コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/04 09:56:56
もしかして14ページだけが本筋であとは関係ないのでは
投稿日時:2025/05/03 10:35:15
これQ案件じゃね、
投稿日時:2025/05/01 23:46:27
スーパーマーケットより「人生」そのものが牢獄なのでは?責任転嫁だよね
投稿日時:2025/04/26 09:19:21
珍しくリタイアしたのは、怪異の怖さに加えて弟妹の面倒を見てる事に疲れを感じてる自分を認めたくなかったとかもあるのかもな…
投稿日時:2025/04/18 04:06:01
死ぬしかねぇのか、開放されるには。 仕事しなきゃ生きられない世界から開放されてぇよ。
投稿日時:2025/04/04 21:34:09
ヒイイイイ クサイイイイ って何気に今までのユメちゃんの中で最上級にヤバいな
投稿日時:2025/03/30 21:35:22
248 餃子やコロッケは買ってくるやつやろたぶん そのほうが早いし
投稿日時:2025/03/26 22:46:50
弟妹大切にしてるユメちゃんにこの白田君の末路はキツ過ぎるだろ… そしてそんな絶望も上回るスーパーマーケットの恐ろしさよ
投稿日時:2025/03/14 14:25:01
13~11ページを夜ご飯の参考にしてます。数日メニューに困らなくていい!
投稿日時:2025/03/14 01:54:25
こーゆーのを橙にやらせろよ
投稿日時:2025/03/08 14:48:34
日常は檻じゃないってユメちゃんの言葉響いた 家族がいて買い物したり何作ろうか考えて料理できる毎日は、本当はありがたいよ…
投稿日時:2025/03/03 20:20:27
スーパーマーケットが怪異なら逃がさない気がするんだけど。。どうやって出れたんだろう
投稿日時:2025/03/03 13:29:42
私発達障害、繰り返す繰り返す全く同じ毎日がずっとずっと続いてて欲しいのでこのスーパー好き
投稿日時:2025/02/20 20:44:41
毎日の献立考えてると、ほんまに「いつまで続くのこれ?」って思う。
投稿日時:2025/02/20 16:38:52
カレーって1日で食べ切れるんだ
投稿日時:2025/02/19 19:49:04
やっべ!白田くんが自由くんにしか見えなくなっちゃった!
投稿日時:2025/02/17 03:05:54
そら“スーパー”マーケットだからね。最初にスーパーを付けて呼んだ人達はそれが普通の存在じゃない事が分かってたんだ。
投稿日時:2025/02/17 01:34:42
黒岩ちゃん好きだわ
投稿日時:2025/02/14 09:27:04
裏バイトって、誰もが知っているものほど怪異が強かったりすんのかな
投稿日時:2025/02/13 09:44:40
こわ
投稿日時:2025/02/11 22:56:01
P17のユメちゃんの目線の先、ワク線のように見える…
投稿日時:2025/02/11 06:48:05
訳わからんとか言ってる人いるけどマジ!?!?この話めちゃくちゃ分かりやすいだろ
投稿日時:2025/02/07 22:27:04
主婦目線から行くとあの献立は尊敬しかない。餃子とハンバーグと唐揚げとか確かに解放されたいわ
投稿日時:2025/02/03 19:37:51
自分の好きなメシを自分の好きな材料で作るのと家計のことまで考えてメシ作るのとじゃ全然違うってことくらいは弁えろよな
投稿日時:2025/02/02 00:53:06
子供が食べれるもの少なくて、限られたメニューをローテーションするの疲れちゃった… 色んなもの食べたい…
投稿日時:2025/01/30 18:09:45
白田君普通の作品なら準レギュいけたろうに…超後ろ向きな先輩や馬(略)や記憶力が猿な同期に振り回されるツッコミ担当が合いそ
投稿日時:2025/01/22 18:59:26
天気のコマと献立のコマで服装違うから別の日なんだね。天気にも囚われて家事にも囚われて大変。
投稿日時:2025/01/19 22:42:44
まさに知らなくてもいいことはあるってやつやな 白田くん切ないね
投稿日時:2025/01/19 00:14:37
家事をしている方とそうではない方で「分かっちゃった」かどうか別れるの面白い。私は分かんね😘
投稿日時:2025/01/18 19:59:24
↓こういうコメ見ると俄然興味が湧くので検索するのが楽しく が、身体パック詰めを見る度胸がないので少々迷ってる(笑)
投稿日時:2025/01/14 21:15:14
intruderという1989年の米映画だったと思うけどスーパーで殺人鬼が被害者の体の一部をパック詰めしてたの思い出した
投稿日時:2025/01/14 12:48:39
専業がここぞとばかりにコメしてて草 家事が無給で十郎ドアだと思うならどうぞ外に出て働いてくだされ
投稿日時:2025/01/13 08:26:29
ホットケーキの日がない…
投稿日時:2025/01/09 14:47:40
白田くんLみたい
投稿日時:2025/01/06 12:31:59
ええんか?
投稿日時:2025/01/05 14:32:00
H×Hのボマーを思い出した あとコメント欄読んで草生えた
投稿日時:2025/01/04 13:19:29
これ単に家事大変とかそういう話じゃないよ 仕事とか学校とか全部ひっくるめての「日常」の話をスーパーや献立で例えてるだけ
投稿日時:2025/01/02 21:35:17
たまにはコンビニ弁当でもいいのよ(‘ω`;)?時々割引タイムにかち合って買って帰ると喜ばれるし…
投稿日時:2025/01/02 12:01:59
日常に閉じ込められて発狂しがちな父親に読ませたらどう思うのか気になる( ˇωˇ )w絶対読ませないけどw
投稿日時:2024/12/18 19:04:53
一人で自分の生活を続けることと、家族分のご飯を毎日ずっと作り続ける大変さは同じではないのでは。家事の分担にもよるだろけど
投稿日時:2024/12/10 19:22:15
今から3時間かけて牛スジ煮込んでカレー作るぜ🥴 「この世で一番好きなこと。お料理すること。食べること」 グリグラグリグラ
投稿日時:2024/12/10 18:36:11
お腹空いてきた…シチューとかハンバーグとかさぁ…今から塾なのに…
投稿日時:2024/12/07 16:12:19
そりゃ大変ではあるけど解"放"さ"れ"た"い"!!!!って思うほどではなくね?
投稿日時:2024/12/04 21:36:18
駅とかもそうだよね。 人が飛び込んで死んでも何事もないように日常に戻る
投稿日時:2024/12/04 17:17:16
やっべ!やっべ!わかっちゃた!今日の夕飯はハンバーグだ!やっべ!わかっちゃ(殴)
投稿日時:2024/12/03 14:43:07
1話からずっと僕らに見られてるユメちゃん側は怖いよな・・・。2次元の壁を平気で越えて来るスーパーマーケット、恐ろしいな。
投稿日時:2024/11/30 11:55:39
朝起きたら、今日の夜は何にしようかな〜って考えてる私も、日常に閉じ込められてるな。
投稿日時:2024/11/27 21:20:42
人間側に悟られぬよう日常を檻にして閉じ込めてるのが『スーパーマーケット』で、『怪人』は非日常にしてそれに気付かせてるのね
投稿日時:2024/11/19 10:07:25
ハンバーグ、鯖味噌、唐揚げも 手間がかかる系 かなりこのお母さん 頑張ってた…
投稿日時:2024/11/19 10:04:33
餃子もコロッケも酢豚も作るの かなりめんどくさい 家庭料理最強クラス
投稿日時:2024/11/16 23:03:34
ドイエードイヒー
投稿日時:2024/11/13 12:58:48
あの妙なコマ割りは日常の檻をあらわしてたんか
投稿日時:2024/11/12 08:07:47
ご飯を作るのを、どう捉えるか。 見方一つで、世界は変わる。 義務か、世の中を作る尊い仕事か。
投稿日時:2024/11/09 02:33:45
死体陳列してたの怪人の嫌がらせかよ
投稿日時:2024/10/29 21:28:50
あの指はそういう意味が…! ていう事は俺等は4次元の壁を越える位臭うということかユメちゃんよ(‘Д`;)(違)
投稿日時:2024/10/28 21:49:24
日常を檻と感じさせる抽象ではなく実在する物は漫画の枠線 凝視してくる「あれ」とは読者の視線 オチはページを捲るあなたの指
投稿日時:2024/10/28 13:22:40
1745 皮肉伝わらない人もいるのか…… 家事したことないなら分からんかもな
投稿日時:2024/10/27 22:05:59
餃子コロッケは一から作らなきゃいけるで 酢豚は知らん
投稿日時:2024/10/26 08:57:15
いくら支配されてるとは言え、こんなに人死んでるなら他のスーパーに客が流れない理由がわからん… 人口の多いど田舎か???
投稿日時:2024/10/21 08:01:20
ライスワークの労働が続く地獄よりはマシだと思うけどね 食うために働く、それ以外何もたまらない成さない
投稿日時:2024/10/16 14:49:30
毎日毎日∞ひたすらずっと続く”大事な人と食べる”ご飯作りは本当に大切で失いたくないもの。檻なんかじゃないの言葉、涙出るよ
投稿日時:2024/10/16 12:24:55
»1727 最近、日本でだけ増えてる家計の半分も稼いでないのに家事折半を要求してくる甘やかされた豚を指してる
投稿日時:2024/10/08 17:29:17
①からコマ割り不自然だったのもこれか…
投稿日時:2024/10/04 00:21:33
そんな毎日ご飯作るからだよ。楽にいこーよ
投稿日時:2024/10/02 17:42:48
店長がずっと笑顔なのが怖い
投稿日時:2024/09/27 10:31:05
スーパーは「マーケット」の象徴でもあるよね。商業主義というか。それに踊らされて不足だ不幸だと自ら檻に入ってるわけよ。
投稿日時:2024/09/27 04:14:31
大事な人のために食事を作[れ]る毎日はただ続く、ことこそが幸福なので、誰かと暮らしてるのにそうでない事は、残念だね
投稿日時:2024/09/25 18:42:38
スーパーマーケット(物理)に支配されている。日常の檻から出してもらう為にはスーパーの敵怪人と戯れる。
投稿日時:2024/09/23 00:20:57
主婦してるからかこの話がいままでで一番理解できた。日常にこそ地獄があって、それは怪異との相性バッチリだと思った。
投稿日時:2024/09/22 15:06:01
白田君がパラダイムシティの元新聞記者みたいだった。…以上にユメちゃんが不憫でもう(つД`;)…CVは能登さんが良いかと
投稿日時:2024/09/11 18:06:40
スーパー行って買い物して家帰ってご飯作って。。またスーパー行って買い物してご飯作って。。
投稿日時:2024/09/09 10:07:25
ここまで来ると黒岩ダンスが気になる
投稿日時:2024/09/02 12:00:29
どんなダンスなんだろう?
投稿日時:2024/08/31 08:33:35
気づいちゃった人→漫画の住人であると 怪人→話したいけど話せない存在 最後の指は漫画をスワイプする読者
投稿日時:2024/08/26 22:42:00
黒岩ダンスって見たら死ぬのかなぁ…
投稿日時:2024/08/17 22:42:40
今日はシチュー。今日はシチュー。今日はシチュー。今日はシチュー。今日はシチュー。今日はシチュー。 いつまで続くの?コレ。
投稿日時:2024/08/16 18:27:10
1728すごい!家事代行向いてそうやね!
投稿日時:2024/08/10 00:37:41
1724 家事したくないとギャーギャー喚く奴ってどっちの意味?😥よくある、妻や母親に家事投げっぱなしの人とか指してる?笑
投稿日時:2024/08/07 03:26:03
中年になると否が応でもわかっちゃうよ! わかりたくなかったよ!
投稿日時:2024/08/05 19:27:32
自分のための日常は嫌々でもこなせるけど、家族のために送る日常は人によっては終わらない苦痛にしかならんよな
投稿日時:2024/08/04 10:58:05
家事を全くしない奴はもちろん嫌いだけど、家事したくないってギャーギャー喚く奴も嫌い。じゃあ○ねば?って話。
投稿日時:2024/08/03 12:50:00
黒岩ダンス、何か重要なものなのかな
投稿日時:2024/08/02 22:12:20
今晩のおかず決めるのに便利なお話
投稿日時:2024/08/02 12:12:22
スーパーマーケット=日常 日常からの脱却=死 怪人は非日常=日常から守ってくれていた
投稿日時:2024/08/02 11:32:51
全ての道はスーパーマーケットに通ず。
投稿日時:2024/08/02 10:28:14
つまり外食にすればいいってこと!?
投稿日時:2024/08/02 07:49:52
家事大変だよ洗い物の茶碗をひっくり返さないといけないしね
投稿日時:2024/07/30 14:45:42
日常を維持するのってゴールがないからしんどいよね ゴール(終わり)を願うなんて以ての外だし
投稿日時:2024/07/30 10:55:28
1人飯ならまだラクなんだけどね。家族も含めて作るのはほんと大変。誰もが料理作るの好きな訳じゃないもんね〜。泣
投稿日時:2024/07/27 20:08:20
お金があれば一生外食したいです
投稿日時:2024/07/16 16:08:14
怪人とスーパーマーケットの争いに巻き込まれたって事か
投稿日時:2024/07/16 09:15:10
黒岩ダンス見て見たいww
投稿日時:2024/07/15 10:02:24
どんなに家族を愛していても、毎日同じことの繰り返しで頭がおかしくなりそうなことはままある…
投稿日時:2024/07/06 09:24:54
献立毎日考えるのめんどいし買い物もめんどいし天気見て洗濯物調整するのもめんどい。
投稿日時:2024/07/04 13:31:02
絶対ダ〇エーで買い物してる時に思いついたんだろうな
投稿日時:2024/06/29 12:48:53
えーーーーんわかんないたすけて
投稿日時:2024/06/27 22:17:53
ユメ裏帳簿の最後、「無事だったのは私達 だけだった」ハマorユメちゃん現実にはもういない説?
投稿日時:2024/06/26 03:33:26
家事をするのは別に専業主婦だけじゃないでしょ。大人なら家事やったことあるでしょう、親や同居人任せにしてたら分からないか
投稿日時:2024/06/25 23:38:27
結婚して家に入る選択したのは自分なのに、被害者意識強い専業主婦の方ってなんなんですか…?
投稿日時:2024/06/25 04:56:36
御飯作るのしんどいよね。暑くなってきたし無休で無給…
投稿日時:2024/06/19 14:41:27
その日常の檻から解放されるのが推しであり娯楽ですよ!裏バイト読もう!
投稿日時:2024/06/16 00:32:21
1701 同じ事お母さんに言ってみてはww
投稿日時:2024/06/15 21:43:28
家事してくれるor頻繁に外食させてくれるor出来合いのものでも快く受け入れる男性選べばいいだけではww実際たくさんいるし
投稿日時:2024/06/13 22:15:50
作った料理食べながら次の日の献立考えて、決まらなくて一日中考えて、それだけ考えたのに味わう余裕ない。ずっと考えてるから。
投稿日時:2024/06/12 21:23:35
好きな惣菜発表怪人
投稿日時:2024/06/11 23:05:26
不審者は人間の方だった…ってコト!?
投稿日時:2024/06/09 13:21:46
帳簿のページの手は檻から解放するのを表してるんだな
投稿日時:2024/06/08 12:58:37
1695 ほんとそれ
投稿日時:2024/06/04 09:53:32
家事やらないやつのコメントキツい
投稿日時:2024/06/02 23:38:09
何故か知らないけど、米津玄師の新曲聴いて真っ先に思い出したのこの回だったな
投稿日時:2024/06/01 09:02:31
スーパーは客寄せの力、怪人は解放する力(=客が減る)。でもこの解放=スーパーが食べたの可能性もある?だから餌?
投稿日時:2024/06/01 07:23:32
だから正方形格子状のコマ割りが多かったのか その名の通り格子だったんだ 檻だったんだ
投稿日時:2024/06/01 02:02:00
毎日献立考えて料理しても、食べるのに30分もかからなくて、それが3食毎日続くと虚しくて病む。料理を作る人は本当に立派。
投稿日時:2024/05/28 07:27:32
怪人はあくまで客。その客に絡んでるヤバいやつがいたら、店に客が寄り付かなくなる。怪人が臭くないのは怪人が選ぶ側だから。
投稿日時:2024/05/27 20:34:10
メタって事?
投稿日時:2024/05/24 23:09:43
実際夫が全く飯を作らず外食もほとんど無くかと言ってレトルトとかにすると不満言う家族とかだと本当にそうした家庭の妻は超大変
投稿日時:2024/05/24 01:40:38
これを読んだ後にヨークベニマルの広告を出すな
投稿日時:2024/05/20 08:54:13
怪人とスーパーマーケットはどっちも別の怪異で敵同士なのか
投稿日時:2024/05/20 00:41:11
ハンバーグとカレーの頻度多いのに続けて出さない主婦の意地を感じる
投稿日時:2024/05/19 12:49:30
黒岩ダンス見せたがってるの草
投稿日時:2024/05/19 07:34:53
怪人=クサくない。あれの敵。関わるとあれに敵視される。 あれ=スーパーマーケット? ハマちゃんは白田の解放が見えてない。
投稿日時:2024/05/18 13:09:22
お母さん毎日えらいな、うちは野菜炒め、野菜炒め、野菜炒め、卵かけご飯、野菜炒め、野菜炒め、、
投稿日時:2024/05/16 20:24:18
酢豚とか作ってる人、買い物かご持って帰って来てない?笑
投稿日時:2024/05/07 23:46:22
惣菜コロッケじゃなくて手作りなのえげつねえ(面倒臭いらしい)料理出来ん身としては毎日献立考えて料理してってのも大変だよね
投稿日時:2024/05/07 21:08:58
エプロンの色が毎回変わってるのすごい。
投稿日時:2024/05/04 20:18:59
世の中の主婦の皆様いつもお疲れ様です
投稿日時:2024/05/04 20:10:21
でもこの世で、我々が「普通」として享受している「何気ない日常」を欲してる人達も居るんだよな…とかノスタルジックになった
投稿日時:2024/05/02 02:52:34
怪人は解放軍で、檻がその敵? 人間をどちらの陣営にするかってこと?
投稿日時:2024/04/23 23:46:11
永遠に続く買い物とそれを売り続ける世界から解放されたってことでいいのかな。
投稿日時:2024/04/20 22:42:30
あの顔で出てこられたら怖いじゃん 夜に読まなきゃよかったけど、やっぱりよく分からなくて面白いんだよなぁ
投稿日時:2024/04/11 12:55:02
やっぱサッポロ一番よ
投稿日時:2024/04/11 00:16:35
最後ソーセージいっぱいあるな
投稿日時:2024/04/08 17:38:43
今回めちゃくちゃ怖かった
投稿日時:2024/04/06 21:59:38
これユメちゃん達が逃げたから店長さん危ないよな・・・。
投稿日時:2024/04/06 11:21:24
真実に気づいた人はみんなあのリアクションになるの?w
投稿日時:2024/04/05 11:43:57
わっかんねえ
投稿日時:2024/04/05 01:30:38
なんか黒岩さん可愛く見えてきた
投稿日時:2024/03/21 08:41:52
白田くん、なんか見覚えある顔してると思ったらDEATH NOTEフェイスだ
投稿日時:2024/03/13 23:57:33
親は日々料理をしてくれるっていう常識に囚われてる人多いねコメント欄。疑ってくれ
投稿日時:2024/03/13 02:24:46
正直微妙かも…
投稿日時:2024/03/12 23:53:33
解放された人とか怪人のところだけはコマの外枠がなくてページの内枠いっぱいまでつかって描かれてる?全然例外もあるけど...
投稿日時:2024/03/12 17:10:25
家族の食事作るのがーとか言ってる的外れフェミさんただのうつ病とかトラウマとかだから治療受けてどうぞ
投稿日時:2024/03/11 10:28:31
日常の檻は繰り返し続く漫画の世界 最後のコマで別次元の手がコマを持ってきていた。 自分が二次元であると分かれば消される。
投稿日時:2024/03/11 10:00:47
今までノリで見てたけど分かっちゃったわ!!分かっちゃった!!!
投稿日時:2024/03/05 01:13:44
ハマちゃんが黒岩ダンスのいざないをスルーしてて草
投稿日時:2024/03/04 21:17:00
白田くんまさかあんなグロい死に方しちゃうとはね… それよりそんなに見せたい黒岩ダンスがどんなのなのかいよいよ気になる。
投稿日時:2024/02/29 18:49:33
ユメちゃんにぶっかけるなんて……読者の夢やん
投稿日時:2024/02/26 01:04:28
危機管理意識高い系のスーパーだったか。笑 本社「本日をもって閉店しま… 警察「休業指導を伝えに来… 死人出たなww
投稿日時:2024/02/24 22:56:38
五条勝系店長に親近感を覚えたものの ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎ さん は 。
投稿日時:2024/02/23 21:46:50
怪人が現れて誰かが死ぬと休業になる→休業になるからスーパーマーケットから解放される って事?死んだ人は永遠に解放された?
投稿日時:2024/02/23 17:37:31
前々回読み返したら、白田くんはコマの外へ出かけてたのだな。スーパーマーケットの中でしか居られない怪異だけど怖いね・・・。
投稿日時:2024/02/23 07:39:42
>>1642他人が自分の考えを書き込むことすら許せない人はコメント欄見ない方が良いよ
投稿日時:2024/02/18 17:12:49
料理を頑張っていた結婚生活。離婚し何もかもが面倒臭くなりシリアルに直接スプーン突っ込んで食べてた。皆頑張らなくていいのよ
投稿日時:2024/02/17 21:38:59
疲れすぎて白田って名前を自由って読み間違えた自分に失望しかけてたけど、そう読ませる名前だったか!
投稿日時:2024/02/13 00:09:28
お母さんいつもありがとう
投稿日時:2024/02/10 00:38:02
スーパーに巣食ってるの商店街の亡霊かな?
投稿日時:2024/02/03 20:15:39
スーパーマーケットで働くこと自体、精神的に辛いのに
投稿日時:2024/02/03 16:23:12
毎日の献立で本当に決まらなくて大変なのはメインより副菜なんだけどわかる主婦いる???
投稿日時:2024/01/29 14:54:29
私は家事より仕事のが良い。 同じ時間働いててもお金もらえるもの…。 家事はボランティア。
投稿日時:2024/01/27 21:36:37
私は仕事の方が大変だけどねとか恥ずかしげもなく書ける人間は考え方に違いがあるという当然のこと親から教わってないんか?
投稿日時:2024/01/20 14:02:47
白田くん6分割はお母さんの日常(6コマ)=考えが見えたことを表してるんだよね?
投稿日時:2024/01/16 22:26:29
日常は檻の中だから安全だけど、その安全地帯の檻から解放されたら怪異の危険に曝されるてこと?安全に同じ日々を甘受しろと…
投稿日時:2023/12/26 10:50:35
この回が最近で1番良いな 抽象的すぎない結末で怪人のビジュアルも怖かった
投稿日時:2023/12/24 12:07:16
日常から解放された瞬間のコマは断ち切りになってるっぽい?
投稿日時:2023/12/24 01:03:37
白田くんとのおねショタに萌えそうだったのに…
投稿日時:2023/12/21 18:21:09
コマ割りがやたら格子状だったのは折の表現だったのか
投稿日時:2023/12/06 18:00:58
漫画の外側の世界とかいうメタ視点の可能性?
投稿日時:2023/12/05 10:07:30
怪人はa⚪︎azonだったのか。だから関わりすぎるとスーパーマーケットに嫌われるのだな。
投稿日時:2023/12/03 14:53:16
どこ行くね〜ん
投稿日時:2023/11/23 23:45:22
さらっと週7勤務してて草
投稿日時:2023/11/18 22:59:55
日常からの解放って意味だろうけど、スーパーって着眼点、すごい。あと大量消費にも心がすり減ることがある。
投稿日時:2023/11/17 16:03:29
スーパーで社員やってるけど俺も解放して欲しい
投稿日時:2023/11/10 09:59:17
スーパーは日常というただの代名詞だからふと疑問に思った毎日の事で怪人に解放される ただこの怪異スーパーから出られない
投稿日時:2023/11/07 23:44:24
スーパーマーケットは「日常」。もうこんな繰り返しなんて嫌だと感じた時、怪人が解放してくれる。「死」という終わり方で。
投稿日時:2023/11/07 22:51:16
私は毎日のご飯作りより会社で同じ仕事繰り返す方が苦痛だなぁ。スーパーで買い物楽しいしご飯は踊りながら作ってるよ。
投稿日時:2023/11/07 22:07:01
このスーパーそのものが怪異ってこと?最後にコマを並べてるからスーパーに来た人をコマの中に閉じ込めてるのかな……わからん
投稿日時:2023/11/05 00:39:12
家事・仕事・勉強って反復と繰り返しばかりだけど息抜きに楽しみを見つけたり、小さな目標を達成できたりしみじみした喜びもある
投稿日時:2023/11/01 21:11:18
別にこの話自体に文句あるわけじゃないけど、こういう話になると必ずコメント欄で男叩きする奴が湧くから嫌になる
投稿日時:2023/11/01 10:18:10
一生わからないであろう橙 今回も余裕で生存
投稿日時:2023/10/25 19:54:11
そもそも白田君を1人にすなあ
投稿日時:2023/10/25 17:15:16
この回が一番好きです
投稿日時:2023/10/21 15:09:16
献立たくさん書いてるページ通りに毎日ご飯作ろうかな、考えるのめんどくさいし
投稿日時:2023/10/15 01:25:27
うーん、オチで抽象的に逃げた感が否めない… たまにある
投稿日時:2023/10/13 11:16:37
1日4時間とはいえ休みなく31日連続で働いてるのえぐいな
投稿日時:2023/10/11 20:59:53
わかっちゃったのに解放を望まないおっさんイレギュラーすぎんだろ
投稿日時:2023/10/07 05:42:27
一汁一菜で良いという提案
投稿日時:2023/10/01 15:32:13
このニヤケメガネ何か見た記憶あるなぁって思ってたらあれだ、SOADのMVで似た様なのめっちゃ出て来てた。
投稿日時:2023/09/30 23:21:49
たまには韓国料理とかインドカレーとか自作するべきだよ。日常をぶち壊すためにね!!!さて…クコの実はどこかな…
投稿日時:2023/09/29 23:41:30
白田くん、名前に色入ってるからレギュラーメンバーになるかと思ったわ
投稿日時:2023/09/28 21:19:43
やめてよぉ…深夜にイ◯ンで買い物出来なくなるじゃんよぉ…
投稿日時:2023/09/27 06:30:55
他のもそうなんだけど何でこのスーパー閉店しないんだろ…スーパーが閉店させてくれないのか?
投稿日時:2023/09/24 05:09:39
黒岩ダンスはヒッポロ系ニャポーンだな 俺は詳しいんだ
投稿日時:2023/09/22 21:56:28
コロッケは惣菜でしょ
投稿日時:2023/09/20 22:55:43
怪人の仮面の下って、見る人によって変わったりするのかな?
投稿日時:2023/09/20 19:54:55
スーパー以外にも会社や学校とにかくもアレになり得る可能性ない?
投稿日時:2023/09/20 18:35:41
スーパーを起点として日常をループさせるor辛いループと思わせる→怪人は介錯かスーパーが捕らえた獲物を横取りして回ってる?
投稿日時:2023/09/19 02:13:01
確かにな毎日3食なら1年で1095回作らないといけない 専業主婦は家事という永遠の檻に囚われてる 凄く深いわ
投稿日時:2023/09/18 21:03:31
白田君ママ家に買い物カゴ持って帰って来てねw?
投稿日時:2023/09/07 15:04:40
母さんはコマ割りから解放されたってことか、、、 だから、母さんが出た場面は1ページ使われてたし
投稿日時:2023/09/07 00:37:38
スーパーじゃなくて小学校だと思うけどね。平凡な日常を生きるよう奴隷人格矯正始まるのは
投稿日時:2023/09/06 20:52:38
全然わからん!なんやこの話!
投稿日時:2023/09/06 19:24:43
ヤバい、深夜に見てしまった…はいオワター
投稿日時:2023/09/05 18:30:57
コマ割りが檻に見えるのすごいな
投稿日時:2023/09/04 22:13:22
食べたい料理があればすぐに材料が買えるスーパーマーケットに感謝。。
投稿日時:2023/09/04 12:29:30
黒岩ダンス、オプションはサンバ衣装でお願いしやす!
投稿日時:2023/09/03 14:44:41
怖くて上側手で隠しながら読んでたのに下側から来やがった
投稿日時:2023/09/03 09:46:48
買う、調理する、その繰り返し
投稿日時:2023/08/31 14:28:01
1587 傲慢とかじゃなくてただの話のネタだぞ
投稿日時:2023/08/31 11:05:33
休職中やる事もお金もなく自炊に手をかけてたから、手が込んだ料理が作れることが本人にとって良いとは限らない
投稿日時:2023/08/30 18:34:55
黒岩ダンスに何か秘密があるんじゃないか?キタキタ踊りのように
投稿日時:2023/08/30 14:04:36
この話、個人的に裏バイトの話の中で上位に食い込むレベルで好きかも
投稿日時:2023/08/29 21:45:56
怪人ムキムキ💪してそう スーパー(日常)vs.怪人(解放するやつ)てこと? ユメハマも解放してやるよ😁✊🩸で臭かった?
投稿日時:2023/08/29 13:29:53
外食もしろよ
投稿日時:2023/08/28 21:12:47
日常の繰り返しが退屈という発想が作家センセイの傲慢だよな クリエイティブじゃない仕事で生きることにも価値はあるんだよ
投稿日時:2023/08/27 11:29:08
たまには冷食使ったり外食したりテイクアウトしたり旦那に頼んだりしていいのよ頑張りすぎないでね
投稿日時:2023/08/26 10:29:21
狂うほど日常を頑張ってる方、お疲れ様です。すごいです。私はかなり力を抜きすぎてるんだなと思った。母親なのに。
投稿日時:2023/08/22 14:29:56
日本人って意味を理解せずに使うけど、スーパーって「超える」って意味だから。市場(日常)を超えるのがスーパーマーケット。
投稿日時:2023/08/22 00:39:32
「あれ」がクサくて怪人がその敵なら、怪人って実は味方だったって事にならん?
投稿日時:2023/08/21 22:43:08
こっわい涙出た
投稿日時:2023/08/21 04:52:04
黒岩ダンスみたいわ。
投稿日時:2023/08/19 21:57:29
外食多いからワイはセーフ
投稿日時:2023/08/18 18:29:25
わからなくて理解するために献立のコマ見てたらお腹空いてきて、もっと考えられなくなった…
投稿日時:2023/08/18 11:03:24
料理って献立を考えないといけないから大変だよね。でも、この話を読んで一週間の献立は決まったよ。
投稿日時:2023/08/17 08:45:25
バラバラにしてるのは怪人なのかスーパーマーケットなのか
投稿日時:2023/08/16 19:17:32
俺もユメさんとご飯食べたーい
投稿日時:2023/08/13 07:59:14
普段当たり前だと思っていることに疑問を持つ。作者の感性は凄い。
投稿日時:2023/08/12 09:40:35
白田って自由に似てるね
投稿日時:2023/08/10 22:29:57
コメ欄の考察的に、白田くんのお母さんが最初なら→怪異の時コマ割りが6個(白田)なのも関係あるのでは?お母さんも白田でしょ
投稿日時:2023/08/06 09:42:03
確かに、伝説の経営者「中内」氏が作り上げた「ダイエー」の躍進ぶりは、「怪異」の仕業と言っても過言では無いと思います。
投稿日時:2023/08/03 13:39:18
自分も一人暮らしして飯作るの面倒すぎて5kg痩せて実家帰ったw
投稿日時:2023/08/02 10:26:51
?
投稿日時:2023/07/31 18:27:23
丁度夏休みのメニューに頭を抱えすぎてて毎日毎日毎日毎日毎日………………とりあえずあのママの献立を眺めて今日はシチューに
投稿日時:2023/07/30 21:31:36
ひとりなら家事しなくても自分しか困らないけど、家族がいると家族の健康や生活を守らなくちゃいけない。たまに逃げ出したくなる
投稿日時:2023/07/29 22:11:58
69とか273とか152とか、この手の人って要領が上手ではないイメージ。変わらぬ平和の価値を知らなくて羨ましいよ
投稿日時:2023/07/29 18:23:55
自分はユメちゃん派だな〜。毎日あれこれ献立考えるのは楽しいし、変わらない日常がずっと続いてほしいよ。
投稿日時:2023/07/26 23:26:49
人々は日常という名の同じ空間での繰り返しを強いられるがそこから夢をもって変わって行く社会改革者は変わった怪人にみえる!
投稿日時:2023/07/26 16:51:37
ただ食べるだけの家族って、注文できない外食してるようなもん。楽で良いよな。作ってもらって、食べて片付けてもらって…あっ…
投稿日時:2023/07/25 12:17:02
「晴れ チャーハン」 「曇り チャーハン」 「雨 チャーハン」 最強かもしれん
投稿日時:2023/07/25 10:14:27
イ○ン社員ニキ、気付かないといいな
投稿日時:2023/07/24 11:09:14
とりあえずクレイジーケンバンドの曲、「昼顔」を処方しますね。お大事にしてください
投稿日時:2023/07/23 00:02:51
これで病むなら 土方もライン工もできんぜよ
投稿日時:2023/07/22 17:21:45
スーパーもだけど通勤も無限ループ感強くて。それこそ解放を求める人多いんじゃね。
投稿日時:2023/07/21 22:01:53
確かに檻かも。 子供達が夏休みに入ってしみじみと。 3食とおやつキッチリ食べさせないと、エンドレスお腹減ったコールよ…
投稿日時:2023/07/20 22:40:58
どういう意味だったの?よく分からなかった。 ただ白田くんには生きてて欲しかったな。
投稿日時:2023/07/20 21:01:51
このコメ欄が怪異化しそうw 家事の文句を言う相手間違えてません?他人を煽る前に自分の夫と子供の育て方見直しましょう!
投稿日時:2023/07/20 16:01:20
平日は1日1食出るか出ないかみたいな家庭が普通だと思ってるからおめでたい家庭て結構多いんだなw
投稿日時:2023/07/19 15:25:08
もしかしてだけど、白田くんのお母さんって怪異関係なくホントの自●で、そこから始まってる?怪人第1号はお母さんなのでは、?
投稿日時:2023/07/19 00:27:01
お母さんのお手伝いちゃんとしよう、、、怪人になってほしくないから
投稿日時:2023/07/18 11:46:50
なんで白田くんがああなってクサくなったのかが分かんなかったな
投稿日時:2023/07/18 07:43:32
布剥がしたら血だらけの自分の母親の顔とかキツ過ぎる😢
投稿日時:2023/07/17 13:28:27
ワイ父子家庭、ツラい仕事のあと子供達に飯作るのだけがガチの生き甲斐なんやが。 めんどくさいなら惣菜でも買えや。
投稿日時:2023/07/17 04:51:37
13ページを見つめてると 檻ごしの眺めに思えてくる。
投稿日時:2023/07/16 21:44:35
コロッケとかの一から自作したら手間暇やばい料理は、惣菜買って温め直しで済ませてるんじゃない? もし一から作ってたら文字数
投稿日時:2023/07/09 15:02:07
あれ=職場、仕事ってこと?
投稿日時:2023/07/09 02:36:12
家族の愚痴みたいなの多すぎてヤフコメに迷い込んだのかと思ったわ
投稿日時:2023/07/08 18:26:38
>1514 この世の地獄と比較せんでもろて
投稿日時:2023/07/06 10:57:54
黒岩スタンプ10個貯めて 2個ずつ使って5回ダンス踊ってもらおう!!!!
投稿日時:2023/07/05 00:44:53
ここで「日常に不満感じるな」言う奴らは、文句言う前にまず感謝くらいしろよ。 毎日料理作ってくれた自分の親への感謝をよ。
投稿日時:2023/06/30 18:32:27
あのおっさんえぐ
投稿日時:2023/06/30 10:18:57
ワイ、全てを支配する側の人間だと自覚。緊急事態宣言の時は客に⚫されそうなぐらい働かされたけどな!
投稿日時:2023/06/28 22:49:24
劇的に面白かった。癖になる
投稿日時:2023/06/28 22:35:18
献立考えるのも大変よ?
投稿日時:2023/06/28 21:07:16
まじでわからん
投稿日時:2023/06/26 12:11:10
ご飯を作り続けるって牢獄、毎日仕事に追われる牢獄、確かにたまに解放されたいって思ってしまう
投稿日時:2023/06/24 14:44:45
ごはん作りめんどいよなー。一人なら好きなもの食べれるけど夫もいて子供がいるってなると格段に難易度上がる
投稿日時:2023/06/22 01:07:12
せっかく楽しくコメント見れてたのに、この話だけはTwitterから出てくんなよって感じのコメントがあるのがガッカリ
投稿日時:2023/06/21 06:04:53
人間を家畜みたいに飼ってるスーパーから人々を解放してる元人間の怪人ってわかるとレジスタンスみがある
投稿日時:2023/06/19 04:01:48
このご飯の話に共感できない相手とは一緒に暮らしたくないし結婚もしたくない
投稿日時:2023/06/16 23:28:20
日常が怖くなるのは新しい要素が排斥されたり『いつもの』以外を許されなくなる時かな
投稿日時:2023/06/15 11:00:54
1526 毎日やってから言ってもろて
投稿日時:2023/06/09 11:20:06
家族の為のご飯作りをあたかも面倒なことかのように言ってる人怖…
投稿日時:2023/06/08 13:52:07
ご飯作りは無限の日常とかいう今までで一番つらい話きたな…コメントで共感してる人達見るとつらい……
投稿日時:2023/06/07 15:21:29
見終わったらコメントみるのが日課になってる
投稿日時:2023/06/06 21:27:29
白田くん初の可愛い男子だったのに残念
投稿日時:2023/06/06 16:08:41
毎日6人分、昼夜で30歳〜84歳で食べられるメニュー考えてると、癇癪起こしたくなるわよっ
投稿日時:2023/06/06 03:05:43
檻=コマ割りって言ってる人いたけど、本当にそうかもしれない そう思いながら読んだらなんとなく納得できそう
投稿日時:2023/06/04 00:15:40
お父さん生きてるの!?
投稿日時:2023/06/03 22:29:17
臭いのは何の匂いなんだろうか
投稿日時:2023/06/03 11:38:46
これ見て、材料宅配の○○○○にして檻から解放されてた事に気がついた。
投稿日時:2023/06/02 21:55:36
4時間勤務で31日。これ良いなぁ。 そしてドイエーだと?まじか!DAI・・÷
投稿日時:2023/05/31 13:53:10
絵がいい
投稿日時:2023/05/30 13:34:19
そんないつも通りの日常が嫌なら、ロシアにでも行けばいいと思う。 そうすれば日常の有り難さわかるでしよ。
投稿日時:2023/05/28 19:14:32
分かる朝から晩までずっと次のご飯考えてるもんな、ご飯食べながら次のご飯の考えてるよな、怪人なりそう
投稿日時:2023/05/28 14:42:15
頻繁に人が死んでるのに客足が減らないのは、無意識に解放を望んでるとかなのかな?
投稿日時:2023/05/26 13:54:04
去年くらいからアプリ連載のマンガ溜めがちになってて今日になってようやくこの話読んだから番外編読みそびれた…😭
投稿日時:2023/05/25 17:19:33
ユメハマご両親の件、真相究明しても誰も幸せにならないの見えてるのに相手に魅入られてて最早後戻りも出来ない感が不穏すぎる
投稿日時:2023/05/25 01:44:02
色々思う事はあるけど、人がそれぞれ持ってる責任や苦労を上から目線で指図する物言いは良くないな…大変だけど、がんばってるよ
投稿日時:2023/05/25 00:48:01
1506人間を支配しているような超上位存在がスーパーにいると示されてるのに赤字とか何をみみっちいことを
投稿日時:2023/05/23 20:52:34
1506 第一話から読んできて今更それ言う?
投稿日時:2023/05/23 10:30:46
裏バイトにこんなお給料払ってまで経営する意図がわからん。大赤字でしょ。
投稿日時:2023/05/22 22:10:26
人が◯んだ描写のコマとか、怪人が出たコマとかは、檻に入ってない、、、
投稿日時:2023/05/21 14:39:33
もしかして最初のおじさんの「お前ら餌にされてるぞ」のお前らって人を釣る餌な怪人のこと?
投稿日時:2023/05/21 03:55:58
なんか今回のユメちゃん色っぽかったな
投稿日時:2023/05/20 19:53:16
スーパーは巨大冷蔵庫って認識よ。
投稿日時:2023/05/20 02:49:24
発想が凄まじい スーパー=日常=檻→創作世界っていう超越的概念に至ってしまうからだよね
投稿日時:2023/05/16 18:07:43
やっべ!って真理に気付いたのは白田くんもおっさんも同じなのに… …おっさん裏バイトとか興味ない??
投稿日時:2023/05/15 17:33:40
ユメちゃんのポイントで黒岩ダンス見よーぜ
投稿日時:2023/05/13 19:50:09
全然わからんかった
投稿日時:2023/05/13 08:54:23
考えるのが辛い人は、子どもの学校の先月の献立表を見て作ってるってコメントどこかで見た 作るのが辛い人は、冷食出前活用しよ
投稿日時:2023/05/13 08:47:18
ちょうど毎日のご飯に面倒が限界突破してたところだから、「今日はカレー」「餃子」「照り焼き」「…」の流れ偉すぎて拍手だよ。
投稿日時:2023/05/13 02:02:02
もう二度とスーパーに行かない
投稿日時:2023/05/11 23:03:37
最後のページの指って読者の指?俺たちも怪異の一部だった…?
投稿日時:2023/05/11 12:49:01
白田くんの白と田に棒を1本ずつ足すと自由になるよ
投稿日時:2023/05/11 01:13:23
怪人は自分達は囚われの身ではないかと 怪しんだ人?
投稿日時:2023/05/07 20:11:05
戦争とかが日常で苦しんでいる人がいるのに日常からの解放とか不快。
投稿日時:2023/05/07 13:55:59
「怪人」より怖いものがスーパーマーケット? やっぱりスーパーマーケットそのものが怪異?
投稿日時:2023/05/07 00:27:27
んー、仕事なんてライブ感あるもの以外は、常に効率化が必要なだけの作業だから狂うもんか?ストレス解消すれば済むくね?
投稿日時:2023/05/06 21:25:28
これ、夜の警備をする必要性ある?怪人に関わらせない方がいいなら夜誰もいない方がいいんじゃ??
投稿日時:2023/05/06 12:49:37
スーパーでカレーの具材が特売の時とか、周辺の家庭から漂ってくる匂いで、地域一帯がスーパーに支配されてると思ったことはある
投稿日時:2023/05/06 11:13:18
食事って1日3回だから、ほんとに大変だし、文句言われてまでやりたくないよね
投稿日時:2023/05/06 00:26:28
アレは理解しないと見えない上位怪異でコマ=日常=檻で人を管理。怪人は仲間を増やしつつアレに死体で嫌がらせしてる。
投稿日時:2023/05/05 13:36:06
いやー何も解決しないの怖すぎるよー
投稿日時:2023/05/03 19:28:27
笑う犬のテリーとドリー思い出した。 毎日毎日同じ事の繰り返しでオニーチャンちっとも生きてる気がシナインダヨー
投稿日時:2023/05/02 08:25:29
がきデカは関係ないだろ流石に
投稿日時:2023/04/30 22:37:28
檻なのか…こまわりなのか…
投稿日時:2023/04/30 12:22:35
こんなぽんぽん人が死ぬから報酬よっぽど高いのかと思ったのに安過ぎやろ。
投稿日時:2023/04/29 21:56:25
毎日毎日献立なににしよ、朝食べたら昼なににしよ、昼食べたら夜何にしよ、夜食べたら…アー解放して!てなるのめちゃわかる
投稿日時:2023/04/28 11:27:59
主人公がこんな目に遭ってるのに話を進めて危険な目に遭わせているのは我々読者なのかもしれないね
投稿日時:2023/04/28 00:54:55
何も変わらない普遍の日常があることって、幸せと思うけどね
投稿日時:2023/04/27 15:36:51
毎日って6個檻があるんだよね〜
投稿日時:2023/04/25 23:21:50
コマ割りが日常という檻を表現しつつ、上位存在により観察されている物理的な檻?クサイ存在は、マンガを読んでる我々自体?
投稿日時:2023/04/25 14:50:01
「怪人とスーパーという理解不能な問題を対処法で日常化して通常営業していること」自体が一番のホラーだよなって
投稿日時:2023/04/25 01:50:58
夜間のほうが都合がいいの、確かにそうだし非常に合理的だけど、その発言がサラッと出る店長が一番怖
投稿日時:2023/04/24 22:10:51
明日スーパー行く時に裏バイトを思い出しながら行ってみるか
投稿日時:2023/04/23 16:23:40
献立言ってるページ覚えといて「今夜何作ろうかなー?」に役立てよーっと♪
投稿日時:2023/04/23 16:14:41
バカだなぁ!宅食があるだろ!
投稿日時:2023/04/22 19:53:38
この漫画のシリーズに1人絶対いる生き残ってる説明係の人でスマブラしたい
投稿日時:2023/04/22 13:49:11
スーパー行けないじゃん!
投稿日時:2023/04/21 23:08:46
僕はスーパーマーケットよりAmazonに支配されてます
投稿日時:2023/04/21 01:04:15
これいつまで続くのって思った瞬間の絶望感ってやばいよな ゲームとかアニメ飽きる理由にも似てるところある 特にモンハン
投稿日時:2023/04/19 23:08:13
スーパー毎日行くか?買いだめしとけ。 そんでどん兵衛でも出しとけ。 みんな好きなもん買って食え。
投稿日時:2023/04/19 17:30:13
不死身の白浜って異名は半分お父さんを指してたのかも
投稿日時:2023/04/19 08:28:36
あれの力で平和か否か関係なく毎日を檻と感じるようになるんでしょ 私も家事辛い!とか日常に感謝とかは少しズレた感想だと思う
投稿日時:2023/04/19 00:54:32
飢えや暴力や生命の危険に晒されることなく日常を生きていけるって幸せだと思うけどな。檻だと感じるか否かは気持ち次第。
投稿日時:2023/04/18 23:34:42
献立のコマ、お夕飯の参考になるな。
投稿日時:2023/04/18 19:31:00
作者の着眼点すごない? 家事やってる層からのコメント見て思う
投稿日時:2023/04/18 19:25:20
やっべ!!国滅んだ!ヤッベ!ヤッベェーでもなんかスッキリした
投稿日時:2023/04/18 15:27:37
白田くんはお母さんが自分との日常に絶望したことを知って、悲しくて絶望したのかもしれない。ユメちゃんはそれを分かってそう
投稿日時:2023/04/18 13:11:26
晴れの日が肉を使った料理が多い
投稿日時:2023/04/18 12:11:56
日常という檻に死ぬまで囚われ続けるか日常から解放される代わりに怪人となって永遠に戦い続けるか…どちらが幸せなんだろうか?
投稿日時:2023/04/18 08:20:04
休みの度に溜まった洗濯物を洗って干して片付けて…って大っ嫌いな作業をしてたら「解放して…!!」って気持ちになる。
投稿日時:2023/04/17 22:39:17
デモが起きても無視してテロ寸前に発展しても日常を続ける日本社会の日常は、それはそれは強固な檻なんだろうな
投稿日時:2023/04/16 09:47:17
毎日毎日「今日の晩ご飯何にしよう」って悩んでいるからか、なんというか共感があるな今回のは
投稿日時:2023/04/15 22:12:39
やっべ分かっちゃったおじさんはスーパーに支配されてることを分かっちゃったけど解放を望まなかったから助かったのかな...?
投稿日時:2023/04/15 20:08:17
恐らく怪人は、スーパーという日常を非日常に変える目的があるんだろう 裏バイトに興味がないのは非日常に生きる人間だから
投稿日時:2023/04/15 16:23:01
YouTube見て「おいしそう!食べたい!作ろ!」って献立決めるから全然苦痛じゃない
投稿日時:2023/04/15 07:40:10
毎日母親がスーパーマーケットに行ってご飯作ってのルーティンを何十年も続けていくことが日常生活の檻って表現だよね?
投稿日時:2023/04/14 15:15:01
最近こねくり過ぎでつまんない
投稿日時:2023/04/12 12:55:49
やっべ!!全然わかんね!!
投稿日時:2023/04/12 03:20:20
最近難しすぎる
投稿日時:2023/04/11 19:36:34
このコマ割りが檻だったのか
投稿日時:2023/04/11 10:43:19
コマがコピペ→自分のいる世界が漫画で、自分が漫画の中のモブの登場人物って気づいた?
投稿日時:2023/04/11 08:26:20
意味わかってない人多すぎんか
投稿日時:2023/04/10 09:25:45
今回の時給安すぎやろ。
投稿日時:2023/04/10 01:02:00
料理のコマ献立の参考にします!
投稿日時:2023/04/09 14:27:19
日常が幸せって、いつ気づくんだろう。
投稿日時:2023/04/09 00:06:24
スーパーマーケットのせいで日常を檻と錯覚するって着眼点がヤヴァイ。やぱ作者アタオカ。すき。
投稿日時:2023/04/08 19:32:54
今回のテーマかなり読者をザワつかせる威力があるな。バベルの塔みたいに我々はこんなにバラバラだよ…もはや漫画の形した怪異。
投稿日時:2023/04/08 18:07:11
サウスパークかな
投稿日時:2023/04/08 17:08:48
どういうこと?初めて読んだけど頭悪くてわかんない
投稿日時:2023/04/08 15:16:21
頭が悪いからわかりません
投稿日時:2023/04/08 15:00:55
結局どうゆうこと?って考えが先にでてきて、怖さがあんまり感じれない
投稿日時:2023/04/08 14:06:53
毎日同じことばかりしてるとそうなる この世界はもっと不思議に溢れてるのに
投稿日時:2023/04/08 13:20:46
1425の人解放されそう…
投稿日時:2023/04/08 13:07:02
白田と自由って似てるよね
投稿日時:2023/04/08 09:47:02
たまにはファミレスでも行って非日常を味わうんだよ ん…なんだあの人、両手に刀をもっt
投稿日時:2023/04/08 01:12:01
毎日の献立に困ってたからありがたい!画像保存して順番に作ることにした!
投稿日時:2023/04/07 16:08:32
店長がスーパーの下僕筆頭だから色々知ってるのかな。退職日に「おまえは知りすぎたんや…」って消されるんかしら
投稿日時:2023/04/07 02:32:40
白線とコマ割が檻みたいになっとる、、
投稿日時:2023/04/07 00:23:58
前編のおじさんのコメ気になって読み返したけど、確かに生還してるのすごいw しかも核心ついてるしw
投稿日時:2023/04/05 22:29:07
じゃあそれに気づいちゃったユメちゃんは今後もずっと「でもこの世界漫画なのよね」とか思って生きていくんだ?へー
投稿日時:2023/04/05 19:59:52
漫画の世界に閉じ込められているって話では?コマついてるシーンとか。Q治験や遺跡発掘から世界は偽物って概念が存在してる。
投稿日時:2023/04/05 11:42:54
やっぱ裏バイトいっちゃんおもろいホラー漫画だわ
投稿日時:2023/04/05 08:20:20
>>1416 そんな極限状態と比較しないと価値を見出せない日常とは?
投稿日時:2023/04/05 08:05:13
日常がゲシュタルト崩壊起こしそう
投稿日時:2023/04/05 02:44:41
↓続き、余命宣告された人とか戦争で苦しんでる人とかいつ死んでもおかしくない日常と同じ毎日を過ごせる日常どっちがいい?
投稿日時:2023/04/05 02:34:37
1290>>1260の言ってることは正しいよ毎日同じように過ごせるなんて贅沢なんだよ
投稿日時:2023/04/05 00:15:18
わかる、毎日ご飯作らなきゃいけなくて作った後も昼はどうしよう夜はどうしよう明日の朝はどうしようって毎日、解放して
投稿日時:2023/04/04 20:25:34
旦那が飯の指定してるんだから献立考えてないだろ
投稿日時:2023/04/04 20:21:05
ちょいたしの最後の笑っちゃった。
投稿日時:2023/04/04 12:19:08
スーパーマーケットの最大の敵はコンビニ
投稿日時:2023/04/04 10:47:44
「白田」って名前「自由」ににてるよね
投稿日時:2023/04/03 11:29:31
スーパー行って半額シールを狩ってる時に生きがいを感じるわい、まだまだ安全そうでホッ
投稿日時:2023/04/02 20:43:13
最初の頃の方がシンプルで楽しめてたな
投稿日時:2023/04/02 17:55:06
メッセージ性が強いね今回
投稿日時:2023/04/02 14:38:56
チェー牛気持ち悪いなあ
投稿日時:2023/04/02 03:26:17
やっべ!!わかっちゃった!!コピペだ!!!!!
投稿日時:2023/04/02 02:36:28
自分らが漫画の中の存在だということに気づいた、というメタ的な話であってるのでは?「アレ」は読者のこと。
投稿日時:2023/04/02 01:04:09
そのダンスSAN値下がるやつ。
投稿日時:2023/04/01 20:53:46
コメント欄で突然檻に気がついてしまった人が続出して怖すぎ泣いちゃった
投稿日時:2023/04/01 12:51:11
白田くん……惜しい男を亡くした
投稿日時:2023/04/01 12:30:49
あんなに毎日エプロン変えないよね笑
投稿日時:2023/04/01 11:09:25
ユメちゃん分かっちゃったんじゃない…?
投稿日時:2023/04/01 10:52:32
コマの線の白い部分が檻ってことかー!! 発想素敵すぎるー
投稿日時:2023/04/01 08:04:00
でも専業主婦っていいよな。楽で。仕事しなくていいんだもん。どっちもやってる身からしたら羨ましいです。
投稿日時:2023/04/01 06:55:13
あるよね。日常から解放されたくなる時が...これからたまりにたまった洗濯物と戦わねば、とか思うとね。
投稿日時:2023/04/01 06:54:26
白濱、白田 初めての色被りだったけど、特に意味はないのか…?
投稿日時:2023/04/01 02:11:20
ここのコメント見てたら美味しい!とかありがとう!の大事さが身に染みる。
投稿日時:2023/03/31 23:25:24
全然わかんないけど、献立考えて買い物するの苦手&嫌いすぎて毎日ミールキットの我が家は安全なようだ
投稿日時:2023/03/31 19:21:16
この致死率で黒岩案件じゃないのか、、
投稿日時:2023/03/31 17:23:08
アレの指、スワイプする指に似ているな。日常系アニメを永遠に消化し続けるオタク…? そりゃキャラを○す怪人に激怒するわな。
投稿日時:2023/03/31 06:46:34
賽の河原のようだと思う事はあるよ…
投稿日時:2023/03/31 05:30:42
スーパーよりテレビやパソコン、スマホを通じて何かに飼いならされてる感ある日々
投稿日時:2023/03/31 01:20:16
1360 お前が主夫になったら普通の主婦がやってる作業の10分の1もやらんからだろうが。そりゃニートだわ。
投稿日時:2023/03/30 23:04:10
スーパーに行くのが怖く感じる日が来るなんて、、
投稿日時:2023/03/30 21:24:32
日常は檻で6コマ。あれ(ソーセージの指)に切り売りされている。怪人は非日常でコマ割が変わるから、深く関わると嫌われる。
投稿日時:2023/03/30 06:53:24
白田くんは解放されたからタヒんだ訳ではない。怪人に解放を望んだからスーパーマーケットに○されたって事?
投稿日時:2023/03/30 00:52:59
裏バイトは営業時間外に死んでもらう要員でやとってるってことかな
投稿日時:2023/03/30 00:01:02
黒岩さんが初めて可愛く見えた
投稿日時:2023/03/29 22:46:19
スーパーマーケットが存在してるから日常が繰り返しになるし、スーパーマーケットの存在自体が同じことの繰り返しで自らも檻に囚
投稿日時:2023/03/29 21:54:05
ごはんの種類我が家も少ないからこその リアル感が怖いわ……
投稿日時:2023/03/29 21:43:20
白田くんは自由くんだったのか、、、???
投稿日時:2023/03/29 21:20:37
最後から2番目のページチーズインウインナーが大量発生してて草
投稿日時:2023/03/29 18:54:38
よく分からないけど母さんの買い物とか家事定期的に手伝おうとおもった
投稿日時:2023/03/29 18:34:30
アレ=スーパーマーケット 日常を檻と感じれば怪人が解放してくれる。怪人が現れるのは解放されたい人がいないか探している
投稿日時:2023/03/29 15:16:46
あれはコマ割りではなく、格子状に見える檻か…。 スーパーマーケットから見える檻…
投稿日時:2023/03/29 12:32:55
今日の晩飯? 何でもいいよ~
投稿日時:2023/03/29 11:43:44
だからこうして裏バイトの漫画で非日常を接種する必要があるんですね。
投稿日時:2023/03/29 09:16:14
怪人は解放のヒーローでもあったってこと?
投稿日時:2023/03/29 08:35:17
内線9番ってなんなんだろ あれの力で追い払ってるのか? なら店長は指示受けたりあれとある程度意思疎通可能ってこと?
投稿日時:2023/03/29 02:30:11
日常ってか人生が檻だよね
投稿日時:2023/03/29 02:27:29
その日常をぶち壊す のが 怪人だな
投稿日時:2023/03/29 02:06:15
怪人はスーパーに支配されてることに気づかせ、解放されたいと願った人は死ぬ。客を減らさないために怪人を通報してるってこと?
投稿日時:2023/03/29 01:15:18
スーパーで1週間分のまとめ買いをして適度にデリバリーを挟む自分に死角なし 嫌な店員いるから週一くらいが丁度いい
投稿日時:2023/03/28 22:50:44
「私がいないと生きられないでしょ?」っていうスーパーちゃんと「私と逝こうよ」な怪人さんの主人公取合いメンヘララブコメ回
投稿日時:2023/03/28 22:35:13
おかあさん。いつもご飯を作ってくれてありがとう。
投稿日時:2023/03/28 22:26:35
>152 いつも美味しいご飯ありがとう
投稿日時:2023/03/28 22:21:53
とりあえず、毎日肉食いすぎでは?
投稿日時:2023/03/28 20:47:43
白田くんがユメちゃんに「母さんに似てる。自分の事で無理しないタイプでしょ?」っていうのも伏線か。だから解放を選んだ訳だ。
投稿日時:2023/03/28 16:54:54
ダサい
投稿日時:2023/03/28 16:47:09
だめだ全然わからん 昔はコメント見れば解決できたのもあるけどもう無理
投稿日時:2023/03/28 12:52:16
結局みんながこのスーパー使い続ける理由なんだったのか。
投稿日時:2023/03/28 12:17:23
毎日という字もよく見ると…
投稿日時:2023/03/28 10:47:15
天才だわ〜
投稿日時:2023/03/28 02:27:22
結局何を目にしてアレって何だったんだってばよ!!
投稿日時:2023/03/28 02:04:27
やっべ!もうこんな時間だ!やっべ!
投稿日時:2023/03/28 00:11:40
P13で点が見えてしょうがない
投稿日時:2023/03/27 23:51:21
みんなで外食行こうぜ!
投稿日時:2023/03/27 22:09:46
白田=6コマ 自由=7コマ ってことか
投稿日時:2023/03/27 21:48:30
人々を支配してるスーパー、日常から解放されたいと思うとスーパーに敵と見なされるってこと? 黒岩さん可愛くなってない?
投稿日時:2023/03/27 21:27:11
今回の話、兼業主婦やってる今過去一刺さった…ホラーとかじゃなくて、なんか救われた感じさえする。私も怪人になっちゃう
投稿日時:2023/03/27 15:50:16
よすぎる
投稿日時:2023/03/27 15:37:56
なんかどれもしっくり来る考察がねぇな
投稿日時:2023/03/27 13:21:07
支配と言えるような便利なインフラも無い。 檻と言えるような安全な日常も無い。 日本以外ではそんな国の方が多い。
投稿日時:2023/03/27 11:23:31
今回のは分かりやす過ぎた……
投稿日時:2023/03/27 11:07:48
うちの旦那もスーパーめっちゃ行きたがる…あれは支配されてる
投稿日時:2023/03/27 11:04:59
献立の種類があまりなかったり、カレーやシチューは2日続いたりがすごいリアル けど毎日着替えて、エプロンも洗濯してえらい
投稿日時:2023/03/27 05:57:19
橙ちゃんなら逆にスーパーマーケットにやっべわかっちゃった!って言わせて怪人は日常へ解放して霧散させるんだろうな
投稿日時:2023/03/27 05:34:03
黒岩ダンス見たくなってきた
投稿日時:2023/03/27 01:47:47
一見退屈な日常が何にも変え難い、かけがえのない大切なものなんだぞコノヤロー 何が解放だコノヤロー
投稿日時:2023/03/27 00:54:55
怪人に接触する役押し付けてるとはいえ近づいたらやばい、スーパーに支配されてるって理解したまま働いてる店長最強じゃん!!!
投稿日時:2023/03/27 00:44:47
黒岩ダンスはペアで踊るもので相方が白浜父なんだろ
投稿日時:2023/03/26 23:31:42
ユメちゃんが死んだら作者が修正液で書き直す。その匂いが臭いからユメちゃんは危険がわかるとか?
投稿日時:2023/03/26 23:08:18
P20の周りにある指のようで指じゃないよね?少なくとも人のではない気がする。それがあれなのかな
投稿日時:2023/03/26 23:05:55
今週で職場の檻から解放されるから怪人になるのかな
投稿日時:2023/03/26 23:04:43
橙ならなにも理解できないからこの仕事で無双できる
投稿日時:2023/03/26 22:37:09
怪人に過度に接触せず、アイデアロールに成功しなければ意外と安全なバイトなのか?
投稿日時:2023/03/26 22:11:41
枠線が檻?
投稿日時:2023/03/26 21:57:45
指がソーセージみたいで食材が人間を食材(仲間)にしてんのかなって思った
投稿日時:2023/03/26 21:35:46
これまでの話で1番ムズい
投稿日時:2023/03/26 21:00:09
不幸ですみたいな自語り多くて草
投稿日時:2023/03/26 19:37:35
こんなにわからないの始めてで困惑しててわからなすぎて怖くない、せっかく3週ためたのに
投稿日時:2023/03/26 19:37:23
いつも思うけど怪異で荒稼ぎとかしてるわけでもないのに報酬の大金どうやって払ってるんだろ。大赤字であっという間に破産するよ
投稿日時:2023/03/26 19:30:34
実質怪人が擬似餌の役割果たしてるじゃん…
投稿日時:2023/03/26 17:32:19
スーパーマーケットに支配されている。のページ、ウインナーのようにも指のようにも見えるのすごいな。痺れた。
投稿日時:2023/03/26 17:17:16
コレ少しわかる。大きなスーパー一つしかないような場所で一生を終えるのかと思ったら怖くなって。町を飛び出した。
投稿日時:2023/03/26 17:05:44
毎日がだめなら買いだめしとこうよ…
投稿日時:2023/03/26 16:25:17
仕事の方が楽な人もいる。家事の方が楽な人もいる。 私?両方苦痛!!! でも檻の中にいた方が安全だから解放しないでいいよ!
投稿日時:2023/03/26 16:08:55
まじめな話 日常を「いつまで続くのこれ」と考えられるうちはまだ幸せ 「いつかは終わるんだこれ」と思ってしまうと虚しくなる
投稿日時:2023/03/26 15:57:05
子どもいて毎日天気を気にして献立考えてるけど、それより何より仕事が激務で私にとっては職場の方が檻やわ…
投稿日時:2023/03/26 15:52:01
穴を掘っては埋める拷問があるけど、それに近い。 もちろん周りの環境と気の持ち様次第だけども。
投稿日時:2023/03/26 14:38:42
最初のわかっちゃったおじさんはわかったけど、日常が檻だとは思わない素敵おじさんだったから解体されなかったとか、、、?
投稿日時:2023/03/26 13:01:05
一応物語は進んでるな
投稿日時:2023/03/26 12:40:48
每日夕飯のメニュー考えるの大変だったけど この回読んだら解放されたわ
投稿日時:2023/03/26 12:31:04
黒岩ダンスに好奇心を刺激される。命懸けの仕事をこなして、その報酬としてダンスとは、いったい何なのだ……
投稿日時:2023/03/26 12:25:33
ワイもスーパーマーケットの奴隷やったのか……。最寄りのご主人様は品質とかイマイチやから遠出するハメになるのは困るで。
投稿日時:2023/03/26 12:14:30
やっべ!!何もわからねぇ!!!やっべ!!!!
投稿日時:2023/03/26 12:10:54
あぁー、とりあえずカレー食わせろー?
投稿日時:2023/03/26 12:00:24
ママになったけど料理は出来んからしてない。献立考えるのも、素材を料理にするのも、後片付けするのも尊敬すぎる……
投稿日時:2023/03/26 11:50:03
今回左ページ始まりの方が良くない?
投稿日時:2023/03/26 11:03:39
途中のソーセージは何
投稿日時:2023/03/26 10:03:52
すんごく哲学的だった。高校の現国の教科書を思い出したよ
投稿日時:2023/03/26 10:03:23
今回はマジで意味わからんかった
投稿日時:2023/03/26 09:43:47
元専業主婦で現正社員だけど、働くよりは楽だよ。外食とかもするから休み無しで作ってるわけじゃないし。
投稿日時:2023/03/26 09:24:18
私もこの日常から解放してほしい。分からない。
投稿日時:2023/03/26 09:10:46
スーパー行くの怖くなったわ
投稿日時:2023/03/26 08:41:03
これ失敗率100%だったのかよ・・・
投稿日時:2023/03/26 08:24:52
中編のお客様の声、「たすけて」は怪人から助けてじゃなくてこの毎日から助けてくれっていう事だったのかな
投稿日時:2023/03/26 08:22:02
ナチュラルチーズ食パン歯ブラシ歯磨き粉洗剤柔軟剤のブランドなどなど暗記しちゃって買い物主要員になってるわ…
投稿日時:2023/03/26 06:37:26
最後のページ、ウインナーが指にみえるのゾッとする。 今まで解放された人の指なのかな?
投稿日時:2023/03/26 06:33:02
家畜に神は居ない!!!!!!!
投稿日時:2023/03/26 06:20:41
やっぱウーバーだよな。
投稿日時:2023/03/26 05:45:33
毎日同じことの繰り返しだと前頭前野が腐り落ちるんだよ 人はね、新しい刺激を与えてあげないと日常に耐えられず死んじゃうんだ
投稿日時:2023/03/26 03:55:10
いつも通り面白いんだけど珍しく後編読んでもよく分からなかった…檻は分かるけど「アレ」って?とりあえず2人が無事で良かった
投稿日時:2023/03/26 03:17:42
1260 「それじゃまるで…ただの家畜じゃないか」
投稿日時:2023/03/26 03:08:20
アレは読者目線かな?一コマがこの世界の日常で、そこからの解放は一つの体で複数のコマへ行く 結果として体が細切れになった
投稿日時:2023/03/26 02:24:17
白田って名前 今回解放されて自由になる って文字と形が似てて付けられたのかな 色だから生き残るかと思ったけど関係なかった
投稿日時:2023/03/26 02:00:33
よくわからないけどうちの地域にドイエーないから大丈夫。オインならあるけど大丈夫。今日は晴れ。
投稿日時:2023/03/26 01:11:35
ワンオペで発狂した私はスーパーから解放されることを望んでしまったことがあるよ…クサイクサイクサイクサイクサイクサイ
投稿日時:2023/03/26 01:04:12
16ページ・17ページのコマ割りがどんどん6分割に近づいていってたから臭かったのかな
投稿日時:2023/03/26 00:44:48
こんな現場なのに時給やっす!
投稿日時:2023/03/26 00:17:06
道に落とした手袋の時にでてきた手かな?
投稿日時:2023/03/26 00:06:08
やっぱり絵が別の人が描いているように見える アシスタントに書かせているのかそれとも体調不良なのか
投稿日時:2023/03/25 23:58:28
元々一人暮らししてて料理は好きだったが、旦那が料理を褒めないくせにダメ出しはする奴なので白田母と同じ気持ちになった。苦痛
投稿日時:2023/03/25 23:45:51
今回の話の構成すごい わかっちゃった!になれた
投稿日時:2023/03/25 23:28:46
ナッシュで弁当頼んでる俺はスーパーマーケットから解放されていた…?
投稿日時:2023/03/25 23:26:03
コマ割りが檻の形なのは分かった アレは全然分からん 分かってはいけないんだ
投稿日時:2023/03/25 23:17:54
訳分からんすぎて、全然怖く無いんやが... 誰か解説してくれ
投稿日時:2023/03/25 22:11:32
毎日の飯なんて適当や
投稿日時:2023/03/25 21:37:33
バーコードが檻に見えるからスーパーマーケットなのかと思ったら違うのか
投稿日時:2023/03/25 21:37:16
どうでもいいが、このペースで稼ぎ続けたらとっくに大金持ちでは?借金いくらあるんだ?
投稿日時:2023/03/25 21:21:04
毎日家族分の弁当や惣菜をスーパーでローテしてるわい、涙目。
投稿日時:2023/03/25 21:16:42
主婦や料理は数多ある日常の一例に過ぎないよ たまには野上くんたちの日常にも思いを馳せてあげて😭
投稿日時:2023/03/25 21:07:58
うおおおおおー、わからん!
投稿日時:2023/03/25 20:48:31
だからこそ、作ったことない料理を作るのって新鮮な冒険みたいな気持ちになれるんや。 みんなもタコス作ろうや
投稿日時:2023/03/25 20:41:11
献立に迷ったらこの回を見れば良いですね
投稿日時:2023/03/25 20:35:20
白田母と似たような生活送ってた時期があったけど、食事をとるのがただの作業に感じて物凄く苦痛になったな。人生には変化が必要
投稿日時:2023/03/25 20:23:58
毎日メニュー考えて家族に食事作るループ終わりが見えなくてつらいって話は聞く…。外食や出前も寛容に、息抜きさせてあげてね。
投稿日時:2023/03/25 20:14:11
ああまでダンス推されるとその内「あーあ、あの時黒岩ダンスを観なかったからだよ?」なんて回が来かねない気がしてくる
投稿日時:2023/03/25 20:09:40
おもしろすぎる
投稿日時:2023/03/25 20:08:29
俺は業務スーパーに支配されてる
投稿日時:2023/03/25 20:01:25
今までで1番意味がわからんかった
投稿日時:2023/03/25 19:40:07
日常が檻って幸せだぞ! 安全に過ごせるんだもの。 毎日同じように過ごせるって贅沢なんだぞ!
投稿日時:2023/03/25 19:20:50
毎日雑炊喰ってるワイ、無敵
投稿日時:2023/03/25 19:14:54
日常が檻とは思いたくないな。
投稿日時:2023/03/25 19:09:19
スーパーは危険だな、マストに行こうぜ
投稿日時:2023/03/25 19:02:55
浜ちゃん目の前で人バラバラなって、相方がクサイって叫んでんのにリアクション薄過ぎん?笑
投稿日時:2023/03/25 18:56:39
日常=スーパーマーケット(敵) そこから解放するのが怪人(味方) 怪人に関わるとスーパーマーケットに目をつけられる
投稿日時:2023/03/25 18:48:08
>>1245 最後まで無事だったの主人公2人が初って書いてあるから今までのバイターは死んでたから払ってなかったんじゃね?
投稿日時:2023/03/25 18:46:20
みんな繰り返しの日常がつらいねんな、生きるのがつらいねんな。
投稿日時:2023/03/25 17:54:00
これがポイント貰える漫画なの最高すぎんか?
投稿日時:2023/03/25 17:42:34
たしかに毎日の食事作りは気が狂う…好きでやってるのでも仕事でもないっていうのがまた たまには外食や宅配にしないとね
投稿日時:2023/03/25 17:30:49
今晩何にしよ〜とか悩んでたから丁度良かったわ。
投稿日時:2023/03/25 17:15:17
怪人の画面が釣りの浮きと似てるというのは考察コメ見なかったら一生わからなかったわ よう考えられとる
投稿日時:2023/03/25 17:11:45
切り売りで、みんなの人生も超常的な存在に消費されているのかなあ。
投稿日時:2023/03/25 17:00:35
怪異のヤバさを知りつつも適度な距離感をとって生き残ってる眼鏡の人すごい
投稿日時:2023/03/25 16:58:44
時給10000円も払ってスーパー経営大丈夫なん
投稿日時:2023/03/25 16:57:26
サイコロステーキ先輩店頭に並んでそう
投稿日時:2023/03/25 16:52:40
小さい頃から適当に生きてきた人間には刺さりそうな回だな。日常は檻なんかじゃないよ勝手に自分が閉じこもってるだけ。
投稿日時:2023/03/25 16:35:50
ツイッターのセンシティブ設定許すまじ(TT)
投稿日時:2023/03/25 16:34:00
この世界、モブキャラが自分に与えられた役を永遠に演じることに気付いたら世界の敵と見なされるのかな。
投稿日時:2023/03/25 16:19:48
第四の壁の向こうの怪物…って事かな 今までの敵と大分異次元なヤツきたなぁ…
投稿日時:2023/03/25 16:00:19
なんかこの「いつまで続くんだこれ?」って思う気持ちはなんとなく分かるんだよな。
投稿日時:2023/03/25 15:40:46
「白田」からの解放で「自由」になった怪人ってことかな。やっべ!
投稿日時:2023/03/25 15:36:13
つまり、ハロウィンになる?
投稿日時:2023/03/25 15:35:52
コ
投稿日時:2023/03/25 15:23:21
ミサンドリスト湧いてて草
投稿日時:2023/03/25 15:20:59
つまりはメタが主題って事?
投稿日時:2023/03/25 15:14:03
家父長制は万人にとって檻だから とりあえず結婚しないのが一番だよね
投稿日時:2023/03/25 15:01:35
スーパー行くのは楽しいけど、スーパーでレジのバイトしてるときは檻を感じたよ。怪人に開放されたいと思うくらいに。
投稿日時:2023/03/25 14:48:51
昨日と同じ今日、今日と同じ明日 世界は繰り返し時を刻み……はともかく、「日常」を大事と言えるのは恵まれてる奴の言う事やな
投稿日時:2023/03/25 14:46:06
イオンに叩き潰してもらおう
投稿日時:2023/03/25 14:32:45
毎日スーパー行くと食事作りが段々面倒になるよね。そんな貴方にネットスーパー!一気に1週間分買っても重く無いし楽!
投稿日時:2023/03/25 14:22:38
じゃあスーパーで働いてる私は既に怪人だった…ってコト?!?
投稿日時:2023/03/25 13:46:00
橙みたいなのがいっぱいいるな
投稿日時:2023/03/25 13:38:25
毎日なんにせよ決まった物を食べるにせよ「スーパーマーケット」から逃れることは許されない…!ぴっこーーん!わかっちゃった!
投稿日時:2023/03/25 13:37:17
毎日献立考えて作るのほんっと面倒だもんね…自分だけなら残り物でいいのに。
投稿日時:2023/03/25 13:20:36
日常なんて永遠に続けばいいのにとしか思わないからなあ、何気ない今日が1番幸せだわ。
投稿日時:2023/03/25 13:13:16
前編の分かっちゃったおじさんがほぼ正解だったとは 黒岩ダンス見れないのは残念なような、そうでも無いような・・
投稿日時:2023/03/25 13:07:35
全然分からなかった…ちくせう…
投稿日時:2023/03/25 12:46:48
今回キャラの描き方いつもと違わない...? 内容もいつもの二人主体の展開じゃないし伏線かと思ったら普通に終わっちゃった。
投稿日時:2023/03/25 12:44:11
世界の法則レベルの怪異だったわけか そりゃ逃げるしかねえ
投稿日時:2023/03/25 12:30:20
「あれ」の正体分かっちゃったわ 「呼び込み君」だ
投稿日時:2023/03/25 12:24:39
人間→檻で豚を育て、解放して食べ体の一部にする。 怪人→日常という檻で人を育て、解放し食べる。怪人(の一部)になる。
投稿日時:2023/03/25 12:11:02
17ページ目ユメちゃんの頭裂けてるのかと思った
投稿日時:2023/03/25 12:05:58
間違えた147
投稿日時:2023/03/25 12:05:35
149 あなた天才
投稿日時:2023/03/25 11:59:29
指かとおもったけどもしかしてウィンナー?
投稿日時:2023/03/25 11:56:31
檻みたいなコマ コマみたいな檻
投稿日時:2023/03/25 11:56:29
仮面とった時の顔は誰??
投稿日時:2023/03/25 11:52:38
「どこ行くねーん」が気になる
投稿日時:2023/03/25 11:46:42
なんかあの人どんどん若返ってない?歯並びとか顔つきが違う気がする
投稿日時:2023/03/25 11:46:41
なんか黒岩さんが可愛く見えてきた
投稿日時:2023/03/25 11:34:17
本当にヤバいやつから逃げるところ端折られるとつまらん
投稿日時:2023/03/25 11:21:23
なんか仏教の輪廻解脱みたいな感じだね
投稿日時:2023/03/25 11:12:00
13pは檻を意識したコマ割りなのかな
投稿日時:2023/03/25 11:02:43
はっきりいうてアレよ、アレよね、おーん
投稿日時:2023/03/25 11:01:16
一生砂糖水売続けるのと一生飯作り続けるのどっちがいいかって問われたらまぁどっちもやだよね せっかく生まれたのに甲斐がない
投稿日時:2023/03/25 11:00:45
今回の話わかんねぇー!(>ᯅ<。)
投稿日時:2023/03/25 10:57:59
白田くん苗字に白ついてるからユメちゃんの恋人になってたかも
投稿日時:2023/03/25 10:54:01
偉大な先人が人生は勇気と創造力、あとはほんの少しのお金だと言ってただろ。 日常を退屈に感じるのはそれがないからだよ
投稿日時:2023/03/25 10:49:17
熟練のナンパ師はときにスーパーマーケットでナンパをする。 「日常」に縛られる主婦を「非日常」へ誘なうのである。
投稿日時:2023/03/25 10:25:52
>>1148 男性側が主婦は大変って分かってるから家事育児を女性に任すんだろ。女性だって働くだけで良いな働く方選ぶわ
投稿日時:2023/03/25 10:03:47
※1192 長年毎日家事したことなさそう
投稿日時:2023/03/25 09:49:34
日常に楽しみを作らないと、誰しもこうなる
投稿日時:2023/03/25 09:47:27
飯作りで気が狂う人は仕事が基本無理だと思う かなり自由度高いやん買い物と家事
投稿日時:2023/03/25 09:21:40
脂っこい食い物ばっかり食べてるからそういう事になるんだよ
投稿日時:2023/03/25 09:14:46
今回みたいな難しい話は解説班に任せるっす
投稿日時:2023/03/25 09:12:26
自由君解放されて白田になったんだね
投稿日時:2023/03/25 08:42:03
1話目から完全に答え言ってた訳か
投稿日時:2023/03/25 08:40:44
チェーンソーマン風に例えると「習慣の悪魔」的な感じか?
投稿日時:2023/03/25 08:32:03
いいから黙ってちょいたし読め
投稿日時:2023/03/25 08:28:49
白田くんは解放されて"自由"になったんだね
投稿日時:2023/03/25 08:27:22
ダンス見ないの勿体ないなぁ
投稿日時:2023/03/25 08:19:30
豚の生姜焼きが雨で生姜焼きが晴れなのとかに触れてる人意外と少ない?
投稿日時:2023/03/25 08:14:15
これ裏バイトよりも正社員や客の方が死亡率高くなりそうだけど違うのかな
投稿日時:2023/03/25 08:09:48
スーパーは利用するのであって依存してはいない😅と言いつつ今日も行っちゃうんだよね😅
投稿日時:2023/03/25 08:02:43
自分のダンスに相当の自信があるらしい
投稿日時:2023/03/25 08:00:22
ワーママだけどめっちゃわかる。スーパーは日常ってか生活の象徴だよね。生活って死ぬまで続くからなぁ〜
投稿日時:2023/03/25 07:56:58
そうなのかもしれないけど、日常が檻なんて思いたくないなぁ。
投稿日時:2023/03/25 07:49:00
6個のコマ...しかし1週間は7日、、、 1日余るぞ? そうだ!今日はバーゲンだ!!!
投稿日時:2023/03/25 07:47:55
私はドラッグストアに支配されてます。最近は野菜や惣菜も買えるのです。
投稿日時:2023/03/25 07:47:53
1168 主婦は家族が誉めなければ誰からも評価されないからなあ、、
投稿日時:2023/03/25 07:46:05
お母さんが毎日の違うエプロン付けてるのが気になってしまう。
投稿日時:2023/03/25 07:43:27
外食も家計的に難しい時ってあるよね…
投稿日時:2023/03/25 07:38:14
40~50年、家族のために食事を作り続けてみたらどう?
投稿日時:2023/03/25 07:35:33
スーパー=日常、怪人=非日常ってこと?非日常の化身ってだけなら臭くなくて非日常に関わることで日常の概念を知ってしまう的な
投稿日時:2023/03/25 07:19:53
人間の一生が10万年とかあるなら、その感覚も分からいではないが、精々40〜50年の食事作りにそこまでの絶望感抱くかな?
投稿日時:2023/03/25 07:16:58
ゾワゾワっとした!
投稿日時:2023/03/25 07:08:44
正直、黒岩ダンスはちょっと見てみたい
投稿日時:2023/03/25 07:03:29
献立メニューの殆どが今や惣菜で買えるし冷凍食品で簡単に作れる(手間かかるのは鍋くらい?) もっと完成品に頼っていいんだよ
投稿日時:2023/03/25 06:57:25
最近はアプリが献立考えてくれる
投稿日時:2023/03/25 06:57:20
投稿日時:2023/03/25 06:34:15
今回の話は毎日の晩御飯のメニューを考えるのに役に立ちました。 ありがとうございました。
投稿日時:2023/03/25 06:31:20
餃子は冷凍の焼くだけのやつだと思うぞ じゃないと手間すぎん?
投稿日時:2023/03/25 05:59:18
兼業で「これあと何年続くん」って気持ち分かるんだけど、女が〜専業が〜って主語デカ時代錯誤マン多くて怖いよ 何と戦ってんの
投稿日時:2023/03/25 05:58:16
今回、実は割と真に迫る内容なのかもしれない 『日常』を再定義する回だから今後重要かもね
投稿日時:2023/03/25 05:50:29
そろそろバックルーム来ないかな
投稿日時:2023/03/25 05:35:44
慣れてきて日常って認識したら問答無用でサイコロステーキにされてしまうのか。
投稿日時:2023/03/25 05:07:08
1ヶ月120万じゃ割に合わぬ
投稿日時:2023/03/25 04:53:47
今回の話はよくわかんないや
投稿日時:2023/03/25 04:48:47
毎日日常楽しいけどな
投稿日時:2023/03/25 04:40:12
なんか一部で専業vs働け勢が争ってて草 日常の檻は決めつけの惰性でしかないと思うんだ…
投稿日時:2023/03/25 04:38:27
黒岩ダンスってなに?????????誰が何を踊るの???????
投稿日時:2023/03/25 04:15:38
やめてよぉー、お布団入りながらページスクロールしたらめちゃ怖い顔あって悲鳴あげちゃったよぉー、おかーさんに怒られたよぉー
投稿日時:2023/03/25 03:45:22
家事大変と言いつつ女性は家族を養う側にはならない。 家事より働く方が大変って分かってるからだよね。
投稿日時:2023/03/25 03:40:41
自分が食欲ないと更にやべーんだよな…
投稿日時:2023/03/25 03:18:09
くたびれた主婦ばかりで草 解放されるよりももっと旦那に助けてもらうべきなのでは?
投稿日時:2023/03/25 03:14:54
つまり"スーパーマーケット"という怪異は客として来る人達を餌にしている=日常という檻に家畜として閉じ込めてるってこと??
投稿日時:2023/03/25 03:11:17
主婦の不満を題材にするのって今風だな
投稿日時:2023/03/25 03:07:49
あれ=スーパーマーケット=日常 あれの敵→怪人 怪人→正義の味方 怪人の正義→日常からの逃れる為の死 こんな感じ
投稿日時:2023/03/25 02:50:28
俺、スーパーマーケットで7年バイトしてたよ( *¯ ꒳¯*)ちゃんと生きて帰ってきた
投稿日時:2023/03/25 02:34:39
毎日別の料理なの凄くない?
投稿日時:2023/03/25 02:31:45
怪人の仮面外した時にお母さんの顔あるけど、首元近くとか見たら首元じゃない何かがはみ出てるから、顔の皮剥がされたんかな、、
投稿日時:2023/03/25 02:06:36
夜に見るんじゃ中田
投稿日時:2023/03/25 02:03:14
献立を考える・作る以外にも日常を繰り返しだと思って辛くなる要素がスーパーマーケットにはきっと沢山あるんだな。
投稿日時:2023/03/25 02:02:57
私ドイエーの社員ですが何か?w
投稿日時:2023/03/25 01:54:28
怪異に意味なんて求めちゃいかん
投稿日時:2023/03/25 01:52:42
晩御飯のメニュー考えるの面倒だからこの通りやってみようかな
投稿日時:2023/03/25 01:31:57
日常で毎日全て同じは無い。そんな薄っぺではい。にも関わらず繰り返しを自覚したらばその世界の薄さに気づいたが故に消されると
投稿日時:2023/03/25 01:30:25
なんか続きありそうな感じだな
投稿日時:2023/03/25 01:28:27
裏バイターも死と隣り合わせの日常に嫌気がさして亡くなったのかな
投稿日時:2023/03/25 01:27:30
別にご飯作るの自体は苦じゃないけど、できたご飯を放って漫画見たりテレビやヨウツベ見たりしてる奴見てると疲れンだわ。
投稿日時:2023/03/25 01:22:03
お母さんに感謝します。
投稿日時:2023/03/25 01:12:12
毎日ごはん何作るか楽しみでしょうがない俺にとっては解放は理解しがたいな…
投稿日時:2023/03/25 01:09:24
日常が檻か、まあちょっと分からなくもない。 ・・・ヤッベ!わかっちゃった!!ヤッベ!!
投稿日時:2023/03/25 01:01:58
メニュー、最後の2行はほとんど同じだけど、一週間以上のスパンでちゃんと違う献立を出し続けられてるのえらい
投稿日時:2023/03/25 00:58:02
スーパーマーケットと怪人2つの怪異が存在して、怪人は解放を望まないと無害、怪人に関わるとスーパーマーケットに殺られる?
投稿日時:2023/03/25 00:49:18
やっべ!!眠れなくなっちゃった!!やっべ!!
投稿日時:2023/03/25 00:47:43
怪人によって、客が解放される(死ぬ)と、雇い主としては利益が減って困る。解放される前に内線9番で通報するのが今回の仕事?
投稿日時:2023/03/25 00:45:15
定期カレー
投稿日時:2023/03/25 00:44:33
天気でメニュー決めてる思ったけど 関係なかった
投稿日時:2023/03/25 00:43:54
近くのスーパー、夜になるとすごく臭くなるんだけど……
投稿日時:2023/03/25 00:40:44
毎日をただ必死で生きてる人に、日常の檻は無いのだ
投稿日時:2023/03/25 00:40:43
食って日常の楽しみだからスーパーで今日何にしようとか考えるの楽しいけどたしかに大変。辛い、めんどくさいと思う人もいるよな
投稿日時:2023/03/25 00:37:11
怪異オールスター戦はいつかな。
投稿日時:2023/03/25 00:37:04
ドッ! ギャハハ どこ行くね〜ん これユメハマに対して言ってる感ある
投稿日時:2023/03/25 00:34:38
何を“味噌煮”していたんだろう
投稿日時:2023/03/25 00:31:04
過去最高クラスの臭さか?
投稿日時:2023/03/25 00:29:17
1087「仕事より家事の方がつらい」みたいな話なんか一切してないのにすーぐそういう話する 思考固まりすぎじゃろ こわ
投稿日時:2023/03/25 00:28:05
レパートリー少ないな。魚も食べなきゃ。
投稿日時:2023/03/25 00:22:47
ヤッベ!全然分かんねえ!ヤッベ!
投稿日時:2023/03/25 00:18:17
白田くんって自由まで後ちょっと足りないよね...
投稿日時:2023/03/25 00:17:33
「ヒィィィクサイィイイイ」が、 「ヒャァァァウマイぃイィィー!!!」にみえたwww
投稿日時:2023/03/25 00:17:05
読めば読むほど癖になる、すごくいい漫画。今後も楽しみにしてる
投稿日時:2023/03/25 00:16:27
暇だったんだな。働け
投稿日時:2023/03/25 00:15:25
ユメちゃんがこんなに怯えてるの初めてじゃない?この怪異よっぽどやばいやつでは
投稿日時:2023/03/25 00:15:12
投稿日時:2023/03/25 00:10:23
毎日働くことも日常だから、裏バイトの人たちはそれが嫌になった解放されちゃったのかな
投稿日時:2023/03/25 00:10:05
黒岩さん、思ったより表情あってホッとした ちょっと見たかったよ黒岩ダンス
投稿日時:2023/03/25 00:06:28
ご飯のレパートリーだんだん雑になってない?
投稿日時:2023/03/25 00:04:19
日常が檻ならば檻の外はなんなんだ?
投稿日時:2023/03/24 23:54:45
近所のパチ屋、この単行本レンタルで休憩所に置いてある。分かってるね〜。
投稿日時:2023/03/24 21:17:35
今回のは黒岩案件だったのか?数日前って事は、墓参り代行サービスの報酬だったんじゃ…?
投稿日時:2023/03/24 20:09:26
これ見て夕飯のメニュー決めよ
投稿日時:2023/03/24 17:45:42
白田くん…そんな…
投稿日時:2023/03/24 09:08:11
今回の話は私も本当に「分かる」わ。。。白田君は解放されて本人的には幸せだっのかも
投稿日時:2023/03/24 01:45:10
自分は漫画の中だと気づく派と、献立づくりにうんざりして「日常」の象徴であるスーパーに囚われていると気づく派がいる?
投稿日時:2023/03/23 17:15:11
俺もスーパーでバイトしてたけど迷惑で態度悪い客来たら9番って言えば良かったかな笑
投稿日時:2023/03/22 02:07:17
最高
投稿日時:2023/03/22 00:40:30
コマ割りを「檻」と表現するとは………天才か?!
投稿日時:2023/03/21 22:20:20
さいこう
投稿日時:2023/03/21 17:25:54
自由くん?
投稿日時:2023/03/21 11:14:42
何?家事が毎日毎日続いて辛いって? なら俺の代わりに仕事してくれや 日常を延々と続けて家事こなしてやるから
投稿日時:2023/03/21 08:12:11
おもしろ
投稿日時:2023/03/20 13:20:06
細切れは怪人、警備員や白田母はスーパーマーケットに◯されてるのかな?警備員の◯体は檻から出ようとして◯されたように見える
投稿日時:2023/03/20 09:06:09
2回先読みしてしまった笑
投稿日時:2023/03/19 18:44:38
一番こええの 怪人でもス〜パ〜でもない メガネの素敵なオーナーだろこれ
投稿日時:2023/03/19 18:19:55
結局5割引にされたり、パックに詰められてたのはなんだったん
投稿日時:2023/03/19 12:28:04
ずっと先読みしてたら応援ポイント?貯まっててびっくりした。微力ながらこれからも先読みさせていただきます!、
投稿日時:2023/03/18 20:27:20
ユメちゃんを慕ってた白田くん…生き残ってほしかったな…
投稿日時:2023/03/18 10:06:09
案の定ご飯つくるの辛いとか献立考えるの辛いとかのお気持ち表明ワラワラで草
投稿日時:2023/03/18 06:03:47
なんか生活圏を考慮した町造りは、そこに住む人々をコントロールする為の陰謀だ…って陰謀論が最近持ち上がってると聞いたな
投稿日時:2023/03/18 05:36:31
スーパーでご飯考える時間好きだよ(怪人)
投稿日時:2023/03/18 04:22:40
気を衒ったホラーって何話も生み出せるわけじゃないから仕方ない。むしろ生み出してるほうだ。今回のは微妙だったけど。
投稿日時:2023/03/18 04:14:14
そういえばちょい足し読んでないと思って読んだら、とんでもない呪いを植え付けられた。怪人の顔見た時思い出しちゃうでしょ!
投稿日時:2023/03/18 01:16:39
コメント欄、的はずれの私も辛いだとか家族のためとはいえ無為な行為とかろくな家族じゃない奴らの声でかすぎだろマイノリティ
投稿日時:2023/03/17 22:25:18
仕事してる方が毎日毎日これが続くのか、って考えると嫌になるな ご飯は1人だと食べたいもの自由に作ってるしなぁ
投稿日時:2023/03/17 21:44:44
檻(いつまでも続く日常)から怪人の力で出るから細切れにされるのかな?スーパーマーケットは日常に人を閉じ込める怪異?
投稿日時:2023/03/17 14:14:47
1049 その代わりバラバラにされるけど良いよね?翌日お肉として陳列されるけどね?
投稿日時:2023/03/17 10:05:58
料理好きワイ そこまで苦痛に感じない 料理技術をプロ並みに向上させることを目的としてやってることが理由なのかね?
投稿日時:2023/03/17 00:31:16
69 分かる ワイも怪人になるわ
投稿日時:2023/03/17 00:15:24
要するに、朝飯しっかり食わないと昼までもたないって話か
投稿日時:2023/03/16 15:33:55
とりあえず献立メモした…
投稿日時:2023/03/15 22:18:26
ちょい足し読んでなるほど~と思った それにしても橙可愛い
投稿日時:2023/03/15 20:44:08
スーパーの客を縛り付ける能力利用して儲けてる割には結構真っ当な価格だよねこの店
投稿日時:2023/03/15 19:49:18
音割れポッター店長が黒幕かと思ったらそんなことはなかったぜ
投稿日時:2023/03/15 09:50:11
日常→檻→解放→死っていうのは分かったけどなんでスーパーマーケット?
投稿日時:2023/03/15 06:59:17
鍋が何か鍋なのかがめっちゃ気になる
投稿日時:2023/03/14 17:06:24
酢豚とかコロッケとかめっちゃ面倒なメニュー作ってくれてんのすげえわ
投稿日時:2023/03/14 14:38:57
どうでもいいけど、このお母さんレパートリー少なすぎじゃね?笑
投稿日時:2023/03/14 14:10:48
Q関係や黒岩関係のエピソードも面白いんだけど、そろそろ助勤巫女編みたいな強烈な友情話が読みたくなってきた。
投稿日時:2023/03/14 07:46:27
怪異のせいっぽく描いてるけど、全然日常でもありえる話だよね 怪異はそれを助長してるだけで怪異無しでも成立する ゾッとした
投稿日時:2023/03/14 02:09:55
いつか黒岩ダンス見られるの楽しみにしてます!
投稿日時:2023/03/13 22:10:33
日常に近い不気味さが今回すごい
投稿日時:2023/03/13 19:07:40
本当に好きで面白いと思うから読んでるけど…今回は特にチンプンカンプンだった みんなのコメント読んでも理解できない〜
投稿日時:2023/03/13 18:24:51
この世界明らかに上位存在がいるよな
投稿日時:2023/03/13 18:04:08
俺も会社でやっべ!!!!わかっちゃった!!!!って騒いだら仕事から解放してもらえるかな
投稿日時:2023/03/13 17:08:26
天気、、、関係なくね?w
投稿日時:2023/03/13 12:59:27
とうとう気になりすぎて先読みしちゃったけどやっべ!!わかんねぇ!!!とりあえず白田君は生きてて欲しかったなぁ…
投稿日時:2023/03/13 11:51:02
とりあえず母ちゃんにお礼を言ったわ
投稿日時:2023/03/13 07:46:23
音割れポッターみたいな奴、どうなるんと思ってたら最後まで後方訳知りヅラしてただけで何も無かった マジでなんやったんあいつ
投稿日時:2023/03/13 03:28:57
1日4時間とはいえ1ヶ月みっちり連勤かぁ…二人ともエラいね…
投稿日時:2023/03/12 22:55:05
最後の檻の外から出てきてるなにか、私達のページめくってる指みたいでぞっとした
投稿日時:2023/03/12 22:42:38
こないだ行った唐揚げ屋がめっちゃクサかったんだが裏バイト系の店だったか…
投稿日時:2023/03/12 19:45:23
あれ漫画のコマ割りじゃなくて写真を6枚くっ付けてたのか 監視してるのは漫画家と読者かな?
投稿日時:2023/03/12 15:20:08
黒岩ダンスみたいなw
投稿日時:2023/03/12 15:19:58
黒岩ダンスみたいな
投稿日時:2023/03/12 13:57:58
スーパーマーケット→日常の象徴 なのもあるしコマ割りのことを「檻」って言ってるのかな てか残念そうな黒岩さんかわいくね?
投稿日時:2023/03/12 10:32:58
毎日ご飯だけが楽しみで「今日は何食べようか!」って気持ちでスーパー行くから怪人になることはないわ。楽しいじゃんスーパー。
投稿日時:2023/03/12 10:31:02
解放されたくてネットスーパー、生協 、外食。でも、それも飽きて結局檻に戻ってしまう。ムカつく店員いるのに
投稿日時:2023/03/12 09:22:08
※1031 怪人「やっべ!」 スーパー「やっべ!!」
投稿日時:2023/03/12 08:56:09
犬や猫なんて毎食同じモン食って大半寝て散歩行ってたまにオヤツの繰り返しでも毎日嬉しそうにしてくれて神が遣わした何かだわ
投稿日時:2023/03/12 08:29:01
わかりにくいと思う人はちょい足し読んで🧡
投稿日時:2023/03/12 05:11:50
このスーパーマーケットの話に橙ちゃんいたら怪人どうなってんだろ
投稿日時:2023/03/12 02:51:31
最後の指が読者の指を表現してるなら怪人は漫画の世界である事に気付いた人を頃してる?治験や雪祭でこの世界は幻って言ってるし
投稿日時:2023/03/12 01:03:50
単に関わらなきゃいいだけなのに何でそんな簡単なことができないんだろね全員
投稿日時:2023/03/11 22:43:19
献立表だあ
投稿日時:2023/03/11 22:39:34
三食作ると一日中炊事のこと考えてることになる。家族に好き嫌いとかあると一層難しい。疲れるからお惣菜も外食も多用してるよ。
投稿日時:2023/03/11 22:06:55
やたら推してくる黒岩ダンス、いざ観たらなんか「余計なこと」に気付いちゃいそうでヤなんだよな……
投稿日時:2023/03/11 21:17:07
2×3の単調過ぎるコマ割りに違和感があるように、単調過ぎる日常は違和感を持つ。 その違和感こそ怪人の正体でありアレの敵。
投稿日時:2023/03/11 21:06:31
分かんなくなっちゃったは、裏バイトの展開について意外にもさまざまなストーリーが想像できて良コメ
投稿日時:2023/03/11 20:54:32
六個のコマ割りは檻を表してるのかな?
投稿日時:2023/03/11 20:23:02
もっと解りやすい話を作ることできない感じかな?
投稿日時:2023/03/11 20:04:40
家事分担して毎日作ってるけど料理も食べるのも楽しいよ。一度として同じ味にならないしさ
投稿日時:2023/03/11 18:36:30
鬱になりかけは買い物に行く、米を炊くってルーティンがぼろぼろになりやがて献立を考えることが出来なくなったのを思い出した
投稿日時:2023/03/11 16:04:04
怪人と接触 →スーパーマーケット(=日常)が支配(=檻)していることに気がつく →スーパーマーケットの敵
投稿日時:2023/03/11 13:37:38
流石に『真理に気づいちゃった系』のオチ多くねえ?確か3、4回目だよね 面白いんだけどちょっとそれに頼りすぎかな
投稿日時:2023/03/11 12:55:28
特定のスーパーに胃袋握られてるよねえ。献立考えて買い出しして作って片付けして…….みんなも私もようやってるわ。
投稿日時:2023/03/11 11:54:16
たまには出前とか外食して、食事の用意から解放されるようにしましょうか…
投稿日時:2023/03/11 11:46:02
私はネットスーパーを使うぞ!
投稿日時:2023/03/11 09:10:34
同じ事の繰り返しに嫌気が刺した人間の前に怪人が現れるのか、怪人が現れたい人の前に現れるのか マーケットは繰り返しの象徴
投稿日時:2023/03/11 08:22:03
>992 摂食障害にリストカット自傷行為 破滅的なギャンブル… 裏バイトよりも紹介する側の方が精神ヤバいんだよな
投稿日時:2023/03/11 07:47:05
外食だったり惣菜だったりお弁当買ってくるってのを入れても良いし食べたいものをリクエストするべきだね。毎日作る必要はない
投稿日時:2023/03/11 07:05:30
ちょい足し見てわかると面白い それで読み返しても面白い
投稿日時:2023/03/11 02:13:38
ああ今週休みで先読みしちゃったのね俺… 何かあった時用に好きな作品だからこそ一回分は楽しみ絶対残すようにしてたのにorz
投稿日時:2023/03/11 01:59:38
要するにウォ○マー○が地方の小さな商店街とかスーパーを潰すって話?
投稿日時:2023/03/11 01:30:43
献立毎回考えるのシンドい皆様へ!【1ヶ月の献立表】で検索→学校や福祉施設等の出るから参考にすると楽だよ、無理しないでね◎
投稿日時:2023/03/11 01:27:24
スパモン教か…?
投稿日時:2023/03/11 01:09:23
ちょい足しに説明あるからおすすめ
投稿日時:2023/03/11 00:13:48
おもしろ 考察含めても、わかんなかった時のわからなさもおもしろ!
投稿日時:2023/03/10 23:09:45
やっべ!わかっちゃった!側になりたい人はちょい足しをチェックだ!!作者が解説してくれてるよ!
投稿日時:2023/03/10 21:57:31
1000コメすごい!
投稿日時:2023/03/10 21:26:02
974 贅沢ばっか言ってごめんよ。君の日常がなるべく穏やかであるように、福の神(生贄のいらない本物の方)に祈っておく。
投稿日時:2023/03/10 20:44:24
リストカットショーとかやば過ぎだろ
投稿日時:2023/03/10 19:20:45
担当変わったか知らんけど そのままならカムイが遅れてたみたいだからそういうんじゃないでしょ こっちは優先順位が低いらしい
投稿日時:2023/03/10 19:01:51
9巻のPRは担当者さんがみんなを楽しませようとネタ出しに四苦八苦して遅れてるんじゃないかな?ちなみに私も買ってきましたよ
投稿日時:2023/03/10 17:54:02
9巻買ってきたんだけど宣伝なかったくない?
投稿日時:2023/03/10 16:55:13
9巻買ったんだよ…!!これからも頑張って描いて欲しいんだよ…!
投稿日時:2023/03/10 16:18:33
ビル警備員の時も毎日会社に通っている人たちが会社に通うという日常に支配されていたよね…
投稿日時:2023/03/10 09:47:48
裏バイトに稀にある微妙枠だった 結婚式場のラストよりはマシだけど
投稿日時:2023/03/10 08:53:00
致死率100%の案件を渡すのってどんな気持ちなんや
投稿日時:2023/03/10 08:20:13
最近だいぶつまんなくなってきたなあ-
投稿日時:2023/03/10 08:04:33
日常が檻に見えるのはアレのせい で、大量の小さいコマのとこが鉄格子に見えなくもないから アレはコマ割りのことなのかな?
投稿日時:2023/03/10 07:44:05
コメ欄にちらほら怪人カしている人が見受けられますね
投稿日時:2023/03/10 06:37:53
発売日当日になっても9巻コミックPRなしでトップの宣伝も8巻のまま… なんかトラブル?
投稿日時:2023/03/10 04:18:36
最後の触手みたいなのはスマホを操作してる私達なのかな… ユメハマの世界の日常から解放を願う=読者がキャラを死んだと認識
投稿日時:2023/03/10 02:00:58
スーパーマーケットの話のサムネ全部メガネのおっさんなの嫌すぎ〜!
投稿日時:2023/03/10 01:29:46
233 6コマが多いのは多分正方形のコマが多いから。同じ形のコマを繰り返すことが同じ日々を繰り返す日常を暗示してる?
投稿日時:2023/03/10 00:36:16
裏バイト、ドラマ化してくれんかなぁ
投稿日時:2023/03/10 00:30:14
解明されない不思議な感じで、ゾクゾクした!面白かった
投稿日時:2023/03/10 00:23:55
日常の檻は漫画の枠線?枠内に半分しか描かれてない人が漫画の世界の住人だと自覚したら枠外の部分が切断?小間切れ=コマ切れ
投稿日時:2023/03/09 23:16:07
実際は、スーパーの人たちは一生懸命工夫して、けっこう真面目にお客さんに喜んでもらおうと頑張ってるのよ
投稿日時:2023/03/09 22:21:48
毎日毎日毎日毎日献立考えてご飯作るの本当に苦痛。そうか!解放されたらいいのか!!!
投稿日時:2023/03/09 22:19:17
なんか黒岩さんかわいくなってない?
投稿日時:2023/03/09 21:42:35
なるほど!!!わかんないっす!!!!
投稿日時:2023/03/09 19:50:54
…外食すればいいだけじゃね?(@ファミレス)
投稿日時:2023/03/09 18:45:34
危険な時みんな上を見るの気になるな……何か居るのかな…
投稿日時:2023/03/09 18:25:46
九、糾、究、救、朽、Q。 明日は砂糖の日! いつかはちょい足しも設定資料集とかでまとめて出してほしいなぁ
投稿日時:2023/03/09 17:44:32
不治の病抱えて病気に四苦八苦しながら日々生きている身としては何もない日常送れるなんて凄い贅沢で羨ましいけどね…
投稿日時:2023/03/09 16:48:23
ダ○エーはスーパーだけならまだあるよ、モッ○んもいるよ。いつも買い物してるよ。やべ。 あのコマ割りは檻を表していたのか…
投稿日時:2023/03/09 15:54:48
夜マックややよい軒を提案してくる我が家のありがたみ。共働きやお子さんのいる家庭はこのエピソードの捕らえ方が違ってそうだ
投稿日時:2023/03/09 11:51:59
よくわからんけど怖いな!(?)
投稿日時:2023/03/09 11:41:24
いつかきっとユメハマが絶体絶命のときに、「こいつは先払いだ」とか言いながら黒岩ダンスで怪異を浄化するんだ(バトル漫画脳)
投稿日時:2023/03/09 11:29:41
マジかよ最低だなダイエー
投稿日時:2023/03/09 09:13:07
回を重ねるごとに黒岩ダンスが気になってきてる自分がいる
投稿日時:2023/03/09 06:18:01
フリーズもだけど 目開けたままプープー眠るのやらなくなったの悲しい 今回かなり好条件が揃ってたのに
投稿日時:2023/03/09 00:31:47
ダ○エーって潰れたの!? ダイエ○ホークスって今ないの!?
投稿日時:2023/03/08 23:05:35
ダイ○ーマジ大好きだった。けどいつも人あんまりいなくて不思議だった。なぜ??あの地味さがすげー良かったのに!カムバック!
投稿日時:2023/03/08 22:41:26
○イエーって地域密着で安くしすぎて潰れたんよ。ウォール○ートに買収されて別物になったとはいえ他の奴にして欲しかったなぁ…
投稿日時:2023/03/08 20:07:11
現時点での人間界トップ4 くさいユメ わかっちゃうおっさん わかんない橙、橙爺
投稿日時:2023/03/08 19:49:00
黒岩ダンスが伏線だったら面白いな
投稿日時:2023/03/08 18:28:30
ちょい足し読んだ感じだと、そもそもこのバイトの目的は仮面の怪異からスーパーの餌を守ることだったんかな
投稿日時:2023/03/08 18:13:25
過去一の謎回だなぁ 最後の触手もよく分からん 色々気になるけど、リアクションのデカさと即辞める事から相当危険なんだろうな
投稿日時:2023/03/08 17:57:14
延々と続く日常を“細切れ”で表す演出に見入ってしまった。 月日が経つほどに無機質となる… そんな心境すら感じました。
投稿日時:2023/03/08 16:48:43
黒岩さん、陰キャだけど自己顕示欲バリバリにあるから、あんま可愛くない上に邪悪なぼっちちゃんだな。
投稿日時:2023/03/08 16:23:21
意味わかんない人はとりあえずちょい足し見とけ。話はそこからだ
投稿日時:2023/03/08 16:22:45
ある意味多くの読者が望んでた怪異vs怪異だな※ただし戦いには人間を用いる
投稿日時:2023/03/08 15:41:24
黒岩案件は怖いけど黒岩さんは可愛い!
投稿日時:2023/03/08 14:56:10
ちょいたし読んでる人とそうじゃない人の差だろ
投稿日時:2023/03/08 14:15:24
理解できたと言う人達の考察がバラバラだったので結局「よくわからない」のが普通なのかな? 949さんも日常の象徴派ですか?
投稿日時:2023/03/08 14:14:30
批判する気は無いです 理解したくて色々掘り下げて質問してました しつこくてすいませんでした荒らしとかわんないですね…
投稿日時:2023/03/08 13:46:50
内容が理解できないのは個人の問題だけど、それで作者や作品を批判するのは無様だよ
投稿日時:2023/03/08 12:48:35
しーマンくるから公になってないだけで、この世界の警察や官公庁が怪異の対応しようとしてる描写なんてけっこうあったやろ
投稿日時:2023/03/08 12:15:29
分かっちゃった!!黒岩さんかわいいんだ!
投稿日時:2023/03/08 11:33:35
日常の6マスのページの左側が何の表現かわからなかったけど、女性が洗濯物を取り込んでたのか。なんのカゴかわからなかった
投稿日時:2023/03/08 10:32:54
警察としては怪人湧く場所は固定させたいんでこの処置なんだろうな。スーパー潰しても怪人の性質上別スーパーに湧くだけだろうし
投稿日時:2023/03/08 10:20:44
943 アレは日常の象徴なんだからなるでしょ。他人が死んでも日常は終わらない。警察が怪異性質理解して動くのは特殊清掃参考
投稿日時:2023/03/08 10:14:56
怪異の仕業みたいなので好きにさせますとはならんだろまずは無期限閉店 怪異対応ならそれこそ嘘でも店側の責任にしたりして閉店
投稿日時:2023/03/08 10:06:52
941 野上肉はスーパーへの「嫌がらせ」なのでスーパーは加害行為に対して無関係。 この世界の警察なんだから怪異対応でしょ
投稿日時:2023/03/08 09:57:44
922 野上肉とか起きてて店は無関係営業再開可となる?中編8頁でも毎回再開可は不自然とあるしあれが何かしてるんじゃない?
投稿日時:2023/03/08 09:02:23
ちょいたしで作者の先生がだいぶ解説してくださるの助かる
投稿日時:2023/03/08 07:58:50
ハマちゃんの目可愛い
投稿日時:2023/03/08 04:47:52
ゆめちゃんが見たのはコマ割りの上位存在、つまり俺たちってこと?具体的に存在してるし
投稿日時:2023/03/08 01:45:40
黒岩さんが残念そうな顔してて感情表現出来ることに安心した私がいる…:( 'н'):
投稿日時:2023/03/08 01:33:37
飯を作るのは自分のためだしってどこまでも独身の考えなのキッツイよ
投稿日時:2023/03/08 01:10:59
20pの指みたいなウインナーが映り込んでるコマ なんか、タイムセールでどんどん取られていくスーパーの商品みたい
投稿日時:2023/03/08 00:20:12
スーパーマーケットは客を取り込む怪異で、怪人は解放されたい人間だけ解放(惨殺)する怪異ってことか。餌が減るから怪人嫌いと
投稿日時:2023/03/08 00:01:31
指みたいのがコマを引っ張ってるようにも見える?
投稿日時:2023/03/07 23:32:14
これまで全員死んでるって、今までで一番ヤバイ案件だったな…
投稿日時:2023/03/07 23:26:43
非解放希望者ってのはさ 既にあれの支配下で檻に囚われてはいるけど別に辛くなくて気にしてないってだけ、という事でいいのかな
投稿日時:2023/03/07 23:24:38
家事労働、孤独、無賃、貧困、、、フェミニズム的な話かな?というところまで色々考えちゃった
投稿日時:2023/03/07 23:08:51
白田君が「分かっちゃった」と同時に、お母さんが自分との日常から解放されたがってた事にも気付いたの辛すぎる…。
投稿日時:2023/03/07 22:03:14
アレ(スーパー)の能力は現実のスーパーと変わらない。平凡な日常の象徴なだけ。気づかせるのも殺害(解放)も怪人によるもの。
投稿日時:2023/03/07 21:48:26
結局あれの能力がね… 常連以外支配出来ない→店閉鎖で封印可 出来るなら夢浜放置が謎 中編8頁の通り全て支配下だと思うけど
投稿日時:2023/03/07 21:02:47
白田君は人が死んでるのに普通に買い物なんて狂ってる的な事言ってるけど、他人が死んでたってご飯は作らなきゃいけないからね
投稿日時:2023/03/07 20:34:33
891 ご飯作るからスーパーへ行かなきゃって日常を支配と思ってしまう人が怪人に魅入られる。非解放希望者は普通の人全員
投稿日時:2023/03/07 20:27:24
891 スーパーに対応出来ないから裏バイトで怪人対応してる。別に人が死んでも再開するでしょ店のせいじゃないし
投稿日時:2023/03/07 19:59:06
ゾンビ先生と担当さんも、読者が 「読むなら夜が有難い。怖さが倍増するからね」 とか思ってるのかな。
投稿日時:2023/03/07 18:16:29
裏バイトをそろそろヤバそうな時に夜勤に回してるスーパー、はじめからお金払う気ない
投稿日時:2023/03/07 16:36:49
本当にセンスが良い小説で読みたいくらいのぞくぞく感。習慣よりも時間の内容を重視して過ごしたいですな〜
投稿日時:2023/03/07 13:48:33
ひいいぃぃ クサイイイ
投稿日時:2023/03/07 13:04:14
飯を作るのは自分の為だし、食費が出せるんだから無給ではないし、新しい食材やレシピにチャレンジしないのは個人の問題だけどね
投稿日時:2023/03/07 12:52:04
スーパーマーケットという「日常」そのものが怪異で怪人は日常から解放された者と…
投稿日時:2023/03/07 11:39:24
20Pは2次元と我々3次元側って意味?
投稿日時:2023/03/07 11:35:37
怪人が解放者だとして、解放されてからもスーパーマーケットに囚われているのは何だか皮肉
投稿日時:2023/03/07 11:10:31
スーパーマーケット自体が怪異で来た客を日常から解放させないようにした上で嫌気が差した人から取り除いていくっていう感じ?
投稿日時:2023/03/07 10:24:17
ちょい足しが笑わせに来てるwww
投稿日時:2023/03/07 08:31:26
外食やテンヤモンなんかやめとき!ちゃんと毎日自炊せなアカンでェ!と規則正しい生活を強いてくる“あれ”…! オカンかな?
投稿日時:2023/03/07 05:44:58
あんま触れられてないけど、お父さん3年前までは生きてるんだね… これは出会うのか……!?
投稿日時:2023/03/07 03:40:21
おそらくみんなが呼び飛ばしたコマですら40日分でしかないと考えると…日々献立を作ってくれる親に感謝しないとな…
投稿日時:2023/03/07 02:20:00
白田くんずっと自由くんて空目してた
投稿日時:2023/03/07 01:27:47
こんなわかりやすい話はしらかみさま以来だな…あぁしらかみさま
投稿日時:2023/03/07 00:52:04
最後の指?がスーパーマーケットで売られてるソーセージっぽくてなんだかゾッときた
投稿日時:2023/03/07 00:50:56
ほぼ弁当か外食のわたしには縁のない話だったなガハハハハハ!!!
投稿日時:2023/03/07 00:49:37
903続き → 需要→スーパー開店→材料揃う→買う→作らなきゃ…という連鎖から解放してくれる存在を望む思いが怪人を生む
投稿日時:2023/03/07 00:48:38
例えインフルでも気分じゃなくても御膳立して食べさせる奴がいる限り飯炊きから逃れられない 作るから買わないといけない→
投稿日時:2023/03/07 00:45:55
久しぶりにページ捲って「ヒェッ…」ってなった…… ページ戻しちゃったよ…夜中はダメだ
投稿日時:2023/03/07 00:39:27
たまに外食すればいいのに 日常を楽しむ才能がないな
投稿日時:2023/03/07 00:32:24
黒岩さんも「ちぇっ」って不満そうな顔するんだと思うと安心するな
投稿日時:2023/03/07 00:12:04
トップコメで不覚にも笑ってしまったwww
投稿日時:2023/03/06 23:59:24
てか毎日違う服着てるのすごくね?そしてスーパーのお惣菜の日ないのもすごくね?うちなんか毎日同じ服着て週3でお惣菜やぞ
投稿日時:2023/03/06 23:29:50
コメント欄怪人たくさんいて悲しい
投稿日時:2023/03/06 22:46:09
白田君の「やっべ! わかっちゃった!」というセリフは前編の不審者と同じ。解放というよりマインドコントロールじゃないのか。
投稿日時:2023/03/06 21:28:25
平凡な日常こそが一番狂ってるのかもしれないな
投稿日時:2023/03/06 21:12:57
料理好きでも、好きでもない相手に嫌嫌作るなら地獄よな。実際スパンの短い義父の食事はしんどかった
投稿日時:2023/03/06 20:40:07
873アレは解放が嫌い放置は謎 即営業再開出来るのは皆狂ってるから→常連以外も支配可→夢浜は?非解放希望は二人だけなの?
投稿日時:2023/03/06 20:19:53
実は父親探しクエスト攻略の鍵だった黒岩ダンス❗でも残りスタンプはゼロ❗…ってユメちゃんの分のスタンプで見せてもらおうよ。
投稿日時:2023/03/06 20:10:07
コンビニは頻繁に商品が入れ替わるけどスーパーはそうでもないからスーパーの方が単調に感じやすく支配力高い気がする
投稿日時:2023/03/06 20:07:06
現実過ぎてこわい
投稿日時:2023/03/06 19:32:00
これゲームならゆめちゃんいないと攻略出来んわ 逃げるタイミングがわからん
投稿日時:2023/03/06 18:13:40
スーパーの買い物も料理も楽しいワイは 怪人や解放とは無縁やな つーか油固めるやつは 油売り場に置いとけば良いのに
投稿日時:2023/03/06 17:18:21
やっべ!!ちょい足しのおかげでわかっちゃった!ありがてぇ
投稿日時:2023/03/06 16:36:29
怪人が人をバラしてるんじゃなくて、スーパーが怪人と仲良くなった人をバラしてる。怪人はスーパー(日常)の闇を知った敵だから
投稿日時:2023/03/06 16:29:43
怪人は沢山いるってことで、順番にスーパーに出没してんのかな
投稿日時:2023/03/06 16:13:54
日常という檻からの解放…治験の扉、マザーフィッシュ、駅員バイト編の行先不明列車等、裏バイトでは割とお馴染みのテーマかも。
投稿日時:2023/03/06 15:44:56
ご飯作りこそAIにお任せでいいのに
投稿日時:2023/03/06 14:54:05
わぁなるほどね…怪人とはこのスーパーマーケットとは一体…って謎は残るけど毎日の苦痛ってきっかけに共感出来たのが怖いところ
投稿日時:2023/03/06 14:26:29
日常の檻を知覚するとスーパーマケットから敵視されると解放されて、怪人になるのか。
投稿日時:2023/03/06 14:18:21
824 解放されたらお給料払わなくていいからね
投稿日時:2023/03/06 13:28:38
ユメちゃんがお母さんに似てたのは、お母さんも白田含め家族を1人で養ってたのかー、その日常から解放されたかったって残酷
投稿日時:2023/03/06 12:49:12
最近訳わかんなすぎ…なんなの?
投稿日時:2023/03/06 11:03:16
851 アレは怪人に対応してない 警察に対怪異能力はない。捜査だけ 警察が現場確認するから 夢浜に解放願望ないから
投稿日時:2023/03/06 11:00:28
黒岩ダンス見てみたい笑
投稿日時:2023/03/06 10:36:59
『分かっちゃったおじさん』が『野上純也』なのかな?分かっちゃうとスーパーに否定的=怪人になるリスクが高いので、先んじて…
投稿日時:2023/03/06 09:38:37
何が怖いって、「…もう、あの3人はやられたかな」などと思いつつお笑い番組を観て微笑んでる丸メガネが一番怖い。
投稿日時:2023/03/06 09:32:39
毎巻買ってます。面白いです。
投稿日時:2023/03/06 09:03:41
※865 同じ事の繰り返しが地獄って話でしょ 忙しい大変なんてどこにも描かれてない これアレが繰り返しを強制してるのかね
投稿日時:2023/03/06 06:39:09
ゆめちゃんの「ひぃぃぃぃー!くさいぃぃぃー!」と恐れおののいてる姿にですねぇ、そのぅ…ふふふふ…
投稿日時:2023/03/06 06:16:36
読むなら早朝が有難い
投稿日時:2023/03/06 05:02:55
外で働かなくて良いなんて主婦楽じゃん 家事もして母親もやって外で働いてる人もザラにいるっての
投稿日時:2023/03/06 04:38:37
怪人…スーパー…なんもわから… ま、いっか!
投稿日時:2023/03/06 02:54:26
厄だけど、日常という檻から解放させてあげるっていう善意(=ヒーロー)っていう単純な話意味深にして分かりづらくしてるだけ
投稿日時:2023/03/06 02:15:25
怪人はアレからの解放者だけど、怪人に関わりすぎることでアレから敵視されるなら、結局怪人が一番の厄なんじゃ?
投稿日時:2023/03/06 02:10:50
普通に読んでりゃ「あれ」はスーパーマーケットのことって文脈で分かるだろ…重要なのは怪人がスーパーを敵視してるって事だけ
投稿日時:2023/03/06 01:31:11
怪人が日常から開放されたのだがスーパーに囚われてる、怪人を見せる事で日常は檻だと概念を植え付けて狩るのかな
投稿日時:2023/03/06 01:11:20
夕飯作った後にもう明日の夕飯のこと考えてるもんね… 自分も日常の檻に入れられてるのか… 解放されなきゃ…
投稿日時:2023/03/06 01:02:32
この散々恐れられてる[あれ]が悲惨な目に遭うキャラを娯楽として見てる私たちだったら面白い 第四の壁的な
投稿日時:2023/03/06 00:12:16
やっべ!わっかんね!まじわっかんね!やっべ!!
投稿日時:2023/03/06 00:02:44
買い物嫌いでスーパーも週一くらいしか行かんので毎回楽しいよ
投稿日時:2023/03/05 23:22:00
臭いのに怪人襲う気満々だった白田一人で行かせた理由とか他にもまだまだあるが “あれ”が油固める奴を隠す理由だけでも答えろ
投稿日時:2023/03/05 23:08:17
怪人を通報する裏バイトは怪人のせいで解放願望出るし、怪人に関わることでスーパーからも排除される(警備員)から死ぬ?
投稿日時:2023/03/05 22:58:35
>849 アレが怪人野放しにしてる理由 警察が黙認する理由 人が死ぬと休業する理由 アレからユメハマが逃げ切れた理由頼む
投稿日時:2023/03/05 22:57:29
毎日毎日家族のために洗濯とか買い物のことで天気気にして献立も考え続けて買い出し料理洗い物ってしてるとこの話めっちゃわかる
投稿日時:2023/03/05 22:45:44
雑とかわからんってコメントしてる奴はマジで親に感謝しろよ
投稿日時:2023/03/05 22:36:45
ちょい足し読んでもわからんのだが
投稿日時:2023/03/05 22:34:41
夕飯のメインありがてぇ。ありがてぇよ。次は献立で頼みます。
投稿日時:2023/03/05 22:27:32
黒岩さんちょっと可愛くなってる!
投稿日時:2023/03/05 22:08:41
毎日の献立考えるの大変だからこれ真似よ
投稿日時:2023/03/05 22:02:58
スーパーマーケットのすべてが うん わかって…きたぞ… そうか スーパーと怪人とおれの関係はすごく簡単なことなんだ
投稿日時:2023/03/05 21:57:36
人間は腸内環境が全てって言われてるよな 自分の腸内の為に食事を考えてる
投稿日時:2023/03/05 21:47:30
ツイッター登録してないから先生の投稿内容みれず!
投稿日時:2023/03/05 21:44:46
ちょい足しを見たら理解ったけど 見ないとわからんわ
投稿日時:2023/03/05 21:36:33
怪人が引き起こしているのは日常(檻)からの解放=死と解放された人間の怪人化。スーパーと日常は普通を押し付けるだけ。
投稿日時:2023/03/05 21:28:36
わかっちゃった!本当の怪人は橙やったんやンッンーヒデブッ
投稿日時:2023/03/05 21:19:37
この漫画はコメ欄も一緒に単行本化して欲しい。みんなで謎解きしてるみたいで面白い。
投稿日時:2023/03/05 21:18:22
献立言ってるコマが格子状で、まさに檻になってる…
投稿日時:2023/03/05 21:17:11
そういやユメちゃんって最近フリーズしなくなったよね。昔はすぐフリーズしてたのに。
投稿日時:2023/03/05 21:07:19
最後数コマの「あれ」が怪人のことを指してるのかスーパーマーケットのことを指してるのか分からんかった
投稿日時:2023/03/05 20:55:40
こう言う話めっちゃすき
投稿日時:2023/03/05 20:25:52
今回の怪異がスーパーと怪人で別々に存在するのだけは分かった それ以外はナンモワカンネ
投稿日時:2023/03/05 20:20:23
実際行きつけのスーパーで惨殺事件とか起きても休業明けてまた開店すりゃ普通に行くなぁと思ったけど野上肉発生したらやっぱ無理
投稿日時:2023/03/05 19:34:12
①スーパーは普通、怪人単体の怪異 ②スーパーが怪異、怪人はその一部 ③スーパーと怪人は別の怪異で敵対 考えるほどわからん
投稿日時:2023/03/05 19:22:08
上州屋にもキャスティングにもブンブンにもこんなの無いよ・・・>244
投稿日時:2023/03/05 19:20:36
ソーセージ?
投稿日時:2023/03/05 19:20:11
おぉ!分割ゴマ怖え! 不揃いになった顔!怖え!
投稿日時:2023/03/05 18:56:45
今回危険度に対して給料安すぎるだろ ユメハマ以外全滅なのに月フルで働いて120万て
投稿日時:2023/03/05 17:42:39
それを言うなら、ワイはコンビニエンスストアに支配されてるのだよ。
投稿日時:2023/03/05 17:23:39
微妙だったな、、 関わり過ぎると危害があるって 事前にその情報を共有しておく方が 店側の補充しなくて済むメリットあるのに
投稿日時:2023/03/05 17:15:34
わ…分からん…………
投稿日時:2023/03/05 17:06:13
環境型怪異だったか(´・ω・`)
投稿日時:2023/03/05 16:50:31
ちょい足しオススメって書いてくれた人ありがとう。 よかったです。
投稿日時:2023/03/05 16:37:57
いや、この話深いよ あんな店でも客は行かなきゃならんし、逃れられない無限スパイラルが母を苦しめてたのを悟りホッと死た訳よ
投稿日時:2023/03/05 16:33:43
ゾンビ先生、大丈夫かな。 連載100回を越えてメンタルが「いつまで続くの?コレ」状態になっちゃってるんじゃ…
投稿日時:2023/03/05 16:18:42
怪人の設定に触れてあるからちょい足しおすすめ。それにしてもP13のコマ割り怖かった、漫画ってこんな表現もできるんだな
投稿日時:2023/03/05 16:17:38
代名詞使いすぎるとわかりにくくなるよなあ
投稿日時:2023/03/05 15:56:41
何の目的でわざわざ雇ったんだろ パトロールにしてはなぁ…
投稿日時:2023/03/05 15:11:23
さすがにこれはハズレ回だなあ。ホラーしてないし。 まあ、たまにこういうのもあるよね。
投稿日時:2023/03/05 15:09:52
日常のルーティーンを檻と感じてしまったんやろな…
投稿日時:2023/03/05 15:02:55
日々の生活がルーティン化しているって感じるけど、スーパーに囚われるのとコンビニ利用者、違いが無さそうで有るかな。
投稿日時:2023/03/05 14:56:14
たまには出前でも取って贅沢な日を作っても良いのよ…(´・ω・`)
投稿日時:2023/03/05 14:39:53
マジで飯食わないで生きられたらどれだけ楽かといつも思うもんな〜 解放してくr
投稿日時:2023/03/05 14:22:24
そういえばこのわけわからなさが裏バイトだったわ。 それはそうと世間を賑わせてるアレの名前が闇バイトになってくれてよかった
投稿日時:2023/03/05 13:38:13
スーパーマーケットは上位存在。怪人を理解しちゃいけないのね。
投稿日時:2023/03/05 13:09:37
怪異に解放されるほどになる前に宅食か簡単調理法ググろっと
投稿日時:2023/03/05 13:08:19
これは一回読んだだけでは理解追いつかない。 何度も何度も読み返さないと!!!!
投稿日時:2023/03/05 12:55:29
ご飯めんどくさいよね
投稿日時:2023/03/05 12:24:48
サムネの3連メガネがシュールすぎて笑える
投稿日時:2023/03/05 11:57:55
白田ママが逃げ回ってたのは 息子を怪人にしたくなかったのかな 息子の為を思ってか解放後も息子と一緒にいたくなかったか😢
投稿日時:2023/03/05 11:18:21
よく考えたら会社で疲れた後にスーパーマーケットの安い惣菜に群がる生活から俺も解放されたいかもしれん
投稿日時:2023/03/05 11:11:45
今のご時世ネット通販や宅配でもいいぞ。しかしそれが日常になればまた新たな怪異が生まれるのかもしれんな…
投稿日時:2023/03/05 11:09:54
スーパーは何でも揃ってるから便利な所なのだ。行くしかないのだ。確かに支配されている。まぁ商店街って手もあるが…
投稿日時:2023/03/05 11:09:34
とりあえずあと2回黒岩案件こなしてダンスも見よう
投稿日時:2023/03/05 11:02:20
怪人がどういう存在で、何故スーパーに商品として置いていくのか、わからない場合には、ちょい足しを読むのをお勧めします。
投稿日時:2023/03/05 10:26:33
あれ=デザイナー スーパー=作られた世界
投稿日時:2023/03/05 10:19:01
橙が来たら橙自身が非日常だからなあ。スーパーマーケットが橙コロしたら増殖して飲み込まれそう。橙1匹みつけたら3匹はいる。
投稿日時:2023/03/05 10:06:14
(ちょい足しを見ると納得行くよ‥)Oo。.(¦q[▓▓]
投稿日時:2023/03/05 10:01:32
よくわからなかった
投稿日時:2023/03/05 09:51:04
マダライヅツ様がきっとなんとかしてくれる…
投稿日時:2023/03/05 09:44:22
781俺は見えてないからやばいコメよくしてるやつだと思うぞ 通報しておこう
投稿日時:2023/03/05 09:43:55
これは今までの怪異の中でも強い方では?
投稿日時:2023/03/05 09:38:36
話が通じない何で無理やり俺が主婦を叩いてる事にしようとする、やっぱり主婦も大変!でなくて私だけが大変なのよぉ!なのね君ら
投稿日時:2023/03/05 09:35:26
大都会はスーパー以外に選択肢が沢山あるしど田舎だとスーパーは非日常だからここはこのスーパーしかない半端な場所か…
投稿日時:2023/03/05 09:31:25
スーパー対怪人って話なのに何故か専業主婦の話になってて笑った
投稿日時:2023/03/05 09:26:54
限界集落だと移動スーパーが命綱だから解放されると困るんだが
投稿日時:2023/03/05 09:12:16
781 家事にも仕事にもそれぞれの辛さはあり両方の愚痴言っていいと思うが片方だけ蔑むのは何故?
投稿日時:2023/03/05 09:10:46
貧困ってつくづく人から優しさを奪うよね コメ欄は今、怪人側とスーパー側に別れてる感じ?
投稿日時:2023/03/05 09:09:06
781 ゾッとするコメント 「日曜日の朝に漫画読んでる主婦」の何が滑稽? 6時起きで洗濯炊事して一息つく事も笑われるのか
投稿日時:2023/03/05 09:08:19
献立は何でもいいって言うからお母さんが解放されたがるんだぞ
投稿日時:2023/03/05 08:56:07
子持ち主婦には刺さりました
投稿日時:2023/03/05 08:49:24
俺は惣菜に頼りきりだから献立とかほぼ考えないし、そしてそれはよっぽどスーパーマーケットに支配されてるということだと思った
投稿日時:2023/03/05 08:49:01
主婦という存在が嫌いな人が散見されるけど自分の母親が嫌いなのかな 黙って飯作ってろ働くより簡単だろと母親に思っているのか
投稿日時:2023/03/05 08:46:59
コロッケはスーパーで買ってるんじゃないかな だから中編でコロッケとカレー(一回作れば明日も出せる)の時は笑ってたのでは
投稿日時:2023/03/05 08:46:14
775「経験してないとわからない!」 ゾンビ&編集「…」
投稿日時:2023/03/05 08:41:24
自分だけの食事でなく人の好みや健康を考慮して毎日料理を作り続ける大変さは独特なもので数年経験しないと分からないと思う
投稿日時:2023/03/05 08:40:03
会社で働いてもいるし家族のための家事もやってるけど家事は給料という分かりやすい報酬がないから虚無に陥りがち
投稿日時:2023/03/05 08:31:33
でも最後に目の前で白田がやられたことで、その現実の否定=日常への否定=日常からの解放となり、最後に怪人に目を付けられた
投稿日時:2023/03/05 08:29:00
でも最後に白田が目の前でやられ、その現実を嫌がったことが、現実の批判=日常からの脱却となり、最後に怪人に目を付けられた
投稿日時:2023/03/05 08:26:16
怪人に狙われる対象は日常からの解放を希望している人間で、だからユメちゃんたちは最初は狙われなかった
投稿日時:2023/03/05 08:24:40
怪人に狙われる対象は、日常からの解放を希望している人間で、だからユメちゃんたちは最初は狙われなかったのか
投稿日時:2023/03/05 08:24:35
投稿日時:2023/03/05 08:22:54
怪人は何の変哲もない「日常」の敵であり、「非日常」のヒーローってこと? 日常のわかりやすい例えが「スーパーマーケット」と
投稿日時:2023/03/05 08:05:49
16ページの描写めちゃくちゃかっこいいな。ストーリーだけじゃなく、漫画的描写でも新鮮なものを見せてくれるのが良い。
投稿日時:2023/03/05 07:47:30
ちょいちょい結婚どころかちゃんと自立してるかどうかも怪しい自称主婦が出てくるのホント怖い
投稿日時:2023/03/05 07:43:34
どっからどこまでプライベートっていうか全部プライベートだろ家事 今の時代ネットがあるから孤独を感じることもないしな
投稿日時:2023/03/05 07:34:47
oh…
投稿日時:2023/03/05 07:34:02
毎日毎日同じことの繰り返しの専業主婦辛いのはわかるけど、仕事もある程度そうじゃね?その上文句を言われたりする
投稿日時:2023/03/05 07:32:01
702 主婦は家族以外ほぼ誰とも関わらず、どっからどこまで仕事でプライベートか分からない。退勤て何?君もこっちに来なよ。
投稿日時:2023/03/05 06:31:25
ご飯食べるのも献立考えるのも大好きで毎日ウキウキでスーパーに通う私、今回の話トラウマになりそう…。
投稿日時:2023/03/05 04:32:56
男は気を遣えってコメントそんなにあるか…?
投稿日時:2023/03/05 04:32:52
コマ割りの中の人間ってことに気がついちゃった 枠と枠の白いスペースが檻に見えるよね。クッサ!してる時にユメちゃんも見てる
投稿日時:2023/03/05 04:07:51
スーパーが日常の檻なら会社や電車も日常の檻だな
投稿日時:2023/03/05 04:04:06
メメントモリにゃ!
投稿日時:2023/03/05 03:43:06
途中のコマ割りが格子窓に見えて怖い。
投稿日時:2023/03/05 02:46:37
上野顕太郎の生み出したテクノ漫画の手法をこう使うとは…!
投稿日時:2023/03/05 02:44:57
>749 結婚式場スタッフの客とかベビーシッターの契約主とかもいるから案外区分けされててあそこには行かないかもしれない
投稿日時:2023/03/05 02:36:47
6コマ分割は区分けの棚ではなく檻だったのかもしれない
投稿日時:2023/03/05 02:28:22
俺はスーパーよりも職場にこの気持ちあるね 死ぬまで同じ業務繰り返すのかなって思う、休日はゴロゴロしながらゲームたのちい
投稿日時:2023/03/05 02:22:13
→750 とても偉い。人間なんて1秒後すらどうなってるか分からんし、言える事は今の内に言っとこ
投稿日時:2023/03/05 02:13:44
母さんに明日いつもありがとうって感謝改めて伝えよ
投稿日時:2023/03/05 02:10:13
でも葬儀屋のラスト見るに死んだ先は地獄なんだよなぁ
投稿日時:2023/03/05 02:03:45
日常の一コマにされちゃうってこと?
投稿日時:2023/03/05 01:57:58
自炊に飽きないよう日々変なレシピ探して生きてるわ
投稿日時:2023/03/05 01:34:30
これ自炊経験してるとよくわかると思う。旦那がいつまで続くのって言ったけど、変わらない日々とスーパーマーケットは檻だ。
投稿日時:2023/03/05 01:20:55
あー天気の話って洗濯物のことか…。献立同じのでもいいじゃない、投げ出したくなるくらいだったら手抜こうよ白田母…😭
投稿日時:2023/03/05 01:14:31
今回の話、前編最終ページのおじさんだけがコマ割りされてないんだな どう解釈すれば良いのか今一つわからんけど…
投稿日時:2023/03/05 01:09:30
715 一句詠むな
投稿日時:2023/03/05 01:09:25
ユメちゃんがママになって欲しいな〜オレもな〜
投稿日時:2023/03/05 01:07:01
死は終わりでは無い。解放なのだ。by爆龍真拳
投稿日時:2023/03/05 01:05:57
今回、コメ欄も随分と生々しいわね(´・ω・`)
投稿日時:2023/03/05 00:59:10
スーパーマーケットって概念が、日常を檻に感じさせる敵。檻から救出されたいと願った人を助けているのが怪人って事でok?
投稿日時:2023/03/05 00:57:33
同棲してから3食作ってたけどそのまま結婚して数日で「コレ」いつまで続くの?って絶望したけど離婚して解放されたよ★
投稿日時:2023/03/05 00:51:07
店長は金払いたくないから 裏バイターを処分するときに警備員やらせるのか
投稿日時:2023/03/05 00:45:06
6ページ目加藤純一
投稿日時:2023/03/05 00:34:48
毎日スーパーで買い物してご飯作るの、嫌になるよね…ほんとにわかる
投稿日時:2023/03/05 00:33:33
ダイエー○羽店ってなんであんな値段高いのに客くるんだろなぁ2階とかひどい有様だし
投稿日時:2023/03/05 00:29:38
ってことは繰り返しをさせる怪異みたいなのか
投稿日時:2023/03/05 00:28:24
怪人を追う→日常から解放される→日常に閉じこめる怪異(スーパー)に○される→死後怪人になる→別の人が怪人を追う…的な?
投稿日時:2023/03/05 00:21:21
スーパーの怪異=大いなるもの 怪人=江口 みたいな認識でいいのかな
投稿日時:2023/03/05 00:21:00
妙に目線がリアルだなと思ったら作者さんスーパーバイトやってたのね納得
投稿日時:2023/03/05 00:18:07
前編から読み直して気づいちゃった!買い物とか献立とか帰路とか、毎日のルーティーンのシーンだけ6コマ構成なんだ! 違うかも
投稿日時:2023/03/05 00:17:43
「いつまで続くの?」って言った白田くんのお母さんも、「クサイ」って絶叫する前のユメちゃんも、コマ割りの右端を見てるね
投稿日時:2023/03/05 00:10:13
俺は鍋!
投稿日時:2023/03/05 00:09:16
ユメちゃんが恐怖フリーズしなかったから貴重な悲鳴がきけたわ。
投稿日時:2023/03/05 00:09:02
抽象的な話じゃなくて、実際にいるのか 毎日同じもの食べても飽きない人間で良かった
投稿日時:2023/03/05 00:05:03
敵はッッ!もう一体いたッッ!
投稿日時:2023/03/05 00:04:27
アレ=仕事
投稿日時:2023/03/04 23:51:33
スーパーに通うと自宅だろうと紐付けされ、「単調な日常」怪異から出られなくなる だが怪人が居る分だけムッキーよりは有情
投稿日時:2023/03/04 23:49:01
498そんな感想かいてんのお前だけだよ
投稿日時:2023/03/04 23:36:50
死ぬなら夜がありがたい 私も積極的に使っていきます
投稿日時:2023/03/04 23:30:02
このノリで言われると「黒岩ダンス、解放しとかないと後々詰むタイプのイベントだったりする...???」って不安になるな
投稿日時:2023/03/04 23:26:22
白田くんが準レギュラーになると思ってたワイ、咽び泣く。
投稿日時:2023/03/04 23:21:49
本編読んでもちょい足し読んでも分からなかったが、ちょい足しの最後が怖すぎた。 夢に出そう。
投稿日時:2023/03/04 23:18:48
裏バナシ読んだけどわかったような…わからないような…あ、あ、あ!!!!わかった!!!!!!わかったああああああああああa
投稿日時:2023/03/04 23:17:31
白田君、解放されて自由君。
投稿日時:2023/03/04 23:08:52
白田君が、日常に絶望した(『わかっちゃった』)母の面影を、まだ踏み留まっているユメちゃんに重ねていたあたりが悲しい
投稿日時:2023/03/04 23:02:13
なんか今回いつもと作画ちょっと違う気がする
投稿日時:2023/03/04 23:01:23
??????? もう一度読み直すかぁ
投稿日時:2023/03/04 23:00:04
ちょい足しを読んだら腑に落ちた。コメ欄が「分かった」だけで説明不足なのはちょい足し部分は触れられないって理由もあるかも。
投稿日時:2023/03/04 22:39:21
よくわからんけど今後スーパーマーケット行けなくなったんではないのかな
投稿日時:2023/03/04 22:30:41
よく分かんなくてコメント欄に解説ないか探しちゃうのよね。
投稿日時:2023/03/04 22:25:12
スーパーが人を操り、それに気付いた人は商品にする怪異で、怪人は捕まった人達が警告する為に生み出した。のかと思ったけど
投稿日時:2023/03/04 22:25:11
少なくともコメントは黒岩ダンスに支配されている…
投稿日時:2023/03/04 22:18:13
3回に一回くらいはガチで意味不明な話来るね コメント欄の考察も辻褄合ってない人多いし
投稿日時:2023/03/04 22:14:38
スーパーの能力ホントよくわからない入り口閉鎖したらそれで終わりだよね 例のスーパーって言ってるからこの店舗だけみたいだし
投稿日時:2023/03/04 22:13:05
指は我々のじゃなくて何か上位の存在の?日常の檻に入れて管理監視しやすく。スーパーは餌と檻の役目を同時に果たしてるとか
投稿日時:2023/03/04 22:10:50
怪人は全然クサくないってことは、殺人してたのはスーパーマーケットの方なのか? 日常に疑問を持った人間を"解放"してたとか
投稿日時:2023/03/04 22:07:22
みんな繰り返しの日常の檻の中。主婦だけが甘えたこと言ってんな。
投稿日時:2023/03/04 22:07:20
一人暮らししてると仕事が終わって家で晩御飯を作ってる時が1番心安らぐ その時の気分で好きなの作れるし冷食でも惣菜でもいい
投稿日時:2023/03/04 22:03:33
スーパーマーケットは何を目的にどんな支配をしてるんだ?
投稿日時:2023/03/04 22:00:15
大多数のお母さんはほぼ毎日スーパーに通い毎日毎日、ご飯の献立を強制的に考えさせられ作らされるじゃない?日常の檻だよね!
投稿日時:2023/03/04 22:00:07
ご飯毎日作って食べる日常がいつまでも続いて欲しいと考えてる私(主婦)はマイノリティ側なのか実は
投稿日時:2023/03/04 21:49:42
今日のバナーがwww
投稿日時:2023/03/04 21:45:02
スーパーマーケットがいてそれに敵対する怪人がいてって感じか?なんか箱くらいやばい怪異っぽいけど
投稿日時:2023/03/04 21:40:21
あんまり意味分からなかったけど面白いからいいや
投稿日時:2023/03/04 21:30:39
1ページ目で言ってるのは何話の事なんだろう
投稿日時:2023/03/04 21:27:42
今回の話はよくわからなかった
投稿日時:2023/03/04 21:18:05
今回もクリエイティブなお話で最高でした。 ゾンビ様ありがとうございます。
投稿日時:2023/03/04 21:05:42
レパートリー少ないとか言う人は多分じゃ何食べたい?って聞かれたら「何でもいい」「そう言われると…」って言いそうだわね
投稿日時:2023/03/04 21:04:03
やっべ!!わかっちゃった!!時間と空間と俺との関係はすごく簡単なことなんだ!!
投稿日時:2023/03/04 20:56:06
>>688 焼き鯖じゃないよ!焼きそばだよおおおおっ!!れ
投稿日時:2023/03/04 20:47:23
焼き鯖 焼きそば 焼き鯖 焼きそば プルコギ プルコギ プルコギ プルコギ
投稿日時:2023/03/04 20:45:27
うーん、、、ち?
投稿日時:2023/03/04 20:44:00
私、週1〜2回作らないから狂わないのか☆なるほどね☆☆☆
投稿日時:2023/03/04 20:30:24
頭悪いから理解できんかった。でも面白かった。満足や。 確かに毎日繰り返しばっかやが、不満のないワイは多分幸せ者なんやな。
投稿日時:2023/03/04 20:27:27
ここも毎回考察の檻に囚われてる人が多いな… 俺は黒岩ダンスが気になるので解放されたっぽい
投稿日時:2023/03/04 20:24:52
自称わかっちゃったおじは自分達だけやっべ!!してないでわかっちゃった!をもうちょい共有してくれよ
投稿日時:2023/03/04 20:24:45
一週間中6日間ぶっ通しで炊き込みご飯食べてるワイ、高みの見物
投稿日時:2023/03/04 20:23:11
この漫画はコメント欄必須
投稿日時:2023/03/04 20:16:38
「怪人」と「スーパーマーケット」は別の怪異なのね
投稿日時:2023/03/04 20:10:27
3日連続野菜炒めは流石にキツい
投稿日時:2023/03/04 20:07:48
676? よくわからない じゃあバイトの仕事説明は日常の檻なの?
投稿日時:2023/03/04 20:06:06
今からスーパー行くのに行くのに…
投稿日時:2023/03/04 20:04:39
バラバラ死体は怪人が日常から解放した人なんだから檻関係ないだろ
投稿日時:2023/03/04 20:03:54
んー別にスーパーなくても日常は続くし今回の話はどうも強引というか無理矢理感が強くてちょい残念かな
投稿日時:2023/03/04 20:01:58
スーパー編は妙にミスリードが多かったからオチに納得いかない人が多いんだろうなと思う 今までもこんなもんだったっけ?
投稿日時:2023/03/04 19:59:47
668 ここにも何やらわかっちゃった人が… 牛乳コーナーのバラバラ輪切り死体のどこが日常の檻なのか説明してみてくれるか
投稿日時:2023/03/04 19:59:21
最近伏線回収されない謎エンドが増えてきたな
投稿日時:2023/03/04 19:56:57
616 一生コボちゃんでも読んでろ
投稿日時:2023/03/04 19:56:35
分からなすぎて怖くない回
投稿日時:2023/03/04 19:54:33
この分割のコマ割は日常の檻を表してたのか… 前編から見るとよく分かる…
投稿日時:2023/03/04 19:52:41
みんな、時にはUberしようね。
投稿日時:2023/03/04 19:36:50
確かにスーパーって日常の象徴だよなぁ。生活の基盤、ライフライン以上に身近なもの。説明しづらいから確かに概念じみてる。
投稿日時:2023/03/04 19:27:24
先読みでこのコメント数すごいね
投稿日時:2023/03/04 19:17:58
656 お前が作れ
投稿日時:2023/03/04 19:17:35
スーパーの怪異(日常は正義派)VS怪人(日常は檻派)で、怪人派はスーパーにコロされるけど、その後怪人自身となる…?
投稿日時:2023/03/04 19:09:22
怪人vsスーパーの対決の図式のようでいて、 人類は奴隷か解放の2択なの怖いわ。
投稿日時:2023/03/04 19:06:16
献立を繰り返して繰り返して、その連続するコマが檻の形になってる。
投稿日時:2023/03/04 19:01:40
本当は毎日違う日なのになぁ ハマちゃんパパ生存あるかな
投稿日時:2023/03/04 19:01:01
ポポーポポポポ♪ポポーポポポポ♪
投稿日時:2023/03/04 18:54:05
たしかにな、スーパーってあると寄ってしまうよね。ぶらっと見てる日もあるのに毎日いくわ
投稿日時:2023/03/04 18:51:03
うぉんちゅ
投稿日時:2023/03/04 18:50:36
同じものを延々作ってたらそりゃスーパーマーケットだけじゃなく俺も怒るよ、もう少しレパートリーを増やしましょう!
投稿日時:2023/03/04 18:41:10
帳簿のページが指(?)によって外側に引き摺られて、今回の死に方(八つ裂き)っぽく見えるのが答えかなって思った
投稿日時:2023/03/04 18:38:26
店長はスーパーマーケットの忠実なる下僕だから敵視されずに済んでるのかな
投稿日時:2023/03/04 18:37:55
なんで黒岩ダンスを見なかったの?
投稿日時:2023/03/04 18:30:32
料理苦痛&同じ絵描く何コマも描く苦痛味わったことあるワイ、大ダメージ
投稿日時:2023/03/04 18:22:43
強大な怪異と化したハマパパに追い込まれ大ピンチのハマちゃん そこに颯爽と現れた黒岩さん「…あなたはまだ見てなかったわね」
投稿日時:2023/03/04 18:20:23
黒岩ダンスそんなに見て欲しいならせめてスタンプ一個で見られるように…
投稿日時:2023/03/04 18:12:30
怪人と接触すると上位存在に気づいて日常がコマ割りに思えてしまうってこと?上位存在=スーパーマーケットなのか?
投稿日時:2023/03/04 18:07:15
味噌煮とハンバーグめっちゃ多いですね
投稿日時:2023/03/04 18:03:43
ちょいたしの限りだと、怪人は解放ついでに死体ぶちまいてるっぽい。。てことは、あれに目をつけられてのクサイの結果は未知?
投稿日時:2023/03/04 17:57:25
コマ割り変だなと思ってたけど、四角で区切ってる檻を表現してたのかな
投稿日時:2023/03/04 17:57:09
投稿日時:2023/03/04 17:51:14
八木を出してくれる! 内容が半分もわからん
投稿日時:2023/03/04 17:51:12
人形供養とか温泉とかエヴァルスとか、このマンガは体を乗っとる系の怪異が多いからなぁ。ハマちゃんパパも…
投稿日時:2023/03/04 17:49:15
これ結局何の為に裏バイト雇ってるんだ?
投稿日時:2023/03/04 17:49:03
「なんで内線9番なんやろ」と思ったところで「まさかQか…?」と思い至る 第四の壁を越えるときはだいたいQだし
投稿日時:2023/03/04 17:34:46
みんな。P.20を横にして呼んでみなさい。 見えてくるだろう?そう、『白田』が。
投稿日時:2023/03/04 17:32:27
黒岩ダンスの尻の動きに魔法陣が隠されていてお父さんを召喚できるのになあ
投稿日時:2023/03/04 17:22:57
指かソーセージかで悩む人いて安心した。アレ、ウィンナーなのかソーセージなのか不思議。指じゃないよね…
投稿日時:2023/03/04 17:22:51
タイトルに逃亡禁止ってあるのに逃亡してるというツッコミが多いが、そもそも第一話のホールスタッフ編で既に逃亡してるから。
投稿日時:2023/03/04 17:20:28
毎日カレーにしろ。インド舐めるな
投稿日時:2023/03/04 17:15:20
非日常の裏バイトから夜警になって日常化してしまったせいでスーパーマーケットの影響を受けてしまったのか????
投稿日時:2023/03/04 17:14:05
白田くんが自由になったのか
投稿日時:2023/03/04 16:58:47
次25日まで読めないの?つらい
投稿日時:2023/03/04 16:58:38
結婚して出産して、毎日献立考えて、毎日、毎日、毎日毎日毎日毎日毎日毎日これが毎日いつまで続くのか毎日毎日毎日毎毎日考えて
投稿日時:2023/03/04 16:52:19
献立が短いスパンで繰り返してるのがリアルだなぁ…たまに変な献立を挟みたくなるのは日常から抜け出したいって事なのか…ヤベッ
投稿日時:2023/03/04 16:44:14
一日3食×365日×何十年……ご飯考えて作り続けるってすごいことだよね 解放されたくもなる
投稿日時:2023/03/04 16:37:50
黒ちゃん悲鳴あげるレベルだとフリーズ起こすから 悲鳴少ないんだよな でも今回は危険すぎてフリーズする前に体が動いたんやな
投稿日時:2023/03/04 16:29:56
ホラー漫画の紙なんて絶対買わないのに欲しくなって買ってしまったよ…
投稿日時:2023/03/04 16:23:24
解放されたいコメ達が現実に存在する怪異の源泉って感じでそこまで含めて興味深い
投稿日時:2023/03/04 16:20:43
よく分かんねーけど毎日ご飯が美味しいからいっか!!!!!
投稿日時:2023/03/04 16:18:39
細かなコマどっかで見たことあると思ったらでんぢゃらすじーさんの校長とじいさんのサイン会した回だわ。
投稿日時:2023/03/04 16:13:15
スーパー=上位の マーケット=市場 最後のコマで伸びてるのは「指」? スマホをスワイプする俺達の? そういうことか?
投稿日時:2023/03/04 16:13:08
わかんねぇ……
投稿日時:2023/03/04 15:58:24
陰謀論の怪異かな?
投稿日時:2023/03/04 15:57:40
今晩、何食べる?
投稿日時:2023/03/04 15:51:08
今日の献立助かる
投稿日時:2023/03/04 15:48:21
献立考えるの捗るわ
投稿日時:2023/03/04 15:45:27
白田君の結末はハマちゃんの父親探しの危険性を表してたのかな 肉親への想いに固執して引き際を誤ったらこうなるぞ、みたいな
投稿日時:2023/03/04 15:42:59
最近の裏バイト、妙にもったいぶってみたり よく分からない漫画になってしまったな。 前は怖くて面白くて好きだったけど
投稿日時:2023/03/04 15:34:25
続く日常からの解放を望むと怪人にやられるし、「わかっちゃう」とスーパーマーケットのアレに口封じされる。詰んでる。
投稿日時:2023/03/04 15:20:39
>606 1件見つけたら、ものすごい増殖速度でいつの間にか生活圏を包囲されてるよな。 気づけば徒歩5分圏内に4軒ある……
投稿日時:2023/03/04 15:19:45
わかりません!
投稿日時:2023/03/04 15:19:09
怪異「スーパーマーケット」、日常を檻だと感じさせ、そこから解放されたくなった人をコロす。怪人は実はこの怪異の敵。
投稿日時:2023/03/04 15:19:05
???「ちょっと何言ってるか分からない」
投稿日時:2023/03/04 15:17:26
ちょい足し、本当に橘に見える不思議
投稿日時:2023/03/04 15:07:50
裏バイターは内線9をただ押す仕事をいずれ日常と捉えるようになる。だから誰も生き残らないのだろうか。
投稿日時:2023/03/04 14:59:14
596さんには今回の話はタイムリーだね、おめでとう。現代人(日本人)みんなが通る道なのかな、と思っている。
投稿日時:2023/03/04 14:56:47
読解力が無いので今回も疑問ばっかりだけど、とりあえず「まいばすけっと」は怪異だと思う
投稿日時:2023/03/04 14:56:11
献立に困ったら見にこよう
投稿日時:2023/03/04 14:55:50
人様の死体を使ってグラム107円だの50%引きだの 白田元気くんのお母さん?のひょうきんさは黒岩さんに匹敵するな!
投稿日時:2023/03/04 14:49:37
念願の怪異と怪異のバトル回。巻き込まれたニンゲンの扱いが好きなので、ちょいたしオススメです
投稿日時:2023/03/04 14:38:55
物語展開くるか?!
投稿日時:2023/03/04 14:32:57
やっべ!わかっちゃった!!!
投稿日時:2023/03/04 14:28:33
目的意識や主体性の無い人にとっては檻や籠が無いのもまた地獄。 オープンワールドゲームで何したら良いか分からんようなもん。
投稿日時:2023/03/04 14:23:39
自由と白田って似てるね
投稿日時:2023/03/04 14:17:21
「スーパーに支配されてる/日常は檻」を「わかっちゃう」コメが散見されて、独自性と普遍性のバランス取る作者の手腕がスゴイ
投稿日時:2023/03/04 14:14:52
この怪異も橙が怪人ってイカやクモの合体したヤツじゃないッスカ!コレは違うッス!私詳しいので!で大惨事か普通にクビで勝ちそ
投稿日時:2023/03/04 14:06:12
ちょうどついさっき、毎日毎日ご飯3食考えて毎回作るのつらいよ!!って発狂しかけたところだったよ!!こわい!!
投稿日時:2023/03/04 14:04:06
宣伝?のバナーあれなんて言うの? カッコイイw
投稿日時:2023/03/04 14:03:37
そういやユメちゃん血浴びてもNow Loading…ってショートしなくなったんだな
投稿日時:2023/03/04 13:59:26
誰か猿でもわかる解説よろ……
投稿日時:2023/03/04 13:55:55
ちょい足しみて理解が深まった。
投稿日時:2023/03/04 13:54:04
ウーバーイーツ使おう…
投稿日時:2023/03/04 13:51:15
13ページ目、献立に使えていいね
投稿日時:2023/03/04 13:50:50
「白田」くんは、枠という線で区切られて、「自由」くんに解放されたんだね
投稿日時:2023/03/04 13:50:08
バナーと本編内容のギャップよ…
投稿日時:2023/03/04 13:47:04
あれ=スパマケでおけ? スーパーが怪異なら全国に怪人がいる可能性?
投稿日時:2023/03/04 13:38:58
恐らく悪意は無いんだろうな。スーパーマーケットの奴隷になっているという人たちを「死」で解放させるという傍迷惑な存在か?
投稿日時:2023/03/04 13:37:14
怪人はこちらがある程度能動的でないと"解放"してこない→クサくない スーパーは無差別に"檻"に取り込んでくる→クサい
投稿日時:2023/03/04 13:35:26
刺激的な生活がしたい人向けの怪異か。 刺激的な生活がしたいって人は刺激的な生活の中だとすぐ死ぬだろうけど直接的スギィ!!
投稿日時:2023/03/04 13:31:58
ユメちゃんの叫びレアな気がする
投稿日時:2023/03/04 13:31:46
ディスカウントショップやコンビニエンスストアにも類似の危険があるのかな?
投稿日時:2023/03/04 13:30:30
黒岩ダンス見なくて良かったんだろうか?見ないと後悔するような目に遭うんじゃないか?心配だ…
投稿日時:2023/03/04 13:27:47
やっべ!分かっちゃった!やっべ!
投稿日時:2023/03/04 13:27:11
白田君をバラバラにしたのがこのスーパーマーケットという怪異で、怪人自体はあくまでも分からせ役かな。
投稿日時:2023/03/04 13:23:27
「スーパーマーケット」=無限に続く日常の象徴 「怪人」=日常を破壊する異物の象徴 今回のクサい怪異は怪人の敵だった
投稿日時:2023/03/04 13:20:53
スーパーマーケットの悪魔
投稿日時:2023/03/04 13:16:00
最後のページの広告がスーパーの生鮮コーナーで草
投稿日時:2023/03/04 13:12:59
黒岩ダンスのケツの動きが魔方陣になってるんですね。わかります。
投稿日時:2023/03/04 13:06:45
主婦「いつまで続くの?コレ。」 旦那「いつまで続くの?コレ。」 ゾンビ「いつまで続くの?コレ。」
投稿日時:2023/03/04 13:06:37
スーパーに通いつめると怪人にされるシンプルな方が面白かった気がする。変に謎を残す終わり方でスッキリしない。
投稿日時:2023/03/04 13:00:46
条件満たすと日常から解放。 白田いなければ退職せずにやり遂げたかもね。
投稿日時:2023/03/04 12:57:35
怖いめぅ
投稿日時:2023/03/04 12:55:08
他のコメにもあったけど、手間暇かかる献立多くてめちゃくちゃ偉い こんな頻度でコロッケ作りたくないわ
投稿日時:2023/03/04 12:50:03
スーパーが日常の怪異で怪人は非日常の怪異 毎日の献立は日常でスーパーでの殺人は非日常 それぞれの武器で怪異が闘ってる
投稿日時:2023/03/04 12:46:53
?????
投稿日時:2023/03/04 12:46:25
コマ割りを檻に見立てるの面白い… それはそうと黒岩ダンスが気になるけど見たら発狂しそう。
投稿日時:2023/03/04 12:44:56
残念黒岩ダンス見れないのか、ちょい見せで見せてくれないかな
投稿日時:2023/03/04 12:40:26
ちょい足し見たらアレに目をつけられるとどうなるのか分からなくなっちゃったw
投稿日時:2023/03/04 12:39:01
なんだよコマ割りって何がわかったのか端的に納得いく説明してみせてくれよ さもそれが答えみたいに言うのやめてくれ
投稿日時:2023/03/04 12:35:44
白田くんダメだったかー…
投稿日時:2023/03/04 12:33:00
コメントでわかるのが助かる わかると面白い。コマ割りとかすごいなと思った
投稿日時:2023/03/04 12:29:20
怪人は良い人なの?怪人VSスーパーなのかスーパーが排除する為に雇ってる怪人?
投稿日時:2023/03/04 12:19:53
店長辞めようとしたらやられるな さりげなく一番詰んでそう
投稿日時:2023/03/04 12:19:43
バラバラ死体は怪人に解放された人。食材として売られた人はスーパーに敵視されて殺害された人
投稿日時:2023/03/04 12:17:07
たしかに365日毎食連綿と続くご飯作りに嫌気さした時あったわ、、わかりみが深い
投稿日時:2023/03/04 12:09:28
ただのメタか。 うーむ。。。
投稿日時:2023/03/04 12:08:07
白田=6コのコマ 6コのコマは「単調な流れ」を表現してるんだね。漫画として動きが少ないから
投稿日時:2023/03/04 12:08:03
俺はAmazonに支配されてる
投稿日時:2023/03/04 12:05:51
怪人という非日常に興味を持ったことで、スーパーマーケットという日常から敵視されるってコト!?
投稿日時:2023/03/04 12:03:21
日常という絶望と大手小売の経済支配という概念をスーパーという舞台によってまとめてホラーに仕上げる話作りまじハイセンス
投稿日時:2023/03/04 12:00:58
漫画の枠が檻ってこと?
投稿日時:2023/03/04 11:57:56
この漫画って「夢十夜」と同じ読み方しちゃうって誰か分かって
投稿日時:2023/03/04 11:56:46
少なくとも3年前時点じゃ生きてたわけか
投稿日時:2023/03/04 11:55:47
男ばっかホイホイ簡単に解放されてるのはやっぱり女性は我慢強いから日常の檻にも必死に耐えてるってことわよね?絶対そうわよ!
投稿日時:2023/03/04 11:53:29
ジョジョのスタンド攻撃みたい
投稿日時:2023/03/04 11:53:18
黒岩さん、どんだけダンス推すんだ
投稿日時:2023/03/04 11:52:26
全国の主婦がここで不満をぶちまけるのだ!
投稿日時:2023/03/04 11:49:15
ラスト半端にすんのやめてもらいたい
投稿日時:2023/03/04 11:47:18
家庭料理って自炊とはまた違うしんどさよな。栄養バランス、各々の好み、見栄えや品揃え気にして、弁当のことも考えて…
投稿日時:2023/03/04 11:46:50
死は救済のパターンか?
投稿日時:2023/03/04 11:43:40
定期的な外食は大事よ
投稿日時:2023/03/04 11:41:49
超常現象や理不尽系のホラー話に作中で明確に答え求めるような人には合わない話ってだけやね
投稿日時:2023/03/04 11:39:46
黒岩ダンス見せたすぎだろ
投稿日時:2023/03/04 11:29:28
毎日同じことの繰り返しで変わらない日々、最高にキマってんだろ
投稿日時:2023/03/04 11:29:21
530 本当上手 お陰でカニバリズムの謎材料コロッケなんて迷言が生まれる コロッケは芋だろ 肉メインならせめてメンチだろ
投稿日時:2023/03/04 11:26:53
206の考察が一番分かりやすいな
投稿日時:2023/03/04 11:25:06
日常と生活の基準にスーパーマーケットがいて、情報量の多さに惑わされずに時には怪人のような非日常にも目を配れって警告かな
投稿日時:2023/03/04 11:23:30
白は色判定じゃあないのか 200色もあるのに
投稿日時:2023/03/04 11:17:59
527 テレビの音とかにも捉えられるし謎の傍観者の声としても捉えられる感じか こういう見せ方上手いよね
投稿日時:2023/03/04 11:13:56
白田君…死んじゃったか
投稿日時:2023/03/04 11:08:17
152 離婚して自立すればいいじゃん
投稿日時:2023/03/04 11:05:11
18Pの「どっ!」「ぎゃはは!」「どこ行くね~ん」って誰が喋ってるの?あれが喋ってるの??
投稿日時:2023/03/04 11:00:51
コマ割りの白=鉄格子ってこと?
投稿日時:2023/03/04 10:57:07
個人的にはタイトルの逃亡禁止は、作品からの逃亡禁止、的な意味「見逃し厳禁」とかDon't miss itとかだと思ってる
投稿日時:2023/03/04 10:55:48
スーパーが弱体化してもコンビニが、Amazonが。日常から解放されることはなし
投稿日時:2023/03/04 10:50:53
黒岩さん、回を重ねるごとに人間味が増してきている... 嬉しいような悲しいような...
投稿日時:2023/03/04 10:50:37
これ、最後のページのコマ割りの外にある触手?みたいなの人間の指に似てるから 支配してるのは画面をスワイプする私達?
投稿日時:2023/03/04 10:48:58
つまりスーパーは怪人の敵と… え、スーパーてそんな最強の場所だったの??
投稿日時:2023/03/04 10:47:10
毎日誰かのために献立考えてる人はこの日常の苦痛描写がわかりやすいと思う
投稿日時:2023/03/04 10:46:03
浜ちゃんのお父さんは治験で登場したけど、あれは幻覚みたいなものだし(ギリ)生存している可能性はあるが成れ果てかもしれない
投稿日時:2023/03/04 10:44:01
コマが6分割のページが多いのが気になってたけど、檻ってこと……?
投稿日時:2023/03/04 10:42:48
あんな面倒な酢豚をこんなに作ってくれる家そうそうないよ!
投稿日時:2023/03/04 10:40:09
黒岩ダンスってもしやお父さんへのキーなのか?
投稿日時:2023/03/04 10:38:20
「最後まで無事」といいこのタイミングでの夜勤といい、約1ヶ月で敵認定か 予兆ないし確かに死ぬ以外で辞め時分からんわ…
投稿日時:2023/03/04 10:31:40
あ。最後のシーン。日常が切り売りされてるってことか。
投稿日時:2023/03/04 10:29:46
次のエピソード人気投票ではこの話に投票して今度こそやっべ!わかっちゃった!ユメちゃんを描いてもらうんだ…!!要求貫徹!
投稿日時:2023/03/04 10:17:17
目の前であんな瞬間見せられたのに、冷静に逃げれるユメちゃん凄すぎるわ
投稿日時:2023/03/04 10:11:55
怪人は解放された人だけど、こういう解放を望んでいたわけじゃないから生きてる人に注意してくれる人ってこと?
投稿日時:2023/03/04 10:11:33
ユメちゃんのひいい マジで初かと思いきや、用務員のときも言ってた かわE
投稿日時:2023/03/04 10:11:29
5/26〜6/26までなら勤務日数は32日だと思う。 1人暮らし始めて働いて自分を養うようになると、親の有り難みがわかる
投稿日時:2023/03/04 10:10:01
変化のないコマ割り=変化のない日常って描写かな
投稿日時:2023/03/04 10:08:09
画風と話が今までと毛色が違った感じだったね
投稿日時:2023/03/04 09:54:38
確かにコマ割りって、読んでる私たちからしたら、登場人物を閉じ込める「檻」だよなぁ
投稿日時:2023/03/04 09:54:17
死ぬ勇気なんてないから実行できないけど解放されたくなる時は多々あるね。特に嫌なことない日でもある。
投稿日時:2023/03/04 09:52:58
最後のページ、そんなに黒岩ダンス見せたかったのか…
投稿日時:2023/03/04 09:49:56
献立は今ある食材で作れるもので自分が何を食べたいのかだけで決めてる。自分の欲を満たすためなら苦痛なく毎日できるから笑
投稿日時:2023/03/04 09:48:12
こういう話載せると主婦は辛いのよ男は何も理解してない敵なのよというレディコミみたいな感想が増えるのが1番のホラー
投稿日時:2023/03/04 09:43:11
店員「内線9番!!」 ???「ンッンー!!!」(スパァァァン) 怪人「ヒイイイ!痛いいいい!!!!」
投稿日時:2023/03/04 09:38:15
毎日料理してくれる人に「ありがとう」とかプレゼントあげるとかたまにでも感謝しろ。じゃないと次『怪人』になるのは、、、?
投稿日時:2023/03/04 09:37:29
ちょい足しで50%引きも小間切れも怪人のスーパーへの嫌がらせ目的とある スーパーは店内で人が死んで都度休業は迷惑らしい
投稿日時:2023/03/04 09:35:19
パック肉にされてた人はなんで?
投稿日時:2023/03/04 09:31:34
献立、カレー多めなの分かりみwww
投稿日時:2023/03/04 09:31:14
ひたすら単調なコマ割りをしてたのはそういう事だったのか
投稿日時:2023/03/04 09:29:49
黒岩ダンスとは一体…うごご……
投稿日時:2023/03/04 09:24:23
怪人自体はなんもしてなくて怪人と深く関わったらスーパーマーケット自体にやられるってことかな? 「あれ」がよくわからんけど
投稿日時:2023/03/04 09:24:00
黒岩ダンスに隠された暗号が…
投稿日時:2023/03/04 09:23:34
スーパーマーケットの指が魚肉ソーセージに見える。
投稿日時:2023/03/04 09:20:07
バイトが死ぬ、狂う、堕ちると解ってて導いてる店長が 芸能人やYOUTUBERだし、もっと上のスポンサーや政治家なのよね
投稿日時:2023/03/04 09:19:58
本当のヒーローや支配者は一見ではわかりにくいこと、宗教と洗脳に通ずるものがある。
投稿日時:2023/03/04 09:17:18
最初のわかっちゃったおじさんが助かったのはハマちゃんの7番コールで不審者になった=客じゃなくなったからか?
投稿日時:2023/03/04 09:13:32
そこはちょい足しで黒岩ダンスやろ…
投稿日時:2023/03/04 09:12:13
給料払わないで済むように三人とも処理させようとしてたんかなあ なんか生き延びたの二人が初めてっぽいし
投稿日時:2023/03/04 09:09:43
あああああぁぁぁぁぁ、普通の主婦主夫を、解放せよ…‼︎
投稿日時:2023/03/04 09:07:56
※473 いろいろ説明しないでぶん投げたらそりゃ雑だろ スーパーはなんで怪人を排除しないかとかお前わかっちゃったの?
投稿日時:2023/03/04 09:07:46
おおいなるもの、の小型バージョンみたいな感じ? 還った、んだね
投稿日時:2023/03/04 09:03:47
白田→自由かなるほどね
投稿日時:2023/03/04 09:03:30
トップページ NO THANK YOU
投稿日時:2023/03/04 09:03:26
今回はここが巻末か
投稿日時:2023/03/04 09:03:17
正直ここ最近の話の中では抜きん出て一番好き。
投稿日時:2023/03/04 08:55:18
皆、私も俺も狂うとか言いながら漫画読んで米までする余裕あるじゃん。息抜きしてんじゃん。自分が1番辛いと思いこんでるだけや
投稿日時:2023/03/04 08:52:56
この話を雑と表現しちゃう読者がここにいるとは… もう少し頑張ってくれ
投稿日時:2023/03/04 08:52:15
名前に色がついてる人は死ぬとユメハマに大ダメージや
投稿日時:2023/03/04 08:52:14
怪人に関わり過ぎるとアウトって知ってるなら教えろや!!
投稿日時:2023/03/04 08:51:35
最近危なかった系多めでおもろいんはおもろいんやけど。 タイトル、逃亡禁止じゃないん。。。。。? 気にしすぎ?笑
投稿日時:2023/03/04 08:50:38
献立全部読んじゃった このお母さん面倒くさいメニュー作ってる
投稿日時:2023/03/04 08:46:20
ご飯のコマ読んでても書いてても虚無りそう
投稿日時:2023/03/04 08:45:14
幸せの檻か…しかし、怪人とはなんぞ?
投稿日時:2023/03/04 08:43:52
充実した日々を過ごす→この裏バイトをする→給料を沢山手に入れる→充実した日々を過ごす…… 幸せの檻の完成だ!んっんーー!
投稿日時:2023/03/04 08:35:41
抽象的な話では無いって言ってたけど、めっちゃ抽象的やね
投稿日時:2023/03/04 08:31:03
今回、全部の話の中でイチバン訳分からん上に怖くなかった。
投稿日時:2023/03/04 08:28:56
437はモノノ怪ののっぺらぼう好き? 私も好きだから、そのワードに反応してしまった
投稿日時:2023/03/04 08:26:38
That あれが見えたら終わり
投稿日時:2023/03/04 08:18:44
ゆめちゃんがばらばらになった白田君に日常は檻なんかじゃないでしょって叫ぶの、泣けるな…解放してって言う前なら助かったのか
投稿日時:2023/03/04 08:18:42
450ちゃんは 読解力って言いたかったのかな?
投稿日時:2023/03/04 08:17:12
まあ深く考えんな 「よくわからん、けどめっちゃ怖い!」 これで十分
投稿日時:2023/03/04 08:15:45
よく見て!最後のコマ外から迫ってくるのは指じゃなくてウィンナーだかんね!!!
投稿日時:2023/03/04 08:15:35
解放された人は秩序のあるコマ割りや構図からも解放されるのね
投稿日時:2023/03/04 08:15:27
毎回そうだけど凄い構成……。
投稿日時:2023/03/04 08:12:03
主婦は大変なのよ!男は気を使いなさいよ!ってコメが多いの見ると スーパー編3話で男ばっか解放されてるのなんかジワジワ来る
投稿日時:2023/03/04 08:11:21
今回かなり過激だったなあ スーパーと怪人は対立してるらしいけど、人間にとってはどっちも危険だから深く考える必要はないかな
投稿日時:2023/03/04 08:10:42
白田くんはユメちゃんにとっての由紀ちゃん(吾妻四郎を見て死んだ子)になるのか
投稿日時:2023/03/04 08:09:18
解読力無い人が多くなってるからこの漫画はそれを鍛えるんlにぴったりね
投稿日時:2023/03/04 08:06:57
久々にこっわ
投稿日時:2023/03/04 08:06:04
ネットスーパー使えや
投稿日時:2023/03/04 08:04:29
これスーパーじゃなくても仕事とか学校とか置き換えはできるけど、スーパーマーケットって大体みんな使うから分かりやすい
投稿日時:2023/03/04 08:02:12
タイトルに逃亡禁止ってあるけど逃げてるし任意で辞職できるし何かぬるくなってきた
投稿日時:2023/03/04 08:01:18
分からない人は毎日献立考えろとかコメントしてるけど、献立考えてる人と日常を檻と感じた人は別人だぞ
投稿日時:2023/03/04 08:00:08
やっべ! わかっちゃった! 俺も支配されてた。無限に続く日常の檻、死ぬまで続く。スーパーマーケットはルーチンを提供してk
投稿日時:2023/03/04 07:57:37
ハマちゃんの父親関連って黒岩のバックにもっと大きな黒幕みたいのいそう 死んだらドンマイの裏バイトで家族に根回しするか?
投稿日時:2023/03/04 07:55:29
毎日家庭で真面目に料理するの日本人くらいなんよ。主婦の負担が大きすぎ。お母さんが気が狂う前に家族みんな持ち回りで作ろうね
投稿日時:2023/03/04 07:49:51
本気出せばもっと無茶苦茶出来そうだが上位怪異怒らせるのビビってるのかやってる事が随分ショボい 怪人も二人も処分出来てない
投稿日時:2023/03/04 07:46:56
マンネリ化しないようにたまにはスーパーマーケットじゃなく外食もしようって事か
投稿日時:2023/03/04 07:45:30
ちょい足しの「油固めるのどこ?」っていうのめちゃくちゃわかる。 スーパーであれを見つけるのは至難の技
投稿日時:2023/03/04 07:44:08
ユメちゃんをお母さんと勘違いするの分かります。 俺もユメちゃんのオッパイを見るたびに赤ちゃんの頃を思い出し吸いたくなる。
投稿日時:2023/03/04 07:42:18
裏バイトやってる連中からすると、平穏な日常は閉ざされた牢獄ではなくて護ってくれる城塞になりそうなもんだが。
投稿日時:2023/03/04 07:41:54
投稿日時:2023/03/04 07:38:23
黒岩さんは何でそんなにダンス見せたいんだww もしあのスーパーがつぶれたら、怪人は解放されいなくなるんだろうか。
投稿日時:2023/03/04 07:35:13
みんな自給自足しよう!(多分そうじゃない)
投稿日時:2023/03/04 07:28:37
最近の献立はこんな感じ。 晴れ 菜っ葉 雨 にんじん 晴れ 豆 晴れ 味噌汁 雨 トマト
投稿日時:2023/03/04 07:25:58
やっべ!!わかんなかった!
投稿日時:2023/03/04 07:23:33
この日常からの、卒業(パーン みたいな感じ?
投稿日時:2023/03/04 07:22:15
なんで6年前に死んだはずのユメちやんのお父さんが3年前に仕事してるんだよおォォォォ!!!
投稿日時:2023/03/04 07:17:36
今度から献立迷ったら、この話に出てくるメニューから決めようかな…
投稿日時:2023/03/04 07:16:49
ハマちゃんダディはまだ生きてるんだろうか?あと唐突だが、裏バイトと血と灰の女王のコラボマンガが見たい。
投稿日時:2023/03/04 07:12:50
怪人が今までの犠牲者だとしたら… 一番最初の怪人って誰なの? まさか…スーパーマーケットのおじさん?
投稿日時:2023/03/04 07:11:19
黒岩ダンスが今後の大きな伏線になると俺は信じてる
投稿日時:2023/03/04 07:08:35
人が目の前でバラバラになっても正気じゃなきゃ裏バイトは務まらない
投稿日時:2023/03/04 07:07:27
人は、生まれて死ぬまでに生きなければならない、自分占いで、自分の死ぬ年齢がわかってしまっても生き抜くのです、きずいたら
投稿日時:2023/03/04 07:03:01
あの細かいコマ割りは鉄格子…ってコト!?
投稿日時:2023/03/04 06:55:08
ハマちゃんパパ、当時高校生であろう娘を放置して3年間どこでなにしてんねん…
投稿日時:2023/03/04 06:54:35
>410 家事手伝いさん(家事を手伝ってるとは言ってない)にはそれがわからんのですよ
投稿日時:2023/03/04 06:53:23
スーパーは非日常である怪人と接触した人を○して、商品として陳列して閉じ込めるのかな? 怪人は開放された人?
投稿日時:2023/03/04 06:51:09
解放されたらもうスーパーマーケットに行かなくて済むもんね
投稿日時:2023/03/04 06:50:45
毎日何食べようか考えるの楽しいワイ
投稿日時:2023/03/04 06:47:51
怪人はスーパーマーケットアンチだったのか
投稿日時:2023/03/04 06:46:40
誰かに強制された日常は、確かに檻と変わんないかもしれん。でもその前に日々を変える努力をダネ……
死は解放だからね仕方ないね
投稿日時:2023/03/04 06:44:47
黒岩さんかわいくない…?
投稿日時:2023/03/04 06:44:41
スーパーが日常を支配する怪異ってのは嘘で、そう思い込ませて怪人仲間を増やすのが目的?わかっちゃったってのが陰謀論臭い感じ
投稿日時:2023/03/04 06:37:50
おっさんは逆によく生きてたなw
投稿日時:2023/03/04 06:37:12
結婚してなくても家事は死ぬまで続くのよ
投稿日時:2023/03/04 06:06:50
コマ割り今回特殊と思ったんだけどあのコマは日常だったのね…結婚してふと家事が死ぬまで続くと気付いて絶望したの思い出した
投稿日時:2023/03/04 06:06:32
どれ!?
投稿日時:2023/03/04 06:02:16
おーん。そらもうアレよ。
投稿日時:2023/03/04 05:59:16
やっべ!2週連続で休載とかやっべ!
投稿日時:2023/03/04 05:52:35
毎日料理してるけどこれは楽しめない というか楽しめていない人は献立考えてないとか読み込みが足りないとかそれこそ考えが浅い
投稿日時:2023/03/04 05:47:11
前編ラストのわかっちゃったおじさん、正解だったのか
投稿日時:2023/03/04 05:45:18
スーパーマーケットそのものが怪異だったか
投稿日時:2023/03/04 05:45:05
397 楽しめるようになるだけで理解る訳じゃないのがミソだな
投稿日時:2023/03/04 05:35:34
裏バイトのコメント欄には「考察」に支配されてる方が散見されますね……解放されましょう……
投稿日時:2023/03/04 05:34:22
投稿日時:2023/03/04 05:24:34
よく分からなかった人は、天気を気にして献立を考える毎日を繰り返すことから始めると、この作品を楽しめるようになれますよ。
投稿日時:2023/03/04 05:17:49
フム…じゃないが????
投稿日時:2023/03/04 05:16:49
檻ってコマ割のことか、それで今回こんな変だったんだな。よう思い付くわ。
投稿日時:2023/03/04 05:03:38
スーパー楽しくてついつい買い込んじゃうよ。晩御飯は肉でいいし茹でるか焼くかだけ。日常最高!
投稿日時:2023/03/04 04:53:47
理解力足りないとか浅いとか言ってるコメント達が気持ち悪過ぎてそっちの方がホラー
投稿日時:2023/03/04 04:47:26
この話だけ絵柄変違うから多分昔の話だよね
投稿日時:2023/03/04 04:42:52
白田くんが自由くんになっちゃった…
投稿日時:2023/03/04 04:38:50
ワタスらも毎日同じ事ばっかで辛い退屈だぁ?甘えんな お前らにはあるだろうがよ… マンガワンアプリがあるだろうがよォッ…!
投稿日時:2023/03/04 04:38:31
カレーとハンバーグ率が高い良き母やん
投稿日時:2023/03/04 04:38:12
ユメちゃん一瞬コマの外見えちゃったってこと? 作者さんよくこんなん思いつくなあと毎回感心するわ
投稿日時:2023/03/04 04:36:17
これ7番の分かっちゃった不審者報告の方が大事じゃないか…?
投稿日時:2023/03/04 04:30:43
どんなことでもマンネリ化は良くない (瞬瞬必生)
投稿日時:2023/03/04 04:22:05
冷食6種を半年以上ルーティーンしてたり、9食連続カレーを喜んで食べるワイみたいなのがいるって伝えたい……😭
投稿日時:2023/03/04 04:20:49
今日もスーパーに行き、肉を買ってたから本当に怖かった…。 毎日ご飯作りを強要される主婦だと、そういう気持ちになるのかも。
投稿日時:2023/03/04 04:10:00
裏バイト 逃亡禁止 だけど、今回は完全に逃亡なような。。。
投稿日時:2023/03/04 04:08:18
白浜父の詳細マジで気になるな…
投稿日時:2023/03/04 04:03:19
平凡な日常だからスーパーマーケットに行くのではなく、スーパーマーケットに行くから平凡な日常(コマ割り)にされてたんだね
投稿日時:2023/03/04 04:01:32
文字制限のせいで制限いっぱい長文書こうとするとちょっとラップみたいになるの困る
投稿日時:2023/03/04 04:00:27
日常から外れようとする者を処分するのがスーパーマーケットてこと?
投稿日時:2023/03/04 03:59:26
スーパーマーケットという日常 怪人という異常 日常が鳥籠で異常が解放 あそこは超越者の鳥籠で異常は処分対象ということ?
投稿日時:2023/03/04 03:48:30
「白田」って「自由」が少し欠けたみたいだね
投稿日時:2023/03/04 03:44:40
殺人は怪人の解放 ならスーパーを怒らせたらどうなる? 日常から解放されたはずの怪人は結局スーパーの中を日常的に彷徨ってる
投稿日時:2023/03/04 03:40:22
お母さん毎日ご飯作ってくれてありがとう
投稿日時:2023/03/04 03:40:04
最初に出てきたおっさんは真相に気付いて生き残ってたのか ユメハマクラスの強キャラで草
投稿日時:2023/03/04 03:36:47
母さんの顔で恐怖より笑いが来た
投稿日時:2023/03/04 03:34:44
今日何食べようかとかカレー作れば何日保つなとか毎日考えてる俺はもう…… やっべ!油固めるやつの場所わかっちゃった!!
投稿日時:2023/03/04 03:28:18
ちょい足し、「フム」じゃないが
投稿日時:2023/03/04 03:26:42
スーパーマーケットなんて題材でよく面白い話作れるよね。 しかもネットミームとか流用せず新規で。 作者こそ怪異だわ
投稿日時:2023/03/04 03:25:48
日常を守りたいと思うと怪物に、日常から開放されたいと思うとスーパーから攻撃されるんだろうな 何も考えない橙が最強QED
投稿日時:2023/03/04 03:23:43
白田やばらばら殺人は怪人による救済、警備員殺害はスーパーマーケットによるものかな?警備員の遺体が他と手口が違うし。
投稿日時:2023/03/04 03:21:48
話の展開はっや。
投稿日時:2023/03/04 03:11:39
なんか白田くんの『白田』と 『自由』って漢字似てるね。 縦線と横線足したら『十』で 十字架になるとか?(知らんけど)
投稿日時:2023/03/04 03:06:07
そろそろアニメ化の話が来てそうね
投稿日時:2023/03/04 03:05:16
圧倒的ハンバーグ率。さては作者はハンバーグが好きだな?
投稿日時:2023/03/04 03:01:50
自炊するなってこと?
投稿日時:2023/03/04 02:56:08
コマ割りで檻を表現してる 前話でコマ割りに顔が収まってなかったハマちゃんは檻に囚われてない=死亡フラグではなかった
投稿日時:2023/03/04 02:53:39
ツイッター。『裏バイト』だけで検索したらご時世なのかヤベーのしか出てこないので、『田口』も入れて検索しましょう
投稿日時:2023/03/04 02:50:08
スーパーマーケットの怪異のくせに何で営業妨害してんだよと思ってたらガチで嫌がらせ目的だったんかい…
投稿日時:2023/03/04 02:50:01
人間て自分意思の自由があると誤認してるけと
投稿日時:2023/03/04 02:49:19
スーパーマーケットが敵とな。。。 世界の全てじゃないのかね。
投稿日時:2023/03/04 02:48:24
コマ割りで檻を表現してんのか!天才
投稿日時:2023/03/04 02:46:30
鬱病ですね
投稿日時:2023/03/04 02:44:16
いつも楽しみに読んでるけど今回はよくわからんかった たまにはこういうこともあるか
投稿日時:2023/03/04 02:42:10
えーっと何だこの話えっとあれっ!?クォーラじゃんやった飲んだろうーん美味い
投稿日時:2023/03/04 02:40:43
怪人橙が1番怖い
投稿日時:2023/03/04 02:35:36
スーパーに通う日常から解放されると毎日営業時間外でもスーパーの中で勧誘のお仕事させられるのか ヒーローは大変だ…
投稿日時:2023/03/04 02:33:34
スーパー=変わりない日常=監獄 顧客店員=囚人や看守 怪人=脱獄囚 怪人は監獄の運用を停止させて囚人を逃がそうとしてる?
投稿日時:2023/03/04 02:33:03
実家でのうのうとご飯食ってるワイ、おばあちゃんとお母ちゃんに感謝や… いつもご飯作ってくれてありがとうやで
投稿日時:2023/03/04 02:31:43
マッジでわからんというわからんが1番怖いよね
投稿日時:2023/03/04 02:31:09
やっべ!!分かちゃった!! 等間隔コマ割りは檻の表現だったんだ!! 檻から出ようとコマ割りに近ずくと、コマ切りになる!!
投稿日時:2023/03/04 02:28:57
スーパーは人間を日常に閉じ込めるが 怪人は逆に人間を異常に誘い関わり過ぎると日常に戻れなくなってスーパーに消される?
投稿日時:2023/03/04 02:27:21
6分割のコマ割り新しくていいよな
投稿日時:2023/03/04 02:25:29
コメントで思ったんだけどコマ割りが檻ってことかな? コマの隙間が鉄格子みたいな。ユメちゃんがめっちゃ臭がったのは読者??
投稿日時:2023/03/04 02:24:52
スーパーが日常の象徴とかそういう事ではなく、人間の上位存在であるスーパーマーケット様が日常という檻を使って人間を飼ってる
投稿日時:2023/03/04 02:21:37
※301ユメハマ以外で色付きの生存者は橙だけ。現場に来て完全に無事なのも時子さんと人形供養の黒柳だけ。
投稿日時:2023/03/04 02:21:04
現役ドイエーバイターワイ夜勤後にこの漫画を見て自分がスーパーマーケットに支配されていることに気がつく
投稿日時:2023/03/04 02:21:00
今回ハマちゃんには白田くんが見えてないのか?ユメちゃんしか白田くんと話してないし、ユメちゃんを怪訝そうな目で見てるし
投稿日時:2023/03/04 02:15:29
好きなものが食べられる平和な日常が続くのって幸せだね。戦争災害があったらこうはいかない。 つまりスーパーマーケット最高!
投稿日時:2023/03/04 02:13:59
解放の実行はスーパー自身で怪人経由の際は新たな怪人となり生からは解放されるが死後も通い続けなダメで結局支配からは…て解釈
投稿日時:2023/03/04 02:13:35
同じような日常の奴隷となることを疑問に思い解放されたくなったのかもしれません 指みたいなの、ソーセージにしか見えません。
投稿日時:2023/03/04 02:12:33
君を退屈から救いに来たんだ……ってコト!?
投稿日時:2023/03/04 02:12:03
ちょい足し読めば分かるでいす
投稿日時:2023/03/04 02:08:56
毎日の献立は極力何も考えないのが大事 マジで
投稿日時:2023/03/04 02:08:41
献立で笑ってたのはカニバリズム 営業時間中で解放されると販売される 最後笑ってないのは夜に死んだから人肉を食えなかった
投稿日時:2023/03/04 02:07:11
サムネの店長が、一旦離れたと見せかけてドーンな感じでおもしろい そしてなぜギャグ回の方がサムネ怖いのよ
投稿日時:2023/03/04 02:06:47
2週休載で嘆いてるみんなー!来週はパイセンが更新だぞー!
投稿日時:2023/03/04 02:05:46
ダンス気になるwwww
投稿日時:2023/03/04 02:05:33
黒岩ダンスみたい
投稿日時:2023/03/04 02:02:58
最初のおっちゃんと白田君とデッドプールだけが自分が作品の中の人物だって理解してるのだ
投稿日時:2023/03/04 02:02:31
日常に疑問抱くなんて贅沢だな
投稿日時:2023/03/04 02:02:21
意味不明
投稿日時:2023/03/04 02:01:59
今回の話は日常の象徴たるスーパーマーケットすらも6分割で千切る上位存在の示唆だよ。 その存在にゆめちゃんは気付いてる。
投稿日時:2023/03/04 02:01:38
前編でやっべ分かっちゃったっ面白いなーって思ってたけど白田くんが言ってるコマはめっちゃ怖く感じた
投稿日時:2023/03/04 02:00:42
これ触手じゃなくて指じゃね?5本以上あるのは両手でコマちぎってる…ハッコマ切れ…細切り肉
投稿日時:2023/03/04 01:59:53
『スーパー』は、ルーティン『アレ』は慣れやマンネリ化『怪人』は 新鮮さとか 好奇心とかやりがいとか結果を求める欲求?
投稿日時:2023/03/04 01:58:24
やっべ!!わかっちゃった!
投稿日時:2023/03/04 01:58:10
まーた最強ランキングで扱いづらいのが出たわね
投稿日時:2023/03/04 01:57:45
毎日スーパーに行かないからセーフ
投稿日時:2023/03/04 01:56:35
こんな程度で根あげるとか雑魚じゃん 税金のほうが百億万倍つえーよ
投稿日時:2023/03/04 01:55:20
時間は川みたいに連続するはずが、このスーパーに関わると時間は個包装の連続→スーパーが客に来てほしくて日々をデザインしてる
投稿日時:2023/03/04 01:55:06
ガチ貧困を知ると、平凡な日常(明日も当たり前に生きている。三食食える)の価値がわかる。それを手に出来ない人間の多さ
投稿日時:2023/03/04 01:52:22
檻っていうのはコマ割りのことかな?
投稿日時:2023/03/04 01:52:14
献立考えるのしんどいってマジ? 毎日自炊してるけど、その日の夜に何食うかだけ楽しみに生きてる……
投稿日時:2023/03/04 01:49:36
要するに、漫画の中の日常と、この漫画自体の枠組みとを絡めた、メタ的な話ってこと?
投稿日時:2023/03/04 01:48:26
解っちゃったのは、俺たちが屠殺を待つだけの家畜、商品は自分達だった?怪人はただの人外のお客様対応の、真の従業員だった?
投稿日時:2023/03/04 01:48:18
ユメちゃんの叫びが今まででもなかなかの焦り具合でビビった。
投稿日時:2023/03/04 01:47:50
指?触手?気持ち悪いぃぃぃ
投稿日時:2023/03/04 01:47:48
つまりは日常という奇跡のような幸せを放棄=死という不幸って事かね
投稿日時:2023/03/04 01:47:38
妄想大会始まってて草 人肉コロッケから何も成長していない…
投稿日時:2023/03/04 01:46:11
キャラの日常はコマの中にある→コマ割りの枠が檻→枠にしてるのは作者→キャラが気付くのは自分が漫画だったこと
投稿日時:2023/03/04 01:45:30
オムニバス形式をスーパーという日常のルーチンに例えている? 本来白田母は漫画に登場する予定だったが死によって解放された。
投稿日時:2023/03/04 01:44:16
毎日毎日買い物いってご飯作って‥ふと虚無だなぁって思っちゃうと即死ってこと‥? 家族がいなければわざわざ3食も食べんのよ
投稿日時:2023/03/04 01:42:59
小間切れになり陳列される豚は食い肥えるの繰り返し 餌を与えられ食うだけの日常 客は人間だけでなく並ぶのは豚肉だけではない
投稿日時:2023/03/04 01:42:43
黒岩ダンスでなんか安心したw 白田くん名前に色入ってるのに駄目だったか;;
投稿日時:2023/03/04 01:42:24
自分は未婚女性だけれど、コメ欄のお母様たち本当にお疲れ様です…!そしてお父様たちはもっと家事を担ってあげてやで…!
投稿日時:2023/03/04 01:41:56
誰か教えて欲しいんだけどやっべ分かっちゃった!やっべって言ってたおじさんは生きてる?
投稿日時:2023/03/04 01:40:03
怪人「今晩は舞茸を食いたいっスねぇ…」
投稿日時:2023/03/04 01:39:25
実は黒岩ダンスにすべての答えがある説好き
投稿日時:2023/03/04 01:37:59
黒岩さん最初は怖くて仕方なかったけど今はなんか可愛くみえてくるな
投稿日時:2023/03/04 01:37:21
わかる→解放→バラバラ わからない→怪人の仲間か!→商品化 店長は生き残りでルール発見してバイトを身代わりにしてる?
投稿日時:2023/03/04 01:36:30
返り血ユメちゃん切ない。大切な人のいない辛さが続く白田の日常、辛くても大切な人を守るユメちゃんの日常。終えたいかどうか。
投稿日時:2023/03/04 01:33:47
小難しい事考えずに前編から読み返したら全然難しい話じゃなかったな何だこれ不思議
投稿日時:2023/03/04 01:31:32
専業主婦なワイ、解放されたいのがわかり過ぎる。
投稿日時:2023/03/04 01:31:19
投稿日時:2023/03/04 01:31:06
今一番好きな漫画だから2週間休載って現実が1番怖い
投稿日時:2023/03/04 01:30:06
驚くほどにわかんなくて戸惑っちゃった!でもなんとなくわかるような気もする! 気がするだけっす!!
投稿日時:2023/03/04 01:28:44
檻って日常以外に作品自体のことも指してるのかなぁとか思っちゃうね
投稿日時:2023/03/04 01:28:32
なるほど、悪から見た正義は悪であるって事か
投稿日時:2023/03/04 01:28:05
261 でも食事ってそれ一品じゃないのよ…米炊いて副菜汁物も出さなきゃと思うのよ… 勿論一品料理だけになるときもあるけど
投稿日時:2023/03/04 01:27:15
コンビニとか百貨店とかデパ地下にも行けよ
投稿日時:2023/03/04 01:26:27
支配してるものがいて支配から解放してる怪人と敵対してるから怪人側と仲良くなると敵対されるで合ってる?
投稿日時:2023/03/04 01:25:54
檻はコマ。怪人化は漫画からの退場、客じゃないのでスーパーの敵。スーパーはコマ割もできるし作者に近いのかな。
投稿日時:2023/03/04 01:25:36
271 ユメハマから後日談聞いた橙
投稿日時:2023/03/04 01:24:46
この細かいコマ割りはスーパーの陳列棚でもあり、日常という名の鉄格子でもあるのだな。
投稿日時:2023/03/04 01:24:00
支配されてることに気がついたけど非怪人希望者のおっさんはどうしてるのだろうか ネカフェとコンビニを往復してるのだろうか
投稿日時:2023/03/04 01:18:38
やっべ、言葉にしようと思ってもできない、語彙力のなさにむずむずする、やっべ
投稿日時:2023/03/04 01:18:27
白田くんが解放されて自由になったのか。
投稿日時:2023/03/04 01:17:22
2つの怪異が対立してるって場所って事で良いのかな?
投稿日時:2023/03/04 01:14:07
毎日ご飯を作らねばならない側からしたら献立表ページであっ…(察し)だがそうじゃない側からしたら謎回というのが一番のホラー
投稿日時:2023/03/04 01:13:47
黒岩ダンス興味しかないよぉ、、
投稿日時:2023/03/04 01:13:39
ウインナーかソーセージが悪さしてるってこと!?
投稿日時:2023/03/04 01:12:14
番外編って例のVtuberコラボかよ… スーパーのオチとで2度ガッカリ
投稿日時:2023/03/04 01:11:36
んまた休載ぃ…
投稿日時:2023/03/04 01:11:29
番外編見てきた…夜中に見るもんではない。
投稿日時:2023/03/04 01:11:06
「白田」が「自由」に見えてきた…解放…
投稿日時:2023/03/04 01:10:08
コマ割りが見ようによっては檻のように見える…
投稿日時:2023/03/04 01:09:07
日常からの解放、か。
投稿日時:2023/03/04 01:09:02
番外編見に行くぞ〜!
投稿日時:2023/03/04 01:07:52
怪人が人間に"気付かせ"て解放することで日常(=スーパー)の客が減るので「あれ」が怒っちゃう
投稿日時:2023/03/04 01:06:27
白田くん未成年だから助かるかもって思ったけどダメでしたね
投稿日時:2023/03/04 01:06:24
飯考えるのがめんどいとか甘えすぎん? 何のためのクック○ゥーだ?よく考えろ!!
投稿日時:2023/03/04 01:06:07
ご飯作るの大変だもんな よーし今日はみんなでファミレス行こう
投稿日時:2023/03/04 01:05:56
ユメハマが来るまでは死亡率100%だったしユメちゃんが血相変えて逃げ出すくらいだしよくわからんけど危ない仕事だったな…
投稿日時:2023/03/04 01:05:43
これが分からないのは、子供かこどおじ・こどおば。 毎日ママにご飯アーンしてもらってるでちゅか?
投稿日時:2023/03/04 01:05:31
コマ割り、日常、檻からなんかカレンダーを連想した
投稿日時:2023/03/04 01:05:03
日常から解放されると怪人になるけど、スーパーに敵視されると商品として陳列されるってこと? どうしろってんだよ!!!!
投稿日時:2023/03/04 01:04:49
結局食事ってスーパーにある食材で作るからパターン化するわけ。 これで日常が檻に感じるんやろうな。 …分かっちゃった?
投稿日時:2023/03/04 01:04:40
スーパーマーケットは大抵何でもある=わざわざ他の場所に行かなくなる=日常に新鮮さが無くなり惰性になる=檻に囚われる
投稿日時:2023/03/04 01:04:01
スーパー=繰り返す日常 「あれ」→ただ日常を送る人間には無害 怪人→日常に捕らわれていると気付いた人を解放してあげる
投稿日時:2023/03/04 01:01:52
スーパーでは家畜が家畜を買って食べるのです。
投稿日時:2023/03/04 01:01:50
「鍋」 の強キャラ感
投稿日時:2023/03/04 01:01:19
ひぇ……ネットスーパー使お……
投稿日時:2023/03/04 00:59:34
このお母さん、作るのに手間がかかる餃子とかコロッケ、酢豚を頻繁に作る強強お母さんすぎる
投稿日時:2023/03/04 00:57:30
献立何にするか困ってたから、当分の間は困らずに済む
投稿日時:2023/03/04 00:57:29
スーパーマーケット=繰り返される日常の象徴=無限の牢獄 って解釈した上でのストーリー構成かな
投稿日時:2023/03/04 00:56:53
天気を見て、買い物にいって、メシを作って、家族とはいえ自分の為ではない、いわゆる『無為な浪費』により歳だけとっていく。
投稿日時:2023/03/04 00:56:37
やっべわかっちゃった。「あれ」が怪人を囮に人間を釣ってると思っているのだけど、怪人の顔の模様が釣りに使うウキの模様じゃん
投稿日時:2023/03/04 00:56:36
239 なんで妻が料理作ること前提なのだ?🐹 お前も料理をするのだ!🐹
投稿日時:2023/03/04 00:55:29
考察だなんだってこの漫画別に難しいことやってなくない? 自分の理解力の低さにきづこ?
投稿日時:2023/03/04 00:55:01
物価はあがって生活は苦しくなるし日常は退屈だし、まぁ檻っちゃ檻だよな。
投稿日時:2023/03/04 00:54:40
考察も何もこの漫画別に難しいことやってなくない?自分の理解力の低さを棚に上げて
投稿日時:2023/03/04 00:54:14
今回の話難しかったけど、とりあえず将来結婚したら奥さんにはご飯美味しいありがとうって毎回言おうと思う
投稿日時:2023/03/04 00:52:30
理解しようとする事が面倒で分からんでいいやってなるな
投稿日時:2023/03/04 00:52:29
日常を送る為にスーパーに買い物に行っていたのでは無く、スーパーの支配によって買い物に行く日常を送らされていたって事か
投稿日時:2023/03/04 00:51:13
白田母シンママだったっぽいし 一人で子供養う生活にウンザリしちゃったのかな… 今見返すと白田君のママ依存っぷりが悲しい
投稿日時:2023/03/04 00:51:06
やっべ!わかっちゃった!白田くんの「白田」って名前って、今話のテーマの「6個のコマ」で構成されてるじゃん!
投稿日時:2023/03/04 00:50:26
メガネのおっさんがいつかやられてほしいわ
投稿日時:2023/03/04 00:50:15
生きるためには食わなきゃいけない=大体の人は来る日も来る日もスーパーに行く日常、我々はスーパーに「生かされてる」…?
投稿日時:2023/03/04 00:49:28
理解することと解放を望むことは別に直結しないから 日本に文句言ってても日本から出ていかない人達みたいなもん
投稿日時:2023/03/04 00:49:06
繰り返されるとはいってもファミレスの時とはまた違う感じだよね?生死が分からないエンドってことは駅員の時みたいに続くのかな
投稿日時:2023/03/04 00:48:33
毎日ご飯考えて買い物して作るのしんどい。 自分以外が作るご飯食べたい…。
投稿日時:2023/03/04 00:48:28
黒岩ダンスみたいよー;;
投稿日時:2023/03/04 00:48:19
特に近年では何でも揃うスーパーに通う事が日常の中心になってる その事から発想を逆転させて「支配されてる」としたんだろうね
投稿日時:2023/03/04 00:48:17
黒岩ダンス見たい人多すぎんよwww
投稿日時:2023/03/04 00:48:15
こっわ コンビニだけ使うわ
投稿日時:2023/03/04 00:48:00
怪人の唇の辺りをじっと見てるとひろゆきっぽく見えない? 一度そう見えたらもうそうとしか見えない
投稿日時:2023/03/04 00:47:24
ユメちゃんみたいな嫁さんと、ハマちゃんみたいな旦那が欲しい
投稿日時:2023/03/04 00:47:14
なんで前編のヤッベおじさんは“解放”されなかったの?
投稿日時:2023/03/04 00:45:45
怪人は不審者として度々出現する事で平和な店内という『日常』を阻害してるのか?
投稿日時:2023/03/04 00:45:36
スーパーマーケットが完成されすぎて日常を檻だと感じてしまうのかな
投稿日時:2023/03/04 00:45:23
やっべ!わかっちゃった!マンガのコマと肉のコマがダブルミーニングなんだ!…みんな、とっくに気づいてたか(´・ω・`)
投稿日時:2023/03/04 00:43:51
だめだな。何回読み返しても意味わからん
投稿日時:2023/03/04 00:43:05
難しい
投稿日時:2023/03/04 00:42:33
自由…白田…自由が食われている?だから死人が出続けても…客の自由を食うのがスーパーマーケットという怪異か
投稿日時:2023/03/04 00:41:44
怪人側が今世間を騒がせてる迷惑客に重なるのが堪らないわ
投稿日時:2023/03/04 00:41:43
また謎の回が増えた…けどコメント見ると何となく分かるような分からないような…?
投稿日時:2023/03/04 00:41:39
なるほど、客足が減らないのは日常という檻に囚われた惰性だったって訳だ。それに不満を持ったら敵視されるが、解放にもなる。
投稿日時:2023/03/04 00:41:38
次回は黒岩ダンスvs橙ッスねンッンー!!
やばいのが出るたびに「鞄!鞄があれば!」って思ってしまう。まじでいつか怪異同士のバトル見たい。予想だと最後に勝つのは橙。
投稿日時:2023/03/04 00:40:48
謎の力で大繁盛の店。怪人は店を巡回して、違和感に気づいた客を解放して仲間にする。店は客減るし後処理で迷惑。9番で追い出す
投稿日時:2023/03/04 00:39:18
ちょい足しの橙怖すぎて草
投稿日時:2023/03/04 00:38:44
絵柄変わった?
投稿日時:2023/03/04 00:38:06
今回のバナーが気づいちゃったおじさんなの草 うぉんちゅ!
投稿日時:2023/03/04 00:37:44
私は日常には飽きないけど、専業主婦の責任を負って毎日ごはん作ってたら発狂すると思う きもちわかる
投稿日時:2023/03/04 00:37:15
前回の、カレーとコロッケ(原材料不明)の時のお母さんの笑顔はただのミスリード? 今回の話とどう繋がるのかわからん
投稿日時:2023/03/04 00:37:12
やっべ!気付いちゃった! 夜は怪人がおさんぽしてて接触したらアレに食肉加工されるなら警備員いらなくね?
投稿日時:2023/03/04 00:37:07
酢豚率高くね??
投稿日時:2023/03/04 00:36:38
返り血で見えにくいけどユメちゃん泣いてる‥ 白田君、ユメちゃんを慕ってただけに切ないなぁ
投稿日時:2023/03/04 00:36:04
コマ割り、コマ割りと日常?コマとコマの認知(檻?)スーパー?、漫画的メタ、日常とコマ、コマ割りに…ヤッベ!!わかんねぇ!
投稿日時:2023/03/04 00:36:01
183 凄腕裏バイターいて草
投稿日時:2023/03/04 00:35:59
黒岩さんの舌打ち心から黒岩ダンス見て欲しそうで草
投稿日時:2023/03/04 00:35:44
日常に違和感を覚えて枠外のモノに気付き発狂っていうの、ピューと吹く!ジャガーの似た話思い出した ピヨ彦が読者に気付くやつ
投稿日時:2023/03/04 00:35:32
つまり、そういう事か…だから、だからなんだ……
投稿日時:2023/03/04 00:33:26
コピペやめい
投稿日時:2023/03/04 00:31:58
自分よりいいもんばっか食ってんな…
投稿日時:2023/03/04 00:31:02
我々はイオンに支配されている…っ!
投稿日時:2023/03/04 00:29:58
漫画のコマ割りを6分割にする存在が怪異(スーパーマーケット)なんだろな 日常パートはだいたい6分割だし メタ的なやつ?
投稿日時:2023/03/04 00:28:55
たまには外食や惣菜に逃げてもええんやで…
投稿日時:2023/03/04 00:28:43
スタンプ20個貯めました!黒岩ダンス見せてください!
投稿日時:2023/03/04 00:28:29
スーパーに依存するのは解釈の一つ。目立つ怪人を囮にして、正体を暴いた者を食料品のように分割する怪異がいる。怪異の釣り堀。
投稿日時:2023/03/04 00:28:22
6分割のコマ割りは檻のメタファーでもあったんだね、秀逸だわ
投稿日時:2023/03/04 00:28:16
なんとなくヤベェってわかってるのに白田君一人で見廻り行かせるのか…
投稿日時:2023/03/04 00:27:36
何が怖いって背の高い鍋で鯖の味噌煮、餃子とかを作ってる事と、コレステロール高そうなメニューばかりなんだ…あと塩焼きって何
投稿日時:2023/03/04 00:27:32
ユメちゃんの黒に対しての白だから白田くん生き残るかと思ったのに 最期はお母さんのこと理解できて幸せだったかな?
投稿日時:2023/03/04 00:27:16
つまり自給自足しろってこった!
投稿日時:2023/03/04 00:26:59
黒岩ダンスが伏線になる世界線まってる
投稿日時:2023/03/04 00:26:08
考察深くてなるほど!!ってなるのも楽しいけどほんとに全然訳わからんのも楽しいな でも最後ユメハマ死にそうで怖かったな
投稿日時:2023/03/04 00:25:29
え、でもスーパーに排除されるのにおまけだとスーパーへの嫌がらせだってあるよ?うーんハッキリしないが面白すぎ日常!!!
投稿日時:2023/03/04 00:24:23
「白田」って漢字「自由」に似てる!自由になりたくなっちゃんだね白田くんは!
投稿日時:2023/03/04 00:23:57
正直こういう謎のまま終わる話も悪くないけど、温泉とかファミレスみたいなミステリー感ある話の方が好き
投稿日時:2023/03/04 00:23:29
ちょい足しの最後ひろゆきに見えたw
投稿日時:2023/03/04 00:23:18
つまりはあれか。怪人vsスーパーマーケットvsダークライってことだな
投稿日時:2023/03/04 00:22:56
あーん、推しが死んだ!!!!!!
投稿日時:2023/03/04 00:22:48
解放してくれる存在をヒーローでなく怪人としておくことで、解放を肯定はしていないんだよなぁ
投稿日時:2023/03/04 00:22:38
そんなあなたにUber Eats
投稿日時:2023/03/04 00:22:17
久々の警備服ユメちゃんだったけど 白田君が解放された時の過去一のブサ顔でプラマイゼロどころかわりと心に深い傷を負ったわ…
投稿日時:2023/03/04 00:22:15
スーパーマーケットに支配されてる。なんかわかる気がする。いつまで続くの?っていつも思う。
投稿日時:2023/03/04 00:22:14
あまり言いたくはないが今回の話はイマイチだった
投稿日時:2023/03/04 00:21:59
でも実際毎日献立考えるのキツいよな
投稿日時:2023/03/04 00:21:32
1回パラレルワールドに移動してるんだっけ?
投稿日時:2023/03/04 00:21:15
実は黒岩ダンスにこそ真実が隠れてそう
投稿日時:2023/03/04 00:21:04
解放希望者です!こちらですよ!
投稿日時:2023/03/04 00:20:47
雑っていうかそういう演出じゃないの?
投稿日時:2023/03/04 00:20:45
白田くんはもともと解放希望者だったってことは、最初から病んでいたんだな
投稿日時:2023/03/04 00:20:24
スーパーと怪人は敵(店長) 日常から逃げたい感情が高ぶると怪人化 そして怪人はスーパーに命を奪われる (日常に戻す行為)
投稿日時:2023/03/04 00:19:19
仮面とられた怪人さん見て、えっ黒岩さん⋯⋯!?と勘違いし、白田くんのお母さんだった時の衝撃がすごかった
投稿日時:2023/03/04 00:19:15
ご飯のレパートリーが実質10種類ちょいしかなくてリアリティを感じる
投稿日時:2023/03/04 00:18:41
俺も晩御飯食べたいものじゃなくてスーパーの特売品で決めてるから確かにスーパーに支配されてるわ
投稿日時:2023/03/04 00:18:33
献立考えてスーパーに行ってご飯作ってってしても秒で食べ終わられんのよ。毎日。無給だしお礼もない。私も解放してくれ
投稿日時:2023/03/04 00:18:32
日常の象徴がスーパー、スーパーが怪異だったからそこから開放するのが怪人であり怪人は悪では無いってコト!?
投稿日時:2023/03/04 00:18:22
まあ俺らはスーパーの肉の中に人肉が紛れてても絶対に気づかないくらいには日常に飼い慣らされてるよね。うん。
投稿日時:2023/03/04 00:18:20
怖えよwwwしかしくっそ面白いわ!!!笑
投稿日時:2023/03/04 00:18:01
作者ご飯作るのに疲れちゃった?
白田くんの名前が『自由』に似てるのはわざとだろ
投稿日時:2023/03/04 00:17:57
頭悪くてよくわかんなかったけどなんかゾッとした
たまに夜マック食べたいってことだね! 納得!
投稿日時:2023/03/04 00:17:55
主婦はわかりみ深いだろう
投稿日時:2023/03/04 00:17:11
スーパーマーケット=日常の概念ってことやから、日常を終わらせたかったのかな白田くん親子は
投稿日時:2023/03/04 00:16:56
2週間休載だとおおおお
投稿日時:2023/03/04 00:16:41
結論:たまにはみんな外食しよう!(出前館でも可)
投稿日時:2023/03/04 00:16:38
そうか……あれの正体は日常から解放してくれるヒーローなのか!だから今回の怪異はヒーローの敵の怪人と敵対しているんだ。
投稿日時:2023/03/04 00:16:32
治験みたいに「わかって」しまうとデザインされた日常の檻から怪人として弾かれる?コマ動かしてるのデザイナー手下達の指ぽっい
投稿日時:2023/03/04 00:16:16
スーパーは「日常」だから日常じゃないものは排除する。怪人は日常を檻と思わせる=アンチ日常、だからスーパーと怪人は敵対関係
投稿日時:2023/03/04 00:15:59
14ページ目をめくるのが怖かった
投稿日時:2023/03/04 00:15:30
漫画内住人であることに気付いたメタ視点?
投稿日時:2023/03/04 00:15:27
最近コメントの解説がないと理解できなくなってきてしまった
投稿日時:2023/03/04 00:15:26
えーうそ!ツイッター見に行く行く行く!!!
外してるかもだけど、つまり皆スーパーを利用してるようで支配されてる?献立、買物、天気全て含めて檻なのか。私も正直檻の中。
投稿日時:2023/03/04 00:15:23
怪人とは非日常 つまりスーパーの敵 怪人側につくと敵対=陳列 お母さんが血を吐いていたのはスーパーと戦ってるから?
投稿日時:2023/03/04 00:15:14
ハマちゃんのお父さんが仕事を請け負ったのは3年前 3年前に掲載されたエピソードは『治験』 つまりお父さんは治験で…
投稿日時:2023/03/04 00:15:03
あれ(スーパーマーケット)vs怪人 日常の檻を管理する者vs日常を解放する者
投稿日時:2023/03/04 00:14:21
怪人は敵じゃないってことでいいのか?
投稿日時:2023/03/04 00:14:06
日常から解放されたい気持ち分かる。毎日同じことの繰り返しずっとずっとずっと同じ日々。毎日毎日毎日平凡な日々。解放されたい
投稿日時:2023/03/04 00:13:13
やっべ! まだ公開されてから15分も経過してないのに、コメントが100以上ついている! はっや!!!
投稿日時:2023/03/04 00:13:02
スーパーマーケットに飽きたら遊園地に行けば良いのに
投稿日時:2023/03/04 00:12:21
言いたいことが多すぎてまとまらん🤔
投稿日時:2023/03/04 00:12:07
健康なうちは代わり映えのない日々が退屈で、刺激を求める。 病気になればしんどい。精神的にも解放されるためシを求める。
白田くんやお母さんは自分たちが「コマ割りの中の存在」であることに気づいてしまったわけか...
投稿日時:2023/03/04 00:12:04
一回読んで自分が分からなかったからって作りが雑になったは浅すぎるので何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度
投稿日時:2023/03/04 00:12:00
本体はスーパーマーケットのお化けか...
投稿日時:2023/03/04 00:11:17
怪人ってそもそもなんなんだよ〜、、
投稿日時:2023/03/04 00:10:58
これで2週待つんですかぁぁぁ〜〜〜!??
投稿日時:2023/03/04 00:10:55
この期に及んでまだ考察続けてるやつはかなり飼いならされてるな 尊敬するわ
投稿日時:2023/03/04 00:10:16
スーパーで買い物→日常の檻に囚われ→逃げたら怪異化→より上位のスーパーに狙われって感じか、マストみたいな建物自体が怪異か
投稿日時:2023/03/04 00:10:07
考察見るに怪人と接触→日常をコマ割りと理解→上位存在により檻に閉込められてると認識→解放を願うと敵視されて分割って感じ?
投稿日時:2023/03/04 00:10:02
スーパーマーケットに支配されてる、文字通りに
投稿日時:2023/03/04 00:09:43
一先ず次回に続くってことかな? そーいえばこれってまだ別世界なんだっけ? だったらこの世界からの解放とかできそうだけど…
投稿日時:2023/03/04 00:09:35
あっ、私たちが過ごした日々……って言ってる時点が日常になったから現象が来たのか……それまでは裏バイトという非日常だから。
投稿日時:2023/03/04 00:09:28
ゾンビ先生、マジでホラーの天才だわ いったいどこまで突き進むの?
投稿日時:2023/03/04 00:09:02
内線9はお客さんが怪人に関わってスーパーに敵対視されないようにするための措置ってことか!
投稿日時:2023/03/04 00:08:56
裏バイト、自分が理解力が無いだけなのかもだけど、たまにこういう全然訳分からん話が来るからクセになる
投稿日時:2023/03/04 00:08:54
日常そのものがスーパーマーケットっていう概念で、怪人はそれから人々を解放してた?
投稿日時:2023/03/04 00:08:28
白田君は助からなくて残念だ…… しかしユメちゃんがあんなに怯えるなんてスーパマーケットってやばいな……
投稿日時:2023/03/04 00:08:23
なるほどわからん
つまり コンビニエンスストア派のわいは大勝利 ってことだね
投稿日時:2023/03/04 00:08:22
スーパーマーケットも日常も檻とか思った事ないわ。 そもそも毎日スーパー行く人なんて実在すんの…?効率悪すぎじゃね…?
投稿日時:2023/03/04 00:07:43
一番ありふれたバイトなのに、ユメハマが途中でやめるレベルのヤバさなの、スーパーが如何に強大かつ身近な存在かがわかるね。
投稿日時:2023/03/04 00:07:37
理不尽なまでの意味の分からなさ やっぱり「裏バイト」はこういうのがいい
あーそう言う事ねー完全に理解したわー
投稿日時:2023/03/04 00:07:30
混乱混乱
投稿日時:2023/03/04 00:07:03
これってコマ割りが檻に囚われてるのを表現してるのかな?
投稿日時:2023/03/04 00:07:00
一コマ分割は檻の比喩表現かな?
投稿日時:2023/03/04 00:06:46
執拗にダンス見せたがる黒岩さんがなんか可愛く見えてきちゃったの俺だけ?
投稿日時:2023/03/04 00:06:38
ユメちゃん、においが感知できなくなってない…?
投稿日時:2023/03/04 00:06:37
オチが分からんかった…でも面白かった…
投稿日時:2023/03/04 00:06:35
最後の指は俺たちの指か
投稿日時:2023/03/04 00:06:17
ゆめちゃんが支配されてることを認識出来てしまったのはまずいのでは…
投稿日時:2023/03/04 00:05:32
黒岩ダンス見せろ
投稿日時:2023/03/04 00:05:31
怪人とスーパーは敵対関係。怪人と関わり過ぎるとスーパーから怪人の味方と認識されスーパーから排除される
投稿日時:2023/03/04 00:05:09
スーパーと怪人は敵対。怪人(日常という檻から逸脱したもの)とスーパー(日常という檻を人々に強いて養分にしてる)感じかね?
投稿日時:2023/03/04 00:05:06
マジかよダイエーホークス最低だな
投稿日時:2023/03/04 00:04:41
こんな全力の逃亡は初めてかな とんでもないクサさだったのか
投稿日時:2023/03/04 00:04:25
天井だの白田と目が合わないだの家でスーパーのカゴだのバッカじゃねぇのと思ってたけどもっとしょうもない終わり方だった…
投稿日時:2023/03/04 00:04:11
ユメちゃんのメンタルへのダメージがエグい…
投稿日時:2023/03/04 00:04:04
ダンスにやたら自信満々な黒岩さんカワイイネ
投稿日時:2023/03/04 00:04:03
そうか!全部嘘だったんだ!
投稿日時:2023/03/04 00:03:59
コマの裂かれ方が死に方と一緒。「退屈な日常」を司るのがスーパーマーケットで、それに開放されても怪人として囚われるとか?
投稿日時:2023/03/04 00:03:58
わかるかなぁ!?わかんねぇだろうなぁ!
投稿日時:2023/03/04 00:03:49
このコマ割り、檻だったのか〜
投稿日時:2023/03/04 00:03:48
日常から解放するのが怪人なら 裏バイトが日常になってるユメちゃんたちにも何か変化起こりそうよね
投稿日時:2023/03/04 00:03:42
ユメちゃんがあんなに脅えてるのはじめてか?
投稿日時:2023/03/04 00:03:34
やっべ!!怯えて取り乱しちゃってるユメちゃんかわいい!!
投稿日時:2023/03/04 00:03:29
今回のは全然わからんなぁ アレってなんなんだろう
投稿日時:2023/03/04 00:03:11
最初のおっさんはわかっちゃったのに生きてるのか?
投稿日時:2023/03/04 00:02:51
6ページがガチで怖いので閲覧注意
投稿日時:2023/03/04 00:02:35
モヤっとボールなげたい三●
投稿日時:2023/03/04 00:02:20
自分の入っているコマがスーパーマーケット(という名の怪異)の思い通りに支配されてしまうってことなのかな。
投稿日時:2023/03/04 00:02:10
わかる。日常の毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日ひたすらずっと続くご飯作りは狂う。私も怪人になりそう
投稿日時:2023/03/04 00:01:56
無いと困る日常という檻の象徴か。解放は概念的なもの? 現実は終わっても怪人として。あ、これ、深く考えない方がいいな?
投稿日時:2023/03/04 00:01:55
最近意味のわからん話多いってコメントあったけどそんなに多いか?昔のでもマザーフィッシュとか空き地探しは分かりにくかったよ
投稿日時:2023/03/04 00:01:53
コマ割りで目がクラクラしました。
投稿日時:2023/03/04 00:01:47
あの怪人さん何人も死者出してるのに救済方法ちっとも変えようとしないポンコツやんけ
投稿日時:2023/03/04 00:01:43
ひィィィ! 休載ィィィ!
やっべ!! …わかんねぇ!!!!
投稿日時:2023/03/04 00:01:23
そうか! 分かったぞ! スーパーマーーケケケケケケ
投稿日時:2023/03/04 00:01:14
日常を檻だと感じさせる「アレ」が居て、怪人はそれに対抗している そして、怪人と関わり過ぎるとアレから敵と見做されるのか
投稿日時:2023/03/04 00:01:12
ちょい足しで橙仮面がみれるぞ
投稿日時:2023/03/04 00:01:08
スーパーマーケットで買った物に料理を始めとした日常の行動を支配されて逃れることは出来ないって話かな
投稿日時:2023/03/04 00:01:06
大いなるもの系の認識操作をあれにされてるってことかな
投稿日時:2023/03/04 00:01:05
怪人と関わる ⇒スーパーマーケット君が怒る ⇒カッティングされる ってこと??
投稿日時:2023/03/04 00:01:04
結構な頻度でハンバーグなのいいなあ
投稿日時:2023/03/04 00:00:43
黒岩ダンスはお預けか~
私の夕飯なら毎日ステーキでいいから楽なのに…
投稿日時:2023/03/04 00:00:42
あ〜 全部が全部恐怖に思えてきた〜!!! お、俺も解放される
投稿日時:2023/03/04 00:00:32
これから先のQの話にも繋がるかもしれないから、今の段階でこの話が分からなかったと済ませるのは早計。
投稿日時:2023/03/04 00:00:21
白田くんお母さん、日常をいつまで続くの?って少しでも思ったってことかな、切ないね。
投稿日時:2023/03/03 23:59:22
四角いコマ分けが檻を表してたのかな?
投稿日時:2023/03/03 23:59:19
今回の黒岩さんなんか色っぽいな。ダンス見たい。
投稿日時:2023/03/03 23:59:14
白田くんダメだったか・・・ しかしだんだん黒岩ダンスが気になってきた。
投稿日時:2023/03/03 23:58:51
p13最後の8つはその右のコマと全く同じ順番。日常の繰り返し
投稿日時:2023/03/03 23:58:45
生活用品すべて宅配通販にすればええやん
投稿日時:2023/03/03 23:58:07
つまりインターネットスーパーが最強……ってコト!?
度々使ってた6分割のコマ割りを最後に引き離そうとする指かぁ わからん!!!
投稿日時:2023/03/03 23:58:01
明らかに意味深にコマ分けされてるし分かりにくいけど伝わるようには書いてるんだから雑とか言うなら読み込めとしか
投稿日時:2023/03/03 23:57:49
最近悪い意味でオチが意味わからん話が多いな これならよっぽど前までのコメントの考察のがしっくり来るし今後も読むけどね
投稿日時:2023/03/03 23:57:37
前編のおっさん、ただの強キャラだった
投稿日時:2023/03/03 23:57:30
今回のは枠外からの上位存在ってこと?
投稿日時:2023/03/03 23:57:29
悲報、しばらく橙出てこない確定
投稿日時:2023/03/03 23:57:19
一カ月で退職したのは分かったけど、どうやって夜勤から解放されたか描かれていない所が逆に怖い。
投稿日時:2023/03/03 23:56:55
「日常」という無限の概念の現れがスーパー。そこからの解放者が怪人。 ならお母さんは白田君との日々からの解放を望んだのか…
投稿日時:2023/03/03 23:56:52
怪人とスーパーマケットは敵対関係。怪人に近づきすぎると、日常=檻と認識。これがトリガーになってスーパーに◯される感じ?
投稿日時:2023/03/03 23:56:33
イ〇ン ラ〇フ 西〇「何が問題ですか?」
投稿日時:2023/03/03 23:56:17
アレって何やねんおーん
投稿日時:2023/03/03 23:56:10
日常から解放されてもまた怪人としてのルーティーンの檻に囚われるので結局スーパーマーケットから出られないんだな
投稿日時:2023/03/03 23:55:57
ウインナーが指に見えるってこと…?←
投稿日時:2023/03/03 23:55:52
つまりどういうことだ??????
投稿日時:2023/03/03 23:55:46
黒岩ダンス実は重要だったら草
投稿日時:2023/03/03 23:55:45
治験の時に出てきた父さんは、ただの幻覚?
投稿日時:2023/03/03 23:55:39
怪人が悪いのかスーパーマーケットが悪いのかよく分からん
投稿日時:2023/03/03 23:55:35
過去一わかんなかった…
投稿日時:2023/03/03 23:55:34
退職でも黒岩スタンプ貰えるって黒岩さん実は優しい人なのかな
投稿日時:2023/03/03 23:55:30
やっぱり黒岩案件じゃないか!
投稿日時:2023/03/03 23:55:23
やっべ! ………まっ、いいか
投稿日時:2023/03/03 23:55:14
アレってなんぞや…
投稿日時:2023/03/03 23:55:12
白田くん生き延びてほしかったけど解放されてしまったか…
投稿日時:2023/03/03 23:55:05
ワ、ワ、ワ、分からん…… 結局日常に嫌気が差したやつが怪人になってみんなを解放して回ってるってこと? 最後の指何?
投稿日時:2023/03/03 23:54:52
自給自足したってそれはいずれ日常になる
投稿日時:2023/03/03 23:54:39
メタ的に見ると檻は漫画のコマ分け?でも何に目をつけられたのかわからんな
投稿日時:2023/03/03 23:54:36
そもそもなんで店長は「怪人」とか「アレ」とか知ってんねん
投稿日時:2023/03/03 23:54:30
やっべ!!分かんなくなっちゃった!!やっべ!!
投稿日時:2023/03/03 23:54:15
白田君死んじゃったのか… そんなことより私は橙です。
投稿日時:2023/03/03 23:54:09
6分割されてるってことは……まさか…
投稿日時:2023/03/03 23:54:01
6ページ目怖すぎてスマホ落とした
投稿日時:2023/03/03 23:53:59
指?ソーセージ?
投稿日時:2023/03/03 23:53:56
スーパーマーケット=日常 怪人は日常から解き放つ存在=死ってこと?
投稿日時:2023/03/03 23:53:51
どういうこっちゃ
投稿日時:2023/03/03 23:53:46
父さん時をかける仕事してた?
投稿日時:2023/03/03 23:53:28
みんな!ゾンビのコメント欄読めよ!なんか番外編公開するらしいぞ!!
投稿日時:2023/03/03 23:53:14
最近怖い!
投稿日時:2023/03/03 23:52:47
これで終わり?
投稿日時:2023/03/03 23:52:41
助けて!橙!
やっべ…
投稿日時:2023/03/03 23:52:34
まーた上位存在さん?
投稿日時:2023/03/03 23:51:51
スーパーマーケット自体は悪くないだろ
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/04 09:56:56
もしかして14ページだけが本筋であとは関係ないのでは
投稿日時:2025/05/03 10:35:15
これQ案件じゃね、
投稿日時:2025/05/01 23:46:27
スーパーマーケットより「人生」そのものが牢獄なのでは?責任転嫁だよね
投稿日時:2025/04/26 09:19:21
珍しくリタイアしたのは、怪異の怖さに加えて弟妹の面倒を見てる事に疲れを感じてる自分を認めたくなかったとかもあるのかもな…
投稿日時:2025/04/18 04:06:01
死ぬしかねぇのか、開放されるには。 仕事しなきゃ生きられない世界から開放されてぇよ。
投稿日時:2025/04/04 21:34:09
ヒイイイイ クサイイイイ って何気に今までのユメちゃんの中で最上級にヤバいな
投稿日時:2025/03/30 21:35:22
248 餃子やコロッケは買ってくるやつやろたぶん そのほうが早いし
投稿日時:2025/03/26 22:46:50
弟妹大切にしてるユメちゃんにこの白田君の末路はキツ過ぎるだろ… そしてそんな絶望も上回るスーパーマーケットの恐ろしさよ
投稿日時:2025/03/14 14:25:01
13~11ページを夜ご飯の参考にしてます。数日メニューに困らなくていい!
投稿日時:2025/03/14 01:54:25
こーゆーのを橙にやらせろよ
投稿日時:2025/03/08 14:48:34
日常は檻じゃないってユメちゃんの言葉響いた 家族がいて買い物したり何作ろうか考えて料理できる毎日は、本当はありがたいよ…
投稿日時:2025/03/03 20:20:27
スーパーマーケットが怪異なら逃がさない気がするんだけど。。どうやって出れたんだろう
投稿日時:2025/03/03 13:29:42
私発達障害、繰り返す繰り返す全く同じ毎日がずっとずっと続いてて欲しいのでこのスーパー好き
投稿日時:2025/02/20 20:44:41
毎日の献立考えてると、ほんまに「いつまで続くのこれ?」って思う。
投稿日時:2025/02/20 16:38:52
カレーって1日で食べ切れるんだ
投稿日時:2025/02/19 19:49:04
やっべ!白田くんが自由くんにしか見えなくなっちゃった!
投稿日時:2025/02/17 03:05:54
そら“スーパー”マーケットだからね。最初にスーパーを付けて呼んだ人達はそれが普通の存在じゃない事が分かってたんだ。
投稿日時:2025/02/17 01:34:42
黒岩ちゃん好きだわ
投稿日時:2025/02/14 09:27:04
裏バイトって、誰もが知っているものほど怪異が強かったりすんのかな
投稿日時:2025/02/13 09:44:40
こわ
投稿日時:2025/02/11 22:56:01
P17のユメちゃんの目線の先、ワク線のように見える…
投稿日時:2025/02/11 06:48:05
訳わからんとか言ってる人いるけどマジ!?!?この話めちゃくちゃ分かりやすいだろ
投稿日時:2025/02/07 22:27:04
主婦目線から行くとあの献立は尊敬しかない。餃子とハンバーグと唐揚げとか確かに解放されたいわ
投稿日時:2025/02/03 19:37:51
自分の好きなメシを自分の好きな材料で作るのと家計のことまで考えてメシ作るのとじゃ全然違うってことくらいは弁えろよな
投稿日時:2025/02/02 00:53:06
子供が食べれるもの少なくて、限られたメニューをローテーションするの疲れちゃった… 色んなもの食べたい…
投稿日時:2025/01/30 18:09:45
白田君普通の作品なら準レギュいけたろうに…超後ろ向きな先輩や馬(略)や記憶力が猿な同期に振り回されるツッコミ担当が合いそ
投稿日時:2025/01/22 18:59:26
天気のコマと献立のコマで服装違うから別の日なんだね。天気にも囚われて家事にも囚われて大変。
投稿日時:2025/01/19 22:42:44
まさに知らなくてもいいことはあるってやつやな 白田くん切ないね
投稿日時:2025/01/19 00:14:37
家事をしている方とそうではない方で「分かっちゃった」かどうか別れるの面白い。私は分かんね😘
投稿日時:2025/01/18 19:59:24
↓こういうコメ見ると俄然興味が湧くので検索するのが楽しく が、身体パック詰めを見る度胸がないので少々迷ってる(笑)
投稿日時:2025/01/14 21:15:14
intruderという1989年の米映画だったと思うけどスーパーで殺人鬼が被害者の体の一部をパック詰めしてたの思い出した
投稿日時:2025/01/14 12:48:39
専業がここぞとばかりにコメしてて草 家事が無給で十郎ドアだと思うならどうぞ外に出て働いてくだされ
投稿日時:2025/01/13 08:26:29
ホットケーキの日がない…
投稿日時:2025/01/09 14:47:40
白田くんLみたい
投稿日時:2025/01/06 12:31:59
ええんか?
投稿日時:2025/01/05 14:32:00
H×Hのボマーを思い出した あとコメント欄読んで草生えた
投稿日時:2025/01/04 13:19:29
これ単に家事大変とかそういう話じゃないよ 仕事とか学校とか全部ひっくるめての「日常」の話をスーパーや献立で例えてるだけ
投稿日時:2025/01/02 21:35:17
たまにはコンビニ弁当でもいいのよ(‘ω`;)?時々割引タイムにかち合って買って帰ると喜ばれるし…
投稿日時:2025/01/02 12:01:59
日常に閉じ込められて発狂しがちな父親に読ませたらどう思うのか気になる( ˇωˇ )w絶対読ませないけどw
投稿日時:2024/12/18 19:04:53
一人で自分の生活を続けることと、家族分のご飯を毎日ずっと作り続ける大変さは同じではないのでは。家事の分担にもよるだろけど
投稿日時:2024/12/10 19:22:15
今から3時間かけて牛スジ煮込んでカレー作るぜ🥴 「この世で一番好きなこと。お料理すること。食べること」 グリグラグリグラ
投稿日時:2024/12/10 18:36:11
お腹空いてきた…シチューとかハンバーグとかさぁ…今から塾なのに…
投稿日時:2024/12/07 16:12:19
そりゃ大変ではあるけど解"放"さ"れ"た"い"!!!!って思うほどではなくね?
投稿日時:2024/12/04 21:36:18
駅とかもそうだよね。 人が飛び込んで死んでも何事もないように日常に戻る
投稿日時:2024/12/04 17:17:16
やっべ!やっべ!わかっちゃた!今日の夕飯はハンバーグだ!やっべ!わかっちゃ(殴)
投稿日時:2024/12/03 14:43:07
1話からずっと僕らに見られてるユメちゃん側は怖いよな・・・。2次元の壁を平気で越えて来るスーパーマーケット、恐ろしいな。
投稿日時:2024/11/30 11:55:39
朝起きたら、今日の夜は何にしようかな〜って考えてる私も、日常に閉じ込められてるな。
投稿日時:2024/11/27 21:20:42
人間側に悟られぬよう日常を檻にして閉じ込めてるのが『スーパーマーケット』で、『怪人』は非日常にしてそれに気付かせてるのね
投稿日時:2024/11/19 10:07:25
ハンバーグ、鯖味噌、唐揚げも 手間がかかる系 かなりこのお母さん 頑張ってた…
投稿日時:2024/11/19 10:04:33
餃子もコロッケも酢豚も作るの かなりめんどくさい 家庭料理最強クラス
投稿日時:2024/11/16 23:03:34
ドイエードイヒー
投稿日時:2024/11/13 12:58:48
あの妙なコマ割りは日常の檻をあらわしてたんか
投稿日時:2024/11/12 08:07:47
ご飯を作るのを、どう捉えるか。 見方一つで、世界は変わる。 義務か、世の中を作る尊い仕事か。
投稿日時:2024/11/09 02:33:45
死体陳列してたの怪人の嫌がらせかよ
投稿日時:2024/10/29 21:28:50
あの指はそういう意味が…! ていう事は俺等は4次元の壁を越える位臭うということかユメちゃんよ(‘Д`;)(違)
投稿日時:2024/10/28 21:49:24
日常を檻と感じさせる抽象ではなく実在する物は漫画の枠線 凝視してくる「あれ」とは読者の視線 オチはページを捲るあなたの指
投稿日時:2024/10/28 13:22:40
1745 皮肉伝わらない人もいるのか…… 家事したことないなら分からんかもな
投稿日時:2024/10/27 22:05:59
餃子コロッケは一から作らなきゃいけるで 酢豚は知らん
投稿日時:2024/10/26 08:57:15
いくら支配されてるとは言え、こんなに人死んでるなら他のスーパーに客が流れない理由がわからん… 人口の多いど田舎か???
投稿日時:2024/10/21 08:01:20
ライスワークの労働が続く地獄よりはマシだと思うけどね 食うために働く、それ以外何もたまらない成さない
投稿日時:2024/10/16 14:49:30
毎日毎日∞ひたすらずっと続く”大事な人と食べる”ご飯作りは本当に大切で失いたくないもの。檻なんかじゃないの言葉、涙出るよ
投稿日時:2024/10/16 12:24:55
»1727 最近、日本でだけ増えてる家計の半分も稼いでないのに家事折半を要求してくる甘やかされた豚を指してる
投稿日時:2024/10/08 17:29:17
①からコマ割り不自然だったのもこれか…
投稿日時:2024/10/04 00:21:33
そんな毎日ご飯作るからだよ。楽にいこーよ
投稿日時:2024/10/02 17:42:48
店長がずっと笑顔なのが怖い
投稿日時:2024/09/27 10:31:05
スーパーは「マーケット」の象徴でもあるよね。商業主義というか。それに踊らされて不足だ不幸だと自ら檻に入ってるわけよ。
投稿日時:2024/09/27 04:14:31
大事な人のために食事を作[れ]る毎日はただ続く、ことこそが幸福なので、誰かと暮らしてるのにそうでない事は、残念だね
投稿日時:2024/09/25 18:42:38
スーパーマーケット(物理)に支配されている。日常の檻から出してもらう為にはスーパーの敵怪人と戯れる。
投稿日時:2024/09/23 00:20:57
主婦してるからかこの話がいままでで一番理解できた。日常にこそ地獄があって、それは怪異との相性バッチリだと思った。
投稿日時:2024/09/22 15:06:01
白田君がパラダイムシティの元新聞記者みたいだった。…以上にユメちゃんが不憫でもう(つД`;)…CVは能登さんが良いかと
投稿日時:2024/09/11 18:06:40
スーパー行って買い物して家帰ってご飯作って。。またスーパー行って買い物してご飯作って。。
投稿日時:2024/09/09 10:07:25
ここまで来ると黒岩ダンスが気になる
投稿日時:2024/09/02 12:00:29
どんなダンスなんだろう?
投稿日時:2024/08/31 08:33:35
気づいちゃった人→漫画の住人であると 怪人→話したいけど話せない存在 最後の指は漫画をスワイプする読者
投稿日時:2024/08/26 22:42:00
黒岩ダンスって見たら死ぬのかなぁ…
投稿日時:2024/08/17 22:42:40
今日はシチュー。今日はシチュー。今日はシチュー。今日はシチュー。今日はシチュー。今日はシチュー。 いつまで続くの?コレ。
投稿日時:2024/08/16 18:27:10
1728すごい!家事代行向いてそうやね!
投稿日時:2024/08/10 00:37:41
1724 家事したくないとギャーギャー喚く奴ってどっちの意味?😥よくある、妻や母親に家事投げっぱなしの人とか指してる?笑
投稿日時:2024/08/07 03:26:03
中年になると否が応でもわかっちゃうよ! わかりたくなかったよ!
投稿日時:2024/08/05 19:27:32
自分のための日常は嫌々でもこなせるけど、家族のために送る日常は人によっては終わらない苦痛にしかならんよな
投稿日時:2024/08/04 10:58:05
家事を全くしない奴はもちろん嫌いだけど、家事したくないってギャーギャー喚く奴も嫌い。じゃあ○ねば?って話。
投稿日時:2024/08/03 12:50:00
黒岩ダンス、何か重要なものなのかな
投稿日時:2024/08/02 22:12:20
今晩のおかず決めるのに便利なお話
投稿日時:2024/08/02 12:12:22
スーパーマーケット=日常 日常からの脱却=死 怪人は非日常=日常から守ってくれていた
投稿日時:2024/08/02 11:32:51
全ての道はスーパーマーケットに通ず。
投稿日時:2024/08/02 10:28:14
つまり外食にすればいいってこと!?
投稿日時:2024/08/02 07:49:52
家事大変だよ洗い物の茶碗をひっくり返さないといけないしね
投稿日時:2024/07/30 14:45:42
日常を維持するのってゴールがないからしんどいよね ゴール(終わり)を願うなんて以ての外だし
投稿日時:2024/07/30 10:55:28
1人飯ならまだラクなんだけどね。家族も含めて作るのはほんと大変。誰もが料理作るの好きな訳じゃないもんね〜。泣
投稿日時:2024/07/27 20:08:20
お金があれば一生外食したいです
投稿日時:2024/07/16 16:08:14
怪人とスーパーマーケットの争いに巻き込まれたって事か
投稿日時:2024/07/16 09:15:10
黒岩ダンス見て見たいww
投稿日時:2024/07/15 10:02:24
どんなに家族を愛していても、毎日同じことの繰り返しで頭がおかしくなりそうなことはままある…
投稿日時:2024/07/06 09:24:54
献立毎日考えるのめんどいし買い物もめんどいし天気見て洗濯物調整するのもめんどい。
投稿日時:2024/07/04 13:31:02
絶対ダ〇エーで買い物してる時に思いついたんだろうな
投稿日時:2024/06/29 12:48:53
えーーーーんわかんないたすけて
投稿日時:2024/06/27 22:17:53
ユメ裏帳簿の最後、「無事だったのは私達 だけだった」ハマorユメちゃん現実にはもういない説?
投稿日時:2024/06/26 03:33:26
家事をするのは別に専業主婦だけじゃないでしょ。大人なら家事やったことあるでしょう、親や同居人任せにしてたら分からないか
投稿日時:2024/06/25 23:38:27
結婚して家に入る選択したのは自分なのに、被害者意識強い専業主婦の方ってなんなんですか…?
投稿日時:2024/06/25 04:56:36
御飯作るのしんどいよね。暑くなってきたし無休で無給…
投稿日時:2024/06/19 14:41:27
その日常の檻から解放されるのが推しであり娯楽ですよ!裏バイト読もう!
投稿日時:2024/06/16 00:32:21
1701 同じ事お母さんに言ってみてはww
投稿日時:2024/06/15 21:43:28
家事してくれるor頻繁に外食させてくれるor出来合いのものでも快く受け入れる男性選べばいいだけではww実際たくさんいるし
投稿日時:2024/06/13 22:15:50
作った料理食べながら次の日の献立考えて、決まらなくて一日中考えて、それだけ考えたのに味わう余裕ない。ずっと考えてるから。
投稿日時:2024/06/12 21:23:35
好きな惣菜発表怪人
投稿日時:2024/06/11 23:05:26
不審者は人間の方だった…ってコト!?
投稿日時:2024/06/09 13:21:46
帳簿のページの手は檻から解放するのを表してるんだな
投稿日時:2024/06/08 12:58:37
1695 ほんとそれ
投稿日時:2024/06/04 09:53:32
家事やらないやつのコメントキツい
投稿日時:2024/06/02 23:38:09
何故か知らないけど、米津玄師の新曲聴いて真っ先に思い出したのこの回だったな
投稿日時:2024/06/01 09:02:31
スーパーは客寄せの力、怪人は解放する力(=客が減る)。でもこの解放=スーパーが食べたの可能性もある?だから餌?
投稿日時:2024/06/01 07:23:32
だから正方形格子状のコマ割りが多かったのか その名の通り格子だったんだ 檻だったんだ
投稿日時:2024/06/01 02:02:00
毎日献立考えて料理しても、食べるのに30分もかからなくて、それが3食毎日続くと虚しくて病む。料理を作る人は本当に立派。
投稿日時:2024/05/28 07:27:32
怪人はあくまで客。その客に絡んでるヤバいやつがいたら、店に客が寄り付かなくなる。怪人が臭くないのは怪人が選ぶ側だから。
投稿日時:2024/05/27 20:34:10
メタって事?
投稿日時:2024/05/24 23:09:43
実際夫が全く飯を作らず外食もほとんど無くかと言ってレトルトとかにすると不満言う家族とかだと本当にそうした家庭の妻は超大変
投稿日時:2024/05/24 01:40:38
これを読んだ後にヨークベニマルの広告を出すな
投稿日時:2024/05/20 08:54:13
怪人とスーパーマーケットはどっちも別の怪異で敵同士なのか
投稿日時:2024/05/20 00:41:11
ハンバーグとカレーの頻度多いのに続けて出さない主婦の意地を感じる
投稿日時:2024/05/19 12:49:30
黒岩ダンス見せたがってるの草
投稿日時:2024/05/19 07:34:53
怪人=クサくない。あれの敵。関わるとあれに敵視される。 あれ=スーパーマーケット? ハマちゃんは白田の解放が見えてない。
投稿日時:2024/05/18 13:09:22
お母さん毎日えらいな、うちは野菜炒め、野菜炒め、野菜炒め、卵かけご飯、野菜炒め、野菜炒め、、
投稿日時:2024/05/16 20:24:18
酢豚とか作ってる人、買い物かご持って帰って来てない?笑
投稿日時:2024/05/07 23:46:22
惣菜コロッケじゃなくて手作りなのえげつねえ(面倒臭いらしい)料理出来ん身としては毎日献立考えて料理してってのも大変だよね
投稿日時:2024/05/07 21:08:58
エプロンの色が毎回変わってるのすごい。
投稿日時:2024/05/04 20:18:59
世の中の主婦の皆様いつもお疲れ様です
投稿日時:2024/05/04 20:10:21
でもこの世で、我々が「普通」として享受している「何気ない日常」を欲してる人達も居るんだよな…とかノスタルジックになった
投稿日時:2024/05/02 02:52:34
怪人は解放軍で、檻がその敵? 人間をどちらの陣営にするかってこと?
投稿日時:2024/04/23 23:46:11
永遠に続く買い物とそれを売り続ける世界から解放されたってことでいいのかな。
投稿日時:2024/04/20 22:42:30
あの顔で出てこられたら怖いじゃん 夜に読まなきゃよかったけど、やっぱりよく分からなくて面白いんだよなぁ
投稿日時:2024/04/11 12:55:02
やっぱサッポロ一番よ
投稿日時:2024/04/11 00:16:35
最後ソーセージいっぱいあるな
投稿日時:2024/04/08 17:38:43
今回めちゃくちゃ怖かった
投稿日時:2024/04/06 21:59:38
これユメちゃん達が逃げたから店長さん危ないよな・・・。
投稿日時:2024/04/06 11:21:24
真実に気づいた人はみんなあのリアクションになるの?w
投稿日時:2024/04/05 11:43:57
わっかんねえ
投稿日時:2024/04/05 01:30:38
なんか黒岩さん可愛く見えてきた
投稿日時:2024/03/21 08:41:52
白田くん、なんか見覚えある顔してると思ったらDEATH NOTEフェイスだ
投稿日時:2024/03/13 23:57:33
親は日々料理をしてくれるっていう常識に囚われてる人多いねコメント欄。疑ってくれ
投稿日時:2024/03/13 02:24:46
正直微妙かも…
投稿日時:2024/03/12 23:53:33
解放された人とか怪人のところだけはコマの外枠がなくてページの内枠いっぱいまでつかって描かれてる?全然例外もあるけど...
投稿日時:2024/03/12 17:10:25
家族の食事作るのがーとか言ってる的外れフェミさんただのうつ病とかトラウマとかだから治療受けてどうぞ
投稿日時:2024/03/11 10:28:31
日常の檻は繰り返し続く漫画の世界 最後のコマで別次元の手がコマを持ってきていた。 自分が二次元であると分かれば消される。
投稿日時:2024/03/11 10:00:47
今までノリで見てたけど分かっちゃったわ!!分かっちゃった!!!
投稿日時:2024/03/05 01:13:44
ハマちゃんが黒岩ダンスのいざないをスルーしてて草
投稿日時:2024/03/04 21:17:00
白田くんまさかあんなグロい死に方しちゃうとはね… それよりそんなに見せたい黒岩ダンスがどんなのなのかいよいよ気になる。
投稿日時:2024/02/29 18:49:33
ユメちゃんにぶっかけるなんて……読者の夢やん
投稿日時:2024/02/26 01:04:28
危機管理意識高い系のスーパーだったか。笑 本社「本日をもって閉店しま… 警察「休業指導を伝えに来… 死人出たなww
投稿日時:2024/02/24 22:56:38
五条勝系店長に親近感を覚えたものの ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎ さん は 。
投稿日時:2024/02/23 21:46:50
怪人が現れて誰かが死ぬと休業になる→休業になるからスーパーマーケットから解放される って事?死んだ人は永遠に解放された?
投稿日時:2024/02/23 17:37:31
前々回読み返したら、白田くんはコマの外へ出かけてたのだな。スーパーマーケットの中でしか居られない怪異だけど怖いね・・・。
投稿日時:2024/02/23 07:39:42
>>1642他人が自分の考えを書き込むことすら許せない人はコメント欄見ない方が良いよ
投稿日時:2024/02/18 17:12:49
料理を頑張っていた結婚生活。離婚し何もかもが面倒臭くなりシリアルに直接スプーン突っ込んで食べてた。皆頑張らなくていいのよ
投稿日時:2024/02/17 21:38:59
疲れすぎて白田って名前を自由って読み間違えた自分に失望しかけてたけど、そう読ませる名前だったか!
投稿日時:2024/02/13 00:09:28
お母さんいつもありがとう
投稿日時:2024/02/10 00:38:02
スーパーに巣食ってるの商店街の亡霊かな?
投稿日時:2024/02/03 20:15:39
スーパーマーケットで働くこと自体、精神的に辛いのに
投稿日時:2024/02/03 16:23:12
毎日の献立で本当に決まらなくて大変なのはメインより副菜なんだけどわかる主婦いる???
投稿日時:2024/01/29 14:54:29
私は家事より仕事のが良い。 同じ時間働いててもお金もらえるもの…。 家事はボランティア。
投稿日時:2024/01/27 21:36:37
私は仕事の方が大変だけどねとか恥ずかしげもなく書ける人間は考え方に違いがあるという当然のこと親から教わってないんか?
投稿日時:2024/01/20 14:02:47
白田くん6分割はお母さんの日常(6コマ)=考えが見えたことを表してるんだよね?
投稿日時:2024/01/16 22:26:29
日常は檻の中だから安全だけど、その安全地帯の檻から解放されたら怪異の危険に曝されるてこと?安全に同じ日々を甘受しろと…
投稿日時:2023/12/26 10:50:35
この回が最近で1番良いな 抽象的すぎない結末で怪人のビジュアルも怖かった
投稿日時:2023/12/24 12:07:16
日常から解放された瞬間のコマは断ち切りになってるっぽい?
投稿日時:2023/12/24 01:03:37
白田くんとのおねショタに萌えそうだったのに…
投稿日時:2023/12/21 18:21:09
コマ割りがやたら格子状だったのは折の表現だったのか
投稿日時:2023/12/06 18:00:58
漫画の外側の世界とかいうメタ視点の可能性?
投稿日時:2023/12/05 10:07:30
怪人はa⚪︎azonだったのか。だから関わりすぎるとスーパーマーケットに嫌われるのだな。
投稿日時:2023/12/03 14:53:16
どこ行くね〜ん
投稿日時:2023/11/23 23:45:22
さらっと週7勤務してて草
投稿日時:2023/11/18 22:59:55
日常からの解放って意味だろうけど、スーパーって着眼点、すごい。あと大量消費にも心がすり減ることがある。
投稿日時:2023/11/17 16:03:29
スーパーで社員やってるけど俺も解放して欲しい
投稿日時:2023/11/10 09:59:17
スーパーは日常というただの代名詞だからふと疑問に思った毎日の事で怪人に解放される ただこの怪異スーパーから出られない
投稿日時:2023/11/07 23:44:24
スーパーマーケットは「日常」。もうこんな繰り返しなんて嫌だと感じた時、怪人が解放してくれる。「死」という終わり方で。
投稿日時:2023/11/07 22:51:16
私は毎日のご飯作りより会社で同じ仕事繰り返す方が苦痛だなぁ。スーパーで買い物楽しいしご飯は踊りながら作ってるよ。
投稿日時:2023/11/07 22:07:01
このスーパーそのものが怪異ってこと?最後にコマを並べてるからスーパーに来た人をコマの中に閉じ込めてるのかな……わからん
投稿日時:2023/11/05 00:39:12
家事・仕事・勉強って反復と繰り返しばかりだけど息抜きに楽しみを見つけたり、小さな目標を達成できたりしみじみした喜びもある
投稿日時:2023/11/01 21:11:18
別にこの話自体に文句あるわけじゃないけど、こういう話になると必ずコメント欄で男叩きする奴が湧くから嫌になる
投稿日時:2023/11/01 10:18:10
一生わからないであろう橙 今回も余裕で生存
投稿日時:2023/10/25 19:54:11
そもそも白田君を1人にすなあ
投稿日時:2023/10/25 17:15:16
この回が一番好きです
投稿日時:2023/10/21 15:09:16
献立たくさん書いてるページ通りに毎日ご飯作ろうかな、考えるのめんどくさいし
投稿日時:2023/10/15 01:25:27
うーん、オチで抽象的に逃げた感が否めない… たまにある
投稿日時:2023/10/13 11:16:37
1日4時間とはいえ休みなく31日連続で働いてるのえぐいな
投稿日時:2023/10/11 20:59:53
わかっちゃったのに解放を望まないおっさんイレギュラーすぎんだろ
投稿日時:2023/10/07 05:42:27
一汁一菜で良いという提案
投稿日時:2023/10/01 15:32:13
このニヤケメガネ何か見た記憶あるなぁって思ってたらあれだ、SOADのMVで似た様なのめっちゃ出て来てた。
投稿日時:2023/09/30 23:21:49
たまには韓国料理とかインドカレーとか自作するべきだよ。日常をぶち壊すためにね!!!さて…クコの実はどこかな…
投稿日時:2023/09/29 23:41:30
白田くん、名前に色入ってるからレギュラーメンバーになるかと思ったわ
投稿日時:2023/09/28 21:19:43
やめてよぉ…深夜にイ◯ンで買い物出来なくなるじゃんよぉ…
投稿日時:2023/09/27 06:30:55
他のもそうなんだけど何でこのスーパー閉店しないんだろ…スーパーが閉店させてくれないのか?
投稿日時:2023/09/24 05:09:39
黒岩ダンスはヒッポロ系ニャポーンだな 俺は詳しいんだ
投稿日時:2023/09/22 21:56:28
コロッケは惣菜でしょ
投稿日時:2023/09/20 22:55:43
怪人の仮面の下って、見る人によって変わったりするのかな?
投稿日時:2023/09/20 19:54:55
スーパー以外にも会社や学校とにかくもアレになり得る可能性ない?
投稿日時:2023/09/20 18:35:41
スーパーを起点として日常をループさせるor辛いループと思わせる→怪人は介錯かスーパーが捕らえた獲物を横取りして回ってる?
投稿日時:2023/09/19 02:13:01
確かにな毎日3食なら1年で1095回作らないといけない 専業主婦は家事という永遠の檻に囚われてる 凄く深いわ
投稿日時:2023/09/18 21:03:31
白田君ママ家に買い物カゴ持って帰って来てねw?
投稿日時:2023/09/07 15:04:40
母さんはコマ割りから解放されたってことか、、、 だから、母さんが出た場面は1ページ使われてたし
投稿日時:2023/09/07 00:37:38
スーパーじゃなくて小学校だと思うけどね。平凡な日常を生きるよう奴隷人格矯正始まるのは
投稿日時:2023/09/06 20:52:38
全然わからん!なんやこの話!
投稿日時:2023/09/06 19:24:43
ヤバい、深夜に見てしまった…はいオワター
投稿日時:2023/09/05 18:30:57
コマ割りが檻に見えるのすごいな
投稿日時:2023/09/04 22:13:22
食べたい料理があればすぐに材料が買えるスーパーマーケットに感謝。。
投稿日時:2023/09/04 12:29:30
黒岩ダンス、オプションはサンバ衣装でお願いしやす!
投稿日時:2023/09/03 14:44:41
怖くて上側手で隠しながら読んでたのに下側から来やがった
投稿日時:2023/09/03 09:46:48
買う、調理する、その繰り返し
投稿日時:2023/08/31 14:28:01
1587 傲慢とかじゃなくてただの話のネタだぞ
投稿日時:2023/08/31 11:05:33
休職中やる事もお金もなく自炊に手をかけてたから、手が込んだ料理が作れることが本人にとって良いとは限らない
投稿日時:2023/08/30 18:34:55
黒岩ダンスに何か秘密があるんじゃないか?キタキタ踊りのように
投稿日時:2023/08/30 14:04:36
この話、個人的に裏バイトの話の中で上位に食い込むレベルで好きかも
投稿日時:2023/08/29 21:45:56
怪人ムキムキ💪してそう スーパー(日常)vs.怪人(解放するやつ)てこと? ユメハマも解放してやるよ😁✊🩸で臭かった?
投稿日時:2023/08/29 13:29:53
外食もしろよ
投稿日時:2023/08/28 21:12:47
日常の繰り返しが退屈という発想が作家センセイの傲慢だよな クリエイティブじゃない仕事で生きることにも価値はあるんだよ
投稿日時:2023/08/27 11:29:08
たまには冷食使ったり外食したりテイクアウトしたり旦那に頼んだりしていいのよ頑張りすぎないでね
投稿日時:2023/08/26 10:29:21
狂うほど日常を頑張ってる方、お疲れ様です。すごいです。私はかなり力を抜きすぎてるんだなと思った。母親なのに。
投稿日時:2023/08/22 14:29:56
日本人って意味を理解せずに使うけど、スーパーって「超える」って意味だから。市場(日常)を超えるのがスーパーマーケット。
投稿日時:2023/08/22 00:39:32
「あれ」がクサくて怪人がその敵なら、怪人って実は味方だったって事にならん?
投稿日時:2023/08/21 22:43:08
こっわい涙出た
投稿日時:2023/08/21 04:52:04
黒岩ダンスみたいわ。
投稿日時:2023/08/19 21:57:29
外食多いからワイはセーフ
投稿日時:2023/08/18 18:29:25
わからなくて理解するために献立のコマ見てたらお腹空いてきて、もっと考えられなくなった…
投稿日時:2023/08/18 11:03:24
料理って献立を考えないといけないから大変だよね。でも、この話を読んで一週間の献立は決まったよ。
投稿日時:2023/08/17 08:45:25
バラバラにしてるのは怪人なのかスーパーマーケットなのか
投稿日時:2023/08/16 19:17:32
俺もユメさんとご飯食べたーい
投稿日時:2023/08/13 07:59:14
普段当たり前だと思っていることに疑問を持つ。作者の感性は凄い。
投稿日時:2023/08/12 09:40:35
白田って自由に似てるね
投稿日時:2023/08/10 22:29:57
コメ欄の考察的に、白田くんのお母さんが最初なら→怪異の時コマ割りが6個(白田)なのも関係あるのでは?お母さんも白田でしょ
投稿日時:2023/08/06 09:42:03
確かに、伝説の経営者「中内」氏が作り上げた「ダイエー」の躍進ぶりは、「怪異」の仕業と言っても過言では無いと思います。
投稿日時:2023/08/03 13:39:18
自分も一人暮らしして飯作るの面倒すぎて5kg痩せて実家帰ったw
投稿日時:2023/08/02 10:26:51
?
投稿日時:2023/07/31 18:27:23
丁度夏休みのメニューに頭を抱えすぎてて毎日毎日毎日毎日毎日………………とりあえずあのママの献立を眺めて今日はシチューに
投稿日時:2023/07/30 21:31:36
ひとりなら家事しなくても自分しか困らないけど、家族がいると家族の健康や生活を守らなくちゃいけない。たまに逃げ出したくなる
投稿日時:2023/07/29 22:11:58
69とか273とか152とか、この手の人って要領が上手ではないイメージ。変わらぬ平和の価値を知らなくて羨ましいよ
投稿日時:2023/07/29 18:23:55
自分はユメちゃん派だな〜。毎日あれこれ献立考えるのは楽しいし、変わらない日常がずっと続いてほしいよ。
投稿日時:2023/07/26 23:26:49
人々は日常という名の同じ空間での繰り返しを強いられるがそこから夢をもって変わって行く社会改革者は変わった怪人にみえる!
投稿日時:2023/07/26 16:51:37
ただ食べるだけの家族って、注文できない外食してるようなもん。楽で良いよな。作ってもらって、食べて片付けてもらって…あっ…
投稿日時:2023/07/25 12:17:02
「晴れ チャーハン」 「曇り チャーハン」 「雨 チャーハン」 最強かもしれん
投稿日時:2023/07/25 10:14:27
イ○ン社員ニキ、気付かないといいな
投稿日時:2023/07/24 11:09:14
とりあえずクレイジーケンバンドの曲、「昼顔」を処方しますね。お大事にしてください
投稿日時:2023/07/23 00:02:51
これで病むなら 土方もライン工もできんぜよ
投稿日時:2023/07/22 17:21:45
スーパーもだけど通勤も無限ループ感強くて。それこそ解放を求める人多いんじゃね。
投稿日時:2023/07/21 22:01:53
確かに檻かも。 子供達が夏休みに入ってしみじみと。 3食とおやつキッチリ食べさせないと、エンドレスお腹減ったコールよ…
投稿日時:2023/07/20 22:40:58
どういう意味だったの?よく分からなかった。 ただ白田くんには生きてて欲しかったな。
投稿日時:2023/07/20 21:01:51
このコメ欄が怪異化しそうw 家事の文句を言う相手間違えてません?他人を煽る前に自分の夫と子供の育て方見直しましょう!
投稿日時:2023/07/20 16:01:20
平日は1日1食出るか出ないかみたいな家庭が普通だと思ってるからおめでたい家庭て結構多いんだなw
投稿日時:2023/07/19 15:25:08
もしかしてだけど、白田くんのお母さんって怪異関係なくホントの自●で、そこから始まってる?怪人第1号はお母さんなのでは、?
投稿日時:2023/07/19 00:27:01
お母さんのお手伝いちゃんとしよう、、、怪人になってほしくないから
投稿日時:2023/07/18 11:46:50
なんで白田くんがああなってクサくなったのかが分かんなかったな
投稿日時:2023/07/18 07:43:32
布剥がしたら血だらけの自分の母親の顔とかキツ過ぎる😢
投稿日時:2023/07/17 13:28:27
ワイ父子家庭、ツラい仕事のあと子供達に飯作るのだけがガチの生き甲斐なんやが。 めんどくさいなら惣菜でも買えや。
投稿日時:2023/07/17 04:51:37
13ページを見つめてると 檻ごしの眺めに思えてくる。
投稿日時:2023/07/16 21:44:35
コロッケとかの一から自作したら手間暇やばい料理は、惣菜買って温め直しで済ませてるんじゃない? もし一から作ってたら文字数
投稿日時:2023/07/09 15:02:07
あれ=職場、仕事ってこと?
投稿日時:2023/07/09 02:36:12
家族の愚痴みたいなの多すぎてヤフコメに迷い込んだのかと思ったわ
投稿日時:2023/07/08 18:26:38
>1514 この世の地獄と比較せんでもろて
投稿日時:2023/07/06 10:57:54
黒岩スタンプ10個貯めて 2個ずつ使って5回ダンス踊ってもらおう!!!!
投稿日時:2023/07/05 00:44:53
ここで「日常に不満感じるな」言う奴らは、文句言う前にまず感謝くらいしろよ。 毎日料理作ってくれた自分の親への感謝をよ。
投稿日時:2023/06/30 18:32:27
あのおっさんえぐ
投稿日時:2023/06/30 10:18:57
ワイ、全てを支配する側の人間だと自覚。緊急事態宣言の時は客に⚫されそうなぐらい働かされたけどな!
投稿日時:2023/06/28 22:49:24
劇的に面白かった。癖になる
投稿日時:2023/06/28 22:35:18
献立考えるのも大変よ?
投稿日時:2023/06/28 21:07:16
まじでわからん
投稿日時:2023/06/26 12:11:10
ご飯を作り続けるって牢獄、毎日仕事に追われる牢獄、確かにたまに解放されたいって思ってしまう
投稿日時:2023/06/24 14:44:45
ごはん作りめんどいよなー。一人なら好きなもの食べれるけど夫もいて子供がいるってなると格段に難易度上がる
投稿日時:2023/06/22 01:07:12
せっかく楽しくコメント見れてたのに、この話だけはTwitterから出てくんなよって感じのコメントがあるのがガッカリ
投稿日時:2023/06/21 06:04:53
人間を家畜みたいに飼ってるスーパーから人々を解放してる元人間の怪人ってわかるとレジスタンスみがある
投稿日時:2023/06/19 04:01:48
このご飯の話に共感できない相手とは一緒に暮らしたくないし結婚もしたくない
投稿日時:2023/06/16 23:28:20
日常が怖くなるのは新しい要素が排斥されたり『いつもの』以外を許されなくなる時かな
投稿日時:2023/06/15 11:00:54
1526 毎日やってから言ってもろて
投稿日時:2023/06/09 11:20:06
家族の為のご飯作りをあたかも面倒なことかのように言ってる人怖…
投稿日時:2023/06/08 13:52:07
ご飯作りは無限の日常とかいう今までで一番つらい話きたな…コメントで共感してる人達見るとつらい……
投稿日時:2023/06/07 15:21:29
見終わったらコメントみるのが日課になってる
投稿日時:2023/06/06 21:27:29
白田くん初の可愛い男子だったのに残念
投稿日時:2023/06/06 16:08:41
毎日6人分、昼夜で30歳〜84歳で食べられるメニュー考えてると、癇癪起こしたくなるわよっ
投稿日時:2023/06/06 03:05:43
檻=コマ割りって言ってる人いたけど、本当にそうかもしれない そう思いながら読んだらなんとなく納得できそう
投稿日時:2023/06/04 00:15:40
お父さん生きてるの!?
投稿日時:2023/06/03 22:29:17
臭いのは何の匂いなんだろうか
投稿日時:2023/06/03 11:38:46
これ見て、材料宅配の○○○○にして檻から解放されてた事に気がついた。
投稿日時:2023/06/02 21:55:36
4時間勤務で31日。これ良いなぁ。 そしてドイエーだと?まじか!DAI・・÷
投稿日時:2023/05/31 13:53:10
絵がいい
投稿日時:2023/05/30 13:34:19
そんないつも通りの日常が嫌なら、ロシアにでも行けばいいと思う。 そうすれば日常の有り難さわかるでしよ。
投稿日時:2023/05/28 19:14:32
分かる朝から晩までずっと次のご飯考えてるもんな、ご飯食べながら次のご飯の考えてるよな、怪人なりそう
投稿日時:2023/05/28 14:42:15
頻繁に人が死んでるのに客足が減らないのは、無意識に解放を望んでるとかなのかな?
投稿日時:2023/05/26 13:54:04
去年くらいからアプリ連載のマンガ溜めがちになってて今日になってようやくこの話読んだから番外編読みそびれた…😭
投稿日時:2023/05/25 17:19:33
ユメハマご両親の件、真相究明しても誰も幸せにならないの見えてるのに相手に魅入られてて最早後戻りも出来ない感が不穏すぎる
投稿日時:2023/05/25 01:44:02
色々思う事はあるけど、人がそれぞれ持ってる責任や苦労を上から目線で指図する物言いは良くないな…大変だけど、がんばってるよ
投稿日時:2023/05/25 00:48:01
1506人間を支配しているような超上位存在がスーパーにいると示されてるのに赤字とか何をみみっちいことを
投稿日時:2023/05/23 20:52:34
1506 第一話から読んできて今更それ言う?
投稿日時:2023/05/23 10:30:46
裏バイトにこんなお給料払ってまで経営する意図がわからん。大赤字でしょ。
投稿日時:2023/05/22 22:10:26
人が◯んだ描写のコマとか、怪人が出たコマとかは、檻に入ってない、、、
投稿日時:2023/05/21 14:39:33
もしかして最初のおじさんの「お前ら餌にされてるぞ」のお前らって人を釣る餌な怪人のこと?
投稿日時:2023/05/21 03:55:58
なんか今回のユメちゃん色っぽかったな
投稿日時:2023/05/20 19:53:16
スーパーは巨大冷蔵庫って認識よ。
投稿日時:2023/05/20 02:49:24
発想が凄まじい スーパー=日常=檻→創作世界っていう超越的概念に至ってしまうからだよね
投稿日時:2023/05/16 18:07:43
やっべ!って真理に気付いたのは白田くんもおっさんも同じなのに… …おっさん裏バイトとか興味ない??
投稿日時:2023/05/15 17:33:40
ユメちゃんのポイントで黒岩ダンス見よーぜ
投稿日時:2023/05/13 19:50:09
全然わからんかった
投稿日時:2023/05/13 08:54:23
考えるのが辛い人は、子どもの学校の先月の献立表を見て作ってるってコメントどこかで見た 作るのが辛い人は、冷食出前活用しよ
投稿日時:2023/05/13 08:47:18
ちょうど毎日のご飯に面倒が限界突破してたところだから、「今日はカレー」「餃子」「照り焼き」「…」の流れ偉すぎて拍手だよ。
投稿日時:2023/05/13 02:02:02
もう二度とスーパーに行かない
投稿日時:2023/05/11 23:03:37
最後のページの指って読者の指?俺たちも怪異の一部だった…?
投稿日時:2023/05/11 12:49:01
白田くんの白と田に棒を1本ずつ足すと自由になるよ
投稿日時:2023/05/11 01:13:23
怪人は自分達は囚われの身ではないかと 怪しんだ人?
投稿日時:2023/05/07 20:11:05
戦争とかが日常で苦しんでいる人がいるのに日常からの解放とか不快。
投稿日時:2023/05/07 13:55:59
「怪人」より怖いものがスーパーマーケット? やっぱりスーパーマーケットそのものが怪異?
投稿日時:2023/05/07 00:27:27
んー、仕事なんてライブ感あるもの以外は、常に効率化が必要なだけの作業だから狂うもんか?ストレス解消すれば済むくね?
投稿日時:2023/05/06 21:25:28
これ、夜の警備をする必要性ある?怪人に関わらせない方がいいなら夜誰もいない方がいいんじゃ??
投稿日時:2023/05/06 12:49:37
スーパーでカレーの具材が特売の時とか、周辺の家庭から漂ってくる匂いで、地域一帯がスーパーに支配されてると思ったことはある
投稿日時:2023/05/06 11:13:18
食事って1日3回だから、ほんとに大変だし、文句言われてまでやりたくないよね
投稿日時:2023/05/06 00:26:28
アレは理解しないと見えない上位怪異でコマ=日常=檻で人を管理。怪人は仲間を増やしつつアレに死体で嫌がらせしてる。
投稿日時:2023/05/05 13:36:06
いやー何も解決しないの怖すぎるよー
投稿日時:2023/05/03 19:28:27
笑う犬のテリーとドリー思い出した。 毎日毎日同じ事の繰り返しでオニーチャンちっとも生きてる気がシナインダヨー
投稿日時:2023/05/02 08:25:29
がきデカは関係ないだろ流石に
投稿日時:2023/04/30 22:37:28
檻なのか…こまわりなのか…
投稿日時:2023/04/30 12:22:35
こんなぽんぽん人が死ぬから報酬よっぽど高いのかと思ったのに安過ぎやろ。
投稿日時:2023/04/29 21:56:25
毎日毎日献立なににしよ、朝食べたら昼なににしよ、昼食べたら夜何にしよ、夜食べたら…アー解放して!てなるのめちゃわかる
投稿日時:2023/04/28 11:27:59
主人公がこんな目に遭ってるのに話を進めて危険な目に遭わせているのは我々読者なのかもしれないね
投稿日時:2023/04/28 00:54:55
何も変わらない普遍の日常があることって、幸せと思うけどね
投稿日時:2023/04/27 15:36:51
毎日って6個檻があるんだよね〜
投稿日時:2023/04/25 23:21:50
コマ割りが日常という檻を表現しつつ、上位存在により観察されている物理的な檻?クサイ存在は、マンガを読んでる我々自体?
投稿日時:2023/04/25 14:50:01
「怪人とスーパーという理解不能な問題を対処法で日常化して通常営業していること」自体が一番のホラーだよなって
投稿日時:2023/04/25 01:50:58
夜間のほうが都合がいいの、確かにそうだし非常に合理的だけど、その発言がサラッと出る店長が一番怖
投稿日時:2023/04/24 22:10:51
明日スーパー行く時に裏バイトを思い出しながら行ってみるか
投稿日時:2023/04/23 16:23:40
献立言ってるページ覚えといて「今夜何作ろうかなー?」に役立てよーっと♪
投稿日時:2023/04/23 16:14:41
バカだなぁ!宅食があるだろ!
投稿日時:2023/04/22 19:53:38
この漫画のシリーズに1人絶対いる生き残ってる説明係の人でスマブラしたい
投稿日時:2023/04/22 13:49:11
スーパー行けないじゃん!
投稿日時:2023/04/21 23:08:46
僕はスーパーマーケットよりAmazonに支配されてます
投稿日時:2023/04/21 01:04:15
これいつまで続くのって思った瞬間の絶望感ってやばいよな ゲームとかアニメ飽きる理由にも似てるところある 特にモンハン
投稿日時:2023/04/19 23:08:13
スーパー毎日行くか?買いだめしとけ。 そんでどん兵衛でも出しとけ。 みんな好きなもん買って食え。
投稿日時:2023/04/19 17:30:13
不死身の白浜って異名は半分お父さんを指してたのかも
投稿日時:2023/04/19 08:28:36
あれの力で平和か否か関係なく毎日を檻と感じるようになるんでしょ 私も家事辛い!とか日常に感謝とかは少しズレた感想だと思う
投稿日時:2023/04/19 00:54:32
飢えや暴力や生命の危険に晒されることなく日常を生きていけるって幸せだと思うけどな。檻だと感じるか否かは気持ち次第。
投稿日時:2023/04/18 23:34:42
献立のコマ、お夕飯の参考になるな。
投稿日時:2023/04/18 19:31:00
作者の着眼点すごない? 家事やってる層からのコメント見て思う
投稿日時:2023/04/18 19:25:20
やっべ!!国滅んだ!ヤッベ!ヤッベェーでもなんかスッキリした
投稿日時:2023/04/18 15:27:37
白田くんはお母さんが自分との日常に絶望したことを知って、悲しくて絶望したのかもしれない。ユメちゃんはそれを分かってそう
投稿日時:2023/04/18 13:11:26
晴れの日が肉を使った料理が多い
投稿日時:2023/04/18 12:11:56
日常という檻に死ぬまで囚われ続けるか日常から解放される代わりに怪人となって永遠に戦い続けるか…どちらが幸せなんだろうか?
投稿日時:2023/04/18 08:20:04
休みの度に溜まった洗濯物を洗って干して片付けて…って大っ嫌いな作業をしてたら「解放して…!!」って気持ちになる。
投稿日時:2023/04/17 22:39:17
デモが起きても無視してテロ寸前に発展しても日常を続ける日本社会の日常は、それはそれは強固な檻なんだろうな
投稿日時:2023/04/16 09:47:17
毎日毎日「今日の晩ご飯何にしよう」って悩んでいるからか、なんというか共感があるな今回のは
投稿日時:2023/04/15 22:12:39
やっべ分かっちゃったおじさんはスーパーに支配されてることを分かっちゃったけど解放を望まなかったから助かったのかな...?
投稿日時:2023/04/15 20:08:17
恐らく怪人は、スーパーという日常を非日常に変える目的があるんだろう 裏バイトに興味がないのは非日常に生きる人間だから
投稿日時:2023/04/15 16:23:01
YouTube見て「おいしそう!食べたい!作ろ!」って献立決めるから全然苦痛じゃない
投稿日時:2023/04/15 07:40:10
毎日母親がスーパーマーケットに行ってご飯作ってのルーティンを何十年も続けていくことが日常生活の檻って表現だよね?
投稿日時:2023/04/14 15:15:01
最近こねくり過ぎでつまんない
投稿日時:2023/04/12 12:55:49
やっべ!!全然わかんね!!
投稿日時:2023/04/12 03:20:20
最近難しすぎる
投稿日時:2023/04/11 19:36:34
このコマ割りが檻だったのか
投稿日時:2023/04/11 10:43:19
コマがコピペ→自分のいる世界が漫画で、自分が漫画の中のモブの登場人物って気づいた?
投稿日時:2023/04/11 08:26:20
意味わかってない人多すぎんか
投稿日時:2023/04/10 09:25:45
今回の時給安すぎやろ。
投稿日時:2023/04/10 01:02:00
料理のコマ献立の参考にします!
投稿日時:2023/04/09 14:27:19
日常が幸せって、いつ気づくんだろう。
投稿日時:2023/04/09 00:06:24
スーパーマーケットのせいで日常を檻と錯覚するって着眼点がヤヴァイ。やぱ作者アタオカ。すき。
投稿日時:2023/04/08 19:32:54
今回のテーマかなり読者をザワつかせる威力があるな。バベルの塔みたいに我々はこんなにバラバラだよ…もはや漫画の形した怪異。
投稿日時:2023/04/08 18:07:11
サウスパークかな
投稿日時:2023/04/08 17:08:48
どういうこと?初めて読んだけど頭悪くてわかんない
投稿日時:2023/04/08 15:16:21
頭が悪いからわかりません
投稿日時:2023/04/08 15:00:55
結局どうゆうこと?って考えが先にでてきて、怖さがあんまり感じれない
投稿日時:2023/04/08 14:06:53
毎日同じことばかりしてるとそうなる この世界はもっと不思議に溢れてるのに
投稿日時:2023/04/08 13:20:46
1425の人解放されそう…
投稿日時:2023/04/08 13:07:02
白田と自由って似てるよね
投稿日時:2023/04/08 09:47:02
たまにはファミレスでも行って非日常を味わうんだよ ん…なんだあの人、両手に刀をもっt
投稿日時:2023/04/08 01:12:01
毎日の献立に困ってたからありがたい!画像保存して順番に作ることにした!
投稿日時:2023/04/07 16:08:32
店長がスーパーの下僕筆頭だから色々知ってるのかな。退職日に「おまえは知りすぎたんや…」って消されるんかしら
投稿日時:2023/04/07 02:32:40
白線とコマ割が檻みたいになっとる、、
投稿日時:2023/04/07 00:23:58
前編のおじさんのコメ気になって読み返したけど、確かに生還してるのすごいw しかも核心ついてるしw
投稿日時:2023/04/05 22:29:07
じゃあそれに気づいちゃったユメちゃんは今後もずっと「でもこの世界漫画なのよね」とか思って生きていくんだ?へー
投稿日時:2023/04/05 19:59:52
漫画の世界に閉じ込められているって話では?コマついてるシーンとか。Q治験や遺跡発掘から世界は偽物って概念が存在してる。
投稿日時:2023/04/05 11:42:54
やっぱ裏バイトいっちゃんおもろいホラー漫画だわ
投稿日時:2023/04/05 08:20:20
>>1416 そんな極限状態と比較しないと価値を見出せない日常とは?
投稿日時:2023/04/05 08:05:13
日常がゲシュタルト崩壊起こしそう
投稿日時:2023/04/05 02:44:41
↓続き、余命宣告された人とか戦争で苦しんでる人とかいつ死んでもおかしくない日常と同じ毎日を過ごせる日常どっちがいい?
投稿日時:2023/04/05 02:34:37
1290>>1260の言ってることは正しいよ毎日同じように過ごせるなんて贅沢なんだよ
投稿日時:2023/04/05 00:15:18
わかる、毎日ご飯作らなきゃいけなくて作った後も昼はどうしよう夜はどうしよう明日の朝はどうしようって毎日、解放して
投稿日時:2023/04/04 20:25:34
旦那が飯の指定してるんだから献立考えてないだろ
投稿日時:2023/04/04 20:21:05
ちょいたしの最後の笑っちゃった。
投稿日時:2023/04/04 12:19:08
スーパーマーケットの最大の敵はコンビニ
投稿日時:2023/04/04 10:47:44
「白田」って名前「自由」ににてるよね
投稿日時:2023/04/03 11:29:31
スーパー行って半額シールを狩ってる時に生きがいを感じるわい、まだまだ安全そうでホッ
投稿日時:2023/04/02 20:43:13
最初の頃の方がシンプルで楽しめてたな
投稿日時:2023/04/02 17:55:06
メッセージ性が強いね今回
投稿日時:2023/04/02 14:38:56
チェー牛気持ち悪いなあ
投稿日時:2023/04/02 03:26:17
やっべ!!わかっちゃった!!コピペだ!!!!!
投稿日時:2023/04/02 02:36:28
自分らが漫画の中の存在だということに気づいた、というメタ的な話であってるのでは?「アレ」は読者のこと。
投稿日時:2023/04/02 01:04:09
そのダンスSAN値下がるやつ。
投稿日時:2023/04/01 20:53:46
コメント欄で突然檻に気がついてしまった人が続出して怖すぎ泣いちゃった
投稿日時:2023/04/01 12:51:11
白田くん……惜しい男を亡くした
投稿日時:2023/04/01 12:30:49
あんなに毎日エプロン変えないよね笑
投稿日時:2023/04/01 11:09:25
ユメちゃん分かっちゃったんじゃない…?
投稿日時:2023/04/01 10:52:32
コマの線の白い部分が檻ってことかー!! 発想素敵すぎるー
投稿日時:2023/04/01 08:04:00
でも専業主婦っていいよな。楽で。仕事しなくていいんだもん。どっちもやってる身からしたら羨ましいです。
投稿日時:2023/04/01 06:55:13
あるよね。日常から解放されたくなる時が...これからたまりにたまった洗濯物と戦わねば、とか思うとね。
投稿日時:2023/04/01 06:54:26
白濱、白田 初めての色被りだったけど、特に意味はないのか…?
投稿日時:2023/04/01 02:11:20
ここのコメント見てたら美味しい!とかありがとう!の大事さが身に染みる。
投稿日時:2023/03/31 23:25:24
全然わかんないけど、献立考えて買い物するの苦手&嫌いすぎて毎日ミールキットの我が家は安全なようだ
投稿日時:2023/03/31 19:21:16
この致死率で黒岩案件じゃないのか、、
投稿日時:2023/03/31 17:23:08
アレの指、スワイプする指に似ているな。日常系アニメを永遠に消化し続けるオタク…? そりゃキャラを○す怪人に激怒するわな。
投稿日時:2023/03/31 06:46:34
賽の河原のようだと思う事はあるよ…
投稿日時:2023/03/31 05:30:42
スーパーよりテレビやパソコン、スマホを通じて何かに飼いならされてる感ある日々
投稿日時:2023/03/31 01:20:16
1360 お前が主夫になったら普通の主婦がやってる作業の10分の1もやらんからだろうが。そりゃニートだわ。
投稿日時:2023/03/30 23:04:10
スーパーに行くのが怖く感じる日が来るなんて、、
投稿日時:2023/03/30 21:24:32
日常は檻で6コマ。あれ(ソーセージの指)に切り売りされている。怪人は非日常でコマ割が変わるから、深く関わると嫌われる。
投稿日時:2023/03/30 06:53:24
白田くんは解放されたからタヒんだ訳ではない。怪人に解放を望んだからスーパーマーケットに○されたって事?
投稿日時:2023/03/30 00:52:59
裏バイトは営業時間外に死んでもらう要員でやとってるってことかな
投稿日時:2023/03/30 00:01:02
黒岩さんが初めて可愛く見えた
投稿日時:2023/03/29 22:46:19
スーパーマーケットが存在してるから日常が繰り返しになるし、スーパーマーケットの存在自体が同じことの繰り返しで自らも檻に囚
投稿日時:2023/03/29 21:54:05
ごはんの種類我が家も少ないからこその リアル感が怖いわ……
投稿日時:2023/03/29 21:43:20
白田くんは自由くんだったのか、、、???
投稿日時:2023/03/29 21:20:37
最後から2番目のページチーズインウインナーが大量発生してて草
投稿日時:2023/03/29 18:54:38
よく分からないけど母さんの買い物とか家事定期的に手伝おうとおもった
投稿日時:2023/03/29 18:34:30
アレ=スーパーマーケット 日常を檻と感じれば怪人が解放してくれる。怪人が現れるのは解放されたい人がいないか探している
投稿日時:2023/03/29 15:16:46
あれはコマ割りではなく、格子状に見える檻か…。 スーパーマーケットから見える檻…
投稿日時:2023/03/29 12:32:55
今日の晩飯? 何でもいいよ~
投稿日時:2023/03/29 11:43:44
だからこうして裏バイトの漫画で非日常を接種する必要があるんですね。
投稿日時:2023/03/29 09:16:14
怪人は解放のヒーローでもあったってこと?
投稿日時:2023/03/29 08:35:17
内線9番ってなんなんだろ あれの力で追い払ってるのか? なら店長は指示受けたりあれとある程度意思疎通可能ってこと?
投稿日時:2023/03/29 02:30:11
日常ってか人生が檻だよね
投稿日時:2023/03/29 02:27:29
その日常をぶち壊す のが 怪人だな
投稿日時:2023/03/29 02:06:15
怪人はスーパーに支配されてることに気づかせ、解放されたいと願った人は死ぬ。客を減らさないために怪人を通報してるってこと?
投稿日時:2023/03/29 01:15:18
スーパーで1週間分のまとめ買いをして適度にデリバリーを挟む自分に死角なし 嫌な店員いるから週一くらいが丁度いい
投稿日時:2023/03/28 22:50:44
「私がいないと生きられないでしょ?」っていうスーパーちゃんと「私と逝こうよ」な怪人さんの主人公取合いメンヘララブコメ回
投稿日時:2023/03/28 22:35:13
おかあさん。いつもご飯を作ってくれてありがとう。
投稿日時:2023/03/28 22:26:35
>152 いつも美味しいご飯ありがとう
投稿日時:2023/03/28 22:21:53
とりあえず、毎日肉食いすぎでは?
投稿日時:2023/03/28 20:47:43
白田くんがユメちゃんに「母さんに似てる。自分の事で無理しないタイプでしょ?」っていうのも伏線か。だから解放を選んだ訳だ。
投稿日時:2023/03/28 16:54:54
ダサい
投稿日時:2023/03/28 16:47:09
だめだ全然わからん 昔はコメント見れば解決できたのもあるけどもう無理
投稿日時:2023/03/28 12:52:16
結局みんながこのスーパー使い続ける理由なんだったのか。
投稿日時:2023/03/28 12:17:23
毎日という字もよく見ると…
投稿日時:2023/03/28 10:47:15
天才だわ〜
投稿日時:2023/03/28 02:27:22
結局何を目にしてアレって何だったんだってばよ!!
投稿日時:2023/03/28 02:04:27
やっべ!もうこんな時間だ!やっべ!
投稿日時:2023/03/28 00:11:40
P13で点が見えてしょうがない
投稿日時:2023/03/27 23:51:21
みんなで外食行こうぜ!
投稿日時:2023/03/27 22:09:46
白田=6コマ 自由=7コマ ってことか
投稿日時:2023/03/27 21:48:30
人々を支配してるスーパー、日常から解放されたいと思うとスーパーに敵と見なされるってこと? 黒岩さん可愛くなってない?
投稿日時:2023/03/27 21:27:11
今回の話、兼業主婦やってる今過去一刺さった…ホラーとかじゃなくて、なんか救われた感じさえする。私も怪人になっちゃう
投稿日時:2023/03/27 15:50:16
よすぎる
投稿日時:2023/03/27 15:37:56
なんかどれもしっくり来る考察がねぇな
投稿日時:2023/03/27 13:21:07
支配と言えるような便利なインフラも無い。 檻と言えるような安全な日常も無い。 日本以外ではそんな国の方が多い。
投稿日時:2023/03/27 11:23:31
今回のは分かりやす過ぎた……
投稿日時:2023/03/27 11:07:48
うちの旦那もスーパーめっちゃ行きたがる…あれは支配されてる
投稿日時:2023/03/27 11:04:59
献立の種類があまりなかったり、カレーやシチューは2日続いたりがすごいリアル けど毎日着替えて、エプロンも洗濯してえらい
投稿日時:2023/03/27 05:57:19
橙ちゃんなら逆にスーパーマーケットにやっべわかっちゃった!って言わせて怪人は日常へ解放して霧散させるんだろうな
投稿日時:2023/03/27 05:34:03
黒岩ダンス見たくなってきた
投稿日時:2023/03/27 01:47:47
一見退屈な日常が何にも変え難い、かけがえのない大切なものなんだぞコノヤロー 何が解放だコノヤロー
投稿日時:2023/03/27 00:54:55
怪人に接触する役押し付けてるとはいえ近づいたらやばい、スーパーに支配されてるって理解したまま働いてる店長最強じゃん!!!
投稿日時:2023/03/27 00:44:47
黒岩ダンスはペアで踊るもので相方が白浜父なんだろ
投稿日時:2023/03/26 23:31:42
ユメちゃんが死んだら作者が修正液で書き直す。その匂いが臭いからユメちゃんは危険がわかるとか?
投稿日時:2023/03/26 23:08:18
P20の周りにある指のようで指じゃないよね?少なくとも人のではない気がする。それがあれなのかな
投稿日時:2023/03/26 23:05:55
今週で職場の檻から解放されるから怪人になるのかな
投稿日時:2023/03/26 23:04:43
橙ならなにも理解できないからこの仕事で無双できる
投稿日時:2023/03/26 22:37:09
怪人に過度に接触せず、アイデアロールに成功しなければ意外と安全なバイトなのか?
投稿日時:2023/03/26 22:11:41
枠線が檻?
投稿日時:2023/03/26 21:57:45
指がソーセージみたいで食材が人間を食材(仲間)にしてんのかなって思った
投稿日時:2023/03/26 21:35:46
これまでの話で1番ムズい
投稿日時:2023/03/26 21:00:09
不幸ですみたいな自語り多くて草
投稿日時:2023/03/26 19:37:35
こんなにわからないの始めてで困惑しててわからなすぎて怖くない、せっかく3週ためたのに
投稿日時:2023/03/26 19:37:23
いつも思うけど怪異で荒稼ぎとかしてるわけでもないのに報酬の大金どうやって払ってるんだろ。大赤字であっという間に破産するよ
投稿日時:2023/03/26 19:30:34
実質怪人が擬似餌の役割果たしてるじゃん…
投稿日時:2023/03/26 17:32:19
スーパーマーケットに支配されている。のページ、ウインナーのようにも指のようにも見えるのすごいな。痺れた。
投稿日時:2023/03/26 17:17:16
コレ少しわかる。大きなスーパー一つしかないような場所で一生を終えるのかと思ったら怖くなって。町を飛び出した。
投稿日時:2023/03/26 17:05:44
毎日がだめなら買いだめしとこうよ…
投稿日時:2023/03/26 16:25:17
仕事の方が楽な人もいる。家事の方が楽な人もいる。 私?両方苦痛!!! でも檻の中にいた方が安全だから解放しないでいいよ!
投稿日時:2023/03/26 16:08:55
まじめな話 日常を「いつまで続くのこれ」と考えられるうちはまだ幸せ 「いつかは終わるんだこれ」と思ってしまうと虚しくなる
投稿日時:2023/03/26 15:57:05
子どもいて毎日天気を気にして献立考えてるけど、それより何より仕事が激務で私にとっては職場の方が檻やわ…
投稿日時:2023/03/26 15:52:01
穴を掘っては埋める拷問があるけど、それに近い。 もちろん周りの環境と気の持ち様次第だけども。
投稿日時:2023/03/26 14:38:42
最初のわかっちゃったおじさんはわかったけど、日常が檻だとは思わない素敵おじさんだったから解体されなかったとか、、、?
投稿日時:2023/03/26 13:01:05
一応物語は進んでるな
投稿日時:2023/03/26 12:40:48
每日夕飯のメニュー考えるの大変だったけど この回読んだら解放されたわ
投稿日時:2023/03/26 12:31:04
黒岩ダンスに好奇心を刺激される。命懸けの仕事をこなして、その報酬としてダンスとは、いったい何なのだ……
投稿日時:2023/03/26 12:25:33
ワイもスーパーマーケットの奴隷やったのか……。最寄りのご主人様は品質とかイマイチやから遠出するハメになるのは困るで。
投稿日時:2023/03/26 12:14:30
やっべ!!何もわからねぇ!!!やっべ!!!!
投稿日時:2023/03/26 12:10:54
あぁー、とりあえずカレー食わせろー?
投稿日時:2023/03/26 12:00:24
ママになったけど料理は出来んからしてない。献立考えるのも、素材を料理にするのも、後片付けするのも尊敬すぎる……
投稿日時:2023/03/26 11:50:03
今回左ページ始まりの方が良くない?
投稿日時:2023/03/26 11:03:39
途中のソーセージは何
投稿日時:2023/03/26 10:03:52
すんごく哲学的だった。高校の現国の教科書を思い出したよ
投稿日時:2023/03/26 10:03:23
今回はマジで意味わからんかった
投稿日時:2023/03/26 09:43:47
元専業主婦で現正社員だけど、働くよりは楽だよ。外食とかもするから休み無しで作ってるわけじゃないし。
投稿日時:2023/03/26 09:24:18
私もこの日常から解放してほしい。分からない。
投稿日時:2023/03/26 09:10:46
スーパー行くの怖くなったわ
投稿日時:2023/03/26 08:41:03
これ失敗率100%だったのかよ・・・
投稿日時:2023/03/26 08:24:52
中編のお客様の声、「たすけて」は怪人から助けてじゃなくてこの毎日から助けてくれっていう事だったのかな
投稿日時:2023/03/26 08:22:02
ナチュラルチーズ食パン歯ブラシ歯磨き粉洗剤柔軟剤のブランドなどなど暗記しちゃって買い物主要員になってるわ…
投稿日時:2023/03/26 06:37:26
最後のページ、ウインナーが指にみえるのゾッとする。 今まで解放された人の指なのかな?
投稿日時:2023/03/26 06:33:02
家畜に神は居ない!!!!!!!
投稿日時:2023/03/26 06:20:41
やっぱウーバーだよな。
投稿日時:2023/03/26 05:45:33
毎日同じことの繰り返しだと前頭前野が腐り落ちるんだよ 人はね、新しい刺激を与えてあげないと日常に耐えられず死んじゃうんだ
投稿日時:2023/03/26 03:55:10
いつも通り面白いんだけど珍しく後編読んでもよく分からなかった…檻は分かるけど「アレ」って?とりあえず2人が無事で良かった
投稿日時:2023/03/26 03:17:42
1260 「それじゃまるで…ただの家畜じゃないか」
投稿日時:2023/03/26 03:08:20
アレは読者目線かな?一コマがこの世界の日常で、そこからの解放は一つの体で複数のコマへ行く 結果として体が細切れになった
投稿日時:2023/03/26 02:24:17
白田って名前 今回解放されて自由になる って文字と形が似てて付けられたのかな 色だから生き残るかと思ったけど関係なかった
投稿日時:2023/03/26 02:00:33
よくわからないけどうちの地域にドイエーないから大丈夫。オインならあるけど大丈夫。今日は晴れ。
投稿日時:2023/03/26 01:11:35
ワンオペで発狂した私はスーパーから解放されることを望んでしまったことがあるよ…クサイクサイクサイクサイクサイクサイ
投稿日時:2023/03/26 01:04:12
16ページ・17ページのコマ割りがどんどん6分割に近づいていってたから臭かったのかな
投稿日時:2023/03/26 00:44:48
こんな現場なのに時給やっす!
投稿日時:2023/03/26 00:17:06
道に落とした手袋の時にでてきた手かな?
投稿日時:2023/03/26 00:06:08
やっぱり絵が別の人が描いているように見える アシスタントに書かせているのかそれとも体調不良なのか
投稿日時:2023/03/25 23:58:28
元々一人暮らししてて料理は好きだったが、旦那が料理を褒めないくせにダメ出しはする奴なので白田母と同じ気持ちになった。苦痛
投稿日時:2023/03/25 23:45:51
今回の話の構成すごい わかっちゃった!になれた
投稿日時:2023/03/25 23:28:46
ナッシュで弁当頼んでる俺はスーパーマーケットから解放されていた…?
投稿日時:2023/03/25 23:26:03
コマ割りが檻の形なのは分かった アレは全然分からん 分かってはいけないんだ
投稿日時:2023/03/25 23:17:54
訳分からんすぎて、全然怖く無いんやが... 誰か解説してくれ
投稿日時:2023/03/25 22:11:32
毎日の飯なんて適当や
投稿日時:2023/03/25 21:37:33
バーコードが檻に見えるからスーパーマーケットなのかと思ったら違うのか
投稿日時:2023/03/25 21:37:16
どうでもいいが、このペースで稼ぎ続けたらとっくに大金持ちでは?借金いくらあるんだ?
投稿日時:2023/03/25 21:21:04
毎日家族分の弁当や惣菜をスーパーでローテしてるわい、涙目。
投稿日時:2023/03/25 21:16:42
主婦や料理は数多ある日常の一例に過ぎないよ たまには野上くんたちの日常にも思いを馳せてあげて😭
投稿日時:2023/03/25 21:07:58
うおおおおおー、わからん!
投稿日時:2023/03/25 20:48:31
だからこそ、作ったことない料理を作るのって新鮮な冒険みたいな気持ちになれるんや。 みんなもタコス作ろうや
投稿日時:2023/03/25 20:41:11
献立に迷ったらこの回を見れば良いですね
投稿日時:2023/03/25 20:35:20
白田母と似たような生活送ってた時期があったけど、食事をとるのがただの作業に感じて物凄く苦痛になったな。人生には変化が必要
投稿日時:2023/03/25 20:23:58
毎日メニュー考えて家族に食事作るループ終わりが見えなくてつらいって話は聞く…。外食や出前も寛容に、息抜きさせてあげてね。
投稿日時:2023/03/25 20:14:11
ああまでダンス推されるとその内「あーあ、あの時黒岩ダンスを観なかったからだよ?」なんて回が来かねない気がしてくる
投稿日時:2023/03/25 20:09:40
おもしろすぎる
投稿日時:2023/03/25 20:08:29
俺は業務スーパーに支配されてる
投稿日時:2023/03/25 20:01:25
今までで1番意味がわからんかった
投稿日時:2023/03/25 19:40:07
日常が檻って幸せだぞ! 安全に過ごせるんだもの。 毎日同じように過ごせるって贅沢なんだぞ!
投稿日時:2023/03/25 19:20:50
毎日雑炊喰ってるワイ、無敵
投稿日時:2023/03/25 19:14:54
日常が檻とは思いたくないな。
投稿日時:2023/03/25 19:09:19
スーパーは危険だな、マストに行こうぜ
投稿日時:2023/03/25 19:02:55
浜ちゃん目の前で人バラバラなって、相方がクサイって叫んでんのにリアクション薄過ぎん?笑
投稿日時:2023/03/25 18:56:39
日常=スーパーマーケット(敵) そこから解放するのが怪人(味方) 怪人に関わるとスーパーマーケットに目をつけられる
投稿日時:2023/03/25 18:48:08
>>1245 最後まで無事だったの主人公2人が初って書いてあるから今までのバイターは死んでたから払ってなかったんじゃね?
投稿日時:2023/03/25 18:46:20
みんな繰り返しの日常がつらいねんな、生きるのがつらいねんな。
投稿日時:2023/03/25 17:54:00
これがポイント貰える漫画なの最高すぎんか?
投稿日時:2023/03/25 17:42:34
たしかに毎日の食事作りは気が狂う…好きでやってるのでも仕事でもないっていうのがまた たまには外食や宅配にしないとね
投稿日時:2023/03/25 17:30:49
今晩何にしよ〜とか悩んでたから丁度良かったわ。
投稿日時:2023/03/25 17:15:17
怪人の画面が釣りの浮きと似てるというのは考察コメ見なかったら一生わからなかったわ よう考えられとる
投稿日時:2023/03/25 17:11:45
切り売りで、みんなの人生も超常的な存在に消費されているのかなあ。
投稿日時:2023/03/25 17:00:35
怪異のヤバさを知りつつも適度な距離感をとって生き残ってる眼鏡の人すごい
投稿日時:2023/03/25 16:58:44
時給10000円も払ってスーパー経営大丈夫なん
投稿日時:2023/03/25 16:57:26
サイコロステーキ先輩店頭に並んでそう
投稿日時:2023/03/25 16:52:40
小さい頃から適当に生きてきた人間には刺さりそうな回だな。日常は檻なんかじゃないよ勝手に自分が閉じこもってるだけ。
投稿日時:2023/03/25 16:35:50
ツイッターのセンシティブ設定許すまじ(TT)
投稿日時:2023/03/25 16:34:00
この世界、モブキャラが自分に与えられた役を永遠に演じることに気付いたら世界の敵と見なされるのかな。
投稿日時:2023/03/25 16:19:48
第四の壁の向こうの怪物…って事かな 今までの敵と大分異次元なヤツきたなぁ…
投稿日時:2023/03/25 16:00:19
なんかこの「いつまで続くんだこれ?」って思う気持ちはなんとなく分かるんだよな。
投稿日時:2023/03/25 15:40:46
「白田」からの解放で「自由」になった怪人ってことかな。やっべ!
投稿日時:2023/03/25 15:36:13
つまり、ハロウィンになる?
投稿日時:2023/03/25 15:35:52
コ
投稿日時:2023/03/25 15:23:21
ミサンドリスト湧いてて草
投稿日時:2023/03/25 15:20:59
つまりはメタが主題って事?
投稿日時:2023/03/25 15:14:03
家父長制は万人にとって檻だから とりあえず結婚しないのが一番だよね
投稿日時:2023/03/25 15:01:35
スーパー行くのは楽しいけど、スーパーでレジのバイトしてるときは檻を感じたよ。怪人に開放されたいと思うくらいに。
投稿日時:2023/03/25 14:48:51
昨日と同じ今日、今日と同じ明日 世界は繰り返し時を刻み……はともかく、「日常」を大事と言えるのは恵まれてる奴の言う事やな
投稿日時:2023/03/25 14:46:06
イオンに叩き潰してもらおう
投稿日時:2023/03/25 14:32:45
毎日スーパー行くと食事作りが段々面倒になるよね。そんな貴方にネットスーパー!一気に1週間分買っても重く無いし楽!
投稿日時:2023/03/25 14:22:38
じゃあスーパーで働いてる私は既に怪人だった…ってコト?!?
投稿日時:2023/03/25 13:46:00
橙みたいなのがいっぱいいるな
投稿日時:2023/03/25 13:38:25
毎日なんにせよ決まった物を食べるにせよ「スーパーマーケット」から逃れることは許されない…!ぴっこーーん!わかっちゃった!
投稿日時:2023/03/25 13:37:17
毎日献立考えて作るのほんっと面倒だもんね…自分だけなら残り物でいいのに。
投稿日時:2023/03/25 13:20:36
日常なんて永遠に続けばいいのにとしか思わないからなあ、何気ない今日が1番幸せだわ。
投稿日時:2023/03/25 13:13:16
前編の分かっちゃったおじさんがほぼ正解だったとは 黒岩ダンス見れないのは残念なような、そうでも無いような・・
投稿日時:2023/03/25 13:07:35
全然分からなかった…ちくせう…
投稿日時:2023/03/25 12:46:48
今回キャラの描き方いつもと違わない...? 内容もいつもの二人主体の展開じゃないし伏線かと思ったら普通に終わっちゃった。
投稿日時:2023/03/25 12:44:11
世界の法則レベルの怪異だったわけか そりゃ逃げるしかねえ
投稿日時:2023/03/25 12:30:20
「あれ」の正体分かっちゃったわ 「呼び込み君」だ
投稿日時:2023/03/25 12:24:39
人間→檻で豚を育て、解放して食べ体の一部にする。 怪人→日常という檻で人を育て、解放し食べる。怪人(の一部)になる。
投稿日時:2023/03/25 12:11:02
17ページ目ユメちゃんの頭裂けてるのかと思った
投稿日時:2023/03/25 12:05:58
間違えた147
投稿日時:2023/03/25 12:05:35
149 あなた天才
投稿日時:2023/03/25 11:59:29
指かとおもったけどもしかしてウィンナー?
投稿日時:2023/03/25 11:56:31
檻みたいなコマ コマみたいな檻
投稿日時:2023/03/25 11:56:29
仮面とった時の顔は誰??
投稿日時:2023/03/25 11:52:38
「どこ行くねーん」が気になる
投稿日時:2023/03/25 11:46:42
なんかあの人どんどん若返ってない?歯並びとか顔つきが違う気がする
投稿日時:2023/03/25 11:46:41
なんか黒岩さんが可愛く見えてきた
投稿日時:2023/03/25 11:34:17
本当にヤバいやつから逃げるところ端折られるとつまらん
投稿日時:2023/03/25 11:21:23
なんか仏教の輪廻解脱みたいな感じだね
投稿日時:2023/03/25 11:12:00
13pは檻を意識したコマ割りなのかな
投稿日時:2023/03/25 11:02:43
はっきりいうてアレよ、アレよね、おーん
投稿日時:2023/03/25 11:01:16
一生砂糖水売続けるのと一生飯作り続けるのどっちがいいかって問われたらまぁどっちもやだよね せっかく生まれたのに甲斐がない
投稿日時:2023/03/25 11:00:45
今回の話わかんねぇー!(>ᯅ<。)
投稿日時:2023/03/25 10:57:59
白田くん苗字に白ついてるからユメちゃんの恋人になってたかも
投稿日時:2023/03/25 10:54:01
偉大な先人が人生は勇気と創造力、あとはほんの少しのお金だと言ってただろ。 日常を退屈に感じるのはそれがないからだよ
投稿日時:2023/03/25 10:49:17
熟練のナンパ師はときにスーパーマーケットでナンパをする。 「日常」に縛られる主婦を「非日常」へ誘なうのである。
投稿日時:2023/03/25 10:25:52
>>1148 男性側が主婦は大変って分かってるから家事育児を女性に任すんだろ。女性だって働くだけで良いな働く方選ぶわ
投稿日時:2023/03/25 10:03:47
※1192 長年毎日家事したことなさそう
投稿日時:2023/03/25 09:49:34
日常に楽しみを作らないと、誰しもこうなる
投稿日時:2023/03/25 09:47:27
飯作りで気が狂う人は仕事が基本無理だと思う かなり自由度高いやん買い物と家事
投稿日時:2023/03/25 09:21:40
脂っこい食い物ばっかり食べてるからそういう事になるんだよ
投稿日時:2023/03/25 09:14:46
今回みたいな難しい話は解説班に任せるっす
投稿日時:2023/03/25 09:12:26
自由君解放されて白田になったんだね
投稿日時:2023/03/25 08:42:03
1話目から完全に答え言ってた訳か
投稿日時:2023/03/25 08:40:44
チェーンソーマン風に例えると「習慣の悪魔」的な感じか?
投稿日時:2023/03/25 08:32:03
いいから黙ってちょいたし読め
投稿日時:2023/03/25 08:28:49
白田くんは解放されて"自由"になったんだね
投稿日時:2023/03/25 08:27:22
ダンス見ないの勿体ないなぁ
投稿日時:2023/03/25 08:19:30
豚の生姜焼きが雨で生姜焼きが晴れなのとかに触れてる人意外と少ない?
投稿日時:2023/03/25 08:14:15
これ裏バイトよりも正社員や客の方が死亡率高くなりそうだけど違うのかな
投稿日時:2023/03/25 08:09:48
スーパーは利用するのであって依存してはいない😅と言いつつ今日も行っちゃうんだよね😅
投稿日時:2023/03/25 08:02:43
自分のダンスに相当の自信があるらしい
投稿日時:2023/03/25 08:00:22
ワーママだけどめっちゃわかる。スーパーは日常ってか生活の象徴だよね。生活って死ぬまで続くからなぁ〜
投稿日時:2023/03/25 07:56:58
そうなのかもしれないけど、日常が檻なんて思いたくないなぁ。
投稿日時:2023/03/25 07:49:00
6個のコマ...しかし1週間は7日、、、 1日余るぞ? そうだ!今日はバーゲンだ!!!
投稿日時:2023/03/25 07:47:55
私はドラッグストアに支配されてます。最近は野菜や惣菜も買えるのです。
投稿日時:2023/03/25 07:47:53
1168 主婦は家族が誉めなければ誰からも評価されないからなあ、、
投稿日時:2023/03/25 07:46:05
お母さんが毎日の違うエプロン付けてるのが気になってしまう。
投稿日時:2023/03/25 07:43:27
外食も家計的に難しい時ってあるよね…
投稿日時:2023/03/25 07:38:14
40~50年、家族のために食事を作り続けてみたらどう?
投稿日時:2023/03/25 07:35:33
スーパー=日常、怪人=非日常ってこと?非日常の化身ってだけなら臭くなくて非日常に関わることで日常の概念を知ってしまう的な
投稿日時:2023/03/25 07:19:53
人間の一生が10万年とかあるなら、その感覚も分からいではないが、精々40〜50年の食事作りにそこまでの絶望感抱くかな?
投稿日時:2023/03/25 07:16:58
ゾワゾワっとした!
投稿日時:2023/03/25 07:08:44
正直、黒岩ダンスはちょっと見てみたい
投稿日時:2023/03/25 07:03:29
献立メニューの殆どが今や惣菜で買えるし冷凍食品で簡単に作れる(手間かかるのは鍋くらい?) もっと完成品に頼っていいんだよ
投稿日時:2023/03/25 06:57:25
最近はアプリが献立考えてくれる
投稿日時:2023/03/25 06:57:20
最近はアプリが献立考えてくれる
投稿日時:2023/03/25 06:34:15
今回の話は毎日の晩御飯のメニューを考えるのに役に立ちました。 ありがとうございました。
投稿日時:2023/03/25 06:31:20
餃子は冷凍の焼くだけのやつだと思うぞ じゃないと手間すぎん?
投稿日時:2023/03/25 05:59:18
兼業で「これあと何年続くん」って気持ち分かるんだけど、女が〜専業が〜って主語デカ時代錯誤マン多くて怖いよ 何と戦ってんの
投稿日時:2023/03/25 05:58:16
今回、実は割と真に迫る内容なのかもしれない 『日常』を再定義する回だから今後重要かもね
投稿日時:2023/03/25 05:50:29
そろそろバックルーム来ないかな
投稿日時:2023/03/25 05:35:44
慣れてきて日常って認識したら問答無用でサイコロステーキにされてしまうのか。
投稿日時:2023/03/25 05:07:08
1ヶ月120万じゃ割に合わぬ
投稿日時:2023/03/25 04:53:47
今回の話はよくわかんないや
投稿日時:2023/03/25 04:48:47
毎日日常楽しいけどな
投稿日時:2023/03/25 04:40:12
なんか一部で専業vs働け勢が争ってて草 日常の檻は決めつけの惰性でしかないと思うんだ…
投稿日時:2023/03/25 04:38:27
黒岩ダンスってなに?????????誰が何を踊るの???????
投稿日時:2023/03/25 04:15:38
やめてよぉー、お布団入りながらページスクロールしたらめちゃ怖い顔あって悲鳴あげちゃったよぉー、おかーさんに怒られたよぉー
投稿日時:2023/03/25 03:45:22
家事大変と言いつつ女性は家族を養う側にはならない。 家事より働く方が大変って分かってるからだよね。
投稿日時:2023/03/25 03:40:41
自分が食欲ないと更にやべーんだよな…
投稿日時:2023/03/25 03:18:09
くたびれた主婦ばかりで草 解放されるよりももっと旦那に助けてもらうべきなのでは?
投稿日時:2023/03/25 03:14:54
つまり"スーパーマーケット"という怪異は客として来る人達を餌にしている=日常という檻に家畜として閉じ込めてるってこと??
投稿日時:2023/03/25 03:11:17
主婦の不満を題材にするのって今風だな
投稿日時:2023/03/25 03:07:49
あれ=スーパーマーケット=日常 あれの敵→怪人 怪人→正義の味方 怪人の正義→日常からの逃れる為の死 こんな感じ
投稿日時:2023/03/25 02:50:28
俺、スーパーマーケットで7年バイトしてたよ( *¯ ꒳¯*)ちゃんと生きて帰ってきた
投稿日時:2023/03/25 02:34:39
毎日別の料理なの凄くない?
投稿日時:2023/03/25 02:31:45
怪人の仮面外した時にお母さんの顔あるけど、首元近くとか見たら首元じゃない何かがはみ出てるから、顔の皮剥がされたんかな、、
投稿日時:2023/03/25 02:06:36
夜に見るんじゃ中田
投稿日時:2023/03/25 02:03:14
献立を考える・作る以外にも日常を繰り返しだと思って辛くなる要素がスーパーマーケットにはきっと沢山あるんだな。
投稿日時:2023/03/25 02:02:57
私ドイエーの社員ですが何か?w
投稿日時:2023/03/25 01:54:28
怪異に意味なんて求めちゃいかん
投稿日時:2023/03/25 01:52:42
晩御飯のメニュー考えるの面倒だからこの通りやってみようかな
投稿日時:2023/03/25 01:31:57
日常で毎日全て同じは無い。そんな薄っぺではい。にも関わらず繰り返しを自覚したらばその世界の薄さに気づいたが故に消されると
投稿日時:2023/03/25 01:30:25
なんか続きありそうな感じだな
投稿日時:2023/03/25 01:28:27
裏バイターも死と隣り合わせの日常に嫌気がさして亡くなったのかな
投稿日時:2023/03/25 01:27:30
別にご飯作るの自体は苦じゃないけど、できたご飯を放って漫画見たりテレビやヨウツベ見たりしてる奴見てると疲れンだわ。
投稿日時:2023/03/25 01:22:03
お母さんに感謝します。
投稿日時:2023/03/25 01:12:12
毎日ごはん何作るか楽しみでしょうがない俺にとっては解放は理解しがたいな…
投稿日時:2023/03/25 01:09:24
日常が檻か、まあちょっと分からなくもない。 ・・・ヤッベ!わかっちゃった!!ヤッベ!!
投稿日時:2023/03/25 01:01:58
メニュー、最後の2行はほとんど同じだけど、一週間以上のスパンでちゃんと違う献立を出し続けられてるのえらい
投稿日時:2023/03/25 00:58:02
スーパーマーケットと怪人2つの怪異が存在して、怪人は解放を望まないと無害、怪人に関わるとスーパーマーケットに殺られる?
投稿日時:2023/03/25 00:49:18
やっべ!!眠れなくなっちゃった!!やっべ!!
投稿日時:2023/03/25 00:47:43
怪人によって、客が解放される(死ぬ)と、雇い主としては利益が減って困る。解放される前に内線9番で通報するのが今回の仕事?
投稿日時:2023/03/25 00:45:15
定期カレー
投稿日時:2023/03/25 00:44:33
天気でメニュー決めてる思ったけど 関係なかった
投稿日時:2023/03/25 00:43:54
近くのスーパー、夜になるとすごく臭くなるんだけど……
投稿日時:2023/03/25 00:40:44
毎日をただ必死で生きてる人に、日常の檻は無いのだ
投稿日時:2023/03/25 00:40:43
食って日常の楽しみだからスーパーで今日何にしようとか考えるの楽しいけどたしかに大変。辛い、めんどくさいと思う人もいるよな
投稿日時:2023/03/25 00:37:11
怪異オールスター戦はいつかな。
投稿日時:2023/03/25 00:37:04
ドッ! ギャハハ どこ行くね〜ん これユメハマに対して言ってる感ある
投稿日時:2023/03/25 00:34:38
何を“味噌煮”していたんだろう
投稿日時:2023/03/25 00:31:04
過去最高クラスの臭さか?
投稿日時:2023/03/25 00:29:17
1087「仕事より家事の方がつらい」みたいな話なんか一切してないのにすーぐそういう話する 思考固まりすぎじゃろ こわ
投稿日時:2023/03/25 00:28:05
レパートリー少ないな。魚も食べなきゃ。
投稿日時:2023/03/25 00:22:47
ヤッベ!全然分かんねえ!ヤッベ!
投稿日時:2023/03/25 00:18:17
白田くんって自由まで後ちょっと足りないよね...
投稿日時:2023/03/25 00:17:33
「ヒィィィクサイィイイイ」が、 「ヒャァァァウマイぃイィィー!!!」にみえたwww
投稿日時:2023/03/25 00:17:05
読めば読むほど癖になる、すごくいい漫画。今後も楽しみにしてる
投稿日時:2023/03/25 00:16:27
暇だったんだな。働け
投稿日時:2023/03/25 00:15:25
ユメちゃんがこんなに怯えてるの初めてじゃない?この怪異よっぽどやばいやつでは
投稿日時:2023/03/25 00:15:12
ユメちゃんがこんなに怯えてるの初めてじゃない?この怪異よっぽどやばいやつでは
投稿日時:2023/03/25 00:10:23
毎日働くことも日常だから、裏バイトの人たちはそれが嫌になった解放されちゃったのかな
投稿日時:2023/03/25 00:10:05
黒岩さん、思ったより表情あってホッとした ちょっと見たかったよ黒岩ダンス
投稿日時:2023/03/25 00:06:28
ご飯のレパートリーだんだん雑になってない?
投稿日時:2023/03/25 00:04:19
日常が檻ならば檻の外はなんなんだ?
投稿日時:2023/03/24 23:54:45
近所のパチ屋、この単行本レンタルで休憩所に置いてある。分かってるね〜。
投稿日時:2023/03/24 21:17:35
今回のは黒岩案件だったのか?数日前って事は、墓参り代行サービスの報酬だったんじゃ…?
投稿日時:2023/03/24 20:09:26
これ見て夕飯のメニュー決めよ
投稿日時:2023/03/24 17:45:42
白田くん…そんな…
投稿日時:2023/03/24 09:08:11
今回の話は私も本当に「分かる」わ。。。白田君は解放されて本人的には幸せだっのかも
投稿日時:2023/03/24 01:45:10
自分は漫画の中だと気づく派と、献立づくりにうんざりして「日常」の象徴であるスーパーに囚われていると気づく派がいる?
投稿日時:2023/03/23 17:15:11
俺もスーパーでバイトしてたけど迷惑で態度悪い客来たら9番って言えば良かったかな笑
投稿日時:2023/03/22 02:07:17
最高
投稿日時:2023/03/22 00:40:30
コマ割りを「檻」と表現するとは………天才か?!
投稿日時:2023/03/21 22:20:20
さいこう
投稿日時:2023/03/21 17:25:54
自由くん?
投稿日時:2023/03/21 11:14:42
何?家事が毎日毎日続いて辛いって? なら俺の代わりに仕事してくれや 日常を延々と続けて家事こなしてやるから
投稿日時:2023/03/21 08:12:11
おもしろ
投稿日時:2023/03/20 13:20:06
細切れは怪人、警備員や白田母はスーパーマーケットに◯されてるのかな?警備員の◯体は檻から出ようとして◯されたように見える
投稿日時:2023/03/20 09:06:09
2回先読みしてしまった笑
投稿日時:2023/03/19 18:44:38
一番こええの 怪人でもス〜パ〜でもない メガネの素敵なオーナーだろこれ
投稿日時:2023/03/19 18:19:55
結局5割引にされたり、パックに詰められてたのはなんだったん
投稿日時:2023/03/19 12:28:04
ずっと先読みしてたら応援ポイント?貯まっててびっくりした。微力ながらこれからも先読みさせていただきます!、
投稿日時:2023/03/18 20:27:20
ユメちゃんを慕ってた白田くん…生き残ってほしかったな…
投稿日時:2023/03/18 10:06:09
案の定ご飯つくるの辛いとか献立考えるの辛いとかのお気持ち表明ワラワラで草
投稿日時:2023/03/18 06:03:47
なんか生活圏を考慮した町造りは、そこに住む人々をコントロールする為の陰謀だ…って陰謀論が最近持ち上がってると聞いたな
投稿日時:2023/03/18 05:36:31
スーパーでご飯考える時間好きだよ(怪人)
投稿日時:2023/03/18 04:22:40
気を衒ったホラーって何話も生み出せるわけじゃないから仕方ない。むしろ生み出してるほうだ。今回のは微妙だったけど。
投稿日時:2023/03/18 04:14:14
そういえばちょい足し読んでないと思って読んだら、とんでもない呪いを植え付けられた。怪人の顔見た時思い出しちゃうでしょ!
投稿日時:2023/03/18 01:16:39
コメント欄、的はずれの私も辛いだとか家族のためとはいえ無為な行為とかろくな家族じゃない奴らの声でかすぎだろマイノリティ
投稿日時:2023/03/17 22:25:18
仕事してる方が毎日毎日これが続くのか、って考えると嫌になるな ご飯は1人だと食べたいもの自由に作ってるしなぁ
投稿日時:2023/03/17 21:44:44
檻(いつまでも続く日常)から怪人の力で出るから細切れにされるのかな?スーパーマーケットは日常に人を閉じ込める怪異?
投稿日時:2023/03/17 14:14:47
1049 その代わりバラバラにされるけど良いよね?翌日お肉として陳列されるけどね?
投稿日時:2023/03/17 10:05:58
料理好きワイ そこまで苦痛に感じない 料理技術をプロ並みに向上させることを目的としてやってることが理由なのかね?
投稿日時:2023/03/17 00:31:16
69 分かる ワイも怪人になるわ
投稿日時:2023/03/17 00:15:24
要するに、朝飯しっかり食わないと昼までもたないって話か
投稿日時:2023/03/16 15:33:55
とりあえず献立メモした…
投稿日時:2023/03/15 22:18:26
ちょい足し読んでなるほど~と思った それにしても橙可愛い
投稿日時:2023/03/15 20:44:08
スーパーの客を縛り付ける能力利用して儲けてる割には結構真っ当な価格だよねこの店
投稿日時:2023/03/15 19:49:18
音割れポッター店長が黒幕かと思ったらそんなことはなかったぜ
投稿日時:2023/03/15 09:50:11
日常→檻→解放→死っていうのは分かったけどなんでスーパーマーケット?
投稿日時:2023/03/15 06:59:17
鍋が何か鍋なのかがめっちゃ気になる
投稿日時:2023/03/14 17:06:24
酢豚とかコロッケとかめっちゃ面倒なメニュー作ってくれてんのすげえわ
投稿日時:2023/03/14 14:38:57
どうでもいいけど、このお母さんレパートリー少なすぎじゃね?笑
投稿日時:2023/03/14 14:10:48
Q関係や黒岩関係のエピソードも面白いんだけど、そろそろ助勤巫女編みたいな強烈な友情話が読みたくなってきた。
投稿日時:2023/03/14 07:46:27
怪異のせいっぽく描いてるけど、全然日常でもありえる話だよね 怪異はそれを助長してるだけで怪異無しでも成立する ゾッとした
投稿日時:2023/03/14 02:09:55
いつか黒岩ダンス見られるの楽しみにしてます!
投稿日時:2023/03/13 22:10:33
日常に近い不気味さが今回すごい
投稿日時:2023/03/13 19:07:40
本当に好きで面白いと思うから読んでるけど…今回は特にチンプンカンプンだった みんなのコメント読んでも理解できない〜
投稿日時:2023/03/13 18:24:51
この世界明らかに上位存在がいるよな
投稿日時:2023/03/13 18:04:08
俺も会社でやっべ!!!!わかっちゃった!!!!って騒いだら仕事から解放してもらえるかな
投稿日時:2023/03/13 17:08:26
天気、、、関係なくね?w
投稿日時:2023/03/13 12:59:27
とうとう気になりすぎて先読みしちゃったけどやっべ!!わかんねぇ!!!とりあえず白田君は生きてて欲しかったなぁ…
投稿日時:2023/03/13 11:51:02
とりあえず母ちゃんにお礼を言ったわ
投稿日時:2023/03/13 07:46:23
音割れポッターみたいな奴、どうなるんと思ってたら最後まで後方訳知りヅラしてただけで何も無かった マジでなんやったんあいつ
投稿日時:2023/03/13 03:28:57
1日4時間とはいえ1ヶ月みっちり連勤かぁ…二人ともエラいね…
投稿日時:2023/03/12 22:55:05
最後の檻の外から出てきてるなにか、私達のページめくってる指みたいでぞっとした
投稿日時:2023/03/12 22:42:38
こないだ行った唐揚げ屋がめっちゃクサかったんだが裏バイト系の店だったか…
投稿日時:2023/03/12 19:45:23
あれ漫画のコマ割りじゃなくて写真を6枚くっ付けてたのか 監視してるのは漫画家と読者かな?
投稿日時:2023/03/12 15:20:08
黒岩ダンスみたいなw
投稿日時:2023/03/12 15:19:58
黒岩ダンスみたいな
投稿日時:2023/03/12 13:57:58
スーパーマーケット→日常の象徴 なのもあるしコマ割りのことを「檻」って言ってるのかな てか残念そうな黒岩さんかわいくね?
投稿日時:2023/03/12 10:32:58
毎日ご飯だけが楽しみで「今日は何食べようか!」って気持ちでスーパー行くから怪人になることはないわ。楽しいじゃんスーパー。
投稿日時:2023/03/12 10:31:02
解放されたくてネットスーパー、生協 、外食。でも、それも飽きて結局檻に戻ってしまう。ムカつく店員いるのに
投稿日時:2023/03/12 09:22:08
※1031 怪人「やっべ!」 スーパー「やっべ!!」
投稿日時:2023/03/12 08:56:09
犬や猫なんて毎食同じモン食って大半寝て散歩行ってたまにオヤツの繰り返しでも毎日嬉しそうにしてくれて神が遣わした何かだわ
投稿日時:2023/03/12 08:29:01
わかりにくいと思う人はちょい足し読んで🧡
投稿日時:2023/03/12 05:11:50
このスーパーマーケットの話に橙ちゃんいたら怪人どうなってんだろ
投稿日時:2023/03/12 02:51:31
最後の指が読者の指を表現してるなら怪人は漫画の世界である事に気付いた人を頃してる?治験や雪祭でこの世界は幻って言ってるし
投稿日時:2023/03/12 01:03:50
単に関わらなきゃいいだけなのに何でそんな簡単なことができないんだろね全員
投稿日時:2023/03/11 22:43:19
献立表だあ
投稿日時:2023/03/11 22:39:34
三食作ると一日中炊事のこと考えてることになる。家族に好き嫌いとかあると一層難しい。疲れるからお惣菜も外食も多用してるよ。
投稿日時:2023/03/11 22:06:55
やたら推してくる黒岩ダンス、いざ観たらなんか「余計なこと」に気付いちゃいそうでヤなんだよな……
投稿日時:2023/03/11 21:17:07
2×3の単調過ぎるコマ割りに違和感があるように、単調過ぎる日常は違和感を持つ。 その違和感こそ怪人の正体でありアレの敵。
投稿日時:2023/03/11 21:06:31
分かんなくなっちゃったは、裏バイトの展開について意外にもさまざまなストーリーが想像できて良コメ
投稿日時:2023/03/11 20:54:32
六個のコマ割りは檻を表してるのかな?
投稿日時:2023/03/11 20:23:02
もっと解りやすい話を作ることできない感じかな?
投稿日時:2023/03/11 20:04:40
家事分担して毎日作ってるけど料理も食べるのも楽しいよ。一度として同じ味にならないしさ
投稿日時:2023/03/11 18:36:30
鬱になりかけは買い物に行く、米を炊くってルーティンがぼろぼろになりやがて献立を考えることが出来なくなったのを思い出した
投稿日時:2023/03/11 16:04:04
怪人と接触 →スーパーマーケット(=日常)が支配(=檻)していることに気がつく →スーパーマーケットの敵
投稿日時:2023/03/11 13:37:38
流石に『真理に気づいちゃった系』のオチ多くねえ?確か3、4回目だよね 面白いんだけどちょっとそれに頼りすぎかな
投稿日時:2023/03/11 12:55:28
特定のスーパーに胃袋握られてるよねえ。献立考えて買い出しして作って片付けして…….みんなも私もようやってるわ。
投稿日時:2023/03/11 11:54:16
たまには出前とか外食して、食事の用意から解放されるようにしましょうか…
投稿日時:2023/03/11 11:46:02
私はネットスーパーを使うぞ!
投稿日時:2023/03/11 09:10:34
同じ事の繰り返しに嫌気が刺した人間の前に怪人が現れるのか、怪人が現れたい人の前に現れるのか マーケットは繰り返しの象徴
投稿日時:2023/03/11 08:22:03
>992 摂食障害にリストカット自傷行為 破滅的なギャンブル… 裏バイトよりも紹介する側の方が精神ヤバいんだよな
投稿日時:2023/03/11 07:47:05
外食だったり惣菜だったりお弁当買ってくるってのを入れても良いし食べたいものをリクエストするべきだね。毎日作る必要はない
投稿日時:2023/03/11 07:05:30
ちょい足し見てわかると面白い それで読み返しても面白い
投稿日時:2023/03/11 02:13:38
ああ今週休みで先読みしちゃったのね俺… 何かあった時用に好きな作品だからこそ一回分は楽しみ絶対残すようにしてたのにorz
投稿日時:2023/03/11 01:59:38
要するにウォ○マー○が地方の小さな商店街とかスーパーを潰すって話?
投稿日時:2023/03/11 01:30:43
献立毎回考えるのシンドい皆様へ!【1ヶ月の献立表】で検索→学校や福祉施設等の出るから参考にすると楽だよ、無理しないでね◎
投稿日時:2023/03/11 01:27:24
スパモン教か…?
投稿日時:2023/03/11 01:09:23
ちょい足しに説明あるからおすすめ
投稿日時:2023/03/11 00:13:48
おもしろ 考察含めても、わかんなかった時のわからなさもおもしろ!
投稿日時:2023/03/10 23:09:45
やっべ!わかっちゃった!側になりたい人はちょい足しをチェックだ!!作者が解説してくれてるよ!
投稿日時:2023/03/10 21:57:31
1000コメすごい!
投稿日時:2023/03/10 21:26:02
974 贅沢ばっか言ってごめんよ。君の日常がなるべく穏やかであるように、福の神(生贄のいらない本物の方)に祈っておく。
投稿日時:2023/03/10 20:44:24
リストカットショーとかやば過ぎだろ
投稿日時:2023/03/10 19:20:45
担当変わったか知らんけど そのままならカムイが遅れてたみたいだからそういうんじゃないでしょ こっちは優先順位が低いらしい
投稿日時:2023/03/10 19:01:51
9巻のPRは担当者さんがみんなを楽しませようとネタ出しに四苦八苦して遅れてるんじゃないかな?ちなみに私も買ってきましたよ
投稿日時:2023/03/10 17:54:02
9巻買ってきたんだけど宣伝なかったくない?
投稿日時:2023/03/10 16:55:13
9巻買ったんだよ…!!これからも頑張って描いて欲しいんだよ…!
投稿日時:2023/03/10 16:18:33
ビル警備員の時も毎日会社に通っている人たちが会社に通うという日常に支配されていたよね…
投稿日時:2023/03/10 09:47:48
裏バイトに稀にある微妙枠だった 結婚式場のラストよりはマシだけど
投稿日時:2023/03/10 08:53:00
致死率100%の案件を渡すのってどんな気持ちなんや
投稿日時:2023/03/10 08:20:13
最近だいぶつまんなくなってきたなあ-
投稿日時:2023/03/10 08:04:33
日常が檻に見えるのはアレのせい で、大量の小さいコマのとこが鉄格子に見えなくもないから アレはコマ割りのことなのかな?
投稿日時:2023/03/10 07:44:05
コメ欄にちらほら怪人カしている人が見受けられますね
投稿日時:2023/03/10 06:37:53
発売日当日になっても9巻コミックPRなしでトップの宣伝も8巻のまま… なんかトラブル?
投稿日時:2023/03/10 04:18:36
最後の触手みたいなのはスマホを操作してる私達なのかな… ユメハマの世界の日常から解放を願う=読者がキャラを死んだと認識
投稿日時:2023/03/10 02:00:58
スーパーマーケットの話のサムネ全部メガネのおっさんなの嫌すぎ〜!
投稿日時:2023/03/10 01:29:46
233 6コマが多いのは多分正方形のコマが多いから。同じ形のコマを繰り返すことが同じ日々を繰り返す日常を暗示してる?
投稿日時:2023/03/10 00:36:16
裏バイト、ドラマ化してくれんかなぁ
投稿日時:2023/03/10 00:30:14
解明されない不思議な感じで、ゾクゾクした!面白かった
投稿日時:2023/03/10 00:23:55
日常の檻は漫画の枠線?枠内に半分しか描かれてない人が漫画の世界の住人だと自覚したら枠外の部分が切断?小間切れ=コマ切れ
投稿日時:2023/03/09 23:16:07
実際は、スーパーの人たちは一生懸命工夫して、けっこう真面目にお客さんに喜んでもらおうと頑張ってるのよ
投稿日時:2023/03/09 22:21:48
毎日毎日毎日毎日献立考えてご飯作るの本当に苦痛。そうか!解放されたらいいのか!!!
投稿日時:2023/03/09 22:19:17
なんか黒岩さんかわいくなってない?
投稿日時:2023/03/09 21:42:35
なるほど!!!わかんないっす!!!!
投稿日時:2023/03/09 19:50:54
…外食すればいいだけじゃね?(@ファミレス)
投稿日時:2023/03/09 18:45:34
危険な時みんな上を見るの気になるな……何か居るのかな…
投稿日時:2023/03/09 18:25:46
九、糾、究、救、朽、Q。 明日は砂糖の日! いつかはちょい足しも設定資料集とかでまとめて出してほしいなぁ
投稿日時:2023/03/09 17:44:32
不治の病抱えて病気に四苦八苦しながら日々生きている身としては何もない日常送れるなんて凄い贅沢で羨ましいけどね…
投稿日時:2023/03/09 16:48:23
ダ○エーはスーパーだけならまだあるよ、モッ○んもいるよ。いつも買い物してるよ。やべ。 あのコマ割りは檻を表していたのか…
投稿日時:2023/03/09 15:54:48
夜マックややよい軒を提案してくる我が家のありがたみ。共働きやお子さんのいる家庭はこのエピソードの捕らえ方が違ってそうだ
投稿日時:2023/03/09 11:51:59
よくわからんけど怖いな!(?)
投稿日時:2023/03/09 11:41:24
いつかきっとユメハマが絶体絶命のときに、「こいつは先払いだ」とか言いながら黒岩ダンスで怪異を浄化するんだ(バトル漫画脳)
投稿日時:2023/03/09 11:29:41
マジかよ最低だなダイエー
投稿日時:2023/03/09 09:13:07
回を重ねるごとに黒岩ダンスが気になってきてる自分がいる
投稿日時:2023/03/09 06:18:01
フリーズもだけど 目開けたままプープー眠るのやらなくなったの悲しい 今回かなり好条件が揃ってたのに
投稿日時:2023/03/09 00:31:47
ダ○エーって潰れたの!? ダイエ○ホークスって今ないの!?
投稿日時:2023/03/08 23:05:35
ダイ○ーマジ大好きだった。けどいつも人あんまりいなくて不思議だった。なぜ??あの地味さがすげー良かったのに!カムバック!
投稿日時:2023/03/08 22:41:26
○イエーって地域密着で安くしすぎて潰れたんよ。ウォール○ートに買収されて別物になったとはいえ他の奴にして欲しかったなぁ…
投稿日時:2023/03/08 20:07:11
現時点での人間界トップ4 くさいユメ わかっちゃうおっさん わかんない橙、橙爺
投稿日時:2023/03/08 19:49:00
黒岩ダンスが伏線だったら面白いな
投稿日時:2023/03/08 18:28:30
ちょい足し読んだ感じだと、そもそもこのバイトの目的は仮面の怪異からスーパーの餌を守ることだったんかな
投稿日時:2023/03/08 18:13:25
過去一の謎回だなぁ 最後の触手もよく分からん 色々気になるけど、リアクションのデカさと即辞める事から相当危険なんだろうな
投稿日時:2023/03/08 17:57:14
延々と続く日常を“細切れ”で表す演出に見入ってしまった。 月日が経つほどに無機質となる… そんな心境すら感じました。
投稿日時:2023/03/08 16:48:43
黒岩さん、陰キャだけど自己顕示欲バリバリにあるから、あんま可愛くない上に邪悪なぼっちちゃんだな。
投稿日時:2023/03/08 16:23:21
意味わかんない人はとりあえずちょい足し見とけ。話はそこからだ
投稿日時:2023/03/08 16:22:45
ある意味多くの読者が望んでた怪異vs怪異だな※ただし戦いには人間を用いる
投稿日時:2023/03/08 15:41:24
黒岩案件は怖いけど黒岩さんは可愛い!
投稿日時:2023/03/08 14:56:10
ちょいたし読んでる人とそうじゃない人の差だろ
投稿日時:2023/03/08 14:15:24
理解できたと言う人達の考察がバラバラだったので結局「よくわからない」のが普通なのかな? 949さんも日常の象徴派ですか?
投稿日時:2023/03/08 14:14:30
批判する気は無いです 理解したくて色々掘り下げて質問してました しつこくてすいませんでした荒らしとかわんないですね…
投稿日時:2023/03/08 13:46:50
内容が理解できないのは個人の問題だけど、それで作者や作品を批判するのは無様だよ
投稿日時:2023/03/08 12:48:35
しーマンくるから公になってないだけで、この世界の警察や官公庁が怪異の対応しようとしてる描写なんてけっこうあったやろ
投稿日時:2023/03/08 12:15:29
分かっちゃった!!黒岩さんかわいいんだ!
投稿日時:2023/03/08 11:33:35
日常の6マスのページの左側が何の表現かわからなかったけど、女性が洗濯物を取り込んでたのか。なんのカゴかわからなかった
投稿日時:2023/03/08 10:32:54
警察としては怪人湧く場所は固定させたいんでこの処置なんだろうな。スーパー潰しても怪人の性質上別スーパーに湧くだけだろうし
投稿日時:2023/03/08 10:20:44
943 アレは日常の象徴なんだからなるでしょ。他人が死んでも日常は終わらない。警察が怪異性質理解して動くのは特殊清掃参考
投稿日時:2023/03/08 10:14:56
怪異の仕業みたいなので好きにさせますとはならんだろまずは無期限閉店 怪異対応ならそれこそ嘘でも店側の責任にしたりして閉店
投稿日時:2023/03/08 10:06:52
941 野上肉はスーパーへの「嫌がらせ」なのでスーパーは加害行為に対して無関係。 この世界の警察なんだから怪異対応でしょ
投稿日時:2023/03/08 09:57:44
922 野上肉とか起きてて店は無関係営業再開可となる?中編8頁でも毎回再開可は不自然とあるしあれが何かしてるんじゃない?
投稿日時:2023/03/08 09:02:23
ちょいたしで作者の先生がだいぶ解説してくださるの助かる
投稿日時:2023/03/08 07:58:50
ハマちゃんの目可愛い
投稿日時:2023/03/08 04:47:52
ゆめちゃんが見たのはコマ割りの上位存在、つまり俺たちってこと?具体的に存在してるし
投稿日時:2023/03/08 01:45:40
黒岩さんが残念そうな顔してて感情表現出来ることに安心した私がいる…:( 'н'):
投稿日時:2023/03/08 01:33:37
飯を作るのは自分のためだしってどこまでも独身の考えなのキッツイよ
投稿日時:2023/03/08 01:10:59
20pの指みたいなウインナーが映り込んでるコマ なんか、タイムセールでどんどん取られていくスーパーの商品みたい
投稿日時:2023/03/08 00:20:12
スーパーマーケットは客を取り込む怪異で、怪人は解放されたい人間だけ解放(惨殺)する怪異ってことか。餌が減るから怪人嫌いと
投稿日時:2023/03/08 00:01:31
指みたいのがコマを引っ張ってるようにも見える?
投稿日時:2023/03/07 23:32:14
これまで全員死んでるって、今までで一番ヤバイ案件だったな…
投稿日時:2023/03/07 23:26:43
非解放希望者ってのはさ 既にあれの支配下で檻に囚われてはいるけど別に辛くなくて気にしてないってだけ、という事でいいのかな
投稿日時:2023/03/07 23:24:38
家事労働、孤独、無賃、貧困、、、フェミニズム的な話かな?というところまで色々考えちゃった
投稿日時:2023/03/07 23:08:51
白田君が「分かっちゃった」と同時に、お母さんが自分との日常から解放されたがってた事にも気付いたの辛すぎる…。
投稿日時:2023/03/07 22:03:14
アレ(スーパー)の能力は現実のスーパーと変わらない。平凡な日常の象徴なだけ。気づかせるのも殺害(解放)も怪人によるもの。
投稿日時:2023/03/07 21:48:26
結局あれの能力がね… 常連以外支配出来ない→店閉鎖で封印可 出来るなら夢浜放置が謎 中編8頁の通り全て支配下だと思うけど
投稿日時:2023/03/07 21:02:47
白田君は人が死んでるのに普通に買い物なんて狂ってる的な事言ってるけど、他人が死んでたってご飯は作らなきゃいけないからね
投稿日時:2023/03/07 20:34:33
891 ご飯作るからスーパーへ行かなきゃって日常を支配と思ってしまう人が怪人に魅入られる。非解放希望者は普通の人全員
投稿日時:2023/03/07 20:27:24
891 スーパーに対応出来ないから裏バイトで怪人対応してる。別に人が死んでも再開するでしょ店のせいじゃないし
投稿日時:2023/03/07 19:59:06
ゾンビ先生と担当さんも、読者が 「読むなら夜が有難い。怖さが倍増するからね」 とか思ってるのかな。
投稿日時:2023/03/07 18:16:29
裏バイトをそろそろヤバそうな時に夜勤に回してるスーパー、はじめからお金払う気ない
投稿日時:2023/03/07 16:36:49
本当にセンスが良い小説で読みたいくらいのぞくぞく感。習慣よりも時間の内容を重視して過ごしたいですな〜
投稿日時:2023/03/07 13:48:33
ひいいぃぃ クサイイイ
投稿日時:2023/03/07 13:04:14
飯を作るのは自分の為だし、食費が出せるんだから無給ではないし、新しい食材やレシピにチャレンジしないのは個人の問題だけどね
投稿日時:2023/03/07 12:52:04
スーパーマーケットという「日常」そのものが怪異で怪人は日常から解放された者と…
投稿日時:2023/03/07 11:39:24
20Pは2次元と我々3次元側って意味?
投稿日時:2023/03/07 11:35:37
怪人が解放者だとして、解放されてからもスーパーマーケットに囚われているのは何だか皮肉
投稿日時:2023/03/07 11:10:31
スーパーマーケット自体が怪異で来た客を日常から解放させないようにした上で嫌気が差した人から取り除いていくっていう感じ?
投稿日時:2023/03/07 10:24:17
ちょい足しが笑わせに来てるwww
投稿日時:2023/03/07 08:31:26
外食やテンヤモンなんかやめとき!ちゃんと毎日自炊せなアカンでェ!と規則正しい生活を強いてくる“あれ”…! オカンかな?
投稿日時:2023/03/07 05:44:58
あんま触れられてないけど、お父さん3年前までは生きてるんだね… これは出会うのか……!?
投稿日時:2023/03/07 03:40:21
おそらくみんなが呼び飛ばしたコマですら40日分でしかないと考えると…日々献立を作ってくれる親に感謝しないとな…
投稿日時:2023/03/07 02:20:00
白田くんずっと自由くんて空目してた
投稿日時:2023/03/07 01:27:47
こんなわかりやすい話はしらかみさま以来だな…あぁしらかみさま
投稿日時:2023/03/07 00:52:04
最後の指?がスーパーマーケットで売られてるソーセージっぽくてなんだかゾッときた
投稿日時:2023/03/07 00:50:56
ほぼ弁当か外食のわたしには縁のない話だったなガハハハハハ!!!
投稿日時:2023/03/07 00:49:37
903続き → 需要→スーパー開店→材料揃う→買う→作らなきゃ…という連鎖から解放してくれる存在を望む思いが怪人を生む
投稿日時:2023/03/07 00:48:38
例えインフルでも気分じゃなくても御膳立して食べさせる奴がいる限り飯炊きから逃れられない 作るから買わないといけない→
投稿日時:2023/03/07 00:45:55
久しぶりにページ捲って「ヒェッ…」ってなった…… ページ戻しちゃったよ…夜中はダメだ
投稿日時:2023/03/07 00:39:27
たまに外食すればいいのに 日常を楽しむ才能がないな
投稿日時:2023/03/07 00:32:24
黒岩さんも「ちぇっ」って不満そうな顔するんだと思うと安心するな
投稿日時:2023/03/07 00:12:04
トップコメで不覚にも笑ってしまったwww
投稿日時:2023/03/06 23:59:24
てか毎日違う服着てるのすごくね?そしてスーパーのお惣菜の日ないのもすごくね?うちなんか毎日同じ服着て週3でお惣菜やぞ
投稿日時:2023/03/06 23:29:50
コメント欄怪人たくさんいて悲しい
投稿日時:2023/03/06 22:46:09
白田君の「やっべ! わかっちゃった!」というセリフは前編の不審者と同じ。解放というよりマインドコントロールじゃないのか。
投稿日時:2023/03/06 21:28:25
平凡な日常こそが一番狂ってるのかもしれないな
投稿日時:2023/03/06 21:12:57
料理好きでも、好きでもない相手に嫌嫌作るなら地獄よな。実際スパンの短い義父の食事はしんどかった
投稿日時:2023/03/06 20:40:07
873アレは解放が嫌い放置は謎 即営業再開出来るのは皆狂ってるから→常連以外も支配可→夢浜は?非解放希望は二人だけなの?
投稿日時:2023/03/06 20:19:53
実は父親探しクエスト攻略の鍵だった黒岩ダンス❗でも残りスタンプはゼロ❗…ってユメちゃんの分のスタンプで見せてもらおうよ。
投稿日時:2023/03/06 20:10:07
コンビニは頻繁に商品が入れ替わるけどスーパーはそうでもないからスーパーの方が単調に感じやすく支配力高い気がする
投稿日時:2023/03/06 20:07:06
現実過ぎてこわい
投稿日時:2023/03/06 19:32:00
これゲームならゆめちゃんいないと攻略出来んわ 逃げるタイミングがわからん
投稿日時:2023/03/06 18:13:40
スーパーの買い物も料理も楽しいワイは 怪人や解放とは無縁やな つーか油固めるやつは 油売り場に置いとけば良いのに
投稿日時:2023/03/06 17:18:21
やっべ!!ちょい足しのおかげでわかっちゃった!ありがてぇ
投稿日時:2023/03/06 16:36:29
怪人が人をバラしてるんじゃなくて、スーパーが怪人と仲良くなった人をバラしてる。怪人はスーパー(日常)の闇を知った敵だから
投稿日時:2023/03/06 16:29:43
怪人は沢山いるってことで、順番にスーパーに出没してんのかな
投稿日時:2023/03/06 16:13:54
日常という檻からの解放…治験の扉、マザーフィッシュ、駅員バイト編の行先不明列車等、裏バイトでは割とお馴染みのテーマかも。
投稿日時:2023/03/06 15:44:56
ご飯作りこそAIにお任せでいいのに
投稿日時:2023/03/06 14:54:05
わぁなるほどね…怪人とはこのスーパーマーケットとは一体…って謎は残るけど毎日の苦痛ってきっかけに共感出来たのが怖いところ
投稿日時:2023/03/06 14:26:29
日常の檻を知覚するとスーパーマケットから敵視されると解放されて、怪人になるのか。
投稿日時:2023/03/06 14:18:21
824 解放されたらお給料払わなくていいからね
投稿日時:2023/03/06 13:28:38
ユメちゃんがお母さんに似てたのは、お母さんも白田含め家族を1人で養ってたのかー、その日常から解放されたかったって残酷
投稿日時:2023/03/06 12:49:12
最近訳わかんなすぎ…なんなの?
投稿日時:2023/03/06 11:03:16
851 アレは怪人に対応してない 警察に対怪異能力はない。捜査だけ 警察が現場確認するから 夢浜に解放願望ないから
投稿日時:2023/03/06 11:00:28
黒岩ダンス見てみたい笑
投稿日時:2023/03/06 10:36:59
『分かっちゃったおじさん』が『野上純也』なのかな?分かっちゃうとスーパーに否定的=怪人になるリスクが高いので、先んじて…
投稿日時:2023/03/06 09:38:37
何が怖いって、「…もう、あの3人はやられたかな」などと思いつつお笑い番組を観て微笑んでる丸メガネが一番怖い。
投稿日時:2023/03/06 09:32:39
毎巻買ってます。面白いです。
投稿日時:2023/03/06 09:03:41
※865 同じ事の繰り返しが地獄って話でしょ 忙しい大変なんてどこにも描かれてない これアレが繰り返しを強制してるのかね
投稿日時:2023/03/06 06:39:09
ゆめちゃんの「ひぃぃぃぃー!くさいぃぃぃー!」と恐れおののいてる姿にですねぇ、そのぅ…ふふふふ…
投稿日時:2023/03/06 06:16:36
読むなら早朝が有難い
投稿日時:2023/03/06 05:02:55
外で働かなくて良いなんて主婦楽じゃん 家事もして母親もやって外で働いてる人もザラにいるっての
投稿日時:2023/03/06 04:38:37
怪人…スーパー…なんもわから… ま、いっか!
投稿日時:2023/03/06 02:54:26
厄だけど、日常という檻から解放させてあげるっていう善意(=ヒーロー)っていう単純な話意味深にして分かりづらくしてるだけ
投稿日時:2023/03/06 02:15:25
怪人はアレからの解放者だけど、怪人に関わりすぎることでアレから敵視されるなら、結局怪人が一番の厄なんじゃ?
投稿日時:2023/03/06 02:10:50
普通に読んでりゃ「あれ」はスーパーマーケットのことって文脈で分かるだろ…重要なのは怪人がスーパーを敵視してるって事だけ
投稿日時:2023/03/06 01:31:11
怪人が日常から開放されたのだがスーパーに囚われてる、怪人を見せる事で日常は檻だと概念を植え付けて狩るのかな
投稿日時:2023/03/06 01:11:20
夕飯作った後にもう明日の夕飯のこと考えてるもんね… 自分も日常の檻に入れられてるのか… 解放されなきゃ…
投稿日時:2023/03/06 01:02:32
この散々恐れられてる[あれ]が悲惨な目に遭うキャラを娯楽として見てる私たちだったら面白い 第四の壁的な
投稿日時:2023/03/06 00:12:16
やっべ!わっかんね!まじわっかんね!やっべ!!
投稿日時:2023/03/06 00:02:44
買い物嫌いでスーパーも週一くらいしか行かんので毎回楽しいよ
投稿日時:2023/03/05 23:22:00
臭いのに怪人襲う気満々だった白田一人で行かせた理由とか他にもまだまだあるが “あれ”が油固める奴を隠す理由だけでも答えろ
投稿日時:2023/03/05 23:08:17
怪人を通報する裏バイトは怪人のせいで解放願望出るし、怪人に関わることでスーパーからも排除される(警備員)から死ぬ?
投稿日時:2023/03/05 22:58:35
>849 アレが怪人野放しにしてる理由 警察が黙認する理由 人が死ぬと休業する理由 アレからユメハマが逃げ切れた理由頼む
投稿日時:2023/03/05 22:57:29
毎日毎日家族のために洗濯とか買い物のことで天気気にして献立も考え続けて買い出し料理洗い物ってしてるとこの話めっちゃわかる
投稿日時:2023/03/05 22:45:44
雑とかわからんってコメントしてる奴はマジで親に感謝しろよ
投稿日時:2023/03/05 22:36:45
ちょい足し読んでもわからんのだが
投稿日時:2023/03/05 22:34:41
夕飯のメインありがてぇ。ありがてぇよ。次は献立で頼みます。
投稿日時:2023/03/05 22:27:32
黒岩さんちょっと可愛くなってる!
投稿日時:2023/03/05 22:08:41
毎日の献立考えるの大変だからこれ真似よ
投稿日時:2023/03/05 22:02:58
スーパーマーケットのすべてが うん わかって…きたぞ… そうか スーパーと怪人とおれの関係はすごく簡単なことなんだ
投稿日時:2023/03/05 21:57:36
人間は腸内環境が全てって言われてるよな 自分の腸内の為に食事を考えてる
投稿日時:2023/03/05 21:47:30
ツイッター登録してないから先生の投稿内容みれず!
投稿日時:2023/03/05 21:44:46
ちょい足しを見たら理解ったけど 見ないとわからんわ
投稿日時:2023/03/05 21:36:33
怪人が引き起こしているのは日常(檻)からの解放=死と解放された人間の怪人化。スーパーと日常は普通を押し付けるだけ。
投稿日時:2023/03/05 21:28:36
わかっちゃった!本当の怪人は橙やったんやンッンーヒデブッ
投稿日時:2023/03/05 21:19:37
この漫画はコメ欄も一緒に単行本化して欲しい。みんなで謎解きしてるみたいで面白い。
投稿日時:2023/03/05 21:18:22
献立言ってるコマが格子状で、まさに檻になってる…
投稿日時:2023/03/05 21:17:11
そういやユメちゃんって最近フリーズしなくなったよね。昔はすぐフリーズしてたのに。
投稿日時:2023/03/05 21:07:19
最後数コマの「あれ」が怪人のことを指してるのかスーパーマーケットのことを指してるのか分からんかった
投稿日時:2023/03/05 20:55:40
こう言う話めっちゃすき
投稿日時:2023/03/05 20:25:52
今回の怪異がスーパーと怪人で別々に存在するのだけは分かった それ以外はナンモワカンネ
投稿日時:2023/03/05 20:20:23
実際行きつけのスーパーで惨殺事件とか起きても休業明けてまた開店すりゃ普通に行くなぁと思ったけど野上肉発生したらやっぱ無理
投稿日時:2023/03/05 19:34:12
①スーパーは普通、怪人単体の怪異 ②スーパーが怪異、怪人はその一部 ③スーパーと怪人は別の怪異で敵対 考えるほどわからん
投稿日時:2023/03/05 19:22:08
上州屋にもキャスティングにもブンブンにもこんなの無いよ・・・>244
投稿日時:2023/03/05 19:20:36
ソーセージ?
投稿日時:2023/03/05 19:20:11
おぉ!分割ゴマ怖え! 不揃いになった顔!怖え!
投稿日時:2023/03/05 18:56:45
今回危険度に対して給料安すぎるだろ ユメハマ以外全滅なのに月フルで働いて120万て
投稿日時:2023/03/05 17:42:39
それを言うなら、ワイはコンビニエンスストアに支配されてるのだよ。
投稿日時:2023/03/05 17:23:39
微妙だったな、、 関わり過ぎると危害があるって 事前にその情報を共有しておく方が 店側の補充しなくて済むメリットあるのに
投稿日時:2023/03/05 17:15:34
わ…分からん…………
投稿日時:2023/03/05 17:06:13
環境型怪異だったか(´・ω・`)
投稿日時:2023/03/05 16:50:31
ちょい足しオススメって書いてくれた人ありがとう。 よかったです。
投稿日時:2023/03/05 16:37:57
いや、この話深いよ あんな店でも客は行かなきゃならんし、逃れられない無限スパイラルが母を苦しめてたのを悟りホッと死た訳よ
投稿日時:2023/03/05 16:33:43
ゾンビ先生、大丈夫かな。 連載100回を越えてメンタルが「いつまで続くの?コレ」状態になっちゃってるんじゃ…
投稿日時:2023/03/05 16:18:42
怪人の設定に触れてあるからちょい足しおすすめ。それにしてもP13のコマ割り怖かった、漫画ってこんな表現もできるんだな
投稿日時:2023/03/05 16:17:38
代名詞使いすぎるとわかりにくくなるよなあ
投稿日時:2023/03/05 15:56:41
何の目的でわざわざ雇ったんだろ パトロールにしてはなぁ…
投稿日時:2023/03/05 15:11:23
さすがにこれはハズレ回だなあ。ホラーしてないし。 まあ、たまにこういうのもあるよね。
投稿日時:2023/03/05 15:09:52
日常のルーティーンを檻と感じてしまったんやろな…
投稿日時:2023/03/05 15:02:55
日々の生活がルーティン化しているって感じるけど、スーパーに囚われるのとコンビニ利用者、違いが無さそうで有るかな。
投稿日時:2023/03/05 14:56:14
たまには出前でも取って贅沢な日を作っても良いのよ…(´・ω・`)
投稿日時:2023/03/05 14:39:53
マジで飯食わないで生きられたらどれだけ楽かといつも思うもんな〜 解放してくr
投稿日時:2023/03/05 14:22:24
そういえばこのわけわからなさが裏バイトだったわ。 それはそうと世間を賑わせてるアレの名前が闇バイトになってくれてよかった
投稿日時:2023/03/05 13:38:13
スーパーマーケットは上位存在。怪人を理解しちゃいけないのね。
投稿日時:2023/03/05 13:09:37
怪異に解放されるほどになる前に宅食か簡単調理法ググろっと
投稿日時:2023/03/05 13:08:19
これは一回読んだだけでは理解追いつかない。 何度も何度も読み返さないと!!!!
投稿日時:2023/03/05 12:55:29
ご飯めんどくさいよね
投稿日時:2023/03/05 12:24:48
サムネの3連メガネがシュールすぎて笑える
投稿日時:2023/03/05 11:57:55
白田ママが逃げ回ってたのは 息子を怪人にしたくなかったのかな 息子の為を思ってか解放後も息子と一緒にいたくなかったか😢
投稿日時:2023/03/05 11:18:21
よく考えたら会社で疲れた後にスーパーマーケットの安い惣菜に群がる生活から俺も解放されたいかもしれん
投稿日時:2023/03/05 11:11:45
今のご時世ネット通販や宅配でもいいぞ。しかしそれが日常になればまた新たな怪異が生まれるのかもしれんな…
投稿日時:2023/03/05 11:09:54
スーパーは何でも揃ってるから便利な所なのだ。行くしかないのだ。確かに支配されている。まぁ商店街って手もあるが…
投稿日時:2023/03/05 11:09:34
とりあえずあと2回黒岩案件こなしてダンスも見よう
投稿日時:2023/03/05 11:02:20
怪人がどういう存在で、何故スーパーに商品として置いていくのか、わからない場合には、ちょい足しを読むのをお勧めします。
投稿日時:2023/03/05 10:26:33
あれ=デザイナー スーパー=作られた世界
投稿日時:2023/03/05 10:19:01
橙が来たら橙自身が非日常だからなあ。スーパーマーケットが橙コロしたら増殖して飲み込まれそう。橙1匹みつけたら3匹はいる。
投稿日時:2023/03/05 10:06:14
(ちょい足しを見ると納得行くよ‥)Oo。.(¦q[▓▓]
投稿日時:2023/03/05 10:01:32
よくわからなかった
投稿日時:2023/03/05 09:51:04
マダライヅツ様がきっとなんとかしてくれる…
投稿日時:2023/03/05 09:44:22
781俺は見えてないからやばいコメよくしてるやつだと思うぞ 通報しておこう
投稿日時:2023/03/05 09:43:55
これは今までの怪異の中でも強い方では?
投稿日時:2023/03/05 09:38:36
話が通じない何で無理やり俺が主婦を叩いてる事にしようとする、やっぱり主婦も大変!でなくて私だけが大変なのよぉ!なのね君ら
投稿日時:2023/03/05 09:35:26
大都会はスーパー以外に選択肢が沢山あるしど田舎だとスーパーは非日常だからここはこのスーパーしかない半端な場所か…
投稿日時:2023/03/05 09:31:25
スーパー対怪人って話なのに何故か専業主婦の話になってて笑った
投稿日時:2023/03/05 09:26:54
限界集落だと移動スーパーが命綱だから解放されると困るんだが
投稿日時:2023/03/05 09:12:16
781 家事にも仕事にもそれぞれの辛さはあり両方の愚痴言っていいと思うが片方だけ蔑むのは何故?
投稿日時:2023/03/05 09:10:46
貧困ってつくづく人から優しさを奪うよね コメ欄は今、怪人側とスーパー側に別れてる感じ?
投稿日時:2023/03/05 09:09:06
781 ゾッとするコメント 「日曜日の朝に漫画読んでる主婦」の何が滑稽? 6時起きで洗濯炊事して一息つく事も笑われるのか
投稿日時:2023/03/05 09:08:19
献立は何でもいいって言うからお母さんが解放されたがるんだぞ
投稿日時:2023/03/05 08:56:07
子持ち主婦には刺さりました
投稿日時:2023/03/05 08:49:24
俺は惣菜に頼りきりだから献立とかほぼ考えないし、そしてそれはよっぽどスーパーマーケットに支配されてるということだと思った
投稿日時:2023/03/05 08:49:01
主婦という存在が嫌いな人が散見されるけど自分の母親が嫌いなのかな 黙って飯作ってろ働くより簡単だろと母親に思っているのか
投稿日時:2023/03/05 08:46:59
コロッケはスーパーで買ってるんじゃないかな だから中編でコロッケとカレー(一回作れば明日も出せる)の時は笑ってたのでは
投稿日時:2023/03/05 08:46:14
775「経験してないとわからない!」 ゾンビ&編集「…」
投稿日時:2023/03/05 08:41:24
自分だけの食事でなく人の好みや健康を考慮して毎日料理を作り続ける大変さは独特なもので数年経験しないと分からないと思う
投稿日時:2023/03/05 08:40:03
会社で働いてもいるし家族のための家事もやってるけど家事は給料という分かりやすい報酬がないから虚無に陥りがち
投稿日時:2023/03/05 08:31:33
でも最後に目の前で白田がやられたことで、その現実の否定=日常への否定=日常からの解放となり、最後に怪人に目を付けられた
投稿日時:2023/03/05 08:29:00
でも最後に白田が目の前でやられ、その現実を嫌がったことが、現実の批判=日常からの脱却となり、最後に怪人に目を付けられた
投稿日時:2023/03/05 08:26:16
怪人に狙われる対象は日常からの解放を希望している人間で、だからユメちゃんたちは最初は狙われなかった
投稿日時:2023/03/05 08:24:40
怪人に狙われる対象は、日常からの解放を希望している人間で、だからユメちゃんたちは最初は狙われなかったのか
投稿日時:2023/03/05 08:24:35
怪人に狙われる対象は、日常からの解放を希望している人間で、だからユメちゃんたちは最初は狙われなかったのか
投稿日時:2023/03/05 08:22:54
怪人は何の変哲もない「日常」の敵であり、「非日常」のヒーローってこと? 日常のわかりやすい例えが「スーパーマーケット」と
投稿日時:2023/03/05 08:05:49
16ページの描写めちゃくちゃかっこいいな。ストーリーだけじゃなく、漫画的描写でも新鮮なものを見せてくれるのが良い。
投稿日時:2023/03/05 07:47:30
ちょいちょい結婚どころかちゃんと自立してるかどうかも怪しい自称主婦が出てくるのホント怖い
投稿日時:2023/03/05 07:43:34
どっからどこまでプライベートっていうか全部プライベートだろ家事 今の時代ネットがあるから孤独を感じることもないしな
投稿日時:2023/03/05 07:34:47
oh…
投稿日時:2023/03/05 07:34:02
毎日毎日同じことの繰り返しの専業主婦辛いのはわかるけど、仕事もある程度そうじゃね?その上文句を言われたりする
投稿日時:2023/03/05 07:32:01
702 主婦は家族以外ほぼ誰とも関わらず、どっからどこまで仕事でプライベートか分からない。退勤て何?君もこっちに来なよ。
投稿日時:2023/03/05 06:31:25
ご飯食べるのも献立考えるのも大好きで毎日ウキウキでスーパーに通う私、今回の話トラウマになりそう…。
投稿日時:2023/03/05 04:32:56
男は気を遣えってコメントそんなにあるか…?
投稿日時:2023/03/05 04:32:52
コマ割りの中の人間ってことに気がついちゃった 枠と枠の白いスペースが檻に見えるよね。クッサ!してる時にユメちゃんも見てる
投稿日時:2023/03/05 04:07:51
スーパーが日常の檻なら会社や電車も日常の檻だな
投稿日時:2023/03/05 04:04:06
メメントモリにゃ!
投稿日時:2023/03/05 03:43:06
途中のコマ割りが格子窓に見えて怖い。
投稿日時:2023/03/05 02:46:37
上野顕太郎の生み出したテクノ漫画の手法をこう使うとは…!
投稿日時:2023/03/05 02:44:57
>749 結婚式場スタッフの客とかベビーシッターの契約主とかもいるから案外区分けされててあそこには行かないかもしれない
投稿日時:2023/03/05 02:36:47
6コマ分割は区分けの棚ではなく檻だったのかもしれない
投稿日時:2023/03/05 02:28:22
俺はスーパーよりも職場にこの気持ちあるね 死ぬまで同じ業務繰り返すのかなって思う、休日はゴロゴロしながらゲームたのちい
投稿日時:2023/03/05 02:22:13
→750 とても偉い。人間なんて1秒後すらどうなってるか分からんし、言える事は今の内に言っとこ
投稿日時:2023/03/05 02:13:44
母さんに明日いつもありがとうって感謝改めて伝えよ
投稿日時:2023/03/05 02:10:13
でも葬儀屋のラスト見るに死んだ先は地獄なんだよなぁ
投稿日時:2023/03/05 02:03:45
日常の一コマにされちゃうってこと?
投稿日時:2023/03/05 01:57:58
自炊に飽きないよう日々変なレシピ探して生きてるわ
投稿日時:2023/03/05 01:34:30
これ自炊経験してるとよくわかると思う。旦那がいつまで続くのって言ったけど、変わらない日々とスーパーマーケットは檻だ。
投稿日時:2023/03/05 01:20:55
あー天気の話って洗濯物のことか…。献立同じのでもいいじゃない、投げ出したくなるくらいだったら手抜こうよ白田母…😭
投稿日時:2023/03/05 01:14:31
今回の話、前編最終ページのおじさんだけがコマ割りされてないんだな どう解釈すれば良いのか今一つわからんけど…
投稿日時:2023/03/05 01:09:30
715 一句詠むな
投稿日時:2023/03/05 01:09:25
ユメちゃんがママになって欲しいな〜オレもな〜
投稿日時:2023/03/05 01:07:01
死は終わりでは無い。解放なのだ。by爆龍真拳
投稿日時:2023/03/05 01:05:57
今回、コメ欄も随分と生々しいわね(´・ω・`)
投稿日時:2023/03/05 00:59:10
スーパーマーケットって概念が、日常を檻に感じさせる敵。檻から救出されたいと願った人を助けているのが怪人って事でok?
投稿日時:2023/03/05 00:57:33
同棲してから3食作ってたけどそのまま結婚して数日で「コレ」いつまで続くの?って絶望したけど離婚して解放されたよ★
投稿日時:2023/03/05 00:51:07
店長は金払いたくないから 裏バイターを処分するときに警備員やらせるのか
投稿日時:2023/03/05 00:45:06
6ページ目加藤純一
投稿日時:2023/03/05 00:34:48
毎日スーパーで買い物してご飯作るの、嫌になるよね…ほんとにわかる
投稿日時:2023/03/05 00:33:33
ダイエー○羽店ってなんであんな値段高いのに客くるんだろなぁ2階とかひどい有様だし
投稿日時:2023/03/05 00:29:38
ってことは繰り返しをさせる怪異みたいなのか
投稿日時:2023/03/05 00:28:24
怪人を追う→日常から解放される→日常に閉じこめる怪異(スーパー)に○される→死後怪人になる→別の人が怪人を追う…的な?
投稿日時:2023/03/05 00:21:21
スーパーの怪異=大いなるもの 怪人=江口 みたいな認識でいいのかな
投稿日時:2023/03/05 00:21:00
妙に目線がリアルだなと思ったら作者さんスーパーバイトやってたのね納得
投稿日時:2023/03/05 00:18:07
前編から読み直して気づいちゃった!買い物とか献立とか帰路とか、毎日のルーティーンのシーンだけ6コマ構成なんだ! 違うかも
投稿日時:2023/03/05 00:17:43
「いつまで続くの?」って言った白田くんのお母さんも、「クサイ」って絶叫する前のユメちゃんも、コマ割りの右端を見てるね
投稿日時:2023/03/05 00:10:13
俺は鍋!
投稿日時:2023/03/05 00:09:16
ユメちゃんが恐怖フリーズしなかったから貴重な悲鳴がきけたわ。
投稿日時:2023/03/05 00:09:02
抽象的な話じゃなくて、実際にいるのか 毎日同じもの食べても飽きない人間で良かった
投稿日時:2023/03/05 00:05:03
敵はッッ!もう一体いたッッ!
投稿日時:2023/03/05 00:04:27
アレ=仕事
投稿日時:2023/03/04 23:51:33
スーパーに通うと自宅だろうと紐付けされ、「単調な日常」怪異から出られなくなる だが怪人が居る分だけムッキーよりは有情
投稿日時:2023/03/04 23:49:01
498そんな感想かいてんのお前だけだよ
投稿日時:2023/03/04 23:36:50
死ぬなら夜がありがたい 私も積極的に使っていきます
投稿日時:2023/03/04 23:30:02
このノリで言われると「黒岩ダンス、解放しとかないと後々詰むタイプのイベントだったりする...???」って不安になるな
投稿日時:2023/03/04 23:26:22
白田くんが準レギュラーになると思ってたワイ、咽び泣く。
投稿日時:2023/03/04 23:21:49
本編読んでもちょい足し読んでも分からなかったが、ちょい足しの最後が怖すぎた。 夢に出そう。
投稿日時:2023/03/04 23:18:48
裏バナシ読んだけどわかったような…わからないような…あ、あ、あ!!!!わかった!!!!!!わかったああああああああああa
投稿日時:2023/03/04 23:17:31
白田君、解放されて自由君。
投稿日時:2023/03/04 23:08:52
白田君が、日常に絶望した(『わかっちゃった』)母の面影を、まだ踏み留まっているユメちゃんに重ねていたあたりが悲しい
投稿日時:2023/03/04 23:02:13
なんか今回いつもと作画ちょっと違う気がする
投稿日時:2023/03/04 23:01:23
??????? もう一度読み直すかぁ
投稿日時:2023/03/04 23:00:04
ちょい足しを読んだら腑に落ちた。コメ欄が「分かった」だけで説明不足なのはちょい足し部分は触れられないって理由もあるかも。
投稿日時:2023/03/04 22:39:21
よくわからんけど今後スーパーマーケット行けなくなったんではないのかな
投稿日時:2023/03/04 22:30:41
よく分かんなくてコメント欄に解説ないか探しちゃうのよね。
投稿日時:2023/03/04 22:25:12
スーパーが人を操り、それに気付いた人は商品にする怪異で、怪人は捕まった人達が警告する為に生み出した。のかと思ったけど
投稿日時:2023/03/04 22:25:11
少なくともコメントは黒岩ダンスに支配されている…
投稿日時:2023/03/04 22:18:13
3回に一回くらいはガチで意味不明な話来るね コメント欄の考察も辻褄合ってない人多いし
投稿日時:2023/03/04 22:14:38
スーパーの能力ホントよくわからない入り口閉鎖したらそれで終わりだよね 例のスーパーって言ってるからこの店舗だけみたいだし
投稿日時:2023/03/04 22:13:05
指は我々のじゃなくて何か上位の存在の?日常の檻に入れて管理監視しやすく。スーパーは餌と檻の役目を同時に果たしてるとか
投稿日時:2023/03/04 22:10:50
怪人は全然クサくないってことは、殺人してたのはスーパーマーケットの方なのか? 日常に疑問を持った人間を"解放"してたとか
投稿日時:2023/03/04 22:07:22
みんな繰り返しの日常の檻の中。主婦だけが甘えたこと言ってんな。
投稿日時:2023/03/04 22:07:20
一人暮らししてると仕事が終わって家で晩御飯を作ってる時が1番心安らぐ その時の気分で好きなの作れるし冷食でも惣菜でもいい
投稿日時:2023/03/04 22:03:33
スーパーマーケットは何を目的にどんな支配をしてるんだ?
投稿日時:2023/03/04 22:00:15
大多数のお母さんはほぼ毎日スーパーに通い毎日毎日、ご飯の献立を強制的に考えさせられ作らされるじゃない?日常の檻だよね!
投稿日時:2023/03/04 22:00:07
ご飯毎日作って食べる日常がいつまでも続いて欲しいと考えてる私(主婦)はマイノリティ側なのか実は
投稿日時:2023/03/04 21:49:42
今日のバナーがwww
投稿日時:2023/03/04 21:45:02
スーパーマーケットがいてそれに敵対する怪人がいてって感じか?なんか箱くらいやばい怪異っぽいけど
投稿日時:2023/03/04 21:40:21
あんまり意味分からなかったけど面白いからいいや
投稿日時:2023/03/04 21:30:39
1ページ目で言ってるのは何話の事なんだろう
投稿日時:2023/03/04 21:27:42
今回の話はよくわからなかった
投稿日時:2023/03/04 21:18:05
今回もクリエイティブなお話で最高でした。 ゾンビ様ありがとうございます。
投稿日時:2023/03/04 21:05:42
レパートリー少ないとか言う人は多分じゃ何食べたい?って聞かれたら「何でもいい」「そう言われると…」って言いそうだわね
投稿日時:2023/03/04 21:04:03
やっべ!!わかっちゃった!!時間と空間と俺との関係はすごく簡単なことなんだ!!
投稿日時:2023/03/04 20:56:06
>>688 焼き鯖じゃないよ!焼きそばだよおおおおっ!!れ
投稿日時:2023/03/04 20:47:23
焼き鯖 焼きそば 焼き鯖 焼きそば プルコギ プルコギ プルコギ プルコギ
投稿日時:2023/03/04 20:45:27
うーん、、、ち?
投稿日時:2023/03/04 20:44:00
私、週1〜2回作らないから狂わないのか☆なるほどね☆☆☆
投稿日時:2023/03/04 20:30:24
頭悪いから理解できんかった。でも面白かった。満足や。 確かに毎日繰り返しばっかやが、不満のないワイは多分幸せ者なんやな。
投稿日時:2023/03/04 20:27:27
ここも毎回考察の檻に囚われてる人が多いな… 俺は黒岩ダンスが気になるので解放されたっぽい
投稿日時:2023/03/04 20:24:52
自称わかっちゃったおじは自分達だけやっべ!!してないでわかっちゃった!をもうちょい共有してくれよ
投稿日時:2023/03/04 20:24:45
一週間中6日間ぶっ通しで炊き込みご飯食べてるワイ、高みの見物
投稿日時:2023/03/04 20:23:11
この漫画はコメント欄必須
投稿日時:2023/03/04 20:16:38
「怪人」と「スーパーマーケット」は別の怪異なのね
投稿日時:2023/03/04 20:10:27
3日連続野菜炒めは流石にキツい
投稿日時:2023/03/04 20:07:48
676? よくわからない じゃあバイトの仕事説明は日常の檻なの?
投稿日時:2023/03/04 20:06:06
今からスーパー行くのに行くのに…
投稿日時:2023/03/04 20:04:39
バラバラ死体は怪人が日常から解放した人なんだから檻関係ないだろ
投稿日時:2023/03/04 20:03:54
んー別にスーパーなくても日常は続くし今回の話はどうも強引というか無理矢理感が強くてちょい残念かな
投稿日時:2023/03/04 20:01:58
スーパー編は妙にミスリードが多かったからオチに納得いかない人が多いんだろうなと思う 今までもこんなもんだったっけ?
投稿日時:2023/03/04 19:59:47
668 ここにも何やらわかっちゃった人が… 牛乳コーナーのバラバラ輪切り死体のどこが日常の檻なのか説明してみてくれるか
投稿日時:2023/03/04 19:59:21
最近伏線回収されない謎エンドが増えてきたな
投稿日時:2023/03/04 19:56:57
616 一生コボちゃんでも読んでろ
投稿日時:2023/03/04 19:56:35
分からなすぎて怖くない回
投稿日時:2023/03/04 19:54:33
この分割のコマ割は日常の檻を表してたのか… 前編から見るとよく分かる…
投稿日時:2023/03/04 19:52:41
みんな、時にはUberしようね。
投稿日時:2023/03/04 19:36:50
確かにスーパーって日常の象徴だよなぁ。生活の基盤、ライフライン以上に身近なもの。説明しづらいから確かに概念じみてる。
投稿日時:2023/03/04 19:27:24
先読みでこのコメント数すごいね
投稿日時:2023/03/04 19:17:58
656 お前が作れ
投稿日時:2023/03/04 19:17:35
スーパーの怪異(日常は正義派)VS怪人(日常は檻派)で、怪人派はスーパーにコロされるけど、その後怪人自身となる…?
投稿日時:2023/03/04 19:09:22
怪人vsスーパーの対決の図式のようでいて、 人類は奴隷か解放の2択なの怖いわ。
投稿日時:2023/03/04 19:06:16
献立を繰り返して繰り返して、その連続するコマが檻の形になってる。
投稿日時:2023/03/04 19:01:40
本当は毎日違う日なのになぁ ハマちゃんパパ生存あるかな
投稿日時:2023/03/04 19:01:01
ポポーポポポポ♪ポポーポポポポ♪
投稿日時:2023/03/04 18:54:05
たしかにな、スーパーってあると寄ってしまうよね。ぶらっと見てる日もあるのに毎日いくわ
投稿日時:2023/03/04 18:51:03
うぉんちゅ
投稿日時:2023/03/04 18:50:36
同じものを延々作ってたらそりゃスーパーマーケットだけじゃなく俺も怒るよ、もう少しレパートリーを増やしましょう!
投稿日時:2023/03/04 18:41:10
帳簿のページが指(?)によって外側に引き摺られて、今回の死に方(八つ裂き)っぽく見えるのが答えかなって思った
投稿日時:2023/03/04 18:38:26
店長はスーパーマーケットの忠実なる下僕だから敵視されずに済んでるのかな
投稿日時:2023/03/04 18:37:55
なんで黒岩ダンスを見なかったの?
投稿日時:2023/03/04 18:30:32
料理苦痛&同じ絵描く何コマも描く苦痛味わったことあるワイ、大ダメージ
投稿日時:2023/03/04 18:22:43
強大な怪異と化したハマパパに追い込まれ大ピンチのハマちゃん そこに颯爽と現れた黒岩さん「…あなたはまだ見てなかったわね」
投稿日時:2023/03/04 18:20:23
黒岩ダンスそんなに見て欲しいならせめてスタンプ一個で見られるように…
投稿日時:2023/03/04 18:12:30
怪人と接触すると上位存在に気づいて日常がコマ割りに思えてしまうってこと?上位存在=スーパーマーケットなのか?
投稿日時:2023/03/04 18:07:15
味噌煮とハンバーグめっちゃ多いですね
投稿日時:2023/03/04 18:03:43
ちょいたしの限りだと、怪人は解放ついでに死体ぶちまいてるっぽい。。てことは、あれに目をつけられてのクサイの結果は未知?
投稿日時:2023/03/04 17:57:25
コマ割り変だなと思ってたけど、四角で区切ってる檻を表現してたのかな
投稿日時:2023/03/04 17:57:09
コマ割り変だなと思ってたけど、四角で区切ってる檻を表現してたのかな
投稿日時:2023/03/04 17:51:14
八木を出してくれる! 内容が半分もわからん
投稿日時:2023/03/04 17:51:12
人形供養とか温泉とかエヴァルスとか、このマンガは体を乗っとる系の怪異が多いからなぁ。ハマちゃんパパも…
投稿日時:2023/03/04 17:49:15
これ結局何の為に裏バイト雇ってるんだ?
投稿日時:2023/03/04 17:49:03
「なんで内線9番なんやろ」と思ったところで「まさかQか…?」と思い至る 第四の壁を越えるときはだいたいQだし
投稿日時:2023/03/04 17:34:46
みんな。P.20を横にして呼んでみなさい。 見えてくるだろう?そう、『白田』が。
投稿日時:2023/03/04 17:32:27
黒岩ダンスの尻の動きに魔法陣が隠されていてお父さんを召喚できるのになあ
投稿日時:2023/03/04 17:22:57
指かソーセージかで悩む人いて安心した。アレ、ウィンナーなのかソーセージなのか不思議。指じゃないよね…
投稿日時:2023/03/04 17:22:51
タイトルに逃亡禁止ってあるのに逃亡してるというツッコミが多いが、そもそも第一話のホールスタッフ編で既に逃亡してるから。
投稿日時:2023/03/04 17:20:28
毎日カレーにしろ。インド舐めるな
投稿日時:2023/03/04 17:15:20
非日常の裏バイトから夜警になって日常化してしまったせいでスーパーマーケットの影響を受けてしまったのか????
投稿日時:2023/03/04 17:14:05
白田くんが自由になったのか
投稿日時:2023/03/04 16:58:47
次25日まで読めないの?つらい
投稿日時:2023/03/04 16:58:38
結婚して出産して、毎日献立考えて、毎日、毎日、毎日毎日毎日毎日毎日毎日これが毎日いつまで続くのか毎日毎日毎日毎毎日考えて
投稿日時:2023/03/04 16:52:19
献立が短いスパンで繰り返してるのがリアルだなぁ…たまに変な献立を挟みたくなるのは日常から抜け出したいって事なのか…ヤベッ
投稿日時:2023/03/04 16:44:14
一日3食×365日×何十年……ご飯考えて作り続けるってすごいことだよね 解放されたくもなる
投稿日時:2023/03/04 16:37:50
黒ちゃん悲鳴あげるレベルだとフリーズ起こすから 悲鳴少ないんだよな でも今回は危険すぎてフリーズする前に体が動いたんやな
投稿日時:2023/03/04 16:29:56
ホラー漫画の紙なんて絶対買わないのに欲しくなって買ってしまったよ…
投稿日時:2023/03/04 16:23:24
解放されたいコメ達が現実に存在する怪異の源泉って感じでそこまで含めて興味深い
投稿日時:2023/03/04 16:20:43
よく分かんねーけど毎日ご飯が美味しいからいっか!!!!!
投稿日時:2023/03/04 16:18:39
細かなコマどっかで見たことあると思ったらでんぢゃらすじーさんの校長とじいさんのサイン会した回だわ。
投稿日時:2023/03/04 16:13:15
スーパー=上位の マーケット=市場 最後のコマで伸びてるのは「指」? スマホをスワイプする俺達の? そういうことか?
投稿日時:2023/03/04 16:13:08
わかんねぇ……
投稿日時:2023/03/04 15:58:24
陰謀論の怪異かな?
投稿日時:2023/03/04 15:57:40
今晩、何食べる?
投稿日時:2023/03/04 15:51:08
今日の献立助かる
投稿日時:2023/03/04 15:48:21
献立考えるの捗るわ
投稿日時:2023/03/04 15:45:27
白田君の結末はハマちゃんの父親探しの危険性を表してたのかな 肉親への想いに固執して引き際を誤ったらこうなるぞ、みたいな
投稿日時:2023/03/04 15:42:59
最近の裏バイト、妙にもったいぶってみたり よく分からない漫画になってしまったな。 前は怖くて面白くて好きだったけど
投稿日時:2023/03/04 15:34:25
続く日常からの解放を望むと怪人にやられるし、「わかっちゃう」とスーパーマーケットのアレに口封じされる。詰んでる。
投稿日時:2023/03/04 15:20:39
>606 1件見つけたら、ものすごい増殖速度でいつの間にか生活圏を包囲されてるよな。 気づけば徒歩5分圏内に4軒ある……
投稿日時:2023/03/04 15:19:45
わかりません!
投稿日時:2023/03/04 15:19:09
怪異「スーパーマーケット」、日常を檻だと感じさせ、そこから解放されたくなった人をコロす。怪人は実はこの怪異の敵。
投稿日時:2023/03/04 15:19:05
???「ちょっと何言ってるか分からない」
投稿日時:2023/03/04 15:17:26
ちょい足し、本当に橘に見える不思議
投稿日時:2023/03/04 15:07:50
裏バイターは内線9をただ押す仕事をいずれ日常と捉えるようになる。だから誰も生き残らないのだろうか。
投稿日時:2023/03/04 14:59:14
596さんには今回の話はタイムリーだね、おめでとう。現代人(日本人)みんなが通る道なのかな、と思っている。
投稿日時:2023/03/04 14:56:47
読解力が無いので今回も疑問ばっかりだけど、とりあえず「まいばすけっと」は怪異だと思う
投稿日時:2023/03/04 14:56:11
献立に困ったら見にこよう
投稿日時:2023/03/04 14:55:50
人様の死体を使ってグラム107円だの50%引きだの 白田元気くんのお母さん?のひょうきんさは黒岩さんに匹敵するな!
投稿日時:2023/03/04 14:49:37
念願の怪異と怪異のバトル回。巻き込まれたニンゲンの扱いが好きなので、ちょいたしオススメです
投稿日時:2023/03/04 14:38:55
物語展開くるか?!
投稿日時:2023/03/04 14:32:57
やっべ!わかっちゃった!!!
投稿日時:2023/03/04 14:28:33
目的意識や主体性の無い人にとっては檻や籠が無いのもまた地獄。 オープンワールドゲームで何したら良いか分からんようなもん。
投稿日時:2023/03/04 14:23:39
自由と白田って似てるね
投稿日時:2023/03/04 14:17:21
「スーパーに支配されてる/日常は檻」を「わかっちゃう」コメが散見されて、独自性と普遍性のバランス取る作者の手腕がスゴイ
投稿日時:2023/03/04 14:14:52
この怪異も橙が怪人ってイカやクモの合体したヤツじゃないッスカ!コレは違うッス!私詳しいので!で大惨事か普通にクビで勝ちそ
投稿日時:2023/03/04 14:06:12
ちょうどついさっき、毎日毎日ご飯3食考えて毎回作るのつらいよ!!って発狂しかけたところだったよ!!こわい!!
投稿日時:2023/03/04 14:04:06
宣伝?のバナーあれなんて言うの? カッコイイw
投稿日時:2023/03/04 14:03:37
そういやユメちゃん血浴びてもNow Loading…ってショートしなくなったんだな
投稿日時:2023/03/04 13:59:26
誰か猿でもわかる解説よろ……
投稿日時:2023/03/04 13:55:55
ちょい足しみて理解が深まった。
投稿日時:2023/03/04 13:54:04
ウーバーイーツ使おう…
投稿日時:2023/03/04 13:51:15
13ページ目、献立に使えていいね
投稿日時:2023/03/04 13:50:50
「白田」くんは、枠という線で区切られて、「自由」くんに解放されたんだね
投稿日時:2023/03/04 13:50:08
バナーと本編内容のギャップよ…
投稿日時:2023/03/04 13:47:04
あれ=スパマケでおけ? スーパーが怪異なら全国に怪人がいる可能性?
投稿日時:2023/03/04 13:38:58
恐らく悪意は無いんだろうな。スーパーマーケットの奴隷になっているという人たちを「死」で解放させるという傍迷惑な存在か?
投稿日時:2023/03/04 13:37:14
怪人はこちらがある程度能動的でないと"解放"してこない→クサくない スーパーは無差別に"檻"に取り込んでくる→クサい
投稿日時:2023/03/04 13:35:26
刺激的な生活がしたい人向けの怪異か。 刺激的な生活がしたいって人は刺激的な生活の中だとすぐ死ぬだろうけど直接的スギィ!!
投稿日時:2023/03/04 13:31:58
ユメちゃんの叫びレアな気がする
投稿日時:2023/03/04 13:31:46
ディスカウントショップやコンビニエンスストアにも類似の危険があるのかな?
投稿日時:2023/03/04 13:30:30
黒岩ダンス見なくて良かったんだろうか?見ないと後悔するような目に遭うんじゃないか?心配だ…
投稿日時:2023/03/04 13:27:47
やっべ!分かっちゃった!やっべ!
投稿日時:2023/03/04 13:27:11
白田君をバラバラにしたのがこのスーパーマーケットという怪異で、怪人自体はあくまでも分からせ役かな。
投稿日時:2023/03/04 13:23:27
「スーパーマーケット」=無限に続く日常の象徴 「怪人」=日常を破壊する異物の象徴 今回のクサい怪異は怪人の敵だった
投稿日時:2023/03/04 13:20:53
スーパーマーケットの悪魔
投稿日時:2023/03/04 13:16:00
最後のページの広告がスーパーの生鮮コーナーで草
投稿日時:2023/03/04 13:12:59
黒岩ダンスのケツの動きが魔方陣になってるんですね。わかります。
投稿日時:2023/03/04 13:06:45
主婦「いつまで続くの?コレ。」 旦那「いつまで続くの?コレ。」 ゾンビ「いつまで続くの?コレ。」
投稿日時:2023/03/04 13:06:37
スーパーに通いつめると怪人にされるシンプルな方が面白かった気がする。変に謎を残す終わり方でスッキリしない。
投稿日時:2023/03/04 13:00:46
条件満たすと日常から解放。 白田いなければ退職せずにやり遂げたかもね。
投稿日時:2023/03/04 12:57:35
怖いめぅ
投稿日時:2023/03/04 12:55:08
他のコメにもあったけど、手間暇かかる献立多くてめちゃくちゃ偉い こんな頻度でコロッケ作りたくないわ
投稿日時:2023/03/04 12:50:03
スーパーが日常の怪異で怪人は非日常の怪異 毎日の献立は日常でスーパーでの殺人は非日常 それぞれの武器で怪異が闘ってる
投稿日時:2023/03/04 12:46:53
?????
投稿日時:2023/03/04 12:46:25
コマ割りを檻に見立てるの面白い… それはそうと黒岩ダンスが気になるけど見たら発狂しそう。
投稿日時:2023/03/04 12:44:56
残念黒岩ダンス見れないのか、ちょい見せで見せてくれないかな
投稿日時:2023/03/04 12:40:26
ちょい足し見たらアレに目をつけられるとどうなるのか分からなくなっちゃったw
投稿日時:2023/03/04 12:39:01
なんだよコマ割りって何がわかったのか端的に納得いく説明してみせてくれよ さもそれが答えみたいに言うのやめてくれ
投稿日時:2023/03/04 12:35:44
白田くんダメだったかー…
投稿日時:2023/03/04 12:33:00
コメントでわかるのが助かる わかると面白い。コマ割りとかすごいなと思った
投稿日時:2023/03/04 12:29:20
怪人は良い人なの?怪人VSスーパーなのかスーパーが排除する為に雇ってる怪人?
投稿日時:2023/03/04 12:19:53
店長辞めようとしたらやられるな さりげなく一番詰んでそう
投稿日時:2023/03/04 12:19:43
バラバラ死体は怪人に解放された人。食材として売られた人はスーパーに敵視されて殺害された人
投稿日時:2023/03/04 12:17:07
たしかに365日毎食連綿と続くご飯作りに嫌気さした時あったわ、、わかりみが深い
投稿日時:2023/03/04 12:09:28
ただのメタか。 うーむ。。。
投稿日時:2023/03/04 12:08:07
白田=6コのコマ 6コのコマは「単調な流れ」を表現してるんだね。漫画として動きが少ないから
投稿日時:2023/03/04 12:08:03
俺はAmazonに支配されてる
投稿日時:2023/03/04 12:05:51
怪人という非日常に興味を持ったことで、スーパーマーケットという日常から敵視されるってコト!?
投稿日時:2023/03/04 12:03:21
日常という絶望と大手小売の経済支配という概念をスーパーという舞台によってまとめてホラーに仕上げる話作りまじハイセンス
投稿日時:2023/03/04 12:00:58
漫画の枠が檻ってこと?
投稿日時:2023/03/04 11:57:56
この漫画って「夢十夜」と同じ読み方しちゃうって誰か分かって
投稿日時:2023/03/04 11:56:46
少なくとも3年前時点じゃ生きてたわけか
投稿日時:2023/03/04 11:55:47
男ばっかホイホイ簡単に解放されてるのはやっぱり女性は我慢強いから日常の檻にも必死に耐えてるってことわよね?絶対そうわよ!
投稿日時:2023/03/04 11:53:29
ジョジョのスタンド攻撃みたい
投稿日時:2023/03/04 11:53:18
黒岩さん、どんだけダンス推すんだ
投稿日時:2023/03/04 11:52:26
全国の主婦がここで不満をぶちまけるのだ!
投稿日時:2023/03/04 11:49:15
ラスト半端にすんのやめてもらいたい
投稿日時:2023/03/04 11:47:18
家庭料理って自炊とはまた違うしんどさよな。栄養バランス、各々の好み、見栄えや品揃え気にして、弁当のことも考えて…
投稿日時:2023/03/04 11:46:50
死は救済のパターンか?
投稿日時:2023/03/04 11:43:40
定期的な外食は大事よ
投稿日時:2023/03/04 11:41:49
超常現象や理不尽系のホラー話に作中で明確に答え求めるような人には合わない話ってだけやね
投稿日時:2023/03/04 11:39:46
黒岩ダンス見せたすぎだろ
投稿日時:2023/03/04 11:29:28
毎日同じことの繰り返しで変わらない日々、最高にキマってんだろ
投稿日時:2023/03/04 11:29:21
530 本当上手 お陰でカニバリズムの謎材料コロッケなんて迷言が生まれる コロッケは芋だろ 肉メインならせめてメンチだろ
投稿日時:2023/03/04 11:26:53
206の考察が一番分かりやすいな
投稿日時:2023/03/04 11:25:06
日常と生活の基準にスーパーマーケットがいて、情報量の多さに惑わされずに時には怪人のような非日常にも目を配れって警告かな
投稿日時:2023/03/04 11:23:30
白は色判定じゃあないのか 200色もあるのに
投稿日時:2023/03/04 11:17:59
527 テレビの音とかにも捉えられるし謎の傍観者の声としても捉えられる感じか こういう見せ方上手いよね
投稿日時:2023/03/04 11:13:56
白田君…死んじゃったか
投稿日時:2023/03/04 11:08:17
152 離婚して自立すればいいじゃん
投稿日時:2023/03/04 11:05:11
18Pの「どっ!」「ぎゃはは!」「どこ行くね~ん」って誰が喋ってるの?あれが喋ってるの??
投稿日時:2023/03/04 11:00:51
コマ割りの白=鉄格子ってこと?
投稿日時:2023/03/04 10:57:07
個人的にはタイトルの逃亡禁止は、作品からの逃亡禁止、的な意味「見逃し厳禁」とかDon't miss itとかだと思ってる
投稿日時:2023/03/04 10:55:48
スーパーが弱体化してもコンビニが、Amazonが。日常から解放されることはなし
投稿日時:2023/03/04 10:50:53
黒岩さん、回を重ねるごとに人間味が増してきている... 嬉しいような悲しいような...
投稿日時:2023/03/04 10:50:37
これ、最後のページのコマ割りの外にある触手?みたいなの人間の指に似てるから 支配してるのは画面をスワイプする私達?
投稿日時:2023/03/04 10:48:58
つまりスーパーは怪人の敵と… え、スーパーてそんな最強の場所だったの??
投稿日時:2023/03/04 10:47:10
毎日誰かのために献立考えてる人はこの日常の苦痛描写がわかりやすいと思う
投稿日時:2023/03/04 10:46:03
浜ちゃんのお父さんは治験で登場したけど、あれは幻覚みたいなものだし(ギリ)生存している可能性はあるが成れ果てかもしれない
投稿日時:2023/03/04 10:44:01
コマが6分割のページが多いのが気になってたけど、檻ってこと……?
投稿日時:2023/03/04 10:42:48
あんな面倒な酢豚をこんなに作ってくれる家そうそうないよ!
投稿日時:2023/03/04 10:40:09
黒岩ダンスってもしやお父さんへのキーなのか?
投稿日時:2023/03/04 10:38:20
「最後まで無事」といいこのタイミングでの夜勤といい、約1ヶ月で敵認定か 予兆ないし確かに死ぬ以外で辞め時分からんわ…
投稿日時:2023/03/04 10:31:40
あ。最後のシーン。日常が切り売りされてるってことか。
投稿日時:2023/03/04 10:29:46
次のエピソード人気投票ではこの話に投票して今度こそやっべ!わかっちゃった!ユメちゃんを描いてもらうんだ…!!要求貫徹!
投稿日時:2023/03/04 10:17:17
目の前であんな瞬間見せられたのに、冷静に逃げれるユメちゃん凄すぎるわ
投稿日時:2023/03/04 10:11:55
怪人は解放された人だけど、こういう解放を望んでいたわけじゃないから生きてる人に注意してくれる人ってこと?
投稿日時:2023/03/04 10:11:33
ユメちゃんのひいい マジで初かと思いきや、用務員のときも言ってた かわE
投稿日時:2023/03/04 10:11:29
5/26〜6/26までなら勤務日数は32日だと思う。 1人暮らし始めて働いて自分を養うようになると、親の有り難みがわかる
投稿日時:2023/03/04 10:10:01
変化のないコマ割り=変化のない日常って描写かな
投稿日時:2023/03/04 10:08:09
画風と話が今までと毛色が違った感じだったね
投稿日時:2023/03/04 09:54:38
確かにコマ割りって、読んでる私たちからしたら、登場人物を閉じ込める「檻」だよなぁ
投稿日時:2023/03/04 09:54:17
死ぬ勇気なんてないから実行できないけど解放されたくなる時は多々あるね。特に嫌なことない日でもある。
投稿日時:2023/03/04 09:52:58
最後のページ、そんなに黒岩ダンス見せたかったのか…
投稿日時:2023/03/04 09:49:56
献立は今ある食材で作れるもので自分が何を食べたいのかだけで決めてる。自分の欲を満たすためなら苦痛なく毎日できるから笑
投稿日時:2023/03/04 09:48:12
こういう話載せると主婦は辛いのよ男は何も理解してない敵なのよというレディコミみたいな感想が増えるのが1番のホラー
投稿日時:2023/03/04 09:43:11
店員「内線9番!!」 ???「ンッンー!!!」(スパァァァン) 怪人「ヒイイイ!痛いいいい!!!!」
投稿日時:2023/03/04 09:38:15
毎日料理してくれる人に「ありがとう」とかプレゼントあげるとかたまにでも感謝しろ。じゃないと次『怪人』になるのは、、、?
投稿日時:2023/03/04 09:37:29
ちょい足しで50%引きも小間切れも怪人のスーパーへの嫌がらせ目的とある スーパーは店内で人が死んで都度休業は迷惑らしい
投稿日時:2023/03/04 09:35:19
パック肉にされてた人はなんで?
投稿日時:2023/03/04 09:31:34
献立、カレー多めなの分かりみwww
投稿日時:2023/03/04 09:31:14
ひたすら単調なコマ割りをしてたのはそういう事だったのか
投稿日時:2023/03/04 09:29:49
黒岩ダンスとは一体…うごご……
投稿日時:2023/03/04 09:24:23
怪人自体はなんもしてなくて怪人と深く関わったらスーパーマーケット自体にやられるってことかな? 「あれ」がよくわからんけど
投稿日時:2023/03/04 09:24:00
黒岩ダンスに隠された暗号が…
投稿日時:2023/03/04 09:23:34
スーパーマーケットの指が魚肉ソーセージに見える。
投稿日時:2023/03/04 09:20:07
バイトが死ぬ、狂う、堕ちると解ってて導いてる店長が 芸能人やYOUTUBERだし、もっと上のスポンサーや政治家なのよね
投稿日時:2023/03/04 09:19:58
本当のヒーローや支配者は一見ではわかりにくいこと、宗教と洗脳に通ずるものがある。
投稿日時:2023/03/04 09:17:18
最初のわかっちゃったおじさんが助かったのはハマちゃんの7番コールで不審者になった=客じゃなくなったからか?
投稿日時:2023/03/04 09:13:32
そこはちょい足しで黒岩ダンスやろ…
投稿日時:2023/03/04 09:12:13
給料払わないで済むように三人とも処理させようとしてたんかなあ なんか生き延びたの二人が初めてっぽいし
投稿日時:2023/03/04 09:09:43
あああああぁぁぁぁぁ、普通の主婦主夫を、解放せよ…‼︎
投稿日時:2023/03/04 09:07:56
※473 いろいろ説明しないでぶん投げたらそりゃ雑だろ スーパーはなんで怪人を排除しないかとかお前わかっちゃったの?
投稿日時:2023/03/04 09:07:46
おおいなるもの、の小型バージョンみたいな感じ? 還った、んだね
投稿日時:2023/03/04 09:03:47
白田→自由かなるほどね
投稿日時:2023/03/04 09:03:30
トップページ NO THANK YOU
投稿日時:2023/03/04 09:03:26
今回はここが巻末か
投稿日時:2023/03/04 09:03:17
正直ここ最近の話の中では抜きん出て一番好き。
投稿日時:2023/03/04 08:55:18
皆、私も俺も狂うとか言いながら漫画読んで米までする余裕あるじゃん。息抜きしてんじゃん。自分が1番辛いと思いこんでるだけや
投稿日時:2023/03/04 08:52:56
この話を雑と表現しちゃう読者がここにいるとは… もう少し頑張ってくれ
投稿日時:2023/03/04 08:52:15
名前に色がついてる人は死ぬとユメハマに大ダメージや
投稿日時:2023/03/04 08:52:14
怪人に関わり過ぎるとアウトって知ってるなら教えろや!!
投稿日時:2023/03/04 08:51:35
最近危なかった系多めでおもろいんはおもろいんやけど。 タイトル、逃亡禁止じゃないん。。。。。? 気にしすぎ?笑
投稿日時:2023/03/04 08:50:38
献立全部読んじゃった このお母さん面倒くさいメニュー作ってる
投稿日時:2023/03/04 08:46:20
ご飯のコマ読んでても書いてても虚無りそう
投稿日時:2023/03/04 08:45:14
幸せの檻か…しかし、怪人とはなんぞ?
投稿日時:2023/03/04 08:43:52
充実した日々を過ごす→この裏バイトをする→給料を沢山手に入れる→充実した日々を過ごす…… 幸せの檻の完成だ!んっんーー!
投稿日時:2023/03/04 08:35:41
抽象的な話では無いって言ってたけど、めっちゃ抽象的やね
投稿日時:2023/03/04 08:31:03
今回、全部の話の中でイチバン訳分からん上に怖くなかった。
投稿日時:2023/03/04 08:28:56
437はモノノ怪ののっぺらぼう好き? 私も好きだから、そのワードに反応してしまった
投稿日時:2023/03/04 08:26:38
That あれが見えたら終わり
投稿日時:2023/03/04 08:18:44
ゆめちゃんがばらばらになった白田君に日常は檻なんかじゃないでしょって叫ぶの、泣けるな…解放してって言う前なら助かったのか
投稿日時:2023/03/04 08:18:42
450ちゃんは 読解力って言いたかったのかな?
投稿日時:2023/03/04 08:17:12
まあ深く考えんな 「よくわからん、けどめっちゃ怖い!」 これで十分
投稿日時:2023/03/04 08:15:45
よく見て!最後のコマ外から迫ってくるのは指じゃなくてウィンナーだかんね!!!
投稿日時:2023/03/04 08:15:35
解放された人は秩序のあるコマ割りや構図からも解放されるのね
投稿日時:2023/03/04 08:15:27
毎回そうだけど凄い構成……。
投稿日時:2023/03/04 08:12:03
主婦は大変なのよ!男は気を使いなさいよ!ってコメが多いの見ると スーパー編3話で男ばっか解放されてるのなんかジワジワ来る
投稿日時:2023/03/04 08:11:21
今回かなり過激だったなあ スーパーと怪人は対立してるらしいけど、人間にとってはどっちも危険だから深く考える必要はないかな
投稿日時:2023/03/04 08:10:42
白田くんはユメちゃんにとっての由紀ちゃん(吾妻四郎を見て死んだ子)になるのか
投稿日時:2023/03/04 08:09:18
解読力無い人が多くなってるからこの漫画はそれを鍛えるんlにぴったりね
投稿日時:2023/03/04 08:06:57
久々にこっわ
投稿日時:2023/03/04 08:06:04
ネットスーパー使えや
投稿日時:2023/03/04 08:04:29
これスーパーじゃなくても仕事とか学校とか置き換えはできるけど、スーパーマーケットって大体みんな使うから分かりやすい
投稿日時:2023/03/04 08:02:12
タイトルに逃亡禁止ってあるけど逃げてるし任意で辞職できるし何かぬるくなってきた
投稿日時:2023/03/04 08:01:18
分からない人は毎日献立考えろとかコメントしてるけど、献立考えてる人と日常を檻と感じた人は別人だぞ
投稿日時:2023/03/04 08:00:08
やっべ! わかっちゃった! 俺も支配されてた。無限に続く日常の檻、死ぬまで続く。スーパーマーケットはルーチンを提供してk
投稿日時:2023/03/04 07:57:37
ハマちゃんの父親関連って黒岩のバックにもっと大きな黒幕みたいのいそう 死んだらドンマイの裏バイトで家族に根回しするか?
投稿日時:2023/03/04 07:55:29
毎日家庭で真面目に料理するの日本人くらいなんよ。主婦の負担が大きすぎ。お母さんが気が狂う前に家族みんな持ち回りで作ろうね
投稿日時:2023/03/04 07:49:51
本気出せばもっと無茶苦茶出来そうだが上位怪異怒らせるのビビってるのかやってる事が随分ショボい 怪人も二人も処分出来てない
投稿日時:2023/03/04 07:46:56
マンネリ化しないようにたまにはスーパーマーケットじゃなく外食もしようって事か
投稿日時:2023/03/04 07:45:30
ちょい足しの「油固めるのどこ?」っていうのめちゃくちゃわかる。 スーパーであれを見つけるのは至難の技
投稿日時:2023/03/04 07:44:08
ユメちゃんをお母さんと勘違いするの分かります。 俺もユメちゃんのオッパイを見るたびに赤ちゃんの頃を思い出し吸いたくなる。
投稿日時:2023/03/04 07:42:18
裏バイトやってる連中からすると、平穏な日常は閉ざされた牢獄ではなくて護ってくれる城塞になりそうなもんだが。
投稿日時:2023/03/04 07:41:54
裏バイトやってる連中からすると、平穏な日常は閉ざされた牢獄ではなくて護ってくれる城塞になりそうなもんだが。
投稿日時:2023/03/04 07:38:23
黒岩さんは何でそんなにダンス見せたいんだww もしあのスーパーがつぶれたら、怪人は解放されいなくなるんだろうか。
投稿日時:2023/03/04 07:35:13
みんな自給自足しよう!(多分そうじゃない)
投稿日時:2023/03/04 07:28:37
最近の献立はこんな感じ。 晴れ 菜っ葉 雨 にんじん 晴れ 豆 晴れ 味噌汁 雨 トマト
投稿日時:2023/03/04 07:25:58
やっべ!!わかんなかった!
投稿日時:2023/03/04 07:23:33
この日常からの、卒業(パーン みたいな感じ?
投稿日時:2023/03/04 07:22:15
なんで6年前に死んだはずのユメちやんのお父さんが3年前に仕事してるんだよおォォォォ!!!
投稿日時:2023/03/04 07:17:36
今度から献立迷ったら、この話に出てくるメニューから決めようかな…
投稿日時:2023/03/04 07:16:49
ハマちゃんダディはまだ生きてるんだろうか?あと唐突だが、裏バイトと血と灰の女王のコラボマンガが見たい。
投稿日時:2023/03/04 07:12:50
怪人が今までの犠牲者だとしたら… 一番最初の怪人って誰なの? まさか…スーパーマーケットのおじさん?
投稿日時:2023/03/04 07:11:19
黒岩ダンスが今後の大きな伏線になると俺は信じてる
投稿日時:2023/03/04 07:08:35
人が目の前でバラバラになっても正気じゃなきゃ裏バイトは務まらない
投稿日時:2023/03/04 07:07:27
人は、生まれて死ぬまでに生きなければならない、自分占いで、自分の死ぬ年齢がわかってしまっても生き抜くのです、きずいたら
投稿日時:2023/03/04 07:03:01
あの細かいコマ割りは鉄格子…ってコト!?
投稿日時:2023/03/04 06:55:08
ハマちゃんパパ、当時高校生であろう娘を放置して3年間どこでなにしてんねん…
投稿日時:2023/03/04 06:54:35
>410 家事手伝いさん(家事を手伝ってるとは言ってない)にはそれがわからんのですよ
投稿日時:2023/03/04 06:53:23
スーパーは非日常である怪人と接触した人を○して、商品として陳列して閉じ込めるのかな? 怪人は開放された人?
投稿日時:2023/03/04 06:51:09
解放されたらもうスーパーマーケットに行かなくて済むもんね
投稿日時:2023/03/04 06:50:45
毎日何食べようか考えるの楽しいワイ
投稿日時:2023/03/04 06:47:51
怪人はスーパーマーケットアンチだったのか
投稿日時:2023/03/04 06:46:40
誰かに強制された日常は、確かに檻と変わんないかもしれん。でもその前に日々を変える努力をダネ……
投稿日時:2023/03/04 06:46:40
死は解放だからね仕方ないね
投稿日時:2023/03/04 06:44:47
黒岩さんかわいくない…?
投稿日時:2023/03/04 06:44:41
スーパーが日常を支配する怪異ってのは嘘で、そう思い込ませて怪人仲間を増やすのが目的?わかっちゃったってのが陰謀論臭い感じ
投稿日時:2023/03/04 06:37:50
おっさんは逆によく生きてたなw
投稿日時:2023/03/04 06:37:12
結婚してなくても家事は死ぬまで続くのよ
投稿日時:2023/03/04 06:06:50
コマ割り今回特殊と思ったんだけどあのコマは日常だったのね…結婚してふと家事が死ぬまで続くと気付いて絶望したの思い出した
投稿日時:2023/03/04 06:06:32
どれ!?
投稿日時:2023/03/04 06:02:16
おーん。そらもうアレよ。
投稿日時:2023/03/04 05:59:16
やっべ!2週連続で休載とかやっべ!
投稿日時:2023/03/04 05:52:35
毎日料理してるけどこれは楽しめない というか楽しめていない人は献立考えてないとか読み込みが足りないとかそれこそ考えが浅い
投稿日時:2023/03/04 05:47:11
前編ラストのわかっちゃったおじさん、正解だったのか
投稿日時:2023/03/04 05:45:18
スーパーマーケットそのものが怪異だったか
投稿日時:2023/03/04 05:45:05
397 楽しめるようになるだけで理解る訳じゃないのがミソだな
投稿日時:2023/03/04 05:35:34
裏バイトのコメント欄には「考察」に支配されてる方が散見されますね……解放されましょう……
投稿日時:2023/03/04 05:34:22
裏バイトのコメント欄には「考察」に支配されてる方が散見されますね……解放されましょう……
投稿日時:2023/03/04 05:24:34
よく分からなかった人は、天気を気にして献立を考える毎日を繰り返すことから始めると、この作品を楽しめるようになれますよ。
投稿日時:2023/03/04 05:17:49
フム…じゃないが????
投稿日時:2023/03/04 05:16:49
檻ってコマ割のことか、それで今回こんな変だったんだな。よう思い付くわ。
投稿日時:2023/03/04 05:03:38
スーパー楽しくてついつい買い込んじゃうよ。晩御飯は肉でいいし茹でるか焼くかだけ。日常最高!
投稿日時:2023/03/04 04:53:47
理解力足りないとか浅いとか言ってるコメント達が気持ち悪過ぎてそっちの方がホラー
投稿日時:2023/03/04 04:47:26
この話だけ絵柄変違うから多分昔の話だよね
投稿日時:2023/03/04 04:42:52
白田くんが自由くんになっちゃった…
投稿日時:2023/03/04 04:38:50
ワタスらも毎日同じ事ばっかで辛い退屈だぁ?甘えんな お前らにはあるだろうがよ… マンガワンアプリがあるだろうがよォッ…!
投稿日時:2023/03/04 04:38:31
カレーとハンバーグ率が高い良き母やん
投稿日時:2023/03/04 04:38:12
ユメちゃん一瞬コマの外見えちゃったってこと? 作者さんよくこんなん思いつくなあと毎回感心するわ
投稿日時:2023/03/04 04:36:17
これ7番の分かっちゃった不審者報告の方が大事じゃないか…?
投稿日時:2023/03/04 04:30:43
どんなことでもマンネリ化は良くない (瞬瞬必生)
投稿日時:2023/03/04 04:22:05
冷食6種を半年以上ルーティーンしてたり、9食連続カレーを喜んで食べるワイみたいなのがいるって伝えたい……😭
投稿日時:2023/03/04 04:20:49
今日もスーパーに行き、肉を買ってたから本当に怖かった…。 毎日ご飯作りを強要される主婦だと、そういう気持ちになるのかも。
投稿日時:2023/03/04 04:10:00
裏バイト 逃亡禁止 だけど、今回は完全に逃亡なような。。。
投稿日時:2023/03/04 04:08:18
白浜父の詳細マジで気になるな…
投稿日時:2023/03/04 04:03:19
平凡な日常だからスーパーマーケットに行くのではなく、スーパーマーケットに行くから平凡な日常(コマ割り)にされてたんだね
投稿日時:2023/03/04 04:01:32
文字制限のせいで制限いっぱい長文書こうとするとちょっとラップみたいになるの困る
投稿日時:2023/03/04 04:00:27
日常から外れようとする者を処分するのがスーパーマーケットてこと?
投稿日時:2023/03/04 03:59:26
スーパーマーケットという日常 怪人という異常 日常が鳥籠で異常が解放 あそこは超越者の鳥籠で異常は処分対象ということ?
投稿日時:2023/03/04 03:48:30
「白田」って「自由」が少し欠けたみたいだね
投稿日時:2023/03/04 03:44:40
殺人は怪人の解放 ならスーパーを怒らせたらどうなる? 日常から解放されたはずの怪人は結局スーパーの中を日常的に彷徨ってる
投稿日時:2023/03/04 03:40:22
お母さん毎日ご飯作ってくれてありがとう
投稿日時:2023/03/04 03:40:04
最初に出てきたおっさんは真相に気付いて生き残ってたのか ユメハマクラスの強キャラで草
投稿日時:2023/03/04 03:36:47
母さんの顔で恐怖より笑いが来た
投稿日時:2023/03/04 03:34:44
今日何食べようかとかカレー作れば何日保つなとか毎日考えてる俺はもう…… やっべ!油固めるやつの場所わかっちゃった!!
投稿日時:2023/03/04 03:28:18
ちょい足し、「フム」じゃないが
投稿日時:2023/03/04 03:26:42
スーパーマーケットなんて題材でよく面白い話作れるよね。 しかもネットミームとか流用せず新規で。 作者こそ怪異だわ
投稿日時:2023/03/04 03:25:48
日常を守りたいと思うと怪物に、日常から開放されたいと思うとスーパーから攻撃されるんだろうな 何も考えない橙が最強QED
投稿日時:2023/03/04 03:23:43
白田やばらばら殺人は怪人による救済、警備員殺害はスーパーマーケットによるものかな?警備員の遺体が他と手口が違うし。
投稿日時:2023/03/04 03:21:48
話の展開はっや。
投稿日時:2023/03/04 03:11:39
なんか白田くんの『白田』と 『自由』って漢字似てるね。 縦線と横線足したら『十』で 十字架になるとか?(知らんけど)
投稿日時:2023/03/04 03:06:07
そろそろアニメ化の話が来てそうね
投稿日時:2023/03/04 03:05:16
圧倒的ハンバーグ率。さては作者はハンバーグが好きだな?
投稿日時:2023/03/04 03:01:50
自炊するなってこと?
投稿日時:2023/03/04 02:56:08
コマ割りで檻を表現してる 前話でコマ割りに顔が収まってなかったハマちゃんは檻に囚われてない=死亡フラグではなかった
投稿日時:2023/03/04 02:53:39
ツイッター。『裏バイト』だけで検索したらご時世なのかヤベーのしか出てこないので、『田口』も入れて検索しましょう
投稿日時:2023/03/04 02:50:08
スーパーマーケットの怪異のくせに何で営業妨害してんだよと思ってたらガチで嫌がらせ目的だったんかい…
投稿日時:2023/03/04 02:50:01
人間て自分意思の自由があると誤認してるけと
投稿日時:2023/03/04 02:49:19
スーパーマーケットが敵とな。。。 世界の全てじゃないのかね。
投稿日時:2023/03/04 02:48:24
コマ割りで檻を表現してんのか!天才
投稿日時:2023/03/04 02:46:30
鬱病ですね
投稿日時:2023/03/04 02:44:16
いつも楽しみに読んでるけど今回はよくわからんかった たまにはこういうこともあるか
投稿日時:2023/03/04 02:42:10
えーっと何だこの話えっとあれっ!?クォーラじゃんやった飲んだろうーん美味い
投稿日時:2023/03/04 02:40:43
怪人橙が1番怖い
投稿日時:2023/03/04 02:35:36
スーパーに通う日常から解放されると毎日営業時間外でもスーパーの中で勧誘のお仕事させられるのか ヒーローは大変だ…
投稿日時:2023/03/04 02:33:34
スーパー=変わりない日常=監獄 顧客店員=囚人や看守 怪人=脱獄囚 怪人は監獄の運用を停止させて囚人を逃がそうとしてる?
投稿日時:2023/03/04 02:33:03
実家でのうのうとご飯食ってるワイ、おばあちゃんとお母ちゃんに感謝や… いつもご飯作ってくれてありがとうやで
投稿日時:2023/03/04 02:31:43
マッジでわからんというわからんが1番怖いよね
投稿日時:2023/03/04 02:31:09
やっべ!!分かちゃった!! 等間隔コマ割りは檻の表現だったんだ!! 檻から出ようとコマ割りに近ずくと、コマ切りになる!!
投稿日時:2023/03/04 02:28:57
スーパーは人間を日常に閉じ込めるが 怪人は逆に人間を異常に誘い関わり過ぎると日常に戻れなくなってスーパーに消される?
投稿日時:2023/03/04 02:27:21
6分割のコマ割り新しくていいよな
投稿日時:2023/03/04 02:25:29
コメントで思ったんだけどコマ割りが檻ってことかな? コマの隙間が鉄格子みたいな。ユメちゃんがめっちゃ臭がったのは読者??
投稿日時:2023/03/04 02:24:52
スーパーが日常の象徴とかそういう事ではなく、人間の上位存在であるスーパーマーケット様が日常という檻を使って人間を飼ってる
投稿日時:2023/03/04 02:21:37
※301ユメハマ以外で色付きの生存者は橙だけ。現場に来て完全に無事なのも時子さんと人形供養の黒柳だけ。
投稿日時:2023/03/04 02:21:04
現役ドイエーバイターワイ夜勤後にこの漫画を見て自分がスーパーマーケットに支配されていることに気がつく
投稿日時:2023/03/04 02:21:00
今回ハマちゃんには白田くんが見えてないのか?ユメちゃんしか白田くんと話してないし、ユメちゃんを怪訝そうな目で見てるし
投稿日時:2023/03/04 02:15:29
好きなものが食べられる平和な日常が続くのって幸せだね。戦争災害があったらこうはいかない。 つまりスーパーマーケット最高!
投稿日時:2023/03/04 02:13:59
解放の実行はスーパー自身で怪人経由の際は新たな怪人となり生からは解放されるが死後も通い続けなダメで結局支配からは…て解釈
投稿日時:2023/03/04 02:13:35
同じような日常の奴隷となることを疑問に思い解放されたくなったのかもしれません 指みたいなの、ソーセージにしか見えません。
投稿日時:2023/03/04 02:12:33
君を退屈から救いに来たんだ……ってコト!?
投稿日時:2023/03/04 02:12:03
ちょい足し読めば分かるでいす
投稿日時:2023/03/04 02:08:56
毎日の献立は極力何も考えないのが大事 マジで
投稿日時:2023/03/04 02:08:41
献立で笑ってたのはカニバリズム 営業時間中で解放されると販売される 最後笑ってないのは夜に死んだから人肉を食えなかった
投稿日時:2023/03/04 02:07:11
サムネの店長が、一旦離れたと見せかけてドーンな感じでおもしろい そしてなぜギャグ回の方がサムネ怖いのよ
投稿日時:2023/03/04 02:06:47
2週休載で嘆いてるみんなー!来週はパイセンが更新だぞー!
投稿日時:2023/03/04 02:05:46
ダンス気になるwwww
投稿日時:2023/03/04 02:05:33
黒岩ダンスみたい
投稿日時:2023/03/04 02:02:58
最初のおっちゃんと白田君とデッドプールだけが自分が作品の中の人物だって理解してるのだ
投稿日時:2023/03/04 02:02:31
日常に疑問抱くなんて贅沢だな
投稿日時:2023/03/04 02:02:21
意味不明
投稿日時:2023/03/04 02:01:59
今回の話は日常の象徴たるスーパーマーケットすらも6分割で千切る上位存在の示唆だよ。 その存在にゆめちゃんは気付いてる。
投稿日時:2023/03/04 02:01:38
前編でやっべ分かっちゃったっ面白いなーって思ってたけど白田くんが言ってるコマはめっちゃ怖く感じた
投稿日時:2023/03/04 02:00:42
これ触手じゃなくて指じゃね?5本以上あるのは両手でコマちぎってる…ハッコマ切れ…細切り肉
投稿日時:2023/03/04 01:59:53
『スーパー』は、ルーティン『アレ』は慣れやマンネリ化『怪人』は 新鮮さとか 好奇心とかやりがいとか結果を求める欲求?
投稿日時:2023/03/04 01:58:24
やっべ!!わかっちゃった!
投稿日時:2023/03/04 01:58:10
まーた最強ランキングで扱いづらいのが出たわね
投稿日時:2023/03/04 01:57:45
毎日スーパーに行かないからセーフ
投稿日時:2023/03/04 01:56:35
こんな程度で根あげるとか雑魚じゃん 税金のほうが百億万倍つえーよ
投稿日時:2023/03/04 01:55:20
時間は川みたいに連続するはずが、このスーパーに関わると時間は個包装の連続→スーパーが客に来てほしくて日々をデザインしてる
投稿日時:2023/03/04 01:55:06
ガチ貧困を知ると、平凡な日常(明日も当たり前に生きている。三食食える)の価値がわかる。それを手に出来ない人間の多さ
投稿日時:2023/03/04 01:52:22
檻っていうのはコマ割りのことかな?
投稿日時:2023/03/04 01:52:14
献立考えるのしんどいってマジ? 毎日自炊してるけど、その日の夜に何食うかだけ楽しみに生きてる……
投稿日時:2023/03/04 01:49:36
要するに、漫画の中の日常と、この漫画自体の枠組みとを絡めた、メタ的な話ってこと?
投稿日時:2023/03/04 01:48:26
解っちゃったのは、俺たちが屠殺を待つだけの家畜、商品は自分達だった?怪人はただの人外のお客様対応の、真の従業員だった?
投稿日時:2023/03/04 01:48:18
ユメちゃんの叫びが今まででもなかなかの焦り具合でビビった。
投稿日時:2023/03/04 01:47:50
指?触手?気持ち悪いぃぃぃ
投稿日時:2023/03/04 01:47:48
つまりは日常という奇跡のような幸せを放棄=死という不幸って事かね
投稿日時:2023/03/04 01:47:38
妄想大会始まってて草 人肉コロッケから何も成長していない…
投稿日時:2023/03/04 01:46:11
キャラの日常はコマの中にある→コマ割りの枠が檻→枠にしてるのは作者→キャラが気付くのは自分が漫画だったこと
投稿日時:2023/03/04 01:45:30
オムニバス形式をスーパーという日常のルーチンに例えている? 本来白田母は漫画に登場する予定だったが死によって解放された。
投稿日時:2023/03/04 01:44:16
毎日毎日買い物いってご飯作って‥ふと虚無だなぁって思っちゃうと即死ってこと‥? 家族がいなければわざわざ3食も食べんのよ
投稿日時:2023/03/04 01:42:59
小間切れになり陳列される豚は食い肥えるの繰り返し 餌を与えられ食うだけの日常 客は人間だけでなく並ぶのは豚肉だけではない
投稿日時:2023/03/04 01:42:43
黒岩ダンスでなんか安心したw 白田くん名前に色入ってるのに駄目だったか;;
投稿日時:2023/03/04 01:42:24
自分は未婚女性だけれど、コメ欄のお母様たち本当にお疲れ様です…!そしてお父様たちはもっと家事を担ってあげてやで…!
投稿日時:2023/03/04 01:41:56
誰か教えて欲しいんだけどやっべ分かっちゃった!やっべって言ってたおじさんは生きてる?
投稿日時:2023/03/04 01:40:03
怪人「今晩は舞茸を食いたいっスねぇ…」
投稿日時:2023/03/04 01:39:25
実は黒岩ダンスにすべての答えがある説好き
投稿日時:2023/03/04 01:37:59
黒岩さん最初は怖くて仕方なかったけど今はなんか可愛くみえてくるな
投稿日時:2023/03/04 01:37:21
わかる→解放→バラバラ わからない→怪人の仲間か!→商品化 店長は生き残りでルール発見してバイトを身代わりにしてる?
投稿日時:2023/03/04 01:36:30
返り血ユメちゃん切ない。大切な人のいない辛さが続く白田の日常、辛くても大切な人を守るユメちゃんの日常。終えたいかどうか。
投稿日時:2023/03/04 01:33:47
小難しい事考えずに前編から読み返したら全然難しい話じゃなかったな何だこれ不思議
投稿日時:2023/03/04 01:31:32
専業主婦なワイ、解放されたいのがわかり過ぎる。
投稿日時:2023/03/04 01:31:19
うぉんちゅ
投稿日時:2023/03/04 01:31:06
今一番好きな漫画だから2週間休載って現実が1番怖い
投稿日時:2023/03/04 01:30:06
驚くほどにわかんなくて戸惑っちゃった!でもなんとなくわかるような気もする! 気がするだけっす!!
投稿日時:2023/03/04 01:28:44
檻って日常以外に作品自体のことも指してるのかなぁとか思っちゃうね
投稿日時:2023/03/04 01:28:32
なるほど、悪から見た正義は悪であるって事か
投稿日時:2023/03/04 01:28:05
261 でも食事ってそれ一品じゃないのよ…米炊いて副菜汁物も出さなきゃと思うのよ… 勿論一品料理だけになるときもあるけど
投稿日時:2023/03/04 01:27:15
コンビニとか百貨店とかデパ地下にも行けよ
投稿日時:2023/03/04 01:26:27
支配してるものがいて支配から解放してる怪人と敵対してるから怪人側と仲良くなると敵対されるで合ってる?
投稿日時:2023/03/04 01:25:54
檻はコマ。怪人化は漫画からの退場、客じゃないのでスーパーの敵。スーパーはコマ割もできるし作者に近いのかな。
投稿日時:2023/03/04 01:25:36
271 ユメハマから後日談聞いた橙
投稿日時:2023/03/04 01:24:46
この細かいコマ割りはスーパーの陳列棚でもあり、日常という名の鉄格子でもあるのだな。
投稿日時:2023/03/04 01:24:00
支配されてることに気がついたけど非怪人希望者のおっさんはどうしてるのだろうか ネカフェとコンビニを往復してるのだろうか
投稿日時:2023/03/04 01:18:38
やっべ、言葉にしようと思ってもできない、語彙力のなさにむずむずする、やっべ
投稿日時:2023/03/04 01:18:27
白田くんが解放されて自由になったのか。
投稿日時:2023/03/04 01:17:22
2つの怪異が対立してるって場所って事で良いのかな?
投稿日時:2023/03/04 01:14:07
毎日ご飯を作らねばならない側からしたら献立表ページであっ…(察し)だがそうじゃない側からしたら謎回というのが一番のホラー
投稿日時:2023/03/04 01:13:47
黒岩ダンス興味しかないよぉ、、
投稿日時:2023/03/04 01:13:39
ウインナーかソーセージが悪さしてるってこと!?
投稿日時:2023/03/04 01:12:14
番外編って例のVtuberコラボかよ… スーパーのオチとで2度ガッカリ
投稿日時:2023/03/04 01:11:36
んまた休載ぃ…
投稿日時:2023/03/04 01:11:29
番外編見てきた…夜中に見るもんではない。
投稿日時:2023/03/04 01:11:06
「白田」が「自由」に見えてきた…解放…
投稿日時:2023/03/04 01:10:08
コマ割りが見ようによっては檻のように見える…
投稿日時:2023/03/04 01:09:07
日常からの解放、か。
投稿日時:2023/03/04 01:09:02
番外編見に行くぞ〜!
投稿日時:2023/03/04 01:07:52
怪人が人間に"気付かせ"て解放することで日常(=スーパー)の客が減るので「あれ」が怒っちゃう
投稿日時:2023/03/04 01:06:27
白田くん未成年だから助かるかもって思ったけどダメでしたね
投稿日時:2023/03/04 01:06:24
飯考えるのがめんどいとか甘えすぎん? 何のためのクック○ゥーだ?よく考えろ!!
投稿日時:2023/03/04 01:06:07
ご飯作るの大変だもんな よーし今日はみんなでファミレス行こう
投稿日時:2023/03/04 01:05:56
ユメハマが来るまでは死亡率100%だったしユメちゃんが血相変えて逃げ出すくらいだしよくわからんけど危ない仕事だったな…
投稿日時:2023/03/04 01:05:43
これが分からないのは、子供かこどおじ・こどおば。 毎日ママにご飯アーンしてもらってるでちゅか?
投稿日時:2023/03/04 01:05:31
コマ割り、日常、檻からなんかカレンダーを連想した
投稿日時:2023/03/04 01:05:03
日常から解放されると怪人になるけど、スーパーに敵視されると商品として陳列されるってこと? どうしろってんだよ!!!!
投稿日時:2023/03/04 01:04:49
結局食事ってスーパーにある食材で作るからパターン化するわけ。 これで日常が檻に感じるんやろうな。 …分かっちゃった?
投稿日時:2023/03/04 01:04:40
スーパーマーケットは大抵何でもある=わざわざ他の場所に行かなくなる=日常に新鮮さが無くなり惰性になる=檻に囚われる
投稿日時:2023/03/04 01:04:01
スーパー=繰り返す日常 「あれ」→ただ日常を送る人間には無害 怪人→日常に捕らわれていると気付いた人を解放してあげる
投稿日時:2023/03/04 01:01:52
スーパーでは家畜が家畜を買って食べるのです。
投稿日時:2023/03/04 01:01:50
「鍋」 の強キャラ感
投稿日時:2023/03/04 01:01:19
ひぇ……ネットスーパー使お……
投稿日時:2023/03/04 00:59:34
このお母さん、作るのに手間がかかる餃子とかコロッケ、酢豚を頻繁に作る強強お母さんすぎる
投稿日時:2023/03/04 00:57:30
献立何にするか困ってたから、当分の間は困らずに済む
投稿日時:2023/03/04 00:57:29
スーパーマーケット=繰り返される日常の象徴=無限の牢獄 って解釈した上でのストーリー構成かな
投稿日時:2023/03/04 00:56:53
天気を見て、買い物にいって、メシを作って、家族とはいえ自分の為ではない、いわゆる『無為な浪費』により歳だけとっていく。
投稿日時:2023/03/04 00:56:37
やっべわかっちゃった。「あれ」が怪人を囮に人間を釣ってると思っているのだけど、怪人の顔の模様が釣りに使うウキの模様じゃん
投稿日時:2023/03/04 00:56:36
239 なんで妻が料理作ること前提なのだ?🐹 お前も料理をするのだ!🐹
投稿日時:2023/03/04 00:55:29
考察だなんだってこの漫画別に難しいことやってなくない? 自分の理解力の低さにきづこ?
投稿日時:2023/03/04 00:55:01
物価はあがって生活は苦しくなるし日常は退屈だし、まぁ檻っちゃ檻だよな。
投稿日時:2023/03/04 00:54:40
考察も何もこの漫画別に難しいことやってなくない?自分の理解力の低さを棚に上げて
投稿日時:2023/03/04 00:54:14
今回の話難しかったけど、とりあえず将来結婚したら奥さんにはご飯美味しいありがとうって毎回言おうと思う
投稿日時:2023/03/04 00:52:30
理解しようとする事が面倒で分からんでいいやってなるな
投稿日時:2023/03/04 00:52:29
日常を送る為にスーパーに買い物に行っていたのでは無く、スーパーの支配によって買い物に行く日常を送らされていたって事か
投稿日時:2023/03/04 00:51:13
白田母シンママだったっぽいし 一人で子供養う生活にウンザリしちゃったのかな… 今見返すと白田君のママ依存っぷりが悲しい
投稿日時:2023/03/04 00:51:06
やっべ!わかっちゃった!白田くんの「白田」って名前って、今話のテーマの「6個のコマ」で構成されてるじゃん!
投稿日時:2023/03/04 00:50:26
メガネのおっさんがいつかやられてほしいわ
投稿日時:2023/03/04 00:50:15
生きるためには食わなきゃいけない=大体の人は来る日も来る日もスーパーに行く日常、我々はスーパーに「生かされてる」…?
投稿日時:2023/03/04 00:49:28
理解することと解放を望むことは別に直結しないから 日本に文句言ってても日本から出ていかない人達みたいなもん
投稿日時:2023/03/04 00:49:06
繰り返されるとはいってもファミレスの時とはまた違う感じだよね?生死が分からないエンドってことは駅員の時みたいに続くのかな
投稿日時:2023/03/04 00:48:33
毎日ご飯考えて買い物して作るのしんどい。 自分以外が作るご飯食べたい…。
投稿日時:2023/03/04 00:48:28
黒岩ダンスみたいよー;;
投稿日時:2023/03/04 00:48:19
特に近年では何でも揃うスーパーに通う事が日常の中心になってる その事から発想を逆転させて「支配されてる」としたんだろうね
投稿日時:2023/03/04 00:48:17
黒岩ダンス見たい人多すぎんよwww
投稿日時:2023/03/04 00:48:15
こっわ コンビニだけ使うわ
投稿日時:2023/03/04 00:48:15
こっわ コンビニだけ使うわ
投稿日時:2023/03/04 00:48:00
怪人の唇の辺りをじっと見てるとひろゆきっぽく見えない? 一度そう見えたらもうそうとしか見えない
投稿日時:2023/03/04 00:47:24
ユメちゃんみたいな嫁さんと、ハマちゃんみたいな旦那が欲しい
投稿日時:2023/03/04 00:47:14
なんで前編のヤッベおじさんは“解放”されなかったの?
投稿日時:2023/03/04 00:45:45
怪人は不審者として度々出現する事で平和な店内という『日常』を阻害してるのか?
投稿日時:2023/03/04 00:45:36
スーパーマーケットが完成されすぎて日常を檻だと感じてしまうのかな
投稿日時:2023/03/04 00:45:23
やっべ!わかっちゃった!マンガのコマと肉のコマがダブルミーニングなんだ!…みんな、とっくに気づいてたか(´・ω・`)
投稿日時:2023/03/04 00:43:51
だめだな。何回読み返しても意味わからん
投稿日時:2023/03/04 00:43:05
難しい
投稿日時:2023/03/04 00:42:33
自由…白田…自由が食われている?だから死人が出続けても…客の自由を食うのがスーパーマーケットという怪異か
投稿日時:2023/03/04 00:41:44
怪人側が今世間を騒がせてる迷惑客に重なるのが堪らないわ
投稿日時:2023/03/04 00:41:43
また謎の回が増えた…けどコメント見ると何となく分かるような分からないような…?
投稿日時:2023/03/04 00:41:39
なるほど、客足が減らないのは日常という檻に囚われた惰性だったって訳だ。それに不満を持ったら敵視されるが、解放にもなる。
投稿日時:2023/03/04 00:41:38
次回は黒岩ダンスvs橙ッスねンッンー!!
投稿日時:2023/03/04 00:41:38
やばいのが出るたびに「鞄!鞄があれば!」って思ってしまう。まじでいつか怪異同士のバトル見たい。予想だと最後に勝つのは橙。
投稿日時:2023/03/04 00:40:48
謎の力で大繁盛の店。怪人は店を巡回して、違和感に気づいた客を解放して仲間にする。店は客減るし後処理で迷惑。9番で追い出す
投稿日時:2023/03/04 00:39:18
ちょい足しの橙怖すぎて草
投稿日時:2023/03/04 00:38:44
絵柄変わった?
投稿日時:2023/03/04 00:38:06
今回のバナーが気づいちゃったおじさんなの草 うぉんちゅ!
投稿日時:2023/03/04 00:37:44
私は日常には飽きないけど、専業主婦の責任を負って毎日ごはん作ってたら発狂すると思う きもちわかる
投稿日時:2023/03/04 00:37:15
前回の、カレーとコロッケ(原材料不明)の時のお母さんの笑顔はただのミスリード? 今回の話とどう繋がるのかわからん
投稿日時:2023/03/04 00:37:12
やっべ!気付いちゃった! 夜は怪人がおさんぽしてて接触したらアレに食肉加工されるなら警備員いらなくね?
投稿日時:2023/03/04 00:37:07
酢豚率高くね??
投稿日時:2023/03/04 00:36:38
返り血で見えにくいけどユメちゃん泣いてる‥ 白田君、ユメちゃんを慕ってただけに切ないなぁ
投稿日時:2023/03/04 00:36:04
コマ割り、コマ割りと日常?コマとコマの認知(檻?)スーパー?、漫画的メタ、日常とコマ、コマ割りに…ヤッベ!!わかんねぇ!
投稿日時:2023/03/04 00:36:01
183 凄腕裏バイターいて草
投稿日時:2023/03/04 00:35:59
黒岩さんの舌打ち心から黒岩ダンス見て欲しそうで草
投稿日時:2023/03/04 00:35:44
日常に違和感を覚えて枠外のモノに気付き発狂っていうの、ピューと吹く!ジャガーの似た話思い出した ピヨ彦が読者に気付くやつ
投稿日時:2023/03/04 00:35:32
つまり、そういう事か…だから、だからなんだ……
投稿日時:2023/03/04 00:33:26
コピペやめい
投稿日時:2023/03/04 00:31:58
自分よりいいもんばっか食ってんな…
投稿日時:2023/03/04 00:31:02
我々はイオンに支配されている…っ!
投稿日時:2023/03/04 00:29:58
漫画のコマ割りを6分割にする存在が怪異(スーパーマーケット)なんだろな 日常パートはだいたい6分割だし メタ的なやつ?
投稿日時:2023/03/04 00:28:55
たまには外食や惣菜に逃げてもええんやで…
投稿日時:2023/03/04 00:28:43
スタンプ20個貯めました!黒岩ダンス見せてください!
投稿日時:2023/03/04 00:28:29
スーパーに依存するのは解釈の一つ。目立つ怪人を囮にして、正体を暴いた者を食料品のように分割する怪異がいる。怪異の釣り堀。
投稿日時:2023/03/04 00:28:22
6分割のコマ割りは檻のメタファーでもあったんだね、秀逸だわ
投稿日時:2023/03/04 00:28:16
なんとなくヤベェってわかってるのに白田君一人で見廻り行かせるのか…
投稿日時:2023/03/04 00:27:36
何が怖いって背の高い鍋で鯖の味噌煮、餃子とかを作ってる事と、コレステロール高そうなメニューばかりなんだ…あと塩焼きって何
投稿日時:2023/03/04 00:27:32
ユメちゃんの黒に対しての白だから白田くん生き残るかと思ったのに 最期はお母さんのこと理解できて幸せだったかな?
投稿日時:2023/03/04 00:27:16
つまり自給自足しろってこった!
投稿日時:2023/03/04 00:26:59
黒岩ダンスが伏線になる世界線まってる
投稿日時:2023/03/04 00:26:08
考察深くてなるほど!!ってなるのも楽しいけどほんとに全然訳わからんのも楽しいな でも最後ユメハマ死にそうで怖かったな
投稿日時:2023/03/04 00:25:29
え、でもスーパーに排除されるのにおまけだとスーパーへの嫌がらせだってあるよ?うーんハッキリしないが面白すぎ日常!!!
投稿日時:2023/03/04 00:24:23
「白田」って漢字「自由」に似てる!自由になりたくなっちゃんだね白田くんは!
投稿日時:2023/03/04 00:23:57
正直こういう謎のまま終わる話も悪くないけど、温泉とかファミレスみたいなミステリー感ある話の方が好き
投稿日時:2023/03/04 00:23:29
ちょい足しの最後ひろゆきに見えたw
投稿日時:2023/03/04 00:23:18
つまりはあれか。怪人vsスーパーマーケットvsダークライってことだな
投稿日時:2023/03/04 00:22:56
あーん、推しが死んだ!!!!!!
投稿日時:2023/03/04 00:22:48
解放してくれる存在をヒーローでなく怪人としておくことで、解放を肯定はしていないんだよなぁ
投稿日時:2023/03/04 00:22:38
そんなあなたにUber Eats
投稿日時:2023/03/04 00:22:17
久々の警備服ユメちゃんだったけど 白田君が解放された時の過去一のブサ顔でプラマイゼロどころかわりと心に深い傷を負ったわ…
投稿日時:2023/03/04 00:22:15
スーパーマーケットに支配されてる。なんかわかる気がする。いつまで続くの?っていつも思う。
投稿日時:2023/03/04 00:22:14
あまり言いたくはないが今回の話はイマイチだった
投稿日時:2023/03/04 00:21:59
でも実際毎日献立考えるのキツいよな
投稿日時:2023/03/04 00:21:32
1回パラレルワールドに移動してるんだっけ?
投稿日時:2023/03/04 00:21:15
実は黒岩ダンスにこそ真実が隠れてそう
投稿日時:2023/03/04 00:21:04
解放希望者です!こちらですよ!
投稿日時:2023/03/04 00:20:47
雑っていうかそういう演出じゃないの?
投稿日時:2023/03/04 00:20:45
白田くんはもともと解放希望者だったってことは、最初から病んでいたんだな
投稿日時:2023/03/04 00:20:24
スーパーと怪人は敵(店長) 日常から逃げたい感情が高ぶると怪人化 そして怪人はスーパーに命を奪われる (日常に戻す行為)
投稿日時:2023/03/04 00:19:19
仮面とられた怪人さん見て、えっ黒岩さん⋯⋯!?と勘違いし、白田くんのお母さんだった時の衝撃がすごかった
投稿日時:2023/03/04 00:19:15
ご飯のレパートリーが実質10種類ちょいしかなくてリアリティを感じる
投稿日時:2023/03/04 00:18:41
俺も晩御飯食べたいものじゃなくてスーパーの特売品で決めてるから確かにスーパーに支配されてるわ
投稿日時:2023/03/04 00:18:33
献立考えてスーパーに行ってご飯作ってってしても秒で食べ終わられんのよ。毎日。無給だしお礼もない。私も解放してくれ
投稿日時:2023/03/04 00:18:32
日常の象徴がスーパー、スーパーが怪異だったからそこから開放するのが怪人であり怪人は悪では無いってコト!?
投稿日時:2023/03/04 00:18:22
まあ俺らはスーパーの肉の中に人肉が紛れてても絶対に気づかないくらいには日常に飼い慣らされてるよね。うん。
投稿日時:2023/03/04 00:18:20
怖えよwwwしかしくっそ面白いわ!!!笑
投稿日時:2023/03/04 00:18:01
作者ご飯作るのに疲れちゃった?
投稿日時:2023/03/04 00:18:01
白田くんの名前が『自由』に似てるのはわざとだろ
投稿日時:2023/03/04 00:17:57
頭悪くてよくわかんなかったけどなんかゾッとした
投稿日時:2023/03/04 00:17:57
たまに夜マック食べたいってことだね! 納得!
投稿日時:2023/03/04 00:17:55
主婦はわかりみ深いだろう
投稿日時:2023/03/04 00:17:11
スーパーマーケット=日常の概念ってことやから、日常を終わらせたかったのかな白田くん親子は
投稿日時:2023/03/04 00:16:56
2週間休載だとおおおお
投稿日時:2023/03/04 00:16:41
結論:たまにはみんな外食しよう!(出前館でも可)
投稿日時:2023/03/04 00:16:38
そうか……あれの正体は日常から解放してくれるヒーローなのか!だから今回の怪異はヒーローの敵の怪人と敵対しているんだ。
投稿日時:2023/03/04 00:16:32
治験みたいに「わかって」しまうとデザインされた日常の檻から怪人として弾かれる?コマ動かしてるのデザイナー手下達の指ぽっい
投稿日時:2023/03/04 00:16:16
スーパーは「日常」だから日常じゃないものは排除する。怪人は日常を檻と思わせる=アンチ日常、だからスーパーと怪人は敵対関係
投稿日時:2023/03/04 00:15:59
14ページ目をめくるのが怖かった
投稿日時:2023/03/04 00:15:30
漫画内住人であることに気付いたメタ視点?
投稿日時:2023/03/04 00:15:27
最近コメントの解説がないと理解できなくなってきてしまった
投稿日時:2023/03/04 00:15:26
えーうそ!ツイッター見に行く行く行く!!!
投稿日時:2023/03/04 00:15:26
外してるかもだけど、つまり皆スーパーを利用してるようで支配されてる?献立、買物、天気全て含めて檻なのか。私も正直檻の中。
投稿日時:2023/03/04 00:15:23
怪人とは非日常 つまりスーパーの敵 怪人側につくと敵対=陳列 お母さんが血を吐いていたのはスーパーと戦ってるから?
投稿日時:2023/03/04 00:15:14
ハマちゃんのお父さんが仕事を請け負ったのは3年前 3年前に掲載されたエピソードは『治験』 つまりお父さんは治験で…
投稿日時:2023/03/04 00:15:03
あれ(スーパーマーケット)vs怪人 日常の檻を管理する者vs日常を解放する者
投稿日時:2023/03/04 00:14:21
怪人は敵じゃないってことでいいのか?
投稿日時:2023/03/04 00:14:06
日常から解放されたい気持ち分かる。毎日同じことの繰り返しずっとずっとずっと同じ日々。毎日毎日毎日平凡な日々。解放されたい
投稿日時:2023/03/04 00:13:13
やっべ! まだ公開されてから15分も経過してないのに、コメントが100以上ついている! はっや!!!
投稿日時:2023/03/04 00:13:02
スーパーマーケットに飽きたら遊園地に行けば良いのに
投稿日時:2023/03/04 00:12:21
言いたいことが多すぎてまとまらん🤔
投稿日時:2023/03/04 00:12:07
健康なうちは代わり映えのない日々が退屈で、刺激を求める。 病気になればしんどい。精神的にも解放されるためシを求める。
投稿日時:2023/03/04 00:12:07
白田くんやお母さんは自分たちが「コマ割りの中の存在」であることに気づいてしまったわけか...
投稿日時:2023/03/04 00:12:04
一回読んで自分が分からなかったからって作りが雑になったは浅すぎるので何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度
投稿日時:2023/03/04 00:12:00
本体はスーパーマーケットのお化けか...
投稿日時:2023/03/04 00:11:17
怪人ってそもそもなんなんだよ〜、、
投稿日時:2023/03/04 00:10:58
これで2週待つんですかぁぁぁ〜〜〜!??
投稿日時:2023/03/04 00:10:55
この期に及んでまだ考察続けてるやつはかなり飼いならされてるな 尊敬するわ
投稿日時:2023/03/04 00:10:16
スーパーで買い物→日常の檻に囚われ→逃げたら怪異化→より上位のスーパーに狙われって感じか、マストみたいな建物自体が怪異か
投稿日時:2023/03/04 00:10:07
考察見るに怪人と接触→日常をコマ割りと理解→上位存在により檻に閉込められてると認識→解放を願うと敵視されて分割って感じ?
投稿日時:2023/03/04 00:10:02
スーパーマーケットに支配されてる、文字通りに
投稿日時:2023/03/04 00:09:43
一先ず次回に続くってことかな? そーいえばこれってまだ別世界なんだっけ? だったらこの世界からの解放とかできそうだけど…
投稿日時:2023/03/04 00:09:35
あっ、私たちが過ごした日々……って言ってる時点が日常になったから現象が来たのか……それまでは裏バイトという非日常だから。
投稿日時:2023/03/04 00:09:28
ゾンビ先生、マジでホラーの天才だわ いったいどこまで突き進むの?
投稿日時:2023/03/04 00:09:02
内線9はお客さんが怪人に関わってスーパーに敵対視されないようにするための措置ってことか!
投稿日時:2023/03/04 00:08:56
裏バイト、自分が理解力が無いだけなのかもだけど、たまにこういう全然訳分からん話が来るからクセになる
投稿日時:2023/03/04 00:08:54
日常そのものがスーパーマーケットっていう概念で、怪人はそれから人々を解放してた?
投稿日時:2023/03/04 00:08:28
白田君は助からなくて残念だ…… しかしユメちゃんがあんなに怯えるなんてスーパマーケットってやばいな……
投稿日時:2023/03/04 00:08:23
なるほどわからん
投稿日時:2023/03/04 00:08:23
つまり コンビニエンスストア派のわいは大勝利 ってことだね
投稿日時:2023/03/04 00:08:22
スーパーマーケットも日常も檻とか思った事ないわ。 そもそも毎日スーパー行く人なんて実在すんの…?効率悪すぎじゃね…?
投稿日時:2023/03/04 00:07:43
一番ありふれたバイトなのに、ユメハマが途中でやめるレベルのヤバさなの、スーパーが如何に強大かつ身近な存在かがわかるね。
投稿日時:2023/03/04 00:07:37
理不尽なまでの意味の分からなさ やっぱり「裏バイト」はこういうのがいい
投稿日時:2023/03/04 00:07:37
あーそう言う事ねー完全に理解したわー
投稿日時:2023/03/04 00:07:30
混乱混乱
投稿日時:2023/03/04 00:07:03
これってコマ割りが檻に囚われてるのを表現してるのかな?
投稿日時:2023/03/04 00:07:00
一コマ分割は檻の比喩表現かな?
投稿日時:2023/03/04 00:06:46
執拗にダンス見せたがる黒岩さんがなんか可愛く見えてきちゃったの俺だけ?
投稿日時:2023/03/04 00:06:38
ユメちゃん、においが感知できなくなってない…?
投稿日時:2023/03/04 00:06:37
オチが分からんかった…でも面白かった…
投稿日時:2023/03/04 00:06:35
最後の指は俺たちの指か
投稿日時:2023/03/04 00:06:17
ゆめちゃんが支配されてることを認識出来てしまったのはまずいのでは…
投稿日時:2023/03/04 00:05:32
黒岩ダンス見せろ
投稿日時:2023/03/04 00:05:31
怪人とスーパーは敵対関係。怪人と関わり過ぎるとスーパーから怪人の味方と認識されスーパーから排除される
投稿日時:2023/03/04 00:05:09
スーパーと怪人は敵対。怪人(日常という檻から逸脱したもの)とスーパー(日常という檻を人々に強いて養分にしてる)感じかね?
投稿日時:2023/03/04 00:05:06
マジかよダイエーホークス最低だな
投稿日時:2023/03/04 00:04:41
こんな全力の逃亡は初めてかな とんでもないクサさだったのか
投稿日時:2023/03/04 00:04:25
天井だの白田と目が合わないだの家でスーパーのカゴだのバッカじゃねぇのと思ってたけどもっとしょうもない終わり方だった…
投稿日時:2023/03/04 00:04:11
ユメちゃんのメンタルへのダメージがエグい…
投稿日時:2023/03/04 00:04:04
ダンスにやたら自信満々な黒岩さんカワイイネ
投稿日時:2023/03/04 00:04:03
そうか!全部嘘だったんだ!
投稿日時:2023/03/04 00:03:59
コマの裂かれ方が死に方と一緒。「退屈な日常」を司るのがスーパーマーケットで、それに開放されても怪人として囚われるとか?
投稿日時:2023/03/04 00:03:58
わかるかなぁ!?わかんねぇだろうなぁ!
投稿日時:2023/03/04 00:03:49
このコマ割り、檻だったのか〜
投稿日時:2023/03/04 00:03:48
日常から解放するのが怪人なら 裏バイトが日常になってるユメちゃんたちにも何か変化起こりそうよね
投稿日時:2023/03/04 00:03:42
ユメちゃんがあんなに脅えてるのはじめてか?
投稿日時:2023/03/04 00:03:34
やっべ!!怯えて取り乱しちゃってるユメちゃんかわいい!!
投稿日時:2023/03/04 00:03:29
今回のは全然わからんなぁ アレってなんなんだろう
投稿日時:2023/03/04 00:03:11
最初のおっさんはわかっちゃったのに生きてるのか?
投稿日時:2023/03/04 00:02:51
6ページがガチで怖いので閲覧注意
投稿日時:2023/03/04 00:02:35
モヤっとボールなげたい三●
投稿日時:2023/03/04 00:02:20
自分の入っているコマがスーパーマーケット(という名の怪異)の思い通りに支配されてしまうってことなのかな。
投稿日時:2023/03/04 00:02:10
わかる。日常の毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日ひたすらずっと続くご飯作りは狂う。私も怪人になりそう
投稿日時:2023/03/04 00:01:56
無いと困る日常という檻の象徴か。解放は概念的なもの? 現実は終わっても怪人として。あ、これ、深く考えない方がいいな?
投稿日時:2023/03/04 00:01:55
最近意味のわからん話多いってコメントあったけどそんなに多いか?昔のでもマザーフィッシュとか空き地探しは分かりにくかったよ
投稿日時:2023/03/04 00:01:53
コマ割りで目がクラクラしました。
投稿日時:2023/03/04 00:01:47
あの怪人さん何人も死者出してるのに救済方法ちっとも変えようとしないポンコツやんけ
投稿日時:2023/03/04 00:01:43
ひィィィ! 休載ィィィ!
投稿日時:2023/03/04 00:01:43
やっべ!! …わかんねぇ!!!!
投稿日時:2023/03/04 00:01:23
そうか! 分かったぞ! スーパーマーーケケケケケケ
投稿日時:2023/03/04 00:01:14
日常を檻だと感じさせる「アレ」が居て、怪人はそれに対抗している そして、怪人と関わり過ぎるとアレから敵と見做されるのか
投稿日時:2023/03/04 00:01:12
ちょい足しで橙仮面がみれるぞ
投稿日時:2023/03/04 00:01:08
スーパーマーケットで買った物に料理を始めとした日常の行動を支配されて逃れることは出来ないって話かな
投稿日時:2023/03/04 00:01:06
大いなるもの系の認識操作をあれにされてるってことかな
投稿日時:2023/03/04 00:01:05
怪人と関わる ⇒スーパーマーケット君が怒る ⇒カッティングされる ってこと??
投稿日時:2023/03/04 00:01:04
結構な頻度でハンバーグなのいいなあ
投稿日時:2023/03/04 00:00:43
黒岩ダンスはお預けか~
投稿日時:2023/03/04 00:00:43
私の夕飯なら毎日ステーキでいいから楽なのに…
投稿日時:2023/03/04 00:00:42
あ〜 全部が全部恐怖に思えてきた〜!!! お、俺も解放される
投稿日時:2023/03/04 00:00:32
これから先のQの話にも繋がるかもしれないから、今の段階でこの話が分からなかったと済ませるのは早計。
投稿日時:2023/03/04 00:00:21
白田くんお母さん、日常をいつまで続くの?って少しでも思ったってことかな、切ないね。
投稿日時:2023/03/03 23:59:22
四角いコマ分けが檻を表してたのかな?
投稿日時:2023/03/03 23:59:19
今回の黒岩さんなんか色っぽいな。ダンス見たい。
投稿日時:2023/03/03 23:59:14
白田くんダメだったか・・・ しかしだんだん黒岩ダンスが気になってきた。
投稿日時:2023/03/03 23:58:51
p13最後の8つはその右のコマと全く同じ順番。日常の繰り返し
投稿日時:2023/03/03 23:58:45
生活用品すべて宅配通販にすればええやん
投稿日時:2023/03/03 23:58:07
つまりインターネットスーパーが最強……ってコト!?
投稿日時:2023/03/03 23:58:07
度々使ってた6分割のコマ割りを最後に引き離そうとする指かぁ わからん!!!
投稿日時:2023/03/03 23:58:01
明らかに意味深にコマ分けされてるし分かりにくいけど伝わるようには書いてるんだから雑とか言うなら読み込めとしか
投稿日時:2023/03/03 23:57:49
最近悪い意味でオチが意味わからん話が多いな これならよっぽど前までのコメントの考察のがしっくり来るし今後も読むけどね
投稿日時:2023/03/03 23:57:37
前編のおっさん、ただの強キャラだった
投稿日時:2023/03/03 23:57:30
今回のは枠外からの上位存在ってこと?
投稿日時:2023/03/03 23:57:29
悲報、しばらく橙出てこない確定
投稿日時:2023/03/03 23:57:19
一カ月で退職したのは分かったけど、どうやって夜勤から解放されたか描かれていない所が逆に怖い。
投稿日時:2023/03/03 23:56:55
「日常」という無限の概念の現れがスーパー。そこからの解放者が怪人。 ならお母さんは白田君との日々からの解放を望んだのか…
投稿日時:2023/03/03 23:56:52
怪人とスーパーマケットは敵対関係。怪人に近づきすぎると、日常=檻と認識。これがトリガーになってスーパーに◯される感じ?
投稿日時:2023/03/03 23:56:33
イ〇ン ラ〇フ 西〇「何が問題ですか?」
投稿日時:2023/03/03 23:56:17
アレって何やねんおーん
投稿日時:2023/03/03 23:56:10
日常から解放されてもまた怪人としてのルーティーンの檻に囚われるので結局スーパーマーケットから出られないんだな
投稿日時:2023/03/03 23:55:57
ウインナーが指に見えるってこと…?←
投稿日時:2023/03/03 23:55:52
つまりどういうことだ??????
投稿日時:2023/03/03 23:55:46
黒岩ダンス実は重要だったら草
投稿日時:2023/03/03 23:55:45
治験の時に出てきた父さんは、ただの幻覚?
投稿日時:2023/03/03 23:55:39
怪人が悪いのかスーパーマーケットが悪いのかよく分からん
投稿日時:2023/03/03 23:55:35
過去一わかんなかった…
投稿日時:2023/03/03 23:55:34
退職でも黒岩スタンプ貰えるって黒岩さん実は優しい人なのかな
投稿日時:2023/03/03 23:55:30
やっぱり黒岩案件じゃないか!
投稿日時:2023/03/03 23:55:23
やっべ! ………まっ、いいか
投稿日時:2023/03/03 23:55:14
アレってなんぞや…
投稿日時:2023/03/03 23:55:12
白田くん生き延びてほしかったけど解放されてしまったか…
投稿日時:2023/03/03 23:55:05
ワ、ワ、ワ、分からん…… 結局日常に嫌気が差したやつが怪人になってみんなを解放して回ってるってこと? 最後の指何?
投稿日時:2023/03/03 23:54:52
自給自足したってそれはいずれ日常になる
投稿日時:2023/03/03 23:54:39
メタ的に見ると檻は漫画のコマ分け?でも何に目をつけられたのかわからんな
投稿日時:2023/03/03 23:54:36
そもそもなんで店長は「怪人」とか「アレ」とか知ってんねん
投稿日時:2023/03/03 23:54:30
やっべ!!分かんなくなっちゃった!!やっべ!!
投稿日時:2023/03/03 23:54:15
白田君死んじゃったのか… そんなことより私は橙です。
投稿日時:2023/03/03 23:54:09
6分割されてるってことは……まさか…
投稿日時:2023/03/03 23:54:01
6ページ目怖すぎてスマホ落とした
投稿日時:2023/03/03 23:53:59
指?ソーセージ?
投稿日時:2023/03/03 23:53:56
スーパーマーケット=日常 怪人は日常から解き放つ存在=死ってこと?
投稿日時:2023/03/03 23:53:51
どういうこっちゃ
投稿日時:2023/03/03 23:53:46
父さん時をかける仕事してた?
投稿日時:2023/03/03 23:53:28
みんな!ゾンビのコメント欄読めよ!なんか番外編公開するらしいぞ!!
投稿日時:2023/03/03 23:53:14
最近怖い!
投稿日時:2023/03/03 23:52:47
これで終わり?
投稿日時:2023/03/03 23:52:41
助けて!橙!
投稿日時:2023/03/03 23:52:41
やっべ…
投稿日時:2023/03/03 23:52:34
まーた上位存在さん?
投稿日時:2023/03/03 23:51:51
スーパーマーケット自体は悪くないだろ