コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/28 08:00:43
現代の相撲にとらわれない戦い方っていうならありだな。 スタミナつけて、古代相撲の戦い方を極めたほうが魅力的だった。
投稿日時:2025/03/30 10:03:54
刃牙の蹴速と比べるとケンガンの蹴速はイケメンだなあ…
投稿日時:2025/03/22 00:41:33
それは本当に相撲なのか? に対して、そうだこれが俺の相撲だ! って自信持って言えるかどうかの話よな
投稿日時:2025/02/15 20:20:26
相撲の元祖の話は昭和なら一般常識だぞ。 失われた30年は景気だけじゃないな。
投稿日時:2025/01/29 13:46:42
相撲を捨てた鬼王山とプロレスを愛してる関林の対比が最高
投稿日時:2025/01/26 10:13:59
せっきばやしっ!せっきばやしっ!せっきばやしっ!!せっきばやしっ!!!
投稿日時:2025/01/12 00:29:43
>>281関林はガードしないし避けないから当てられてるだけで他の打撃メインの相手ならボコボコにやられてる可能性もある
投稿日時:2024/12/27 03:19:14
「それは本当に相撲なのか?」いい台詞だ!
投稿日時:2024/12/25 19:10:02
関林さんがんばれー(๑•̀ㅂ•́)و✧
投稿日時:2024/12/15 08:31:54
刃〇でも同じような太古のお話あったよなぁ
投稿日時:2024/12/11 00:44:57
そら勝手に相撲を不完全と決めつけて総合紛いのことしたら横綱の兄貴達は心中穏やかじゃないよな 関の言う通り相撲を信じてない
投稿日時:2024/11/08 09:38:45
この重さの攻撃を当てられるなら関林とかしか耐えられないからスタミナいらないんじゃね
投稿日時:2024/11/02 19:43:48
蹴速という蹴りが速そうな名前の方が蹴りで負けたのか
投稿日時:2024/10/15 23:17:24
刹那は試合観戦中も王馬のことしか考えてないんだろうなあ……
投稿日時:2024/10/01 01:32:21
トンでたなら追撃しなきゃダウン勝利だったじゃないん… 敗因は理性が無くなったことじゃ お相撲さん…
投稿日時:2024/09/20 00:11:39
関林が自分のプロレスを信じたように鬼王山も自分の相撲を作っていってる ただまだ道半ばで悩んでたのかもね
投稿日時:2024/08/21 19:23:12
これを相撲って言ったら横綱の兄貴がガチギレしてるんですが…
投稿日時:2024/08/21 12:06:50
関林のスタイルも被弾多いからトーナメント向けじゃ無いよなぁ 強いのは強いんだけど
投稿日時:2024/08/20 13:21:52
調べたらまじで日本書紀の相撲、蹴りで決着してた。 こんな知識どこから仕入れるの〜???
投稿日時:2024/08/19 01:20:46
古代相撲も道の一つだろ 体型さえなんとかすりゃ裏格闘技でやっていけるぐらいに極められるんじゃないのかね
投稿日時:2024/08/18 19:35:57
全ての技を受け切って、相手をノックアウトするのがプロレスの真髄
投稿日時:2024/08/18 04:18:36
やべぇ、めっちゃ面白れぇ。 ベストバウト論分かるわ。
投稿日時:2024/08/17 00:47:55
力士が相撲を信じなくてどうすんだよ これに全てこもっているようで あいつがやってるのは紛れもなく相撲という意見もある
投稿日時:2024/08/16 21:41:35
関林まじ関林
投稿日時:2024/08/15 14:21:34
紀元前7世紀にはオリンピック種目だったパンクラチオンとは最低数百年は差があるよ若槻さん・・
投稿日時:2024/08/15 00:48:24
智子ちゃん可愛い
投稿日時:2024/08/03 00:09:27
ここまで体に合ってない戦い方して、息切れぐらいで済んでるの強いな
投稿日時:2024/08/02 03:27:31
関林好きだ
投稿日時:2024/07/28 15:25:47
石炭をダイヤにしそう
投稿日時:2024/07/14 21:26:15
敵に塩を送って観客の闘技者も一回り成長させる あんた漢だよ……
投稿日時:2024/06/22 22:25:09
古代相撲のくだりは刃牙作者の創作やと思ってたけど本当にあるんや笑
投稿日時:2024/06/05 21:24:32
知らん人多いけど本当の柔道も打撃や下半身への攻撃がある総合格闘家なんだよね 嘉納治五郎が色々な柔術を貪欲に取り込んだから
投稿日時:2024/05/14 19:43:29
ダメ押しの追撃しなきゃあのまま失神で終わりだったんじゃないかなぁ。お馬戦のときみたく
投稿日時:2024/04/06 07:10:45
あれ?呪術廻戦に切り替わった?
投稿日時:2024/04/03 20:32:14
かっこいい
投稿日時:2024/04/03 12:41:23
酒瓶やデンモクで殴るのも関取がやれば相撲か
投稿日時:2024/03/30 13:23:55
関林は学びを与えるキャラクターなんだな かっこいいぜ
投稿日時:2024/03/29 08:18:36
実際、現代の相撲選手が古代相撲に向いてる訳ないんだよな。古代相撲とか相撲がついてるだけのただの総合格闘だし。
投稿日時:2024/03/28 14:56:20
ずっとプロレスラーを貫いている関林だからこそのセリフカッコ良すぎる 惚れちゃう
投稿日時:2024/03/07 01:22:51
格闘技はある意味宗教なんだ これをやれば強くなれるという信仰があるから苦しい 特訓にも耐えられるんだ
投稿日時:2023/12/17 15:22:26
かたや相撲に疑問を抱いて理想を追い求めた力士 かたやプロレスを信じて極め続けたプロレスラー
投稿日時:2023/11/30 00:56:06
それじゃあ今の相撲って物凄く弱体化しちゃってるじゃん…
投稿日時:2023/10/04 19:07:38
早い時期から白鵬とか朝青龍のモンゴル勢に部屋持たせたら八百長と脚使い始めるって危惧してた親方誰だっけ。。
投稿日時:2023/10/01 22:27:31
今のケンガンルールだと関林がダウンしてるとこで仕合終了してるだろうから、ほんとこの時と比べて優しくなったよな
投稿日時:2023/09/30 23:43:30
他のトレーニングや生活習慣に言えるけどあるものを取り入れるとメリットデメリットが発生するから従来の方法がいいこともある
投稿日時:2023/09/23 19:44:53
プロレスという流儀を貫き通して勝ち上がってきた関はほんとマジかっこいい
投稿日時:2023/09/23 09:01:38
ベストバウトすぎる
投稿日時:2023/09/22 11:37:17
別の地下闘技場にも古代相撲関連のやつが戦ってて草
投稿日時:2023/09/22 09:18:31
関林ジュンは色んな闘技者に影響与えすぎである
投稿日時:2023/09/22 02:48:15
超かっこいいけどトーナメントとは相性最悪な戦法だなぁ
投稿日時:2023/09/21 21:05:52
曙がK-1で勝てなかった理由がこれだよな 築き上げた力士の技術を使えない上に肉体との相性も最悪の舞台
投稿日時:2023/09/21 14:30:51
江戸時代の相撲取りは結構痩せてたはずだから痩せればオッケー
投稿日時:2023/08/22 11:02:36
まぁ古代相撲の時代は飢餓と隣り合わせだから、現代みたいにたらふく食べて身体を作るなんて真似は難しいだろ
投稿日時:2023/08/12 08:32:47
関林かっこいい
投稿日時:2023/07/26 01:58:59
回想入りそう…ってことは…
投稿日時:2023/03/01 17:36:22
刃牙もだけど、みんな古代相撲好きだねえ
投稿日時:2023/01/24 09:19:03
私も俺だ
投稿日時:2022/11/02 03:32:27
まぁ、実質mmaの古代相撲がやりたいならmmaやればいいよね mmaやっても「なんで金的目付き無いの?」とか言いそうだが
投稿日時:2022/10/21 19:32:53
この回すごく好きだ
投稿日時:2022/09/09 23:21:11
こんな身を削る戦い方してたらトーナメント戦い切れないだろ でもそこが堪らんくカッコいい
投稿日時:2022/08/13 10:39:13
鬼王山≧室淵>千葉さん ってイメージだけど茂吉さんと鬼王山どっちが強いのかなー、 関節とかある茂吉さんのほうが強いのかな
投稿日時:2022/07/26 01:42:14
グラップラーよりも相撲の扱い方が洗練されている
投稿日時:2022/07/17 12:14:37
確かに 何で古代相撲と同じスタイルにしたのに肉体は力士のままなんだよ
投稿日時:2022/07/17 00:25:55
それは本当に…のところ好き
投稿日時:2022/07/06 19:23:05
もう10年近くこの漫画読んでるけど、関林回は何度読んでも感動する 王馬、関林、末吉、今井の出る回は最高 ムテバの回は神回
投稿日時:2022/05/19 20:23:17
212が言ってるのは宿禰の事でしょ
投稿日時:2022/05/09 01:00:11
212 相撲対プロレスは刃牙の方が先なんだよなあ
投稿日時:2022/03/30 15:51:53
何気に今までで一番長い試合になってそうなの草
投稿日時:2022/03/29 22:38:59
関林カッコ良すぎる...推
投稿日時:2022/03/23 00:46:16
力士が相撲を信じてなくてどうすんだよ しびれる
投稿日時:2022/03/16 15:25:26
鬼王山のサッカーボールキックモロに喰らって戦える関林がやばい。
投稿日時:2022/02/24 15:35:24
104 ガオランが何のためにボクシングを始めたかご存知無い!?
投稿日時:2022/02/12 09:35:26
かっこいいぜ関林!
投稿日時:2021/12/23 21:33:14
この仕合、全仕合トップ3に入るベストバウトだろ
投稿日時:2021/11/22 09:14:16
ずっと関林を応援してる
投稿日時:2021/10/23 22:24:01
^_^
投稿日時:2021/10/22 23:18:15
かっけぇ
投稿日時:2021/09/19 20:13:21
覚醒イベント来る?
投稿日時:2021/09/01 02:29:44
リアタイの頃からずっと疑問だった。 何でコイツ総合に転向しなかったんだろう?
投稿日時:2021/07/26 00:58:39
改めて思うけどハイキックで気絶させた後追撃せずに お馬みたいに判定勝ちになるか様子見れば良かったのに。そすれば短期決戦
投稿日時:2021/07/21 20:26:43
関林はダメージを受けすぎだな。もしこれは勝ったとしても次は棄権するしかないか。
投稿日時:2021/06/22 06:06:09
強烈な返しですな。
投稿日時:2021/05/25 22:35:30
バキ道でダラダラやってる内容よりも、この一戦の方が断然アツい
投稿日時:2021/05/19 15:26:13
攻撃に対して、それがどうした だが断ると共に、一度は 言ってみたいセリフ
投稿日時:2021/05/12 00:13:00
いや、やはり相撲じゃない、相撲で勝てないと思ってるなら鬼王山は力士ですらないな。
投稿日時:2021/04/28 21:00:56
面白い
投稿日時:2021/04/12 02:29:42
バキ系漫画の「骨にヒビ」は雰囲気だけのノーダメだからなあ。ただし主要キャラに限る。
投稿日時:2021/03/22 18:07:20
関林、勝ってくれ。
投稿日時:2021/03/03 20:15:30
これ勝ったら二回戦が???
投稿日時:2021/02/27 10:42:04
関林さん一番好きなキャラだけど、あんた、その戦い方じゃトーナメントはきつ過ぎるだろう、、、まだ一回戦なんだぜ
投稿日時:2021/02/22 02:34:57
顔全体見ると「笑ってる」んだけど、ドアップは仁王像ばりの鬼の形相なんだよな。
投稿日時:2021/02/22 01:05:32
求道の拳は餓狼伝のパクリだし、ケンガンはどっちかというと修羅の門的なところのほうが多くね?
投稿日時:2021/02/22 01:02:02
蹴速さんはさ、名前通り蹴りが得意な相撲取りだったと伝わってるんだよね この良くできた話が史実というのがね
投稿日時:2021/02/21 02:29:00
相撲は相手がデカい上に滑る砂の上でバランス崩したら負けってルールだから蹴りが有効でないだけで、拳願ルールなら蹴りはあり
投稿日時:2021/02/13 18:36:22
関林の耐久力がえぐすぎる笑。 闘技者の中で1番なのでは?
投稿日時:2021/01/23 12:52:18
関林は好きだけどトーナメント向きじゃないよなw 一戦だけならともかく、ダメージの蓄積ヤバイって(^_^;)
投稿日時:2020/12/10 12:35:51
関林カッコよ過ぎ
投稿日時:2020/11/15 11:31:17
Wiki持ち出すとすぐアレルギー起こすのも子供っぽいよな、ここが教室だったらわかるけど
投稿日時:2020/11/09 17:45:53
104 "弱点を克服する為"のボクシングだから良いんだよ!
投稿日時:2020/11/03 12:57:36
138 めちゃくちゃわかる
投稿日時:2020/10/19 23:42:02
横たわる関林へのサッカーボールキック、そして髪を掴んでからのタコ殴り、 可愛がりが最凶最悪レベルw
投稿日時:2020/10/17 20:31:52
古代相撲にあわせた肉体にするなら別に良いんじゃね。まあ現代相撲は取れなくなるだろうが
投稿日時:2020/10/01 08:46:58
相撲に蹴りはない。そう思っていた時期が俺にもありました。
投稿日時:2020/09/30 08:26:15
「相撲」表記での最古は、日本書紀によると雄略天皇主催で女官達を脱がせたんだが、角力と書く辺り抜かりがないな。
投稿日時:2020/09/12 23:34:30
蹴速って名前なのに蹴られる側なんかいwww
投稿日時:2020/09/10 00:34:30
この二人の闘いいいなあ 闘技者としての矜持をもってるよな二人とも
投稿日時:2020/09/01 05:19:54
関林は真のプロレスラーだ!めちゃくちゃかっけー!!
投稿日時:2020/08/09 21:48:23
なぜ蹴っちゃいけないの? 考えが3歳児w
投稿日時:2020/07/31 09:27:40
それこそ古代の相撲はそれに合わせた体を作ってたんだろうよ。 時代に合わせて進化してきた形に半端に逆行するのは邪道。
投稿日時:2020/07/09 04:27:20
本筋とは関係ないけど 蹴速って名前なのに蹴りくらう側じゃねえか
投稿日時:2020/07/09 01:01:12
刃牙と比較されることも多い本作だが、宿禰を取り上げた点では先行ってたのかw
投稿日時:2020/07/04 22:18:58
あれは紛れもなく相撲さ。 いや、相撲か……?
投稿日時:2020/06/28 22:59:08
刃牙見てたあとにコレ見て宿禰とか蹴速?わからんけど、ほんとに居たんだwww
投稿日時:2020/06/21 06:01:01
パンクラチオンの名前、ここですでに出てきてるのね
投稿日時:2020/06/17 00:14:55
166 投稿された期間の違いも理解出来んのか?
投稿日時:2020/06/07 14:40:59
次回、過去編
投稿日時:2020/05/29 08:17:35
もう刃牙やん。
投稿日時:2020/05/27 21:32:45
この仕合がいちばん好きだわ
投稿日時:2020/05/26 23:18:24
ノーガードで攻撃受けて耐えられるならもう技術とか要らねえじゃねえかw
投稿日時:2020/05/20 19:28:29
関林!関林!関林!関林!
投稿日時:2020/05/18 23:54:16
朝○龍「お相撲さんもキックするよ??」
投稿日時:2020/05/17 00:06:41
西品治「アレは紛れもない相撲さ」 関林「…本当にそれは相撲なのか?」
投稿日時:2020/05/13 02:58:15
カッコよすぎて鳥肌立つ。読む前は刃牙のパクリだと思ってたんだけどこりゃマジでグラップラー刃牙と同じくらい好きだわ。
投稿日時:2020/05/01 01:55:17
蹴速と宿禰の勝負見るとバキ道思い出す
投稿日時:2020/04/24 18:46:09
野見宿禰、刃牙に出てきたね
投稿日時:2020/04/21 09:49:03
149それは本当に相撲なのか?
投稿日時:2020/04/01 09:57:13
関林さん勝っても次の試合あるのよ... そんなダメージ受けたらさ
投稿日時:2020/03/21 01:49:14
これ追撃の蹴り入れなきゃ鬼王山勝ってたんだな。
投稿日時:2020/03/05 08:01:52
かっこええで…
投稿日時:2020/03/03 12:47:35
関林、最強や
投稿日時:2020/03/03 10:25:46
かっこよすぎて涙が出てくるぜ…
投稿日時:2020/02/13 00:10:08
プロレスなら、爆竹と釘バッドは使っていいだろ! 相手相撲無視して蹴り技使ってんだからよぉ!!!
投稿日時:2020/02/11 02:24:30
古代相撲のために肉体改造したって相撲は相撲だろ…「お相撲さん」体格に拘る必要ないわ。現在相撲の両立できるかは知らんが
投稿日時:2020/02/04 17:08:00
15p肉割れおこしとる!!
投稿日時:2020/02/02 20:02:04
関林かっけぇーーーーーーーーーーー
投稿日時:2019/12/22 09:46:01
古代にちゃんこ鍋たらふく食って体重増やすなんて鍛え方無いだろうしな
投稿日時:2019/12/21 12:15:08
刃牙道でまさに今読んでる
投稿日時:2019/12/11 09:52:08
ああ、関林の骨が… フラグを破ってくれ…
投稿日時:2019/12/07 10:11:41
"破壊者"河野春男 可愛いな
投稿日時:2019/12/06 12:45:42
教育的指導が始まります
投稿日時:2019/12/06 06:50:35
蹴速は蹴りが得意だったらしいから付けられた呼称で、宿禰は純粋に蹴速より強かった。
投稿日時:2019/11/25 21:57:58
面白い!バキ並!
投稿日時:2019/11/07 00:25:17
古代相撲すげー
投稿日時:2019/11/06 01:36:38
ケンガンがバキのパクり的なコメントしてる人ほんとに見てて恥ずかしいからやめて欲しい
投稿日時:2019/10/08 22:10:12
でも実際 関取の足腰の強さと 股割りできる関節の可動域の広さなら かなり凄いハイキック打てそうだね
投稿日時:2019/10/01 03:07:27
まあ相撲ではないわな。
投稿日時:2019/09/19 21:10:18
関林勝ってほしい
投稿日時:2019/08/31 23:43:53
関林「お前は、俺だ」←これめっちゃ好き
投稿日時:2019/08/31 14:10:55
関林、主人公より主人公してて惚れたわぁ..
投稿日時:2019/08/22 07:28:51
いや負けだろ
投稿日時:2019/08/14 10:11:30
古代のルールでは相撲→分かる 関取が使うから相撲→分かんねーよ横綱ならともかく
投稿日時:2019/08/13 12:17:33
負けるな
投稿日時:2019/07/24 00:09:52
宿禰蹴速はやっぱり刃牙の方が知名度で勝るか
投稿日時:2019/07/23 15:55:58
今のバキ道と内容被ってて草。宿禰編こっから持ってきたのか?
投稿日時:2019/06/26 00:51:35
総合やれよ、今の相撲ちょっとでも違えばそれは相撲じゃないから。(語彙力)と、思ってしまった。
投稿日時:2019/06/17 01:13:40
頑張って関林 !
投稿日時:2019/06/09 10:59:30
相撲の人、追撃加えなければ勝ってた説。
投稿日時:2019/06/05 21:24:19
この至近距離からのハイキックを練習してるんだけどできる気がしない
投稿日時:2019/05/31 00:45:32
春男これで立ち直って元のイケメンに戻らないかな
投稿日時:2019/05/22 17:53:42
あ
投稿日時:2019/05/17 21:17:31
関林、殴られても脅威を感じるわ…
投稿日時:2019/05/06 01:19:34
これは勝ち確定
投稿日時:2019/05/05 03:08:24
あ!野見宿禰さんじゃないすか!!刃牙で今大活躍の野見宿禰さんじゃないすか!! ここにも出られてたんですね!!
投稿日時:2019/04/29 00:10:37
刃牙道はケンガンから逆輸入したのか
投稿日時:2019/04/21 01:08:42
関林がガード、回避を使ったらどうなるかちょっと見てみたい。それをしないからこその強さってのもわかるし不粋なのもわかるけど
投稿日時:2019/04/08 21:12:37
せっきばやし!せっきばやし!せっきばやし!
投稿日時:2019/03/31 10:46:08
いままで、刃牙のパクリとか思っててごめんな。
投稿日時:2019/03/15 21:43:40
「あぁ、蹴ればいいんだ」でなんか草
投稿日時:2019/03/10 21:17:23
かっこよすぎる…
投稿日時:2019/03/10 13:53:36
おもろい
投稿日時:2019/03/04 21:24:12
投稿日時:2019/02/27 23:08:35
投稿日時:2019/02/26 21:26:15
投稿日時:2019/02/25 15:24:42
おもしろい
投稿日時:2019/02/21 01:44:58
投稿日時:2019/01/30 23:53:34
関林かっけええええ
投稿日時:2019/01/14 10:44:10
蹴速が蹴られて負けるんかーい
投稿日時:2019/01/13 13:22:27
ガオランはボクシングを信じろよ…
投稿日時:2019/01/12 10:34:16
スクネは、後々まさかの刃牙で取り上げられることになった
投稿日時:2018/11/11 11:12:37
関林になりたい
投稿日時:2018/10/30 18:21:10
最高
投稿日時:2018/10/04 18:57:30
バキ道から来ました 蹴りが速いから名前って聞いて
投稿日時:2018/09/30 14:53:17
石炭握ってダイヤにした野見宿禰さんオッスオッス
投稿日時:2018/09/17 23:12:40
やべぇ、めっちゃかっこいい。「力士が相撲を信じなくてどうすんだよ」これ、一番感動した言葉かもしれない…
投稿日時:2018/08/22 01:09:33
おんもしろーいっ!!
投稿日時:2018/08/15 08:59:00
しゅごい
投稿日時:2018/08/14 14:18:29
すごく面白いけど絵がとにかくすごい…一コマ一コマが芸術だ…
投稿日時:2018/07/24 12:34:58
スモウレスラーは蹴りを使ってはならない 古事記にもそう書いてある
投稿日時:2018/06/24 13:23:17
投稿日時:2018/06/11 12:03:00
???「お前は、俺。」
投稿日時:2018/06/10 09:12:08
ちょいちょい出てくる春夫がいい味出してる
投稿日時:2018/05/19 09:18:01
関林はほんとプロレスラーとしての矜持を持っててカッコいいわあ…
投稿日時:2018/05/02 19:59:34
関林、お前って奴ぁ... 漢だぜ
投稿日時:2018/03/18 08:32:48
↓こいつうるせえ
投稿日時:2018/02/26 18:04:20
79 ビール瓶ちゃうか?
投稿日時:2018/02/18 21:17:34
アリエッティの最後もそんなセリフ無かったっけ?
投稿日時:2018/02/10 22:46:46
アニメ化して欲しい!
投稿日時:2018/01/25 21:52:37
本当の相撲はな リモコンで殴りつけることなんだよ
投稿日時:2018/01/16 16:02:09
wikiが信頼出来る情報ソースだと信じてる子がいてかわいい
投稿日時:2018/01/06 18:03:36
関林ちょっとはガードしてもいいんやで…(心配)
投稿日時:2017/12/31 06:17:20
グッと
投稿日時:2017/11/22 09:11:30
関林シビれる
投稿日時:2017/11/12 00:18:21
関林は演技の可能性があるから審判も確認しないといけないんじゃないの
投稿日時:2017/11/05 09:53:43
審判、意識失ってる選手に対して「おい!おい!関林!やれるか!?」じゃないよ。普通ならその場で「勝負あり!」だろ。
投稿日時:2017/10/31 18:20:26
関林のレスラーを貫いた戦い方ほんとー好きだ ナゼ倒れないのかが不思議になる程熱いぜ〜
投稿日時:2017/10/26 19:26:30
投稿日時:2017/10/11 22:47:07
ケンガンアシュラは関係各所の推薦に報いるためにも、TVアニメ化とTVゲーム化を実現させて、絶対成功させなければならない。
投稿日時:2017/10/08 13:34:52
関林マジカッケーな
投稿日時:2017/09/19 10:46:52
アニメ化の際、関林の声は大塚明夫さんでお願いいたします。
投稿日時:2017/08/04 21:37:30
64 wikiにも載ってるてお前、小学生かな?
投稿日時:2017/07/15 12:04:06
骨が見えてて負けフラグたってるけどどうなの(´・ω・`)?
投稿日時:2017/07/12 16:12:10
関林ファンなるわ
投稿日時:2017/04/24 23:01:31
古代相撲については wikiにも載ってる 有名な話だよ 名前で検索すれば出てくる
投稿日時:2017/04/04 22:23:15
相撲は蹴手繰りといって下半身を蹴るのはいいとされている
投稿日時:2017/04/02 17:09:24
かっけぇ!!
投稿日時:2017/03/30 05:58:06
ちょい足しに勝敗のってるような
投稿日時:2017/03/28 10:24:06
よお、相撲の兄ちゃん。超覚醒関林
投稿日時:2017/03/24 14:53:39
いやいや蹴速ってゆーくらいなんだからお前が蹴り入れるんじゃねーのかよ。作者も絶対性格悪いわ
投稿日時:2017/03/22 21:41:58
熱いなぁ…
投稿日時:2017/03/07 14:09:42
でましたフルチンキックです!
投稿日時:2017/02/12 00:26:32
せっきばやし!せっきばやし!せっきばやし!せっきばやし!
投稿日時:2017/02/04 23:09:31
追撃しなけりゃお相撲さんの勝ちだったのにもったいない まぁお相撲さんとムデバではお相撲さんの負ける未来しか見えないけど
投稿日時:2017/01/20 11:56:53
面白い!
投稿日時:2017/01/09 22:23:52
節操を重んじる関林さんかっけぇ
投稿日時:2017/01/08 13:07:01
35 36 お前ら好き
投稿日時:2016/12/18 02:22:10
あー、この最後のセリフは関林の勝てるフラグですね、わかります。
投稿日時:2016/12/10 12:24:23
関林かっこよすぎる
投稿日時:2016/11/30 19:05:25
確かにヘッドロックしてたはず
投稿日時:2016/11/30 18:45:11
「それは本当に相撲なのか?」の台詞本当に好きだわ。色々なものが詰まってる。
投稿日時:2016/11/21 22:10:27
ヤバい燃える
投稿日時:2016/11/07 00:53:57
アレ? 最後のページってヘッドロックしてなかったっけ
投稿日時:2016/10/19 22:14:22
関林さんに惚れた、、
投稿日時:2016/10/18 01:25:33
旦那の「関取の鬼王山が使う以上、文句の付けようがない」に違和感
投稿日時:2016/10/12 15:13:20
タフすぎる…自分の信じた道を貫く魂がかっこよい
投稿日時:2016/10/10 14:20:50
プロレスラーだからガードしないのか… 関林さんかっけえよ…
投稿日時:2016/10/02 16:58:27
関林かっこよすぎ
投稿日時:2016/09/28 16:18:11
いやお前が蹴られるんかい!
投稿日時:2016/09/21 19:02:52
プロレスラーを貫く関林かっこいい。思わず泣きそうになる…
投稿日時:2016/08/17 04:04:01
蹴速って名前の鬼王山みたいな顔の方が蹴られるんかーい
投稿日時:2016/08/02 08:37:46
鬼王山はこの表情で草。
投稿日時:2016/07/22 02:04:04
>35 そう、それも1日も欠かさずだ。 俺の葬式になんか来やがったら、お前も棺に叩き込んでやるからな♂
投稿日時:2016/07/21 08:53:08
ああしこればいいんだ
投稿日時:2016/07/17 09:39:10
なんて…かっこいいんだろう。
投稿日時:2016/05/27 00:21:10
この話好きだわー。次は持久トレーニング?それは本当に相撲か?このセリフすごく好きだわ。多分相撲を貫くと本当に強いのかもね
投稿日時:2016/05/22 09:18:00
>>25ボラボラボラボラボラボラボラボラ 「ボラーレ・ヴィーア」(飛んでいきな)
投稿日時:2016/05/21 16:48:51
>>28 ほんと、皮肉だよなw
投稿日時:2016/05/16 21:20:50
古代角力の蹴速って方が蹴られて負けるの笑う
投稿日時:2016/05/03 13:16:17
ガードしないからこその関林だけどプロレスにしばられない関林も見たい
投稿日時:2016/03/23 02:05:24
関林ナランチャかよ
投稿日時:2016/03/03 22:36:38
関林カッケー!!
投稿日時:2016/02/02 19:14:15
あーもう、関林かっこいいわ
投稿日時:2016/01/17 23:29:24
ああ、蹴ればいいんだw
投稿日時:2016/01/17 21:37:01
さよなら関林
投稿日時:2015/12/21 01:21:50
関林まじでかっこいいな
投稿日時:2015/12/08 18:14:21
関林カッケー
投稿日時:2015/12/06 07:55:42
鬼王山かっけー
投稿日時:2015/11/30 04:47:42
鬼王山だけ現実的なこと言われてる(笑) プロレスラーも殴られなれてないのに、攻撃の基本はビンタのレスラー
投稿日時:2015/11/22 11:23:13
めちゃかっこいい!応援してます
投稿日時:2015/11/03 11:54:35
関林カッコいい!大好きだ!
投稿日時:2015/10/31 11:50:46
2回戦も楽しみにしています(≧∇≦)
投稿日時:2015/10/24 15:56:07
関林頑張れ〜
投稿日時:2015/10/20 09:26:57
関林がんばってー!
投稿日時:2015/10/19 23:30:31
これは関林カッコよすぎるな
投稿日時:2015/10/11 11:46:55
「ただのMMAじゃねえか!」 「いや、あれは相撲だよ」 「旦那?」 の流れがなんか面白かった。
投稿日時:2015/09/03 02:32:13
がんばれー!
投稿日時:2015/05/15 23:40:03
ヒールなんだけど、関林応援したくなる!
投稿日時:2015/04/04 06:37:26
せきなや
投稿日時:2015/03/24 08:32:20
がんばれ
投稿日時:2015/03/06 21:41:37
どっちが勝つのか想像できない! 面白すぎる!!
投稿日時:2015/02/28 08:05:20
頑張って!
投稿日時:2015/02/08 11:46:34
いつも楽しみに見てます(((o(*゚▽゚*)o)))
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/28 08:00:43
現代の相撲にとらわれない戦い方っていうならありだな。 スタミナつけて、古代相撲の戦い方を極めたほうが魅力的だった。
投稿日時:2025/03/30 10:03:54
刃牙の蹴速と比べるとケンガンの蹴速はイケメンだなあ…
投稿日時:2025/03/22 00:41:33
それは本当に相撲なのか? に対して、そうだこれが俺の相撲だ! って自信持って言えるかどうかの話よな
投稿日時:2025/02/15 20:20:26
相撲の元祖の話は昭和なら一般常識だぞ。 失われた30年は景気だけじゃないな。
投稿日時:2025/01/29 13:46:42
相撲を捨てた鬼王山とプロレスを愛してる関林の対比が最高
投稿日時:2025/01/26 10:13:59
せっきばやしっ!せっきばやしっ!せっきばやしっ!!せっきばやしっ!!!
投稿日時:2025/01/12 00:29:43
>>281関林はガードしないし避けないから当てられてるだけで他の打撃メインの相手ならボコボコにやられてる可能性もある
投稿日時:2024/12/27 03:19:14
「それは本当に相撲なのか?」いい台詞だ!
投稿日時:2024/12/25 19:10:02
関林さんがんばれー(๑•̀ㅂ•́)و✧
投稿日時:2024/12/15 08:31:54
刃〇でも同じような太古のお話あったよなぁ
投稿日時:2024/12/11 00:44:57
そら勝手に相撲を不完全と決めつけて総合紛いのことしたら横綱の兄貴達は心中穏やかじゃないよな 関の言う通り相撲を信じてない
投稿日時:2024/11/08 09:38:45
この重さの攻撃を当てられるなら関林とかしか耐えられないからスタミナいらないんじゃね
投稿日時:2024/11/02 19:43:48
蹴速という蹴りが速そうな名前の方が蹴りで負けたのか
投稿日時:2024/10/15 23:17:24
刹那は試合観戦中も王馬のことしか考えてないんだろうなあ……
投稿日時:2024/10/01 01:32:21
トンでたなら追撃しなきゃダウン勝利だったじゃないん… 敗因は理性が無くなったことじゃ お相撲さん…
投稿日時:2024/09/20 00:11:39
関林が自分のプロレスを信じたように鬼王山も自分の相撲を作っていってる ただまだ道半ばで悩んでたのかもね
投稿日時:2024/08/21 19:23:12
これを相撲って言ったら横綱の兄貴がガチギレしてるんですが…
投稿日時:2024/08/21 12:06:50
関林のスタイルも被弾多いからトーナメント向けじゃ無いよなぁ 強いのは強いんだけど
投稿日時:2024/08/20 13:21:52
調べたらまじで日本書紀の相撲、蹴りで決着してた。 こんな知識どこから仕入れるの〜???
投稿日時:2024/08/19 01:20:46
古代相撲も道の一つだろ 体型さえなんとかすりゃ裏格闘技でやっていけるぐらいに極められるんじゃないのかね
投稿日時:2024/08/18 19:35:57
全ての技を受け切って、相手をノックアウトするのがプロレスの真髄
投稿日時:2024/08/18 04:18:36
やべぇ、めっちゃ面白れぇ。 ベストバウト論分かるわ。
投稿日時:2024/08/17 00:47:55
力士が相撲を信じなくてどうすんだよ これに全てこもっているようで あいつがやってるのは紛れもなく相撲という意見もある
投稿日時:2024/08/16 21:41:35
関林まじ関林
投稿日時:2024/08/15 14:21:34
紀元前7世紀にはオリンピック種目だったパンクラチオンとは最低数百年は差があるよ若槻さん・・
投稿日時:2024/08/15 00:48:24
智子ちゃん可愛い
投稿日時:2024/08/03 00:09:27
ここまで体に合ってない戦い方して、息切れぐらいで済んでるの強いな
投稿日時:2024/08/02 03:27:31
関林好きだ
投稿日時:2024/07/28 15:25:47
石炭をダイヤにしそう
投稿日時:2024/07/14 21:26:15
敵に塩を送って観客の闘技者も一回り成長させる あんた漢だよ……
投稿日時:2024/06/22 22:25:09
古代相撲のくだりは刃牙作者の創作やと思ってたけど本当にあるんや笑
投稿日時:2024/06/05 21:24:32
知らん人多いけど本当の柔道も打撃や下半身への攻撃がある総合格闘家なんだよね 嘉納治五郎が色々な柔術を貪欲に取り込んだから
投稿日時:2024/05/14 19:43:29
ダメ押しの追撃しなきゃあのまま失神で終わりだったんじゃないかなぁ。お馬戦のときみたく
投稿日時:2024/04/06 07:10:45
あれ?呪術廻戦に切り替わった?
投稿日時:2024/04/03 20:32:14
かっこいい
投稿日時:2024/04/03 12:41:23
酒瓶やデンモクで殴るのも関取がやれば相撲か
投稿日時:2024/03/30 13:23:55
関林は学びを与えるキャラクターなんだな かっこいいぜ
投稿日時:2024/03/29 08:18:36
実際、現代の相撲選手が古代相撲に向いてる訳ないんだよな。古代相撲とか相撲がついてるだけのただの総合格闘だし。
投稿日時:2024/03/28 14:56:20
ずっとプロレスラーを貫いている関林だからこそのセリフカッコ良すぎる 惚れちゃう
投稿日時:2024/03/07 01:22:51
格闘技はある意味宗教なんだ これをやれば強くなれるという信仰があるから苦しい 特訓にも耐えられるんだ
投稿日時:2023/12/17 15:22:26
かたや相撲に疑問を抱いて理想を追い求めた力士 かたやプロレスを信じて極め続けたプロレスラー
投稿日時:2023/11/30 00:56:06
それじゃあ今の相撲って物凄く弱体化しちゃってるじゃん…
投稿日時:2023/10/04 19:07:38
早い時期から白鵬とか朝青龍のモンゴル勢に部屋持たせたら八百長と脚使い始めるって危惧してた親方誰だっけ。。
投稿日時:2023/10/01 22:27:31
今のケンガンルールだと関林がダウンしてるとこで仕合終了してるだろうから、ほんとこの時と比べて優しくなったよな
投稿日時:2023/09/30 23:43:30
他のトレーニングや生活習慣に言えるけどあるものを取り入れるとメリットデメリットが発生するから従来の方法がいいこともある
投稿日時:2023/09/23 19:44:53
プロレスという流儀を貫き通して勝ち上がってきた関はほんとマジかっこいい
投稿日時:2023/09/23 09:01:38
ベストバウトすぎる
投稿日時:2023/09/22 11:37:17
別の地下闘技場にも古代相撲関連のやつが戦ってて草
投稿日時:2023/09/22 09:18:31
関林ジュンは色んな闘技者に影響与えすぎである
投稿日時:2023/09/22 02:48:15
超かっこいいけどトーナメントとは相性最悪な戦法だなぁ
投稿日時:2023/09/21 21:05:52
曙がK-1で勝てなかった理由がこれだよな 築き上げた力士の技術を使えない上に肉体との相性も最悪の舞台
投稿日時:2023/09/21 14:30:51
江戸時代の相撲取りは結構痩せてたはずだから痩せればオッケー
投稿日時:2023/08/22 11:02:36
まぁ古代相撲の時代は飢餓と隣り合わせだから、現代みたいにたらふく食べて身体を作るなんて真似は難しいだろ
投稿日時:2023/08/12 08:32:47
関林かっこいい
投稿日時:2023/07/26 01:58:59
回想入りそう…ってことは…
投稿日時:2023/03/01 17:36:22
刃牙もだけど、みんな古代相撲好きだねえ
投稿日時:2023/01/24 09:19:03
私も俺だ
投稿日時:2022/11/02 03:32:27
まぁ、実質mmaの古代相撲がやりたいならmmaやればいいよね mmaやっても「なんで金的目付き無いの?」とか言いそうだが
投稿日時:2022/10/21 19:32:53
この回すごく好きだ
投稿日時:2022/09/09 23:21:11
こんな身を削る戦い方してたらトーナメント戦い切れないだろ でもそこが堪らんくカッコいい
投稿日時:2022/08/13 10:39:13
鬼王山≧室淵>千葉さん ってイメージだけど茂吉さんと鬼王山どっちが強いのかなー、 関節とかある茂吉さんのほうが強いのかな
投稿日時:2022/07/26 01:42:14
グラップラーよりも相撲の扱い方が洗練されている
投稿日時:2022/07/17 12:14:37
確かに 何で古代相撲と同じスタイルにしたのに肉体は力士のままなんだよ
投稿日時:2022/07/17 00:25:55
それは本当に…のところ好き
投稿日時:2022/07/06 19:23:05
もう10年近くこの漫画読んでるけど、関林回は何度読んでも感動する 王馬、関林、末吉、今井の出る回は最高 ムテバの回は神回
投稿日時:2022/05/19 20:23:17
212が言ってるのは宿禰の事でしょ
投稿日時:2022/05/09 01:00:11
212 相撲対プロレスは刃牙の方が先なんだよなあ
投稿日時:2022/03/30 15:51:53
何気に今までで一番長い試合になってそうなの草
投稿日時:2022/03/29 22:38:59
関林カッコ良すぎる...推
投稿日時:2022/03/23 00:46:16
力士が相撲を信じてなくてどうすんだよ しびれる
投稿日時:2022/03/16 15:25:26
鬼王山のサッカーボールキックモロに喰らって戦える関林がやばい。
投稿日時:2022/02/24 15:35:24
104 ガオランが何のためにボクシングを始めたかご存知無い!?
投稿日時:2022/02/12 09:35:26
かっこいいぜ関林!
投稿日時:2021/12/23 21:33:14
この仕合、全仕合トップ3に入るベストバウトだろ
投稿日時:2021/11/22 09:14:16
ずっと関林を応援してる
投稿日時:2021/10/23 22:24:01
^_^
投稿日時:2021/10/22 23:18:15
かっけぇ
投稿日時:2021/09/19 20:13:21
覚醒イベント来る?
投稿日時:2021/09/01 02:29:44
リアタイの頃からずっと疑問だった。 何でコイツ総合に転向しなかったんだろう?
投稿日時:2021/07/26 00:58:39
改めて思うけどハイキックで気絶させた後追撃せずに お馬みたいに判定勝ちになるか様子見れば良かったのに。そすれば短期決戦
投稿日時:2021/07/21 20:26:43
関林はダメージを受けすぎだな。もしこれは勝ったとしても次は棄権するしかないか。
投稿日時:2021/06/22 06:06:09
強烈な返しですな。
投稿日時:2021/05/25 22:35:30
バキ道でダラダラやってる内容よりも、この一戦の方が断然アツい
投稿日時:2021/05/19 15:26:13
攻撃に対して、それがどうした だが断ると共に、一度は 言ってみたいセリフ
投稿日時:2021/05/12 00:13:00
いや、やはり相撲じゃない、相撲で勝てないと思ってるなら鬼王山は力士ですらないな。
投稿日時:2021/04/28 21:00:56
面白い
投稿日時:2021/04/12 02:29:42
バキ系漫画の「骨にヒビ」は雰囲気だけのノーダメだからなあ。ただし主要キャラに限る。
投稿日時:2021/03/22 18:07:20
関林、勝ってくれ。
投稿日時:2021/03/03 20:15:30
これ勝ったら二回戦が???
投稿日時:2021/02/27 10:42:04
関林さん一番好きなキャラだけど、あんた、その戦い方じゃトーナメントはきつ過ぎるだろう、、、まだ一回戦なんだぜ
投稿日時:2021/02/22 02:34:57
顔全体見ると「笑ってる」んだけど、ドアップは仁王像ばりの鬼の形相なんだよな。
投稿日時:2021/02/22 01:05:32
求道の拳は餓狼伝のパクリだし、ケンガンはどっちかというと修羅の門的なところのほうが多くね?
投稿日時:2021/02/22 01:02:02
蹴速さんはさ、名前通り蹴りが得意な相撲取りだったと伝わってるんだよね この良くできた話が史実というのがね
投稿日時:2021/02/21 02:29:00
相撲は相手がデカい上に滑る砂の上でバランス崩したら負けってルールだから蹴りが有効でないだけで、拳願ルールなら蹴りはあり
投稿日時:2021/02/13 18:36:22
関林の耐久力がえぐすぎる笑。 闘技者の中で1番なのでは?
投稿日時:2021/01/23 12:52:18
関林は好きだけどトーナメント向きじゃないよなw 一戦だけならともかく、ダメージの蓄積ヤバイって(^_^;)
投稿日時:2020/12/10 12:35:51
関林カッコよ過ぎ
投稿日時:2020/11/15 11:31:17
Wiki持ち出すとすぐアレルギー起こすのも子供っぽいよな、ここが教室だったらわかるけど
投稿日時:2020/11/09 17:45:53
104 "弱点を克服する為"のボクシングだから良いんだよ!
投稿日時:2020/11/03 12:57:36
138 めちゃくちゃわかる
投稿日時:2020/10/19 23:42:02
横たわる関林へのサッカーボールキック、そして髪を掴んでからのタコ殴り、 可愛がりが最凶最悪レベルw
投稿日時:2020/10/17 20:31:52
古代相撲にあわせた肉体にするなら別に良いんじゃね。まあ現代相撲は取れなくなるだろうが
投稿日時:2020/10/01 08:46:58
相撲に蹴りはない。そう思っていた時期が俺にもありました。
投稿日時:2020/09/30 08:26:15
「相撲」表記での最古は、日本書紀によると雄略天皇主催で女官達を脱がせたんだが、角力と書く辺り抜かりがないな。
投稿日時:2020/09/12 23:34:30
蹴速って名前なのに蹴られる側なんかいwww
投稿日時:2020/09/10 00:34:30
この二人の闘いいいなあ 闘技者としての矜持をもってるよな二人とも
投稿日時:2020/09/01 05:19:54
関林は真のプロレスラーだ!めちゃくちゃかっけー!!
投稿日時:2020/08/09 21:48:23
なぜ蹴っちゃいけないの? 考えが3歳児w
投稿日時:2020/07/31 09:27:40
それこそ古代の相撲はそれに合わせた体を作ってたんだろうよ。 時代に合わせて進化してきた形に半端に逆行するのは邪道。
投稿日時:2020/07/09 04:27:20
本筋とは関係ないけど 蹴速って名前なのに蹴りくらう側じゃねえか
投稿日時:2020/07/09 01:01:12
刃牙と比較されることも多い本作だが、宿禰を取り上げた点では先行ってたのかw
投稿日時:2020/07/04 22:18:58
あれは紛れもなく相撲さ。 いや、相撲か……?
投稿日時:2020/06/28 22:59:08
刃牙見てたあとにコレ見て宿禰とか蹴速?わからんけど、ほんとに居たんだwww
投稿日時:2020/06/21 06:01:01
パンクラチオンの名前、ここですでに出てきてるのね
投稿日時:2020/06/17 00:14:55
166 投稿された期間の違いも理解出来んのか?
投稿日時:2020/06/07 14:40:59
次回、過去編
投稿日時:2020/05/29 08:17:35
もう刃牙やん。
投稿日時:2020/05/27 21:32:45
この仕合がいちばん好きだわ
投稿日時:2020/05/26 23:18:24
ノーガードで攻撃受けて耐えられるならもう技術とか要らねえじゃねえかw
投稿日時:2020/05/20 19:28:29
関林!関林!関林!関林!
投稿日時:2020/05/18 23:54:16
朝○龍「お相撲さんもキックするよ??」
投稿日時:2020/05/17 00:06:41
西品治「アレは紛れもない相撲さ」 関林「…本当にそれは相撲なのか?」
投稿日時:2020/05/13 02:58:15
カッコよすぎて鳥肌立つ。読む前は刃牙のパクリだと思ってたんだけどこりゃマジでグラップラー刃牙と同じくらい好きだわ。
投稿日時:2020/05/01 01:55:17
蹴速と宿禰の勝負見るとバキ道思い出す
投稿日時:2020/04/24 18:46:09
野見宿禰、刃牙に出てきたね
投稿日時:2020/04/21 09:49:03
149それは本当に相撲なのか?
投稿日時:2020/04/01 09:57:13
関林さん勝っても次の試合あるのよ... そんなダメージ受けたらさ
投稿日時:2020/03/21 01:49:14
これ追撃の蹴り入れなきゃ鬼王山勝ってたんだな。
投稿日時:2020/03/05 08:01:52
かっこええで…
投稿日時:2020/03/03 12:47:35
関林、最強や
投稿日時:2020/03/03 10:25:46
かっこよすぎて涙が出てくるぜ…
投稿日時:2020/02/13 00:10:08
プロレスなら、爆竹と釘バッドは使っていいだろ! 相手相撲無視して蹴り技使ってんだからよぉ!!!
投稿日時:2020/02/11 02:24:30
古代相撲のために肉体改造したって相撲は相撲だろ…「お相撲さん」体格に拘る必要ないわ。現在相撲の両立できるかは知らんが
投稿日時:2020/02/04 17:08:00
15p肉割れおこしとる!!
投稿日時:2020/02/02 20:02:04
関林かっけぇーーーーーーーーーーー
投稿日時:2019/12/22 09:46:01
古代にちゃんこ鍋たらふく食って体重増やすなんて鍛え方無いだろうしな
投稿日時:2019/12/21 12:15:08
刃牙道でまさに今読んでる
投稿日時:2019/12/11 09:52:08
ああ、関林の骨が… フラグを破ってくれ…
投稿日時:2019/12/07 10:11:41
"破壊者"河野春男 可愛いな
投稿日時:2019/12/06 12:45:42
教育的指導が始まります
投稿日時:2019/12/06 06:50:35
蹴速は蹴りが得意だったらしいから付けられた呼称で、宿禰は純粋に蹴速より強かった。
投稿日時:2019/11/25 21:57:58
面白い!バキ並!
投稿日時:2019/11/07 00:25:17
古代相撲すげー
投稿日時:2019/11/06 01:36:38
ケンガンがバキのパクり的なコメントしてる人ほんとに見てて恥ずかしいからやめて欲しい
投稿日時:2019/10/08 22:10:12
でも実際 関取の足腰の強さと 股割りできる関節の可動域の広さなら かなり凄いハイキック打てそうだね
投稿日時:2019/10/01 03:07:27
まあ相撲ではないわな。
投稿日時:2019/09/19 21:10:18
関林勝ってほしい
投稿日時:2019/08/31 23:43:53
関林「お前は、俺だ」←これめっちゃ好き
投稿日時:2019/08/31 14:10:55
関林、主人公より主人公してて惚れたわぁ..
投稿日時:2019/08/22 07:28:51
いや負けだろ
投稿日時:2019/08/14 10:11:30
古代のルールでは相撲→分かる 関取が使うから相撲→分かんねーよ横綱ならともかく
投稿日時:2019/08/13 12:17:33
負けるな
投稿日時:2019/07/24 00:09:52
宿禰蹴速はやっぱり刃牙の方が知名度で勝るか
投稿日時:2019/07/23 15:55:58
今のバキ道と内容被ってて草。宿禰編こっから持ってきたのか?
投稿日時:2019/06/26 00:51:35
総合やれよ、今の相撲ちょっとでも違えばそれは相撲じゃないから。(語彙力)と、思ってしまった。
投稿日時:2019/06/17 01:13:40
頑張って関林 !
投稿日時:2019/06/09 10:59:30
相撲の人、追撃加えなければ勝ってた説。
投稿日時:2019/06/05 21:24:19
この至近距離からのハイキックを練習してるんだけどできる気がしない
投稿日時:2019/05/31 00:45:32
春男これで立ち直って元のイケメンに戻らないかな
投稿日時:2019/05/22 17:53:42
あ
投稿日時:2019/05/17 21:17:31
関林、殴られても脅威を感じるわ…
投稿日時:2019/05/06 01:19:34
これは勝ち確定
投稿日時:2019/05/05 03:08:24
あ!野見宿禰さんじゃないすか!!刃牙で今大活躍の野見宿禰さんじゃないすか!! ここにも出られてたんですね!!
投稿日時:2019/04/29 00:10:37
刃牙道はケンガンから逆輸入したのか
投稿日時:2019/04/21 01:08:42
関林がガード、回避を使ったらどうなるかちょっと見てみたい。それをしないからこその強さってのもわかるし不粋なのもわかるけど
投稿日時:2019/04/08 21:12:37
せっきばやし!せっきばやし!せっきばやし!
投稿日時:2019/03/31 10:46:08
いままで、刃牙のパクリとか思っててごめんな。
投稿日時:2019/03/15 21:43:40
「あぁ、蹴ればいいんだ」でなんか草
投稿日時:2019/03/10 21:17:23
かっこよすぎる…
投稿日時:2019/03/10 13:53:36
おもろい
投稿日時:2019/03/04 21:24:12
あ
投稿日時:2019/02/27 23:08:35
あ
投稿日時:2019/02/26 21:26:15
面白い
投稿日時:2019/02/25 15:24:42
おもしろい
投稿日時:2019/02/21 01:44:58
あ
投稿日時:2019/01/30 23:53:34
関林かっけええええ
投稿日時:2019/01/14 10:44:10
蹴速が蹴られて負けるんかーい
投稿日時:2019/01/13 13:22:27
ガオランはボクシングを信じろよ…
投稿日時:2019/01/12 10:34:16
スクネは、後々まさかの刃牙で取り上げられることになった
投稿日時:2018/11/11 11:12:37
関林になりたい
投稿日時:2018/10/30 18:21:10
最高
投稿日時:2018/10/04 18:57:30
バキ道から来ました 蹴りが速いから名前って聞いて
投稿日時:2018/09/30 14:53:17
石炭握ってダイヤにした野見宿禰さんオッスオッス
投稿日時:2018/09/17 23:12:40
やべぇ、めっちゃかっこいい。「力士が相撲を信じなくてどうすんだよ」これ、一番感動した言葉かもしれない…
投稿日時:2018/08/22 01:09:33
おんもしろーいっ!!
投稿日時:2018/08/15 08:59:00
しゅごい
投稿日時:2018/08/14 14:18:29
すごく面白いけど絵がとにかくすごい…一コマ一コマが芸術だ…
投稿日時:2018/07/24 12:34:58
スモウレスラーは蹴りを使ってはならない 古事記にもそう書いてある
投稿日時:2018/06/24 13:23:17
あ
投稿日時:2018/06/11 12:03:00
???「お前は、俺。」
投稿日時:2018/06/10 09:12:08
ちょいちょい出てくる春夫がいい味出してる
投稿日時:2018/05/19 09:18:01
関林はほんとプロレスラーとしての矜持を持っててカッコいいわあ…
投稿日時:2018/05/02 19:59:34
関林、お前って奴ぁ... 漢だぜ
投稿日時:2018/03/18 08:32:48
↓こいつうるせえ
投稿日時:2018/02/26 18:04:20
79 ビール瓶ちゃうか?
投稿日時:2018/02/18 21:17:34
アリエッティの最後もそんなセリフ無かったっけ?
投稿日時:2018/02/10 22:46:46
アニメ化して欲しい!
投稿日時:2018/01/25 21:52:37
本当の相撲はな リモコンで殴りつけることなんだよ
投稿日時:2018/01/16 16:02:09
wikiが信頼出来る情報ソースだと信じてる子がいてかわいい
投稿日時:2018/01/06 18:03:36
関林ちょっとはガードしてもいいんやで…(心配)
投稿日時:2017/12/31 06:17:20
グッと
投稿日時:2017/11/22 09:11:30
関林シビれる
投稿日時:2017/11/12 00:18:21
関林は演技の可能性があるから審判も確認しないといけないんじゃないの
投稿日時:2017/11/05 09:53:43
審判、意識失ってる選手に対して「おい!おい!関林!やれるか!?」じゃないよ。普通ならその場で「勝負あり!」だろ。
投稿日時:2017/10/31 18:20:26
関林のレスラーを貫いた戦い方ほんとー好きだ ナゼ倒れないのかが不思議になる程熱いぜ〜
投稿日時:2017/10/26 19:26:30
最高
投稿日時:2017/10/11 22:47:07
ケンガンアシュラは関係各所の推薦に報いるためにも、TVアニメ化とTVゲーム化を実現させて、絶対成功させなければならない。
投稿日時:2017/10/08 13:34:52
関林マジカッケーな
投稿日時:2017/09/19 10:46:52
アニメ化の際、関林の声は大塚明夫さんでお願いいたします。
投稿日時:2017/08/04 21:37:30
64 wikiにも載ってるてお前、小学生かな?
投稿日時:2017/07/15 12:04:06
骨が見えてて負けフラグたってるけどどうなの(´・ω・`)?
投稿日時:2017/07/12 16:12:10
関林ファンなるわ
投稿日時:2017/04/24 23:01:31
古代相撲については wikiにも載ってる 有名な話だよ 名前で検索すれば出てくる
投稿日時:2017/04/04 22:23:15
相撲は蹴手繰りといって下半身を蹴るのはいいとされている
投稿日時:2017/04/02 17:09:24
かっけぇ!!
投稿日時:2017/03/30 05:58:06
ちょい足しに勝敗のってるような
投稿日時:2017/03/28 10:24:06
よお、相撲の兄ちゃん。超覚醒関林
投稿日時:2017/03/24 14:53:39
いやいや蹴速ってゆーくらいなんだからお前が蹴り入れるんじゃねーのかよ。作者も絶対性格悪いわ
投稿日時:2017/03/22 21:41:58
熱いなぁ…
投稿日時:2017/03/07 14:09:42
でましたフルチンキックです!
投稿日時:2017/02/12 00:26:32
せっきばやし!せっきばやし!せっきばやし!せっきばやし!
投稿日時:2017/02/04 23:09:31
追撃しなけりゃお相撲さんの勝ちだったのにもったいない まぁお相撲さんとムデバではお相撲さんの負ける未来しか見えないけど
投稿日時:2017/01/20 11:56:53
面白い!
投稿日時:2017/01/09 22:23:52
節操を重んじる関林さんかっけぇ
投稿日時:2017/01/08 13:07:01
35 36 お前ら好き
投稿日時:2016/12/18 02:22:10
あー、この最後のセリフは関林の勝てるフラグですね、わかります。
投稿日時:2016/12/10 12:24:23
関林かっこよすぎる
投稿日時:2016/11/30 19:05:25
確かにヘッドロックしてたはず
投稿日時:2016/11/30 18:45:11
「それは本当に相撲なのか?」の台詞本当に好きだわ。色々なものが詰まってる。
投稿日時:2016/11/21 22:10:27
ヤバい燃える
投稿日時:2016/11/07 00:53:57
アレ? 最後のページってヘッドロックしてなかったっけ
投稿日時:2016/10/19 22:14:22
関林さんに惚れた、、
投稿日時:2016/10/18 01:25:33
旦那の「関取の鬼王山が使う以上、文句の付けようがない」に違和感
投稿日時:2016/10/12 15:13:20
タフすぎる…自分の信じた道を貫く魂がかっこよい
投稿日時:2016/10/10 14:20:50
プロレスラーだからガードしないのか… 関林さんかっけえよ…
投稿日時:2016/10/02 16:58:27
関林かっこよすぎ
投稿日時:2016/09/28 16:18:11
いやお前が蹴られるんかい!
投稿日時:2016/09/21 19:02:52
プロレスラーを貫く関林かっこいい。思わず泣きそうになる…
投稿日時:2016/08/17 04:04:01
蹴速って名前の鬼王山みたいな顔の方が蹴られるんかーい
投稿日時:2016/08/02 08:37:46
鬼王山はこの表情で草。
投稿日時:2016/07/22 02:04:04
>35 そう、それも1日も欠かさずだ。 俺の葬式になんか来やがったら、お前も棺に叩き込んでやるからな♂
投稿日時:2016/07/21 08:53:08
ああしこればいいんだ
投稿日時:2016/07/17 09:39:10
なんて…かっこいいんだろう。
投稿日時:2016/05/27 00:21:10
この話好きだわー。次は持久トレーニング?それは本当に相撲か?このセリフすごく好きだわ。多分相撲を貫くと本当に強いのかもね
投稿日時:2016/05/22 09:18:00
>>25ボラボラボラボラボラボラボラボラ 「ボラーレ・ヴィーア」(飛んでいきな)
投稿日時:2016/05/21 16:48:51
>>28 ほんと、皮肉だよなw
投稿日時:2016/05/16 21:20:50
古代角力の蹴速って方が蹴られて負けるの笑う
投稿日時:2016/05/03 13:16:17
ガードしないからこその関林だけどプロレスにしばられない関林も見たい
投稿日時:2016/03/23 02:05:24
関林ナランチャかよ
投稿日時:2016/03/03 22:36:38
関林カッケー!!
投稿日時:2016/02/02 19:14:15
あーもう、関林かっこいいわ
投稿日時:2016/01/17 23:29:24
ああ、蹴ればいいんだw
投稿日時:2016/01/17 21:37:01
さよなら関林
投稿日時:2015/12/21 01:21:50
関林まじでかっこいいな
投稿日時:2015/12/08 18:14:21
関林カッケー
投稿日時:2015/12/06 07:55:42
鬼王山かっけー
投稿日時:2015/11/30 04:47:42
鬼王山だけ現実的なこと言われてる(笑) プロレスラーも殴られなれてないのに、攻撃の基本はビンタのレスラー
投稿日時:2015/11/22 11:23:13
めちゃかっこいい!応援してます
投稿日時:2015/11/03 11:54:35
関林カッコいい!大好きだ!
投稿日時:2015/10/31 11:50:46
2回戦も楽しみにしています(≧∇≦)
投稿日時:2015/10/24 15:56:07
関林頑張れ〜
投稿日時:2015/10/20 09:26:57
関林がんばってー!
投稿日時:2015/10/19 23:30:31
これは関林カッコよすぎるな
投稿日時:2015/10/11 11:46:55
「ただのMMAじゃねえか!」 「いや、あれは相撲だよ」 「旦那?」 の流れがなんか面白かった。
投稿日時:2015/09/03 02:32:13
がんばれー!
投稿日時:2015/05/15 23:40:03
ヒールなんだけど、関林応援したくなる!
投稿日時:2015/04/04 06:37:26
せきなや
投稿日時:2015/03/24 08:32:20
がんばれ
投稿日時:2015/03/06 21:41:37
どっちが勝つのか想像できない! 面白すぎる!!
投稿日時:2015/02/28 08:05:20
頑張って!
投稿日時:2015/02/08 11:46:34
いつも楽しみに見てます(((o(*゚▽゚*)o)))