コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/23 12:16:06
イルの仕入れのアンテナは優秀でだなぁ。即日完売とは
投稿日時:2025/05/06 10:24:34
今回の格好は入鹿度高めだから同類扱いはやむなし
投稿日時:2024/04/21 01:10:12
チューチューってスターシップ・トゥルーパーズのアレか
投稿日時:2024/03/24 16:33:01
実際毒持ちに詳しい人なんてそうそういないだろうしイルちゃんの存在は有絵ちゃんと同じぐらい貴重よね。
投稿日時:2024/03/11 12:00:10
ホントに100%売ったの有能すぎる ソレも初日だけで
投稿日時:2024/02/26 16:52:48
サシガメなんて初耳だわ。亀かと。
投稿日時:2024/02/15 12:46:13
サシガメって言われてもさっぱりだがアサシンバグって言われると気がついた
投稿日時:2023/11/03 22:42:12
入荷が珍しい生体はガチで早い者勝ちやもんなぁ…しかしいくらトカゲとかより安いだろうと言っても値段確認せず「全部ください」
投稿日時:2023/06/11 05:30:09
俊敏性も積極性も弱く、臆病な個体も多いのでコオロギには普通に逃げられまくります。デュビアやワーム系などノロい虫がおススメ
投稿日時:2023/06/06 08:34:57
作者が実際に飼った経験談を結構見るんだが…相当幅広いし深いよな!?
投稿日時:2023/05/31 21:32:07
マイマイカブリとサシガメはうちの畑にもいたけどファンがいるのか 赤いダニっぽいのくっつけてるクモみたいなやつも見かける
投稿日時:2023/05/05 21:18:37
どうぶつの森でワシワシ捕れるバイオリンムシ、ほんとはレアなんだなw
投稿日時:2023/03/12 09:55:17
マイマイカブリの色艶テカりのかっこよさよ 棲んでる地域で色が変わるんだ
投稿日時:2023/01/24 13:33:08
いつの間にか仲良しになってるw
投稿日時:2023/01/13 11:17:22
久々に読んだけどおもろいな
投稿日時:2022/12/09 00:39:26
クルーズトリパノソーマはまじでえぐい
投稿日時:2022/12/02 02:12:04
甲虫ではないのでは...
投稿日時:2022/10/14 13:47:21
いつのまにか二人仲良くなってる?
投稿日時:2022/10/02 13:50:06
奇蟲マニアって他のマニアと分け合おうっていう配慮とかは無いの…? 買い占めかぁと微妙な気持ちになってしまった
投稿日時:2022/09/19 20:27:14
これだけ繁殖が簡単ならどんどん増えそうなものだけども全滅するような事があるのかな?
投稿日時:2022/09/18 20:27:58
まさかこの漫画読んでると爬虫類に詳しくなるだけでなく虫の知識まで入ってくるとは思わなかったw
投稿日時:2022/09/10 11:14:13
サシガメも良いけど、捕食シーンだったらカマキリが上だと思う
投稿日時:2022/09/09 22:24:35
作者が凄いのはもちろん、コメント欄を見る限りマニアックな読者も多いのが類友って感じで素敵な作品
投稿日時:2022/09/09 22:20:56
前、子供が刺されたなあ… 臭いし、痛々しいし…
投稿日時:2022/09/09 11:54:13
オチがキレイ
投稿日時:2022/09/09 11:45:52
最後の男性ラバーズにいそうな雰囲気を感じる
投稿日時:2022/09/09 10:04:08
はー。無理。攻撃してくるとかマジで無理。
投稿日時:2022/09/09 09:59:07
サシガメはまじでかっこいい 虫への偏見があるおかげで運よく見過ごされてるけど、色眼鏡なしに見られたら乱獲の危険性すらある
投稿日時:2022/09/09 01:25:43
否定しちゃダメだけど虫の良さだけは分かんねえ…
投稿日時:2022/09/08 23:57:25
全部欲しくなるのはわかる。 けど他のマニアの事も考えて購入しよう! 買い占めは業界の門戸狭めるだろ?
投稿日時:2022/09/03 10:57:57
>>188わかる。マツモムシ痛いね。昔、実家の池にいて刺されたことある
投稿日時:2022/09/02 23:29:03
サシガメに刺されたことあるけどほんっとうに痛い!サシガメ系でいくとマツモムシもめちゃくちゃ痛かったなぁ。
投稿日時:2022/09/02 12:33:17
蜘蛛や蠍はすきやけど、The虫はまだ好きになれてないなぁ これが伸びしろか!
投稿日時:2022/08/31 19:40:26
サシガメ家の前歩いてた。一昨年くらいに。それで初めて知った
投稿日時:2022/08/31 09:20:03
イルちゃんまるくなったなw
投稿日時:2022/08/31 01:13:10
サシガメよりマイマイカブリの方が好き。 ヨコズナサシガメは少し面白い。
投稿日時:2022/08/30 07:24:51
P11の永ちゃんかわいい
投稿日時:2022/08/27 05:50:22
自分には分からないジャンルだけど好きなものについて語ってる人達を見るのが大好きだからここのコメント欄読むの好き
投稿日時:2022/08/26 08:17:56
わろた、イルちゃんかわいい
投稿日時:2022/08/24 14:40:48
全部くださいは分かりみが強すぎるw
投稿日時:2022/08/21 11:30:39
最近、虫怖い。
投稿日時:2022/08/19 22:53:09
サシガメはシャーガス病のイメージしかない ショップでは非吸血種しか出回らんのかもしれんが、正直全くいいイメージが湧かない
投稿日時:2022/08/19 18:36:45
圃場に出現したら許さんからなお前ら 今年もサシガメの注意報出てて警戒してる
投稿日時:2022/08/18 05:05:54
今度、マイマイカブリ捕まえに行こうと思ってたから、なんか嬉しい話だった。
投稿日時:2022/08/17 21:15:26
バイオリンムシはそのまますぐ落ちたよな! アサシンバグは繁殖から販売までしてたけどなかなか売れなくて苦労したぜ
投稿日時:2022/08/15 23:19:01
さっそくYouTubeで調べたらおーちゃんねる出てきた。さすがやな。
投稿日時:2022/08/15 17:02:12
「飼育に必要なもの」に「愛情」以外のコメント入るの初めて?
投稿日時:2022/08/15 08:15:24
界隈とか全く知らんけどこういうのって購入制限とかそういうの無いの?
投稿日時:2022/08/15 04:33:03
バイオリン虫、一時期複数店続いて入荷してたのは本当になんだったのか
投稿日時:2022/08/14 21:40:39
見た目普通ときいて画像検索したら普通にやべー系やんけ!
投稿日時:2022/08/14 16:16:29
サシガメ……見た目がキモイから検索出来ないけど生態凄い面白いな……
投稿日時:2022/08/14 14:36:25
7Pの餌コオロギ?がめちゃ足畳んでのけぞってる人に見えたわ
投稿日時:2022/08/14 04:11:22
136 ただ規制すれば万事解決じゃないでしょ、禁酒法で結局治安悪くなった過去をいつになったら学ぶの?
投稿日時:2022/08/13 23:13:41
虫メイン回ありがたい!!
投稿日時:2022/08/13 22:19:44
サシムシ気持ち悪いけど勉強になりますしおもしれえ!
投稿日時:2022/08/13 21:40:09
おいおいバイオリン虫って埼玉の、、、!! 巨蟲列島で確かサシムシ出てきて怖かったなあ。
投稿日時:2022/08/13 12:19:32
虫メイン回もあるんか本当に手広く知ってるな……
投稿日時:2022/08/13 11:11:55
お客さんに言われたらちゃんと売るの偉い!
投稿日時:2022/08/13 10:30:30
156 ややこしいけどイルカは名ばかり中二病主人公
投稿日時:2022/08/13 07:50:44
サシガメは甲虫じゃないです
投稿日時:2022/08/13 06:20:55
今回の話好きー
投稿日時:2022/08/13 02:16:49
それでもちゃんと売るイルカはプロだよ泣
投稿日時:2022/08/13 01:34:27
>136 じゃあ人間もやね。 って言われたら嫌だべ? 危機意識は正しいが言い草が嫌。
投稿日時:2022/08/13 00:38:33
ちゃんと全部売るの偉いよ🥲
投稿日時:2022/08/12 23:56:55
やっぱり生物界隈は沼だぜ… 最近アルビノのニシキヘビを飼ってるんだが 可愛すぎる 買った所の店員さんと愛でてるわ
投稿日時:2022/08/12 23:13:07
136 密輸とか裏口増えるだけと思う... そして犬猫とか他の動植物も入ってる? 他にも外来種だらけやけど
投稿日時:2022/08/12 21:56:23
甲虫って鞘翅目(カブトムシやテントウムシ)以外も指すのか?なんか違和感
投稿日時:2022/08/12 21:31:59
バイオリンムシ!あつ森でいるやつだ!!!(小物並
投稿日時:2022/08/12 21:14:25
毎回紹介された生物をYouTubeで観るまでがワンセット おもろいなあこの漫画
投稿日時:2022/08/12 21:05:13
生物が獲物を狩る姿を眺めるのって、人の本能に訴える物がある気がする。昆虫は自分に近い大きさの餌を狩る種も多く見応えがある
投稿日時:2022/08/12 20:51:18
140 永はずっと、誰に対しても基本的に丁寧語で話してるくない?イルカと付き合ってから出てきたタメ口が新鮮に思えたし
投稿日時:2022/08/12 19:54:36
ちょい足しのカラー写真見ると、キレイ、カッコいい、ほしい、って思うのわかる…
投稿日時:2022/08/12 19:52:48
人間に刺すのこええー これはマニアなら全部買いそうなのわかるw
投稿日時:2022/08/12 19:15:41
蜂よりも激痛って書いてあって凄え怖かった。 蜂に刺された事ないけど。
投稿日時:2022/08/12 19:05:11
…近所のホームセンターに普通に入っててビビったな…🤣 しかも店員さん刺されてのたうち回ってたし(笑) しかも即売(笑)
投稿日時:2022/08/12 18:22:39
クワガタムシ探して木のウロ探ると高確率で遭遇する 腹部の配色が綺麗だよね
投稿日時:2022/08/12 17:39:01
永→イル の一方的な敬語がなんか不思議。以前からそうだっけ?
投稿日時:2022/08/12 17:37:53
投稿日時:2022/08/12 15:16:05
某アリゲーでアリ扱いされてたから、アリだと思ってた。(´・ω・`)
投稿日時:2022/08/12 14:42:13
虫は増えやすいから飼育者のモラルが問われるわな
投稿日時:2022/08/12 13:19:21
無限増殖って怖くね?
投稿日時:2022/08/12 12:41:25
なんやテレビで香川照之がタガメ求めて四時間くらい粘って腰ゆわせたなぁ
投稿日時:2022/08/12 12:12:41
勝手に増えた時はハニーワームやれば子も一緒に食べるから楽。ちな積極的に攻撃してきて死ぬ程痛い上遠距離持ちだから油断は死ゾ
投稿日時:2022/08/12 11:35:07
カメムシ系も苦手だけどなんか興味をそそられるのはある。マイマイカブリは子供の頃知ってすごくへー!(キラキラ)ってなってた
投稿日時:2022/08/12 11:13:35
新たな転売ネタの予感…
投稿日時:2022/08/12 11:07:34
入荷したら自分用のは即キープしないとね
投稿日時:2022/08/12 10:48:49
虫の描写リアルで、内容読めずにここまで来てしまった……
投稿日時:2022/08/12 10:18:33
いつも、勉強になります♪
投稿日時:2022/08/12 10:17:04
わろた
投稿日時:2022/08/12 09:52:01
十数年単位で入荷なしが普通の世界だから買い占めは普通増やした個体を売って供給を増やす店環境は限界あるから即買うのがベター
投稿日時:2022/08/12 09:26:18
奇蟲って厨二病の妄想を現実に召喚したみたいなスペックしてるもんなぁ。サソリなんて盛りすぎて妄想を超えてる気がするよ。
投稿日時:2022/08/12 09:17:30
そりゃ奇蟲趣味って思いっきり中二やろ
投稿日時:2022/08/12 08:37:51
買い占めはどうかと思うわ… 買う方も。売る方も。
投稿日時:2022/08/12 08:33:44
希少ってわけでも無さそうだから値段は安そうだな 吸った後の外皮とかどうすんだろ 野生だったら土に還れでいいんだろうけど
投稿日時:2022/08/12 08:26:33
制限かけとくべきw
投稿日時:2022/08/12 08:23:57
>90 いっそ自分の脳みそにぶっ刺しゃよかったのに
投稿日時:2022/08/12 08:22:37
・・・マニアつえーな・・・
投稿日時:2022/08/12 07:50:50
イル様〜〜!!!
投稿日時:2022/08/12 07:50:16
先に自分の分確保とか出来ないのか…
投稿日時:2022/08/12 07:21:11
>90 自分のチンコで試せよ。やっちゃいけない事やったら怒られるってのは教育の範疇。
投稿日時:2022/08/12 07:05:34
11ページの「卵化幼虫」ってなんかそういう専門用語?聞き慣れない単語で気になった
投稿日時:2022/08/12 06:49:21
止まるんじゃねえぞ…🕺
投稿日時:2022/08/12 06:02:38
小さい頃、木にいっっっぱいいるサシガメ見つけて、その時名前知らなくて、博物館の人に聞いたな、、^ - ^
投稿日時:2022/08/12 05:46:45
ダイイングメッセージが「中二」(笑)
投稿日時:2022/08/12 05:29:21
入荷少ないから持ってかれるのか・・・哀れな(笑)
投稿日時:2022/08/12 04:51:24
死ぬに事かいてwww
投稿日時:2022/08/12 04:02:54
永ちゃんとイル様のウキウキ顔に対して、終始引いてる静さん。珍しく2人の対立がないな。 あと、イル様表情豊かになってきた。
投稿日時:2022/08/12 03:50:48
水棲昆虫へのロマン、久々に思い出したわ…てかタガメって、田にいるカメムシだからそんな名前なのか。サシガメは刺すカメムシ
投稿日時:2022/08/12 02:10:03
>90 お前が虐待してんだよ。
投稿日時:2022/08/12 01:47:33
爬虫類はいけるけど昆虫っぽいのはキツい
投稿日時:2022/08/12 01:33:20
摂取する機会が少ないと獰猛になるのね
投稿日時:2022/08/12 01:15:30
イルちゃんかわええ〜
投稿日時:2022/08/12 01:10:45
流石に自分用に予約はさせてくれんか
投稿日時:2022/08/12 01:08:47
マイマイカブリは野生の捕まえたことあるけど、臭すぎてすぐ手放したぞ マジで無理
投稿日時:2022/08/12 01:08:16
稀に見るけど名前が分からなかったやつだ。危ないやつだったのか、普通に手で捕まえようとしてたわ…
投稿日時:2022/08/12 00:39:57
なるほど、買えるときに買う!
投稿日時:2022/08/12 00:39:42
イルカはいるか?(いないか…(主人公、出てこなすぎじゃないか?)) にしても2人、仲良い良すぎじゃないか!🤭
投稿日時:2022/08/12 00:39:17
個数制限つけないんか? そんな事したら売れ残る可能性あるくらい 狭い世界なんかな…
投稿日時:2022/08/12 00:38:22
サシガメの実物まじで怖いんだけどどの世界にも愛好家はいるもんだなぁ 世界って広い
投稿日時:2022/08/12 00:31:47
90 親父を虐待するな
投稿日時:2022/08/12 00:27:37
財力すげえ
投稿日時:2022/08/12 00:23:48
チ○コに刺したらどうなるのかと思って、寝てる父親のチ○コに刺したら死ぬほど殴られたな、今だったら虐待で逮捕だわ
投稿日時:2022/08/12 00:16:11
楽しそうで捕食シーン見ようと検索したらGを食べる動画ばかりで泣いちゃった
投稿日時:2022/08/12 00:15:59
ヨコヅナサシガメがヒロヘリアオイラガの幼虫を補食していたのは「スゲェ!」と思った。 昆虫相手じゃイラガの毒毛も効かない。
投稿日時:2022/08/12 00:11:41
個人的には15P4コマ目でのエプロン越しの膨らみがとても好き
投稿日時:2022/08/12 00:10:29
背中に捕食した蟻の骸を背負う種類がいるとかなんとかでめっちゃワクワクしてた。
投稿日時:2022/08/12 00:09:50
これをドラム缶に詰めて、そこに人間を
投稿日時:2022/08/12 00:04:24
バイオリン虫は見た目ウケそうだしわかるけどこれはヤバイな…Gの亜種にしか見えない 家の中にいたら倒すまで眠れなくなる
投稿日時:2022/08/12 00:02:01
情熱の熱量がピンポイントの分、高温やね笑笑
投稿日時:2022/08/10 12:35:03
家の中に出たら近くにある適当な殺虫剤ぶっかける自信あるわ…
投稿日時:2022/08/01 02:09:39
マイマイカブリは海外コレクター垂涎の日本が誇る一大昆虫ジャンル いやマジで
投稿日時:2022/07/29 16:04:09
即完売は優秀すぎるなwww
投稿日時:2022/07/29 00:58:52
ちょうどマイマイカブリ飼ってみてぇと思ってたのよ
投稿日時:2022/07/26 22:02:09
奇蟲ラーって聞くとバチェラーみたいとか思っちゃってごめん
投稿日時:2022/07/25 10:34:15
奇蟲ラーってなに?
投稿日時:2022/07/22 23:09:10
多頭飼いもできるから全部くださいになるのかwwww
投稿日時:2022/07/22 08:07:22
即完売とか優秀なバイヤーで草
投稿日時:2022/07/22 01:07:57
イルカとナガの無限繁殖も需要あるナ
投稿日時:2022/07/22 01:03:39
日付が8/22になってる!?
投稿日時:2022/07/22 00:13:23
推しのイルちゃんがいる時はチケットに課金してます
投稿日時:2022/07/20 04:58:15
サシガメはなかなか毒々しい見た目よね。学生の頃、桜の木のウロにワラワラ赤黒いサシガメがいっぱいいてビックリしたわ。
投稿日時:2022/07/19 14:14:31
バイオリン虫といえば何かの番組で女性がバイオリン虫食べてたの思い出す。手のひらサイズのコオロギみたいのも食べてたな。
投稿日時:2022/07/19 10:45:38
バイオリンムシが入荷した某ショップって100%私の地元の店だw
投稿日時:2022/07/18 18:15:02
簡単に繁殖出来ちゃうと、逆に販売されないってことかな?売れ残りは困るが、瞬殺もある。ニッチな趣味の需給は本当に難しいな
投稿日時:2022/07/18 01:33:27
マイマイカブリは実際面白い カタツムリ補食の印象が強すぎるけど、実は日本固有で、しかも地域で姿が変わるとか言う面白昆虫
投稿日時:2022/07/18 01:13:45
目の感じが少しだけ前の絵柄に戻ってきたかな?
投稿日時:2022/07/17 16:35:24
永ちゃん、イルちゃんの事を気の毒に思えるくらい歩み寄ってていいと思う。
投稿日時:2022/07/17 16:29:46
サシガメ御三家なんてワードがある時点で確かな界隈があると察せられる…でもこいつは苦手だ!タガメへの憧憬は分かるんだが
投稿日時:2022/07/17 13:54:26
まぁ、全部くださいになるよね
投稿日時:2022/07/16 04:57:00
この作者は誤字が多いけど、それを毎回見落とす担当が一番ヤバい
投稿日時:2022/07/16 01:39:34
今回のコメ欄みてると奇蟲ラーさんてけっこういるんじゃないかと思える。当方もはちゅラーですが。
投稿日時:2022/07/16 00:11:40
バイオリンムシ界隈懐かしいな
投稿日時:2022/07/15 23:26:29
入荷したって聞いたら有給取って全部買い占めちゃうよね しゃーない
投稿日時:2022/07/15 22:10:12
イルちゃん…どんまい…
投稿日時:2022/07/15 20:48:37
鯨川先生、めちゃくちゃカッコいい字をお書きになるのにちょくちょく誤字ってるのが惜しい 今回だと「交換」のところ
投稿日時:2022/07/15 20:32:13
新刊買いますね
投稿日時:2022/07/15 20:22:55
50 それ隠せてないんよ
投稿日時:2022/07/15 19:04:18
漫画史上最もコオロギが死んだ作品
投稿日時:2022/07/15 17:57:20
誰とは言わないけど、YouTuberのOちゃん、普通に手で触っとったな……
投稿日時:2022/07/15 14:43:36
絵柄が少し変わったせいか、なんか大人びましたかね?女性組。あ、静さんは……もう……
投稿日時:2022/07/15 13:23:23
何やってんだよ団長!💃
投稿日時:2022/07/15 12:17:33
絵が上手いからなかなかの閲覧注意っぷりだった
投稿日時:2022/07/15 12:16:17
絵が変わったのはいろいろ再開してるからだろうか
投稿日時:2022/07/15 11:57:56
普段なかなか知ることが無い生き物の、生態、飼い方、実体験、全部まとめて漫画で読めるのがこの作品のいいとこ
投稿日時:2022/07/15 11:57:40
死ぬにことかいて。新しすぎる日本語
投稿日時:2022/07/15 11:50:07
イルどんどん可愛くなってくなぁ…
投稿日時:2022/07/15 10:24:02
おい静さんがサシガメっぽいって言ったやつ誰だ!そんなこと言ったらお前が吸われ((ry
投稿日時:2022/07/15 10:03:38
カブトムシはそのへんに落ちてるけどタガメはなかなか見つからないからレア
投稿日時:2022/07/15 08:33:51
イベントなんかだとよく売れ残ってる印象あったけど 店頭だと売り切れるの早いんかねぇサシガメ 爬虫類イベントなのが原因?
投稿日時:2022/07/15 07:47:30
タガメはかなり憧れの的だったな~。野生で見かけたことないけど、ペットショップで初めて生きてるの見た時はちょっと感動した。
投稿日時:2022/07/15 06:35:22
新刊の表紙に登場できないどころか、今回も名前しか出てこない主人公って.....
投稿日時:2022/07/15 06:01:20
死ぬに事欠いてお前www むしろマイマイカブリまだきてないの!?
投稿日時:2022/07/15 03:48:45
サソリやタランチュラ以外にも奇蟲紹介してくれるの嬉しい ヒヨケムシやカギムシとかも知られていってほしいわ
投稿日時:2022/07/15 03:42:36
気持ちはわかるが買い占めるのはやめてケロ HP見て行ったら全部売れましたの時の絶望感
投稿日時:2022/07/15 03:00:13
いつかイルちゃんがビネガロン紹介してくれるって僕信じてるから
投稿日時:2022/07/15 02:29:07
サシガメってCB個体流通してるんだ……ペット系YouTuberが自前で捕まえたWDしか見た事なかった
投稿日時:2022/07/15 02:17:41
シャーガス病って、つべで佐竹博文が感染してたヤツか!!
投稿日時:2022/07/15 01:45:13
痛いんだ…
投稿日時:2022/07/15 01:22:08
甲虫じゃないですよね。半翅目
投稿日時:2022/07/15 01:13:01
サシガメ初めて知った。勉強になる。そして永イルが仲良く喧嘩してて微笑ましい。
投稿日時:2022/07/15 01:12:24
これは分からんwwwww
投稿日時:2022/07/15 00:58:46
ヨコヅナサシガメの幼虫って 大きい獲物を集団で狩るために あれだけ密集してるのか エグすぎる
投稿日時:2022/07/15 00:56:42
永イルは相変わらず仲良いなw
投稿日時:2022/07/15 00:37:36
2匹だけ取り置いて店で増やそう
投稿日時:2022/07/15 00:34:11
サシガメ知らなかったけど確かにカッコイイわ てかハチも凌ぐってどんだけ痛いねん…
投稿日時:2022/07/15 00:32:30
先に取り置きしておけば良かったのに...
投稿日時:2022/07/15 00:30:07
この漫画奥が深いわ〜
投稿日時:2022/07/15 00:28:39
…俺、どんなに可愛い彼女が出来たとしても 奇虫マニアだったら別れてまうかもしれん…
投稿日時:2022/07/15 00:22:43
流石にこいつはキモイっす。
投稿日時:2022/07/15 00:22:09
半分は売約ですーとか言わずに ちゃんとお客さんに譲る 店員の鏡やな
投稿日時:2022/07/15 00:20:40
こういう奇虫って特定とかじゃないんかな 読む限り、万一が起きたら生態系ヤバそう
投稿日時:2022/07/15 00:19:25
宣言通り全部売れて良かったネ!
投稿日時:2022/07/15 00:18:18
5ページ目、顔が台形の永ちゃんにほぼ入鹿みたいなイルに草
投稿日時:2022/07/15 00:17:28
サシガメ系のああいう捕食が見たいばかりにヨコヅナ見かけるたびにバッタ食わせてた記憶
投稿日時:2022/07/15 00:16:17
知らない人からしたら捕食が独特なゴキブリにしか見えん
投稿日時:2022/07/15 00:10:54
マイマイカブリ、ウェザーリポートか。
投稿日時:2022/07/15 00:09:45
静さんが一番サシガメっぽい件
投稿日時:2022/07/15 00:09:26
エグいけど、昆虫の捕食シーンってずっと見てられるんだよね。
投稿日時:2022/07/15 00:01:32
じゃあ、全部ください? いや個体数とか聞かずに?っという ツッコミが…出そうな主人公(笑)は?
投稿日時:2022/07/15 00:00:10
いわゆる三大奇蟲以外も網羅してるの、アニマーレメンバーも鯨川先生もすごい
投稿日時:2022/07/14 23:59:07
サシガメの捕食はけっこうエグいよ
投稿日時:2022/07/14 23:53:41
今回の話程「巨蟲列島」を連想した回はない。
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/23 12:16:06
イルの仕入れのアンテナは優秀でだなぁ。即日完売とは
投稿日時:2025/05/06 10:24:34
今回の格好は入鹿度高めだから同類扱いはやむなし
投稿日時:2024/04/21 01:10:12
チューチューってスターシップ・トゥルーパーズのアレか
投稿日時:2024/03/24 16:33:01
実際毒持ちに詳しい人なんてそうそういないだろうしイルちゃんの存在は有絵ちゃんと同じぐらい貴重よね。
投稿日時:2024/03/11 12:00:10
ホントに100%売ったの有能すぎる ソレも初日だけで
投稿日時:2024/02/26 16:52:48
サシガメなんて初耳だわ。亀かと。
投稿日時:2024/02/15 12:46:13
サシガメって言われてもさっぱりだがアサシンバグって言われると気がついた
投稿日時:2023/11/03 22:42:12
入荷が珍しい生体はガチで早い者勝ちやもんなぁ…しかしいくらトカゲとかより安いだろうと言っても値段確認せず「全部ください」
投稿日時:2023/06/11 05:30:09
俊敏性も積極性も弱く、臆病な個体も多いのでコオロギには普通に逃げられまくります。デュビアやワーム系などノロい虫がおススメ
投稿日時:2023/06/06 08:34:57
作者が実際に飼った経験談を結構見るんだが…相当幅広いし深いよな!?
投稿日時:2023/05/31 21:32:07
マイマイカブリとサシガメはうちの畑にもいたけどファンがいるのか 赤いダニっぽいのくっつけてるクモみたいなやつも見かける
投稿日時:2023/05/05 21:18:37
どうぶつの森でワシワシ捕れるバイオリンムシ、ほんとはレアなんだなw
投稿日時:2023/03/12 09:55:17
マイマイカブリの色艶テカりのかっこよさよ 棲んでる地域で色が変わるんだ
投稿日時:2023/01/24 13:33:08
いつの間にか仲良しになってるw
投稿日時:2023/01/13 11:17:22
久々に読んだけどおもろいな
投稿日時:2022/12/09 00:39:26
クルーズトリパノソーマはまじでえぐい
投稿日時:2022/12/02 02:12:04
甲虫ではないのでは...
投稿日時:2022/10/14 13:47:21
いつのまにか二人仲良くなってる?
投稿日時:2022/10/02 13:50:06
奇蟲マニアって他のマニアと分け合おうっていう配慮とかは無いの…? 買い占めかぁと微妙な気持ちになってしまった
投稿日時:2022/09/19 20:27:14
これだけ繁殖が簡単ならどんどん増えそうなものだけども全滅するような事があるのかな?
投稿日時:2022/09/18 20:27:58
まさかこの漫画読んでると爬虫類に詳しくなるだけでなく虫の知識まで入ってくるとは思わなかったw
投稿日時:2022/09/10 11:14:13
サシガメも良いけど、捕食シーンだったらカマキリが上だと思う
投稿日時:2022/09/09 22:24:35
作者が凄いのはもちろん、コメント欄を見る限りマニアックな読者も多いのが類友って感じで素敵な作品
投稿日時:2022/09/09 22:20:56
前、子供が刺されたなあ… 臭いし、痛々しいし…
投稿日時:2022/09/09 11:54:13
オチがキレイ
投稿日時:2022/09/09 11:45:52
最後の男性ラバーズにいそうな雰囲気を感じる
投稿日時:2022/09/09 10:04:08
はー。無理。攻撃してくるとかマジで無理。
投稿日時:2022/09/09 09:59:07
サシガメはまじでかっこいい 虫への偏見があるおかげで運よく見過ごされてるけど、色眼鏡なしに見られたら乱獲の危険性すらある
投稿日時:2022/09/09 01:25:43
否定しちゃダメだけど虫の良さだけは分かんねえ…
投稿日時:2022/09/08 23:57:25
全部欲しくなるのはわかる。 けど他のマニアの事も考えて購入しよう! 買い占めは業界の門戸狭めるだろ?
投稿日時:2022/09/03 10:57:57
>>188わかる。マツモムシ痛いね。昔、実家の池にいて刺されたことある
投稿日時:2022/09/02 23:29:03
サシガメに刺されたことあるけどほんっとうに痛い!サシガメ系でいくとマツモムシもめちゃくちゃ痛かったなぁ。
投稿日時:2022/09/02 12:33:17
蜘蛛や蠍はすきやけど、The虫はまだ好きになれてないなぁ これが伸びしろか!
投稿日時:2022/08/31 19:40:26
サシガメ家の前歩いてた。一昨年くらいに。それで初めて知った
投稿日時:2022/08/31 09:20:03
イルちゃんまるくなったなw
投稿日時:2022/08/31 01:13:10
サシガメよりマイマイカブリの方が好き。 ヨコズナサシガメは少し面白い。
投稿日時:2022/08/30 07:24:51
P11の永ちゃんかわいい
投稿日時:2022/08/27 05:50:22
自分には分からないジャンルだけど好きなものについて語ってる人達を見るのが大好きだからここのコメント欄読むの好き
投稿日時:2022/08/26 08:17:56
わろた、イルちゃんかわいい
投稿日時:2022/08/24 14:40:48
全部くださいは分かりみが強すぎるw
投稿日時:2022/08/21 11:30:39
最近、虫怖い。
投稿日時:2022/08/19 22:53:09
サシガメはシャーガス病のイメージしかない ショップでは非吸血種しか出回らんのかもしれんが、正直全くいいイメージが湧かない
投稿日時:2022/08/19 18:36:45
圃場に出現したら許さんからなお前ら 今年もサシガメの注意報出てて警戒してる
投稿日時:2022/08/18 05:05:54
今度、マイマイカブリ捕まえに行こうと思ってたから、なんか嬉しい話だった。
投稿日時:2022/08/17 21:15:26
バイオリンムシはそのまますぐ落ちたよな! アサシンバグは繁殖から販売までしてたけどなかなか売れなくて苦労したぜ
投稿日時:2022/08/15 23:19:01
さっそくYouTubeで調べたらおーちゃんねる出てきた。さすがやな。
投稿日時:2022/08/15 17:02:12
「飼育に必要なもの」に「愛情」以外のコメント入るの初めて?
投稿日時:2022/08/15 08:15:24
界隈とか全く知らんけどこういうのって購入制限とかそういうの無いの?
投稿日時:2022/08/15 04:33:03
バイオリン虫、一時期複数店続いて入荷してたのは本当になんだったのか
投稿日時:2022/08/14 21:40:39
見た目普通ときいて画像検索したら普通にやべー系やんけ!
投稿日時:2022/08/14 16:16:29
サシガメ……見た目がキモイから検索出来ないけど生態凄い面白いな……
投稿日時:2022/08/14 14:36:25
7Pの餌コオロギ?がめちゃ足畳んでのけぞってる人に見えたわ
投稿日時:2022/08/14 04:11:22
136 ただ規制すれば万事解決じゃないでしょ、禁酒法で結局治安悪くなった過去をいつになったら学ぶの?
投稿日時:2022/08/13 23:13:41
虫メイン回ありがたい!!
投稿日時:2022/08/13 22:19:44
サシムシ気持ち悪いけど勉強になりますしおもしれえ!
投稿日時:2022/08/13 21:40:09
おいおいバイオリン虫って埼玉の、、、!! 巨蟲列島で確かサシムシ出てきて怖かったなあ。
投稿日時:2022/08/13 12:19:32
虫メイン回もあるんか本当に手広く知ってるな……
投稿日時:2022/08/13 11:11:55
お客さんに言われたらちゃんと売るの偉い!
投稿日時:2022/08/13 10:30:30
156 ややこしいけどイルカは名ばかり中二病主人公
投稿日時:2022/08/13 07:50:44
サシガメは甲虫じゃないです
投稿日時:2022/08/13 06:20:55
今回の話好きー
投稿日時:2022/08/13 02:16:49
それでもちゃんと売るイルカはプロだよ泣
投稿日時:2022/08/13 01:34:27
>136 じゃあ人間もやね。 って言われたら嫌だべ? 危機意識は正しいが言い草が嫌。
投稿日時:2022/08/13 00:38:33
ちゃんと全部売るの偉いよ🥲
投稿日時:2022/08/12 23:56:55
やっぱり生物界隈は沼だぜ… 最近アルビノのニシキヘビを飼ってるんだが 可愛すぎる 買った所の店員さんと愛でてるわ
投稿日時:2022/08/12 23:13:07
136 密輸とか裏口増えるだけと思う... そして犬猫とか他の動植物も入ってる? 他にも外来種だらけやけど
投稿日時:2022/08/12 21:56:23
甲虫って鞘翅目(カブトムシやテントウムシ)以外も指すのか?なんか違和感
投稿日時:2022/08/12 21:31:59
バイオリンムシ!あつ森でいるやつだ!!!(小物並
投稿日時:2022/08/12 21:14:25
毎回紹介された生物をYouTubeで観るまでがワンセット おもろいなあこの漫画
投稿日時:2022/08/12 21:05:13
生物が獲物を狩る姿を眺めるのって、人の本能に訴える物がある気がする。昆虫は自分に近い大きさの餌を狩る種も多く見応えがある
投稿日時:2022/08/12 20:51:18
140 永はずっと、誰に対しても基本的に丁寧語で話してるくない?イルカと付き合ってから出てきたタメ口が新鮮に思えたし
投稿日時:2022/08/12 19:54:36
ちょい足しのカラー写真見ると、キレイ、カッコいい、ほしい、って思うのわかる…
投稿日時:2022/08/12 19:52:48
人間に刺すのこええー これはマニアなら全部買いそうなのわかるw
投稿日時:2022/08/12 19:15:41
蜂よりも激痛って書いてあって凄え怖かった。 蜂に刺された事ないけど。
投稿日時:2022/08/12 19:05:11
…近所のホームセンターに普通に入っててビビったな…🤣 しかも店員さん刺されてのたうち回ってたし(笑) しかも即売(笑)
投稿日時:2022/08/12 18:22:39
クワガタムシ探して木のウロ探ると高確率で遭遇する 腹部の配色が綺麗だよね
投稿日時:2022/08/12 17:39:01
永→イル の一方的な敬語がなんか不思議。以前からそうだっけ?
投稿日時:2022/08/12 17:37:53
永→イル の一方的な敬語がなんか不思議。以前からそうだっけ?
投稿日時:2022/08/12 15:16:05
某アリゲーでアリ扱いされてたから、アリだと思ってた。(´・ω・`)
投稿日時:2022/08/12 14:42:13
虫は増えやすいから飼育者のモラルが問われるわな
投稿日時:2022/08/12 13:19:21
無限増殖って怖くね?
投稿日時:2022/08/12 12:41:25
なんやテレビで香川照之がタガメ求めて四時間くらい粘って腰ゆわせたなぁ
投稿日時:2022/08/12 12:12:41
勝手に増えた時はハニーワームやれば子も一緒に食べるから楽。ちな積極的に攻撃してきて死ぬ程痛い上遠距離持ちだから油断は死ゾ
投稿日時:2022/08/12 11:35:07
カメムシ系も苦手だけどなんか興味をそそられるのはある。マイマイカブリは子供の頃知ってすごくへー!(キラキラ)ってなってた
投稿日時:2022/08/12 11:13:35
新たな転売ネタの予感…
投稿日時:2022/08/12 11:07:34
入荷したら自分用のは即キープしないとね
投稿日時:2022/08/12 10:48:49
虫の描写リアルで、内容読めずにここまで来てしまった……
投稿日時:2022/08/12 10:18:33
いつも、勉強になります♪
投稿日時:2022/08/12 10:17:04
わろた
投稿日時:2022/08/12 09:52:01
十数年単位で入荷なしが普通の世界だから買い占めは普通増やした個体を売って供給を増やす店環境は限界あるから即買うのがベター
投稿日時:2022/08/12 09:26:18
奇蟲って厨二病の妄想を現実に召喚したみたいなスペックしてるもんなぁ。サソリなんて盛りすぎて妄想を超えてる気がするよ。
投稿日時:2022/08/12 09:17:30
そりゃ奇蟲趣味って思いっきり中二やろ
投稿日時:2022/08/12 08:37:51
買い占めはどうかと思うわ… 買う方も。売る方も。
投稿日時:2022/08/12 08:33:44
希少ってわけでも無さそうだから値段は安そうだな 吸った後の外皮とかどうすんだろ 野生だったら土に還れでいいんだろうけど
投稿日時:2022/08/12 08:26:33
制限かけとくべきw
投稿日時:2022/08/12 08:23:57
>90 いっそ自分の脳みそにぶっ刺しゃよかったのに
投稿日時:2022/08/12 08:22:37
・・・マニアつえーな・・・
投稿日時:2022/08/12 07:50:50
イル様〜〜!!!
投稿日時:2022/08/12 07:50:16
先に自分の分確保とか出来ないのか…
投稿日時:2022/08/12 07:21:11
>90 自分のチンコで試せよ。やっちゃいけない事やったら怒られるってのは教育の範疇。
投稿日時:2022/08/12 07:05:34
11ページの「卵化幼虫」ってなんかそういう専門用語?聞き慣れない単語で気になった
投稿日時:2022/08/12 06:49:21
止まるんじゃねえぞ…🕺
投稿日時:2022/08/12 06:02:38
小さい頃、木にいっっっぱいいるサシガメ見つけて、その時名前知らなくて、博物館の人に聞いたな、、^ - ^
投稿日時:2022/08/12 05:46:45
ダイイングメッセージが「中二」(笑)
投稿日時:2022/08/12 05:29:21
入荷少ないから持ってかれるのか・・・哀れな(笑)
投稿日時:2022/08/12 04:51:24
死ぬに事かいてwww
投稿日時:2022/08/12 04:02:54
永ちゃんとイル様のウキウキ顔に対して、終始引いてる静さん。珍しく2人の対立がないな。 あと、イル様表情豊かになってきた。
投稿日時:2022/08/12 03:50:48
水棲昆虫へのロマン、久々に思い出したわ…てかタガメって、田にいるカメムシだからそんな名前なのか。サシガメは刺すカメムシ
投稿日時:2022/08/12 02:10:03
>90 お前が虐待してんだよ。
投稿日時:2022/08/12 01:47:33
爬虫類はいけるけど昆虫っぽいのはキツい
投稿日時:2022/08/12 01:33:20
摂取する機会が少ないと獰猛になるのね
投稿日時:2022/08/12 01:15:30
イルちゃんかわええ〜
投稿日時:2022/08/12 01:10:45
流石に自分用に予約はさせてくれんか
投稿日時:2022/08/12 01:08:47
マイマイカブリは野生の捕まえたことあるけど、臭すぎてすぐ手放したぞ マジで無理
投稿日時:2022/08/12 01:08:16
稀に見るけど名前が分からなかったやつだ。危ないやつだったのか、普通に手で捕まえようとしてたわ…
投稿日時:2022/08/12 00:39:57
なるほど、買えるときに買う!
投稿日時:2022/08/12 00:39:42
イルカはいるか?(いないか…(主人公、出てこなすぎじゃないか?)) にしても2人、仲良い良すぎじゃないか!🤭
投稿日時:2022/08/12 00:39:17
個数制限つけないんか? そんな事したら売れ残る可能性あるくらい 狭い世界なんかな…
投稿日時:2022/08/12 00:38:22
サシガメの実物まじで怖いんだけどどの世界にも愛好家はいるもんだなぁ 世界って広い
投稿日時:2022/08/12 00:31:47
90 親父を虐待するな
投稿日時:2022/08/12 00:27:37
財力すげえ
投稿日時:2022/08/12 00:23:48
チ○コに刺したらどうなるのかと思って、寝てる父親のチ○コに刺したら死ぬほど殴られたな、今だったら虐待で逮捕だわ
投稿日時:2022/08/12 00:16:11
楽しそうで捕食シーン見ようと検索したらGを食べる動画ばかりで泣いちゃった
投稿日時:2022/08/12 00:15:59
ヨコヅナサシガメがヒロヘリアオイラガの幼虫を補食していたのは「スゲェ!」と思った。 昆虫相手じゃイラガの毒毛も効かない。
投稿日時:2022/08/12 00:11:41
個人的には15P4コマ目でのエプロン越しの膨らみがとても好き
投稿日時:2022/08/12 00:10:29
背中に捕食した蟻の骸を背負う種類がいるとかなんとかでめっちゃワクワクしてた。
投稿日時:2022/08/12 00:09:50
これをドラム缶に詰めて、そこに人間を
投稿日時:2022/08/12 00:04:24
バイオリン虫は見た目ウケそうだしわかるけどこれはヤバイな…Gの亜種にしか見えない 家の中にいたら倒すまで眠れなくなる
投稿日時:2022/08/12 00:02:01
情熱の熱量がピンポイントの分、高温やね笑笑
投稿日時:2022/08/10 12:35:03
家の中に出たら近くにある適当な殺虫剤ぶっかける自信あるわ…
投稿日時:2022/08/01 02:09:39
マイマイカブリは海外コレクター垂涎の日本が誇る一大昆虫ジャンル いやマジで
投稿日時:2022/07/29 16:04:09
即完売は優秀すぎるなwww
投稿日時:2022/07/29 00:58:52
ちょうどマイマイカブリ飼ってみてぇと思ってたのよ
投稿日時:2022/07/26 22:02:09
奇蟲ラーって聞くとバチェラーみたいとか思っちゃってごめん
投稿日時:2022/07/25 10:34:15
奇蟲ラーってなに?
投稿日時:2022/07/22 23:09:10
多頭飼いもできるから全部くださいになるのかwwww
投稿日時:2022/07/22 08:07:22
即完売とか優秀なバイヤーで草
投稿日時:2022/07/22 01:07:57
イルカとナガの無限繁殖も需要あるナ
投稿日時:2022/07/22 01:03:39
日付が8/22になってる!?
投稿日時:2022/07/22 00:13:23
推しのイルちゃんがいる時はチケットに課金してます
投稿日時:2022/07/20 04:58:15
サシガメはなかなか毒々しい見た目よね。学生の頃、桜の木のウロにワラワラ赤黒いサシガメがいっぱいいてビックリしたわ。
投稿日時:2022/07/19 14:14:31
バイオリン虫といえば何かの番組で女性がバイオリン虫食べてたの思い出す。手のひらサイズのコオロギみたいのも食べてたな。
投稿日時:2022/07/19 10:45:38
バイオリンムシが入荷した某ショップって100%私の地元の店だw
投稿日時:2022/07/18 18:15:02
簡単に繁殖出来ちゃうと、逆に販売されないってことかな?売れ残りは困るが、瞬殺もある。ニッチな趣味の需給は本当に難しいな
投稿日時:2022/07/18 01:33:27
マイマイカブリは実際面白い カタツムリ補食の印象が強すぎるけど、実は日本固有で、しかも地域で姿が変わるとか言う面白昆虫
投稿日時:2022/07/18 01:13:45
目の感じが少しだけ前の絵柄に戻ってきたかな?
投稿日時:2022/07/17 16:35:24
永ちゃん、イルちゃんの事を気の毒に思えるくらい歩み寄ってていいと思う。
投稿日時:2022/07/17 16:29:46
サシガメ御三家なんてワードがある時点で確かな界隈があると察せられる…でもこいつは苦手だ!タガメへの憧憬は分かるんだが
投稿日時:2022/07/17 13:54:26
まぁ、全部くださいになるよね
投稿日時:2022/07/16 04:57:00
この作者は誤字が多いけど、それを毎回見落とす担当が一番ヤバい
投稿日時:2022/07/16 01:39:34
今回のコメ欄みてると奇蟲ラーさんてけっこういるんじゃないかと思える。当方もはちゅラーですが。
投稿日時:2022/07/16 00:11:40
バイオリンムシ界隈懐かしいな
投稿日時:2022/07/15 23:26:29
入荷したって聞いたら有給取って全部買い占めちゃうよね しゃーない
投稿日時:2022/07/15 22:10:12
イルちゃん…どんまい…
投稿日時:2022/07/15 20:48:37
鯨川先生、めちゃくちゃカッコいい字をお書きになるのにちょくちょく誤字ってるのが惜しい 今回だと「交換」のところ
投稿日時:2022/07/15 20:32:13
新刊買いますね
投稿日時:2022/07/15 20:22:55
50 それ隠せてないんよ
投稿日時:2022/07/15 19:04:18
漫画史上最もコオロギが死んだ作品
投稿日時:2022/07/15 17:57:20
誰とは言わないけど、YouTuberのOちゃん、普通に手で触っとったな……
投稿日時:2022/07/15 14:43:36
絵柄が少し変わったせいか、なんか大人びましたかね?女性組。あ、静さんは……もう……
投稿日時:2022/07/15 13:23:23
何やってんだよ団長!💃
投稿日時:2022/07/15 12:17:33
絵が上手いからなかなかの閲覧注意っぷりだった
投稿日時:2022/07/15 12:16:17
絵が変わったのはいろいろ再開してるからだろうか
投稿日時:2022/07/15 11:57:56
普段なかなか知ることが無い生き物の、生態、飼い方、実体験、全部まとめて漫画で読めるのがこの作品のいいとこ
投稿日時:2022/07/15 11:57:40
死ぬにことかいて。新しすぎる日本語
投稿日時:2022/07/15 11:50:07
イルどんどん可愛くなってくなぁ…
投稿日時:2022/07/15 10:24:02
おい静さんがサシガメっぽいって言ったやつ誰だ!そんなこと言ったらお前が吸われ((ry
投稿日時:2022/07/15 10:03:38
カブトムシはそのへんに落ちてるけどタガメはなかなか見つからないからレア
投稿日時:2022/07/15 08:33:51
イベントなんかだとよく売れ残ってる印象あったけど 店頭だと売り切れるの早いんかねぇサシガメ 爬虫類イベントなのが原因?
投稿日時:2022/07/15 07:47:30
タガメはかなり憧れの的だったな~。野生で見かけたことないけど、ペットショップで初めて生きてるの見た時はちょっと感動した。
投稿日時:2022/07/15 06:35:22
新刊の表紙に登場できないどころか、今回も名前しか出てこない主人公って.....
投稿日時:2022/07/15 06:01:20
死ぬに事欠いてお前www むしろマイマイカブリまだきてないの!?
投稿日時:2022/07/15 03:48:45
サソリやタランチュラ以外にも奇蟲紹介してくれるの嬉しい ヒヨケムシやカギムシとかも知られていってほしいわ
投稿日時:2022/07/15 03:42:36
気持ちはわかるが買い占めるのはやめてケロ HP見て行ったら全部売れましたの時の絶望感
投稿日時:2022/07/15 03:00:13
いつかイルちゃんがビネガロン紹介してくれるって僕信じてるから
投稿日時:2022/07/15 02:29:07
サシガメってCB個体流通してるんだ……ペット系YouTuberが自前で捕まえたWDしか見た事なかった
投稿日時:2022/07/15 02:17:41
シャーガス病って、つべで佐竹博文が感染してたヤツか!!
投稿日時:2022/07/15 01:45:13
痛いんだ…
投稿日時:2022/07/15 01:22:08
甲虫じゃないですよね。半翅目
投稿日時:2022/07/15 01:13:01
サシガメ初めて知った。勉強になる。そして永イルが仲良く喧嘩してて微笑ましい。
投稿日時:2022/07/15 01:12:24
これは分からんwwwww
投稿日時:2022/07/15 00:58:46
ヨコヅナサシガメの幼虫って 大きい獲物を集団で狩るために あれだけ密集してるのか エグすぎる
投稿日時:2022/07/15 00:56:42
永イルは相変わらず仲良いなw
投稿日時:2022/07/15 00:37:36
2匹だけ取り置いて店で増やそう
投稿日時:2022/07/15 00:34:11
サシガメ知らなかったけど確かにカッコイイわ てかハチも凌ぐってどんだけ痛いねん…
投稿日時:2022/07/15 00:32:30
先に取り置きしておけば良かったのに...
投稿日時:2022/07/15 00:30:07
この漫画奥が深いわ〜
投稿日時:2022/07/15 00:28:39
…俺、どんなに可愛い彼女が出来たとしても 奇虫マニアだったら別れてまうかもしれん…
投稿日時:2022/07/15 00:22:43
流石にこいつはキモイっす。
投稿日時:2022/07/15 00:22:09
半分は売約ですーとか言わずに ちゃんとお客さんに譲る 店員の鏡やな
投稿日時:2022/07/15 00:20:40
こういう奇虫って特定とかじゃないんかな 読む限り、万一が起きたら生態系ヤバそう
投稿日時:2022/07/15 00:19:25
宣言通り全部売れて良かったネ!
投稿日時:2022/07/15 00:18:18
5ページ目、顔が台形の永ちゃんにほぼ入鹿みたいなイルに草
投稿日時:2022/07/15 00:17:28
サシガメ系のああいう捕食が見たいばかりにヨコヅナ見かけるたびにバッタ食わせてた記憶
投稿日時:2022/07/15 00:16:17
知らない人からしたら捕食が独特なゴキブリにしか見えん
投稿日時:2022/07/15 00:10:54
マイマイカブリ、ウェザーリポートか。
投稿日時:2022/07/15 00:09:45
静さんが一番サシガメっぽい件
投稿日時:2022/07/15 00:09:26
エグいけど、昆虫の捕食シーンってずっと見てられるんだよね。
投稿日時:2022/07/15 00:01:32
じゃあ、全部ください? いや個体数とか聞かずに?っという ツッコミが…出そうな主人公(笑)は?
投稿日時:2022/07/15 00:00:10
いわゆる三大奇蟲以外も網羅してるの、アニマーレメンバーも鯨川先生もすごい
投稿日時:2022/07/14 23:59:07
サシガメの捕食はけっこうエグいよ
投稿日時:2022/07/14 23:53:41
今回の話程「巨蟲列島」を連想した回はない。