コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2024/12/12 14:50:58
自白取ったとして、状況証拠すらないのに有罪にできないっしょ!?w
投稿日時:2024/09/22 12:18:01
なるほど?後からでも「暴走事件起こした人間の所から予告状が出ました!」ってでっち上げれば怪盗団のせいに出来るもんね。冤罪
投稿日時:2023/12/17 21:59:31
ゲームやってても素直に驚いたな
投稿日時:2023/11/20 10:43:44
あんな最悪な空気作られた後でやらされる落語研究会が不憫で仕方ないw
投稿日時:2023/11/06 21:07:51
この辺ゲームでだれて来たなー思いきや、急展開で畳み掛けてきて一気に盛り上がったなー
投稿日時:2023/10/30 23:32:39
後の落語研究会がやりづらすぎて不憫だわ
投稿日時:2023/10/24 16:57:18
マンガ勢のみなさんのコメ見るの楽しい なんかパンケーキ食べたいかも
投稿日時:2023/08/01 13:19:29
手段の解明なしで因果関係の認定は無理 原因行為がわからないのに原因と結果の関係を認定って意味わからん
投稿日時:2023/04/09 14:52:04
偶然会った野良猫を写真に収めようと携帯開いて撮ろうとしても逃げられること多数の自分にとってこの写真偶然撮れる自信がない
投稿日時:2023/03/14 08:31:09
リュージってほんと頭悪くて嫌いだわぁ
投稿日時:2023/03/11 11:33:30
>>5 おっと勘の良い方が…
投稿日時:2023/03/11 09:24:38
いくら暴走する検事がいても後半を維持できる証拠が無ければ無理では?未成年の情報は非公開だし
投稿日時:2023/03/03 10:59:57
連載開始頃は読んでいたが何となく遠ざかり、最近また読み始めてようやく今日追い付いた。何より連載が続いてくれてた事に驚いた
投稿日時:2023/03/03 03:20:21
この漫画読んでるとまたゲームやりたくなってくる
投稿日時:2023/02/28 11:23:30
無印版がいい
投稿日時:2023/02/27 22:50:15
パンケーキなあ……ゲームやったときもアレ?って引っかかりはあったんだけどもw ぼーっと見てると見逃しがちの良いフラグ。
投稿日時:2023/02/27 02:01:59
12pの描写何かな。後から戻ってくることになりそうだなこの話。
投稿日時:2023/02/26 23:41:47
あんな写真偶然撮れるか? 明智が犯人であのタイミングで写真撮れるのを 待ち構えてた方が自然じゃね??
投稿日時:2023/02/26 21:10:35
>15 現状、精神暴走事件の真相に辿り着けるのは怪盗団のみだから黒幕の目的は逮捕じゃなく怪盗団の抹殺だろうね。
投稿日時:2023/02/26 17:37:02
頭撃たれても大丈夫か 捕まってもこの事件はそこまで 罪には問えないんじゃないか
投稿日時:2023/02/26 17:26:36
>12漫画版はRが出る前からあるから十中八九無印だろうね。 で?明智が手袋を「なげつける」するのはいつかな?
投稿日時:2023/02/26 12:24:05
パンケーキ、、、
投稿日時:2023/02/26 07:49:24
漫画版はRのルートを辿るのか、それとも無印ともRとも異なる第三のルートに既に入っているのか楽しみ
投稿日時:2023/02/26 07:42:23
>5 22話かな?
投稿日時:2023/02/26 04:21:53
犯人は毛利小五郎
投稿日時:2023/02/26 04:07:38
何を言ってもブーメランになる男
投稿日時:2023/02/26 00:57:07
メイドルッキンパーティー…?
投稿日時:2023/02/26 00:23:42
7pの明智の言う事、なんか矛盾してないか?
投稿日時:2023/02/26 00:14:30
あれ?モナの声を明智が聞いたことあったっけ?奥村パレスに入り込んだ時か?
投稿日時:2023/02/26 00:11:54
「犯人の名は…」からの「やっぱ終わりで」の流れ、そりゃそういう反応になるよな 原作じゃスルッと流されてたから違和感あった
投稿日時:2023/02/26 00:06:31
明智のタロットカードは本人も口にする正義 主人公はあらゆる可能性を示唆する愚者だったりする
投稿日時:2023/02/25 23:56:10
双葉の方はまあ、実はファンだから自分で作ってみたで通用…しないだろうなあ文面的に。流石にトラウマ抉りに行く文面はないか
投稿日時:2023/02/25 23:53:48
予告状にシリアルコードとかつけるべきだったかもしれんな
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2024/12/12 14:50:58
自白取ったとして、状況証拠すらないのに有罪にできないっしょ!?w
投稿日時:2024/09/22 12:18:01
なるほど?後からでも「暴走事件起こした人間の所から予告状が出ました!」ってでっち上げれば怪盗団のせいに出来るもんね。冤罪
投稿日時:2023/12/17 21:59:31
ゲームやってても素直に驚いたな
投稿日時:2023/11/20 10:43:44
あんな最悪な空気作られた後でやらされる落語研究会が不憫で仕方ないw
投稿日時:2023/11/06 21:07:51
この辺ゲームでだれて来たなー思いきや、急展開で畳み掛けてきて一気に盛り上がったなー
投稿日時:2023/10/30 23:32:39
後の落語研究会がやりづらすぎて不憫だわ
投稿日時:2023/10/24 16:57:18
マンガ勢のみなさんのコメ見るの楽しい なんかパンケーキ食べたいかも
投稿日時:2023/08/01 13:19:29
手段の解明なしで因果関係の認定は無理 原因行為がわからないのに原因と結果の関係を認定って意味わからん
投稿日時:2023/04/09 14:52:04
偶然会った野良猫を写真に収めようと携帯開いて撮ろうとしても逃げられること多数の自分にとってこの写真偶然撮れる自信がない
投稿日時:2023/03/14 08:31:09
リュージってほんと頭悪くて嫌いだわぁ
投稿日時:2023/03/11 11:33:30
>>5 おっと勘の良い方が…
投稿日時:2023/03/11 09:24:38
いくら暴走する検事がいても後半を維持できる証拠が無ければ無理では?未成年の情報は非公開だし
投稿日時:2023/03/03 10:59:57
連載開始頃は読んでいたが何となく遠ざかり、最近また読み始めてようやく今日追い付いた。何より連載が続いてくれてた事に驚いた
投稿日時:2023/03/03 03:20:21
この漫画読んでるとまたゲームやりたくなってくる
投稿日時:2023/02/28 11:23:30
無印版がいい
投稿日時:2023/02/27 22:50:15
パンケーキなあ……ゲームやったときもアレ?って引っかかりはあったんだけどもw ぼーっと見てると見逃しがちの良いフラグ。
投稿日時:2023/02/27 02:01:59
12pの描写何かな。後から戻ってくることになりそうだなこの話。
投稿日時:2023/02/26 23:41:47
あんな写真偶然撮れるか? 明智が犯人であのタイミングで写真撮れるのを 待ち構えてた方が自然じゃね??
投稿日時:2023/02/26 21:10:35
>15 現状、精神暴走事件の真相に辿り着けるのは怪盗団のみだから黒幕の目的は逮捕じゃなく怪盗団の抹殺だろうね。
投稿日時:2023/02/26 17:37:02
頭撃たれても大丈夫か 捕まってもこの事件はそこまで 罪には問えないんじゃないか
投稿日時:2023/02/26 17:26:36
>12漫画版はRが出る前からあるから十中八九無印だろうね。 で?明智が手袋を「なげつける」するのはいつかな?
投稿日時:2023/02/26 12:24:05
パンケーキ、、、
投稿日時:2023/02/26 07:49:24
漫画版はRのルートを辿るのか、それとも無印ともRとも異なる第三のルートに既に入っているのか楽しみ
投稿日時:2023/02/26 07:42:23
>5 22話かな?
投稿日時:2023/02/26 04:21:53
犯人は毛利小五郎
投稿日時:2023/02/26 04:07:38
何を言ってもブーメランになる男
投稿日時:2023/02/26 00:57:07
メイドルッキンパーティー…?
投稿日時:2023/02/26 00:23:42
7pの明智の言う事、なんか矛盾してないか?
投稿日時:2023/02/26 00:14:30
あれ?モナの声を明智が聞いたことあったっけ?奥村パレスに入り込んだ時か?
投稿日時:2023/02/26 00:11:54
「犯人の名は…」からの「やっぱ終わりで」の流れ、そりゃそういう反応になるよな 原作じゃスルッと流されてたから違和感あった
投稿日時:2023/02/26 00:06:31
明智のタロットカードは本人も口にする正義 主人公はあらゆる可能性を示唆する愚者だったりする
投稿日時:2023/02/25 23:56:10
双葉の方はまあ、実はファンだから自分で作ってみたで通用…しないだろうなあ文面的に。流石にトラウマ抉りに行く文面はないか
投稿日時:2023/02/25 23:53:48
予告状にシリアルコードとかつけるべきだったかもしれんな