コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2023/07/28 14:09:44
サムの息子法は日本にも必要だな
投稿日時:2023/05/15 14:58:21
62 何を持って「踊らされる」 なのか分からないけど 普通は、芸能人だろうと叩かないよ
投稿日時:2023/05/02 21:41:44
62 極力踊らされないよう努力はするし、普通に生きてたら芸能人というか他人を公衆の面前で叩いたりしないでしょう
投稿日時:2023/02/25 16:19:16
今の時代悪名が金になりすぎるんだよ
投稿日時:2023/01/16 21:55:58
藤原竜也と伊藤英明の映画みたいな話に なってきたな…
投稿日時:2023/01/15 00:54:06
つい動転して見せちゃいました〜じゃねえよたわけ
投稿日時:2023/01/14 15:09:30
みんな…転売ヤーの商品と殺人者の自伝は買わないって約束してくれ
投稿日時:2023/01/13 23:00:03
アメリカではサムの息子法ってのがあるのか勉強になった表現の自由に触れないでしょ表現は自由で収益が被害者に行くだけなんだし
投稿日時:2023/01/07 04:05:36
面白いです!もっと人気になる漫画だと思ってます!
投稿日時:2023/01/01 20:12:32
ここまで酷くはないけど、少年Aは完全にこれの元ネタだよなぁ。 本当少年法は撤廃しろとは言わんが見直して欲しい。
投稿日時:2022/12/30 06:44:28
少年Aの本にしろ何にしろ、一人ではこんな大々的に出版なんて出来ないよね。こういう企画に載る奴らがいる事実が腹立つ
投稿日時:2022/12/30 01:25:49
作中の事件は現実の類似事件のメタファだ!ってそんな意味不明な表現あるか?単純にモチーフ/モデルにしただけでしょ
投稿日時:2022/12/29 10:45:46
こういうのって実際まかり通るんだろうか 出版やらなんやらの関係各所大バッシングだろう
投稿日時:2022/12/29 06:32:22
アシ2人どーしよーもねーね
投稿日時:2022/12/28 19:37:18
このストーリーか現実じゃないだけまだましだと思ってる。
投稿日時:2022/12/25 10:48:50
ジジイ弁護士見て「あ、コレ1年ぐらい続きそう」ってなった アイツ中ボスって感じなんだよな。
投稿日時:2022/12/24 22:46:12
マスコミの完成の方がまともで安心するレベルでえぐいの来た
投稿日時:2022/12/24 18:19:59
無関係の人間を殺めたら加害者が未成年であっても被害者が一人であっても死刑にすべきだと思うんよ
投稿日時:2022/12/24 06:57:09
名誉毀損をちらつかせて言論を封じるとはリーガルハラスメント。 弁護士が出てきたし、法廷バトルが楽しめそうで良いね。
投稿日時:2022/12/24 01:35:21
さかきばら思い出してむかついたわ
投稿日時:2022/12/23 22:57:34
この問題を取り上げるとは。被害者のために亜蘭君に何ができるんだろう。すごく興味深い。
投稿日時:2022/12/23 22:02:28
モデルはあの船○市の事件か?
投稿日時:2022/12/23 20:16:40
成敗待ってます…!
投稿日時:2022/12/23 18:02:45
少年院に入るようなやつからして理解できんが、こいつ花の事理解できんな
投稿日時:2022/12/23 17:53:47
この配信者をクズだモラル皆無だと非難する人はTVやネットニュースに踊らされないしSNSで芸能人叩くことも一切しないのね?
投稿日時:2022/12/23 17:52:49
日本にはサムの息子法が無いからなあ こう言う事やって儲ける事が出来てしまう
投稿日時:2022/12/23 16:18:16
弁護士にが保証したからと言って法的に保証される訳ではない。ほとんどの弁護士は法を曲解するプロなので…
投稿日時:2022/12/23 15:26:24
ボスキャラ来たな
投稿日時:2022/12/23 12:54:26
なんだっけ藤原竜也が犯人ですって名乗る映画みたい
投稿日時:2022/12/23 12:43:02
優秀な弁護士は地獄にしかいない
投稿日時:2022/12/23 10:57:26
進みが遅くなったな… 1話を3分割してるみたいな展開
投稿日時:2022/12/23 10:07:54
画力が高いのはわかるけど、内容薄すぎて一瞬で読み終わってしまうな
投稿日時:2022/12/23 09:34:31
結局買う人がいて売れるだろうと見込まれるから出版されちゃうわけで 重い前科者はこういう方法でしか食い扶持を稼げないのか
投稿日時:2022/12/23 09:18:06
出たなブロッコリーお化け
投稿日時:2022/12/23 08:04:42
この目隠しのモデル多分弘中だろ
投稿日時:2022/12/23 07:28:48
「保証」じゃね?
投稿日時:2022/12/23 06:58:51
ついにこのおっさん弁護士と対峙するのか
投稿日時:2022/12/23 05:54:52
暗躍しとるなあこの弁護士
投稿日時:2022/12/23 02:30:27
弁護士が徒党を組んで一般人をリーガルハラスメント扱いで 情報公開を黒塗り対応で妨害しまくりもネタにしてみてはどうか?
投稿日時:2022/12/23 02:19:56
マスコミがモラルとか言うのもどの口がと思っちゃうけどな
投稿日時:2022/12/23 02:19:28
法はお前を許すだろう、だがコイツが許すかな!(トミーガンを構える)
投稿日時:2022/12/23 01:24:56
またあんたか
投稿日時:2022/12/23 01:24:24
犯罪者が自伝を出すこと自体を法律で訴えることは出来ないしYouTuber活動の内容で戦うのかな? 道は遠そう
投稿日時:2022/12/23 01:19:55
30 オマージュっていうのは先人への敬意からくる引用。例えば五段砧での六段の調とか。この場合は暗喩程度でよい。
投稿日時:2022/12/23 00:53:42
別のユーチューバーがファスト映画並みにこの本の中身切り抜き紹介動画作ればいいんじゃ?
投稿日時:2022/12/23 00:47:29
サムの息子法だっけ?日本にもはよ
投稿日時:2022/12/23 00:40:29
モラルがないという憤りもわかるけど、売れるし稼ぐのが仕事だし、買う奴がいなきゃ出ないし、買われる現実が問題
投稿日時:2022/12/23 00:33:32
酒鬼薔薇のオマージュか
投稿日時:2022/12/23 00:13:22
出版自体にはまだ法的な問題はないんじゃないかな。で、出版した内容やら付随する何かから突いて反撃していく筋かな?
投稿日時:2022/12/23 00:12:28
またこの人なのか!(名前なんだっけ…?)
投稿日時:2022/12/23 00:10:51
被害者のプライバシーの面で問題は無いの?
投稿日時:2022/12/23 00:05:08
や、法律上問題が発生しなかったっけ?
投稿日時:2022/12/23 00:02:55
出版社も印刷所も販売店もモラル無い
投稿日時:2022/12/18 22:23:28
こいつもボカンか
投稿日時:2022/12/17 17:11:04
○治郎かと…
投稿日時:2022/12/09 20:37:05
師父と繋がりあるのかよ?
投稿日時:2022/12/09 16:37:15
考えて見たらまともな弁護士なら社会的なマイナスイメージを恐れて誰も弁護せんわな、失うものが多すぎる
投稿日時:2022/12/09 08:17:49
どうやって戦うかも気になるけど何で渚ちゃんが助かったのか早よ知りたい!
投稿日時:2022/12/09 07:29:32
今だと元犯罪者がYouTubeチャンネルでそのネタ配信するというルートもあるからなぁ。サムの息子法って必要だよね
投稿日時:2022/12/09 05:59:56
このじーさん弁護士と遂に戦うの…?最終章とかじゃないよね⁈
投稿日時:2022/12/09 03:26:00
弁護士対決か!? 面白くなりそうだけど、どうやって勝てんのかわからん!
投稿日時:2022/12/09 01:34:37
これ真っ当な方法で解決出来るのか?マジで📗
投稿日時:2022/12/09 00:58:58
来週が楽しみです!
投稿日時:2022/12/09 00:53:28
我々に「スキャンダルを見たい」という欲求がある限りこのようなスタイルの金儲けは無くならないだろうね。
投稿日時:2022/12/09 00:35:26
現行法じゃ過去の自身の犯罪をネタに儲ける事には制限かけられないんだっけ この目隠れ弁護士は自由だな、師父の教え通りか
投稿日時:2022/12/09 00:08:46
またなんとも衝撃的な展開…
投稿日時:2022/12/09 00:06:12
またこの弁護士か
投稿日時:2022/12/09 00:01:19
少年Aが数年前に自伝出版したの思い出す 被害者は一生の苦しみを背負うのに残虐行為が少年法で保護される法律はおかしいって!
投稿日時:2022/12/09 00:01:11
投稿日時:2022/12/08 23:56:38
屑過ぎる、前のファスト映画の奴がマシに感じるレベル
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2023/07/28 14:09:44
サムの息子法は日本にも必要だな
投稿日時:2023/05/15 14:58:21
62 何を持って「踊らされる」 なのか分からないけど 普通は、芸能人だろうと叩かないよ
投稿日時:2023/05/02 21:41:44
62 極力踊らされないよう努力はするし、普通に生きてたら芸能人というか他人を公衆の面前で叩いたりしないでしょう
投稿日時:2023/02/25 16:19:16
今の時代悪名が金になりすぎるんだよ
投稿日時:2023/01/16 21:55:58
藤原竜也と伊藤英明の映画みたいな話に なってきたな…
投稿日時:2023/01/15 00:54:06
つい動転して見せちゃいました〜じゃねえよたわけ
投稿日時:2023/01/14 15:09:30
みんな…転売ヤーの商品と殺人者の自伝は買わないって約束してくれ
投稿日時:2023/01/13 23:00:03
アメリカではサムの息子法ってのがあるのか勉強になった表現の自由に触れないでしょ表現は自由で収益が被害者に行くだけなんだし
投稿日時:2023/01/07 04:05:36
面白いです!もっと人気になる漫画だと思ってます!
投稿日時:2023/01/01 20:12:32
ここまで酷くはないけど、少年Aは完全にこれの元ネタだよなぁ。 本当少年法は撤廃しろとは言わんが見直して欲しい。
投稿日時:2022/12/30 06:44:28
少年Aの本にしろ何にしろ、一人ではこんな大々的に出版なんて出来ないよね。こういう企画に載る奴らがいる事実が腹立つ
投稿日時:2022/12/30 01:25:49
作中の事件は現実の類似事件のメタファだ!ってそんな意味不明な表現あるか?単純にモチーフ/モデルにしただけでしょ
投稿日時:2022/12/29 10:45:46
こういうのって実際まかり通るんだろうか 出版やらなんやらの関係各所大バッシングだろう
投稿日時:2022/12/29 06:32:22
アシ2人どーしよーもねーね
投稿日時:2022/12/28 19:37:18
このストーリーか現実じゃないだけまだましだと思ってる。
投稿日時:2022/12/25 10:48:50
ジジイ弁護士見て「あ、コレ1年ぐらい続きそう」ってなった アイツ中ボスって感じなんだよな。
投稿日時:2022/12/24 22:46:12
マスコミの完成の方がまともで安心するレベルでえぐいの来た
投稿日時:2022/12/24 18:19:59
無関係の人間を殺めたら加害者が未成年であっても被害者が一人であっても死刑にすべきだと思うんよ
投稿日時:2022/12/24 06:57:09
名誉毀損をちらつかせて言論を封じるとはリーガルハラスメント。 弁護士が出てきたし、法廷バトルが楽しめそうで良いね。
投稿日時:2022/12/24 01:35:21
さかきばら思い出してむかついたわ
投稿日時:2022/12/23 22:57:34
この問題を取り上げるとは。被害者のために亜蘭君に何ができるんだろう。すごく興味深い。
投稿日時:2022/12/23 22:02:28
モデルはあの船○市の事件か?
投稿日時:2022/12/23 20:16:40
成敗待ってます…!
投稿日時:2022/12/23 18:02:45
少年院に入るようなやつからして理解できんが、こいつ花の事理解できんな
投稿日時:2022/12/23 17:53:47
この配信者をクズだモラル皆無だと非難する人はTVやネットニュースに踊らされないしSNSで芸能人叩くことも一切しないのね?
投稿日時:2022/12/23 17:52:49
日本にはサムの息子法が無いからなあ こう言う事やって儲ける事が出来てしまう
投稿日時:2022/12/23 16:18:16
弁護士にが保証したからと言って法的に保証される訳ではない。ほとんどの弁護士は法を曲解するプロなので…
投稿日時:2022/12/23 15:26:24
ボスキャラ来たな
投稿日時:2022/12/23 12:54:26
なんだっけ藤原竜也が犯人ですって名乗る映画みたい
投稿日時:2022/12/23 12:43:02
優秀な弁護士は地獄にしかいない
投稿日時:2022/12/23 10:57:26
進みが遅くなったな… 1話を3分割してるみたいな展開
投稿日時:2022/12/23 10:07:54
画力が高いのはわかるけど、内容薄すぎて一瞬で読み終わってしまうな
投稿日時:2022/12/23 09:34:31
結局買う人がいて売れるだろうと見込まれるから出版されちゃうわけで 重い前科者はこういう方法でしか食い扶持を稼げないのか
投稿日時:2022/12/23 09:18:06
出たなブロッコリーお化け
投稿日時:2022/12/23 08:04:42
この目隠しのモデル多分弘中だろ
投稿日時:2022/12/23 07:28:48
「保証」じゃね?
投稿日時:2022/12/23 06:58:51
ついにこのおっさん弁護士と対峙するのか
投稿日時:2022/12/23 05:54:52
暗躍しとるなあこの弁護士
投稿日時:2022/12/23 02:30:27
弁護士が徒党を組んで一般人をリーガルハラスメント扱いで 情報公開を黒塗り対応で妨害しまくりもネタにしてみてはどうか?
投稿日時:2022/12/23 02:19:56
マスコミがモラルとか言うのもどの口がと思っちゃうけどな
投稿日時:2022/12/23 02:19:28
法はお前を許すだろう、だがコイツが許すかな!(トミーガンを構える)
投稿日時:2022/12/23 01:24:56
またあんたか
投稿日時:2022/12/23 01:24:24
犯罪者が自伝を出すこと自体を法律で訴えることは出来ないしYouTuber活動の内容で戦うのかな? 道は遠そう
投稿日時:2022/12/23 01:19:55
30 オマージュっていうのは先人への敬意からくる引用。例えば五段砧での六段の調とか。この場合は暗喩程度でよい。
投稿日時:2022/12/23 00:53:42
別のユーチューバーがファスト映画並みにこの本の中身切り抜き紹介動画作ればいいんじゃ?
投稿日時:2022/12/23 00:47:29
サムの息子法だっけ?日本にもはよ
投稿日時:2022/12/23 00:40:29
モラルがないという憤りもわかるけど、売れるし稼ぐのが仕事だし、買う奴がいなきゃ出ないし、買われる現実が問題
投稿日時:2022/12/23 00:33:32
酒鬼薔薇のオマージュか
投稿日時:2022/12/23 00:13:22
出版自体にはまだ法的な問題はないんじゃないかな。で、出版した内容やら付随する何かから突いて反撃していく筋かな?
投稿日時:2022/12/23 00:12:28
またこの人なのか!(名前なんだっけ…?)
投稿日時:2022/12/23 00:10:51
被害者のプライバシーの面で問題は無いの?
投稿日時:2022/12/23 00:05:08
や、法律上問題が発生しなかったっけ?
投稿日時:2022/12/23 00:02:55
出版社も印刷所も販売店もモラル無い
投稿日時:2022/12/18 22:23:28
こいつもボカンか
投稿日時:2022/12/17 17:11:04
○治郎かと…
投稿日時:2022/12/09 20:37:05
師父と繋がりあるのかよ?
投稿日時:2022/12/09 16:37:15
考えて見たらまともな弁護士なら社会的なマイナスイメージを恐れて誰も弁護せんわな、失うものが多すぎる
投稿日時:2022/12/09 08:17:49
どうやって戦うかも気になるけど何で渚ちゃんが助かったのか早よ知りたい!
投稿日時:2022/12/09 07:29:32
今だと元犯罪者がYouTubeチャンネルでそのネタ配信するというルートもあるからなぁ。サムの息子法って必要だよね
投稿日時:2022/12/09 05:59:56
このじーさん弁護士と遂に戦うの…?最終章とかじゃないよね⁈
投稿日時:2022/12/09 03:26:00
弁護士対決か!? 面白くなりそうだけど、どうやって勝てんのかわからん!
投稿日時:2022/12/09 01:34:37
これ真っ当な方法で解決出来るのか?マジで📗
投稿日時:2022/12/09 00:58:58
来週が楽しみです!
投稿日時:2022/12/09 00:53:28
我々に「スキャンダルを見たい」という欲求がある限りこのようなスタイルの金儲けは無くならないだろうね。
投稿日時:2022/12/09 00:35:26
現行法じゃ過去の自身の犯罪をネタに儲ける事には制限かけられないんだっけ この目隠れ弁護士は自由だな、師父の教え通りか
投稿日時:2022/12/09 00:08:46
またなんとも衝撃的な展開…
投稿日時:2022/12/09 00:06:12
またこの弁護士か
投稿日時:2022/12/09 00:01:19
少年Aが数年前に自伝出版したの思い出す 被害者は一生の苦しみを背負うのに残虐行為が少年法で保護される法律はおかしいって!
投稿日時:2022/12/09 00:01:11
少年Aが数年前に自伝出版したの思い出す 被害者は一生の苦しみを背負うのに残虐行為が少年法で保護される法律はおかしいって!
投稿日時:2022/12/08 23:56:38
屑過ぎる、前のファスト映画の奴がマシに感じるレベル