは6で、それをムカクがやったと5に伝えていた説。 でも、機密重視のムカクが始末した説もある
投稿日時:2023/05/11 02:12:32
498よ 原作通りだから、7は信用していた6に裏切られて死んでるんだぞ。
投稿日時:2023/05/11 02:09:37
憑神もムカクが考えた二虎流奥義ではあったわけか てっきり蟲の二虎(六)が独自に編み出したものだと思ってたわ
投稿日時:2023/05/11 02:08:17
なんじゃそら
投稿日時:2023/05/11 02:06:08
意外と早く終わったな
投稿日時:2023/05/11 02:03:13
憑神って外しに対抗するための技じゃなかったっけ? この時点で蟲と征西派が繋がってるの知ってたのか?
投稿日時:2023/05/11 01:59:58
乃木は何故か鬼鏖の構えを知ってたりするし、なんだかんだ乃木が全部知ってそう。
投稿日時:2023/05/11 01:58:05
話の流れ見るにムカクが教えようとした奥義は前借りで鬼鏖は師匠のオリジナルだったという事?
投稿日時:2023/05/11 01:56:49
二虎流四大系統とか鬼纏から逆算して作った武術だと思ってたからこの後二虎が独自に編み出した奥義だとしたら何か違和感あるな
投稿日時:2023/05/11 01:55:10
4が言ってた樹海で一緒に鬼鏖習得を志した友って3の事じゃね 4が鬼鏖覚えるのは今ではなく後に3と一緒に自分達の二虎流を…
投稿日時:2023/05/11 01:51:31
この過去編をなぜに語ってるのおじいちゃん、、
投稿日時:2023/05/11 01:50:15
目隠れギャルゲー主人公が蟲二虎だったのか。通りで飛や呂みたいなメンヘラつくるのが上手いわけだ
投稿日時:2023/05/11 01:49:52
😧💦 今回アツいな❗って思ってここ見に来たら皆さんの考察がスゴすぎて無茶苦茶納得してる😵💦
投稿日時:2023/05/11 01:48:26
六が王馬、龍鬼をそれぞれの師匠に出会う様に画策したんかな?
投稿日時:2023/05/11 01:44:07
原作通りなら「6と7」が共犯なはず。実は7は死んだふり・・・いやそれは6か。 燻製ニシンでもあれば完璧だが・・・。
投稿日時:2023/05/11 01:43:29
四大系統をバランス良く習得してる三が四と協力して奥義習得したんじゃないの?奥義も確か四大系統全て使うもんね
投稿日時:2023/05/11 01:43:08
四かわいそすぎるだろ笑 勝手に襲われて勝手に捨てられる笑
投稿日時:2023/05/11 01:41:27
このボロボロの状態で餓鬼ヶ原に1人放置されて極限状態になって鬼鏖習得したんかな
投稿日時:2023/05/11 01:40:06
6、イケメンだったのに何であんな汚いおっさんになったんや。
投稿日時:2023/05/11 01:39:58
前の話でちゃんと六と五が乾杯してるんやな 五は脱落者のことを気にかけてたからそれ関連で恨んでるってことか
投稿日時:2023/05/11 01:38:48
憑神が習得難易度段違いなんか?
投稿日時:2023/05/11 01:38:11
刹那にニ虎流を教えたのは六や
投稿日時:2023/05/11 01:37:23
名無しは求道のキャラだから三ちゃうぞ
投稿日時:2023/05/11 01:35:55
無責任だなぁ・・・幻滅だわ
投稿日時:2023/05/11 01:35:51
三って未だに明かされてない七代目牙じゃね?
投稿日時:2023/05/11 01:35:47
三はロンミンに似てるけど流石に別人かな
投稿日時:2023/05/11 01:35:22
三、守護者のロンミンに見える
投稿日時:2023/05/11 01:33:30
三は光我か龍鬼の実の親父だと思う
投稿日時:2023/05/11 01:33:13
六から悪二虎のイメチェン激しいw
投稿日時:2023/05/11 01:32:39
そんなすぐゲロるか?展開に無理ある気
投稿日時:2023/05/11 01:31:52
何これ(笑)
投稿日時:2023/05/11 01:31:25
五がめっちゃキレてるのなんで?楽しみに取っておいたシュークリームでも食われたんか?
投稿日時:2023/05/11 01:30:53
育児放棄w
投稿日時:2023/05/11 01:30:48
6がもう一人のニコっていった者です。褒めてください。
投稿日時:2023/05/11 01:30:03
三が今何してるか?三なら今、ユリウスに憑神を教えてるよ。
投稿日時:2023/05/11 01:29:43
面影そんなあるか?これ?親父の記憶内では師匠ニ虎が繋がる者クローンだった説なくなってんな
投稿日時:2023/05/11 01:27:09
分かってたことではあったけど、憑神のバーゲンセール感すごいな
投稿日時:2023/05/11 01:24:54
王森の王に三が入ってるし髪で顔少し隠してたり面影あるからそれっぽいな…
投稿日時:2023/05/11 01:24:53
親父は奥義の会得と流出(こちらは勘違い)の双方を出血量で判断しており、 七の死がダメ押しで雲隠れ(ワンチャン七の確保を?
投稿日時:2023/05/11 01:23:18
爺ちゃん頭良かったんだな
投稿日時:2023/05/11 01:22:32
じゃあ三は誰と闘ってたんや
投稿日時:2023/05/11 01:22:21
二虎が王馬に「どうだ?二虎流習いたくなったろ?」ってしつこく聞いてたのはこういう背景があったからなんだな……
投稿日時:2023/05/11 01:22:20
六は六蟲担当だったから蟲と接触する機会あったってことか
投稿日時:2023/05/11 01:21:12
ガイドの名無しが3説置いときます
投稿日時:2023/05/11 01:20:09
真の無法地帯に二虎流など不要
投稿日時:2023/05/11 01:18:20
こんな事態になってる最中、裏では三が人知れず真面目に修行してるに10万リエル賭ける
投稿日時:2023/05/11 01:17:34
王馬が二虎に似てると言ってた初見が実は三で、前借りを初めて見たときに対応できていたのも、憑神を知っていたから
投稿日時:2023/05/11 01:17:25
親父殿. 真の奥義は鬼鏖。 双方に憑神を覚えさせていた上で 刃物を敢えて渡し出血を増やさせ 刹那戦(王馬の場合)を再現
投稿日時:2023/05/11 01:17:04
ほほう・・・
投稿日時:2023/05/11 01:16:41
6かよ 流石に読めなかった
投稿日時:2023/05/11 01:16:33
六.偽二虎。違う視点により、「親父殿」の思惑を克服した。瞬間憑神等々を開発。 七.用意された本命枠?クローン関係が怪しい
投稿日時:2023/05/11 01:16:07
四. 五もとい二虎が真の奥義に気付きかけている事を。 六の助力(刃傷)がありながら、 正面戦闘を選び、奥義を完全させた。
投稿日時:2023/05/11 01:16:04
二虎流が蟲に知られたから臥王流に原点回帰したのかな
投稿日時:2023/05/11 01:15:16
一.例の二虎の友。克服失敗 二.無。配属的に何か? 三.元から逃げ出すつもり。親父の勘違い(奥義の流出)の原因 王森?
投稿日時:2023/05/11 01:13:34
疑心暗鬼になった三と森でずっと戦ってたら偶発的に鬼鏖会得したとか?
投稿日時:2023/05/11 01:13:21
龍鬼に臥王流を教えた理由はわかった 蟲に手の内が把握されてるから蟲と戦う上で 奇襲特化の臥王流がいいと判断 したんだ
投稿日時:2023/05/11 01:13:12
そして生まれたのが大西や
投稿日時:2023/05/11 01:11:09
コラコラ話終いにするな 龍鬼との馴れ初めまだだろ
投稿日時:2023/05/11 01:10:51
憑神教えたんはじいちゃんで良いんか?そこがちょっとわからんのじゃが…
投稿日時:2023/05/11 01:09:31
親父なんもしとらんやんけ!!!
投稿日時:2023/05/11 01:09:11
もしかして三が黒木と関係ある人間だったりとか?
投稿日時:2023/05/11 01:07:34
名無しが三だったりするのかな
投稿日時:2023/05/11 01:07:15
ガオウ流を教えたのは、二虎流だと完全に手の内がバレてるし鉄砲玉と釣り餌で使う分には初見専用のガオウ流で良かったからかね
投稿日時:2023/05/11 01:06:49
師匠自ら鬼鏖考えたってことでok? 鉄砕→爆の工夫してた青春小僧がやつだったとは。
投稿日時:2023/05/11 01:06:47
【朗報】繋がる者、無罪
投稿日時:2023/05/11 01:06:20
あっさり二虎流を捨てたのは口封じした弟子達への罪悪感と、再建するときにまた口封じしなければいけない事への嫌気からか、、、
投稿日時:2023/05/11 01:04:57
そんなことよりこの時代の若い黒木出して
投稿日時:2023/05/11 01:04:10
384 エドワードが蟲ニ虎に教えたのは鬼魂では?
投稿日時:2023/05/11 01:03:51
二虎流奥義って鬼纏じゃなくて憑神やった?
投稿日時:2023/05/11 01:03:39
こう見ると ・憑神習得 ・鬼鏖習得 が未だ謎だけど、今後の展開で深掘りされるのかな?三が生きてて四と共に鬼鏖を編み出す?
投稿日時:2023/05/11 01:03:23
金田まさかお前…
投稿日時:2023/05/11 01:00:59
三はこうがのおじさんでは?
投稿日時:2023/05/11 00:59:30
この爺さん萎えるの早すぎだろ
投稿日時:2023/05/11 00:59:05
蟲より育て方悪かった毒親だっただけ定期
投稿日時:2023/05/11 00:57:03
三が金田にしか見えなくなってきた
投稿日時:2023/05/11 00:56:45
鬼塵が師匠の4考案なのは熱いな
投稿日時:2023/05/11 00:55:43
四、六が重要二虎でした
投稿日時:2023/05/11 00:55:03
六は六蟲担当だったから、そこで寝返ったんかね。
蟲と関わり無いのにニ虎流の一部の技使えてる連中いるのは三なんやろかね?
投稿日時:2023/05/11 00:54:40
七が生きてたらどんなバケモンになってたんや
投稿日時:2023/05/11 00:54:27
3がちょっと初見泉っぽいと思うんだけど俺だけ?
投稿日時:2023/05/11 00:52:11
真の強者ならタネが割れても勝つんだよなあ
投稿日時:2023/05/11 00:51:49
三、生きていそうだが、今後どういうふうに関わるんだろ?
投稿日時:2023/05/11 00:51:47
先週の団欒のシーンも五と六だけで乾杯してるシーンあったから伏線みたいなのはあったんだな。
投稿日時:2023/05/11 00:51:29
お互いに奥義のこと話すなって言ってたから、それぞれに伝授した奥義が違うのではなかろうか?
投稿日時:2023/05/11 00:50:58
五が鵡角を恨んでる理由が重要そう
投稿日時:2023/05/11 00:50:23
おそらく三も生きていただろうからこの時点では二虎は三人。三は何処へ行ったのだろう?
投稿日時:2023/05/11 00:49:23
三は誰と戦ってたんだろ?四大系統バランス良い紹介だったし鬼塵に一番近そうだが
投稿日時:2023/05/11 00:48:09
もう一人生き残ってる可能性があるのか
投稿日時:2023/05/11 00:47:52
三誰かに似てると思ったら金田だったわ 通りで氷室に勝てる訳だわ
投稿日時:2023/05/11 00:47:33
208話で脱落者の話が出て不思議だったんだけど、5のキレ方から見るにムカクが二虎流の情報漏洩を防ぐために処分してた感じか
投稿日時:2023/05/11 00:46:31
二虎流のタネが割れたからって簡単に諦めすぎやろ… 黒木なんか魔槍以外はベース空手であの強さやぞ!
投稿日時:2023/05/11 00:46:03
鬼鏖のことをアシュラで蟲二虎が「アイツの奥義」って言ってたし、師匠のオリジナル技なのか。
投稿日時:2023/05/11 00:45:49
投稿日時:2023/05/11 00:45:45
投稿日時:2023/05/11 00:45:41
五が叫んでるコマがレオリオみたく見える…。
投稿日時:2023/05/11 00:45:16
めちゃくちゃわかりすく過去編はコンパクトにまとまっていて、休載も少ない神漫画はこちらです。
投稿日時:2023/05/11 00:44:42
六はメカクレ気味で人相ハッキリしなくて一番怪しげだったのに何故か七ちゃんばっかり怪しまれててかわいそうでした
投稿日時:2023/05/11 00:44:34
三は既存のキャラぽい 鬼塵は師匠二虎のオリジナル技ぽいな
投稿日時:2023/05/11 00:44:19
「憑神」自体はすでに伝授済みってことは、脱落した他の二虎たちは負荷を上げる過程で耐えられなくて死んだんかね。
投稿日時:2023/05/11 00:44:12
三、誰かに似てると思ったらあれだ。東洋電力の守護者のロンだっけか。 まぁ面影関係無さそうだけど
投稿日時:2023/05/11 00:43:49
四って王馬のまさか王馬の師匠?って気づいたの俺だけやろうから言ったらマズかったか…
投稿日時:2023/05/11 00:42:43
三は刹那の親父かもしれないな臓器ストックで産まれたにしては才能も身体能力高すぎる
投稿日時:2023/05/11 00:42:32
なんか作っては壊しの繰り返しだな
投稿日時:2023/05/11 00:41:50
^_^
投稿日時:2023/05/11 00:41:36
結局虎の器ってなんだったんだっけ?
投稿日時:2023/05/11 00:41:22
やっぱり王馬さんの師匠ニ虎は良い人だった! 疑ってたやつ謝れ!
投稿日時:2023/05/11 00:41:18
鵡角手の内バレたら終わり言ってるし脱落者消してそうだね。それが五六に知られて蟲に寝返りかな
投稿日時:2023/05/11 00:41:07
謎が深まった…
投稿日時:2023/05/11 00:40:52
だから183話で六(白木)が 「幻滅したきゃ六蟲区がおすすめだぜ」って言ってたんか 自分の担当のところだから知ってたのか
投稿日時:2023/05/11 00:40:41
あれ、もしかして今から奥義教えてもらえるん?
投稿日時:2023/05/11 00:40:20
三、最初見た時は龍咬かと思ったけど、世代が違うもんな
投稿日時:2023/05/11 00:39:35
コメ欄で七とか三は語られてるけど二はあんまり触れられてなくて可哀想だなって
投稿日時:2023/05/11 00:39:33
この話をよくこの数話で纏めたな。テンポ良すぎ。
投稿日時:2023/05/11 00:39:18
五は六に唆された感じかな。 憎しみ抱いてるのに最後まで親父呼びしてるあたりとか矛盾がいろいろあるワケだし。
投稿日時:2023/05/11 00:39:00
臥王流の技も一部しか人前で使うなと龍鬼に指示していたのは、蟲への情報漏洩対策だったのかな
投稿日時:2023/05/11 00:38:50
親父と呼んでくる奴らが死んだのに、ムカクはドライすぎない?
投稿日時:2023/05/11 00:38:44
ニコ流の流出防ぐために多分子供達始末してるよねこの親父
投稿日時:2023/05/11 00:38:41
「血管だけで命が繋がってればお前の勝ち」憑神て心臓使う奥義産んだ結果裏切られた師の言葉は重い。二虎の六蟲おすすめも伏線か
投稿日時:2023/05/11 00:38:25
鵡角が捨てた二虎流を四が諦めなかったから今の王馬さんがいるのか あついな
投稿日時:2023/05/11 00:38:18
ニ虎が黒木に協力を求めたのは未知の技術である必要が有ったからか…王馬には殺人拳としては伝えなかったのはニ虎のケジメかな
投稿日時:2023/05/11 00:37:55
鬼鏖は師匠のオリジナル、交流のあった黒木と考案 憑神は元々の奥義、偽ニ虎が王馬が使える様にした時台詞をよく読めば分かる。
投稿日時:2023/05/11 00:37:46
伏せられてるのは、「六と五が裏切った理由」がまず一つ。あとは何があるかな。龍鬼を育てた理由とか?
投稿日時:2023/05/11 00:37:15
何だこれ…
投稿日時:2023/05/11 00:36:14
四のニ虎流の奥義が鬼鏖で、六が伝授された奥義が憑神かな。王馬は2つを合わせて王馬の二虎流にした
投稿日時:2023/05/11 00:35:18
亡くなった師の師って伝え忘れた最終奥義を授けてくれそうなものだけどなんか教えてくれないかな
投稿日時:2023/05/11 00:34:18
三が刹那の師匠やろな
投稿日時:2023/05/11 00:34:10
結局、繋がる者 申武龍って何なの?
投稿日時:2023/05/11 00:34:08
鵡角の奥義と師匠の奥義が別物なら光牙が鵡角奥義を習得→王馬と光牙のW奥義で繋がる者撃破みたいな展開もある?
投稿日時:2023/05/11 00:33:55
賀露さんはこの時にはすでにシーチェパードを撃沈してるんだよね
投稿日時:2023/05/11 00:33:15
だから四ことお馬さんの師匠は怪腕流を訪ねたんかな
投稿日時:2023/05/11 00:33:02
これ、結局鵡角の二虎流奥義は誰も習得していないってことか?
投稿日時:2023/05/11 00:32:46
三はこのあと逃走がてら東南アジアへ行って、帰国した時には串田ちゃんやったんやで。
投稿日時:2023/05/11 00:32:40
大穴で三は初見説を押しとくぜ!!!
投稿日時:2023/05/11 00:32:36
…えっ?奥義は?
投稿日時:2023/05/11 00:32:33
七黒幕説ってムカクが死亡確認してるんだから七が生きてるわけないじゃん
投稿日時:2023/05/11 00:31:36
コメント欄であらぬ容疑をかけられていた 繋がるおじさんに皆でゴメンナサイしよう。
投稿日時:2023/05/11 00:30:31
分かった。三の正体は串田ちゃんだな
投稿日時:2023/05/11 00:30:04
サラサラヘアーがあんなに逆立つのは二虎流奥義だなさては
投稿日時:2023/05/11 00:29:36
賀露さんはこの頃漁師見習いしてました
投稿日時:2023/05/11 00:29:20
生きてるはずの三はそのうち出てくるのかね。四が師匠なのは面影あるから分かるけど敵のニ虎が六なのは流石に分からんかったわw
投稿日時:2023/05/11 00:28:39
アガサクリスティの作品はオリエント急行よりもこっちの方が好き
投稿日時:2023/05/11 00:27:59
四は五の遺体から憑神の仕組みとリスクを知ったのか?
投稿日時:2023/05/11 00:27:45
鵡角が二虎流を諦めたなら、四が王馬と同じ方法で鬼鏖を習得したというのが辻褄が合わないんだけど、これから明かされるよね?
投稿日時:2023/05/11 00:27:41
五は四のライバル的存在だったのに残念な死に方したな
投稿日時:2023/05/11 00:27:20
3ってふぇいわんふぁん(若槻と闘ってたやつ)じゃないの? なんか二虎流どうのこうの言ってなかったっけ
投稿日時:2023/05/11 00:27:08
トア・ムドーの若い頃別人過ぎだろ…
バカヤロウ。三の正体、それは賀露吉成だよ。異論しか認めねえ。
投稿日時:2023/05/11 00:27:05
アシュラ228話で二虎が黒木に助け求めてるのは鬼鏖を完成させて王馬に伝えたかったからか??試練の時と年齢近い見た目だし。
投稿日時:2023/05/11 00:26:58
三、もしかして繋がる者か?潜伏してたか、さすがに違うか、
投稿日時:2023/05/11 00:26:44
五がむかくを恨んでるのは途中でリタイアした弟子達が絡んでそうだなぁ
投稿日時:2023/05/11 00:26:36
※239 その割に五も残った兄弟コロしまくってるけど
投稿日時:2023/05/11 00:25:45
七が無事に生きてたら、二と四以上に強い戦士になってたのかな。惜しいな
投稿日時:2023/05/11 00:25:39
五と六が同時にって事は、蟲に寝返らせたのが繋がる者ってことか あらゆる武を盗み、命を繋いで伝承し、究極生命体でも作るんか
投稿日時:2023/05/11 00:25:31
ムカクが教えようとしていた奥義とは別で独自で開発した技 鬼纏だったりね
投稿日時:2023/05/11 00:25:29
オヤジは1が6にやられちゃうの黙って見過ごすくらいなら間入って止めるくらいしてやりなよ。完全に才能無いから見限ってるよ
投稿日時:2023/05/11 00:25:26
三は王森くさいよなぁ
投稿日時:2023/05/11 00:25:13
色々気になる
投稿日時:2023/05/11 00:25:05
黒木が憑神知ってるから元から二虎流、そもそも伝える奥義が一つなんて言ってないから憑神→鬼鏖の習得途中で今回の事件発生
投稿日時:2023/05/11 00:25:03
三なんか御前の側にいる人に似てる気がする
投稿日時:2023/05/11 00:24:50
キノコお前マジか
投稿日時:2023/05/11 00:24:05
なんかせつねぇ
投稿日時:2023/05/11 00:24:03
結局鵡角からの新情報って ・中は蟲発祥 ・修行地は観光名所 の2点しかなくてワロタ
投稿日時:2023/05/11 00:23:58
五と六で乾杯してたのが一応伏線だったのか
投稿日時:2023/05/11 00:23:34
二は実は生きてて現在は格闘王を名乗っとるっちゅう話ですわ
投稿日時:2023/05/11 00:23:33
死体がポーズ変わってたのも生きてたからなんやな あとやはり6やったね 目隠してるキャラはこうなる
投稿日時:2023/05/11 00:23:16
2話前で六が二に瞬鉄・砕から入ったのは薄い伏線だったね。アシュラ24巻でも別ニ虎は王馬に瞬鉄・砕を使ってる描写がある。
投稿日時:2023/05/11 00:22:52
アシュラ見返したけど、ニ虎は奥義を体得したとは言ってたけど、継承したとは言ってないのな。多分独力で編み出したんだと思う。
投稿日時:2023/05/11 00:22:46
次の話くらいで三死んでそうだな
投稿日時:2023/05/11 00:21:46
ロンミンは飛と同年代の若造だぞ
投稿日時:2023/05/11 00:21:41
三は氷室に300ペリカ賭ける
投稿日時:2023/05/11 00:21:37
蟲の幹部にもう一人名前出てた(忘れた)けど、三ってそいつかな?
投稿日時:2023/05/11 00:21:29
そして誰もいなくなったってタイトル何故か笑ったw
投稿日時:2023/05/11 00:21:16
3はマイクマイヤーズかな?
投稿日時:2023/05/11 00:21:15
六はなぜ蟲に寝返って鵡角に何年も執着してるんだろう? ついこの間までは味方だったはずなのに… 鵡角もなんか隠してるよな
投稿日時:2023/05/11 00:21:07
3は龍明やな、守護者の
投稿日時:2023/05/11 00:20:48
7の潜在能力最強とは
投稿日時:2023/05/11 00:20:30
意外とこれ失踪した3が悪魔だったりしてな
投稿日時:2023/05/11 00:20:12
四はなんで最初から憑神教えんかったんやろうか
投稿日時:2023/05/11 00:20:00
二虎流オワコンで龍鬼に臥王流教えはったんやな。残った二虎が黒木と二虎流を昇華させはったんや ガオランは臥王流と関係ない?
投稿日時:2023/05/11 00:19:54
ムカクの奥義は憑神止まり ヨンが開発したのがキオウなんでしょ しかし物語の確信に迫ってきたな
投稿日時:2023/05/11 00:19:33
王馬師匠もやろうと思えば憑神を使えたけど危険すぎると分かってたから王馬には教えなかったんだな
投稿日時:2023/05/11 00:19:30
三ってなんか金田に似てるんだよなぁ。
いや〜 6はノーマークでしたわ 4は師匠というのは雰囲気あったけど
投稿日時:2023/05/11 00:19:26
ガイドの奴絡んでそう
投稿日時:2023/05/11 00:19:25
で、龍鬼が今どこにいるかの話をするための前フリってこと覚えてるか爺さん 話はこれで終いやじゃねえんだよ
投稿日時:2023/05/11 00:18:59
鬼鏖を修得できるのは4系統のバランス良い三しかいなくね?
投稿日時:2023/05/11 00:18:54
4は不吉だぜ…
投稿日時:2023/05/11 00:18:26
もしかして三ってこの前出てきたガイド役の人なんじゃないか
投稿日時:2023/05/11 00:18:18
前話9ページで五はいなくなった人達がどうなったかわかってて探り入れてたんだな。ムカクさんも真っ黒なんだろか。
投稿日時:2023/05/11 00:18:17
潜在能力一番高い奴が先に負けるのケンガンっぽい
投稿日時:2023/05/11 00:18:13
蟲二虎、若い頃はこんな優男だったのかよ…! 飛くんに見せたい…
投稿日時:2023/05/11 00:18:08
これから伝授する筈だった奥義が憑神というのは全然しっくりこないし、だとしたら何故鵡角は憑神を普通に認識してるのか…
投稿日時:2023/05/11 00:17:54
三が既に登場してて、強さと年齢の一致するキャラって4代目滅堂の牙の王森とか?
投稿日時:2023/05/11 00:17:03
208話で五と六が乾杯してはりますわ、、、
投稿日時:2023/05/11 00:16:54
ジジイくんさぁ…
投稿日時:2023/05/11 00:16:52
三ってロンミン(クーデター起きたときのロン毛の蟲)に似てるんだよな 三のクローンがロンミン説出しておくわ
三どこいった?
投稿日時:2023/05/11 00:16:46
六角はこの時50代くらい?
一人一人に違う奥義教えてたとすれば四二虎は鬼嚢を教わってるはず
投稿日時:2023/05/11 00:16:45
最近読み返してたから分かるけど、伏線貼り方エグすぎやろ。 ケンガンから見返しても一切破綻がない
投稿日時:2023/05/11 00:16:41
三は金田だよ
投稿日時:2023/05/11 00:15:54
>>43 確かに前話で元兄弟たちに言及してるの裏切った五と六だな。ついでに言うと二人で乾杯してる。
投稿日時:2023/05/11 00:15:32
三はろんみんなのかな?守護者としてコスモと戦ってたあの。憑神も使えるし、髪型も似てるし…
投稿日時:2023/05/11 00:15:31
七の死体でクローン作ったのが目黒になるのかな、、、?
投稿日時:2023/05/11 00:15:21
鬼鏖は二虎(師匠)の「俺の二虎流」なんかな。意外とキーになりそう
投稿日時:2023/05/11 00:15:14
五、六の乾杯のコマはそう言う事だったのか。
投稿日時:2023/05/11 00:15:08
五「途中で脱落してった連中は元気にしてんのか」 鶴角「知らん、頼りがないのは元気な証拠って言うやろ」 これ伏線だった?
投稿日時:2023/05/11 00:14:54
要は鬼神はロン毛の自己流で本来の奥義は別にある可能性もあるって事だろ?
投稿日時:2023/05/11 00:14:53
おおおお、、、
投稿日時:2023/05/11 00:14:45
やっぱ四師匠だったか
投稿日時:2023/05/11 00:14:43
蟲のアジトは六蟲だから、六がアイツだったのね
投稿日時:2023/05/11 00:14:10
鬼鏖はニ虎(四)が黒木と作ったから、蟲ニ虎の弟子の飛は使えなかったのか
投稿日時:2023/05/11 00:14:07
目の付け所が違うって点が伏線だったか、四が王馬の師匠てのは髪型でなんとなくわかってたけど流石に六代わりすぎやろぉ…
投稿日時:2023/05/11 00:14:06
そういえば中って「六蟲」って地名なかったっけ…………?最初から答え出てたのか?
投稿日時:2023/05/11 00:14:02
憑神は呉一族への対抗手段として開発されたと言われてる 身体への負担が大きすぎるものを教える爺ちゃんはやっぱ異常だわ
投稿日時:2023/05/11 00:13:16
六、外見変わりすぎだろ
投稿日時:2023/05/11 00:13:08
無角ドライでいいキャラだな単なる良い人だったらガッカリだったわ
投稿日時:2023/05/11 00:13:06
ここで山籠りして臥王流が誕生したってわけか
投稿日時:2023/05/11 00:13:05
三=龍旼は時系列的に無理があるやろ。 鵡角はおそらく脱落組を始末してて、それを知った五は鵡角を恨んでたんやろ
投稿日時:2023/05/11 00:12:49
このとき使った奥義が憑神ってことはやっぱり鬼鏖は王馬の師と黒木の合作なのかな
投稿日時:2023/05/11 00:12:38
三は今までの誰かなのか、はたまた新しい最強格で出てくるのか… 既存キャラなら大まかな年齢と素性で割と絞れるかな?
投稿日時:2023/05/11 00:12:31
🍄がなんで🦁になんだよw
投稿日時:2023/05/11 00:12:22
「七」は親父が用意した枠兼本命で、クローン関係か「元」かな? 副会長親父に利用されてた?情報統制の面で。 黒木師匠って
王森って外部スカウトって設定だし年齢的にも三くさいね
投稿日時:2023/05/11 00:12:12
7が犯人って言ってた勢全然諦めてなくて草
投稿日時:2023/05/11 00:12:11
三はロンミンの気もするけど… 俺は大穴狙って三はまさかのクッボだと思う。
投稿日時:2023/05/11 00:11:52
光我「いや、奥義伝授してねぇじゃん!」
投稿日時:2023/05/11 00:11:46
王馬の師匠の二虎は鵡角から鬼鏖を教わってないのか? 正式な奥義は憑神なのか?
投稿日時:2023/05/11 00:11:24
ん?憑神は六が開発したのになんで一も使えて臥王も知ってる風なん?あと鬼塵伝授しとらんやん。臥王の作り話かこれ?
1は見た目強キャラだけど、普通にこの中で1番弱かったのか
投稿日時:2023/05/11 00:11:18
上位コメ鶴角って書いてて草
投稿日時:2023/05/11 00:11:16
三はあれじゃね?あの、アシュラの方にいた護衛者のホワイトバージョンみたいな集団にいた、ロンミン的な名前のやつ 違うかな
投稿日時:2023/05/11 00:11:15
過去話見ても虫取りおじさんが繋がる者を外道呼ばわりしている事への話に繋がらないんですが?
投稿日時:2023/05/11 00:11:09
7は結局何だったんだ?。7と目黒の遺伝子のハイブリッドが速水とかないか?
投稿日時:2023/05/11 00:11:06
鬼鏖は黒木と完成させた説じゃないか?? 二虎流は黒木の師匠の下地と作り上げたって言うし
投稿日時:2023/05/11 00:11:02
二虎ォ!( :゚皿゚)
鬼鏖は王馬の師匠ニ虎が自力で編み出した奥義っぽいな
投稿日時:2023/05/11 00:10:46
【悲報】 もう一人の二虎さん、髪型が陰キャ
投稿日時:2023/05/11 00:10:42
六の瞬間前借り(憑神)だったり五の自滅だったり、対抗戦とリンクするところが多いな
投稿日時:2023/05/11 00:10:27
完成した奥義が憑神のことなら、伝授があまりにも早すぎるし、樹海まで行く必要はないから、鵡角の言う奥義は鬼鏖で間違いない
投稿日時:2023/05/11 00:10:16
悲しい…。ただただ悲しいわ……。
投稿日時:2023/05/11 00:10:05
いや、残った戦力は四だけって まだ二と三がおるんやが??
投稿日時:2023/05/11 00:09:58
お話しはおしまい!
投稿日時:2023/05/11 00:09:44
七って本当に死んだのかなあ
投稿日時:2023/05/11 00:09:31
ケンガンアシュラの時の黒木に力貸してほしいって言うてたのは奥義のため?
投稿日時:2023/05/11 00:09:19
ムカクにも見放されたのに技を改良した師匠凄すぎんよ……
投稿日時:2023/05/11 00:09:09
じーさん、おそらくフェイクを混ぜて語ったな
投稿日時:2023/05/11 00:09:05
三はロンミンだろうな
投稿日時:2023/05/11 00:09:04
悪ニコはこの頃から雑魚臭がするな、この後王馬に奥義を伝授した帰りの善ニコに不意打ちかましてボコられてまた逃げるしな
投稿日時:2023/05/11 00:09:00
ムカクは何で恨まれてんの? スパルタ教育のせい?
投稿日時:2023/05/11 00:08:41
次までにアンタを超えとくとか鵡角に偉そうに言っといて王馬の師匠にボコられた蟲二虎ださいな
投稿日時:2023/05/11 00:08:28
もしかして二虎流奥義って憑神のこと?それの制御とか使い方を暴走しても大丈夫な森で修行?鬼王は四が後から作ったとか?
投稿日時:2023/05/11 00:08:07
ガオウ流はともかく二虎流がほぼ門外不出?だったのって脱落した弟子がムカクに始末されてたからかね それで五に恨まれてた
投稿日時:2023/05/11 00:08:01
三はヤマシタカズオや
投稿日時:2023/05/11 00:07:59
三って四代目牙の王森とかじゃないか?
投稿日時:2023/05/11 00:07:51
結局ムカクはどうやって繋がるものを倒すつもりなんや なにかしたん?
投稿日時:2023/05/11 00:07:49
それぞれに伝えた奥義が違うんじゃないかな?
投稿日時:2023/05/11 00:07:46
憑神はもう一人の二虎が作った技じゃなかったのか
投稿日時:2023/05/11 00:07:33
三はロンミン?
投稿日時:2023/05/11 00:07:31
過去編見ようが現代の話読もうが繋がるものがどんな存在なのかまったくわかんない
投稿日時:2023/05/11 00:07:26
ロンミンって蟲二虎の弟子じゃなかったっけ?
投稿日時:2023/05/11 00:07:25
三出てくるの楽しみだな
投稿日時:2023/05/11 00:07:22
蟲に技がバレたから龍鬼には二虎流を教えなかったのか…。
投稿日時:2023/05/11 00:06:59
三の現在が気になるな。 この流れで死んでましたは流石にないだろうし。
投稿日時:2023/05/11 00:06:52
若槻と王馬の仕合での黒木の口ぶりから、鬼鏖のことは知らなかったと見るべきだから、黒木との編纂の中では鬼鏖は生まれてない筈
投稿日時:2023/05/11 00:06:49
七があっけない言われてるが潜在能力だけなら夏忌が作中でも割と最高位なことを考えると所詮は“潜在”能力 開花しなきゃ無意味
投稿日時:2023/05/11 00:06:42
前の話数の酒盛りが答えになってんだな。 改めて読み返してみると、6と5が結託してるわ。
投稿日時:2023/05/11 00:06:41
おじいちゃんにここまで言わせる七のポテンシャルのえぐさがわかるしそれだけに惜しいわ
投稿日時:2023/05/11 00:06:30
前回のコメント欄の180合ってて草だぁ
投稿日時:2023/05/11 00:06:22
鬼鏖は黒木と二虎流完成させた時に出来たのでは?
投稿日時:2023/05/11 00:06:20
三ってロンミンに似てね…?
投稿日時:2023/05/11 00:06:19
六マッシュだし、やっぱりマッシュキャラはダメ(巻き込まれるコスモ)
師匠は二虎流を諦めなかった結果、四系統の集大成である鬼鏖を編み出したんかな。バランス良く四系統使える三の生存も絡むかな。
投稿日時:2023/05/11 00:06:16
みんな書いてる白木って何?
投稿日時:2023/05/11 00:06:12
五、何でムカク恨んでるのに最期まで親父呼びなんだよ やっぱ父親として認めてたんじゃ…
投稿日時:2023/05/11 00:06:11
3は女の子をエスコートしに行ったらしい。 そうやって生まれたのが氷室。
投稿日時:2023/05/11 00:06:04
え、これ生き延びた三と一緒に鬼鏖作ったんじゃないの?一番各系統バランス良く身に付けていたって言ってたし。
投稿日時:2023/05/11 00:06:02
六はイメチェンしすぎ
投稿日時:2023/05/11 00:05:58
師匠の鬼塵って本当の二虎奥義じゃないんか武鶴見せてくれよ
投稿日時:2023/05/11 00:05:56
読者が深読みするのを先読みして、シンプルに6だったなやっぱり
投稿日時:2023/05/11 00:05:35
じゃあニコはあと1人出てきてないのかな?
投稿日時:2023/05/11 00:05:28
六蠱だから6って当たったね☺️
投稿日時:2023/05/11 00:05:27
心底恨んでても親父と呼ぶの切ない...
投稿日時:2023/05/11 00:05:16
奥義習得のために仲間が死んだってのこの事件じゃなくて生き残った王馬師匠と三が協力して鬼鏖作ったのかな その時三が死んだ
3はロンミン臭いけどあいつも蟲系列だったからなぁ。 1と4が生き残りの二虎だと思ってたけど、予想外だったわ。
投稿日時:2023/05/11 00:04:56
七は蟲お得意のすり替えで実は生きてて、三は味方ポジでこれから登場するんかな
投稿日時:2023/05/11 00:04:54
前回の団欒の時に乾杯してる2人だったか
投稿日時:2023/05/11 00:04:51
まあ6なのは納得だわな 目の付け所が違う所とかアシュラ見直すと今はともかく当時は実力自体は王馬の師匠より数段下だったし
投稿日時:2023/05/11 00:04:48
此れが因縁だった訳か
投稿日時:2023/05/11 00:04:44
鬼鏖は二虎(四)が自ら編み出した物なのかな? 諦めなかった結果、師匠も知らない四系統の統合に辿り着いただったら熱い!
投稿日時:2023/05/11 00:04:42
肩透かしも良いとこだな
投稿日時:2023/05/11 00:04:40
二虎達は前借り標準装備だったの地味に驚いた
投稿日時:2023/05/11 00:04:31
三は銀髪ロンゲで無精髭の姿で帰ってくる
投稿日時:2023/05/11 00:04:30
黒木とニ虎が共同で考えたから王馬の鬼鏖を防げたんかな
投稿日時:2023/05/11 00:04:21
なんか短く感じたわめっちゃ
投稿日時:2023/05/11 00:04:20
そうか
投稿日時:2023/05/11 00:04:19
四が諦めなかったからこそ今のお馬さんがあると思うとアツいな。
投稿日時:2023/05/11 00:04:09
3-4-5の3連複1点買いのワイ、高みの見物
投稿日時:2023/05/11 00:03:50
鬼鏖は鵡角から伝授されず、黒木との編纂の中で四は自力で辿り着いたってことだよな。
投稿日時:2023/05/11 00:03:47
黒木と一緒に鬼鏖作ったんか?
投稿日時:2023/05/11 00:03:46
久しぶりにコメ欄見たら白木とかゆう単語できてて草
前回の最後、五と六が盃を交わしているけど、見返すと印象が変わってくるね
投稿日時:2023/05/11 00:03:42
憑神ってニ虎流の奥義なんだな てっきり白ニ虎が開発したもんだと
投稿日時:2023/05/11 00:03:39
三の正体は松井課長だな。間違いない。
投稿日時:2023/05/11 00:03:38
七が七夜っぽいから疑ってたやつ居そう
投稿日時:2023/05/11 00:03:35
潜在能力一番とか言われてた7が本当に死んでんの草
投稿日時:2023/05/11 00:03:21
凄まじく巻きましたね、、はや!
投稿日時:2023/05/11 00:03:12
六イメチェンしすぎやろ
投稿日時:2023/05/11 00:02:47
七はクローンとして出てきそうな気がする。
投稿日時:2023/05/11 00:02:43
仲間割れした極限状態で4人に訂正しろって気付くの無理そう。深く考えずにそうだなって相槌で間違えそう。俺は間違える自信ある
投稿日時:2023/05/11 00:02:28
奥義ってなってるし憑神がここで伝授されてたんかね 鬼鏖は二虎のオリジナルとか?
投稿日時:2023/05/11 00:02:26
三が出てくるのか、まだいたやん虎の器。 しかし奥義の謎はそのままか。続けて解説してくれんかな。
投稿日時:2023/05/11 00:02:13
犯人はワシじゃよ新一くん
投稿日時:2023/05/11 00:02:04
四大系統をバランス良く習得してる三が行方不明なのが意味深だな……鬼塵の基礎を作ってニ虎に教えたとか?
投稿日時:2023/05/11 00:02:01
この後黒木に会って鬼塵共同開発したのかな?
投稿日時:2023/05/11 00:01:48
三は実は金田末吉なんだよね
アガサクリスティかな?
投稿日時:2023/05/11 00:01:44
話してない事まだ絶対あるだろ
投稿日時:2023/05/11 00:01:27
六は「次」って言ってるから回生して白木になったんだろ
投稿日時:2023/05/11 00:01:26
想像だけど五は全話で二虎になれなかった子について元気か聞いてたから脱落した子に兄弟か親友でもいたと見た。それで恨んだ?
投稿日時:2023/05/11 00:01:16
この間爆サイってサイト初めて見たけど、現代の”中”だと思いました
投稿日時:2023/05/11 00:01:00
観光地から少し離れたところで勃◯起パレードやってたんか、、
投稿日時:2023/05/11 00:00:37
顔変わり過ぎやろw
投稿日時:2023/05/11 00:00:35
トップ争いをしていた四と五は、傷の具合からしても四(王馬師匠)の勝ちで終わったのね 一,二,七はただただ可哀想
投稿日時:2023/05/11 00:00:33
投稿日時:2023/05/11 00:00:19
二虎流が蟲に割れたから龍鬼にはあえて臥王流を教えたってことかね
投稿日時:2023/05/11 00:00:07
4系統バランス型の三がおそらく生きてるから、三と四で鬼鏖を編み出したのかな?
投稿日時:2023/05/11 00:00:00
三が王馬たちのオリジナル?いや顔が似てねえな
投稿日時:2023/05/10 23:59:55
え、憑神っててっきりこの6こと悪二虎が独自で作った技なんだと思ったら元からちゃんとした二虎流の正式奥義だったんか
四が二虎で三が逃げたって、二がやられて、五が裏切ったけど、六が七で偽二虎で六蟲で、一二三四五六七八九十〜〜〜www
投稿日時:2023/05/10 23:59:49
前話で六と五が乾杯してたのってそういう....
投稿日時:2023/05/10 23:59:42
奥義は伝授してもらってないやんけ!? ホンマの奥義はまだあるんか?
爺ちゃんの判断が早い!
三は未登場の蟲の最高幹部、羅漢かな?
投稿日時:2023/05/10 23:59:25
最大の謎はヒカルくんの行方か、、、
投稿日時:2023/05/10 23:58:56
ムカク大先輩は嘘はついてないだけで隠し事はある感じだったから過去話も何かまだ隠してる?
投稿日時:2023/05/10 23:58:51
これで王馬師匠の二虎が黒木の元に力を貸して欲しいって訪ねるのか?黒木は鬼鏖知らなかったから二虎独自奥義ってとこか。
投稿日時:2023/05/10 23:58:48
少なすぎだろ!
投稿日時:2023/05/10 23:58:44
あれ? もしかして鬼鏖は二虎が独自に編み出した奥義で、 鵡角が編み出した本物の奥義は別にあるのか?
投稿日時:2023/05/10 23:58:36
これサークルクラッシャーの姫のムカクさんやな
投稿日時:2023/05/10 23:58:29
三は誰なんだ
投稿日時:2023/05/10 23:58:23
三がどうなったかがこの先キーになりそうな気もする
投稿日時:2023/05/10 23:58:19
そういえばムカクもアシュラに出たときとはデザインが結構違うよね。ヒゲとか。
四と六のシルエットの所で鳥肌たったわ
投稿日時:2023/05/10 23:58:15
六の変わりようもだけど四は四で顔そのまんまがすぎる
投稿日時:2023/05/10 23:58:06
元々の二虎流奥義は憑神で鬼鏖は王馬の師匠の二虎流奥義だったんだな 王馬の修行風景と違い過ぎてたから過去編で納得だわ
投稿日時:2023/05/10 23:58:02
五、征西派にもあんな死に様のやつがいたような…あれは切り刻まれたから自滅とは違うけど。
投稿日時:2023/05/10 23:58:01
?じゃニ虎は最終奥義を、誰と戦って会得したんだ?
投稿日時:2023/05/10 23:57:46
三の正体は今も生きてて割と身近にいる感じかな?
投稿日時:2023/05/10 23:57:38
七1番潜在能力高いって言われて期待してたのにすぐ消されるやん
アガサ・クリスティ?
投稿日時:2023/05/10 23:57:27
え、憑神って鬼魂をヒントに作ったんじゃなかったの??
王馬師匠、憑神の五相手に鬼鏖を成したは無理筋か
投稿日時:2023/05/10 23:57:26
キオウは黒木の師匠にヒント聞いて開発では
投稿日時:2023/05/10 23:57:25
鬼鏖ってもしかして師匠二虎のオリジナルか?
投稿日時:2023/05/10 23:57:21
「奥義習得を志した友は命を落とした」のであって、別に鬼鏖習得の過程では無かったのね そして鬼鏖は1人で編み出してそう
投稿日時:2023/05/10 23:57:15
え!? めちゃくちゃ美青年だったの!!?
投稿日時:2023/05/10 23:57:14
今回の話が本当なら憑神が本来の奥義で鬼鏖は師匠のオリジナルだったのか
クロ 六←白木 五←死亡 四←死亡 シロ 四←王馬の師匠 一←死亡 二←死亡 七←死亡 まとめるとこんな感じかな
投稿日時:2023/05/10 23:57:09
三は龍呅かな?
投稿日時:2023/05/10 23:57:03
あれってことは前借りが元々二虎流の奥義で、鬼纏は王馬師匠のオリジナルだったのか?!
投稿日時:2023/05/10 23:56:55
「そして誰もいなくなった」は漫画じゃなくてアガサクリスティの小説な。
投稿日時:2023/05/10 23:56:50
どうやって四は奥義を習得したんだ? あと憑神は六がエドワードから教わった外しが元ネタのはずなんだけど時系列おかしくね?
投稿日時:2023/05/10 23:56:47
こっから素直に一人ここに残って居残り鬼鏖してたら笑う
投稿日時:2023/05/10 23:56:44
すぐ引くやん
投稿日時:2023/05/10 23:56:42
奥義って鬼鏖じゃなくて憑神のことなん? それなら鬼鏖はニ虎自身が生み出した奥義って事? よく分からなすぎる
投稿日時:2023/05/10 23:56:41
鬼塵は王馬の師匠が独学で覚えた技で真の奥義はまた別物の可能性も…?
三待ちか
投稿日時:2023/05/10 23:56:36
王馬の師匠がボコられながら覚えたのが憑神?(実は鬼鏖は四のオリジナル?)
投稿日時:2023/05/10 23:56:34
これ奥義鵡角のとニ虎とので2つあるんじゃね?
投稿日時:2023/05/10 23:56:30
ただ薄情なだけやん
投稿日時:2023/05/10 23:56:26
六お前なんで陰キャマッシュから大阪のDQNのおっさんみたいな雰囲気になってしまったんや…
投稿日時:2023/05/10 23:56:18
おやじぃドライ過ぎるだろ…そういえば奥義は?まだ鬼塵覚えてないよな?
投稿日時:2023/05/10 23:56:17
放棄されたのに確り二虎流を信じて継承させた四マジで偉大やん
投稿日時:2023/05/10 23:56:16
三が本当に生き残ってたら結構なキーマンになりそうたまな
投稿日時:2023/05/10 23:56:15
まだニ虎の番号が覚えきれねぇ……
投稿日時:2023/05/10 23:56:11
羅漢は3かな〜
投稿日時:2023/05/10 23:56:08
前話の仲良し師弟はなんだったんだ…
投稿日時:2023/05/10 23:56:07
もしかして鬼鏖って二虎のオリジナルで二虎流の奥義は別に存在するの? これじゃ伝授終わってないよね
投稿日時:2023/05/10 23:55:58
くそ前髪は眼球の特徴を隠すためだったのか。 四はわかってたけど、あっちのニコはおらんなぁと思ってたら。
投稿日時:2023/05/10 23:55:57
鬼鏖はやっぱり王馬の師匠のオリジナル奥義だったのか あついな
投稿日時:2023/05/10 23:55:55
これ三も現代ですでに出ていたりするかも?
投稿日時:2023/05/10 23:55:54
もう1人の二虎、髪質変わりすぎだろ
投稿日時:2023/05/10 23:55:51
ってことは王馬の師が鬼鏖開発したんかな?
投稿日時:2023/05/10 23:55:49
三もいきとるんか
投稿日時:2023/05/10 23:55:47
結局七の実力が見れず仕舞いなのか?
投稿日時:2023/05/10 23:55:40
左馬斗に前借り教えたのが三ってことかな
投稿日時:2023/05/10 23:55:39
なんか話が急すぎるなあ。 絶対まだ隠し事あるだろ。
投稿日時:2023/05/10 23:55:31
もう1人のニ虎全然顔違うやん
投稿日時:2023/05/10 23:55:30
マジでここの状態から奥義を編み出した二虎すげぇな
投稿日時:2023/05/10 23:55:28
もしかして、ニ虎流を教えたけど見込みが無かった脱落組を鵡角が始末してたのかな?ニ虎流の情報漏洩を防ぐために。
投稿日時:2023/05/10 23:55:24
三ってロンミン?
てことはまだもう1人ニ虎がおるんか またあっさり死にそうやな
投稿日時:2023/05/10 23:55:20
後から蟲に寝返るパターンもあるのね こりゃ既存キャラも油断ならねえな
投稿日時:2023/05/10 23:55:18
二度と会うことがなくなる前に最後に鵡角が四にだけ鬼鏖を伝える流れかと思ったんだがな これならいつ四は鬼鏖を習得したんだ?
投稿日時:2023/05/10 23:55:16
また謎のキャラ出てきたな、三
投稿日時:2023/05/10 23:55:14
もしかしてワンチャン三の二虎が生き残ってる説ある? さすがに蟲二虎が始末してるか
投稿日時:2023/05/10 23:55:13
どっかの敗北者の親父と違ってこいつはあっさりしてるな。
投稿日時:2023/05/10 23:55:12
あれだけ潜在力が高いと意味深に語られてた七は本当に死んでたのか
誰もいなくなったって自分で解散宣言してるやん
投稿日時:2023/05/10 23:55:11
そもそもムカクの言ってることが全部正しいとは限らない
投稿日時:2023/05/10 23:55:06
爺さんの考案した奥義が憑神だとしたら鬼鏖や降魔はいつ生まれたんだ…?
投稿日時:2023/05/10 23:55:04
え、二虎はどうやって奥義習得したん!?
投稿日時:2023/05/10 23:54:54
六が白木で四が王馬の師匠っていうのは合ってたけどまさか五も共犯やったとは 三は登場するのか 七が覚醒した姿見たかったなぁ
投稿日時:2023/05/10 23:54:49
ジジイが薄情なことしか分からんかった
投稿日時:2023/05/10 23:54:46
蟲殺じいちゃんかなりドライだね
投稿日時:2023/05/10 23:54:43
この後の展開に狩野英孝がどう絡んでくるか気になるわ 蟲に対する殺意マシマシやろな
投稿日時:2023/05/10 23:54:41
U・Nオーエンは誰なのか?
投稿日時:2023/05/10 23:54:36
もしかして鬼鏖ってお馬さんの師匠のオリジナル?
投稿日時:2023/05/10 23:54:34
これで三と共にまた森に潜って三が死んで奥義を習得したのか?
投稿日時:2023/05/10 23:54:23
育児放棄されちゃった… というよりこれ以上お父さんに付いてきたら蟲に狙われるからかな?
投稿日時:2023/05/10 23:54:22
長々した話だったが、偽ニ虎は元爺ちゃんの弟子で裏切り者ーこれで十分じゃねw
投稿日時:2023/05/10 23:54:16
前借りって全然奥義じゃないじゃん、蟲二虎様変りしすぎだろ?
親父お前、人のの心ないんか? 家族ムーブ2話で消滅
投稿日時:2023/05/10 23:54:15
髪型マッシュだった分の反動凄いじゃん
皆は覚えているだろうか、超新星(スーパーノヴァ)と呼ばれてた出番のない新人たちを
投稿日時:2023/05/10 23:54:14
あのサラサラがあんな怒髪天ヘアに、、、??
投稿日時:2023/05/10 23:54:13
いなくね?って思ってた奴らが突然顔寄せてったな……
投稿日時:2023/05/10 23:54:03
おいおいおい近年稀に見るレベルで情が無さすぎる師弟の別れだぞお前少しは黒木を見習え
投稿日時:2023/05/10 23:54:01
いつ鬼塵習得したの?
投稿日時:2023/05/10 23:54:00
とりあえずあと一人二虎がいるのか
投稿日時:2023/05/10 23:53:52
蟲二虎の昔あまりにも癖がない姿すぎて草 七の方がしっくりくるわ
オメガ未登場の鬼壓は奥義習得編でも出番ないの……?
投稿日時:2023/05/10 23:53:51
そして誰もいなくなったって漫画なかったか?
投稿日時:2023/05/10 23:53:50
えっ、じゃあ奥義ってどう覚えたんだ? 二虎(王馬師匠)のオリジナルなん?
まだ生き残りがいたのか。
投稿日時:2023/05/10 23:53:48
んー…ムカクちゃんなんか隠してるなコレ
投稿日時:2023/05/10 23:53:41
六面影無さすぎやろ
そのうち皇桜女学院でもこういう戦い始まりそう カロリーを喰らう者紗倉ひびきを始めとした猛者達が…
これもう1人も生きてるやろ
投稿日時:2023/05/10 23:53:37
え、三もしかして既存のキャラ??誰だ……?
投稿日時:2023/05/10 23:53:33
やっぱ6が悪魔だったな2週間前のコメントで当てたからみんないいねして159番目!
投稿日時:2023/05/10 23:53:31
鵡角放任主義で草
投稿日時:2023/05/10 23:53:29
五がムカク恨んでたのは脱落した弟子たちはやっぱ秘密保持のためにムカクが始末してたんかな。
投稿日時:2023/05/10 23:53:25
じいさん、せっかく四が生き残ったのに見捨てたらアカンやろ
投稿日時:2023/05/10 23:53:21
繋がる者、二虎全滅に全く関係なくて草
投稿日時:2023/05/10 23:53:16
なんで白髪になったんや、六
投稿日時:2023/05/10 23:53:08
お爺ちゃん!責任持ってあげてよ!
昔はおかっぱだったのに今はライオンみたいな髪型になるとはな
投稿日時:2023/05/10 23:53:06
ここまでの謎 ・五はなぜ鶴角を憎んでいたのか ・二はなぜ蟲に寝返ったのか ・ここからなぜ龍鬼に臥王流をスパルタ教育したか
最終奥義ってもう習ってるの? それとも四の独学?
じっちゃんは二虎流を誰よりも早く手放したんだな
投稿日時:2023/05/10 23:53:02
えって事は鬼纏は王馬の師匠の二虎のオリジナル技なんか‥…? そして前借りは蟲側の技だったと言うことか
投稿日時:2023/05/10 23:53:01
六はどうなったら今に至るんだよ
投稿日時:2023/05/10 23:52:56
おでこを隠す男…現実でもなぜかロクなのがいないんだよな(偏見だけど)
投稿日時:2023/05/10 23:52:43
あんなエロゲ主人公的なマッシュヘアが後に白木になるなんて…一体何があったらああなるんだよ
投稿日時:2023/05/10 23:52:39
よくわからなくなってきた
投稿日時:2023/05/10 23:52:38
怪我してる状態で憑神使って自滅するの何気に初めて見たかも
親父の変わりようが急すぎて作話の匂いがする
投稿日時:2023/05/10 23:52:36
意外と早く話終わったな
投稿日時:2023/05/10 23:52:35
薄情な親父だな
投稿日時:2023/05/10 23:52:27
思ったよか鵡角あっさり引いたな
投稿日時:2023/05/10 23:52:25
王馬師匠が鬼塵を獲得出来てなくね? てっきりお爺ちゃんにボコボコにされながら習得したと思ってた
投稿日時:2023/05/10 23:52:24
風評被害的に7が一番の被害者
投稿日時:2023/05/10 23:52:20
イメチェンするにも程があるやろ白木ィ...
投稿日時:2023/05/10 23:52:17
憑神は爺さん考案の真っ当な二虎流奥義だったんか
投稿日時:2023/05/10 23:52:13
面影なさすぎでは、特に髪。
投稿日時:2023/05/10 23:52:09
いやてか家族とか言っときながらこんなにドライだから裏切られたんじゃないのかなら、
投稿日時:2023/05/10 23:52:08
師匠はどの段階で鬼鏖覚えたんだ……?
投稿日時:2023/05/10 23:52:07
ふむふむわからん
投稿日時:2023/05/10 23:52:05
鬼鏖は…?
投稿日時:2023/05/10 23:52:03
だから誰もいなくなったのか‥
投稿日時:2023/05/10 23:52:01
全然見た目違ってて草
投稿日時:2023/05/10 23:51:52
-完-
投稿日時:2023/05/10 23:51:49
親父もなかなか薄情やな ホントに道具だったんか
投稿日時:2023/05/10 23:51:48
やはり目隠れ生え際隠しの者だったか…
投稿日時:2023/05/10 23:51:43
6、お前ワイルドになりすぎだろ
投稿日時:2023/05/10 23:51:36
憑神の特別なかんじが良くわかなくなってきたな
投稿日時:2023/05/10 23:51:32
三が繋がる物だったりするんだろうか
投稿日時:2023/05/10 23:51:27
やはり奴がやったんだな
投稿日時:2023/05/10 23:50:57
憑神ってもう一人の二虎考案の技じゃなかったのか?
投稿日時:2023/05/10 23:50:27
うす!
投稿日時:2023/05/10 23:50:15
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/01 07:26:03
六顔見えるとイケメンやな……
投稿日時:2025/03/29 22:35:33
未だに三が初見にしか見えん、初見も逃げるの得意だし雰囲気似てるし。
投稿日時:2025/03/27 22:10:04
六変わりすぎやろ笑
投稿日時:2025/03/24 09:30:24
一応生き残ってる三は再登場してくれるのかな
投稿日時:2025/03/17 14:27:51
三は名無しあたりかな
投稿日時:2025/02/27 17:41:45
メカクレがワイルドニ虎になってモブ顔がイケオジニ虎になる展開、もう忍法ミスディレクションだろ
投稿日時:2025/02/21 21:28:15
もう1人の二虎黒髪マッシュで草
投稿日時:2025/02/14 23:28:05
ななしが3じゃね
投稿日時:2025/02/12 10:25:01
奥義は結局憑神なのか
投稿日時:2025/02/06 20:00:09
ここで出た謎は最新話となった今も未だ明かされず...。 ヤバ子覚えてる〜?
投稿日時:2025/01/30 22:51:23
まさか悪魔が一人じゃないとは
投稿日時:2025/01/29 19:23:27
1394 大丈夫かお前 ローハンはクローンだから関係ねえよ
投稿日時:2025/01/27 13:57:59
なんであんなに恨まれてるんだ?
投稿日時:2025/01/24 12:17:50
六蟲に行ったやつはみんな蟲になってたのかもしれませんね。
投稿日時:2025/01/24 09:34:53
いや、3がローハンか?
投稿日時:2025/01/17 15:31:23
四が生きてて良かった
投稿日時:2025/01/16 15:47:24
いや、三が気になり過ぎる
投稿日時:2025/01/13 02:22:32
ベスコメさんの謎が謎やねんけど二が蟲に寝返った描写あった?
投稿日時:2025/01/11 18:41:36
あいつ若い頃は韓流アイドルにありがちな見た目してたのか…
投稿日時:2025/01/11 00:41:43
若槻が餓鬼ヶ原樹海入ったっていうから、そこで三と会うんじゃないか???
投稿日時:2025/01/04 15:07:48
今後三がいつ出るのかが期待してる
投稿日時:2024/12/10 17:01:41
三はロンミンじゃない?
投稿日時:2024/11/23 00:33:49
3って今後出てくんのかな。 それとももう出た?
投稿日時:2024/11/21 01:34:22
三はもしかしたら王森かな? 王馬と飛の名前に『王』って入ってるからただなんとなくやけど
投稿日時:2024/11/17 13:30:40
三とか六とか、色々いてわけわからん
投稿日時:2024/11/15 22:15:44
脱帽だ
投稿日時:2024/11/15 00:53:18
一と六が奥義の憑神使ってたけど教えようとしたのは別の技なんかな?
投稿日時:2024/10/30 12:15:33
どうして三を既存のキャラだと思ったの? 伏線とかがあったら知りたいから教えてくれ
投稿日時:2024/10/24 19:19:52
あのバサバサ頭のおっさんが元々こんなサラサラマッシュくんだったとは思わないじゃんか!
投稿日時:2024/10/13 18:43:46
三どっかで生きてんのか
投稿日時:2024/10/11 17:01:52
鬼塵は4ニ虎オリジナル?だとするとムカクが教えようとしてたのはどんな技だろ
投稿日時:2024/10/10 20:34:41
三は誰なんだもう登場したのかもわかんねえ…
投稿日時:2024/10/02 09:49:43
サラサラバンドマンボーカルヘアからあのゴツオヤジになってしまう時の流れ辛い
投稿日時:2024/09/28 22:27:50
六の若い頃は桐生に似てるな
投稿日時:2024/09/22 14:53:04
あれ、奥義伝授してなくね?
投稿日時:2024/09/21 09:32:31
1372▶︎エディに教えてもらったのは外しじゃなかった?
投稿日時:2024/09/20 22:17:22
憑神ってさ、白髪虎の目ときたにこがエディにどうやるか教えこいてなかったか? 時系列どなってんの?
投稿日時:2024/09/20 22:05:03
三の面影的に竜咬な気がするなぁ
投稿日時:2024/09/13 00:09:30
三の雰囲気がなぜか早鍬左馬斗と似てるように感じてしまう
投稿日時:2024/09/10 15:10:55
一→死亡 二→死亡 三→おそらく逃走&行方不明 四→お馬の師匠 五→死亡 六→ライオンの二虎 七→死亡 三は伏線か?
投稿日時:2024/09/07 13:13:41
次(40年後)
投稿日時:2024/09/06 21:27:23
ある、そういえば三まだ出てないよな?
投稿日時:2024/09/06 10:36:24
6イケメンだったのにどうして…
投稿日時:2024/08/31 15:46:19
三はどっかで登場してほしいな
投稿日時:2024/08/29 00:54:49
6好みだと思ってたらお前か!!
投稿日時:2024/08/15 12:46:13
おう、誰が誰だったか
投稿日時:2024/08/11 16:53:32
3が羅門って何で???
投稿日時:2024/08/07 08:36:45
3がようやくでてきたよ
投稿日時:2024/08/02 21:52:37
四が後に繋がるもののクローンである王馬と出会う。 とんでもない星の巡り合わせだな。
投稿日時:2024/08/01 17:08:18
3は今ロロンと戦おうとしてるジジイや
投稿日時:2024/07/29 20:30:18
逃げ延びた三=道案内した名無し説唱えとくわ。
投稿日時:2024/07/28 06:55:23
六は四ストーキングしてたし三は行方不明だし兄弟は結構残ってたんじゃないの
投稿日時:2024/07/25 10:48:59
いよいよ三の出番だぞ
投稿日時:2024/07/21 02:00:36
四は何でこの後王馬の師匠の気の良いおっちゃんになれたんだよ なんか孤影流に負けてるし
投稿日時:2024/07/10 09:43:37
三は何処に…!
投稿日時:2024/07/03 13:31:16
三はアシュラの方で出てきた護衛者のあいつか?
投稿日時:2024/07/02 21:00:20
ジジイ薄情すぎるし六おまえイメチェンしすぎな
投稿日時:2024/07/02 12:35:32
このジジイ身勝手が過ぎるやろwww
投稿日時:2024/06/30 16:24:30
この三が羅門か
投稿日時:2024/06/23 09:28:35
6が「もう1人の二虎」だったのか…
投稿日時:2024/06/22 01:39:41
三はガイド説
投稿日時:2024/06/20 18:27:57
1600-4883-04431600-4883-0443
投稿日時:2024/06/16 01:38:57
蟲上位クラスの実力を持った二虎達が三下みたいな死に方していくんだが...
投稿日時:2024/06/16 00:14:16
未だに三の行方がわかってないんだよなあ
投稿日時:2024/06/07 21:41:42
そういや三って結局どうなの?ん
投稿日時:2024/05/22 16:56:26
鵡角無自覚、冨嶽で不覚 最後の晩餐、メンバー解散! 二虎二個分裂裏切り殲滅⭐︎ 虫にはやっぱりキンチョール ᷇࿀ ᷆
投稿日時:2024/05/22 00:24:05
三は初目泉と思うんやけど
投稿日時:2024/05/13 14:27:22
3はロンミンとか何言ってんのお前らマジで。ロンミンは蟲二虎の弟子だろ時系列考えろよバカ共
投稿日時:2024/05/09 15:57:07
三は行方不明なのか
投稿日時:2024/05/02 19:23:37
それぞれ別の奥義のベースとなる技を教えてるような気がするな。ムカクは用心深いし
投稿日時:2024/05/01 00:49:02
山籠りの1週間でみんな憑神を習得したんだろうね。それが元のニ虎流の奥義で、四が鬼鏖を新たに作ったんだろう。
投稿日時:2024/04/30 09:31:50
3はのちの根津である。
投稿日時:2024/04/28 03:31:31
確かに三って王森に似てると言えば似てるかも 中途で護衛者入りしてるし戦闘描写ないから鷹山より謎多いよね
投稿日時:2024/04/24 08:26:40
二は蟲に寝返ってないだろ。
投稿日時:2024/04/23 12:25:25
三はそのうち出てきそう
投稿日時:2024/04/18 21:23:51
薄情かな。ヘイトがじーちゃんに向いてる以上、じーちゃんと一緒にいたら四の二虎も先が無いよね。
投稿日時:2024/04/16 08:58:55
憑神は界王拳じゃないんだから、静止状態から一瞬だけ使っても技がもたらす益を活かす間がないでしょ。また設定忘れた?
投稿日時:2024/04/12 10:05:32
「六蟲はヤバイところ」と何度も言及されてたから、六が六蟲担当の時点でなんか怪しくはあったんだな
投稿日時:2024/04/09 19:27:47
そういやこの回の伏線まだ回収されてないんだな
投稿日時:2024/03/21 15:55:30
三はロンミンっぽくないか?違うか?あっさりやられてたしな
投稿日時:2024/03/15 10:27:37
ワイは三と申羅漢が同一人物説を唱えるわ。
投稿日時:2024/03/15 04:53:00
読み返したけど三ほんまに気になるな
投稿日時:2024/03/06 21:16:55
三がそろそろ気になるところ
投稿日時:2024/01/09 21:45:40
なんと身勝手なオッサンや
投稿日時:2024/01/04 21:55:52
そういえば今まで3が出て来てないな……
投稿日時:2023/12/21 02:44:58
六二虎の一瞬だけ憑神使う発想とか、格上にもいつか勝とうとする精神とか 皮肉にも一番王馬さんに近い思考を持ってるのかもね
投稿日時:2023/12/03 21:53:03
アイツがコイツで… と、いつものケンガンとは違った感じで面白かったです
投稿日時:2023/11/18 08:32:32
衝撃の事実を入手しました。 三は今も奥義のために修行中とのこと。
投稿日時:2023/11/18 05:38:44
じいちゃんここでも平気そうだし、やはり駒でしかないか
投稿日時:2023/11/12 13:57:14
これ鬼鏖の伝授された時のニ虎の話とズレちゃわない?
投稿日時:2023/11/04 21:15:03
三が三朝説まだ推してるからな
投稿日時:2023/10/31 16:46:53
怖二虎は蟲側で、優二虎は正統派ってことね
投稿日時:2023/10/12 18:50:43
三は名無しさんかな
投稿日時:2023/10/11 20:27:28
1303アイツそんな殊勝なキャラじゃないからいずれ逆転するか寝首かくつもりだろ。 飛も使い捨てにしたし計画があるはず。
投稿日時:2023/10/07 15:33:12
デスモータースの社長、三説
投稿日時:2023/10/03 18:35:53
三が生き残りということは、十鬼蛇二虎はまだ2人生きてるのか
投稿日時:2023/10/02 00:40:29
>>1308 二虎伝説作るために皆名乗ってたからそれなりに有名なんだよ 氷室だって知ってたし
投稿日時:2023/09/28 00:37:12
三は初美良三だろ。 初美泉が二虎流知ってたし。
投稿日時:2023/09/11 21:03:35
20前半?で既に王馬がロロンという強敵相手に実践した瞬間前借りをやってた辺り猫目二虎って凄いんやな 無形も生み出してるし
投稿日時:2023/09/01 09:26:17
今後、三がどこかで出てくるのか
投稿日時:2023/08/19 00:50:16
ここまできてふざけんなww
投稿日時:2023/07/21 01:39:52
六は繋がる者と接触してその強さに平伏した、五は六に去った兄弟の末路を吹き込まれて離反した、って感じやろか
投稿日時:2023/07/09 11:44:02
鵡角が伝授した奥義が憑神なら、何故わざわざ樹海まで移動する必要があったのか?鬼鏖伝授と違って理由が思い当たらない
投稿日時:2023/07/07 11:53:08
普通に四が可哀想すぎる
投稿日時:2023/06/29 19:19:07
1297 ごめん、憑神と鬼魂の発動条件が見返したら違ってた。 前者が心臓の異常活発。 後者が脳のリミッター解除。
投稿日時:2023/06/29 08:48:29
三の目がナイダンそっくり
投稿日時:2023/06/19 11:27:44
1292 悪二虎がエドワードから鬼魂を教わったのは呂に鬼魂を教えて外し導入の実験台にするためじゃなかったっけ?
投稿日時:2023/06/19 09:48:53
奥義はまだ誰も知らないのか,,,
投稿日時:2023/06/18 07:44:00
鵡角が伝授しようとした奥義ってなんだったんだろう? 憑神は違うし、鬼塵は二虎のオリジナルっぽいし。
投稿日時:2023/06/15 11:13:15
1292じゃあどうやって昔の王馬に憑神教えるんだよ
投稿日時:2023/06/12 09:07:19
そういう……関係だったのか
投稿日時:2023/06/10 16:38:09
憑神(前借り)は金髪のニ虎がエドワード・呉から鬼魂(93話回想)を教えてもらって出来るようになったんじゃなかったけ?
投稿日時:2023/06/10 08:02:23
もう一人のニコは牙にこ毒させる時に散々自分も修羅場を潜って来たみたいなこと言ってたのに実際はただの不意打ち&逃走でワロタ
投稿日時:2023/06/09 00:18:01
一:死亡 二:死亡 三:行方不明 四:生存 五:死亡/蟲 六:生存(逃亡)/蟲 七:死亡
投稿日時:2023/06/09 00:04:48
やっぱ裏切り者は髪上げるようになるじゃん
投稿日時:2023/06/06 18:13:25
ニはどうした?
投稿日時:2023/06/06 03:16:58
しひ
投稿日時:2023/06/02 01:07:01
六が担当してたのが六蠱ってのがふくせんやったのかな?
投稿日時:2023/05/28 22:29:02
ヒョッヒョー
投稿日時:2023/05/28 18:20:01
みんなが6、6言うから6のコメント探したの俺だけじゃないはず
投稿日時:2023/05/28 12:48:12
なんで親父そんなに寝返るほど恨まれてたん??? 修行が厳しすぎた?
投稿日時:2023/05/26 22:51:49
三の現在、大穴で名無し予想 ガイドにしては過剰気味に描写された実力と設定、ビジュアル混みでキャラが濃いくらいだけど…
投稿日時:2023/05/26 13:59:22
4様誕生秘話
投稿日時:2023/05/26 07:55:23
あのサラサラヘアーからライオンさんになっちゃったのか 残念や
投稿日時:2023/05/25 23:05:08
ケンガンで初めてストーリーに引き込まれた。戦いがやたら長いから、こう言うのもたまに欲しいな
投稿日時:2023/05/25 10:02:25
マジで全部おじゃんだ…悲しすぎる
投稿日時:2023/05/25 04:54:35
マークマイヤーズに不壊を教えたのこいつか
投稿日時:2023/05/25 00:17:44
三が生きてたらナイダンの言っていた「ニ虎ら」に含まれてそう
投稿日時:2023/05/24 14:43:31
よし、みんな名札付けようか
投稿日時:2023/05/24 09:34:04
43ありそう。鋭いな。
投稿日時:2023/05/23 20:47:33
三は初見?
投稿日時:2023/05/23 19:49:26
あー。。。 四、生きて無いかなぁ。 死んでても、スピンオフでいいから四の活躍を描いて欲しい。 格好良すぎる。
投稿日時:2023/05/22 12:37:05
三、髪型が若い頃の初見にそっくり
投稿日時:2023/05/21 22:18:27
いなくなってねえじゃん
投稿日時:2023/05/21 22:15:51
三って王森じゃないよな
投稿日時:2023/05/21 22:05:03
親父割り切りがすげえ
投稿日時:2023/05/21 21:08:49
三の人誰なんだろう… ガイドさんとか?
投稿日時:2023/05/21 19:33:00
三、誰だ…?他のニコは中にいたから三は外に出てそう
投稿日時:2023/05/21 18:37:38
話の流れからすると結局七がいちばん強かったって認識でええんかな。 話とはもう直接関わらんやろけどそこんとこが気になる
投稿日時:2023/05/21 13:30:26
三、顔的には金田だが、、、笑
投稿日時:2023/05/21 06:25:11
もう一つの奥義降魔は誰が教えたんやろ
投稿日時:2023/05/21 01:15:58
3って龍じゃないの?
投稿日時:2023/05/20 12:59:48
ずっと読みたかった過去回が描かれて嬉しい
投稿日時:2023/05/20 09:30:48
※1232 三が六に「四(二虎)が裏切り者」と嘘を教えて刹那は二虎を憎んでいるのか?
投稿日時:2023/05/20 09:00:50
三は黒木じゃね?
投稿日時:2023/05/20 08:12:14
1254 10代から50代ぐらいの時間経過ならああいった変貌は無いともいえないやろ。歌手の長渕さん見てみ、激変しとるよ
投稿日時:2023/05/20 07:45:40
名前分かりづらくて、誰が誰なんだか分からんよ…
投稿日時:2023/05/20 01:51:36
6黒髪の美青年からそんなウヴォーギンみたいには流石にならんやろ。。笑
投稿日時:2023/05/20 01:04:26
王馬に憑神教えたやつやろ六
投稿日時:2023/05/20 00:39:14
親父あっさりしすぎ
投稿日時:2023/05/19 23:50:55
数字だけで表されても頭の中ごっちゃになってわからん😅
投稿日時:2023/05/19 22:11:34
四の二虎はいつ鬼鏖を教わったんやろ
投稿日時:2023/05/19 20:46:37
面影が少なすぎる…
投稿日時:2023/05/19 19:48:26
6、誰だろう。
投稿日時:2023/05/19 18:33:30
まっがんばりー。知らんけど(笑)
投稿日時:2023/05/19 18:16:48
582 ヤバ子作品は原作書いたの数ヶ月前だぞ 急に変えたりしたらおかしくなるわい
投稿日時:2023/05/19 16:15:32
哀しくて涙が止まりません。六にコ○された被害者のご冥福をを祈ります。
投稿日時:2023/05/19 16:12:00
最後の最後に薄情なジジイやなぁ
投稿日時:2023/05/19 16:01:04
三は確かに鷹山っぽくはあるな
投稿日時:2023/05/19 15:13:18
劇的ビフォーアフターすぎて草
投稿日時:2023/05/19 14:19:27
複数人の弟子で失敗したから一人弟子にしたジジイのスパルタ教育=(強さ<人格崩壊)
投稿日時:2023/05/19 12:55:23
6って今の誰なの? キャラの顔忘れちゃってよくわからん
投稿日時:2023/05/19 10:37:23
三はまだ顔の出てない蟲幹部の羅漢?
投稿日時:2023/05/19 10:18:34
「そして(二虎の元から)ワシがいなくなった」だろこれ
投稿日時:2023/05/19 09:21:34
奥義取得の前に解散したって事は鬼鏖以外の奥義も存在する…?
投稿日時:2023/05/19 08:56:47
キーマンは三だな
投稿日時:2023/05/19 08:54:51
見た目だけの判断やけど三の弟子って刹那、?
投稿日時:2023/05/19 02:52:17
1180がチンパン過ぎて震える。 バカが声出すとろくなこと無いな
投稿日時:2023/05/19 00:51:46
無責任すぎ\(^o^)/
投稿日時:2023/05/18 23:59:07
三は初見泉だな
投稿日時:2023/05/18 23:49:03
となると現代ではむかくと戦うのは六ってことになりそうだなぁ
投稿日時:2023/05/18 23:02:43
三はナイダンやね。顔が似てるし龍鬼ともなんかありそうだったし。こっからモンゴルに渡って毎月ブリーチかけてたんやで。
投稿日時:2023/05/18 22:53:23
1が普通に良いやつだったっぽくてただただ可哀想
投稿日時:2023/05/18 22:37:05
誰が誰だか
投稿日時:2023/05/18 22:12:14
もう1、2話くらい引っ張るかと思いきや意外とあっさり正体割れたな。テンポ良くて良き
投稿日時:2023/05/18 22:07:52
思ったより王馬さんの師匠熱血タイプの二虎やったんやな
投稿日時:2023/05/18 22:05:12
一体いつから鏡花水月を使っていないと錯覚していた?
投稿日時:2023/05/18 21:53:39
うん、やっぱ誰が誰やったかサッパリや 原作者は目覚ました方が良いよ 調子に乗って新連載とか始めてる場合じゃない
投稿日時:2023/05/18 21:22:27
使って勝ったらニコニコするから二虎なんやで。 (民明書房刊「奥義とお笑いの原点」より)
投稿日時:2023/05/18 21:12:15
そもそも何で「二虎」って名前なんだ?由来は?
投稿日時:2023/05/18 21:11:04
アシュラの最終話で出たフードのやつが6か?
投稿日時:2023/05/18 20:46:04
奥義習得を目指して仲間は死んだ →生き残った三と四が鬼鏖を編み出し、三はその過程で死んだ のかな。
投稿日時:2023/05/18 20:43:47
ケンガンアシュラでやるべき話だったな
投稿日時:2023/05/18 20:41:38
いや、おまえめっちゃ無責任すぎぃ!
投稿日時:2023/05/18 20:03:09
なるほどねぇ〜
投稿日時:2023/05/18 20:00:56
三が黒木とは誰も思わんだろうな
投稿日時:2023/05/18 19:52:56
こういう引っ掛け問答ってよくあるけどさ リアルでされたら正確に答えられる自信無いわ
投稿日時:2023/05/18 18:42:52
七、実は生きていてくれ!
投稿日時:2023/05/18 18:03:53
多分、むかくの奥義は二虎の考えた奥義とは別物だろなぁ
投稿日時:2023/05/18 17:30:44
壮絶やな
投稿日時:2023/05/18 17:08:48
二って裏切り者なん?
投稿日時:2023/05/18 16:12:04
三は包帯のガイドの人かな?
投稿日時:2023/05/18 15:06:43
鵡角ドイヒー
投稿日時:2023/05/18 14:32:13
えーっと、六が範馬勇次郎ってことですか?
投稿日時:2023/05/18 14:31:33
普通に面白くて草
投稿日時:2023/05/18 13:10:07
七は王馬たちのオリジナル説。 似てる。
投稿日時:2023/05/18 12:56:12
七が死んだなんて…思えない…
投稿日時:2023/05/18 12:47:10
一が死んでもほとんど気にしてないし、敵討ちもすぐ諦めるし四をろくな説得もせず見捨てて一人で去るし本当に嫌なジジイだな
投稿日時:2023/05/18 12:39:55
1180は2ケタ代までにコメントしてたらイイネいつぱいついてたな 晒し上げでw
投稿日時:2023/05/18 12:39:13
ジジイは薄情なんじゃなくて裏切られたのが辛すぎて泣き顔見せられんかったんやろ
投稿日時:2023/05/18 12:30:54
なるほど。それで王馬の師匠が彼な訳だ
投稿日時:2023/05/18 12:30:50
なるほどこの2人が後の...
投稿日時:2023/05/18 12:27:38
なんで4人って訂正しなかっただけで二が蟲って判断できるんだ?
投稿日時:2023/05/18 12:16:35
アガサ・クリスティやな
投稿日時:2023/05/18 12:13:00
1180 宿題は済みましたかぁ?(*^^*)
投稿日時:2023/05/18 12:09:17
まさか三の正体がチーター服部だったとは…
投稿日時:2023/05/18 11:59:36
>1180 それいったらその漫画のタイトルもパクリというかオマージュってことになるで
投稿日時:2023/05/18 11:41:29
1180▶そして誰もいなくなったなんて有名なタイトル誰でも使うんじゃない?
投稿日時:2023/05/18 11:19:01
どうやったらあのサラサラヘアが剣山になるんや?
投稿日時:2023/05/18 11:09:04
17 前作のアシュラ最後の方で王馬の師匠が黒木の師匠である下地に会ってた描写があるから、そこで鬼塵を習得したんじゃない?
投稿日時:2023/05/18 10:47:20
二を裏切り者だと思ってる人が複数いて震えてる
投稿日時:2023/05/18 10:06:29
弟子で蠱毒する話かと思ってたけど全然違ったなぁ
投稿日時:2023/05/18 09:59:52
憑神は修得済みなのね どんな修行なのか気になる
投稿日時:2023/05/18 09:59:15
三がロンミンの可能性がありそう
投稿日時:2023/05/18 09:43:40
アガサクリスティかな?(タイトルを見て)
投稿日時:2023/05/18 09:31:38
こんなにキレイに他の漫画とタイトルかぶることある? 他のアプリだけどエンダーガイスターってやつとタイトル同じや
投稿日時:2023/05/18 09:19:37
憑神で五が死ぬの見たから王馬に使わせたくなかったのか
投稿日時:2023/05/18 09:13:39
え?もう1人のニコでしょ?
投稿日時:2023/05/18 09:07:45
二が裏切り者だったんか 三はやばそう
投稿日時:2023/05/18 08:45:51
三が登場してワクワクする展開が来そうだ 野垂れ死んでましたとかだけはやめてくれよw
投稿日時:2023/05/18 08:43:54
おそ松くん達がバトルロワイヤル…
投稿日時:2023/05/18 08:37:55
なるほど。208話の11ページが伏線だったか
投稿日時:2023/05/18 08:13:13
三本人でなくて子供や弟子が出てる可能性はあるのか
投稿日時:2023/05/18 08:02:15
三は誰だ?
投稿日時:2023/05/18 07:59:09
確かに親父の態度急変しすぎやな。いくらなんでも投げやりすぎやろ、残った四だけでも拾ってくのが自然と思うんだけど
投稿日時:2023/05/18 07:40:19
三は髪の長さでおもったのは…
投稿日時:2023/05/18 07:35:21
三って誰? あのトーナメントに出てた人?(名前忘れたけど王馬さんにやられた)
投稿日時:2023/05/18 07:15:49
✕ワシの手を離れた ○ワシが見放した
投稿日時:2023/05/18 07:13:58
あれ鬼鏖伝承してなくね???
投稿日時:2023/05/18 07:08:21
ヘタレ過ぎるやろこの師匠w
投稿日時:2023/05/18 07:01:30
6っだれだ?
投稿日時:2023/05/18 06:46:46
ん~? 一と五と六は憑神を使えるけど 四(王馬の師匠)は憑神を使えなかった?もしくは奥義を偽って教えていた?
投稿日時:2023/05/18 06:32:14
三は王森って言ってる人多いけど自分は鷹山かと思った。
投稿日時:2023/05/18 06:29:58
三て完全にアイツやん… だから龍鬼を育ててたんか
投稿日時:2023/05/18 06:29:48
1156 そんなもん貴方が今まさに使ってる機器でコメ打つよりも早く調べられるでしょ
投稿日時:2023/05/18 06:29:19
>1156「ふざけろよ」と「ふざけるな」は同じ意味で使うよ
投稿日時:2023/05/18 06:28:21
四が二虎だったか… イヤ、みんな二虎か メンドクセーなこのマンガw
投稿日時:2023/05/18 06:25:14
三もどうせ生きてるんだろうなあ ややこしいモン野に解き放ってくれたな 四だけ真面目にニ虎してたわけか
投稿日時:2023/05/18 06:04:51
なんで「ふざけろよ」なの「ふざけるな」だろ?方言?
投稿日時:2023/05/18 05:36:04
漫画でよくあるパターンだけど、バタバタしてるときに人数聞き流しただけで犯人にされたらかなわん
投稿日時:2023/05/18 05:17:05
四がいいやつ感出してるが飛の言う虎の器は最初から王馬だったっていうのが怪しいな
投稿日時:2023/05/18 05:02:56
面白い このエピソードとむかくの復讐劇で映画つくれそうや
投稿日時:2023/05/18 04:29:15
ネグレクト!!
投稿日時:2023/05/18 03:56:40
いや六が犯人だと想像出来てたなら一助けてよ、可哀想…
投稿日時:2023/05/18 03:26:42
6はあれだ、噛ませ牙の奴
投稿日時:2023/05/18 03:25:22
つまり無責任に逃げただけかこのおっさん!
投稿日時:2023/05/18 03:08:21
最近、星屑の王子様でささくれた心をケンガン読んで癒すようになった
投稿日時:2023/05/18 02:44:27
これアシュラの時にもうちょい掘り下げがあったらなぁと思う
投稿日時:2023/05/18 02:28:07
おもろいで
投稿日時:2023/05/18 02:14:56
まさかやさおマッシュがむちむちワイルドおじさんになってるとは思わんやん…4は予想通りだったけど
投稿日時:2023/05/18 02:03:17
え、龍鬼は?
投稿日時:2023/05/18 01:55:58
なんだかんだあって、3が串田凛になるんだろう。詳しいんだ俺は。
投稿日時:2023/05/18 01:38:30
初見泉がニ虎流知ってたから三が関係してるのかな?
投稿日時:2023/05/18 01:28:52
四、ツンツン頭に外套被ってて、仲間たちに裏切られて散り散りになりながら戦い続ける話で真ゲ◯ターの竜◯さん思い出したなど
投稿日時:2023/05/18 01:28:27
犯人は1じゃないってわかってたならやられる前に助けたってくれよ親父
投稿日時:2023/05/18 01:13:36
だんだん鵡角が松本人志に見えてきた
投稿日時:2023/05/18 01:12:31
奥義の内容は兄弟でも他言無用って前置きがあったから四だけ鬼鏖教えてもらったということ理解した。
投稿日時:2023/05/18 01:12:28
3はウーロンだろう 蟲ニ虎を蟲にした
投稿日時:2023/05/18 00:57:48
3はアシュラに出てた青龍刀の人??
投稿日時:2023/05/18 00:55:29
三はろんみんですね()
投稿日時:2023/05/18 00:53:50
成長した姿がバックに描かれるの王道だけど凄く良い
投稿日時:2023/05/18 00:50:35
三は誰だろ?見た目的には龍旼が一番似てるけど
投稿日時:2023/05/18 00:50:22
強さの順番は以下のようになってます。 4=5 >3>7>6>1=2 ※7が最も潜在能力が高い。
投稿日時:2023/05/18 00:43:57
そして誰もいなくなったの犯人は最初にコロコロされたと思われれていた神父(牧師だっけ?)
投稿日時:2023/05/18 00:40:10
三が街雄さん説
投稿日時:2023/05/18 00:24:04
三は中国側の呉だろ。
投稿日時:2023/05/18 00:16:09
後の顔出されても分からん
投稿日時:2023/05/18 00:15:26
ニッコニコ流がこんな……
投稿日時:2023/05/18 00:14:53
蟲って全然そんな凄そうな組織に思えないんだよなぁ。才能も忠誠心もある構成員が簡単に見捨てられるような組織が維持できるのか
投稿日時:2023/05/18 00:14:48
3が王森はおもろいな
投稿日時:2023/05/18 00:12:47
1117お前もコメしとるやんw
投稿日時:2023/05/18 00:11:54
3と7今後出てきそうだな
投稿日時:2023/05/18 00:10:57
ほんでマンガワンのコメント欄は見づらくなって誰もコメントせんくなった。 話はそんだけや。
投稿日時:2023/05/18 00:01:20
三は後の金田じゃないのか…
投稿日時:2023/05/17 23:52:03
蟲ニ虎、次会うのが葬式レベルの月日が経っててワロタ 武の才能無さすぎや、光牙の爪の垢飲みな?
投稿日時:2023/05/17 21:25:43
鬼塵開発はたしかにありえそう
投稿日時:2023/05/17 20:09:12
ムカクの中統一の方法って規模が違うけど今の蟲がまんま同じことやってるんだよね 各地で暴動起こしてフォロワー増やして
投稿日時:2023/05/17 19:54:03
臥王「7人の二虎が~」 一部読者「龍鬼は?関係無い話すな!」 臥王「…で何やかんやあって三が龍鬼や」 全読者「!?」
投稿日時:2023/05/17 17:53:30
龍鬼の話が聞きたかった だが今は三がどうなったか気になって仕方ない…… 外に出て普通に一般人やっててモブで登場してるかも
投稿日時:2023/05/17 17:09:52
四は三と協力したのかな
投稿日時:2023/05/17 11:23:40
三の正体はヴァニラ・アイス
投稿日時:2023/05/17 10:49:50
3はアミバってことでいい?
投稿日時:2023/05/17 09:11:29
三は没落した三傑の末裔、七は7代目滅堂の牙 話は全て繋がった
投稿日時:2023/05/17 03:09:32
この頃の鵡角は肩と頬に大きなバッテン傷があるはずなんだけどな〜 アシュラの設定と整合性がとれない 蟲の成り代わりなのか?
投稿日時:2023/05/16 23:08:02
だから名無しは求道の拳の卍軍平田だって何度言ったらわかるんや あと三が既出の人物だって確証は無いぞ
投稿日時:2023/05/16 22:22:37
てか三、刃物持つ仲間からの不意討ちをよく逃げ切れたよな。結構気が回りそうな奴だったし他より怪しむのが早かったのかな?
投稿日時:2023/05/16 21:49:46
三は生きてて四と鬼鏖開発はマジあり得るかもな。各系統の極みがまだ出てきてないし、各系統バランスよく覚えてる三の発想ぽい。
投稿日時:2023/05/16 20:37:56
今更だけど三の顔つき、"名無し"に似てない…?
投稿日時:2023/05/16 20:28:54
あ
投稿日時:2023/05/16 20:06:25
1.なぜ王馬は徳川吉宗と同じ顔なのか? 2.特攻隊に入る前の片原滅堂はどこの出身か? ケンガンはまだまだ続く
投稿日時:2023/05/16 19:34:51
907 それ狐影流の師匠と勘違いしてませんか? 弟子入り時に既に武術が使える(二虎流)のを指摘されてるので違うと思います
投稿日時:2023/05/16 17:38:36
7はマチオさん真相の隔世遺伝だし7の隠し技、マッスルリザレクションで生き返ってるんちゃうかな
投稿日時:2023/05/16 17:02:45
ナンパはニ、五、七もやってるし、本人を仄めかす言動も無し 逆に何を根拠に三が初見って言ってるのか教えて欲しいわ
投稿日時:2023/05/16 16:53:27
三は 初美のやつが関わってそう。
投稿日時:2023/05/16 14:41:42
ここまでで分かっていること ・なんか蟲が悪いっぽい
投稿日時:2023/05/16 12:33:22
呉一族に対抗する為の元からあった奥義→憑神 四二虎が研鑽して開発→鬼鏖 六二虎が研鑽して開発→降魔・神魔 って解釈だが?
投稿日時:2023/05/16 06:02:54
三が王森説はアシュラの時のアギトの発言と矛盾しちゃうからほぼ確実にないね
投稿日時:2023/05/16 00:42:31
三が繋がる者か?
投稿日時:2023/05/16 00:00:54
鵡角が中の子供達に武を仕込んでその修行に耐えた7人に二虎流を教えたなら脱落者からの二虎流漏洩も始末も必要ないけどどうだろ
投稿日時:2023/05/15 23:56:31
おもろ
投稿日時:2023/05/15 23:53:45
憑神と降魔は脳と肉体の暴走でセットだし、それ自体は両方奥義でありそう
投稿日時:2023/05/15 23:05:39
七はまさか街雄さんのクローンなんじゃ……
投稿日時:2023/05/15 18:49:00
単純に『七』が大人になった姿を見てみたい
投稿日時:2023/05/15 14:55:12
お馬ニ虎の鬼塵は体系化の中で辿り着いた境地で本家奥義は爺ちゃんが持ってそうだ。お馬さんに教えるのか教えないのか気になる。
投稿日時:2023/05/15 14:52:33
ん?もしや三が繋がる者か?
投稿日時:2023/05/15 12:15:03
三はなんとなく王森が鷹山な気がする。おそらく王森
投稿日時:2023/05/15 12:11:30
過去編にしちゃ面白いな
投稿日時:2023/05/15 11:59:05
読み返したけど、ほんまに気になる はやく木曜になって欲しい
投稿日時:2023/05/15 10:08:19
今更4が生きてるなんてことになったら10年も復讐に費やした王馬がバカみたいじゃん…無いよ「実は生きてた」なんて
投稿日時:2023/05/15 09:00:16
憑神が呉一族に対抗するために編み出されたってのを考えると初代滅堂の牙である恵利央を倒したのは鵡角説マジでありそうだね
投稿日時:2023/05/15 07:31:56
そういや厳山って黒木と仲良かったな。二虎の一人でもありか?
投稿日時:2023/05/15 06:50:55
4は刹那視点では蟲二虎倒してるし、蟲二虎も不覚を取ったって自分で言ってる 4も厳三も「実は生きてました」は無い
投稿日時:2023/05/15 02:30:03
師匠はわからんが、厳三(孤影流師範)は刹那が自分で言ってるだけだからもしかしたら生きてる それでどうなのって話だけど
投稿日時:2023/05/15 00:42:03
大久保君の爺さんの行動色々とよくわからないな
投稿日時:2023/05/14 22:50:23
前話の9ページで五と六がさらっとムカクに探り入れてるのよな
投稿日時:2023/05/14 22:43:41
前回の六と五の乾杯のシーンは別の意味があったんか
投稿日時:2023/05/14 21:02:21
1010 なんつーコメントしてんだ過去の俺
投稿日時:2023/05/14 21:00:52
七代目牙は鷹山であってほしい
投稿日時:2023/05/14 20:56:58
四より刃物持ちの五の方が重傷っぽいの草
投稿日時:2023/05/14 20:27:25
三の正体大喜利が白熱しとるな
投稿日時:2023/05/14 17:28:40
蟲二虎が他の弟子を蹂躙していった訳でもないし、蟲二虎と善二虎に因縁が生まれたわけでもないし、正直ちょっと肩透かしだな……
投稿日時:2023/05/14 16:39:47
7代目ってヒカル君のせいで急遽、鷹山か羽合が務めただけだと思う。 そして三はキャンプの女の子と駆け落ちしたと予想。
投稿日時:2023/05/14 14:14:25
三、実は7代目牙だったらして
投稿日時:2023/05/14 13:54:15
身体能力じゃなくて基礎体力やろ。
投稿日時:2023/05/14 13:33:19
一瞬だけ外しが使えるだけで、身体能力で負けてる一になんで勝てるんだ?
投稿日時:2023/05/14 12:49:22
回収されてない伏線は、オメガ続編に持ち越しやろ 池内とサマトとか、「監視者」とかヤバそうな組織「蟲」以外にもおるし
投稿日時:2023/05/14 12:44:04
一方、六も「俺のニ虎流」第弍奥義・降魔、第參奥義・神魔を開発、更にニ虎流とは別に「無形」開発、呉の鬼魂導入と研鑽し続ける
投稿日時:2023/05/14 12:37:41
1047 鵡角が伝授した奥義は憑神だから。鬼鏖は四の「俺のニ虎流」奥義。共に開発したのは黒木か4系統マスターの三
投稿日時:2023/05/14 12:30:46
じいちゃん、五にめっちゃ恨まれとるやん!
投稿日時:2023/05/14 12:07:30
おっかしいねェ〜…… 3がロンミンとか言ってるやつ ど〜〜見ても百合川泰樹でしょうが 困ったねェ〜
投稿日時:2023/05/14 10:45:04
なんで皆んな三の二虎を知りたがるの? 6代目牙の正体だって明かされないままなのに…
投稿日時:2023/05/14 10:37:56
まさか、三の正体は…!! 「顔の無い男」千葉貴之なのか!?
投稿日時:2023/05/14 10:28:33
前話で四が1人抜けた時、実は四も蠱に勧誘されたりしてたのかな?五も何か意味深な反応したし※他弟子に蠱が居るのは聞いてない
投稿日時:2023/05/14 10:03:44
初見は初見流合気道のみで加納と戦い、良い所無しで無様に完敗。ニ虎流の申し子・三が加納とやれば、黒木戦並の死闘になってた
投稿日時:2023/05/14 09:51:02
鬼塵の技術を奪う前に仲間内を襲ったのは理由があるのか、、?
投稿日時:2023/05/14 09:07:48
何をどう考えたら初見泉の可能性が出てくるんだよ。登場人物全員千葉の可能性があるって言ってるようなもんだぞ
投稿日時:2023/05/14 08:51:19
初見逃げるの得意そうだしワンチャン三は…
投稿日時:2023/05/14 07:04:33
三はまさか初見泉か……?チャラいし二虎流知ってたし……
投稿日時:2023/05/14 06:17:04
面白くなってきたね。
投稿日時:2023/05/14 04:36:53
三の髪型でピンときました。 乃木社長、あなたですね
投稿日時:2023/05/14 00:36:34
三、もしかしてまだ存命してる?
投稿日時:2023/05/14 00:11:37
よく見れば前回の話で最後の夜の乾杯のシーン5と6乾杯してるな
投稿日時:2023/05/14 00:10:21
三の安否を四に尋ねて、無事らしいと聞いた直後の台詞が「台無しや」 更に続けて「残った戦力はお前(四)だけや」
投稿日時:2023/05/13 23:29:20
憑神って外しに対抗する為に編み出された技ってアシュラのライアン戦で出てたけど、おじいちゃんどっかで因縁あるんかね
投稿日時:2023/05/13 23:26:13
ぶひいいいいぃんぶひぶひぶひぶひ🐖 ぶひぶひぶひいいいいん🐷ぶひ?ぶひぶひ? ぶぴっぶぴっ!ずぞぞぞじゅるるん❤️
投稿日時:2023/05/13 22:29:07
大勢つまり不特定多数にニコ流教えてんのに外部に完全に漏れないよう封じるなんてそもそも無理なんだから成功確率の低い戦略だ
投稿日時:2023/05/13 21:30:39
なんかしっくり来ないな…ってみんなそう感じてるんやな いつかこのへんも真偽ハッキリするんやろか
投稿日時:2023/05/13 21:29:07
この分だと王馬も自分流の新しい奥義生み出してくれそうだな
投稿日時:2023/05/13 21:09:13
王馬師匠の四の発想では、代々受け継いだ者が「俺の二虎流」を発展させてくんだろうな。鬼鏖もしかり。
投稿日時:2023/05/13 20:49:01
都度都度で大喜利みたいな新情報出してくるから予想する意味ないんだよな 頭空っぽにして見る以外の楽しみ方が無い
投稿日時:2023/05/13 20:47:54
みんな仲良く、楽しくコメントしようぜ!
投稿日時:2023/05/13 20:47:17
四って黒木に会いに行ってたよね そのタイミングで二虎流改造したんじゃなかった?
投稿日時:2023/05/13 20:30:03
武龍のクローンが王馬ってのはミスリードで、六が武龍のクローンで王馬は六のクローン、つまりクローンのクローンなのでわ
投稿日時:2023/05/13 19:29:44
二虎流奥義 憑神!? 鬼鏖という奥義伝授の為に王馬に過酷を強いたの、伝統じゃなくて四の二虎の趣味だったんじゃねーか
投稿日時:2023/05/13 19:15:35
そうかな
投稿日時:2023/05/13 18:33:59
ごはんおいしいな
投稿日時:2023/05/13 18:28:49
じいちゃんサバサバしてんな
投稿日時:2023/05/13 18:09:16
やられたんでもう終わり、解散。って鵡角薄情すぎんだろ お前「遠足」って言ってたよな?皆で安全に家に帰るまでが遠足だろ!
投稿日時:2023/05/13 17:50:12
読み返して気づいたけど183話で二虎が幻滅したきゃ六蟲区がおすすめって言ってるの伏線だったんかな
投稿日時:2023/05/13 17:26:33
俺も蠱毒房でダイエットしたい
投稿日時:2023/05/13 17:22:36
むかくさん非情
投稿日時:2023/05/13 17:01:06
真の最終奥義の伝授が始まる予感
投稿日時:2023/05/13 16:52:51
六は煉獄持ちだからな
投稿日時:2023/05/13 16:20:21
ニコニコ☺️
投稿日時:2023/05/13 16:07:08
にんにく
投稿日時:2023/05/13 16:05:54
1010くん頑張って貯めた3434Pとギリギリとれた銅コメントの事誇りに思ってそう
投稿日時:2023/05/13 15:55:37
コメントの並び順変えるのにいちいち一番上まで持ってくるのはめんどくさい
投稿日時:2023/05/13 15:54:25
親父…二虎流が…したいです。
投稿日時:2023/05/13 14:27:57
5が蟲二虎だと思ってたわ
投稿日時:2023/05/13 14:18:08
↓ここじゃPが全てだ 赤勢は下がってな
投稿日時:2023/05/13 14:08:13
三だけ最初から蟲であのタイミングで五、六を蟲に勧誘した説はないのかな?三=繋がるもの。
投稿日時:2023/05/13 14:03:18
遺伝子くらい蟲が回収してるかもな
投稿日時:2023/05/13 14:02:19
七が二虎流極めた世界線みたかった
投稿日時:2023/05/13 13:17:31
むかくも、蟲に恨みがあるけど、善人という感じでもないね。王馬の師匠見捨ててるし。5の恨みも逆恨みとかじゃないのかも
投稿日時:2023/05/13 12:36:16
前の話のコメ欄書いてるやつ皆ほぼ外れてるやん
投稿日時:2023/05/13 10:05:41
1000コメ
投稿日時:2023/05/13 10:05:33
次が気になるや
投稿日時:2023/05/13 09:53:40
おもろい
投稿日時:2023/05/13 09:40:12
なるほど四が王馬の師匠だったんやね。
投稿日時:2023/05/13 09:38:54
いつも興奮する作品をありがとうございます!!これからも素晴らしい作品を期待してます!!
投稿日時:2023/05/13 09:26:04
未来の姿が映る所カッコ良すぎだろ
投稿日時:2023/05/13 09:23:49
王馬の師匠が憑神を教えなかったのって自分と実力が拮抗していた五が自滅したのがあったからかな?
投稿日時:2023/05/13 07:55:08
4年もあったんだから、王馬とカルラの最強遺伝子の子供は3~4歳になってて今後活躍するよな?
投稿日時:2023/05/13 07:36:43
アギトや呂天に二虎流教えたのは六で蠱毒房は蟲がプロデュースか。三は?
投稿日時:2023/05/13 07:20:30
六が王馬に憑神授けたのは武龍のクローンだからか。しかも修行なしで心臓刺激しただけ。 鵡角に「あの外道」と言われる武龍は…
投稿日時:2023/05/13 06:09:57
一気に読み進めたらすごい展開なってきた!!
投稿日時:2023/05/13 05:37:34
応援Pマウントで喧嘩する奴が多かったから見れなくしたんだろうかね でもこれだと味気ないから課金者減って悪手だと思うんだが
投稿日時:2023/05/13 04:10:52
976 初見は求道の方に親族出てるぞ、アシュラの時も忍者道場開いてる親戚の所に修行行ってた
投稿日時:2023/05/13 03:20:43
応援ポイントが見えないから寂しい
投稿日時:2023/05/13 02:45:43
5があいつやと思ってたのにハズれた 6も六蟲繋がりで怪しいとは思ってたけど
投稿日時:2023/05/13 02:25:43
多分だけど、四の二虎は生きていると思う。
投稿日時:2023/05/13 01:57:17
コメント欄白黒反転した?
投稿日時:2023/05/13 01:52:43
三は名無し?
投稿日時:2023/05/13 01:50:33
アガサクリスティやん笑
投稿日時:2023/05/13 00:56:14
三は未だ正体のわからない3代(だっけ?)前の「滅堂の牙」だったのかも。それが既存のキャラなのかはわからんけど。
投稿日時:2023/05/13 00:49:41
こう見ると六は試行錯誤してもニ虎流に限界があると思って無形に転じたってことがよくわかるね
投稿日時:2023/05/13 00:32:36
3は年齢的に絶対ハラトクだと思うけど
投稿日時:2023/05/13 00:30:19
三が七の替え玉!七が三を倒し、三の長髪切って七の遺体と見せかけ逃亡!七の潜在能力が一番高い理由は、彼が、繋がる者 申武龍
投稿日時:2023/05/13 00:25:00
臥王流最終奥義は屍“かばね”だな、梶原柳剛流のボツリヌス菌を模して炭疽菌によるバイオ攻撃でしょ
投稿日時:2023/05/13 00:24:02
そういや初見だけ過酷な過去っていうか強くなった経歴がまったく明かされてないんだよな 二虎流の事を知ってたのも気になる。
投稿日時:2023/05/12 23:48:59
お前だったのか 全く気付かなかったぞ
投稿日時:2023/05/12 23:39:40
三の正体?王森?ロンミン? お前らが今まで見てきた妄想、全部忘れていいぞ 俺が三の二虎だ
投稿日時:2023/05/12 23:13:19
五は鵡角にジャニーさんされちゃったのかな
投稿日時:2023/05/12 22:27:08
前から思ってたんだけど、この漫画で刃物で人を切るシーンちょこちょこあるが、そんな簡単に人をバラバラに出来るんかね?
投稿日時:2023/05/12 22:01:35
龍鬼が死んだふりできたみたいに七も生きてて共闘してくれないかな
投稿日時:2023/05/12 21:38:55
弟子みんなナイフ持ってんの仕方なくねと思ったけどもし黒木がナイフで戦う姿みたら萎えるから格闘漫画でナイフはやっぱナシだな
投稿日時:2023/05/12 20:57:57
925 瞬間前借りは雷庵との練習で編み出してロロン戦で披露したやつだろ。 黒木戦のはただ出力下げて技使いやすくしただけ。
投稿日時:2023/05/12 20:16:06
>>947 そうだね。違うね。ありえないね。 流石の慧眼だわ。
投稿日時:2023/05/12 20:00:57
こんな謎と考察残してる三が誰かのかませにされて雑な処理されるに一票
投稿日時:2023/05/12 19:48:07
三=初見もない。加納に終始、初見流だけで挑み、奥の手も初見流奥義で、全く歯が立たず良いとこ無しで完敗してる
投稿日時:2023/05/12 19:45:14
三=龍ミンは100%無い。六と同格なのにわざわざ六の弟子になって、蠱毒地獄に入り憑神の実験体になる訳ないだろw
投稿日時:2023/05/12 19:43:02
どいつもこいつも身勝手だな。
投稿日時:2023/05/12 19:37:00
何故そんな5に憎まれてるんだジジイ
投稿日時:2023/05/12 19:25:36
奥義を取得する修行初めて1週間くらい経ってるはずなのにみんな元気だな、王馬の時とえらい違う。
投稿日時:2023/05/12 19:22:08
三=ロンミンで回生したら矛盾ないとか言ってる人いるけど 回生するならもはや顔似てる似てないとか関係ないやん
投稿日時:2023/05/12 19:18:32
三はその後バランスのいい山本選手になったのか
投稿日時:2023/05/12 19:04:31
二虎流脱落者達確実に親父に消されてるやん… 蟲に手の内バレるの警戒してるのにそんな不安要素残しとく理由が無い。
投稿日時:2023/05/12 18:23:19
憑神ってアシュラの時に呉一族の「外し」に対抗するために編み出されたって言ってなかったっけ?ここからどう繋がるんだろ。
投稿日時:2023/05/12 18:04:13
黒木を頼ったのって奥義もだけど、実は四大系統の極みの構築にも協力してた? さらには極み事態が他流の技術だったりするのか?
投稿日時:2023/05/12 17:49:24
ロンミン人気すぎだろ、ここで見るまで存在忘れてたぞ
投稿日時:2023/05/12 17:43:09
ヤバ子先生は、没落した三傑とか7代目滅道の牙とか後の伏線かな?と思わせるワードをばら撒いては放置するから三も放置プレイよ
投稿日時:2023/05/12 16:53:05
ロンミン説を否定ってのじゃないけど、お馬のニ虎(四)と、蟲のニ虎(六)、刹那のニ虎(三)で数合うし、ロンミンは強引かな?
投稿日時:2023/05/12 16:15:11
今回の話とは関係ないけど、未だに7代目滅堂の牙が誰なのか明かされてないよね。 もう何年もノータッチだし、明かされなさそう
投稿日時:2023/05/12 15:33:46
先週の四の怪しい行動はミスリードかよ!
投稿日時:2023/05/12 15:15:37
アガサ・クリスティ風のミステリー展開と芥川龍之介風の不条理劇を見事に描くヤバ子先生 二徳先生も頑張れ!
投稿日時:2023/05/12 15:12:16
934 まず何で王森なの? 似てもないし中出身なんて設定もないでしょ
投稿日時:2023/05/12 15:07:01
違うとは思うけど三は初見説ありそうやな。 ニ虎流を知ってる風だったしナンパはするしあいつだけあまり過去を明かされてないし
投稿日時:2023/05/12 14:37:26
いなくなった弟子の行方 鵡角が憑神を編み出した経緯、リスクも把握してる 五が鵡角を恨んでる理由 つまり弟子で実験してた?
投稿日時:2023/05/12 14:28:58
これ何年前の話しなんやろ?20年か30年前か?蟲ニコが肉体そのままなら40前後と思うが
投稿日時:2023/05/12 14:13:23
三の正体は名無しかな、、。
投稿日時:2023/05/12 14:10:53
三の行き先もストーリに関わるのかな?
投稿日時:2023/05/12 13:45:37
王森がナンパするようなキャラに見えないし 髪型的には初見に似てるが ニコラに気をつけろもなにもなかったしなあ
投稿日時:2023/05/12 13:03:54
三もしかして護衛者にいる?
投稿日時:2023/05/12 13:00:25
四は自分で奥義まで辿り着いたんだなぁ。それとも、むかくは別の奥義を体得してるのかな?
投稿日時:2023/05/12 12:37:47
927 他弟子(蠱二虎)に裏切られた後、三視点では四が生きてた事知らない可能性もあるから一応その点は王森でも筋通ってるぞ
投稿日時:2023/05/12 12:36:02
繋がる者の正体は春秋戦国時代の本物の「ロンミン」くさいんよなぁ 「中」の状況も地区が乱立してる春秋戦国時代みたいやし
投稿日時:2023/05/12 12:33:51
あぁ、6の担当が六蟲だったか…
投稿日時:2023/05/12 12:33:23
こう言う回想で昔話をしているシーンを見るといつも思う。 実際にはどう言う話し方をしてるのだろう?
投稿日時:2023/05/12 12:22:39
ふざけろじゃなくて、ふざけんなって書いて欲しいと思うのは自分だけか?
投稿日時:2023/05/12 12:18:05
王馬の師匠に黒木がヒント与えて奥義が完成したんかなー
投稿日時:2023/05/12 12:15:08
3はハラトクで3があみ出した奥義がハラトクラッシュ
投稿日時:2023/05/12 12:13:20
アギトは最初、王馬を蟲二虎の弟子と勘違いしていたのは複数いたのを知らなかったから 王森が二虎なら話で聞くやろ、頭働かせろ
投稿日時:2023/05/12 10:31:42
三は既に何度も皆さん見てる方です。
投稿日時:2023/05/12 10:03:42
919 王馬の瞬間前借りは、黒木戦でアドリブで編み出した王馬オリジナル。王馬の格闘センスが成したオリジナル
投稿日時:2023/05/12 10:03:35
なーる読み返したら裏切り者同士で酒酌みかわしてたわ
投稿日時:2023/05/12 10:01:37
名無しが使う武術は砲林寺拳法だろうから彼が三である可能性は低いと思うんヨネ
投稿日時:2023/05/12 09:25:52
"三"朝…… 年齢が違うか
投稿日時:2023/05/12 09:13:13
過去編をそんなに長くやらないのがヤバ子の良いところよな。 オーグレイトだったら過去編始まったらまず年を覚悟しなきゃだから
投稿日時:2023/05/12 08:15:46
「一瞬だけ憑神を使う」・・・ そう言えば、王馬もロロン戦で同じような事をしていたな。 ・・・まさか!?
投稿日時:2023/05/12 07:20:03
名無しは卍の平田。三は既出か未出の人物。
投稿日時:2023/05/12 07:13:07
名無しが三か
投稿日時:2023/05/12 07:05:48
抜けてる部分が多いから、真実はいつになるんやろ
投稿日時:2023/05/12 06:27:13
一~七は多分順に隣同士で修行。七は2人、五が四を六が他3人を襲ったのか。仮にそうなら偉そうに言ってお前も三逃がしとるな六
投稿日時:2023/05/12 06:16:30
三は百合川泰樹な笑。今、ニュージェネレーションって呼ばれて頑張ってるよ。応援して欲しい
投稿日時:2023/05/12 05:27:36
三ってもしかして6代目牙?
投稿日時:2023/05/12 03:29:21
ニコ流習得した奴らが本気で○し合いするのに使ってるのが全員ナイフってのが笑い所
投稿日時:2023/05/12 03:15:08
確かに。憑神使った戦闘直後は意識の混濁とかあっても言い訳通じる気がするし、何で6を怪しんだのかの、答えにはなりづらいな
投稿日時:2023/05/12 03:15:01
三がロンミンって、刹那の師匠二虎はシワクチャのお爺ちゃんだったのに三だけ若いことは無いでしょ
投稿日時:2023/05/12 02:45:02
さっき七の死体を見たって言えばいくらでも言い訳できるだろこれ
投稿日時:2023/05/12 01:45:06
六くんワイルド系にイメチェンしたんすねえ
投稿日時:2023/05/12 01:23:14
外しのやり方聞いてたのは呂天に覚えさせるためだろ
投稿日時:2023/05/12 01:16:44
六の目って 人間と ちゃう〜 獣やん。回想で エドワード 呉に 外し の やり方 聞いてたよね? !?なんで
投稿日時:2023/05/12 01:16:44
六の目って 人間と ちゃう〜 獣やん。回想で エドワード 呉に 外し の やり方 聞いてたよね? !?なんで
投稿日時:2023/05/12 01:04:15
十鬼蛇シコじゃん
投稿日時:2023/05/12 01:03:35
ケンガンは先に敵を圧倒した方が負けるジンクスがあるからここから一が黒幕として暗躍するんだね
投稿日時:2023/05/12 00:58:10
三ロンミンはちゃんと読んでないではなく忘れてる。アプリ勢にはかなり前の話だし。年齢に関しては回生があるから否定できない。
投稿日時:2023/05/12 00:36:22
なんか三見覚えある顔してない?
投稿日時:2023/05/12 00:32:34
四は鬼鏖を樹海で体得したが、共に鬼鏖を復元したのは、黒木か三。4系統全てのバランスが良い三が本命。その場合、三は死んでる
投稿日時:2023/05/12 00:29:04
白木よりも二虎よりも、素質ある七生きてたら最強だろ
投稿日時:2023/05/12 00:23:06
王森と三って似てない?
投稿日時:2023/05/12 00:09:01
七の死体を使って作ったクローンが…
投稿日時:2023/05/12 00:02:25
仇のニ虎はお馬より早く憑神の最効率編み出してたんやな
投稿日時:2023/05/12 00:02:04
4が不憫でならない
投稿日時:2023/05/11 23:56:52
ここで習得しようとしてたのって降魔神魔だったりせん?一部の型に特化した奴には使えなさそうだし 鬼鏖は三と四で作ったのかな
投稿日時:2023/05/11 23:54:59
読み続けて思うけど、ハラトクラッシュってすごい人気だけど全然出てきてないよな。かく言う俺も好きなんだけどw
投稿日時:2023/05/11 23:53:38
七が名無しだよ。ななだけに
投稿日時:2023/05/11 23:47:25
憑神(前借り)に「二虎流奥義」とキャプションが付くようになったのはオメガから
投稿日時:2023/05/11 23:40:31
6がもう1人の十鬼蛇にこか
投稿日時:2023/05/11 23:39:59
874 全然ちゃうやろ ロンミンは六(偽二虎)の弟子で蠱毒の生き残りだし、年齢的にも合わなさ過ぎる
投稿日時:2023/05/11 23:37:53
三がロンミンなわけないやろ、、なんで飛と同期の蟲二虎の弟子になんねん、ちゃんと読んでないやつ多すぎ
投稿日時:2023/05/11 23:36:19
七さん真っ先に疑ってごめんなさい。 四さん黒幕だと疑ってごめんなさい。
投稿日時:2023/05/11 23:15:19
奥義ってハラトクラッシュじゃなかったのかよ!!
投稿日時:2023/05/11 23:15:18
多分、七、死んでないと思う
投稿日時:2023/05/11 23:13:08
6はこの頃から他人を実験台に使っとったんか 飛達同様
投稿日時:2023/05/11 23:08:48
二虎についてはわかったけど、鵡角が蟲を目の敵にするようになったもっと昔の話知りたいんですが…
投稿日時:2023/05/11 23:03:07
恨んでた描写どこよ
投稿日時:2023/05/11 22:53:33
三は名無しなんだろうな‥
投稿日時:2023/05/11 22:52:57
うん、二虎と呼ばれる者たちの過去は分かった。で、この話が龍鬼の居場所と何か関係あるんですかね…?(#^ω^)ビキビキ
投稿日時:2023/05/11 22:43:07
なんでこの時から憑神きたのに呉一族に「外し」のやり方聞いたんだ?分からん
投稿日時:2023/05/11 22:35:51
ここまで重要キャラの過去話で情報量0というのは珍しいな。 白ヒゲのワンピースは実在する並みにインパクト無いな
投稿日時:2023/05/11 22:21:10
おかっぱがゴリラになっててわろた
投稿日時:2023/05/11 22:17:18
七の潜在能力描写がマジで何だったんだ
投稿日時:2023/05/11 22:08:14
いや、三は因幡だな。じゃなきゃあんな髪を伸ばす意味がない
投稿日時:2023/05/11 22:05:05
三は指定暴力団二和組の李昭信
投稿日時:2023/05/11 22:02:47
これじゃ十鬼蛇二虎じゃなくて四虎と六虎じゃんw
投稿日時:2023/05/11 21:58:56
くりすてぃ~
投稿日時:2023/05/11 21:56:53
明らかに年齢合わないキャラの名前上げてるやつら多すぎやろw
投稿日時:2023/05/11 21:56:28
王馬さんがアシュラ通して「前借り」も俺の二虎流の一部だ!ってテーマ見つけてたのに元から二虎流の技の一部だったのかよ…
投稿日時:2023/05/11 21:35:10
ウボォーギンさんみたいな奴誰なんや
投稿日時:2023/05/11 21:26:53
脱落した兄弟たちは皆親父にころされてるならぶっちゃけ裏切る気持ちはわかるわ
投稿日時:2023/05/11 21:26:00
見た目と元牙からしておうもりかな? まだ彼の戦いも見れてないしあやしいよね
投稿日時:2023/05/11 21:21:42
あ
投稿日時:2023/05/11 21:17:37
しっかし改めて見ても四はイケメンだぜ。
投稿日時:2023/05/11 21:11:39
だいぶ話巻いてきた印象あるけど残った伏線と必須のバトル的に最速でも一年以上やりそう。寄り道ありなら2年以上か。
投稿日時:2023/05/11 21:07:37
もう一人の十鬼蛇二虎は研究家気質だったし目の付け所が違って技の使い方工夫してるのとか見るに六が1番共通点あったな。
投稿日時:2023/05/11 20:46:20
205話からここまでの話は、かなり関わってきそうだな。なぜ王馬を真っ先に狙ったのか、その辺の内容も含めてだが
投稿日時:2023/05/11 20:31:22
六の担当区は六蟲。ちゃんとヒント出してたんやな
投稿日時:2023/05/11 20:30:20
三は初見かなって思った 今日もご飯が美味しかった
投稿日時:2023/05/11 20:25:15
ポケモンの厳選って喩えで合ってるか分からんけど、アレも失敗作は捨てるんだろ? 鵡角の心境はそれに近かったんじゃない?
投稿日時:2023/05/11 20:21:21
もうすぐ応援400万やんけ!
投稿日時:2023/05/11 20:21:12
手の内がバレても厄介なのが鬼纏だからあ 一発芸だらけの一より四の二虎流の方が強そう
投稿日時:2023/05/11 20:20:43
三は王森さんのコメがあって確かに顔の雰囲気が似てるから有り得るな……
投稿日時:2023/05/11 19:48:04
三は赫だったりする?
投稿日時:2023/05/11 19:41:09
三が王馬の師匠だと思ってた
投稿日時:2023/05/11 19:32:02
見捨てられた四が諦めずに蟲に知られていない新奥義として黒木の力を借りて開発したのが鬼鏖かね
投稿日時:2023/05/11 19:23:18
三の目付き 間違いない、アキ斉藤や
投稿日時:2023/05/11 19:23:08
まあ王森って牙なのに何使うかすら分かってないから三って言う奴の気持ち分かる。縦に成長しすぎじゃね?とも思う※206cm
投稿日時:2023/05/11 19:19:16
822 最近寝返っただけだしそもそも六に捨て駒にされてるから蟲の本質を五が理解して受け入れてた訳では無いだろ
投稿日時:2023/05/11 19:13:02
王森が三か ・王森は外部スカウト組 ・泉は王森と会っていてもおかしくない ・泉はニ虎流を知っていた なるほど…
投稿日時:2023/05/11 19:05:19
ガイドの名無しが3じゃね
投稿日時:2023/05/11 19:03:31
三ロンミン説は年齢的にありえんからネタで言ってるだけやろ
投稿日時:2023/05/11 18:56:30
慕ってる弟子が蟲打倒のために燃えてんのに、諦めて一方的に捨てるムカク爺さん絶妙に格好悪いな
投稿日時:2023/05/11 18:41:47
きおう、もしや王馬さんしか使えないのか?あんな強いのに
投稿日時:2023/05/11 18:29:15
蟲二虎、高校デビューしたんだね…
投稿日時:2023/05/11 18:28:40
初見泉の初見流合気道は親戚が普通に道場とか持ってた筈(求道の拳の登場人物)。泉は初見流の分家で三のわけはない
投稿日時:2023/05/11 18:16:31
793 蟲と関係ないけど狂ったヤバい奴やから忠告した って単行本に書いてあったで
投稿日時:2023/05/11 18:16:26
漫画じゃなくて小説原作ね
投稿日時:2023/05/11 18:16:07
七の 惜しい逸材 って性格が優しいから 本来の実力が出せないからとかだったのかな 三は一体どこに? すごい気になるなぁ
投稿日時:2023/05/11 18:14:30
憑神と降魔は既に伝授済みで、ここで伝授した奥義が憑神ってのはミスリードって事はないかな?
投稿日時:2023/05/11 18:07:34
いや、アガサ・クリスティかて
投稿日時:2023/05/11 18:01:03
奥義の共有を禁止ってもしかして虎の器って全ての弟子に教えた奥義を全て使える者の事か?
投稿日時:2023/05/11 17:56:46
>36 混乱するから間違った情報載せんな。
投稿日時:2023/05/11 17:54:36
五がキレた理由が脱落した弟子を鵡角が始末したことだとしたら、仲間の命を何とも思わない蟲に寝返るのはおかしいよね。
投稿日時:2023/05/11 17:49:09
二、割りと好きだったから死んだの悲しい。
投稿日時:2023/05/11 17:40:54
コメント欄ちゃんと読んでないやつばっかやな
投稿日時:2023/05/11 17:24:59
三の正体初見説推したい
投稿日時:2023/05/11 17:12:35
今回の五がファビオ・呉っぽく見えるのは俺だけではないはず!
投稿日時:2023/05/11 17:09:41
蟲の幹部の羅漢説→あり得る 四と鬼塵を編み出して死んだ説→コレやろ 普通に既出キャラじゃない説→肩透かし
投稿日時:2023/05/11 17:08:51
三の正体説 龍旼説→絶対無い 初見泉説→面白いけど無し 大森説→ワンチャン 名無し説→求道キャラらしい。無し。
投稿日時:2023/05/11 17:00:57
今週もよく盛り上がってる。 二虎と黒木の繋がり(鬼鏖?)も「中」編のあとに明かされそう。
投稿日時:2023/05/11 16:58:41
もしムカクが次に蟲二虎と出会っても、六だと分かなさそう
投稿日時:2023/05/11 16:54:07
793 いちいち「今回であの伏線を回収しました!」って名言されないと何も理解できないノータリンか? 批判の前に読み返しな
投稿日時:2023/05/11 16:37:50
鬼鏖は邪魔が入り断念、鵡角失踪。四は黒木と共に樹海に入り、鵡角が意図した術理を推測し鬼鏖を復元・体得したという訳か
投稿日時:2023/05/11 16:35:54
なんか変なこと言ってる人が何人か居るけどさぁ……龍旼は飛と同じ六(蟲二虎)の弟子やろがい!
投稿日時:2023/05/11 16:31:26
あのエロゲの主人公みたいなのが白木だったとわ……
投稿日時:2023/05/11 16:26:02
まあブリーチすると髪痛むし髪型も変わるよね
投稿日時:2023/05/11 16:18:33
3がどうしてるかよな
投稿日時:2023/05/11 16:15:15
そもそも鬼鏖って1人では絶対に会得出来ないだろ 今回の修行は憑神だけってことか?
投稿日時:2023/05/11 16:12:40
少し話、薄いですね。
投稿日時:2023/05/11 16:11:14
とりあえず七さん、疑ってしまって申し訳なかった
投稿日時:2023/05/11 15:56:50
ガオウムカクが伝えようとしてた奥義を 王馬に伝える流れかこれ
投稿日時:2023/05/11 15:20:01
繋がる者が三やったらおもろい。
投稿日時:2023/05/11 15:14:04
五がムカクを恨んでいる理由は実は六に吹き込まれた嘘&それを実際にやったのは六という予想
投稿日時:2023/05/11 15:10:55
思うんだが、多分本買ってねーのが多いんだろうと思う あと記憶力と理解力が無い
投稿日時:2023/05/11 15:08:37
憑神と外し(鬼魂)は全く別だってアシュラでもオメガでも散々言われてたのに未だに混同してるやつ多すぎだろ
投稿日時:2023/05/11 15:01:08
五はなんで鶴角うらんでたん?
投稿日時:2023/05/11 14:49:48
ニコラを信じるなは別人になりすましてたから、だろ。とっくに回収されてるじゃん
投稿日時:2023/05/11 14:40:26
何で56したのかとか、色々と謎が多くて何かまだしっくり来ないな
投稿日時:2023/05/11 14:16:36
ケンガンで三のつく人物 三… 三…… 三朝………?
投稿日時:2023/05/11 14:10:09
思ったより引き伸ばしもなくまとまりのある過去編だったな
投稿日時:2023/05/11 14:02:49
これで三と四で鬼鏖完成させたんじゃない?死ぬ寸前だった三が四に鬼鏖を打たせる事で後を託して死ぬ的な
投稿日時:2023/05/11 14:02:09
アガサクリスティ難民救済
投稿日時:2023/05/11 13:57:47
年とってどうにもならんと悟ってから何年も育てた弟子が壊滅は萎えるよな。才能あって期待してた7が残ってたら違ったかもだが
投稿日時:2023/05/11 13:54:22
これ樹海に入って1週間後の話やから奥義はその間に身につけたんじゃないん?
投稿日時:2023/05/11 13:51:58
>770 3,6じゃね!?
投稿日時:2023/05/11 13:49:42
お題がアガサクリスティーなんよ
投稿日時:2023/05/11 13:38:39
三が今まで出てたとして ここまで顔が変わるなら 二虎を知ってて ええ距離感のやつ 黒木もワンチャンあるよな
投稿日時:2023/05/11 13:38:22
なんで五にそこまで憎まれてたのかも教えてよ
投稿日時:2023/05/11 13:35:35
三、金田に似てる気がするのは気のせいでしょうか?
投稿日時:2023/05/11 13:34:18
3が王森とすると、泉が最初王馬と手合わせに二虎流とすぐ気付いたのが王森と試合したことがあるからって分かるな
投稿日時:2023/05/11 13:34:18
3が王森とすると、泉が最初王馬と手合わせに二虎流とすぐ気付いたのが王森と試合したことがあるからって分かるな
投稿日時:2023/05/11 13:32:12
光我「どうして龍鬼と一緒なんだ?」 鵡角「ワシの元からニ虎達が離れていった。話はこれで終いじゃ」 一同「?????」
投稿日時:2023/05/11 13:29:51
すごいよなこの漫画。最高の格闘漫画でありながら、考察要素が大量にあるから、過去編もめっちゃ面白い。
投稿日時:2023/05/11 13:29:07
ムカクさん結構ドライやな
投稿日時:2023/05/11 13:26:10
三がロンミンとか初見って言ってる奴は、アシュラからもう一周してこいw
投稿日時:2023/05/11 13:09:46
4.6.3が生き残りで 現在は3.4でおけ?
投稿日時:2023/05/11 13:06:37
師匠の哀しい過去が…結局ニ虎の脱落者どうなったか気になりますね(口封じされた?)
投稿日時:2023/05/11 13:02:42
四が開発した奥義が鬼鏖で鵡角が開発した奥義が憑神って事か
投稿日時:2023/05/11 13:01:30
7によっぽど期待してたんやない? ニコが生きててもこのリアクションなのに 7には多少なりともショック受けてたし
投稿日時:2023/05/11 12:59:44
六は六蟲担当だから確かに1番怪しかったな
投稿日時:2023/05/11 12:56:12
ガイドさん3じゃない?
投稿日時:2023/05/11 12:55:33
ここで次までにってことは蟲本丸が鵡角のところに攻め込んでくるのか
投稿日時:2023/05/11 12:55:05
まじかよ 三に似たキャラを思い出したいがまるで浮かばない
投稿日時:2023/05/11 12:47:51
三は皇桜女学院の生徒をナンパして一戦やった、で激しすぎて出血したってトコでしょ
投稿日時:2023/05/11 12:47:38
もう1人のニ虎はなんで憑神使えてるの? このだいぶ後にエディから外しを教わったのは何だったんだ? その辺がよく分かんない
投稿日時:2023/05/11 12:45:53
三が怪しいな。最後の晩餐で何か盛ったか、六と五を扇動したか裏があるなこりゃ…
投稿日時:2023/05/11 12:40:38
ムカク急に醒めるなよ 弟子達の墓位は作ってやれ
投稿日時:2023/05/11 12:39:21
>751 その可能性もあるかも
投稿日時:2023/05/11 12:38:43
鵡角が善二虎まで見捨てたの、普通に人不足で萎えたか それか奥義を別々に教えるあたり、何人か必要な計画だったのかな
投稿日時:2023/05/11 12:37:55
七の潜在能力のくだりは特に意味が無かった、?
投稿日時:2023/05/11 12:37:34
三は龍 旼とかか? にしては、若すぎるかなぁ…
投稿日時:2023/05/11 12:37:01
三ってロンミンじゃね? 東洋電力のガーディアンだったヤツ。 消されちゃったけど
投稿日時:2023/05/11 12:36:57
三はケンガンアシュラの龍旼だろ
投稿日時:2023/05/11 12:32:16
とりあえず新キャラ繋がりで、三=名無しかな
投稿日時:2023/05/11 12:30:18
前話5と6が意味深に乾杯してる描写あるな 言われてみればだけど
投稿日時:2023/05/11 12:28:23
おそらく黒木師匠の協力も得て四が作って王馬に伝えたのが本来の二虎流で、びっくり人間量産に舵切ったのが六の二虎流…て事か?
投稿日時:2023/05/11 12:28:09
前話で鵡角が、兄弟間でも奥義の情報共有を禁止してたけど、もしかして全員別の奥義教わってる? 六は降魔、四は鬼鏖、みたいに
投稿日時:2023/05/11 12:27:34
三が初見泉か?
投稿日時:2023/05/11 12:25:33
6はともかく4はモロ王馬の師匠の面影あっただろ。むしろ面影ありすぎてミスリードだと思ってみんな違う予想してると思ってた
投稿日時:2023/05/11 12:24:57
次っていうのが虎の器に関係してるのかな?
投稿日時:2023/05/11 12:23:11
団欒でしれっと6と5が盃交わしてるの伏線だったのね。。
投稿日時:2023/05/11 12:22:10
今と昔で全然面影ないのなんとかならなかったのか
投稿日時:2023/05/11 12:19:45
鬼オウ習得の際に命を落とした友人が3とか?
投稿日時:2023/05/11 12:19:40
まあまあ、落ち着け。これからどんどん色んなことが解明されていくはずや。
投稿日時:2023/05/11 12:15:04
過去回想だからと言ってコレが真実かどうかは定かではない 虚実入り交えている可能性ある
投稿日時:2023/05/11 12:14:18
「次」までに超えるってことは偽二虎本人で目的を果たすつもりは無いのか。子供かクローンいるのかな?
投稿日時:2023/05/11 12:07:33
3は羅漢かな?少なくとも今後出てこなきゃここで生かした意味あまりないし
投稿日時:2023/05/11 12:06:58
三が後のハラトクなんだよなぁ
投稿日時:2023/05/11 12:04:02
四の鬼鏖習得って黒木の元に行って「力を貸して欲しい」って言ってたあの前後じゃね?
投稿日時:2023/05/11 12:02:37
三はまだ中で生きていて、味方として合流してくる、と予想。あるいは龍鬼に二虎流伝授してるとか。
投稿日時:2023/05/11 11:54:35
729作中で既に語られてるよ
投稿日時:2023/05/11 11:53:18
前借り生み出したのてっきり猫目二虎だと思ってたけどムカクなのか 多くの人間の人生狂わせた元凶じゃん、極悪人が過ぎる
投稿日時:2023/05/11 11:51:42
六が白木になってるなら三も全然違う風貌になって既に登場してるのかも 既存のオッサンキャラ……誰だろ、ユリウス?
投稿日時:2023/05/11 11:51:29
なんで六の人って、呂天に憑神じゃなくて鬼魂を教えたんだろう?
投稿日時:2023/05/11 11:51:02
次とか言いつつジジイになっても勝ててなくて草
投稿日時:2023/05/11 11:48:31
過去編、面白すぎるな
投稿日時:2023/05/11 11:43:38
三はこのあと髪を切ってバスケ始めそう
投稿日時:2023/05/11 11:41:31
二虎は1週間で鬼鏖まで習得したのか? それとも自分で?
投稿日時:2023/05/11 11:40:40
三は結局どうなったの
投稿日時:2023/05/11 11:39:28
三は元牙の護衛の人か、この後一緒に奥義開発してお亡くなりになるかのどちらかだ!
投稿日時:2023/05/11 11:39:00
え、タイトル アガサクリスティー?
投稿日時:2023/05/11 11:35:24
一応奥義は憑神なんだろうけど、態々別々に奥義教えてるってことは憑神を教わった二虎と鬼鏖教わった二虎がいる可能性もありそう
投稿日時:2023/05/11 11:33:46
6変わりすぎだろ
投稿日時:2023/05/11 11:33:31
三が龍明に似てる気がするわ
投稿日時:2023/05/11 11:29:11
二虎流を最近覚えた覆面の囚人おったな。理人に負けた。 あれ蟲じゃないなら3の弟子やろ。
投稿日時:2023/05/11 11:28:47
7月は刃牙ピクル編 8月は親子喧嘩編 9月はケンガン3期で最高だ
投稿日時:2023/05/11 11:12:08
え、鵡角って結局クズじゃね???って思ったの俺だけ??
投稿日時:2023/05/11 11:10:28
3が大森の要素ってなんかあるか?
投稿日時:2023/05/11 11:00:47
アシュラの単行本は買ってないから色々知らないこと多いけど全くの新キャラ、王森、凛ちゃんの父親(故人)のどれかかな
投稿日時:2023/05/11 10:53:47
臥王流の発展型がニ虎流かと勘違いしてたわ
投稿日時:2023/05/11 10:53:45
三は案内役だろうな
投稿日時:2023/05/11 10:42:36
三が金田にしか見えない
投稿日時:2023/05/11 10:38:10
おじいちゃんの奥義が憑神なら龍騎ヤバくね??
投稿日時:2023/05/11 10:37:45
「三」が生きてるとしたら該当するのは多分あれやな、淀江。 滅堂の護衛の淀江や。 目が似てるから間違いない。
投稿日時:2023/05/11 10:30:26
三もしかしたら今までで出てきてるかもなぁ
投稿日時:2023/05/11 10:28:36
そういや偽二虎こと六が担当してたの六蟲区だから前にギルバートにオススメしてたのか
投稿日時:2023/05/11 10:25:01
ニ→六が殺害 三→生き延びる 四→生き延びる。王馬の師匠 五→蟲。自滅する 六→蟲。もう1人の二虎 七→ 五と六が殺害
投稿日時:2023/05/11 10:24:26
三はあれやろ? 案内人のやつ
投稿日時:2023/05/11 10:21:42
三は誰やろな まだ出てないって事はないと思うけど
投稿日時:2023/05/11 10:16:24
三はリンだよ
投稿日時:2023/05/11 10:15:20
憑神って呉から教わったんじゃなかったっけ
投稿日時:2023/05/11 10:12:01
王馬の二虎は、すでにムカクに奥義教わってて、五に対して使った。だから五はあれほどのダメージを受けていた。ってこと?
投稿日時:2023/05/11 10:11:10
五がもう1人の二虎かと思ってたけど六だったのか… 憑神はも1虎のオリジナルじゃなくて、ただ王馬師匠虎が教えなかっただけか
投稿日時:2023/05/11 10:08:06
そこから黒木に会いに行って奥義完成させたんだな
投稿日時:2023/05/11 09:57:03
六の二虎が目出しした顔がどことなく桐生刹那に似てる気が…偶然かな
投稿日時:2023/05/11 09:55:15
692 多分それ鬼魂と混同してるんじゃない?悪二虎はエドワードから鬼魂の技術を貰ってる
投稿日時:2023/05/11 09:53:53
三は初見だったりしないかな なんか雰囲気似てる気がする。初期に王馬と小競り合いもあったしすたこら逃げるとことか
投稿日時:2023/05/11 09:51:49
結構あっさり終わった
投稿日時:2023/05/11 09:49:30
んーおかしいなぁ? 憑神って悪の二虎が欧州の呉一族に教えてもらってから使うようになったよね?ムカクいつ覚えいつ教えたの?
投稿日時:2023/05/11 09:42:44
六のキャラデザがメカクレだったのって特徴的な猫目を隠すためか
投稿日時:2023/05/11 09:41:09
三が初見泉か師匠的な感じがする💦 なんか面影が・・ナンパとか
投稿日時:2023/05/11 09:40:32
三の行き先が煉獄かヨーロッパか。後者なら征西派かニコラに関わってきそう。
投稿日時:2023/05/11 09:33:48
「外は白い雪の夜」みたいなストーリーかと思ったけど読んだら全然違った
投稿日時:2023/05/11 09:28:35
一番ポテンシャルがあった七が死んだってのが気になるな。実はその死体が三で入れ替わってるとかない?
投稿日時:2023/05/11 09:27:52
色々考察あって面白いけど、前々回で三の担当がロウザだったからロウザ出身の氷室説はかなりある気がする
投稿日時:2023/05/11 09:27:04
三ってアシュラの最後に死んだロンミンかと思ってた
投稿日時:2023/05/11 09:26:03
3は根津マサミだろ
投稿日時:2023/05/11 09:22:26
そういえばアギトってどこで二虎流覚えたんだっけ?
投稿日時:2023/05/11 09:18:41
三、初見っぽくね?
投稿日時:2023/05/11 09:10:12
3は初見泉と似てるな
投稿日時:2023/05/11 09:08:43
徹底的にドライなのが生粋の戦場人って感じだ いわゆる信用できない語り手だからどこまで真実かはわからんけど四かっけ
投稿日時:2023/05/11 09:04:42
鬼塵は王馬の師匠のニ虎が編み出したのかな?
投稿日時:2023/05/11 09:04:35
三って守護者にいなかった?
投稿日時:2023/05/11 08:52:00
二虎予想全外しした〜
投稿日時:2023/05/11 08:50:37
三はムテバ一択
投稿日時:2023/05/11 08:49:40
ムカク、五にキレられたのとかも正直に話してると思うとウケる
投稿日時:2023/05/11 08:48:47
最後えらい雑だな。あと6が蟲の二虎は無理がありすぎるでしょ。
投稿日時:2023/05/11 08:48:38
え?普通に今回の奥義伝授は開発に下地絡んでるから鬼鏖の予定だったんじゃないの? 王馬二虎が黒木訪ねた理由はソレでしょう
投稿日時:2023/05/11 08:42:31
四が王馬師匠二虎 六がもう一人の蟲二虎 そして三こそが後の刹那の師匠、平良厳山?!
投稿日時:2023/05/11 08:34:44
三は多分ユリウスっぽいな
投稿日時:2023/05/11 08:30:40
>>667 それな そもそも蟲って二虎流に依存し過ぎって言うか土台が二虎流だよな 元々二虎流の誰かが関係してるのでは?
投稿日時:2023/05/11 08:28:38
三は案内人の人か?
投稿日時:2023/05/11 08:25:32
結局なんで繋がる者のクローンに二虎流を受け継がせて「最初から王馬に決まっていた」になるのかわからん
投稿日時:2023/05/11 08:25:06
人相が変わるのは分かる 髪質まで変わってんのは納得いかんな
投稿日時:2023/05/11 08:20:03
途中ウボォーギンいなかった? 気のせいかな。。。
投稿日時:2023/05/11 08:14:47
鵡角の二虎流奥義が憑神で、四の二虎流奥義が鬼王、六は降魔を編み出したと。
投稿日時:2023/05/11 08:14:27
トキタシコが王馬の師匠 トキタムコが蟲 トキタミコが行方不明
投稿日時:2023/05/11 08:13:24
鬼塵は二虎がオリジナルで編み出した奥義なのかな?黒木を訪ねたのは奥義開発のため?
投稿日時:2023/05/11 08:07:31
弟子が死んだ腹いせにクローンを自分色に染めたむかくVSクローンに敵対する流派覚えさせられて怒る繋がる者の構図でok?
投稿日時:2023/05/11 08:06:47
七は2人掛かりで襲ったのに何故鵡角見立てじゃ普段は七より格上の四を1人で襲う…五が決着を着けたいとか言い出したんか?
投稿日時:2023/05/11 07:59:14
7が生きてる可能性はまだあるやろ。 3の遺体を7に見せればいいんだから。
投稿日時:2023/05/11 07:58:49
二虎は黒木と協力して鬼鏖を完成させたのか。 だから黒木は鬼鏖の仕組みを知ってたってことなのかね。
投稿日時:2023/05/11 07:56:02
王馬さんが使ってた憑神(前借り)を一瞬だけ使う技術を白木はもうこの時使ってたんだな
投稿日時:2023/05/11 07:49:34
同じ奥義を教えるはずなのに、兄弟にも他言無用とあるので、違う奥義を教えた可能性も……?
投稿日時:2023/05/11 07:49:23
10ページおちゃわん?
投稿日時:2023/05/11 07:49:08
第一奥義憑神、第二奥義降魔だからな。 鬼鏖は師匠のオリジナルなのか、元々あったのを黒木の協力を得て自力で体得したのか。
投稿日時:2023/05/11 07:43:45
あの爽やかボーイが髭達磨になるとか予想出来んよ。マジですぐ人相変わる漫画だから三が誰になってても気付けないわ
投稿日時:2023/05/11 07:42:35
鬼鏖は3だけが既に習得してて、のちに4が教わる的な感じじゃない? まあそれか描写されてないだけでもう4も習得してるか
投稿日時:2023/05/11 07:33:33
えっ結局分からなかった
投稿日時:2023/05/11 07:32:53
三は末吉だよ
投稿日時:2023/05/11 07:32:46
3は今なにをしてるやつなんだ
投稿日時:2023/05/11 07:32:41
三は久我重明だろ
投稿日時:2023/05/11 07:31:46
七が死んだのは勿体ない 生きてたらどれほどの強者になってたのか
投稿日時:2023/05/11 07:30:11
ロン·ミンとか言ってるやつはにわかすぎるだろ。 まずはちゃんと読め。 絵だけじゃなく文章も読みなさい。
投稿日時:2023/05/11 07:29:10
蟲に二虎流が割れたから終了ってこれだけ多人数に教えてたらそうなるだろw 最初から信頼できる1人か2人くらいに絞れやハゲw
投稿日時:2023/05/11 07:28:30
王馬の師匠ともう1人の二虎、鬼鏖を習得できず…
投稿日時:2023/05/11 07:26:50
そういえば初見泉は王馬と軽く手合わせしただけで二虎流だとすぐ気付いてたけど何でそんなに二虎流の事を知っていたんだろうか
投稿日時:2023/05/11 07:24:37
わろた
投稿日時:2023/05/11 07:24:29
奥義というのは憑神だったのでは?修行の目的は憑神の負荷に耐える体力を身に付けること 鬼鏖 は3と4で作った的な…?
投稿日時:2023/05/11 07:20:08
二虎流が蟲に知られたくないんだったら辞めてった弟子たちは始末するわなぁ… 五はそれを知って親父を憎んだってところか
投稿日時:2023/05/11 07:16:52
3が何処かにいるのか、誰なのかとても気になる回だね。新しい伏線なのか過去の伏線と関係してるのか…
投稿日時:2023/05/11 07:13:55
謎氏、解明されるかと思いきや増える
投稿日時:2023/05/11 07:12:08
憑神って蟲独自の技かと思ったけどちゃんとニ虎流なんだ、師匠ニ虎もムカクもほんとは使えるんだね
投稿日時:2023/05/11 07:11:23
おおい、お片付け出来ひん子供か! きちんと蒔いた種刈り取りやぁ。
投稿日時:2023/05/11 07:08:37
624 1と2=下位。6が虐殺。3=消えた。4=師匠。5=4と同格。蟲。自滅。6=蟲、7 =才能最強。5と6が連携虐殺
投稿日時:2023/05/11 07:08:14
この後三と四が協力して鬼鏖を編み出すのかな?その時に三は死んでしまうとか…
投稿日時:2023/05/11 07:07:29
アシュラ172 P5の四の発言、今回伝授した奥義が憑神だとしたら矛盾が出るな。厳密には矛盾しないけど、設定に無理が生じる
投稿日時:2023/05/11 07:07:07
3って、ロンミン・・・では、ない・・・か。
投稿日時:2023/05/11 06:59:36
3は良い奴あって欲しいなぁ
投稿日時:2023/05/11 06:57:29
回収できないのに伏線ばっか張るよね
投稿日時:2023/05/11 06:56:57
このジジイやってんなあ 信用しない方がよさそうだ
投稿日時:2023/05/11 06:56:34
面白いけど 誰が二で誰が一で六と七で五と四と三で 誰が誰やら混乱する
投稿日時:2023/05/11 06:54:31
あのバランスの良い三が!?
投稿日時:2023/05/11 06:54:30
2話前に考察書いた通り6単独で裏切りが当たっていた事?裏切りは2人いるが1人は死ぬとの予想も、当たってしまい震える
投稿日時:2023/05/11 06:53:54
よし過去編終わり
投稿日時:2023/05/11 06:53:19
数字呼び分かりにくいな… この人たち、これで何年も修行してきたのか
投稿日時:2023/05/11 06:50:35
ウーロン茶いないのにウーロン茶にキレて外道言うてたのは何故なんだムカク?
投稿日時:2023/05/11 06:48:58
5は憑神と降魔使ってない?師匠ニ虎は憑神や降魔のデメリットを嫌って鬼鏖を開発したのでは?
投稿日時:2023/05/11 06:48:52
三が王森説もないと思うアギトが王馬の二虎流のことを私の知る二虎流とは違うとか言ってた気がする、王森が使ってたら言わなそう
投稿日時:2023/05/11 06:48:15
三を探しもしないんかい。
投稿日時:2023/05/11 06:46:23
二虎置いてけぼりは無責任すぎて草
投稿日時:2023/05/11 06:38:06
奥義が憑神で、お馬の師匠が鬼鏖を独自に編み出したんかな
投稿日時:2023/05/11 06:36:21
短すぎない?おじいちゃんまだ何か隠してるな
投稿日時:2023/05/11 06:35:07
三、これもしかして髪型的に王森では?
投稿日時:2023/05/11 06:34:38
四が王馬の師匠なのはすぐわかったけど六がもう一人のやつだとは
投稿日時:2023/05/11 06:33:05
604 ネタか?エアプなのに応援ポイントだけは多いんだなw龍旼は六(蟲ニ虎)の弟子だからなw
投稿日時:2023/05/11 06:29:28
これが過去の結末だったとは……
投稿日時:2023/05/11 06:29:21
二虎ともう一人の二虎の表現がよかった。 前々回に鵡角が「他の連中と目の付け所が違うとる、六」って言ってたのも納得したわ。
投稿日時:2023/05/11 06:29:19
「話は終わりや。」じゃないよ、龍鬼とのいきさつは?
投稿日時:2023/05/11 06:28:30
600 違う。4は鬼鏖を樹海で体得し、王馬に同じ方法で伝授した。前作から矛盾しない説明だと4は鬼鏖を黒木を相棒に体得した
投稿日時:2023/05/11 06:24:56
三、顔的に龍紋とかじゃない?
投稿日時:2023/05/11 06:22:30
師匠に教わった技で襲撃して勝てるわけない。刹那さんは念願成し遂げたけど
投稿日時:2023/05/11 06:12:17
うーん、実に分かりやすかったが短ない?おじいちゃん…
投稿日時:2023/05/11 06:10:43
591 あのロン毛は飛と一緒で蠱毒からの生存者やから別人
投稿日時:2023/05/11 06:08:12
ムカクの開発した、樹海で皆に授けた奥義が憑神、四の開発した奥義が鬼鏖、 六が開発した奥義が降魔と神魔でいいんかな?
投稿日時:2023/05/11 06:05:30
六って結局誰なんだっけ? 忘れてしまった…
投稿日時:2023/05/11 06:03:29
全然長くねーじゃねーか ワンピースぐらい回想が長いと思ったわ
投稿日時:2023/05/11 05:48:45
鵡角の口ぶりだとそれぞれの性格に合った奥義を伝授してたっぽい。憑神は一、六には教えてるけど激昂しやすい五には教えてない。
投稿日時:2023/05/11 05:47:29
鬼塵は黒木と王馬の師匠が一緒に作った技じゃねえか
投稿日時:2023/05/11 05:44:42
575 矛盾はしない。知ってても教えなかっただけ
投稿日時:2023/05/11 05:43:54
技の流出を怖れて脱落した二虎候補を始末してたとするなら、流派の開発に関わった下地のおっさんも始末する必要があるのでは?
投稿日時:2023/05/11 05:43:13
鵡角の作り話が相当入ってるだろうし、隠してることも多そうだ 突然押しかけて来た初対面の連中に真相をべらべら喋るわけない
投稿日時:2023/05/11 05:42:54
三はアシュラの方に出てたやつじゃね?速水の守護者の黒髪ロン毛の人、だってあいつも憑神使ってたし、死んだけど
投稿日時:2023/05/11 05:40:22
全部鵡角の話で所々に嘘が入ってそう。矛盾が少しある
投稿日時:2023/05/11 05:38:45
寝返るほどの理由とは
投稿日時:2023/05/11 05:33:55
やっぱ4が師匠二虎やんけ みんな目ん玉腐ってんだな
投稿日時:2023/05/11 05:31:44
3はロンミンとか言ってる奴はちゃんと読んでないだろ?ロンミンは悪二虎の弟子って言われてたろ
投稿日時:2023/05/11 05:30:31
三はたぶんこれから出てくる そして光我か王馬さんが完璧な二虎流を覚えるって流れになると予想
投稿日時:2023/05/11 05:29:42
ムカクさんも怪しくないか?五がキレてるあたり脱落した二虎達って本当は死んでて処理してたのはムカクで、それを知ったとか?
投稿日時:2023/05/11 05:28:51
ベストコメント普通に待ってろよこれからその話しでてくる前だろーが
投稿日時:2023/05/11 05:28:04
三パッと見アシュラで出てきた守護者のロンミンかと思ったけど違うんかな
投稿日時:2023/05/11 05:25:04
皆大人になったのぉ〜。
投稿日時:2023/05/11 05:21:50
逃げた三の子供が王馬か龍鬼とか?
投稿日時:2023/05/11 05:12:52
あれ?奥義伝授は?! もしかして独学で見つけた?
投稿日時:2023/05/11 05:12:15
ムカクが教えた奥義は憑神の方か
投稿日時:2023/05/11 05:11:46
三は若槻にボコられた謎の天才だよ ( ᐛ)
投稿日時:2023/05/11 05:05:20
王馬は悪ニ虎から憑神渡されてたけど、師匠ニ虎も実は知ってたのか…? 色々話に謎が多いな…
投稿日時:2023/05/11 05:02:54
ジジイが恨まれてたのは、二虎流の手の内が流出しないように、脱落した弟子たちを処分してたからだろう
投稿日時:2023/05/11 04:55:41
これはそもそも語り手側が信用できないタイプの回想だな。ウソは言ってないが言うべき真実を全て述べてない。
投稿日時:2023/05/11 04:44:15
五はなんで鵡角を憎悪してたんだろ。まだまだ語られてない謎が多い。そもそも鵡角と蟲の因縁も謎
投稿日時:2023/05/11 04:42:30
三ってもしかして守護者兼蟲のロンミンかな?前借り使えるのも納得だし
投稿日時:2023/05/11 04:41:14
前の遠足のくだりで皆が驚いた顔してる中、六だけ無反応だったのってそういう…
投稿日時:2023/05/11 04:40:55
前の遠足のくだりで皆が驚いた顔してる中、六だけ無反応だったのってそういう…
投稿日時:2023/05/11 04:36:26
急なアガサクリスティ
投稿日時:2023/05/11 04:34:57
他とは目の付けどころが違う六が蟲二虎やから、蟲二虎弟子の飛が使用する二虎流は王馬のとは違った技があったのかな。
投稿日時:2023/05/11 04:30:38
鬼鏖は四が作ったのかな? 色々と謎が残ってるな
投稿日時:2023/05/11 04:29:22
前の話見直してみたら五と六が意味ありげに乾杯してたわ
投稿日時:2023/05/11 04:28:42
三は黒木の師匠やろ。だから四は黒木を以前訪ねたんだろ。異論は認めん。
投稿日時:2023/05/11 04:25:59
ろんみんは六二虎の弟子の外し習得したなんとか君と元ライバルだし世代も違う。王森は年代は合うが三は牙になる程は才能なさそう
投稿日時:2023/05/11 04:25:38
地震直後にこのタイトル見たら怖すぎた
投稿日時:2023/05/11 03:41:27
なんかちょっとざっくりしてんな
投稿日時:2023/05/11 03:36:09
強くなった七が見たかった... 白二虎はムテバと戦ってた時は強者感あったが1〜7の中だとそんなでもなかったのか
投稿日時:2023/05/11 03:34:11
7生きてるって言ってた奴wwwwwwwww息してるぅ?wwww
投稿日時:2023/05/11 03:33:26
四の手当てすらしないのかよ…
投稿日時:2023/05/11 03:31:56
結局、四(王馬の師匠二虎)はどうやって鬼鏖を習得したん?
投稿日時:2023/05/11 03:31:35
前回、『悪二虎の特徴の、爬虫類みたいな目が隠れている六が怪しい』的なコメントしたんやが、当たってて嬉しい
投稿日時:2023/05/11 03:25:28
話は終まいや…って龍鬼の事を聞かせてくれよ
投稿日時:2023/05/11 03:20:50
煉獄のパイナップル頭ニコ流の動きしてなかったっけ。そいつの師匠が三かな
投稿日時:2023/05/11 03:12:39
3が王森とかよく思いつくなあ。髪が長いからロンミンかな?とかその程度の考察しか出来なかった。
投稿日時:2023/05/11 03:08:40
手を離れたってか放り出してるじゃん
投稿日時:2023/05/11 03:07:31
六が竹内力レベルに変貌してて草
投稿日時:2023/05/11 03:04:54
遺体を弔いもせずに去った感じ、情薄いなこの爺
投稿日時:2023/05/11 03:04:34
たしかに三、大森説あるなぁ
投稿日時:2023/05/11 03:03:20
俺はマジカル拳法の内ゲバより絶命トナメみたいな色んな格闘技の試合が見たいよ
投稿日時:2023/05/11 03:03:20
俺はマジカル拳法の内ゲバより絶命トナメみたいな色んな格闘技の試合が見たいよ
投稿日時:2023/05/11 03:03:05
面影がなさすぎる
投稿日時:2023/05/11 03:00:24
アギトが蠱毒で二虎流と戦ったって言うのはまさか3か?
投稿日時:2023/05/11 02:57:58
507よく覚えてるな〜。 確かに乃木が鬼鏖を知ってるなんて不自然。
投稿日時:2023/05/11 02:54:01
おま...あれからあんなむさくていかついおっさんになるんか...
投稿日時:2023/05/11 02:53:18
六が決して強い方ではなく、逆にこの時点では強かった五が生き残れてないのが妙味を感じる
投稿日時:2023/05/11 02:51:07
バランスに定評のある三…!?
投稿日時:2023/05/11 02:48:49
六の一瞬の出力と技の切り替え方が 王馬とアギトの憑神と無形の方法に似てると 思った。
投稿日時:2023/05/11 02:46:20
>518 俺は君がとにかくヤバ子に難癖つけたいという気持ちしか見えてこないよ…
投稿日時:2023/05/11 02:39:40
三は元から逃げ出すつもりだったのか? 一番要領は良さそう
投稿日時:2023/05/11 02:35:23
つまり四大系統各奥義&鬼鏖は二虎(四)が諦めず独自に開発したと…
投稿日時:2023/05/11 02:32:40
518わかる
投稿日時:2023/05/11 02:29:45
四のニコ流はこのときのニコ流に黒木と改良を加えたあとブラッシュアップさせて完成させたってことかな
投稿日時:2023/05/11 02:29:00
ロンミンが実は3のクローンだったりしないのかな...
投稿日時:2023/05/11 02:28:29
ということは、鬼鏖は四ニコと王馬のオリジナル奥義ってこと?強すぎ
投稿日時:2023/05/11 02:27:14
凛ちゃん、三の娘なんじゃ…
投稿日時:2023/05/11 02:26:38
名無し なな し 7-4=3 QED
投稿日時:2023/05/11 02:26:30
518捻くれすぎだろ笑
投稿日時:2023/05/11 02:25:29
次までにアンタを超えとくぜ、鵡角(ニヤァ) →ま だ 一 度 も 会 っ て な い
投稿日時:2023/05/11 02:24:43
蟲二虎って風貌の割にそこまで強そうじゃなかったけどやはり才能的にはそこそこなのか
投稿日時:2023/05/11 02:23:22
やはり言う程長くなかったwww ローングローング言うたやろ親父ぃぃいい!!
投稿日時:2023/05/11 02:23:22
やはり言う程長くなかったwww ローングローング言うたやろ親父ぃぃいい!!
投稿日時:2023/05/11 02:22:50
3は誰と戦ったんだろな… 二虎たちでは無い蟲に拉致でもされたんだろうか…
投稿日時:2023/05/11 02:21:53
好青年があんな野獣になるんか お父ちゃんって言ってあんなに仲良さそうだったのにあっさり引いたのショックや
投稿日時:2023/05/11 02:21:33
三は名無しとか? 蟲の知識ありそうだったし戦闘シーンカットは二虎流使ってたからとか
投稿日時:2023/05/11 02:20:24
ヤバ子からは読者に楽しんでほしいという気持ちよりも、こんな設定考えた俺すごいだろって思われたいような下心しか見えてこない
投稿日時:2023/05/11 02:17:51
四二虎が出会った少年に「七」王馬の名前を授けたのなんか四七の間になんかあったんかね…?
投稿日時:2023/05/11 02:17:44
あっという間に読み終わってしまった
投稿日時:2023/05/11 02:17:21
王馬さんがアシュラでやっと辿り着いた瞬時前借りを 教えられた直後?でさらっとこなしてる辺り六の発想力は本物なんだな
投稿日時:2023/05/11 02:16:00
やっぱりこれ王馬ニ虎が回想で黒木に頼んでた事って鬼鏖開発、習得の協力だな
投稿日時:2023/05/11 02:12:33
リタイヤした弟子を始末したのは6で、それをムカクがやったと5に伝えていた説。 でも、機密重視のムカクが始末した説もある
投稿日時:2023/05/11 02:12:32
498よ 原作通りだから、7は信用していた6に裏切られて死んでるんだぞ。
投稿日時:2023/05/11 02:09:37
憑神もムカクが考えた二虎流奥義ではあったわけか てっきり蟲の二虎(六)が独自に編み出したものだと思ってたわ
投稿日時:2023/05/11 02:08:17
なんじゃそら
投稿日時:2023/05/11 02:06:08
意外と早く終わったな
投稿日時:2023/05/11 02:03:13
憑神って外しに対抗するための技じゃなかったっけ? この時点で蟲と征西派が繋がってるの知ってたのか?
投稿日時:2023/05/11 01:59:58
乃木は何故か鬼鏖の構えを知ってたりするし、なんだかんだ乃木が全部知ってそう。
投稿日時:2023/05/11 01:58:05
話の流れ見るにムカクが教えようとした奥義は前借りで鬼鏖は師匠のオリジナルだったという事?
投稿日時:2023/05/11 01:56:49
二虎流四大系統とか鬼纏から逆算して作った武術だと思ってたからこの後二虎が独自に編み出した奥義だとしたら何か違和感あるな
投稿日時:2023/05/11 01:55:10
4が言ってた樹海で一緒に鬼鏖習得を志した友って3の事じゃね 4が鬼鏖覚えるのは今ではなく後に3と一緒に自分達の二虎流を…
投稿日時:2023/05/11 01:51:31
この過去編をなぜに語ってるのおじいちゃん、、
投稿日時:2023/05/11 01:50:15
目隠れギャルゲー主人公が蟲二虎だったのか。通りで飛や呂みたいなメンヘラつくるのが上手いわけだ
投稿日時:2023/05/11 01:49:52
😧💦 今回アツいな❗って思ってここ見に来たら皆さんの考察がスゴすぎて無茶苦茶納得してる😵💦
投稿日時:2023/05/11 01:48:26
六が王馬、龍鬼をそれぞれの師匠に出会う様に画策したんかな?
投稿日時:2023/05/11 01:44:07
原作通りなら「6と7」が共犯なはず。実は7は死んだふり・・・いやそれは6か。 燻製ニシンでもあれば完璧だが・・・。
投稿日時:2023/05/11 01:43:29
四大系統をバランス良く習得してる三が四と協力して奥義習得したんじゃないの?奥義も確か四大系統全て使うもんね
投稿日時:2023/05/11 01:43:08
四かわいそすぎるだろ笑 勝手に襲われて勝手に捨てられる笑
投稿日時:2023/05/11 01:41:27
このボロボロの状態で餓鬼ヶ原に1人放置されて極限状態になって鬼鏖習得したんかな
投稿日時:2023/05/11 01:40:06
6、イケメンだったのに何であんな汚いおっさんになったんや。
投稿日時:2023/05/11 01:39:58
前の話でちゃんと六と五が乾杯してるんやな 五は脱落者のことを気にかけてたからそれ関連で恨んでるってことか
投稿日時:2023/05/11 01:38:48
憑神が習得難易度段違いなんか?
投稿日時:2023/05/11 01:38:11
刹那にニ虎流を教えたのは六や
投稿日時:2023/05/11 01:37:23
名無しは求道のキャラだから三ちゃうぞ
投稿日時:2023/05/11 01:35:55
無責任だなぁ・・・幻滅だわ
投稿日時:2023/05/11 01:35:51
三って未だに明かされてない七代目牙じゃね?
投稿日時:2023/05/11 01:35:47
三はロンミンに似てるけど流石に別人かな
投稿日時:2023/05/11 01:35:22
三、守護者のロンミンに見える
投稿日時:2023/05/11 01:33:30
三は光我か龍鬼の実の親父だと思う
投稿日時:2023/05/11 01:33:13
六から悪二虎のイメチェン激しいw
投稿日時:2023/05/11 01:32:39
そんなすぐゲロるか?展開に無理ある気
投稿日時:2023/05/11 01:31:52
何これ(笑)
投稿日時:2023/05/11 01:31:25
五がめっちゃキレてるのなんで?楽しみに取っておいたシュークリームでも食われたんか?
投稿日時:2023/05/11 01:30:53
育児放棄w
投稿日時:2023/05/11 01:30:48
6がもう一人のニコっていった者です。褒めてください。
投稿日時:2023/05/11 01:30:03
三が今何してるか?三なら今、ユリウスに憑神を教えてるよ。
投稿日時:2023/05/11 01:29:43
面影そんなあるか?これ?親父の記憶内では師匠ニ虎が繋がる者クローンだった説なくなってんな
投稿日時:2023/05/11 01:27:09
分かってたことではあったけど、憑神のバーゲンセール感すごいな
投稿日時:2023/05/11 01:24:54
王森の王に三が入ってるし髪で顔少し隠してたり面影あるからそれっぽいな…
投稿日時:2023/05/11 01:24:53
親父は奥義の会得と流出(こちらは勘違い)の双方を出血量で判断しており、 七の死がダメ押しで雲隠れ(ワンチャン七の確保を?
投稿日時:2023/05/11 01:23:18
爺ちゃん頭良かったんだな
投稿日時:2023/05/11 01:22:32
じゃあ三は誰と闘ってたんや
投稿日時:2023/05/11 01:22:21
二虎が王馬に「どうだ?二虎流習いたくなったろ?」ってしつこく聞いてたのはこういう背景があったからなんだな……
投稿日時:2023/05/11 01:22:20
六は六蟲担当だったから蟲と接触する機会あったってことか
投稿日時:2023/05/11 01:21:12
ガイドの名無しが3説置いときます
投稿日時:2023/05/11 01:20:09
真の無法地帯に二虎流など不要
投稿日時:2023/05/11 01:18:20
こんな事態になってる最中、裏では三が人知れず真面目に修行してるに10万リエル賭ける
投稿日時:2023/05/11 01:17:34
王馬が二虎に似てると言ってた初見が実は三で、前借りを初めて見たときに対応できていたのも、憑神を知っていたから
投稿日時:2023/05/11 01:17:25
親父殿. 真の奥義は鬼鏖。 双方に憑神を覚えさせていた上で 刃物を敢えて渡し出血を増やさせ 刹那戦(王馬の場合)を再現
投稿日時:2023/05/11 01:17:04
ほほう・・・
投稿日時:2023/05/11 01:16:41
6かよ 流石に読めなかった
投稿日時:2023/05/11 01:16:33
六.偽二虎。違う視点により、「親父殿」の思惑を克服した。瞬間憑神等々を開発。 七.用意された本命枠?クローン関係が怪しい
投稿日時:2023/05/11 01:16:07
四. 五もとい二虎が真の奥義に気付きかけている事を。 六の助力(刃傷)がありながら、 正面戦闘を選び、奥義を完全させた。
投稿日時:2023/05/11 01:16:04
二虎流が蟲に知られたから臥王流に原点回帰したのかな
投稿日時:2023/05/11 01:15:16
一.例の二虎の友。克服失敗 二.無。配属的に何か? 三.元から逃げ出すつもり。親父の勘違い(奥義の流出)の原因 王森?
投稿日時:2023/05/11 01:13:34
疑心暗鬼になった三と森でずっと戦ってたら偶発的に鬼鏖会得したとか?
投稿日時:2023/05/11 01:13:21
龍鬼に臥王流を教えた理由はわかった 蟲に手の内が把握されてるから蟲と戦う上で 奇襲特化の臥王流がいいと判断 したんだ
投稿日時:2023/05/11 01:13:12
そして生まれたのが大西や
投稿日時:2023/05/11 01:11:09
コラコラ話終いにするな 龍鬼との馴れ初めまだだろ
投稿日時:2023/05/11 01:10:51
憑神教えたんはじいちゃんで良いんか?そこがちょっとわからんのじゃが…
投稿日時:2023/05/11 01:09:31
親父なんもしとらんやんけ!!!
投稿日時:2023/05/11 01:09:11
もしかして三が黒木と関係ある人間だったりとか?
投稿日時:2023/05/11 01:07:34
名無しが三だったりするのかな
投稿日時:2023/05/11 01:07:15
ガオウ流を教えたのは、二虎流だと完全に手の内がバレてるし鉄砲玉と釣り餌で使う分には初見専用のガオウ流で良かったからかね
投稿日時:2023/05/11 01:06:49
師匠自ら鬼鏖考えたってことでok? 鉄砕→爆の工夫してた青春小僧がやつだったとは。
投稿日時:2023/05/11 01:06:47
【朗報】繋がる者、無罪
投稿日時:2023/05/11 01:06:20
あっさり二虎流を捨てたのは口封じした弟子達への罪悪感と、再建するときにまた口封じしなければいけない事への嫌気からか、、、
投稿日時:2023/05/11 01:04:57
そんなことよりこの時代の若い黒木出して
投稿日時:2023/05/11 01:04:10
384 エドワードが蟲ニ虎に教えたのは鬼魂では?
投稿日時:2023/05/11 01:03:51
二虎流奥義って鬼纏じゃなくて憑神やった?
投稿日時:2023/05/11 01:03:39
こう見ると ・憑神習得 ・鬼鏖習得 が未だ謎だけど、今後の展開で深掘りされるのかな?三が生きてて四と共に鬼鏖を編み出す?
投稿日時:2023/05/11 01:03:23
金田まさかお前…
投稿日時:2023/05/11 01:00:59
三はこうがのおじさんでは?
投稿日時:2023/05/11 00:59:30
この爺さん萎えるの早すぎだろ
投稿日時:2023/05/11 00:59:05
蟲より育て方悪かった毒親だっただけ定期
投稿日時:2023/05/11 00:57:03
三が金田にしか見えなくなってきた
投稿日時:2023/05/11 00:56:45
鬼塵が師匠の4考案なのは熱いな
投稿日時:2023/05/11 00:55:43
四、六が重要二虎でした
投稿日時:2023/05/11 00:55:03
六は六蟲担当だったから、そこで寝返ったんかね。
投稿日時:2023/05/11 00:55:03
蟲と関わり無いのにニ虎流の一部の技使えてる連中いるのは三なんやろかね?
投稿日時:2023/05/11 00:54:40
七が生きてたらどんなバケモンになってたんや
投稿日時:2023/05/11 00:54:27
3がちょっと初見泉っぽいと思うんだけど俺だけ?
投稿日時:2023/05/11 00:52:11
真の強者ならタネが割れても勝つんだよなあ
投稿日時:2023/05/11 00:51:49
三、生きていそうだが、今後どういうふうに関わるんだろ?
投稿日時:2023/05/11 00:51:47
先週の団欒のシーンも五と六だけで乾杯してるシーンあったから伏線みたいなのはあったんだな。
投稿日時:2023/05/11 00:51:29
お互いに奥義のこと話すなって言ってたから、それぞれに伝授した奥義が違うのではなかろうか?
投稿日時:2023/05/11 00:50:58
五が鵡角を恨んでる理由が重要そう
投稿日時:2023/05/11 00:50:23
おそらく三も生きていただろうからこの時点では二虎は三人。三は何処へ行ったのだろう?
投稿日時:2023/05/11 00:49:23
三は誰と戦ってたんだろ?四大系統バランス良い紹介だったし鬼塵に一番近そうだが
投稿日時:2023/05/11 00:48:09
もう一人生き残ってる可能性があるのか
投稿日時:2023/05/11 00:47:52
三誰かに似てると思ったら金田だったわ 通りで氷室に勝てる訳だわ
投稿日時:2023/05/11 00:47:33
208話で脱落者の話が出て不思議だったんだけど、5のキレ方から見るにムカクが二虎流の情報漏洩を防ぐために処分してた感じか
投稿日時:2023/05/11 00:46:31
二虎流のタネが割れたからって簡単に諦めすぎやろ… 黒木なんか魔槍以外はベース空手であの強さやぞ!
投稿日時:2023/05/11 00:46:03
鬼鏖のことをアシュラで蟲二虎が「アイツの奥義」って言ってたし、師匠のオリジナル技なのか。
投稿日時:2023/05/11 00:45:49
鬼鏖のことをアシュラで蟲二虎が「アイツの奥義」って言ってたし、師匠のオリジナル技なのか。
投稿日時:2023/05/11 00:45:45
鬼鏖のことをアシュラで蟲二虎が「アイツの奥義」って言ってたし、師匠のオリジナル技なのか。
投稿日時:2023/05/11 00:45:41
五が叫んでるコマがレオリオみたく見える…。
投稿日時:2023/05/11 00:45:16
めちゃくちゃわかりすく過去編はコンパクトにまとまっていて、休載も少ない神漫画はこちらです。
投稿日時:2023/05/11 00:44:42
六はメカクレ気味で人相ハッキリしなくて一番怪しげだったのに何故か七ちゃんばっかり怪しまれててかわいそうでした
投稿日時:2023/05/11 00:44:34
三は既存のキャラぽい 鬼塵は師匠二虎のオリジナル技ぽいな
投稿日時:2023/05/11 00:44:19
「憑神」自体はすでに伝授済みってことは、脱落した他の二虎たちは負荷を上げる過程で耐えられなくて死んだんかね。
投稿日時:2023/05/11 00:44:12
三、誰かに似てると思ったらあれだ。東洋電力の守護者のロンだっけか。 まぁ面影関係無さそうだけど
投稿日時:2023/05/11 00:43:49
四って王馬のまさか王馬の師匠?って気づいたの俺だけやろうから言ったらマズかったか…
投稿日時:2023/05/11 00:42:43
三は刹那の親父かもしれないな臓器ストックで産まれたにしては才能も身体能力高すぎる
投稿日時:2023/05/11 00:42:32
なんか作っては壊しの繰り返しだな
投稿日時:2023/05/11 00:41:50
^_^
投稿日時:2023/05/11 00:41:36
結局虎の器ってなんだったんだっけ?
投稿日時:2023/05/11 00:41:22
やっぱり王馬さんの師匠ニ虎は良い人だった! 疑ってたやつ謝れ!
投稿日時:2023/05/11 00:41:18
鵡角手の内バレたら終わり言ってるし脱落者消してそうだね。それが五六に知られて蟲に寝返りかな
投稿日時:2023/05/11 00:41:07
謎が深まった…
投稿日時:2023/05/11 00:40:52
だから183話で六(白木)が 「幻滅したきゃ六蟲区がおすすめだぜ」って言ってたんか 自分の担当のところだから知ってたのか
投稿日時:2023/05/11 00:40:41
あれ、もしかして今から奥義教えてもらえるん?
投稿日時:2023/05/11 00:40:20
三、最初見た時は龍咬かと思ったけど、世代が違うもんな
投稿日時:2023/05/11 00:39:35
コメ欄で七とか三は語られてるけど二はあんまり触れられてなくて可哀想だなって
投稿日時:2023/05/11 00:39:33
この話をよくこの数話で纏めたな。テンポ良すぎ。
投稿日時:2023/05/11 00:39:18
五は六に唆された感じかな。 憎しみ抱いてるのに最後まで親父呼びしてるあたりとか矛盾がいろいろあるワケだし。
投稿日時:2023/05/11 00:39:00
臥王流の技も一部しか人前で使うなと龍鬼に指示していたのは、蟲への情報漏洩対策だったのかな
投稿日時:2023/05/11 00:38:50
親父と呼んでくる奴らが死んだのに、ムカクはドライすぎない?
投稿日時:2023/05/11 00:38:44
ニコ流の流出防ぐために多分子供達始末してるよねこの親父
投稿日時:2023/05/11 00:38:41
「血管だけで命が繋がってればお前の勝ち」憑神て心臓使う奥義産んだ結果裏切られた師の言葉は重い。二虎の六蟲おすすめも伏線か
投稿日時:2023/05/11 00:38:25
鵡角が捨てた二虎流を四が諦めなかったから今の王馬さんがいるのか あついな
投稿日時:2023/05/11 00:38:18
ニ虎が黒木に協力を求めたのは未知の技術である必要が有ったからか…王馬には殺人拳としては伝えなかったのはニ虎のケジメかな
投稿日時:2023/05/11 00:37:55
鬼鏖は師匠のオリジナル、交流のあった黒木と考案 憑神は元々の奥義、偽ニ虎が王馬が使える様にした時台詞をよく読めば分かる。
投稿日時:2023/05/11 00:37:46
伏せられてるのは、「六と五が裏切った理由」がまず一つ。あとは何があるかな。龍鬼を育てた理由とか?
投稿日時:2023/05/11 00:37:15
何だこれ…
投稿日時:2023/05/11 00:36:14
四のニ虎流の奥義が鬼鏖で、六が伝授された奥義が憑神かな。王馬は2つを合わせて王馬の二虎流にした
投稿日時:2023/05/11 00:35:18
亡くなった師の師って伝え忘れた最終奥義を授けてくれそうなものだけどなんか教えてくれないかな
投稿日時:2023/05/11 00:34:18
三が刹那の師匠やろな
投稿日時:2023/05/11 00:34:10
結局、繋がる者 申武龍って何なの?
投稿日時:2023/05/11 00:34:08
鵡角の奥義と師匠の奥義が別物なら光牙が鵡角奥義を習得→王馬と光牙のW奥義で繋がる者撃破みたいな展開もある?
投稿日時:2023/05/11 00:33:55
賀露さんはこの時にはすでにシーチェパードを撃沈してるんだよね
投稿日時:2023/05/11 00:33:15
だから四ことお馬さんの師匠は怪腕流を訪ねたんかな
投稿日時:2023/05/11 00:33:02
これ、結局鵡角の二虎流奥義は誰も習得していないってことか?
投稿日時:2023/05/11 00:32:46
三はこのあと逃走がてら東南アジアへ行って、帰国した時には串田ちゃんやったんやで。
投稿日時:2023/05/11 00:32:40
大穴で三は初見説を押しとくぜ!!!
投稿日時:2023/05/11 00:32:36
…えっ?奥義は?
投稿日時:2023/05/11 00:32:33
七黒幕説ってムカクが死亡確認してるんだから七が生きてるわけないじゃん
投稿日時:2023/05/11 00:31:36
コメント欄であらぬ容疑をかけられていた 繋がるおじさんに皆でゴメンナサイしよう。
投稿日時:2023/05/11 00:30:31
分かった。三の正体は串田ちゃんだな
投稿日時:2023/05/11 00:30:04
サラサラヘアーがあんなに逆立つのは二虎流奥義だなさては
投稿日時:2023/05/11 00:29:36
賀露さんはこの頃漁師見習いしてました
投稿日時:2023/05/11 00:29:20
生きてるはずの三はそのうち出てくるのかね。四が師匠なのは面影あるから分かるけど敵のニ虎が六なのは流石に分からんかったわw
投稿日時:2023/05/11 00:28:39
アガサクリスティの作品はオリエント急行よりもこっちの方が好き
投稿日時:2023/05/11 00:27:59
四は五の遺体から憑神の仕組みとリスクを知ったのか?
投稿日時:2023/05/11 00:27:45
鵡角が二虎流を諦めたなら、四が王馬と同じ方法で鬼鏖を習得したというのが辻褄が合わないんだけど、これから明かされるよね?
投稿日時:2023/05/11 00:27:41
五は四のライバル的存在だったのに残念な死に方したな
投稿日時:2023/05/11 00:27:20
3ってふぇいわんふぁん(若槻と闘ってたやつ)じゃないの? なんか二虎流どうのこうの言ってなかったっけ
投稿日時:2023/05/11 00:27:08
トア・ムドーの若い頃別人過ぎだろ…
投稿日時:2023/05/11 00:27:08
バカヤロウ。三の正体、それは賀露吉成だよ。異論しか認めねえ。
投稿日時:2023/05/11 00:27:05
アシュラ228話で二虎が黒木に助け求めてるのは鬼鏖を完成させて王馬に伝えたかったからか??試練の時と年齢近い見た目だし。
投稿日時:2023/05/11 00:26:58
三、もしかして繋がる者か?潜伏してたか、さすがに違うか、
投稿日時:2023/05/11 00:26:44
五がむかくを恨んでるのは途中でリタイアした弟子達が絡んでそうだなぁ
投稿日時:2023/05/11 00:26:36
※239 その割に五も残った兄弟コロしまくってるけど
投稿日時:2023/05/11 00:25:45
七が無事に生きてたら、二と四以上に強い戦士になってたのかな。惜しいな
投稿日時:2023/05/11 00:25:39
五と六が同時にって事は、蟲に寝返らせたのが繋がる者ってことか あらゆる武を盗み、命を繋いで伝承し、究極生命体でも作るんか
投稿日時:2023/05/11 00:25:31
ムカクが教えようとしていた奥義とは別で独自で開発した技 鬼纏だったりね
投稿日時:2023/05/11 00:25:29
オヤジは1が6にやられちゃうの黙って見過ごすくらいなら間入って止めるくらいしてやりなよ。完全に才能無いから見限ってるよ
投稿日時:2023/05/11 00:25:26
三は王森くさいよなぁ
投稿日時:2023/05/11 00:25:13
色々気になる
投稿日時:2023/05/11 00:25:05
黒木が憑神知ってるから元から二虎流、そもそも伝える奥義が一つなんて言ってないから憑神→鬼鏖の習得途中で今回の事件発生
投稿日時:2023/05/11 00:25:03
三なんか御前の側にいる人に似てる気がする
投稿日時:2023/05/11 00:24:50
キノコお前マジか
投稿日時:2023/05/11 00:24:05
なんかせつねぇ
投稿日時:2023/05/11 00:24:03
結局鵡角からの新情報って ・中は蟲発祥 ・修行地は観光名所 の2点しかなくてワロタ
投稿日時:2023/05/11 00:23:58
五と六で乾杯してたのが一応伏線だったのか
投稿日時:2023/05/11 00:23:34
二は実は生きてて現在は格闘王を名乗っとるっちゅう話ですわ
投稿日時:2023/05/11 00:23:33
死体がポーズ変わってたのも生きてたからなんやな あとやはり6やったね 目隠してるキャラはこうなる
投稿日時:2023/05/11 00:23:16
2話前で六が二に瞬鉄・砕から入ったのは薄い伏線だったね。アシュラ24巻でも別ニ虎は王馬に瞬鉄・砕を使ってる描写がある。
投稿日時:2023/05/11 00:22:52
アシュラ見返したけど、ニ虎は奥義を体得したとは言ってたけど、継承したとは言ってないのな。多分独力で編み出したんだと思う。
投稿日時:2023/05/11 00:22:46
次の話くらいで三死んでそうだな
投稿日時:2023/05/11 00:21:46
ロンミンは飛と同年代の若造だぞ
投稿日時:2023/05/11 00:21:41
三は氷室に300ペリカ賭ける
投稿日時:2023/05/11 00:21:37
蟲の幹部にもう一人名前出てた(忘れた)けど、三ってそいつかな?
投稿日時:2023/05/11 00:21:29
そして誰もいなくなったってタイトル何故か笑ったw
投稿日時:2023/05/11 00:21:16
3はマイクマイヤーズかな?
投稿日時:2023/05/11 00:21:15
六はなぜ蟲に寝返って鵡角に何年も執着してるんだろう? ついこの間までは味方だったはずなのに… 鵡角もなんか隠してるよな
投稿日時:2023/05/11 00:21:07
3は龍明やな、守護者の
投稿日時:2023/05/11 00:20:48
7の潜在能力最強とは
投稿日時:2023/05/11 00:20:30
意外とこれ失踪した3が悪魔だったりしてな
投稿日時:2023/05/11 00:20:12
四はなんで最初から憑神教えんかったんやろうか
投稿日時:2023/05/11 00:20:00
二虎流オワコンで龍鬼に臥王流教えはったんやな。残った二虎が黒木と二虎流を昇華させはったんや ガオランは臥王流と関係ない?
投稿日時:2023/05/11 00:19:54
ムカクの奥義は憑神止まり ヨンが開発したのがキオウなんでしょ しかし物語の確信に迫ってきたな
投稿日時:2023/05/11 00:19:33
王馬師匠もやろうと思えば憑神を使えたけど危険すぎると分かってたから王馬には教えなかったんだな
投稿日時:2023/05/11 00:19:30
三ってなんか金田に似てるんだよなぁ。
投稿日時:2023/05/11 00:19:30
いや〜 6はノーマークでしたわ 4は師匠というのは雰囲気あったけど
投稿日時:2023/05/11 00:19:26
ガイドの奴絡んでそう
投稿日時:2023/05/11 00:19:25
で、龍鬼が今どこにいるかの話をするための前フリってこと覚えてるか爺さん 話はこれで終いやじゃねえんだよ
投稿日時:2023/05/11 00:18:59
鬼鏖を修得できるのは4系統のバランス良い三しかいなくね?
投稿日時:2023/05/11 00:18:54
4は不吉だぜ…
投稿日時:2023/05/11 00:18:26
もしかして三ってこの前出てきたガイド役の人なんじゃないか
投稿日時:2023/05/11 00:18:18
前話9ページで五はいなくなった人達がどうなったかわかってて探り入れてたんだな。ムカクさんも真っ黒なんだろか。
投稿日時:2023/05/11 00:18:17
潜在能力一番高い奴が先に負けるのケンガンっぽい
投稿日時:2023/05/11 00:18:13
蟲二虎、若い頃はこんな優男だったのかよ…! 飛くんに見せたい…
投稿日時:2023/05/11 00:18:08
これから伝授する筈だった奥義が憑神というのは全然しっくりこないし、だとしたら何故鵡角は憑神を普通に認識してるのか…
投稿日時:2023/05/11 00:17:54
三が既に登場してて、強さと年齢の一致するキャラって4代目滅堂の牙の王森とか?
投稿日時:2023/05/11 00:17:03
208話で五と六が乾杯してはりますわ、、、
投稿日時:2023/05/11 00:16:54
ジジイくんさぁ…
投稿日時:2023/05/11 00:16:52
三ってロンミン(クーデター起きたときのロン毛の蟲)に似てるんだよな 三のクローンがロンミン説出しておくわ
投稿日時:2023/05/11 00:16:52
三どこいった?
投稿日時:2023/05/11 00:16:46
六角はこの時50代くらい?
投稿日時:2023/05/11 00:16:46
一人一人に違う奥義教えてたとすれば四二虎は鬼嚢を教わってるはず
投稿日時:2023/05/11 00:16:45
最近読み返してたから分かるけど、伏線貼り方エグすぎやろ。 ケンガンから見返しても一切破綻がない
投稿日時:2023/05/11 00:16:41
三は金田だよ
投稿日時:2023/05/11 00:15:54
>>43 確かに前話で元兄弟たちに言及してるの裏切った五と六だな。ついでに言うと二人で乾杯してる。
投稿日時:2023/05/11 00:15:32
三はろんみんなのかな?守護者としてコスモと戦ってたあの。憑神も使えるし、髪型も似てるし…
投稿日時:2023/05/11 00:15:31
七の死体でクローン作ったのが目黒になるのかな、、、?
投稿日時:2023/05/11 00:15:21
鬼鏖は二虎(師匠)の「俺の二虎流」なんかな。意外とキーになりそう
投稿日時:2023/05/11 00:15:14
五、六の乾杯のコマはそう言う事だったのか。
投稿日時:2023/05/11 00:15:08
五「途中で脱落してった連中は元気にしてんのか」 鶴角「知らん、頼りがないのは元気な証拠って言うやろ」 これ伏線だった?
投稿日時:2023/05/11 00:14:54
要は鬼神はロン毛の自己流で本来の奥義は別にある可能性もあるって事だろ?
投稿日時:2023/05/11 00:14:53
おおおお、、、
投稿日時:2023/05/11 00:14:45
やっぱ四師匠だったか
投稿日時:2023/05/11 00:14:43
蟲のアジトは六蟲だから、六がアイツだったのね
投稿日時:2023/05/11 00:14:10
鬼鏖はニ虎(四)が黒木と作ったから、蟲ニ虎の弟子の飛は使えなかったのか
投稿日時:2023/05/11 00:14:07
目の付け所が違うって点が伏線だったか、四が王馬の師匠てのは髪型でなんとなくわかってたけど流石に六代わりすぎやろぉ…
投稿日時:2023/05/11 00:14:06
そういえば中って「六蟲」って地名なかったっけ…………?最初から答え出てたのか?
投稿日時:2023/05/11 00:14:02
憑神は呉一族への対抗手段として開発されたと言われてる 身体への負担が大きすぎるものを教える爺ちゃんはやっぱ異常だわ
投稿日時:2023/05/11 00:13:16
六、外見変わりすぎだろ
投稿日時:2023/05/11 00:13:08
無角ドライでいいキャラだな単なる良い人だったらガッカリだったわ
投稿日時:2023/05/11 00:13:06
ここで山籠りして臥王流が誕生したってわけか
投稿日時:2023/05/11 00:13:05
三=龍旼は時系列的に無理があるやろ。 鵡角はおそらく脱落組を始末してて、それを知った五は鵡角を恨んでたんやろ
投稿日時:2023/05/11 00:12:49
このとき使った奥義が憑神ってことはやっぱり鬼鏖は王馬の師と黒木の合作なのかな
投稿日時:2023/05/11 00:12:38
三は今までの誰かなのか、はたまた新しい最強格で出てくるのか… 既存キャラなら大まかな年齢と素性で割と絞れるかな?
投稿日時:2023/05/11 00:12:31
🍄がなんで🦁になんだよw
投稿日時:2023/05/11 00:12:22
「七」は親父が用意した枠兼本命で、クローン関係か「元」かな? 副会長親父に利用されてた?情報統制の面で。 黒木師匠って
投稿日時:2023/05/11 00:12:22
王森って外部スカウトって設定だし年齢的にも三くさいね
投稿日時:2023/05/11 00:12:12
7が犯人って言ってた勢全然諦めてなくて草
投稿日時:2023/05/11 00:12:11
三はロンミンの気もするけど… 俺は大穴狙って三はまさかのクッボだと思う。
投稿日時:2023/05/11 00:11:52
光我「いや、奥義伝授してねぇじゃん!」
投稿日時:2023/05/11 00:11:46
王馬の師匠の二虎は鵡角から鬼鏖を教わってないのか? 正式な奥義は憑神なのか?
投稿日時:2023/05/11 00:11:24
ん?憑神は六が開発したのになんで一も使えて臥王も知ってる風なん?あと鬼塵伝授しとらんやん。臥王の作り話かこれ?
投稿日時:2023/05/11 00:11:24
1は見た目強キャラだけど、普通にこの中で1番弱かったのか
投稿日時:2023/05/11 00:11:18
上位コメ鶴角って書いてて草
投稿日時:2023/05/11 00:11:16
三はあれじゃね?あの、アシュラの方にいた護衛者のホワイトバージョンみたいな集団にいた、ロンミン的な名前のやつ 違うかな
投稿日時:2023/05/11 00:11:15
過去話見ても虫取りおじさんが繋がる者を外道呼ばわりしている事への話に繋がらないんですが?
投稿日時:2023/05/11 00:11:09
7は結局何だったんだ?。7と目黒の遺伝子のハイブリッドが速水とかないか?
投稿日時:2023/05/11 00:11:06
鬼鏖は黒木と完成させた説じゃないか?? 二虎流は黒木の師匠の下地と作り上げたって言うし
投稿日時:2023/05/11 00:11:02
二虎ォ!( :゚皿゚)
投稿日時:2023/05/11 00:11:02
鬼鏖は王馬の師匠ニ虎が自力で編み出した奥義っぽいな
投稿日時:2023/05/11 00:10:46
【悲報】 もう一人の二虎さん、髪型が陰キャ
投稿日時:2023/05/11 00:10:42
六の瞬間前借り(憑神)だったり五の自滅だったり、対抗戦とリンクするところが多いな
投稿日時:2023/05/11 00:10:27
完成した奥義が憑神のことなら、伝授があまりにも早すぎるし、樹海まで行く必要はないから、鵡角の言う奥義は鬼鏖で間違いない
投稿日時:2023/05/11 00:10:16
悲しい…。ただただ悲しいわ……。
投稿日時:2023/05/11 00:10:05
いや、残った戦力は四だけって まだ二と三がおるんやが??
投稿日時:2023/05/11 00:09:58
お話しはおしまい!
投稿日時:2023/05/11 00:09:44
七って本当に死んだのかなあ
投稿日時:2023/05/11 00:09:31
ケンガンアシュラの時の黒木に力貸してほしいって言うてたのは奥義のため?
投稿日時:2023/05/11 00:09:19
ムカクにも見放されたのに技を改良した師匠凄すぎんよ……
投稿日時:2023/05/11 00:09:09
じーさん、おそらくフェイクを混ぜて語ったな
投稿日時:2023/05/11 00:09:05
三はロンミンだろうな
投稿日時:2023/05/11 00:09:04
悪ニコはこの頃から雑魚臭がするな、この後王馬に奥義を伝授した帰りの善ニコに不意打ちかましてボコられてまた逃げるしな
投稿日時:2023/05/11 00:09:00
ムカクは何で恨まれてんの? スパルタ教育のせい?
投稿日時:2023/05/11 00:08:41
次までにアンタを超えとくとか鵡角に偉そうに言っといて王馬の師匠にボコられた蟲二虎ださいな
投稿日時:2023/05/11 00:08:28
もしかして二虎流奥義って憑神のこと?それの制御とか使い方を暴走しても大丈夫な森で修行?鬼王は四が後から作ったとか?
投稿日時:2023/05/11 00:08:07
ガオウ流はともかく二虎流がほぼ門外不出?だったのって脱落した弟子がムカクに始末されてたからかね それで五に恨まれてた
投稿日時:2023/05/11 00:08:01
三はヤマシタカズオや
投稿日時:2023/05/11 00:07:59
三って四代目牙の王森とかじゃないか?
投稿日時:2023/05/11 00:07:51
結局ムカクはどうやって繋がるものを倒すつもりなんや なにかしたん?
投稿日時:2023/05/11 00:07:49
それぞれに伝えた奥義が違うんじゃないかな?
投稿日時:2023/05/11 00:07:46
憑神はもう一人の二虎が作った技じゃなかったのか
投稿日時:2023/05/11 00:07:33
三はロンミン?
投稿日時:2023/05/11 00:07:31
過去編見ようが現代の話読もうが繋がるものがどんな存在なのかまったくわかんない
投稿日時:2023/05/11 00:07:26
ロンミンって蟲二虎の弟子じゃなかったっけ?
投稿日時:2023/05/11 00:07:25
三出てくるの楽しみだな
投稿日時:2023/05/11 00:07:22
蟲に技がバレたから龍鬼には二虎流を教えなかったのか…。
投稿日時:2023/05/11 00:06:59
三の現在が気になるな。 この流れで死んでましたは流石にないだろうし。
投稿日時:2023/05/11 00:06:52
若槻と王馬の仕合での黒木の口ぶりから、鬼鏖のことは知らなかったと見るべきだから、黒木との編纂の中では鬼鏖は生まれてない筈
投稿日時:2023/05/11 00:06:49
七があっけない言われてるが潜在能力だけなら夏忌が作中でも割と最高位なことを考えると所詮は“潜在”能力 開花しなきゃ無意味
投稿日時:2023/05/11 00:06:42
前の話数の酒盛りが答えになってんだな。 改めて読み返してみると、6と5が結託してるわ。
投稿日時:2023/05/11 00:06:41
おじいちゃんにここまで言わせる七のポテンシャルのえぐさがわかるしそれだけに惜しいわ
投稿日時:2023/05/11 00:06:30
前回のコメント欄の180合ってて草だぁ
投稿日時:2023/05/11 00:06:22
鬼鏖は黒木と二虎流完成させた時に出来たのでは?
投稿日時:2023/05/11 00:06:20
三ってロンミンに似てね…?
投稿日時:2023/05/11 00:06:19
六マッシュだし、やっぱりマッシュキャラはダメ(巻き込まれるコスモ)
投稿日時:2023/05/11 00:06:19
師匠は二虎流を諦めなかった結果、四系統の集大成である鬼鏖を編み出したんかな。バランス良く四系統使える三の生存も絡むかな。
投稿日時:2023/05/11 00:06:16
みんな書いてる白木って何?
投稿日時:2023/05/11 00:06:12
五、何でムカク恨んでるのに最期まで親父呼びなんだよ やっぱ父親として認めてたんじゃ…
投稿日時:2023/05/11 00:06:11
3は女の子をエスコートしに行ったらしい。 そうやって生まれたのが氷室。
投稿日時:2023/05/11 00:06:04
え、これ生き延びた三と一緒に鬼鏖作ったんじゃないの?一番各系統バランス良く身に付けていたって言ってたし。
投稿日時:2023/05/11 00:06:02
六はイメチェンしすぎ
投稿日時:2023/05/11 00:05:58
師匠の鬼塵って本当の二虎奥義じゃないんか武鶴見せてくれよ
投稿日時:2023/05/11 00:05:56
読者が深読みするのを先読みして、シンプルに6だったなやっぱり
投稿日時:2023/05/11 00:05:35
じゃあニコはあと1人出てきてないのかな?
投稿日時:2023/05/11 00:05:28
六蠱だから6って当たったね☺️
投稿日時:2023/05/11 00:05:27
心底恨んでても親父と呼ぶの切ない...
投稿日時:2023/05/11 00:05:16
奥義習得のために仲間が死んだってのこの事件じゃなくて生き残った王馬師匠と三が協力して鬼鏖作ったのかな その時三が死んだ
投稿日時:2023/05/11 00:05:16
3はロンミン臭いけどあいつも蟲系列だったからなぁ。 1と4が生き残りの二虎だと思ってたけど、予想外だったわ。
投稿日時:2023/05/11 00:04:56
七は蟲お得意のすり替えで実は生きてて、三は味方ポジでこれから登場するんかな
投稿日時:2023/05/11 00:04:54
前回の団欒の時に乾杯してる2人だったか
投稿日時:2023/05/11 00:04:51
まあ6なのは納得だわな 目の付け所が違う所とかアシュラ見直すと今はともかく当時は実力自体は王馬の師匠より数段下だったし
投稿日時:2023/05/11 00:04:48
此れが因縁だった訳か
投稿日時:2023/05/11 00:04:44
鬼鏖は二虎(四)が自ら編み出した物なのかな? 諦めなかった結果、師匠も知らない四系統の統合に辿り着いただったら熱い!
投稿日時:2023/05/11 00:04:42
肩透かしも良いとこだな
投稿日時:2023/05/11 00:04:40
二虎達は前借り標準装備だったの地味に驚いた
投稿日時:2023/05/11 00:04:31
三は銀髪ロンゲで無精髭の姿で帰ってくる
投稿日時:2023/05/11 00:04:30
黒木とニ虎が共同で考えたから王馬の鬼鏖を防げたんかな
投稿日時:2023/05/11 00:04:21
なんか短く感じたわめっちゃ
投稿日時:2023/05/11 00:04:20
そうか
投稿日時:2023/05/11 00:04:19
四が諦めなかったからこそ今のお馬さんがあると思うとアツいな。
投稿日時:2023/05/11 00:04:09
3-4-5の3連複1点買いのワイ、高みの見物
投稿日時:2023/05/11 00:03:50
鬼鏖は鵡角から伝授されず、黒木との編纂の中で四は自力で辿り着いたってことだよな。
投稿日時:2023/05/11 00:03:47
黒木と一緒に鬼鏖作ったんか?
投稿日時:2023/05/11 00:03:46
久しぶりにコメ欄見たら白木とかゆう単語できてて草
投稿日時:2023/05/11 00:03:46
前回の最後、五と六が盃を交わしているけど、見返すと印象が変わってくるね
投稿日時:2023/05/11 00:03:42
憑神ってニ虎流の奥義なんだな てっきり白ニ虎が開発したもんだと
投稿日時:2023/05/11 00:03:39
三の正体は松井課長だな。間違いない。
投稿日時:2023/05/11 00:03:38
七が七夜っぽいから疑ってたやつ居そう
投稿日時:2023/05/11 00:03:35
潜在能力一番とか言われてた7が本当に死んでんの草
投稿日時:2023/05/11 00:03:21
凄まじく巻きましたね、、はや!
投稿日時:2023/05/11 00:03:12
六イメチェンしすぎやろ
投稿日時:2023/05/11 00:02:47
七はクローンとして出てきそうな気がする。
投稿日時:2023/05/11 00:02:43
仲間割れした極限状態で4人に訂正しろって気付くの無理そう。深く考えずにそうだなって相槌で間違えそう。俺は間違える自信ある
投稿日時:2023/05/11 00:02:28
奥義ってなってるし憑神がここで伝授されてたんかね 鬼鏖は二虎のオリジナルとか?
投稿日時:2023/05/11 00:02:26
三が出てくるのか、まだいたやん虎の器。 しかし奥義の謎はそのままか。続けて解説してくれんかな。
投稿日時:2023/05/11 00:02:13
犯人はワシじゃよ新一くん
投稿日時:2023/05/11 00:02:04
四大系統をバランス良く習得してる三が行方不明なのが意味深だな……鬼塵の基礎を作ってニ虎に教えたとか?
投稿日時:2023/05/11 00:02:01
この後黒木に会って鬼塵共同開発したのかな?
投稿日時:2023/05/11 00:01:48
三は実は金田末吉なんだよね
投稿日時:2023/05/11 00:01:48
アガサクリスティかな?
投稿日時:2023/05/11 00:01:44
話してない事まだ絶対あるだろ
投稿日時:2023/05/11 00:01:27
六は「次」って言ってるから回生して白木になったんだろ
投稿日時:2023/05/11 00:01:26
想像だけど五は全話で二虎になれなかった子について元気か聞いてたから脱落した子に兄弟か親友でもいたと見た。それで恨んだ?
投稿日時:2023/05/11 00:01:16
この間爆サイってサイト初めて見たけど、現代の”中”だと思いました
投稿日時:2023/05/11 00:01:00
観光地から少し離れたところで勃◯起パレードやってたんか、、
投稿日時:2023/05/11 00:00:37
顔変わり過ぎやろw
投稿日時:2023/05/11 00:00:35
トップ争いをしていた四と五は、傷の具合からしても四(王馬師匠)の勝ちで終わったのね 一,二,七はただただ可哀想
投稿日時:2023/05/11 00:00:33
三はロンミン?
投稿日時:2023/05/11 00:00:19
二虎流が蟲に割れたから龍鬼にはあえて臥王流を教えたってことかね
投稿日時:2023/05/11 00:00:07
4系統バランス型の三がおそらく生きてるから、三と四で鬼鏖を編み出したのかな?
投稿日時:2023/05/11 00:00:00
三が王馬たちのオリジナル?いや顔が似てねえな
投稿日時:2023/05/10 23:59:55
え、憑神っててっきりこの6こと悪二虎が独自で作った技なんだと思ったら元からちゃんとした二虎流の正式奥義だったんか
投稿日時:2023/05/10 23:59:55
四が二虎で三が逃げたって、二がやられて、五が裏切ったけど、六が七で偽二虎で六蟲で、一二三四五六七八九十〜〜〜www
投稿日時:2023/05/10 23:59:49
前話で六と五が乾杯してたのってそういう....
投稿日時:2023/05/10 23:59:42
奥義は伝授してもらってないやんけ!? ホンマの奥義はまだあるんか?
投稿日時:2023/05/10 23:59:42
爺ちゃんの判断が早い!
投稿日時:2023/05/10 23:59:42
三は未登場の蟲の最高幹部、羅漢かな?
投稿日時:2023/05/10 23:59:25
最大の謎はヒカルくんの行方か、、、
投稿日時:2023/05/10 23:58:56
ムカク大先輩は嘘はついてないだけで隠し事はある感じだったから過去話も何かまだ隠してる?
投稿日時:2023/05/10 23:58:51
これで王馬師匠の二虎が黒木の元に力を貸して欲しいって訪ねるのか?黒木は鬼鏖知らなかったから二虎独自奥義ってとこか。
投稿日時:2023/05/10 23:58:48
少なすぎだろ!
投稿日時:2023/05/10 23:58:44
あれ? もしかして鬼鏖は二虎が独自に編み出した奥義で、 鵡角が編み出した本物の奥義は別にあるのか?
投稿日時:2023/05/10 23:58:36
これサークルクラッシャーの姫のムカクさんやな
投稿日時:2023/05/10 23:58:29
三は誰なんだ
投稿日時:2023/05/10 23:58:23
三がどうなったかがこの先キーになりそうな気もする
投稿日時:2023/05/10 23:58:19
そういえばムカクもアシュラに出たときとはデザインが結構違うよね。ヒゲとか。
投稿日時:2023/05/10 23:58:19
四と六のシルエットの所で鳥肌たったわ
投稿日時:2023/05/10 23:58:15
六の変わりようもだけど四は四で顔そのまんまがすぎる
投稿日時:2023/05/10 23:58:06
元々の二虎流奥義は憑神で鬼鏖は王馬の師匠の二虎流奥義だったんだな 王馬の修行風景と違い過ぎてたから過去編で納得だわ
投稿日時:2023/05/10 23:58:02
五、征西派にもあんな死に様のやつがいたような…あれは切り刻まれたから自滅とは違うけど。
投稿日時:2023/05/10 23:58:01
?じゃニ虎は最終奥義を、誰と戦って会得したんだ?
投稿日時:2023/05/10 23:57:46
三の正体は今も生きてて割と身近にいる感じかな?
投稿日時:2023/05/10 23:57:38
七1番潜在能力高いって言われて期待してたのにすぐ消されるやん
投稿日時:2023/05/10 23:57:38
アガサ・クリスティ?
投稿日時:2023/05/10 23:57:38
アガサ・クリスティ?
投稿日時:2023/05/10 23:57:27
え、憑神って鬼魂をヒントに作ったんじゃなかったの??
投稿日時:2023/05/10 23:57:27
王馬師匠、憑神の五相手に鬼鏖を成したは無理筋か
投稿日時:2023/05/10 23:57:26
キオウは黒木の師匠にヒント聞いて開発では
投稿日時:2023/05/10 23:57:25
鬼鏖ってもしかして師匠二虎のオリジナルか?
投稿日時:2023/05/10 23:57:21
「奥義習得を志した友は命を落とした」のであって、別に鬼鏖習得の過程では無かったのね そして鬼鏖は1人で編み出してそう
投稿日時:2023/05/10 23:57:15
え!? めちゃくちゃ美青年だったの!!?
投稿日時:2023/05/10 23:57:14
今回の話が本当なら憑神が本来の奥義で鬼鏖は師匠のオリジナルだったのか
投稿日時:2023/05/10 23:57:14
クロ 六←白木 五←死亡 四←死亡 シロ 四←王馬の師匠 一←死亡 二←死亡 七←死亡 まとめるとこんな感じかな
投稿日時:2023/05/10 23:57:09
三は龍呅かな?
投稿日時:2023/05/10 23:57:03
あれってことは前借りが元々二虎流の奥義で、鬼纏は王馬師匠のオリジナルだったのか?!
投稿日時:2023/05/10 23:56:55
「そして誰もいなくなった」は漫画じゃなくてアガサクリスティの小説な。
投稿日時:2023/05/10 23:56:50
どうやって四は奥義を習得したんだ? あと憑神は六がエドワードから教わった外しが元ネタのはずなんだけど時系列おかしくね?
投稿日時:2023/05/10 23:56:47
こっから素直に一人ここに残って居残り鬼鏖してたら笑う
投稿日時:2023/05/10 23:56:44
すぐ引くやん
投稿日時:2023/05/10 23:56:42
奥義って鬼鏖じゃなくて憑神のことなん? それなら鬼鏖はニ虎自身が生み出した奥義って事? よく分からなすぎる
投稿日時:2023/05/10 23:56:41
鬼塵は王馬の師匠が独学で覚えた技で真の奥義はまた別物の可能性も…?
投稿日時:2023/05/10 23:56:41
三待ちか
投稿日時:2023/05/10 23:56:36
王馬の師匠がボコられながら覚えたのが憑神?(実は鬼鏖は四のオリジナル?)
投稿日時:2023/05/10 23:56:34
これ奥義鵡角のとニ虎とので2つあるんじゃね?
投稿日時:2023/05/10 23:56:30
ただ薄情なだけやん
投稿日時:2023/05/10 23:56:26
六お前なんで陰キャマッシュから大阪のDQNのおっさんみたいな雰囲気になってしまったんや…
投稿日時:2023/05/10 23:56:18
おやじぃドライ過ぎるだろ…そういえば奥義は?まだ鬼塵覚えてないよな?
投稿日時:2023/05/10 23:56:17
放棄されたのに確り二虎流を信じて継承させた四マジで偉大やん
投稿日時:2023/05/10 23:56:16
三が本当に生き残ってたら結構なキーマンになりそうたまな
投稿日時:2023/05/10 23:56:15
まだニ虎の番号が覚えきれねぇ……
投稿日時:2023/05/10 23:56:11
羅漢は3かな〜
投稿日時:2023/05/10 23:56:08
前話の仲良し師弟はなんだったんだ…
投稿日時:2023/05/10 23:56:07
もしかして鬼鏖って二虎のオリジナルで二虎流の奥義は別に存在するの? これじゃ伝授終わってないよね
投稿日時:2023/05/10 23:55:58
くそ前髪は眼球の特徴を隠すためだったのか。 四はわかってたけど、あっちのニコはおらんなぁと思ってたら。
投稿日時:2023/05/10 23:55:57
鬼鏖はやっぱり王馬の師匠のオリジナル奥義だったのか あついな
投稿日時:2023/05/10 23:55:55
これ三も現代ですでに出ていたりするかも?
投稿日時:2023/05/10 23:55:54
もう1人の二虎、髪質変わりすぎだろ
投稿日時:2023/05/10 23:55:51
ってことは王馬の師が鬼鏖開発したんかな?
投稿日時:2023/05/10 23:55:49
三もいきとるんか
投稿日時:2023/05/10 23:55:47
結局七の実力が見れず仕舞いなのか?
投稿日時:2023/05/10 23:55:40
左馬斗に前借り教えたのが三ってことかな
投稿日時:2023/05/10 23:55:39
なんか話が急すぎるなあ。 絶対まだ隠し事あるだろ。
投稿日時:2023/05/10 23:55:31
もう1人のニ虎全然顔違うやん
投稿日時:2023/05/10 23:55:30
マジでここの状態から奥義を編み出した二虎すげぇな
投稿日時:2023/05/10 23:55:28
もしかして、ニ虎流を教えたけど見込みが無かった脱落組を鵡角が始末してたのかな?ニ虎流の情報漏洩を防ぐために。
投稿日時:2023/05/10 23:55:24
三ってロンミン?
投稿日時:2023/05/10 23:55:24
てことはまだもう1人ニ虎がおるんか またあっさり死にそうやな
投稿日時:2023/05/10 23:55:20
後から蟲に寝返るパターンもあるのね こりゃ既存キャラも油断ならねえな
投稿日時:2023/05/10 23:55:18
二度と会うことがなくなる前に最後に鵡角が四にだけ鬼鏖を伝える流れかと思ったんだがな これならいつ四は鬼鏖を習得したんだ?
投稿日時:2023/05/10 23:55:16
また謎のキャラ出てきたな、三
投稿日時:2023/05/10 23:55:14
もしかしてワンチャン三の二虎が生き残ってる説ある? さすがに蟲二虎が始末してるか
投稿日時:2023/05/10 23:55:13
どっかの敗北者の親父と違ってこいつはあっさりしてるな。
投稿日時:2023/05/10 23:55:12
あれだけ潜在力が高いと意味深に語られてた七は本当に死んでたのか
投稿日時:2023/05/10 23:55:12
誰もいなくなったって自分で解散宣言してるやん
投稿日時:2023/05/10 23:55:11
そもそもムカクの言ってることが全部正しいとは限らない
投稿日時:2023/05/10 23:55:06
爺さんの考案した奥義が憑神だとしたら鬼鏖や降魔はいつ生まれたんだ…?
投稿日時:2023/05/10 23:55:04
え、二虎はどうやって奥義習得したん!?
投稿日時:2023/05/10 23:54:54
六が白木で四が王馬の師匠っていうのは合ってたけどまさか五も共犯やったとは 三は登場するのか 七が覚醒した姿見たかったなぁ
投稿日時:2023/05/10 23:54:49
ジジイが薄情なことしか分からんかった
投稿日時:2023/05/10 23:54:46
蟲殺じいちゃんかなりドライだね
投稿日時:2023/05/10 23:54:43
この後の展開に狩野英孝がどう絡んでくるか気になるわ 蟲に対する殺意マシマシやろな
投稿日時:2023/05/10 23:54:41
U・Nオーエンは誰なのか?
投稿日時:2023/05/10 23:54:36
もしかして鬼鏖ってお馬さんの師匠のオリジナル?
投稿日時:2023/05/10 23:54:34
これで三と共にまた森に潜って三が死んで奥義を習得したのか?
投稿日時:2023/05/10 23:54:23
育児放棄されちゃった… というよりこれ以上お父さんに付いてきたら蟲に狙われるからかな?
投稿日時:2023/05/10 23:54:22
長々した話だったが、偽ニ虎は元爺ちゃんの弟子で裏切り者ーこれで十分じゃねw
投稿日時:2023/05/10 23:54:16
前借りって全然奥義じゃないじゃん、蟲二虎様変りしすぎだろ?
投稿日時:2023/05/10 23:54:16
親父お前、人のの心ないんか? 家族ムーブ2話で消滅
投稿日時:2023/05/10 23:54:15
髪型マッシュだった分の反動凄いじゃん
投稿日時:2023/05/10 23:54:15
皆は覚えているだろうか、超新星(スーパーノヴァ)と呼ばれてた出番のない新人たちを
投稿日時:2023/05/10 23:54:14
あのサラサラがあんな怒髪天ヘアに、、、??
投稿日時:2023/05/10 23:54:13
いなくね?って思ってた奴らが突然顔寄せてったな……
投稿日時:2023/05/10 23:54:03
おいおいおい近年稀に見るレベルで情が無さすぎる師弟の別れだぞお前少しは黒木を見習え
投稿日時:2023/05/10 23:54:01
いつ鬼塵習得したの?
投稿日時:2023/05/10 23:54:00
とりあえずあと一人二虎がいるのか
投稿日時:2023/05/10 23:53:52
蟲二虎の昔あまりにも癖がない姿すぎて草 七の方がしっくりくるわ
投稿日時:2023/05/10 23:53:52
オメガ未登場の鬼壓は奥義習得編でも出番ないの……?
投稿日時:2023/05/10 23:53:51
そして誰もいなくなったって漫画なかったか?
投稿日時:2023/05/10 23:53:50
えっ、じゃあ奥義ってどう覚えたんだ? 二虎(王馬師匠)のオリジナルなん?
投稿日時:2023/05/10 23:53:50
まだ生き残りがいたのか。
投稿日時:2023/05/10 23:53:48
んー…ムカクちゃんなんか隠してるなコレ
投稿日時:2023/05/10 23:53:41
六面影無さすぎやろ
投稿日時:2023/05/10 23:53:41
そのうち皇桜女学院でもこういう戦い始まりそう カロリーを喰らう者紗倉ひびきを始めとした猛者達が…
投稿日時:2023/05/10 23:53:41
これもう1人も生きてるやろ
投稿日時:2023/05/10 23:53:37
え、三もしかして既存のキャラ??誰だ……?
投稿日時:2023/05/10 23:53:33
やっぱ6が悪魔だったな2週間前のコメントで当てたからみんないいねして159番目!
投稿日時:2023/05/10 23:53:31
鵡角放任主義で草
投稿日時:2023/05/10 23:53:29
五がムカク恨んでたのは脱落した弟子たちはやっぱ秘密保持のためにムカクが始末してたんかな。
投稿日時:2023/05/10 23:53:25
じいさん、せっかく四が生き残ったのに見捨てたらアカンやろ
投稿日時:2023/05/10 23:53:21
繋がる者、二虎全滅に全く関係なくて草
投稿日時:2023/05/10 23:53:16
なんで白髪になったんや、六
投稿日時:2023/05/10 23:53:08
お爺ちゃん!責任持ってあげてよ!
投稿日時:2023/05/10 23:53:08
昔はおかっぱだったのに今はライオンみたいな髪型になるとはな
投稿日時:2023/05/10 23:53:06
ここまでの謎 ・五はなぜ鶴角を憎んでいたのか ・二はなぜ蟲に寝返ったのか ・ここからなぜ龍鬼に臥王流をスパルタ教育したか
投稿日時:2023/05/10 23:53:06
最終奥義ってもう習ってるの? それとも四の独学?
投稿日時:2023/05/10 23:53:06
じっちゃんは二虎流を誰よりも早く手放したんだな
投稿日時:2023/05/10 23:53:02
えって事は鬼纏は王馬の師匠の二虎のオリジナル技なんか‥…? そして前借りは蟲側の技だったと言うことか
投稿日時:2023/05/10 23:53:01
六はどうなったら今に至るんだよ
投稿日時:2023/05/10 23:52:56
おでこを隠す男…現実でもなぜかロクなのがいないんだよな(偏見だけど)
投稿日時:2023/05/10 23:52:43
あんなエロゲ主人公的なマッシュヘアが後に白木になるなんて…一体何があったらああなるんだよ
投稿日時:2023/05/10 23:52:39
よくわからなくなってきた
投稿日時:2023/05/10 23:52:38
怪我してる状態で憑神使って自滅するの何気に初めて見たかも
投稿日時:2023/05/10 23:52:38
親父の変わりようが急すぎて作話の匂いがする
投稿日時:2023/05/10 23:52:36
意外と早く話終わったな
投稿日時:2023/05/10 23:52:35
薄情な親父だな
投稿日時:2023/05/10 23:52:27
思ったよか鵡角あっさり引いたな
投稿日時:2023/05/10 23:52:25
王馬師匠が鬼塵を獲得出来てなくね? てっきりお爺ちゃんにボコボコにされながら習得したと思ってた
投稿日時:2023/05/10 23:52:24
風評被害的に7が一番の被害者
投稿日時:2023/05/10 23:52:20
イメチェンするにも程があるやろ白木ィ...
投稿日時:2023/05/10 23:52:17
憑神は爺さん考案の真っ当な二虎流奥義だったんか
投稿日時:2023/05/10 23:52:13
面影なさすぎでは、特に髪。
投稿日時:2023/05/10 23:52:09
いやてか家族とか言っときながらこんなにドライだから裏切られたんじゃないのかなら、
投稿日時:2023/05/10 23:52:08
師匠はどの段階で鬼鏖覚えたんだ……?
投稿日時:2023/05/10 23:52:07
ふむふむわからん
投稿日時:2023/05/10 23:52:05
鬼鏖は…?
投稿日時:2023/05/10 23:52:03
だから誰もいなくなったのか‥
投稿日時:2023/05/10 23:52:01
全然見た目違ってて草
投稿日時:2023/05/10 23:51:52
-完-
投稿日時:2023/05/10 23:51:49
親父もなかなか薄情やな ホントに道具だったんか
投稿日時:2023/05/10 23:51:48
やはり目隠れ生え際隠しの者だったか…
投稿日時:2023/05/10 23:51:43
6、お前ワイルドになりすぎだろ
投稿日時:2023/05/10 23:51:36
憑神の特別なかんじが良くわかなくなってきたな
投稿日時:2023/05/10 23:51:32
三が繋がる物だったりするんだろうか
投稿日時:2023/05/10 23:51:27
やはり奴がやったんだな
投稿日時:2023/05/10 23:50:57
憑神ってもう一人の二虎考案の技じゃなかったのか?
投稿日時:2023/05/10 23:50:27
うす!
投稿日時:2023/05/10 23:50:15
あ