コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/14 09:58:09
冴子大丈夫かな、、、
投稿日時:2025/05/05 15:38:50
いやごめんみわのこと温室育ちみたいに冴子言ってたけど冴子も十分温室育ちだよな。
投稿日時:2025/04/24 14:42:32
やばい、恋愛に興味無さすぎて10代の頃からうちの家は私で終わるからって言ってた自分に刺さる〜😇
投稿日時:2025/04/23 21:52:52
ママの言い分は理解できるんだけど、タイミングが悪かったね…
投稿日時:2025/04/23 21:33:30
よかった〜私だけじゃなくて。 普段は親にわがまま言って育ってきたんだから親のわがままを聞いてもいいと思うんだよ。
投稿日時:2025/04/21 22:26:02
親の幸せは子の幸せも押し付けだよ、お母さんだって人間だもん。ずっと一緒にいたら子供を傷つけちゃうことだってあるよ。
投稿日時:2025/04/21 03:16:59
凪さんと完先輩は根っこが似てる気がする
投稿日時:2025/04/21 00:27:54
お母さんも苦しいんね
投稿日時:2025/04/20 13:26:59
成人式がそんなに大事なものなの知らなくてバイト入れてて行かなかったわ笑 別に親にも何も言われなかったな
投稿日時:2025/04/20 09:40:27
なんだろう、そもそもセクマイに「理解ある」ってのがすごい見下されてる気がする。理解されなくても存在してるし生きてるよ~
投稿日時:2025/04/19 21:46:45
孫の顔は息子が子供持てばいるじゃん?????
投稿日時:2025/04/19 10:04:21
私も振袖着たくなくて拒んだなー(お相撲さんみたいになるから)、押しに負けて着ても暗い顔しちゃってたと思うし後悔してない
投稿日時:2025/04/19 06:53:09
親がいなくなってから振袖姿くらい見せてあげたら良かったって後悔しても遅いんだよな
投稿日時:2025/04/19 06:31:50
冴子が許容出来ないものの中で生きてきたようにお母さんも何かしら飲み込んで来ただろうなと思うとお母さんのこと悪く言えん
投稿日時:2025/04/19 01:22:43
リアル親だけどこの親の気持ち全く分からん 単なる自分勝手、エゴイストじゃん
投稿日時:2025/04/18 23:38:41
親になると分かるなお母さんの気持ち…
投稿日時:2025/04/18 20:16:09
初回親になる前に読んで、冴子の気持ちがわかるし、2回目親になってから読んでお母さんの気持ちがわかる。
投稿日時:2025/04/18 17:55:55
そんな見下しているようには思わなかったけどな〜 ちょっと被害妄想強くないか? 女同士でどうヤルの?よりはモラルあるだろw
投稿日時:2025/04/18 15:16:34
お母さんの言いたい気持ちもわかる
投稿日時:2025/04/18 12:32:07
理解してもらうことの引き換え条件のようにこういうこと言われたりもするよね
投稿日時:2025/04/17 11:55:37
自分が親になるとお母さんの気持ちもわかるわ。自分の考えとか一旦置いといて一瞬親孝行してもイイんじゃない?無理だろうけど。
投稿日時:2025/04/17 01:42:45
私という最高の娘を産めたんだから孫なんていなくても幸せでしょうがって気持ちでいつもいる
投稿日時:2025/03/29 05:09:10
20歳ってまだ精神的に子供なんだよな、大人になると「振袖着て成人式嫌」って思ってたこと自体わりとどうでもよくなる
投稿日時:2025/03/21 23:59:29
ごめん、親の「子の晴れ姿を見たい」と、「子の成長を見れて嬉しい」が、この場合同じこととと分からなかった…読解力なくて泣
投稿日時:2025/03/15 23:59:01
いくらなんでもこれで母親責めるのは酷だろう。子どもが親のおもちゃじゃないように、親だって子どもを育てる機械じゃないよ。
投稿日時:2025/03/14 00:47:17
「フツーの幸せ」って…なんだよ…
投稿日時:2025/02/28 22:38:47
理解も応援もいらないしお門違い
投稿日時:2025/02/24 12:51:58
私は「理解がある」けど、って言葉が出る時点でそもそもな気がするなぁ、特別視されるようなことじゃないじゃん
投稿日時:2025/02/22 23:57:09
今回冴子が怒ってるのってLGBTの無理解とかじゃないよね? イライラしてるときに、何回も断ってること言われたら嫌でしょ
投稿日時:2025/02/14 17:37:30
さえこ、お母さんにだけ伝えてるんだ·····
投稿日時:2025/02/02 04:01:13
押し付けんなっていう意見もわかるけど、理由もちゃんと話さず理解だけしてもらおうとするのも違くない? 親子で話し合う必要有
投稿日時:2025/01/17 20:53:13
冴子を漫画で応援してるからつい冴子だけの気持ちに寄り添っちゃうけど、お母さんの振袖姿を見たい気持ちもわからなくはない
投稿日時:2025/01/17 01:30:39
逆に自分は小学校の卒業式に泣きながらスカート嫌だって言ったけど着させられた…親は覚えてなかったけど勝手なもんだよな…
投稿日時:2024/12/21 01:31:17
わからないものを理解したふりをして発言するのがいけないんじゃないかな。みっくんたちはわからないことを素直に伝えてた。
投稿日時:2024/12/08 10:04:41
お母さん、ちょっと押し付けがましすぎると思う
投稿日時:2024/12/08 05:05:42
この歳まで元気に育ってくれただけで親孝行じゃん。こういいこと言ってくる親うざい。産んでくれなんて頼んでないのに
投稿日時:2024/12/05 17:06:12
私も若い頃「女という枠組」にカテゴライズされるのが嫌でしょうがなかったから、冴子の気持ちがよく分かる(振込気なかったし)
投稿日時:2024/12/02 20:54:55
成人式は出なくていいからと譲歩してくれてる母親に振り袖嫌な理由は話す譲歩してもいいんじゃないかな…
投稿日時:2024/11/24 10:40:27
いわゆる百合とかBLを楽しんでいる層も一度は読んでおいた方がいい回だ… よく描いてくれたなって思う
投稿日時:2024/11/06 20:36:12
自分が理解出来るか以前に相手が嫌がってる事実がある時点でやめる以外選択肢無くね?強制された「親孝行」とか何の意味があるの
投稿日時:2024/11/06 19:39:04
男が好きとか女が好きとかに理由が無いように、嫌なものは嫌で良い。振袖も成人式も自由参加で、不参加で誰にも迷惑かけてない
投稿日時:2024/11/04 20:15:09
“親の頼みだし振袖着るくらいは別にいいじゃん”の問題じゃないし 嫌なもんは嫌なんだよ 娘は着せ替え人形かよ
投稿日時:2024/10/31 17:51:59
20年も子育てしてんだか一つくらい願いを叶えてくれても…とも思う。 まぁさすがにしつこいなとも思うけど。
投稿日時:2024/10/13 14:18:31
写真撮って素直に喜んでくれる親なら羨ましー。 親が写真撮れ撮れ言うから仕方なくフォトウェディングしたけど貶されたぞ
投稿日時:2024/10/11 00:25:28
私も振袖は着ないで自分のお金でオーダーメイドのスーツ買ったよ。冴子と冴子のお母さんもどこかで折り合いつけれたらいいなぁ…
投稿日時:2024/10/10 23:47:29
やっぱり価値観は「お母さん」って感じ
投稿日時:2024/10/10 02:07:59
本人達の居ないところではこんなものかも。異性愛が普通の人にとっちゃ、みわや環ちゃんが同性愛なのもったいないんだな
投稿日時:2024/10/02 21:00:25
瓜ちゃんの「は?ウザ」のとこなんか好きやわ。人のシンプルな心の形って感じで。それと母さんの気持ち分かるわ、孫見たいよな、
投稿日時:2024/09/08 10:40:20
ストレートの人にしてみれば、同性愛は認めても、結局異物でしかない。思考と行動が違うのは当然なことなのです。
投稿日時:2024/09/02 22:51:10
私も将来こういう風に子どもに自分の理想押しつけて傷つけてしまいそうだから、子ども作らんようにしよって思ってる
投稿日時:2024/08/29 08:16:53
正直、愛がわからんけどもずっと一緒にいたい女の子おるのって同性愛なんかしら…
投稿日時:2024/08/28 09:17:10
孫や結婚式はどうでもいいけど、親が勧める服を着ないのもしょうがないけど晴れ姿くらいは親には見せてやってほしい 写真くらい
投稿日時:2024/08/25 16:25:08
私事だけど、振り袖のくだりではじめて生理が来たとき赤飯出されて気持ち悪くて食べられず親をがっかりさせたことを思い出した
投稿日時:2024/08/22 23:21:44
私も成人式と振袖嫌がってやらなかったけど、10年後に結婚した時には何故あの時着たくなかったのか全然分からなくなってた。
投稿日時:2024/08/21 22:40:28
別に無理に着る必要ないと思うけどそんなに振袖着たくない理由もなんだろう。普段の冴子なら着てほら満足でしょって誤魔化しそう
投稿日時:2024/08/21 20:28:52
胸がキュッとなる…
投稿日時:2024/08/18 00:47:27
孫の顔みたいは自分のエゴやなぁ
投稿日時:2024/08/15 13:31:29
親の気持ちも分かるけど産まれたあとはその子の人生なんだから好きにさせてあげてよって思う。 そっちが勝手に産んだんだから
投稿日時:2024/08/14 21:13:18
セクマイだからってより中学生の頃色々あったから行きたくないってことじゃないの?
投稿日時:2024/07/22 11:48:16
うーん晴れ姿見たい気持ちは分かるよ
投稿日時:2024/07/15 15:38:20
母が外国人で成人式の概念ない&父も興味ない私は、暗黙の前提となってる「子の成人式を親が尊ぶ」気持ちが想像できなかったw
投稿日時:2024/07/04 21:10:55
綺麗事言ってるやつキツ。 親としてそう思うのは当たり前やろ
投稿日時:2024/07/02 00:13:16
みんな勝手だよね。
投稿日時:2024/06/30 01:19:51
115と同じく結婚云々は冴子のやりたいようにけどまあ晴れ姿くらいなーと思っちまうな。同性愛に理解あるだけいい母だよ
投稿日時:2024/06/27 15:54:36
コメ欄母親擁護がチラホラあるのグロすぎる
投稿日時:2024/06/26 00:18:51
私は異性愛者だけど子供産む気はない。 「異性愛者なら普通は子供作って親に孫の顔を見せるもの」っていうのも変だと思う。
投稿日時:2024/06/25 13:35:47
理解ありますよアピールで沢山話しちゃって どんどんドツボにはまってく感じのセリフ選びが すごかった、、、
投稿日時:2024/06/24 18:40:49
2797 内孫と外孫の違いかと思った。自分の娘が産んだ子供はかわいさが違うって聞いた事ある
投稿日時:2024/06/16 17:54:07
同性愛者がどれかしら言われたことがあるであろう台詞が散らばっててすごい、実際言われたことがあるので心臓キュってなった
投稿日時:2024/06/05 15:21:29
「晴れ姿ぐらいを見せるのも親孝行」ってコメント見て、そういう発想が子供にとってしんどいんだってばってなった。
投稿日時:2024/06/03 13:22:49
娘2人の親です。お母ちゃん、言っちゃいけない一線超えちゃったね。気持ちはめちゃくちゃ分かるけど。
投稿日時:2024/05/20 11:11:01
周りの心無い言葉が多すぎて…つらいよこれは…
投稿日時:2024/05/05 23:10:59
女なんだから、って言われるのが嫌なんだよね 冴子にとっては「女は男と付き合え」も「女は振袖を着ろ」も同じ位横暴で酷い言葉
投稿日時:2024/05/04 15:14:08
サエちゃんは、男になりたいわけじゃないんだよね? 心が男で身体が女なら、振袖が嫌なの分かるんだけど…そんなにダメ?
投稿日時:2024/03/31 21:35:34
冴子がイライラしてるのって、性的趣向を理解されないことじゃなくて、振り袖を断ってるのに何度も着てって言われるからだと思う
投稿日時:2024/03/24 00:20:25
セクマイ親の「成人式に振袖着て」はダメ発言あるあると思ってたけど、コメント見てるとこれ読んでる層でも知らない人多いんかな
投稿日時:2024/03/10 02:30:16
私も同性カップルだから耳が痛い しかも一人っ子だから親に孫とか花嫁衣装も諦めさせてるんだなぁ… 親孝行しよう…って思った
投稿日時:2024/03/04 00:59:20
ルチャなんとかしてくれ
投稿日時:2024/03/03 01:00:05
尊いてまじでなんなんうざい。
投稿日時:2024/02/26 23:50:34
お母さんなんでそんなこと言えるの、、
投稿日時:2024/02/25 13:59:06
同性のカップルに子供を産む方法がないわけじゃないんだけど、考えるべき問題は沢山あるし、多分そういう話じゃないよね。
投稿日時:2024/02/17 21:58:50
嫌なことが続くこの感じリアル
投稿日時:2024/02/13 22:07:10
きっつ
投稿日時:2024/02/06 23:10:37
孫の顔見るの諦めたって弟いるじゃんって思っちゃった 弟に期待してないのか?その分の可能性を冴子に押し付けないで〜
投稿日時:2024/01/31 00:21:53
こんな漫画読んでるくらいだし女性の同性愛には何もないけど男性だとどうしても共感からくる嫌悪感が…
投稿日時:2024/01/30 09:50:45
女性の成人式=振袖みたいなところあるよね、スーツももっとメジャーになったらいいのに 就活とかでも使えるし
投稿日時:2024/01/29 14:27:24
産んでもらえて感謝しろって言葉聞くけど、どうしても好きで産んだのは親で、元気に生まれてくれたことに感謝しろと思っちゃう
投稿日時:2024/01/16 21:49:30
親の気持ちもなんかわかるな…自分も娘は異性と付き合うとどこかで思ってるし、いつかは結婚するとか無意識に思ってたかも
投稿日時:2024/01/13 21:00:29
最終的に生き方を決めるのは本人だよ でも親にとって子供は未来そのものだから生む前から夢や理想があるのは普通だし仕方ない
投稿日時:2024/01/04 22:56:11
普通に男と恋愛できそうなのに、てウッッッザ!!!妥協してるんじゃないんですけど?!てかなんで上から目線なの?!
投稿日時:2023/12/19 01:39:27
冴ちゃんの気持ちよくわかる。 勝手な理想や常識を押し付けられるのって本当に嫌だよね。
投稿日時:2023/12/16 21:31:02
振袖くらいってコメあるけど相手が嫌がってるのに着ることで何故嬉しいのか私は分からない。勿論お母様を否定する訳ではないけど
投稿日時:2023/11/30 16:16:51
フツーの幸せ手放すとかはやばwでも言う奴がいそうなリアルwww
投稿日時:2023/11/15 00:25:06
親も子もお互い若いし、自分の生き方しか知らないからこういう衝突って避けられないんだよな、切ないねぇ...
投稿日時:2023/11/13 23:44:39
自分も成人式行かなかったし、前撮りも振袖着るの辛いから撮らずにズルズルと数年経ってるから、冴子の気持ちが痛いほど分かる…
投稿日時:2023/11/08 06:11:34
理想の娘になってほしいならまずは理想の親になってみてくれや
投稿日時:2023/11/01 00:12:04
振り袖くらいって何なん…
投稿日時:2023/10/30 09:44:59
冴子は女らしさを押し付けられるのも息苦しそうに見える。振袖も成人式も嫌な理由を伝えたらお母さん分かってくれると思うけどな
投稿日時:2023/10/26 12:55:29
え、振袖着ないのってそんなにおかしいの。私は異性愛者で心も体も女だけど、和服盛れないし興味無いから着ない笑
投稿日時:2023/10/20 08:16:28
下コメの人、振袖くらいって思える幸せな人生送ってきたんだな
投稿日時:2023/10/18 22:54:37
振袖くらい着てやれや… 冴がこじらせすぎてて痛い
投稿日時:2023/10/15 02:55:55
難しく考えず、人生一度しか出来ないコスプレだと思って振袖着ればいいと思うよ。普段メンズしか着ないけど特に気にしなかったな
投稿日時:2023/10/10 22:32:25
私もビアンで20で「女」であることに嫌悪感があるから、もはや冴子すぎて感情移入やばい。成人式はでないし振袖も着ない予定。
投稿日時:2023/10/06 14:32:00
このコメ欄すばらしいな 違和感に敏感でいたいと思うし、考えたり感じたりしたことをアウトプットすることも大事だと思うから
投稿日時:2023/10/03 07:49:01
親と拗れたまま振袖着ないで済んだとして、急にお母さんに何かあった時、冴子は後悔しないでいられるのかな 話し合い大事…
投稿日時:2023/09/26 11:32:07
冴子の気持ちもわかるけど、お母さんの気持ちも少しは汲んであげてほしいと思ってしまう。夢を諦めたって言うのは良くないけど
投稿日時:2023/09/23 22:06:36
私も成人式出なくても、振り袖だけは着ないの?って何回も母から言われた。この回見ると着てほしかったのかな。
投稿日時:2023/09/19 14:20:46
こう、振袖もゴリゴリ格好いい感じに仕上げたら嫌いじゃなさそうだけど、ママが望むのはそれじゃないんだろうな
投稿日時:2023/09/18 23:04:10
凪ちゃん好きだ
投稿日時:2023/09/17 22:17:10
「女」ってジェンダーが心底嫌な人間からしたら、振袖なんて貞淑と女性性の詰め放題みたいな服嫌に決まってるよね。
投稿日時:2023/09/15 21:37:17
異性愛者でも花嫁姿や子供諦めることもあるのでは
投稿日時:2023/09/11 03:15:13
周りに少年らしいと言われたり無意識に同性愛を見下されたり、親の気持ちに応えられないのも含めて冴子が抱えてるもの辛いな
投稿日時:2023/09/09 00:18:03
母親、自分の勝手に思い描いてた夢を娘に押し付けるな。自分の思った通りに生きてないからってそんなこと言う権利はない。
投稿日時:2023/09/07 22:31:40
今、冴子の親を叩いてる人達も親の立場や、親に近い年齢になると親の気持ちもわかるようになるよ…。親も人間なんだよ。
投稿日時:2023/09/05 22:10:18
息子の孫は孫じゃないのかね
投稿日時:2023/09/04 01:39:26
子供は親の所有物じゃないし、ここまで嫌がってるものを頼み込んで無理やり着せて、それで幸せなんだろうか。全く理解できない
投稿日時:2023/09/01 00:45:40
冴子の気持ちが痛いほど分かる回でした…
投稿日時:2023/08/31 04:21:29
好きで産んだんだから、産まれてきただけで喜べよ。冴子だって好きで女が好きになった訳じゃないのに、夢諦めたって酷すぎ。
投稿日時:2023/08/31 01:22:32
まあお母さんからしたら、私は息子を産んだんじゃない、娘を産んだんだ、って気持ちなんだろうね。
投稿日時:2023/08/30 21:30:24
さえこ〜😭
投稿日時:2023/08/30 15:13:11
孫は弟に見せて貰絵も弟が子供持ちたくて持てる体だろうという押し付けだよ。セクマイに繊細でも異性愛者には雑な人いるよね
投稿日時:2023/08/30 10:13:03
冴の言うことは本当に最もだし押し付けるべきでもないけど、お母さんの気持ちも全く分からない訳では無いから切ない…。
投稿日時:2023/08/30 08:15:36
花嫁姿も孫も見られるかもしれないし、「諦めてあげた」はないよね。子供の人生は親のものじゃないよ。
投稿日時:2023/08/30 03:12:09
兄弟のこういうの無理
投稿日時:2023/08/28 17:00:26
うわーでも親の立場だと冴ちゃんのお母さんの気持ちめちゃくちゃ分かるわー…
投稿日時:2023/08/28 12:53:28
「表出してる善意を信じる」って難しいことだよね😢私だったら陰でこそこそ言ってるんだろうなって疑いまくるよ()
投稿日時:2023/08/27 08:43:59
花嫁姿と孫の顔を諦めたっていうお母さんは理解あるとは言えんわ…式も子供も同性(とくにL)で作ることできるよ?
投稿日時:2023/08/27 00:39:23
子供が同性愛者だとわかったら 孫を諦めたのに!なんて失礼な発言絶対しないように気をつける ただ、幸せになってほしいんだ
投稿日時:2023/08/22 09:25:22
冴子産む前に同性愛者って存在知ってたよね? 自分の子供が全員世間一般的な子に育つと思って産むからこうなる
投稿日時:2023/08/18 17:48:40
「お嫁さんの子供と娘の子供はまた違う」らしい 冴子のお母さんも冴子の子供がみたいんじゃないかな 勝手な夢だけどね
投稿日時:2023/08/11 00:25:06
的は射ている
投稿日時:2023/08/06 23:51:34
親からしたら女らしくはともかく振袖姿とかの成人記念はそりゃ見たいよなあ。こんなにママ叩く人多いのが不思議でならん
投稿日時:2023/07/29 10:24:23
いやぁ成人式くらいは……親からしたら見たいでしょう…女の子らしくとか関係なく
投稿日時:2023/07/26 23:15:03
自分は親に振袖のこと一切何も言われてない(18で家出て連絡してない)から、例え自分勝手でも心配してくれる親いいなって思う
投稿日時:2023/07/20 10:27:58
私もこんな風に言われるかもしれないのかな。怖いな、ほんとに…
投稿日時:2023/07/13 22:09:53
子どもは親の願望機でも着せ替え人形でもない。貴方の為に私は夢を諦めた、などと子どもに無駄な罪悪感を感じさせるなんて卑怯。
投稿日時:2023/07/13 13:18:55
孫は息子に見せてもらえるよ 娘持ったら、そんな期待しちゃうもんなのかな〜 花嫁姿、見たいもんなんだ?
投稿日時:2023/07/12 03:15:59
冴子にとって振袖「くらい」じゃないんだよ。「あなたが同性愛者だから私の夢は諦めた」みたいな事言われたらそりゃしんどいわ。
投稿日時:2023/07/11 23:10:12
毎日差別に晒されてるんだからメンタルすり減らすのも当たり前。同性愛者はメンタル弱いとか言い放つのマジで人の心ないね。
投稿日時:2023/07/08 19:00:21
同性愛とかは親族とかには言わない方がいいっていう現実をちゃんと描いてて好きよ
投稿日時:2023/07/02 23:20:10
冴子は冴子の好きに生きて欲しい!周りなんか気にするな!!
投稿日時:2023/07/01 21:10:14
ママのこと責めてる人、本気? 冴子自分のこと押し通しすぎでしょ。
投稿日時:2023/06/30 15:51:24
母「孫諦めた」 弟「…俺は!?」
投稿日時:2023/06/29 04:59:07
「理解してるよ〜」とか、異性愛には絶対言わないもんね、、
投稿日時:2023/06/25 21:58:44
親に振り袖やらで全く同じこと言われたのでだいぶキてる どうして“女“をすることが親孝行なん……??
投稿日時:2023/06/25 17:19:49
「創作百合漫画賞」募集が嬉しくて、大好きで、自分にとって凄く大事なこの回を見に来た。コメ欄に優しい人が増えてて安心した。
投稿日時:2023/06/25 12:45:45
このマンガ、全体を通して自分のこと大事にしていいんだよって言ってくれてるみたい
投稿日時:2023/06/25 10:45:03
マジレスすると、もし長男が結婚子供産まれたら、長男の子供も立派な孫に値するが?!
投稿日時:2023/06/24 16:49:40
20てまだ気持ちが生々しく残ってるよねそこまで年数経ってないし…3040位で式あったらまぁいいかって写真は写ってくれそう
投稿日時:2023/06/22 16:25:11
親のエゴ、わがままでしょ。 娘のタキシード姿見るのが夢なの、って言われたらウェディングドレス諦めてタキシード着るの?
投稿日時:2023/06/20 04:38:05
話したたところで性役割の押し付けに違和感を持たない人間には理解されないんだよ、寧ろ冴子がそういう話してこなかったと思う?
投稿日時:2023/06/18 23:57:17
女の被害者面が酷いコメ欄だなぁ。 自分の都合押し付けるだけのお子ちゃま達がヒロイックに酔ってて気持ち悪いわ
投稿日時:2023/06/18 03:40:03
花嫁姿と孫の顔を拝む夢諦めたって言葉が出るってことはほんまに応援してるって言えるのかなと思ってしまった…
投稿日時:2023/06/16 09:27:09
運命とか尊いって言葉で見下すな、って冴子の叫びすごいな
投稿日時:2023/06/11 20:21:02
子どもが嫌だと言ってるのに無理矢理振袖着せようとする人たち多くて怖いよお、親になるってほんとエゴの塊でグロいなあ。
投稿日時:2023/06/11 12:38:28
うわ…コメ欄母擁護多いんだ?きついなぁ。子で人形ごっこしようとすんの終わってるよ。へその緒切れた時点で他人だわ
投稿日時:2023/06/09 23:11:28
さえまま本当凄い。理解あって彼女泊まりにきてもウエルカムで裸で2人で寝てる所見ても水分摂りなさい!だよ?振袖来たげてよ…
投稿日時:2023/06/09 09:36:16
冴子はちゃんと女の子してるけど、中学の「男ならよかった」が『女であることを望まれていない』って感じたのかな…だから振袖…
投稿日時:2023/06/09 09:30:08
晴れ姿くらいは、と勝手にハードル下げられても本人にはどのぐらい苦痛か分からないよね 元気に幸せに生きてくれたらいいじゃん
投稿日時:2023/06/08 23:35:45
まぁ普通に親のお願いとか押し付けてこないで欲しいよな 産んでくれなんて頼んでないし
投稿日時:2023/06/04 16:55:36
親の気持ち分かる。写真くらい撮ってあげて欲しい。お母さん一人でよく理解してくれてると思うよ まぁ今回はタイミング悪すぎ
投稿日時:2023/05/31 00:14:48
普段は楽しそうに見えてもこういう小さなズレが段々心をすり減らして行くんだよね。
投稿日時:2023/05/29 20:11:58
子供も親に理想押しつけてるんだな。
投稿日時:2023/05/29 06:53:51
お母さん理解してそうでしてないのね…ショック。花嫁姿も孫も見られない異性愛者の親もたくさんいるでしょうに
投稿日時:2023/05/28 13:13:40
環の「表出してる善意を信じる」って出来たら良いけど、実際は難しいよね。こういうことがサラッと言えちゃう環かっこいいっす!
投稿日時:2023/05/26 04:42:54
お母さんの気持ちは分かるがトンチキ衣装着てくれって言われてる感じに近いかも 冴って他人の意見で自分を曲げたくなさそうだし
投稿日時:2023/05/23 23:25:31
なんか…うーん…冴子が、父と弟にカミングアウトできない心理的理由が、こういう母の本音部分の裏腹なトコロにもある気が…
投稿日時:2023/05/22 23:27:14
成人式は普通から疎外されてた自分を突きつけられることで、振袖だけを着るのは普通じゃない自分を母親と自分で確かめること
投稿日時:2023/05/22 15:26:04
振袖くらいと思う人もいるけど、本当に嫌な人もいる。母親擁護多くて怖い。
投稿日時:2023/05/22 10:53:28
冴子のお母さんかわいそうだと感じてしまった 冴子ってあらゆる面でまだ子供って感じがする
投稿日時:2023/05/22 01:14:07
「同性愛は純愛の証」みたいなこと言って寄り添うふりするヘテロいるけど、同性愛も異性愛と変わらないよ何も。浮気もDVもある
投稿日時:2023/05/18 20:07:25
亀戸さんって、男か女かわからんかったから、 今回のんで男とわかることができました。
投稿日時:2023/05/12 17:00:49
成人式で振袖代出してくれるような親じゃなくて着たくても着れなかったし写真も本当に好きなのじゃなくて妥協したから羨ましいわ
投稿日時:2023/05/12 14:12:12
生物本来異性に恋する仕組みだから色々言われて当たり前。弱音吐くなら辞めちまえ。戦うしかない。ちな同性愛否定派ではない。
投稿日時:2023/05/12 11:56:15
孫の顔が見たいって、一人っ子ならともかく、弟がいるならまだ見れる機会あるんじゃないの?
投稿日時:2023/05/12 10:49:03
お互いどうするのが正解、ってのはないよね。 衝突してすっきりしてから妥協するしかなくない?
投稿日時:2023/05/12 09:59:59
例えば夢が息子が若いうちに女装姿が見たいとかだったら嫌がってても親のためにと無理強いするか? 本人がノリノリならともかく
投稿日時:2023/05/12 06:01:59
ママ批判はよくないけど ママも間違ってないし冴子も間違ってないよね~♪派の人どうするのが正解やと思てるん?
投稿日時:2023/05/12 04:18:29
語弊があったらごめんなさい。同性愛者の方ってメンタル弱い方多い気がする。そういうところまでリアルだなって毎回思う。
投稿日時:2023/05/02 12:45:53
自分が孫見たかったからってそれ娘に言ったら終わりだわ…。この親無理すぎ…。
投稿日時:2023/04/29 00:36:50
でもお母さんの気持ちわかるんだよな〜、私は娘の立場だけど。血の繋がった孫を見れないのは悲しいよ
投稿日時:2023/04/24 19:39:39
冴ママの言うことも冴子の言うこともどっちが悪いとか無くて、しんどすぎる。
投稿日時:2023/04/21 14:38:24
娘の振袖姿みたいのはわかる。成人式は行きたくなかったらいいのよ。でも、振袖は見たいのよ🥲
投稿日時:2023/04/18 09:15:22
親が子に自分の理想を押し付けるなよ 女性らしいじゃなくて冴子らしいを優先させてあげて欲しいわ
投稿日時:2023/04/08 01:39:06
母親の想いもわかるけど、冴子の葛藤を見てきた上で振袖くらいとか言えちゃうコメ欄が怖い 性同一性障害かどうかなんて関係ない
投稿日時:2023/04/08 01:19:31
私服でスカートとかショートパンツとか着てるから服装に嫌な気持ちは無いと思うんだけど、じゃぁ振袖嫌がる理由ってなんだ??
投稿日時:2023/04/07 19:50:54
振袖“くらい”着てあげなよっていう人いるけど、じゃあ振袖“くらい”着なくてもいいじゃん。
投稿日時:2023/04/03 23:33:08
もう親になってしばらく経つ人とそうではない人で全然感想が変わる回だし、そういう作り方ができる作者が上手い
投稿日時:2023/04/03 22:07:51
冴子が性同一性障害なら振袖の強要は毒だけど違うのなら前撮りで着るくらいのわがままは許してあげて欲しい。タイミングかな。
投稿日時:2023/03/30 18:04:57
ごめんなさい。そもそも冴子が振袖嫌な理由がよく分からない。女性らしくある事(振袖)はレズへの否定じゃないと思うんだけど
投稿日時:2023/03/27 22:08:34
BL好きな友達に思ってた 私はこの漫画好きだけど百合が好きとかじゃなくて恋愛心理描写が好きだから。異性恋愛だとしても見る
投稿日時:2023/03/27 21:12:53
冴子母、あからさまに差別してきそうな旦那と息子には聞かせないようにしてるの好き
投稿日時:2023/03/25 21:44:03
え、冴子は別に男の子になりたかったわけじゃないんでしょ?よくわからないなぁ… 成人式に興味ないなら、せめて写真くらい…
投稿日時:2023/03/23 01:54:36
“振袖くらい”って表現する人は振袖着るのが嫌じゃない人なんだよね あなたと冴子や他の人の嫌なものや度合いは違うんだよ〜〜
投稿日時:2023/03/22 01:49:32
お父さんと弟には冴が女の子好きなことお母さん言ってないってめっちゃいいマッマやん。うわー自分の子に当てはめたらキツ…
投稿日時:2023/03/14 01:06:39
振袖くらい着ればいいのに
投稿日時:2023/03/11 01:04:20
言い過ぎは言い過ぎだけど、振袖着るくらいはある程度譲歩しないとじゃない?実家に住んで、学費まで出してもらってるわけだし…
投稿日時:2023/03/08 16:22:47
凪ちゃん、癖あるけどこういう子のが信用できるとこある
投稿日時:2023/03/01 14:46:32
コメントの「同性愛に”理解ある“」って時点で自分が同性愛区別してるの気付いてなさそう。愛って理解する/されるものなの?
投稿日時:2023/02/25 17:07:52
こんなん心壊れるわ
投稿日時:2023/02/24 21:45:59
同性愛者じゃなくても結婚出産できない人いる。当たり前の事のようにそれを望まれて譲歩してやったみたいに言われるの嫌だ。
投稿日時:2023/02/24 09:21:53
レズビアン(ゲイ)とトランスジェンダーの違いってこういうとこに出るのかな。冴子はTやけど、母親はLやと思ってる?
投稿日時:2023/02/23 23:07:50
なんだよフツーって、暴言だったのかよ
投稿日時:2023/02/23 22:19:18
作者さんのコメント...細かいところが良い...!!!
投稿日時:2023/02/22 21:40:39
いやいや、前撮りだからって着たくないものは着たくないからね。我儘とか言うのは違うよ
投稿日時:2023/02/19 23:53:14
これ、母は父と普通の恋愛して冴子産んだから冴子の気持ちわからないの普通じゃね。子供として、愛させて欲しいんや。母として
投稿日時:2023/02/19 22:15:05
そもそも子供が異性愛者でも必ずしもその夢が叶うわけじゃないのにね
投稿日時:2023/02/18 02:10:02
私の周りの人は理解あると思うってるけど、当事者の私からするとちょっとした発言にヒヤッとする。勝手に傷つくんだよね。
投稿日時:2023/02/16 22:32:36
そう、本人が1番そう思ってるよ
投稿日時:2023/02/16 21:41:11
別に男を付き合えないから女に走ったわけじゃないし、好きになった人が男か女かってだけでしょ もったいないとか普通とか何基準
投稿日時:2023/02/14 08:27:35
冴子苦しそう… 優しいから、期待に応えたい気持ちもあるし、でもアイデンティティが許さない。
投稿日時:2023/02/04 01:55:37
ママがいちばん酷いな「女の子らしい我が子」を望んでるだけ。1人の人として見てあげてない感じエグい。今どき独り身も多いし。
投稿日時:2023/02/03 10:24:03
成人記念としてなにかほかの特別な格好すれば良いのではないのかな? どうしても着るものが振袖じゃないとだめなんだろうか
投稿日時:2023/01/31 15:09:51
そもそも女の子だけの特別な行事みたいなのをさ親がせっかく女の子が生まれたんだからやりたいっていう本人の意思どこ案件なのよ
投稿日時:2023/01/28 22:13:42
結婚や子供が100%無理なら振袖ぐらいってのは子供側の気持ちだから親が子供に強要するものではないかなーと親になって思う
投稿日時:2023/01/24 23:39:10
最後の親孝行と思って振袖写真だけ撮ったわ。物凄い屈辱感だったけど当時はカムしないつもりだったし姉死んでるし、親が不憫で
投稿日時:2023/01/21 08:17:10
(2654続き)そして振袖着るのが「いい女の子」のメンツ守れると思っている限り親は同性愛を「悪いもの」にしか見えてない。
投稿日時:2023/01/21 08:10:07
「振袖ぐらい」って…本人にとっていつまでも親のいい顔「女の子いい子ごっこ」の芝居やらせるつもりなんだって気持ちだと思う。
投稿日時:2023/01/20 02:19:45
片方だけが悪い奴みたいな言い方する人が結局1番人を追い詰めがちなんよ
投稿日時:2023/01/19 09:25:33
子供ってすくすく育った所を見せてくれてる時点で親孝行終えてるんよ。
投稿日時:2023/01/16 21:53:58
冴の気持ちもわかるけど親の気持ちも十分苦しいとも思う。冴のお母さんは理解ある方なんじゃないかな
投稿日時:2022/12/31 16:18:39
振袖を着ることが一生に一度のお願いなのは分かるけど 当事者としては本当に苦しくて嫌な思い出として残るのも分かってほしい
投稿日時:2022/12/29 23:01:07
人は人に理想を押し付けてることに中々気づけない
投稿日時:2022/12/27 22:16:22
幸せは他人が決めるものじゃなくて本人たちが幸せならそれは紛れもなく本当の幸せ。
投稿日時:2022/12/27 21:28:47
別に振袖くらい着てあげればいいのに、、 理想を押し付けてるんじゃなくて、冴があまりにもワガママなだけ。
投稿日時:2022/12/12 21:39:01
嫌々でも、1枚でもパッと撮ればもう何も言われないのにね。
投稿日時:2022/12/09 20:30:53
小学校の時の袴は着せないでくれたんだな。小さな時の気持ち、大事にしてくれたんだな、と思ったら、涙出た。
投稿日時:2022/12/04 01:04:34
振袖自体というよりそれに関わる成人式とか過去とか色々あって振袖=嫌なものになっちゃったから嫌なんでしょ嫌なもんは嫌なんよ
投稿日時:2022/12/02 23:15:51
言い方あれだけど振袖着て欲しいって願い聞いてあげてもいいと思うけどね 自分は散々元カノ家に連れこんで好き勝手シてたくせに
投稿日時:2022/11/29 16:44:34
親孝行って子からするから意味があるのであって、自主的にしてたら子が褒められることであっても親が押し付けたら駄目でしょ
投稿日時:2022/11/28 21:11:49
別に振袖くらい着ればいいのに だって成人式には出なくてもいいって冴ママ言ってるし理解もあるしこんな親なかなかいないと思う
投稿日時:2022/11/25 20:24:35
冴ママ、子供産んで育てられただけ幸せだと思ったら?冴子は自分と血の繋がった子供が欲しくても持てないかもしれないのに。
投稿日時:2022/11/25 18:33:39
何度も何度も読み返して、最近は「分かんなくっても、仕方ないかもしれないな…。分かんなくってもどうしてあげたいかだな」って
投稿日時:2022/11/21 22:52:50
この母親重すぎ...って思ったら母親の味方結構いたから自分が尖りすぎてるだけなのか?こう親に言われるのはきついな
投稿日時:2022/11/19 17:56:07
そもそも親子は血が繋がっているだけで他人同士なんだから性格や方向性が似ていないのは大いにあり得るだろうよ。
投稿日時:2022/11/18 23:23:07
つら、、
投稿日時:2022/11/16 03:56:01
節目なんだから男物の袴を着て写真撮りたい!夢だった!って言われても絶対嫌だー。 きちんと話し合わないとね。
投稿日時:2022/11/03 12:26:40
ママの、仕方ないから合わせてあげてたけど、がちょっとだけひっかかったかな。
投稿日時:2022/11/02 10:29:49
人数が少ないだけで、普通だよ。普通に人を好きになってるだけだよ。っていう知識が、教育に組み込まれてないからだろなって思う
投稿日時:2022/10/31 22:06:30
なんかさあ差別良くないって思ってるからどうこう言わないだけでどっちが普通って認識は俺もしてるしなんかさーああああ
投稿日時:2022/10/30 21:23:09
対話が大事なんだろうなぁ。諦めない事っていうか…知ろうとすること。っていうか。何が嫌かも、聞かなきゃ分かんないものね。
投稿日時:2022/10/23 11:22:41
振袖は女の服、って思ってるから着るのが嫌なのかな 伝統的な着付けじゃなくてもモードなデザインでも今は何でもあるじゃない
投稿日時:2022/10/13 19:17:40
冴子ちゃんも、お母さんも、お互い相手が大事なのに、傷つけてしまう。っていうことはあるんだね。悲しいよね。
投稿日時:2022/10/12 13:36:21
孫の顔は弟が見せてくれるさ。 冴子が連れてくる恋人をもう1人の娘として見守ってあげて欲しい。
投稿日時:2022/10/11 19:49:06
SPライフ使ってわざわざコメントするけど冴子もママも悪くない。 どちらも言ってることは理解できるから あと次の話見よ
投稿日時:2022/10/11 00:41:45
お母様と同じように冴ちゃんも1人の人間なので、冴ちゃんが嫌なことを期待しないであげてほしい。 尊厳なんだよ。
投稿日時:2022/10/10 08:01:57
普通の幸せを手放して幸せになるから可愛いとか言うやつ…昔の私もそうだった…反省…2人が幸せなら幸せなんだよそれだけだよ…
投稿日時:2022/10/05 22:58:40
冴ママは冴の幸せ願ってるんだよ。冴ママだって男の人と付き合って結婚、子供とか思うとこあるんだよ。親だって人間だよ
投稿日時:2022/10/02 01:58:33
私、ヘテロだけど振袖も子供も持ちたくなかった。親を喜ばすためにやるなんて、それこそ自分のエゴじゃないの?ちがうの?
投稿日時:2022/10/01 08:04:59
ささやかな夢と耐え難い苦痛を天秤にかけた時、ささやかな夢のが重要だ。と思うとしたら、「耐え難い」が伝わってないからだろな
投稿日時:2022/09/30 15:53:58
子供の幸せが親の幸せか。その通りであるんだけど、親にもささやかながら夢がある事を子供はわかってほしい。お互い人間なんよ
投稿日時:2022/09/29 00:06:15
ママの気持ちもわかるからなんか辛いわ
投稿日時:2022/09/27 09:46:18
冴子は性別を区別される事が嫌なのかな。 だったら前撮りは振り袖と紋付袴を着ることにしても嫌なのかな。
投稿日時:2022/09/18 04:48:10
してきた。 もしかしたら、冴ちゃんも、なんで嫌か説明出来ないのかもしれないし、 ママ、嫌がってるの、分からなかったのかも
投稿日時:2022/09/18 04:44:01
してきた。 本人だって、もしかしたら、なんで嫌か説明出来ないのかもしれないし、 お母さんにはもっと分からないだろうし…。
投稿日時:2022/09/18 04:41:23
初めて読んだ時は「冴ママ酷い…!」って思ったけど、冴ママが冴ちゃんの事愛してるのも知って、繰り返し読んでたら仕方ない気が
投稿日時:2022/09/16 02:42:28
お母さん、娘を理解しようとずっと結婚とか孫とか言わないようにしてたんだろうなぁ…
投稿日時:2022/09/16 00:10:42
同性で言い寄った子、冗談だと思ってたけどそういうことなのか…そういう人がいるのは勝手だけど自分に関わってくるときつい
投稿日時:2022/09/15 20:14:15
女の子ならいずれ彼氏を連れて来たり紹介されるんだろうな、いずれお嫁に、孫が産まれて…と想像してしまう親の気持ちも分かるよ
投稿日時:2022/09/11 21:13:22
親を大切にすることは素晴らしいことだけど、それを強要する権利は親にも回りにも無いんじゃないかな
投稿日時:2022/09/04 06:55:28
自分で望んで産まれたわけじゃなくて産んだ親に全責任があるから子は親を喜ばせる必要は無いとかいうコメントびびる
投稿日時:2022/09/02 01:48:38
親世代にとっては異性結婚が当たり前だから花嫁姿と孫を拝むのを諦めたっていうのも普通かもね…でも冴子にとっては辛いわ…
投稿日時:2022/08/31 09:26:34
すんげー幸せな家庭育ちじゃん 十分自由にさせてもらってそんな態度よくないわ冴
投稿日時:2022/08/31 08:23:50
正直さえこの母親に対する態度はあんまりいいとは思えない。この人基本向き合うことから逃げるよね、みわとの破局理由もそうだし
投稿日時:2022/08/29 22:22:03
マジレス乙って...めちゃ恥ずい
投稿日時:2022/08/29 18:13:54
母の言い分分からなくもないけど、結局娘とは言え他人の人生なんだからそっとしといてて思ってしまう
投稿日時:2022/08/29 13:47:48
女が好きだってだけでそれエゴって言われるんか
投稿日時:2022/08/28 23:53:26
ちょっとはママの言うこともきいてよ!
投稿日時:2022/08/28 22:20:59
お母ちゃん 覇気使ってないか?
投稿日時:2022/08/28 21:37:31
母親は良い人で好きだよ。でも、それが辛いときある…子供の勝手な言い分だよ、ごめん。母親の幸せ叶えてあげれなくて。
投稿日時:2022/08/28 21:30:00
LGBTQを当然のように受け入れろって風潮なんなの?理解できない無理だわって気持ちを受け入れる配慮は無いんかい。
投稿日時:2022/08/28 19:54:41
振袖もダメなんか…的なコメ、じゃあいくら夢だったからって息子に振袖着てって言うの?て感じする ビアンは男てわけじゃないが
投稿日時:2022/08/28 16:36:18
彼女がいる20歳女子だけど親にカムア出来てないから、冴ママは娘想いだし、振袖着て写真だけさえ非難されるのは苦しい…
投稿日時:2022/08/28 10:24:54
お母さんよく考えて、見たいのは振り袖姿でもウェディングドレスでもなく幸せな娘でしょ
投稿日時:2022/08/27 11:18:27
散々自分のエゴ押し付けて、お母さんの一つのお願い聞けないって……そんなん中学生で卒業してこいよ
投稿日時:2022/08/27 07:08:29
人間描写がリアルでいつ見ても感動するなぁ。
投稿日時:2022/08/27 00:45:00
子持ちだけど理想とか無い 元気に生まれてきてくれただけでもう特別 あとは子ども自身が納得する選択をして生きてほしいだけ
投稿日時:2022/08/26 23:08:41
1から読み直ししていますがこの話が一番辛いです。
投稿日時:2022/08/26 19:00:08
一生に一度のお母さんのお願い、そんなにわがままですかね、、エゴですかね、、
投稿日時:2022/08/26 15:13:20
関係上、親が子どもに、(子どもが酷く嫌がっているのに)自分の考えを押し付けるのは、虐待になってないか気をつけるべきと思う
投稿日時:2022/08/25 09:23:08
誰しも押し付けちゃう理想はあるよ。現に冴子だってみわとそれで駄目になったようなもんだし。理解には話し合い続けるしかないな
投稿日時:2022/08/25 00:04:22
自分の人生なのに親だからって言う理由で子どもの嫌がることをさせようとするのほんとに無理
投稿日時:2022/08/24 22:29:47
親になると母親が言ってる気持ちも分かるよ。冴の母親だってずっと我慢して出てきたセリフかもじゃん。親だってひとだよ
投稿日時:2022/08/24 20:26:48
母親の気持ちもわかる
投稿日時:2022/08/24 09:01:49
別に親に孫を見せることだけが親孝行ではないと思うし、子供産むことが全てじゃなくない?
投稿日時:2022/08/24 00:22:03
孫の顔拝むの諦めたって言っても弟が結婚すればいいだけだろ
投稿日時:2022/08/23 19:17:18
73話の時もそうだったけど、凪ちゃんの取り繕えないくらいの素直さと直球加減、凄い好きだな。
投稿日時:2022/08/23 18:06:51
自語りだけど私はもう、どう頑張っても母に花嫁姿も孫の顔も見せる事が出来ないので今回の話、つらい。大事にしてくれ……。
投稿日時:2022/08/23 04:56:29
着たくないこれといった理由もなかったけど、アラサーになり後悔してる。自分の振袖姿をここまで見たがってくれるのも羨ましいな
投稿日時:2022/08/22 21:46:10
子どもにとって気持ち悪い要求を親がお願いして来た時に、それを「我慢してでも」やるかどうかは、それまでの親の行い次第でしょ
投稿日時:2022/08/22 00:54:03
母の言い分わかる。わかる。自分の娘だったら成人まで育てた記念に衣装はなんでもいいから写真を撮らせてってお願いするのかな…
投稿日時:2022/08/20 11:55:50
お母さんの気持ち、わかる。 20年間育てた証として娘の振袖姿、見たいよね。
投稿日時:2022/08/20 09:17:07
自分も成人式振り袖着たくないって思ってる 女の子らしい格好をしたくない、それだけなんだけど本当に嫌なんだよ。
投稿日時:2022/08/20 01:17:15
LGBTの人がいるんだよって広めてんのが逆に不自然で無理。なんもしなくていいからほっといてくれっておもってしまう。
投稿日時:2022/08/20 01:12:00
今更だけど冴子ってトランスジェンダーなんかな?
投稿日時:2022/08/20 00:58:53
普通に恋愛して最高に幸せなのにもったいないだの夢諦めてるだの勝手なこと言われてまじでなんなん...ていう
投稿日時:2022/08/19 22:41:37
LGBTへの差別とか時事ネタだよね。さえこの本音が切ない。親は孫の顔が見たいから嫌がるんだよね ディ○ニーも式挙げられる
投稿日時:2022/08/19 22:41:36
投稿日時:2022/08/19 22:41:35
投稿日時:2022/08/19 22:41:24
投稿日時:2022/08/19 22:41:20
投稿日時:2022/08/19 22:41:19
投稿日時:2022/08/19 22:41:17
投稿日時:2022/08/19 22:41:16
投稿日時:2022/08/19 22:41:04
投稿日時:2022/08/19 13:16:53
親と確執あるなら分かるが理解ある親の頼みなら聞いてあげてもいいんじゃないかと思う 娘の晴れ姿を見たいという親心分かって
投稿日時:2022/08/18 23:51:35
一生に一度の振袖着るくらいって言うけどその一生に一度の自分じゃない自分の写真を一生大切にされるなんて最悪だわ
投稿日時:2022/08/16 07:10:11
2554めっちゃわかる。
投稿日時:2022/08/15 13:31:43
親のエゴって言えばそうなんだけど、それでも愛情込めて苦労して大学に入れてここまで育てたわけで、、、
投稿日時:2022/08/13 21:40:24
当方もそういう気質持ちですが 現状一生涯治せないという点で他人の目に見えない障害、という認識です
投稿日時:2022/08/11 00:56:19
昨今の流れ+読者層的に勘違いしてたわ。コメント欄見ると色んな人がいるんやね〜図太い当事者で良かったわ
投稿日時:2022/08/09 21:28:36
子供を産み育てることができないってとこは、結構大きな悩みだよ お母さん無意識に傷えぐってる
投稿日時:2022/08/07 19:18:47
えっ…嫌がってるのになんで着せたいの?ごめん全然わからない 孫や花嫁姿は諦めた、って言う辛い気持ちはわかるけど…
投稿日時:2022/08/07 17:16:47
なんで同性愛者って自分たちだけが不幸で悩んでて行きづらいって考えてるんだろう? 視野狭すぎない?
投稿日時:2022/08/06 19:48:13
冴子の家庭のリアルな嫌さ、めっちゃわかるし冴ちゃんがああなるのもわかる でも冴子のお母さんの気持ちもわかる
投稿日時:2022/08/03 21:19:47
親にはこれしきの事でも娘はくびをつることもあるのよ。これしきのことじゃないんだよ死と天秤にかけるくらいの人もいるんだよ。
投稿日時:2022/07/30 16:18:26
まぁーここまでこじれてから晴れ着きてもお互い微妙な気持ちになっちゃうよね…親が子の晴れ姿みたいのはすごくわかるんよ…
投稿日時:2022/07/30 10:18:18
うーんリアル 当事者だけどこういう話よく聞くからまわりに話す気にならないもんなぁ
投稿日時:2022/07/29 23:39:56
話ちがくなるけど 振袖そんなに着たいなら自分で金出せ、写真も要らんと言われたので晴れ姿見たいと願う母でうらやましい
投稿日時:2022/07/29 14:59:54
は?うざがどっちかわかんない...でもドキィッてするね...すごい...
投稿日時:2022/07/28 23:16:36
お母さん…お言葉ですが、異性が好きであっても、花嫁姿も孫の顔もお見せできない女はいるのですよ。
投稿日時:2022/07/26 21:38:10
理解して「あげてる」その裏に、見下しが潜んじゃうんだよな…… 寛容さを示していると思ってるから、気軽でしんどいな……
投稿日時:2022/07/25 09:33:37
私も母親だから、お母さんの気持ちも分かる。言葉は悪かったかもだけど、成長した娘の晴れ姿を見たいって純粋な愛情だと思うよ。
投稿日時:2022/07/22 15:37:48
「は?うざ。」って、「同性愛者を認めるのが正しいみたいな空気、うざ。」って意味だと思った。色々な見方があるな
投稿日時:2022/07/22 11:09:11
俺も親だけど冴子母の対応は理解できないな。でも、冷静な第三者だからそう思うだけかも。その時その場でどうするかは分からんね
投稿日時:2022/07/22 08:34:51
正直、子孫をつくっていってほしいと思うのは本能的に自然なんだよな。子に孫を作れと直接言う言わないはさておき。
投稿日時:2022/07/21 00:53:36
環ちゃんの「表出してる善意を信じる」のは、本当に、強いし、素敵だと思う。 そうしていきたい。
投稿日時:2022/07/21 00:40:02
今までしてこなかった事だし、知識も教育の中に組み込まれてないし、無理なんだろうな。とも思う。いつか、社会が成熟すれば、
投稿日時:2022/07/20 13:17:07
別に同性愛者じゃなくたって、何かしらでみんなマイノリティなとこがあって普通の発言で傷つくこともイラつくこともあるでしょ
投稿日時:2022/07/20 13:17:05
投稿日時:2022/07/20 13:13:00
なんでそこまで歩み寄って気を使って発言しなくちゃならないの?そこまで同性愛者って特別?
投稿日時:2022/07/20 00:13:49
同性愛を好んで読む人たちも、理解があるようで結局異性愛とは別物として捉えるし、同性愛って部分にやたら過剰反応するよね。
投稿日時:2022/07/17 22:20:24
子供って100%親の都合で産まれてくるものだから、親を喜ばせるためだけに嫌なことやる必要はないよね
投稿日時:2022/07/13 08:13:53
出してしまった言葉に後悔しても、出してしまった事実は戻らない。っていうのを感じる。 後悔した後、考え続けるしかない。
投稿日時:2022/07/10 23:26:50
「親のエゴ」だと腹立つかもしれないけどさ‥最愛の娘の孫の顔を見たいって願い=差別ではないよ。親の立場になって理解できた
投稿日時:2022/07/10 15:52:24
母の言うこともわかるよ、確かにそう、理想とか現実とか差別とかじゃなくて、親の夢ってとこにぐさっときた、そうだよな...
投稿日時:2022/07/10 15:25:27
2517 マイノリティの存在や権利こそ唯一正当で、親であってもマジョリティのささやかな常識には歩み寄らない姿勢がウザい
投稿日時:2022/07/08 09:25:14
冴ママ、弟の進には希望すら見出してないのおもしろい笑笑
投稿日時:2022/07/07 22:59:55
私は子を持つ母親ですが冴子の味方。親にとってはそれくらいいいじゃんと思っても本人にとっては大きい問題だったりもする
投稿日時:2022/07/06 19:55:21
当事者でない限り理解はできないと思う。でもだからといって否定しちゃいけない。マジョリティの世界以外は無いことにしちゃダメ
投稿日時:2022/07/05 18:20:04
同性愛は否定しないけど肯定もしない 生物的には生殖できないイレギュラーなんだし。 主張強すぎると不快ってだけ
投稿日時:2022/07/03 16:44:52
(怖い事言う人は、見えなくしてるから、大丈夫。)
投稿日時:2022/07/03 16:44:11
投稿日時:2022/07/03 16:43:15
「ナイフ 」何度も読み返しに来ちゃうし、この回にコメントしに来てくれてる人がいるのが、嬉しい。
投稿日時:2022/07/03 10:24:57
2511みたいな人がよくここまでこの漫画を読んだな… LGBTを良くも悪くも特別視しない的な意見はわかるけど普通に差別的
投稿日時:2022/07/02 22:41:32
自分をLGBTと「思い込んでる」だけのファッションセクマイが多いね 固有名詞さえ生まれなければ端から自覚しないよキミらw
投稿日時:2022/07/02 21:35:28
親が死ぬ時に見たかったなぁとか言われたらめちゃくちゃ後悔する気がするけども…仲悪い訳じゃないなら尚更
投稿日時:2022/06/29 04:35:58
最新話読んでからこの回読むと、環ちゃんと、冴ちゃんのバンド、楽しみすぎるからハラハラする。結成出来ますように…
投稿日時:2022/06/28 10:05:31
普通に袴着て欲しくない??見たいよ
投稿日時:2022/06/28 04:18:26
みんな結構冴子の親の意見反対派なのね…。 子供は親の夢を叶えるための道具ではないけど、今回は冴子が子供だなと思ったわ。
投稿日時:2022/06/24 21:28:06
LGBT主張強くてうざ ノーマルでも恋愛脳の主張はウザイのになおさら 恋愛の形なんて人それぞれだけど謙虚に生きて欲しい
投稿日時:2022/06/24 12:38:55
別にマイノリティを無理に理解しようとしたり歩み寄ろうとしなくてもいいんじゃないか ただ否定しない、それだけでいいんじゃ?
投稿日時:2022/06/22 20:01:22
うちの母は「あんたが幸せやったら性別なんて関係ない。」と言ってくれました。自語り申し訳ないです。
投稿日時:2022/06/21 16:20:39
親ならこうあるべきって論じてる奴、冴子が一番嫌いな肩書き押し付けてくるタイプって自覚ないんか?
投稿日時:2022/06/19 22:58:43
差別偏見があった訳じゃないけど、娘にカミングアウトされたばかりで、お母さんの気持ちが痛いほどわかる。
投稿日時:2022/06/12 08:12:58
冴ちゃんと母さんのやり取り、本当しんどさが凄いんだけど 環ちゃんの「表出してる善意を信じる」ってスタイルが好き過ぎて好き
投稿日時:2022/06/10 21:30:53
きっついなぁ...
投稿日時:2022/06/10 03:48:42
冴子は性自認が男性という訳では無いだろうけど、ややそちらよりのグラデーションなのか。家族でも理解はかなり難しいと思う。
投稿日時:2022/06/10 02:09:35
冴ママの孫の顔と娘の花嫁姿を見たいって気持ちもわかるからな〜…なんともつらい
投稿日時:2022/06/10 00:20:47
お母さん理解してくれるのはありがたいかもしれないけど、諦めずに知ろうとしてくれたらよかったのにな これは親に期待しすぎ?
投稿日時:2022/06/07 01:07:50
誰が悪い、と白黒つけたい人こわいなあと思いました(小並感)
投稿日時:2022/06/05 09:27:14
シスヘテロだけど振袖嫌だったよ 冴子は自分が「女」に見られることに抵抗あるのかな? そんな子に押し付けるのは違うよ
投稿日時:2022/06/04 10:36:26
37まだタンバリン出してたんかwww 俺の尺八もしまっておこう
投稿日時:2022/06/03 03:25:24
ウチの親もそうだったけど根本的に理解しようって気がないんだよね。だから勝手に期待してかってに諦めて「あげてる」
投稿日時:2022/05/29 12:15:32
78、79話読んだ後だと、冴ママの「振袖来て」は「お姫様扱いさせて」欲であって、ママの趣味の話と分かって、安心して怒れる
投稿日時:2022/05/29 09:46:46
これはおかんが悪い
投稿日時:2022/05/28 13:13:03
こういう時って相手は自分の価値観で喋るから尚更頭くるんだよなぁ。帰って正解。俺でも帰るしコイツらともう付き合わない。
投稿日時:2022/05/28 01:11:52
育ててもらったから所有物になれは違うだろ。 嫌だと言ってるのにしつこくしかも我慢したとか言うのは違うね。
投稿日時:2022/05/27 21:26:50
とても、難しいな...。
投稿日時:2022/05/27 15:10:44
成人式の振袖も卒業式の袴も似合わないから嫌だったな 親が着て当然と思ってたから我慢して来たけど
投稿日時:2022/05/27 11:34:55
冴子を責めてる人多いけど、もし冴子の心が完全に「男」だったら、意見変える人いるんじゃないかな…
投稿日時:2022/05/27 05:57:53
あれ、父と弟は知らんのか
投稿日時:2022/05/26 16:11:18
この話のコメント欄だけ地獄みがすごいんだが…
投稿日時:2022/05/26 03:06:13
親ならわかる筈と言うが、苦労して娘2人育てた(1人は病気も乗り越えた)身としては晴れ姿より本人の意思が大切、綺麗事でなく
投稿日時:2022/05/22 09:09:48
異性愛者でも孫の顔見せられない自分にも刺さりますねぇ……
投稿日時:2022/05/22 06:50:36
「ファッションセクマイ」が何をさしてるかは分からないけど、悩んで苦しんでるかもしれない人に投げるには良くない言い方な気が
投稿日時:2022/05/22 06:34:28
ファッションセクマイってそう言う意味か。誰がどう被害を受けるのかがやっぱわからないや。
投稿日時:2022/05/21 11:13:24
傷を撫でたら本当にごめんなんだけれども、「母さんごめん」超わかる。(こちらLです)>2481
投稿日時:2022/05/21 11:09:07
セクマイだかなんだか知らんけど、所謂その立場の人間からしたら、この漫画は胸を締め付けられるよ。母さん、ごめん、てなる。
投稿日時:2022/05/19 22:35:46
シスでヘテロなのに「セクマイってなんか格好いいし特別感があるから自分も名乗ろう!」ってのがファッションセクマイ
投稿日時:2022/05/19 09:31:35
ありがとう。2474に「ファッションセクマイ」があるけど他はなさそう。 セクマイも色々でAセクとか最近知ったし難しいなー
投稿日時:2022/05/18 08:27:01
Twitterでその言葉見た事ある>ファッションセクマイ 差別が辛すぎて「同性好きって言ってたけど、アレ嘘だよ」って事?
投稿日時:2022/05/18 08:26:28
投稿日時:2022/05/18 08:23:30
怖い事言う人見えなくしてる(通報すると、見えなく出来る)から、見えないけど、「ファッションセクマイ」の話してはるの?
投稿日時:2022/05/18 03:38:38
フッションセクマイってなんぞ。昔から存在してる「私超能力あって」とかの亜種?
投稿日時:2022/05/13 00:13:11
ファッションメンヘラが流行ってたけど今はファッションセクマイが流行ってる感ある 本当に苦しんでるセクマイの肩身が狭くなる
投稿日時:2022/05/12 21:47:30
想像力がない人って居るんだよ。残念だけど。
投稿日時:2022/05/10 22:26:24
※2471 事情も何も率直な所見だからねぇ…w
投稿日時:2022/05/10 17:17:57
2470なんでそんなこと言うのか何か事情があるのか分からないけどそれは人を傷つける言葉だから本当にやめよう
投稿日時:2022/05/10 10:21:08
コメ欄の大多数のセクマイの方々は、マイノリティの境遇を嘆くより自身の性格の歪みを矯正する方が先決だね。
投稿日時:2022/05/07 14:45:54
(連投ごめんやけど、ゲイ友人の「母さんには一番言えない」は、母さんが大好きだからもし拒否されたら辛いから。)(せつねぇ)
投稿日時:2022/05/07 07:49:20
この話読む度思い出す。 冴ちゃんママは、冴ちゃんの恋人を、犯罪者扱いはしないと思う。 だから、安心して読める。
投稿日時:2022/05/07 07:48:59
投稿日時:2022/05/07 07:47:53
パートナーは、犯罪者と同じなんや。 と思って 「そんな人にパートナーを会わせるとか、絶対出来ない」 って言ったのを、
投稿日時:2022/05/07 07:47:25
投稿日時:2022/05/07 07:46:26
悲しくなった。 自分は母さんに、パートナーがもし出来たらって話した時、 「たとえ相手が犯罪者でも」って言われて、
投稿日時:2022/05/07 07:46:00
投稿日時:2022/05/07 07:43:43
連休にさ、ゲイの友達とその友達らと飲んだんだけど、「母親には一番言えない」って言ってるの聞いて、そうだよなぁ、と思って
投稿日時:2022/05/06 22:43:36
私も当時親に泣かれても振袖着たくなかったからグサッときた。今なら振袖くらいって思えるけど、受け入れられないことはあるよね
投稿日時:2022/05/06 03:46:47
周りにがクズばっかで見てるのしんどい・・
投稿日時:2022/05/05 14:37:27
成人式や振袖って、田舎の年寄りの理想かと思ったけど案外根強いね。冴子が嫌なのは振袖自体より「普通の幸せ」の押し付け。
投稿日時:2022/05/02 22:59:54
冴子と母親との間には絶望的な溝があるわけじゃないから、振袖着て欲しいっていうささやかな願いは冴子のためにも叶えて欲しい…
投稿日時:2022/05/02 22:55:14
トランス男性ワイ、振袖姿花嫁姿を引き換えに「育ててやってた」わけじゃあるまいに、と思う半分まあそうだよなあと思う
投稿日時:2022/05/01 22:23:10
自分とは何かを人に決めさせてはいけない。
投稿日時:2022/05/01 11:27:25
女性服を着るのも嫌悪感抱いてるのかな?
投稿日時:2022/04/30 09:56:25
「振袖くらい」を押し付けるなって人が、「親なんだから」を押し付けるんだな
投稿日時:2022/04/29 16:04:41
胸がぎゅっと苦しくなって泣いてしまった。言葉の内容もリアルだし、嫌なことは重なるのもリアルだ。しんどい。
投稿日時:2022/04/29 14:06:38
ええ…冴子母擁護しか出来ん… 前撮りだけでいいから振袖着てあげて欲しく思っちゃう
投稿日時:2022/04/29 12:32:28
独身がなんやかんや言ってるけど子供持てば親の気持ちが分かるよ
投稿日時:2022/04/29 11:14:36
親だって人間だし個人的価値観からくる理想だってあるさ。 男装に興味がない女性が頼み込まれて男装するみたいなノリでも苦痛?
投稿日時:2022/04/29 10:18:21
女の子らしい振り袖姿を親を喜ばすために着ろってこっわ。恥ずかしいから痩せてもっと女らしくしなさいよ!って言い返してやれ
投稿日時:2022/04/29 06:58:59
この回のコメント欄で「現実は地獄かもしれないな」って思ったけど(揺れる気持ち的に)、最新話で、ぶわって泣いた。救われた。
投稿日時:2022/04/29 00:35:01
今子供を持つ立場となると節目である振袖姿みたいて気持ち少しわかるな 自分も着たくなかったけど親的には諦め切れないよね
投稿日時:2022/04/29 00:34:25
本当に辛い。ちょっと今回本編の前にフラッシュバック注意とか載せたいくらい。当事者は本当に言われてきてるから
投稿日時:2022/04/28 00:01:12
振袖くらいって言う人は本人の辛さを想像せず妥協してくれてる詫びで着てあげなよって言っててこれもウエメセだと思った
投稿日時:2022/04/27 22:58:01
ここは反出生主義者まで現れてカオスな米欄ですね
投稿日時:2022/04/26 17:22:53
勝手に世の中に産み出しておいて親孝行してほしいとか孫見たいとか黙れよな。
投稿日時:2022/04/26 00:55:25
私も振袖着ないって言ったらめちゃくちゃ母親に怒られたし泣かれたな 着なかったけど
投稿日時:2022/04/25 23:48:23
ここの一部のセクマイのせいでセクマイ全部が他責思考だと思われたら本当に嫌 私もセクマイだけど親にはいつも感謝してるよ
投稿日時:2022/04/25 20:57:26
進んでると思ってる自分の考えが正しいって疑いもしない奴、価値観の押し付けなの気付いてないよね
投稿日時:2022/04/24 13:33:19
子供の人生は子供のもの。花嫁姿とか孫とか押し付けたらあかんで!こんなこと言う親ほんま腹立つ
投稿日時:2022/04/23 14:53:05
別に女に生まれて男が好きでも子供は欲しくね〜とかあるし色々あるよな〜
投稿日時:2022/04/22 22:09:04
冴ちゃんも、冴ママも、どないやねんってとこあるけど、この人らどっちも自分の気持ちを言葉にして伝えようって気持ちがあるよね
投稿日時:2022/04/22 16:26:11
お金もったいないから振袖着ないでって親もいます…「親泣くよ」って言われたけどむしろ喜んでます。いろんなケースあるから。
投稿日時:2022/04/22 09:24:21
フツーを押し付けるな 価値観アップデートしな
投稿日時:2022/04/22 01:29:14
「振袖くらい」って、自分の価値観おしつけて他人の心にナイフ突き立ててる自覚ない人がいかに多いか体現してる台詞やな。
投稿日時:2022/04/22 00:24:50
花嫁姿と孫のこと話すのは母親がズルいけど、娘ができたら振袖姿を見たいと思う気持ちはわかるし前撮りだけなら着てあげて欲しい
投稿日時:2022/04/21 20:36:46
この話、好きすぎて、何度も♡つかってしまう。早く手元に欲しいな。 読んでるだけで、喉がカラカラする。
投稿日時:2022/04/21 19:13:12
めんどくせー
投稿日時:2022/04/21 16:52:57
親を奴隷、所有物と思ってる子供の多い事よ
投稿日時:2022/04/20 21:54:58
この米欄さ セクマイの私が嫌な気分にならない様に周りの人間は気を使え!特別に扱え!って思ってるのが透けて見える人が居るね
投稿日時:2022/04/20 18:31:48
冴えちゃんの「成人式振袖着たくない」と冴ママの「成人式振袖着て欲しい」。二項対立に見えるけど、本当はそうじゃないよね。
投稿日時:2022/04/20 16:17:04
この悩みも五体満足で衣食住足りて平和な日本だからゆえの悩みだよなとちょっと的はずらなんだけどずっと病んでた私は思った
投稿日時:2022/04/19 21:44:30
そういうの嫌ってわかってても娘の綺麗な姿見たいってのも親の愛な気がするな〜〜〜なんか泣いちゃった
投稿日時:2022/04/18 13:25:26
胸がギュッとなった
投稿日時:2022/04/18 05:58:21
2416子を持つ方が子どもの幸せを強めに無視するような事は言い辛いだろうから、親御さんに所有物的に扱われてる方かも…心配
投稿日時:2022/04/18 03:45:23
冴家族にせよいい男が出てこないことがラブコメっていうより百合漫画っぽくてファンタジーとして安心して読める
投稿日時:2022/04/18 03:34:53
親なら分かるはずとか親不孝とか強めの親寄り意見多いけど主役はあくまで新成人。米欄は子供を所有物と思ってそうな人多すぎ…。
投稿日時:2022/04/17 22:33:47
「BL好きだから理解あるよ!」って言ってゲイの友人に近付いてきた女思い出したわ 無神経で人を傷付けてる自覚がないんだよな
投稿日時:2022/04/17 09:24:06
今は、「〇〇が幸せでいてくれるのが一番だよ」って言って、パートナーが見つかるのを望んでくれてる。冴ママもそうだと思う。
投稿日時:2022/04/17 07:50:38
僕んちも最初は異性と結婚出した方が幸せになれるんじゃない。みたいな感じだったけど繰り返し伝えたら、そうなんだねってなって
投稿日時:2022/04/17 07:45:30
嘘つかれて合わせられた方が嫌な親もいるだろうし、親も色々だよね。話を沢山して、幸せが何か分かったらそっちに行く気がする。
投稿日時:2022/04/16 23:34:34
あと、ここのコメント欄の女なんだから振袖ぐらいいいじゃんって考え方もあまり好ましくない それこそ差別的な見方だと思う…
投稿日時:2022/04/16 23:33:06
親孝行かもしれないが苦しいものは苦しいし嫌なものは嫌だろ 親の気持ちもわかるが押し付けるような言い方はエゴでしかなくなる
投稿日時:2022/04/16 22:35:27
私も私の彼女も、親にカミングアウトした時孫のこと言われたし泣かれた。この話読んで泣いた。
投稿日時:2022/04/16 22:02:25
受け入れるどうこうの話のはずなのに、譲歩って考えになっちゃう読者もいるのね??家族間でも価値観違うから他人は面白いね
投稿日時:2022/04/16 13:00:28
自分もアセクシャルでジェンダーだから、親から同じこと言われてたな。
投稿日時:2022/04/16 01:46:30
冴子叩き多くてえぐ…自分も同性を好きになることを"許してもらってる"んだから自分も譲歩しろってこと?
投稿日時:2022/04/15 22:54:28
お母さんもひとりで冴子のこと受け止めて、でも娘の晴れ姿くらい見たい、ってだけでしょ?
投稿日時:2022/04/15 20:33:01
自分も母親と喧嘩して取っ組み合いして、最終的に木に縛り付けられたわ…。今は孫が見たいとか全然言われなくなった
投稿日時:2022/04/15 19:48:14
結婚孫はともかく、振袖くらいーって思っちゃうー!女のカッコイヤなわけじゃないのになんでー!?
投稿日時:2022/04/15 19:30:53
お母さんと、話をしたら何かの解決っていうか、仲直りは出来そう。 っていう、希望が見える親子だなぁ、と最新話見て思った。
投稿日時:2022/04/15 18:34:41
前撮り撮ったからって失うもんないじゃぁーーーん、着てあげようよぉ...一ミリも感謝の気持ちないの...?
投稿日時:2022/04/15 15:25:34
結局自分も女が好きな自分を受け入れろっていう理想を母親に押し付けてる事に気づくのはいつなのか
投稿日時:2022/04/15 13:21:25
男と付き合えないから女の子〜手分けじゃないんだよなぁ 人間なんだから何を好きでもええやないか、同性も異性でもなんでも
投稿日時:2022/04/15 09:19:53
女っぽい格好強要されるの公共の場で全裸で居ろって言われてるくらい気持ち悪くて屈辱的、普通の人は分からんのだろうね
投稿日時:2022/04/15 08:48:55
いい母親だわ〜 私なんかスカート着たくないこと納得させるのにも何年もかかったのにな〜冴ママ人生何周目?
投稿日時:2022/04/15 08:39:42
振り袖写真はかなり嫌だったけど、振り袖買うより安いと金出してくれたフルオーダースーツは良い思い出。太ってもう入らないがw
投稿日時:2022/04/15 08:27:02
性自認が怪しい私が通ります〜 母の希望で振袖前撮り、成人式は良いスーツ買ってもらって出た〜 対話大事!冴も母も頑張れ!
投稿日時:2022/04/15 05:55:50
これは親が悲しむって冴子も分かってるんだよね。それでも貫くなら、理解を得るための言葉がまだ足りないんだよね。
投稿日時:2022/04/15 03:02:16
子供は親のペットじゃねえんだよ!なんやねん夢諦めたって勝手なこと言いやがって。親子であろうが別の人間、他人なんだよ
投稿日時:2022/04/15 02:35:54
苦しいし、大掃除しない弟が腹立たしい…女だけやれってかー!
投稿日時:2022/04/15 01:45:53
2131 他人に自分の夢を押しつけるのはエゴだけど、いくら親の夢でも無理なのはエゴじゃないよ。夢は自分で叶えるものだよ。
投稿日時:2022/04/14 19:16:39
「金払って貰ってんだから、やって欲しいって言われた事には嫌でも応えるべき」って人見かけたけど、感謝を強制されてないか心配
投稿日時:2022/04/14 14:15:18
ここのコメ欄の自分は理解あるほうって思い込み...こわいよ
投稿日時:2022/04/14 09:59:23
親に対して指図しないでとか安いもんとかセクマイ云々の前に人間性を疑う セクマイは特別でも選民でもない セクマイとして迷惑
投稿日時:2022/04/14 09:00:04
子が振り袖着ないと苦しむ親がこんなにいるのか…話題の横断歩道でお辞儀指導もそうだけど感謝を促す文化って不気味に感じる
投稿日時:2022/04/14 04:27:43
振袖前撮りで「今後私の人生に指図しないでね」てできるなら安いとは思うが、冴子はそれができないくらい無理なんすわ 許せ
投稿日時:2022/04/14 02:00:57
親になったからこそ分からない。振袖姿が夢でも子供が嫌なら夢じゃなくなる。生きてくれてるだけで親孝行なのに贅沢な人多いな。
投稿日時:2022/04/14 01:14:11
袴もウェディングドレスも、いざ娘を産むと見たいから、複雑。ひとり身だったら娘の意見第一にがモットーなのも、わかるのに。
投稿日時:2022/04/13 22:35:25
1日我慢して振袖姿を見せるだけで、親は孫も花嫁姿も諦めたけど、この子をここまで育ててあげられてよかったって思えるんだよ。
投稿日時:2022/04/13 19:22:54
子は親の乗り越えられなかった課題を乗り越える。とかいうけど、冴ちゃん母の課題で冴ちゃんが乗り越えるものとか、ありそう。
投稿日時:2022/04/13 18:40:35
親の心、子知らずというけど 子の心、親知らずもあるんよね
投稿日時:2022/04/13 13:48:51
冴子の気持ちも冴子ママの気持ちもわかる、辛いんだよ
投稿日時:2022/04/13 09:51:59
毒親の思想と言うか…貧困が社会問題になってる今のご時世の現実と作品の世界観が乖離してきたのかもね
投稿日時:2022/04/13 00:31:35
生活費払ってもらってるんだから振袖くらい着たら、って言ってる奴 冴ママはそんなこと言ってないがお前らは完全に毒親の思考だ
投稿日時:2022/04/13 00:05:25
冴子にとっては振袖はどうでもいいことだと思ってるからお母さんの言うことも流しちゃうんじゃないかな〜 逆も然り
投稿日時:2022/04/13 00:03:00
最近ノンセクだと自認したんだけど、セクシャリティの話をしている時の周りの反応ホントにキツいものも中にはあるから、刺さる…
投稿日時:2022/04/12 23:34:07
誰も間違ってない だから辛い
投稿日時:2022/04/12 23:23:13
親の気持ちも冴子の気持ちもわかるからなんともなぁ、、
投稿日時:2022/04/12 23:03:21
「自分がこうだから、他の人もこうすべき」よりさ、「人の意見はこうなのか、自分の意見はこうだよ」くらいのがいい気がする。
投稿日時:2022/04/12 21:49:51
異性と付き合ってるカップルでも噂話なんて普通にされてるよ そう言うのが嫌で男女カップルでも隠してる人がいるんじゃん
投稿日時:2022/04/12 14:48:04
メンタルよっっっわ
投稿日時:2022/04/12 10:22:53
ドレスは着れる。養子や提供受けて出産した同性カップルもいるので無理ではない。だけど母親が望むのはそうじゃないんだろうね。
投稿日時:2022/04/12 10:11:36
案外きつい人多いね米欄。ヘテロでも子供できない体だった時「孫を諦めてあげたのに◯◯位…」とか言われたら死にたくなるよ…。
投稿日時:2022/04/12 09:32:10
セクマイだけじゃなく誰だって妥協したり気持ちに折り合いつけたりして生きてる 私もセクマイだけど権利の主張しすぎな人嫌い
投稿日時:2022/04/12 09:26:09
「振袖を着せたい」って、完全に親のエゴだよな。 花嫁姿とか孫とか、人にやらせることを自分の夢とか言うなよ。
投稿日時:2022/04/12 03:37:33
コメ欄綺麗事塗れ。自分も性別違和で本当に振袖着たくなかった。でも親の想いを汲んで結局着た。屈辱的だった。これが親孝行。
投稿日時:2022/04/12 03:28:06
理解しようと愛情もって育ててくれてるのは分かった上で、言い方が圧あるというか執着がすごいからその積み重ねで息苦しいんだよ
投稿日時:2022/04/12 03:20:05
親のエゴとか言ってるやつ。自分とまったく真逆の価値観を子どもが持ったらどう感じるか。宗教とか、障がいとかで考えてみ。
投稿日時:2022/04/11 22:30:46
シリアスな話もあって、考えさせられる。 あと凪ちゃん良い 現実にいたら、好きでも相手は無理って思い知らされて辛いやつ
投稿日時:2022/04/11 21:20:42
みわも冴子も大学行かせて貰えて生活費の心配も必要なくて みわは独り暮らし費用も全て親が出したよね なのに親への感謝が皆無
投稿日時:2022/04/11 19:50:27
親は、子どもの為に色々な事を頑張っていて、だから、報われたい。って思うのは、自然かもだけど、その愛し方は、所有の愛だよね
投稿日時:2022/04/11 17:35:21
親が子供はこうなればいいなという夢を持つ→大丈夫 親の夢のために行動しろと子供に言う/頼む→やめなさい
投稿日時:2022/04/11 17:00:00
花嫁姿や孫を諦めたって、冴が異性愛者でも酷い言葉だと思う。娘の意思はどうでもいいと言われているように感じる。
投稿日時:2022/04/11 14:27:14
自分が言われて嫌だった言葉を、友達に言ってる事に気がついた時を思い出した、、ヒヤッとした、、
投稿日時:2022/04/11 13:23:26
ア○雪の主人公の苦悩は同性愛者の苦悩の暗喩っていわれてたけど、あれもlet it go(ほっといて)てキレて家出してたね
投稿日時:2022/04/11 12:53:38
性差関係無く、誰の金で衣食住して学生でいられるかのかを考えたら、恩に報いる義理があるのでは…。独立してから反抗するべき。
投稿日時:2022/04/11 09:15:31
心に余裕ない人ほど親に対する思いやりが持てないんだな
投稿日時:2022/04/11 06:07:42
他人なら「そっかー」で流せることも、こと対肉親(しかも同居)となるとね・・・・
投稿日時:2022/04/11 04:04:09
冴子らしくない姿を、せめて前撮りの1日だけでも見せてと懇願されるなんて 子供のありのままの姿を愛してほしい
投稿日時:2022/04/11 04:00:33
たった1日だけくらい親を喜ばせてあげて、じゃないんだよ そのままの冴子を大喜びで受け入れてほしいよ
投稿日時:2022/04/11 03:48:15
「知るかそんなこと」って基礎にお母さんとの信頼関係があるから出たと思う。私の幸せに興味無い人だ、って思ったら何も言えない
投稿日時:2022/04/11 01:23:22
自分も同性のパートナーが居るので刺さり過ぎて…。すごくわかる、わかるよぉ…。。。。
投稿日時:2022/04/11 01:01:20
私は異性愛者だと思いますがチャイルドフリーで今の婚約者にもそのことを話してます。でもやはり母は複雑そうでした…
投稿日時:2022/04/11 00:22:21
自分が子育てするなら、自分の欲求を重ねない親でありたいな。 冷たく見えるかもしれないがそれでいい。前時代的なのは嫌だ
投稿日時:2022/04/10 21:09:32
2331に同感 ここ「マイノリティで可哀想な私」に酔ってる人多すぎ ファッションメンヘラみたい セクマイからすると迷惑
投稿日時:2022/04/10 18:56:22
これはお母さんも冴子も悪くないよ。どっちの気持ちも理解出来る。ただ冴子にはタイミング悪すぎるよね。
投稿日時:2022/04/10 14:13:02
それっぽい言葉並べて見下されるのあるある…… 大学生の時に差別じゃなくて区別してるって言われたことあってショック受けたな
投稿日時:2022/04/10 12:13:34
別に一日で済むんだし金も親出すんだろうから揉めてイライラするくらいなら前撮りくらいしてこいよとしか思えん、理解不能。
投稿日時:2022/04/10 11:08:33
親の気持ちも分かるし辛いだろうけど、それは口が裂けても言ってはいけないセリフ…一生娘の心に棲みついて苦しめるよ。
投稿日時:2022/04/10 11:00:55
「どうしてそんなに嫌なのか分からない」から冴ちゃんのお母さんはこんな風に言ったのかな。 説明…難しい…想像しただけで辛い
投稿日時:2022/04/10 09:46:16
つらくてボロボロ涙出てきた自分に言われてる気持ちになっちゃった
投稿日時:2022/04/10 09:25:00
子供いないからわからんが自分の子供が20年間他と違うってそれはそれでしんどいんかもしれんな
投稿日時:2022/04/10 08:55:38
世の中生きづらいのはセクマイだけじゃないから 自分に酔ってる米や選民意識駄々漏れな米は首閉めるだけだよ 神聖視も止めよう
投稿日時:2022/04/10 01:26:19
んー辛いな……
投稿日時:2022/04/10 01:08:22
成人式出ず、結婚する気も起きないけど、何も押し付けてこないうちの親のが少数派なんだな…自由にさせてくれて感謝します。
投稿日時:2022/04/09 22:43:10
孫を産めないごめんねって思うし、親の気持ちもわかるな〜特にうちは姉妹揃ってレズだし。でも親は基本子供の幸せが1番なんよね
投稿日時:2022/04/09 22:39:13
「お母さんごめんね…」の気持ちと「嫌な事いいよって言うのは、これ以上はしんどい」の気持ちなのかなぁ冴ちゃんは今。と思った
投稿日時:2022/04/09 22:37:03
振り袖着るの嬉しい人もいれば、別に嬉しくない人もいる。着たい人は着たらいいし嫌なら着なければいい。単純な話だと思う
投稿日時:2022/04/09 22:00:19
嫌な事はしない。ただの我が儘でしかない。誰でも嫌でもやる事はやっている。マイノリティの人だけ我慢してるとか大きな勘違い。
投稿日時:2022/04/09 21:17:39
これは親が可哀想。
投稿日時:2022/04/09 20:57:08
私もセクマイだけどセクマイは特別!みたいな意見は本当に肩身が狭くなるから止めて欲しい 恥じる必要はないけど偉くもないから
投稿日時:2022/04/09 19:56:58
みんなに理解して貰えて祝福されたいのは確か。言わせたい人に言わせておけ、が私ができないのは傲慢かな〜。冴子…がんばれ……
投稿日時:2022/04/09 19:45:55
私自身二十歳過ぎてバイだけど、親にそれとなく同性と付き合ったら?の反応になって幸せなら、みたいな話言われたけど言えない。
投稿日時:2022/04/09 19:05:22
同性愛者でもトランスでもない自分 当時量産型の可愛い服を着てたけど 振袖は嫌でどうしても着たくなかった そういう人もいる
投稿日時:2022/04/09 17:02:56
家族からカミングアウトされた時、いつから同性が好きだったの?って聞きそうになって、その質問はおかしいなと気づいた。
投稿日時:2022/04/09 12:25:54
母ちゃんの気持ちも理解できんでもない、、、むずかしいなあ、、、
投稿日時:2022/04/09 11:29:09
子どもが生まれる時なんて健康に生まれることだけ祈ってたはずなのに、いつの間にか花嫁姿とか孫とか夢見ちゃうの不思議だね
投稿日時:2022/04/09 09:28:36
あと、皆が喜んで着てるものが嬉しくない自分は、おかしいのかな。って気持ちになる。おかしくなんてないよ、と、今は思う。
投稿日時:2022/04/09 09:28:03
投稿日時:2022/04/09 09:23:31
成人式で振袖着たの思い出す。あの時は子どもだったし言われるままに着たけど、写真、今見返したくない。そんなん言えないけど。
投稿日時:2022/04/09 08:48:33
2307 親の為でもある一生にたった一度の行事とピンクの好き嫌いを同レベルに語る君みたいな人とは話は平行線のままだわ
投稿日時:2022/04/09 05:05:08
意外と『振袖くらい着てあげれば良いじゃん』ってコメント多くてビビった。自分のしたくない姿になるのって想像以上に苦痛だよ。
投稿日時:2022/04/09 05:00:40
冴子が振袖をどうして着たくないか、その理由が知りたい
投稿日時:2022/04/09 04:28:15
いやー、母も辛い立場やな。 固定観念を捨てきるのは難しいし、 成人になるからこそ、 子の人格は尊重すべきだし。
投稿日時:2022/04/09 02:58:12
コメント数が過去一
投稿日時:2022/04/09 02:48:12
作者さんコメでのフォローが好き。今はパートナーシップもあるし子も持ちたければ持てるしSNSで仲間も情報もみつかるよね。
投稿日時:2022/04/09 01:50:11
私はAロマだから冴子達とはまた違うけど、同じこと周りの人間にたくさん言われてほんと嫌になる。恋ってそんなに偉いものなの?
投稿日時:2022/04/09 00:19:41
自分も振袖嫌だったけど着たよ…本当に嫌な理由はあるんだろうけどなぁ
投稿日時:2022/04/08 22:40:28
自分もトランスではないけれど振袖着るのが凄く嫌でした。晴れ姿だとか、自分が注目される、見られる存在になるのが嫌でした。
投稿日時:2022/04/08 22:38:20
マイノリティへが納得する対応わかんねえよめんどくせえw保護されないマイノリティボコボコなんだからそれよりマシやろうが
投稿日時:2022/04/08 22:04:01
「冴子がトランスじゃないなら振り袖着ないの我儘」って、「女子がピンク嫌いなんて我儘、お前は女じゃない」くらい暴論に思える
投稿日時:2022/04/08 20:58:24
読み返し過ぎて「タイミング悪かっただけかもな …」って気持ちに。酷いこと言っても愛してる的な。酷いこと言わんで欲しいが。
投稿日時:2022/04/08 19:46:44
冴子どっちかというとトランスジェンダーじゃなくノンバイナリーっぽいよね。逆に女子校行っとけばあんまり浮かなかったタイプ
投稿日時:2022/04/08 18:40:24
振袖は周りのフツーの押し付けに対する反発心 母親だけ相手ならそこまでの事ではないけど、冴子の人生単位では引けないライン
投稿日時:2022/04/08 14:44:39
トランス云々抜きで冴子は我儘 悲劇のマイノリティに酔ってる? 母親に甘えすぎ、家族に秘密にして娘これじゃ母可哀想すぎる
投稿日時:2022/04/08 14:37:09
2301 トランスジェンダーじゃないなら冴子がここまで振袖を拒否るのは単に我儘に感じる
投稿日時:2022/04/08 14:20:35
いや、振袖着ないからってトランスってわけじゃないからね、、男になりたいから髪を短くしたりメンズを着るわけじゃない
投稿日時:2022/04/08 11:34:54
いっそ親は出資者と割り切れば、それなりに要求応える気にもなるし無理難題も受ける。そして自立したら躊躇いなくさよならできる
投稿日時:2022/04/08 10:47:50
ビアンとか関係なくここまで実家暮らしでかなり甘えてきてる様に見えるからちょっとくらい親孝行してほしいと思ってしまう…
投稿日時:2022/04/08 07:48:29
〇〇するべき、〇〇しないの酷いは全部エゴ やっぱり振袖じゃないといけないのかな、派手派手じゃない紋付袴格好いいよね
投稿日時:2022/04/08 05:08:21
正直成人式は行かなくても全然いいと思うけど振袖くらいは着て見せてあげてもいいのかな…とは思ってしまった。世話になってるし
投稿日時:2022/04/08 04:01:04
親は理解したいけど諦められない事とか色々ありそう。あと嫁の子供と娘の子供は全然違うらしい。私も言われるけど笑ってスルー笑
投稿日時:2022/04/08 03:27:43
このお母さんは異性婚してても 孫はよ産んでとか言ってくるタイプっぽい
投稿日時:2022/04/07 22:01:38
まじで心理描写上手い… 2人の納得いく着地点が見つかると良いね
投稿日時:2022/04/07 21:45:20
まあ成人式は親の為の行事でもあるからね 振袖云々は冴子はトランスジェンダーって布石かな これまで描写されてなかったけど
投稿日時:2022/04/07 21:41:48
冴子がモヤモヤするのはすごく分かる。 でも、1番同性愛に偏見あるのは冴子だから… 過去編楽しみにしてます!!
投稿日時:2022/04/07 21:01:35
女が全員綺麗な振袖を着たいと思ってるわけじゃないんだよな
投稿日時:2022/04/07 20:36:28
親だって人間だから、「こうして欲しい」って思うし、子どもの幸せばっかりに集中してらんないよ。はわかる。でも殴っちゃだめよ
投稿日時:2022/04/07 17:00:24
つら…冴子つら……
投稿日時:2022/04/07 16:41:29
お母さん充分理解してくれてると思うけど… 叩いてる人は「親なんだから」全て子供のこと許容しろって言ってるようなもん。
投稿日時:2022/04/07 15:26:02
孫が見たい?ん?息子の子供じゃだめなのか、? 息子にはできないと思ってるんかな笑
投稿日時:2022/04/07 13:17:11
冴子もコメ欄マジョリティ組も皆怖い…「自分達が正しくてお前らは間違ってる!」って言ってるようなもんだよ…
投稿日時:2022/04/07 13:01:04
きついなーーーー。普通ってなんなんだよな。
投稿日時:2022/04/07 12:39:24
願望ないと言ってたら「結婚しなくていいから子供産んでよ。私が育てるから(笑)」と言われて縁切ろうかと思いました。笑うな。
投稿日時:2022/04/07 09:47:10
冴子って女として女が好きなのかと思ってたんだけど、違うの?性自認が男なら振袖頼まれても着たくないってはの理解できるけど…
投稿日時:2022/04/07 09:32:18
ビアンの人が私(アロマアセク)にあれこれ言ってくる事あったし 差別や偏見は異性愛者同性愛者関係なく単に人間性の問題
投稿日時:2022/04/07 03:37:03
この幸せが親の幸せっていうのも子側の押し付けだけどな
投稿日時:2022/04/07 01:49:43
私もマイノリティだから分かるし、親にカミングアウトして泣かれたことを思い出してしまった。
投稿日時:2022/04/07 01:30:32
同性愛者が異性愛者を理解しようとせず気持ちがわからないように、逆も同じなのに正しく理解して配慮して諦めて優先して当然か
投稿日時:2022/04/07 01:15:38
これはもう圧倒的タイミングの悪さっ 嫌のは変わらずとも違う時ならもう少し冷静に対応できたと思う。どっちが悪いとかない。。
投稿日時:2022/04/07 01:12:25
冴子完全にではないけど多少のトランスというか、女の子っぽいが苦手だから振袖とか嫌なんじゃないのかな?
投稿日時:2022/04/07 01:02:12
冴子はトランスジェンダーではないんだよね
投稿日時:2022/04/07 00:50:20
ママンはきっと言い方間違えた。冴子はイラついてて八つ当たりしてしまった。誰も悪くない、対話するんやで。
投稿日時:2022/04/06 22:55:36
同性愛者とか異性愛者とかどーでもいいって思えるのが多分普通に扱うってことなんだよね。誰もそれができてない。
投稿日時:2022/04/06 22:27:20
冴ママの凄いとこは、「冴子が、"普通に"男の子を好きだったら良かったのに」みたいに、なってないとこと思う。救われる。
投稿日時:2022/04/06 22:25:40
性自認が男性だからとか振袖にトラウマがあるからとかで着たくないなら分かるけど、そうじゃないなら着てあげればいいのにな。
投稿日時:2022/04/06 21:56:08
俺は若ハゲだったから、恥ずかしくて欠席した。
投稿日時:2022/04/06 21:24:43
うちの子は成人式行かなかったけど私は何とも思ってない 本人が将来後悔したら可哀想だから何回か行かないの?とは聞いたけど
投稿日時:2022/04/06 20:56:17
別に親なんだから娘のウエディング姿や袴姿を夢見るくらいしてもいいでしょ 本人に言うかどうかは別として
投稿日時:2022/04/06 19:55:19
いくら世間的にLGBTが浸透してきたって差別や偏見は0にはならないし直球で非難されないだけ良くない?冴子高望みしすぎだよ
投稿日時:2022/04/06 19:44:21
クリスマスプレゼントにドレス貰ったけど「いつ着るねんこれ」ってなって放置してたらすごい怒られたの思い出した…
投稿日時:2022/04/06 17:55:59
タイミングが悪かったな
投稿日時:2022/04/06 16:51:06
子供は親の所有物ではないので。親は金積んで子供を育てる義務があるけど、子供が親を喜ばせる義務はないんです。
投稿日時:2022/04/06 15:41:55
金積んで育ててるんだから成人式くらいは出てあげたほうがいい 子ガチャハズレなんだよ
投稿日時:2022/04/06 14:47:28
本人が望まん振り袖姿とか写真とか 何のためのものなん? 自分が立派に育て上げれた!っていう親側の自己満しか思い浮かばん
投稿日時:2022/04/06 14:30:17
母親のセリフは究極のエゴだね。勝手に産んでおいて自分の理想通りに育ってくれないから文句ってありえない
投稿日時:2022/04/06 14:16:26
結婚して子どもを増やして社会に貢献するという点では異性愛のほうが偉いでしょ。同性婚のメリット皆無だし
投稿日時:2022/04/06 13:31:31
着たくないって言ってる人に自分のエゴで強要するのはさすがに無理。同じ立場で考えてあげろよ…
投稿日時:2022/04/06 11:47:23
冴子は女の子で女の子が好きなんじゃなくて 単に振袖嫌いじゃなくて女性の象徴が嫌って男の子なの?
投稿日時:2022/04/06 11:33:03
振り袖、着てあげてほしい。エゴじゃないでしょ。お母さんの細やかな願いだよ。娘としてが嫌ならただ子供として親孝行だと思って
投稿日時:2022/04/06 10:21:31
成人式は自分のための行事じゃないってことは、成人式サボってから理解できた。本当に親には申し訳ないことしたなぁ。ごめんなぁ
投稿日時:2022/04/06 09:15:23
冴子母の罵詈雑言書き込んでる人って自分の親を投影してるの? それとも自分の母親は完璧だから冴子母に腹が立つの?
投稿日時:2022/04/06 08:12:22
「その代わりに」は草。
投稿日時:2022/04/06 07:28:47
聞こえのいい言葉で見下すな…これよ!!やっと言語化された!!!!!
投稿日時:2022/04/06 04:26:58
振袖を嫌がる理由の深掘りがないと母可哀想ってなっちゃうなぁ
投稿日時:2022/04/05 22:46:08
584番さんに1万いいね押したい
投稿日時:2022/04/05 21:32:45
自分と他人は別の意見を持っってて、一部分は、冴子と同じか、母と同じか、ここにコメントしてる誰かと同じか、それも人それぞれ
投稿日時:2022/04/05 21:31:33
多分嫌なことが重なって、お母さんのおねがいに対してもイライラしてああいう感じになったんじゃないかなぁ
ママにキレてる(ように見える人)は、概ね、コメ欄の心無い方の言葉にキレてるんちゃうかな。と、思う。知らんけど。
投稿日時:2022/04/05 21:30:41
登場する人物全てに共感して辛い。冷静になれば口に出してはいけないと分かってても人間だからついこぼしてしまうこともあるよね
投稿日時:2022/04/05 21:19:01
ママにキレてる人、結局「冴子」やから理解してただけで、自分と異なる属性の人の気持ちを想像できてたわけではないことが分かる
投稿日時:2022/04/05 20:44:47
無意識に聞こえの良い言葉で見下してることもあるかもしれない、理解しているつもりで見下しているのかもしれない……刺さる
投稿日時:2022/04/05 19:37:50
心痛い病みそう
投稿日時:2022/04/05 18:38:15
振袖着る"ぐらい"て言わないでほしい 優しい親に頼まれても着たくないぐらい何か思いがあるんでしょ
投稿日時:2022/04/05 17:15:25
結局、マジョリティ側の人はマイノリティに対して「ハブらないでやってる」っていう特権意識みたいなものがあるんだなぁ…
投稿日時:2022/04/05 17:04:12
子は親の所有物じゃない、ひとりの人間だ。「娘の晴れ姿を見たい」という欲は自分勝手で、嫌がる人に押し付けちゃいけない。
投稿日時:2022/04/05 16:42:29
母は母で1人で全部抱え込んでて辛いだろうし 冴子は全然理解して貰えなくてお互いにスゴく辛いだろうな
投稿日時:2022/04/05 14:32:57
昔の学校の人達に会いたくなくて成人式行かなかったんだが母親が「私の夢が壊された!!!!!!」って発狂してたなぁ…
投稿日時:2022/04/05 14:06:35
勝手に生んで期待して、尊重した認めたと言いつつ、強制か 親の願望を許容するかどうかは子の自由なのだから好きにさせてやれよ
投稿日時:2022/04/05 13:54:01
読んでて今の世間ってこういう感じあるし 胸が苦しくなった こんなに描写がうまい漫画そうないよな 冴子幸せになって!!
投稿日時:2022/04/05 13:37:30
子の幸せが親の幸せちゃうんか。 振袖を着ることに関しても本人がどんな気持ちなるのか自分の中に落とし込めないバカ親じゃん。
投稿日時:2022/04/05 12:04:47
ここ「生理前うつになる私」の米欄と似てきたなw 自分の意見(セクシャルティや立場や思想)の押し付け合いになってる
投稿日時:2022/04/05 11:44:18
夢の押し付けしんどい
投稿日時:2022/04/05 10:07:43
私も振袖着たくなかったけど親孝行だと思って着た
投稿日時:2022/04/05 09:03:20
母親は理解してるつもりよね 結局、根底は理解してないから「孫は諦めた」「振袖着ろ」「自分の意見」とか押し付けてるんだよね
投稿日時:2022/04/05 05:50:03
世間の気持ち悪さの表現上手すぎて不快な部分抉られた、普通の幸せを手放して、とかって言葉心底気持ち悪いよな
投稿日時:2022/04/05 05:37:22
冴子が嫌がってるのに振袖着ろなんて酷い!と 冴子が嫌がってるのにネコになる事を望んだ読者が言っている。滑稽だ。
投稿日時:2022/04/05 05:35:21
冴子が着たくないもんはなんだろうと着なくていいんだけど 同性同士で花嫁姿も孫も見れんのにさあ…………理解はされてないよね
投稿日時:2022/04/05 03:33:23
振袖着るのがどれだけ嫌か、どれだけ来て欲しいかは本人達にしか分からんしなぁ...まぁ他人に期待する生き方はやめた方がいい
投稿日時:2022/04/05 03:31:24
まあ、お母さんの気持ちも分からんくはないかな。お母さんもまた人間だから理想は抱くもんだし、期待もしてしまうものだから。
投稿日時:2022/04/05 02:02:19
同性愛じゃなくても結婚してない娘に、花嫁姿と孫の顔とか言わんでほしい。世間苦しい。未婚アラサー女より
投稿日時:2022/04/05 00:57:23
男の人がドレス姿を親が見たいからって着るか?それくらい違和感なんじゃない?子供の意思を尊重できない人が親顔するなよ。
投稿日時:2022/04/05 00:45:12
的を射てるだけどそんなこと気にしなくていいね~
投稿日時:2022/04/05 00:39:50
大勢の友達の前で思わず本音漏らした後にこれはしんどい。夢を諦めたとか言われてもなぁ……
投稿日時:2022/04/05 00:39:12
親にとっては一生の思い出にしたいんだろうけど、子供にとっては一生の後悔になるかもしれない。
投稿日時:2022/04/05 00:30:42
これまでの母からの寄り添いは冴も理解してる。でも願いが聞けないのは、甘えじゃなくてこれまでの体験がそれ程トラウマなんよ。
投稿日時:2022/04/05 00:27:10
言いたいことと、それの伝え方は別問題。そんなことも分からないから生きにくいんだよ。レズを言い訳にするのは楽でいいねぇ。
投稿日時:2022/04/05 00:13:52
純粋に振袖着たくない、女の子らしくしたくない。理由があるのに本人の意思ではなく自分の言い分を通されるのって不快だよ親でも
投稿日時:2022/04/04 23:38:22
うわー…「なんかもったいない」って私も言われたことあるけどマジで嫌な言葉だよなぁ
投稿日時:2022/04/04 23:38:10
わい、バイは高みの見物してます
投稿日時:2022/04/04 22:44:16
周りにいそうー
投稿日時:2022/04/04 22:39:24
結婚式は絶対ウェディングドレスが着たいと思ってるのに、母親がどうしても和装で結婚式挙げてくれって言ってきたら嫌じゃない?
投稿日時:2022/04/04 22:37:16
冴子の母親は冴子のことを理解してる訳じゃない。ただ単に冴子の性的対象が女性で女らしい格好が好きじゃないって認識しただけ。
投稿日時:2022/04/04 22:27:16
ママタイミングが悪すぎた…、2人でゆっくりできるときに話せたら違ったのかな…
投稿日時:2022/04/04 22:23:43
21歳の子供居る母親だけど相手の性別はどうでもいいかな 一緒にいて幸せになれる人がパートナーになってくれればそれでいい
投稿日時:2022/04/04 22:17:39
親の気持ちもわかるけど歩み寄ってあげてるんだから要求をのめは譲歩じゃなくて強要だから
投稿日時:2022/04/04 20:30:13
冴子ママなら目を見て真摯に「どうしても着たくない」って伝えれば分かってくれそうだけど。それすらしたくないってのは怠慢だよ
投稿日時:2022/04/04 20:09:20
晴れ着姿見たいだけってのが親のわがままかと言ったらそうではないとは思うが積み重ねがあるわな 冴子には「だけ」ではなかった
投稿日時:2022/04/04 20:05:29
子供が成人するというのは親にとっては節目の1つ 今まで育ててもらった感謝として、振袖姿くらい見せてあげたらいいのに
投稿日時:2022/04/04 19:38:03
痛い。ただただ、痛いね。。「普通」って何なんだろう。ふと言ってしまう「普通さあ」みたいなの、気をつけなくちゃと思った。
投稿日時:2022/04/04 19:27:20
レズビアンじゃなくてジェンダーなんとかでしょ 女らしくって感じのが嫌な人だ
投稿日時:2022/04/04 19:21:33
冴ママは、「説明しなさい」なんて、言わない人だと思うけど、なにがどんな風に辛いか"分かんない"っていうのはあるのかもなぁ
投稿日時:2022/04/04 19:02:54
子供の晴れ着姿って見たいもんなんだな。親が言ってて理解できなかったけどコメント欄に賛同者多くてびっくりした。
投稿日時:2022/04/04 18:37:46
冴子は着たくないというより苦痛すぎて着れないんだと思うけど…本人が一番思ってる事何でできないか説明しろってのは酷かもね
投稿日時:2022/04/04 18:09:19
別に彼氏作れって言われたわけでもないんだから着てあげたらいいのに…
投稿日時:2022/04/04 18:00:01
勝手に産んだのは親でも、今生きているのは自分の意志でしょう。自分の意思で親の願いを叶えたくないなら、その理由を言わなきゃ
投稿日時:2022/04/04 17:47:23
母の要求そこまで高望みではなくない…? 気持ちは分かる。タイミングは悪かった。 親って子供を育てる機械とかじゃないよ…
投稿日時:2022/04/04 17:39:21
産んだのは親でも生きているのは自分の意志でしょう。現状を打開する努力もせず、周囲への理解だけ求めるのは違うんじゃない?
投稿日時:2022/04/04 17:21:58
自分の人生とはいえ、親の願いなんか一切聞いてやる義理ないってのはどうだろう。まして、今まで応援してくれてた人なわけだし
投稿日時:2022/04/04 16:39:58
振袖は親と祖父母孝行としてやったな でも私が嫌がったらやってないと思う 話し合いが足りないんじゃない?冴は地元が嫌ぽいし
投稿日時:2022/04/04 13:43:17
異性愛者でも花嫁姿と孫が夢とか言われたらしんどいって…そんなん応えてあげたくても難しいこともあるのよ…
投稿日時:2022/04/04 13:13:40
娘の振り袖姿を見たい気持ち凄く分かる。それは伝えて良し が、その後に絶対言っちゃいけない事言ったよ反省して謝ってほしい
投稿日時:2022/04/04 10:53:17
なんかコメ荒れてるけど、あっけらかんとしたキャラを演じながら周りの顔色を窺い続けてきた冴子からしたら大成長じゃん。
投稿日時:2022/04/04 10:33:43
「振袖を着て欲しい」っていう願いが悪いわけじゃないよ。それを通すために「今まで理解してきてあげたから」を使ったのが悪い。
投稿日時:2022/04/04 10:18:57
実際に自分の子が同性愛者だったら受け入れるのって結構大変だと思う。 親が子の成長した姿を見たいのくらい許してよ…
投稿日時:2022/04/04 10:16:24
マイノリティの存在を認める=歩み寄ってあげている=一方的に与えてばかり=こちらの要望を叶えないのはわがまま 的な?こえー
投稿日時:2022/04/04 10:15:52
自分だけが悩んでるみたいな激甘思考のやつ死ぬほど嫌いやわw
投稿日時:2022/04/04 09:33:40
ごめん2178はレス番間違えたから書き直し 2170 みわと冴子は女しか恋愛(性欲)対象じゃないからその米は流石にないわ
投稿日時:2022/04/04 09:25:24
>>2127 みわや冴子は女しか恋愛(性欲)対象じゃないって散々描かれてるのにそのコメって… ちゃんと読んでる?
投稿日時:2022/04/04 09:04:28
コメ欄が、マジョリティの圧が強くてこええ。マジョリティの女な扱いが嫌なんだろ。振袖嫌ならスーツ着てくれない?くらい言えよ
投稿日時:2022/04/04 09:00:53
正直LGBTは理解できん。それでもなんとか気遣ってるのにそうじゃない‼︎って勝手にいじけてるのもうめんどいとしか思えないわ
投稿日時:2022/04/04 09:00:50
投稿日時:2022/04/04 08:50:50
「裏で何思ってるか知らないけど表出してる善意を信じる」ってのどんだけ上からだよ。気遣って合わせてあげてる方の身にもなって
投稿日時:2022/04/04 06:54:58
精神的暴力をふるっていい自由などないよ。 パワハラ(モラハラ)をする自由は無いのと、一緒だよ。
投稿日時:2022/04/04 06:27:00
本人にしない自由があるように親がそれを望むのも自由だからなー
投稿日時:2022/04/04 04:20:20
子供産むのは親のエゴなのにな
投稿日時:2022/04/04 04:14:10
自分が好きになった人が同性だったってだけだし、碌な恋愛してない人たちの僻みでしかない。
投稿日時:2022/04/04 03:42:17
「振り袖くらい」って言う人は、自分の親に「成人式はモヒカンにカラー袴スタイルでお願い…!」って言われて聞くんか?
投稿日時:2022/04/04 01:36:58
男なので着たくないが「娘も育ててみたかった」と言っていた母がもし俺に「一度見てみたいから振袖着てほしい」って頼んだら着る
投稿日時:2022/04/04 01:29:30
2146 親の趣味の服着せるのと 成人式で振袖着せるの一緒にすんな 本人にとってそれぐらい嫌なものならその理由を話さんと
投稿日時:2022/04/04 00:54:03
成人式行かんかったけどレンタルで写真だけ撮った 成人式終わった後に撮ったから空いてて楽だったぜ 写真だけ勢におすすめ✌️
投稿日時:2022/04/04 00:22:17
20年育ててもらってる訳で、お母さん(家族)への感謝の気持ちは表すべき。成人式とか振袖とかって本人の自己満ではないはず。
投稿日時:2022/04/04 00:08:21
友達に「性欲とか惰性で付き合う異性カップルより同性愛の方が本物の愛って感じだし綺麗で憧れる」って言われた いや一緒だが!
投稿日時:2022/04/03 23:46:15
冴母もつらいだろうけど子どもに他人(この場合冴母)を優先させることを求めてる時点でアウトだと思うよ……
投稿日時:2022/04/03 23:29:27
なんか急に、ジャンプ+の読み切りによくある『LGBTを考える深いマンガ』みたいになってきたな……
投稿日時:2022/04/03 22:19:39
晴れ着を着るのも着ないのも本人の自由でしょ………………
投稿日時:2022/04/03 22:14:26
そんなくだらん夢のために子供を使うな
投稿日時:2022/04/03 21:59:03
子供が幸せに暮らしてたら何にも文句言わない。リアルで知り合い(26才)が失恋で亡くなって親が気の毒で仕方なかった。
投稿日時:2022/04/03 21:44:11
私も親になったから、ママの気持ち分かるなぁ 親からしたら、死ぬまで何度も何度も見返す大切な宝物の写真になるんだよね。
投稿日時:2022/04/03 21:25:49
まだまだ理解してもらえない世の中で認めて応援してくれる母に振袖1回くらい着て見せてあげてもバチは当たらないと思う…
投稿日時:2022/04/03 21:21:57
親の「理解」してるけど「納得」してないのわかるわあ。結局納得してない皺寄せがイベントごとにくるのよね。
投稿日時:2022/04/03 21:02:02
軽い気持ちで読んだら傷ついてしまった… 一緒に気分よく明るく生きような!冴子!
投稿日時:2022/04/03 20:11:49
お母さんの言い分もよく分かるけど、当事者はもっと苦しんでるし、外で我慢してる分、家でもそう言われるともっと辛くなるよね…
投稿日時:2022/04/03 19:34:06
普通って何??異性と付き合わなかったら普通じゃないの??結婚して子ども産まなかったら普通じゃないの???
投稿日時:2022/04/03 19:25:14
うーんでもやっぱ大切に育てた娘には振袖来て欲しいよなー複雑〜
投稿日時:2022/04/03 18:17:20
すごいわかる… 「理解してる」って言葉自体も対等に扱ってない証拠だもんな…
投稿日時:2022/04/03 18:05:26
尊いとか言われても何がと思うし運命かどうかなんて他人に言われたくない。理解したふりしてイメージを押し付けないでほしいよ。
投稿日時:2022/04/03 17:27:39
「振袖くらい」言うてる人はさ、全く趣味じゃないゴテゴテの服、例えば男がゴスロリ服とか、親が言ったら着るの?優しいねぇ。
投稿日時:2022/04/03 17:06:39
お母さんは否定しなかったんだから冴ちゃんも否定せず話し合ってから振袖着る着ない決めるべきよね
投稿日時:2022/04/03 16:58:16
尊い〜という発言はキツイな コンテンツとしてら消費されている感
投稿日時:2022/04/03 16:51:55
親の振り袖があったから一応着たけど、行ったらスーツの子がいてスーツでいいんだーいいなぁーと思ったなぁ
投稿日時:2022/04/03 16:45:29
娘が生まれて以降振袖貯金を続けている。嫌なら着なくても全然良いけど、悪意だと決めつける前に話をしてほしいな。全否定は辛い
投稿日時:2022/04/03 16:37:44
自己フェミ装嫌悪あるとフェミ服着るというのは本当に気持ち悪いよ。親が懇願したからと言って貝殻ビキニ着て見せられる人居る?
投稿日時:2022/04/03 15:46:59
"出る杭は打たれる"ってホントいやだよね。幸せテンプレートの押し付け。普通の押し付け。ただの常識ハラスメント。息が詰まる
投稿日時:2022/04/03 15:22:23
私も振袖着なかった。今娘が2年後成人式だけど嫌なら振袖着なくていいと思ってる。元気で毎日過ごしてるだけで充分。
投稿日時:2022/04/03 15:17:18
成人式出なかった、振袖は着てって言われて来た。黒が良かったけどダメって言われてぜんぜん好きじゃない橙色の着た。嫌だった。
投稿日時:2022/04/03 14:46:16
母ちゃんは別に悪くねぇだろ……できる限り冴子に合わせてきてんじゃん。親だって人間だし、たまには子に願いを聞いて欲しいはず
投稿日時:2022/04/03 14:36:47
理解してるって、、、してないのよそれ母ちゃんよ
投稿日時:2022/04/03 14:36:31
うあ〜〜〜
投稿日時:2022/04/03 14:34:54
娘に振袖を着てもらう事も結婚して孫を抱かせてもらう事も同じ母親として子供にさせて欲しいと思ったことはないな〜
投稿日時:2022/04/03 13:43:19
まだ描かれてない振袖嫌いの理由をコメ欄で勝手に説明してんの笑う。どうせ優と話して振袖着るよ。そのための美容師設定でしょ
投稿日時:2022/04/03 13:38:42
心が女性なら振り袖「くらい」着れば?って意見多くてしんどい 着る服を性別で簡単に二分されるのが嫌なんじゃないかな
投稿日時:2022/04/03 13:30:41
自分の嫌なことをやれって言うのはエゴだよでも、私は嫌だからあなたの夢は諦めてって言うのもエゴなんだよ。どっちもエゴ
投稿日時:2022/04/03 12:55:59
自認が遅かったからモヤモヤしながら振袖着たけど今言われたらその姿の自分に嫌悪感しかないな そのぐらいって意見が刺さる🤕
投稿日時:2022/04/03 12:45:10
祖母の代から受け継いだ振袖を成人式に着なかった、母はもう死んだ。 後悔してる……
投稿日時:2022/04/03 12:36:07
冴子子供じゃない? 周りには色々諦めさせといて自分は認めてもらいたいの?? こんな友達嫌だな
投稿日時:2022/04/03 12:33:21
冴子のお母さんの気持ちは、実際に死ぬ思いで子供を産んで20年育てた母親になったことがなければ理解は出来ないだろうなぁ
投稿日時:2022/04/03 12:29:23
自分は成人式無しで前撮りも嫌々やったけど、色々諦めてもらってるからなぁ。冴子もタイミングが悪かっただけだと思いたい・・・
投稿日時:2022/04/03 12:28:04
"異性愛"とか"女の子らしさ"とか「自分が着たくないもの」を着させられるのはつらいよ。それが一度信じた親からなら尚更。
投稿日時:2022/04/03 11:53:43
冴子がトランスジェンダーなら振袖は無理だよね~ってなるけど今の所シスとして描写されてるのに振袖拒否は批判されても仕方ない
投稿日時:2022/04/03 11:40:38
心が男ってわけじゃなさそうだし、前撮りぐらいはありやと思うけどな。 見合い写真にされんようにデータは自分管理で。
投稿日時:2022/04/03 11:38:41
一生に一度だ頼むと頭下げられりゃ親の言うこと聞くけどね別に。それまで普通に育ててくれたなら褌もバニーガールも着るよ
投稿日時:2022/04/03 11:26:53
娘が同性愛者で苦しむことがあるように、親も苦しんでると思うんだよね。どっちにも問題がある。
投稿日時:2022/04/03 11:01:48
親の気持ちもわかるけどさ、男の子の成人式に「本当は女の子産んで振袖着て欲しかったから着て!!」って言ってるくらい横暴な事
投稿日時:2022/04/03 11:00:45
親も子供も別の人間だし親も人間なんだから相手に理想や期待を持って当たり前。お母様もかなり悩み苦労したと思う
投稿日時:2022/04/03 10:55:37
振り袖くらいって思えてたら冴子だって着るだろうね…なら理由を言うのが当然の義務みたいに言うのも恐ろしいよ。他人の服だよ
投稿日時:2022/04/03 10:48:40
差別者が言う尊重ってただの上位階級からの施し。でもタイミング最悪とはいえ親との「普通の」対話から逃げるのは単に幼稚よ
投稿日時:2022/04/03 10:12:10
ママの気持ちだって分かるよ
投稿日時:2022/04/03 09:05:18
母親が勝手に振袖とか買ってきて冴子に着るの強制したら毒認定でもしかたないけど、要望を伝えただけでここまで叩かれるもんかな
投稿日時:2022/04/03 08:06:27
2113つづき あの冴子の態度なら、写真が嫌なのか格好が嫌なのかさっぱり分からないから、親としては困る。ちゃんと会話して
投稿日時:2022/04/03 08:02:31
自分はバイだしこどももありのままでいいと思うけど、成人式は大きな節目。子の好きな格好でいいからちゃんとした写真欲しいよ。
投稿日時:2022/04/03 07:58:20
着たくねぇもんは着たくねぇんだよな!!!!!なんでそれが親不孝になるんだよ子どもは親のおもちゃじゃねんだよなんだよ、、、
投稿日時:2022/04/03 07:41:34
振袖姿くらい見せてあげたら その程度の親孝行もできないのか 嫌だったら家を出て生活費も学費も自分で何とかしたら
投稿日時:2022/04/03 07:37:43
正直お母さんの気持ちも分かる 責められはしない 「この子の花嫁姿が見たい」とか「孫の顔が見たい」なんて絶対思ってしまう
投稿日時:2022/04/03 05:43:20
親の批判してる人のうち何割が子供産んだことある人なんだろ ほとんどの人が子供いないんだろうな
投稿日時:2022/04/03 05:11:42
このマンガ読んでて女って生き物は~とかいう信じられないミソジニーコメントできるの凄いね まず自分の心と向き合ったら?
投稿日時:2022/04/03 05:06:29
冴ママ発言と産んだんだから言うこと聞けは全然ニュアンス違うんだけどそれくらいは読み取ろうとする余裕を持とうぜ
投稿日時:2022/04/03 04:14:18
〜って言ってる人エゴだよ。って言ってる人多いけどその発言も全てエゴだよ(^◇^;)私のこのコメもエゴな!
投稿日時:2022/04/03 04:07:01
勝手に夢見るな的なコメント... 自分が親になった時に、大事に育てた娘や息子の子どもを見たいって思わない自信あるの?
投稿日時:2022/04/03 04:03:02
小学校の袴も成人の晴れ着も、一生に1度しかなくて子どもが無事に成長して巣立っていく証なんだから、親としては見たいよ...
投稿日時:2022/04/03 02:54:41
コメ欄見てると分かるが、同性愛者以前に女って生き物は他人の話を理解しようとしないな。常に我が身可愛さが念頭に置かれてるわ
投稿日時:2022/04/03 02:51:18
言葉足らずで、理解したふりしても駄目よね 親の気持ちも、子の気持ちもその立場になってみないとわからない。
投稿日時:2022/04/03 02:32:11
自分も女だけど「女の子らしく」って言われるの嫌… 世間の決めた「女の子」を勝手に期待されてはみ出ると幻滅…うるせぇ!!!
投稿日時:2022/04/03 02:16:39
お母さんから「成人式はメンズスーツ着て欲しいの…お願い…!」とか言われたらやだな。 冴子にとってはそういう事だよね。
投稿日時:2022/04/03 01:51:34
諦めたのには良くないよな……趣味が男の子っぽいことが親と合わなかったの、悲しいなあ🥲
投稿日時:2022/04/03 01:43:50
冴子は心が男性ってわけでもないんだよね…?「女の子らしい」が嫌なのかな…晴れ着くらい着てあげようよ〜!
投稿日時:2022/04/03 01:43:43
そうか、どうやら俺の「尊い」とは定義が違うようだな…
投稿日時:2022/04/03 01:34:29
振袖を1回くらい着てほしいって所だけは理解できるけどそれ以外は無理。「合わせてあげてた」って何?
投稿日時:2022/04/03 01:22:43
異性愛者ですが振袖も着てないし成人式も行ってないし結婚式もしてないし子供も産んでませんよ
投稿日時:2022/04/03 01:17:24
振袖着ることが「ま、これで親が喜んでくれるんならしゃーなし」と思えないレベルならちゃんと嫌な理由伝えよ…察してちゃんは…
投稿日時:2022/04/03 01:13:22
娘に無理やり振袖着せても超〜仏頂面で撮影済ませて金ドブ、思い出も黒歴史にしかならないから辞めなよ(自分語
投稿日時:2022/04/03 01:11:05
「袴ぐらい着てあげても」ってコメが多くて怖い。結局他人の価値観を見る時に己の主観から離れれない人がこんなにも多いか。
投稿日時:2022/04/03 00:38:39
そういえば冴子、みわと付き合ってたころより髪の毛きれいになったな 最初見てみたら染めるだけ染めて放置って感じだった
投稿日時:2022/04/03 00:24:12
過去一しんどく突き刺さった回だった…苦しい〜…
投稿日時:2022/04/03 00:22:31
小出しにできず限界迎えるまで溜め込んだ結果、伝わらない形で言葉が溢れて止まらなくなる所よく似てる親子。ゆりあ頼んだよ。
投稿日時:2022/04/03 00:21:24
着たくないなら仕方がないけど、ママの気持ちもすごくわかるから辛い
投稿日時:2022/04/03 00:14:49
なんでそんなに振り袖着てほしいんだろ?無事に20歳まで育った、それだけで充分やん。孫云々も親が決めることじゃない。
投稿日時:2022/04/02 23:55:03
冴子は弱みを見せるのを怖がるとこあるから(トラウマ?)、人に理由話して泣いちゃうのが辛いのかも?ゆりあになら言えるかもね
投稿日時:2022/04/02 23:53:04
別に親のために願望叶えてあげなきゃ!なんて思わなくていいよ。 でも冴子は自分の意志を尊重してくれる親のこと蔑ろにしすぎ。
投稿日時:2022/04/02 23:27:18
女性の成人=振り袖になっちゃってるのが良くないんだよな多分 冴子母も分かりやすい形で成人のお祝いをしたいだけなんだと思う
投稿日時:2022/04/02 23:23:30
自分が着るものを自分で選ぶことに対してわがままとまで感じる人がこんなにいるのか…だいぶショッキングだ
投稿日時:2022/04/02 23:01:33
「きっぱり」のとことか、たまにらんまみある〜 先生、高橋留美子先生好きですかね♡?
投稿日時:2022/04/02 22:56:49
女性の同性愛者であり、常に男装してる自分からすると「振袖着て」が1番無理。生理的に受けつけんのよ…
投稿日時:2022/04/02 22:43:54
>>2034 何で全否定になるの?冴子がトランスジェンダーなら振袖はキツいだろうけど色々ごっちゃになってない?
投稿日時:2022/04/02 22:35:43
本当に押し付けんな
投稿日時:2022/04/02 22:08:05
あちゃ
投稿日時:2022/04/02 22:06:23
当事者として悲しいというか胸が締め付けられるような気持ちになった。なんで女の子が付き合うのは「彼氏」が前提なんだろう、、
投稿日時:2022/04/02 22:03:00
成人式は出て欲しい。 せめて振袖姿だけでも見たい。 ってそんなワガママな押しつけかね? 冴子の方がよっぽとワガママ
投稿日時:2022/04/02 22:02:30
着るだけ、では無いんよな〜 「(母好みの)振袖着て、綺麗な髪型にして化粧して、笑顔で幸せそうに写真に映る」まで含まれる。
投稿日時:2022/04/02 21:56:18
冴子母、できた人にしか思わなかったけど。 だから冴子も受けるだけ権利受けて与えないで文句言う甘えもできるわけだし。
投稿日時:2022/04/02 21:54:40
女の子が女の子好きでも。振り袖みたいな服を着たい子もいれば、着たくない子もいる。
投稿日時:2022/04/02 21:43:36
子持ちアラサーだけどどっちの気持ちも分かる…もちろん子供の幸せな道が一番。でも節目の晴れ姿を見たい気持ちもあるよね。。
投稿日時:2022/04/02 21:33:57
冴子の気持ちも言いたい事も分かるけど 親としては花嫁姿や孫を抱く夢を諦めるって どれだけ心苦しいか計り知れないな、、
投稿日時:2022/04/02 21:16:05
押し付けるとかじゃないし冴子の幸せと母の幸せは違うだろうけど、それを受け入れるの親世代普通じゃないからなぁ、偉いと思う母
投稿日時:2022/04/02 21:16:03
投稿日時:2022/04/02 21:14:36
もし自分に大好きな娘が居たらそりゃ綺麗な姿を見たいって思うのでは?そんなに悪いこと?孫の顔見たいのも母として普通じゃね。
投稿日時:2022/04/02 19:27:57
結婚して子供を持つことだけが幸せじゃないのにね。幸せの形の押し付けうざ。
投稿日時:2022/04/02 19:17:49
私も成人式いかなかったし振袖着なかった。同じこと言われたからわかる。理解あるって言う人も普通じゃないって見下してるよなあ
投稿日時:2022/04/02 19:05:56
着たくない服無理やり着てもらって写真撮るってそんな嬉しんかな。親不孝を責めるコメントが多くて引いてるんだが
投稿日時:2022/04/02 18:56:37
ゆりあは冴子をほんとに可愛い女の子として見てるけど冴子自身はそう思ってないから振袖なんて着たくないなんだよね。。
投稿日時:2022/04/02 18:42:03
見下しを言及するなら冴子もみわやバンドメンバー、軽音部の皆を見下してる訳なのだが…
投稿日時:2022/04/02 18:39:56
玄関でてくところの顔が、自分の気持ちと親の気持ち、周囲の性認知に対しての気持ちに対する苦しさ満載でこっちまで辛い。
投稿日時:2022/04/02 18:29:23
花嫁姿や孫を諦めたっていう発言は完全に余計。結婚や子供を望まない人もいるし、それは親のためにやるものではなく選択の自由。
投稿日時:2022/04/02 17:43:06
娘の晴れ姿見たいっていう親の願望がそんなに聞けないものかって意見多いけど親のために自分が望まない格好我慢してするの辛いよ
投稿日時:2022/04/02 17:42:59
冴母が振袖を着てほしいと希望を伝えること自体はいいと思う。それでも冴子が着たくないと言ったらその気持ちを尊重してほしい。
投稿日時:2022/04/02 17:30:02
夢諦めたとかゆっちゃうんや母…勝手に夢持って諦められても知らねえよって感じだよな
投稿日時:2022/04/02 17:21:06
しんどい回。だけどこんな母親いっぱいいるよ。冴子も母親の気持ちわかってほしいけど若い冴子には無理だよ…しんどい…
投稿日時:2022/04/02 17:12:04
理解ある、ていう発言が既に対等にあるいは愛の形として当たり前に受け容れてないんだなって感じる 私は
投稿日時:2022/04/02 16:20:00
袴ぐらいとかそういう問題じゃなくない?子供を育てるのは産んだ親の責任だけど子供は親を喜ばせるために生きてるわけじゃないよ
投稿日時:2022/04/02 16:19:57
ほんとに、会話のテンポがリアル てか母、それを言うのは応援してるって言えなくないか、
投稿日時:2022/04/02 15:27:58
学生時代は恋人がいないし女子らしい服装が嫌いでレズ?とか聞かれたりしたけど、男性と結婚した私が通りますよ
投稿日時:2022/04/02 15:25:22
これみてるとほんと冴子とみわの同期いい奴らだよな…
投稿日時:2022/04/02 14:54:50
あれ?冴子って男になりたいんですっけ?女らしいが嫌なんだっけ??晴れ姿っていうなら振袖か袴か前撮りで打診でいいような…?
投稿日時:2022/04/02 14:45:42
今まで冴子とみわばかり見てましたが、家族との葛藤も気になってきました!続き楽しみにしております!
投稿日時:2022/04/02 14:42:20
振袖嫌な理由をちゃんと親に向き合って言わないからでしょ。 友人が立ち入ったこと言うのとはわけが違う。
投稿日時:2022/04/02 14:25:58
結局、見る人の視点、考えによって良くも悪くもなる。難しいね。異性愛者でも結婚するかわからんし、子供産むかわからん。
投稿日時:2022/04/02 14:05:58
親は子の幸せのみを祈り子がどういう選択しても手放しで喜べというのは親も一人の人間ということを忘れてると思う
投稿日時:2022/04/02 14:01:10
当たり前が当たり前じゃない。お母さんも合わせようとしてるんだから、サエコも擦り合わせしてよ。
投稿日時:2022/04/02 13:56:46
ひたすらにしんどい回だな…
大好きな親に孫の顔見せられないんだなごめんねって言葉は墓まで持っていくつもりでいたよ私も
投稿日時:2022/04/02 13:39:03
自分も子持ちだから晴れ姿を見たかったり娘が産んだ子供が見たい母の気持ちも分かるけど、子供に自分の理想を押し付けるのは駄目
投稿日時:2022/04/02 13:32:29
「○○に理解ある」って発言自体が傲慢で差別的な発言だと思うのです。
投稿日時:2022/04/02 13:31:48
花嫁姿は別に見れるくね?女性同士だろうが着れるんだし。弟がいるなら孫も見れるじゃん
投稿日時:2022/04/02 13:29:10
親子だの同性愛だの以前に、気にくわない事から逃げて話の出来ない人間は問題悪化させて長引かせるのがよく分かる漫画だなあと
投稿日時:2022/04/02 13:28:03
諦めきれない心情を家族にも隠し冴子を守ってる。最後弟を殴ってるのもいい。当事者達を傷つけるのは無理解だけじゃないんだな…
投稿日時:2022/04/02 13:18:48
冴子にとって振袖ってアイデンティティ全否定するアイテムだと思う 親の気持ちもわかるけど、蔑ろにされてるって感じちゃうかも
投稿日時:2022/04/02 13:11:06
冴子本人もなんとなく一緒くたにしてる?けど同性が好きなのと別撮りですら振袖を着たくないのは別の話だと思うんだよな
投稿日時:2022/04/02 13:01:45
冴子ママ…何を着るか着ないかは本人が決めるものでしょ。「合わせてあげる」って何。あと同性が好き、と服の趣味は全く関係ない
投稿日時:2022/04/02 12:57:30
はーー親になった身だと、冴ママの気持ち分かるよ。子どもいなかったら完全冴子側だったけど。複雑なんよ……
投稿日時:2022/04/02 12:53:21
あとがきで補足してくれる先生すきです。
投稿日時:2022/04/02 12:37:41
子孫繁栄はそもそも動物の本能なんだから、本能を抑圧してる自覚は持てよ。逆に何様?異性愛者はそんな偉いのか?
投稿日時:2022/04/02 12:33:24
ゲイでもレズで無くても結婚出来ない人なんていくらでもいる
投稿日時:2022/04/02 12:24:47
これはお母さんが可哀想。 冴子が同性愛を1番卑下してる。私達が1番幸せって姿勢で生きなきゃ誰も理解してくれないよ。
投稿日時:2022/04/02 12:12:26
冴子にだけ感情移入して、 親を叩く人達。 なぜ同性同士の付き合いを見下す人の話と 一緒の回に入れたか分からないの?
投稿日時:2022/04/02 11:55:29
多様性=相手のバイアスも尊重する姿勢が必要だが迎合しなくていい。お互いの意志を主張していい。少数派多数派関係ない。
投稿日時:2022/04/02 11:31:44
親は子供のために生きるべきじゃなくて、好きに生きていいから、親の願いを子供に託しちゃダメなんだよ…
投稿日時:2022/04/02 11:13:48
マイクロアグレッションって受ける側にとっては全然小さくない 反論すれば些細なことで怒りすぎ、冗談って言われるのがオチだし
投稿日時:2022/04/02 10:58:39
表出してる善意を信じるという環ちゃんとの会話の後に善意でマスキングされた偏見を直に浴びた冴子の心情たるや…流れが完璧すぎ
投稿日時:2022/04/02 10:53:00
晴れ着姿くらいって嫌なことあった上に親にも自分が望んてないことへの話されてる訳だから今は急にいいよとか言う余裕ないと思う
投稿日時:2022/04/02 10:52:30
「普通に男と恋愛できそう」って、それは異性愛が上だと普通だと当然なんだと言ってるのと同じだよな。勿体無いって、何が?
投稿日時:2022/04/02 10:41:55
冴子がカミングアウトしたいって思うほどの信頼関係を築けていない父親が一番悪い。母親が1人で背負う形になって辛くなっている
投稿日時:2022/04/02 10:35:57
お母さんは「ウェディングドレス を着た娘」「振袖袴の娘」が見たいんだね。「我が子の晴れ姿」じゃないんだね…って思った
投稿日時:2022/04/02 10:33:25
女で一応ストレートだけど花嫁姿も孫も見せられなくて両親には申し訳ない。
投稿日時:2022/04/02 10:33:09
親はそういう趣味くらいにしか理解できてない 女らしいことさせればそうなれるかもしれないって期待からでる言動 って感じかな
投稿日時:2022/04/02 10:11:15
ママばっかり批判してる子は親の気持ち考えたことないんだろうな。親にならんとわかんないよ
投稿日時:2022/04/02 10:11:10
それぞれの葛藤がある。母親も悪くない。まずはお互いの想いを知って、それからじゃないとわかり合えない。はい、マジレスおつ〜
投稿日時:2022/04/02 09:57:05
冴子ママ批判してる人って、人間は親になったら何もかも捨てて100%子供のために生きるべきって思ってるの? 親も人間だぞ。
投稿日時:2022/04/02 09:52:47
振袖着たらじゃあ次はじゃあ次はって無限に要求くるだろうなぁ。最終的に孫見せろとか言いそう
投稿日時:2022/04/02 09:39:06
母は何でそんなに振袖が見たいの?たとえばバシッと格好いいスーツにハイヒール、強めのメイクの成人式じゃ駄目なの…?
投稿日時:2022/04/02 09:36:04
冴子がどうとかじゃなくて、自分の子どもが嫌って言ってんだからそれで終わりよ
投稿日時:2022/04/02 09:32:25
自己中とか振袖ぐらいとか、偉そうなコメ欄だね。過度に女の格好させられんのが吐くほど駄目な女もいんだよ、私も母に詫びたわ。
投稿日時:2022/04/02 09:24:05
袴ぐらいいいじゃんに、「ぐらい」じゃ済まされない、っていうけどそこまでいったらただの自己中じゃない?
投稿日時:2022/04/02 08:33:01
かわいい格好したくないのは内面的に女性ではないから?ただのレズじゃなくてトランスジェンダーなんかな。SOGI 的に文字数
投稿日時:2022/04/02 08:28:04
今まで誰のおかげで20歳まで生きてこれたと思ってるんだろう 子育てって大変なんだから 振袖姿くらい母親に見せてあげたら
投稿日時:2022/04/02 08:26:37
親になったらわかる親心
投稿日時:2022/04/02 08:19:06
父弟に隠してる=後ろめたいこと、って態度なんだろうな。日常的に。でも冴子もこのタイミングじゃなければ寄り添えたのかも。
投稿日時:2022/04/02 08:10:26
冴子は親の喜ぶ顔が見たいと思わなかったのかな。冴ママ世代にしては相当歩み寄ってると思うけど、冴子は歩み寄らないのかな?
投稿日時:2022/04/02 08:06:11
娘として親孝行できないこと、こう面と向かって言われたら反発できるけど、言われなくても負い目ではあるんだよねやっぱり
投稿日時:2022/04/02 07:53:09
同性愛の現実って厳しい。うちの親は結婚も孫も別にいいって言ってるけどやっぱり本心は少しは期待してたのかなって思っちゃう。
投稿日時:2022/04/02 07:47:17
「花嫁姿見たい」「孫の顔見たい」とか他人のことで夢みて強要してくんな。「理解してあげてる」って何?恩着せがましいよ。
投稿日時:2022/04/02 07:36:11
本人の思いが1番なのは置いといて振袖着るくらいしてもいいんじゃない?着る“くらい”って思っちゃうのが良くないのかなあ
投稿日時:2022/04/02 07:34:27
わかる お母さんみたいに「理解してるけど自分もなにかしら諦めてるのよ」って言っちゃうこと、あるわ。
投稿日時:2022/04/02 07:33:07
異性を好きになれるからって花嫁姿と孫の顔が見せられるかって言うと別問題ですけどね。 まぁ可能性の話ですよね。
投稿日時:2022/04/02 07:22:32
親の理想や価値観を押し付ける事は絶対にしたくない。孫の顔や振袖姿を見るために産んだんじゃないこと忘れてしまったのかな
投稿日時:2022/04/02 06:41:42
同性愛者の人のSNS見てると相当気遣って喋らないとすぐ怒る人達多くて疲れる。同性愛でも異性愛でも他人の事だから興味ないわ
投稿日時:2022/04/02 06:39:01
娘いる身からすればママに共感、同情しちゃうけど、独身時代にこれ読んだら「は?母親なんなの?」って思ってたと思う
投稿日時:2022/04/02 06:01:01
多少親孝行してあげても良いのに…
投稿日時:2022/04/02 05:17:03
振り袖着てほしいって気持ちはよくわからないけど、子供を産むつもりがないって親の立場からすれば結構つらい
投稿日時:2022/04/02 04:48:28
タイミングが悪かったな〜
投稿日時:2022/04/02 04:38:06
わかる!同性愛と百合は違うのに、勝手に‘’カップリング”として神格化されがち…。特別なものじゃないのにね。
投稿日時:2022/04/02 04:03:44
この描写で子どもを着せ替え人形にしないでってコメントがある事に驚いた。お母さんもだいぶ葛藤があったと思う。
投稿日時:2022/04/02 03:32:20
気持ちは解るけど、子供をきせかえ人形にしてはイカンね
投稿日時:2022/04/02 03:28:12
それなりに理解ある親の偶のお願いも聞いてあげられないような奴に、他人様からの配慮や理解を受ける価値なんかないわ
投稿日時:2022/04/02 03:27:55
許容と理解はイコールではない…
投稿日時:2022/04/02 03:25:24
成人式、小中いい思い出なかったら地獄だし、こういう式って性の社会的役割を意識しやすいから、参加したいと思わないんだよな〜
投稿日時:2022/04/02 03:22:57
一回のお願いくらい聞いてあげても…と思う…。別に冴子は男になりたいわけでは無いのよね?
投稿日時:2022/04/02 03:20:25
子の将来は考えるけど願望はもたない。親が子に恩を着せちゃいけない。好きで世話をして子が自分の道を選べるよう育ててるんだよ
投稿日時:2022/04/02 02:43:41
嫌なもんはイヤじゃ!勝手な理想とか常識押し付けんな。着たくねぇもんは着ねぇ。自分を呪え、偽善者が。そう冴ママに思った。
投稿日時:2022/04/02 02:37:52
むずかしいよね、晴れ姿問題。私の周りも着てない子ぽつぽついる。一生に一度だし、と思うけど、嫌々着るものでもないからなあ。
投稿日時:2022/04/02 02:17:24
子は親の願望を叶えるために生まれてきたわけじゃない 親さえ考え方を変えれば子が苦しまずに親を喜ばせる方法はいくらでもある
投稿日時:2022/04/02 02:12:33
女同士でも、Wウェディングドレスで結婚式挙げればいいし、養子とれば孫だって…できるもん…(TT)
投稿日時:2022/04/02 02:05:04
娘の晴れ着見たい気持ちはそれはそれで分かるけど本人が嫌がりながら着た姿だとしても親は嬉しいものなのか…?分からない感覚だ
投稿日時:2022/04/02 01:49:52
同性カップル見て『異性とも付き合えそうなのに』なんて思ったことないな… 恋心に性別なんて関係ないよ
投稿日時:2022/04/02 01:43:04
「差別しないよ」が既に差別なのよ 異性だろうが同性だろうが頼まれてもないのに応援する必要ない ほっといてあげたらいいだけ
投稿日時:2022/04/02 01:36:40
振袖って簡単に用意できんのよ。それこそ産まれた時からコツコツ貯金して用意するのよ。それを親のエゴとか言うかね?
投稿日時:2022/04/02 01:35:48
自分が冴子だと嫌だかもだけどママン的に娘の袴姿楽しみにしてるんだろうな、、、どっちの気持ちもわかるから泣けてくる、、
投稿日時:2022/04/02 01:32:09
ヤバイ、色々しんどい回だ。「普通」という暴力…お母様、子供は親の夢を叶えるための道具じゃないよー!
投稿日時:2022/04/02 01:25:51
「振袖ぐらい」「一生に一回だけだから」判断基準が全部自分なんだから言い方考えよか 親子といえど自分自身ではないぞ
投稿日時:2022/04/02 01:22:28
理解できないなりに我慢してきたからせめて振袖だけでもと思うのはそこまでわがままじゃないと思うけど母親の物じゃないしなぁ
投稿日時:2022/04/02 01:18:55
親からしてみたら、成人式出ないよってのはお前に見せる晴れ姿はねーよって言われてるみたいなものなのかな…
投稿日時:2022/04/02 01:14:29
ここのコメントでよく見た産んでくれって頼んでない!とか生まれてきてやった!とかっていうのを両親に言うのは絶対にダメやで。
投稿日時:2022/04/02 01:11:32
自分の親に重ねてる人多くてげんなりする。ここ親の愚痴言う場所じゃないから。直接自分の親に言え。
投稿日時:2022/04/02 01:00:03
成人式で親に「娘」を見せるためスーツを諦めた人間からするとめっちゃクる回でした...式終わった瞬間バッサリ髪切ったけど!
投稿日時:2022/04/02 00:59:24
自分が親として、幸せだと感じるのは 子どもが嬉しそうな顔をしている時だと思うの… こっちの希望を叶えてくれた時じゃない
投稿日時:2022/04/02 00:52:48
ぶっちゃけ生物的にはバグだし
投稿日時:2022/04/02 00:50:28
娘を持つ親としては複雑だ せめて成人式位出てやっても良いだろうに
投稿日時:2022/04/02 00:42:21
他人に対してク○みたいな理想押し付けてるとは言うが、自身の理想押し付けてる冴子も大概なんだよなぁ
投稿日時:2022/04/02 00:42:19
やめてくれ、トラウマが……
投稿日時:2022/04/02 00:38:07
そんなに「フツーの娘」が欲しかったって、まだ言う!?!って思っちゃうなあ。
投稿日時:2022/04/02 00:33:46
こんなん言ったら叩かれるだろうけど、普通でよかったと思ってしまったな 他人事だから何とでも言えるよね
投稿日時:2022/04/02 00:23:05
身内に男になった子がいるけど20才までは産んでくれた体でって振り袖着たよ、ようは親とどういう対話をしてたかだと思う
投稿日時:2022/04/02 00:18:22
冴子のかあちゃんいい人だよ
投稿日時:2022/04/02 00:12:37
異性愛者であることを含めた女らしさを背負えないこと、それを咎める理由がどこにあるのか。
投稿日時:2022/04/02 00:06:48
冴子からしたら男性との恋愛とか絶対無理なのにそれを「夢(花嫁姿や孫)を諦めた」とまで言われるの身近な地獄過ぎて辛い…
投稿日時:2022/04/02 00:03:56
少なくとも自分の夢を他人に課すのは辛いんじゃないか、自分も相手も
投稿日時:2022/04/02 00:02:18
子どもは親のエゴによってのみ生まれているのにな
投稿日時:2022/04/02 00:01:15
冴母は違うけど… 多様性に寛容になってるが、親世代にも同様にいたはずで、今程理解されなく一定数結婚して子供持ったんだろな
投稿日時:2022/04/01 23:51:45
親は子の幸せを1番に考えるけれども、子も親の幸せに少しだけ寄り添わないと、お母さん辛そう...
投稿日時:2022/04/01 23:36:45
ほんとに… 普通がそんなに偉いの?みんなと一緒じゃないとなんでだめなの…?この世の中で生きてくのってすっごく疲れるよね…
投稿日時:2022/04/01 23:34:55
親からの一生に一度のお願いでも、みんなが喜んでても、振り袖姿(着たくない姿)が写真として残り続けるのは嫌かな。
投稿日時:2022/04/01 23:33:15
俺は前撮りだけでいいから女装してくれってかーちゃんに一生のお願いされたら頑張っちゃうかもしれん
投稿日時:2022/04/01 23:32:39
理解してるとか言っても結局親も普通の娘が欲しくて、異性愛者じゃない自分を我慢して受け入れてるだけだもんな…
投稿日時:2022/04/01 23:32:33
投稿日時:2022/04/01 23:30:51
振袖を望むことが悪いんじゃなくて、その裏にある結婚や出産っていう「普通の娘」への期待が透けて見えるのが気に食わないんたよ
投稿日時:2022/04/01 23:16:41
>1908さん 冴子のこと理解してると言いつつ振り袖を着て欲しいとう女性らしさの押し付けに対して言ってるので文字数
投稿日時:2022/04/01 23:14:54
うーんどちらの気持ちもわかるね、振袖も一生に一回だし。けど、「我慢した」を口に出すのはナシよなあ。。
投稿日時:2022/04/01 23:12:42
ピリピリ、、
投稿日時:2022/04/01 23:11:55
子供は親のオモチャ、お人形さんじゃないんよ
投稿日時:2022/04/01 23:11:48
お母さんからしたら冴子は服装や髪型は女性だし振袖くらいって思うんだろうな 成人式は親に感謝する日だと大人になるとわかる
投稿日時:2022/04/01 23:10:08
親ならば受け入れる、は当然じゃない。いつも理想を押し付けられているのは親も同じだよ。周りも子も親への理想高すぎるんだよ。
投稿日時:2022/04/01 23:03:41
親と子である前に人間同士なんだから対話して擦り合わせればいいんじゃないの?他人よりもはるかに信頼しあってる関係だからこそ
投稿日時:2022/04/01 23:02:03
賛否両論回だね、、、 そして何も知らない父と息子よ、、、
投稿日時:2022/04/01 22:52:28
私は子供が嫌なことはいくら自分がしたくても強要したくないし、成人式は親のためなんて言葉は死んでも言いたくない。
投稿日時:2022/04/01 22:52:23
今の若者世代の親って、そういうもの理解してそうで根本的には分かってない人たち多い気がする。頑張れ冴子〜
投稿日時:2022/04/01 22:51:13
優しい母親にとって正しい娘でいられなかったことで冴子がどれだけ傷ついてきたか分からんよな 良いひとなんだろうけどね
投稿日時:2022/04/01 22:48:54
同棲愛って子供ができないことを無視して「異性愛と同じ!」て言うのは無理やりだと思う そこにはそれぞれの悩みがあるし
投稿日時:2022/04/01 22:39:55
米欄なんで冴子が責められてんの… 大学生なんだよ?完璧なわけないじゃん こんなこと重なったら凄く孤独で苦しいと思うけど
投稿日時:2022/04/01 22:39:21
親の立場だけど自分も女性らしさ押し付けられるの嫌な方だから冴子の気持ちわかる気がするな。着物!振袖!成人式!親に感謝!辛
投稿日時:2022/04/01 22:33:30
嫌な理由聞かずに強制させるの絶対ダメ。言えるかもわからないけど これやられると病む わからない人はやられたことない人だね
投稿日時:2022/04/01 22:32:47
じゃあどういう扱いしたらいいのか教えてよーって思う。いちいち気遣って話したくないよ周りは。空気扱いするしかない。
投稿日時:2022/04/01 22:16:31
ズレてる感想になっちゃうけど、異性愛者でも振袖着たくねーよ別に。"そういうものだから"というものに囚われすぎ
投稿日時:2022/04/01 22:10:08
あと数年歳取ったらお母さんの気持ちももう少しわかるようになるんだろうけど 次新成人の年齢じゃはあ?ってなっちゃうよなあ
投稿日時:2022/04/01 22:02:04
着るだけなら干渉しないのでは やはり男よりなのかな
投稿日時:2022/04/01 22:01:34
写真が残るって本人からしたら撮る瞬間までの想いや葛藤を写真見るたび思い出し続けるって事…私は写真には幸せな瞬間を残したい
投稿日時:2022/04/01 22:01:26
前撮りくらいと思ってしまったんだが、、冴子は女らしくが苦手だから難しいか?
投稿日時:2022/04/01 21:52:36
着て欲しいという気持ちもそれでも着たくないという気持ちもわかる。一生に一度だから、着て欲しいし嫌なものは嫌なんだよ
投稿日時:2022/04/01 21:41:26
理解を求めるだけ求めて、親の願いの1つも拒絶するって性別関係なくわがままに見えてしまう。
投稿日時:2022/04/01 21:41:23
中学は嫌なことが多くて成人式は絶対に行きたくなかった。行かないことに何も言わなかった母親の本心は分からないけど感謝してる
投稿日時:2022/04/01 21:39:52
1913 さわこではなくさえこでは!
投稿日時:2022/04/01 21:33:50
お母さんは相当できた人だと思う でも親と子は別の個人 迷惑をかけない限りは何をしたくて、何がしたくないかを選ぶのは自由
投稿日時:2022/04/01 21:32:05
振袖くらいと言うけど大きなイベントだからこそ写真や記憶にも残るし、自分の心に嘘をつくのは存在を全否定された気持ちになる
投稿日時:2022/04/01 21:32:01
投稿日時:2022/04/01 21:28:46
夢を押し付けられてうざいってのは同性愛とか関係なくあるな。でも自分の理想は応援してくれる以上譲歩してあげてほしい気もする
投稿日時:2022/04/01 21:26:14
相手の意思に反したら理想の押し付けだしさわこ的に「女の子らしい」の枠に押し込まれるの辛いし何よりタイミングと言い方が悪い
投稿日時:2022/04/01 21:20:13
振袖についてるイメージが無理なんじゃないかな 「女性」「これが正しい」みたいな 自分が間違ってるって気分になるのかも
投稿日時:2022/04/01 21:14:15
娘がいる身としてはお母さんの言葉が痛いほど分かる… 本当は口に出して本人に言っちゃいけないんだけど。
投稿日時:2022/04/01 21:13:14
振袖着たくない=トランスってコメも安直 性自認女でも振袖とか嫌いな場合もある 親の言うまま服着るなんて七五三だけで充分よ
投稿日時:2022/04/01 21:04:33
↓理解と応援に対価いるって当たり前じゃない?着たくない理由もこの調子じゃ説明してないし。同性とか関係なく甘ったれてる
投稿日時:2022/04/01 21:04:29
「振袖ぐらい」ってえぐいな 男の俺が成人式に振袖着ろって言われたら嫌だってのと一緒だろ
投稿日時:2022/04/01 20:59:24
振袖くらい着てやりゃいいのに。まず育ててもらってるんだし
投稿日時:2022/04/01 20:59:15
応援してやるから私は孫と花嫁姿諦めてやったんだにしか聞こえない。理解と応援にまるで対価が必要なようなそんな価値観
投稿日時:2022/04/01 20:56:04
親のエゴ云々はまあ分かるけど「成人の晴れの日の装いを見たい・祝いたい」気持ちは分かる……高い革ジャンとかじゃダメかあ!?
投稿日時:2022/04/01 20:54:50
俺バイなんだ。って飲み会の時言ったら仲のいいと思っていた友達の半分くらいはその日から見る目が変わったのが分かった。
投稿日時:2022/04/01 20:54:07
マイノリティの価値観は肯定しろ、でもマジョリティの価値観は拒絶する、も我儘だと思うわ
投稿日時:2022/04/01 20:46:48
どっちの気持ちもわかるからこそつらいな、読んでて苦しい……みんなが幸せになるルートないんか…
投稿日時:2022/04/01 20:44:11
女の子って、節目節目のイベントでの衣装の重みが、男の子とは違う。いろんなものを背負ってる。
投稿日時:2022/04/01 20:43:52
投稿日時:2022/04/01 20:43:48
投稿日時:2022/04/01 20:43:09
冴子ママ、女の子を育てる中で、いつかの成人式、いつかの花嫁姿を想像せずにはいられなかったと思う。楽しみに思ってしまうよね
投稿日時:2022/04/01 20:21:46
まあでも母の気持ちもわかるよ
投稿日時:2022/04/01 20:19:43
普通に男と恋愛できそうとかすっげえいらついた。
投稿日時:2022/04/01 20:17:17
諦めたのよって…もうそれって理解してるとは言わないよね。理解"してあげた"つもりなだけ。
投稿日時:2022/04/01 20:09:22
冴子の人生は冴子以外を満足させるものじゃないし本気で嫌なら拒否してもいいと思う でも応えなくて後悔しないか考えるのも必要
投稿日時:2022/04/01 20:04:57
さすがにこれは母を責められない。 かといって冴子に我慢させるのも違う。 どっちも悪くないけど、タイミングが悪かったね。
投稿日時:2022/04/01 20:00:05
マジ価値観押し付けんな。
投稿日時:2022/04/01 19:45:11
娘がいて自由に好きに生きてとは思うけど。。成人式振り袖着てほしい着せてあげたいみたいな気持ちあるよね。。わかるよ。。
投稿日時:2022/04/01 19:42:50
思っても、絶対に本人に言ったらダメなやつ。 と、 冴母もわかってるみたいだった、 でも、言ってしまったんだな。 つらい。
投稿日時:2022/04/01 19:41:40
なんなの恩着せがましいと思ったけれど、言い方が悪かっただけで母親は誰よりも理解しようと努力してる。
投稿日時:2022/04/01 19:38:49
自分が成人式でわいわいしたり二次会でおしゃれするの超エンジョイしたから理解しろと言われたら理解できないからそっとしとく。
投稿日時:2022/04/01 19:36:42
逆に母親の気持ちも分かるから余計辛いんじゃないの?
投稿日時:2022/04/01 19:32:07
いやいやいや、振袖くらい着てやれよ。着て写真撮るだけでいいって言ってるのに。
投稿日時:2022/04/01 19:31:17
娘の「花嫁姿と孫の顔」を諦めたんだから、本当に応援してるんだと思う 諦めたってのを本人に言っちゃうのはどうかと思うけど…
投稿日時:2022/04/01 19:30:25
私の親もやけど、「せっかく勧めたのに"仕方なく"諦める」ってさ…親のエゴなんじゃないの?振袖も、喜ばせるって自分で言う?
投稿日時:2022/04/01 19:28:35
母ちゃんの言うこともわかるよ。難しいんだよな。理解してあげたいけど理解しにくい事はある。考え変えるって相当難しいんだぜ。
投稿日時:2022/04/01 19:24:29
やや毒親
投稿日時:2022/04/01 19:20:38
レズビアンかと思ってたよ トランスジェンダーなのかい、ちみは
投稿日時:2022/04/01 19:20:04
冴子がここまで振袖拒否してるのはトランスって事?でも髪伸ばしてるしなぁ…長髪は女性っぽいってのは古いのかも知れないけど
投稿日時:2022/04/01 19:10:18
冴子ままを叩く意味がわかんない 親を幸せにしたいって思う歳にまだなってないんだろうなって思った
投稿日時:2022/04/01 19:02:45
見返りのない愛をくれるの親だけだよたった1人の娘の花嫁姿は見たかったと思う 振袖着て写真撮るくらい自分から言ってほしいな
投稿日時:2022/04/01 19:01:12
1話を除けばコメント数最多か…
投稿日時:2022/04/01 19:00:24
全部理解した上でのこの台詞でしょ。育てるの当たり前百合だから親が夢を諦めるの当たり前??どんな神経してんの
投稿日時:2022/04/01 18:57:57
差別や偏見の一切ない人間などいない 多かれ少なかれ誰でも持ってるよ 認識してるかしてないか 自称理解してる人間が一番厄介
投稿日時:2022/04/01 18:42:50
自分の子どもじゃなきゃ何を好きでもいいけど、自分の子どもが…ってなったら私は辛い…
投稿日時:2022/04/01 18:32:12
母親の感じがめちゃくちゃリアル。いくら言っても心から理解する事なんて無いんだよね。自分に無い感覚を受け入れるのは難しい。
投稿日時:2022/04/01 18:31:16
読み始めた時大学生の大人な話として読み始めた気がするけど、私も今年振袖の話をする。同い年になってた。
投稿日時:2022/04/01 18:29:40
うわあぁぁ冴子の気持ちわかりすぎる。けどこんな風に言い返せたことはなかなったなぁ。なんかありがとうな気分だ。
投稿日時:2022/04/01 18:22:35
正直、孫の顔見れることが夢っていうのわかんない。自分が親じゃないからなのか?
投稿日時:2022/04/01 18:20:34
冴子の性自認が女なのに前撮りの振袖すら徹底的に嫌がるのはあまり理解しにくいんだよな…女の格好が苦痛じゃないけど振袖は嫌…
投稿日時:2022/04/01 18:17:43
親も人間なんだから子供に夢を抱く気持ちは分かるけど子供も同じく人間なんだからそれを必ず叶えてくれるとは思わないでほしい
投稿日時:2022/04/01 18:17:35
正直私も同性愛に対して、困難を乗り越えて運命とか尊いとかの感情を持ってしまっている…
投稿日時:2022/04/01 18:16:04
振袖姿を見ることを理想化して娘に押しつけるのは結構な我儘やぞ。慣習によって作り上げられた常識や当たり前で縛り付けるなよ…
投稿日時:2022/04/01 18:13:26
振袖で興味ないって言ったらあなたの好きにしていいよって返してくれた親には感謝
投稿日時:2022/04/01 18:11:39
辛すぎるなあ~
投稿日時:2022/04/01 18:10:57
自分もそうだけど、同性愛者ってカムしたところでかなりきつくあてられるんだよね…我慢してやってるんだぞみたいな言い草で。
投稿日時:2022/04/01 18:03:40
さえちゃん😭
投稿日時:2022/04/01 17:55:37
家族であっても別の人間なんだから踏み込み過ぎは良くないよ…。子供は親を喜ばせる道具でもない。私は冴子の肩を持つわよ。
投稿日時:2022/04/01 17:53:30
私も女性らしい?特別な?格好する自分が気持ち悪くて、袴とか振袖あまり着たくないから冴ちゃんの気持ち分かる
投稿日時:2022/04/01 17:45:25
環は自分のことをオープンにして、結果摩擦が起きても自分で解決しようとするが、冴子は一人で傷付いて心閉ざすから理解されない
投稿日時:2022/04/01 17:37:38
マイノリティの要求全部飲めもなんだかね。それなりに理解示してくれる親には、孫諦める親の気持ちは察してあげて欲しい
投稿日時:2022/04/01 17:32:55
女の子として女が好きなら振袖に抵抗はないはずなんだけどなんだろ
投稿日時:2022/04/01 17:31:36
私も成人式や着物なんて嫌だったけど、和の文化に触れる体験と思えば良いよと言われて着てみたら意外と良かった。
投稿日時:2022/04/01 17:29:51
悪くいうわけないじゃん。そんなん差別だし。って言葉の後に無自覚の差別が出てくるのリアルすぎる…。自分も気をつけなきゃなぁ
投稿日時:2022/04/01 17:21:22
親となった私としては、夢を子供に託すのは良くないかな。成人式も強制する必要はなくて、普通に20歳を祝わせて欲しいな!
投稿日時:2022/04/01 17:10:05
コメ欄見たら女性同士の恋愛には理解があるけど、袴とか着たくないのは理解出来ないんだな 悲しい
投稿日時:2022/04/01 17:00:49
母親は願いを口にしてるだけで強制してないのだから罪はない。自分の想いに反するからと出て行くのが幼稚。タイミングも関係ない
投稿日時:2022/04/01 16:55:07
普通じゃない割食ってあげてるのはこっちだからイベントぐらい普通にしろって言われてる気分、理解あるとか言ってるうちはないよ
投稿日時:2022/04/01 16:54:31
男女で分けた時の女はこう!ってのが嫌なのだと思ってた。髪は長いし服だって女性もの身につけてるし。でもどうやら違うみたい。
投稿日時:2022/04/01 16:49:04
冴子母はそれが普通の女の子の通る道だから袴を着せたいのかな。でも性的指向は関係なくない?ヘテロでもスカート嫌いはいるし
投稿日時:2022/04/01 16:33:21
親の言うこと聞いて晴れ着着たら次はこれ次はってキリがなくなるよ 冴子も話し合うべきだけど
投稿日時:2022/04/01 16:24:48
自分を喜ばせるために振袖を着ろっていうのは本人の意思を無視してるから無理
投稿日時:2022/04/01 16:20:08
良い親御さんだろ。育てて貰った恩を考えれば少しは妥協しやきゃ。もし「勝手に産んだんだろ」とかいうなら最低だよ。
投稿日時:2022/04/01 16:17:43
自分は異性愛者なんだけど、自分の中にももしかしたら無自覚に差別的に見てしまってる部分がないか心配になってきた。
投稿日時:2022/04/01 16:12:54
親の気持ちもまあわかる…娘の振袖姿とか花嫁姿見たいって気持ち…でも言い方とタイミングがよくなかったよな…
投稿日時:2022/04/01 16:11:46
夢っていうのは、自分で叶えられる範囲内がいいよね。他者に叶えて欲しい夢なら、叶わなくても仕方がないよ。他者が決めるもの。
投稿日時:2022/04/01 15:55:13
わけ〜〜〜〜うらやましい怒りだよ
投稿日時:2022/04/01 15:53:15
創作物における無神経な役って必ず男性が引き受けることになるよね 事実そうでしょって言われるんでしょうけども
投稿日時:2022/04/01 15:46:05
まぁ実家暮らしなら多少の妥協はせんとなぁ。 思い通りに生きたいからって人の話を聞かなくていいわけじゃない。
投稿日時:2022/04/01 15:13:36
よくも悪くも十人十色だよ
投稿日時:2022/04/01 15:11:12
性自認が女性なのに女性らしい服着たがらないのは何故?って疑問に思う人は「性表現」で調べると良いかも。自認と指向と表現は別
投稿日時:2022/04/01 14:54:22
先読みして戻ってきたけど、いや〜フクザツ。。。
投稿日時:2022/04/01 14:53:14
子どもは親の道具ではないオマエの当たり前を子どもに押しつけるな
投稿日時:2022/04/01 14:40:39
女っぽいのが無理なのはわかるけど振袖着るだけなら着てあげていいんでない? あと女の子同士でも花嫁姿は見れるで母ちゃん。
投稿日時:2022/04/01 14:36:18
いやいやいや~親の気持ち理解しちゃうなぁ
投稿日時:2022/04/01 14:34:16
親の都合を子供に押し付けんな。
投稿日時:2022/04/01 14:23:39
若い子は大人になれば意見が変わると思うな…私も若い頃読んでたら冴子ママ批判もしちゃったかもしれない
投稿日時:2022/04/01 14:03:10
花嫁とか袴とか、嫌な人間は本当にキツいよ せめてスーツとかで妥協して欲しい
投稿日時:2022/04/01 14:02:16
こういう子になって欲しい、っていう期待は親なら全員持つと思う。線引き難しい
投稿日時:2022/04/01 13:58:59
「夢を諦めた」ってかなりキツイ言葉だ。自分は親の理想通りには育たなかった、期待外れの子供だってことを突きつけられるから。
投稿日時:2022/04/01 13:58:40
結婚して子育てしてっていうスタンダードな人生を何十年も過ごしてきたら、その思考を本当に変えることは出来ないよね
投稿日時:2022/04/01 13:50:29
振袖くらいは…と思うのも分かるが、着たくもないのになんで高い金払ってまで着なきゃなんねぇんだよ~。親の金なら尚更~。
投稿日時:2022/04/01 13:33:56
正直マイノリティは理解出来ないから公の場では何も言わない様にしてる
投稿日時:2022/04/01 13:31:31
みんな真面目なコメントしててえらい
投稿日時:2022/04/01 13:23:49
冴子母の気持ちも分かる…ほしいかは別にして子供望めないの冴子が1番辛いんじゃないかな…
投稿日時:2022/04/01 13:22:54
「当たり前」を期待されること自体が嫌になるのわかる 世間と自分の「当たり前」が大体一致してた人には理解し難いと思うけど
投稿日時:2022/04/01 13:08:28
マイノリティ関係なく人の生き方に余計な批判や口出しをしなきゃいいだけじゃね?マイノリティを理解しなきゃ!的なの違和感
投稿日時:2022/04/01 13:06:02
母親の言い分も分かるけど、冴子だって好きで「普通」から逸れて生まれたわけじゃないよ。なのに世間的理想を押し付けられてもな
投稿日時:2022/04/01 13:05:20
どうかなー。自分と同じ立場の人の言葉でないと、マイノリティはなかなか聞けないってのもある。どんな言葉でも卑屈に取れる。
投稿日時:2022/04/01 12:57:22
冴子って不器用だよなぁ。1日で終わるならと適当に親に合わせることもできず、何が嫌なのか言語化してぶつけることもできず。
投稿日時:2022/04/01 12:56:11
異性愛者でもぜんぜんモテなかったらお一人様だし、男女ペアでも不妊だったりするからさ〜 相手がいるだけマシなのよ…
親として娘のそういう姿見たい気持ちも、それを叶えられず押しつけられるように感じる気持ちも両方わかるからすごい辛い。
投稿日時:2022/04/01 12:54:56
そもそも娘が自分の恋人を連れこんで自宅でヤるってのを許容する母親ってなかなかいないよ。その寛大さを理解してなさそう
投稿日時:2022/04/01 12:54:25
振袖くらい、とか思ってるわけではなく単純になぜ冴子が振袖嫌なのかがわからん ふりふりスカート着たくないとかそういう心理?
投稿日時:2022/04/01 12:52:30
「晴れ着姿を見せる」って所作は簡単かもしれないけど、頭に「普通は」が隠れてるんだよな。だから難しいんだろうな
投稿日時:2022/04/01 12:45:24
お母さん、娘の性的嗜好もモヤモヤしつつも理解しようとしてる。サエコもお母さんの気持ちをモヤモヤしつつでも叶えてあげたら?
投稿日時:2022/04/01 12:45:05
お母さんの気持ちもわかるわ。諦めた発言は思ってても本人にだけは言っちゃアカンけどな。冴子も親が味方じゃないって辛いよなあ
投稿日時:2022/04/01 12:44:24
振袖写真だけでも着たらいいのに。そんなにいやかね?理解のある母やと思うけど。
投稿日時:2022/04/01 12:37:02
お母さん、女の子が好きなこと理解してるとか言って何も分かってないのが言動から分かっちゃうから冴子もしんどいよね
投稿日時:2022/04/01 12:34:38
自分も母に前撮りぐらいはって言われたけど着たくないものは着たくないって言ったんですよね。だから冴の気持ちがわかる
投稿日時:2022/04/01 12:33:33
読んでないけど、このマンガもなかなか長いなぁ。
投稿日時:2022/04/01 12:33:22
親にブチギレられてないだけまだマシでは…
投稿日時:2022/04/01 12:32:44
例えるなら、不妊症の人に「孫の顔は見れなくてもいいから」って、譲歩したような体裁でお願いするようなものだよなあ。
投稿日時:2022/04/01 12:29:44
どうしても嫌だって言ってるのにわかってもらえないのつらいよな 同性が好きなのだって自然にそうなっただけで何も悪くない
投稿日時:2022/04/01 12:28:55
もっとなんていうか、お願い!着てくれたら美味しいもの食べさせてあげるから〜!くらいのノリじゃダメ?ダメですよねすみません
投稿日時:2022/04/01 12:28:51
私は女らしい服装が似合わなくて振り袖も袴も着たくなかったけど、楽しみにしてる親に悪いから着た派だったな…
投稿日時:2022/04/01 12:28:37
女の子らしくか、、、
投稿日時:2022/04/01 12:27:06
冴子母の気持ちも分かるけど孫諦めたって同性愛の人が結構申し訳ないと思ってるところだから、母本人から言われたら傷つくよな…
投稿日時:2022/04/01 12:19:41
成人式の衣装が男か女かしか選べないのが古い 古いのが悪い(逃避)
投稿日時:2022/04/01 12:17:31
ダメな親がよく言う言葉:母さんだって我慢してるんだからあなたも我慢しなさい .......お前らの基準で人を縛るなよw
投稿日時:2022/04/01 12:10:56
小学生女子の卒業式に袴を着せるの普通? 男子も紋付袴? 冴子髪伸ばしてるのに女の子っぽい格好嫌いなんやね…
投稿日時:2022/04/01 12:07:17
いや、これは親の気持ち分かってしまう。だって娘が生まれた時から、晴れ姿やいつか結婚して子供をもつ姿を想像しちゃうもん
投稿日時:2022/04/01 12:02:15
なぜかこういう重なっちゃう時あるよね。お母さんは悪くないし、わかってても(多分)反抗しちゃう冴子の気持ちもわかる。
投稿日時:2022/04/01 11:58:55
別に振袖どうしても着てほしい、ではなく、少しくらい単純に喜ばせてほしいんですよママは。感謝の手紙書いてよみたいなもんよ
投稿日時:2022/04/01 11:56:02
お母さんはタイミングが悪かっただけよ。 重なりすぎたのよ。 冴子はわかってるよ。お母さんの気持ち。
投稿日時:2022/04/01 11:51:57
これはサエママも複雑だよね、、 どっちの気持ちもわかるけど、、、うーーんん、、、、
投稿日時:2022/04/01 11:48:28
描写、リアルですごい 各々の苦しいの伝わってくる 冴もお母さんも、女とか娘とか母とかの前にみんなひとりの人間なんだよなぁ
投稿日時:2022/04/01 11:38:29
親に甘え過ぎ、まだワカランのもわかる年だけど………成人式は自分も出なかったなぁ
投稿日時:2022/04/01 11:36:57
我慢してあげてるんだからこれくらいっていう交換条件みたいな言い方って誠意が伝わらないから言われる方はあまり響かないよね
投稿日時:2022/04/01 11:34:17
振袖着るのがめちゃくちゃ嫌な女もいるんだよ。軽々しく振袖ぐらいとか言ってるやつはなんなの
投稿日時:2022/04/01 11:31:04
マイノリティってだけで被害妄想の強い人等が多い。個人の性格の歪みさえLGBTへの無理解と解釈出来るのはホント都合良いわ
投稿日時:2022/04/01 11:29:45
別に性的嗜好がどうであれ親も子も相手のために色々我慢してるわけで、単に冴子がわがままで親に甘えてるからそんなこと言える
投稿日時:2022/04/01 11:28:50
うちの妹は弟になったけど、振り袖着てあげてた、優しい
投稿日時:2022/04/01 11:20:57
普通の幸せってのはそんなに偉いんかね。異性の恋人を作らないのを「こいつ虚勢張ってるな」って目で見てきてるのバレてるから
投稿日時:2022/04/01 11:17:26
これは親子どっちにとっても辛いね… 子供の一生に一度の晴れ姿を見たいってのは凄く共感出来るし。例え親のエゴだとしても。。
投稿日時:2022/04/01 11:12:11
振袖の事が自分の気持ちを保つ理由の一つになってるのはお互い同じじゃん、どっちが正しいとか悪いとかいう話じゃないと思う
投稿日時:2022/04/01 11:09:56
親孝行とは?可能な限り本人を尊重して幸せにするのは勝手に産んだ親の義務で 見返りを求めるのは違うと考える私は親の立場です
投稿日時:2022/04/01 11:09:06
自分にとって都合のいい理想像を他人に押し付けんなっ
投稿日時:2022/04/01 11:08:52
期待されずに育てられる子供って惨めだよ。エゴや理想、偏見があって当然。母も冴子も話し合って良い折衷案が見つかるといいな。
投稿日時:2022/04/01 11:08:08
押し付けられて苦しい気持ちもわかるがお母さんの気持ちもわかるので切ない
投稿日時:2022/04/01 10:55:26
お前は孫を見る為に子供を産んだの????って思う 結局自分の希望押し付けてるだけじゃん
投稿日時:2022/04/01 10:54:35
ただ「晴れ姿が見たい」ならスーツでもいいわけだし…
投稿日時:2022/04/01 10:52:44
女の子を好きなことと振袖着たくないことは別の話なのになあ( ; ; )
投稿日時:2022/04/01 10:52:22
孫見たいって親の気持ちとして当然なの?押し付けじゃないの?
投稿日時:2022/04/01 10:51:28
多くの人が言葉選びを間違ってるな…さえちゃんは思いをぶつけられてすごい今まで言えずに内に込めてた思いでもあるんだろうな
投稿日時:2022/04/01 10:49:49
バイだから現状の制度では異性愛のが便利って発言ならまだ分かる(それでも相当近視眼的だが)けど、これは無いわ
投稿日時:2022/04/01 10:48:01
成人式親に行けって言われて渋々行ったけど今でも行く必要なかったなって思ってる だから冴子も嫌々行く必要ないよー
投稿日時:2022/04/01 10:47:04
いや、母親の気持ちも分かってやれよ… 同性愛認めてるだけマシだぞ… 娘の振袖姿とか孫とか親として当然。母が可哀想
投稿日時:2022/04/01 10:45:51
振袖くらい親孝行で見せたら?って人いたけど、冴子は「女」として見られるのが苦手なタイプだから精神的苦痛も凄いんじゃない?
投稿日時:2022/04/01 10:43:37
俺は冴子側かな…
投稿日時:2022/04/01 10:27:53
花嫁姿()孫の顔()知らんがな。 毒親だな。
投稿日時:2022/04/01 10:27:47
自分に都合の良いイベントだけ乗っかって、嫌なイベントは簡単な言葉だけて避ける。説明くらいしてからの話やな!
投稿日時:2022/04/01 10:23:44
冴子は別に男になりたいわけじゃなく女であるのが嫌なだけなら、お母さんが一生に一回望む振袖姿見せてあげたらいいのにと思う。
投稿日時:2022/04/01 10:23:08
「親なら子の幸せを願え」と言うなら、子だって親を理解しようと向き合うのは必要じゃない?まあでも20歳はまだ未成熟だしなぁ
投稿日時:2022/04/01 10:21:46
んー。どちらの気持ちもわかる気もしますね。 冴子の気持ちも凄くわかる。でも お母さんの気持ちも凄くわかる。 正解はない
投稿日時:2022/04/01 10:20:46
凪さん好きだなあ
投稿日時:2022/04/01 10:19:27
いやー振袖着るのってメチャクチャしんどいよ。女っていう型に押し込められてる感じ、ゲロ吐きそうになる
投稿日時:2022/04/01 10:17:56
フツーの幸せを手放してまで…??異性愛者じゃないから同性と付き合ってるだけで、あえてわざわざそうしてるわけじゃないよね…
投稿日時:2022/04/01 10:15:18
「親が勝手に産んだんだから責任持って育てろよ」って言うのなら多少親のエゴが許されてもいいのでは? と思ったコメ欄でした。
投稿日時:2022/04/01 10:13:13
どっちが悪いじゃなくてどっちも我慢する部分は絶対にある。子だから親だからで片付けられる問題じゃないと思う。
投稿日時:2022/04/01 10:13:03
中身が男じゃなく、同性愛ってだけで振袖もダメなの? 普段もスカートとか履いてるのに。
投稿日時:2022/04/01 10:08:43
母親が優しいことや母の気持ちを理解してないんじゃない。それと要望全部呑むのは別ってだけで。今回はタイミング悪かったね…。
投稿日時:2022/04/01 10:04:11
前から思てたけど冴子は根本的に自分自分ばっかりで親にもみわにも相手の立場に立とうとしない。今カノが聖母系で成りたってる。
投稿日時:2022/04/01 09:59:21
さえこってLだと思ってたけど、Tかもしれないってこと…?ちょっと違うかな、、 女でいることは受け入れているもんね…?
投稿日時:2022/04/01 09:55:08
別に袴や着物にこだわる必要なくない?カッコいいスーツとかでもいいやん。孫見たいは結婚できる前提で考えてんのが今時ヤバい。
投稿日時:2022/04/01 09:54:59
自分当事者でもあり百合も好きだから色んな百合漫画読んだけど、ここまで同性愛についてリアルな漫画は初めて読んだ。本当に凄い
投稿日時:2022/04/01 09:53:20
就職でスーツ嫌、入社式嫌って言うてるようなもん 親相手だから通したいわがままなだけで そこをお互いが理解していけるか
投稿日時:2022/04/01 09:52:52
成人式出なかったよ〜 重みがわからん。 ただ楽しみたい人のためのイベント。
投稿日時:2022/04/01 09:46:43
本当にこんな言い方する人達いるんだなぁ 自分の感覚だと誇張表現にも見えるけどそれで悩んでる人たちがいるのも事実なんだな
投稿日時:2022/04/01 09:46:36
1734 わかる 10年前くらい?それとも地方大だとこんな感じ?
投稿日時:2022/04/01 09:45:01
親との関係のことだから、今回だけではない過去の積み重ねで今の衝突があるんだろうなと。しかし聞こえのいい言葉、本当にそう、
投稿日時:2022/04/01 09:42:35
ストレートだけどたぶん孫の顔見せられんわ ごめんなかーちゃん
投稿日時:2022/04/01 09:41:56
母親を責めるのも冴子責めるのもちがう気がする。
投稿日時:2022/04/01 09:40:56
袴着てほしいって言われて受け入るか着ない理由説明して納得させられる親子関係築けてればよかったのにね、って話じゃねーのん?
投稿日時:2022/04/01 09:38:35
お母さんの言い方、実際理解もしてないし応援もしてないよなぁ。自分で言った通り「仕方ないから合わせてあげてた」んだろう
投稿日時:2022/04/01 09:38:23
振袖だとか当人にとっては何もめでたくないしそんな決まりだとかに付き合いたくないんだよね写真に残るのも嫌
投稿日時:2022/04/01 09:37:55
ちなみに今の時代の大学生はここまで理解ない人少ないですよ!ま、私のまわりがたまたまいい人しかいないのかも知れませんが笑
投稿日時:2022/04/01 09:37:39
好きな人が異性か同性かってだけの話で何も変わんないのにね。
投稿日時:2022/04/01 09:29:40
こんなにも同性愛者の描写が丁寧なのに、レズビアンという言葉を絶対使わない作者の信条だけは理解できない
投稿日時:2022/04/01 09:26:56
ウザすぎるわこいつ サバサバ気取ってる癖に、実際は自分が中心になれないと不機嫌になるタイプ
投稿日時:2022/04/01 09:18:00
冴子そんくらいしてやれよ…… 母ちゃんかなり受け入れてくれてるんだし前撮りだけで良いとまで言ってくれてるんだぞ
投稿日時:2022/04/01 09:16:53
114 キモイよなあ。そしたらお前も男の良さ知らないでしょ?なら知り合い紹介してあげるから教えてもらいな?ってなるわ
投稿日時:2022/04/01 09:16:50
マイノリティであることを大人になっても受け入れられないと人生辛いぞ 開き直る、我慢する、いずれにしろ期待しない覚悟が必要
投稿日時:2022/04/01 09:11:28
男と付き合えないから女を選んだとも聞こえる。冴の心情これから詳しく知りたいなぁ〜
投稿日時:2022/04/01 09:06:57
ストレートだって親に孫見せられない奴なんて腐るほどおるのに
投稿日時:2022/04/01 09:06:09
凪ちゃん素晴らしいな
投稿日時:2022/04/01 09:05:00
一児の母としては冴子ママの気持ちを考えると泣きそうになる。
投稿日時:2022/04/01 08:56:45
親は親なりに冴子の気持ちを汲み取ろうとしてきた。それに対して冴子が何も応えないのは親不孝ってもんでしょ。
投稿日時:2022/04/01 08:56:12
もう家から出て自立したらいいんじゃない?
投稿日時:2022/04/01 08:52:00
子の同意なく勝手にこの世に産み出したって最上級のわがまま既にきいてやってんじゃんね。
投稿日時:2022/04/01 08:49:49
コメント欄きつ 着物着る着ないは性自認の問題だけでなく冴子にとって大事な選択だよ 話し合って別の形で親孝行できたらいいね
投稿日時:2022/04/01 08:44:47
お母さんは価値観の違いを擦り合わせようとしてるし、タイミングが悪かっただけで親の気持ちを考えない冴子にも問題あるでしょ
投稿日時:2022/04/01 08:44:39
振袖を我慢したら次は何?男との結婚?出産?ヘテロノーマティヴィティの押し付けは底なし沼だから些細な事にもNOを言って正解
投稿日時:2022/04/01 08:42:02
わがままどうこうより、文脈が最悪だから冴子はイラついてるんだよな。冴子は言い詰められることがなかったら会話してたでしょ。
投稿日時:2022/04/01 08:41:39
いや〜〜〜正直親の立場から言っちゃうと『フリ』でいいからやってほしくなる気持ちわかる〜〜〜!!!
投稿日時:2022/04/01 08:36:09
子供は親の人形じゃないので夢を押し付けるのは違うよね。夢を持つのは自由だけど。
投稿日時:2022/04/01 08:36:03
なーんだ、お母さん理解できてないじゃんか。ガッカリ。
投稿日時:2022/04/01 08:34:40
第三者より実際のLGBTQの人がここにコメントしてくれた方が良くね?そっちの方がどういう気持ちなのか分かりやすいんだけど
投稿日時:2022/04/01 08:20:56
みんなが当たり前に出来ていることが嫌でたまらない時って本当しんどいよな〜。振袖着たくないのすごくわかる。
投稿日時:2022/04/01 08:20:42
同棲愛に理解があるという言葉自体が差別なのかもしれないな。当事者からしたらそれが自然なんだから。
投稿日時:2022/04/01 08:20:10
冴子もまだ言うて20歳の学生なわけで、親の気持ちとかまで慮れないかもね。特に直前に嫌なことあったしさ
投稿日時:2022/04/01 08:19:07
母親だって人間だし想いもあるさ 酷いこと言ったとは思うけどお母ちゃんも頑張ってると俺は思うのやで どっちもツライでしょ
投稿日時:2022/04/01 08:13:50
「生まれた子はシスヘテロの男の子だったけど、本当は女の子が欲しかったから成人式に振袖を着ろ」だったらどうなの皆
投稿日時:2022/04/01 08:12:12
今までコメントで冴子にあれこれ求めてた読者がお母さん叩いてんの怖っ
投稿日時:2022/04/01 08:11:42
ま振り袖ぐらいは着てあげて
投稿日時:2022/04/01 08:11:28
親の気持ちも分かるわ。勝手だって言われても親だって将来夢見て育ててき部分があるわけで、それを諦めるのは簡単ではないんだよ
投稿日時:2022/04/01 08:00:04
「ママはあなたの全ては受け入れてない、渋々我慢してやってるんだ」だもん 反発するよ〜
投稿日時:2022/04/01 07:57:37
お母さんの気持ちもわかるけどなあ〜… 冴子も辛いよなあ…
投稿日時:2022/04/01 07:54:30
それくらい(振袖)いいじゃんって思うことが相手を理解せずに踏みにじってるって事なんだよね… 自分も気をつけよ…
投稿日時:2022/04/01 07:54:19
もうこれ誰が悪いって話しじゃないよ。価値観の違い。その中でどう折り合いつけていくかの話じゃないかな。
投稿日時:2022/04/01 07:41:10
子供の幸せもそうだけど、親の幸せは?? 家族で社会で生活してる以上、自分勝手過ぎるのは誰かを傷付けるよ
投稿日時:2022/04/01 07:40:15
性同一障害は本当難しくて繊細な問題だよね。 一人一人違うからこれが正解ってものが無いから何気ない一言が傷付けるんだよな。
投稿日時:2022/04/01 07:28:24
振袖の写真くらいって思うけど、それが強烈なアイデンティティの否定に感じる人もいるんだろう
投稿日時:2022/04/01 07:27:46
人工受精を選ぶ同性カップルもいる……か 日本ではまだあまり整ってない
投稿日時:2022/04/01 07:26:48
「振袖や袴ぐらい〜」ってコメント見ると、そういう発言なんだよなぁ〜〜と思ってしまう。
投稿日時:2022/04/01 07:25:15
あえて女を選んでるんじゃなくて「普通の女」が自然に男を好きになるように女が好きになるだけなのでは 少なくとも冴子は
投稿日時:2022/04/01 07:23:51
冴子ママ、夫と息子にバラさず防波堤になってるのに「夢」の事で叩かれすぎ・・ 冴子もちゃんと話して折り合い付けていこうな?
投稿日時:2022/04/01 07:18:29
母親が正しいとか間違ってるとかはないと思うけど、自分の母親と冴子の母親を勝手に重ねて叩いてる人多すぎて怖い
投稿日時:2022/04/01 07:13:39
振袖姿くらい母親に見せてあげたらいいのに いろいろ悩んでるのも分かるけど、不満ばかりで感謝の気持ちが感じられない
投稿日時:2022/04/01 07:12:36
無断でクローン作ろう!
投稿日時:2022/04/01 07:06:50
ユリアが冴ちゃんの振袖みたい!って言ったら1ターンごねた後に着そうだなと思ってしまった。
投稿日時:2022/04/01 07:02:03
大丈夫だよ冴子。今まで笑って溜め込んでるだけだったのに、外に出せて偉いよ
投稿日時:2022/04/01 06:58:34
こっちからしたら同性同士付き合うなんざどうでもいいけど、当本人達は何故か被害社面で理解させてこようとする奴らが大半
投稿日時:2022/04/01 06:47:31
親がいった事両方同性でも叶うっちゃ叶うよけどそれは本人達が決めること。冴子は女性の服に違和感あるから振袖も嫌なのかな…
投稿日時:2022/04/01 06:45:06
親の立場になってからわかる、娘の振袖見たいから着て欲しいって願い…。親孝行だと思って、そこは着てあげて欲しいな。
投稿日時:2022/04/01 06:43:34
同性が一番好きなのに、異性から相手されないから同性選んでもったいないみたいにモテないやつが言うのがなぁ。価値観が違うんよ
投稿日時:2022/04/01 06:38:07
孫が欲しけりゃ養子貰いな
投稿日時:2022/04/01 06:36:57
今、初めて女の子と付き合ってるけど、男でも女でも気持ち的には全然変わらないって思った。 特別じゃなくて普通なんだよね…
投稿日時:2022/04/01 06:36:22
娘の生き方を受け入れた上でたった1日親として子供の晴れ姿を見たいという要望を叶えてというのはそんなに罪な事なのだろうか…
投稿日時:2022/04/01 06:28:23
そもそも応援ってなに、
投稿日時:2022/04/01 06:25:38
押し付けるなとも言うけど寄り添うのも大事だと思うな でも親の心子知らず子の心親知らずなんだね
投稿日時:2022/04/01 06:10:57
子供は親の所有物じゃない。
投稿日時:2022/04/01 06:10:08
親の勝手な夢と理想を子に背負わせるなよな。
投稿日時:2022/04/01 06:09:22
1500越えのコメ なかなかに刺さる話だからこそ賛否両論の意見が出るよね まあ、コメントでディベートしても話は変わらない
投稿日時:2022/04/01 06:07:56
私は親の世間体の為に成人式に振り袖着た 自分の為に生きたかった人生だった
投稿日時:2022/04/01 05:56:56
花嫁姿になるのも子供を生むのも、本人が決めることだからねえ。肉親とはいえ押し付けちゃだめだと思うんだよな。
投稿日時:2022/04/01 05:28:07
え、うざって言ったの一年の後輩の子と読んだ 盛り上がる周囲が過去の友達と重なった(当事者ならではだけど)嫌味な言葉
投稿日時:2022/04/01 05:01:40
男と付き合えないから女に行ってるわけじゃないのになんだこの見下してる奴ら
投稿日時:2022/04/01 05:00:12
うーわなんか凄くモヤモヤする回だ
投稿日時:2022/04/01 04:59:53
78話読んだら「夢を諦めた」の意味が、違って聞こえた。本音を言い合える親子なんだすごい。母さんありがとうの気持ちになった
投稿日時:2022/04/01 04:53:29
冴子のつらいとこ出てる回だな…… お母さんリアルやな〜
投稿日時:2022/04/01 04:51:02
マイノリティが尊重されるべきなんじゃなくて、個人の価値観が尊重されるべきだよ。だから冴子と冴子母の願いに優劣は無い。
投稿日時:2022/04/01 04:49:29
冴子目線でずっと応援してるけど、いくらなんでもこれはお母さんが可哀想…
投稿日時:2022/04/01 04:47:15
そりゃカミングアウトなんかまず出来んわってなった 相手が身内なら尚更 一方で、ずっと1人で抱えてきた母の葛藤も察してまう
投稿日時:2022/04/01 04:40:00
人前に出す振袖姿じゃないんだから妥協してあげてほしいよな。血縁で受け入れてくれる人、中々いないよ
投稿日時:2022/04/01 04:38:49
親目線だとまぁこうなるよね ただ本当に諦めたなら口に出してはいけないよ
投稿日時:2022/04/01 04:29:59
でもさ、娘が産まれたらマイノリティがハッキリするまでは将来結婚して子供産むんだろうな~とか思うよね?それが押しつけなの?
投稿日時:2022/04/01 04:23:41
ただ遺伝子が近いというだけで他者をコントロールする権利があると勘違い出来るのは滑稽
投稿日時:2022/04/01 04:08:40
「理想押し付けるな」って言うのも、結局は自分の「理想の他人」を求めてるだけなんだよな。お互いに妥協し合わなきゃいかん。
投稿日時:2022/04/01 04:04:09
人に叶えてもらうことを夢と呼び、それが叶わないことを我慢と言う人間の気がしれん。
投稿日時:2022/04/01 04:03:24
凪みたく無理なのを自覚してる人はそれ故に線引きを徹底する 母やカップル部員みたく理解ある“つもり”の人が善意で爆撃する
投稿日時:2022/04/01 04:00:17
神様・・・・・・・・・
投稿日時:2022/04/01 04:00:02
冴子の主張は「自分の権利を守りたい」という自己防衛で、母の主張は「自分の為に他人を操作したい」という他者への侵略
投稿日時:2022/04/01 03:54:36
普通に男と〜って台詞最初よくわかんなかったけど妥協で同性の人と付き合ってると勘違いしてるのか。コメ欄でようやくわかったわ
投稿日時:2022/04/01 03:49:49
親も人間だから子に何かしら期待しちゃうのは仕方ないでしょ 冴子も冴子で周りの人間に理解してくれることを期待してるし
投稿日時:2022/04/01 03:49:29
「普通」の男性が真面目にスカート履かされるような、「普通」の女性が真面目に坊主のカツラ被らされるようなそんな感覚だと思う
投稿日時:2022/04/01 03:43:09
年頃の娘がいる親だけど価値観押し付けた事ない 親の希望なんてエゴだもの 娘に言わせりゃ私のような親は珍しいらしいけど笑
投稿日時:2022/04/01 03:32:09
マジョリティがマイノリティに配慮するのは当然で、マイノリティがマジョリティに配慮しないってのは違う気がする。
投稿日時:2022/04/01 03:31:09
親世代は同性愛に理解ある人少ない印象。冴子ママは理解がある方だと思う。私の母は話しても"理解出来ない"の一点張りだった。
投稿日時:2022/04/01 03:23:28
「あの人イケメンなのにゲイなんだって。勿体ないね」って言われたこと思い出した。本人に悪意が無いって分かるのが逆にキツい。
投稿日時:2022/04/01 03:20:48
どんな特性の子どもが生まれてくるのか誰にもわからないのに、生物学的に女だから成人したら振袖みたいな期待はやめといた方が…
投稿日時:2022/04/01 03:19:18
自分は登場人物たちとは違いますみたいな達観したコメント多いけど、実際この場にいたら同じようなことポロッと言っちゃいそう
投稿日時:2022/04/01 03:17:09
冴ママに反対したい人たちは、次の話も読んでください、 絶対に、すぐに読んで欲しい
投稿日時:2022/04/01 03:15:23
私も「成人式で着なくても良いから振袖着て」って言われたから苦しくなった。小学校の卒業式もスカート履かなくてごめんなさい
投稿日時:2022/04/01 03:11:32
式だけなら上げれる事や子供もてる事について親もサエコもまだ知らないってことはそこまで深く考えて調べた事がないって事だよね
投稿日時:2022/04/01 03:07:11
冴子の言ってることも最もだけど、行動は感情的だな
投稿日時:2022/04/01 03:02:07
マイノリティは自分を理解しろ尊重しろばかりでそれ以外を慮れない事が多い、だから軋轢が消えない
投稿日時:2022/04/01 02:56:54
LGBTQ万歳🙌性的マイノリティにもっと光を当てろ!!!!少子化を加速させろ!!!!親を悲しませろ!!!!
投稿日時:2022/04/01 02:51:41
子は子で親には聖人君子であってほしいんだよね。悩んでる君らと同じ人間なのに。
投稿日時:2022/04/01 02:44:50
子がそうなった原因なんてのは必ず親にある。その親が子に対して苦言を吐き何かを押しつけようとするから反発するんやで
投稿日時:2022/04/01 02:43:15
同性愛者なのは悪い事じゃない、ただ同性だと子供産めないのも事実で、誰が悪い訳じゃなく冴子母みたいに不満を抱える人はいる
投稿日時:2022/04/01 02:43:12
投稿日時:2022/04/01 02:42:26
冴子、干渉されたくないなら一人暮らしすればええやん。
投稿日時:2022/04/01 02:39:29
子には子の夢があるように親にだって親の夢はあるでしょうよ。花嫁姿や孫を見たいって気持ちは一定の親は思ってると思うけど。
投稿日時:2022/04/01 02:37:50
好きな人と付き合ってるのに、異性じゃないと勿体ないってなるの意味不、それなら好きでもない異性と付き合ってる人のが勿体ない
投稿日時:2022/04/01 02:36:09
母親について批難めいたことを書く人は親になったことない人なんだろうなって最近親になった私が思う。産まなきゃわからんこれは
投稿日時:2022/04/01 02:35:04
あ〜、なるほど弟と父親は知らないってわけか。
投稿日時:2022/04/01 02:32:04
親が理解するのは当たり前だし、一生に1度のお願いレベルの振袖もダメなんか。
投稿日時:2022/04/01 02:26:55
孫の話されるのしんどいよなあ
投稿日時:2022/04/01 02:25:54
アロマンティック(恋愛感情を抱かない)の自分からすれば、異性・同性問わず誰かを好きになれるのは羨ましいけどなぁ。難しい
投稿日時:2022/04/01 02:18:55
「普通に男と恋愛〜」って言ってる人はノンケなんだろうけど、逆に自分が「普通に同性と恋愛〜」って言われたらどう思うんだろう
投稿日時:2022/04/01 02:11:33
ちょっと違うかもしれないけど食べれない物に対してこんなに美味しいのに勿体ないって言う人と同じ位無神経で頭悪いと思いました
投稿日時:2022/04/01 02:09:56
父親の雰囲気もなんかやだな
投稿日時:2022/04/01 02:09:54
投稿日時:2022/04/01 02:07:35
もったいない、って何だよな たしかに見下してるから出る台詞
投稿日時:2022/04/01 02:05:17
子供は親のエゴで産まれてきたのだからもうそれ以上のエゴを押し付けるなよ
投稿日時:2022/04/01 02:01:00
親になった今、お母さんの気持ちは分かってしまう。
投稿日時:2022/04/01 01:59:25
引くの× 引くと◯
投稿日時:2022/04/01 01:59:22
投稿日時:2022/04/01 01:58:49
同性愛を否定はしないけど、もし自分が同性から想いを伝えられたら絶対引くの思うんが怖い。
投稿日時:2022/04/01 01:58:48
どちらの気持ちも理解できるから辛い 漫画の心情描写がリアルすぎるからこそ、その冴ママ批判コメ誰かを傷つけてるよ。きっと
投稿日時:2022/04/01 01:57:43
冴子の人生なんだから本人が決めればいいのに、親は自分の価値観を押し付けすぎな気がします。子供は親のおもちゃじゃない!
投稿日時:2022/04/01 01:56:46
意地になって拒むほど振袖着たくない理由がわからないから聞いてみたい 制服のスカートと同じ感じなのかな
投稿日時:2022/04/01 01:54:24
親の言動にわずかでも落ち度があれば即毒親認定する風潮あるよね〜 こどおじこどおば増えたからかな
投稿日時:2022/04/01 01:51:33
母ちゃん擁護してるやつ。特に男。 親のためにガチな女装してスタジオで記念写真撮ってこい。って言われてやる?
投稿日時:2022/04/01 01:51:31
実際、同性愛者の人って自分の主張を押し通すあまり、親や近親者の気持ちないがしろにする人結構いるからなぁ…
投稿日時:2022/04/01 01:50:38
親になって初めてわかるんだろうなぁ〜
投稿日時:2022/04/01 01:49:53
外ヅラが良い分反動で内ヅラがこうなるのは分かるけど、お母さんには同情してしまう…
投稿日時:2022/04/01 01:49:19
何が不満か言わないで周りに当たりちらす、冴子は大丈夫だな チキンで発散できないと病むからなぁ
投稿日時:2022/04/01 01:48:31
すごい難しい今回のお話、、、
投稿日時:2022/04/01 01:48:28
投稿日時:2022/04/01 01:48:04
投稿日時:2022/04/01 01:47:29
「普通の幸せを手放してまで」の意味が分からん…昨今の「今時」「流行ってるし」で認めてます風気取ってる人大体こうよね…
投稿日時:2022/04/01 01:45:44
私は独身で終えそうで親も冴ママみたいに思ってそうで申し訳ない気もあるし親の気持ちも分かる。でも実際言われたら反発してまう
投稿日時:2022/04/01 01:42:58
なんで女は振袖着させられるのかな… 男はスーツの人が多いのに。
投稿日時:2022/04/01 01:41:41
振袖ぐらい着てやれって思うかもしれんが嫌な人は本当に嫌 自分も着たくなかったから冴子の気持ちがよくわかる…
投稿日時:2022/04/01 01:38:41
やばい…共感の連続でしんどい… 周囲の反応、冴子の心情、何もかもがビックリするくらいリアルでこわい でも読んじゃうのです
投稿日時:2022/04/01 01:38:26
なら冴子ができる親孝行はもう何もないじゃん
投稿日時:2022/04/01 01:38:15
親がどんな価値観持ってようが一向に構わんのだが、それを子に押し付けるなと言ってるだけ。他人の人生に干渉する権利などない。
投稿日時:2022/04/01 01:30:45
振袖を着てほしいっていうのが普通を求められてる気持ちになるのかも。親が死ぬ時に振袖くらい着てやればよかったってなるやつ。
投稿日時:2022/04/01 01:28:54
結婚して家族を営む立場である母親が『結婚は最良のものである』と無意識に思ってそうなのは、もうしょうがないのかもしれん。
投稿日時:2022/04/01 01:28:36
「冴子に対する自分の認識がまちがってた」 って思えないとずっとこのままだな 人間って、一度決めた認識を改めるのって難しい
投稿日時:2022/04/01 01:25:01
スポーツ、勉強もそうだけど、子供に自分の夢だったものを押し付けないで。子供は親の理想や夢を叶える道具じゃない。経験者より
投稿日時:2022/04/01 01:24:32
ハートアクセを貰って嬉しい人も希にいるし、振り袖なんて着たい・着たくない・見せたげたいも各々だから「自分なら」思想は危険
投稿日時:2022/04/01 01:22:48
'マイノリティ'な冴子かわいそうってのも「聞こえのいい見下し」じゃない?母も友達も無神経だけど冴子も相手理解する気ないよ
投稿日時:2022/04/01 01:19:45
92番さん 親の夢はこの幸せって誰が決めたの? それこそ押し付けじゃん。親だって1人の人間だし思い描いてる夢ぐらいあるよ
投稿日時:2022/04/01 01:19:09
自分の子供が同性愛者だと知ったら そこからはそれに合わせた生き方に切り替えるよ 親は子供にとっての最後の砦にならなきゃ
投稿日時:2022/04/01 01:19:06
なにがなんだろうがやなもんはやなんだよ わからんだろうなわからんやつには
投稿日時:2022/04/01 01:17:15
身内にマイノリティがいるとわかった時の複雑な心境も、冴子の振袖着たくないって気持ちも両方分かる。
投稿日時:2022/04/01 01:16:15
母に言われて私も着たくなかったけど、 写真だけ撮ったら、 母がめちゃ嬉しがってたから私も嬉しかった(о´∀`о)
投稿日時:2022/04/01 01:15:45
理解してる、て言うなら振袖着ては言わないんじゃないかな。結局は何も理解してないし納得してないからでる発言。
投稿日時:2022/04/01 01:15:13
パスポート作る時、結婚しない(ヘテロ)旨伝えてた母に「10年にしたら?新婚旅行行くかもしれないし…」言われたの思い出した
投稿日時:2022/04/01 01:15:10
コメント欄にナイフ転がってて怖かったから今後コメント欄無くしてほしい
投稿日時:2022/04/01 01:13:57
母親なりに理解しようとしてるけど、分からんもんは分からんし、その当たり前な前提がマイノリティを傷つけてたりするんや…泣
投稿日時:2022/04/01 01:13:43
振袖着るのが親孝行なの?ただの押し付けじゃない? 冴子の反抗期みたいな反応もどうかと思うけどね。
投稿日時:2022/04/01 01:13:30
そもそも理解あるとかないとかの発想がある時点で心のどこかでは同性愛者は普通じゃないと思ってるってことだよなあ
投稿日時:2022/04/01 01:12:55
お母さんの気持ちは痛いほど分かるけど、娘を理解して応援してるなら「私は夢を諦めた」と言う必要はないわな。
投稿日時:2022/04/01 01:12:53
うわぁ、、、母親最悪すぎ、、、、マジで無理
投稿日時:2022/04/01 01:12:08
写真くらい撮らせてやれよ サエコのミワ化がすげーな
投稿日時:2022/04/01 01:09:30
自分は同性愛者じゃないけど、女らしさを求められるのは本当にしんどい。化粧とか服装とか趣味とか…そんなん好きにさせろよ。
投稿日時:2022/04/01 01:09:19
私は親に見せたかった。大きくなったぞ!と。冴は着物が嫌ならハッキリ言える力を持ってそうなのにね。 前撮り位の親孝行すれ。
投稿日時:2022/04/01 01:08:53
冴子がもし異性好きでも結局は普通()の人への羨望や忌避感があったと思う。てか親や恋人がいるだけで十分普通()だよ。
投稿日時:2022/04/01 01:08:52
家族って意外と本音で話せなかったりするからさえこの本心をぜんぶ理解できなくてすれ違ってしまうのさみしいね…
投稿日時:2022/04/01 01:08:46
結局親なんていっても人は人だからね 分かり合えんもんよ
投稿日時:2022/04/01 01:08:37
性自認が女なら振袖着ればって、異性と付き合うのが普通ってのと同じくらい偏見の塊。 女の子でズボンしか履かない人もいる。
投稿日時:2022/04/01 01:06:48
イベント事ぐらい女の子らしくってなに?女を好きになることは女らしくないのかよ
投稿日時:2022/04/01 01:06:34
自分が母親の立場だから母の意見もわかるけど、「女の子らしい晴れ姿」が地雷ってのを気付かなかったのがよくなかったな
投稿日時:2022/04/01 01:04:35
花嫁姿も孫も「諦めることになった」のは娘が悪いんじゃない。社会が不寛容で用意されてないだけ。責任押し付けられたらしんどい
投稿日時:2022/04/01 01:02:29
親世代は異性同士で結婚して孫を見せるのが当たり前で幸せって価値観なんだからそれを諦めて応援してくれるのいい親だと思うけど
投稿日時:2022/04/01 01:02:17
それぞれの言い分はわかるし、頭ではわかったとしても受け入れるのに時間がかかる難しい話題だなと改めて感じた
投稿日時:2022/04/01 01:02:01
うむ普通に男と付き合えそうなのにとか言う人いるいる。普通に彼氏出来そうなのにとか言うのと同じ感覚だと思ってるだろなあ。
投稿日時:2022/04/01 01:01:58
振袖とか着るくらい、とかいう人…マジで無理な人にとっては、逆バニー着て写真館で激写されるくらい惨めで恥ずかしいんじゃね?
投稿日時:2022/04/01 01:00:07
対象がどうあれ、晴れ着着るのは別に良くないん? 自認が男なら嫌だろうけどそうじゃないし
投稿日時:2022/04/01 00:59:53
親として子供に期待する気持ちも分かるし、子供の押し付けられる鬱陶しさも分かる。 こればっかりはどうしょうもないわ
投稿日時:2022/04/01 00:59:25
親としては娘の晴れ姿を見たい。 それくらい望むことも良いと思う。けど冴子の自分の理想押し付けんなって意見もわかる。
投稿日時:2022/04/01 00:58:39
弟とパパは知らなくてママだけなんだなあ。理想押し付けていいわけじゃないけどマッマも家族の中でそれはそれでキツいよね、、。
投稿日時:2022/04/01 00:57:20
なんでそんなに振袖嫌なんだろ 性自認男ではないよね? グレーな感じで複雑なのか、過去に何かあったのか
投稿日時:2022/04/01 00:57:13
部員も冴子のお母さんも口では理解あるような振りして結局冴子をコンテンツとして見てるんだな
投稿日時:2022/04/01 00:52:53
まぁ作者コメの"まだ"そこまで知らないって部分から、これから分かり合えるようになってくれると信じてる。
投稿日時:2022/04/01 00:48:29
普通の幸せ手放してまでってきつ 同性とのそれは普通じゃないん?ってなる 周り的には何ともないノリみたいなこの雰囲気しんど
投稿日時:2022/04/01 00:48:15
嫌だな〜無自覚に彼氏って呼んでる父 もしかしたらノーマル故の冗談なのかもしれんが、どっちにしても冴子の古傷がゴリゴリよ
投稿日時:2022/04/01 00:48:06
悪く受け取ろうと思えば何を言われても悪く受け取められる
投稿日時:2022/04/01 00:47:34
冴子、今母ちゃん事故っていなくなったりして振袖着なかったこと後悔しないならいいと思う。孝行は生きてるうちにしかできんから
投稿日時:2022/04/01 00:47:25
母親から私のために振袖着てよと言われても"周りと同じまともな子"に育ったと思いたいだけに思うよ 本人嫌がってるのに
投稿日時:2022/04/01 00:47:22
コメントにも色々思うことはあるしいろんな意見があるのはいいけど、てめえの願望を勝手に「親」の総意にしてるのだけは許せない
投稿日時:2022/04/01 00:47:20
親にとって、娘の幸せが一番じゃないのかな? 娘が苦しみながら好きでもない男と結婚するのが果たして幸せなの?と問いたい
投稿日時:2022/04/01 00:46:33
なんで?って聞かれても、そうだから、としか言えないのにね…
投稿日時:2022/04/01 00:46:00
投稿日時:2022/04/01 00:45:54
投稿日時:2022/04/01 00:45:01
異性愛者だって似たような聞こえのいい見下しや軋轢は抱えるよ。冴子は今回の件で良くも悪くも普通の人
投稿日時:2022/04/01 00:43:05
マッマ、めちゃくちゃ良い人じゃん。振袖くらい着て欲しいの願いが理想押し付けんなになるのがわからんなぁ
投稿日時:2022/04/01 00:42:38
どっちの気持ちも文字数で書ききれないけどすごい分かる。親になって思うのは、やっぱり我が子の晴れ姿を拝みたくなるもんだよ…
投稿日時:2022/04/01 00:41:13
母ちゃん大正論じゃん
投稿日時:2022/04/01 00:40:40
このお母さんの言葉はちょっとないかなぁ〜。子供って親のエゴでできたものだと思ってる自分からすると諦めたとか何様って思う
投稿日時:2022/04/01 00:39:56
どんな些細な言葉でも相手の立場も考えた上で発言しなきゃ駄目なんだ。 エゴの押し付けはお互いの為にならない。
投稿日時:2022/04/01 00:39:42
冴ママめっちゃまともじゃない?
投稿日時:2022/04/01 00:39:06
好きな相手が異性じゃなくて同性なだけで理解されるのに努力が必要なことに嫌悪感、、私はこんな努力したのにとか言われたくない
投稿日時:2022/04/01 00:38:17
めっっっちゃわかる、共感しすぎて涙でた、。冴子の言ってることがちで響くって言うか心にくる
投稿日時:2022/04/01 00:38:06
120も129も理解って言葉を使ってるが、本当に理解してるなら口が裂けてもこんなこと言えないはずだがね。
投稿日時:2022/04/01 00:37:53
一対一の人間なんだからぶつかった時はまず話し合えばいいのに冴子はろく話聞いて無いしみわと付き合ってた頃から独りよがりよね
投稿日時:2022/04/01 00:35:54
ずっと感じてた違和感の正体が分かった。冴子、ほんとに女の子が好きなの?社会とか世間に反発してるだけに見えるんだよ
投稿日時:2022/04/01 00:35:09
お母さんの気持ちがわかるのは後15年後かな
投稿日時:2022/04/01 00:34:01
子どもの幸せが一番!でも、理想はあると思う。20年子育て頑張ったから…一瞬でいいからお母さんの願い叶えてほしいわ。
投稿日時:2022/04/01 00:33:31
マイノリティを真に理解できてる人間はそれを特別扱いはしないと思う。好きにすればいいだろのスタンスが理解に一番近い気がする
投稿日時:2022/04/01 00:33:24
まだまだ日本では同性愛者は異端だっていう意識があるよね。マイノリティだとしても、アブノーマルだって言うのは違うんだろうね
投稿日時:2022/04/01 00:33:22
孫の顔~っていう人リアルにもいるけど、そんなに見たいもんなのかね。産むの自分じゃないのにさ。
投稿日時:2022/04/01 00:31:30
凄いリアルでいい。 男と付き合えそうなのに、これ本当に余計なお世話。男に相手されないから女と付き合ってると思ってる?
投稿日時:2022/04/01 00:31:14
冴子はずっと色々我慢してただろうし、母親の希望を叶えてあげたこともあったと思うよ。親のエゴに付き合う必要ない。
投稿日時:2022/04/01 00:30:48
はい出た勘違い親乙〜〜〜〜〜(怒り泣き 血を分けようが子は他人です、子が本人の人生を歩むこと覚悟できないんなら産むなや
投稿日時:2022/04/01 00:30:13
子の幸せって言うけど一般的な親の考え方なら結婚や育児が幸せって発想は分かる。ただ幸せの形は人それぞれ…難しいよなぁ
投稿日時:2022/04/01 00:28:44
冴子の気持ちも母親の気持ちもわかる。沢山の性の多様性がある中で固定概念をどれだけ無くせるかが生きやすさになって行くのかな
投稿日時:2022/04/01 00:28:36
うわーこの家庭内の感じわかるわーいやだなこれは
投稿日時:2022/04/01 00:28:33
ウザ
投稿日時:2022/04/01 00:27:45
自分とは違うのを簡単に理解し合えるなら戦争なんて起こらんよ。
投稿日時:2022/04/01 00:25:12
俺もTwitterでみたりこの漫画読んだらしてるからわかった気になってるだけでどこかで差別しているかも知れない
投稿日時:2022/04/01 00:24:30
成人の記念を残したい母と振袖を着たくない娘の気持ちを両立させるのなら、話し合って振袖以外での晴れ姿を残したらいいのでは。
投稿日時:2022/04/01 00:24:29
同性愛者であることを「認める」って意見、怖… 異性愛は認めるも何もないのに 同性愛だけ認めるだけで感謝しないとなの?
投稿日時:2022/04/01 00:24:26
他人に叶えてもらうような夢はよくないよな、相手が了承しててもさ、、
投稿日時:2022/04/01 00:24:02
無意識に加担してる男性。女の敵は女とか、女性の問題にされていること。あてにされてない。ゲイの話だったらどうなる?
投稿日時:2022/04/01 00:23:45
お母さんの気持ちも分からなくはないけどそれでも冴子側だなあ よく言ったよ
投稿日時:2022/04/01 00:23:13
冴子のしあわせ応援したい〜。
投稿日時:2022/04/01 00:22:43
異性同士に好意を抱く人が多いから同性愛の方だと相手探しが大変そうっていう発言は当事者の方は不快に思いますか?
投稿日時:2022/04/01 00:22:23
冴子母の気持ちはよく分かるけど「あんたが女の子が好きって言うから何もかも諦めたのに」って言い方に聞こえて嫌だった
投稿日時:2022/04/01 00:21:02
いや、冴子かわいそう… 祝い事は子供が喜んでこそのものじゃないの? 親の自己満に子供付き合わすなよ
投稿日時:2022/04/01 00:20:19
それぞれの立場の感じ方・考え方がよく描かれてるなぁ。誰もが気兼ねなしに暮らすには、社会も文化も個人もまだ旧態依然としてる
投稿日時:2022/04/01 00:18:54
親のエゴで生まれてきてるのに、親に求められてることやらなきゃいけないの理不尽すぎるよ
投稿日時:2022/04/01 00:18:53
ママの気持ちも想像出来る…冴子タイミング悪かったけど、同性愛認めてくれてるだけ寛容だと思うのよ、
投稿日時:2022/04/01 00:18:44
冴子も今回色んなことが積み重なったからお母さんに強く当たっちゃったのかなあ
投稿日時:2022/04/01 00:17:29
異性愛者でも孫の顔見せられんこともあるのになーなー
投稿日時:2022/04/01 00:17:24
この漫画を読んでるのは若い子が多いのかもしれないけどお母さんの気持ちもちょっとだけ考えてみてほしい
投稿日時:2022/04/01 00:16:50
まあ、成人式なんて形式だけで、振袖着る口実なんだから着るだけ着ればいいと思うけどね。式に出るのは人それぞれ。
投稿日時:2022/04/01 00:16:36
振袖着てっていうお願いをワガママだとは思わんけど、「女の子らしく」の部分よね、冴子が受け入れられなかったのって。
投稿日時:2022/04/01 00:15:49
親的には二十歳の記念が欲しいんだよなぁ…。振袖じゃなくてもいい。我が子らしい二十歳の記念の写真を一生の宝物にしたいんよ。
投稿日時:2022/04/01 00:14:55
母親も一人の人間なんだよ。片方の一方的な尊重が許されるなら「産んだんだから最後まで育てろや!」って言うニートは許すのかよ
投稿日時:2022/04/01 00:13:41
いや成人式とかには出とけよ 一日だけだぞ そういう所では融通効かせるべき
投稿日時:2022/04/01 00:12:39
親に頼まれて振袖や袴着られるならとっくに着てるやろ 「親の言うこと断ってまで」着ないんだよ冴子は
投稿日時:2022/04/01 00:08:53
私バイだから冴子の気持ちも分かるけど母の気持ちも分かる…。娘を育てて「晴れ舞台」に着飾らせて祝いたい親心じゃん…
投稿日時:2022/04/01 00:06:45
もったいない、普通の恋愛ができそうなのにって思ってる時点で見下してんだよね
投稿日時:2022/04/01 00:05:52
お母さんの言い分もわからなくもないけど押し付けてるのも間違いないからモヤモヤするね…嫌なもんはしょうがないからね…
投稿日時:2022/04/01 00:05:47
冴子の気持ちが分かりすぎて辛い
投稿日時:2022/04/01 00:05:37
身体に毒が回って気持ち悪くなってる冴子の表現めちゃくちゃ上手い
投稿日時:2022/04/01 00:05:17
自分にとっての普通が他人にとっても普通だと思ったらダメだね
投稿日時:2022/04/01 00:04:08
冴子が一番'普通'になりたいって、'普通'が良かったって思ってるのがキツい
投稿日時:2022/04/01 00:01:32
振袖着たくなかったけど親にお願いされたから仕方なく着たら肺とか強く締め付けられるし歩きにくいしで最悪だったの思い出したw
投稿日時:2022/04/01 00:01:11
マイノリティって他人には変化を認めさせようとするくせに自分は他を許容する気が全くないよな。常に被害者意識。
投稿日時:2022/03/31 22:39:52
このお母さんなら「ちょっとお洒落して家族写真撮っておいしい外食でも食べよう」とかでも納得してくれる気がするけどなあ
投稿日時:2022/03/31 22:34:24
主語でかくしてそれが大学生それが若さって、考えの根っこは変わらんのに親への理解はまるで足りてないな。
投稿日時:2022/03/31 21:42:24
まぁ冴子はいたって標準的な大学生だと思うわ。親は空気で親の願望なんか知らん、嫌なものは嫌、みたいな。それが若さだよ。
投稿日時:2022/03/31 18:20:29
「女性は成人式に振袖を着るもの」っていう暗黙の了解?が嫌なのかな 普通はこれ!っていう空気がしんどいのは分かる
投稿日時:2022/03/31 11:14:24
今回は、ひとの恋人の写真見て胡散臭そーってキャッキャしてる連中も結構ヤバイと思うんだわ
投稿日時:2022/03/31 09:54:13
きちんと話せば分かってくれるお母さんだと思う(小言は言いそう💧)…もう遅いけどみわも。 辛いし避けたいのも分かるけど…
投稿日時:2022/03/31 06:30:29
みわならクリパでの後輩や友人の言葉を素直に受け止めるんだろうなぁ 冴子の性格ではビアンじゃなくても世の中生きづらそう
投稿日時:2022/03/31 06:10:10
冴子、優梨愛を大切にな
投稿日時:2022/03/31 04:52:58
親の言う事聞かず自分の好きな様に20年間生きて来て、これからもそうすれば良い 1日親の想いに応えてあげれば良いだけなのに
投稿日時:2022/03/31 03:15:28
冴子の傷ついた顔を見るのはしんどいな
投稿日時:2022/03/31 01:15:42
成人式も結婚式も嫌だったからしなかった。代わりに最高の夫と最高に幸せに暮らして定期的に写真を送ってる。それでいいじゃん?
投稿日時:2022/03/31 01:01:11
少数派の人は、理解を得ることの難しさを痛感するような経験を繰り返してきてるはずなのに、殻に閉じこもるなってそれはちょっと
投稿日時:2022/03/30 23:48:58
振袖を着せるのが良い親なの?着たら良い娘??着ないとそんなに言われんの??(着なかったし仕事だったビアン)
投稿日時:2022/03/30 22:31:34
コメ欄見てると、振袖って親からすると着てもらいたいものだったのか…成人式も振袖もしなかったけど「そっか〜」くらいだったな
投稿日時:2022/03/30 22:21:23
すれ違い、淋しいし悲しい。 お母さん、冴ちゃんにとって、辛いことは何かとか何が幸せかとか、知ろうとしてくれたら、いいなぁ
投稿日時:2022/03/30 21:56:08
良い親アピ、うざい、って思う人もいるのかあ。まあ自分は全然そういう風には思わなかったよ。一つの感想として
投稿日時:2022/03/30 21:35:43
理解しようとしているのが見下しになるのか(呆れ)。けどさぁ、理解できるはずがないという見下しがあるから拗れてるんだよ。
投稿日時:2022/03/30 16:57:04
ナイフというタイトル秀逸過ぎて逆につらい
投稿日時:2022/03/30 15:46:40
冴子ママ、子の晴れ姿見たいな見れたら嬉しいな〜なら分かるんだけど、親を喜ばせる云々とかは…親だけどそんなん考えた事もない
投稿日時:2022/03/30 15:33:35
1452 優梨愛はその為に作られたキャラだからな。でもたみふる先生の事だからいい意味で読者の考察を裏切ってくれると期待。
投稿日時:2022/03/30 15:29:46
冴子とみわが別れた時もだけど人が衝突した時にどっちかを悪役にしないと気がすまない人がいてキツイな~
投稿日時:2022/03/30 15:24:09
これは毎度のパターンで傷心の冴子が優にヨシヨシされてトラウマも上手く解消、着付けと髪やって貰って問題解決って流れでしょ
投稿日時:2022/03/30 14:45:41
これで冴子が考え直して振袖着ることになったらぬる…ってなっちゃうからキツく当たったのは反省しても着ないのは貫いてほしい
投稿日時:2022/03/30 13:55:43
中学生が中学生の女子にバレンタインのチョコあげたりとか割りと普通にあるよね
投稿日時:2022/03/30 13:24:09
冴子、、なんで振袖着たくないのか 理解出来ない。 お母さんもたぶん理解出来てないと思う。理由もちゃんと話してあげな
投稿日時:2022/03/30 01:27:04
今回のことだけで冴子の母親のこと毒親って言ってる人ヤバすぎ。自分の親と重ねるのやめなよ。
投稿日時:2022/03/30 01:22:16
いいお母さんなのにいつも冷たい態度で振袖が嫌な理由も言わずにただ拒否って冴子もまだまだ子供だな。ゆりあなんとかしたげて…
投稿日時:2022/03/30 01:00:46
百合物の漫画読んで普通の恋愛物同様コメ欄に尊いって書き込んでたけどそれもビアンの子は傷ついてるのかぁ 難しいなぁ〜
投稿日時:2022/03/30 00:43:29
つか、応援ってなぁ…何なん。
投稿日時:2022/03/30 00:12:41
後輩ちゃんの方は「美容師の彼氏」がいることを聞いてるんだなー
投稿日時:2022/03/29 22:20:53
黒髪の冴子は元気そうだったから 鬱展開もホドホドだと思いたいわ
投稿日時:2022/03/29 18:54:51
彼氏擬装までして安全圏にいる人間があんな半ギレでしかも言い逃げで相手の発言批判しても響かないんじゃ?
投稿日時:2022/03/29 18:07:54
冴子ママの言葉は酷かった冴子もママの話に聞く耳を持つべきだった。両成敗って事になりません? 親に対してのナイフ引っ込めて
投稿日時:2022/03/29 17:37:22
無茶苦茶な擁護のせいでどんどんエゴのハードルが下がってるな。虫、植物、壁、この辺としかやっていけなさそう。
投稿日時:2022/03/29 17:35:03
私は性的多数者ですが、すみませんひとつだけ 言葉にならないほど必死に被害を訴える人に「被害者ぶってる」は最悪のナイフです
投稿日時:2022/03/29 17:31:35
本人たちはただ普通の恋愛してるだけなんよ…
投稿日時:2022/03/29 16:18:07
男女カプの事だって本人のいないところではみんな好き勝手に下世話な噂話はするでしょ?なのに冴子が被害者意識でキレるの怖いよ
投稿日時:2022/03/29 14:49:19
着なくてもいい振袖を親のエゴで「着て」ってお願いするのとか、合わせてあげたとか、本質的に無理解なんだな。
投稿日時:2022/03/29 14:07:53
うちは妹が不妊で私がビアンだから、親に同じ思いさせてるかと思うと読んでて考えさせられるものがあった
投稿日時:2022/03/29 09:44:45
ひとりっ子で親に溺愛されてるみわの親へのカムする時の地獄が思い浮かんだ 冴ママはまだ息子いるから孫は諦めなくて大丈夫です
投稿日時:2022/03/29 09:22:33
親の幸せのために子供は生まれるんじゃないって言うけど、自分の幸せのために産む以外の人いるのかな
投稿日時:2022/03/29 09:07:28
ハッとする言葉があって、自分が差別的な人間だったなと。応援するよと言いつつ想像できてなくて猛省してます…
投稿日時:2022/03/29 08:05:57
これ冴子は自分の周りが全部敵に見えちゃってるから 自分を否定しないゆりあをこの人だけは違うって思っちゃって依存するのでは
投稿日時:2022/03/29 05:06:33
家飛び出して何処行ったんだ? 優梨愛は仕事だろ? みわたまは2人でクリスマスデートだろ? 優のアパートで1人帰り待つのか
投稿日時:2022/03/29 02:21:11
逆に男にモテないから女にいってるって思われるのも無理ですね。ただの好みの話なのにな……。
投稿日時:2022/03/28 23:08:39
こういう被害者ヅラすることで自分への反撃を許さない卑怯者が生きやすいわけがない。レズとか関係ないよ。
投稿日時:2022/03/28 21:38:19
これから本格的に過去編始まる感じか
投稿日時:2022/03/28 21:26:36
クリパは駄目だけど振袖前撮りはしなきゃいけないの?嫌な思いするの予測して行くのやめておけばいいのでは
投稿日時:2022/03/28 21:21:29
冴子が善意を期待したは無理があるだろう 冴子の性格からしても環との会話からしてもね
投稿日時:2022/03/28 19:57:07
普段から話題になってて、環が問題無いと言ってるのに、クリパだけは駄目だとどう予測するの
投稿日時:2022/03/28 19:38:17
いや、わかるだろ普通 普段からみわたまの事サークル内で話題になってるんだから話題が出る事ぐらいw
投稿日時:2022/03/28 19:33:16
どこでどんな風に傷付くかなんて予測できないのに、最初から行くなとか何言ってんだか
投稿日時:2022/03/28 19:15:57
みわたまの話題も出るだろうに仮彼写真まで持ち込んでまでサークルの独り身クリパに参加してナイフに自ら刺されに行くのは何故?
投稿日時:2022/03/28 18:15:46
凪ちゃんじゃない方の後輩ちゃん割と好きなんだけどいつか名前出るかな… 後輩感がすごいかわいい
投稿日時:2022/03/28 18:14:49
これ冴子がみわの家に転がり込んで、みわがぐるぐる真面目に考えた結果「(環を大事にしたいから)もう帰って」と言ったら地獄…
投稿日時:2022/03/28 16:57:45
やっぱ女神ゆりあたんがいないと殺伐るなあ 次回こそ女神成分を補給しないとヤバいよヤバい
投稿日時:2022/03/28 16:06:36
出なくてもいい集まりで気力を削り、余裕のなさから母親に八つ当たり。生きづらい人間のリアリティがすげえ
投稿日時:2022/03/28 14:37:21
冴子、女の子らしい格好が苦手ならなんで髪の毛短く切らないんだろう… ハンサムショート似合いそうだけど…
投稿日時:2022/03/28 13:38:48
うーん…どっちもどっち… 環周りの関係の方もかなり心配…
投稿日時:2022/03/28 12:58:58
とりあえず親子共々、落ち着いて逃げずに冷静に話し合えって事なのだが… てかあの男、人の親にベラベラ余計な事言いやがって
投稿日時:2022/03/28 12:43:37
世代というか価値観の問題だと思うが、子供に何も興味ない親だっている。親の気持ち分からんけど私の気持ちはわかっては流石に…
投稿日時:2022/03/28 12:40:21
冴子が振袖の何を嫌なのかがわからないし、母は晴れ姿の意で振袖を出してるだけだと思う。袴やスーツで撮影も嫌なのかね
投稿日時:2022/03/28 12:00:19
親になったら冴子母の気持ちが分か、らないと思う。世代が違えば価値観も若干違うでしょ ここまで嫌がられてもなお言うかなあ
投稿日時:2022/03/28 11:56:40
まあ仮に冴子がそうなんだったとしたら、それをママに説明したらいいだけのような
投稿日時:2022/03/28 11:49:20
ノンケ女でもメンズっぽい服好んで着る人いるし、それ見てビアンかな?と疑う人もあまりいない気がするんだけども
投稿日時:2022/03/28 11:49:02
好きな服でいいよって言わない理由考えればこの母親が毒親だってわかるでしょ。女なんだから振袖着て!って、知るかよそんな我儘
投稿日時:2022/03/28 11:46:21
1395 女の格好嫌だけど仕方なく着てるから皆、察して女の格好押し付けないで!って事? え〜、無理〜、めんどくせ〜〜
投稿日時:2022/03/28 10:39:56
新着順だと300番台あたりからの古いコメントが読めない…?自分だけかな…
投稿日時:2022/03/28 07:54:23
女自認で女性が恋愛対象 普段は仕方なく女性の格好 ホントは男寄りの格好したい でも自分は心も女性です て方もいらっしゃる
投稿日時:2022/03/28 05:45:01
ママの言い放った言葉は駄目だけど、親が子供の晴れ姿を見たい気持ちまで否定するのはどうかと思う。
投稿日時:2022/03/28 03:48:36
泣いた でもママすきよ
投稿日時:2022/03/28 02:31:22
言葉足らずのくせして相手が誤解したらキレて理解しようとしたら見下してるって無敵か。『察しろ』の究極系、プロ被害者になれる
投稿日時:2022/03/28 01:55:08
どっちもお互いが分からないんだと思う。イベント事くらい女らしくすることが、親を喜ばせることになるのは具体的に何故
投稿日時:2022/03/28 01:01:10
親だから子のこと全部察してやれる許してやれるみたいな母親神話キツい。母親だって人間だし何でもかんでもわかってやれないよ…
投稿日時:2022/03/28 00:29:25
昔は親のエゴを押し付けるなとか思ったりしただろうけど、結婚して女の子の親になったから、おかあさんの気持ちもよくわかる。
投稿日時:2022/03/27 23:32:01
着てほしいだけならまだわかるけどお母さんの言い方だと自分を見てくれてる感じしない。世間一般の娘になってほしいって聞こえる
投稿日時:2022/03/27 22:39:56
冴子の態度も悪かったけど、母親の言い方も良くなかったよ。母なりに我慢したんだろうが、あの言い方では反発されるのも無理ない
投稿日時:2022/03/27 22:23:18
何度も言われてるけど冴子を正当化するための過剰な他キャラ叩きが冴子に返ってくるからやめよう 誰が罵られてるのも見たくない
投稿日時:2022/03/27 22:21:01
(136のgoodがゼロな辺りいろんな人に非表示にされてるんだなこの人って悲しくなったし非表示にしたら怖いコメ消えた)
投稿日時:2022/03/27 22:16:17
同級生の反応が嫌なら「成人式行かなくてもいい」で解決してるんだよな 親に甘えて嫌々してたらマジレス来て動揺したんだろうな
投稿日時:2022/03/27 22:01:00
最近のコンテンツは過激だったりデリケートな問題を取り扱って注目を集めてる。何かを責めるつもりはなく、話題作りだよ。
投稿日時:2022/03/27 21:43:48
冴寄りの人らの認知の歪みがすごい
投稿日時:2022/03/27 20:40:58
冴子裁判なんか起きてる? 冴子ママ裁判の間違いじゃね?
投稿日時:2022/03/27 20:05:13
冴子アンチが起訴してまたコメント欄で 冴子裁判始まっちゃったよ……
投稿日時:2022/03/27 17:51:26
1375 性行為は嫌がっても喜んでこんおススメするけど性表現はさせるの可哀想なの? ごめんなさい。全然わからない…
投稿日時:2022/03/27 17:44:37
同級生の反応が嫌てのはあるな
投稿日時:2022/03/27 17:37:19
1366 成人式は中学同級生が嫌 (スーツでも振袖でもツッコまれる) あと、そもそも性行為と性表現は違うから
投稿日時:2022/03/27 16:46:22
冴子信者は分が悪くなるまで「どっちもどっち」すら認めない 器用で人気だけど実は繊細な悲劇のヒロインに自己投影しちゃうのね
投稿日時:2022/03/27 10:52:35
(怖い人=金の人って訳じゃ無いけど、怖い言い回しする人の一人が、金の人だったので)(幸せになって、怖くなくなりますように
投稿日時:2022/03/27 10:52:09
投稿日時:2022/03/27 10:47:37
通報で怖い言い回しの人の表示消したら、優しい言い回しの人だなぁと思った人も消えてしまって、哀しい。金の人にいい事起これ…
投稿日時:2022/03/27 06:38:22
冴子信者が相手が悪!毒親!言うから、相手にも事情があるし冴子だってと返されて冴子と同性愛否定派か!と話が拗れる繰り返し…
投稿日時:2022/03/27 06:23:21
ネコになるのと振袖着るのの違い教えてほしい 同じ様に嫌がってたのに冴のネコみたいと楽しげだった冴子派の皆さん是非教えて!
投稿日時:2022/03/27 06:09:35
限界くると長文で捲し立てる親子=母こうなるまで冴子の態度にストレス溜めてたんか 話さない子を傷付けないよう思いやるの大変
投稿日時:2022/03/27 05:19:20
何てことないよくある衝突が描かれてるだけやん 冴子も冴子母の気持ちも理解できるわ
投稿日時:2022/03/27 04:08:16
ビアンってバレたくないから髪伸ばして女らしい格好してるよ。本当はメンズ服着たい。ボイはモテないしね。冴子も同じだと思う。
投稿日時:2022/03/27 03:44:21
やっと読んだ〜 コリャだめでしょ 議論の余地もない、親がアウトだよ ママのキャラ、ブレさせられてるってのはマジだわ
投稿日時:2022/03/27 02:09:18
二十歳ぐらいの女の子はこんな感じでしょ みわもだけど凄く平均的な性格で描かれてると思うよ 悪い部分も表情されてて良い作品
投稿日時:2022/03/27 02:00:34
コメ欄が地獄すぎる。人がいる分意見も沢山あるのに、嫌な感じでいってみたり、他の人の気持ちを考えないコメントが多くて怖い
投稿日時:2022/03/27 01:49:59
冴子のぶっきらぼうさも悪いけど先に長文で捲し立てたの母親だしなぁ。あと弟くんの母親への話し方も冴子に似てて血を感じた。
投稿日時:2022/03/27 01:38:50
パンツ姿は女子で一定数いるから性的嗜好の話とは別やと思うが… 母親の気持ちは分かるし、冴子の反発は…若いっていいなー。
投稿日時:2022/03/27 01:31:18
被害者ぶる時にだけ口数多くなる悪癖をそろそろ誰かに指摘されてほしい。言葉足らずなくせして相手が読み違えたら悪者認定かよ
投稿日時:2022/03/26 23:35:01
冴子って中途半端なんだよ。晴れ着すら嫌ならもっと男っぽくして周り納得させろよ。自分の感情だけでまかり通ると思うのが無理
投稿日時:2022/03/26 22:05:46
冴子が嫌われてるんじゃなくて、多分文句言いたい人酷い事言う人が、活性化しちゃってる。 通報して見えなくするのがいいかも。
投稿日時:2022/03/26 21:48:41
冴子好きだから、なんか異常に嫌われてて悲しい ちなみに優とは別れる気がする… 幸せすぎていつか終わってしまいそう
投稿日時:2022/03/26 21:46:42
自分語りなんか聞いてもウザいだけ 理解する気もないのに煽るのやめようね
投稿日時:2022/03/26 21:27:03
コミュニティは変われど自己の痛みにだけは敏感で声高に理解を求めるよね。他人の痛みには理解も示さず徹底して鈍感なくせにね。
投稿日時:2022/03/26 20:30:20
逆に嫌がる娘に金かけてまで振袖着せたがったり本人に孫の夢諦めたと言う親の自分語り聞きたいわ。気持ち分からんので参考までに
投稿日時:2022/03/26 19:17:23
確かに全然へっちゃらなレズの人もおるから、「分かりずらいよ…混乱する。」って話なんかな…。
投稿日時:2022/03/26 19:17:01
投稿日時:2022/03/26 19:14:36
1343お返事してくれる優しい。言い回しが優しくてありがたいですありがとうございます。女らしくしてても嫌な人は嫌なんすよ
投稿日時:2022/03/26 19:01:23
嫌んなるね…
投稿日時:2022/03/26 18:54:54
冴子否定派じゃなくてキチンと読んでる人の感情移入してない人の意見。1327さんのコメみて。
投稿日時:2022/03/26 18:26:28
冴子否定派の人も母さんも、「せめてそれくらい出来ない?」ってなるのどうして?"正しい世界"が崩れるのが嫌なの?
投稿日時:2022/03/26 14:57:13
冴子と付き合い方 大切な存在だから話し合おうの母とみわは相性悪くて 他人だから全部知らなくていいよ〜の優が楽なんだろうな
投稿日時:2022/03/26 14:49:02
この後に及んで60文字いっぱい自分語りしかしない人すごいな…
投稿日時:2022/03/26 14:35:24
私は異性愛者だけどウェディングドレスだとか振袖が嫌だった。振袖は我慢して着たけど、泣きたいし消えてなくなりたくなったなぁ
投稿日時:2022/03/26 14:16:14
嫌なのに押し付ける方が悪いと言えば10:0になるから便利だけど 振袖は一例で親への思いやりの欠片もないのかって話だよね…
投稿日時:2022/03/26 14:12:05
心が男性な訳ではないんだから成人式の前撮りくらいは、、、って思ってしまうけどそんなに嫌なのかな
投稿日時:2022/03/26 13:32:44
子供の有無で意見が割れそう。冴子が見た目から男性に寄せているなら振り袖を、とは言わないだろうけどそうじゃないならさ?
投稿日時:2022/03/26 13:24:13
1333見て、だから冴子は猿なのかってちょっと思って笑っちゃったw 見ざる🙈聞かざる🙉言わざる🙊
投稿日時:2022/03/26 09:58:22
前から思ってたけど冴子派って冴子同様に都合の悪い事は見ない聞かない話さない…よね
投稿日時:2022/03/26 09:27:59
明らかに嘘松っぽい被害者エピソード披露してるコメントあるな。自分の周りの人を、親すら扱き下ろしてけっこうな人格者だね笑
投稿日時:2022/03/26 09:18:17
気持ちや考えを真摯に向き合って話さないから冴親子もここもいつまでも平行線で揉め続けるんじゃないですかねえ…
投稿日時:2022/03/26 09:17:41
自分は成人式は行ったけど、振袖はお金もったいないからと断った 親が娘に着てほしいと思うとは、考えもしなかった
投稿日時:2022/03/26 09:14:57
冴子は自分って存在を外野に固められると息しにくい人間なんだと思う。振袖も恋愛も外野の事情や理想で冴子の気持ちじゃないよね
投稿日時:2022/03/26 09:13:54
ネコになる事を応援出来たのだから振袖着るのも応援してあげたら?
投稿日時:2022/03/26 09:10:05
女らしくが嫌なら髪伸ばさないしスカート履かないでしょ 中学の冴君にトラウマ抱えてHの時同様、俯瞰して居た堪れないのかと
投稿日時:2022/03/26 08:57:33
環ちゃんと冴子の関係もいいよね
投稿日時:2022/03/26 08:11:05
実は冴子父が男の子欲しくて 幼少期冴子に男装させてみたとかで 初期冴子が男寄りの格好してた原因とか 女自認なんだけどね
投稿日時:2022/03/26 07:36:30
仕事、行ってくる。 この回を描いてくれて、ありがとう。 応援してます。
投稿日時:2022/03/26 07:35:57
投稿日時:2022/03/26 07:34:55
指先が、冷たい。
投稿日時:2022/03/26 07:32:56
コメ欄怖すぎて、嫌な夢見た。泣きたい。喉が、カラカラする。
投稿日時:2022/03/26 05:37:53
この回のコメ欄今まで以上にカオス状態だ〜
投稿日時:2022/03/26 04:38:41
冴子は前々からそうだけど心のパーソナルスペースの壁が高過ぎる。そら周りとは上手くいかないよなぁって感じ。
投稿日時:2022/03/26 01:15:49
コメントをしたいあまり4回分も課金してた草 そしてこの投稿も課金してしています草 それくらいコメントにも思うことがあった
投稿日時:2022/03/26 01:15:21
投稿日時:2022/03/26 01:13:52
少し綺麗な格好で写真を撮る、くらいだったらいいのかもしれない。冴子は男ではないけど、女の性を実感するのが苦手なのでは?
投稿日時:2022/03/26 00:53:01
誰も差別してるつもりはないはず。自分の知らない感覚が自分の感覚と等しいのだと思うのが難しいだけで、それに気づくのも難しい
投稿日時:2022/03/26 00:52:04
FTMで男性ホルモンを打ってると話しても親に理解してもらえず泣きながら髭剃って振袖着ました。人生で1番つらかった日です。
投稿日時:2022/03/26 00:39:56
昔プーマとかユニクロの無地しか着なかった時、女の子の服は女の性を身に纏う感じがして嫌だった、でも男になりたいわけじゃない
投稿日時:2022/03/26 00:39:23
投稿日時:2022/03/26 00:32:11
昔友達(同性)のことが好きだったのも、今恋人(異性)のことが好きなのも、全て等しい行為。当事者にとってそこに差はない。
投稿日時:2022/03/26 00:28:35
着たくない気持ち察して!ってばっかりで親の着て欲しい気持ち丸無視なのがやっぱり甘えてんなーって感じ ちゃんと言いなよ
投稿日時:2022/03/25 23:41:52
振袖くらいとは全く思わないし母の言うこときけとも思わない ただ着たくない理由をちゃんと言うべき
投稿日時:2022/03/25 23:40:31
冴子は母に理解を一方的に求めるけど理解してもらおうという努力してるかな 親と子以前に人と人だからちゃんと言葉で伝えないと
投稿日時:2022/03/25 22:40:50
いや振袖くらい着てもいいやんと思う 頑なすぎて逆にちょっと嫌
投稿日時:2022/03/25 22:08:02
途中から話題性のためにあえて炎上を招くような話題ばかり話の中で取り上げられている気がする。
投稿日時:2022/03/25 21:47:02
冴子を庇うコメントほど冴君扱いしてるよね。冴子は女として女が好きなのに 振袖拒否の理由は現時点で親も読者もわからん
投稿日時:2022/03/25 21:45:37
冴子……辛いなぁ……
投稿日時:2022/03/25 21:43:54
冴子が嫌がってる「冴君」「男だったら」扱いしてるコメ多いなあ 逆にそうでもしなきゃ親でも振袖拒否の理由わかんないんよね
投稿日時:2022/03/25 20:58:55
男子に無理に振袖着せたり、振袖着たい女子にパンツスーツで成人式行かせるくらいのズレなんだよね。子供に夢見てる親多い。
投稿日時:2022/03/25 20:32:33
環ちゃんのライブ姿見てぇな。絶対かっこいいやつじゃん。
投稿日時:2022/03/25 20:29:30
的は射てください
投稿日時:2022/03/25 20:29:08
冴子、可哀想って皆なってるけど今一番辛いのみわと環だからな!!!!
投稿日時:2022/03/25 19:47:48
だから大学最後の合宿には冴子来ないのか
投稿日時:2022/03/25 19:38:41
同性を好きなだけで、こんなに言葉で殴られなきゃいけないのなんでなんだろうな…。
投稿日時:2022/03/25 19:02:41
嘘をついてまで付き合う理由ってなんだろうな...
投稿日時:2022/03/25 16:32:37
そうだよね、お母さんの気持ちはそうだよね。毒親でもなんでもないよ
投稿日時:2022/03/25 15:27:36
振袖、婚前はいつでも着れるからよく交渉経れば冴子が着る選択を選んだ(選ばなくてもいい)ことあったかもしれんがフルボッコだ
投稿日時:2022/03/25 15:05:30
自分は異性愛者だけど振袖着たくなかった派。親くらいはありのまま、大多数派じゃない自分を認めて欲しいと思うのはダメなんだな
投稿日時:2022/03/25 15:04:52
てか彼氏写真嫌がるから写真ないって言っときゃ良いじゃん。美容師とか亀戸さん居酒屋で働いてるの見つかってややこしくなりそう
投稿日時:2022/03/25 15:01:06
大好きだった叔母にカムした時『貴女は良い男と結婚すると思ってた。同性愛は何かの障害かも』と言われた辛さ思い出して泣いてる
投稿日時:2022/03/25 13:51:52
擬装写真出したり嘘彼氏話で辛い思いするくらいなら恋人いないフリしてたらいいんじゃ?事情知ってる人には口止めしといて
投稿日時:2022/03/25 12:13:10
お母さんは悩んで譲歩した結果「式は出なくてもいいから振袖くらいは着て」なんだろうけど「振袖くらい」も本当に嫌なのキツい
投稿日時:2022/03/25 11:55:42
このマンガもっと取り上げられるべき
投稿日時:2022/03/25 10:26:10
ちょっと話違うけどアライとかもワケわかんねぇんだよな、LGBTQを理解・支援するってなんか上から目線というか何様って感じ
投稿日時:2022/03/25 09:53:55
勝手に産んでって誰でも一回は思った事あるねw私も中学の時 勝手に産んでを言ってるのはまだ中高生なんでしょ。しょうがないよ
投稿日時:2022/03/25 09:48:52
鶴田くんがいない…そうか、そうだったな…そう…
投稿日時:2022/03/25 09:31:36
「彼氏の写真見せて」って言われて関係ない男の写真見せたり、「彼氏」って言い替えて口に出すときの、魂が少しずつ死ぬ感覚…
投稿日時:2022/03/25 09:20:39
振袖着るのってそんな嫌なの?みんなに見せて回るわけじゃないし、親のために一回服着るくらいって思っちゃうんだけど
投稿日時:2022/03/25 09:13:07
サムネの冴子の表情で見たくなかったけど恐る恐る見たらだいぶ地獄で無事死亡
投稿日時:2022/03/25 07:42:37
1267 勝手に産んどいてそれはないって話でしょ?てか言ってるをゆってるって表記してる時点で話通じなさそう
投稿日時:2022/03/25 07:18:45
保身で彼氏偽装とか自分が後ろめたい事みたいな感じのに、見下されてるって被害妄想では お互いそんなつもりじゃないんだろうね
投稿日時:2022/03/25 07:01:09
1273カミングアウトされてたなら、信頼されてたからだと思うので、傷付けたかもどうしたら、の気持ちがあればきっと大丈夫。
投稿日時:2022/03/25 06:35:31
だめだあたしもリアルで性同一性障害の人と話したけど、今思えば傷付けていたかもしれない。
投稿日時:2022/03/25 06:15:07
冴子の父と話すシーン描かれて無かったから不仲なのか思ってた
投稿日時:2022/03/25 01:40:25
冴子にとって、その一日が一生記録されることがどれだけ重い意味を持つことか。
投稿日時:2022/03/25 00:39:43
リアルな描写がうまい
投稿日時:2022/03/24 23:30:46
>1267 聞こえのいい言葉でわざと見下してるんだと思うけどそういう所は本当にあるかもね
投稿日時:2022/03/24 22:42:23
勝手に産んどいてとかゆってる人は、そうとしかおもえない親元に生まれちゃったんだろうね。かわいそう。
投稿日時:2022/03/24 22:03:04
父親ひと良さそうだけど、母子の喧嘩は他人事みたいな感じだし娘が家出て男の家に何日も転がりこんでても呑気そうなの凄いな
投稿日時:2022/03/24 21:13:46
凪ちゃんいいな。冴子、つらいなしんどいよな。。。
投稿日時:2022/03/24 20:16:51
本当に辛い。可哀想。しんどい。母さんに少しの想像力があれば何とかなったのかな。ならない気がするな。こんなに嫌がってるのに
投稿日時:2022/03/24 18:52:16
たぶん猿渡夫妻にとって冴子ははじめてのこどもだよなぁ…いろいろあったろうけどなんとかこの歳まで育ってくれて…泣けてきた
投稿日時:2022/03/24 18:40:04
今どき成人式とか行く人おるんか ヤンキーみたいな人が行くところかと思ってた
投稿日時:2022/03/24 18:01:44
冴子なぁ、あんまりなぁ…
投稿日時:2022/03/24 14:37:59
これはタイミングも悪かった。 母親の夢の押し付けは良くないけど、振袖姿を見せる我慢いつもの冴子ならしてあげたのかなと。
投稿日時:2022/03/24 10:39:53
1252すげ〜なぁ 冴ママの目線、たみふる先生のツイ… その考察力に感服です
投稿日時:2022/03/24 10:37:22
たみふる先生の「同性同士でも子どもを持つ手段」て養子ってことよね?代理出産のことじゃないよね…?
投稿日時:2022/03/24 10:24:58
1243 たみふる先生のtwitterで 時間は赤ちゃん冴子と若かりし頃の冴子父が書かれてた でもみわ出ないとは限らない
投稿日時:2022/03/24 10:23:56
いやーでも本当に絵上手いなぁ〜デッサンとデフォルメの塩梅が絶妙。ファッションも凄く上手。画集とか出してくれないかなー
投稿日時:2022/03/24 09:29:37
つい色々と考えちゃうけど、表出してる善意だけをみるってかっこいい生き方だなぁ、環ちゃん
投稿日時:2022/03/24 08:46:18
多分ここには書いてないけど着物着て欲しいのはお母さんだけでなくお父さんの願いなんじゃない?だからお母さんも引けなかった?
投稿日時:2022/03/24 08:29:58
一番最初に伝えた。って事は、冴ちゃんは、家族の中で、母さんを一番信頼してるんだよね。
投稿日時:2022/03/24 08:12:08
この回だけ見れば駄目な親で批判されてもしょうがないけど、キチンとこの物語を読んでいればそんな事思う人いないと思う
投稿日時:2022/03/24 07:41:54
母親になればこのお母さんも気持ちわかるよ。
投稿日時:2022/03/24 03:56:08
親って子供の心の痛みに鈍感。いじめ受けても親は頼りにならず命を断つ子供が多い。同性愛だって本人がどれだけ悩んできた事か。
投稿日時:2022/03/24 02:20:18
コメントと言う第三者もナイフをもってる人多すぎて こわい おさめて
投稿日時:2022/03/24 01:46:21
単純に「子の成長した姿を記念に見たい」と言う理由なら振袖以外に燕尾服とかスーツとか袴とかって選択肢があってもいい
投稿日時:2022/03/24 00:36:01
お互いがお互いの気持ちを分かるからこそしんどいんだろうなと思う 上手く折り合いがつけられるといいんだけどね
投稿日時:2022/03/24 00:04:42
理解してあげてるってなんだよその上から目線。なんで恋愛対象が同性なだけで恋愛するのに第三者に恩を売られなきゃなんないんだ
投稿日時:2022/03/23 23:38:42
冴子編まだ続くのぉ? そろそろみわ不足でぶっ倒れそうなのだが!? 皆に知られてからのみわの反応まだ出てきてないよね?
投稿日時:2022/03/23 23:17:04
「振袖着てね。イベント事くらい女の子らしい姿を見せてね」って、言うてはるね。 冴子、傷ついて嫌がってるから許してあげて…
投稿日時:2022/03/23 22:53:05
冴子ママ理想押し付けてないよな? 振袖着て写真撮って欲しいって言ってるだけだよな?あれ?違う?
投稿日時:2022/03/23 22:50:42
理想を押し付けてるのは冴子も。母に認めて欲しい。でも母の要望は聞かない 冴子は子供で母は親だから、そうゆうものだろうけど
投稿日時:2022/03/23 22:26:17
自分も親になるか分からんけど。理想は押し付けないようにせんとな〜…って、考えてても多分子供からみたらできてへんのやろなぁ
投稿日時:2022/03/23 22:00:50
久々に見た1話の冴子別人やな
投稿日時:2022/03/23 18:18:39
晴れ姿見たいのと「女の子らしい」姿を見たいのは別なんだよね。TGでなくてもLやBの人って「女の子らしい」に潰されそうなの
投稿日時:2022/03/23 17:39:34
1231 本当それ。他人の親はお前の親じゃねぇよ。自分の親に言って生まれたくなかったならさっさとフェードアウトしてどうぞ
投稿日時:2022/03/23 17:16:35
冴くんもある意味周りから勝手に押し付けられた像だったよね
投稿日時:2022/03/23 16:27:46
前半のクリパは冴子に向けて言った言葉じゃないし、彼女持ちが独り身が集まる会に進んで行って勝手に傷ついたとしか……………
投稿日時:2022/03/23 15:11:09
おかーさん優しいなぁ
投稿日時:2022/03/23 14:35:22
普段だってスカート履くんだから1日くらい良いだろと言うけど、それこそ他人の決める事じゃない
投稿日時:2022/03/23 13:55:51
反出生主義なのは個人の自由だけど、『親』という存在への恨み言は漫画の感想でもなんでもないし、自分の親にぶつけて欲しい。
投稿日時:2022/03/23 13:45:44
親が子どもの気持ちを理解出来なかったり、しようとしなくても、それは親の自由。そうされた時どうするか。冴子は拒否していい。
投稿日時:2022/03/23 13:36:17
最低限、無神経でものの道理がわからない人間でないと人の親になろうとはとても思えないので、親という人種に絶望する必要はない
投稿日時:2022/03/23 13:31:46
冴子ってちょいちょい「誰にもわかってもらえない私」に酔ってんなと思う まだ大学生だもんな 若いうちに悩んでこ
投稿日時:2022/03/23 13:24:56
環と、冴ちゃんが、バンド(音楽)っていう形で繋がってるの、いいなー。って思った。環のハッキリしてるとこ、超好き。
投稿日時:2022/03/23 13:22:55
マイノリティなのも、振り袖を着れないのも冴子のせいではない だからそこを責めたり親の気持ちを理解しろって言うのはお門違い
投稿日時:2022/03/23 13:16:15
思ってても良いけど、言っちゃいけないことがある 理解や配慮というより傷つけないための思いやりが足りてない
投稿日時:2022/03/23 13:15:29
冴子に対話能力がないから長くもめた末に言うつもりもなかった事を母親に口走らせてる。いつもこれで人間関係悪化させてるんや
投稿日時:2022/03/23 13:01:32
お母さんの声が震えててグッと来た、言わない方が良いのに頑張って言ったんやな後の冴子もつらそうで泣きそう
投稿日時:2022/03/23 12:38:14
今回もいい話。どっちが良いとか悪いとかじゃないんだよ
投稿日時:2022/03/23 11:52:16
冴も裏ではみわや部員を力不足と下に見てるし、人間の裏表なんてそんなもん 彼氏偽装してまで裏を見に行く冴は環の話聞いてた?
投稿日時:2022/03/23 10:44:47
孫の顔〜はグサッときた!今は子供いない人生も普通なのに…自分の親が多様性を認められない老害なんだと思うと苦しくなる。
投稿日時:2022/03/23 09:46:17
マイノリティ側にいるけど、欲しいのは理解じゃなくて他人に侵害されない人権。理解できなくても良いから押し付けないで欲しい。
投稿日時:2022/03/23 09:22:40
マイノリティであると、どうしたって気を使わせてしまうから、言わない。って人多いと思うから、ダミー写真使うの、否定出来ない
投稿日時:2022/03/23 09:18:35
優梨愛に依存していく流れなのか
投稿日時:2022/03/23 09:17:25
このコメ欄見てるとマイノリティの人って気を遣っても使わなくても傷ついてて難しいよね どう接してもらいたいのかわからない…
投稿日時:2022/03/23 08:06:40
こうやって、我慢をして生きてる人達が、沢山いるんだろうなぁ。と、思うと、悲しい。
投稿日時:2022/03/23 07:27:06
イラっとしても「相手がどんな気持ちでそれを言ったか」考えて一日で解決できるし人の裏まで介入して理解を押し付けない環が好き
投稿日時:2022/03/23 07:23:39
私は親にカミングアウトした時に 若い時の気の迷いって言われた 私もショックだったけど親の気持ちも考えると責められない
投稿日時:2022/03/23 06:04:03
百合てぇてぇ漫画として消費したくない
投稿日時:2022/03/23 06:02:31
冴子は普段からスカート履いてる女の子なので、1日振袖着て写真撮るぐらい良かろうと言ってる。冴子意外の人について話してない
投稿日時:2022/03/23 03:17:16
親の用意したスカート履くことはなかったけど、成人式は振袖着た。 1日我慢するだけだしね。
投稿日時:2022/03/23 03:09:32
振袖姿ぐらい、でとても済ませないぐらい「女性の象徴」を体現するのが無理な人間もいるんよ、見たいのがおかしいとは思わんけど
投稿日時:2022/03/23 02:11:30
大学も行かせてくれて成人式の振袖費用も出してくれるなんて羨ましいと思うが、それも他人の芝生は青いなんかな
投稿日時:2022/03/23 01:28:43
異性愛者だったとして必ずしも結婚、出産するわけじゃないんだけどね…。
投稿日時:2022/03/22 23:59:58
これ読んで子供は親のおもちゃじゃない!みたいに思う人は親に理解されなかった経験があるか親の気持ち考えられない子供だろうな
投稿日時:2022/03/22 22:42:00
お母さん色々我慢してきたりしたんだろうなあ。だからといって冴子もママもよくありそうな些細なやりとりだしどっちも悪くないな
投稿日時:2022/03/22 22:37:56
娘を持つ母親の思いなんぞ若い子にはまだまだ理解するのは難しいだろう。私は二児の母だけどお母さんの気持ちすごく分かるよ。
投稿日時:2022/03/22 22:34:27
はぁー
投稿日時:2022/03/22 22:31:25
不幸を煮詰めた味がする。
投稿日時:2022/03/22 22:06:54
うざいオレンジを思い出してしまった。 ナイフ!
投稿日時:2022/03/22 21:57:30
1157 いやほんと 1149 親世代がカムを理解する機会が乏しい気がする。双方が学んで歩み寄れれば問題は減るのになぁ
投稿日時:2022/03/22 21:39:22
優梨愛が冴子を変えてく流れだから優梨愛が冴子説得パターンでしょ!優梨愛の株を上げてく作者の思惑? げんなりするけど…
投稿日時:2022/03/22 21:28:13
この漫画、冴子はどんなに理不尽で矛盾しても身勝手でも周囲が譲歩してお咎めなしだから、母だけ罪悪感に苛まれ謝罪して終りそう
投稿日時:2022/03/22 21:08:26
一瞬冴子ママがしてるゴム手袋が武装色の覇気かと勘違い
投稿日時:2022/03/22 20:35:35
マイノリティとか関係ない、よくある普通の親子喧嘩。親の押し付け発言も子供の我が儘な態度もあるある風景でしょw
投稿日時:2022/03/22 20:33:25
親にはノンケのふりした方がいい。私はそう決めて好きでもない男と結婚して子供はいない。夫に興味なくて数年間会話してないよ笑
投稿日時:2022/03/22 19:38:13
普通に合わせ過ぎる中、これまで理解あると思っていた身内からもそれを求められるのはきついと思うよ。母も頑張っている分、つら
投稿日時:2022/03/22 18:48:24
最後のページの冴子母の横顔 シワを手で隠したら冴子にソックリで笑った
投稿日時:2022/03/22 18:17:12
凪ちゃん良き〜。 自分は違うけど理解するってこういう事だよなぁ。
投稿日時:2022/03/22 18:07:11
みわと付き合い始めた頃に冴子が気にしてたことだよなあ…
投稿日時:2022/03/22 17:18:17
もちろんお母さんにはそんなつもり無いだろうけど、自分も我慢したからお前も我慢しろって言われてる気もする…辛い…
投稿日時:2022/03/22 14:40:16
環ちゃんにとっては、今のところは先輩かつ恋人の親友なんだなー。
投稿日時:2022/03/22 13:23:20
冴子がワガママすぎて正直友達だったら付き合いずらいわww こういう子居たけど高校で切っちゃったなあ
投稿日時:2022/03/22 13:09:55
嫌なんだったら最初から 非リアの集まり行かなかったらいいのに
投稿日時:2022/03/22 12:55:11
『子が親を喜ばせるのが当然』と『親が子の幸せを願うのが当然』が同じレベルであることに気付いてないのまさに人類皆兄弟
投稿日時:2022/03/22 11:45:42
異性愛者だって他人の意にそぐわない相手と付き合えばもっと普通の人選べばいいのにって言われる 皆それぞれ苦悩してる
投稿日時:2022/03/22 10:58:17
コメ1111の “個人の主張”をしないから理解を示しようがないのに“性自認の無理解”に話をすり替えるの狡いなというコメ欄
投稿日時:2022/03/22 10:53:59
冴子もママもあたしって言ってるのね
投稿日時:2022/03/22 10:32:49
わかってるのかな?ここにコメしてる人達、自分の主張ばかりで自分自身が違う意見に理解しめそうとしてないことに…
投稿日時:2022/03/22 10:29:29
ワシ、妹が女の子好きなタイプなんだけど、このマンガ薦めるの躊躇しちゃう。 多分、『刺さり過ぎる』から。
投稿日時:2022/03/22 09:48:29
母親は冴子が普段の髪も服も普通の女性っぽいから振袖も何で着られないの?って感じなのかな。そこは説明したげてほしいな
投稿日時:2022/03/22 09:45:13
鬱で不登校だったときに「見たいから」って言われて着た記憶。着ることより「求められてる姿」を準備するのがしんどかったな
投稿日時:2022/03/22 09:40:55
振袖着たら何があるの?だし、逆に我慢して着でも減るもんじゃない。お互い自分の意見通す事しか考えてないからダメなんだよね…
投稿日時:2022/03/22 09:27:27
嫌なことを強要された冴子が壊れていなくなってしまってからじゃ遅い 親の皆さんの気持ちは分かるけど、ナイフ突き立ててるんよ
投稿日時:2022/03/22 08:37:32
前に冴子が「うちの親は理解ある」と言ったのはそれだけ母親が押し付けず尊重してたから この一回で常に押し付け毒親扱いはなあ
投稿日時:2022/03/22 07:55:52
冴子が可哀想だな、と思う。お母さんは要望も何故そう思うかも言えてるけど、冴子は何も言えてない。言ってもきっと否定されるし
投稿日時:2022/03/22 07:47:29
全部理解してくれる親なんてほぼいない 正直、親もだけど冴子も考え押し付けてるよ お互い割り切らないといけない部分はある
投稿日時:2022/03/22 07:37:51
感情移入と自己投影と共感優位な人は攻撃的になりがちだから落ち着いて 感受性豊かなのは良いけど自分とは切り離して楽しもうね
投稿日時:2022/03/22 06:33:32
同性愛とかじゃなくて、女の会話は悪口しかない。
投稿日時:2022/03/22 06:32:05
理解したくても出来ない事もあるだろ 愛する娘なら尚更だわ 愛してないなら振り袖姿見たいとか 孫の顔見たいとか思うわけ無い
投稿日時:2022/03/22 05:13:33
本当に理解して応援してるならこんなこと言わない。本人も言ってる通り仕方ないから合わせてただけ。
投稿日時:2022/03/22 04:26:29
息子に振袖着ろと言えるか?って言ってる人、冴は普段からスカート履く女の子だよ!冴君呼びした同級生と同じに冴を傷つける言葉
投稿日時:2022/03/22 01:42:12
さすがに冴子ママを叩くのはおかしい。親として娘の結婚と孫を諦めるのはどれほどの事か。押し付けとかじゃなくて冴子がわがまま
投稿日時:2022/03/22 01:37:46
お母さん最大限冴子に寄り添ってるのに晴れ姿も見せてあげないとかさすがにないわ。性がどうこうじゃなくて人として子供だわ
投稿日時:2022/03/22 00:59:12
現実にも言えるけど、娘の振袖姿見たい、の心理よく分からんのよ。息子はあるか、で考えたら冴子に期待される普通しんどくない?
投稿日時:2022/03/22 00:53:34
冴って、都合いいように性を扱われて生きてきてる過去、ほんとしんどい。
投稿日時:2022/03/22 00:10:43
冴子は不器用で上手く気持ち伝えられなくて逃げちゃいがちだよね。お母さんも冴子が一生懸命話してくれたら納得すると思う。
投稿日時:2022/03/21 23:55:33
冴ちゃんのお母さんは、いわゆる昔ながらのお母さんなんだろな。娘の振袖を見て成長を喜びたい。でも、嫌な事の強要は酷いよ。
投稿日時:2022/03/21 23:40:12
私も親だし、成人まで育てた子供が何もなく成人していくのは納得いかないのわかるけど、冴子のお母さんの言い方が良くないかな
投稿日時:2022/03/21 23:35:58
ヘテロでも成人式行ってない振袖着てない自分みたいな奴もいる。ただ恋愛してるだけで夢諦めた言われるのは理不尽とも思う
投稿日時:2022/03/21 23:17:06
みわちゃんの振袖姿を見たいのです
投稿日時:2022/03/21 23:13:47
同性愛とか関係なくモラトリアム期はアイデンティティの模索でいろいろ迷走しがちなのは人間の性だからね。
投稿日時:2022/03/21 22:58:48
冴子という個人の問題を、同性愛全体や自分の被害妄想に持ち込んで卑屈に当て付けするからだよ… 誰も同性愛者を叩いてないよ…
投稿日時:2022/03/21 22:30:31
冴子の気持ちも親の気持ちも分かるので今回の話は難しい...
投稿日時:2022/03/21 22:21:10
同性愛者を憎んでる方がコメント欄にいらっしゃるなぁ。とは思うけど、多分複数垢使いの少人数だと思うから、皆生きて…。頑張ろ
投稿日時:2022/03/21 22:14:59
自分が同性愛者で親不孝者で申し訳ない。自分はマイノリティを盾にしてるつもりはないですがヘテロの皆様本当に申し訳ありません
投稿日時:2022/03/21 22:10:56
冴子、すぐ逃げるの悪い癖だぞ! 逃げても何も解決しないのにね 喧嘩しても逃げずにとことん言い合えば良いのに…
投稿日時:2022/03/21 22:08:52
世界に絶望してる子供がコメント欄に溢れてて草。勝手に産んでとか言ってる方は、勉学に励み早く自立することをオススメする。
投稿日時:2022/03/21 22:07:09
コメント欄を見てるとカミングアウトしていい世の中ではないんだと思い知らされる。しほ先輩の気持ちが分かる。隠れて生きよう。
投稿日時:2022/03/21 21:55:27
新聞の相談欄にありそうだね「娘が振袖を着てくれません」気持ちは分かるが娘さんの自由にさせてあげてって回答されそうだな。
投稿日時:2022/03/21 21:45:58
冴子が、自分の気持ちやどうしていきたいかを、伝えられるようになったらいいな。お母さんは、冴子の幸せを望んでくれると思う。
投稿日時:2022/03/21 21:37:47
勝手な理想押し付けられたくないなら、環のように自分の立場を主張すべき。彼氏持ち装って保身を図り文句だけ言う冴子。
投稿日時:2022/03/21 21:20:04
ところで本人発信じゃないときに環みわの関係について話すのってアウティングにならん?
投稿日時:2022/03/21 21:12:45
嫌なことあって帰ってきて、お母さんにこれ言われたら辛いよね。悲しいよね。 早く仲直りできるといいな。
投稿日時:2022/03/21 21:11:44
「冴子がなぜ嫌なのか聞きたい気持ちがない」ことにしたいだけのような 屁理屈捏ねてまで親が100%悪いことにしたいの
投稿日時:2022/03/21 20:42:38
対話というのは、まず「相手の考えや思っている事を聞く」。冴子母は冴子が何故嫌なのかを聞きたい、という気持ちが無いような。
投稿日時:2022/03/21 20:03:15
今回、コメ欄みて思ったんだけど冴子派の人ってお子様が多いだな
投稿日時:2022/03/21 20:00:05
みわの時も今回も、冴子の考えや気持ちを伝えない限り決着しない問題。母親は別に避けていない。環なら一話で解決してそうなお話
投稿日時:2022/03/21 19:57:29
どっちもどっちに持ち込もうにも「母も冴子との対話を避けてる」は無理があるでしょ… そこの冴子の非は漫画の通り受け取ろうよ
投稿日時:2022/03/21 19:53:51
14ページの最後のコマの冴子の表情の中に、自分自身に対する苛立ちや葛藤も含まれてる気がするな
投稿日時:2022/03/21 19:48:02
冴子もだけど、お母さんも対話を避けてるように見える。違う意見を持ってる人同士としての対話をする機会が少ない家庭なんだろな
投稿日時:2022/03/21 19:40:10
他キャラの非は大袈裟に言うのに、漫画にはっきり描かれてる冴子の非だけは認めない人多いな 冴子=自分なんだろうな
投稿日時:2022/03/21 19:26:27
冴子母自体も自分の考えの押し付けばかりで、対話しようとしてないよね。 完璧な人はいないけど、あんな言い方はあんまりだよ。
投稿日時:2022/03/21 19:16:43
子供は大人の玩具じゃないとか 勝手に産んだくせにとか 反抗期の中学生でも聡い子は言わない言葉が平気で出てくるコメ欄だなあ
投稿日時:2022/03/21 19:03:24
勝手に産んだのに理想押し付けないでほしいよな、言うこと聞くのがいいなら人形でも愛でてたらいいんじゃないかな
投稿日時:2022/03/21 18:45:52
冴子も話し合いや譲歩や態度の改善の必要はあるけど、勧められた物を拒否する事や女性が好きな事自体と親の尊重とは無関係だな
投稿日時:2022/03/21 18:20:48
優梨愛が着てあげればって言って冴が振袖着たら、ここで親叩きしてる人達、さすが優梨愛!優梨愛いい子〜!っていうんだろうなぁ
投稿日時:2022/03/21 18:02:00
優と対話出来るのは、優が絶対自分を責めたり怒らずいつも気遣って優しいのが分かってるから。少しでも反発されたら多分変わるよ
投稿日時:2022/03/21 17:53:53
みわやゆりあともあったけど「恋人ってこうでしょ?」と押し付け気味なのは冴子だった ゆりあとは対話したんだから親とも話そう
投稿日時:2022/03/21 17:50:04
相手の気持ちを決めつけて対話から逃げて拒絶する、ずっと冴子の欠点として描かれてきた。それを乗り越えるのが冴子の成長。
投稿日時:2022/03/21 17:42:05
冴子だって初めてのえちが怖いみわに「恋人なんだから」で迫って理由言うまで引き下がらなかったじゃん…
投稿日時:2022/03/21 17:34:41
勧めたおもちゃ喜ばなかったの今でも言われるなーあるある。振袖も親の希望で嫌々着た。跳ね除ける確固たる信念も無かったし。
投稿日時:2022/03/21 17:06:42
まあ話した方がスムーズだし解決はするけど、着たくない理由を話さなければ納得されない文化ってなんなんだろうね…
投稿日時:2022/03/21 17:03:42
多分これまでにもママも色々な悩みと戦ってきたんやろう。どっちの言いたいことも分かっちゃうわ
投稿日時:2022/03/21 17:00:23
勧めた服を着ないおもちゃを使わないって責められるのは…家事の手伝いしないとか家にお金入れないとかならまだ分かるけど
投稿日時:2022/03/21 16:54:53
ゆりあ人が良いから「私が着付けするからお母さんのために着よう?」とか言いそうだし、冴子がちゃんと嫌な理由しないとダメそう
投稿日時:2022/03/21 16:40:11
聞こえの良い言葉で見下す 見下したいわけでも見下されたいわけでもないけど、それも仕方ない事の1つに思っている自分もいる
投稿日時:2022/03/21 16:29:09
それくらい応えてやれよ、と思うかもしれんが、冴子はこれまでママだけじゃなく、世間の「普通」もずっとやらされてきてるんよ…
投稿日時:2022/03/21 16:20:19
振袖「くらい」とか、人の嫌がってることを「それくらい」と吐き捨てるひと、他人の痛みを自分の物差しではからないでほしいわ。
投稿日時:2022/03/21 16:02:50
ああいう言い合いした上でクリスマスから年末まで家出継続中だと気が気でないだろなぁ。胃が痛いわ…
投稿日時:2022/03/21 14:56:46
笑顔で20歳迎えてくれただけで100点満点。私も自分がいやだから結婚式しなかったよ。誰かのために生きなくて良い。
投稿日時:2022/03/21 14:56:09
友人は女性らしい姿が苦手でも見合い相手にはそれを求められるのがしんどいって言ってたのと近い気がする。そんな奴は断じてよし
投稿日時:2022/03/21 14:54:26
後半特に冴子自身の態度が問題なとこあるよね 個人の問題を性自認への無理解と解釈すんのは女性特有の被害妄想ぽくて嫌だなぁ
投稿日時:2022/03/21 14:52:26
冴の着たくないものは着なくていいけど、親のここまで無事に育ったって姿に込めたくなるのは親としては分かっちゃうのも、つら
投稿日時:2022/03/21 14:27:58
米1085 うーん。この老害思考。
投稿日時:2022/03/21 14:17:18
「 は?ウザ」って思ったらすぐ凪が代弁してくれてた
投稿日時:2022/03/21 14:00:22
今回はママが冴子の心を抉る言葉を投げかけたのは間違いない。だからといってここまで叩くのは異常だと思う。
投稿日時:2022/03/21 13:48:55
マイノリティが1番普通を意識している。マジョリティだって別に普通じゃないし心ない言葉に傷つく。どっちも同じ様に傷ついてる
投稿日時:2022/03/21 13:45:19
母さんも友達も基本異性恋愛者なんだから最初は間違えても仕方ないでしょ。全部が全部察してちゃんはやめなよ、話し合いなよ
投稿日時:2022/03/21 13:45:17
いやいや着たくない理由伝えて話し合おうよ。
投稿日時:2022/03/21 13:42:28
日本ではお父さんクサいだのなんだの父親を平気で邪険にする女性が大多数なのに、自分が母親になったら感謝しろだってウケるわー
投稿日時:2022/03/21 13:31:08
性別関係無しに大人なんだから自分で決めればいいよ。そもそも成人式って強制じゃないでしょ
投稿日時:2022/03/21 13:30:44
急にキレ気味に気持ち吐露して逃げ出すか対話せずに逃げ出すコミュ障や。だから何でも察してケアして解決してくれる優に依存する
投稿日時:2022/03/21 13:23:55
振袖姿「くらい」って言えるのは本人だけだよ
投稿日時:2022/03/21 13:22:18
ママだって女の子産んで20年ずっと楽しみにしてたんだよ、、最終的には冴子の気持ちに寄り添って欲しいけど、ママの胸中も、、
投稿日時:2022/03/21 13:16:52
コメ欄の産んで育ててるから親に感謝しろってキレてる母親w日頃から子供にキレ散らかして母の日全スルーされてんのかなぁ思った
投稿日時:2022/03/21 13:07:37
冴子を責めてる人は子供の頃から親の言うことに全部従ってきた?親への反抗期や口喧嘩もなかった?こういう衝突は普通だと思うよ
投稿日時:2022/03/21 13:05:39
冴子は一度でも母親に感謝の意を表したことがあるのだろうか?勝手に産んだんだから当たり前って態度でいるから親だってキレる
投稿日時:2022/03/21 12:55:08
いつもの冴子の不機嫌で投げやりな態度や乱暴な言葉遣いがあるから味方になって貰えないんじゃないかな。性的嗜好は関係ない
投稿日時:2022/03/21 12:53:09
冴子は普通にスカート履くし女自認だろうけど 中学での「男の子だったらよかったのに」とかで歪んじまってる部分ありそう
投稿日時:2022/03/21 12:17:20
いい母親だと思う人間らしくて思いやりがあって
投稿日時:2022/03/21 12:17:15
冴子って同性愛者なだけじゃなくて性同一性障害なのか?シンプルに女らしい格好が嫌いなだけか?
投稿日時:2022/03/21 12:12:47
女らしさ皆無の母親に女の子らしくって言われてもピンとこない。まず自分が痩せて女らしい格好したら?みわママはオシャレだよ。
投稿日時:2022/03/21 12:06:15
迷惑かけなければ自由したらいいと思うけど、どこまでが大丈夫で迷惑かは人それぞれだからコメント欄も盛り上がるんだろね
投稿日時:2022/03/21 11:51:38
本人が着たいものを着る自由と他人に自分が着てほしいものを着せる自由なら、前者の方が尊重されて当たり前じゃないの?
投稿日時:2022/03/21 11:32:47
親になれば分かるって逆ぅ 子供の意思を尊重するよ なぜなら子供の幸せが一番だからね
投稿日時:2022/03/21 11:22:37
自分は子供の意見を尊重し理解してる親ですよアピールのコメがきもちわるい こういう親に限って子供の事わかってないんだよね
投稿日時:2022/03/21 11:06:25
たすけて優梨愛ちゃん…
投稿日時:2022/03/21 11:03:50
成人式は今まで育ててくれた家族に一人前の姿(晴れ着)で感謝を伝える日。自分のための式じゃないんだよ。
投稿日時:2022/03/21 09:53:34
セクマイの私としては「無自覚な無理解」が一番辛い 嫌な奴は関係切って終わるけど、友人は皆良い奴で悪意が無いのもわかるから
投稿日時:2022/03/21 09:52:32
同性愛のこと「そっち」とか「そういう系」って言われるのなんとなく癪に障る
投稿日時:2022/03/21 09:09:12
お母さんも自分の普通から逸脱した冴子の普通を受け入れようと頑張ってきたんだと思うよ。お互いに譲り合えたら良いんだけどね…
投稿日時:2022/03/21 07:59:25
冴子は中学時代いろいろあったし冴ママは随分奮闘したんじゃないか?泣いた夜も少なくないはず、あの失言ひとつで毒親はないわぁ
投稿日時:2022/03/21 06:58:40
冴子ママ、外で相当、なんで攻撃されてるんだろうな。「なんで、お宅の子は成人式でないの?」とか。母も母で立場上ツラいはず。
投稿日時:2022/03/21 05:04:04
綺麗事もどき言ってた人。上手くフォローし切れないなら最初から黙っとくのがマナー。余計な一言思わず言うくらいなら話すな。
投稿日時:2022/03/21 05:04:02
投稿日時:2022/03/21 04:59:22
尊いとか思ってへんのあからさま過ぎやろ笑 上手い言葉選び出来ひんなら、中途半端に言いたい事並べず黙っとけ。
投稿日時:2022/03/21 02:04:36
聞こえのいい言葉で見下すってすごいわかるわ……。
投稿日時:2022/03/21 01:57:40
太って化粧しない母親イヤだ綺麗な母親がいい。でも理想押し付けてもしょうがないから言わん。親子って互いにそうあるべきでは?
投稿日時:2022/03/21 01:54:32
うちの親逆すぎて怖いくらい。母「結婚なんてしないほうが幸せよ」父「離婚なんて簡単に言うけど縛られたら…独身のほうが幸せだ
投稿日時:2022/03/21 01:24:25
言われるまま成人式行ったら、次「結婚くらいして欲しい」って言われそう。嫌な理由より望み通りの娘か、のが気になるみたいだし
投稿日時:2022/03/21 01:07:37
写真に思い出として残るのは楽しい瞬間だけなんだよねっ…てみわちゃんが言ってた
投稿日時:2022/03/21 00:49:03
男と付き合えねーから女と付き合ってるわけじゃねーーーんだよ!!!!!
投稿日時:2022/03/21 00:29:44
私娘2人いるけど、嫌がる気持ち無視してまで晴れ着見たいとなんて思ったことない。全然気持ちわからん。
投稿日時:2022/03/21 00:25:54
娘がいるけど、将来どんな性でも選べる様に中性的な名前にした。ただただ、幸せでいて欲しい。それだけ。
投稿日時:2022/03/21 00:24:40
理解して「あげて」っていうのがもう… 自分にとって自然な姿でいることって、いちいち許してもらわなきゃいけないの?
投稿日時:2022/03/21 00:20:18
母親にカムして否定された自分としては、冴子ママはだいぶ譲歩してくれてると思うんだが、結局立場が違えば見え方も変わるよね…
投稿日時:2022/03/21 00:11:14
どこまでも親に甘いな 何言っても伝わらないんだろうな
投稿日時:2022/03/20 23:35:36
「嫌なものは嫌」は通用しないけど、「皆我慢してるんだから」は通用するとするなら、初めから理屈の話じゃないな…
投稿日時:2022/03/20 23:20:43
みわはカラオケ来ないで環と過ごしてると思うから、みわの方には来ないと思うんだけども
投稿日時:2022/03/20 23:04:38
「同じ場面でも同性愛者は特に辛い」と無意識に別次元扱いしてるのに、他人からのそれは許さない感… 嫌なもんはみんな嫌だよ
投稿日時:2022/03/20 22:56:29
子供のあらゆる式ってものは親のためな気がする。大人になると子供の幸せと親の幸せって別物なのかなと。同性愛者は特に。
投稿日時:2022/03/20 22:56:09
冴子ママの「晴れ着が見たい」も気持ちはわかる。余裕ないときの表情や失言がリアルな漫画だわ。
投稿日時:2022/03/20 22:51:21
4巻の冴子がみわに切れたシーン思い出したなキャラ毎にセリフ回しに特徴があってその通りに話すからよりリアルに感じるんだな
投稿日時:2022/03/20 22:34:32
何故女と(男と)恋愛出来ないかとかも理屈じゃないし嫌なら嫌で良いんだよ。成人式の主役の当人がそこまで苦痛ならやる必要ない
投稿日時:2022/03/20 22:33:57
同じ「スカート嫌」でもマジョリティ側だと我儘、マイノリティ側だと特殊事情特例OKなんだよね 皆、個として扱って欲しいね
投稿日時:2022/03/20 22:16:17
どちらとも人間だから、感情があるからこそ、衝突するもの。これはどちらが悪いとかそういう問題じゃない。話し合いと時間が必要
投稿日時:2022/03/20 22:03:51
冴子の態度に違和感を覚えた。お母さんに歩み寄ることできないの?
投稿日時:2022/03/20 21:43:08
晴れ着の概念どうでもいい、好きな格好して堂々と記念撮影すればいいよ。母と祖母の説得で振袖着たけど、結局誰もそんなに喜ばず
投稿日時:2022/03/20 21:26:18
振袖着たくない理由をちゃんと説明すればって言っても、理由なんか「着たくない」でしかないんだよなー。
投稿日時:2022/03/20 21:08:14
普通とか理想とか人の価値観を押し付けられるのって本当につらいもんね。冴子はよく頑張ってるよ……。
投稿日時:2022/03/20 20:52:57
花嫁姿を見せて孫の顔を見せたからって本人が必ず幸せになるわけではあるまい。結婚10年目で子連れ離婚した私が通りますよっと
投稿日時:2022/03/20 20:51:15
なんか冴子ばっかり辛いみたにコメで言われてるみたいだけど、今一番大変なのみわと環じゃないの?
投稿日時:2022/03/20 20:38:37
ここにきてって感じ…。辛い…まじ冴子に元気になって欲しい。。
投稿日時:2022/03/20 20:29:42
親叩きで1000コメ越えってどんだけ親へのヘイト貯めこんでんだよw 今までで最速じゃね?
投稿日時:2022/03/20 19:59:00
下半身不随の母の介護を毎日してるけど母に「振袖着ず結婚もしない親不孝者」って思われてるんだろな。母に感謝されたことないや
投稿日時:2022/03/20 19:45:19
やさちゃんの家じゃなくて、みわのお家に行ってると思うんだけど…たぶん
投稿日時:2022/03/20 19:23:24
コメ欄グロすぎ
投稿日時:2022/03/20 18:48:37
すごい漫画だ…
投稿日時:2022/03/20 18:09:58
孫云々は、振袖着るのって1日で終わるじゃん。一回着ちゃえばその後の関係性いくらかよくなるのに…って赤の他人は思ってしまう
投稿日時:2022/03/20 17:57:06
みんなまとめてうるせぇよって感じ
投稿日時:2022/03/20 17:40:55
1034→タコピーの原罪のような語尾だっぴ!ハッピー道具使うっぴ!
投稿日時:2022/03/20 17:23:06
母娘どちらが悪いという風にしたくないね。ただお互い余裕がないだけにみえる。
投稿日時:2022/03/20 16:57:38
うぃす
投稿日時:2022/03/20 16:50:44
私もいわゆる(普通)側へ生まれなかったけど、それと親への感謝は別問題だわ。勝手に産んで勝手に育てたなんて思うわけない。
投稿日時:2022/03/20 16:43:53
毒親だっピ!
投稿日時:2022/03/20 16:36:47
式とかそういうハレの日は、本人にとっては面倒かもしれんが、本人に関わった周りの人たちのものでもあるからなあ
投稿日時:2022/03/20 16:20:31
冴子だけが被害者派、相変わらず曲解と捏造と論点のすり替えと拡大解釈が酷い そうでもしないと不都合があるとわかってるでしょ
投稿日時:2022/03/20 16:16:38
母を擁護する人の多さに本気で驚いてる。「母になればわかる」と言う人、よほど自分の正しさに自信があるのだろうなあ
投稿日時:2022/03/20 16:08:42
結婚出来なくて子供持てないのは政治の問題なのになんで冴子のせいだけで諦めたことになってるの?
投稿日時:2022/03/20 15:54:04
泣いた。どうして冴子はそんなに母に反抗するのだろうと前から気になってたけど、今回でわかった
投稿日時:2022/03/20 15:44:31
亀戸さんみたいな人友達に欲しいな
投稿日時:2022/03/20 15:09:07
何でも完璧を求めるのは酷だと思うし、スマホの奥の母親達の事考えると心が痛む。が、夢を諦めたと言われる冴子の気持ちも…
投稿日時:2022/03/20 14:22:55
母が勧めたオモチャと服嫌がったらダメなんだ?嫌がったら「普段合わせてやってる」って思うんだ?無自覚に支配的な母親だなぁ。
投稿日時:2022/03/20 14:15:05
ノンケって「マイノリティを盾にするな異性と結婚して子供設けろ」って押し付けてくるよね。気にするな。勝手に言わせとけ。
投稿日時:2022/03/20 14:06:36
式への参加や振袖は嫌だけど、かっこいいスーツで前撮りなら…とか、冴子側からも歩み寄れたらよかったよね 優しい母なんだしさ
投稿日時:2022/03/20 13:58:02
冴子はノンバイナリーなのかもしれない。冴子は嫌がっている。女らしい格好を無理強いするのはやめてあげてほしい。
投稿日時:2022/03/20 13:28:13
「うるさい!絶対に着ない!」と「私にはどうしても着れない」と同じ事でも言い方で変わる 母の言葉を引き出したのは冴子の態度
投稿日時:2022/03/20 13:22:06
反抗期の親子って大体こんなものでは…マイノリティが絡むから複雑にみえるだけで。
投稿日時:2022/03/20 12:58:03
冴子母はどうしても振袖着てほしい訳じゃなく、冴子の接し方が積もり積もって冷たいよと訴えているだけでは
投稿日時:2022/03/20 12:45:06
自分の性別が嫌で女の子らしい服着ないけど、母にどうしてもって言われて振袖着た。すごい喜んでくれたし、私はきてよかったよ。
投稿日時:2022/03/20 12:11:05
私は冴子より環が他の大学行った後、1人、大勢の好奇の目に晒されるみわが心配。先輩の言葉を身を持って知って耐えられるか
投稿日時:2022/03/20 11:47:32
母の気持ちは尊重するけど、実際に着るかどうかは自由だし別。そもそも誰かが決めた文化なだけで義務じゃない、本人の意志優先。
投稿日時:2022/03/20 11:22:08
>270 同性愛者は異性苦手って偏見があるだけで、容姿の話はしてなくない? 2人とも普通に男と仲良いしってだけだと思った
投稿日時:2022/03/20 11:07:45
冴子母を否定してる人は、自分が母親になる年代になったら考えが少し変わると思うよ。
投稿日時:2022/03/20 10:59:47
もったいない、幸せ手放して、仕方ない、諦めた、って完全に異性愛標準…周囲と簡単には関わりを絶てないのが人間の辛いところ…
投稿日時:2022/03/20 10:59:40
これは冴子のウザいとこが発揮されてるわぁ マイノリティの立場に酔ってる人等には悪いが、立場の違いと個人の性格は別やからね
投稿日時:2022/03/20 10:58:05
自分が親になったから冴子ママの気持ちはすごく分かる。けどどうしたらいいんだろう…考えさせられる。
投稿日時:2022/03/20 10:36:36
冴子、環たちのこと心配してんだな。他人にはめっちゃ気遣いするけど親とはどうしてもこううまくいかない…あるよなぁ…胸が痛い
投稿日時:2022/03/20 10:33:22
異性と付き合うのがふつーの幸せってキモイ考え方。ノンケからしたらそうでも、同性愛者からしたら全然違うでしょ。
投稿日時:2022/03/20 09:57:04
みんな何処かしら普通じゃないのだから、言葉のナイフは受け流すべき。言った方は案外気づいていない
投稿日時:2022/03/20 09:53:21
親なんか知るかって人ほど自分の子に「親の言うことが聞けないのか!」言いそう 冴子もなんで恋人の私を最優先しないの思考だし
投稿日時:2022/03/20 09:51:20
「前撮りだけなら」「かわいすぎない袴なら」「スーツなら」とか落とし所は色々あるのに一歩も譲らず話し合いすらしないのはなあ
投稿日時:2022/03/20 09:49:32
マイノリティを盾に過剰な要求してるってコメあるけどそんな人いる?話に関してはそんな場面ないし。拡大解釈もいいとこだな
投稿日時:2022/03/20 09:44:54
母親になったら自分のことは二の次。時間もお金も一番に子どもへ費やす。強要してる訳じゃないのにお願いすることも許されんのか
投稿日時:2022/03/20 09:31:32
夢を諦めたのに、って言い方は良くないとは思うけど母親の気持ちは汲んであげて欲しくもあるな、タイミングが悪い。
投稿日時:2022/03/20 09:30:40
冴子ママも一人の人間。娘の秘密にしたいことを尊重して、自分が愛するパートナー(夫)にすら内緒にしなきゃって辛いだろうな。
投稿日時:2022/03/20 09:28:33
冴子にも冴ママにも感情移入しちゃって辛いなあ。自分がサークル員みたいな発言してたかもって思うと怖いし。なにこのリアル回
投稿日時:2022/03/20 09:21:59
理想や常識の押し付けってホント辛いよね…冴子とは違う立場だけどそういうのすごく分かる
投稿日時:2022/03/20 09:17:08
親にとって子供はすべて。熱がでれば必死に看病して毎日食事を作り20年間大事に育ててきた親は振袖見る我が儘も許されないのか
投稿日時:2022/03/20 09:05:15
あれ、勝手に涙がツーっと出てきた… 今や私も一人の母、冴子母の気持ちもよくわかる…けどやっぱり冴子が一番辛いね
投稿日時:2022/03/20 08:49:49
親になったら親の気持ちもわからなくもない。
投稿日時:2022/03/20 08:45:03
男だから女だから 分かっててもやっぱりこういう固定観念ってなかなか受け入れられないよね 本当の意味での尊重って難しい
投稿日時:2022/03/20 08:26:37
マイノリティを盾に過剰な要求する人多くて嫌になってきた
投稿日時:2022/03/20 07:39:44
更新早よ
投稿日時:2022/03/20 07:22:29
普通がじゃないと駄目みたいな風潮には ウンザリなんだろうな
投稿日時:2022/03/20 07:11:26
振袖が嫌な理由をきちんと説明しとけばこの母親なら早々に引いてくれてたかもね。話し合いから逃げてイラつくだけなのは冴子の常
投稿日時:2022/03/20 07:07:55
母も悪いけど、こう言われるまでいつも母親の前を素通りして目を見て喋らず家事奴隷扱いしてた冴子も…日常的に蔑ろにしてたツケ
投稿日時:2022/03/20 05:43:32
服やおもちゃは"仕方ない"から合わせて"あげた" "花嫁姿も孫の顔も諦めた" 嫌なもんは嫌 それ言ってどうなるの?
投稿日時:2022/03/20 04:18:28
子離れできてない親も混在する年だからこういう話がまかり通るのだろう 親が感謝されたいなら自分で労えば良い 強要は違う
投稿日時:2022/03/20 04:18:23
投稿日時:2022/03/20 04:10:17
今回のタイトル、「ナイフ」ってまさしくだな〜 娘の振袖姿を見たいっていうお母ちゃんの気持ちもわるけど、言い方だよね。
投稿日時:2022/03/20 04:05:42
「親は成人式に振袖を娘に着させたい」って文化がもうわからん。親の親による親の為のry、、子供は親の所有物ではない
投稿日時:2022/03/20 04:03:17
冴子ママの言葉はマイノリティ関係無しに子供にとって明らかにナイフの様な言葉だと思う けど、ママの気持ちもわかるから辛い…
投稿日時:2022/03/20 04:00:38
母ちゃんとの仲直りフェイズあるといいね。お互いの違いはそう簡単には埋まらないのかもしれない。
投稿日時:2022/03/20 03:56:01
人間の悪い所とか弱さとかリアルに描いてるからこそコメントでいろんな意見が出るんだろうな〜それが付きかなの魅力よね!!
投稿日時:2022/03/20 03:12:22
ふと気付いたんだが、晩御飯の用意に対して顔も見ず「いらない」の一言で済ますような冴子の接し方もどうかと思ってしまったわ…
投稿日時:2022/03/20 03:06:46
私もマイノリティだけど100%理解を示さないと敵認定するのマイノリティの良くないところだと思ってる。見下しは腹立つけど…
投稿日時:2022/03/20 02:50:37
母にとって振袖が重要であればあるほど着ることに抵抗が出るわ私。だから“振袖くらい”と思えない。母と暮らしたことないけど。
投稿日時:2022/03/20 02:37:10
「知るかそんなの」でしかない 自分の幸せよりも他人の幸せの方が尊重されるべきなんておかしくね?なんで親なら特例だと思うの
投稿日時:2022/03/20 02:32:26
まだまだマイノリティには生きにくい世界 blや百合が流行っても結局マジョリティが娯楽として消費するだけで理解には及ばない
投稿日時:2022/03/20 02:20:09
娘を持つ身としてどちらの意見も分かるので難しいですね。でもやっぱり娘の笑顔が見たいから、好きな道を歩ませてあげたいな。
投稿日時:2022/03/20 02:06:42
冴子、感じ悪くなっちゃったけど途中で集まり抜けれてよかった ただ周りも悪気はなくてビアンに対して無知なだけで、そこが残酷
投稿日時:2022/03/20 02:04:13
一人一人違うのだから、正しい普通なんてないのにね。どうしても自分の主観で物事語ってしまうのやめたいね。
投稿日時:2022/03/20 01:54:04
共感して欲しい訳でもないし、理解して欲しい訳でもなくて、ただこんな形の恋愛もあるんだよって知って欲しいだけなのに。。
投稿日時:2022/03/20 01:48:38
親への親孝行は自分をすり減らしてやらなきゃいけないの?自分を着飾る、女を演じる自分が気持ち悪いんだよ。親の方が悪いかな
投稿日時:2022/03/20 01:44:12
コメント欄見事に割れてて草 冴子と冴子母のどっちの気持ちも分かってしまうから辛いなぁ、
投稿日時:2022/03/20 01:25:18
性別どうこう以前に、振袖着るのが親孝行って感覚自体、子供の立場として理解出来ない。お金かけて貰うなら尚更納得できない
投稿日時:2022/03/20 01:22:09
夫と子供がすべての母親っている。家族以外なにも持ってないから子供に夢みてる。哀れな存在。振袖「くらい」なら着なくてよい。
投稿日時:2022/03/20 01:21:37
期待に応えられなかったとしても罪悪感に悩む必要はないのよ 相手への期待は脅迫になりかねず危険 ただただ相手の幸せを願おう
投稿日時:2022/03/20 01:10:38
コメント欄おもろ
投稿日時:2022/03/20 01:10:31
一生のお願いならば叶えてあげて欲しい… 母親が亡くなった後に後悔すると思う
投稿日時:2022/03/20 01:06:55
結局親も他人でただの人間っていう諦めがないと、逆にこうやって絶望しちゃうんよな。
投稿日時:2022/03/20 00:39:00
振袖は本人の気持ち優先。ただし親の最期の時後悔しないならね。冴子はそれを今判断できるか?だから撮った方が良いと私は思う
投稿日時:2022/03/20 00:36:35
これが付きかなの「百合ではなくガールズラブ」たる所以だよな〜
投稿日時:2022/03/20 00:35:25
めちゃくちゃリアルだ…ママンが理解してるし応援してると言いつつ合わせてあげてる、とか言っちゃうの辛い
投稿日時:2022/03/20 00:34:51
お母さんの気持ちはどうしたらいいんだろうなぁ
投稿日時:2022/03/20 00:33:26
自分のことをビアンなのか?とモヤモヤしたのち、トランスジェンダーだと気付いた人間ですが、今回いろいろ刺さります。
投稿日時:2022/03/20 00:27:42
分かった! 「女性の成人式の晴れ姿=振袖」 だから議論が拗れるんだ。 冴子がスーツで前撮りするならアリなんじゃないか!
投稿日時:2022/03/20 00:23:59
同性愛者であれ異性愛者であれ、親から「孫の顔を見せてほしい」って夢として託されると叶えてあげられない場合しんどいよ
投稿日時:2022/03/20 00:22:24
そんな気持ちはわかる。ふつうになれないの。でもそんな気持ちはちゃんと母さんに伝わないとね。辛い道選んだな私たち。
投稿日時:2022/03/20 00:22:08
女らしさと冴子らしさは別
投稿日時:2022/03/20 00:21:39
晴れ着くらい着るのが親孝行って人多くてびっくり。本人が着たくないなら仕方ないよ。たいした理由なくても嫌なことは嫌でしょ。
投稿日時:2022/03/20 00:21:35
正直、皆が思うこと、多数派であることを理由に意見の正当化を主張する親の言葉よ
投稿日時:2022/03/20 00:14:46
失礼だな、純愛だよ。
投稿日時:2022/03/20 00:13:25
冴子母が冴子に配慮してるのは「普通」に対してより、「冴子が傷付かないため」に弟や夫にも隠してるの分からずイキる奴多い
投稿日時:2022/03/20 00:09:02
冴子母、 応援してるとは言うけど、結局受け入れきれてないんだろうな。 冴子はありのまま、幸せになって欲しいな!
投稿日時:2022/03/20 00:01:33
自分自身であることをやめて成り立つ関係は、冴子にはもちろん、母親にも良くないことだと思うん。
投稿日時:2022/03/19 23:52:54
子供の立場にある人には冴母の気持ちって押し付けとしか思えないかも?私は母になって母の気持ちを理解できたので。
投稿日時:2022/03/19 23:43:19
夢諦めたって言い方は悪いと思うが、娘の晴れ姿を見たいと願うのはそんなにいけないことかな…私も子供の晴れ姿は見たいよ
投稿日時:2022/03/19 23:38:57
普通異端どうでもいいが、相手尊重しない癖に親だからで全て尊重してくれると思うなよ 逆に尊重されてる自覚あるなら態度で示せ
投稿日時:2022/03/19 23:38:17
夢押し付けるのはナシだけど、なんで振袖着たくないのか母には解らないんだろう。母にガッツリセクシャルについて話さんやろうし
投稿日時:2022/03/19 23:32:08
今回コメントの伸びエグいな
投稿日時:2022/03/19 23:19:42
しんどい……
投稿日時:2022/03/19 23:12:05
普通じゃないから責められてるってことにしておけば、冴子には全く非がないってずる… 悲劇のヒロインが論点変える常套手段
投稿日時:2022/03/19 23:09:01
勝手にさせろや〜って感じ。
投稿日時:2022/03/19 23:04:12
77話も読んできて、タイトルと同じナイフを持った人がコメントにいるのを見ると悲しいな それこそ"もったいない"と思うな…
投稿日時:2022/03/19 23:01:26
孫の顔拝むの諦めたって弟おるやん。それに自身の子が子を産むかもわからんのに。夢諦めたも言いたい気持ちもわかるが…
投稿日時:2022/03/19 22:56:08
個人を尊重し合おうって話に同性愛と普通で枠作るから拗れる 親孝行以前に冴子の母親への態度が悪いのは今に始まった事ではない
投稿日時:2022/03/19 22:54:15
性別はともかく1人の人間を愛することができるのが羨ましいアセクシャルの私です。
投稿日時:2022/03/19 22:53:33
自分の望みを押し付ける母親も親の望みを説明もせず否定するだけの冴子もどっちもどっち 片方に否定や同情が偏るのは何だかな
投稿日時:2022/03/19 22:51:20
冴子をわがまま扱いしてるコメ、「普通」から逸れたらこういう反応されるぞというのを体現してて面白いし怖い
投稿日時:2022/03/19 22:48:36
良い親だからこそ「仕方なく合わせてあげてる」「親を喜ばせる」「夢を諦めた」とか逆にきついわ。本人が1番自覚あるよ。
投稿日時:2022/03/19 22:42:01
なんやこれ一人相撲かな? 独りで鬱屈としてヒロイズム全開にして、これじゃマイノリティを盾にしただけのオ○ニーじゃん
投稿日時:2022/03/19 22:40:57
コメ欄見てると同性愛者の前に個人を尊重し合う意識が足りないんだなと思った。親孝行の中身は人それぞれでしょ。押しつけだめよ
投稿日時:2022/03/19 22:40:15
逆に何故そこまでして振袖着せたがるのか本当に分からない。お金もかかるしもしそれが愛情だと思ってるなら相手に伝わってないし
投稿日時:2022/03/19 22:38:30
前半は、常に普通に見えるよう可笑しくないよう嘘重ねて神経すり減らし生きてる当事者感が生々しくてとてもシンドくて苦しい。
投稿日時:2022/03/19 22:25:47
女は結婚して出産するのが一番の幸せって思ってる世代なんやろなぁ。ママと冴子話せばお互いの気持ち分かり合えると思うよ。
投稿日時:2022/03/19 22:09:37
子供おらんけど ここまで育てて少しずつ理解もしてそれでも娘の振り袖姿だけでもみたいって母の気持ちは全く批判できない
投稿日時:2022/03/19 22:01:30
どれだけ反抗しても母だけは無条件に味方でいてって押し付けなんだよな それは庇護下の幼児で、尊重されたいなら可愛げって大事
投稿日時:2022/03/19 21:55:05
なぜ個人と個人の価値観の問題を“普通“と”それ以外“に分けて語るのか このコメ欄の通りマイノリティ盾に過剰防衛できるから
投稿日時:2022/03/19 21:52:52
冴子弟は姉が女好きって知ってるの? 女好きのくせに彼氏いるのかウゲーってこと?どっち?
投稿日時:2022/03/19 21:39:39
冴子に対して、自分だけ配慮して貰ってるんだから…って言ってる人は前半をもう一度読んでほしい "普通"を基準にしないで
投稿日時:2022/03/19 21:34:10
普通 はこうだよね。他人も親も
投稿日時:2022/03/19 21:32:07
フツーじゃないと価値がないの?辛くて涙出る
投稿日時:2022/03/19 21:03:01
これは誰も悪くないでしょ。 親なら娘の花嫁姿も孫も見たい。でも本人の意志を尊重して諦めた せめて袴姿を見せてほしいだけ。
投稿日時:2022/03/19 21:02:00
切ないけど色々考えさせられて好き
投稿日時:2022/03/19 21:00:27
諦めた……って、花嫁姿への憧れは理解できるけど、まるで娘が異性を好きなせいで諦めたって責めてるみたいで最悪だなこれ…
投稿日時:2022/03/19 20:46:22
879待って、根はいい子っていうか後輩ちゃんは冴子傷付けてないぞw
投稿日時:2022/03/19 20:31:42
すげえ漫画を読んでしまって大の字で天井見つめてる…苦しいけど読めて光栄だわ…
投稿日時:2022/03/19 20:12:29
冴母嫌いじゃないけど、女が好きとか花嫁姿と孫諦めたとか、本人にはどうにもならない事使って要求通そうとするのはどうなの
投稿日時:2022/03/19 19:59:55
漫画的に母だけが悪いなら冴子に「小学生の時は袴着てあげたじゃん」と言わせればいい 作者はちゃんと考えて描いてるよ
投稿日時:2022/03/19 19:27:45
権利とか聞こえのいい言葉だけど まともに対話せずに「嫌なものは嫌」は幼稚だし権利を行使する誠実さがない 信義誠実の原則
投稿日時:2022/03/19 19:27:25
投稿日時:2022/03/19 19:24:48
母親が押し付けてるって意見もわかるけど、冴子は冴子で親の望みを蔑ろにしすぎだよね 一方だけが配慮されるべきなんておかしい
投稿日時:2022/03/19 19:14:29
落ち着いて話し合いや説明出来ない人の典型だな。それで長く拗れてお互い気持ちが悪化して言葉がきつくなってさらに悪化
投稿日時:2022/03/19 19:03:43
何でこの回こんなコメント伸びてるの('_'?)結構読むのツラい回で読んでて辛いんだけどコメントすんのもツラいわ
投稿日時:2022/03/19 18:58:29
お母さんがずっと「嫌だ」と言われてきたのは、冴子が「嫌だ」と伝え続けてきた跡なんだよね 自分自身を見られていない悲しさ
投稿日時:2022/03/19 18:50:57
その例えで言うなら冴子母は「一生漫画読むなとは言わないから1日だけ私のオススメの映画観て」と言ってる立場では
投稿日時:2022/03/19 18:46:04
冴子母の想い自体は否定しない。ただし12頁1コマ目は特に怖い。例えば一生漫画を読むなと親に言われても絶対に守れないから。
投稿日時:2022/03/19 18:34:31
「普通に男と恋愛出来そうなのに」って言葉言われたことあり過ぎて気分悪くなった^^*
投稿日時:2022/03/19 18:10:47
親子でも他人。価値観が違って当たり前。お互いに押し付けてあってはダメだよね。先生も分かって描いていると思う。今後に期待。
投稿日時:2022/03/19 18:04:25
花嫁姿、孫の顔のくだりを自分が言われたらと思うと凄く苦しくなる。 異性愛者でも結婚出産しない人だっているし、辛いなあ。
投稿日時:2022/03/19 17:50:30
『フツーがそんなに偉いのかよ』冴子、言ってくれてありがとう、救われた
投稿日時:2022/03/19 17:50:00
幼稚に嫌なものは嫌でなく理解されたいならまともに対話しないと 「普通の押し付け」とか冴みわの時から常に論点ずらしする冴子
投稿日時:2022/03/19 17:17:37
『ナイフ』というタイトル上手いなあ… 異性愛者の中にもボーイッシュな服装を好む人、子供が出来にくい体質の人もいますよね。
投稿日時:2022/03/19 17:04:06
嫌がることを強要して親孝行なんだからって強いることが正当化されてるのなんで?性的指向がどうであれ嫌なものは嫌と言っていい
投稿日時:2022/03/19 16:13:12
なんだろ、こういう時に理解と不理解が混ざってる母親ってめっちゃリアル…
投稿日時:2022/03/19 15:48:11
冴ママの気持ち、親になった今とてもよく分かってしまう。悲しい。
投稿日時:2022/03/19 15:46:32
冴子を守るため母親は夫や息子に嘘をついている。その苦労を冴子は知らない。作者さんは誰かを一方的な悪者として描いてないよ。
投稿日時:2022/03/19 15:26:13
母親も悪くないのがリアルだよなぁ
投稿日時:2022/03/19 14:43:51
オカン好きだけど自分がさせたい格好が本人が着たいとは限らないよね 一時の自己満足のために無駄金使う風習も不思議でならない
投稿日時:2022/03/19 14:34:30
「人を見下して話す人」「うっかり地雷を踏んでしまった人」「話し合いを避ける人」ただこれだけのことを壮大にしてしまう不思議
投稿日時:2022/03/19 14:25:52
ほんとに良い漫画、もう道徳の教科書に載せちゃおう。ん、今の中学生とか道徳の授業あるんかな笑笑
投稿日時:2022/03/19 14:24:23
嫌々振袖着たりすることが偉いわけでもないよね。私は母に懇願されて着たけどあれは本人より親のためのイベントだと思う。孫は別
投稿日時:2022/03/19 14:24:18
投稿日時:2022/03/19 14:18:27
冴子が恋愛する相手を選べるのは本人の権利だけど、冴子母の振袖姿や孫の顔を見たいってのは権利ではなく理想だから対等じゃない
投稿日時:2022/03/19 14:09:05
ノンケ独り身の会というより、単にクリスマスに都合が合う人集めただけじゃないの?色々気にしてどこでも行けないの気の毒だな
投稿日時:2022/03/19 14:05:26
今は優梨愛の家に転がり込んでも優梨愛冴の前では本当の自分見せてないから息苦しくなるかも… たまに会うから成立する関係?
投稿日時:2022/03/19 14:01:17
あの空気の中上着届けに追い掛けてくれる後輩チャン、根は良い子なんだろうな〜
投稿日時:2022/03/19 13:52:43
うわ〜理解してるつもりで対等に見てない奴の言動リアルすぎる……
投稿日時:2022/03/19 13:49:20
大切な節目の晴れ姿だもん。親としては見たいよね。着たくないなら理由を言ってほしいと私だったら思う。
投稿日時:2022/03/19 13:37:53
娘に役割や理想を押し付けるなというコメほど、親を人間として見ずに親の役割や理想を押し付けてる 面白いな
投稿日時:2022/03/19 13:36:07
凪ちゃん思ってたこと言ってくれてスッキリしたすこ
投稿日時:2022/03/19 13:24:16
冴子には優梨愛の存在が救いになってて、今冴子を支えてくれる人がいて良かった思う反面、依存し過ぎるととか余計な心配しちゃう
投稿日時:2022/03/19 13:23:19
ネコになるの嫌がってた冴子にネコになって〜!と騒いでいたのに振袖を嫌がる冴子には着なくていいよ!と言う変な人達…
投稿日時:2022/03/19 13:20:31
ゆりあやみわは「そっちにしたら私達みたいなのびっくりするよね」とマジョリティに理解を示せる 冴子の性格や人間性の問題よね
投稿日時:2022/03/19 13:12:10
ママの気持ちも分かるよ…可愛い一人娘なんだよ…
投稿日時:2022/03/19 13:11:27
このまま優梨愛と同棲しそう
投稿日時:2022/03/19 13:06:11
実家での性行為を引き合いに出すコメントしてる人たち、親子って借りを返す返さないとかの関係じゃないんよ。だから余計難しい。
投稿日時:2022/03/19 12:53:36
マジョリティ側のフツーに反応してしまうのも、彼氏について聞かれて相手を男前提で話してしまうのも、わかりすぎる
投稿日時:2022/03/19 12:53:02
まあ振袖強要(回避可能)より、勝手に自宅同性連れ込みセックされた方がきっっついやろなあ
投稿日時:2022/03/19 12:34:32
実家に赤の他人連れ込こんでセするのを母親に受け入れさせるのに自分は母親の言うこと聞くの嫌なんね
投稿日時:2022/03/19 12:34:05
親になって自然と孫の顔夢見てる側だから、割り切れない気持ちすごくわかる。親も1人の人間として描く姿勢一貫してて本当すごい
投稿日時:2022/03/19 12:33:31
写真くらいはよくね 夢を諦めたのくだりはしまっとけよと思ったが
投稿日時:2022/03/19 12:30:13
苦しいな
投稿日時:2022/03/19 12:27:11
他人の愛を理解するには時間がかかる、一瞬だったり1億年だったり。だから人は今ある言葉で誤魔化すのさ。
投稿日時:2022/03/19 12:27:09
環ちゃんの事が、大好きだ。って、思った。 環ちゃんみたいに強くなりたい。
投稿日時:2022/03/19 12:24:01
ニンゲン滅ぼそう。もう人間いらな〜いなんもかんがえたくな〜い。なんだっていいのにな〜どうでもいいじゃないかもうこの世の中
投稿日時:2022/03/19 12:18:49
なんか勘違いしてる人が多くいるみたいだけど冴子は普段からスカート履いてるし女の格好自体が嫌なわけじゃないでしょ
投稿日時:2022/03/19 12:11:17
きっとこの後ママは失言に後悔してると思う 親も人間だから感情的になる事もあるんだよ 戻ったらお互いごめんが言えるといいな
投稿日時:2022/03/19 12:10:34
女同士でも結婚式できるし、ドレスが嫌ならパンツスタイルで家族婚でも良いから晴れ姿は見せてあげてほしいな…(私が見たい)
投稿日時:2022/03/19 12:09:41
ボイのワイは、結婚式も孫もできないの後ろめたかったから、嫌々でも振袖きて母親が嬉しそうだったので、よかったと思てる。
投稿日時:2022/03/19 11:59:40
振袖見たい気持ちも孫みたい気持ちも分かるし自然な理想だよ。でも理解してあげてるのにってのも上からだしすごく苦しい
投稿日時:2022/03/19 11:51:33
冴子母、子どもは親の理想を実現するための小道具じゃないことをわかってほしいな。
投稿日時:2022/03/19 11:49:32
私だったら母親特有の更年期ヒステリーだと割り切って笑顔で流して当日着ないわ。価値観違う親と腹割った話しても無駄だからね。
投稿日時:2022/03/19 11:48:46
嫌々着たとしてそれで母嬉しいんか?着ない理由聞きたがる人いるけど着る理由は聞かないくせに着ない理由は言わなきゃいかんの?
投稿日時:2022/03/19 11:46:09
親にお前は結婚できず子供産まない失敗作だけど我慢してやってるって言われたようなもんだよな。実際そうだからしょうがないけど
投稿日時:2022/03/19 11:03:40
人間そんな完璧になれないよ お母さんは失言だったかもだが 全てを受け入れられるほど親も聖人じゃない
投稿日時:2022/03/19 10:59:46
ノンケの親が理解しようとしてくれてんだから歩み寄りなさいよ。タイミング悪かったんだろうけどイライラするわね!
投稿日時:2022/03/19 10:55:55
今まで理解してくれてると思ってたらお母さんからこんなこと言われたら辛いなあ。
投稿日時:2022/03/19 10:52:03
振り袖を着て写真を撮ることの何がそんなに抵抗あるんだろう?成人式に行かなくてもいいんでしょ?理由があるなら説明がほしい
投稿日時:2022/03/19 10:34:59
「どうして着たくないか」聞く、伝える事をしてほしい。お母さんは前撮りだけでいいと譲歩してる気持ちがある分爆発したのかな
投稿日時:2022/03/19 10:34:06
XX年生きてやっっと気づいたのは「普通」って言葉を平気で使う人は攻撃的な性格だってこと。全員縁切ったら優しい世界になった
投稿日時:2022/03/19 10:20:49
いきなりリアル感
投稿日時:2022/03/19 10:16:04
嫌なものは嫌、普通を押し付けるなが通るなら、同性愛理解を押し付けるな、理解できないものは無理も成立する 互いに譲歩は必要
投稿日時:2022/03/19 10:10:09
この「男と恋愛出来ないから女とする」みたいな謎の意見がリアル過ぎる。男性で言う人いるよね。 お母さんは間が悪かったなあ…
投稿日時:2022/03/19 10:08:32
お母さんの気持ちがわかるという意見多いけど、結婚式も孫の顔見るのも諦めたんだよって言い方は酷い理想の押し付け
投稿日時:2022/03/19 09:59:23
このコメ欄マイノリティ側の理解を求めるばかりで親の側の理解はしようとしないよなぁ ママはそれを言うべきではなかったけど…
投稿日時:2022/03/19 09:57:18
高圧的に片方だけを悪く言うコメ、自己中過ぎて他人の気持ち考えられないんだろうな。可哀想に。
投稿日時:2022/03/19 09:56:08
冴子ママの言ってること分からなくもない…
投稿日時:2022/03/19 09:53:50
冴ママは合わせる努力してきてくれたんだなと思うけど、冴子が悪い訳じゃ絶対ないから…服もおもちゃも拒否して良かったよ
投稿日時:2022/03/19 09:43:00
お母さんのことは責められないなぁ。 理解ある方だと思う。振袖姿見せてあげてもいいのでは。今回はタイミング悪かったけども…
投稿日時:2022/03/19 09:40:07
成人式に行ったら昔の知り合いに会って、 女性らしい格好を見られるもんね 成人式は過去が辛い人にはきついイベントと思う
投稿日時:2022/03/19 09:08:04
幸せの形も恋愛も人それぞれなのに少数側ってだけで哀れまれたり決め付けられたりそりゃ生きづらいよな。
投稿日時:2022/03/19 08:49:49
服もおもちゃも拒否していいじゃん。 子どもとはいえ一人の人間で個性があるんだから親の個性と合わなかったってだけじゃん。
投稿日時:2022/03/19 08:48:35
680以前のコメントも後のコメントも本当にそうだなと思ってしまう このコメ欄では「マイノリティがそんなに偉いのかよ」
投稿日時:2022/03/19 08:41:24
「理解する」すらNGワードならマイノリティの弱者・被害者意識からくる逆脅迫だよなあ 人と人でも「理解」は必要なのに
投稿日時:2022/03/19 08:36:05
振り袖や成人式の写真って金掛けて拘る割に意味や価値はほぼないよね(´・ω・`)。ハレノヒ振り袖事件とかあったし
投稿日時:2022/03/19 08:34:10
理解されないんじゃなくて、認められたいんだなぁ
投稿日時:2022/03/19 08:32:16
これ間が悪かったとしか言いようがない。嫌なことがあって帰ってきたら、だからなぁ。
投稿日時:2022/03/19 07:55:54
冴子があと10年したら、また変わるんだろうなぁ。ジェンダー云々じゃなくまだ子供なんだろうね。
投稿日時:2022/03/19 07:49:36
理解してるっていうのも捉えようによっては差別かも。同性は愛し合うだけで周りからの理解を得なければいけないのかみたいな
投稿日時:2022/03/19 07:40:49
エゴとエゴのぶつかり合い… 理想話して歩み寄ろうとしてる母 何も言わずに拒否し理解を求める子 親はエスパーじゃないよ
投稿日時:2022/03/19 07:40:26
まあ、喜ばせてあげたいって親の元に生まれなかったならしょうがないよね。本人のせいじゃないから。
投稿日時:2022/03/19 07:39:08
女の子を好きなのを例えお母さんに理解されなくても、お母さんに理解されないから男性と結婚出産します!とはならないんだよな
投稿日時:2022/03/19 07:38:12
落ち着いた色の振袖もあるし、成人式以外でも着る機会はある。お母さんが一生に一度だと思い詰めるのは対話が足りてないのかも。
投稿日時:2022/03/19 07:31:46
冴子をわがままだという人はサークルの飲み会の部分をもっかい読んでほしい、本質は同じ 母の気持ちはわかるけど、わかるだけ。
投稿日時:2022/03/19 07:25:56
たみふる先生の補足コメいいな。 冴子とお母さんがもっと色んな可能性をお互い知って認めあわなきゃなんだけどね。日本ツライわ
投稿日時:2022/03/19 07:19:14
振袖強要とか毒親みたいなコメントあって驚く。冴子が着たくない理由を説明すればこのお母さんなら分かってくれるよ。
投稿日時:2022/03/19 07:18:48
お母さんの気持ちめっちゃわかるわ……
投稿日時:2022/03/19 07:07:13
「理解する」という言葉自体が見下す意味を含んでいる 痛い程刺さる
投稿日時:2022/03/19 07:02:12
すごいリアリティがありすぎて、描写がうますぎ。冴子の気持ちも分かるし、お母様の気持ちも分かる•••
投稿日時:2022/03/19 06:55:01
親の幸せはこの幸せでしょ!とか言ってる人、女の幸せは結婚でしょ!とかとなんも変わらんよ。人の幸せ勝手に決めない。
投稿日時:2022/03/19 06:53:07
子が親の夢や理想のために生きる義理なんてないのよ 産むのも育てるのも全部親のエゴなんだから
投稿日時:2022/03/19 06:07:37
これが冴子の闇堕ちかな? 救うのが優梨愛でなくて みわだったらアツい
投稿日時:2022/03/19 06:04:15
普通の幸せとは? 人それぞれ幸せの形は違うでしょうに 自分の普通を押し付けるなよ!って思った
投稿日時:2022/03/19 05:59:53
冴ちゃんちょっと自己中。お母さん可愛そう。少しは自分も合わせて振袖姿くらい見せてあげなよ。
投稿日時:2022/03/19 05:25:10
私は逆にその時着るだけなら何とも思わなかったから着たな〜義務だと思えば別に…私服で女の子の格好はしたくないけど。
投稿日時:2022/03/19 04:39:31
「怒るよ」って言われてるのに話し続けるのマジで強いな。性別関係なく悪口言ってると思うけどね。
投稿日時:2022/03/19 04:17:57
男だから女だからではなくて、ひとりの人として見てほしいって思うよね。いろんな人がいるけど、その人はその人だけなんだよ。
投稿日時:2022/03/19 03:26:53
私も振袖がどうしても嫌でパンツスーツで撮りました 30越えた今も「こんな娘を産んじゃって可哀想だな」と思っちゃいます
投稿日時:2022/03/19 03:23:20
来たくない服を無理矢理着させられることほど、当人の人格を無視してることってないと思う。 別な服で記念写真ぐらいかなぁ
投稿日時:2022/03/19 03:16:07
家庭内で、お母さんだけが冴子のコト知ってるんだもんね。何やかんや冴子のフォローしてんだろうなあ。
投稿日時:2022/03/19 02:48:43
折衷案で晴れ着じゃなくてスーツとかダメかな…
投稿日時:2022/03/19 02:34:23
じゃあ親が子を育てるのは当たり前なの?ってそりゃそうだろ 育てたいからこっちが頼んでもないのに産んだんでしょ?
投稿日時:2022/03/19 02:32:00
センシティブな内容は大人数の場では黙っとくに越したことはない
投稿日時:2022/03/19 02:14:31
お母さんと冴子、どっちの気持ち分かるから辛いなあ……お互いに歩み寄って落とし所見つけるのが一番だと思うけど難しいよね。
投稿日時:2022/03/19 02:11:33
親子って立場を盾に話をするから拗れる…親子は血の繋がった他人。冴子が自発的に着ようと思わない限り押し付けてはいけない。
投稿日時:2022/03/19 02:09:49
花嫁姿と孫諦めたってみなまで言っちゃいけないと思うなぁ… 私が冴子の立場だったら死にたくなる。
投稿日時:2022/03/19 02:07:16
ねえ、うっしーは…?帰省かバイトかな…
投稿日時:2022/03/19 02:02:30
かなら
投稿日時:2022/03/19 01:59:36
「無理矢理着せるな」っていう人多いけど、なら流すんじゃなくてちゃんと伝えろよ。自分が自由にしたいように親も子に夢は見たい
投稿日時:2022/03/19 01:54:32
「着るのが当然」視点からでしか話フられられないから、古い慣習系イベントはほんまこじれる。
投稿日時:2022/03/19 01:51:11
私もビアンだけど、お母さんに孫の顔や花嫁姿が見せれないことは誰よりも1番理解してる。
投稿日時:2022/03/19 01:40:10
刺さりに刺さる一話でした…別になりたくて少ない側にいる訳じゃないのにね、
投稿日時:2022/03/19 01:35:42
私は子供すらいないけど、お母さんの気持ちもすごくよくわかる でも冴子の葛藤や辛さもわかるから何も言えない 辛いね
投稿日時:2022/03/19 01:34:11
母の発言はよくなかったかもだけど、気持ちはよくわかる。私も女の子の子どもに夢見てたから……(男の子ばっかり産んだ
投稿日時:2022/03/19 01:27:31
晴れ着を着るのが親孝行って、親が「子を立派に育てられた」って満足するトロフィーが欲しいだけじゃん 着るの嫌がってるのに…
投稿日時:2022/03/19 01:27:11
私も振袖着るのすごく嫌だったけど母が着ろって言うから着た。凄い辛かった。子供につらい思いさせて着物着せて楽しいか?
投稿日時:2022/03/19 01:20:30
成長した証を「わかりやすい形で」残したいんだよね…今の冴子には鬱陶しいだけだろうけど…もどかしいな…
投稿日時:2022/03/19 00:57:49
親になったら冴ママの気持ち分かるって言うけど、逆に親になったから願望を押し付けちゃいけないって分かるようになったけどな…
投稿日時:2022/03/19 00:57:44
はぁ…とことんリアルだし、これ指定図書とかにしてみんな義務教育で読んで育ってほし
投稿日時:2022/03/19 00:50:39
着ない理由がビアンに由来するから冴子ママは食い下がるんだよね。お金使うのが嫌、老後に回してとかだったら普通に諦めてそう。
投稿日時:2022/03/19 00:48:39
異性愛者と同性愛者が完全に理解するのなんて無理な話なんだよ。
投稿日時:2022/03/19 00:45:05
心から成人式に興味なかったから式も写真も無かったけど、特に何も文句言わなかった親に感謝だわ。姉には説教されたけど。
投稿日時:2022/03/19 00:45:03
ビアンじゃなくても晴れ着を着たくない子なんていくらでもいるよね。我慢しちゃう子が多い中、NOって言える冴子カッコいいよ!
投稿日時:2022/03/19 00:43:48
子は親のために生きてるのではない、かぁ。それって親は子を育てるのが当たり前って思ってるんだよね。ま、そうだけどさ。
投稿日時:2022/03/19 00:36:35
もし親に夢を諦めた言われたら結構引き摺るなぁ。自分なんかがお母さんの子供に産まれてきてごめんなさいって気持ちになる。
投稿日時:2022/03/19 00:35:33
「袴でも振袖でもスーツでも20歳の記念に写真残すくらい良いじゃん」と思うけど冴子は絶対に嫌なんだよね。何でだ冴子!?
投稿日時:2022/03/19 00:27:13
私も身体は女性だけどXジェンダー(無性)だから振袖、リクルートスーツが嫌なの理解して貰えないもどかしさが分かりみしかない
投稿日時:2022/03/19 00:26:59
冴子が好き 見てて辛い
投稿日時:2022/03/19 00:26:25
冴子は冴子でたくさん我慢してきてお母さんはお母さんでたくさん悩んだんだろうな どっちも悪くない
投稿日時:2022/03/19 00:23:26
お母さんと冴子、どっちの気持ちも理解できるからつらい
投稿日時:2022/03/19 00:20:30
こういうの見る度に反出生主義がちらつく
投稿日時:2022/03/19 00:19:04
たみふる先生ありがとう!
投稿日時:2022/03/19 00:17:58
成人式はともかく、前撮りの何がそんなに嫌なんだろう🤔?振袖も可愛いやつからかっこいいのまで色々あるのに🤔🤔
投稿日時:2022/03/19 00:16:55
好きに生きてるつもりでも根底には親や世間の期待に応えられない罪悪感みたいなのあるのかな 鬱とかジシの引き金によくあるやつ
投稿日時:2022/03/19 00:13:17
親孝行したくてレズでもいいって人と籍だけいれて無駄に傷付ける人増やしてしまってるし、早く同性婚できるようになってほしい。
投稿日時:2022/03/19 00:13:11
冴父の他人事感イラッとくるな… 誰にも相談できない冴母にも積り積もったものがありそうだ ちゃんと対話で解決できるといいね
投稿日時:2022/03/19 00:08:18
やっぱり冴子派の冴子傷つけた人間許さない的なキャラ叩きはサイコーに激しい
投稿日時:2022/03/18 23:59:52
「そっち」「もったいない」って本当見下してるよね。「逆に尊い」とか何様 相手の気持ちを考えられないのはLGBT以前の問題
投稿日時:2022/03/18 23:54:56
どっちの気持ちもわかる気がするからこそ悲しい
投稿日時:2022/03/18 23:52:04
お母さんは冴子を女の子らしくしたいわけじゃなくて成長を「より明確な形にして残したい」んだろうなぁ、大事な子供だもんね…
投稿日時:2022/03/18 23:47:10
740 そう、袴は無理に着せなかったんだし… 女の子らしさへの嫌悪が、どれくらい切実かを伝えればわかってくれそうなのに…
投稿日時:2022/03/18 23:46:15
冴子がつらいのもわかるけどお母さんはいい人だよね…
投稿日時:2022/03/18 23:43:09
母も個人子も個人、母の理想と子の理想は違う 受け入れてるようで受け入れてはいないのでは 大局で見ればみなマイノリティよ
投稿日時:2022/03/18 23:38:20
親なら何でも受け入れて当然とは思わないけど、嫌がってるものを無理に着させて行かせて二人ともそれでいいのかと思う
投稿日時:2022/03/18 23:37:47
リアルな親子だね
投稿日時:2022/03/18 23:37:34
同性愛者に対して、異性と付き合えそうなのにって感覚がある事に驚き。理解ある皮を被った偏見の顔を、うまく取り入れてるなぁ
投稿日時:2022/03/18 23:36:21
ほーん?成人式行かないくらいで何?ど〜でもいいよね。親世代の価値観だと大事なんだろーけど、子供の価値観を大事にして…
投稿日時:2022/03/18 23:34:29
冴子のママちょっとうざいなー
投稿日時:2022/03/18 23:20:26
私も成人式行かなかったけど後悔なし、親から何か言われても一切動じない。逆にそれでメンタル病むんなら行ったほうがいいと思う
投稿日時:2022/03/18 23:20:10
マイノリティを盾にした我儘
投稿日時:2022/03/18 23:15:54
娘のこと着せ替え人形だと思ってるなら袴無理やり履かせてたよ。冴ママに対して着せ替え人形だと思ってる?って発言は違うと思う
投稿日時:2022/03/18 23:15:32
前撮りでいいから振袖着てって育ててくれた親が言うんだから別に着てあげれば良いじゃんって思うんだけど何がダメなんだろう。
投稿日時:2022/03/18 23:11:48
なんで同性愛者冴子の事は理解しようとするのに母親の気持ちは理解しようとしないの?どっちが悪いとか呪詛とかそんな話じゃない
投稿日時:2022/03/18 23:11:19
投稿日時:2022/03/18 23:03:49
冴子は女の子の格好が嫌いな訳じゃなく、お母さんが理想を押し付けてくるのが嫌なんじゃないのかと思った
投稿日時:2022/03/18 22:57:40
色々とマイノリティのワイ、「普通がそんなに偉いのかよ」に共感しかない
投稿日時:2022/03/18 22:56:18
娘の秘密を知り誰にも相談出来ずそれでも受け入れて、でもモヤモヤした気持ちを抱えてて、ここにきて爆発してしまった母の気持ち
投稿日時:2022/03/18 22:54:51
親しい間柄だと重い気持ちを軽い言葉で伝えてしまうことがあるけど。何かを要求するときは絶対にやったらダメ。十中八九傷つける
投稿日時:2022/03/18 22:49:26
強めのママ叩きコメント怖い。言い方は確かにうーむと思ったけど。漫画がうまいなぁ
投稿日時:2022/03/18 22:45:35
ルチャがいるならもうちょっといい方向に話持ってけなかったのかな
投稿日時:2022/03/18 22:42:44
冴子の人生だけど、冴子という子を持つ親の人生でもあるんだよな。それを思ったらひとつくらい夢叶えてあげられないもんかね……
投稿日時:2022/03/18 22:41:58
学生時代は女の子らしい格好するのが嫌だったので冴子の気持ちわかる一方で、娘の親になった今は晴れ着姿を見たい親心もわかる…
投稿日時:2022/03/18 22:35:01
理解してるとか応援してるって、結局はポーズだし、それだって恋愛においては別枠としての扱いにされてるの苦しい
投稿日時:2022/03/18 22:34:35
晴れ着姿見せるのくらい親孝行のうちだろとか、その位もダメなの?とか、地味に表面しか理解できてないコメント多くて草
投稿日時:2022/03/18 22:28:32
冴子の冷や汗は騙してるからなのか使用料100万円だからなのかw
投稿日時:2022/03/18 22:24:43
子を持つ親だから自分の子の晴れ姿がみたいと思う気持ちも分かる…女、男じゃなくて"その子らしい"幸せを見つけてもらいたいな
投稿日時:2022/03/18 22:19:42
みわと付き合っていたことがそれほど公にしていなかったのが今更に意外。バンドメンバーたちはかなり良心的だったんだな~
投稿日時:2022/03/18 22:14:54
環ちゃんの横顔がとても綺麗… 来年2人がバンドを組んで演奏してるところがぜひ見たいです!
投稿日時:2022/03/18 22:13:36
とにかく胸が痛い話だったなぁ……口に出してちゃんと言える冴子が好きだよ
投稿日時:2022/03/18 22:13:11
人の彼氏(仮)を胡散臭いって言って笑ってるところから失礼な発言始まってるよね...
投稿日時:2022/03/18 22:09:36
ママも悪気ないんだよな、気持ちも分かるし。 ただタイミングと言い方が悪かったなぁ…
投稿日時:2022/03/18 22:05:38
子供は親を喜ばせるために生きてる訳じゃない 着せ替え人形かなんかと勘違いしてんの?
投稿日時:2022/03/18 22:04:55
生きてるだけで、そのかわりって言われなきゃいけない悪い事してるみたいだね。振袖着ないと子ガチャ失敗とかも何なんだろう…
投稿日時:2022/03/18 21:55:36
冴子…子供よのぅ…。悩め!悩め! そうやって成長していくのよ人間って…。
投稿日時:2022/03/18 21:54:44
668 庇われても心が抉れたならどうしたらよかったんや?考えてみたけど分からないから教えてほしい
投稿日時:2022/03/18 21:46:04
親として娘の花嫁姿と孫を夢見る気持ちはわかるけど、それをカムアウトしてる娘に言っちゃだめだよ…諦めたって何?親のエゴ
投稿日時:2022/03/18 21:42:56
花嫁姿と孫を諦めるの苦しいなら応援しなくて良い。子供を産むのは親のエゴ。冴子しんどい…冴子の本音が好きです。
投稿日時:2022/03/18 21:42:20
706 子ガチャって…笑 どんな子供でも受け入れることができないなら親になるなよ…
投稿日時:2022/03/18 21:39:34
みわのこと悪く言ったら怒るよが好き
投稿日時:2022/03/18 21:36:02
実際にはここまで思ってても言えない、言えたこのマンガでもこんなに苦しい、 言えて苦しく言えなくて苦しく、どちらか正し字数
投稿日時:2022/03/18 21:32:46
振袖着て終わりじゃない 事実も写真も一生残る 事あるごとにあの時は女らしかったとかSOとGIごちゃ混ぜな言葉を吐かれる
投稿日時:2022/03/18 21:18:57
はああぁあぁぁぁぁあしんどい
投稿日時:2022/03/18 21:18:10
着付け係の人に「美人に仕上げたから会った(再会した)男の子に連絡先聞かれちゃうわね」とか言われる地獄に行かないでくれ
投稿日時:2022/03/18 21:16:23
みわなら振袖来てくれるのに同じレズビアンでも子ガチャ失敗しちゃったな冴子の母ちゃん
投稿日時:2022/03/18 21:15:52
自分のために娘を息苦しい思い出一杯の同級生と会わせるの?振袖着てると普通の女みたいじゃんとか言われに行かせるの?
投稿日時:2022/03/18 21:15:35
投稿日時:2022/03/18 21:15:20
投稿日時:2022/03/18 21:14:33
ナイフ投げてるのはお互いだよね。被害者ヅラしてる方がタチ悪いまである。私の地雷はここですと説明してこなかったツケだろ。
投稿日時:2022/03/18 21:12:46
性別は選べないのに、この性別に生まれたならこうするべきって人間社会が作った基準をクリアできるか否かで幸せを測る愚かさ
投稿日時:2022/03/18 21:08:31
「そのかわり」ってほんとなんなんだ!!周りが勝手に介入してごちゃごちゃさせるから自分を守ろうとしてるだけなのに
投稿日時:2022/03/18 21:06:34
しょーもない事でよくもまあ悲劇のヒロイン気取りでここまでウジウジと悩めるもんやな。性自認どうこうより本人の性格の問題やろ
投稿日時:2022/03/18 21:00:04
ママ受け入れるの時間かかっただろうし沢山言葉を飲み込んできたと思う。言う事聞けとは言わないけどママの気持ちも考えてあげて
投稿日時:2022/03/18 20:59:00
自分にとって嫌な話を聞きたくないのもあるんだろうけど、みわのこと悪く言ったら怒るよ、って言える冴子が好きだしカッコイイよ
投稿日時:2022/03/18 20:55:34
そういうこと言われてもあんまり気にならないけどな
投稿日時:2022/03/18 20:54:09
異性も同性も関係なくただ恋愛してるだけなんだからそこに区別つける必要ないんだよなぁ
投稿日時:2022/03/18 20:53:36
娘の晴れ姿を見たいのは親としての普通の感覚じゃね。なんでもマイノリティにくっつける方がどうかしてる。
投稿日時:2022/03/18 20:50:54
親しい人の悪意のない差別だからこそ厄介な所もあるよね…
投稿日時:2022/03/18 20:50:13
環が恐れてた皆の影の声は悪意こそ無いが無意識見下しはある でも現実ここがマイノリティの妥協ラインかと 更に欲すると辛いよ
投稿日時:2022/03/18 20:49:11
親が子供を理解するのに努力が必要なことはわかる。でも「理解してあげてる代わりにこれはして欲しい」って言葉、自分なら嫌だな
投稿日時:2022/03/18 20:48:58
不機嫌丸出しで嫌々前撮りしたけど、親が年取ってヨボヨボになった今は、振袖くらい笑顔で着て喜ばせてやれば良かったと思うよ。
投稿日時:2022/03/18 20:42:10
今回は辛い話だった。でも、環ちゃんは前向きに切り捨ててて良かった。自分も表面上の善意だけ受け取ってる。冴子折れないでくれ
投稿日時:2022/03/18 20:36:30
レズだからとか性自認とか関係なく、着たくないものは着たくないだけなのに同じように紐付けられるの嫌だよね
投稿日時:2022/03/18 20:29:32
味方なことを示したいけど理解や配慮が未熟でよく聞く言葉を使ってしまうの分かるし、言われた側の心情も隔たりも悲しくて泣く
投稿日時:2022/03/18 20:27:25
振袖着て欲しいって普通の女の子に産まれて欲しかったって言われたみたいで今の自分が否定されてるように感じるんじゃないの
投稿日時:2022/03/18 20:25:10
マイクロアグレッションの中でもメジャーなやつだ…
投稿日時:2022/03/18 20:13:08
振袖→成人式→同級生→トラウマ発動てきな負の連想スパイラルなのかな。みわに対しても負の連想スパイラルで壊れた気がする
投稿日時:2022/03/18 20:08:36
そら嫌がってるのにしつこくいったらこうなるよ、という以上の話ではないような(笑)
投稿日時:2022/03/18 20:08:26
そのままで当たり前の顔して生きたいよね。 なんでこんなに他人の思う幸せを強要されなきゃいけないんだって。
投稿日時:2022/03/18 20:04:12
こういうマイノリティが強気になれる場だと、他者を区別・差別・レッテル貼り・生理的嫌悪する側に回ってしまうのがわかるコメ欄
投稿日時:2022/03/18 19:59:04
袴ぐらい着てあげて、親孝行ぐらいしてあげてって書いてあるの 女性として当たり前だからって前提が嫌なの理解されてない。
投稿日時:2022/03/18 19:57:30
頑なにスカート避けてきたわい、 ここまでオカンに強く言われへんかったが、察して振り袖着たわ
投稿日時:2022/03/18 19:57:23
どっちの気持ちもわかるなこれ、どっちの気持ちもわかるのが1番厄介なのかもだけど…
投稿日時:2022/03/18 19:56:42
親も完璧ではないからなぁ。
投稿日時:2022/03/18 19:56:37
性的指向とか関係なく、子どもって親を喜ばせるために産むものじゃないでしょ
投稿日時:2022/03/18 19:56:14
なんとも言えない感情になりました。冴ちゃんママ、世代的に理解が難しいのかなと思います。みんながみんなとは言いませんが…
投稿日時:2022/03/18 19:37:22
居心地の悪い冴子の表情、上手すぎる 表情でこれだけ語れる漫画家ってそうそういないよ
投稿日時:2022/03/18 19:36:28
振袖の前撮り、女性らしさとか親への感謝押し出したポーズやらされて辛かった。冴子の気持ち理解できないって人多いみたいで困惑
投稿日時:2022/03/18 19:26:14
冴ママの言葉に生理的嫌悪感や気持ち悪さを感じない人たちが羨ましい。どうしても受け入れられないものってあるんだよ。
投稿日時:2022/03/18 19:25:38
660私も気になります。 みわの誕生日もスルーされたし、クリスマスは描いてほしいなぁ
投稿日時:2022/03/18 19:20:30
親の幸せなんか知るかよ 目の前の子供の幸せ考えてくれないのになんでこっちがお前の幸せ叶えると思ってんだよって思っちゃった
投稿日時:2022/03/18 19:20:07
友達にレズなの?って冗談混じりに言われた時、別の子が〇〇は違う!って庇ってくれたけど、結果それが一番私をえぐった。
投稿日時:2022/03/18 19:18:24
子の成長を喜びたいならそれこそ家族写真でいいじゃん コスプレくらい非日常感あるから自分も性違和とか関係なしに抵抗あった
投稿日時:2022/03/18 19:12:33
凪ちゃんのボソッと呟いた所がすごく印象的だったな
投稿日時:2022/03/18 19:05:20
冴子はずっと戦ってきたんだな
投稿日時:2022/03/18 19:02:47
成人式も大人になった安心感。結婚も自分以外の誰かが支えてくれる安心感。子どもも、老いた娘を支えてくれる安心感。不安なんだ
投稿日時:2022/03/18 18:53:02
聞こえのいい言葉で見下す例文を作りなさい。 A「介護業界で働いてます」 ↓ B「え~介護?ww凄い。偉いじゃんww」
投稿日時:2022/03/18 18:52:13
振袖を嫌がるのは何故か?という根本的な理由が分からない以上ここでの論争はただの憶測合戦になるんだなと思いました
投稿日時:2022/03/18 18:41:36
冴子、お母さんが自分の苦しさを理解したら、お母さんも凄い苦しくなるかもしれないって思ったら、凄い苦しいって言えないのかも
投稿日時:2022/03/18 18:38:59
言いにくいけど、クリスマスのみわ環がどうしてるのか気になります
投稿日時:2022/03/18 18:36:25
冴子の「嫌」という気持ちしか尊重できないのも読解力の問題だよ… 先生は丁寧に周りの人間の気持ちも描いてるのに読む気がない
投稿日時:2022/03/18 18:34:00
「わたし偏見ないから~」って口に出す人ほど奥底に差別心があったりね。さえママ娘が元気で幸せならそれで良いじゃん…酷い
投稿日時:2022/03/18 18:30:39
私も今年成人式だったけど、振袖着るつもりなかったのに母親が勝手に振袖買ってきて、お金かかったし着てよって雰囲気にされたな
投稿日時:2022/03/18 18:30:26
マイノリティに「理解ある」って時点で違うんだろうなきっと、それが当たり前なんだから
投稿日時:2022/03/18 18:27:29
私も女の子好きだけど自分の子がもし同性愛者だったらすぐには受け入れられないかも。というか自分の子どもだからこそ難しい。
投稿日時:2022/03/18 18:11:28
冴子の振袖は見てみたいけどね
投稿日時:2022/03/18 17:58:46
同性と恋愛する事がそんなに偉いの?
投稿日時:2022/03/18 17:58:15
発達的な別のマイノリティだけど、平均的な人はこちらの変えれない部分を理解できない生き物だと思ってる。違いを気にしたら病む
投稿日時:2022/03/18 17:57:47
子供が親を喜ばせるのは義務じゃないしなぁ 親は子供を個人として扱うなら、お節介はしても強要はダメだと思うの
投稿日時:2022/03/18 17:57:06
おじちゃんは冴ちゃんと結婚したいな〜😍
投稿日時:2022/03/18 17:52:42
お母さんの一人称にぐっときた。理想の押し付けって言うけど、母も個人だよね。理解してほしいのはお互いじゃないかな。
投稿日時:2022/03/18 17:42:52
一生に1回しかない催しを蹴るのも一生に1度しかできない。 本人も多少なり覚悟あってのことだろうし尊重してあげてほしい。
投稿日時:2022/03/18 17:42:40
孫の顔を見たいというのは単に「孫の顔を見たい」という意味だけではないんだよ…
投稿日時:2022/03/18 17:40:08
いわゆる毒親というやつなのかなあ。ここのコメもだけど世間は親の味方だし、漫画で出てない場所で嫌な思いは沢山してそう
投稿日時:2022/03/18 17:36:22
なんかもうコメ欄が辛すぎて…はやくタンバリン叩いて騒いでたみんなに戻ってほしい…
投稿日時:2022/03/18 17:26:06
ああ〜この家庭環境はきついなあ〜
投稿日時:2022/03/18 17:22:44
エゴなんだけど、できれば子供にこうして欲しいって希望が全くない親っているのかな(無関心は除く)でも冴子の気持ちも分かる
投稿日時:2022/03/18 17:21:49
母親の発言、冴子の理解して欲しい気持ち。結局はお互い理想を押し付け合ってる。互いにどこか妥協しなきゃなのかなぁ…難しいね
投稿日時:2022/03/18 17:19:27
はっきり嫌と言われるのと黙って従って後で恨まれるのとどっちが良いだろう。嫌と言えただけでもまだ冴子偉いと思っちゃう
投稿日時:2022/03/18 17:10:54
嫌なことを嫌と言っただけで叩かれる冴子…読者の読解力と想像力も問題だよ…
投稿日時:2022/03/18 17:09:58
親の気持ちもわかるよ… 娘の袴姿見られるなら見たいでしょ…もしできるならさ…せめて好きな姿でいいから記念写真撮りたいよ…
投稿日時:2022/03/18 17:07:14
振袖嫌がるってことは冴子はやっぱり単に同性が好きってだけじゃなくて、性自認も男寄りってことなのかな、?
投稿日時:2022/03/18 17:02:11
つらいよ〜〜〜〜〜〜やめて〜〜〜〜〜〜〜〜ゆりあ早く助けて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
投稿日時:2022/03/18 16:58:09
同性愛を尊いとか言ってる奴らがキモいし不愉快
投稿日時:2022/03/18 16:50:04
私は逆に、衣装代が勿体無いからスーツで良い?って言われて、それなら結構ですと行かなかった。うちの親と交換してあげたいわ
投稿日時:2022/03/18 16:41:32
これ。コメ欄が色んな意見で溢れてるのが、この作品が心を揺さぶってる証だよな。 冴子が優梨愛によしよしされてますように。
投稿日時:2022/03/18 16:27:03
子供が同性愛者で孫の顔見れないのはやっぱりガッカリするなり。それは子供が好きだからなり。とはいえ子は好きに生きるなり。
投稿日時:2022/03/18 16:26:07
趣味の正当化やジェンダーによる分業や役割を課せられたくないって理由から既存のセクシャリティの嫌悪に繋がることもある
投稿日時:2022/03/18 16:25:39
うーーーんこれはお母さんの気持ちもわかってあげてほしい!!かなり娘想いで理解あると思うんだが!
投稿日時:2022/03/18 16:25:33
読んでて気分が悪くなるくらいリアルな描写ができるの本当に先生すごい。もちろんいい意味で!!たみふる先生大好きです!!
投稿日時:2022/03/18 16:23:53
今回の話が辛すぎるので次回はたまみわの幸せなクリスマスデートとゆりあに癒してもらう冴子をお願いします…
投稿日時:2022/03/18 16:17:59
冴子のお母さんはお父さんと弟に数年間ずっと冴子のことで嘘というか隠し事をしてるんだよね…
投稿日時:2022/03/18 16:01:55
みっくんいたら上手く冴子のフォローしてるんじゃないかなと思う。そういう所がモテるゆえんだろうけど
投稿日時:2022/03/18 15:45:34
618 普段は諦めててそういう風に振る舞えてもせめてこれだけはってのが表に出たのが今回だと思えば別におかしくもない
投稿日時:2022/03/18 15:42:10
子産んでどっちも目線出来るから色々考えるし皆のコメント見ても色々意見があるからこの漫画やっぱり面白い
投稿日時:2022/03/18 15:41:11
確かに今回の母ちゃんの言葉はきついけど どこまでが許容できるかすら話してくれない子供に対しては大分譲歩してると思うよ
投稿日時:2022/03/18 15:39:03
ほんと、「もったいない」ってなにが?でしかないんですよね
投稿日時:2022/03/18 15:33:38
この思考の母親が娘の同性セッ後に麦茶持ってきたり、うちの子モテる?とウキウキしてたの違和感あるわ。設定ブレてる感じ
投稿日時:2022/03/18 15:32:35
冴みわのときはバンドメンバー+うっしーりかちゃんだけ。皆ごく普通の恋愛として扱ってて、素敵な子たちだよね。
投稿日時:2022/03/18 15:28:40
これって軽音の飲み会?同期の子って知らないんだっけ?冴子とみわ付き合ってたのって。
投稿日時:2022/03/18 15:23:47
冴子は女の子らしくとかそういうものにもずっと違和感を持ってきてた感じなのかな
投稿日時:2022/03/18 15:20:46
昔の話もう少し出ないとアレだけど 普段から色々好きにさせてくれてるしおめかしして見せるぐらいはしてもいいんじゃないかと
投稿日時:2022/03/18 15:20:36
負の感情を笑顔で覆い隠していた冴子が少しずつ本心を出すようになったのはユリアの存在が大きいのかな。今の冴子が好きです。
投稿日時:2022/03/18 15:19:54
親の自己満足に子を巻き込まないであげてほしいなぁ。子が健康で大学に行ってるならそれでいいじゃないの。子に多く望みすぎ。
投稿日時:2022/03/18 15:13:40
学費、食費はもちろん実家で性行為まで許容してくれてる母親をLGBTを理解してくれない悪みたいなこと言える冴子がむかつくわ
投稿日時:2022/03/18 15:13:35
女性らしい格好を気持ち悪いと感じる女性もいる。女装しているような気分。似合っていても恥としか感じないから嫌がる人もいるよ
投稿日時:2022/03/18 15:12:40
お互い色々諦めなきゃね。実家暮らしなら特に言うこと聞かなきゃ。
投稿日時:2022/03/18 15:10:19
冴子ママのセリフひとつひとつが呪いのように重苦しい。呪詛吐いてるみたい。関係良好な親に言われるからこそ余計にしんどい感じ
投稿日時:2022/03/18 15:02:26
自分が嫌な思いをするのを嫌だというのはエゴでは無いの。自分でない、人に無理を強いて嫌な思いをさせることこそがエゴなのよ。
投稿日時:2022/03/18 14:46:16
冴子は「女の子らしく」って言葉に引っかかってるように見えるな 冴子の気持ちは分かんないけどさ
投稿日時:2022/03/18 14:36:42
「子が無事にここまで生きていてくれた」という親的エゴな幸せを姿、に込めるのかなって思うけれど正直、、、ねぇ。
投稿日時:2022/03/18 14:30:01
普通とか異端とかどうでもいいから、必要以上に配慮してもらってる自覚もって親に接しろって話 親苦手だと自覚しててもそう思う
投稿日時:2022/03/18 14:28:42
「逆に尊い」という言葉が、何も理解してない証拠なんよ
投稿日時:2022/03/18 14:27:30
人生かけてやれってならともかく、一生で半日の時間割く発想ないのやば。 母親が好きで夫や弟に隠してるとでも思ってんのか
投稿日時:2022/03/18 14:22:22
振袖や成人式なんて本人の自由でいいでしょう。冴子は配慮してやってる、諦めたって事あるごとに母親に言われ続けるだろうね。
投稿日時:2022/03/18 14:20:51
振袖「位」とか言えちゃう人は、自分にとって何でもない事が他の人にとっては嫌な事かもしれないって考えたりしないんですかね
家族内でお母さんが防波堤になってるのか…。話し合って冴子の好きな正装で記念写真撮るのは無理なのか…。
投稿日時:2022/03/18 14:20:03
凪ちゃんすこ
投稿日時:2022/03/18 14:19:11
合わせてあげてるとかしんどい… 自分以外をどうのこうのするのが夢とかおこがましくてしんどい…所有物感つら…
投稿日時:2022/03/18 14:16:38
振袖「ぐらい」じゃないでしょ 普通押し付けないで欲しい
投稿日時:2022/03/18 14:13:41
私は男の子っぽい遊びに服が好きで母に怒られた事も母好みの子供になれない事も辛かった。好きな物を好きでいられないのしんどい
投稿日時:2022/03/18 14:11:50
簡単に「振袖着てあげればいい」って言える人が分からんわ。子供の事情や悩みなんて全部ワガママだとでも思ってんだろうな。
投稿日時:2022/03/18 14:08:25
母親に色々譲歩というか父親や弟への配慮とか散々してもらってんだし、マジで振袖「位」着てやれ 逆に一生に一度なら女装するわ
投稿日時:2022/03/18 14:02:54
「は?うざ」の凪さんもう下向いてて相手の顔すら見ようとしないの草 若いなーってのもあるけど自我強くていい すき
投稿日時:2022/03/18 14:02:25
冴子の自己肯定感の欠如がすこしでも埋まるといいな
投稿日時:2022/03/18 13:58:59
親の幸せのために一時の不幸は飲めって面と向かって言われて素直にわかりました!とは言えないでしょ…どっちも言葉足らずだけど
投稿日時:2022/03/18 13:58:25
やっぱ親って孫欲しいもんなのか。 普通に吐き気がする
投稿日時:2022/03/18 13:53:42
冴子や冴子母は置いといて、冴子の事情も気持ちも知らないのに「振袖くらい着てあげなよ」って言っちゃうコメ欄の人が分からない
投稿日時:2022/03/18 13:52:16
冴子ママここまで理解示すのに努力して裏では泣いてたかもしれない 少しだけ出た親のエゴでその努力を無にされ毒親扱いは切ない
投稿日時:2022/03/18 13:33:28
振袖の件は立場で見方が変わるのかな。私は33歳女。既婚の子持ちですが冴子振袖着てあげればいいのにの思いました。
投稿日時:2022/03/18 13:26:20
クリスマスに男女でカラオケ盛り上がってる人たちは勝ち組に属すからね???
投稿日時:2022/03/18 13:25:40
親孝行したいし、するけど形が違うだけ。親は子供に、自分の思う子供の幸せを相手に伝えてもいいけど、装束は関係ないよ
投稿日時:2022/03/18 13:21:22
胸が苦しい...あの場でちゃんと言うあたりが冴子だな、、自分だったら愛想笑いで誤魔化しそう。冴子救われてくれ
投稿日時:2022/03/18 13:20:10
生まれながらに女の体なので諦めてるけど、所謂女性らしさは自分らしくないからキツイ、というクラスタの俺さんノシ
投稿日時:2022/03/18 13:15:42
冴一家の様子見てると冴ママも冴ママで娘のこと一人で抱えてんだよな…
投稿日時:2022/03/18 13:02:24
だめだ、冴子を、だれかーーーーーーーー
投稿日時:2022/03/18 13:00:44
元カノも結婚のこと子供のこと言ってたなぁって思い出した。リアルすぎて胸が痛くなった。
投稿日時:2022/03/18 13:00:23
あーー!!あー!!!あ~~~~!!!!!!!あぁっ……!!!!ああ~~~~~~!!!!!!(心情ぐちゃぐちゃにされた)
投稿日時:2022/03/18 12:59:54
ア……ア………(過去の心の傷全抉りされて何も言えんくなった)
投稿日時:2022/03/18 12:58:14
差別してません風発言してるのムカつくのもわかるけど、実際こういう話って捉え方にもよるし難しいよね。
投稿日時:2022/03/18 12:56:23
冴子はなんでここまでお母さんに反抗するんだろう。普通にいいお母さんだと思うけどな…
投稿日時:2022/03/18 12:55:10
自分が嫌とか無理な事は突っぱねるだけでなく向き合って説明しないと無駄に拗れて長引くな。志帆環と冴子を比べるとよくわかる
投稿日時:2022/03/18 12:49:24
冴子が悪いわけでは全くないし、同性が好きなことも全く悪くないけど、孫の顔や花嫁姿の夢を親のエゴと批判するのも酷だと思う
投稿日時:2022/03/18 12:45:40
冴子のお母さんは、ずっと冴子を肯定してきたと思うよ。それでも娘の成人した晴れ姿は親にとって特別なんだよ。
投稿日時:2022/03/18 12:45:11
投稿日時:2022/03/18 12:45:09
投稿日時:2022/03/18 12:41:54
タイミングが悪かったな。ところで冴子って自分が女性であることにも嫌悪感あるの?「女性が好き=性自認が男」ではないよね?
投稿日時:2022/03/18 12:39:34
冴子も振袖云々はさておき、何かひとつくらいは母親の望み叶えてあげればいい 自分の為に… 親が死んだ時に後悔しないように
投稿日時:2022/03/18 12:37:59
振り袖の写真残したい親心は分かるけど、本人の意思がそこにないのに無理に撮っても良い思い出にはならないと思うなぁ。
投稿日時:2022/03/18 12:37:57
嫌なもんは嫌!で何が悪いの?いくら納得できなくて憤りを感じようが、他人に何かを無理強いする権利なんて誰にもないし…。
投稿日時:2022/03/18 12:37:35
この理由はわからんが、振り袖着るとかスカート履くとかフリフリとかピンクとか 苦手な子もいる
投稿日時:2022/03/18 12:36:23
他人なら最終距離とって終わらせられるだけど親子だと難しいな親だから子供だからって意識があるとなおさら
投稿日時:2022/03/18 12:34:50
結婚出産に関してはノンケでもやるやらないは自由なんだからそこを諦めたって言うのはちょっと違うよなぁ
投稿日時:2022/03/18 12:34:26
あれ?カラオケで仕切ってる男の子、冴子がみわと付き合ってたの知ってたくない??あれ??
投稿日時:2022/03/18 12:31:09
読解力が足りないのかもしれないけど冴子が前撮りさえも嫌がる理由はまだ出てないよね…?成人式行きたくないのはわかるけど
投稿日時:2022/03/18 12:29:25
ママ目線だと、確かに成人の晴れ姿くらいは写真に残したい。それがどれだけ苦痛なのか伝えてくれないと、やはり分からないと思う
投稿日時:2022/03/18 12:28:07
普通がなんだの異性と付き合わないともったいないだの余計なお世話すぎんだよな〜〜 は?ウザを声に出せる凪ちゃんを見習います
投稿日時:2022/03/18 12:27:02
振袖嫌ならちゃんと説明しないと。ちっちゃい子じゃないんだから
投稿日時:2022/03/18 12:26:42
勝手に産んどいて、ってコメント多いけど、勝手には育たないからね。育てるのって皆が想像してるのの桁違いに大変よ。
投稿日時:2022/03/18 12:25:03
自分の顔が嫌いで実家に飾ってある前撮りの写真見るたびに苦痛になるから気持ちわかる 親孝行だと思って我慢したけど嫌だったな
投稿日時:2022/03/18 12:24:05
お母さんに否定的な人って若いんだろうな。 普段は子供の気持ちが優先だけど、一生に一度でいいからっていう親の気持ちわかるよ
投稿日時:2022/03/18 12:23:49
冴子の親世代なんでどうしても親目線になってしまう 若い冴子の気持ちも分かるが冴子ママも頑張ってると思うから難しいね
投稿日時:2022/03/18 12:23:08
冴子の態度もナイフ
投稿日時:2022/03/18 12:21:47
あ、これ今日は読んじゃダメなやつだ って途中で察した 先読みで開いちゃったけど2週間は読めるしまたあったかくなった頃よむ
投稿日時:2022/03/18 12:21:20
言葉のナイフだなぁ 自分の中の普通が他の人と違うだけで苦しいのに、「普通」を押し付けられる 知るかそんなのって、なるよね
投稿日時:2022/03/18 12:16:58
親を悲しませたくなんかないのに、その感情をぶつけられるのは本当にしんどい。罪悪感と本当の意味で理解してもらえない悲しさ…
投稿日時:2022/03/18 12:13:52
勝手に産んどいて夢押し付けてくんな〜、同性と付き合ってますって言ってまず行為想像したり聞いてくんな〜
投稿日時:2022/03/18 12:07:46
普通に男と恋愛出来そうって何ー 私がひねくれてるからなのか、男と恋愛できるのが上っぽいみたいな風にしか聞こえん
投稿日時:2022/03/18 12:03:58
冴子はビアン公表するのが他の人より早かった分、ぶち当たってきた壁が多いんだろうな。だから重くなりがち…
投稿日時:2022/03/18 12:01:56
なんか、この漫画は冴子だけハードモードだなぁ。 大学出たらさっさと一人暮らしすべきですな。
投稿日時:2022/03/18 11:59:05
聞こえのいい言葉で見下してる、的を射すぎてる……しんどいね……
投稿日時:2022/03/18 11:55:24
マイノリティはこういうことある。 性別であれ、国籍であれ、なんであれ
投稿日時:2022/03/18 11:53:39
親だって人間なんですよ。子供は親の気持ちなんて一切考えなくていいというのは違うのではないか。歩み寄りはお互い必要。
投稿日時:2022/03/18 11:52:35
おもろなってきたで 幸せパートもいいけどリアルパートも見応えある
冷静に誰か教えてほしい。なぜ着るだけもNGなの?冴子の性自認は女性なので混乱する。タイミングと伝え方の問題?
投稿日時:2022/03/18 11:42:43
何故冴子が着たがらないのかは不明だけど、もし本当の姿じゃないと本人が思うような事なのであれば、祝い事で尚更させる必要ない
投稿日時:2022/03/18 11:39:37
いやこれは親になってみないと気持ちは分からない。お母さんの気持ちめっちゃわかる。でも、さえこの辛さも、つらい。
投稿日時:2022/03/18 11:39:31
冴子を拒絶せず、家に彼女連れてきてセックしてても文句も言わずいいお母さんなのになぁ 自分の思いを少し言っただけで凄い叩く
投稿日時:2022/03/18 11:36:56
お母さんの気持ちも痛いほど分かる。冴子の気持ちも分かる。どっちもつらいなぁ…
投稿日時:2022/03/18 11:36:39
今回は色々とぶっ刺さる回でした......
投稿日時:2022/03/18 11:34:20
袴姿ぐらい〜って言うの、男と付き合えそうなのに〜って言ってる人と同じくらいその人のこと考えられてないよね。エゴだよ。
投稿日時:2022/03/18 11:30:56
振り袖駄目でもスーツで家族写真とるとかでいいのでは 記念が欲しいならこだわらなくていいと思う
投稿日時:2022/03/18 11:30:27
ちゃんと理解あるお母さんなだけに今回の言葉は胸をエグる。
投稿日時:2022/03/18 11:30:17
親が子に自分が想像する幸せを望むのは別になにも悪くないだろ。押し付けずに諦めてくれてるのになぜ文句言ってんのか分からん
投稿日時:2022/03/18 11:30:03
親子のやり取りは作者が敢えてそう描いてる通り、冴子が悪い というか未熟
投稿日時:2022/03/18 11:25:41
彼女と別れて数年経ち、彼氏ができた「やっと普通の女の子になってくれてよかった」って言われたの思い出して泣きそうになった
投稿日時:2022/03/18 11:21:54
いや理想押し付けてんの冴子だからな。なんならお前が1番押し付けてる。やっぱ冴子嫌いだわ。振袖くらい着てやれよ。
投稿日時:2022/03/18 11:17:23
実際に責任を負って20年近く育て上げてきた親御さんの言葉は重い、カウンセラーみたく洗練された物言いを期待するのは贅沢やし
投稿日時:2022/03/18 11:16:29
同性愛者も普通の恋愛として特別感なく接しられる世の中になってほしいよな
投稿日時:2022/03/18 11:15:59
冴子先輩は力不足ではないのだ。環とバンド組んでライブしたらみわは観にいくのだろう。元カノと今カノが組んでるバンドを…
投稿日時:2022/03/18 11:15:34
そういや私は振り袖買わないで、車買う資金に使わせてもらったなぁ。お母さん、ありがとう。
投稿日時:2022/03/18 11:12:27
今まで女子校で周りほぼ同性/両性愛者な環境で生きてきたビアン、大学行ったらこんな世界が広がってるかと思うと怖すぎ
投稿日時:2022/03/18 11:11:35
冴子、「フツーに男と恋愛してる女」のフリをしたタイミングで「フツーの女の子らしく」振り袖着るのを求められたのがなんとも…
投稿日時:2022/03/18 11:11:25
ある程度年齢いってる独身の女性に対して、普通に結婚できそうなのにねって言うのに似てる。本人は望んでないかもしれないのに。
投稿日時:2022/03/18 11:10:04
ママはタイミングが悪かったのと孫やら他の夢を諦めたんだからって言い方が良くなかったね…充分いい母親なんだろうけども…
投稿日時:2022/03/18 11:08:42
単純に、お母さんに対するものの言い方が気になる。 はぁ?とかやめてほしい。 本当に理解のあるお母さんだと思う。
投稿日時:2022/03/18 11:07:36
お母さんの言葉本気で泣いた。いざという時に子供の味方になれるのは親しかいないからこそ、刺さる
投稿日時:2022/03/18 11:05:05
成人式に行かなくても成人だし、例えば感謝を表すにしても、必ずしも振袖じゃなくて良いのでは。どっちが悪いとか強く言えない
投稿日時:2022/03/18 11:01:13
袴姿みたい、孫の顔みたい、なんて親の願望 子供からしたら知ったこっちゃない
投稿日時:2022/03/18 10:55:42
晴れ着姿くらい~っていうコメントがわりとあってびっくりした。
投稿日時:2022/03/18 10:55:20
サークル仲間も母親も、そんな事言われて冴子はどうすりゃ良いの? 悪気ない顔して弾丸みたいな言葉を投げ掛けてくる奴いるよね
投稿日時:2022/03/18 10:55:01
マイノリティ側は世の中の普通を受け入れたら?普通に接したら「…え?」って反応するくせに。特別視して優しくしてほしいの?
投稿日時:2022/03/18 10:50:54
親に孫の顔見せられないとか本人が1番自覚してるっていうコメントみてなんか泣いた。
投稿日時:2022/03/18 10:50:33
男と付き合えそうなのに、言われたことある!笑 でも差別とか騒ぎ立てるようなことじゃない、話して分かり合っていけばいいだけ
投稿日時:2022/03/18 10:47:26
互いの気持ちはわかるが、タイミング悪すぎ。
投稿日時:2022/03/18 10:44:29
いや、こんなに理解して協力してくれてる親だしお願いくらい聞けば?感謝はないの?自分だけ認めてもらって他はどうでもいいの?
投稿日時:2022/03/18 10:43:51
お母さんの気持ちもわかってしまう。でも、自分の願望、特に孫のことは口に出しちゃいけなかったね。呑気な父と息子だな…
投稿日時:2022/03/18 10:42:10
これは辛い、泣きそうになった
投稿日時:2022/03/18 10:30:53
女の子らしいってなんだよ〜〜………………
投稿日時:2022/03/18 10:27:23
今でこそ、ジェンダーフリーとか叫ばれ始めてきているものの、まだまだこういった差別や偏見が社会にはびこっていますからね。。
投稿日時:2022/03/18 10:25:18
母に「孫を抱くこともできないのか…いい?お父さんには言うな死んでも言うな」と言われた。解いたと思った呪いは解けてなかった
投稿日時:2022/03/18 10:23:54
最初の方はさえこが大人で、みわがワガママみたいなイメージあったけど、今は逆だなぁ
投稿日時:2022/03/18 10:21:24
私も振袖着るの嫌だったから凄く分かる…親を喜ばす為だけに着たくないものを着ても、実際不機嫌そうな写真しか残らないけどな
投稿日時:2022/03/18 10:19:59
正直、環とみわに関してはみわがgoサイン出したのもあるからと思うけど……とばっちりだな。誰にでも色々話すべきじゃない…
投稿日時:2022/03/18 10:19:16
お母さんいやって言ってんだからさ、無理強いすんなよー…じゃああんた息子に振袖着せるのかって話や
投稿日時:2022/03/18 10:17:40
志帆先輩の「覚悟」の話が思い出される
投稿日時:2022/03/18 10:13:54
親が振袖着ろとか押し付けてくるのは気分悪いかも。本人も嫌がっているのにさ。同性好きなのを認めてあげる代わりとか、何それ
投稿日時:2022/03/18 10:08:34
周囲を嘘で誤魔化して いては真の理解は得られないよね 傷付く勇気が必要...
投稿日時:2022/03/18 10:08:00
冴子ママの気持ちも分かるけど… 娘が嫌々着た写真を見ても、嬉しくないよなぁ…
投稿日時:2022/03/18 10:02:49
冴子の振袖着る着ないは特別興味ない。冴子が後悔しなければどちらでもよい。 それよりみわたまが気になる。2人共大丈夫かなぁ
投稿日時:2022/03/18 10:01:20
凪、自分が嫌悪してる同性愛を周りが肯定したからウザって言っただけな気がする。嫌いな食べ物を好きって言うやつウザい的な。
投稿日時:2022/03/18 09:59:13
同性愛者じゃないけど、似たような事言われたことあるよ。結局親の所有物だと思われてたんだと感じて吐きそうだった。
投稿日時:2022/03/18 09:58:20
昔、母と買い物行って店員さんに優しい息子さんですねって言われて店員にキレた母親に申し訳ない気持ちになった事を思い出した…
投稿日時:2022/03/18 09:56:11
私は普通に成人式行かなかったけど、行くのが普通なん?金かかるし、意味ないと思うんだけどw年賀状と同じく滅びて欲しい風習。
投稿日時:2022/03/18 09:55:45
子供の花嫁姿や孫は見たいよな…さすがにこれはわかるわ…お母さんも色々思うとこあるんだよね…これでお母さん叩くのは違う
投稿日時:2022/03/18 09:53:43
子供が親を喜ばせたいっていう気持ちは良いことだと思うけど、それを親が喜ばせろって言うのは違うかもね。あとコメ欄勉強になる
投稿日時:2022/03/18 09:52:43
自分の不幸にしか興味がなくて何不自由なく育ちながら親への思いやりの欠片もなく無償の愛と理解だけ求める子に育てた親の失敗か
投稿日時:2022/03/18 09:52:42
冴ママの振袖着て写真撮るって言うお願い自体はわがままでも何でも無いと思うけど、伝え方とタイミングが最悪だよね…。
投稿日時:2022/03/18 09:46:34
親の幸せは子どもの幸せでしょ?って言う人、『普通に男と恋愛できそうなのに。』って言う人と同じ。人を属性化してる。
投稿日時:2022/03/18 09:45:37
娘の人生は娘のものやぞ 親を喜ばせる為に生きてる訳じゃない
投稿日時:2022/03/18 09:45:16
セリフが多いわけでも描き込みの線が多いわけでもないのに、毎回のこの情報量の多さは何なの
投稿日時:2022/03/18 09:43:08
「男と付き合えそう」⇒「もてないから逃げで同性愛してるってか?」 「幸せを捨てて~」⇒「同性とじゃないと幸せになれない」
投稿日時:2022/03/18 09:42:53
冴子の今後の生き方や価値観を受け入れてる母親に、長い人生のたった1日すら譲歩できないかなあ 母それ以上望んでないよね?
投稿日時:2022/03/18 09:11:58
冴子母の言ってる事って、まるで普段の冴子の姿を許してあげてるみたいな言い方だな。
投稿日時:2022/03/18 09:09:37
子供が育つまでの苦労もあるし親も人間で感情あるから今まで我慢してきたのが爆発したのはわかる どっちが悪いとかじゃなく
投稿日時:2022/03/18 09:04:10
私も、振袖を着たくなくて成人式出なかったなあ〜…。「可愛い女の子の自分を見てほしい」がないから、自然と着たいと思わん。
投稿日時:2022/03/18 09:04:09
人の恋愛に対して勿体ないって言葉ほんと嫌い。勿体ないかどうかはこっちが決めるから。冴子よく言った!
投稿日時:2022/03/18 09:02:28
私も彼女がいる冴子の立場の人間だけど、冴ママの言いたいことはわかるな…今回は単純にタイミングが悪かっただけなんや…。
投稿日時:2022/03/18 08:51:11
こういうの言う親ってなんで子供産んだんだろうって思う。こっちからはお人形遊びがしたいようにしか見えないんだよな。
投稿日時:2022/03/18 08:49:23
つらくて吐きそうで泣く…助けて…誰かたすけてあげて…
投稿日時:2022/03/18 08:45:34
冴子とお母さんどちらの気持ちも理解出来る…けどお母さんもっと良い言い方もあったんじゃないかな…
投稿日時:2022/03/18 08:38:30
すごい息苦しさ伝わってくる 異性が好きなのが普通 同性が好きだとすごい こうあるべきこうなってほしい 全部壊したくなる
投稿日時:2022/03/18 08:33:42
凪ちゃん、「うっせぇわ」でも歌って場を収めてくれ
投稿日時:2022/03/18 08:32:51
皆が皆、理解あって優しい世界じゃないってところが描かれるのもこの漫画の良さだなって思う 読んでて辛いけど!
投稿日時:2022/03/18 08:28:57
振袖着たくない(実際着てない)の分かるぞ~!!ピエロの格好しろって言われてんのと私にとっては同じだったぞ
投稿日時:2022/03/18 08:23:09
孫を自分の子と勘違いする親、やめてほしい。親のために子ども産むんじゃないんだよ、うちもそうだわ。自分の子と勘違いしてる
投稿日時:2022/03/18 08:20:26
自分の理想の弱者像を求めたり理解してあげてるとどこから目線で押し付けてきたり善人ぶるために他人を消費するなよ…こいつら…
投稿日時:2022/03/18 08:16:40
10年くらい前バラエティでイケメンのオネェが出て来たときに揃いも揃ってもったいないね~って言ってたの思い出したぞ
投稿日時:2022/03/18 08:13:44
冴子は同性愛者ってだけじゃなくて、所謂女の子らしさを感じるものに抵抗があるんだろうな、喘ぎ声にしろ晴れ着にしろ…難しい
投稿日時:2022/03/18 08:11:58
純粋に振袖着て写真撮ることの何がそんなに嫌なんだろう…どうしても理解できない…
投稿日時:2022/03/18 08:11:25
親に迷惑かけたくないとか、がっかりさせたくないとか考えちゃって言えない人多いよね。恋愛するだけで迷惑って何なんだろう。
投稿日時:2022/03/18 08:09:49
周りが配慮ないと思うか、本人が乗り越えるべき問題か、で見え方変わってくるよねこーいうのって
投稿日時:2022/03/18 08:09:07
母親がこんな事言うほど今まで子供の権利主張して我儘通してきた冴子もな…“親の気持ち”がない 母への態度もずっと悪かったし
投稿日時:2022/03/18 08:07:16
会話に悪気はない、というか現実の噂話としてはこれでもマシな方なんだよね
投稿日時:2022/03/18 08:00:59
仕方ないから普段は合わせてあげてた、娘として親を喜ばせろ、理解するそのかわり夢を諦めた、親からは言われたくないな
投稿日時:2022/03/18 07:57:31
子供の感情ばかり尊重して親の感情は無視するのはおかしい
投稿日時:2022/03/18 07:56:19
友達や家族が悪意なく言う言葉が、自分には深く刺さってしまう日常って、キツいね…。苦しさがすごく伝わってくる…。
投稿日時:2022/03/18 07:56:10
もし冴子が嫌々振袖を着たとして。その心中は孤独だなと思う。偽りの自分を見て喜ぶ母親が目の前にいると考えるとつらい
投稿日時:2022/03/18 07:54:30
孫の顔見せるのがそんなに大事なんかね… 私子ども産みたくないから見せられんわ
投稿日時:2022/03/18 07:53:50
コメント欄に色んな意見あってどのコメントにも「確かに…」ってなる この漫画すげえよ…
投稿日時:2022/03/18 07:53:38
ゆりあに学べ 互いの価値観を擦り合わせて良い落し所を見つけよう 冴子は母親に被害妄想の延長で理解だけ求めて話し合ってない
投稿日時:2022/03/18 07:52:35
これはぜったいみわんちにいるやつ
投稿日時:2022/03/18 07:50:47
同姓愛者の苦悩とか辛さとかすごく丁寧に描くよね。自分も冴子を重ねて辛くなった。続きが気になる。
投稿日時:2022/03/18 07:45:42
冴子が場の空気乱しちゃうことより自分の気持ち伝えることを優先したの良い
投稿日時:2022/03/18 07:44:47
着ることになったら冴子にとって一生心残りになる。着ないなら母親にとって一生心残りになる。母親は既に引きずってるわけだし。
投稿日時:2022/03/18 07:43:16
異性と恋愛して破滅してる人も、子供を産まない人もいくらでもいるのに同性と恋愛したらもったいないっていうのはね……
投稿日時:2022/03/18 07:36:40
ママも傷つけたかったんじゃないよね💦反発してるのは年齢的な物もあると思う。大人になってママと笑って話せる時が来たらいいな
投稿日時:2022/03/18 07:32:05
「無自覚の偏見」の見本だね
投稿日時:2022/03/18 07:31:03
もっと親が歳をとったとき、袴くらい着てやればよかったもは思うかもね
投稿日時:2022/03/18 07:29:51
430 冴子から「母親らしく」を要求してないので違う。養育に対し希望を叶える義務はあるかが論点。他人なら断れば終わる話。
投稿日時:2022/03/18 07:29:08
冴子の気持ちも分かるけど、お母さんの気持ちも分かる。 でも、お母さん理解あるほうだと思うな。
投稿日時:2022/03/18 07:27:32
普通っていう価値観押し付けんなっていう人もいると思うけど、親として孫の顔見れないってのは悲しいと思うけどな
投稿日時:2022/03/18 07:26:26
オタク歴が長すぎて、振袖が「女の子らしいもの」という感覚の失われた私が通りますよ
投稿日時:2022/03/18 07:25:58
結婚式も挙げてないし、子供も望んでないからこの話はしんどいぜー 親不孝でごめんよ…。
投稿日時:2022/03/18 07:23:34
母親の言動は確かに母側の価値観を押し付ける行為だけど、逆もまた然りで冴子も親の考える幸せな家庭像を蔑ろにしてはいるよね
投稿日時:2022/03/18 07:21:19
漫画と違ってコメ欄でのマイノリティを盾に被害妄想と行き過ぎた権利の主張すごい… 普通とかマイノリティ以前に人と人じゃん
投稿日時:2022/03/18 07:18:29
そもそもなんで冴子は親に女の子が好きなの知られてるんだろう。この感じだと自分から言わなそう。不慮の事故でバレたのかな?
投稿日時:2022/03/18 07:16:27
このたった一回で冴子ママが今までどんなに理解ある親だったか全部チャラになるのなんなの怖い 作者の描写も汲んであげて
投稿日時:2022/03/18 07:14:40
ここで言う普通が異性愛者だとしてその親と冴子の母親子供を思う気持ちは変わらないし、相当気を揉みながらの提案だったと思う。
投稿日時:2022/03/18 07:14:16
ゆりあに浄化された冴子のソウルジェムが簡単に再汚染されてる感じで酷い
投稿日時:2022/03/18 07:13:49
冴子ママの気持ちもわかるけど、自分の理想とは切り離して考えてほしい。例え娘であっても完全に理解するって難しいよね。
投稿日時:2022/03/18 07:12:49
優の部屋で優が着付けしちゃって髪結ってふたりきりでカシャカシャとるって雰囲気ならさえこも受け入れそう
投稿日時:2022/03/18 07:11:08
女の子らしく、って言葉が胸に突き刺さった。 お母さんの気持ちもわかるけど、信頼してる家族にそれ言われると辛いよ……。
投稿日時:2022/03/18 07:05:15
お母さん前撮りでいいって言ってるじゃん…。
投稿日時:2022/03/18 07:04:59
振袖は自分で予約しろって親に言われて高いしめんどいし成人式スーツ着てった私が通りますよ。何着ても誰好きでもよくね?
投稿日時:2022/03/18 07:03:51
冴子が振袖着る事が無理って解釈してる人いるけど冴子は着る事じたいは嫌じゃなくて着飾ってる自分を見られるのが嫌なのでは?
投稿日時:2022/03/18 06:56:57
みわ冴子の視点で描かれる本作だから忘れてたけど、無意識な同性愛差別は現実にもあるよね たみふる先生の表現力、凄まじいな…
投稿日時:2022/03/18 06:47:24
自分が産むのは自我を持った人間って意識がなかったんだね。この人にとって娘は私の夢を叶えてくれる可愛いお人形さんなんだ
投稿日時:2022/03/18 06:46:44
もったいないって言ってた人よ。仮に冴みわが異性愛者の世界線があったとしても、あなたが恋愛対象になることは無いと思うけど。
投稿日時:2022/03/18 06:46:22
冴子ママ叩かれすぎ〜w 親だって1人の人間。冴子の事をずっと誰にも言えず1人で抱えてたんでしょうに…
投稿日時:2022/03/18 06:43:39
エゴで産んでるくせに望みすぎとかコメあるけど、そのエゴが無かったら生き物みんな絶滅しちゃうんだけどそれでも良いって事??
投稿日時:2022/03/18 06:43:17
振袖「ぐらい」着てあげなよと思ってる人は別世界の人なんだと思う。振袖「も 」無理なんだよね。
投稿日時:2022/03/18 06:43:06
成人式も写真もマジで憂鬱だったの思い出した そもそも成人式というものが存在しなくていいのに…
投稿日時:2022/03/18 06:38:23
今まで冴子を受け入れて応援してくれたママの唯一のお願いはそんなに良くないものなのかな?タイミングの問題もあったのかも?
投稿日時:2022/03/18 06:38:15
ホント、冴子の言ってた通りカムする相手は選ばないと地獄みるんだなぁ この状況、みわはどう思ってるんだろう?
投稿日時:2022/03/18 06:35:16
これはナイフだわ、、、
投稿日時:2022/03/18 06:32:46
冴子の母がラコステ着てる感じがめっちゃ真実味ある
投稿日時:2022/03/18 06:30:41
親に夢まで託されるとちょっと重いな。色々してくれてありがとうとは思うけど、自分の人生生きてほしいとも思う
投稿日時:2022/03/18 06:23:00
今回のルチャ頼りなかったな…ルチャ自身後でまた気に病むんだろうけど。
投稿日時:2022/03/18 06:22:15
普通って、単に自分が「これが普通だと思い込んでること」であって、本当は普通なんて存在しないのにね
投稿日時:2022/03/18 06:21:44
冴ママ批判してる人は、子供が欲しくなった場合女の子がいいとか、可愛い服を着せたいとか絶対思わない自信があるのかね。
投稿日時:2022/03/18 06:21:40
今回まさにタイトル通り。相容れない価値観や本音は相手に聞かせるだけでナイフ以上に心を傷つける。難しい問題だな。
投稿日時:2022/03/18 06:21:10
傷付けられた冴子に、今は優梨愛がいて良かった。高校時代にはきっと誰もいなかったから、辛いときも口を閉ざしてたよね。
投稿日時:2022/03/18 06:15:46
なんか面倒くさい女だな
投稿日時:2022/03/18 06:14:27
袴くらい、じゃないよ。自分が嫌で仕方のないことを、親が自己満足のためだけに強要してくるんだよ。辛くて涙出てくるよ。
投稿日時:2022/03/18 06:13:13
冴子は私傷ついてますって感じ多いよなぁ そして読者がそれに同情して冴子傷つけた奴は皆悪!ってなる。
投稿日時:2022/03/18 06:07:36
どっちの件も言っていいことと悪いことがあるよ……
投稿日時:2022/03/18 06:05:58
普段応援してるから◯◯やってほしい、は応援じゃなくて見返りだ…仲間内で本音言って心が激弱の時に家でこれはツラすぎる😭
投稿日時:2022/03/18 06:00:51
コメ欄の親達は娘がスーツや袴が着たいっつったら納得するの?振袖を着せたいんだろ?子は親の自己実現の道具ではない。子は他人
投稿日時:2022/03/18 05:56:05
歪んだの多いなぁ 正直少数だろうが多数だろうが自分自分自分で他人からの批判は超敏感なのに自分が傷付ける他人に鈍感なのは草
投稿日時:2022/03/18 05:53:11
成人式出てない、振袖も着てない。結婚する気もない。 子供の頃に母が亡くなったから、母の夢を知ることも出来ない…。
投稿日時:2022/03/18 05:50:58
冴子、成人式だけじゃなくて振袖着るのも嫌なのかな。成人式には行かずに、ただ振袖着てゆりあに髪やって貰うとかも駄目なのかな
投稿日時:2022/03/18 05:43:05
冴ちゃん(泣)セクマイであることを隠すも晒すも自分次第だけど、言っても言わなくても傷つくんだよな…私も言えない…
投稿日時:2022/03/18 05:12:14
冴子の気持ちも分かるけど成人式は「今まで育ててくれてありがとう」の気持ちを込めた親にとっての節目だと思うんだけどなぁ…
投稿日時:2022/03/18 05:08:35
表出してる善意を信じるようにしている、すごいなあ。
投稿日時:2022/03/18 05:08:20
結構同じようなテーマの漫画見るけど、絶対この展開あるんだよな
投稿日時:2022/03/18 05:07:48
冴子ママそんな責められるの…?応援はしてるけど100%理解は出来てなくて自分の夢もあって…ってそんなにいけないこと?
投稿日時:2022/03/18 05:05:31
冴子はモデルがいるのかな?なんかリアル。親の望む花嫁姿は見せられないから、振袖は着ました、せめてもの…自己満足親孝行
投稿日時:2022/03/18 05:05:12
親子も家族も所詮は他人よね。人の気持ちなんてわかるわけないんだよ。それでも寄り添ってくれる人は大切にしたいよね
投稿日時:2022/03/18 04:52:15
漫画はまだフィクションとして楽しめるけどコメ欄の「実在する人達」の存在がキツイな。無自覚っぽいのがまたキツイ。
投稿日時:2022/03/18 04:48:45
ここのコメ欄、色んな視点からのコメントがあって好き
投稿日時:2022/03/18 04:36:19
じゃあ男の子を好きになる様に育てれば良かったじゃん? って本心で思ってなくても嫌味で言っちゃいそう。
投稿日時:2022/03/18 04:29:31
母からした一日の譲歩が、冴子にとって一生の耐え難い苦しみになるんだよ…
投稿日時:2022/03/18 04:26:12
しんど、幸せになってくれ
投稿日時:2022/03/18 04:24:17
振り袖イヤだけど親の為に着た人が通ります← 冴子が嫌な気持ち解るんだけど振り袖着て髪型をゆりあがやる光景みせてくれ文字数
投稿日時:2022/03/18 04:20:12
てか冴子とみわが付き合ってたことバレてないのかw
投稿日時:2022/03/18 04:16:08
私には姉がいてよかった
投稿日時:2022/03/18 04:05:58
振り袖だけでも、って自分も言われ続けて親戚総出で大モメしたから冴子の気持ちすごいわかる…着れば、じゃなくて無理なんだよ…
投稿日時:2022/03/18 03:59:12
私は自分の中で妥協点やら落とし所やらが見つかればスカートも穿けるしどの髪型も大丈夫だけど振袖はどう足掻いても無理だった
投稿日時:2022/03/18 03:55:59
理解してるってより理解してあげてる って感じてしまう 理解して(あげて)るからウエディング姿見せてね
投稿日時:2022/03/18 03:51:46
まだそこまで知らないか、、、(ワクワク)
投稿日時:2022/03/18 03:45:19
冴ママの願いが「振袖姿の"冴子"が見たい」だけなら…それにしてもタイミングが悪かった、悪気ない言葉での否定は辛いね…
投稿日時:2022/03/18 03:44:22
だったら優がやってくれるいかにも女の子らしい可愛いヘアアレンジとか、本当は嫌で堪らないんでは?そこは都合よくOK?w
投稿日時:2022/03/18 03:39:24
多数派の中でも押し付けってある。マイノリティだけ押し付けやだ!は被害妄想。マイノリティ偉いわけでない。以上セクマイの意見
投稿日時:2022/03/18 03:34:59
自分だったら振袖着て「着たくないのに振袖着させられた」「満足だった?」って一生グチグチ母親に言うかも。根に持ってしまうw
投稿日時:2022/03/18 03:30:40
全然違う話だけれども、子供が欲しくて治療してもできない私に、孫孫言い続ける母がいるから気持ちはわかるよ、冴ちゃん…
投稿日時:2022/03/18 03:24:39
冴子………しんどい……… カラオケでの、冴子のアップの目の表情がとても好きです
投稿日時:2022/03/18 03:21:59
異性愛者だけど子供作る気ないし子供作るとしても親に孫の顔見せたいとか思わんからなんだその義務意味わかんねえてなる
投稿日時:2022/03/18 03:20:32
極端な例でカテゴライズやレッテル貼りするのって同性パートナー見下してるのと変わらないって分からないんかな。
投稿日時:2022/03/18 03:17:36
オレの母は、産んでやったのになんで言うこと聞かないのって殴ってくる母親だった。同じ思想の人がコメ欄に結構いて心配になる。
投稿日時:2022/03/18 03:15:24
355 女装って言ってる時点でもう偏見持ってるってわかちゃうね〜 冴子、女だし…男じゃないし…その言葉が冴子を傷つけてる
投稿日時:2022/03/18 03:10:39
今まで言葉にできないこと、全部冴子がいってくれた。いつもは見下しと差別を笑って流せるけどたまに全部投げ出したくなる
投稿日時:2022/03/18 03:10:28
一生に一度の晴れ姿くらい、という人は、その一度真面目に異性装して写真撮って事あるごとに見返されることになれば分かるのか
投稿日時:2022/03/18 03:10:07
まあそりゃエゴで他人の人生を勝手に始めさせるんだから、無償の愛を捧ぐ覚悟くらいしてもらわないと…嫌なら生まなきゃいい
投稿日時:2022/03/18 03:07:21
悲しいなぁ、冴子と親御さん仲悪い訳じゃなさそうだからこそ悲しい。
投稿日時:2022/03/18 03:05:57
カムアウトした後、男性とのお見合いを持ってこられて、「ああ、もう縁を切るしか無いのかな…」って悲しくなったのを思い出した
投稿日時:2022/03/18 03:04:58
一生のお願いで女装をせがむ親の方が普通じゃないよ。なんで親の理想に合わせて女装しないといけないんだよ。
投稿日時:2022/03/18 03:04:45
親は無償の愛だけ注いでりゃいいんだよ!みたいなコメント多くて怖いというかおぞましいわ。親は子供のための奴隷かよ。
投稿日時:2022/03/18 03:02:36
産んでくれたのにってよく聞くけど、その言葉に既に拒否感があるわ。自分が我が儘なのかな。自然にそう思えればいいとは思う
投稿日時:2022/03/18 03:02:28
どうしたらいいのかな
投稿日時:2022/03/18 02:56:37
子供に見返り求める親、振り袖ひとつで不義理と叩く親怖い。仕事で成人式行けなかったけどうちの親って優しいんだな大事にしよ。
投稿日時:2022/03/18 02:52:29
「もったいない」「そーゆー運命ならしょうがない」「親の夢を諦めさせられた」結局これなんよな。この目から逃れられない。
投稿日時:2022/03/18 02:45:58
大抵一日ぐらいと言いつつ、次々譲歩を迫られて尊厳失うから踏ん張ってほしいけど冴子黒髪になってたな。。
投稿日時:2022/03/18 02:44:20
子どもは親の夢のために生まれてきたんじゃないって聞こえはいいけどあまりに自分本位なのは産んでくれたのに不義理なんじゃない
投稿日時:2022/03/18 02:42:00
冴子自分の容姿そこまで好きじゃないんやと思うで 私も写真撮るのも選ぶのも死ぬほど苦痛だった 大人しいキャラじゃないし
投稿日時:2022/03/18 02:41:03
価値観人に押し付けるな、以前に無言の内に生き辛さ感じながら大多数に合わせてる人も居るな。誰でもそうかも知れないけど
投稿日時:2022/03/18 02:38:22
私も結婚に興味が無いけど、孫を楽しみにしてる親の前では言えないな〜って思ったことあるから 冴子ママの気持ちもわかる、、
投稿日時:2022/03/18 02:37:55
冴子がここまで拒むなんてよっぽどの事が過去にあったんだろうなとは思うけど、想像もできないしきっと理解もできないと思う…
投稿日時:2022/03/18 02:36:21
世の中まだまだ終わってますね。
投稿日時:2022/03/18 02:35:20
親も人間だしって思うけど子供も同じ。私も同性が好きと母に打ち明けた時「普通に異性と恋愛して欲しい」と言われた。普通って?
投稿日時:2022/03/18 02:35:03
冴子のママが理想を押し付けてるとまでは思えない。本当に理解も応援もしてくれてるし冴子も成人式の1日くらい譲歩してあげて
投稿日時:2022/03/18 02:25:27
「自分は偏見ないし差別しない」じゃなくて「そのつもりがなくても無自覚に差別してしまう可能性がある」前提の方がいいよね…
投稿日時:2022/03/18 02:25:11
本当に人間がリアルすぎて精神擦り減るレベル
投稿日時:2022/03/18 02:23:05
親の夢っていうか、理想や押し付けが子供にデフォで乗っかってんの、ほんと邪魔だよね… かといって無視するのもなんかねぇ
投稿日時:2022/03/18 02:22:54
亀戸さん男性だったのか…
投稿日時:2022/03/18 02:22:50
冴子は「女性なら普通は」と括られる一般常識が怖いのだろうな。独身が結婚しなよって言われる気持ちと似てるのかな
投稿日時:2022/03/18 02:22:05
理由を説明しないで無理無理言ってたらそらこうなるよ。親を人じゃなくて心中察してくれるNPCとでも思ってるのか?
投稿日時:2022/03/18 02:21:29
私も親とか友達と仲良かったらこんな未来もあったのかなって思うと、複雑な気持ちになるな…適当な関係だから気にした事無いけど
投稿日時:2022/03/18 02:20:53
他人からしたら大したことでなくても、本人にとってはどうしても耐えがたいものがあるんだよ。それは一生残る屈辱なんだ。
投稿日時:2022/03/18 02:20:35
私も前撮りしなかったのでコメ欄みるとじわじわ罪悪感が……
投稿日時:2022/03/18 02:17:14
性愛への理解に見下すなんて感情あるのか。面倒くさいだけなんだけど。被害者ヅラしてブチまけ始めるから余計に面倒くさいわ。
投稿日時:2022/03/18 02:13:02
親も人間だからねー。一度ぶつかるべきだよね
投稿日時:2022/03/18 02:10:46
人間を描くのがうますぎる…
投稿日時:2022/03/18 02:09:25
自分も無意識に差別してるかもって考えてくれる優しい人がコメ欄に居て嬉しい。
投稿日時:2022/03/18 02:08:00
冴子みたいに普段空気読んで生きてる奴こういう風に乱暴に境界線越えられた時のは心の声でちゃうよな。んで後から後悔。
投稿日時:2022/03/18 02:03:59
理解されない私、我慢してる私に酔ってる感もある。見下される趣味嗜好性愛なんて同性愛に限ったことじゃないだろ。
投稿日時:2022/03/18 02:03:48
私も学生時代私服でスカート履いてくと○○が女の子みたい〜!って言われて嫌で履かなくなった時期があったなぁ〜
投稿日時:2022/03/18 02:03:30
男に愛されるのがそんなに偉いんかよってくらい男の中には謎に自尊心高い奴、実際にいる。
投稿日時:2022/03/18 02:02:00
的を"射"てる、な
投稿日時:2022/03/18 02:01:44
振り袖写真撮るのそんなに嫌な人いるのかな
投稿日時:2022/03/18 02:01:37
性別がどうとか関係ないけど成人式行ってないし振り袖着てないな。別にやらなくていいと思う。冴母のことも嫌いじゃないが…
投稿日時:2022/03/18 01:59:30
ようやく冴子の本音が見えてきて嬉しい!
投稿日時:2022/03/18 01:59:22
冴子回こんなにしんどいと思わなかった。外でのやつはまだ耐えられるけど親に言われたら流石にこたえる。親に悪気はないのがまた
投稿日時:2022/03/18 01:58:49
母親の願望は聞きたくない でもゆりあが優しく諭して振袖姿見たいな〜って言ったら着るんでしょ?
思ってる事は言葉に出るとはまさにこの事
投稿日時:2022/03/18 01:57:52
「女の子らしく娘として〜…」の件、ビアンじゃないけど花嫁姿を見せなかった身にはぐさっとくるな…………
投稿日時:2022/03/18 01:54:10
「親の夢は子の幸せなんだから押し付けるな」ってコメント…勝手にお前の中の「理想の親」像を冴子ママに押し付けるなよ…
投稿日時:2022/03/18 01:54:04
投稿日時:2022/03/18 01:52:53
差別主義者じゃないという自分を良く見せてるだけで、本質は差別主義者だからこういう風に滲み出るんだな
投稿日時:2022/03/18 01:50:32
理解したい、だなんて、結局驕りなんだよね。 理解が及ばないことに無理に近づかない。結局は、それが1番なんだと思う。
投稿日時:2022/03/18 01:49:59
女の子らしい、がNGな冴子がロングヘアで美和がショートカットなのはどういう意図?なのか先生から聞きたい!
投稿日時:2022/03/18 01:48:38
来年成人式でほとんど同じこと言われてる…成人式結婚出産の夢見てもいいけどそれをしないと親不孝者呼ばわりしないで欲しい
投稿日時:2022/03/18 01:46:54
親は子の幸せを願うべきとかは子供側のエゴなんじゃないの?
投稿日時:2022/03/18 01:46:42
冴子が頑なに拒否るのは何か理由あんのかな..私からすると十分女らしい格好だし。一生じゃなく1日の譲歩で親孝行できるのにな
投稿日時:2022/03/18 01:46:05
こんな大切な回でも冴みわの波動を感じ取る自分が憎い
投稿日時:2022/03/18 01:44:38
冴子ママ、一コマだけ一人称が「ママ」でなく「あたし」なの趣深い、、親だって一人の人間なんだよな
投稿日時:2022/03/18 01:44:11
怒るべきときに怒るっていうのは、マジで大事よなぁ
投稿日時:2022/03/18 01:40:51
冴子きついな…お母さんも理解しているようで理解していなくて…
投稿日時:2022/03/18 01:40:48
タイミングが悪かった、それにつきる… うちの親も時間かかったけど今は祝福してくれてるよ。幸せな顔みせればきっと大丈夫。
投稿日時:2022/03/18 01:39:37
皆んなフツーに結婚して子供が出来てとか言うけど、マジで人それぞれだから押し付けて来んなって毎回思う。
投稿日時:2022/03/18 01:39:30
投稿日時:2022/03/18 01:39:26
投稿日時:2022/03/18 01:39:18
なんかこう、ある程度サークルでの関係性が深まった時にかえって周囲の人と軋轢が生まれるのリアル
投稿日時:2022/03/18 01:39:07
成人式の為に、振袖や前撮りが嫌な気持ちめっちゃ分かる。コロナのお陰でそういう行事が無くなったから本当に有難かったって思う
投稿日時:2022/03/18 01:38:35
うちは振袖着たくないなんてお金かからなくて親孝行!って言う親で助かったが、奴ら相当変わってたのか。二人共成人式出てないし
投稿日時:2022/03/18 01:37:17
ここのコメ欄が社会の縮図じゃん…この漫画をここまで読んでおいてよくそんなこと書けるねって人がゴロゴロいてさ
投稿日時:2022/03/18 01:36:12
好きな人と付き合ってるのに何がもったいないんだよってなるわ
投稿日時:2022/03/18 01:35:10
このまんが大好きだけどコメントで毎回萎える しかしつい覗いてしまう
投稿日時:2022/03/18 01:34:20
私の恋人が仮にどこかで冴子みたいに嫌な思いしてたら本当に辛くなる
投稿日時:2022/03/18 01:33:28
冴子の母が言うこともわかるが、冴子の気持ちがわかりすぎてしんどい。型にはめられるのが嫌なんだろうな。
投稿日時:2022/03/18 01:33:26
ぁ゛〜くるじ〜わこれ
投稿日時:2022/03/18 01:33:19
私もマイノリティ(L)なんだけどマイノリティって言葉自体が、何かが大勢とは違うんだ..って気持ちになるんだよね。
投稿日時:2022/03/18 01:31:27
多くの人は自分の価値観でしか人を見れない。ありのままを受け入れるって、自分に対してもだけど他人にもそうありたいと思う。
投稿日時:2022/03/18 01:31:14
めんどいからじゃなく、心から振袖(女の象徴)を拒絶してるなら辛い。しかもそれを一生"自分"として飾られるとか無理でしょ。
投稿日時:2022/03/18 01:30:47
んで、環とみわのラブラブクリスマスでぇとわ???
投稿日時:2022/03/18 01:30:35
自分の願望を抑えて子供の意思を尊重するってそんな難しい話なの?冴子母なぜ着たくないのか冴子が話しても理解できなそうだね。
投稿日時:2022/03/18 01:30:19
成人式行かないよって言っても、行かなくていいよって言ったり 孫より〇〇(わたし)がいるから良いって言ってくれた母親が自慢
投稿日時:2022/03/18 01:29:08
冴子苦手だったところにこの話来てより苦手に…逃げ続ける人生、しんどそう
投稿日時:2022/03/18 01:28:51
気が進まなくても性同一性障害とかじゃないならこコスプレだと思って前撮りだけしてもいいと思うけどなぁ
投稿日時:2022/03/18 01:27:54
母の気持ちもわかる冴子の言い分も分かるけど、無理なら無理でその理由をしっかりと、言えないなら母の要望も少しは飲んでほしい
投稿日時:2022/03/18 01:27:51
冴子はずっと世間と向き合って生きてるんだと感じる1話でした
投稿日時:2022/03/18 01:26:14
自分の通った道だから冴子の気持ちもわかるし、現在子を持つ親として冴子ママの気持ちもわかる。はぁ、つらい。。。
投稿日時:2022/03/18 01:24:23
お母さんの私理解「してやってる」感がスケスケなのよ
投稿日時:2022/03/18 01:23:49
冴子〜〜〜振袖くらいオカンのために着てあげれないのか…………振袖くらいいいじゃん……振袖着ることでなにか捨てることある?
投稿日時:2022/03/18 01:23:41
普段から優しい母親だし、仲が悪くないのなら親孝行しといた方がいいと思うな。親いなくなった後こういうところで後悔しそう。
投稿日時:2022/03/18 01:22:27
ただ振袖姿を見たいっていうだけじゃなくて、「女の子らしい」姿を見たいっていうのがお母さんの発言の問題点なのでは
投稿日時:2022/03/18 01:22:06
投稿日時:2022/03/18 01:22:04
投稿日時:2022/03/18 01:21:53
この話へのコメントの投稿者の年齢が気になる…冴子母に対してキッツい批判してるのは若い子が多そう
投稿日時:2022/03/18 01:21:31
振袖姿を見たいっていう発言それ自体じゃなくて、「女の子らしい」姿を見たいっていうのが発言の問題点なのでは
投稿日時:2022/03/18 01:21:20
「普通に男と恋愛できそうなのに」って最悪の言葉だよな 同性愛者は異性から需要ない層が同性で妥協してると思ってるのが出てる
投稿日時:2022/03/18 01:21:00
言わせてもらうけど、冴子母だって子どもが親の所有物じゃないことくらい分かってると思うんだ。その上での願望の話でしょうよ…
投稿日時:2022/03/18 01:18:08
今回のコメ欄偉そうに自分のエゴ押し付けコメばかりで笑う
投稿日時:2022/03/18 01:17:57
みんながみんなのまま幸せでいれたら良いのにな
投稿日時:2022/03/18 01:16:57
漫画の趣旨とはズレるけど、子どもは親の所有物じゃない。 誰かの何かの型にはめられることって苦しい。
投稿日時:2022/03/18 01:16:31
子供は親のエゴのために存在してるものではないけど親も子供へのエゴを全て捨てれるほど立派な人間になんか簡単にはなれないよね
投稿日時:2022/03/18 01:16:30
百合漫画好きのノーマルだけど差別じゃないというやつの差別意識は根が深くて心底ゾッとした。こうならないよう気をつけよう。
投稿日時:2022/03/18 01:15:01
嫌がってる子供に無理矢理にでも振袖を着させたい親の気持ちが理解できん。本人がやりたくないことをさせたいってのは毒親よな。
投稿日時:2022/03/18 01:14:44
自分は、振袖が着たいと1ミリも思わなかったけど、母が見たがってたから着たよ。キッパリ「嫌」と言える冴子を応援したいわ。
投稿日時:2022/03/18 01:14:41
亀戸さんが他称胡散臭い顔なの好き
投稿日時:2022/03/18 01:14:22
うちは逆に金がないから袴着せてもらえなかったし振袖も着るなって言われた。 まぁ振袖はバイトして貯めた金で借りたけどね。
投稿日時:2022/03/18 01:13:58
冴子よりもみわたまの今後のが心配。 今はまだ軽音部内で済んでるけど学校中に知れ渡りそうな勢いだぞ!
投稿日時:2022/03/18 01:12:21
娘として親を喜ばせるとかw子供欲しいって願望に人生かけて付き合わされてるんだから親が子供を喜ばせるべきで逆は無い
投稿日時:2022/03/18 01:12:01
親のエゴって言うけどさ、子供の希望も子供のエゴだよね…。口に出せるか、伝え方の違いしかない。結局どっちも人間なだけ。
投稿日時:2022/03/18 01:11:09
赤ちゃんの時は健康でいてくれるだけで良いって願うのに。別に孫の顔見るために子供を産む訳じゃないのにね…
投稿日時:2022/03/18 01:10:54
メインじゃないけど、友達が傷つくことになったきっかけが自分の発言で、その場でフォローもできなかったルチャの後悔も苦しそう
投稿日時:2022/03/18 01:10:06
冴子に理解を示すのに「振袖姿見たいの理解できん」と切り捨てるコメ欄も怖いよ… マイノリティを盾に一方的に理解求めるの危険
投稿日時:2022/03/18 01:10:05
「…知るか、そんなの…」のとこで冴ちゃんの八重歯見えてるのとてもすき。
投稿日時:2022/03/18 01:10:04
私も親だけど。嫌がってるのに着せて自分が楽しむ趣味は無いな。着せ替え人形じゃないんだから。
投稿日時:2022/03/18 01:09:22
学校に行けない子供に「世間体に悪い」って無理やり学校行かせるのと同じ。子供より世間体や自分の感情が最優先の親っているよね
投稿日時:2022/03/18 01:08:22
振袖着たくないから成人式行きたくないのバカ分かる〜〜「女であるせいで」やらないといけないことやらされるのが本当に嫌だ
投稿日時:2022/03/18 01:06:47
キッッッツ
投稿日時:2022/03/18 01:06:38
ルチャの心情を思うと気まずい!
投稿日時:2022/03/18 01:06:05
コメントで親孝行のために振袖〜ってやつ多くてしんどい。自他境界がぶよぶよな親は子がしんどいけどいっぱいいるね!
投稿日時:2022/03/18 01:05:20
なんで同性愛ご肩身狭い思いしなきゃいけないのか意味わからん。みんな幸せが1番でしょーーが!第三者口出すなー!
投稿日時:2022/03/18 01:04:15
コメ欄にも親である自分を喜ばせるために着させたい親がいて怖い。嫌だと言う子供の感情より親の自分の感情のほうが大事なのか。
投稿日時:2022/03/18 01:04:02
めちゃくちゃコメントにナイフ仕込んでるやついっぴいいるじゃん…。親さんは七五三ちゃんとやって満足したと思いこもう!!
投稿日時:2022/03/18 01:03:58
夢を叶えるために子供を利用するなって言うと当然感あるのに、それが振袖となると途端にそれぐらいしてやれよとなるコメ欄怖いな
投稿日時:2022/03/18 01:03:45
しんどい話だ……
投稿日時:2022/03/18 01:03:37
成人式という人生で大きいイベントを自分らしくない格好で過ごす(写真に残す)って辛いよ。ふとした時思い出して死にたくなる。
投稿日時:2022/03/18 01:02:33
環ちゃん達にはあんまり無いのに、なんで冴子ばっかり酷い目に遭うんだろう。それこそがこの漫画のメインテーマなのかな。
投稿日時:2022/03/18 01:02:30
私もLだけど、普通に考えて先に死ぬ親が、子供がいない(一人になる)娘を心配するのは理屈としてわかる わかるから苦しいよね
みわ達の関係について言われたことに対して冴子先輩がキレた、程度に捉えられたのだろうか。
投稿日時:2022/03/18 01:02:20
親は子供に幸せになって貰うために尽くすべきなのよ 出生という最大のエゴを同意もなく押し付けたんだから
投稿日時:2022/03/18 01:00:27
自分も着たくない振袖無理矢理着たから、辛いの少しだけ分かる。成人式も本当は行きたくなかったな。どうなるんだろうな。
投稿日時:2022/03/18 01:00:19
世間の「偏見」「普通」が出た回だ…冴子が本音言いつつ顔歪めたのもイライラと悲しさと…ごちゃごちゃだよね。もう次が読みたい
投稿日時:2022/03/18 00:59:58
待って忘れてたんだけど冴子んちママ以外は知らないの!?
投稿日時:2022/03/18 00:59:24
多分ママは冴子が性同一性障害で男になりたいって子だったら振袖の無理強いなんてしなかっただろうし、充分優しい親だと思う
投稿日時:2022/03/18 00:59:13
冴子はゆりあの言う事は聞くからゆりあが振袖の着付けの練習したいと言ったら素直に練習台になりそう
投稿日時:2022/03/18 00:58:35
女同士て悲劇かゆるふわばかりで、ここまで等身大でリアルな作品嬉しい。冴子の言葉は経験したことのある辛さを思い出して泣いた
投稿日時:2022/03/18 00:57:54
今回どの言葉を取っても誰かへのナイフになっちゃってるのが……辛い…………
投稿日時:2022/03/18 00:57:52
冴子母もショック受けて、悩んで、それでも娘に向き合ってると思うと何も言えないわ……
投稿日時:2022/03/18 00:57:47
親がなんでそんなに振袖とか袴みたがるのか分かんない
投稿日時:2022/03/18 00:56:30
親に孫を諦めたとは言われたね。どこかでお互いに折り合いつけて行く事になるから。
投稿日時:2022/03/18 00:56:00
今回の話は苦しいけど最終的には冴子の好きな髪型(勿論ゆりあに頼んで)と服装でお母さんと写真を撮る未来を勝手に思い描いてる
投稿日時:2022/03/18 00:55:56
誰かに何かを叶えてもらう事を夢にしたらダメでしょ
投稿日時:2022/03/18 00:55:46
「みわのこと悪く言ったら怒るよ」が言えるの、いいな 恋人って関係性だけじゃないもん、そうじゃなくなったって変わらんよね
投稿日時:2022/03/18 00:55:44
>52 娘は居ない子持ちだが子の希望は尊重してあげたいかなLGBTQ+関係無く服装の嗜好は人それぞれな訳だし
投稿日時:2022/03/18 00:55:25
お母さんしつこいんだよな。 小学生の袴も根に持ってるの萎えるわ。
投稿日時:2022/03/18 00:54:04
これまで溜まってたモノが 全部噴き出しましたね。 「うざ」って凪ちゃんが 言ってくれたシーンは少し嬉しかった。
投稿日時:2022/03/18 00:53:58
振袖着てほしい親の気持ちはよくわかる でも、冴子ママの言い方はないわぁ〜 そりゃ冴子もキレるよ〜
投稿日時:2022/03/18 00:53:51
冴子って性同一性障害ではないよね?振袖の件「心が男なのに女の格好させられるの嫌でしょ」的な意見あるけどそれは違うのでは、
投稿日時:2022/03/18 00:53:45
やっぱりノンケを信用してカミングアウトしたら絶対にダメだなぁ。それが例え親であっても。私は一生隠して親と絶縁して生きる。
投稿日時:2022/03/18 00:53:43
「尊い」「運命」「理解してる」「応援してる」全部異質なものである前提 言われる側きついよね
投稿日時:2022/03/18 00:53:42
子供が親のために生きなきゃいけない理由なんてないけど、でもやっぱり罪悪感あるよ 私も親にごめんねって思ってる いつも
投稿日時:2022/03/18 00:52:59
こんな心境を閉じ込めておいたのに、みわみたいな子に会っちゃったらそりゃその場で付き合っちゃうよなぁ
投稿日時:2022/03/18 00:52:52
親のエゴかもだけど、20年育てて守ってて愛情でいっぱいな分、綺麗な晴れ姿見たいよね。冴子もママもどうしてもしんどいよね。
投稿日時:2022/03/18 00:52:50
母親の発言を捏造したり曲解したり始まってるから落ち着いて いつかの冴子の正当性を主張するための捏造曲解みわ叩きと同じ流れ
投稿日時:2022/03/18 00:52:36
たみふる先生のこともだいすき
投稿日時:2022/03/18 00:52:08
冴ママも、それこそ自分が子どもの頃から疑わず思い描いていた「幸せな将来」とは違う
投稿日時:2022/03/18 00:51:40
友達と恋愛話する度にカミングアウトしようか迷うけど結局できない。いつまでたっても勇気が出ん( ^^ )
投稿日時:2022/03/18 00:51:08
俺は冴子のことみわ振ったときから嫌いやったけどちょっと見直した🤏
投稿日時:2022/03/18 00:50:46
冴ママは冴子が大切だからこそ抑えてた本音出ちゃったんだろうな…親だろうと何だろうと価値観ばかりはどうしようもないしね…
投稿日時:2022/03/18 00:50:33
うーん……母の気持ちがわかるだけに、悲しいな。全て理解して受け入れろって姿勢だってエゴなのでは?と思ってしまうよ。
投稿日時:2022/03/18 00:50:01
理解ふりして内心見下してるやつは、この世の中にかなりいる 私の周りにもいた
投稿日時:2022/03/18 00:49:54
生物の根源的欲求は種を残すことだからな 様々な幸せのカタチがあると"心の底から"認識できない人を責められるものでもないよ
投稿日時:2022/03/18 00:49:44
冴子は頑なに女らしさを拒否してるから振袖嫌なんだろうけど、お母さんの気持ちも分かる 冴子を否定してるとかじゃないんだよ
投稿日時:2022/03/18 00:49:38
最終的に優梨愛に説得されて振袖は着そうな気がする 当日、優梨愛がヘアメイクして写真撮って2人でイチャイチャしてそう
投稿日時:2022/03/18 00:48:08
自分の理想や願望叶えるために子ども作ったのに育ったのがお前でガッカリ、ってここまではっきり言われたら4にたくなるな
投稿日時:2022/03/18 00:46:38
私は身体が女で染色体は男だけど、振袖着るくらいなら◯ぬわ。ヘテロ共に小学生のワガママとバカにされても無理なもんは無理。
投稿日時:2022/03/18 00:45:45
同性愛って偏見無いし好きにしなよって思うんだけど、、
投稿日時:2022/03/18 00:45:24
無理〜異性と付き合えそうとか2人の何を知ってるの?何結婚とか孫とか押し付けて勝手に諦めて「あげてる」つもりになってんの?
投稿日時:2022/03/18 00:44:25
先生の配慮好き。
投稿日時:2022/03/18 00:44:20
同性愛を尊いとか禁断の恋って表現されるのコノヤロ〜ってなるよね
投稿日時:2022/03/18 00:44:12
なんか冴ママの発言はダメだけど、孫欲しいっていう夢そのものを否定する人もしんどいな 多様性ってなんだろう
投稿日時:2022/03/18 00:43:18
勝手に代弁マンかもだけど、たみふる先生が「冴母が間違ってる」と思ってたら最後の様な描き方にはならないんじゃないかなぁ
投稿日時:2022/03/18 00:43:13
題名からなんとなく察したけど、しんどすぎる…あかんしんどい
投稿日時:2022/03/18 00:42:41
恋人に可愛い髪型にされるのはOKなのに、美しい振袖はNGなのは冴子が“それは普通の女の物”という固定概念に囚われてる感
投稿日時:2022/03/18 00:42:39
「偏見ないし」と言う人ほど偏見あったりしたりね。
投稿日時:2022/03/18 00:42:15
今回もご馳走様でした
投稿日時:2022/03/18 00:41:49
俺も成人式行きたくなくて、親と揉めた思い出。フツー云々もだけど、そもそも付き合うって何なのかわかんなくなってきたわ…
投稿日時:2022/03/18 00:41:37
読む前から、サムネやタイトルでドキドキしながら読みはじめた。世間や他者の目、からみた性的マイノリティ。胸がキュッとなる。
投稿日時:2022/03/18 00:41:27
夫にも相談せず息子には隠し自分だけで消化しようとして母も辛いはず。普段は言わない様我慢してたのつい言ってしまったんだろう
投稿日時:2022/03/18 00:40:35
色んなモノが刺さります…
投稿日時:2022/03/18 00:39:51
母親の夢とやらが気持ち悪くて泣いちゃうな それは夢とは言わんのよ
投稿日時:2022/03/18 00:39:29
37がまたタンバリンを取り出す場面がありますように🙏 冴子の相手を知らない人がみんな「彼氏」って言ってるのキツいわぁ😨
投稿日時:2022/03/18 00:38:08
その文化圏独自の「常識」を押しつけられてもね。嫌なら逃げていいんだ。全員がその枠組みにハマるわけがないんだから。
投稿日時:2022/03/18 00:37:57
現実の同性愛を“尊い”とか好き勝手言われてる場面、知らないだけで日常的にあるんだろうな 差別じゃなくても区別しないで
今回のたみふる先生のコメント、めちゃめちゃ大事なフォローで感動した。 同性愛者も結婚式出来るし子供も授かれるよ!!
投稿日時:2022/03/18 00:37:47
冴子のお母さんに恋愛対象は異性だが結婚に至る人間関係を作る才能がなく子供を作れる年齢も越えた人間の実在を教えてあげようか
投稿日時:2022/03/18 00:36:22
親子だって相互理解は必要だから、 二十歳になっても小学生と同じワガママは…一度くらい親の気持ち考えてと言いたくもなる
投稿日時:2022/03/18 00:36:20
異性愛者も同性愛者もお互いの本当の気持ちなんて理解できるはずないんだから気軽に話題にしちゃいけないなと思った……
投稿日時:2022/03/18 00:35:58
最近親になった人間からすると娘の振袖姿とか絶対見たいし着てって言っちゃうな、二十歳まで無事に育ってくれたら絶対嬉しいもん
投稿日時:2022/03/18 00:35:55
我が子には晴れ着を着せたいものだよ。親になったらそれが夢にもなる。冴子は『普通』という形を押し付けられて辛いだろうけど
投稿日時:2022/03/18 00:35:51
まじか…。こんな日常まで描いてくれるとか、たみふる先生やっぱすごい…。苦しさマックスの回やな。
投稿日時:2022/03/18 00:35:46
親が夢みちゃうのも分かる。でも自分が親の立場になったら、自分のエゴで産んだ子供に夢見るのは違うなって。
投稿日時:2022/03/18 00:35:36
生きづらいけど、抗うしかないし、しっかり味方はいるよ
投稿日時:2022/03/18 00:35:34
「差別だし」っていうの、裏返すと同性を好きな人は差別の対象だと認めてることになるよね 言葉の端々に出る本音が一番怖いな
投稿日時:2022/03/18 00:34:15
まぁ本当、色んな考え方があるよね。冴子母の考えも分かるし、冴子の考えも分かるし。難しいよなぁ〜。どう落ち着くのか見もの。
投稿日時:2022/03/18 00:34:04
男と付き合えそうなのに、って、男と付き合えないから女とってってことか?って聞こえるよな〜!
フツーっていう曖昧な基準で好き勝手に言いやがって、、涙 、、当事者じゃないもんな
投稿日時:2022/03/18 00:33:51
正直 正直冴ママにも同情してしまうのは多分私が立派ではないからなんだろうなぁ
投稿日時:2022/03/18 00:33:24
冴は一見心強い子だけど、流石にそんなに言われたら平気にいられないな... マジでナイフだなー、そういう言葉は
投稿日時:2022/03/18 00:33:14
いろいろ深いなぁ…こういう時は頑張れとか元気出してとか応援した方がいいものなのか??
投稿日時:2022/03/18 00:32:57
振袖くらいって…アイデンティティと反する服を着て写真撮るってキツイと思うな 女がタキシード着せられるようなものでは?
投稿日時:2022/03/18 00:32:23
振袖着たし男性と結婚したけど、式無し写真も無し子供を作るつもりもない。そんな私の母もこういう風に諦めてるのかな…
投稿日時:2022/03/18 00:32:06
成人式みたいな場所つらいのわかる。服装や髪型から明確に異性愛者の男女で区分されてる場所。冴子はノンバイナリーぽさ感じる。
投稿日時:2022/03/18 00:31:41
冴子とみわは人選んで言ったけど環はなぁ〜 みわはバンドの2人なら大丈夫じゃない?って言ったのに〜
投稿日時:2022/03/18 00:31:38
母ちゃん、その理想はしゃーないけど発言してしまったら応援ではなくなるよ…
投稿日時:2022/03/18 00:31:13
記念だから、お願い、と言われて自分とは全くかたちの違う格好をさせられて残った傷が私にもある。冴子そのまま自分を大事にして
投稿日時:2022/03/18 00:31:06
親に孫の顔がーって言われるの単純に結婚とか子供に興味なくて独身貫いてる自分の心にも刺さって辛くなった…笑
投稿日時:2022/03/18 00:31:04
つれぇよ…
投稿日時:2022/03/18 00:30:07
1セクマイとして大学生活で本格的に病むコース経験してきたので冴子の一連の流れリアルすぎて歯食いしばって読んでる
投稿日時:2022/03/18 00:29:35
振袖ぐらい〜とか簡単に言う人いるけど嫌がってる本人からしたら「ぐらい」で済ませれないんだよね…。
投稿日時:2022/03/18 00:28:13
はぁぁぁ~。。。
投稿日時:2022/03/18 00:27:57
最近冴子がずっと幸せそうだったから、ゆりあと付き合う前の冴子忘れてた。でも当時だったらみんなに笑って合わせてたかも。
投稿日時:2022/03/18 00:27:18
ああ〜〜紗子…
投稿日時:2022/03/18 00:26:42
127→実家暮らしで衣食住養ってもらって、結婚しろとも子を産めとも言ってない。晴れ姿を見たいってだけだよ。
投稿日時:2022/03/18 00:26:34
理解してるって言う割に無意識に差別的発言してるとこリアルでだるいな。理解なんてしなくていいからほっとけや
投稿日時:2022/03/18 00:26:32
理解とかが大事ではなくて、「わからなくても考えること、思いやりを持ち受けとめること」が大切なんだと思う
投稿日時:2022/03/18 00:26:23
レズもノンケから生まれたとは限らなくて、少し前の時代は女は男と恋愛するのが「フツー」で、そういうの含めてのつきかなだと思
投稿日時:2022/03/18 00:26:03
袴、振袖何でそこまで嫌なんだろ?普段からスカートも絶対はかない人とかならまだ分かるんだけど
投稿日時:2022/03/18 00:25:44
無意識的な偏見が滲み出た差別発言のリアルさもさながら、冴子が弱さを見せられる人を見つけて強くなったのが分かってすごい…
投稿日時:2022/03/18 00:25:22
あからさまに拒否する人は今少ないなとは思う。でも否定してないけど差別はしてるって人多い。しかも無意識だからタチが悪い…
投稿日時:2022/03/18 00:24:46
投稿日時:2022/03/18 00:24:43
投稿日時:2022/03/18 00:24:33
ノンケでも独身貫く人は多いのに。嫁がせて孫抱きたいなんて親のエゴでしかない。振袖の件、娘は母親の着せ替え人形じゃないよ。
投稿日時:2022/03/18 00:24:17
冴子に気持ちが寄りすぎて辛い…娘は在りたい自分でいるだけなのに、「私はそれ認める代わりに夢諦めたんだぞ」とか言う母…
投稿日時:2022/03/18 00:24:10
冴ママ、「○○を受け入れてやったんだから言うことを聞け」って感じでしんどい…
投稿日時:2022/03/18 00:23:49
冴子とみわ、改めて周りの人間にめちゃくちゃ恵まれてたんだなあ……と痛感した。うっしー達みたいな人ばっかじゃないよな。
投稿日時:2022/03/18 00:23:38
冴子って別に振袖着るの嫌な訳でなく同級生に男扱いされてるから着飾った格好して冷やかされるのが嫌なんじゃないか?
投稿日時:2022/03/18 00:23:35
異性と付き合う方が幸せ、みたいなの本当になんなんだろうな……リアルすぎて苦しいわ……
投稿日時:2022/03/18 00:23:17
そのくらい着てあげてよってババアな今は思うんだけど、若かりし頃は親の気持ちなんてそんなに尊重できなかったな
投稿日時:2022/03/18 00:23:04
今回のすごいわかるわ。つら。 応援してるとか、(全然差別ないけど)なんでそっちが好きなん?とか、ほんと、辟易するよね。
投稿日時:2022/03/18 00:23:02
"花嫁姿と孫を諦めた"は至極真っ当な親の考えじゃない??冴子と親、どっちの考え方が優れてるって話でもないだろうし。
投稿日時:2022/03/18 00:22:52
好きな人を好きで何が悪いんだろうか
投稿日時:2022/03/18 00:22:50
応援してるってとこがもう本当の理解ではないんだよね
投稿日時:2022/03/18 00:22:42
あんなに理解があって育ててくれて、優しい親中々いないぞ…娘の晴れ姿見たいってだけの願い、そんなにワガママかね…
投稿日時:2022/03/18 00:22:17
男も女も、異性愛も同性愛も普通になったらいいなと思うけど、言いたいこと言えない世の中を息苦しいと思う自分は酷いのかな…
投稿日時:2022/03/18 00:22:12
親って平気で言うよな 孫の顔が見たいだの早く結婚しろだの まだ関与してくんのかよ
投稿日時:2022/03/18 00:21:54
(俺たち男が消費してあげられるのに)もったいない。って事 ウクライナ美女の難民なら歓迎wとか言ってる奴らの同社
投稿日時:2022/03/18 00:21:53
冴子のお母さんかなり理解ある方だし、写真を撮るくらいだめなんかーと思ったけど… まぁタイミング悪かったか
投稿日時:2022/03/18 00:21:45
勝手に夢見られて勝手に落胆されて、きっつい……。 ていうか娘が異性愛者だったら必ず叶う夢でもない。
投稿日時:2022/03/18 00:21:31
応援してあげてるってとこがもう、本当の理解ではないんだよね
投稿日時:2022/03/18 00:21:29
投稿日時:2022/03/18 00:20:52
わかんねぇなぁ。振り袖だの袴だの、嫌がってる子どもに無理やり着せたいもんかねぇ……
投稿日時:2022/03/18 00:20:30
親がいくら娘を理解してあげても当たり前で 「成人式出なくていいから振袖着て」の一生に一度レベルのお願いもダメなんか…
投稿日時:2022/03/18 00:20:25
あー、なんか、久しぶりに痛い でも、そういうところが良い
投稿日時:2022/03/18 00:19:42
前撮りくらいはしてもいいんじゃ、と思ってしまった 私だったらわざわざ揉めたくないからもし嫌でも写真だけねーってしちゃうな
投稿日時:2022/03/18 00:19:07
前話はあんなに幸せだったのに、、
投稿日時:2022/03/18 00:18:55
友人に「覚悟を決めて同性愛を選んだ強い人」と言われたのを思い出した。覚悟なんてないし、異性愛者に生まれたかったよ……。
投稿日時:2022/03/18 00:18:38
まあ結婚や子供のことはともかく、晴れ姿くらい見せるのも親孝行だとは思う 冴子が袴を頑なに嫌がるのはなんか理由があるのかな
投稿日時:2022/03/18 00:18:25
わかるわ。ノンケ男は「男知らないのはもったいない」「男の良さ知らないだけでしょ俺が教えてあげるよ」って平気で言うからな。
投稿日時:2022/03/18 00:17:41
尊いは遠きにありて思うもの。これからは(尊い!!)は心の中だけで叫ぶことにします。
投稿日時:2022/03/18 00:17:39
親からしたら働いて結婚して孫の顔を見たいっていうのが理想なんだけど、そうじゃないんだよな…。分かってはいるんだよ……
投稿日時:2022/03/18 00:17:16
この状況で環にまで気を使うのは冴子らしい。冴子のお母さんが文句を言うことはしゃーないとして、進、テメーが言うのは許さん。
投稿日時:2022/03/18 00:17:12
「娘として親を喜ばせようと思わないのか」親だからって言って良いものじゃない。親の喜びの為に子供は生まれてくるんじゃない。
投稿日時:2022/03/18 00:16:17
男と付き合えそうなのにってセリフすごいな
投稿日時:2022/03/18 00:16:05
「もったいない」ってなんだよ!誰目線だよ!
投稿日時:2022/03/18 00:15:57
お母さん...
投稿日時:2022/03/18 00:15:47
お母さん。自分の努力と意志で叶えられるものが夢だよ。他人が自分のためにしてくれるのを望むなんて、そんなのはただのワガママ
投稿日時:2022/03/18 00:15:39
ナイフ( ; ; ) こういうやなことってなんか重なるよね。
投稿日時:2022/03/18 00:15:05
他人はいくらでも寛容にとか自由にさせろとか理解しろとか言えるけど実際親だと難しいよねぇ
投稿日時:2022/03/18 00:14:32
環は大学受かったら数ヶ月でそこ離れるからいいけど、みわは1人残されてきついな〜 みわが言えばって言った事だけども…
投稿日時:2022/03/18 00:14:30
私も「私はそういうのに理解があるから!」って言われたけど、本人達にまじで悪気ないんだよなあ
投稿日時:2022/03/18 00:14:28
当事者じゃないのに苦しい…自分も他人(親含め)に男/女なんだからって決めつけられるの嫌い本人が幸せならそれでいいじゃん
投稿日時:2022/03/18 00:14:10
冴子の苛立ちがめちゃくちゃ分かる… 理解してくれてると思っていた人すら、わかってくれていなかった絶望感
投稿日時:2022/03/18 00:13:57
「もったいない」ってね、褒め言葉のつもりで言ってくるんだよね。でもそれって「ダメになったもの」に対して言う言葉なんだよ
投稿日時:2022/03/18 00:13:55
運命とか尊いとか聞こえの良い言葉で見下すなってセリフ、性的マイノリティをコンテンツとして見ている読者にも刺さる
投稿日時:2022/03/18 00:13:47
冴子彼氏いるの?写真見せて〜!!ってガールズトークのあのキャッキャする感じ、環ちゃんの時との壁感じてあぁ…ってなっちゃう
投稿日時:2022/03/18 00:13:31
他人に完璧な理解を求めるのは難しいよなぁ…親なら尚更 頑張って理解してくれようとしてるいいお母さんだと思う
投稿日時:2022/03/18 00:13:12
冴子さん、親孝行できるうちに親孝行してあげてください
投稿日時:2022/03/18 00:13:08
夢諦めた〜!?親の夢は『子の幸せ』でしょ!?『ウエディングドレスや袴姿』じゃないでしょ……
投稿日時:2022/03/18 00:13:06
親、友人の関係性がリアルでいい。そして冴子の言葉にマイノリティの鬱憤が詰まっててよいね。基本が見下してんのよ。むかつくわ
投稿日時:2022/03/18 00:12:18
や~、冴子つらいなあ。わかるで。
投稿日時:2022/03/18 00:12:03
理解あるフリした理解の無い人の多さよ…引くわ。 完全バイの自分もあの人らからしたら異質なのかな
投稿日時:2022/03/18 00:11:59
冴子もそっちなのかとー って言ってるの誰だ…同学年だな… バンドメンバーは他の部員には言ってないんだな…
投稿日時:2022/03/18 00:11:53
んまー結局レズもノンケから生まれてきてるわけだし母ちゃんにまで当たっちゃったらおしまいよ。嫌な事が重なったとはいえ、
投稿日時:2022/03/18 00:11:50
自分の意思で生まれてきたわけじゃないのに親を喜ばせることしなきゃいけないの、アラサーになっても意味わからん
投稿日時:2022/03/18 00:11:39
ビアンなのに彼氏作って別れる時も「親に孫の顔一生見せられないんだな」とか思ってた私にぶち刺さる回 本人が一番自覚してるよ
投稿日時:2022/03/18 00:11:38
偏見がある世の中が今の「フツー」なんだよね
投稿日時:2022/03/18 00:11:04
ちょっとしんどくてコメント思いつかない…。どうでもいいと思ってくれてる方がよっぽど親切なんだよなぁ。
投稿日時:2022/03/18 00:10:31
当事者じゃない人間が言うことなんて真に受けないで〜!と思いつつ読みながら真に受けて泣いてしまった…
投稿日時:2022/03/18 00:10:04
結局は家族で唯一同性愛を打ち明けてたママも「結婚するのが普通」って価値観の無意識に冴子にぶつけちゃってるよね。
投稿日時:2022/03/18 00:09:56
君のような活きのいいカキはフライだよ
投稿日時:2022/03/18 00:09:42
正直こういう反応の人たちは居て当たり前なんだよなぁ。人を好きになるって事に変わりないのに。異端者だと思われる。不思議。
投稿日時:2022/03/18 00:09:03
聞こえのいい言葉で見下すってセクシャルマジョリティ側であるヘテロの本質って感じでえぐられるな
投稿日時:2022/03/18 00:08:57
さえゆりとたまみわのイチャコラ早く拝みたい(-人-)
投稿日時:2022/03/18 00:08:53
今彼女と結婚できないこととか世間体とか親の気持ちとか色々考えてる時期だから痛いほど胸にくる
投稿日時:2022/03/18 00:08:40
今回の話、冴子の意見もお母さんの意見も両方分かって苦しかった……
あれ? 俺1話読み飛ばした?
投稿日時:2022/03/18 00:08:24
一年たちも母親も、本当に本当に悪意をもっているわけではないんだろうね……考えがガラッと変わる方が変だもんね……
投稿日時:2022/03/18 00:08:18
ナイフだなぁ……そうかぁ…………言葉なぁ……でんなぁ
投稿日時:2022/03/18 00:07:28
今回のタイトルの「ナイフ」、読んだワタシもどこかに傷ついたかも。
投稿日時:2022/03/18 00:07:27
「聞こえのいい言葉で見下すなよ」ってめっっっっっちゃ共感!良く聞こえる言葉を使ってこっちを見下してくる人って結構いる
投稿日時:2022/03/18 00:07:03
これは苦しいな……。 こうして見ると『自分』って自分なのに自分の思うように自分を形成出来ないもんだとつくづく感じる。
投稿日時:2022/03/18 00:06:44
冴ママはさ、弟にも振袖着させて花嫁姿諦めたのよ~って言いなよ?そういうことだよ、全然理解してないよ。
投稿日時:2022/03/18 00:06:27
あまりにもリアルに自分の生活過ぎて逆にコメントが書けない…
投稿日時:2022/03/18 00:06:25
時に直接的な差別より、寄り添ってるムーブされてもその言動から滲み出る本音の方がしんどいよね
投稿日時:2022/03/18 00:06:15
今まで冴子ママとか理解ありすぎて綺麗な世界すぎたから、今回「ああ、やっぱそりゃあそうだよなあ~…」ってなってしまった…
投稿日時:2022/03/18 00:05:42
「普通」ってナイフはシンプルに刺さるし抉ってくるし耐えるのも厳しいくらい辛い言葉だよな。
投稿日時:2022/03/18 00:05:28
かーちゃんかわいそ
投稿日時:2022/03/18 00:05:20
私も成人式は行かなかったけど、親の為に親の選んだ振袖着て写真撮ったな〜 着るぐらいならいいんじゃないか?
投稿日時:2022/03/18 00:04:49
不穏な空気から一気にきつくなった。自分もそうだから息しづらい、怖くなる
投稿日時:2022/03/18 00:04:31
応援する差別ダメと言いつつ普通に出来そうなのに〜と刺してくる奴より、同性愛無理とも尊いとかウザいとも言う凪がよっぽどいい
投稿日時:2022/03/18 00:04:29
タイトルとサムネでひえ…ってなったけど無事刺さりました(自分に)
投稿日時:2022/03/18 00:04:20
>>44 なるほろやはりか
投稿日時:2022/03/18 00:04:13
まぁみんな応援するのは上部だけで、裏では同性カップルの事やんややんや言っとんのよ。 まぁ何が言いたいかと言うと百合最高。
投稿日時:2022/03/18 00:04:06
投稿日時:2022/03/18 00:04:04
投稿日時:2022/03/18 00:03:56
お子さんがいらっしゃる方にちょっと聞きたい、ここまで無理強いしてまでも娘に振袖着せたい、見たいもんなん?
投稿日時:2022/03/18 00:03:44
家族で知ってるのは母親だけだったの忘れてた
投稿日時:2022/03/18 00:03:38
周りのリアクションを恐れず率直に自分が思ったことを口に出す黒髪ロング後輩ちゃんすこすこ
投稿日時:2022/03/18 00:03:13
うざって言ってるの凪ちゃんだよね?環ちゃんにそういうの無理みたいに言ってたけどそれとこれは別問題なとこ好きよ
投稿日時:2022/03/18 00:03:03
親世代だと女は女らしく→結婚→出産の価値観のままな人もまだまだ多いね 冴母は理解がある方だけど娘の晴れ姿見たいんだろうな
投稿日時:2022/03/18 00:03:00
こういうマジでタイミング悪くやな事続く時あるよね… ちゃんと振り切って幸せに生きてくれ…
投稿日時:2022/03/18 00:02:09
フツー、フツーってうっせいなーと思ったら冴子が先に切れてた。しかし亀戸さん使うとは、後大変そうやけど。
投稿日時:2022/03/18 00:02:08
世間体の正しいと言われることは、誰かに傷を作るんだよなぁ。。誰をすきになったっていいじゃん!ね!
投稿日時:2022/03/18 00:01:47
>>5 黒髪のクールビューティーそうな子じゃない?
投稿日時:2022/03/18 00:01:41
母上は父弟には言ってないんだね。自分はヘテロだしお友達に相談したりもしてないだろうし、溜まるものがあるのは理解はできるな
投稿日時:2022/03/18 00:01:32
理解あるとか言いつつ冴ママも結局はその代わり諦めたとか言うことで冴子にこうしてほしいと理想を押し付けてるんだな
投稿日時:2022/03/18 00:01:30
凪ちゃんの「は?ウザ。」シンプルでいい
投稿日時:2022/03/18 00:01:08
同じような経験したことあるから自分と重なって辛い、、
投稿日時:2022/03/18 00:00:39
普通じゃなくて悲しいなんてその本人が1番わかってるんだから言わなくて良いんだよ、全て理解しろとは言わないからさ…
投稿日時:2022/03/18 00:00:36
急にリアルになってきてビビり散らかしております……タンバリンは1度しまっておきますね……
投稿日時:2022/03/18 00:00:33
今回の話、胸がつぶれそう…周りの反応がリアルすぎる あからさまに迫害はされなくてもこういう扱いされるの、わかる…
投稿日時:2022/03/18 00:00:29
「普通の」恋人=「異性」って価値観押し付けられるの苦痛だよね、その後普通の幸せとして「異性との結婚」、反吐が出る
投稿日時:2022/03/18 00:00:24
冴子って私?ってくらい家庭環境似てるしこうゆう葛藤があった…早く続きを読みたいです先生
投稿日時:2022/03/18 00:00:00
今回キッッッツ!!!でもこういう無自覚な偏見って本当に多いよなぁ。
投稿日時:2022/03/17 23:59:56
冴子の気持ちを思うと苦しいけど、友達のそういう価値観も親の理解はしても理想を叶えて欲しくなるエゴも分かってしまって苦しい
投稿日時:2022/03/17 23:59:01
みわは信用出来る友達に話せばって言ったのに環ったら皆に言っちゃうんだもの〜! 冴子はみわ庇ってる風に苛立ちぶつけてるし〜
投稿日時:2022/03/17 23:58:32
読み終えて深いため息ついてしまった。 これがリアルだよな。
投稿日時:2022/03/17 23:58:18
タイトルがまたなぁ……刺さる。
投稿日時:2022/03/17 23:58:01
「フツーに…」の会話キツすぎるな
投稿日時:2022/03/17 23:57:44
P.7、偏見にまみれた言葉が飛び交う場所を斜めに映す演出はウマ〜〜〜ですわ
投稿日時:2022/03/17 23:57:39
自分もマイノリティに理解あると自分では思ってるけど無意識に差別的発言してそうで怖い
投稿日時:2022/03/17 23:57:35
近い将来日本でも「式」以外も選択できるようになって、この話も「こんな時代もあったなー」って思われるようになってほしい〜!
投稿日時:2022/03/17 23:57:30
応援してるのに、花嫁姿と孫の顔拝む夢諦めたって言うのは余計に追い詰めてる気が…
投稿日時:2022/03/17 23:57:03
聞こえのいい言葉で見下すって言い方すごく的を得てる… 応援してるって言っても、同性愛は異性愛と対等だと思ってないんだなぁ
投稿日時:2022/03/17 23:56:59
優梨愛はよ!!!!!!
投稿日時:2022/03/17 23:56:52
理解者ですという顔をして近付いてくる人ほど深いところでは理解してくれていないことって、色んなところであるよね。
投稿日時:2022/03/17 23:56:51
使用料100万円の亀戸さんくらいしか笑えるところがねえよ今回
投稿日時:2022/03/17 23:56:36
今回すごい自分に重なる…。ほんまにこの世の中、理想の押し付けばっかよな。男だろうが女だろうが好きな格好させてほしいわ。
投稿日時:2022/03/17 23:56:33
認めてもらえて幸せだけじゃなく世間の同性愛に対する偏見とか認めてるつもりのずれた価値観とかぶっこんでくるこの作品好きです
投稿日時:2022/03/17 23:56:27
ついに核心に触れてきた。読んでいて苦しい。たみふる先生うまい。男と付き合えそうなのにとか言う奴いそう。リアルだなぁ
投稿日時:2022/03/17 23:55:52
いつかは描かれれると思ってた回。ドキドキモヤモヤしながら次回を待ちます。そして環ちゃんかわいい。
投稿日時:2022/03/17 23:55:47
今回辛いな‥‥せっかく幸せなのに、冴子大丈夫だろうか
投稿日時:2022/03/17 23:55:37
ああぁ深いトコロ突いてくる回だった... ホント感情を揺さぶるマンガやで...
投稿日時:2022/03/17 23:55:30
自分の普通を人に押し付けないことって世界一難しいのかも
投稿日時:2022/03/17 23:55:12
大っぴらになってしまったみわたまが原因で周りの意見により敏感にならざるおえなくなってしもうたな、、、
投稿日時:2022/03/17 23:55:03
読み終えて、ずん…と残るね、今回。決してキラキラなだけじゃないリアル
投稿日時:2022/03/17 23:54:58
言葉はナイフになり得るんだよね でも知識や見聞によって人を傷つけないような使い方をできるようになるんだよね
投稿日時:2022/03/17 23:54:48
え、しんど。。。
投稿日時:2022/03/17 23:54:29
どうするんだここから…
投稿日時:2022/03/17 23:54:17
今回は冴ママ回
投稿日時:2022/03/17 23:54:09
娘の花嫁姿も孫も、今の世の中だったら花嫁同士のウェディングもあるし、養子だってとれるよ。親としての気持ちもわかるけどさ…
投稿日時:2022/03/17 23:54:00
てかこれ「は?うざ」のとこは冴子?頭悪いからわからなんだ
投稿日時:2022/03/17 23:53:40
親の気持ちも子の気持ちも共感する部分があるだけに、どちらにとってもつらい……
投稿日時:2022/03/17 23:53:28
つらいよね...泣きそうになってきた
投稿日時:2022/03/17 23:53:12
胃が痛い……
投稿日時:2022/03/17 23:52:26
う~んついにこうなったか…
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/14 09:58:09
冴子大丈夫かな、、、
投稿日時:2025/05/05 15:38:50
いやごめんみわのこと温室育ちみたいに冴子言ってたけど冴子も十分温室育ちだよな。
投稿日時:2025/04/24 14:42:32
やばい、恋愛に興味無さすぎて10代の頃からうちの家は私で終わるからって言ってた自分に刺さる〜😇
投稿日時:2025/04/23 21:52:52
ママの言い分は理解できるんだけど、タイミングが悪かったね…
投稿日時:2025/04/23 21:33:30
よかった〜私だけじゃなくて。 普段は親にわがまま言って育ってきたんだから親のわがままを聞いてもいいと思うんだよ。
投稿日時:2025/04/21 22:26:02
親の幸せは子の幸せも押し付けだよ、お母さんだって人間だもん。ずっと一緒にいたら子供を傷つけちゃうことだってあるよ。
投稿日時:2025/04/21 03:16:59
凪さんと完先輩は根っこが似てる気がする
投稿日時:2025/04/21 00:27:54
お母さんも苦しいんね
投稿日時:2025/04/20 13:26:59
成人式がそんなに大事なものなの知らなくてバイト入れてて行かなかったわ笑 別に親にも何も言われなかったな
投稿日時:2025/04/20 09:40:27
なんだろう、そもそもセクマイに「理解ある」ってのがすごい見下されてる気がする。理解されなくても存在してるし生きてるよ~
投稿日時:2025/04/19 21:46:45
孫の顔は息子が子供持てばいるじゃん?????
投稿日時:2025/04/19 10:04:21
私も振袖着たくなくて拒んだなー(お相撲さんみたいになるから)、押しに負けて着ても暗い顔しちゃってたと思うし後悔してない
投稿日時:2025/04/19 06:53:09
親がいなくなってから振袖姿くらい見せてあげたら良かったって後悔しても遅いんだよな
投稿日時:2025/04/19 06:31:50
冴子が許容出来ないものの中で生きてきたようにお母さんも何かしら飲み込んで来ただろうなと思うとお母さんのこと悪く言えん
投稿日時:2025/04/19 01:22:43
リアル親だけどこの親の気持ち全く分からん 単なる自分勝手、エゴイストじゃん
投稿日時:2025/04/18 23:38:41
親になると分かるなお母さんの気持ち…
投稿日時:2025/04/18 20:16:09
初回親になる前に読んで、冴子の気持ちがわかるし、2回目親になってから読んでお母さんの気持ちがわかる。
投稿日時:2025/04/18 17:55:55
そんな見下しているようには思わなかったけどな〜 ちょっと被害妄想強くないか? 女同士でどうヤルの?よりはモラルあるだろw
投稿日時:2025/04/18 15:16:34
お母さんの言いたい気持ちもわかる
投稿日時:2025/04/18 12:32:07
理解してもらうことの引き換え条件のようにこういうこと言われたりもするよね
投稿日時:2025/04/17 11:55:37
自分が親になるとお母さんの気持ちもわかるわ。自分の考えとか一旦置いといて一瞬親孝行してもイイんじゃない?無理だろうけど。
投稿日時:2025/04/17 01:42:45
私という最高の娘を産めたんだから孫なんていなくても幸せでしょうがって気持ちでいつもいる
投稿日時:2025/03/29 05:09:10
20歳ってまだ精神的に子供なんだよな、大人になると「振袖着て成人式嫌」って思ってたこと自体わりとどうでもよくなる
投稿日時:2025/03/21 23:59:29
ごめん、親の「子の晴れ姿を見たい」と、「子の成長を見れて嬉しい」が、この場合同じこととと分からなかった…読解力なくて泣
投稿日時:2025/03/15 23:59:01
いくらなんでもこれで母親責めるのは酷だろう。子どもが親のおもちゃじゃないように、親だって子どもを育てる機械じゃないよ。
投稿日時:2025/03/14 00:47:17
「フツーの幸せ」って…なんだよ…
投稿日時:2025/02/28 22:38:47
理解も応援もいらないしお門違い
投稿日時:2025/02/24 12:51:58
私は「理解がある」けど、って言葉が出る時点でそもそもな気がするなぁ、特別視されるようなことじゃないじゃん
投稿日時:2025/02/22 23:57:09
今回冴子が怒ってるのってLGBTの無理解とかじゃないよね? イライラしてるときに、何回も断ってること言われたら嫌でしょ
投稿日時:2025/02/14 17:37:30
さえこ、お母さんにだけ伝えてるんだ·····
投稿日時:2025/02/02 04:01:13
押し付けんなっていう意見もわかるけど、理由もちゃんと話さず理解だけしてもらおうとするのも違くない? 親子で話し合う必要有
投稿日時:2025/01/17 20:53:13
冴子を漫画で応援してるからつい冴子だけの気持ちに寄り添っちゃうけど、お母さんの振袖姿を見たい気持ちもわからなくはない
投稿日時:2025/01/17 01:30:39
逆に自分は小学校の卒業式に泣きながらスカート嫌だって言ったけど着させられた…親は覚えてなかったけど勝手なもんだよな…
投稿日時:2024/12/21 01:31:17
わからないものを理解したふりをして発言するのがいけないんじゃないかな。みっくんたちはわからないことを素直に伝えてた。
投稿日時:2024/12/08 10:04:41
お母さん、ちょっと押し付けがましすぎると思う
投稿日時:2024/12/08 05:05:42
この歳まで元気に育ってくれただけで親孝行じゃん。こういいこと言ってくる親うざい。産んでくれなんて頼んでないのに
投稿日時:2024/12/05 17:06:12
私も若い頃「女という枠組」にカテゴライズされるのが嫌でしょうがなかったから、冴子の気持ちがよく分かる(振込気なかったし)
投稿日時:2024/12/02 20:54:55
成人式は出なくていいからと譲歩してくれてる母親に振り袖嫌な理由は話す譲歩してもいいんじゃないかな…
投稿日時:2024/11/24 10:40:27
いわゆる百合とかBLを楽しんでいる層も一度は読んでおいた方がいい回だ… よく描いてくれたなって思う
投稿日時:2024/11/06 20:36:12
自分が理解出来るか以前に相手が嫌がってる事実がある時点でやめる以外選択肢無くね?強制された「親孝行」とか何の意味があるの
投稿日時:2024/11/06 19:39:04
男が好きとか女が好きとかに理由が無いように、嫌なものは嫌で良い。振袖も成人式も自由参加で、不参加で誰にも迷惑かけてない
投稿日時:2024/11/04 20:15:09
“親の頼みだし振袖着るくらいは別にいいじゃん”の問題じゃないし 嫌なもんは嫌なんだよ 娘は着せ替え人形かよ
投稿日時:2024/10/31 17:51:59
20年も子育てしてんだか一つくらい願いを叶えてくれても…とも思う。 まぁさすがにしつこいなとも思うけど。
投稿日時:2024/10/13 14:18:31
写真撮って素直に喜んでくれる親なら羨ましー。 親が写真撮れ撮れ言うから仕方なくフォトウェディングしたけど貶されたぞ
投稿日時:2024/10/11 00:25:28
私も振袖は着ないで自分のお金でオーダーメイドのスーツ買ったよ。冴子と冴子のお母さんもどこかで折り合いつけれたらいいなぁ…
投稿日時:2024/10/10 23:47:29
やっぱり価値観は「お母さん」って感じ
投稿日時:2024/10/10 02:07:59
本人達の居ないところではこんなものかも。異性愛が普通の人にとっちゃ、みわや環ちゃんが同性愛なのもったいないんだな
投稿日時:2024/10/02 21:00:25
瓜ちゃんの「は?ウザ」のとこなんか好きやわ。人のシンプルな心の形って感じで。それと母さんの気持ち分かるわ、孫見たいよな、
投稿日時:2024/09/08 10:40:20
ストレートの人にしてみれば、同性愛は認めても、結局異物でしかない。思考と行動が違うのは当然なことなのです。
投稿日時:2024/09/02 22:51:10
私も将来こういう風に子どもに自分の理想押しつけて傷つけてしまいそうだから、子ども作らんようにしよって思ってる
投稿日時:2024/08/29 08:16:53
正直、愛がわからんけどもずっと一緒にいたい女の子おるのって同性愛なんかしら…
投稿日時:2024/08/28 09:17:10
孫や結婚式はどうでもいいけど、親が勧める服を着ないのもしょうがないけど晴れ姿くらいは親には見せてやってほしい 写真くらい
投稿日時:2024/08/25 16:25:08
私事だけど、振り袖のくだりではじめて生理が来たとき赤飯出されて気持ち悪くて食べられず親をがっかりさせたことを思い出した
投稿日時:2024/08/22 23:21:44
私も成人式と振袖嫌がってやらなかったけど、10年後に結婚した時には何故あの時着たくなかったのか全然分からなくなってた。
投稿日時:2024/08/21 22:40:28
別に無理に着る必要ないと思うけどそんなに振袖着たくない理由もなんだろう。普段の冴子なら着てほら満足でしょって誤魔化しそう
投稿日時:2024/08/21 20:28:52
胸がキュッとなる…
投稿日時:2024/08/18 00:47:27
孫の顔みたいは自分のエゴやなぁ
投稿日時:2024/08/15 13:31:29
親の気持ちも分かるけど産まれたあとはその子の人生なんだから好きにさせてあげてよって思う。 そっちが勝手に産んだんだから
投稿日時:2024/08/14 21:13:18
セクマイだからってより中学生の頃色々あったから行きたくないってことじゃないの?
投稿日時:2024/07/22 11:48:16
うーん晴れ姿見たい気持ちは分かるよ
投稿日時:2024/07/15 15:38:20
母が外国人で成人式の概念ない&父も興味ない私は、暗黙の前提となってる「子の成人式を親が尊ぶ」気持ちが想像できなかったw
投稿日時:2024/07/04 21:10:55
綺麗事言ってるやつキツ。 親としてそう思うのは当たり前やろ
投稿日時:2024/07/02 00:13:16
みんな勝手だよね。
投稿日時:2024/06/30 01:19:51
115と同じく結婚云々は冴子のやりたいようにけどまあ晴れ姿くらいなーと思っちまうな。同性愛に理解あるだけいい母だよ
投稿日時:2024/06/27 15:54:36
コメ欄母親擁護がチラホラあるのグロすぎる
投稿日時:2024/06/26 00:18:51
私は異性愛者だけど子供産む気はない。 「異性愛者なら普通は子供作って親に孫の顔を見せるもの」っていうのも変だと思う。
投稿日時:2024/06/25 13:35:47
理解ありますよアピールで沢山話しちゃって どんどんドツボにはまってく感じのセリフ選びが すごかった、、、
投稿日時:2024/06/24 18:40:49
2797 内孫と外孫の違いかと思った。自分の娘が産んだ子供はかわいさが違うって聞いた事ある
投稿日時:2024/06/16 17:54:07
同性愛者がどれかしら言われたことがあるであろう台詞が散らばっててすごい、実際言われたことがあるので心臓キュってなった
投稿日時:2024/06/05 15:21:29
「晴れ姿ぐらいを見せるのも親孝行」ってコメント見て、そういう発想が子供にとってしんどいんだってばってなった。
投稿日時:2024/06/03 13:22:49
娘2人の親です。お母ちゃん、言っちゃいけない一線超えちゃったね。気持ちはめちゃくちゃ分かるけど。
投稿日時:2024/05/20 11:11:01
周りの心無い言葉が多すぎて…つらいよこれは…
投稿日時:2024/05/05 23:10:59
女なんだから、って言われるのが嫌なんだよね 冴子にとっては「女は男と付き合え」も「女は振袖を着ろ」も同じ位横暴で酷い言葉
投稿日時:2024/05/04 15:14:08
サエちゃんは、男になりたいわけじゃないんだよね? 心が男で身体が女なら、振袖が嫌なの分かるんだけど…そんなにダメ?
投稿日時:2024/03/31 21:35:34
冴子がイライラしてるのって、性的趣向を理解されないことじゃなくて、振り袖を断ってるのに何度も着てって言われるからだと思う
投稿日時:2024/03/24 00:20:25
セクマイ親の「成人式に振袖着て」はダメ発言あるあると思ってたけど、コメント見てるとこれ読んでる層でも知らない人多いんかな
投稿日時:2024/03/10 02:30:16
私も同性カップルだから耳が痛い しかも一人っ子だから親に孫とか花嫁衣装も諦めさせてるんだなぁ… 親孝行しよう…って思った
投稿日時:2024/03/04 00:59:20
ルチャなんとかしてくれ
投稿日時:2024/03/03 01:00:05
尊いてまじでなんなんうざい。
投稿日時:2024/02/26 23:50:34
お母さんなんでそんなこと言えるの、、
投稿日時:2024/02/25 13:59:06
同性のカップルに子供を産む方法がないわけじゃないんだけど、考えるべき問題は沢山あるし、多分そういう話じゃないよね。
投稿日時:2024/02/17 21:58:50
嫌なことが続くこの感じリアル
投稿日時:2024/02/13 22:07:10
きっつ
投稿日時:2024/02/06 23:10:37
孫の顔見るの諦めたって弟いるじゃんって思っちゃった 弟に期待してないのか?その分の可能性を冴子に押し付けないで〜
投稿日時:2024/01/31 00:21:53
こんな漫画読んでるくらいだし女性の同性愛には何もないけど男性だとどうしても共感からくる嫌悪感が…
投稿日時:2024/01/30 09:50:45
女性の成人式=振袖みたいなところあるよね、スーツももっとメジャーになったらいいのに 就活とかでも使えるし
投稿日時:2024/01/29 14:27:24
産んでもらえて感謝しろって言葉聞くけど、どうしても好きで産んだのは親で、元気に生まれてくれたことに感謝しろと思っちゃう
投稿日時:2024/01/16 21:49:30
親の気持ちもなんかわかるな…自分も娘は異性と付き合うとどこかで思ってるし、いつかは結婚するとか無意識に思ってたかも
投稿日時:2024/01/13 21:00:29
最終的に生き方を決めるのは本人だよ でも親にとって子供は未来そのものだから生む前から夢や理想があるのは普通だし仕方ない
投稿日時:2024/01/04 22:56:11
普通に男と恋愛できそうなのに、てウッッッザ!!!妥協してるんじゃないんですけど?!てかなんで上から目線なの?!
投稿日時:2023/12/19 01:39:27
冴ちゃんの気持ちよくわかる。 勝手な理想や常識を押し付けられるのって本当に嫌だよね。
投稿日時:2023/12/16 21:31:02
振袖くらいってコメあるけど相手が嫌がってるのに着ることで何故嬉しいのか私は分からない。勿論お母様を否定する訳ではないけど
投稿日時:2023/11/30 16:16:51
フツーの幸せ手放すとかはやばwでも言う奴がいそうなリアルwww
投稿日時:2023/11/15 00:25:06
親も子もお互い若いし、自分の生き方しか知らないからこういう衝突って避けられないんだよな、切ないねぇ...
投稿日時:2023/11/13 23:44:39
自分も成人式行かなかったし、前撮りも振袖着るの辛いから撮らずにズルズルと数年経ってるから、冴子の気持ちが痛いほど分かる…
投稿日時:2023/11/08 06:11:34
理想の娘になってほしいならまずは理想の親になってみてくれや
投稿日時:2023/11/01 00:12:04
振り袖くらいって何なん…
投稿日時:2023/10/30 09:44:59
冴子は女らしさを押し付けられるのも息苦しそうに見える。振袖も成人式も嫌な理由を伝えたらお母さん分かってくれると思うけどな
投稿日時:2023/10/26 12:55:29
え、振袖着ないのってそんなにおかしいの。私は異性愛者で心も体も女だけど、和服盛れないし興味無いから着ない笑
投稿日時:2023/10/20 08:16:28
下コメの人、振袖くらいって思える幸せな人生送ってきたんだな
投稿日時:2023/10/18 22:54:37
振袖くらい着てやれや… 冴がこじらせすぎてて痛い
投稿日時:2023/10/15 02:55:55
難しく考えず、人生一度しか出来ないコスプレだと思って振袖着ればいいと思うよ。普段メンズしか着ないけど特に気にしなかったな
投稿日時:2023/10/10 22:32:25
私もビアンで20で「女」であることに嫌悪感があるから、もはや冴子すぎて感情移入やばい。成人式はでないし振袖も着ない予定。
投稿日時:2023/10/06 14:32:00
このコメ欄すばらしいな 違和感に敏感でいたいと思うし、考えたり感じたりしたことをアウトプットすることも大事だと思うから
投稿日時:2023/10/03 07:49:01
親と拗れたまま振袖着ないで済んだとして、急にお母さんに何かあった時、冴子は後悔しないでいられるのかな 話し合い大事…
投稿日時:2023/09/26 11:32:07
冴子の気持ちもわかるけど、お母さんの気持ちも少しは汲んであげてほしいと思ってしまう。夢を諦めたって言うのは良くないけど
投稿日時:2023/09/23 22:06:36
私も成人式出なくても、振り袖だけは着ないの?って何回も母から言われた。この回見ると着てほしかったのかな。
投稿日時:2023/09/19 14:20:46
こう、振袖もゴリゴリ格好いい感じに仕上げたら嫌いじゃなさそうだけど、ママが望むのはそれじゃないんだろうな
投稿日時:2023/09/18 23:04:10
凪ちゃん好きだ
投稿日時:2023/09/17 22:17:10
「女」ってジェンダーが心底嫌な人間からしたら、振袖なんて貞淑と女性性の詰め放題みたいな服嫌に決まってるよね。
投稿日時:2023/09/15 21:37:17
異性愛者でも花嫁姿や子供諦めることもあるのでは
投稿日時:2023/09/11 03:15:13
周りに少年らしいと言われたり無意識に同性愛を見下されたり、親の気持ちに応えられないのも含めて冴子が抱えてるもの辛いな
投稿日時:2023/09/09 00:18:03
母親、自分の勝手に思い描いてた夢を娘に押し付けるな。自分の思った通りに生きてないからってそんなこと言う権利はない。
投稿日時:2023/09/07 22:31:40
今、冴子の親を叩いてる人達も親の立場や、親に近い年齢になると親の気持ちもわかるようになるよ…。親も人間なんだよ。
投稿日時:2023/09/05 22:10:18
息子の孫は孫じゃないのかね
投稿日時:2023/09/04 01:39:26
子供は親の所有物じゃないし、ここまで嫌がってるものを頼み込んで無理やり着せて、それで幸せなんだろうか。全く理解できない
投稿日時:2023/09/01 00:45:40
冴子の気持ちが痛いほど分かる回でした…
投稿日時:2023/08/31 04:21:29
好きで産んだんだから、産まれてきただけで喜べよ。冴子だって好きで女が好きになった訳じゃないのに、夢諦めたって酷すぎ。
投稿日時:2023/08/31 01:22:32
まあお母さんからしたら、私は息子を産んだんじゃない、娘を産んだんだ、って気持ちなんだろうね。
投稿日時:2023/08/30 21:30:24
さえこ〜😭
投稿日時:2023/08/30 15:13:11
孫は弟に見せて貰絵も弟が子供持ちたくて持てる体だろうという押し付けだよ。セクマイに繊細でも異性愛者には雑な人いるよね
投稿日時:2023/08/30 10:13:03
冴の言うことは本当に最もだし押し付けるべきでもないけど、お母さんの気持ちも全く分からない訳では無いから切ない…。
投稿日時:2023/08/30 08:15:36
花嫁姿も孫も見られるかもしれないし、「諦めてあげた」はないよね。子供の人生は親のものじゃないよ。
投稿日時:2023/08/30 03:12:09
兄弟のこういうの無理
投稿日時:2023/08/28 17:00:26
うわーでも親の立場だと冴ちゃんのお母さんの気持ちめちゃくちゃ分かるわー…
投稿日時:2023/08/28 12:53:28
「表出してる善意を信じる」って難しいことだよね😢私だったら陰でこそこそ言ってるんだろうなって疑いまくるよ()
投稿日時:2023/08/27 08:43:59
花嫁姿と孫の顔を諦めたっていうお母さんは理解あるとは言えんわ…式も子供も同性(とくにL)で作ることできるよ?
投稿日時:2023/08/27 00:39:23
子供が同性愛者だとわかったら 孫を諦めたのに!なんて失礼な発言絶対しないように気をつける ただ、幸せになってほしいんだ
投稿日時:2023/08/22 09:25:22
冴子産む前に同性愛者って存在知ってたよね? 自分の子供が全員世間一般的な子に育つと思って産むからこうなる
投稿日時:2023/08/18 17:48:40
「お嫁さんの子供と娘の子供はまた違う」らしい 冴子のお母さんも冴子の子供がみたいんじゃないかな 勝手な夢だけどね
投稿日時:2023/08/11 00:25:06
的は射ている
投稿日時:2023/08/06 23:51:34
親からしたら女らしくはともかく振袖姿とかの成人記念はそりゃ見たいよなあ。こんなにママ叩く人多いのが不思議でならん
投稿日時:2023/07/29 10:24:23
いやぁ成人式くらいは……親からしたら見たいでしょう…女の子らしくとか関係なく
投稿日時:2023/07/26 23:15:03
自分は親に振袖のこと一切何も言われてない(18で家出て連絡してない)から、例え自分勝手でも心配してくれる親いいなって思う
投稿日時:2023/07/20 10:27:58
私もこんな風に言われるかもしれないのかな。怖いな、ほんとに…
投稿日時:2023/07/13 22:09:53
子どもは親の願望機でも着せ替え人形でもない。貴方の為に私は夢を諦めた、などと子どもに無駄な罪悪感を感じさせるなんて卑怯。
投稿日時:2023/07/13 13:18:55
孫は息子に見せてもらえるよ 娘持ったら、そんな期待しちゃうもんなのかな〜 花嫁姿、見たいもんなんだ?
投稿日時:2023/07/12 03:15:59
冴子にとって振袖「くらい」じゃないんだよ。「あなたが同性愛者だから私の夢は諦めた」みたいな事言われたらそりゃしんどいわ。
投稿日時:2023/07/11 23:10:12
毎日差別に晒されてるんだからメンタルすり減らすのも当たり前。同性愛者はメンタル弱いとか言い放つのマジで人の心ないね。
投稿日時:2023/07/08 19:00:21
同性愛とかは親族とかには言わない方がいいっていう現実をちゃんと描いてて好きよ
投稿日時:2023/07/02 23:20:10
冴子は冴子の好きに生きて欲しい!周りなんか気にするな!!
投稿日時:2023/07/01 21:10:14
ママのこと責めてる人、本気? 冴子自分のこと押し通しすぎでしょ。
投稿日時:2023/06/30 15:51:24
母「孫諦めた」 弟「…俺は!?」
投稿日時:2023/06/29 04:59:07
「理解してるよ〜」とか、異性愛には絶対言わないもんね、、
投稿日時:2023/06/25 21:58:44
親に振り袖やらで全く同じこと言われたのでだいぶキてる どうして“女“をすることが親孝行なん……??
投稿日時:2023/06/25 17:19:49
「創作百合漫画賞」募集が嬉しくて、大好きで、自分にとって凄く大事なこの回を見に来た。コメ欄に優しい人が増えてて安心した。
投稿日時:2023/06/25 12:45:45
このマンガ、全体を通して自分のこと大事にしていいんだよって言ってくれてるみたい
投稿日時:2023/06/25 10:45:03
マジレスすると、もし長男が結婚子供産まれたら、長男の子供も立派な孫に値するが?!
投稿日時:2023/06/24 16:49:40
20てまだ気持ちが生々しく残ってるよねそこまで年数経ってないし…3040位で式あったらまぁいいかって写真は写ってくれそう
投稿日時:2023/06/22 16:25:11
親のエゴ、わがままでしょ。 娘のタキシード姿見るのが夢なの、って言われたらウェディングドレス諦めてタキシード着るの?
投稿日時:2023/06/20 04:38:05
話したたところで性役割の押し付けに違和感を持たない人間には理解されないんだよ、寧ろ冴子がそういう話してこなかったと思う?
投稿日時:2023/06/18 23:57:17
女の被害者面が酷いコメ欄だなぁ。 自分の都合押し付けるだけのお子ちゃま達がヒロイックに酔ってて気持ち悪いわ
投稿日時:2023/06/18 03:40:03
花嫁姿と孫の顔を拝む夢諦めたって言葉が出るってことはほんまに応援してるって言えるのかなと思ってしまった…
投稿日時:2023/06/16 09:27:09
運命とか尊いって言葉で見下すな、って冴子の叫びすごいな
投稿日時:2023/06/11 20:21:02
子どもが嫌だと言ってるのに無理矢理振袖着せようとする人たち多くて怖いよお、親になるってほんとエゴの塊でグロいなあ。
投稿日時:2023/06/11 12:38:28
うわ…コメ欄母擁護多いんだ?きついなぁ。子で人形ごっこしようとすんの終わってるよ。へその緒切れた時点で他人だわ
投稿日時:2023/06/09 23:11:28
さえまま本当凄い。理解あって彼女泊まりにきてもウエルカムで裸で2人で寝てる所見ても水分摂りなさい!だよ?振袖来たげてよ…
投稿日時:2023/06/09 09:36:16
冴子はちゃんと女の子してるけど、中学の「男ならよかった」が『女であることを望まれていない』って感じたのかな…だから振袖…
投稿日時:2023/06/09 09:30:08
晴れ姿くらいは、と勝手にハードル下げられても本人にはどのぐらい苦痛か分からないよね 元気に幸せに生きてくれたらいいじゃん
投稿日時:2023/06/08 23:35:45
まぁ普通に親のお願いとか押し付けてこないで欲しいよな 産んでくれなんて頼んでないし
投稿日時:2023/06/04 16:55:36
親の気持ち分かる。写真くらい撮ってあげて欲しい。お母さん一人でよく理解してくれてると思うよ まぁ今回はタイミング悪すぎ
投稿日時:2023/05/31 00:14:48
普段は楽しそうに見えてもこういう小さなズレが段々心をすり減らして行くんだよね。
投稿日時:2023/05/29 20:11:58
子供も親に理想押しつけてるんだな。
投稿日時:2023/05/29 06:53:51
お母さん理解してそうでしてないのね…ショック。花嫁姿も孫も見られない異性愛者の親もたくさんいるでしょうに
投稿日時:2023/05/28 13:13:40
環の「表出してる善意を信じる」って出来たら良いけど、実際は難しいよね。こういうことがサラッと言えちゃう環かっこいいっす!
投稿日時:2023/05/26 04:42:54
お母さんの気持ちは分かるがトンチキ衣装着てくれって言われてる感じに近いかも 冴って他人の意見で自分を曲げたくなさそうだし
投稿日時:2023/05/23 23:25:31
なんか…うーん…冴子が、父と弟にカミングアウトできない心理的理由が、こういう母の本音部分の裏腹なトコロにもある気が…
投稿日時:2023/05/22 23:27:14
成人式は普通から疎外されてた自分を突きつけられることで、振袖だけを着るのは普通じゃない自分を母親と自分で確かめること
投稿日時:2023/05/22 15:26:04
振袖くらいと思う人もいるけど、本当に嫌な人もいる。母親擁護多くて怖い。
投稿日時:2023/05/22 10:53:28
冴子のお母さんかわいそうだと感じてしまった 冴子ってあらゆる面でまだ子供って感じがする
投稿日時:2023/05/22 01:14:07
「同性愛は純愛の証」みたいなこと言って寄り添うふりするヘテロいるけど、同性愛も異性愛と変わらないよ何も。浮気もDVもある
投稿日時:2023/05/18 20:07:25
亀戸さんって、男か女かわからんかったから、 今回のんで男とわかることができました。
投稿日時:2023/05/12 17:00:49
成人式で振袖代出してくれるような親じゃなくて着たくても着れなかったし写真も本当に好きなのじゃなくて妥協したから羨ましいわ
投稿日時:2023/05/12 14:12:12
生物本来異性に恋する仕組みだから色々言われて当たり前。弱音吐くなら辞めちまえ。戦うしかない。ちな同性愛否定派ではない。
投稿日時:2023/05/12 11:56:15
孫の顔が見たいって、一人っ子ならともかく、弟がいるならまだ見れる機会あるんじゃないの?
投稿日時:2023/05/12 10:49:03
お互いどうするのが正解、ってのはないよね。 衝突してすっきりしてから妥協するしかなくない?
投稿日時:2023/05/12 09:59:59
例えば夢が息子が若いうちに女装姿が見たいとかだったら嫌がってても親のためにと無理強いするか? 本人がノリノリならともかく
投稿日時:2023/05/12 06:01:59
ママ批判はよくないけど ママも間違ってないし冴子も間違ってないよね~♪派の人どうするのが正解やと思てるん?
投稿日時:2023/05/12 04:18:29
語弊があったらごめんなさい。同性愛者の方ってメンタル弱い方多い気がする。そういうところまでリアルだなって毎回思う。
投稿日時:2023/05/02 12:45:53
自分が孫見たかったからってそれ娘に言ったら終わりだわ…。この親無理すぎ…。
投稿日時:2023/04/29 00:36:50
でもお母さんの気持ちわかるんだよな〜、私は娘の立場だけど。血の繋がった孫を見れないのは悲しいよ
投稿日時:2023/04/24 19:39:39
冴ママの言うことも冴子の言うこともどっちが悪いとか無くて、しんどすぎる。
投稿日時:2023/04/21 14:38:24
娘の振袖姿みたいのはわかる。成人式は行きたくなかったらいいのよ。でも、振袖は見たいのよ🥲
投稿日時:2023/04/18 09:15:22
親が子に自分の理想を押し付けるなよ 女性らしいじゃなくて冴子らしいを優先させてあげて欲しいわ
投稿日時:2023/04/08 01:39:06
母親の想いもわかるけど、冴子の葛藤を見てきた上で振袖くらいとか言えちゃうコメ欄が怖い 性同一性障害かどうかなんて関係ない
投稿日時:2023/04/08 01:19:31
私服でスカートとかショートパンツとか着てるから服装に嫌な気持ちは無いと思うんだけど、じゃぁ振袖嫌がる理由ってなんだ??
投稿日時:2023/04/07 19:50:54
振袖“くらい”着てあげなよっていう人いるけど、じゃあ振袖“くらい”着なくてもいいじゃん。
投稿日時:2023/04/03 23:33:08
もう親になってしばらく経つ人とそうではない人で全然感想が変わる回だし、そういう作り方ができる作者が上手い
投稿日時:2023/04/03 22:07:51
冴子が性同一性障害なら振袖の強要は毒だけど違うのなら前撮りで着るくらいのわがままは許してあげて欲しい。タイミングかな。
投稿日時:2023/03/30 18:04:57
ごめんなさい。そもそも冴子が振袖嫌な理由がよく分からない。女性らしくある事(振袖)はレズへの否定じゃないと思うんだけど
投稿日時:2023/03/27 22:08:34
BL好きな友達に思ってた 私はこの漫画好きだけど百合が好きとかじゃなくて恋愛心理描写が好きだから。異性恋愛だとしても見る
投稿日時:2023/03/27 21:12:53
冴子母、あからさまに差別してきそうな旦那と息子には聞かせないようにしてるの好き
投稿日時:2023/03/25 21:44:03
え、冴子は別に男の子になりたかったわけじゃないんでしょ?よくわからないなぁ… 成人式に興味ないなら、せめて写真くらい…
投稿日時:2023/03/23 01:54:36
“振袖くらい”って表現する人は振袖着るのが嫌じゃない人なんだよね あなたと冴子や他の人の嫌なものや度合いは違うんだよ〜〜
投稿日時:2023/03/22 01:49:32
お父さんと弟には冴が女の子好きなことお母さん言ってないってめっちゃいいマッマやん。うわー自分の子に当てはめたらキツ…
投稿日時:2023/03/14 01:06:39
振袖くらい着ればいいのに
投稿日時:2023/03/11 01:04:20
言い過ぎは言い過ぎだけど、振袖着るくらいはある程度譲歩しないとじゃない?実家に住んで、学費まで出してもらってるわけだし…
投稿日時:2023/03/08 16:22:47
凪ちゃん、癖あるけどこういう子のが信用できるとこある
投稿日時:2023/03/01 14:46:32
コメントの「同性愛に”理解ある“」って時点で自分が同性愛区別してるの気付いてなさそう。愛って理解する/されるものなの?
投稿日時:2023/02/25 17:07:52
こんなん心壊れるわ
投稿日時:2023/02/24 21:45:59
同性愛者じゃなくても結婚出産できない人いる。当たり前の事のようにそれを望まれて譲歩してやったみたいに言われるの嫌だ。
投稿日時:2023/02/24 09:21:53
レズビアン(ゲイ)とトランスジェンダーの違いってこういうとこに出るのかな。冴子はTやけど、母親はLやと思ってる?
投稿日時:2023/02/23 23:07:50
なんだよフツーって、暴言だったのかよ
投稿日時:2023/02/23 22:19:18
作者さんのコメント...細かいところが良い...!!!
投稿日時:2023/02/22 21:40:39
いやいや、前撮りだからって着たくないものは着たくないからね。我儘とか言うのは違うよ
投稿日時:2023/02/19 23:53:14
これ、母は父と普通の恋愛して冴子産んだから冴子の気持ちわからないの普通じゃね。子供として、愛させて欲しいんや。母として
投稿日時:2023/02/19 22:15:05
そもそも子供が異性愛者でも必ずしもその夢が叶うわけじゃないのにね
投稿日時:2023/02/18 02:10:02
私の周りの人は理解あると思うってるけど、当事者の私からするとちょっとした発言にヒヤッとする。勝手に傷つくんだよね。
投稿日時:2023/02/16 22:32:36
そう、本人が1番そう思ってるよ
投稿日時:2023/02/16 21:41:11
別に男を付き合えないから女に走ったわけじゃないし、好きになった人が男か女かってだけでしょ もったいないとか普通とか何基準
投稿日時:2023/02/14 08:27:35
冴子苦しそう… 優しいから、期待に応えたい気持ちもあるし、でもアイデンティティが許さない。
投稿日時:2023/02/04 01:55:37
ママがいちばん酷いな「女の子らしい我が子」を望んでるだけ。1人の人として見てあげてない感じエグい。今どき独り身も多いし。
投稿日時:2023/02/03 10:24:03
成人記念としてなにかほかの特別な格好すれば良いのではないのかな? どうしても着るものが振袖じゃないとだめなんだろうか
投稿日時:2023/01/31 15:09:51
そもそも女の子だけの特別な行事みたいなのをさ親がせっかく女の子が生まれたんだからやりたいっていう本人の意思どこ案件なのよ
投稿日時:2023/01/28 22:13:42
結婚や子供が100%無理なら振袖ぐらいってのは子供側の気持ちだから親が子供に強要するものではないかなーと親になって思う
投稿日時:2023/01/24 23:39:10
最後の親孝行と思って振袖写真だけ撮ったわ。物凄い屈辱感だったけど当時はカムしないつもりだったし姉死んでるし、親が不憫で
投稿日時:2023/01/21 08:17:10
(2654続き)そして振袖着るのが「いい女の子」のメンツ守れると思っている限り親は同性愛を「悪いもの」にしか見えてない。
投稿日時:2023/01/21 08:10:07
「振袖ぐらい」って…本人にとっていつまでも親のいい顔「女の子いい子ごっこ」の芝居やらせるつもりなんだって気持ちだと思う。
投稿日時:2023/01/20 02:19:45
片方だけが悪い奴みたいな言い方する人が結局1番人を追い詰めがちなんよ
投稿日時:2023/01/19 09:25:33
子供ってすくすく育った所を見せてくれてる時点で親孝行終えてるんよ。
投稿日時:2023/01/16 21:53:58
冴の気持ちもわかるけど親の気持ちも十分苦しいとも思う。冴のお母さんは理解ある方なんじゃないかな
投稿日時:2022/12/31 16:18:39
振袖を着ることが一生に一度のお願いなのは分かるけど 当事者としては本当に苦しくて嫌な思い出として残るのも分かってほしい
投稿日時:2022/12/29 23:01:07
人は人に理想を押し付けてることに中々気づけない
投稿日時:2022/12/27 22:16:22
幸せは他人が決めるものじゃなくて本人たちが幸せならそれは紛れもなく本当の幸せ。
投稿日時:2022/12/27 21:28:47
別に振袖くらい着てあげればいいのに、、 理想を押し付けてるんじゃなくて、冴があまりにもワガママなだけ。
投稿日時:2022/12/12 21:39:01
嫌々でも、1枚でもパッと撮ればもう何も言われないのにね。
投稿日時:2022/12/09 20:30:53
小学校の時の袴は着せないでくれたんだな。小さな時の気持ち、大事にしてくれたんだな、と思ったら、涙出た。
投稿日時:2022/12/04 01:04:34
振袖自体というよりそれに関わる成人式とか過去とか色々あって振袖=嫌なものになっちゃったから嫌なんでしょ嫌なもんは嫌なんよ
投稿日時:2022/12/02 23:15:51
言い方あれだけど振袖着て欲しいって願い聞いてあげてもいいと思うけどね 自分は散々元カノ家に連れこんで好き勝手シてたくせに
投稿日時:2022/11/29 16:44:34
親孝行って子からするから意味があるのであって、自主的にしてたら子が褒められることであっても親が押し付けたら駄目でしょ
投稿日時:2022/11/28 21:11:49
別に振袖くらい着ればいいのに だって成人式には出なくてもいいって冴ママ言ってるし理解もあるしこんな親なかなかいないと思う
投稿日時:2022/11/25 20:24:35
冴ママ、子供産んで育てられただけ幸せだと思ったら?冴子は自分と血の繋がった子供が欲しくても持てないかもしれないのに。
投稿日時:2022/11/25 18:33:39
何度も何度も読み返して、最近は「分かんなくっても、仕方ないかもしれないな…。分かんなくってもどうしてあげたいかだな」って
投稿日時:2022/11/21 22:52:50
この母親重すぎ...って思ったら母親の味方結構いたから自分が尖りすぎてるだけなのか?こう親に言われるのはきついな
投稿日時:2022/11/19 17:56:07
そもそも親子は血が繋がっているだけで他人同士なんだから性格や方向性が似ていないのは大いにあり得るだろうよ。
投稿日時:2022/11/18 23:23:07
つら、、
投稿日時:2022/11/16 03:56:01
節目なんだから男物の袴を着て写真撮りたい!夢だった!って言われても絶対嫌だー。 きちんと話し合わないとね。
投稿日時:2022/11/03 12:26:40
ママの、仕方ないから合わせてあげてたけど、がちょっとだけひっかかったかな。
投稿日時:2022/11/02 10:29:49
人数が少ないだけで、普通だよ。普通に人を好きになってるだけだよ。っていう知識が、教育に組み込まれてないからだろなって思う
投稿日時:2022/10/31 22:06:30
なんかさあ差別良くないって思ってるからどうこう言わないだけでどっちが普通って認識は俺もしてるしなんかさーああああ
投稿日時:2022/10/30 21:23:09
対話が大事なんだろうなぁ。諦めない事っていうか…知ろうとすること。っていうか。何が嫌かも、聞かなきゃ分かんないものね。
投稿日時:2022/10/23 11:22:41
振袖は女の服、って思ってるから着るのが嫌なのかな 伝統的な着付けじゃなくてもモードなデザインでも今は何でもあるじゃない
投稿日時:2022/10/13 19:17:40
冴子ちゃんも、お母さんも、お互い相手が大事なのに、傷つけてしまう。っていうことはあるんだね。悲しいよね。
投稿日時:2022/10/12 13:36:21
孫の顔は弟が見せてくれるさ。 冴子が連れてくる恋人をもう1人の娘として見守ってあげて欲しい。
投稿日時:2022/10/11 19:49:06
SPライフ使ってわざわざコメントするけど冴子もママも悪くない。 どちらも言ってることは理解できるから あと次の話見よ
投稿日時:2022/10/11 00:41:45
お母様と同じように冴ちゃんも1人の人間なので、冴ちゃんが嫌なことを期待しないであげてほしい。 尊厳なんだよ。
投稿日時:2022/10/10 08:01:57
普通の幸せを手放して幸せになるから可愛いとか言うやつ…昔の私もそうだった…反省…2人が幸せなら幸せなんだよそれだけだよ…
投稿日時:2022/10/05 22:58:40
冴ママは冴の幸せ願ってるんだよ。冴ママだって男の人と付き合って結婚、子供とか思うとこあるんだよ。親だって人間だよ
投稿日時:2022/10/02 01:58:33
私、ヘテロだけど振袖も子供も持ちたくなかった。親を喜ばすためにやるなんて、それこそ自分のエゴじゃないの?ちがうの?
投稿日時:2022/10/01 08:04:59
ささやかな夢と耐え難い苦痛を天秤にかけた時、ささやかな夢のが重要だ。と思うとしたら、「耐え難い」が伝わってないからだろな
投稿日時:2022/09/30 15:53:58
子供の幸せが親の幸せか。その通りであるんだけど、親にもささやかながら夢がある事を子供はわかってほしい。お互い人間なんよ
投稿日時:2022/09/29 00:06:15
ママの気持ちもわかるからなんか辛いわ
投稿日時:2022/09/27 09:46:18
冴子は性別を区別される事が嫌なのかな。 だったら前撮りは振り袖と紋付袴を着ることにしても嫌なのかな。
投稿日時:2022/09/18 04:48:10
してきた。 もしかしたら、冴ちゃんも、なんで嫌か説明出来ないのかもしれないし、 ママ、嫌がってるの、分からなかったのかも
投稿日時:2022/09/18 04:44:01
してきた。 本人だって、もしかしたら、なんで嫌か説明出来ないのかもしれないし、 お母さんにはもっと分からないだろうし…。
投稿日時:2022/09/18 04:41:23
初めて読んだ時は「冴ママ酷い…!」って思ったけど、冴ママが冴ちゃんの事愛してるのも知って、繰り返し読んでたら仕方ない気が
投稿日時:2022/09/16 02:42:28
お母さん、娘を理解しようとずっと結婚とか孫とか言わないようにしてたんだろうなぁ…
投稿日時:2022/09/16 00:10:42
同性で言い寄った子、冗談だと思ってたけどそういうことなのか…そういう人がいるのは勝手だけど自分に関わってくるときつい
投稿日時:2022/09/15 20:14:15
女の子ならいずれ彼氏を連れて来たり紹介されるんだろうな、いずれお嫁に、孫が産まれて…と想像してしまう親の気持ちも分かるよ
投稿日時:2022/09/11 21:13:22
親を大切にすることは素晴らしいことだけど、それを強要する権利は親にも回りにも無いんじゃないかな
投稿日時:2022/09/04 06:55:28
自分で望んで産まれたわけじゃなくて産んだ親に全責任があるから子は親を喜ばせる必要は無いとかいうコメントびびる
投稿日時:2022/09/02 01:48:38
親世代にとっては異性結婚が当たり前だから花嫁姿と孫を拝むのを諦めたっていうのも普通かもね…でも冴子にとっては辛いわ…
投稿日時:2022/08/31 09:26:34
すんげー幸せな家庭育ちじゃん 十分自由にさせてもらってそんな態度よくないわ冴
投稿日時:2022/08/31 08:23:50
正直さえこの母親に対する態度はあんまりいいとは思えない。この人基本向き合うことから逃げるよね、みわとの破局理由もそうだし
投稿日時:2022/08/29 22:22:03
マジレス乙って...めちゃ恥ずい
投稿日時:2022/08/29 18:13:54
母の言い分分からなくもないけど、結局娘とは言え他人の人生なんだからそっとしといてて思ってしまう
投稿日時:2022/08/29 13:47:48
女が好きだってだけでそれエゴって言われるんか
投稿日時:2022/08/28 23:53:26
ちょっとはママの言うこともきいてよ!
投稿日時:2022/08/28 22:20:59
お母ちゃん 覇気使ってないか?
投稿日時:2022/08/28 21:37:31
母親は良い人で好きだよ。でも、それが辛いときある…子供の勝手な言い分だよ、ごめん。母親の幸せ叶えてあげれなくて。
投稿日時:2022/08/28 21:30:00
LGBTQを当然のように受け入れろって風潮なんなの?理解できない無理だわって気持ちを受け入れる配慮は無いんかい。
投稿日時:2022/08/28 19:54:41
振袖もダメなんか…的なコメ、じゃあいくら夢だったからって息子に振袖着てって言うの?て感じする ビアンは男てわけじゃないが
投稿日時:2022/08/28 16:36:18
彼女がいる20歳女子だけど親にカムア出来てないから、冴ママは娘想いだし、振袖着て写真だけさえ非難されるのは苦しい…
投稿日時:2022/08/28 10:24:54
お母さんよく考えて、見たいのは振り袖姿でもウェディングドレスでもなく幸せな娘でしょ
投稿日時:2022/08/27 11:18:27
散々自分のエゴ押し付けて、お母さんの一つのお願い聞けないって……そんなん中学生で卒業してこいよ
投稿日時:2022/08/27 07:08:29
人間描写がリアルでいつ見ても感動するなぁ。
投稿日時:2022/08/27 00:45:00
子持ちだけど理想とか無い 元気に生まれてきてくれただけでもう特別 あとは子ども自身が納得する選択をして生きてほしいだけ
投稿日時:2022/08/26 23:08:41
1から読み直ししていますがこの話が一番辛いです。
投稿日時:2022/08/26 19:00:08
一生に一度のお母さんのお願い、そんなにわがままですかね、、エゴですかね、、
投稿日時:2022/08/26 15:13:20
関係上、親が子どもに、(子どもが酷く嫌がっているのに)自分の考えを押し付けるのは、虐待になってないか気をつけるべきと思う
投稿日時:2022/08/25 09:23:08
誰しも押し付けちゃう理想はあるよ。現に冴子だってみわとそれで駄目になったようなもんだし。理解には話し合い続けるしかないな
投稿日時:2022/08/25 00:04:22
自分の人生なのに親だからって言う理由で子どもの嫌がることをさせようとするのほんとに無理
投稿日時:2022/08/24 22:29:47
親になると母親が言ってる気持ちも分かるよ。冴の母親だってずっと我慢して出てきたセリフかもじゃん。親だってひとだよ
投稿日時:2022/08/24 20:26:48
母親の気持ちもわかる
投稿日時:2022/08/24 09:01:49
別に親に孫を見せることだけが親孝行ではないと思うし、子供産むことが全てじゃなくない?
投稿日時:2022/08/24 00:22:03
孫の顔拝むの諦めたって言っても弟が結婚すればいいだけだろ
投稿日時:2022/08/23 19:17:18
73話の時もそうだったけど、凪ちゃんの取り繕えないくらいの素直さと直球加減、凄い好きだな。
投稿日時:2022/08/23 18:06:51
自語りだけど私はもう、どう頑張っても母に花嫁姿も孫の顔も見せる事が出来ないので今回の話、つらい。大事にしてくれ……。
投稿日時:2022/08/23 04:56:29
着たくないこれといった理由もなかったけど、アラサーになり後悔してる。自分の振袖姿をここまで見たがってくれるのも羨ましいな
投稿日時:2022/08/22 21:46:10
子どもにとって気持ち悪い要求を親がお願いして来た時に、それを「我慢してでも」やるかどうかは、それまでの親の行い次第でしょ
投稿日時:2022/08/22 00:54:03
母の言い分わかる。わかる。自分の娘だったら成人まで育てた記念に衣装はなんでもいいから写真を撮らせてってお願いするのかな…
投稿日時:2022/08/20 11:55:50
お母さんの気持ち、わかる。 20年間育てた証として娘の振袖姿、見たいよね。
投稿日時:2022/08/20 09:17:07
自分も成人式振り袖着たくないって思ってる 女の子らしい格好をしたくない、それだけなんだけど本当に嫌なんだよ。
投稿日時:2022/08/20 01:17:15
LGBTの人がいるんだよって広めてんのが逆に不自然で無理。なんもしなくていいからほっといてくれっておもってしまう。
投稿日時:2022/08/20 01:12:00
今更だけど冴子ってトランスジェンダーなんかな?
投稿日時:2022/08/20 00:58:53
普通に恋愛して最高に幸せなのにもったいないだの夢諦めてるだの勝手なこと言われてまじでなんなん...ていう
投稿日時:2022/08/19 22:41:37
LGBTへの差別とか時事ネタだよね。さえこの本音が切ない。親は孫の顔が見たいから嫌がるんだよね ディ○ニーも式挙げられる
投稿日時:2022/08/19 22:41:37
LGBTへの差別とか時事ネタだよね。さえこの本音が切ない。親は孫の顔が見たいから嫌がるんだよね ディ○ニーも式挙げられる
投稿日時:2022/08/19 22:41:37
LGBTへの差別とか時事ネタだよね。さえこの本音が切ない。親は孫の顔が見たいから嫌がるんだよね ディ○ニーも式挙げられる
投稿日時:2022/08/19 22:41:36
LGBTへの差別とか時事ネタだよね。さえこの本音が切ない。親は孫の顔が見たいから嫌がるんだよね ディ○ニーも式挙げられる
投稿日時:2022/08/19 22:41:35
LGBTへの差別とか時事ネタだよね。さえこの本音が切ない。親は孫の顔が見たいから嫌がるんだよね ディ○ニーも式挙げられる
投稿日時:2022/08/19 22:41:24
LGBTへの差別とか時事ネタだよね。さえこの本音が切ない。親は孫の顔が見たいから嫌がるんだよね ディ○ニーも式挙げられる
投稿日時:2022/08/19 22:41:24
LGBTへの差別とか時事ネタだよね。さえこの本音が切ない。親は孫の顔が見たいから嫌がるんだよね ディ○ニーも式挙げられる
投稿日時:2022/08/19 22:41:20
LGBTへの差別とか時事ネタだよね。さえこの本音が切ない。親は孫の顔が見たいから嫌がるんだよね ディ○ニーも式挙げられる
投稿日時:2022/08/19 22:41:19
LGBTへの差別とか時事ネタだよね。さえこの本音が切ない。親は孫の顔が見たいから嫌がるんだよね ディ○ニーも式挙げられる
投稿日時:2022/08/19 22:41:17
LGBTへの差別とか時事ネタだよね。さえこの本音が切ない。親は孫の顔が見たいから嫌がるんだよね ディ○ニーも式挙げられる
投稿日時:2022/08/19 22:41:16
LGBTへの差別とか時事ネタだよね。さえこの本音が切ない。親は孫の顔が見たいから嫌がるんだよね ディ○ニーも式挙げられる
投稿日時:2022/08/19 22:41:04
LGBTへの差別とか時事ネタだよね。さえこの本音が切ない。親は孫の顔が見たいから嫌がるんだよね ディ○ニーも式挙げられる
投稿日時:2022/08/19 13:16:53
親と確執あるなら分かるが理解ある親の頼みなら聞いてあげてもいいんじゃないかと思う 娘の晴れ姿を見たいという親心分かって
投稿日時:2022/08/18 23:51:35
一生に一度の振袖着るくらいって言うけどその一生に一度の自分じゃない自分の写真を一生大切にされるなんて最悪だわ
投稿日時:2022/08/16 07:10:11
2554めっちゃわかる。
投稿日時:2022/08/15 13:31:43
親のエゴって言えばそうなんだけど、それでも愛情込めて苦労して大学に入れてここまで育てたわけで、、、
投稿日時:2022/08/13 21:40:24
当方もそういう気質持ちですが 現状一生涯治せないという点で他人の目に見えない障害、という認識です
投稿日時:2022/08/11 00:56:19
昨今の流れ+読者層的に勘違いしてたわ。コメント欄見ると色んな人がいるんやね〜図太い当事者で良かったわ
投稿日時:2022/08/09 21:28:36
子供を産み育てることができないってとこは、結構大きな悩みだよ お母さん無意識に傷えぐってる
投稿日時:2022/08/07 19:18:47
えっ…嫌がってるのになんで着せたいの?ごめん全然わからない 孫や花嫁姿は諦めた、って言う辛い気持ちはわかるけど…
投稿日時:2022/08/07 17:16:47
なんで同性愛者って自分たちだけが不幸で悩んでて行きづらいって考えてるんだろう? 視野狭すぎない?
投稿日時:2022/08/06 19:48:13
冴子の家庭のリアルな嫌さ、めっちゃわかるし冴ちゃんがああなるのもわかる でも冴子のお母さんの気持ちもわかる
投稿日時:2022/08/03 21:19:47
親にはこれしきの事でも娘はくびをつることもあるのよ。これしきのことじゃないんだよ死と天秤にかけるくらいの人もいるんだよ。
投稿日時:2022/07/30 16:18:26
まぁーここまでこじれてから晴れ着きてもお互い微妙な気持ちになっちゃうよね…親が子の晴れ姿みたいのはすごくわかるんよ…
投稿日時:2022/07/30 10:18:18
うーんリアル 当事者だけどこういう話よく聞くからまわりに話す気にならないもんなぁ
投稿日時:2022/07/29 23:39:56
話ちがくなるけど 振袖そんなに着たいなら自分で金出せ、写真も要らんと言われたので晴れ姿見たいと願う母でうらやましい
投稿日時:2022/07/29 14:59:54
は?うざがどっちかわかんない...でもドキィッてするね...すごい...
投稿日時:2022/07/28 23:16:36
お母さん…お言葉ですが、異性が好きであっても、花嫁姿も孫の顔もお見せできない女はいるのですよ。
投稿日時:2022/07/26 21:38:10
理解して「あげてる」その裏に、見下しが潜んじゃうんだよな…… 寛容さを示していると思ってるから、気軽でしんどいな……
投稿日時:2022/07/25 09:33:37
私も母親だから、お母さんの気持ちも分かる。言葉は悪かったかもだけど、成長した娘の晴れ姿を見たいって純粋な愛情だと思うよ。
投稿日時:2022/07/22 15:37:48
「は?うざ。」って、「同性愛者を認めるのが正しいみたいな空気、うざ。」って意味だと思った。色々な見方があるな
投稿日時:2022/07/22 11:09:11
俺も親だけど冴子母の対応は理解できないな。でも、冷静な第三者だからそう思うだけかも。その時その場でどうするかは分からんね
投稿日時:2022/07/22 08:34:51
正直、子孫をつくっていってほしいと思うのは本能的に自然なんだよな。子に孫を作れと直接言う言わないはさておき。
投稿日時:2022/07/21 00:53:36
環ちゃんの「表出してる善意を信じる」のは、本当に、強いし、素敵だと思う。 そうしていきたい。
投稿日時:2022/07/21 00:40:02
今までしてこなかった事だし、知識も教育の中に組み込まれてないし、無理なんだろうな。とも思う。いつか、社会が成熟すれば、
投稿日時:2022/07/20 13:17:07
別に同性愛者じゃなくたって、何かしらでみんなマイノリティなとこがあって普通の発言で傷つくこともイラつくこともあるでしょ
投稿日時:2022/07/20 13:17:05
別に同性愛者じゃなくたって、何かしらでみんなマイノリティなとこがあって普通の発言で傷つくこともイラつくこともあるでしょ
投稿日時:2022/07/20 13:13:00
なんでそこまで歩み寄って気を使って発言しなくちゃならないの?そこまで同性愛者って特別?
投稿日時:2022/07/20 00:13:49
同性愛を好んで読む人たちも、理解があるようで結局異性愛とは別物として捉えるし、同性愛って部分にやたら過剰反応するよね。
投稿日時:2022/07/17 22:20:24
子供って100%親の都合で産まれてくるものだから、親を喜ばせるためだけに嫌なことやる必要はないよね
投稿日時:2022/07/13 08:13:53
出してしまった言葉に後悔しても、出してしまった事実は戻らない。っていうのを感じる。 後悔した後、考え続けるしかない。
投稿日時:2022/07/10 23:26:50
「親のエゴ」だと腹立つかもしれないけどさ‥最愛の娘の孫の顔を見たいって願い=差別ではないよ。親の立場になって理解できた
投稿日時:2022/07/10 15:52:24
母の言うこともわかるよ、確かにそう、理想とか現実とか差別とかじゃなくて、親の夢ってとこにぐさっときた、そうだよな...
投稿日時:2022/07/10 15:25:27
2517 マイノリティの存在や権利こそ唯一正当で、親であってもマジョリティのささやかな常識には歩み寄らない姿勢がウザい
投稿日時:2022/07/08 09:25:14
冴ママ、弟の進には希望すら見出してないのおもしろい笑笑
投稿日時:2022/07/07 22:59:55
私は子を持つ母親ですが冴子の味方。親にとってはそれくらいいいじゃんと思っても本人にとっては大きい問題だったりもする
投稿日時:2022/07/06 19:55:21
当事者でない限り理解はできないと思う。でもだからといって否定しちゃいけない。マジョリティの世界以外は無いことにしちゃダメ
投稿日時:2022/07/05 18:20:04
同性愛は否定しないけど肯定もしない 生物的には生殖できないイレギュラーなんだし。 主張強すぎると不快ってだけ
投稿日時:2022/07/03 16:44:52
(怖い事言う人は、見えなくしてるから、大丈夫。)
投稿日時:2022/07/03 16:44:11
(怖い事言う人は、見えなくしてるから、大丈夫。)
投稿日時:2022/07/03 16:43:15
「ナイフ 」何度も読み返しに来ちゃうし、この回にコメントしに来てくれてる人がいるのが、嬉しい。
投稿日時:2022/07/03 10:24:57
2511みたいな人がよくここまでこの漫画を読んだな… LGBTを良くも悪くも特別視しない的な意見はわかるけど普通に差別的
投稿日時:2022/07/02 22:41:32
自分をLGBTと「思い込んでる」だけのファッションセクマイが多いね 固有名詞さえ生まれなければ端から自覚しないよキミらw
投稿日時:2022/07/02 21:35:28
親が死ぬ時に見たかったなぁとか言われたらめちゃくちゃ後悔する気がするけども…仲悪い訳じゃないなら尚更
投稿日時:2022/06/29 04:35:58
最新話読んでからこの回読むと、環ちゃんと、冴ちゃんのバンド、楽しみすぎるからハラハラする。結成出来ますように…
投稿日時:2022/06/28 10:05:31
普通に袴着て欲しくない??見たいよ
投稿日時:2022/06/28 04:18:26
みんな結構冴子の親の意見反対派なのね…。 子供は親の夢を叶えるための道具ではないけど、今回は冴子が子供だなと思ったわ。
投稿日時:2022/06/24 21:28:06
LGBT主張強くてうざ ノーマルでも恋愛脳の主張はウザイのになおさら 恋愛の形なんて人それぞれだけど謙虚に生きて欲しい
投稿日時:2022/06/24 12:38:55
別にマイノリティを無理に理解しようとしたり歩み寄ろうとしなくてもいいんじゃないか ただ否定しない、それだけでいいんじゃ?
投稿日時:2022/06/22 20:01:22
うちの母は「あんたが幸せやったら性別なんて関係ない。」と言ってくれました。自語り申し訳ないです。
投稿日時:2022/06/21 16:20:39
親ならこうあるべきって論じてる奴、冴子が一番嫌いな肩書き押し付けてくるタイプって自覚ないんか?
投稿日時:2022/06/19 22:58:43
差別偏見があった訳じゃないけど、娘にカミングアウトされたばかりで、お母さんの気持ちが痛いほどわかる。
投稿日時:2022/06/12 08:12:58
冴ちゃんと母さんのやり取り、本当しんどさが凄いんだけど 環ちゃんの「表出してる善意を信じる」ってスタイルが好き過ぎて好き
投稿日時:2022/06/10 21:30:53
きっついなぁ...
投稿日時:2022/06/10 03:48:42
冴子は性自認が男性という訳では無いだろうけど、ややそちらよりのグラデーションなのか。家族でも理解はかなり難しいと思う。
投稿日時:2022/06/10 02:09:35
冴ママの孫の顔と娘の花嫁姿を見たいって気持ちもわかるからな〜…なんともつらい
投稿日時:2022/06/10 00:20:47
お母さん理解してくれるのはありがたいかもしれないけど、諦めずに知ろうとしてくれたらよかったのにな これは親に期待しすぎ?
投稿日時:2022/06/07 01:07:50
誰が悪い、と白黒つけたい人こわいなあと思いました(小並感)
投稿日時:2022/06/05 09:27:14
シスヘテロだけど振袖嫌だったよ 冴子は自分が「女」に見られることに抵抗あるのかな? そんな子に押し付けるのは違うよ
投稿日時:2022/06/04 10:36:26
37まだタンバリン出してたんかwww 俺の尺八もしまっておこう
投稿日時:2022/06/03 03:25:24
ウチの親もそうだったけど根本的に理解しようって気がないんだよね。だから勝手に期待してかってに諦めて「あげてる」
投稿日時:2022/05/29 12:15:32
78、79話読んだ後だと、冴ママの「振袖来て」は「お姫様扱いさせて」欲であって、ママの趣味の話と分かって、安心して怒れる
投稿日時:2022/05/29 09:46:46
これはおかんが悪い
投稿日時:2022/05/28 13:13:03
こういう時って相手は自分の価値観で喋るから尚更頭くるんだよなぁ。帰って正解。俺でも帰るしコイツらともう付き合わない。
投稿日時:2022/05/28 01:11:52
育ててもらったから所有物になれは違うだろ。 嫌だと言ってるのにしつこくしかも我慢したとか言うのは違うね。
投稿日時:2022/05/27 21:26:50
とても、難しいな...。
投稿日時:2022/05/27 15:10:44
成人式の振袖も卒業式の袴も似合わないから嫌だったな 親が着て当然と思ってたから我慢して来たけど
投稿日時:2022/05/27 11:34:55
冴子を責めてる人多いけど、もし冴子の心が完全に「男」だったら、意見変える人いるんじゃないかな…
投稿日時:2022/05/27 05:57:53
あれ、父と弟は知らんのか
投稿日時:2022/05/26 16:11:18
この話のコメント欄だけ地獄みがすごいんだが…
投稿日時:2022/05/26 03:06:13
親ならわかる筈と言うが、苦労して娘2人育てた(1人は病気も乗り越えた)身としては晴れ姿より本人の意思が大切、綺麗事でなく
投稿日時:2022/05/22 09:09:48
異性愛者でも孫の顔見せられない自分にも刺さりますねぇ……
投稿日時:2022/05/22 06:50:36
「ファッションセクマイ」が何をさしてるかは分からないけど、悩んで苦しんでるかもしれない人に投げるには良くない言い方な気が
投稿日時:2022/05/22 06:34:28
ファッションセクマイってそう言う意味か。誰がどう被害を受けるのかがやっぱわからないや。
投稿日時:2022/05/21 11:13:24
傷を撫でたら本当にごめんなんだけれども、「母さんごめん」超わかる。(こちらLです)>2481
投稿日時:2022/05/21 11:09:07
セクマイだかなんだか知らんけど、所謂その立場の人間からしたら、この漫画は胸を締め付けられるよ。母さん、ごめん、てなる。
投稿日時:2022/05/19 22:35:46
シスでヘテロなのに「セクマイってなんか格好いいし特別感があるから自分も名乗ろう!」ってのがファッションセクマイ
投稿日時:2022/05/19 09:31:35
ありがとう。2474に「ファッションセクマイ」があるけど他はなさそう。 セクマイも色々でAセクとか最近知ったし難しいなー
投稿日時:2022/05/18 08:27:01
Twitterでその言葉見た事ある>ファッションセクマイ 差別が辛すぎて「同性好きって言ってたけど、アレ嘘だよ」って事?
投稿日時:2022/05/18 08:26:28
Twitterでその言葉見た事ある>ファッションセクマイ 差別が辛すぎて「同性好きって言ってたけど、アレ嘘だよ」って事?
投稿日時:2022/05/18 08:23:30
怖い事言う人見えなくしてる(通報すると、見えなく出来る)から、見えないけど、「ファッションセクマイ」の話してはるの?
投稿日時:2022/05/18 03:38:38
フッションセクマイってなんぞ。昔から存在してる「私超能力あって」とかの亜種?
投稿日時:2022/05/13 00:13:11
ファッションメンヘラが流行ってたけど今はファッションセクマイが流行ってる感ある 本当に苦しんでるセクマイの肩身が狭くなる
投稿日時:2022/05/12 21:47:30
想像力がない人って居るんだよ。残念だけど。
投稿日時:2022/05/10 22:26:24
※2471 事情も何も率直な所見だからねぇ…w
投稿日時:2022/05/10 17:17:57
2470なんでそんなこと言うのか何か事情があるのか分からないけどそれは人を傷つける言葉だから本当にやめよう
投稿日時:2022/05/10 10:21:08
コメ欄の大多数のセクマイの方々は、マイノリティの境遇を嘆くより自身の性格の歪みを矯正する方が先決だね。
投稿日時:2022/05/07 14:45:54
(連投ごめんやけど、ゲイ友人の「母さんには一番言えない」は、母さんが大好きだからもし拒否されたら辛いから。)(せつねぇ)
投稿日時:2022/05/07 07:49:20
この話読む度思い出す。 冴ちゃんママは、冴ちゃんの恋人を、犯罪者扱いはしないと思う。 だから、安心して読める。
投稿日時:2022/05/07 07:48:59
この話読む度思い出す。 冴ちゃんママは、冴ちゃんの恋人を、犯罪者扱いはしないと思う。 だから、安心して読める。
投稿日時:2022/05/07 07:47:53
パートナーは、犯罪者と同じなんや。 と思って 「そんな人にパートナーを会わせるとか、絶対出来ない」 って言ったのを、
投稿日時:2022/05/07 07:47:25
パートナーは、犯罪者と同じなんや。 と思って 「そんな人にパートナーを会わせるとか、絶対出来ない」 って言ったのを、
投稿日時:2022/05/07 07:46:26
悲しくなった。 自分は母さんに、パートナーがもし出来たらって話した時、 「たとえ相手が犯罪者でも」って言われて、
投稿日時:2022/05/07 07:46:00
悲しくなった。 自分は母さんに、パートナーがもし出来たらって話した時、 「たとえ相手が犯罪者でも」って言われて、
投稿日時:2022/05/07 07:43:43
連休にさ、ゲイの友達とその友達らと飲んだんだけど、「母親には一番言えない」って言ってるの聞いて、そうだよなぁ、と思って
投稿日時:2022/05/06 22:43:36
私も当時親に泣かれても振袖着たくなかったからグサッときた。今なら振袖くらいって思えるけど、受け入れられないことはあるよね
投稿日時:2022/05/06 03:46:47
周りにがクズばっかで見てるのしんどい・・
投稿日時:2022/05/05 14:37:27
成人式や振袖って、田舎の年寄りの理想かと思ったけど案外根強いね。冴子が嫌なのは振袖自体より「普通の幸せ」の押し付け。
投稿日時:2022/05/02 22:59:54
冴子と母親との間には絶望的な溝があるわけじゃないから、振袖着て欲しいっていうささやかな願いは冴子のためにも叶えて欲しい…
投稿日時:2022/05/02 22:55:14
トランス男性ワイ、振袖姿花嫁姿を引き換えに「育ててやってた」わけじゃあるまいに、と思う半分まあそうだよなあと思う
投稿日時:2022/05/01 22:23:10
自分とは何かを人に決めさせてはいけない。
投稿日時:2022/05/01 11:27:25
女性服を着るのも嫌悪感抱いてるのかな?
投稿日時:2022/04/30 09:56:25
「振袖くらい」を押し付けるなって人が、「親なんだから」を押し付けるんだな
投稿日時:2022/04/29 16:04:41
胸がぎゅっと苦しくなって泣いてしまった。言葉の内容もリアルだし、嫌なことは重なるのもリアルだ。しんどい。
投稿日時:2022/04/29 14:06:38
ええ…冴子母擁護しか出来ん… 前撮りだけでいいから振袖着てあげて欲しく思っちゃう
投稿日時:2022/04/29 12:32:28
独身がなんやかんや言ってるけど子供持てば親の気持ちが分かるよ
投稿日時:2022/04/29 11:14:36
親だって人間だし個人的価値観からくる理想だってあるさ。 男装に興味がない女性が頼み込まれて男装するみたいなノリでも苦痛?
投稿日時:2022/04/29 10:18:21
女の子らしい振り袖姿を親を喜ばすために着ろってこっわ。恥ずかしいから痩せてもっと女らしくしなさいよ!って言い返してやれ
投稿日時:2022/04/29 06:58:59
この回のコメント欄で「現実は地獄かもしれないな」って思ったけど(揺れる気持ち的に)、最新話で、ぶわって泣いた。救われた。
投稿日時:2022/04/29 00:35:01
今子供を持つ立場となると節目である振袖姿みたいて気持ち少しわかるな 自分も着たくなかったけど親的には諦め切れないよね
投稿日時:2022/04/29 00:34:25
本当に辛い。ちょっと今回本編の前にフラッシュバック注意とか載せたいくらい。当事者は本当に言われてきてるから
投稿日時:2022/04/28 00:01:12
振袖くらいって言う人は本人の辛さを想像せず妥協してくれてる詫びで着てあげなよって言っててこれもウエメセだと思った
投稿日時:2022/04/27 22:58:01
ここは反出生主義者まで現れてカオスな米欄ですね
投稿日時:2022/04/26 17:22:53
勝手に世の中に産み出しておいて親孝行してほしいとか孫見たいとか黙れよな。
投稿日時:2022/04/26 00:55:25
私も振袖着ないって言ったらめちゃくちゃ母親に怒られたし泣かれたな 着なかったけど
投稿日時:2022/04/25 23:48:23
ここの一部のセクマイのせいでセクマイ全部が他責思考だと思われたら本当に嫌 私もセクマイだけど親にはいつも感謝してるよ
投稿日時:2022/04/25 20:57:26
進んでると思ってる自分の考えが正しいって疑いもしない奴、価値観の押し付けなの気付いてないよね
投稿日時:2022/04/24 13:33:19
子供の人生は子供のもの。花嫁姿とか孫とか押し付けたらあかんで!こんなこと言う親ほんま腹立つ
投稿日時:2022/04/23 14:53:05
別に女に生まれて男が好きでも子供は欲しくね〜とかあるし色々あるよな〜
投稿日時:2022/04/22 22:09:04
冴ちゃんも、冴ママも、どないやねんってとこあるけど、この人らどっちも自分の気持ちを言葉にして伝えようって気持ちがあるよね
投稿日時:2022/04/22 16:26:11
お金もったいないから振袖着ないでって親もいます…「親泣くよ」って言われたけどむしろ喜んでます。いろんなケースあるから。
投稿日時:2022/04/22 09:24:21
フツーを押し付けるな 価値観アップデートしな
投稿日時:2022/04/22 01:29:14
「振袖くらい」って、自分の価値観おしつけて他人の心にナイフ突き立ててる自覚ない人がいかに多いか体現してる台詞やな。
投稿日時:2022/04/22 00:24:50
花嫁姿と孫のこと話すのは母親がズルいけど、娘ができたら振袖姿を見たいと思う気持ちはわかるし前撮りだけなら着てあげて欲しい
投稿日時:2022/04/21 20:36:46
この話、好きすぎて、何度も♡つかってしまう。早く手元に欲しいな。 読んでるだけで、喉がカラカラする。
投稿日時:2022/04/21 19:13:12
めんどくせー
投稿日時:2022/04/21 16:52:57
親を奴隷、所有物と思ってる子供の多い事よ
投稿日時:2022/04/20 21:54:58
この米欄さ セクマイの私が嫌な気分にならない様に周りの人間は気を使え!特別に扱え!って思ってるのが透けて見える人が居るね
投稿日時:2022/04/20 18:31:48
冴えちゃんの「成人式振袖着たくない」と冴ママの「成人式振袖着て欲しい」。二項対立に見えるけど、本当はそうじゃないよね。
投稿日時:2022/04/20 16:17:04
この悩みも五体満足で衣食住足りて平和な日本だからゆえの悩みだよなとちょっと的はずらなんだけどずっと病んでた私は思った
投稿日時:2022/04/19 21:44:30
そういうの嫌ってわかってても娘の綺麗な姿見たいってのも親の愛な気がするな〜〜〜なんか泣いちゃった
投稿日時:2022/04/18 13:25:26
胸がギュッとなった
投稿日時:2022/04/18 05:58:21
2416子を持つ方が子どもの幸せを強めに無視するような事は言い辛いだろうから、親御さんに所有物的に扱われてる方かも…心配
投稿日時:2022/04/18 03:45:23
冴家族にせよいい男が出てこないことがラブコメっていうより百合漫画っぽくてファンタジーとして安心して読める
投稿日時:2022/04/18 03:34:53
親なら分かるはずとか親不孝とか強めの親寄り意見多いけど主役はあくまで新成人。米欄は子供を所有物と思ってそうな人多すぎ…。
投稿日時:2022/04/17 22:33:47
「BL好きだから理解あるよ!」って言ってゲイの友人に近付いてきた女思い出したわ 無神経で人を傷付けてる自覚がないんだよな
投稿日時:2022/04/17 09:24:06
今は、「〇〇が幸せでいてくれるのが一番だよ」って言って、パートナーが見つかるのを望んでくれてる。冴ママもそうだと思う。
投稿日時:2022/04/17 07:50:38
僕んちも最初は異性と結婚出した方が幸せになれるんじゃない。みたいな感じだったけど繰り返し伝えたら、そうなんだねってなって
投稿日時:2022/04/17 07:45:30
嘘つかれて合わせられた方が嫌な親もいるだろうし、親も色々だよね。話を沢山して、幸せが何か分かったらそっちに行く気がする。
投稿日時:2022/04/16 23:34:34
あと、ここのコメント欄の女なんだから振袖ぐらいいいじゃんって考え方もあまり好ましくない それこそ差別的な見方だと思う…
投稿日時:2022/04/16 23:33:06
親孝行かもしれないが苦しいものは苦しいし嫌なものは嫌だろ 親の気持ちもわかるが押し付けるような言い方はエゴでしかなくなる
投稿日時:2022/04/16 22:35:27
私も私の彼女も、親にカミングアウトした時孫のこと言われたし泣かれた。この話読んで泣いた。
投稿日時:2022/04/16 22:02:25
受け入れるどうこうの話のはずなのに、譲歩って考えになっちゃう読者もいるのね??家族間でも価値観違うから他人は面白いね
投稿日時:2022/04/16 13:00:28
自分もアセクシャルでジェンダーだから、親から同じこと言われてたな。
投稿日時:2022/04/16 01:46:30
冴子叩き多くてえぐ…自分も同性を好きになることを"許してもらってる"んだから自分も譲歩しろってこと?
投稿日時:2022/04/15 22:54:28
お母さんもひとりで冴子のこと受け止めて、でも娘の晴れ姿くらい見たい、ってだけでしょ?
投稿日時:2022/04/15 20:33:01
自分も母親と喧嘩して取っ組み合いして、最終的に木に縛り付けられたわ…。今は孫が見たいとか全然言われなくなった
投稿日時:2022/04/15 19:48:14
結婚孫はともかく、振袖くらいーって思っちゃうー!女のカッコイヤなわけじゃないのになんでー!?
投稿日時:2022/04/15 19:30:53
お母さんと、話をしたら何かの解決っていうか、仲直りは出来そう。 っていう、希望が見える親子だなぁ、と最新話見て思った。
投稿日時:2022/04/15 18:34:41
前撮り撮ったからって失うもんないじゃぁーーーん、着てあげようよぉ...一ミリも感謝の気持ちないの...?
投稿日時:2022/04/15 15:25:34
結局自分も女が好きな自分を受け入れろっていう理想を母親に押し付けてる事に気づくのはいつなのか
投稿日時:2022/04/15 13:21:25
男と付き合えないから女の子〜手分けじゃないんだよなぁ 人間なんだから何を好きでもええやないか、同性も異性でもなんでも
投稿日時:2022/04/15 09:19:53
女っぽい格好強要されるの公共の場で全裸で居ろって言われてるくらい気持ち悪くて屈辱的、普通の人は分からんのだろうね
投稿日時:2022/04/15 08:48:55
いい母親だわ〜 私なんかスカート着たくないこと納得させるのにも何年もかかったのにな〜冴ママ人生何周目?
投稿日時:2022/04/15 08:39:42
振り袖写真はかなり嫌だったけど、振り袖買うより安いと金出してくれたフルオーダースーツは良い思い出。太ってもう入らないがw
投稿日時:2022/04/15 08:27:02
性自認が怪しい私が通ります〜 母の希望で振袖前撮り、成人式は良いスーツ買ってもらって出た〜 対話大事!冴も母も頑張れ!
投稿日時:2022/04/15 05:55:50
これは親が悲しむって冴子も分かってるんだよね。それでも貫くなら、理解を得るための言葉がまだ足りないんだよね。
投稿日時:2022/04/15 03:02:16
子供は親のペットじゃねえんだよ!なんやねん夢諦めたって勝手なこと言いやがって。親子であろうが別の人間、他人なんだよ
投稿日時:2022/04/15 02:35:54
苦しいし、大掃除しない弟が腹立たしい…女だけやれってかー!
投稿日時:2022/04/15 01:45:53
2131 他人に自分の夢を押しつけるのはエゴだけど、いくら親の夢でも無理なのはエゴじゃないよ。夢は自分で叶えるものだよ。
投稿日時:2022/04/14 19:16:39
「金払って貰ってんだから、やって欲しいって言われた事には嫌でも応えるべき」って人見かけたけど、感謝を強制されてないか心配
投稿日時:2022/04/14 14:15:18
ここのコメ欄の自分は理解あるほうって思い込み...こわいよ
投稿日時:2022/04/14 09:59:23
親に対して指図しないでとか安いもんとかセクマイ云々の前に人間性を疑う セクマイは特別でも選民でもない セクマイとして迷惑
投稿日時:2022/04/14 09:00:04
子が振り袖着ないと苦しむ親がこんなにいるのか…話題の横断歩道でお辞儀指導もそうだけど感謝を促す文化って不気味に感じる
投稿日時:2022/04/14 04:27:43
振袖前撮りで「今後私の人生に指図しないでね」てできるなら安いとは思うが、冴子はそれができないくらい無理なんすわ 許せ
投稿日時:2022/04/14 02:00:57
親になったからこそ分からない。振袖姿が夢でも子供が嫌なら夢じゃなくなる。生きてくれてるだけで親孝行なのに贅沢な人多いな。
投稿日時:2022/04/14 01:14:11
袴もウェディングドレスも、いざ娘を産むと見たいから、複雑。ひとり身だったら娘の意見第一にがモットーなのも、わかるのに。
投稿日時:2022/04/13 22:35:25
1日我慢して振袖姿を見せるだけで、親は孫も花嫁姿も諦めたけど、この子をここまで育ててあげられてよかったって思えるんだよ。
投稿日時:2022/04/13 19:22:54
子は親の乗り越えられなかった課題を乗り越える。とかいうけど、冴ちゃん母の課題で冴ちゃんが乗り越えるものとか、ありそう。
投稿日時:2022/04/13 18:40:35
親の心、子知らずというけど 子の心、親知らずもあるんよね
投稿日時:2022/04/13 13:48:51
冴子の気持ちも冴子ママの気持ちもわかる、辛いんだよ
投稿日時:2022/04/13 09:51:59
毒親の思想と言うか…貧困が社会問題になってる今のご時世の現実と作品の世界観が乖離してきたのかもね
投稿日時:2022/04/13 00:31:35
生活費払ってもらってるんだから振袖くらい着たら、って言ってる奴 冴ママはそんなこと言ってないがお前らは完全に毒親の思考だ
投稿日時:2022/04/13 00:05:25
冴子にとっては振袖はどうでもいいことだと思ってるからお母さんの言うことも流しちゃうんじゃないかな〜 逆も然り
投稿日時:2022/04/13 00:03:00
最近ノンセクだと自認したんだけど、セクシャリティの話をしている時の周りの反応ホントにキツいものも中にはあるから、刺さる…
投稿日時:2022/04/12 23:34:07
誰も間違ってない だから辛い
投稿日時:2022/04/12 23:23:13
親の気持ちも冴子の気持ちもわかるからなんともなぁ、、
投稿日時:2022/04/12 23:03:21
「自分がこうだから、他の人もこうすべき」よりさ、「人の意見はこうなのか、自分の意見はこうだよ」くらいのがいい気がする。
投稿日時:2022/04/12 21:49:51
異性と付き合ってるカップルでも噂話なんて普通にされてるよ そう言うのが嫌で男女カップルでも隠してる人がいるんじゃん
投稿日時:2022/04/12 14:48:04
メンタルよっっっわ
投稿日時:2022/04/12 10:22:53
ドレスは着れる。養子や提供受けて出産した同性カップルもいるので無理ではない。だけど母親が望むのはそうじゃないんだろうね。
投稿日時:2022/04/12 10:11:36
案外きつい人多いね米欄。ヘテロでも子供できない体だった時「孫を諦めてあげたのに◯◯位…」とか言われたら死にたくなるよ…。
投稿日時:2022/04/12 09:32:10
セクマイだけじゃなく誰だって妥協したり気持ちに折り合いつけたりして生きてる 私もセクマイだけど権利の主張しすぎな人嫌い
投稿日時:2022/04/12 09:26:09
「振袖を着せたい」って、完全に親のエゴだよな。 花嫁姿とか孫とか、人にやらせることを自分の夢とか言うなよ。
投稿日時:2022/04/12 03:37:33
コメ欄綺麗事塗れ。自分も性別違和で本当に振袖着たくなかった。でも親の想いを汲んで結局着た。屈辱的だった。これが親孝行。
投稿日時:2022/04/12 03:28:06
理解しようと愛情もって育ててくれてるのは分かった上で、言い方が圧あるというか執着がすごいからその積み重ねで息苦しいんだよ
投稿日時:2022/04/12 03:20:05
親のエゴとか言ってるやつ。自分とまったく真逆の価値観を子どもが持ったらどう感じるか。宗教とか、障がいとかで考えてみ。
投稿日時:2022/04/11 22:30:46
シリアスな話もあって、考えさせられる。 あと凪ちゃん良い 現実にいたら、好きでも相手は無理って思い知らされて辛いやつ
投稿日時:2022/04/11 21:20:42
みわも冴子も大学行かせて貰えて生活費の心配も必要なくて みわは独り暮らし費用も全て親が出したよね なのに親への感謝が皆無
投稿日時:2022/04/11 19:50:27
親は、子どもの為に色々な事を頑張っていて、だから、報われたい。って思うのは、自然かもだけど、その愛し方は、所有の愛だよね
投稿日時:2022/04/11 17:35:21
親が子供はこうなればいいなという夢を持つ→大丈夫 親の夢のために行動しろと子供に言う/頼む→やめなさい
投稿日時:2022/04/11 17:00:00
花嫁姿や孫を諦めたって、冴が異性愛者でも酷い言葉だと思う。娘の意思はどうでもいいと言われているように感じる。
投稿日時:2022/04/11 14:27:14
自分が言われて嫌だった言葉を、友達に言ってる事に気がついた時を思い出した、、ヒヤッとした、、
投稿日時:2022/04/11 13:23:26
ア○雪の主人公の苦悩は同性愛者の苦悩の暗喩っていわれてたけど、あれもlet it go(ほっといて)てキレて家出してたね
投稿日時:2022/04/11 12:53:38
性差関係無く、誰の金で衣食住して学生でいられるかのかを考えたら、恩に報いる義理があるのでは…。独立してから反抗するべき。
投稿日時:2022/04/11 09:15:31
心に余裕ない人ほど親に対する思いやりが持てないんだな
投稿日時:2022/04/11 06:07:42
他人なら「そっかー」で流せることも、こと対肉親(しかも同居)となるとね・・・・
投稿日時:2022/04/11 04:04:09
冴子らしくない姿を、せめて前撮りの1日だけでも見せてと懇願されるなんて 子供のありのままの姿を愛してほしい
投稿日時:2022/04/11 04:00:33
たった1日だけくらい親を喜ばせてあげて、じゃないんだよ そのままの冴子を大喜びで受け入れてほしいよ
投稿日時:2022/04/11 03:48:15
「知るかそんなこと」って基礎にお母さんとの信頼関係があるから出たと思う。私の幸せに興味無い人だ、って思ったら何も言えない
投稿日時:2022/04/11 01:23:22
自分も同性のパートナーが居るので刺さり過ぎて…。すごくわかる、わかるよぉ…。。。。
投稿日時:2022/04/11 01:01:20
私は異性愛者だと思いますがチャイルドフリーで今の婚約者にもそのことを話してます。でもやはり母は複雑そうでした…
投稿日時:2022/04/11 00:22:21
自分が子育てするなら、自分の欲求を重ねない親でありたいな。 冷たく見えるかもしれないがそれでいい。前時代的なのは嫌だ
投稿日時:2022/04/10 21:09:32
2331に同感 ここ「マイノリティで可哀想な私」に酔ってる人多すぎ ファッションメンヘラみたい セクマイからすると迷惑
投稿日時:2022/04/10 18:56:22
これはお母さんも冴子も悪くないよ。どっちの気持ちも理解出来る。ただ冴子にはタイミング悪すぎるよね。
投稿日時:2022/04/10 14:13:02
それっぽい言葉並べて見下されるのあるある…… 大学生の時に差別じゃなくて区別してるって言われたことあってショック受けたな
投稿日時:2022/04/10 12:13:34
別に一日で済むんだし金も親出すんだろうから揉めてイライラするくらいなら前撮りくらいしてこいよとしか思えん、理解不能。
投稿日時:2022/04/10 11:08:33
親の気持ちも分かるし辛いだろうけど、それは口が裂けても言ってはいけないセリフ…一生娘の心に棲みついて苦しめるよ。
投稿日時:2022/04/10 11:00:55
「どうしてそんなに嫌なのか分からない」から冴ちゃんのお母さんはこんな風に言ったのかな。 説明…難しい…想像しただけで辛い
投稿日時:2022/04/10 09:46:16
つらくてボロボロ涙出てきた自分に言われてる気持ちになっちゃった
投稿日時:2022/04/10 09:25:00
子供いないからわからんが自分の子供が20年間他と違うってそれはそれでしんどいんかもしれんな
投稿日時:2022/04/10 08:55:38
世の中生きづらいのはセクマイだけじゃないから 自分に酔ってる米や選民意識駄々漏れな米は首閉めるだけだよ 神聖視も止めよう
投稿日時:2022/04/10 01:26:19
んー辛いな……
投稿日時:2022/04/10 01:08:22
成人式出ず、結婚する気も起きないけど、何も押し付けてこないうちの親のが少数派なんだな…自由にさせてくれて感謝します。
投稿日時:2022/04/09 22:43:10
孫を産めないごめんねって思うし、親の気持ちもわかるな〜特にうちは姉妹揃ってレズだし。でも親は基本子供の幸せが1番なんよね
投稿日時:2022/04/09 22:39:13
「お母さんごめんね…」の気持ちと「嫌な事いいよって言うのは、これ以上はしんどい」の気持ちなのかなぁ冴ちゃんは今。と思った
投稿日時:2022/04/09 22:37:03
振り袖着るの嬉しい人もいれば、別に嬉しくない人もいる。着たい人は着たらいいし嫌なら着なければいい。単純な話だと思う
投稿日時:2022/04/09 22:00:19
嫌な事はしない。ただの我が儘でしかない。誰でも嫌でもやる事はやっている。マイノリティの人だけ我慢してるとか大きな勘違い。
投稿日時:2022/04/09 21:17:39
これは親が可哀想。
投稿日時:2022/04/09 20:57:08
私もセクマイだけどセクマイは特別!みたいな意見は本当に肩身が狭くなるから止めて欲しい 恥じる必要はないけど偉くもないから
投稿日時:2022/04/09 19:56:58
みんなに理解して貰えて祝福されたいのは確か。言わせたい人に言わせておけ、が私ができないのは傲慢かな〜。冴子…がんばれ……
投稿日時:2022/04/09 19:45:55
私自身二十歳過ぎてバイだけど、親にそれとなく同性と付き合ったら?の反応になって幸せなら、みたいな話言われたけど言えない。
投稿日時:2022/04/09 19:05:22
同性愛者でもトランスでもない自分 当時量産型の可愛い服を着てたけど 振袖は嫌でどうしても着たくなかった そういう人もいる
投稿日時:2022/04/09 17:02:56
家族からカミングアウトされた時、いつから同性が好きだったの?って聞きそうになって、その質問はおかしいなと気づいた。
投稿日時:2022/04/09 12:25:54
母ちゃんの気持ちも理解できんでもない、、、むずかしいなあ、、、
投稿日時:2022/04/09 11:29:09
子どもが生まれる時なんて健康に生まれることだけ祈ってたはずなのに、いつの間にか花嫁姿とか孫とか夢見ちゃうの不思議だね
投稿日時:2022/04/09 09:28:36
あと、皆が喜んで着てるものが嬉しくない自分は、おかしいのかな。って気持ちになる。おかしくなんてないよ、と、今は思う。
投稿日時:2022/04/09 09:28:03
あと、皆が喜んで着てるものが嬉しくない自分は、おかしいのかな。って気持ちになる。おかしくなんてないよ、と、今は思う。
投稿日時:2022/04/09 09:23:31
成人式で振袖着たの思い出す。あの時は子どもだったし言われるままに着たけど、写真、今見返したくない。そんなん言えないけど。
投稿日時:2022/04/09 08:48:33
2307 親の為でもある一生にたった一度の行事とピンクの好き嫌いを同レベルに語る君みたいな人とは話は平行線のままだわ
投稿日時:2022/04/09 05:05:08
意外と『振袖くらい着てあげれば良いじゃん』ってコメント多くてビビった。自分のしたくない姿になるのって想像以上に苦痛だよ。
投稿日時:2022/04/09 05:00:40
冴子が振袖をどうして着たくないか、その理由が知りたい
投稿日時:2022/04/09 04:28:15
いやー、母も辛い立場やな。 固定観念を捨てきるのは難しいし、 成人になるからこそ、 子の人格は尊重すべきだし。
投稿日時:2022/04/09 02:58:12
コメント数が過去一
投稿日時:2022/04/09 02:48:12
作者さんコメでのフォローが好き。今はパートナーシップもあるし子も持ちたければ持てるしSNSで仲間も情報もみつかるよね。
投稿日時:2022/04/09 01:50:11
私はAロマだから冴子達とはまた違うけど、同じこと周りの人間にたくさん言われてほんと嫌になる。恋ってそんなに偉いものなの?
投稿日時:2022/04/09 00:19:41
自分も振袖嫌だったけど着たよ…本当に嫌な理由はあるんだろうけどなぁ
投稿日時:2022/04/08 22:40:28
自分もトランスではないけれど振袖着るのが凄く嫌でした。晴れ姿だとか、自分が注目される、見られる存在になるのが嫌でした。
投稿日時:2022/04/08 22:38:20
マイノリティへが納得する対応わかんねえよめんどくせえw保護されないマイノリティボコボコなんだからそれよりマシやろうが
投稿日時:2022/04/08 22:04:01
「冴子がトランスじゃないなら振り袖着ないの我儘」って、「女子がピンク嫌いなんて我儘、お前は女じゃない」くらい暴論に思える
投稿日時:2022/04/08 20:58:24
読み返し過ぎて「タイミング悪かっただけかもな …」って気持ちに。酷いこと言っても愛してる的な。酷いこと言わんで欲しいが。
投稿日時:2022/04/08 19:46:44
冴子どっちかというとトランスジェンダーじゃなくノンバイナリーっぽいよね。逆に女子校行っとけばあんまり浮かなかったタイプ
投稿日時:2022/04/08 18:40:24
振袖は周りのフツーの押し付けに対する反発心 母親だけ相手ならそこまでの事ではないけど、冴子の人生単位では引けないライン
投稿日時:2022/04/08 14:44:39
トランス云々抜きで冴子は我儘 悲劇のマイノリティに酔ってる? 母親に甘えすぎ、家族に秘密にして娘これじゃ母可哀想すぎる
投稿日時:2022/04/08 14:37:09
2301 トランスジェンダーじゃないなら冴子がここまで振袖を拒否るのは単に我儘に感じる
投稿日時:2022/04/08 14:20:35
いや、振袖着ないからってトランスってわけじゃないからね、、男になりたいから髪を短くしたりメンズを着るわけじゃない
投稿日時:2022/04/08 11:34:54
いっそ親は出資者と割り切れば、それなりに要求応える気にもなるし無理難題も受ける。そして自立したら躊躇いなくさよならできる
投稿日時:2022/04/08 10:47:50
ビアンとか関係なくここまで実家暮らしでかなり甘えてきてる様に見えるからちょっとくらい親孝行してほしいと思ってしまう…
投稿日時:2022/04/08 07:48:29
〇〇するべき、〇〇しないの酷いは全部エゴ やっぱり振袖じゃないといけないのかな、派手派手じゃない紋付袴格好いいよね
投稿日時:2022/04/08 05:08:21
正直成人式は行かなくても全然いいと思うけど振袖くらいは着て見せてあげてもいいのかな…とは思ってしまった。世話になってるし
投稿日時:2022/04/08 04:01:04
親は理解したいけど諦められない事とか色々ありそう。あと嫁の子供と娘の子供は全然違うらしい。私も言われるけど笑ってスルー笑
投稿日時:2022/04/08 03:27:43
このお母さんは異性婚してても 孫はよ産んでとか言ってくるタイプっぽい
投稿日時:2022/04/07 22:01:38
まじで心理描写上手い… 2人の納得いく着地点が見つかると良いね
投稿日時:2022/04/07 21:45:20
まあ成人式は親の為の行事でもあるからね 振袖云々は冴子はトランスジェンダーって布石かな これまで描写されてなかったけど
投稿日時:2022/04/07 21:41:48
冴子がモヤモヤするのはすごく分かる。 でも、1番同性愛に偏見あるのは冴子だから… 過去編楽しみにしてます!!
投稿日時:2022/04/07 21:01:35
女が全員綺麗な振袖を着たいと思ってるわけじゃないんだよな
投稿日時:2022/04/07 20:36:28
親だって人間だから、「こうして欲しい」って思うし、子どもの幸せばっかりに集中してらんないよ。はわかる。でも殴っちゃだめよ
投稿日時:2022/04/07 17:00:24
つら…冴子つら……
投稿日時:2022/04/07 16:41:29
お母さん充分理解してくれてると思うけど… 叩いてる人は「親なんだから」全て子供のこと許容しろって言ってるようなもん。
投稿日時:2022/04/07 15:26:02
孫が見たい?ん?息子の子供じゃだめなのか、? 息子にはできないと思ってるんかな笑
投稿日時:2022/04/07 13:17:11
冴子もコメ欄マジョリティ組も皆怖い…「自分達が正しくてお前らは間違ってる!」って言ってるようなもんだよ…
投稿日時:2022/04/07 13:01:04
きついなーーーー。普通ってなんなんだよな。
投稿日時:2022/04/07 12:39:24
願望ないと言ってたら「結婚しなくていいから子供産んでよ。私が育てるから(笑)」と言われて縁切ろうかと思いました。笑うな。
投稿日時:2022/04/07 09:47:10
冴子って女として女が好きなのかと思ってたんだけど、違うの?性自認が男なら振袖頼まれても着たくないってはの理解できるけど…
投稿日時:2022/04/07 09:32:18
ビアンの人が私(アロマアセク)にあれこれ言ってくる事あったし 差別や偏見は異性愛者同性愛者関係なく単に人間性の問題
投稿日時:2022/04/07 03:37:03
この幸せが親の幸せっていうのも子側の押し付けだけどな
投稿日時:2022/04/07 01:49:43
私もマイノリティだから分かるし、親にカミングアウトして泣かれたことを思い出してしまった。
投稿日時:2022/04/07 01:30:32
同性愛者が異性愛者を理解しようとせず気持ちがわからないように、逆も同じなのに正しく理解して配慮して諦めて優先して当然か
投稿日時:2022/04/07 01:15:38
これはもう圧倒的タイミングの悪さっ 嫌のは変わらずとも違う時ならもう少し冷静に対応できたと思う。どっちが悪いとかない。。
投稿日時:2022/04/07 01:12:25
冴子完全にではないけど多少のトランスというか、女の子っぽいが苦手だから振袖とか嫌なんじゃないのかな?
投稿日時:2022/04/07 01:02:12
冴子はトランスジェンダーではないんだよね
投稿日時:2022/04/07 00:50:20
ママンはきっと言い方間違えた。冴子はイラついてて八つ当たりしてしまった。誰も悪くない、対話するんやで。
投稿日時:2022/04/06 22:55:36
同性愛者とか異性愛者とかどーでもいいって思えるのが多分普通に扱うってことなんだよね。誰もそれができてない。
投稿日時:2022/04/06 22:27:20
冴ママの凄いとこは、「冴子が、"普通に"男の子を好きだったら良かったのに」みたいに、なってないとこと思う。救われる。
投稿日時:2022/04/06 22:25:40
性自認が男性だからとか振袖にトラウマがあるからとかで着たくないなら分かるけど、そうじゃないなら着てあげればいいのにな。
投稿日時:2022/04/06 21:56:08
俺は若ハゲだったから、恥ずかしくて欠席した。
投稿日時:2022/04/06 21:24:43
うちの子は成人式行かなかったけど私は何とも思ってない 本人が将来後悔したら可哀想だから何回か行かないの?とは聞いたけど
投稿日時:2022/04/06 20:56:17
別に親なんだから娘のウエディング姿や袴姿を夢見るくらいしてもいいでしょ 本人に言うかどうかは別として
投稿日時:2022/04/06 19:55:19
いくら世間的にLGBTが浸透してきたって差別や偏見は0にはならないし直球で非難されないだけ良くない?冴子高望みしすぎだよ
投稿日時:2022/04/06 19:44:21
クリスマスプレゼントにドレス貰ったけど「いつ着るねんこれ」ってなって放置してたらすごい怒られたの思い出した…
投稿日時:2022/04/06 17:55:59
タイミングが悪かったな
投稿日時:2022/04/06 16:51:06
子供は親の所有物ではないので。親は金積んで子供を育てる義務があるけど、子供が親を喜ばせる義務はないんです。
投稿日時:2022/04/06 15:41:55
金積んで育ててるんだから成人式くらいは出てあげたほうがいい 子ガチャハズレなんだよ
投稿日時:2022/04/06 14:47:28
本人が望まん振り袖姿とか写真とか 何のためのものなん? 自分が立派に育て上げれた!っていう親側の自己満しか思い浮かばん
投稿日時:2022/04/06 14:30:17
母親のセリフは究極のエゴだね。勝手に産んでおいて自分の理想通りに育ってくれないから文句ってありえない
投稿日時:2022/04/06 14:16:26
結婚して子どもを増やして社会に貢献するという点では異性愛のほうが偉いでしょ。同性婚のメリット皆無だし
投稿日時:2022/04/06 13:31:31
着たくないって言ってる人に自分のエゴで強要するのはさすがに無理。同じ立場で考えてあげろよ…
投稿日時:2022/04/06 11:47:23
冴子は女の子で女の子が好きなんじゃなくて 単に振袖嫌いじゃなくて女性の象徴が嫌って男の子なの?
投稿日時:2022/04/06 11:33:03
振り袖、着てあげてほしい。エゴじゃないでしょ。お母さんの細やかな願いだよ。娘としてが嫌ならただ子供として親孝行だと思って
投稿日時:2022/04/06 10:21:31
成人式は自分のための行事じゃないってことは、成人式サボってから理解できた。本当に親には申し訳ないことしたなぁ。ごめんなぁ
投稿日時:2022/04/06 09:15:23
冴子母の罵詈雑言書き込んでる人って自分の親を投影してるの? それとも自分の母親は完璧だから冴子母に腹が立つの?
投稿日時:2022/04/06 08:12:22
「その代わりに」は草。
投稿日時:2022/04/06 07:28:47
聞こえのいい言葉で見下すな…これよ!!やっと言語化された!!!!!
投稿日時:2022/04/06 04:26:58
振袖を嫌がる理由の深掘りがないと母可哀想ってなっちゃうなぁ
投稿日時:2022/04/05 22:46:08
584番さんに1万いいね押したい
投稿日時:2022/04/05 21:32:45
自分と他人は別の意見を持っってて、一部分は、冴子と同じか、母と同じか、ここにコメントしてる誰かと同じか、それも人それぞれ
投稿日時:2022/04/05 21:31:33
多分嫌なことが重なって、お母さんのおねがいに対してもイライラしてああいう感じになったんじゃないかなぁ
投稿日時:2022/04/05 21:31:33
ママにキレてる(ように見える人)は、概ね、コメ欄の心無い方の言葉にキレてるんちゃうかな。と、思う。知らんけど。
投稿日時:2022/04/05 21:30:41
登場する人物全てに共感して辛い。冷静になれば口に出してはいけないと分かってても人間だからついこぼしてしまうこともあるよね
投稿日時:2022/04/05 21:19:01
ママにキレてる人、結局「冴子」やから理解してただけで、自分と異なる属性の人の気持ちを想像できてたわけではないことが分かる
投稿日時:2022/04/05 20:44:47
無意識に聞こえの良い言葉で見下してることもあるかもしれない、理解しているつもりで見下しているのかもしれない……刺さる
投稿日時:2022/04/05 19:37:50
心痛い病みそう
投稿日時:2022/04/05 18:38:15
振袖着る"ぐらい"て言わないでほしい 優しい親に頼まれても着たくないぐらい何か思いがあるんでしょ
投稿日時:2022/04/05 17:15:25
結局、マジョリティ側の人はマイノリティに対して「ハブらないでやってる」っていう特権意識みたいなものがあるんだなぁ…
投稿日時:2022/04/05 17:04:12
子は親の所有物じゃない、ひとりの人間だ。「娘の晴れ姿を見たい」という欲は自分勝手で、嫌がる人に押し付けちゃいけない。
投稿日時:2022/04/05 16:42:29
母は母で1人で全部抱え込んでて辛いだろうし 冴子は全然理解して貰えなくてお互いにスゴく辛いだろうな
投稿日時:2022/04/05 14:32:57
昔の学校の人達に会いたくなくて成人式行かなかったんだが母親が「私の夢が壊された!!!!!!」って発狂してたなぁ…
投稿日時:2022/04/05 14:06:35
勝手に生んで期待して、尊重した認めたと言いつつ、強制か 親の願望を許容するかどうかは子の自由なのだから好きにさせてやれよ
投稿日時:2022/04/05 13:54:01
読んでて今の世間ってこういう感じあるし 胸が苦しくなった こんなに描写がうまい漫画そうないよな 冴子幸せになって!!
投稿日時:2022/04/05 13:37:30
子の幸せが親の幸せちゃうんか。 振袖を着ることに関しても本人がどんな気持ちなるのか自分の中に落とし込めないバカ親じゃん。
投稿日時:2022/04/05 12:04:47
ここ「生理前うつになる私」の米欄と似てきたなw 自分の意見(セクシャルティや立場や思想)の押し付け合いになってる
投稿日時:2022/04/05 11:44:18
夢の押し付けしんどい
投稿日時:2022/04/05 10:07:43
私も振袖着たくなかったけど親孝行だと思って着た
投稿日時:2022/04/05 09:03:20
母親は理解してるつもりよね 結局、根底は理解してないから「孫は諦めた」「振袖着ろ」「自分の意見」とか押し付けてるんだよね
投稿日時:2022/04/05 05:50:03
世間の気持ち悪さの表現上手すぎて不快な部分抉られた、普通の幸せを手放して、とかって言葉心底気持ち悪いよな
投稿日時:2022/04/05 05:37:22
冴子が嫌がってるのに振袖着ろなんて酷い!と 冴子が嫌がってるのにネコになる事を望んだ読者が言っている。滑稽だ。
投稿日時:2022/04/05 05:35:21
冴子が着たくないもんはなんだろうと着なくていいんだけど 同性同士で花嫁姿も孫も見れんのにさあ…………理解はされてないよね
投稿日時:2022/04/05 03:33:23
振袖着るのがどれだけ嫌か、どれだけ来て欲しいかは本人達にしか分からんしなぁ...まぁ他人に期待する生き方はやめた方がいい
投稿日時:2022/04/05 03:31:24
まあ、お母さんの気持ちも分からんくはないかな。お母さんもまた人間だから理想は抱くもんだし、期待もしてしまうものだから。
投稿日時:2022/04/05 02:02:19
同性愛じゃなくても結婚してない娘に、花嫁姿と孫の顔とか言わんでほしい。世間苦しい。未婚アラサー女より
投稿日時:2022/04/05 00:57:23
男の人がドレス姿を親が見たいからって着るか?それくらい違和感なんじゃない?子供の意思を尊重できない人が親顔するなよ。
投稿日時:2022/04/05 00:45:12
的を射てるだけどそんなこと気にしなくていいね~
投稿日時:2022/04/05 00:39:50
大勢の友達の前で思わず本音漏らした後にこれはしんどい。夢を諦めたとか言われてもなぁ……
投稿日時:2022/04/05 00:39:12
親にとっては一生の思い出にしたいんだろうけど、子供にとっては一生の後悔になるかもしれない。
投稿日時:2022/04/05 00:30:42
これまでの母からの寄り添いは冴も理解してる。でも願いが聞けないのは、甘えじゃなくてこれまでの体験がそれ程トラウマなんよ。
投稿日時:2022/04/05 00:27:10
言いたいことと、それの伝え方は別問題。そんなことも分からないから生きにくいんだよ。レズを言い訳にするのは楽でいいねぇ。
投稿日時:2022/04/05 00:13:52
純粋に振袖着たくない、女の子らしくしたくない。理由があるのに本人の意思ではなく自分の言い分を通されるのって不快だよ親でも
投稿日時:2022/04/04 23:38:22
うわー…「なんかもったいない」って私も言われたことあるけどマジで嫌な言葉だよなぁ
投稿日時:2022/04/04 23:38:10
わい、バイは高みの見物してます
投稿日時:2022/04/04 22:44:16
周りにいそうー
投稿日時:2022/04/04 22:39:24
結婚式は絶対ウェディングドレスが着たいと思ってるのに、母親がどうしても和装で結婚式挙げてくれって言ってきたら嫌じゃない?
投稿日時:2022/04/04 22:37:16
冴子の母親は冴子のことを理解してる訳じゃない。ただ単に冴子の性的対象が女性で女らしい格好が好きじゃないって認識しただけ。
投稿日時:2022/04/04 22:27:16
ママタイミングが悪すぎた…、2人でゆっくりできるときに話せたら違ったのかな…
投稿日時:2022/04/04 22:23:43
21歳の子供居る母親だけど相手の性別はどうでもいいかな 一緒にいて幸せになれる人がパートナーになってくれればそれでいい
投稿日時:2022/04/04 22:17:39
親の気持ちもわかるけど歩み寄ってあげてるんだから要求をのめは譲歩じゃなくて強要だから
投稿日時:2022/04/04 20:30:13
冴子ママなら目を見て真摯に「どうしても着たくない」って伝えれば分かってくれそうだけど。それすらしたくないってのは怠慢だよ
投稿日時:2022/04/04 20:09:20
晴れ着姿見たいだけってのが親のわがままかと言ったらそうではないとは思うが積み重ねがあるわな 冴子には「だけ」ではなかった
投稿日時:2022/04/04 20:05:29
子供が成人するというのは親にとっては節目の1つ 今まで育ててもらった感謝として、振袖姿くらい見せてあげたらいいのに
投稿日時:2022/04/04 19:38:03
痛い。ただただ、痛いね。。「普通」って何なんだろう。ふと言ってしまう「普通さあ」みたいなの、気をつけなくちゃと思った。
投稿日時:2022/04/04 19:27:20
レズビアンじゃなくてジェンダーなんとかでしょ 女らしくって感じのが嫌な人だ
投稿日時:2022/04/04 19:21:33
冴ママは、「説明しなさい」なんて、言わない人だと思うけど、なにがどんな風に辛いか"分かんない"っていうのはあるのかもなぁ
投稿日時:2022/04/04 19:02:54
子供の晴れ着姿って見たいもんなんだな。親が言ってて理解できなかったけどコメント欄に賛同者多くてびっくりした。
投稿日時:2022/04/04 18:37:46
冴子は着たくないというより苦痛すぎて着れないんだと思うけど…本人が一番思ってる事何でできないか説明しろってのは酷かもね
投稿日時:2022/04/04 18:09:19
別に彼氏作れって言われたわけでもないんだから着てあげたらいいのに…
投稿日時:2022/04/04 18:00:01
勝手に産んだのは親でも、今生きているのは自分の意志でしょう。自分の意思で親の願いを叶えたくないなら、その理由を言わなきゃ
投稿日時:2022/04/04 17:47:23
母の要求そこまで高望みではなくない…? 気持ちは分かる。タイミングは悪かった。 親って子供を育てる機械とかじゃないよ…
投稿日時:2022/04/04 17:39:21
産んだのは親でも生きているのは自分の意志でしょう。現状を打開する努力もせず、周囲への理解だけ求めるのは違うんじゃない?
投稿日時:2022/04/04 17:21:58
自分の人生とはいえ、親の願いなんか一切聞いてやる義理ないってのはどうだろう。まして、今まで応援してくれてた人なわけだし
投稿日時:2022/04/04 16:39:58
振袖は親と祖父母孝行としてやったな でも私が嫌がったらやってないと思う 話し合いが足りないんじゃない?冴は地元が嫌ぽいし
投稿日時:2022/04/04 13:43:17
異性愛者でも花嫁姿と孫が夢とか言われたらしんどいって…そんなん応えてあげたくても難しいこともあるのよ…
投稿日時:2022/04/04 13:13:40
娘の振り袖姿を見たい気持ち凄く分かる。それは伝えて良し が、その後に絶対言っちゃいけない事言ったよ反省して謝ってほしい
投稿日時:2022/04/04 10:53:17
なんかコメ荒れてるけど、あっけらかんとしたキャラを演じながら周りの顔色を窺い続けてきた冴子からしたら大成長じゃん。
投稿日時:2022/04/04 10:33:43
「振袖を着て欲しい」っていう願いが悪いわけじゃないよ。それを通すために「今まで理解してきてあげたから」を使ったのが悪い。
投稿日時:2022/04/04 10:18:57
実際に自分の子が同性愛者だったら受け入れるのって結構大変だと思う。 親が子の成長した姿を見たいのくらい許してよ…
投稿日時:2022/04/04 10:16:24
マイノリティの存在を認める=歩み寄ってあげている=一方的に与えてばかり=こちらの要望を叶えないのはわがまま 的な?こえー
投稿日時:2022/04/04 10:15:52
自分だけが悩んでるみたいな激甘思考のやつ死ぬほど嫌いやわw
投稿日時:2022/04/04 09:33:40
ごめん2178はレス番間違えたから書き直し 2170 みわと冴子は女しか恋愛(性欲)対象じゃないからその米は流石にないわ
投稿日時:2022/04/04 09:25:24
>>2127 みわや冴子は女しか恋愛(性欲)対象じゃないって散々描かれてるのにそのコメって… ちゃんと読んでる?
投稿日時:2022/04/04 09:04:28
コメ欄が、マジョリティの圧が強くてこええ。マジョリティの女な扱いが嫌なんだろ。振袖嫌ならスーツ着てくれない?くらい言えよ
投稿日時:2022/04/04 09:00:53
正直LGBTは理解できん。それでもなんとか気遣ってるのにそうじゃない‼︎って勝手にいじけてるのもうめんどいとしか思えないわ
投稿日時:2022/04/04 09:00:50
正直LGBTは理解できん。それでもなんとか気遣ってるのにそうじゃない‼︎って勝手にいじけてるのもうめんどいとしか思えないわ
投稿日時:2022/04/04 08:50:50
「裏で何思ってるか知らないけど表出してる善意を信じる」ってのどんだけ上からだよ。気遣って合わせてあげてる方の身にもなって
投稿日時:2022/04/04 06:54:58
精神的暴力をふるっていい自由などないよ。 パワハラ(モラハラ)をする自由は無いのと、一緒だよ。
投稿日時:2022/04/04 06:27:00
本人にしない自由があるように親がそれを望むのも自由だからなー
投稿日時:2022/04/04 04:20:20
子供産むのは親のエゴなのにな
投稿日時:2022/04/04 04:14:10
自分が好きになった人が同性だったってだけだし、碌な恋愛してない人たちの僻みでしかない。
投稿日時:2022/04/04 03:42:17
「振り袖くらい」って言う人は、自分の親に「成人式はモヒカンにカラー袴スタイルでお願い…!」って言われて聞くんか?
投稿日時:2022/04/04 01:36:58
男なので着たくないが「娘も育ててみたかった」と言っていた母がもし俺に「一度見てみたいから振袖着てほしい」って頼んだら着る
投稿日時:2022/04/04 01:29:30
2146 親の趣味の服着せるのと 成人式で振袖着せるの一緒にすんな 本人にとってそれぐらい嫌なものならその理由を話さんと
投稿日時:2022/04/04 00:54:03
成人式行かんかったけどレンタルで写真だけ撮った 成人式終わった後に撮ったから空いてて楽だったぜ 写真だけ勢におすすめ✌️
投稿日時:2022/04/04 00:22:17
20年育ててもらってる訳で、お母さん(家族)への感謝の気持ちは表すべき。成人式とか振袖とかって本人の自己満ではないはず。
投稿日時:2022/04/04 00:08:21
友達に「性欲とか惰性で付き合う異性カップルより同性愛の方が本物の愛って感じだし綺麗で憧れる」って言われた いや一緒だが!
投稿日時:2022/04/03 23:46:15
冴母もつらいだろうけど子どもに他人(この場合冴母)を優先させることを求めてる時点でアウトだと思うよ……
投稿日時:2022/04/03 23:29:27
なんか急に、ジャンプ+の読み切りによくある『LGBTを考える深いマンガ』みたいになってきたな……
投稿日時:2022/04/03 22:19:39
晴れ着を着るのも着ないのも本人の自由でしょ………………
投稿日時:2022/04/03 22:14:26
そんなくだらん夢のために子供を使うな
投稿日時:2022/04/03 21:59:03
子供が幸せに暮らしてたら何にも文句言わない。リアルで知り合い(26才)が失恋で亡くなって親が気の毒で仕方なかった。
投稿日時:2022/04/03 21:44:11
私も親になったから、ママの気持ち分かるなぁ 親からしたら、死ぬまで何度も何度も見返す大切な宝物の写真になるんだよね。
投稿日時:2022/04/03 21:25:49
まだまだ理解してもらえない世の中で認めて応援してくれる母に振袖1回くらい着て見せてあげてもバチは当たらないと思う…
投稿日時:2022/04/03 21:21:57
親の「理解」してるけど「納得」してないのわかるわあ。結局納得してない皺寄せがイベントごとにくるのよね。
投稿日時:2022/04/03 21:02:02
軽い気持ちで読んだら傷ついてしまった… 一緒に気分よく明るく生きような!冴子!
投稿日時:2022/04/03 20:11:49
お母さんの言い分もよく分かるけど、当事者はもっと苦しんでるし、外で我慢してる分、家でもそう言われるともっと辛くなるよね…
投稿日時:2022/04/03 19:34:06
普通って何??異性と付き合わなかったら普通じゃないの??結婚して子ども産まなかったら普通じゃないの???
投稿日時:2022/04/03 19:25:14
うーんでもやっぱ大切に育てた娘には振袖来て欲しいよなー複雑〜
投稿日時:2022/04/03 18:17:20
すごいわかる… 「理解してる」って言葉自体も対等に扱ってない証拠だもんな…
投稿日時:2022/04/03 18:05:26
尊いとか言われても何がと思うし運命かどうかなんて他人に言われたくない。理解したふりしてイメージを押し付けないでほしいよ。
投稿日時:2022/04/03 17:27:39
「振袖くらい」言うてる人はさ、全く趣味じゃないゴテゴテの服、例えば男がゴスロリ服とか、親が言ったら着るの?優しいねぇ。
投稿日時:2022/04/03 17:06:39
お母さんは否定しなかったんだから冴ちゃんも否定せず話し合ってから振袖着る着ない決めるべきよね
投稿日時:2022/04/03 16:58:16
尊い〜という発言はキツイな コンテンツとしてら消費されている感
投稿日時:2022/04/03 16:51:55
親の振り袖があったから一応着たけど、行ったらスーツの子がいてスーツでいいんだーいいなぁーと思ったなぁ
投稿日時:2022/04/03 16:45:29
娘が生まれて以降振袖貯金を続けている。嫌なら着なくても全然良いけど、悪意だと決めつける前に話をしてほしいな。全否定は辛い
投稿日時:2022/04/03 16:37:44
自己フェミ装嫌悪あるとフェミ服着るというのは本当に気持ち悪いよ。親が懇願したからと言って貝殻ビキニ着て見せられる人居る?
投稿日時:2022/04/03 15:46:59
"出る杭は打たれる"ってホントいやだよね。幸せテンプレートの押し付け。普通の押し付け。ただの常識ハラスメント。息が詰まる
投稿日時:2022/04/03 15:22:23
私も振袖着なかった。今娘が2年後成人式だけど嫌なら振袖着なくていいと思ってる。元気で毎日過ごしてるだけで充分。
投稿日時:2022/04/03 15:17:18
成人式出なかった、振袖は着てって言われて来た。黒が良かったけどダメって言われてぜんぜん好きじゃない橙色の着た。嫌だった。
投稿日時:2022/04/03 14:46:16
母ちゃんは別に悪くねぇだろ……できる限り冴子に合わせてきてんじゃん。親だって人間だし、たまには子に願いを聞いて欲しいはず
投稿日時:2022/04/03 14:36:47
理解してるって、、、してないのよそれ母ちゃんよ
投稿日時:2022/04/03 14:36:31
うあ〜〜〜
投稿日時:2022/04/03 14:34:54
娘に振袖を着てもらう事も結婚して孫を抱かせてもらう事も同じ母親として子供にさせて欲しいと思ったことはないな〜
投稿日時:2022/04/03 13:43:19
まだ描かれてない振袖嫌いの理由をコメ欄で勝手に説明してんの笑う。どうせ優と話して振袖着るよ。そのための美容師設定でしょ
投稿日時:2022/04/03 13:38:42
心が女性なら振り袖「くらい」着れば?って意見多くてしんどい 着る服を性別で簡単に二分されるのが嫌なんじゃないかな
投稿日時:2022/04/03 13:30:41
自分の嫌なことをやれって言うのはエゴだよでも、私は嫌だからあなたの夢は諦めてって言うのもエゴなんだよ。どっちもエゴ
投稿日時:2022/04/03 12:55:59
自認が遅かったからモヤモヤしながら振袖着たけど今言われたらその姿の自分に嫌悪感しかないな そのぐらいって意見が刺さる🤕
投稿日時:2022/04/03 12:45:10
祖母の代から受け継いだ振袖を成人式に着なかった、母はもう死んだ。 後悔してる……
投稿日時:2022/04/03 12:36:07
冴子子供じゃない? 周りには色々諦めさせといて自分は認めてもらいたいの?? こんな友達嫌だな
投稿日時:2022/04/03 12:33:21
冴子のお母さんの気持ちは、実際に死ぬ思いで子供を産んで20年育てた母親になったことがなければ理解は出来ないだろうなぁ
投稿日時:2022/04/03 12:29:23
自分は成人式無しで前撮りも嫌々やったけど、色々諦めてもらってるからなぁ。冴子もタイミングが悪かっただけだと思いたい・・・
投稿日時:2022/04/03 12:28:04
"異性愛"とか"女の子らしさ"とか「自分が着たくないもの」を着させられるのはつらいよ。それが一度信じた親からなら尚更。
投稿日時:2022/04/03 11:53:43
冴子がトランスジェンダーなら振袖は無理だよね~ってなるけど今の所シスとして描写されてるのに振袖拒否は批判されても仕方ない
投稿日時:2022/04/03 11:40:38
心が男ってわけじゃなさそうだし、前撮りぐらいはありやと思うけどな。 見合い写真にされんようにデータは自分管理で。
投稿日時:2022/04/03 11:38:41
一生に一度だ頼むと頭下げられりゃ親の言うこと聞くけどね別に。それまで普通に育ててくれたなら褌もバニーガールも着るよ
投稿日時:2022/04/03 11:26:53
娘が同性愛者で苦しむことがあるように、親も苦しんでると思うんだよね。どっちにも問題がある。
投稿日時:2022/04/03 11:01:48
親の気持ちもわかるけどさ、男の子の成人式に「本当は女の子産んで振袖着て欲しかったから着て!!」って言ってるくらい横暴な事
投稿日時:2022/04/03 11:00:45
親も子供も別の人間だし親も人間なんだから相手に理想や期待を持って当たり前。お母様もかなり悩み苦労したと思う
投稿日時:2022/04/03 10:55:37
振り袖くらいって思えてたら冴子だって着るだろうね…なら理由を言うのが当然の義務みたいに言うのも恐ろしいよ。他人の服だよ
投稿日時:2022/04/03 10:48:40
差別者が言う尊重ってただの上位階級からの施し。でもタイミング最悪とはいえ親との「普通の」対話から逃げるのは単に幼稚よ
投稿日時:2022/04/03 10:12:10
ママの気持ちだって分かるよ
投稿日時:2022/04/03 09:05:18
母親が勝手に振袖とか買ってきて冴子に着るの強制したら毒認定でもしかたないけど、要望を伝えただけでここまで叩かれるもんかな
投稿日時:2022/04/03 08:06:27
2113つづき あの冴子の態度なら、写真が嫌なのか格好が嫌なのかさっぱり分からないから、親としては困る。ちゃんと会話して
投稿日時:2022/04/03 08:02:31
自分はバイだしこどももありのままでいいと思うけど、成人式は大きな節目。子の好きな格好でいいからちゃんとした写真欲しいよ。
投稿日時:2022/04/03 07:58:20
着たくねぇもんは着たくねぇんだよな!!!!!なんでそれが親不孝になるんだよ子どもは親のおもちゃじゃねんだよなんだよ、、、
投稿日時:2022/04/03 07:41:34
振袖姿くらい見せてあげたら その程度の親孝行もできないのか 嫌だったら家を出て生活費も学費も自分で何とかしたら
投稿日時:2022/04/03 07:37:43
正直お母さんの気持ちも分かる 責められはしない 「この子の花嫁姿が見たい」とか「孫の顔が見たい」なんて絶対思ってしまう
投稿日時:2022/04/03 05:43:20
親の批判してる人のうち何割が子供産んだことある人なんだろ ほとんどの人が子供いないんだろうな
投稿日時:2022/04/03 05:11:42
このマンガ読んでて女って生き物は~とかいう信じられないミソジニーコメントできるの凄いね まず自分の心と向き合ったら?
投稿日時:2022/04/03 05:06:29
冴ママ発言と産んだんだから言うこと聞けは全然ニュアンス違うんだけどそれくらいは読み取ろうとする余裕を持とうぜ
投稿日時:2022/04/03 04:14:18
〜って言ってる人エゴだよ。って言ってる人多いけどその発言も全てエゴだよ(^◇^;)私のこのコメもエゴな!
投稿日時:2022/04/03 04:07:01
勝手に夢見るな的なコメント... 自分が親になった時に、大事に育てた娘や息子の子どもを見たいって思わない自信あるの?
投稿日時:2022/04/03 04:03:02
小学校の袴も成人の晴れ着も、一生に1度しかなくて子どもが無事に成長して巣立っていく証なんだから、親としては見たいよ...
投稿日時:2022/04/03 02:54:41
コメ欄見てると分かるが、同性愛者以前に女って生き物は他人の話を理解しようとしないな。常に我が身可愛さが念頭に置かれてるわ
投稿日時:2022/04/03 02:51:18
言葉足らずで、理解したふりしても駄目よね 親の気持ちも、子の気持ちもその立場になってみないとわからない。
投稿日時:2022/04/03 02:32:11
自分も女だけど「女の子らしく」って言われるの嫌… 世間の決めた「女の子」を勝手に期待されてはみ出ると幻滅…うるせぇ!!!
投稿日時:2022/04/03 02:16:39
お母さんから「成人式はメンズスーツ着て欲しいの…お願い…!」とか言われたらやだな。 冴子にとってはそういう事だよね。
投稿日時:2022/04/03 01:51:34
諦めたのには良くないよな……趣味が男の子っぽいことが親と合わなかったの、悲しいなあ🥲
投稿日時:2022/04/03 01:43:50
冴子は心が男性ってわけでもないんだよね…?「女の子らしい」が嫌なのかな…晴れ着くらい着てあげようよ〜!
投稿日時:2022/04/03 01:43:43
そうか、どうやら俺の「尊い」とは定義が違うようだな…
投稿日時:2022/04/03 01:34:29
振袖を1回くらい着てほしいって所だけは理解できるけどそれ以外は無理。「合わせてあげてた」って何?
投稿日時:2022/04/03 01:22:43
異性愛者ですが振袖も着てないし成人式も行ってないし結婚式もしてないし子供も産んでませんよ
投稿日時:2022/04/03 01:17:24
振袖着ることが「ま、これで親が喜んでくれるんならしゃーなし」と思えないレベルならちゃんと嫌な理由伝えよ…察してちゃんは…
投稿日時:2022/04/03 01:13:22
娘に無理やり振袖着せても超〜仏頂面で撮影済ませて金ドブ、思い出も黒歴史にしかならないから辞めなよ(自分語
投稿日時:2022/04/03 01:11:05
「袴ぐらい着てあげても」ってコメが多くて怖い。結局他人の価値観を見る時に己の主観から離れれない人がこんなにも多いか。
投稿日時:2022/04/03 00:38:39
そういえば冴子、みわと付き合ってたころより髪の毛きれいになったな 最初見てみたら染めるだけ染めて放置って感じだった
投稿日時:2022/04/03 00:24:12
過去一しんどく突き刺さった回だった…苦しい〜…
投稿日時:2022/04/03 00:22:31
小出しにできず限界迎えるまで溜め込んだ結果、伝わらない形で言葉が溢れて止まらなくなる所よく似てる親子。ゆりあ頼んだよ。
投稿日時:2022/04/03 00:21:24
着たくないなら仕方がないけど、ママの気持ちもすごくわかるから辛い
投稿日時:2022/04/03 00:14:49
なんでそんなに振り袖着てほしいんだろ?無事に20歳まで育った、それだけで充分やん。孫云々も親が決めることじゃない。
投稿日時:2022/04/02 23:55:03
冴子は弱みを見せるのを怖がるとこあるから(トラウマ?)、人に理由話して泣いちゃうのが辛いのかも?ゆりあになら言えるかもね
投稿日時:2022/04/02 23:53:04
別に親のために願望叶えてあげなきゃ!なんて思わなくていいよ。 でも冴子は自分の意志を尊重してくれる親のこと蔑ろにしすぎ。
投稿日時:2022/04/02 23:27:18
女性の成人=振り袖になっちゃってるのが良くないんだよな多分 冴子母も分かりやすい形で成人のお祝いをしたいだけなんだと思う
投稿日時:2022/04/02 23:23:30
自分が着るものを自分で選ぶことに対してわがままとまで感じる人がこんなにいるのか…だいぶショッキングだ
投稿日時:2022/04/02 23:01:33
「きっぱり」のとことか、たまにらんまみある〜 先生、高橋留美子先生好きですかね♡?
投稿日時:2022/04/02 22:56:49
女性の同性愛者であり、常に男装してる自分からすると「振袖着て」が1番無理。生理的に受けつけんのよ…
投稿日時:2022/04/02 22:43:54
>>2034 何で全否定になるの?冴子がトランスジェンダーなら振袖はキツいだろうけど色々ごっちゃになってない?
投稿日時:2022/04/02 22:35:43
本当に押し付けんな
投稿日時:2022/04/02 22:08:05
あちゃ
投稿日時:2022/04/02 22:06:23
当事者として悲しいというか胸が締め付けられるような気持ちになった。なんで女の子が付き合うのは「彼氏」が前提なんだろう、、
投稿日時:2022/04/02 22:03:00
成人式は出て欲しい。 せめて振袖姿だけでも見たい。 ってそんなワガママな押しつけかね? 冴子の方がよっぽとワガママ
投稿日時:2022/04/02 22:02:30
着るだけ、では無いんよな〜 「(母好みの)振袖着て、綺麗な髪型にして化粧して、笑顔で幸せそうに写真に映る」まで含まれる。
投稿日時:2022/04/02 21:56:18
冴子母、できた人にしか思わなかったけど。 だから冴子も受けるだけ権利受けて与えないで文句言う甘えもできるわけだし。
投稿日時:2022/04/02 21:54:40
女の子が女の子好きでも。振り袖みたいな服を着たい子もいれば、着たくない子もいる。
投稿日時:2022/04/02 21:43:36
子持ちアラサーだけどどっちの気持ちも分かる…もちろん子供の幸せな道が一番。でも節目の晴れ姿を見たい気持ちもあるよね。。
投稿日時:2022/04/02 21:33:57
冴子の気持ちも言いたい事も分かるけど 親としては花嫁姿や孫を抱く夢を諦めるって どれだけ心苦しいか計り知れないな、、
投稿日時:2022/04/02 21:16:05
押し付けるとかじゃないし冴子の幸せと母の幸せは違うだろうけど、それを受け入れるの親世代普通じゃないからなぁ、偉いと思う母
投稿日時:2022/04/02 21:16:03
押し付けるとかじゃないし冴子の幸せと母の幸せは違うだろうけど、それを受け入れるの親世代普通じゃないからなぁ、偉いと思う母
投稿日時:2022/04/02 21:14:36
もし自分に大好きな娘が居たらそりゃ綺麗な姿を見たいって思うのでは?そんなに悪いこと?孫の顔見たいのも母として普通じゃね。
投稿日時:2022/04/02 19:27:57
結婚して子供を持つことだけが幸せじゃないのにね。幸せの形の押し付けうざ。
投稿日時:2022/04/02 19:17:49
私も成人式いかなかったし振袖着なかった。同じこと言われたからわかる。理解あるって言う人も普通じゃないって見下してるよなあ
投稿日時:2022/04/02 19:05:56
着たくない服無理やり着てもらって写真撮るってそんな嬉しんかな。親不孝を責めるコメントが多くて引いてるんだが
投稿日時:2022/04/02 18:56:37
ゆりあは冴子をほんとに可愛い女の子として見てるけど冴子自身はそう思ってないから振袖なんて着たくないなんだよね。。
投稿日時:2022/04/02 18:42:03
見下しを言及するなら冴子もみわやバンドメンバー、軽音部の皆を見下してる訳なのだが…
投稿日時:2022/04/02 18:39:56
玄関でてくところの顔が、自分の気持ちと親の気持ち、周囲の性認知に対しての気持ちに対する苦しさ満載でこっちまで辛い。
投稿日時:2022/04/02 18:29:23
花嫁姿や孫を諦めたっていう発言は完全に余計。結婚や子供を望まない人もいるし、それは親のためにやるものではなく選択の自由。
投稿日時:2022/04/02 17:43:06
娘の晴れ姿見たいっていう親の願望がそんなに聞けないものかって意見多いけど親のために自分が望まない格好我慢してするの辛いよ
投稿日時:2022/04/02 17:42:59
冴母が振袖を着てほしいと希望を伝えること自体はいいと思う。それでも冴子が着たくないと言ったらその気持ちを尊重してほしい。
投稿日時:2022/04/02 17:30:02
夢諦めたとかゆっちゃうんや母…勝手に夢持って諦められても知らねえよって感じだよな
投稿日時:2022/04/02 17:21:06
しんどい回。だけどこんな母親いっぱいいるよ。冴子も母親の気持ちわかってほしいけど若い冴子には無理だよ…しんどい…
投稿日時:2022/04/02 17:12:04
理解ある、ていう発言が既に対等にあるいは愛の形として当たり前に受け容れてないんだなって感じる 私は
投稿日時:2022/04/02 16:20:00
袴ぐらいとかそういう問題じゃなくない?子供を育てるのは産んだ親の責任だけど子供は親を喜ばせるために生きてるわけじゃないよ
投稿日時:2022/04/02 16:19:57
ほんとに、会話のテンポがリアル てか母、それを言うのは応援してるって言えなくないか、
投稿日時:2022/04/02 15:27:58
学生時代は恋人がいないし女子らしい服装が嫌いでレズ?とか聞かれたりしたけど、男性と結婚した私が通りますよ
投稿日時:2022/04/02 15:25:22
これみてるとほんと冴子とみわの同期いい奴らだよな…
投稿日時:2022/04/02 14:54:50
あれ?冴子って男になりたいんですっけ?女らしいが嫌なんだっけ??晴れ姿っていうなら振袖か袴か前撮りで打診でいいような…?
投稿日時:2022/04/02 14:45:42
今まで冴子とみわばかり見てましたが、家族との葛藤も気になってきました!続き楽しみにしております!
投稿日時:2022/04/02 14:42:20
振袖嫌な理由をちゃんと親に向き合って言わないからでしょ。 友人が立ち入ったこと言うのとはわけが違う。
投稿日時:2022/04/02 14:25:58
結局、見る人の視点、考えによって良くも悪くもなる。難しいね。異性愛者でも結婚するかわからんし、子供産むかわからん。
投稿日時:2022/04/02 14:05:58
親は子の幸せのみを祈り子がどういう選択しても手放しで喜べというのは親も一人の人間ということを忘れてると思う
投稿日時:2022/04/02 14:01:10
当たり前が当たり前じゃない。お母さんも合わせようとしてるんだから、サエコも擦り合わせしてよ。
投稿日時:2022/04/02 13:56:46
ひたすらにしんどい回だな…
投稿日時:2022/04/02 13:56:46
大好きな親に孫の顔見せられないんだなごめんねって言葉は墓まで持っていくつもりでいたよ私も
投稿日時:2022/04/02 13:39:03
自分も子持ちだから晴れ姿を見たかったり娘が産んだ子供が見たい母の気持ちも分かるけど、子供に自分の理想を押し付けるのは駄目
投稿日時:2022/04/02 13:32:29
「○○に理解ある」って発言自体が傲慢で差別的な発言だと思うのです。
投稿日時:2022/04/02 13:31:48
花嫁姿は別に見れるくね?女性同士だろうが着れるんだし。弟がいるなら孫も見れるじゃん
投稿日時:2022/04/02 13:29:10
親子だの同性愛だの以前に、気にくわない事から逃げて話の出来ない人間は問題悪化させて長引かせるのがよく分かる漫画だなあと
投稿日時:2022/04/02 13:28:03
諦めきれない心情を家族にも隠し冴子を守ってる。最後弟を殴ってるのもいい。当事者達を傷つけるのは無理解だけじゃないんだな…
投稿日時:2022/04/02 13:18:48
冴子にとって振袖ってアイデンティティ全否定するアイテムだと思う 親の気持ちもわかるけど、蔑ろにされてるって感じちゃうかも
投稿日時:2022/04/02 13:11:06
冴子本人もなんとなく一緒くたにしてる?けど同性が好きなのと別撮りですら振袖を着たくないのは別の話だと思うんだよな
投稿日時:2022/04/02 13:01:45
冴子ママ…何を着るか着ないかは本人が決めるものでしょ。「合わせてあげる」って何。あと同性が好き、と服の趣味は全く関係ない
投稿日時:2022/04/02 12:57:30
はーー親になった身だと、冴ママの気持ち分かるよ。子どもいなかったら完全冴子側だったけど。複雑なんよ……
投稿日時:2022/04/02 12:53:21
あとがきで補足してくれる先生すきです。
投稿日時:2022/04/02 12:37:41
子孫繁栄はそもそも動物の本能なんだから、本能を抑圧してる自覚は持てよ。逆に何様?異性愛者はそんな偉いのか?
投稿日時:2022/04/02 12:33:24
ゲイでもレズで無くても結婚出来ない人なんていくらでもいる
投稿日時:2022/04/02 12:24:47
これはお母さんが可哀想。 冴子が同性愛を1番卑下してる。私達が1番幸せって姿勢で生きなきゃ誰も理解してくれないよ。
投稿日時:2022/04/02 12:12:26
冴子にだけ感情移入して、 親を叩く人達。 なぜ同性同士の付き合いを見下す人の話と 一緒の回に入れたか分からないの?
投稿日時:2022/04/02 11:55:29
多様性=相手のバイアスも尊重する姿勢が必要だが迎合しなくていい。お互いの意志を主張していい。少数派多数派関係ない。
投稿日時:2022/04/02 11:31:44
親は子供のために生きるべきじゃなくて、好きに生きていいから、親の願いを子供に託しちゃダメなんだよ…
投稿日時:2022/04/02 11:13:48
マイクロアグレッションって受ける側にとっては全然小さくない 反論すれば些細なことで怒りすぎ、冗談って言われるのがオチだし
投稿日時:2022/04/02 10:58:39
表出してる善意を信じるという環ちゃんとの会話の後に善意でマスキングされた偏見を直に浴びた冴子の心情たるや…流れが完璧すぎ
投稿日時:2022/04/02 10:53:00
晴れ着姿くらいって嫌なことあった上に親にも自分が望んてないことへの話されてる訳だから今は急にいいよとか言う余裕ないと思う
投稿日時:2022/04/02 10:52:30
「普通に男と恋愛できそう」って、それは異性愛が上だと普通だと当然なんだと言ってるのと同じだよな。勿体無いって、何が?
投稿日時:2022/04/02 10:41:55
冴子がカミングアウトしたいって思うほどの信頼関係を築けていない父親が一番悪い。母親が1人で背負う形になって辛くなっている
投稿日時:2022/04/02 10:35:57
お母さんは「ウェディングドレス を着た娘」「振袖袴の娘」が見たいんだね。「我が子の晴れ姿」じゃないんだね…って思った
投稿日時:2022/04/02 10:33:25
女で一応ストレートだけど花嫁姿も孫も見せられなくて両親には申し訳ない。
投稿日時:2022/04/02 10:33:09
親はそういう趣味くらいにしか理解できてない 女らしいことさせればそうなれるかもしれないって期待からでる言動 って感じかな
投稿日時:2022/04/02 10:11:15
ママばっかり批判してる子は親の気持ち考えたことないんだろうな。親にならんとわかんないよ
投稿日時:2022/04/02 10:11:10
それぞれの葛藤がある。母親も悪くない。まずはお互いの想いを知って、それからじゃないとわかり合えない。はい、マジレスおつ〜
投稿日時:2022/04/02 09:57:05
冴子ママ批判してる人って、人間は親になったら何もかも捨てて100%子供のために生きるべきって思ってるの? 親も人間だぞ。
投稿日時:2022/04/02 09:52:47
振袖着たらじゃあ次はじゃあ次はって無限に要求くるだろうなぁ。最終的に孫見せろとか言いそう
投稿日時:2022/04/02 09:39:06
母は何でそんなに振袖が見たいの?たとえばバシッと格好いいスーツにハイヒール、強めのメイクの成人式じゃ駄目なの…?
投稿日時:2022/04/02 09:36:04
冴子がどうとかじゃなくて、自分の子どもが嫌って言ってんだからそれで終わりよ
投稿日時:2022/04/02 09:32:25
自己中とか振袖ぐらいとか、偉そうなコメ欄だね。過度に女の格好させられんのが吐くほど駄目な女もいんだよ、私も母に詫びたわ。
投稿日時:2022/04/02 09:24:05
袴ぐらいいいじゃんに、「ぐらい」じゃ済まされない、っていうけどそこまでいったらただの自己中じゃない?
投稿日時:2022/04/02 08:33:01
かわいい格好したくないのは内面的に女性ではないから?ただのレズじゃなくてトランスジェンダーなんかな。SOGI 的に文字数
投稿日時:2022/04/02 08:28:04
今まで誰のおかげで20歳まで生きてこれたと思ってるんだろう 子育てって大変なんだから 振袖姿くらい母親に見せてあげたら
投稿日時:2022/04/02 08:26:37
親になったらわかる親心
投稿日時:2022/04/02 08:19:06
父弟に隠してる=後ろめたいこと、って態度なんだろうな。日常的に。でも冴子もこのタイミングじゃなければ寄り添えたのかも。
投稿日時:2022/04/02 08:10:26
冴子は親の喜ぶ顔が見たいと思わなかったのかな。冴ママ世代にしては相当歩み寄ってると思うけど、冴子は歩み寄らないのかな?
投稿日時:2022/04/02 08:06:11
娘として親孝行できないこと、こう面と向かって言われたら反発できるけど、言われなくても負い目ではあるんだよねやっぱり
投稿日時:2022/04/02 07:53:09
同性愛の現実って厳しい。うちの親は結婚も孫も別にいいって言ってるけどやっぱり本心は少しは期待してたのかなって思っちゃう。
投稿日時:2022/04/02 07:47:17
「花嫁姿見たい」「孫の顔見たい」とか他人のことで夢みて強要してくんな。「理解してあげてる」って何?恩着せがましいよ。
投稿日時:2022/04/02 07:36:11
本人の思いが1番なのは置いといて振袖着るくらいしてもいいんじゃない?着る“くらい”って思っちゃうのが良くないのかなあ
投稿日時:2022/04/02 07:34:27
わかる お母さんみたいに「理解してるけど自分もなにかしら諦めてるのよ」って言っちゃうこと、あるわ。
投稿日時:2022/04/02 07:33:07
異性を好きになれるからって花嫁姿と孫の顔が見せられるかって言うと別問題ですけどね。 まぁ可能性の話ですよね。
投稿日時:2022/04/02 07:22:32
親の理想や価値観を押し付ける事は絶対にしたくない。孫の顔や振袖姿を見るために産んだんじゃないこと忘れてしまったのかな
投稿日時:2022/04/02 06:41:42
同性愛者の人のSNS見てると相当気遣って喋らないとすぐ怒る人達多くて疲れる。同性愛でも異性愛でも他人の事だから興味ないわ
投稿日時:2022/04/02 06:39:01
娘いる身からすればママに共感、同情しちゃうけど、独身時代にこれ読んだら「は?母親なんなの?」って思ってたと思う
投稿日時:2022/04/02 06:01:01
多少親孝行してあげても良いのに…
投稿日時:2022/04/02 05:17:03
振り袖着てほしいって気持ちはよくわからないけど、子供を産むつもりがないって親の立場からすれば結構つらい
投稿日時:2022/04/02 04:48:28
タイミングが悪かったな〜
投稿日時:2022/04/02 04:38:06
わかる!同性愛と百合は違うのに、勝手に‘’カップリング”として神格化されがち…。特別なものじゃないのにね。
投稿日時:2022/04/02 04:03:44
この描写で子どもを着せ替え人形にしないでってコメントがある事に驚いた。お母さんもだいぶ葛藤があったと思う。
投稿日時:2022/04/02 03:32:20
気持ちは解るけど、子供をきせかえ人形にしてはイカンね
投稿日時:2022/04/02 03:28:12
それなりに理解ある親の偶のお願いも聞いてあげられないような奴に、他人様からの配慮や理解を受ける価値なんかないわ
投稿日時:2022/04/02 03:27:55
許容と理解はイコールではない…
投稿日時:2022/04/02 03:25:24
成人式、小中いい思い出なかったら地獄だし、こういう式って性の社会的役割を意識しやすいから、参加したいと思わないんだよな〜
投稿日時:2022/04/02 03:22:57
一回のお願いくらい聞いてあげても…と思う…。別に冴子は男になりたいわけでは無いのよね?
投稿日時:2022/04/02 03:20:25
子の将来は考えるけど願望はもたない。親が子に恩を着せちゃいけない。好きで世話をして子が自分の道を選べるよう育ててるんだよ
投稿日時:2022/04/02 02:43:41
嫌なもんはイヤじゃ!勝手な理想とか常識押し付けんな。着たくねぇもんは着ねぇ。自分を呪え、偽善者が。そう冴ママに思った。
投稿日時:2022/04/02 02:37:52
むずかしいよね、晴れ姿問題。私の周りも着てない子ぽつぽついる。一生に一度だし、と思うけど、嫌々着るものでもないからなあ。
投稿日時:2022/04/02 02:17:24
子は親の願望を叶えるために生まれてきたわけじゃない 親さえ考え方を変えれば子が苦しまずに親を喜ばせる方法はいくらでもある
投稿日時:2022/04/02 02:12:33
女同士でも、Wウェディングドレスで結婚式挙げればいいし、養子とれば孫だって…できるもん…(TT)
投稿日時:2022/04/02 02:05:04
娘の晴れ着見たい気持ちはそれはそれで分かるけど本人が嫌がりながら着た姿だとしても親は嬉しいものなのか…?分からない感覚だ
投稿日時:2022/04/02 01:49:52
同性カップル見て『異性とも付き合えそうなのに』なんて思ったことないな… 恋心に性別なんて関係ないよ
投稿日時:2022/04/02 01:43:04
「差別しないよ」が既に差別なのよ 異性だろうが同性だろうが頼まれてもないのに応援する必要ない ほっといてあげたらいいだけ
投稿日時:2022/04/02 01:36:40
振袖って簡単に用意できんのよ。それこそ産まれた時からコツコツ貯金して用意するのよ。それを親のエゴとか言うかね?
投稿日時:2022/04/02 01:35:48
自分が冴子だと嫌だかもだけどママン的に娘の袴姿楽しみにしてるんだろうな、、、どっちの気持ちもわかるから泣けてくる、、
投稿日時:2022/04/02 01:32:09
ヤバイ、色々しんどい回だ。「普通」という暴力…お母様、子供は親の夢を叶えるための道具じゃないよー!
投稿日時:2022/04/02 01:25:51
「振袖ぐらい」「一生に一回だけだから」判断基準が全部自分なんだから言い方考えよか 親子といえど自分自身ではないぞ
投稿日時:2022/04/02 01:22:28
理解できないなりに我慢してきたからせめて振袖だけでもと思うのはそこまでわがままじゃないと思うけど母親の物じゃないしなぁ
投稿日時:2022/04/02 01:18:55
親からしてみたら、成人式出ないよってのはお前に見せる晴れ姿はねーよって言われてるみたいなものなのかな…
投稿日時:2022/04/02 01:14:29
ここのコメントでよく見た産んでくれって頼んでない!とか生まれてきてやった!とかっていうのを両親に言うのは絶対にダメやで。
投稿日時:2022/04/02 01:11:32
自分の親に重ねてる人多くてげんなりする。ここ親の愚痴言う場所じゃないから。直接自分の親に言え。
投稿日時:2022/04/02 01:00:03
成人式で親に「娘」を見せるためスーツを諦めた人間からするとめっちゃクる回でした...式終わった瞬間バッサリ髪切ったけど!
投稿日時:2022/04/02 00:59:24
自分が親として、幸せだと感じるのは 子どもが嬉しそうな顔をしている時だと思うの… こっちの希望を叶えてくれた時じゃない
投稿日時:2022/04/02 00:52:48
ぶっちゃけ生物的にはバグだし
投稿日時:2022/04/02 00:50:28
娘を持つ親としては複雑だ せめて成人式位出てやっても良いだろうに
投稿日時:2022/04/02 00:42:21
他人に対してク○みたいな理想押し付けてるとは言うが、自身の理想押し付けてる冴子も大概なんだよなぁ
投稿日時:2022/04/02 00:42:19
やめてくれ、トラウマが……
投稿日時:2022/04/02 00:38:07
そんなに「フツーの娘」が欲しかったって、まだ言う!?!って思っちゃうなあ。
投稿日時:2022/04/02 00:33:46
こんなん言ったら叩かれるだろうけど、普通でよかったと思ってしまったな 他人事だから何とでも言えるよね
投稿日時:2022/04/02 00:23:05
身内に男になった子がいるけど20才までは産んでくれた体でって振り袖着たよ、ようは親とどういう対話をしてたかだと思う
投稿日時:2022/04/02 00:18:22
冴子のかあちゃんいい人だよ
投稿日時:2022/04/02 00:12:37
異性愛者であることを含めた女らしさを背負えないこと、それを咎める理由がどこにあるのか。
投稿日時:2022/04/02 00:06:48
冴子からしたら男性との恋愛とか絶対無理なのにそれを「夢(花嫁姿や孫)を諦めた」とまで言われるの身近な地獄過ぎて辛い…
投稿日時:2022/04/02 00:03:56
少なくとも自分の夢を他人に課すのは辛いんじゃないか、自分も相手も
投稿日時:2022/04/02 00:02:18
子どもは親のエゴによってのみ生まれているのにな
投稿日時:2022/04/02 00:01:15
冴母は違うけど… 多様性に寛容になってるが、親世代にも同様にいたはずで、今程理解されなく一定数結婚して子供持ったんだろな
投稿日時:2022/04/01 23:51:45
親は子の幸せを1番に考えるけれども、子も親の幸せに少しだけ寄り添わないと、お母さん辛そう...
投稿日時:2022/04/01 23:36:45
ほんとに… 普通がそんなに偉いの?みんなと一緒じゃないとなんでだめなの…?この世の中で生きてくのってすっごく疲れるよね…
投稿日時:2022/04/01 23:34:55
親からの一生に一度のお願いでも、みんなが喜んでても、振り袖姿(着たくない姿)が写真として残り続けるのは嫌かな。
投稿日時:2022/04/01 23:33:15
俺は前撮りだけでいいから女装してくれってかーちゃんに一生のお願いされたら頑張っちゃうかもしれん
投稿日時:2022/04/01 23:32:39
理解してるとか言っても結局親も普通の娘が欲しくて、異性愛者じゃない自分を我慢して受け入れてるだけだもんな…
投稿日時:2022/04/01 23:32:33
理解してるとか言っても結局親も普通の娘が欲しくて、異性愛者じゃない自分を我慢して受け入れてるだけだもんな…
投稿日時:2022/04/01 23:30:51
振袖を望むことが悪いんじゃなくて、その裏にある結婚や出産っていう「普通の娘」への期待が透けて見えるのが気に食わないんたよ
投稿日時:2022/04/01 23:16:41
>1908さん 冴子のこと理解してると言いつつ振り袖を着て欲しいとう女性らしさの押し付けに対して言ってるので文字数
投稿日時:2022/04/01 23:14:54
うーんどちらの気持ちもわかるね、振袖も一生に一回だし。けど、「我慢した」を口に出すのはナシよなあ。。
投稿日時:2022/04/01 23:12:42
ピリピリ、、
投稿日時:2022/04/01 23:11:55
子供は親のオモチャ、お人形さんじゃないんよ
投稿日時:2022/04/01 23:11:48
お母さんからしたら冴子は服装や髪型は女性だし振袖くらいって思うんだろうな 成人式は親に感謝する日だと大人になるとわかる
投稿日時:2022/04/01 23:10:08
親ならば受け入れる、は当然じゃない。いつも理想を押し付けられているのは親も同じだよ。周りも子も親への理想高すぎるんだよ。
投稿日時:2022/04/01 23:03:41
親と子である前に人間同士なんだから対話して擦り合わせればいいんじゃないの?他人よりもはるかに信頼しあってる関係だからこそ
投稿日時:2022/04/01 23:02:03
賛否両論回だね、、、 そして何も知らない父と息子よ、、、
投稿日時:2022/04/01 22:52:28
私は子供が嫌なことはいくら自分がしたくても強要したくないし、成人式は親のためなんて言葉は死んでも言いたくない。
投稿日時:2022/04/01 22:52:23
今の若者世代の親って、そういうもの理解してそうで根本的には分かってない人たち多い気がする。頑張れ冴子〜
投稿日時:2022/04/01 22:51:13
優しい母親にとって正しい娘でいられなかったことで冴子がどれだけ傷ついてきたか分からんよな 良いひとなんだろうけどね
投稿日時:2022/04/01 22:48:54
同棲愛って子供ができないことを無視して「異性愛と同じ!」て言うのは無理やりだと思う そこにはそれぞれの悩みがあるし
投稿日時:2022/04/01 22:39:55
米欄なんで冴子が責められてんの… 大学生なんだよ?完璧なわけないじゃん こんなこと重なったら凄く孤独で苦しいと思うけど
投稿日時:2022/04/01 22:39:21
親の立場だけど自分も女性らしさ押し付けられるの嫌な方だから冴子の気持ちわかる気がするな。着物!振袖!成人式!親に感謝!辛
投稿日時:2022/04/01 22:33:30
嫌な理由聞かずに強制させるの絶対ダメ。言えるかもわからないけど これやられると病む わからない人はやられたことない人だね
投稿日時:2022/04/01 22:32:47
じゃあどういう扱いしたらいいのか教えてよーって思う。いちいち気遣って話したくないよ周りは。空気扱いするしかない。
投稿日時:2022/04/01 22:16:31
ズレてる感想になっちゃうけど、異性愛者でも振袖着たくねーよ別に。"そういうものだから"というものに囚われすぎ
投稿日時:2022/04/01 22:10:08
あと数年歳取ったらお母さんの気持ちももう少しわかるようになるんだろうけど 次新成人の年齢じゃはあ?ってなっちゃうよなあ
投稿日時:2022/04/01 22:02:04
着るだけなら干渉しないのでは やはり男よりなのかな
投稿日時:2022/04/01 22:01:34
写真が残るって本人からしたら撮る瞬間までの想いや葛藤を写真見るたび思い出し続けるって事…私は写真には幸せな瞬間を残したい
投稿日時:2022/04/01 22:01:26
前撮りくらいと思ってしまったんだが、、冴子は女らしくが苦手だから難しいか?
投稿日時:2022/04/01 21:52:36
着て欲しいという気持ちもそれでも着たくないという気持ちもわかる。一生に一度だから、着て欲しいし嫌なものは嫌なんだよ
投稿日時:2022/04/01 21:41:26
理解を求めるだけ求めて、親の願いの1つも拒絶するって性別関係なくわがままに見えてしまう。
投稿日時:2022/04/01 21:41:23
中学は嫌なことが多くて成人式は絶対に行きたくなかった。行かないことに何も言わなかった母親の本心は分からないけど感謝してる
投稿日時:2022/04/01 21:39:52
1913 さわこではなくさえこでは!
投稿日時:2022/04/01 21:33:50
お母さんは相当できた人だと思う でも親と子は別の個人 迷惑をかけない限りは何をしたくて、何がしたくないかを選ぶのは自由
投稿日時:2022/04/01 21:32:05
振袖くらいと言うけど大きなイベントだからこそ写真や記憶にも残るし、自分の心に嘘をつくのは存在を全否定された気持ちになる
投稿日時:2022/04/01 21:32:01
振袖くらいと言うけど大きなイベントだからこそ写真や記憶にも残るし、自分の心に嘘をつくのは存在を全否定された気持ちになる
投稿日時:2022/04/01 21:28:46
夢を押し付けられてうざいってのは同性愛とか関係なくあるな。でも自分の理想は応援してくれる以上譲歩してあげてほしい気もする
投稿日時:2022/04/01 21:26:14
相手の意思に反したら理想の押し付けだしさわこ的に「女の子らしい」の枠に押し込まれるの辛いし何よりタイミングと言い方が悪い
投稿日時:2022/04/01 21:20:13
振袖についてるイメージが無理なんじゃないかな 「女性」「これが正しい」みたいな 自分が間違ってるって気分になるのかも
投稿日時:2022/04/01 21:14:15
娘がいる身としてはお母さんの言葉が痛いほど分かる… 本当は口に出して本人に言っちゃいけないんだけど。
投稿日時:2022/04/01 21:13:14
振袖着たくない=トランスってコメも安直 性自認女でも振袖とか嫌いな場合もある 親の言うまま服着るなんて七五三だけで充分よ
投稿日時:2022/04/01 21:04:33
↓理解と応援に対価いるって当たり前じゃない?着たくない理由もこの調子じゃ説明してないし。同性とか関係なく甘ったれてる
投稿日時:2022/04/01 21:04:29
「振袖ぐらい」ってえぐいな 男の俺が成人式に振袖着ろって言われたら嫌だってのと一緒だろ
投稿日時:2022/04/01 20:59:24
振袖くらい着てやりゃいいのに。まず育ててもらってるんだし
投稿日時:2022/04/01 20:59:15
応援してやるから私は孫と花嫁姿諦めてやったんだにしか聞こえない。理解と応援にまるで対価が必要なようなそんな価値観
投稿日時:2022/04/01 20:56:04
親のエゴ云々はまあ分かるけど「成人の晴れの日の装いを見たい・祝いたい」気持ちは分かる……高い革ジャンとかじゃダメかあ!?
投稿日時:2022/04/01 20:54:50
俺バイなんだ。って飲み会の時言ったら仲のいいと思っていた友達の半分くらいはその日から見る目が変わったのが分かった。
投稿日時:2022/04/01 20:54:07
マイノリティの価値観は肯定しろ、でもマジョリティの価値観は拒絶する、も我儘だと思うわ
投稿日時:2022/04/01 20:46:48
どっちの気持ちもわかるからこそつらいな、読んでて苦しい……みんなが幸せになるルートないんか…
投稿日時:2022/04/01 20:44:11
女の子って、節目節目のイベントでの衣装の重みが、男の子とは違う。いろんなものを背負ってる。
投稿日時:2022/04/01 20:43:52
女の子って、節目節目のイベントでの衣装の重みが、男の子とは違う。いろんなものを背負ってる。
投稿日時:2022/04/01 20:43:48
女の子って、節目節目のイベントでの衣装の重みが、男の子とは違う。いろんなものを背負ってる。
投稿日時:2022/04/01 20:43:09
冴子ママ、女の子を育てる中で、いつかの成人式、いつかの花嫁姿を想像せずにはいられなかったと思う。楽しみに思ってしまうよね
投稿日時:2022/04/01 20:21:46
まあでも母の気持ちもわかるよ
投稿日時:2022/04/01 20:19:43
普通に男と恋愛できそうとかすっげえいらついた。
投稿日時:2022/04/01 20:17:17
諦めたのよって…もうそれって理解してるとは言わないよね。理解"してあげた"つもりなだけ。
投稿日時:2022/04/01 20:09:22
冴子の人生は冴子以外を満足させるものじゃないし本気で嫌なら拒否してもいいと思う でも応えなくて後悔しないか考えるのも必要
投稿日時:2022/04/01 20:04:57
さすがにこれは母を責められない。 かといって冴子に我慢させるのも違う。 どっちも悪くないけど、タイミングが悪かったね。
投稿日時:2022/04/01 20:00:05
マジ価値観押し付けんな。
投稿日時:2022/04/01 19:45:11
娘がいて自由に好きに生きてとは思うけど。。成人式振り袖着てほしい着せてあげたいみたいな気持ちあるよね。。わかるよ。。
投稿日時:2022/04/01 19:42:50
思っても、絶対に本人に言ったらダメなやつ。 と、 冴母もわかってるみたいだった、 でも、言ってしまったんだな。 つらい。
投稿日時:2022/04/01 19:41:40
なんなの恩着せがましいと思ったけれど、言い方が悪かっただけで母親は誰よりも理解しようと努力してる。
投稿日時:2022/04/01 19:38:49
自分が成人式でわいわいしたり二次会でおしゃれするの超エンジョイしたから理解しろと言われたら理解できないからそっとしとく。
投稿日時:2022/04/01 19:36:42
逆に母親の気持ちも分かるから余計辛いんじゃないの?
投稿日時:2022/04/01 19:32:07
いやいやいや、振袖くらい着てやれよ。着て写真撮るだけでいいって言ってるのに。
投稿日時:2022/04/01 19:31:17
娘の「花嫁姿と孫の顔」を諦めたんだから、本当に応援してるんだと思う 諦めたってのを本人に言っちゃうのはどうかと思うけど…
投稿日時:2022/04/01 19:30:25
私の親もやけど、「せっかく勧めたのに"仕方なく"諦める」ってさ…親のエゴなんじゃないの?振袖も、喜ばせるって自分で言う?
投稿日時:2022/04/01 19:28:35
母ちゃんの言うこともわかるよ。難しいんだよな。理解してあげたいけど理解しにくい事はある。考え変えるって相当難しいんだぜ。
投稿日時:2022/04/01 19:24:29
やや毒親
投稿日時:2022/04/01 19:20:38
レズビアンかと思ってたよ トランスジェンダーなのかい、ちみは
投稿日時:2022/04/01 19:20:04
冴子がここまで振袖拒否してるのはトランスって事?でも髪伸ばしてるしなぁ…長髪は女性っぽいってのは古いのかも知れないけど
投稿日時:2022/04/01 19:10:18
冴子ままを叩く意味がわかんない 親を幸せにしたいって思う歳にまだなってないんだろうなって思った
投稿日時:2022/04/01 19:02:45
見返りのない愛をくれるの親だけだよたった1人の娘の花嫁姿は見たかったと思う 振袖着て写真撮るくらい自分から言ってほしいな
投稿日時:2022/04/01 19:01:12
1話を除けばコメント数最多か…
投稿日時:2022/04/01 19:00:24
全部理解した上でのこの台詞でしょ。育てるの当たり前百合だから親が夢を諦めるの当たり前??どんな神経してんの
投稿日時:2022/04/01 18:57:57
差別や偏見の一切ない人間などいない 多かれ少なかれ誰でも持ってるよ 認識してるかしてないか 自称理解してる人間が一番厄介
投稿日時:2022/04/01 18:42:50
自分の子どもじゃなきゃ何を好きでもいいけど、自分の子どもが…ってなったら私は辛い…
投稿日時:2022/04/01 18:32:12
母親の感じがめちゃくちゃリアル。いくら言っても心から理解する事なんて無いんだよね。自分に無い感覚を受け入れるのは難しい。
投稿日時:2022/04/01 18:31:16
読み始めた時大学生の大人な話として読み始めた気がするけど、私も今年振袖の話をする。同い年になってた。
投稿日時:2022/04/01 18:29:40
うわあぁぁ冴子の気持ちわかりすぎる。けどこんな風に言い返せたことはなかなったなぁ。なんかありがとうな気分だ。
投稿日時:2022/04/01 18:22:35
正直、孫の顔見れることが夢っていうのわかんない。自分が親じゃないからなのか?
投稿日時:2022/04/01 18:20:34
冴子の性自認が女なのに前撮りの振袖すら徹底的に嫌がるのはあまり理解しにくいんだよな…女の格好が苦痛じゃないけど振袖は嫌…
投稿日時:2022/04/01 18:17:43
親も人間なんだから子供に夢を抱く気持ちは分かるけど子供も同じく人間なんだからそれを必ず叶えてくれるとは思わないでほしい
投稿日時:2022/04/01 18:17:35
正直私も同性愛に対して、困難を乗り越えて運命とか尊いとかの感情を持ってしまっている…
投稿日時:2022/04/01 18:16:04
振袖姿を見ることを理想化して娘に押しつけるのは結構な我儘やぞ。慣習によって作り上げられた常識や当たり前で縛り付けるなよ…
投稿日時:2022/04/01 18:13:26
振袖で興味ないって言ったらあなたの好きにしていいよって返してくれた親には感謝
投稿日時:2022/04/01 18:11:39
辛すぎるなあ~
投稿日時:2022/04/01 18:10:57
自分もそうだけど、同性愛者ってカムしたところでかなりきつくあてられるんだよね…我慢してやってるんだぞみたいな言い草で。
投稿日時:2022/04/01 18:03:40
さえちゃん😭
投稿日時:2022/04/01 17:55:37
家族であっても別の人間なんだから踏み込み過ぎは良くないよ…。子供は親を喜ばせる道具でもない。私は冴子の肩を持つわよ。
投稿日時:2022/04/01 17:53:30
私も女性らしい?特別な?格好する自分が気持ち悪くて、袴とか振袖あまり着たくないから冴ちゃんの気持ち分かる
投稿日時:2022/04/01 17:45:25
環は自分のことをオープンにして、結果摩擦が起きても自分で解決しようとするが、冴子は一人で傷付いて心閉ざすから理解されない
投稿日時:2022/04/01 17:37:38
マイノリティの要求全部飲めもなんだかね。それなりに理解示してくれる親には、孫諦める親の気持ちは察してあげて欲しい
投稿日時:2022/04/01 17:32:55
女の子として女が好きなら振袖に抵抗はないはずなんだけどなんだろ
投稿日時:2022/04/01 17:31:36
私も成人式や着物なんて嫌だったけど、和の文化に触れる体験と思えば良いよと言われて着てみたら意外と良かった。
投稿日時:2022/04/01 17:29:51
悪くいうわけないじゃん。そんなん差別だし。って言葉の後に無自覚の差別が出てくるのリアルすぎる…。自分も気をつけなきゃなぁ
投稿日時:2022/04/01 17:21:22
親となった私としては、夢を子供に託すのは良くないかな。成人式も強制する必要はなくて、普通に20歳を祝わせて欲しいな!
投稿日時:2022/04/01 17:10:05
コメ欄見たら女性同士の恋愛には理解があるけど、袴とか着たくないのは理解出来ないんだな 悲しい
投稿日時:2022/04/01 17:00:49
母親は願いを口にしてるだけで強制してないのだから罪はない。自分の想いに反するからと出て行くのが幼稚。タイミングも関係ない
投稿日時:2022/04/01 16:55:07
普通じゃない割食ってあげてるのはこっちだからイベントぐらい普通にしろって言われてる気分、理解あるとか言ってるうちはないよ
投稿日時:2022/04/01 16:54:31
男女で分けた時の女はこう!ってのが嫌なのだと思ってた。髪は長いし服だって女性もの身につけてるし。でもどうやら違うみたい。
投稿日時:2022/04/01 16:49:04
冴子母はそれが普通の女の子の通る道だから袴を着せたいのかな。でも性的指向は関係なくない?ヘテロでもスカート嫌いはいるし
投稿日時:2022/04/01 16:33:21
親の言うこと聞いて晴れ着着たら次はこれ次はってキリがなくなるよ 冴子も話し合うべきだけど
投稿日時:2022/04/01 16:24:48
自分を喜ばせるために振袖を着ろっていうのは本人の意思を無視してるから無理
投稿日時:2022/04/01 16:20:08
良い親御さんだろ。育てて貰った恩を考えれば少しは妥協しやきゃ。もし「勝手に産んだんだろ」とかいうなら最低だよ。
投稿日時:2022/04/01 16:17:43
自分は異性愛者なんだけど、自分の中にももしかしたら無自覚に差別的に見てしまってる部分がないか心配になってきた。
投稿日時:2022/04/01 16:12:54
親の気持ちもまあわかる…娘の振袖姿とか花嫁姿見たいって気持ち…でも言い方とタイミングがよくなかったよな…
投稿日時:2022/04/01 16:11:46
夢っていうのは、自分で叶えられる範囲内がいいよね。他者に叶えて欲しい夢なら、叶わなくても仕方がないよ。他者が決めるもの。
投稿日時:2022/04/01 15:55:13
わけ〜〜〜〜うらやましい怒りだよ
投稿日時:2022/04/01 15:53:15
創作物における無神経な役って必ず男性が引き受けることになるよね 事実そうでしょって言われるんでしょうけども
投稿日時:2022/04/01 15:46:05
まぁ実家暮らしなら多少の妥協はせんとなぁ。 思い通りに生きたいからって人の話を聞かなくていいわけじゃない。
投稿日時:2022/04/01 15:13:36
よくも悪くも十人十色だよ
投稿日時:2022/04/01 15:11:12
性自認が女性なのに女性らしい服着たがらないのは何故?って疑問に思う人は「性表現」で調べると良いかも。自認と指向と表現は別
投稿日時:2022/04/01 14:54:22
先読みして戻ってきたけど、いや〜フクザツ。。。
投稿日時:2022/04/01 14:53:14
子どもは親の道具ではないオマエの当たり前を子どもに押しつけるな
投稿日時:2022/04/01 14:40:39
女っぽいのが無理なのはわかるけど振袖着るだけなら着てあげていいんでない? あと女の子同士でも花嫁姿は見れるで母ちゃん。
投稿日時:2022/04/01 14:36:18
いやいやいや~親の気持ち理解しちゃうなぁ
投稿日時:2022/04/01 14:34:16
親の都合を子供に押し付けんな。
投稿日時:2022/04/01 14:23:39
若い子は大人になれば意見が変わると思うな…私も若い頃読んでたら冴子ママ批判もしちゃったかもしれない
投稿日時:2022/04/01 14:03:10
花嫁とか袴とか、嫌な人間は本当にキツいよ せめてスーツとかで妥協して欲しい
投稿日時:2022/04/01 14:02:16
こういう子になって欲しい、っていう期待は親なら全員持つと思う。線引き難しい
投稿日時:2022/04/01 13:58:59
「夢を諦めた」ってかなりキツイ言葉だ。自分は親の理想通りには育たなかった、期待外れの子供だってことを突きつけられるから。
投稿日時:2022/04/01 13:58:40
結婚して子育てしてっていうスタンダードな人生を何十年も過ごしてきたら、その思考を本当に変えることは出来ないよね
投稿日時:2022/04/01 13:50:29
振袖くらいは…と思うのも分かるが、着たくもないのになんで高い金払ってまで着なきゃなんねぇんだよ~。親の金なら尚更~。
投稿日時:2022/04/01 13:33:56
正直マイノリティは理解出来ないから公の場では何も言わない様にしてる
投稿日時:2022/04/01 13:31:31
みんな真面目なコメントしててえらい
投稿日時:2022/04/01 13:23:49
冴子母の気持ちも分かる…ほしいかは別にして子供望めないの冴子が1番辛いんじゃないかな…
投稿日時:2022/04/01 13:22:54
「当たり前」を期待されること自体が嫌になるのわかる 世間と自分の「当たり前」が大体一致してた人には理解し難いと思うけど
投稿日時:2022/04/01 13:08:28
マイノリティ関係なく人の生き方に余計な批判や口出しをしなきゃいいだけじゃね?マイノリティを理解しなきゃ!的なの違和感
投稿日時:2022/04/01 13:06:02
母親の言い分も分かるけど、冴子だって好きで「普通」から逸れて生まれたわけじゃないよ。なのに世間的理想を押し付けられてもな
投稿日時:2022/04/01 13:05:20
どうかなー。自分と同じ立場の人の言葉でないと、マイノリティはなかなか聞けないってのもある。どんな言葉でも卑屈に取れる。
投稿日時:2022/04/01 12:57:22
冴子って不器用だよなぁ。1日で終わるならと適当に親に合わせることもできず、何が嫌なのか言語化してぶつけることもできず。
投稿日時:2022/04/01 12:56:11
異性愛者でもぜんぜんモテなかったらお一人様だし、男女ペアでも不妊だったりするからさ〜 相手がいるだけマシなのよ…
投稿日時:2022/04/01 12:56:11
親として娘のそういう姿見たい気持ちも、それを叶えられず押しつけられるように感じる気持ちも両方わかるからすごい辛い。
投稿日時:2022/04/01 12:54:56
そもそも娘が自分の恋人を連れこんで自宅でヤるってのを許容する母親ってなかなかいないよ。その寛大さを理解してなさそう
投稿日時:2022/04/01 12:54:25
振袖くらい、とか思ってるわけではなく単純になぜ冴子が振袖嫌なのかがわからん ふりふりスカート着たくないとかそういう心理?
投稿日時:2022/04/01 12:52:30
「晴れ着姿を見せる」って所作は簡単かもしれないけど、頭に「普通は」が隠れてるんだよな。だから難しいんだろうな
投稿日時:2022/04/01 12:45:24
お母さん、娘の性的嗜好もモヤモヤしつつも理解しようとしてる。サエコもお母さんの気持ちをモヤモヤしつつでも叶えてあげたら?
投稿日時:2022/04/01 12:45:05
お母さんの気持ちもわかるわ。諦めた発言は思ってても本人にだけは言っちゃアカンけどな。冴子も親が味方じゃないって辛いよなあ
投稿日時:2022/04/01 12:44:24
振袖写真だけでも着たらいいのに。そんなにいやかね?理解のある母やと思うけど。
投稿日時:2022/04/01 12:37:02
お母さん、女の子が好きなこと理解してるとか言って何も分かってないのが言動から分かっちゃうから冴子もしんどいよね
投稿日時:2022/04/01 12:34:38
自分も母に前撮りぐらいはって言われたけど着たくないものは着たくないって言ったんですよね。だから冴の気持ちがわかる
投稿日時:2022/04/01 12:33:33
読んでないけど、このマンガもなかなか長いなぁ。
投稿日時:2022/04/01 12:33:22
親にブチギレられてないだけまだマシでは…
投稿日時:2022/04/01 12:32:44
例えるなら、不妊症の人に「孫の顔は見れなくてもいいから」って、譲歩したような体裁でお願いするようなものだよなあ。
投稿日時:2022/04/01 12:29:44
どうしても嫌だって言ってるのにわかってもらえないのつらいよな 同性が好きなのだって自然にそうなっただけで何も悪くない
投稿日時:2022/04/01 12:28:55
もっとなんていうか、お願い!着てくれたら美味しいもの食べさせてあげるから〜!くらいのノリじゃダメ?ダメですよねすみません
投稿日時:2022/04/01 12:28:51
私は女らしい服装が似合わなくて振り袖も袴も着たくなかったけど、楽しみにしてる親に悪いから着た派だったな…
投稿日時:2022/04/01 12:28:37
女の子らしくか、、、
投稿日時:2022/04/01 12:27:06
冴子母の気持ちも分かるけど孫諦めたって同性愛の人が結構申し訳ないと思ってるところだから、母本人から言われたら傷つくよな…
投稿日時:2022/04/01 12:19:41
成人式の衣装が男か女かしか選べないのが古い 古いのが悪い(逃避)
投稿日時:2022/04/01 12:17:31
ダメな親がよく言う言葉:母さんだって我慢してるんだからあなたも我慢しなさい .......お前らの基準で人を縛るなよw
投稿日時:2022/04/01 12:10:56
小学生女子の卒業式に袴を着せるの普通? 男子も紋付袴? 冴子髪伸ばしてるのに女の子っぽい格好嫌いなんやね…
投稿日時:2022/04/01 12:07:17
いや、これは親の気持ち分かってしまう。だって娘が生まれた時から、晴れ姿やいつか結婚して子供をもつ姿を想像しちゃうもん
投稿日時:2022/04/01 12:02:15
なぜかこういう重なっちゃう時あるよね。お母さんは悪くないし、わかってても(多分)反抗しちゃう冴子の気持ちもわかる。
投稿日時:2022/04/01 11:58:55
別に振袖どうしても着てほしい、ではなく、少しくらい単純に喜ばせてほしいんですよママは。感謝の手紙書いてよみたいなもんよ
投稿日時:2022/04/01 11:56:02
お母さんはタイミングが悪かっただけよ。 重なりすぎたのよ。 冴子はわかってるよ。お母さんの気持ち。
投稿日時:2022/04/01 11:51:57
これはサエママも複雑だよね、、 どっちの気持ちもわかるけど、、、うーーんん、、、、
投稿日時:2022/04/01 11:48:28
描写、リアルですごい 各々の苦しいの伝わってくる 冴もお母さんも、女とか娘とか母とかの前にみんなひとりの人間なんだよなぁ
投稿日時:2022/04/01 11:38:29
親に甘え過ぎ、まだワカランのもわかる年だけど………成人式は自分も出なかったなぁ
投稿日時:2022/04/01 11:36:57
我慢してあげてるんだからこれくらいっていう交換条件みたいな言い方って誠意が伝わらないから言われる方はあまり響かないよね
投稿日時:2022/04/01 11:34:17
振袖着るのがめちゃくちゃ嫌な女もいるんだよ。軽々しく振袖ぐらいとか言ってるやつはなんなの
投稿日時:2022/04/01 11:31:04
マイノリティってだけで被害妄想の強い人等が多い。個人の性格の歪みさえLGBTへの無理解と解釈出来るのはホント都合良いわ
投稿日時:2022/04/01 11:29:45
別に性的嗜好がどうであれ親も子も相手のために色々我慢してるわけで、単に冴子がわがままで親に甘えてるからそんなこと言える
投稿日時:2022/04/01 11:28:50
うちの妹は弟になったけど、振り袖着てあげてた、優しい
投稿日時:2022/04/01 11:20:57
普通の幸せってのはそんなに偉いんかね。異性の恋人を作らないのを「こいつ虚勢張ってるな」って目で見てきてるのバレてるから
投稿日時:2022/04/01 11:17:26
これは親子どっちにとっても辛いね… 子供の一生に一度の晴れ姿を見たいってのは凄く共感出来るし。例え親のエゴだとしても。。
投稿日時:2022/04/01 11:12:11
振袖の事が自分の気持ちを保つ理由の一つになってるのはお互い同じじゃん、どっちが正しいとか悪いとかいう話じゃないと思う
投稿日時:2022/04/01 11:09:56
親孝行とは?可能な限り本人を尊重して幸せにするのは勝手に産んだ親の義務で 見返りを求めるのは違うと考える私は親の立場です
投稿日時:2022/04/01 11:09:06
自分にとって都合のいい理想像を他人に押し付けんなっ
投稿日時:2022/04/01 11:08:52
期待されずに育てられる子供って惨めだよ。エゴや理想、偏見があって当然。母も冴子も話し合って良い折衷案が見つかるといいな。
投稿日時:2022/04/01 11:08:08
押し付けられて苦しい気持ちもわかるがお母さんの気持ちもわかるので切ない
投稿日時:2022/04/01 10:55:26
お前は孫を見る為に子供を産んだの????って思う 結局自分の希望押し付けてるだけじゃん
投稿日時:2022/04/01 10:54:35
ただ「晴れ姿が見たい」ならスーツでもいいわけだし…
投稿日時:2022/04/01 10:52:44
女の子を好きなことと振袖着たくないことは別の話なのになあ( ; ; )
投稿日時:2022/04/01 10:52:22
孫見たいって親の気持ちとして当然なの?押し付けじゃないの?
投稿日時:2022/04/01 10:51:28
多くの人が言葉選びを間違ってるな…さえちゃんは思いをぶつけられてすごい今まで言えずに内に込めてた思いでもあるんだろうな
投稿日時:2022/04/01 10:49:49
バイだから現状の制度では異性愛のが便利って発言ならまだ分かる(それでも相当近視眼的だが)けど、これは無いわ
投稿日時:2022/04/01 10:48:01
成人式親に行けって言われて渋々行ったけど今でも行く必要なかったなって思ってる だから冴子も嫌々行く必要ないよー
投稿日時:2022/04/01 10:47:04
いや、母親の気持ちも分かってやれよ… 同性愛認めてるだけマシだぞ… 娘の振袖姿とか孫とか親として当然。母が可哀想
投稿日時:2022/04/01 10:45:51
振袖くらい親孝行で見せたら?って人いたけど、冴子は「女」として見られるのが苦手なタイプだから精神的苦痛も凄いんじゃない?
投稿日時:2022/04/01 10:43:37
俺は冴子側かな…
投稿日時:2022/04/01 10:27:53
花嫁姿()孫の顔()知らんがな。 毒親だな。
投稿日時:2022/04/01 10:27:47
自分に都合の良いイベントだけ乗っかって、嫌なイベントは簡単な言葉だけて避ける。説明くらいしてからの話やな!
投稿日時:2022/04/01 10:23:44
冴子は別に男になりたいわけじゃなく女であるのが嫌なだけなら、お母さんが一生に一回望む振袖姿見せてあげたらいいのにと思う。
投稿日時:2022/04/01 10:23:08
「親なら子の幸せを願え」と言うなら、子だって親を理解しようと向き合うのは必要じゃない?まあでも20歳はまだ未成熟だしなぁ
投稿日時:2022/04/01 10:21:46
んー。どちらの気持ちもわかる気もしますね。 冴子の気持ちも凄くわかる。でも お母さんの気持ちも凄くわかる。 正解はない
投稿日時:2022/04/01 10:20:46
凪さん好きだなあ
投稿日時:2022/04/01 10:19:27
いやー振袖着るのってメチャクチャしんどいよ。女っていう型に押し込められてる感じ、ゲロ吐きそうになる
投稿日時:2022/04/01 10:17:56
フツーの幸せを手放してまで…??異性愛者じゃないから同性と付き合ってるだけで、あえてわざわざそうしてるわけじゃないよね…
投稿日時:2022/04/01 10:15:18
「親が勝手に産んだんだから責任持って育てろよ」って言うのなら多少親のエゴが許されてもいいのでは? と思ったコメ欄でした。
投稿日時:2022/04/01 10:13:13
どっちが悪いじゃなくてどっちも我慢する部分は絶対にある。子だから親だからで片付けられる問題じゃないと思う。
投稿日時:2022/04/01 10:13:03
中身が男じゃなく、同性愛ってだけで振袖もダメなの? 普段もスカートとか履いてるのに。
投稿日時:2022/04/01 10:08:43
母親が優しいことや母の気持ちを理解してないんじゃない。それと要望全部呑むのは別ってだけで。今回はタイミング悪かったね…。
投稿日時:2022/04/01 10:04:11
前から思てたけど冴子は根本的に自分自分ばっかりで親にもみわにも相手の立場に立とうとしない。今カノが聖母系で成りたってる。
投稿日時:2022/04/01 09:59:21
さえこってLだと思ってたけど、Tかもしれないってこと…?ちょっと違うかな、、 女でいることは受け入れているもんね…?
投稿日時:2022/04/01 09:55:08
別に袴や着物にこだわる必要なくない?カッコいいスーツとかでもいいやん。孫見たいは結婚できる前提で考えてんのが今時ヤバい。
投稿日時:2022/04/01 09:54:59
自分当事者でもあり百合も好きだから色んな百合漫画読んだけど、ここまで同性愛についてリアルな漫画は初めて読んだ。本当に凄い
投稿日時:2022/04/01 09:53:20
就職でスーツ嫌、入社式嫌って言うてるようなもん 親相手だから通したいわがままなだけで そこをお互いが理解していけるか
投稿日時:2022/04/01 09:52:52
成人式出なかったよ〜 重みがわからん。 ただ楽しみたい人のためのイベント。
投稿日時:2022/04/01 09:46:43
本当にこんな言い方する人達いるんだなぁ 自分の感覚だと誇張表現にも見えるけどそれで悩んでる人たちがいるのも事実なんだな
投稿日時:2022/04/01 09:46:36
1734 わかる 10年前くらい?それとも地方大だとこんな感じ?
投稿日時:2022/04/01 09:45:01
親との関係のことだから、今回だけではない過去の積み重ねで今の衝突があるんだろうなと。しかし聞こえのいい言葉、本当にそう、
投稿日時:2022/04/01 09:42:35
ストレートだけどたぶん孫の顔見せられんわ ごめんなかーちゃん
投稿日時:2022/04/01 09:41:56
母親を責めるのも冴子責めるのもちがう気がする。
投稿日時:2022/04/01 09:40:56
袴着てほしいって言われて受け入るか着ない理由説明して納得させられる親子関係築けてればよかったのにね、って話じゃねーのん?
投稿日時:2022/04/01 09:38:35
お母さんの言い方、実際理解もしてないし応援もしてないよなぁ。自分で言った通り「仕方ないから合わせてあげてた」んだろう
投稿日時:2022/04/01 09:38:23
振袖だとか当人にとっては何もめでたくないしそんな決まりだとかに付き合いたくないんだよね写真に残るのも嫌
投稿日時:2022/04/01 09:37:55
ちなみに今の時代の大学生はここまで理解ない人少ないですよ!ま、私のまわりがたまたまいい人しかいないのかも知れませんが笑
投稿日時:2022/04/01 09:37:39
好きな人が異性か同性かってだけの話で何も変わんないのにね。
投稿日時:2022/04/01 09:29:40
こんなにも同性愛者の描写が丁寧なのに、レズビアンという言葉を絶対使わない作者の信条だけは理解できない
投稿日時:2022/04/01 09:26:56
ウザすぎるわこいつ サバサバ気取ってる癖に、実際は自分が中心になれないと不機嫌になるタイプ
投稿日時:2022/04/01 09:18:00
冴子そんくらいしてやれよ…… 母ちゃんかなり受け入れてくれてるんだし前撮りだけで良いとまで言ってくれてるんだぞ
投稿日時:2022/04/01 09:16:53
114 キモイよなあ。そしたらお前も男の良さ知らないでしょ?なら知り合い紹介してあげるから教えてもらいな?ってなるわ
投稿日時:2022/04/01 09:16:50
マイノリティであることを大人になっても受け入れられないと人生辛いぞ 開き直る、我慢する、いずれにしろ期待しない覚悟が必要
投稿日時:2022/04/01 09:11:28
男と付き合えないから女を選んだとも聞こえる。冴の心情これから詳しく知りたいなぁ〜
投稿日時:2022/04/01 09:06:57
ストレートだって親に孫見せられない奴なんて腐るほどおるのに
投稿日時:2022/04/01 09:06:09
凪ちゃん素晴らしいな
投稿日時:2022/04/01 09:05:00
一児の母としては冴子ママの気持ちを考えると泣きそうになる。
投稿日時:2022/04/01 08:56:45
親は親なりに冴子の気持ちを汲み取ろうとしてきた。それに対して冴子が何も応えないのは親不孝ってもんでしょ。
投稿日時:2022/04/01 08:56:12
もう家から出て自立したらいいんじゃない?
投稿日時:2022/04/01 08:52:00
子の同意なく勝手にこの世に産み出したって最上級のわがまま既にきいてやってんじゃんね。
投稿日時:2022/04/01 08:49:49
コメント欄きつ 着物着る着ないは性自認の問題だけでなく冴子にとって大事な選択だよ 話し合って別の形で親孝行できたらいいね
投稿日時:2022/04/01 08:44:47
お母さんは価値観の違いを擦り合わせようとしてるし、タイミングが悪かっただけで親の気持ちを考えない冴子にも問題あるでしょ
投稿日時:2022/04/01 08:44:39
振袖を我慢したら次は何?男との結婚?出産?ヘテロノーマティヴィティの押し付けは底なし沼だから些細な事にもNOを言って正解
投稿日時:2022/04/01 08:42:02
わがままどうこうより、文脈が最悪だから冴子はイラついてるんだよな。冴子は言い詰められることがなかったら会話してたでしょ。
投稿日時:2022/04/01 08:41:39
いや〜〜〜正直親の立場から言っちゃうと『フリ』でいいからやってほしくなる気持ちわかる〜〜〜!!!
投稿日時:2022/04/01 08:36:09
子供は親の人形じゃないので夢を押し付けるのは違うよね。夢を持つのは自由だけど。
投稿日時:2022/04/01 08:36:03
なーんだ、お母さん理解できてないじゃんか。ガッカリ。
投稿日時:2022/04/01 08:34:40
第三者より実際のLGBTQの人がここにコメントしてくれた方が良くね?そっちの方がどういう気持ちなのか分かりやすいんだけど
投稿日時:2022/04/01 08:20:56
みんなが当たり前に出来ていることが嫌でたまらない時って本当しんどいよな〜。振袖着たくないのすごくわかる。
投稿日時:2022/04/01 08:20:42
同棲愛に理解があるという言葉自体が差別なのかもしれないな。当事者からしたらそれが自然なんだから。
投稿日時:2022/04/01 08:20:10
冴子もまだ言うて20歳の学生なわけで、親の気持ちとかまで慮れないかもね。特に直前に嫌なことあったしさ
投稿日時:2022/04/01 08:19:07
母親だって人間だし想いもあるさ 酷いこと言ったとは思うけどお母ちゃんも頑張ってると俺は思うのやで どっちもツライでしょ
投稿日時:2022/04/01 08:13:50
「生まれた子はシスヘテロの男の子だったけど、本当は女の子が欲しかったから成人式に振袖を着ろ」だったらどうなの皆
投稿日時:2022/04/01 08:12:12
今までコメントで冴子にあれこれ求めてた読者がお母さん叩いてんの怖っ
投稿日時:2022/04/01 08:11:42
ま振り袖ぐらいは着てあげて
投稿日時:2022/04/01 08:11:28
親の気持ちも分かるわ。勝手だって言われても親だって将来夢見て育ててき部分があるわけで、それを諦めるのは簡単ではないんだよ
投稿日時:2022/04/01 08:00:04
「ママはあなたの全ては受け入れてない、渋々我慢してやってるんだ」だもん 反発するよ〜
投稿日時:2022/04/01 07:57:37
お母さんの気持ちもわかるけどなあ〜… 冴子も辛いよなあ…
投稿日時:2022/04/01 07:54:30
それくらい(振袖)いいじゃんって思うことが相手を理解せずに踏みにじってるって事なんだよね… 自分も気をつけよ…
投稿日時:2022/04/01 07:54:19
もうこれ誰が悪いって話しじゃないよ。価値観の違い。その中でどう折り合いつけていくかの話じゃないかな。
投稿日時:2022/04/01 07:41:10
子供の幸せもそうだけど、親の幸せは?? 家族で社会で生活してる以上、自分勝手過ぎるのは誰かを傷付けるよ
投稿日時:2022/04/01 07:40:15
性同一障害は本当難しくて繊細な問題だよね。 一人一人違うからこれが正解ってものが無いから何気ない一言が傷付けるんだよな。
投稿日時:2022/04/01 07:28:24
振袖の写真くらいって思うけど、それが強烈なアイデンティティの否定に感じる人もいるんだろう
投稿日時:2022/04/01 07:27:46
人工受精を選ぶ同性カップルもいる……か 日本ではまだあまり整ってない
投稿日時:2022/04/01 07:26:48
「振袖や袴ぐらい〜」ってコメント見ると、そういう発言なんだよなぁ〜〜と思ってしまう。
投稿日時:2022/04/01 07:25:15
あえて女を選んでるんじゃなくて「普通の女」が自然に男を好きになるように女が好きになるだけなのでは 少なくとも冴子は
投稿日時:2022/04/01 07:23:51
冴子ママ、夫と息子にバラさず防波堤になってるのに「夢」の事で叩かれすぎ・・ 冴子もちゃんと話して折り合い付けていこうな?
投稿日時:2022/04/01 07:18:29
母親が正しいとか間違ってるとかはないと思うけど、自分の母親と冴子の母親を勝手に重ねて叩いてる人多すぎて怖い
投稿日時:2022/04/01 07:13:39
振袖姿くらい母親に見せてあげたらいいのに いろいろ悩んでるのも分かるけど、不満ばかりで感謝の気持ちが感じられない
投稿日時:2022/04/01 07:12:36
無断でクローン作ろう!
投稿日時:2022/04/01 07:06:50
ユリアが冴ちゃんの振袖みたい!って言ったら1ターンごねた後に着そうだなと思ってしまった。
投稿日時:2022/04/01 07:02:03
大丈夫だよ冴子。今まで笑って溜め込んでるだけだったのに、外に出せて偉いよ
投稿日時:2022/04/01 06:58:34
こっちからしたら同性同士付き合うなんざどうでもいいけど、当本人達は何故か被害社面で理解させてこようとする奴らが大半
投稿日時:2022/04/01 06:47:31
親がいった事両方同性でも叶うっちゃ叶うよけどそれは本人達が決めること。冴子は女性の服に違和感あるから振袖も嫌なのかな…
投稿日時:2022/04/01 06:45:06
親の立場になってからわかる、娘の振袖見たいから着て欲しいって願い…。親孝行だと思って、そこは着てあげて欲しいな。
投稿日時:2022/04/01 06:43:34
同性が一番好きなのに、異性から相手されないから同性選んでもったいないみたいにモテないやつが言うのがなぁ。価値観が違うんよ
投稿日時:2022/04/01 06:38:07
孫が欲しけりゃ養子貰いな
投稿日時:2022/04/01 06:36:57
今、初めて女の子と付き合ってるけど、男でも女でも気持ち的には全然変わらないって思った。 特別じゃなくて普通なんだよね…
投稿日時:2022/04/01 06:36:22
娘の生き方を受け入れた上でたった1日親として子供の晴れ姿を見たいという要望を叶えてというのはそんなに罪な事なのだろうか…
投稿日時:2022/04/01 06:28:23
そもそも応援ってなに、
投稿日時:2022/04/01 06:25:38
押し付けるなとも言うけど寄り添うのも大事だと思うな でも親の心子知らず子の心親知らずなんだね
投稿日時:2022/04/01 06:10:57
子供は親の所有物じゃない。
投稿日時:2022/04/01 06:10:08
親の勝手な夢と理想を子に背負わせるなよな。
投稿日時:2022/04/01 06:09:22
1500越えのコメ なかなかに刺さる話だからこそ賛否両論の意見が出るよね まあ、コメントでディベートしても話は変わらない
投稿日時:2022/04/01 06:07:56
私は親の世間体の為に成人式に振り袖着た 自分の為に生きたかった人生だった
投稿日時:2022/04/01 05:56:56
花嫁姿になるのも子供を生むのも、本人が決めることだからねえ。肉親とはいえ押し付けちゃだめだと思うんだよな。
投稿日時:2022/04/01 05:28:07
え、うざって言ったの一年の後輩の子と読んだ 盛り上がる周囲が過去の友達と重なった(当事者ならではだけど)嫌味な言葉
投稿日時:2022/04/01 05:01:40
男と付き合えないから女に行ってるわけじゃないのになんだこの見下してる奴ら
投稿日時:2022/04/01 05:00:12
うーわなんか凄くモヤモヤする回だ
投稿日時:2022/04/01 04:59:53
78話読んだら「夢を諦めた」の意味が、違って聞こえた。本音を言い合える親子なんだすごい。母さんありがとうの気持ちになった
投稿日時:2022/04/01 04:53:29
冴子のつらいとこ出てる回だな…… お母さんリアルやな〜
投稿日時:2022/04/01 04:51:02
マイノリティが尊重されるべきなんじゃなくて、個人の価値観が尊重されるべきだよ。だから冴子と冴子母の願いに優劣は無い。
投稿日時:2022/04/01 04:49:29
冴子目線でずっと応援してるけど、いくらなんでもこれはお母さんが可哀想…
投稿日時:2022/04/01 04:47:15
そりゃカミングアウトなんかまず出来んわってなった 相手が身内なら尚更 一方で、ずっと1人で抱えてきた母の葛藤も察してまう
投稿日時:2022/04/01 04:40:00
人前に出す振袖姿じゃないんだから妥協してあげてほしいよな。血縁で受け入れてくれる人、中々いないよ
投稿日時:2022/04/01 04:38:49
親目線だとまぁこうなるよね ただ本当に諦めたなら口に出してはいけないよ
投稿日時:2022/04/01 04:29:59
でもさ、娘が産まれたらマイノリティがハッキリするまでは将来結婚して子供産むんだろうな~とか思うよね?それが押しつけなの?
投稿日時:2022/04/01 04:23:41
ただ遺伝子が近いというだけで他者をコントロールする権利があると勘違い出来るのは滑稽
投稿日時:2022/04/01 04:08:40
「理想押し付けるな」って言うのも、結局は自分の「理想の他人」を求めてるだけなんだよな。お互いに妥協し合わなきゃいかん。
投稿日時:2022/04/01 04:04:09
人に叶えてもらうことを夢と呼び、それが叶わないことを我慢と言う人間の気がしれん。
投稿日時:2022/04/01 04:03:24
凪みたく無理なのを自覚してる人はそれ故に線引きを徹底する 母やカップル部員みたく理解ある“つもり”の人が善意で爆撃する
投稿日時:2022/04/01 04:00:17
神様・・・・・・・・・
投稿日時:2022/04/01 04:00:02
冴子の主張は「自分の権利を守りたい」という自己防衛で、母の主張は「自分の為に他人を操作したい」という他者への侵略
投稿日時:2022/04/01 03:54:36
普通に男と〜って台詞最初よくわかんなかったけど妥協で同性の人と付き合ってると勘違いしてるのか。コメ欄でようやくわかったわ
投稿日時:2022/04/01 03:49:49
親も人間だから子に何かしら期待しちゃうのは仕方ないでしょ 冴子も冴子で周りの人間に理解してくれることを期待してるし
投稿日時:2022/04/01 03:49:29
「普通」の男性が真面目にスカート履かされるような、「普通」の女性が真面目に坊主のカツラ被らされるようなそんな感覚だと思う
投稿日時:2022/04/01 03:43:09
年頃の娘がいる親だけど価値観押し付けた事ない 親の希望なんてエゴだもの 娘に言わせりゃ私のような親は珍しいらしいけど笑
投稿日時:2022/04/01 03:32:09
マジョリティがマイノリティに配慮するのは当然で、マイノリティがマジョリティに配慮しないってのは違う気がする。
投稿日時:2022/04/01 03:31:09
親世代は同性愛に理解ある人少ない印象。冴子ママは理解がある方だと思う。私の母は話しても"理解出来ない"の一点張りだった。
投稿日時:2022/04/01 03:23:28
「あの人イケメンなのにゲイなんだって。勿体ないね」って言われたこと思い出した。本人に悪意が無いって分かるのが逆にキツい。
投稿日時:2022/04/01 03:20:48
どんな特性の子どもが生まれてくるのか誰にもわからないのに、生物学的に女だから成人したら振袖みたいな期待はやめといた方が…
投稿日時:2022/04/01 03:19:18
自分は登場人物たちとは違いますみたいな達観したコメント多いけど、実際この場にいたら同じようなことポロッと言っちゃいそう
投稿日時:2022/04/01 03:17:09
冴ママに反対したい人たちは、次の話も読んでください、 絶対に、すぐに読んで欲しい
投稿日時:2022/04/01 03:15:23
私も「成人式で着なくても良いから振袖着て」って言われたから苦しくなった。小学校の卒業式もスカート履かなくてごめんなさい
投稿日時:2022/04/01 03:11:32
式だけなら上げれる事や子供もてる事について親もサエコもまだ知らないってことはそこまで深く考えて調べた事がないって事だよね
投稿日時:2022/04/01 03:07:11
冴子の言ってることも最もだけど、行動は感情的だな
投稿日時:2022/04/01 03:02:07
マイノリティは自分を理解しろ尊重しろばかりでそれ以外を慮れない事が多い、だから軋轢が消えない
投稿日時:2022/04/01 02:56:54
LGBTQ万歳🙌性的マイノリティにもっと光を当てろ!!!!少子化を加速させろ!!!!親を悲しませろ!!!!
投稿日時:2022/04/01 02:51:41
子は子で親には聖人君子であってほしいんだよね。悩んでる君らと同じ人間なのに。
投稿日時:2022/04/01 02:44:50
子がそうなった原因なんてのは必ず親にある。その親が子に対して苦言を吐き何かを押しつけようとするから反発するんやで
投稿日時:2022/04/01 02:43:15
同性愛者なのは悪い事じゃない、ただ同性だと子供産めないのも事実で、誰が悪い訳じゃなく冴子母みたいに不満を抱える人はいる
投稿日時:2022/04/01 02:43:12
同性愛者なのは悪い事じゃない、ただ同性だと子供産めないのも事実で、誰が悪い訳じゃなく冴子母みたいに不満を抱える人はいる
投稿日時:2022/04/01 02:42:26
冴子、干渉されたくないなら一人暮らしすればええやん。
投稿日時:2022/04/01 02:39:29
子には子の夢があるように親にだって親の夢はあるでしょうよ。花嫁姿や孫を見たいって気持ちは一定の親は思ってると思うけど。
投稿日時:2022/04/01 02:37:50
好きな人と付き合ってるのに、異性じゃないと勿体ないってなるの意味不、それなら好きでもない異性と付き合ってる人のが勿体ない
投稿日時:2022/04/01 02:36:09
母親について批難めいたことを書く人は親になったことない人なんだろうなって最近親になった私が思う。産まなきゃわからんこれは
投稿日時:2022/04/01 02:35:04
あ〜、なるほど弟と父親は知らないってわけか。
投稿日時:2022/04/01 02:32:04
親が理解するのは当たり前だし、一生に1度のお願いレベルの振袖もダメなんか。
投稿日時:2022/04/01 02:26:55
孫の話されるのしんどいよなあ
投稿日時:2022/04/01 02:25:54
アロマンティック(恋愛感情を抱かない)の自分からすれば、異性・同性問わず誰かを好きになれるのは羨ましいけどなぁ。難しい
投稿日時:2022/04/01 02:18:55
「普通に男と恋愛〜」って言ってる人はノンケなんだろうけど、逆に自分が「普通に同性と恋愛〜」って言われたらどう思うんだろう
投稿日時:2022/04/01 02:11:33
ちょっと違うかもしれないけど食べれない物に対してこんなに美味しいのに勿体ないって言う人と同じ位無神経で頭悪いと思いました
投稿日時:2022/04/01 02:09:56
父親の雰囲気もなんかやだな
投稿日時:2022/04/01 02:09:54
父親の雰囲気もなんかやだな
投稿日時:2022/04/01 02:07:35
もったいない、って何だよな たしかに見下してるから出る台詞
投稿日時:2022/04/01 02:05:17
子供は親のエゴで産まれてきたのだからもうそれ以上のエゴを押し付けるなよ
投稿日時:2022/04/01 02:01:00
親になった今、お母さんの気持ちは分かってしまう。
投稿日時:2022/04/01 01:59:25
引くの× 引くと◯
投稿日時:2022/04/01 01:59:22
引くの× 引くと◯
投稿日時:2022/04/01 01:58:49
同性愛を否定はしないけど、もし自分が同性から想いを伝えられたら絶対引くの思うんが怖い。
投稿日時:2022/04/01 01:58:48
どちらの気持ちも理解できるから辛い 漫画の心情描写がリアルすぎるからこそ、その冴ママ批判コメ誰かを傷つけてるよ。きっと
投稿日時:2022/04/01 01:57:43
冴子の人生なんだから本人が決めればいいのに、親は自分の価値観を押し付けすぎな気がします。子供は親のおもちゃじゃない!
投稿日時:2022/04/01 01:56:46
意地になって拒むほど振袖着たくない理由がわからないから聞いてみたい 制服のスカートと同じ感じなのかな
投稿日時:2022/04/01 01:54:24
親の言動にわずかでも落ち度があれば即毒親認定する風潮あるよね〜 こどおじこどおば増えたからかな
投稿日時:2022/04/01 01:51:33
母ちゃん擁護してるやつ。特に男。 親のためにガチな女装してスタジオで記念写真撮ってこい。って言われてやる?
投稿日時:2022/04/01 01:51:31
実際、同性愛者の人って自分の主張を押し通すあまり、親や近親者の気持ちないがしろにする人結構いるからなぁ…
投稿日時:2022/04/01 01:50:38
親になって初めてわかるんだろうなぁ〜
投稿日時:2022/04/01 01:49:53
外ヅラが良い分反動で内ヅラがこうなるのは分かるけど、お母さんには同情してしまう…
投稿日時:2022/04/01 01:49:19
何が不満か言わないで周りに当たりちらす、冴子は大丈夫だな チキンで発散できないと病むからなぁ
投稿日時:2022/04/01 01:48:31
すごい難しい今回のお話、、、
投稿日時:2022/04/01 01:48:28
すごい難しい今回のお話、、、
投稿日時:2022/04/01 01:48:04
すごい難しい今回のお話、、、
投稿日時:2022/04/01 01:47:29
「普通の幸せを手放してまで」の意味が分からん…昨今の「今時」「流行ってるし」で認めてます風気取ってる人大体こうよね…
投稿日時:2022/04/01 01:45:44
私は独身で終えそうで親も冴ママみたいに思ってそうで申し訳ない気もあるし親の気持ちも分かる。でも実際言われたら反発してまう
投稿日時:2022/04/01 01:42:58
なんで女は振袖着させられるのかな… 男はスーツの人が多いのに。
投稿日時:2022/04/01 01:41:41
振袖ぐらい着てやれって思うかもしれんが嫌な人は本当に嫌 自分も着たくなかったから冴子の気持ちがよくわかる…
投稿日時:2022/04/01 01:38:41
やばい…共感の連続でしんどい… 周囲の反応、冴子の心情、何もかもがビックリするくらいリアルでこわい でも読んじゃうのです
投稿日時:2022/04/01 01:38:26
なら冴子ができる親孝行はもう何もないじゃん
投稿日時:2022/04/01 01:38:15
親がどんな価値観持ってようが一向に構わんのだが、それを子に押し付けるなと言ってるだけ。他人の人生に干渉する権利などない。
投稿日時:2022/04/01 01:30:45
振袖を着てほしいっていうのが普通を求められてる気持ちになるのかも。親が死ぬ時に振袖くらい着てやればよかったってなるやつ。
投稿日時:2022/04/01 01:28:54
結婚して家族を営む立場である母親が『結婚は最良のものである』と無意識に思ってそうなのは、もうしょうがないのかもしれん。
投稿日時:2022/04/01 01:28:36
「冴子に対する自分の認識がまちがってた」 って思えないとずっとこのままだな 人間って、一度決めた認識を改めるのって難しい
投稿日時:2022/04/01 01:25:01
スポーツ、勉強もそうだけど、子供に自分の夢だったものを押し付けないで。子供は親の理想や夢を叶える道具じゃない。経験者より
投稿日時:2022/04/01 01:24:32
ハートアクセを貰って嬉しい人も希にいるし、振り袖なんて着たい・着たくない・見せたげたいも各々だから「自分なら」思想は危険
投稿日時:2022/04/01 01:22:48
'マイノリティ'な冴子かわいそうってのも「聞こえのいい見下し」じゃない?母も友達も無神経だけど冴子も相手理解する気ないよ
投稿日時:2022/04/01 01:19:45
92番さん 親の夢はこの幸せって誰が決めたの? それこそ押し付けじゃん。親だって1人の人間だし思い描いてる夢ぐらいあるよ
投稿日時:2022/04/01 01:19:09
自分の子供が同性愛者だと知ったら そこからはそれに合わせた生き方に切り替えるよ 親は子供にとっての最後の砦にならなきゃ
投稿日時:2022/04/01 01:19:06
なにがなんだろうがやなもんはやなんだよ わからんだろうなわからんやつには
投稿日時:2022/04/01 01:17:15
身内にマイノリティがいるとわかった時の複雑な心境も、冴子の振袖着たくないって気持ちも両方分かる。
投稿日時:2022/04/01 01:16:15
母に言われて私も着たくなかったけど、 写真だけ撮ったら、 母がめちゃ嬉しがってたから私も嬉しかった(о´∀`о)
投稿日時:2022/04/01 01:15:45
理解してる、て言うなら振袖着ては言わないんじゃないかな。結局は何も理解してないし納得してないからでる発言。
投稿日時:2022/04/01 01:15:13
パスポート作る時、結婚しない(ヘテロ)旨伝えてた母に「10年にしたら?新婚旅行行くかもしれないし…」言われたの思い出した
投稿日時:2022/04/01 01:15:10
コメント欄にナイフ転がってて怖かったから今後コメント欄無くしてほしい
投稿日時:2022/04/01 01:13:57
母親なりに理解しようとしてるけど、分からんもんは分からんし、その当たり前な前提がマイノリティを傷つけてたりするんや…泣
投稿日時:2022/04/01 01:13:43
振袖着るのが親孝行なの?ただの押し付けじゃない? 冴子の反抗期みたいな反応もどうかと思うけどね。
投稿日時:2022/04/01 01:13:30
そもそも理解あるとかないとかの発想がある時点で心のどこかでは同性愛者は普通じゃないと思ってるってことだよなあ
投稿日時:2022/04/01 01:12:55
お母さんの気持ちは痛いほど分かるけど、娘を理解して応援してるなら「私は夢を諦めた」と言う必要はないわな。
投稿日時:2022/04/01 01:12:53
うわぁ、、、母親最悪すぎ、、、、マジで無理
投稿日時:2022/04/01 01:12:08
写真くらい撮らせてやれよ サエコのミワ化がすげーな
投稿日時:2022/04/01 01:09:30
自分は同性愛者じゃないけど、女らしさを求められるのは本当にしんどい。化粧とか服装とか趣味とか…そんなん好きにさせろよ。
投稿日時:2022/04/01 01:09:19
私は親に見せたかった。大きくなったぞ!と。冴は着物が嫌ならハッキリ言える力を持ってそうなのにね。 前撮り位の親孝行すれ。
投稿日時:2022/04/01 01:08:53
冴子がもし異性好きでも結局は普通()の人への羨望や忌避感があったと思う。てか親や恋人がいるだけで十分普通()だよ。
投稿日時:2022/04/01 01:08:52
家族って意外と本音で話せなかったりするからさえこの本心をぜんぶ理解できなくてすれ違ってしまうのさみしいね…
投稿日時:2022/04/01 01:08:46
結局親なんていっても人は人だからね 分かり合えんもんよ
投稿日時:2022/04/01 01:08:37
性自認が女なら振袖着ればって、異性と付き合うのが普通ってのと同じくらい偏見の塊。 女の子でズボンしか履かない人もいる。
投稿日時:2022/04/01 01:06:48
イベント事ぐらい女の子らしくってなに?女を好きになることは女らしくないのかよ
投稿日時:2022/04/01 01:06:34
自分が母親の立場だから母の意見もわかるけど、「女の子らしい晴れ姿」が地雷ってのを気付かなかったのがよくなかったな
投稿日時:2022/04/01 01:04:35
花嫁姿も孫も「諦めることになった」のは娘が悪いんじゃない。社会が不寛容で用意されてないだけ。責任押し付けられたらしんどい
投稿日時:2022/04/01 01:02:29
親世代は異性同士で結婚して孫を見せるのが当たり前で幸せって価値観なんだからそれを諦めて応援してくれるのいい親だと思うけど
投稿日時:2022/04/01 01:02:17
それぞれの言い分はわかるし、頭ではわかったとしても受け入れるのに時間がかかる難しい話題だなと改めて感じた
投稿日時:2022/04/01 01:02:01
うむ普通に男と付き合えそうなのにとか言う人いるいる。普通に彼氏出来そうなのにとか言うのと同じ感覚だと思ってるだろなあ。
投稿日時:2022/04/01 01:01:58
振袖とか着るくらい、とかいう人…マジで無理な人にとっては、逆バニー着て写真館で激写されるくらい惨めで恥ずかしいんじゃね?
投稿日時:2022/04/01 01:00:07
対象がどうあれ、晴れ着着るのは別に良くないん? 自認が男なら嫌だろうけどそうじゃないし
投稿日時:2022/04/01 00:59:53
親として子供に期待する気持ちも分かるし、子供の押し付けられる鬱陶しさも分かる。 こればっかりはどうしょうもないわ
投稿日時:2022/04/01 00:59:25
親としては娘の晴れ姿を見たい。 それくらい望むことも良いと思う。けど冴子の自分の理想押し付けんなって意見もわかる。
投稿日時:2022/04/01 00:58:39
弟とパパは知らなくてママだけなんだなあ。理想押し付けていいわけじゃないけどマッマも家族の中でそれはそれでキツいよね、、。
投稿日時:2022/04/01 00:57:20
なんでそんなに振袖嫌なんだろ 性自認男ではないよね? グレーな感じで複雑なのか、過去に何かあったのか
投稿日時:2022/04/01 00:57:13
部員も冴子のお母さんも口では理解あるような振りして結局冴子をコンテンツとして見てるんだな
投稿日時:2022/04/01 00:52:53
まぁ作者コメの"まだ"そこまで知らないって部分から、これから分かり合えるようになってくれると信じてる。
投稿日時:2022/04/01 00:48:29
普通の幸せ手放してまでってきつ 同性とのそれは普通じゃないん?ってなる 周り的には何ともないノリみたいなこの雰囲気しんど
投稿日時:2022/04/01 00:48:15
嫌だな〜無自覚に彼氏って呼んでる父 もしかしたらノーマル故の冗談なのかもしれんが、どっちにしても冴子の古傷がゴリゴリよ
投稿日時:2022/04/01 00:48:06
悪く受け取ろうと思えば何を言われても悪く受け取められる
投稿日時:2022/04/01 00:47:34
冴子、今母ちゃん事故っていなくなったりして振袖着なかったこと後悔しないならいいと思う。孝行は生きてるうちにしかできんから
投稿日時:2022/04/01 00:47:25
母親から私のために振袖着てよと言われても"周りと同じまともな子"に育ったと思いたいだけに思うよ 本人嫌がってるのに
投稿日時:2022/04/01 00:47:22
コメントにも色々思うことはあるしいろんな意見があるのはいいけど、てめえの願望を勝手に「親」の総意にしてるのだけは許せない
投稿日時:2022/04/01 00:47:20
親にとって、娘の幸せが一番じゃないのかな? 娘が苦しみながら好きでもない男と結婚するのが果たして幸せなの?と問いたい
投稿日時:2022/04/01 00:46:33
なんで?って聞かれても、そうだから、としか言えないのにね…
投稿日時:2022/04/01 00:46:00
コメントにも色々思うことはあるしいろんな意見があるのはいいけど、てめえの願望を勝手に「親」の総意にしてるのだけは許せない
投稿日時:2022/04/01 00:45:54
コメントにも色々思うことはあるしいろんな意見があるのはいいけど、てめえの願望を勝手に「親」の総意にしてるのだけは許せない
投稿日時:2022/04/01 00:45:01
異性愛者だって似たような聞こえのいい見下しや軋轢は抱えるよ。冴子は今回の件で良くも悪くも普通の人
投稿日時:2022/04/01 00:43:05
マッマ、めちゃくちゃ良い人じゃん。振袖くらい着て欲しいの願いが理想押し付けんなになるのがわからんなぁ
投稿日時:2022/04/01 00:42:38
どっちの気持ちも文字数で書ききれないけどすごい分かる。親になって思うのは、やっぱり我が子の晴れ姿を拝みたくなるもんだよ…
投稿日時:2022/04/01 00:41:13
母ちゃん大正論じゃん
投稿日時:2022/04/01 00:40:40
このお母さんの言葉はちょっとないかなぁ〜。子供って親のエゴでできたものだと思ってる自分からすると諦めたとか何様って思う
投稿日時:2022/04/01 00:39:56
どんな些細な言葉でも相手の立場も考えた上で発言しなきゃ駄目なんだ。 エゴの押し付けはお互いの為にならない。
投稿日時:2022/04/01 00:39:42
冴ママめっちゃまともじゃない?
投稿日時:2022/04/01 00:39:06
好きな相手が異性じゃなくて同性なだけで理解されるのに努力が必要なことに嫌悪感、、私はこんな努力したのにとか言われたくない
投稿日時:2022/04/01 00:38:17
めっっっちゃわかる、共感しすぎて涙でた、。冴子の言ってることがちで響くって言うか心にくる
投稿日時:2022/04/01 00:38:06
120も129も理解って言葉を使ってるが、本当に理解してるなら口が裂けてもこんなこと言えないはずだがね。
投稿日時:2022/04/01 00:37:53
一対一の人間なんだからぶつかった時はまず話し合えばいいのに冴子はろく話聞いて無いしみわと付き合ってた頃から独りよがりよね
投稿日時:2022/04/01 00:35:54
ずっと感じてた違和感の正体が分かった。冴子、ほんとに女の子が好きなの?社会とか世間に反発してるだけに見えるんだよ
投稿日時:2022/04/01 00:35:09
お母さんの気持ちがわかるのは後15年後かな
投稿日時:2022/04/01 00:34:01
子どもの幸せが一番!でも、理想はあると思う。20年子育て頑張ったから…一瞬でいいからお母さんの願い叶えてほしいわ。
投稿日時:2022/04/01 00:33:31
マイノリティを真に理解できてる人間はそれを特別扱いはしないと思う。好きにすればいいだろのスタンスが理解に一番近い気がする
投稿日時:2022/04/01 00:33:24
まだまだ日本では同性愛者は異端だっていう意識があるよね。マイノリティだとしても、アブノーマルだって言うのは違うんだろうね
投稿日時:2022/04/01 00:33:22
孫の顔~っていう人リアルにもいるけど、そんなに見たいもんなのかね。産むの自分じゃないのにさ。
投稿日時:2022/04/01 00:31:30
凄いリアルでいい。 男と付き合えそうなのに、これ本当に余計なお世話。男に相手されないから女と付き合ってると思ってる?
投稿日時:2022/04/01 00:31:14
冴子はずっと色々我慢してただろうし、母親の希望を叶えてあげたこともあったと思うよ。親のエゴに付き合う必要ない。
投稿日時:2022/04/01 00:30:48
はい出た勘違い親乙〜〜〜〜〜(怒り泣き 血を分けようが子は他人です、子が本人の人生を歩むこと覚悟できないんなら産むなや
投稿日時:2022/04/01 00:30:13
子の幸せって言うけど一般的な親の考え方なら結婚や育児が幸せって発想は分かる。ただ幸せの形は人それぞれ…難しいよなぁ
投稿日時:2022/04/01 00:28:44
冴子の気持ちも母親の気持ちもわかる。沢山の性の多様性がある中で固定概念をどれだけ無くせるかが生きやすさになって行くのかな
投稿日時:2022/04/01 00:28:36
うわーこの家庭内の感じわかるわーいやだなこれは
投稿日時:2022/04/01 00:28:33
ウザ
投稿日時:2022/04/01 00:27:45
自分とは違うのを簡単に理解し合えるなら戦争なんて起こらんよ。
投稿日時:2022/04/01 00:25:12
俺もTwitterでみたりこの漫画読んだらしてるからわかった気になってるだけでどこかで差別しているかも知れない
投稿日時:2022/04/01 00:24:30
成人の記念を残したい母と振袖を着たくない娘の気持ちを両立させるのなら、話し合って振袖以外での晴れ姿を残したらいいのでは。
投稿日時:2022/04/01 00:24:29
同性愛者であることを「認める」って意見、怖… 異性愛は認めるも何もないのに 同性愛だけ認めるだけで感謝しないとなの?
投稿日時:2022/04/01 00:24:26
他人に叶えてもらうような夢はよくないよな、相手が了承しててもさ、、
投稿日時:2022/04/01 00:24:02
無意識に加担してる男性。女の敵は女とか、女性の問題にされていること。あてにされてない。ゲイの話だったらどうなる?
投稿日時:2022/04/01 00:23:45
お母さんの気持ちも分からなくはないけどそれでも冴子側だなあ よく言ったよ
投稿日時:2022/04/01 00:23:13
冴子のしあわせ応援したい〜。
投稿日時:2022/04/01 00:22:43
異性同士に好意を抱く人が多いから同性愛の方だと相手探しが大変そうっていう発言は当事者の方は不快に思いますか?
投稿日時:2022/04/01 00:22:23
冴子母の気持ちはよく分かるけど「あんたが女の子が好きって言うから何もかも諦めたのに」って言い方に聞こえて嫌だった
投稿日時:2022/04/01 00:21:02
いや、冴子かわいそう… 祝い事は子供が喜んでこそのものじゃないの? 親の自己満に子供付き合わすなよ
投稿日時:2022/04/01 00:20:19
それぞれの立場の感じ方・考え方がよく描かれてるなぁ。誰もが気兼ねなしに暮らすには、社会も文化も個人もまだ旧態依然としてる
投稿日時:2022/04/01 00:18:54
親のエゴで生まれてきてるのに、親に求められてることやらなきゃいけないの理不尽すぎるよ
投稿日時:2022/04/01 00:18:53
ママの気持ちも想像出来る…冴子タイミング悪かったけど、同性愛認めてくれてるだけ寛容だと思うのよ、
投稿日時:2022/04/01 00:18:44
冴子も今回色んなことが積み重なったからお母さんに強く当たっちゃったのかなあ
投稿日時:2022/04/01 00:17:29
異性愛者でも孫の顔見せられんこともあるのになーなー
投稿日時:2022/04/01 00:17:24
この漫画を読んでるのは若い子が多いのかもしれないけどお母さんの気持ちもちょっとだけ考えてみてほしい
投稿日時:2022/04/01 00:16:50
まあ、成人式なんて形式だけで、振袖着る口実なんだから着るだけ着ればいいと思うけどね。式に出るのは人それぞれ。
投稿日時:2022/04/01 00:16:36
振袖着てっていうお願いをワガママだとは思わんけど、「女の子らしく」の部分よね、冴子が受け入れられなかったのって。
投稿日時:2022/04/01 00:15:49
親的には二十歳の記念が欲しいんだよなぁ…。振袖じゃなくてもいい。我が子らしい二十歳の記念の写真を一生の宝物にしたいんよ。
投稿日時:2022/04/01 00:14:55
母親も一人の人間なんだよ。片方の一方的な尊重が許されるなら「産んだんだから最後まで育てろや!」って言うニートは許すのかよ
投稿日時:2022/04/01 00:13:41
いや成人式とかには出とけよ 一日だけだぞ そういう所では融通効かせるべき
投稿日時:2022/04/01 00:12:39
親に頼まれて振袖や袴着られるならとっくに着てるやろ 「親の言うこと断ってまで」着ないんだよ冴子は
投稿日時:2022/04/01 00:08:53
私バイだから冴子の気持ちも分かるけど母の気持ちも分かる…。娘を育てて「晴れ舞台」に着飾らせて祝いたい親心じゃん…
投稿日時:2022/04/01 00:06:45
もったいない、普通の恋愛ができそうなのにって思ってる時点で見下してんだよね
投稿日時:2022/04/01 00:05:52
お母さんの言い分もわからなくもないけど押し付けてるのも間違いないからモヤモヤするね…嫌なもんはしょうがないからね…
投稿日時:2022/04/01 00:05:47
冴子の気持ちが分かりすぎて辛い
投稿日時:2022/04/01 00:05:37
身体に毒が回って気持ち悪くなってる冴子の表現めちゃくちゃ上手い
投稿日時:2022/04/01 00:05:17
自分にとっての普通が他人にとっても普通だと思ったらダメだね
投稿日時:2022/04/01 00:04:08
冴子が一番'普通'になりたいって、'普通'が良かったって思ってるのがキツい
投稿日時:2022/04/01 00:01:32
振袖着たくなかったけど親にお願いされたから仕方なく着たら肺とか強く締め付けられるし歩きにくいしで最悪だったの思い出したw
投稿日時:2022/04/01 00:01:11
マイノリティって他人には変化を認めさせようとするくせに自分は他を許容する気が全くないよな。常に被害者意識。
投稿日時:2022/03/31 22:39:52
このお母さんなら「ちょっとお洒落して家族写真撮っておいしい外食でも食べよう」とかでも納得してくれる気がするけどなあ
投稿日時:2022/03/31 22:34:24
主語でかくしてそれが大学生それが若さって、考えの根っこは変わらんのに親への理解はまるで足りてないな。
投稿日時:2022/03/31 21:42:24
まぁ冴子はいたって標準的な大学生だと思うわ。親は空気で親の願望なんか知らん、嫌なものは嫌、みたいな。それが若さだよ。
投稿日時:2022/03/31 18:20:29
「女性は成人式に振袖を着るもの」っていう暗黙の了解?が嫌なのかな 普通はこれ!っていう空気がしんどいのは分かる
投稿日時:2022/03/31 11:14:24
今回は、ひとの恋人の写真見て胡散臭そーってキャッキャしてる連中も結構ヤバイと思うんだわ
投稿日時:2022/03/31 09:54:13
きちんと話せば分かってくれるお母さんだと思う(小言は言いそう💧)…もう遅いけどみわも。 辛いし避けたいのも分かるけど…
投稿日時:2022/03/31 06:30:29
みわならクリパでの後輩や友人の言葉を素直に受け止めるんだろうなぁ 冴子の性格ではビアンじゃなくても世の中生きづらそう
投稿日時:2022/03/31 06:10:10
冴子、優梨愛を大切にな
投稿日時:2022/03/31 04:52:58
親の言う事聞かず自分の好きな様に20年間生きて来て、これからもそうすれば良い 1日親の想いに応えてあげれば良いだけなのに
投稿日時:2022/03/31 03:15:28
冴子の傷ついた顔を見るのはしんどいな
投稿日時:2022/03/31 01:15:42
成人式も結婚式も嫌だったからしなかった。代わりに最高の夫と最高に幸せに暮らして定期的に写真を送ってる。それでいいじゃん?
投稿日時:2022/03/31 01:01:11
少数派の人は、理解を得ることの難しさを痛感するような経験を繰り返してきてるはずなのに、殻に閉じこもるなってそれはちょっと
投稿日時:2022/03/30 23:48:58
振袖を着せるのが良い親なの?着たら良い娘??着ないとそんなに言われんの??(着なかったし仕事だったビアン)
投稿日時:2022/03/30 22:31:34
コメ欄見てると、振袖って親からすると着てもらいたいものだったのか…成人式も振袖もしなかったけど「そっか〜」くらいだったな
投稿日時:2022/03/30 22:21:23
すれ違い、淋しいし悲しい。 お母さん、冴ちゃんにとって、辛いことは何かとか何が幸せかとか、知ろうとしてくれたら、いいなぁ
投稿日時:2022/03/30 21:56:08
良い親アピ、うざい、って思う人もいるのかあ。まあ自分は全然そういう風には思わなかったよ。一つの感想として
投稿日時:2022/03/30 21:35:43
理解しようとしているのが見下しになるのか(呆れ)。けどさぁ、理解できるはずがないという見下しがあるから拗れてるんだよ。
投稿日時:2022/03/30 16:57:04
ナイフというタイトル秀逸過ぎて逆につらい
投稿日時:2022/03/30 15:46:40
冴子ママ、子の晴れ姿見たいな見れたら嬉しいな〜なら分かるんだけど、親を喜ばせる云々とかは…親だけどそんなん考えた事もない
投稿日時:2022/03/30 15:33:35
1452 優梨愛はその為に作られたキャラだからな。でもたみふる先生の事だからいい意味で読者の考察を裏切ってくれると期待。
投稿日時:2022/03/30 15:29:46
冴子とみわが別れた時もだけど人が衝突した時にどっちかを悪役にしないと気がすまない人がいてキツイな~
投稿日時:2022/03/30 15:24:09
これは毎度のパターンで傷心の冴子が優にヨシヨシされてトラウマも上手く解消、着付けと髪やって貰って問題解決って流れでしょ
投稿日時:2022/03/30 14:45:41
これで冴子が考え直して振袖着ることになったらぬる…ってなっちゃうからキツく当たったのは反省しても着ないのは貫いてほしい
投稿日時:2022/03/30 13:55:43
中学生が中学生の女子にバレンタインのチョコあげたりとか割りと普通にあるよね
投稿日時:2022/03/30 13:24:09
冴子、、なんで振袖着たくないのか 理解出来ない。 お母さんもたぶん理解出来てないと思う。理由もちゃんと話してあげな
投稿日時:2022/03/30 01:27:04
今回のことだけで冴子の母親のこと毒親って言ってる人ヤバすぎ。自分の親と重ねるのやめなよ。
投稿日時:2022/03/30 01:22:16
いいお母さんなのにいつも冷たい態度で振袖が嫌な理由も言わずにただ拒否って冴子もまだまだ子供だな。ゆりあなんとかしたげて…
投稿日時:2022/03/30 01:00:46
百合物の漫画読んで普通の恋愛物同様コメ欄に尊いって書き込んでたけどそれもビアンの子は傷ついてるのかぁ 難しいなぁ〜
投稿日時:2022/03/30 00:43:29
つか、応援ってなぁ…何なん。
投稿日時:2022/03/30 00:12:41
後輩ちゃんの方は「美容師の彼氏」がいることを聞いてるんだなー
投稿日時:2022/03/29 22:20:53
黒髪の冴子は元気そうだったから 鬱展開もホドホドだと思いたいわ
投稿日時:2022/03/29 18:54:51
彼氏擬装までして安全圏にいる人間があんな半ギレでしかも言い逃げで相手の発言批判しても響かないんじゃ?
投稿日時:2022/03/29 18:07:54
冴子ママの言葉は酷かった冴子もママの話に聞く耳を持つべきだった。両成敗って事になりません? 親に対してのナイフ引っ込めて
投稿日時:2022/03/29 17:37:22
無茶苦茶な擁護のせいでどんどんエゴのハードルが下がってるな。虫、植物、壁、この辺としかやっていけなさそう。
投稿日時:2022/03/29 17:35:03
私は性的多数者ですが、すみませんひとつだけ 言葉にならないほど必死に被害を訴える人に「被害者ぶってる」は最悪のナイフです
投稿日時:2022/03/29 17:31:35
本人たちはただ普通の恋愛してるだけなんよ…
投稿日時:2022/03/29 16:18:07
男女カプの事だって本人のいないところではみんな好き勝手に下世話な噂話はするでしょ?なのに冴子が被害者意識でキレるの怖いよ
投稿日時:2022/03/29 14:49:19
着なくてもいい振袖を親のエゴで「着て」ってお願いするのとか、合わせてあげたとか、本質的に無理解なんだな。
投稿日時:2022/03/29 14:07:53
うちは妹が不妊で私がビアンだから、親に同じ思いさせてるかと思うと読んでて考えさせられるものがあった
投稿日時:2022/03/29 09:44:45
ひとりっ子で親に溺愛されてるみわの親へのカムする時の地獄が思い浮かんだ 冴ママはまだ息子いるから孫は諦めなくて大丈夫です
投稿日時:2022/03/29 09:22:33
親の幸せのために子供は生まれるんじゃないって言うけど、自分の幸せのために産む以外の人いるのかな
投稿日時:2022/03/29 09:07:28
ハッとする言葉があって、自分が差別的な人間だったなと。応援するよと言いつつ想像できてなくて猛省してます…
投稿日時:2022/03/29 08:05:57
これ冴子は自分の周りが全部敵に見えちゃってるから 自分を否定しないゆりあをこの人だけは違うって思っちゃって依存するのでは
投稿日時:2022/03/29 05:06:33
家飛び出して何処行ったんだ? 優梨愛は仕事だろ? みわたまは2人でクリスマスデートだろ? 優のアパートで1人帰り待つのか
投稿日時:2022/03/29 02:21:11
逆に男にモテないから女にいってるって思われるのも無理ですね。ただの好みの話なのにな……。
投稿日時:2022/03/28 23:08:39
こういう被害者ヅラすることで自分への反撃を許さない卑怯者が生きやすいわけがない。レズとか関係ないよ。
投稿日時:2022/03/28 21:38:19
これから本格的に過去編始まる感じか
投稿日時:2022/03/28 21:26:36
クリパは駄目だけど振袖前撮りはしなきゃいけないの?嫌な思いするの予測して行くのやめておけばいいのでは
投稿日時:2022/03/28 21:21:29
冴子が善意を期待したは無理があるだろう 冴子の性格からしても環との会話からしてもね
投稿日時:2022/03/28 19:57:07
普段から話題になってて、環が問題無いと言ってるのに、クリパだけは駄目だとどう予測するの
投稿日時:2022/03/28 19:38:17
いや、わかるだろ普通 普段からみわたまの事サークル内で話題になってるんだから話題が出る事ぐらいw
投稿日時:2022/03/28 19:33:16
どこでどんな風に傷付くかなんて予測できないのに、最初から行くなとか何言ってんだか
投稿日時:2022/03/28 19:15:57
みわたまの話題も出るだろうに仮彼写真まで持ち込んでまでサークルの独り身クリパに参加してナイフに自ら刺されに行くのは何故?
投稿日時:2022/03/28 18:15:46
凪ちゃんじゃない方の後輩ちゃん割と好きなんだけどいつか名前出るかな… 後輩感がすごいかわいい
投稿日時:2022/03/28 18:14:49
これ冴子がみわの家に転がり込んで、みわがぐるぐる真面目に考えた結果「(環を大事にしたいから)もう帰って」と言ったら地獄…
投稿日時:2022/03/28 16:57:45
やっぱ女神ゆりあたんがいないと殺伐るなあ 次回こそ女神成分を補給しないとヤバいよヤバい
投稿日時:2022/03/28 16:06:36
出なくてもいい集まりで気力を削り、余裕のなさから母親に八つ当たり。生きづらい人間のリアリティがすげえ
投稿日時:2022/03/28 14:37:21
冴子、女の子らしい格好が苦手ならなんで髪の毛短く切らないんだろう… ハンサムショート似合いそうだけど…
投稿日時:2022/03/28 13:38:48
うーん…どっちもどっち… 環周りの関係の方もかなり心配…
投稿日時:2022/03/28 12:58:58
とりあえず親子共々、落ち着いて逃げずに冷静に話し合えって事なのだが… てかあの男、人の親にベラベラ余計な事言いやがって
投稿日時:2022/03/28 12:43:37
世代というか価値観の問題だと思うが、子供に何も興味ない親だっている。親の気持ち分からんけど私の気持ちはわかっては流石に…
投稿日時:2022/03/28 12:40:21
冴子が振袖の何を嫌なのかがわからないし、母は晴れ姿の意で振袖を出してるだけだと思う。袴やスーツで撮影も嫌なのかね
投稿日時:2022/03/28 12:00:19
親になったら冴子母の気持ちが分か、らないと思う。世代が違えば価値観も若干違うでしょ ここまで嫌がられてもなお言うかなあ
投稿日時:2022/03/28 11:56:40
まあ仮に冴子がそうなんだったとしたら、それをママに説明したらいいだけのような
投稿日時:2022/03/28 11:49:20
ノンケ女でもメンズっぽい服好んで着る人いるし、それ見てビアンかな?と疑う人もあまりいない気がするんだけども
投稿日時:2022/03/28 11:49:02
好きな服でいいよって言わない理由考えればこの母親が毒親だってわかるでしょ。女なんだから振袖着て!って、知るかよそんな我儘
投稿日時:2022/03/28 11:46:21
1395 女の格好嫌だけど仕方なく着てるから皆、察して女の格好押し付けないで!って事? え〜、無理〜、めんどくせ〜〜
投稿日時:2022/03/28 10:39:56
新着順だと300番台あたりからの古いコメントが読めない…?自分だけかな…
投稿日時:2022/03/28 07:54:23
女自認で女性が恋愛対象 普段は仕方なく女性の格好 ホントは男寄りの格好したい でも自分は心も女性です て方もいらっしゃる
投稿日時:2022/03/28 05:45:01
ママの言い放った言葉は駄目だけど、親が子供の晴れ姿を見たい気持ちまで否定するのはどうかと思う。
投稿日時:2022/03/28 03:48:36
泣いた でもママすきよ
投稿日時:2022/03/28 02:31:22
言葉足らずのくせして相手が誤解したらキレて理解しようとしたら見下してるって無敵か。『察しろ』の究極系、プロ被害者になれる
投稿日時:2022/03/28 01:55:08
どっちもお互いが分からないんだと思う。イベント事くらい女らしくすることが、親を喜ばせることになるのは具体的に何故
投稿日時:2022/03/28 01:01:10
親だから子のこと全部察してやれる許してやれるみたいな母親神話キツい。母親だって人間だし何でもかんでもわかってやれないよ…
投稿日時:2022/03/28 00:29:25
昔は親のエゴを押し付けるなとか思ったりしただろうけど、結婚して女の子の親になったから、おかあさんの気持ちもよくわかる。
投稿日時:2022/03/27 23:32:01
着てほしいだけならまだわかるけどお母さんの言い方だと自分を見てくれてる感じしない。世間一般の娘になってほしいって聞こえる
投稿日時:2022/03/27 22:39:56
冴子の態度も悪かったけど、母親の言い方も良くなかったよ。母なりに我慢したんだろうが、あの言い方では反発されるのも無理ない
投稿日時:2022/03/27 22:23:18
何度も言われてるけど冴子を正当化するための過剰な他キャラ叩きが冴子に返ってくるからやめよう 誰が罵られてるのも見たくない
投稿日時:2022/03/27 22:21:01
(136のgoodがゼロな辺りいろんな人に非表示にされてるんだなこの人って悲しくなったし非表示にしたら怖いコメ消えた)
投稿日時:2022/03/27 22:16:17
同級生の反応が嫌なら「成人式行かなくてもいい」で解決してるんだよな 親に甘えて嫌々してたらマジレス来て動揺したんだろうな
投稿日時:2022/03/27 22:01:00
最近のコンテンツは過激だったりデリケートな問題を取り扱って注目を集めてる。何かを責めるつもりはなく、話題作りだよ。
投稿日時:2022/03/27 21:43:48
冴寄りの人らの認知の歪みがすごい
投稿日時:2022/03/27 20:40:58
冴子裁判なんか起きてる? 冴子ママ裁判の間違いじゃね?
投稿日時:2022/03/27 20:05:13
冴子アンチが起訴してまたコメント欄で 冴子裁判始まっちゃったよ……
投稿日時:2022/03/27 17:51:26
1375 性行為は嫌がっても喜んでこんおススメするけど性表現はさせるの可哀想なの? ごめんなさい。全然わからない…
投稿日時:2022/03/27 17:44:37
同級生の反応が嫌てのはあるな
投稿日時:2022/03/27 17:37:19
1366 成人式は中学同級生が嫌 (スーツでも振袖でもツッコまれる) あと、そもそも性行為と性表現は違うから
投稿日時:2022/03/27 16:46:22
冴子信者は分が悪くなるまで「どっちもどっち」すら認めない 器用で人気だけど実は繊細な悲劇のヒロインに自己投影しちゃうのね
投稿日時:2022/03/27 10:52:35
(怖い人=金の人って訳じゃ無いけど、怖い言い回しする人の一人が、金の人だったので)(幸せになって、怖くなくなりますように
投稿日時:2022/03/27 10:52:09
(怖い人=金の人って訳じゃ無いけど、怖い言い回しする人の一人が、金の人だったので)(幸せになって、怖くなくなりますように
投稿日時:2022/03/27 10:47:37
通報で怖い言い回しの人の表示消したら、優しい言い回しの人だなぁと思った人も消えてしまって、哀しい。金の人にいい事起これ…
投稿日時:2022/03/27 06:38:22
冴子信者が相手が悪!毒親!言うから、相手にも事情があるし冴子だってと返されて冴子と同性愛否定派か!と話が拗れる繰り返し…
投稿日時:2022/03/27 06:23:21
ネコになるのと振袖着るのの違い教えてほしい 同じ様に嫌がってたのに冴のネコみたいと楽しげだった冴子派の皆さん是非教えて!
投稿日時:2022/03/27 06:09:35
限界くると長文で捲し立てる親子=母こうなるまで冴子の態度にストレス溜めてたんか 話さない子を傷付けないよう思いやるの大変
投稿日時:2022/03/27 05:19:20
何てことないよくある衝突が描かれてるだけやん 冴子も冴子母の気持ちも理解できるわ
投稿日時:2022/03/27 04:08:16
ビアンってバレたくないから髪伸ばして女らしい格好してるよ。本当はメンズ服着たい。ボイはモテないしね。冴子も同じだと思う。
投稿日時:2022/03/27 03:44:21
やっと読んだ〜 コリャだめでしょ 議論の余地もない、親がアウトだよ ママのキャラ、ブレさせられてるってのはマジだわ
投稿日時:2022/03/27 02:09:18
二十歳ぐらいの女の子はこんな感じでしょ みわもだけど凄く平均的な性格で描かれてると思うよ 悪い部分も表情されてて良い作品
投稿日時:2022/03/27 02:00:34
コメ欄が地獄すぎる。人がいる分意見も沢山あるのに、嫌な感じでいってみたり、他の人の気持ちを考えないコメントが多くて怖い
投稿日時:2022/03/27 01:49:59
冴子のぶっきらぼうさも悪いけど先に長文で捲し立てたの母親だしなぁ。あと弟くんの母親への話し方も冴子に似てて血を感じた。
投稿日時:2022/03/27 01:38:50
パンツ姿は女子で一定数いるから性的嗜好の話とは別やと思うが… 母親の気持ちは分かるし、冴子の反発は…若いっていいなー。
投稿日時:2022/03/27 01:31:18
被害者ぶる時にだけ口数多くなる悪癖をそろそろ誰かに指摘されてほしい。言葉足らずなくせして相手が読み違えたら悪者認定かよ
投稿日時:2022/03/26 23:35:01
冴子って中途半端なんだよ。晴れ着すら嫌ならもっと男っぽくして周り納得させろよ。自分の感情だけでまかり通ると思うのが無理
投稿日時:2022/03/26 22:05:46
冴子が嫌われてるんじゃなくて、多分文句言いたい人酷い事言う人が、活性化しちゃってる。 通報して見えなくするのがいいかも。
投稿日時:2022/03/26 21:48:41
冴子好きだから、なんか異常に嫌われてて悲しい ちなみに優とは別れる気がする… 幸せすぎていつか終わってしまいそう
投稿日時:2022/03/26 21:46:42
自分語りなんか聞いてもウザいだけ 理解する気もないのに煽るのやめようね
投稿日時:2022/03/26 21:27:03
コミュニティは変われど自己の痛みにだけは敏感で声高に理解を求めるよね。他人の痛みには理解も示さず徹底して鈍感なくせにね。
投稿日時:2022/03/26 20:30:20
逆に嫌がる娘に金かけてまで振袖着せたがったり本人に孫の夢諦めたと言う親の自分語り聞きたいわ。気持ち分からんので参考までに
投稿日時:2022/03/26 19:17:23
確かに全然へっちゃらなレズの人もおるから、「分かりずらいよ…混乱する。」って話なんかな…。
投稿日時:2022/03/26 19:17:01
確かに全然へっちゃらなレズの人もおるから、「分かりずらいよ…混乱する。」って話なんかな…。
投稿日時:2022/03/26 19:14:36
1343お返事してくれる優しい。言い回しが優しくてありがたいですありがとうございます。女らしくしてても嫌な人は嫌なんすよ
投稿日時:2022/03/26 19:01:23
嫌んなるね…
投稿日時:2022/03/26 18:54:54
冴子否定派じゃなくてキチンと読んでる人の感情移入してない人の意見。1327さんのコメみて。
投稿日時:2022/03/26 18:26:28
冴子否定派の人も母さんも、「せめてそれくらい出来ない?」ってなるのどうして?"正しい世界"が崩れるのが嫌なの?
投稿日時:2022/03/26 14:57:13
冴子と付き合い方 大切な存在だから話し合おうの母とみわは相性悪くて 他人だから全部知らなくていいよ〜の優が楽なんだろうな
投稿日時:2022/03/26 14:49:02
この後に及んで60文字いっぱい自分語りしかしない人すごいな…
投稿日時:2022/03/26 14:35:24
私は異性愛者だけどウェディングドレスだとか振袖が嫌だった。振袖は我慢して着たけど、泣きたいし消えてなくなりたくなったなぁ
投稿日時:2022/03/26 14:16:14
嫌なのに押し付ける方が悪いと言えば10:0になるから便利だけど 振袖は一例で親への思いやりの欠片もないのかって話だよね…
投稿日時:2022/03/26 14:12:05
心が男性な訳ではないんだから成人式の前撮りくらいは、、、って思ってしまうけどそんなに嫌なのかな
投稿日時:2022/03/26 13:32:44
子供の有無で意見が割れそう。冴子が見た目から男性に寄せているなら振り袖を、とは言わないだろうけどそうじゃないならさ?
投稿日時:2022/03/26 13:24:13
1333見て、だから冴子は猿なのかってちょっと思って笑っちゃったw 見ざる🙈聞かざる🙉言わざる🙊
投稿日時:2022/03/26 09:58:22
前から思ってたけど冴子派って冴子同様に都合の悪い事は見ない聞かない話さない…よね
投稿日時:2022/03/26 09:27:59
明らかに嘘松っぽい被害者エピソード披露してるコメントあるな。自分の周りの人を、親すら扱き下ろしてけっこうな人格者だね笑
投稿日時:2022/03/26 09:18:17
気持ちや考えを真摯に向き合って話さないから冴親子もここもいつまでも平行線で揉め続けるんじゃないですかねえ…
投稿日時:2022/03/26 09:17:41
自分は成人式は行ったけど、振袖はお金もったいないからと断った 親が娘に着てほしいと思うとは、考えもしなかった
投稿日時:2022/03/26 09:14:57
冴子は自分って存在を外野に固められると息しにくい人間なんだと思う。振袖も恋愛も外野の事情や理想で冴子の気持ちじゃないよね
投稿日時:2022/03/26 09:13:54
ネコになる事を応援出来たのだから振袖着るのも応援してあげたら?
投稿日時:2022/03/26 09:10:05
女らしくが嫌なら髪伸ばさないしスカート履かないでしょ 中学の冴君にトラウマ抱えてHの時同様、俯瞰して居た堪れないのかと
投稿日時:2022/03/26 08:57:33
環ちゃんと冴子の関係もいいよね
投稿日時:2022/03/26 08:11:05
実は冴子父が男の子欲しくて 幼少期冴子に男装させてみたとかで 初期冴子が男寄りの格好してた原因とか 女自認なんだけどね
投稿日時:2022/03/26 07:36:30
仕事、行ってくる。 この回を描いてくれて、ありがとう。 応援してます。
投稿日時:2022/03/26 07:35:57
仕事、行ってくる。 この回を描いてくれて、ありがとう。 応援してます。
投稿日時:2022/03/26 07:34:55
指先が、冷たい。
投稿日時:2022/03/26 07:32:56
コメ欄怖すぎて、嫌な夢見た。泣きたい。喉が、カラカラする。
投稿日時:2022/03/26 05:37:53
この回のコメ欄今まで以上にカオス状態だ〜
投稿日時:2022/03/26 04:38:41
冴子は前々からそうだけど心のパーソナルスペースの壁が高過ぎる。そら周りとは上手くいかないよなぁって感じ。
投稿日時:2022/03/26 01:15:49
コメントをしたいあまり4回分も課金してた草 そしてこの投稿も課金してしています草 それくらいコメントにも思うことがあった
投稿日時:2022/03/26 01:15:21
コメントをしたいあまり4回分も課金してた草 そしてこの投稿も課金してしています草 それくらいコメントにも思うことがあった
投稿日時:2022/03/26 01:13:52
少し綺麗な格好で写真を撮る、くらいだったらいいのかもしれない。冴子は男ではないけど、女の性を実感するのが苦手なのでは?
投稿日時:2022/03/26 00:53:01
誰も差別してるつもりはないはず。自分の知らない感覚が自分の感覚と等しいのだと思うのが難しいだけで、それに気づくのも難しい
投稿日時:2022/03/26 00:52:04
FTMで男性ホルモンを打ってると話しても親に理解してもらえず泣きながら髭剃って振袖着ました。人生で1番つらかった日です。
投稿日時:2022/03/26 00:39:56
昔プーマとかユニクロの無地しか着なかった時、女の子の服は女の性を身に纏う感じがして嫌だった、でも男になりたいわけじゃない
投稿日時:2022/03/26 00:39:23
昔プーマとかユニクロの無地しか着なかった時、女の子の服は女の性を身に纏う感じがして嫌だった、でも男になりたいわけじゃない
投稿日時:2022/03/26 00:32:11
昔友達(同性)のことが好きだったのも、今恋人(異性)のことが好きなのも、全て等しい行為。当事者にとってそこに差はない。
投稿日時:2022/03/26 00:28:35
着たくない気持ち察して!ってばっかりで親の着て欲しい気持ち丸無視なのがやっぱり甘えてんなーって感じ ちゃんと言いなよ
投稿日時:2022/03/25 23:41:52
振袖くらいとは全く思わないし母の言うこときけとも思わない ただ着たくない理由をちゃんと言うべき
投稿日時:2022/03/25 23:40:31
冴子は母に理解を一方的に求めるけど理解してもらおうという努力してるかな 親と子以前に人と人だからちゃんと言葉で伝えないと
投稿日時:2022/03/25 22:40:50
いや振袖くらい着てもいいやんと思う 頑なすぎて逆にちょっと嫌
投稿日時:2022/03/25 22:08:02
途中から話題性のためにあえて炎上を招くような話題ばかり話の中で取り上げられている気がする。
投稿日時:2022/03/25 21:47:02
冴子を庇うコメントほど冴君扱いしてるよね。冴子は女として女が好きなのに 振袖拒否の理由は現時点で親も読者もわからん
投稿日時:2022/03/25 21:45:37
冴子……辛いなぁ……
投稿日時:2022/03/25 21:43:54
冴子が嫌がってる「冴君」「男だったら」扱いしてるコメ多いなあ 逆にそうでもしなきゃ親でも振袖拒否の理由わかんないんよね
投稿日時:2022/03/25 20:58:55
男子に無理に振袖着せたり、振袖着たい女子にパンツスーツで成人式行かせるくらいのズレなんだよね。子供に夢見てる親多い。
投稿日時:2022/03/25 20:32:33
環ちゃんのライブ姿見てぇな。絶対かっこいいやつじゃん。
投稿日時:2022/03/25 20:29:30
的は射てください
投稿日時:2022/03/25 20:29:08
冴子、可哀想って皆なってるけど今一番辛いのみわと環だからな!!!!
投稿日時:2022/03/25 19:47:48
だから大学最後の合宿には冴子来ないのか
投稿日時:2022/03/25 19:38:41
同性を好きなだけで、こんなに言葉で殴られなきゃいけないのなんでなんだろうな…。
投稿日時:2022/03/25 19:02:41
嘘をついてまで付き合う理由ってなんだろうな...
投稿日時:2022/03/25 16:32:37
そうだよね、お母さんの気持ちはそうだよね。毒親でもなんでもないよ
投稿日時:2022/03/25 15:27:36
振袖、婚前はいつでも着れるからよく交渉経れば冴子が着る選択を選んだ(選ばなくてもいい)ことあったかもしれんがフルボッコだ
投稿日時:2022/03/25 15:05:30
自分は異性愛者だけど振袖着たくなかった派。親くらいはありのまま、大多数派じゃない自分を認めて欲しいと思うのはダメなんだな
投稿日時:2022/03/25 15:04:52
てか彼氏写真嫌がるから写真ないって言っときゃ良いじゃん。美容師とか亀戸さん居酒屋で働いてるの見つかってややこしくなりそう
投稿日時:2022/03/25 15:01:06
大好きだった叔母にカムした時『貴女は良い男と結婚すると思ってた。同性愛は何かの障害かも』と言われた辛さ思い出して泣いてる
投稿日時:2022/03/25 13:51:52
擬装写真出したり嘘彼氏話で辛い思いするくらいなら恋人いないフリしてたらいいんじゃ?事情知ってる人には口止めしといて
投稿日時:2022/03/25 12:13:10
お母さんは悩んで譲歩した結果「式は出なくてもいいから振袖くらいは着て」なんだろうけど「振袖くらい」も本当に嫌なのキツい
投稿日時:2022/03/25 11:55:42
このマンガもっと取り上げられるべき
投稿日時:2022/03/25 10:26:10
ちょっと話違うけどアライとかもワケわかんねぇんだよな、LGBTQを理解・支援するってなんか上から目線というか何様って感じ
投稿日時:2022/03/25 09:53:55
勝手に産んでって誰でも一回は思った事あるねw私も中学の時 勝手に産んでを言ってるのはまだ中高生なんでしょ。しょうがないよ
投稿日時:2022/03/25 09:48:52
鶴田くんがいない…そうか、そうだったな…そう…
投稿日時:2022/03/25 09:31:36
「彼氏の写真見せて」って言われて関係ない男の写真見せたり、「彼氏」って言い替えて口に出すときの、魂が少しずつ死ぬ感覚…
投稿日時:2022/03/25 09:20:39
振袖着るのってそんな嫌なの?みんなに見せて回るわけじゃないし、親のために一回服着るくらいって思っちゃうんだけど
投稿日時:2022/03/25 09:13:07
サムネの冴子の表情で見たくなかったけど恐る恐る見たらだいぶ地獄で無事死亡
投稿日時:2022/03/25 07:42:37
1267 勝手に産んどいてそれはないって話でしょ?てか言ってるをゆってるって表記してる時点で話通じなさそう
投稿日時:2022/03/25 07:18:45
保身で彼氏偽装とか自分が後ろめたい事みたいな感じのに、見下されてるって被害妄想では お互いそんなつもりじゃないんだろうね
投稿日時:2022/03/25 07:01:09
1273カミングアウトされてたなら、信頼されてたからだと思うので、傷付けたかもどうしたら、の気持ちがあればきっと大丈夫。
投稿日時:2022/03/25 06:35:31
だめだあたしもリアルで性同一性障害の人と話したけど、今思えば傷付けていたかもしれない。
投稿日時:2022/03/25 06:15:07
冴子の父と話すシーン描かれて無かったから不仲なのか思ってた
投稿日時:2022/03/25 01:40:25
冴子にとって、その一日が一生記録されることがどれだけ重い意味を持つことか。
投稿日時:2022/03/25 00:39:43
リアルな描写がうまい
投稿日時:2022/03/24 23:30:46
>1267 聞こえのいい言葉でわざと見下してるんだと思うけどそういう所は本当にあるかもね
投稿日時:2022/03/24 22:42:23
勝手に産んどいてとかゆってる人は、そうとしかおもえない親元に生まれちゃったんだろうね。かわいそう。
投稿日時:2022/03/24 22:03:04
父親ひと良さそうだけど、母子の喧嘩は他人事みたいな感じだし娘が家出て男の家に何日も転がりこんでても呑気そうなの凄いな
投稿日時:2022/03/24 21:13:46
凪ちゃんいいな。冴子、つらいなしんどいよな。。。
投稿日時:2022/03/24 20:16:51
本当に辛い。可哀想。しんどい。母さんに少しの想像力があれば何とかなったのかな。ならない気がするな。こんなに嫌がってるのに
投稿日時:2022/03/24 18:52:16
たぶん猿渡夫妻にとって冴子ははじめてのこどもだよなぁ…いろいろあったろうけどなんとかこの歳まで育ってくれて…泣けてきた
投稿日時:2022/03/24 18:40:04
今どき成人式とか行く人おるんか ヤンキーみたいな人が行くところかと思ってた
投稿日時:2022/03/24 18:01:44
冴子なぁ、あんまりなぁ…
投稿日時:2022/03/24 14:37:59
これはタイミングも悪かった。 母親の夢の押し付けは良くないけど、振袖姿を見せる我慢いつもの冴子ならしてあげたのかなと。
投稿日時:2022/03/24 10:39:53
1252すげ〜なぁ 冴ママの目線、たみふる先生のツイ… その考察力に感服です
投稿日時:2022/03/24 10:37:22
たみふる先生の「同性同士でも子どもを持つ手段」て養子ってことよね?代理出産のことじゃないよね…?
投稿日時:2022/03/24 10:24:58
1243 たみふる先生のtwitterで 時間は赤ちゃん冴子と若かりし頃の冴子父が書かれてた でもみわ出ないとは限らない
投稿日時:2022/03/24 10:23:56
いやーでも本当に絵上手いなぁ〜デッサンとデフォルメの塩梅が絶妙。ファッションも凄く上手。画集とか出してくれないかなー
投稿日時:2022/03/24 09:29:37
つい色々と考えちゃうけど、表出してる善意だけをみるってかっこいい生き方だなぁ、環ちゃん
投稿日時:2022/03/24 08:46:18
多分ここには書いてないけど着物着て欲しいのはお母さんだけでなくお父さんの願いなんじゃない?だからお母さんも引けなかった?
投稿日時:2022/03/24 08:29:58
一番最初に伝えた。って事は、冴ちゃんは、家族の中で、母さんを一番信頼してるんだよね。
投稿日時:2022/03/24 08:12:08
この回だけ見れば駄目な親で批判されてもしょうがないけど、キチンとこの物語を読んでいればそんな事思う人いないと思う
投稿日時:2022/03/24 07:41:54
母親になればこのお母さんも気持ちわかるよ。
投稿日時:2022/03/24 03:56:08
親って子供の心の痛みに鈍感。いじめ受けても親は頼りにならず命を断つ子供が多い。同性愛だって本人がどれだけ悩んできた事か。
投稿日時:2022/03/24 02:20:18
コメントと言う第三者もナイフをもってる人多すぎて こわい おさめて
投稿日時:2022/03/24 01:46:21
単純に「子の成長した姿を記念に見たい」と言う理由なら振袖以外に燕尾服とかスーツとか袴とかって選択肢があってもいい
投稿日時:2022/03/24 00:36:01
お互いがお互いの気持ちを分かるからこそしんどいんだろうなと思う 上手く折り合いがつけられるといいんだけどね
投稿日時:2022/03/24 00:04:42
理解してあげてるってなんだよその上から目線。なんで恋愛対象が同性なだけで恋愛するのに第三者に恩を売られなきゃなんないんだ
投稿日時:2022/03/23 23:38:42
冴子編まだ続くのぉ? そろそろみわ不足でぶっ倒れそうなのだが!? 皆に知られてからのみわの反応まだ出てきてないよね?
投稿日時:2022/03/23 23:17:04
「振袖着てね。イベント事くらい女の子らしい姿を見せてね」って、言うてはるね。 冴子、傷ついて嫌がってるから許してあげて…
投稿日時:2022/03/23 22:53:05
冴子ママ理想押し付けてないよな? 振袖着て写真撮って欲しいって言ってるだけだよな?あれ?違う?
投稿日時:2022/03/23 22:50:42
理想を押し付けてるのは冴子も。母に認めて欲しい。でも母の要望は聞かない 冴子は子供で母は親だから、そうゆうものだろうけど
投稿日時:2022/03/23 22:26:17
自分も親になるか分からんけど。理想は押し付けないようにせんとな〜…って、考えてても多分子供からみたらできてへんのやろなぁ
投稿日時:2022/03/23 22:00:50
久々に見た1話の冴子別人やな
投稿日時:2022/03/23 18:18:39
晴れ姿見たいのと「女の子らしい」姿を見たいのは別なんだよね。TGでなくてもLやBの人って「女の子らしい」に潰されそうなの
投稿日時:2022/03/23 17:39:34
1231 本当それ。他人の親はお前の親じゃねぇよ。自分の親に言って生まれたくなかったならさっさとフェードアウトしてどうぞ
投稿日時:2022/03/23 17:16:35
冴くんもある意味周りから勝手に押し付けられた像だったよね
投稿日時:2022/03/23 16:27:46
前半のクリパは冴子に向けて言った言葉じゃないし、彼女持ちが独り身が集まる会に進んで行って勝手に傷ついたとしか……………
投稿日時:2022/03/23 15:11:09
おかーさん優しいなぁ
投稿日時:2022/03/23 14:35:22
普段だってスカート履くんだから1日くらい良いだろと言うけど、それこそ他人の決める事じゃない
投稿日時:2022/03/23 13:55:51
反出生主義なのは個人の自由だけど、『親』という存在への恨み言は漫画の感想でもなんでもないし、自分の親にぶつけて欲しい。
投稿日時:2022/03/23 13:45:44
親が子どもの気持ちを理解出来なかったり、しようとしなくても、それは親の自由。そうされた時どうするか。冴子は拒否していい。
投稿日時:2022/03/23 13:36:17
最低限、無神経でものの道理がわからない人間でないと人の親になろうとはとても思えないので、親という人種に絶望する必要はない
投稿日時:2022/03/23 13:31:46
冴子ってちょいちょい「誰にもわかってもらえない私」に酔ってんなと思う まだ大学生だもんな 若いうちに悩んでこ
投稿日時:2022/03/23 13:24:56
環と、冴ちゃんが、バンド(音楽)っていう形で繋がってるの、いいなー。って思った。環のハッキリしてるとこ、超好き。
投稿日時:2022/03/23 13:22:55
マイノリティなのも、振り袖を着れないのも冴子のせいではない だからそこを責めたり親の気持ちを理解しろって言うのはお門違い
投稿日時:2022/03/23 13:16:15
思ってても良いけど、言っちゃいけないことがある 理解や配慮というより傷つけないための思いやりが足りてない
投稿日時:2022/03/23 13:15:29
冴子に対話能力がないから長くもめた末に言うつもりもなかった事を母親に口走らせてる。いつもこれで人間関係悪化させてるんや
投稿日時:2022/03/23 13:01:32
お母さんの声が震えててグッと来た、言わない方が良いのに頑張って言ったんやな後の冴子もつらそうで泣きそう
投稿日時:2022/03/23 12:38:14
今回もいい話。どっちが良いとか悪いとかじゃないんだよ
投稿日時:2022/03/23 11:52:16
冴も裏ではみわや部員を力不足と下に見てるし、人間の裏表なんてそんなもん 彼氏偽装してまで裏を見に行く冴は環の話聞いてた?
投稿日時:2022/03/23 10:44:47
孫の顔〜はグサッときた!今は子供いない人生も普通なのに…自分の親が多様性を認められない老害なんだと思うと苦しくなる。
投稿日時:2022/03/23 09:46:17
マイノリティ側にいるけど、欲しいのは理解じゃなくて他人に侵害されない人権。理解できなくても良いから押し付けないで欲しい。
投稿日時:2022/03/23 09:22:40
マイノリティであると、どうしたって気を使わせてしまうから、言わない。って人多いと思うから、ダミー写真使うの、否定出来ない
投稿日時:2022/03/23 09:18:35
優梨愛に依存していく流れなのか
投稿日時:2022/03/23 09:17:25
このコメ欄見てるとマイノリティの人って気を遣っても使わなくても傷ついてて難しいよね どう接してもらいたいのかわからない…
投稿日時:2022/03/23 08:06:40
こうやって、我慢をして生きてる人達が、沢山いるんだろうなぁ。と、思うと、悲しい。
投稿日時:2022/03/23 07:27:06
イラっとしても「相手がどんな気持ちでそれを言ったか」考えて一日で解決できるし人の裏まで介入して理解を押し付けない環が好き
投稿日時:2022/03/23 07:23:39
私は親にカミングアウトした時に 若い時の気の迷いって言われた 私もショックだったけど親の気持ちも考えると責められない
投稿日時:2022/03/23 06:04:03
百合てぇてぇ漫画として消費したくない
投稿日時:2022/03/23 06:02:31
冴子は普段からスカート履いてる女の子なので、1日振袖着て写真撮るぐらい良かろうと言ってる。冴子意外の人について話してない
投稿日時:2022/03/23 03:17:16
親の用意したスカート履くことはなかったけど、成人式は振袖着た。 1日我慢するだけだしね。
投稿日時:2022/03/23 03:09:32
振袖姿ぐらい、でとても済ませないぐらい「女性の象徴」を体現するのが無理な人間もいるんよ、見たいのがおかしいとは思わんけど
投稿日時:2022/03/23 02:11:30
大学も行かせてくれて成人式の振袖費用も出してくれるなんて羨ましいと思うが、それも他人の芝生は青いなんかな
投稿日時:2022/03/23 01:28:43
異性愛者だったとして必ずしも結婚、出産するわけじゃないんだけどね…。
投稿日時:2022/03/22 23:59:58
これ読んで子供は親のおもちゃじゃない!みたいに思う人は親に理解されなかった経験があるか親の気持ち考えられない子供だろうな
投稿日時:2022/03/22 22:42:00
お母さん色々我慢してきたりしたんだろうなあ。だからといって冴子もママもよくありそうな些細なやりとりだしどっちも悪くないな
投稿日時:2022/03/22 22:37:56
娘を持つ母親の思いなんぞ若い子にはまだまだ理解するのは難しいだろう。私は二児の母だけどお母さんの気持ちすごく分かるよ。
投稿日時:2022/03/22 22:34:27
はぁー
投稿日時:2022/03/22 22:31:25
不幸を煮詰めた味がする。
投稿日時:2022/03/22 22:06:54
うざいオレンジを思い出してしまった。 ナイフ!
投稿日時:2022/03/22 21:57:30
1157 いやほんと 1149 親世代がカムを理解する機会が乏しい気がする。双方が学んで歩み寄れれば問題は減るのになぁ
投稿日時:2022/03/22 21:39:22
優梨愛が冴子を変えてく流れだから優梨愛が冴子説得パターンでしょ!優梨愛の株を上げてく作者の思惑? げんなりするけど…
投稿日時:2022/03/22 21:28:13
この漫画、冴子はどんなに理不尽で矛盾しても身勝手でも周囲が譲歩してお咎めなしだから、母だけ罪悪感に苛まれ謝罪して終りそう
投稿日時:2022/03/22 21:08:26
一瞬冴子ママがしてるゴム手袋が武装色の覇気かと勘違い
投稿日時:2022/03/22 20:35:35
マイノリティとか関係ない、よくある普通の親子喧嘩。親の押し付け発言も子供の我が儘な態度もあるある風景でしょw
投稿日時:2022/03/22 20:33:25
親にはノンケのふりした方がいい。私はそう決めて好きでもない男と結婚して子供はいない。夫に興味なくて数年間会話してないよ笑
投稿日時:2022/03/22 19:38:13
普通に合わせ過ぎる中、これまで理解あると思っていた身内からもそれを求められるのはきついと思うよ。母も頑張っている分、つら
投稿日時:2022/03/22 18:48:24
最後のページの冴子母の横顔 シワを手で隠したら冴子にソックリで笑った
投稿日時:2022/03/22 18:17:12
凪ちゃん良き〜。 自分は違うけど理解するってこういう事だよなぁ。
投稿日時:2022/03/22 18:07:11
みわと付き合い始めた頃に冴子が気にしてたことだよなあ…
投稿日時:2022/03/22 17:18:17
もちろんお母さんにはそんなつもり無いだろうけど、自分も我慢したからお前も我慢しろって言われてる気もする…辛い…
投稿日時:2022/03/22 14:40:16
環ちゃんにとっては、今のところは先輩かつ恋人の親友なんだなー。
投稿日時:2022/03/22 13:23:20
冴子がワガママすぎて正直友達だったら付き合いずらいわww こういう子居たけど高校で切っちゃったなあ
投稿日時:2022/03/22 13:09:55
嫌なんだったら最初から 非リアの集まり行かなかったらいいのに
投稿日時:2022/03/22 12:55:11
『子が親を喜ばせるのが当然』と『親が子の幸せを願うのが当然』が同じレベルであることに気付いてないのまさに人類皆兄弟
投稿日時:2022/03/22 11:45:42
異性愛者だって他人の意にそぐわない相手と付き合えばもっと普通の人選べばいいのにって言われる 皆それぞれ苦悩してる
投稿日時:2022/03/22 10:58:17
コメ1111の “個人の主張”をしないから理解を示しようがないのに“性自認の無理解”に話をすり替えるの狡いなというコメ欄
投稿日時:2022/03/22 10:53:59
冴子もママもあたしって言ってるのね
投稿日時:2022/03/22 10:32:49
わかってるのかな?ここにコメしてる人達、自分の主張ばかりで自分自身が違う意見に理解しめそうとしてないことに…
投稿日時:2022/03/22 10:29:29
ワシ、妹が女の子好きなタイプなんだけど、このマンガ薦めるの躊躇しちゃう。 多分、『刺さり過ぎる』から。
投稿日時:2022/03/22 09:48:29
母親は冴子が普段の髪も服も普通の女性っぽいから振袖も何で着られないの?って感じなのかな。そこは説明したげてほしいな
投稿日時:2022/03/22 09:45:13
鬱で不登校だったときに「見たいから」って言われて着た記憶。着ることより「求められてる姿」を準備するのがしんどかったな
投稿日時:2022/03/22 09:40:55
振袖着たら何があるの?だし、逆に我慢して着でも減るもんじゃない。お互い自分の意見通す事しか考えてないからダメなんだよね…
投稿日時:2022/03/22 09:27:27
嫌なことを強要された冴子が壊れていなくなってしまってからじゃ遅い 親の皆さんの気持ちは分かるけど、ナイフ突き立ててるんよ
投稿日時:2022/03/22 08:37:32
前に冴子が「うちの親は理解ある」と言ったのはそれだけ母親が押し付けず尊重してたから この一回で常に押し付け毒親扱いはなあ
投稿日時:2022/03/22 07:55:52
冴子が可哀想だな、と思う。お母さんは要望も何故そう思うかも言えてるけど、冴子は何も言えてない。言ってもきっと否定されるし
投稿日時:2022/03/22 07:47:29
全部理解してくれる親なんてほぼいない 正直、親もだけど冴子も考え押し付けてるよ お互い割り切らないといけない部分はある
投稿日時:2022/03/22 07:37:51
感情移入と自己投影と共感優位な人は攻撃的になりがちだから落ち着いて 感受性豊かなのは良いけど自分とは切り離して楽しもうね
投稿日時:2022/03/22 06:33:32
同性愛とかじゃなくて、女の会話は悪口しかない。
投稿日時:2022/03/22 06:32:05
理解したくても出来ない事もあるだろ 愛する娘なら尚更だわ 愛してないなら振り袖姿見たいとか 孫の顔見たいとか思うわけ無い
投稿日時:2022/03/22 05:13:33
本当に理解して応援してるならこんなこと言わない。本人も言ってる通り仕方ないから合わせてただけ。
投稿日時:2022/03/22 04:26:29
息子に振袖着ろと言えるか?って言ってる人、冴は普段からスカート履く女の子だよ!冴君呼びした同級生と同じに冴を傷つける言葉
投稿日時:2022/03/22 01:42:12
さすがに冴子ママを叩くのはおかしい。親として娘の結婚と孫を諦めるのはどれほどの事か。押し付けとかじゃなくて冴子がわがまま
投稿日時:2022/03/22 01:37:46
お母さん最大限冴子に寄り添ってるのに晴れ姿も見せてあげないとかさすがにないわ。性がどうこうじゃなくて人として子供だわ
投稿日時:2022/03/22 00:59:12
現実にも言えるけど、娘の振袖姿見たい、の心理よく分からんのよ。息子はあるか、で考えたら冴子に期待される普通しんどくない?
投稿日時:2022/03/22 00:53:34
冴って、都合いいように性を扱われて生きてきてる過去、ほんとしんどい。
投稿日時:2022/03/22 00:10:43
冴子は不器用で上手く気持ち伝えられなくて逃げちゃいがちだよね。お母さんも冴子が一生懸命話してくれたら納得すると思う。
投稿日時:2022/03/21 23:55:33
冴ちゃんのお母さんは、いわゆる昔ながらのお母さんなんだろな。娘の振袖を見て成長を喜びたい。でも、嫌な事の強要は酷いよ。
投稿日時:2022/03/21 23:40:12
私も親だし、成人まで育てた子供が何もなく成人していくのは納得いかないのわかるけど、冴子のお母さんの言い方が良くないかな
投稿日時:2022/03/21 23:35:58
ヘテロでも成人式行ってない振袖着てない自分みたいな奴もいる。ただ恋愛してるだけで夢諦めた言われるのは理不尽とも思う
投稿日時:2022/03/21 23:17:06
みわちゃんの振袖姿を見たいのです
投稿日時:2022/03/21 23:13:47
同性愛とか関係なくモラトリアム期はアイデンティティの模索でいろいろ迷走しがちなのは人間の性だからね。
投稿日時:2022/03/21 22:58:48
冴子という個人の問題を、同性愛全体や自分の被害妄想に持ち込んで卑屈に当て付けするからだよ… 誰も同性愛者を叩いてないよ…
投稿日時:2022/03/21 22:30:31
冴子の気持ちも親の気持ちも分かるので今回の話は難しい...
投稿日時:2022/03/21 22:21:10
同性愛者を憎んでる方がコメント欄にいらっしゃるなぁ。とは思うけど、多分複数垢使いの少人数だと思うから、皆生きて…。頑張ろ
投稿日時:2022/03/21 22:14:59
自分が同性愛者で親不孝者で申し訳ない。自分はマイノリティを盾にしてるつもりはないですがヘテロの皆様本当に申し訳ありません
投稿日時:2022/03/21 22:10:56
冴子、すぐ逃げるの悪い癖だぞ! 逃げても何も解決しないのにね 喧嘩しても逃げずにとことん言い合えば良いのに…
投稿日時:2022/03/21 22:08:52
世界に絶望してる子供がコメント欄に溢れてて草。勝手に産んでとか言ってる方は、勉学に励み早く自立することをオススメする。
投稿日時:2022/03/21 22:07:09
コメント欄を見てるとカミングアウトしていい世の中ではないんだと思い知らされる。しほ先輩の気持ちが分かる。隠れて生きよう。
投稿日時:2022/03/21 21:55:27
新聞の相談欄にありそうだね「娘が振袖を着てくれません」気持ちは分かるが娘さんの自由にさせてあげてって回答されそうだな。
投稿日時:2022/03/21 21:45:58
冴子が、自分の気持ちやどうしていきたいかを、伝えられるようになったらいいな。お母さんは、冴子の幸せを望んでくれると思う。
投稿日時:2022/03/21 21:37:47
勝手な理想押し付けられたくないなら、環のように自分の立場を主張すべき。彼氏持ち装って保身を図り文句だけ言う冴子。
投稿日時:2022/03/21 21:20:04
ところで本人発信じゃないときに環みわの関係について話すのってアウティングにならん?
投稿日時:2022/03/21 21:12:45
嫌なことあって帰ってきて、お母さんにこれ言われたら辛いよね。悲しいよね。 早く仲直りできるといいな。
投稿日時:2022/03/21 21:11:44
「冴子がなぜ嫌なのか聞きたい気持ちがない」ことにしたいだけのような 屁理屈捏ねてまで親が100%悪いことにしたいの
投稿日時:2022/03/21 20:42:38
対話というのは、まず「相手の考えや思っている事を聞く」。冴子母は冴子が何故嫌なのかを聞きたい、という気持ちが無いような。
投稿日時:2022/03/21 20:03:15
今回、コメ欄みて思ったんだけど冴子派の人ってお子様が多いだな
投稿日時:2022/03/21 20:00:05
みわの時も今回も、冴子の考えや気持ちを伝えない限り決着しない問題。母親は別に避けていない。環なら一話で解決してそうなお話
投稿日時:2022/03/21 19:57:29
どっちもどっちに持ち込もうにも「母も冴子との対話を避けてる」は無理があるでしょ… そこの冴子の非は漫画の通り受け取ろうよ
投稿日時:2022/03/21 19:53:51
14ページの最後のコマの冴子の表情の中に、自分自身に対する苛立ちや葛藤も含まれてる気がするな
投稿日時:2022/03/21 19:48:02
冴子もだけど、お母さんも対話を避けてるように見える。違う意見を持ってる人同士としての対話をする機会が少ない家庭なんだろな
投稿日時:2022/03/21 19:40:10
他キャラの非は大袈裟に言うのに、漫画にはっきり描かれてる冴子の非だけは認めない人多いな 冴子=自分なんだろうな
投稿日時:2022/03/21 19:26:27
冴子母自体も自分の考えの押し付けばかりで、対話しようとしてないよね。 完璧な人はいないけど、あんな言い方はあんまりだよ。
投稿日時:2022/03/21 19:16:43
子供は大人の玩具じゃないとか 勝手に産んだくせにとか 反抗期の中学生でも聡い子は言わない言葉が平気で出てくるコメ欄だなあ
投稿日時:2022/03/21 19:03:24
勝手に産んだのに理想押し付けないでほしいよな、言うこと聞くのがいいなら人形でも愛でてたらいいんじゃないかな
投稿日時:2022/03/21 18:45:52
冴子も話し合いや譲歩や態度の改善の必要はあるけど、勧められた物を拒否する事や女性が好きな事自体と親の尊重とは無関係だな
投稿日時:2022/03/21 18:20:48
優梨愛が着てあげればって言って冴が振袖着たら、ここで親叩きしてる人達、さすが優梨愛!優梨愛いい子〜!っていうんだろうなぁ
投稿日時:2022/03/21 18:02:00
優と対話出来るのは、優が絶対自分を責めたり怒らずいつも気遣って優しいのが分かってるから。少しでも反発されたら多分変わるよ
投稿日時:2022/03/21 17:53:53
みわやゆりあともあったけど「恋人ってこうでしょ?」と押し付け気味なのは冴子だった ゆりあとは対話したんだから親とも話そう
投稿日時:2022/03/21 17:50:04
相手の気持ちを決めつけて対話から逃げて拒絶する、ずっと冴子の欠点として描かれてきた。それを乗り越えるのが冴子の成長。
投稿日時:2022/03/21 17:42:05
冴子だって初めてのえちが怖いみわに「恋人なんだから」で迫って理由言うまで引き下がらなかったじゃん…
投稿日時:2022/03/21 17:34:41
勧めたおもちゃ喜ばなかったの今でも言われるなーあるある。振袖も親の希望で嫌々着た。跳ね除ける確固たる信念も無かったし。
投稿日時:2022/03/21 17:06:42
まあ話した方がスムーズだし解決はするけど、着たくない理由を話さなければ納得されない文化ってなんなんだろうね…
投稿日時:2022/03/21 17:03:42
多分これまでにもママも色々な悩みと戦ってきたんやろう。どっちの言いたいことも分かっちゃうわ
投稿日時:2022/03/21 17:00:23
勧めた服を着ないおもちゃを使わないって責められるのは…家事の手伝いしないとか家にお金入れないとかならまだ分かるけど
投稿日時:2022/03/21 16:54:53
ゆりあ人が良いから「私が着付けするからお母さんのために着よう?」とか言いそうだし、冴子がちゃんと嫌な理由しないとダメそう
投稿日時:2022/03/21 16:40:11
聞こえの良い言葉で見下す 見下したいわけでも見下されたいわけでもないけど、それも仕方ない事の1つに思っている自分もいる
投稿日時:2022/03/21 16:29:09
それくらい応えてやれよ、と思うかもしれんが、冴子はこれまでママだけじゃなく、世間の「普通」もずっとやらされてきてるんよ…
投稿日時:2022/03/21 16:20:19
振袖「くらい」とか、人の嫌がってることを「それくらい」と吐き捨てるひと、他人の痛みを自分の物差しではからないでほしいわ。
投稿日時:2022/03/21 16:02:50
ああいう言い合いした上でクリスマスから年末まで家出継続中だと気が気でないだろなぁ。胃が痛いわ…
投稿日時:2022/03/21 14:56:46
笑顔で20歳迎えてくれただけで100点満点。私も自分がいやだから結婚式しなかったよ。誰かのために生きなくて良い。
投稿日時:2022/03/21 14:56:09
友人は女性らしい姿が苦手でも見合い相手にはそれを求められるのがしんどいって言ってたのと近い気がする。そんな奴は断じてよし
投稿日時:2022/03/21 14:54:26
後半特に冴子自身の態度が問題なとこあるよね 個人の問題を性自認への無理解と解釈すんのは女性特有の被害妄想ぽくて嫌だなぁ
投稿日時:2022/03/21 14:52:26
冴の着たくないものは着なくていいけど、親のここまで無事に育ったって姿に込めたくなるのは親としては分かっちゃうのも、つら
投稿日時:2022/03/21 14:27:58
米1085 うーん。この老害思考。
投稿日時:2022/03/21 14:17:18
「 は?ウザ」って思ったらすぐ凪が代弁してくれてた
投稿日時:2022/03/21 14:00:22
今回はママが冴子の心を抉る言葉を投げかけたのは間違いない。だからといってここまで叩くのは異常だと思う。
投稿日時:2022/03/21 13:48:55
マイノリティが1番普通を意識している。マジョリティだって別に普通じゃないし心ない言葉に傷つく。どっちも同じ様に傷ついてる
投稿日時:2022/03/21 13:45:19
母さんも友達も基本異性恋愛者なんだから最初は間違えても仕方ないでしょ。全部が全部察してちゃんはやめなよ、話し合いなよ
投稿日時:2022/03/21 13:45:17
いやいや着たくない理由伝えて話し合おうよ。
投稿日時:2022/03/21 13:42:28
日本ではお父さんクサいだのなんだの父親を平気で邪険にする女性が大多数なのに、自分が母親になったら感謝しろだってウケるわー
投稿日時:2022/03/21 13:31:08
性別関係無しに大人なんだから自分で決めればいいよ。そもそも成人式って強制じゃないでしょ
投稿日時:2022/03/21 13:30:44
急にキレ気味に気持ち吐露して逃げ出すか対話せずに逃げ出すコミュ障や。だから何でも察してケアして解決してくれる優に依存する
投稿日時:2022/03/21 13:23:55
振袖姿「くらい」って言えるのは本人だけだよ
投稿日時:2022/03/21 13:22:18
ママだって女の子産んで20年ずっと楽しみにしてたんだよ、、最終的には冴子の気持ちに寄り添って欲しいけど、ママの胸中も、、
投稿日時:2022/03/21 13:16:52
コメ欄の産んで育ててるから親に感謝しろってキレてる母親w日頃から子供にキレ散らかして母の日全スルーされてんのかなぁ思った
投稿日時:2022/03/21 13:07:37
冴子を責めてる人は子供の頃から親の言うことに全部従ってきた?親への反抗期や口喧嘩もなかった?こういう衝突は普通だと思うよ
投稿日時:2022/03/21 13:05:39
冴子は一度でも母親に感謝の意を表したことがあるのだろうか?勝手に産んだんだから当たり前って態度でいるから親だってキレる
投稿日時:2022/03/21 12:55:08
いつもの冴子の不機嫌で投げやりな態度や乱暴な言葉遣いがあるから味方になって貰えないんじゃないかな。性的嗜好は関係ない
投稿日時:2022/03/21 12:53:09
冴子は普通にスカート履くし女自認だろうけど 中学での「男の子だったらよかったのに」とかで歪んじまってる部分ありそう
投稿日時:2022/03/21 12:17:20
いい母親だと思う人間らしくて思いやりがあって
投稿日時:2022/03/21 12:17:15
冴子って同性愛者なだけじゃなくて性同一性障害なのか?シンプルに女らしい格好が嫌いなだけか?
投稿日時:2022/03/21 12:12:47
女らしさ皆無の母親に女の子らしくって言われてもピンとこない。まず自分が痩せて女らしい格好したら?みわママはオシャレだよ。
投稿日時:2022/03/21 12:06:15
迷惑かけなければ自由したらいいと思うけど、どこまでが大丈夫で迷惑かは人それぞれだからコメント欄も盛り上がるんだろね
投稿日時:2022/03/21 11:51:38
本人が着たいものを着る自由と他人に自分が着てほしいものを着せる自由なら、前者の方が尊重されて当たり前じゃないの?
投稿日時:2022/03/21 11:32:47
親になれば分かるって逆ぅ 子供の意思を尊重するよ なぜなら子供の幸せが一番だからね
投稿日時:2022/03/21 11:22:37
自分は子供の意見を尊重し理解してる親ですよアピールのコメがきもちわるい こういう親に限って子供の事わかってないんだよね
投稿日時:2022/03/21 11:06:25
たすけて優梨愛ちゃん…
投稿日時:2022/03/21 11:03:50
成人式は今まで育ててくれた家族に一人前の姿(晴れ着)で感謝を伝える日。自分のための式じゃないんだよ。
投稿日時:2022/03/21 09:53:34
セクマイの私としては「無自覚な無理解」が一番辛い 嫌な奴は関係切って終わるけど、友人は皆良い奴で悪意が無いのもわかるから
投稿日時:2022/03/21 09:52:32
同性愛のこと「そっち」とか「そういう系」って言われるのなんとなく癪に障る
投稿日時:2022/03/21 09:09:12
お母さんも自分の普通から逸脱した冴子の普通を受け入れようと頑張ってきたんだと思うよ。お互いに譲り合えたら良いんだけどね…
投稿日時:2022/03/21 07:59:25
冴子は中学時代いろいろあったし冴ママは随分奮闘したんじゃないか?泣いた夜も少なくないはず、あの失言ひとつで毒親はないわぁ
投稿日時:2022/03/21 06:58:40
冴子ママ、外で相当、なんで攻撃されてるんだろうな。「なんで、お宅の子は成人式でないの?」とか。母も母で立場上ツラいはず。
投稿日時:2022/03/21 05:04:04
綺麗事もどき言ってた人。上手くフォローし切れないなら最初から黙っとくのがマナー。余計な一言思わず言うくらいなら話すな。
投稿日時:2022/03/21 05:04:02
綺麗事もどき言ってた人。上手くフォローし切れないなら最初から黙っとくのがマナー。余計な一言思わず言うくらいなら話すな。
投稿日時:2022/03/21 04:59:22
尊いとか思ってへんのあからさま過ぎやろ笑 上手い言葉選び出来ひんなら、中途半端に言いたい事並べず黙っとけ。
投稿日時:2022/03/21 02:04:36
聞こえのいい言葉で見下すってすごいわかるわ……。
投稿日時:2022/03/21 01:57:40
太って化粧しない母親イヤだ綺麗な母親がいい。でも理想押し付けてもしょうがないから言わん。親子って互いにそうあるべきでは?
投稿日時:2022/03/21 01:54:32
うちの親逆すぎて怖いくらい。母「結婚なんてしないほうが幸せよ」父「離婚なんて簡単に言うけど縛られたら…独身のほうが幸せだ
投稿日時:2022/03/21 01:24:25
言われるまま成人式行ったら、次「結婚くらいして欲しい」って言われそう。嫌な理由より望み通りの娘か、のが気になるみたいだし
投稿日時:2022/03/21 01:07:37
写真に思い出として残るのは楽しい瞬間だけなんだよねっ…てみわちゃんが言ってた
投稿日時:2022/03/21 00:49:03
男と付き合えねーから女と付き合ってるわけじゃねーーーんだよ!!!!!
投稿日時:2022/03/21 00:29:44
私娘2人いるけど、嫌がる気持ち無視してまで晴れ着見たいとなんて思ったことない。全然気持ちわからん。
投稿日時:2022/03/21 00:25:54
娘がいるけど、将来どんな性でも選べる様に中性的な名前にした。ただただ、幸せでいて欲しい。それだけ。
投稿日時:2022/03/21 00:24:40
理解して「あげて」っていうのがもう… 自分にとって自然な姿でいることって、いちいち許してもらわなきゃいけないの?
投稿日時:2022/03/21 00:20:18
母親にカムして否定された自分としては、冴子ママはだいぶ譲歩してくれてると思うんだが、結局立場が違えば見え方も変わるよね…
投稿日時:2022/03/21 00:11:14
どこまでも親に甘いな 何言っても伝わらないんだろうな
投稿日時:2022/03/20 23:35:36
「嫌なものは嫌」は通用しないけど、「皆我慢してるんだから」は通用するとするなら、初めから理屈の話じゃないな…
投稿日時:2022/03/20 23:20:43
みわはカラオケ来ないで環と過ごしてると思うから、みわの方には来ないと思うんだけども
投稿日時:2022/03/20 23:04:38
「同じ場面でも同性愛者は特に辛い」と無意識に別次元扱いしてるのに、他人からのそれは許さない感… 嫌なもんはみんな嫌だよ
投稿日時:2022/03/20 22:56:29
子供のあらゆる式ってものは親のためな気がする。大人になると子供の幸せと親の幸せって別物なのかなと。同性愛者は特に。
投稿日時:2022/03/20 22:56:09
冴子ママの「晴れ着が見たい」も気持ちはわかる。余裕ないときの表情や失言がリアルな漫画だわ。
投稿日時:2022/03/20 22:51:21
4巻の冴子がみわに切れたシーン思い出したなキャラ毎にセリフ回しに特徴があってその通りに話すからよりリアルに感じるんだな
投稿日時:2022/03/20 22:34:32
何故女と(男と)恋愛出来ないかとかも理屈じゃないし嫌なら嫌で良いんだよ。成人式の主役の当人がそこまで苦痛ならやる必要ない
投稿日時:2022/03/20 22:33:57
同じ「スカート嫌」でもマジョリティ側だと我儘、マイノリティ側だと特殊事情特例OKなんだよね 皆、個として扱って欲しいね
投稿日時:2022/03/20 22:16:17
どちらとも人間だから、感情があるからこそ、衝突するもの。これはどちらが悪いとかそういう問題じゃない。話し合いと時間が必要
投稿日時:2022/03/20 22:03:51
冴子の態度に違和感を覚えた。お母さんに歩み寄ることできないの?
投稿日時:2022/03/20 21:43:08
晴れ着の概念どうでもいい、好きな格好して堂々と記念撮影すればいいよ。母と祖母の説得で振袖着たけど、結局誰もそんなに喜ばず
投稿日時:2022/03/20 21:26:18
振袖着たくない理由をちゃんと説明すればって言っても、理由なんか「着たくない」でしかないんだよなー。
投稿日時:2022/03/20 21:08:14
普通とか理想とか人の価値観を押し付けられるのって本当につらいもんね。冴子はよく頑張ってるよ……。
投稿日時:2022/03/20 20:52:57
花嫁姿を見せて孫の顔を見せたからって本人が必ず幸せになるわけではあるまい。結婚10年目で子連れ離婚した私が通りますよっと
投稿日時:2022/03/20 20:51:15
なんか冴子ばっかり辛いみたにコメで言われてるみたいだけど、今一番大変なのみわと環じゃないの?
投稿日時:2022/03/20 20:38:37
ここにきてって感じ…。辛い…まじ冴子に元気になって欲しい。。
投稿日時:2022/03/20 20:29:42
親叩きで1000コメ越えってどんだけ親へのヘイト貯めこんでんだよw 今までで最速じゃね?
投稿日時:2022/03/20 19:59:00
下半身不随の母の介護を毎日してるけど母に「振袖着ず結婚もしない親不孝者」って思われてるんだろな。母に感謝されたことないや
投稿日時:2022/03/20 19:45:19
やさちゃんの家じゃなくて、みわのお家に行ってると思うんだけど…たぶん
投稿日時:2022/03/20 19:23:24
コメ欄グロすぎ
投稿日時:2022/03/20 18:48:37
すごい漫画だ…
投稿日時:2022/03/20 18:09:58
孫云々は、振袖着るのって1日で終わるじゃん。一回着ちゃえばその後の関係性いくらかよくなるのに…って赤の他人は思ってしまう
投稿日時:2022/03/20 17:57:06
みんなまとめてうるせぇよって感じ
投稿日時:2022/03/20 17:40:55
1034→タコピーの原罪のような語尾だっぴ!ハッピー道具使うっぴ!
投稿日時:2022/03/20 17:23:06
母娘どちらが悪いという風にしたくないね。ただお互い余裕がないだけにみえる。
投稿日時:2022/03/20 16:57:38
うぃす
投稿日時:2022/03/20 16:50:44
私もいわゆる(普通)側へ生まれなかったけど、それと親への感謝は別問題だわ。勝手に産んで勝手に育てたなんて思うわけない。
投稿日時:2022/03/20 16:43:53
毒親だっピ!
投稿日時:2022/03/20 16:36:47
式とかそういうハレの日は、本人にとっては面倒かもしれんが、本人に関わった周りの人たちのものでもあるからなあ
投稿日時:2022/03/20 16:20:31
冴子だけが被害者派、相変わらず曲解と捏造と論点のすり替えと拡大解釈が酷い そうでもしないと不都合があるとわかってるでしょ
投稿日時:2022/03/20 16:16:38
母を擁護する人の多さに本気で驚いてる。「母になればわかる」と言う人、よほど自分の正しさに自信があるのだろうなあ
投稿日時:2022/03/20 16:08:42
結婚出来なくて子供持てないのは政治の問題なのになんで冴子のせいだけで諦めたことになってるの?
投稿日時:2022/03/20 15:54:04
泣いた。どうして冴子はそんなに母に反抗するのだろうと前から気になってたけど、今回でわかった
投稿日時:2022/03/20 15:44:31
亀戸さんみたいな人友達に欲しいな
投稿日時:2022/03/20 15:09:07
何でも完璧を求めるのは酷だと思うし、スマホの奥の母親達の事考えると心が痛む。が、夢を諦めたと言われる冴子の気持ちも…
投稿日時:2022/03/20 14:22:55
母が勧めたオモチャと服嫌がったらダメなんだ?嫌がったら「普段合わせてやってる」って思うんだ?無自覚に支配的な母親だなぁ。
投稿日時:2022/03/20 14:15:05
ノンケって「マイノリティを盾にするな異性と結婚して子供設けろ」って押し付けてくるよね。気にするな。勝手に言わせとけ。
投稿日時:2022/03/20 14:06:36
式への参加や振袖は嫌だけど、かっこいいスーツで前撮りなら…とか、冴子側からも歩み寄れたらよかったよね 優しい母なんだしさ
投稿日時:2022/03/20 13:58:02
冴子はノンバイナリーなのかもしれない。冴子は嫌がっている。女らしい格好を無理強いするのはやめてあげてほしい。
投稿日時:2022/03/20 13:28:13
「うるさい!絶対に着ない!」と「私にはどうしても着れない」と同じ事でも言い方で変わる 母の言葉を引き出したのは冴子の態度
投稿日時:2022/03/20 13:22:06
反抗期の親子って大体こんなものでは…マイノリティが絡むから複雑にみえるだけで。
投稿日時:2022/03/20 12:58:03
冴子母はどうしても振袖着てほしい訳じゃなく、冴子の接し方が積もり積もって冷たいよと訴えているだけでは
投稿日時:2022/03/20 12:45:06
自分の性別が嫌で女の子らしい服着ないけど、母にどうしてもって言われて振袖着た。すごい喜んでくれたし、私はきてよかったよ。
投稿日時:2022/03/20 12:11:05
私は冴子より環が他の大学行った後、1人、大勢の好奇の目に晒されるみわが心配。先輩の言葉を身を持って知って耐えられるか
投稿日時:2022/03/20 11:47:32
母の気持ちは尊重するけど、実際に着るかどうかは自由だし別。そもそも誰かが決めた文化なだけで義務じゃない、本人の意志優先。
投稿日時:2022/03/20 11:22:08
>270 同性愛者は異性苦手って偏見があるだけで、容姿の話はしてなくない? 2人とも普通に男と仲良いしってだけだと思った
投稿日時:2022/03/20 11:07:45
冴子母を否定してる人は、自分が母親になる年代になったら考えが少し変わると思うよ。
投稿日時:2022/03/20 10:59:47
もったいない、幸せ手放して、仕方ない、諦めた、って完全に異性愛標準…周囲と簡単には関わりを絶てないのが人間の辛いところ…
投稿日時:2022/03/20 10:59:40
これは冴子のウザいとこが発揮されてるわぁ マイノリティの立場に酔ってる人等には悪いが、立場の違いと個人の性格は別やからね
投稿日時:2022/03/20 10:58:05
自分が親になったから冴子ママの気持ちはすごく分かる。けどどうしたらいいんだろう…考えさせられる。
投稿日時:2022/03/20 10:36:36
冴子、環たちのこと心配してんだな。他人にはめっちゃ気遣いするけど親とはどうしてもこううまくいかない…あるよなぁ…胸が痛い
投稿日時:2022/03/20 10:33:22
異性と付き合うのがふつーの幸せってキモイ考え方。ノンケからしたらそうでも、同性愛者からしたら全然違うでしょ。
投稿日時:2022/03/20 09:57:04
みんな何処かしら普通じゃないのだから、言葉のナイフは受け流すべき。言った方は案外気づいていない
投稿日時:2022/03/20 09:53:21
親なんか知るかって人ほど自分の子に「親の言うことが聞けないのか!」言いそう 冴子もなんで恋人の私を最優先しないの思考だし
投稿日時:2022/03/20 09:51:20
「前撮りだけなら」「かわいすぎない袴なら」「スーツなら」とか落とし所は色々あるのに一歩も譲らず話し合いすらしないのはなあ
投稿日時:2022/03/20 09:49:32
マイノリティを盾に過剰な要求してるってコメあるけどそんな人いる?話に関してはそんな場面ないし。拡大解釈もいいとこだな
投稿日時:2022/03/20 09:44:54
母親になったら自分のことは二の次。時間もお金も一番に子どもへ費やす。強要してる訳じゃないのにお願いすることも許されんのか
投稿日時:2022/03/20 09:31:32
夢を諦めたのに、って言い方は良くないとは思うけど母親の気持ちは汲んであげて欲しくもあるな、タイミングが悪い。
投稿日時:2022/03/20 09:30:40
冴子ママも一人の人間。娘の秘密にしたいことを尊重して、自分が愛するパートナー(夫)にすら内緒にしなきゃって辛いだろうな。
投稿日時:2022/03/20 09:28:33
冴子にも冴ママにも感情移入しちゃって辛いなあ。自分がサークル員みたいな発言してたかもって思うと怖いし。なにこのリアル回
投稿日時:2022/03/20 09:21:59
理想や常識の押し付けってホント辛いよね…冴子とは違う立場だけどそういうのすごく分かる
投稿日時:2022/03/20 09:17:08
親にとって子供はすべて。熱がでれば必死に看病して毎日食事を作り20年間大事に育ててきた親は振袖見る我が儘も許されないのか
投稿日時:2022/03/20 09:05:15
あれ、勝手に涙がツーっと出てきた… 今や私も一人の母、冴子母の気持ちもよくわかる…けどやっぱり冴子が一番辛いね
投稿日時:2022/03/20 08:49:49
親になったら親の気持ちもわからなくもない。
投稿日時:2022/03/20 08:45:03
男だから女だから 分かっててもやっぱりこういう固定観念ってなかなか受け入れられないよね 本当の意味での尊重って難しい
投稿日時:2022/03/20 08:26:37
マイノリティを盾に過剰な要求する人多くて嫌になってきた
投稿日時:2022/03/20 07:39:44
更新早よ
投稿日時:2022/03/20 07:22:29
普通がじゃないと駄目みたいな風潮には ウンザリなんだろうな
投稿日時:2022/03/20 07:11:26
振袖が嫌な理由をきちんと説明しとけばこの母親なら早々に引いてくれてたかもね。話し合いから逃げてイラつくだけなのは冴子の常
投稿日時:2022/03/20 07:07:55
母も悪いけど、こう言われるまでいつも母親の前を素通りして目を見て喋らず家事奴隷扱いしてた冴子も…日常的に蔑ろにしてたツケ
投稿日時:2022/03/20 05:43:32
服やおもちゃは"仕方ない"から合わせて"あげた" "花嫁姿も孫の顔も諦めた" 嫌なもんは嫌 それ言ってどうなるの?
投稿日時:2022/03/20 04:18:28
子離れできてない親も混在する年だからこういう話がまかり通るのだろう 親が感謝されたいなら自分で労えば良い 強要は違う
投稿日時:2022/03/20 04:18:23
子離れできてない親も混在する年だからこういう話がまかり通るのだろう 親が感謝されたいなら自分で労えば良い 強要は違う
投稿日時:2022/03/20 04:10:17
今回のタイトル、「ナイフ」ってまさしくだな〜 娘の振袖姿を見たいっていうお母ちゃんの気持ちもわるけど、言い方だよね。
投稿日時:2022/03/20 04:05:42
「親は成人式に振袖を娘に着させたい」って文化がもうわからん。親の親による親の為のry、、子供は親の所有物ではない
投稿日時:2022/03/20 04:03:17
冴子ママの言葉はマイノリティ関係無しに子供にとって明らかにナイフの様な言葉だと思う けど、ママの気持ちもわかるから辛い…
投稿日時:2022/03/20 04:00:38
母ちゃんとの仲直りフェイズあるといいね。お互いの違いはそう簡単には埋まらないのかもしれない。
投稿日時:2022/03/20 03:56:01
人間の悪い所とか弱さとかリアルに描いてるからこそコメントでいろんな意見が出るんだろうな〜それが付きかなの魅力よね!!
投稿日時:2022/03/20 03:12:22
ふと気付いたんだが、晩御飯の用意に対して顔も見ず「いらない」の一言で済ますような冴子の接し方もどうかと思ってしまったわ…
投稿日時:2022/03/20 03:06:46
私もマイノリティだけど100%理解を示さないと敵認定するのマイノリティの良くないところだと思ってる。見下しは腹立つけど…
投稿日時:2022/03/20 02:50:37
母にとって振袖が重要であればあるほど着ることに抵抗が出るわ私。だから“振袖くらい”と思えない。母と暮らしたことないけど。
投稿日時:2022/03/20 02:37:10
「知るかそんなの」でしかない 自分の幸せよりも他人の幸せの方が尊重されるべきなんておかしくね?なんで親なら特例だと思うの
投稿日時:2022/03/20 02:32:26
まだまだマイノリティには生きにくい世界 blや百合が流行っても結局マジョリティが娯楽として消費するだけで理解には及ばない
投稿日時:2022/03/20 02:20:09
娘を持つ身としてどちらの意見も分かるので難しいですね。でもやっぱり娘の笑顔が見たいから、好きな道を歩ませてあげたいな。
投稿日時:2022/03/20 02:06:42
冴子、感じ悪くなっちゃったけど途中で集まり抜けれてよかった ただ周りも悪気はなくてビアンに対して無知なだけで、そこが残酷
投稿日時:2022/03/20 02:04:13
一人一人違うのだから、正しい普通なんてないのにね。どうしても自分の主観で物事語ってしまうのやめたいね。
投稿日時:2022/03/20 01:54:04
共感して欲しい訳でもないし、理解して欲しい訳でもなくて、ただこんな形の恋愛もあるんだよって知って欲しいだけなのに。。
投稿日時:2022/03/20 01:48:38
親への親孝行は自分をすり減らしてやらなきゃいけないの?自分を着飾る、女を演じる自分が気持ち悪いんだよ。親の方が悪いかな
投稿日時:2022/03/20 01:44:12
コメント欄見事に割れてて草 冴子と冴子母のどっちの気持ちも分かってしまうから辛いなぁ、
投稿日時:2022/03/20 01:25:18
性別どうこう以前に、振袖着るのが親孝行って感覚自体、子供の立場として理解出来ない。お金かけて貰うなら尚更納得できない
投稿日時:2022/03/20 01:22:09
夫と子供がすべての母親っている。家族以外なにも持ってないから子供に夢みてる。哀れな存在。振袖「くらい」なら着なくてよい。
投稿日時:2022/03/20 01:21:37
期待に応えられなかったとしても罪悪感に悩む必要はないのよ 相手への期待は脅迫になりかねず危険 ただただ相手の幸せを願おう
投稿日時:2022/03/20 01:10:38
コメント欄おもろ
投稿日時:2022/03/20 01:10:31
一生のお願いならば叶えてあげて欲しい… 母親が亡くなった後に後悔すると思う
投稿日時:2022/03/20 01:06:55
結局親も他人でただの人間っていう諦めがないと、逆にこうやって絶望しちゃうんよな。
投稿日時:2022/03/20 00:39:00
振袖は本人の気持ち優先。ただし親の最期の時後悔しないならね。冴子はそれを今判断できるか?だから撮った方が良いと私は思う
投稿日時:2022/03/20 00:36:35
これが付きかなの「百合ではなくガールズラブ」たる所以だよな〜
投稿日時:2022/03/20 00:35:25
めちゃくちゃリアルだ…ママンが理解してるし応援してると言いつつ合わせてあげてる、とか言っちゃうの辛い
投稿日時:2022/03/20 00:34:51
お母さんの気持ちはどうしたらいいんだろうなぁ
投稿日時:2022/03/20 00:33:26
自分のことをビアンなのか?とモヤモヤしたのち、トランスジェンダーだと気付いた人間ですが、今回いろいろ刺さります。
投稿日時:2022/03/20 00:27:42
分かった! 「女性の成人式の晴れ姿=振袖」 だから議論が拗れるんだ。 冴子がスーツで前撮りするならアリなんじゃないか!
投稿日時:2022/03/20 00:23:59
同性愛者であれ異性愛者であれ、親から「孫の顔を見せてほしい」って夢として託されると叶えてあげられない場合しんどいよ
投稿日時:2022/03/20 00:22:24
そんな気持ちはわかる。ふつうになれないの。でもそんな気持ちはちゃんと母さんに伝わないとね。辛い道選んだな私たち。
投稿日時:2022/03/20 00:22:08
女らしさと冴子らしさは別
投稿日時:2022/03/20 00:21:39
晴れ着くらい着るのが親孝行って人多くてびっくり。本人が着たくないなら仕方ないよ。たいした理由なくても嫌なことは嫌でしょ。
投稿日時:2022/03/20 00:21:35
正直、皆が思うこと、多数派であることを理由に意見の正当化を主張する親の言葉よ
投稿日時:2022/03/20 00:14:46
失礼だな、純愛だよ。
投稿日時:2022/03/20 00:13:25
冴子母が冴子に配慮してるのは「普通」に対してより、「冴子が傷付かないため」に弟や夫にも隠してるの分からずイキる奴多い
投稿日時:2022/03/20 00:09:02
冴子母、 応援してるとは言うけど、結局受け入れきれてないんだろうな。 冴子はありのまま、幸せになって欲しいな!
投稿日時:2022/03/20 00:01:33
自分自身であることをやめて成り立つ関係は、冴子にはもちろん、母親にも良くないことだと思うん。
投稿日時:2022/03/19 23:52:54
子供の立場にある人には冴母の気持ちって押し付けとしか思えないかも?私は母になって母の気持ちを理解できたので。
投稿日時:2022/03/19 23:43:19
夢諦めたって言い方は悪いと思うが、娘の晴れ姿を見たいと願うのはそんなにいけないことかな…私も子供の晴れ姿は見たいよ
投稿日時:2022/03/19 23:38:57
普通異端どうでもいいが、相手尊重しない癖に親だからで全て尊重してくれると思うなよ 逆に尊重されてる自覚あるなら態度で示せ
投稿日時:2022/03/19 23:38:17
夢押し付けるのはナシだけど、なんで振袖着たくないのか母には解らないんだろう。母にガッツリセクシャルについて話さんやろうし
投稿日時:2022/03/19 23:32:08
今回コメントの伸びエグいな
投稿日時:2022/03/19 23:19:42
しんどい……
投稿日時:2022/03/19 23:12:05
普通じゃないから責められてるってことにしておけば、冴子には全く非がないってずる… 悲劇のヒロインが論点変える常套手段
投稿日時:2022/03/19 23:09:01
勝手にさせろや〜って感じ。
投稿日時:2022/03/19 23:04:12
77話も読んできて、タイトルと同じナイフを持った人がコメントにいるのを見ると悲しいな それこそ"もったいない"と思うな…
投稿日時:2022/03/19 23:01:26
孫の顔拝むの諦めたって弟おるやん。それに自身の子が子を産むかもわからんのに。夢諦めたも言いたい気持ちもわかるが…
投稿日時:2022/03/19 22:56:08
個人を尊重し合おうって話に同性愛と普通で枠作るから拗れる 親孝行以前に冴子の母親への態度が悪いのは今に始まった事ではない
投稿日時:2022/03/19 22:54:15
性別はともかく1人の人間を愛することができるのが羨ましいアセクシャルの私です。
投稿日時:2022/03/19 22:53:33
自分の望みを押し付ける母親も親の望みを説明もせず否定するだけの冴子もどっちもどっち 片方に否定や同情が偏るのは何だかな
投稿日時:2022/03/19 22:51:20
冴子をわがまま扱いしてるコメ、「普通」から逸れたらこういう反応されるぞというのを体現してて面白いし怖い
投稿日時:2022/03/19 22:48:36
良い親だからこそ「仕方なく合わせてあげてる」「親を喜ばせる」「夢を諦めた」とか逆にきついわ。本人が1番自覚あるよ。
投稿日時:2022/03/19 22:42:01
なんやこれ一人相撲かな? 独りで鬱屈としてヒロイズム全開にして、これじゃマイノリティを盾にしただけのオ○ニーじゃん
投稿日時:2022/03/19 22:40:57
コメ欄見てると同性愛者の前に個人を尊重し合う意識が足りないんだなと思った。親孝行の中身は人それぞれでしょ。押しつけだめよ
投稿日時:2022/03/19 22:40:15
逆に何故そこまでして振袖着せたがるのか本当に分からない。お金もかかるしもしそれが愛情だと思ってるなら相手に伝わってないし
投稿日時:2022/03/19 22:38:30
前半は、常に普通に見えるよう可笑しくないよう嘘重ねて神経すり減らし生きてる当事者感が生々しくてとてもシンドくて苦しい。
投稿日時:2022/03/19 22:25:47
女は結婚して出産するのが一番の幸せって思ってる世代なんやろなぁ。ママと冴子話せばお互いの気持ち分かり合えると思うよ。
投稿日時:2022/03/19 22:09:37
子供おらんけど ここまで育てて少しずつ理解もしてそれでも娘の振り袖姿だけでもみたいって母の気持ちは全く批判できない
投稿日時:2022/03/19 22:01:30
どれだけ反抗しても母だけは無条件に味方でいてって押し付けなんだよな それは庇護下の幼児で、尊重されたいなら可愛げって大事
投稿日時:2022/03/19 21:55:05
なぜ個人と個人の価値観の問題を“普通“と”それ以外“に分けて語るのか このコメ欄の通りマイノリティ盾に過剰防衛できるから
投稿日時:2022/03/19 21:52:52
冴子弟は姉が女好きって知ってるの? 女好きのくせに彼氏いるのかウゲーってこと?どっち?
投稿日時:2022/03/19 21:39:39
冴子に対して、自分だけ配慮して貰ってるんだから…って言ってる人は前半をもう一度読んでほしい "普通"を基準にしないで
投稿日時:2022/03/19 21:34:10
普通 はこうだよね。他人も親も
投稿日時:2022/03/19 21:32:07
フツーじゃないと価値がないの?辛くて涙出る
投稿日時:2022/03/19 21:03:01
これは誰も悪くないでしょ。 親なら娘の花嫁姿も孫も見たい。でも本人の意志を尊重して諦めた せめて袴姿を見せてほしいだけ。
投稿日時:2022/03/19 21:02:00
切ないけど色々考えさせられて好き
投稿日時:2022/03/19 21:00:27
諦めた……って、花嫁姿への憧れは理解できるけど、まるで娘が異性を好きなせいで諦めたって責めてるみたいで最悪だなこれ…
投稿日時:2022/03/19 20:46:22
879待って、根はいい子っていうか後輩ちゃんは冴子傷付けてないぞw
投稿日時:2022/03/19 20:31:42
すげえ漫画を読んでしまって大の字で天井見つめてる…苦しいけど読めて光栄だわ…
投稿日時:2022/03/19 20:12:29
冴母嫌いじゃないけど、女が好きとか花嫁姿と孫諦めたとか、本人にはどうにもならない事使って要求通そうとするのはどうなの
投稿日時:2022/03/19 19:59:55
漫画的に母だけが悪いなら冴子に「小学生の時は袴着てあげたじゃん」と言わせればいい 作者はちゃんと考えて描いてるよ
投稿日時:2022/03/19 19:27:45
権利とか聞こえのいい言葉だけど まともに対話せずに「嫌なものは嫌」は幼稚だし権利を行使する誠実さがない 信義誠実の原則
投稿日時:2022/03/19 19:27:25
権利とか聞こえのいい言葉だけど まともに対話せずに「嫌なものは嫌」は幼稚だし権利を行使する誠実さがない 信義誠実の原則
投稿日時:2022/03/19 19:24:48
母親が押し付けてるって意見もわかるけど、冴子は冴子で親の望みを蔑ろにしすぎだよね 一方だけが配慮されるべきなんておかしい
投稿日時:2022/03/19 19:14:29
落ち着いて話し合いや説明出来ない人の典型だな。それで長く拗れてお互い気持ちが悪化して言葉がきつくなってさらに悪化
投稿日時:2022/03/19 19:03:43
何でこの回こんなコメント伸びてるの('_'?)結構読むのツラい回で読んでて辛いんだけどコメントすんのもツラいわ
投稿日時:2022/03/19 18:58:29
お母さんがずっと「嫌だ」と言われてきたのは、冴子が「嫌だ」と伝え続けてきた跡なんだよね 自分自身を見られていない悲しさ
投稿日時:2022/03/19 18:50:57
その例えで言うなら冴子母は「一生漫画読むなとは言わないから1日だけ私のオススメの映画観て」と言ってる立場では
投稿日時:2022/03/19 18:46:04
冴子母の想い自体は否定しない。ただし12頁1コマ目は特に怖い。例えば一生漫画を読むなと親に言われても絶対に守れないから。
投稿日時:2022/03/19 18:34:31
「普通に男と恋愛出来そうなのに」って言葉言われたことあり過ぎて気分悪くなった^^*
投稿日時:2022/03/19 18:10:47
親子でも他人。価値観が違って当たり前。お互いに押し付けてあってはダメだよね。先生も分かって描いていると思う。今後に期待。
投稿日時:2022/03/19 18:04:25
花嫁姿、孫の顔のくだりを自分が言われたらと思うと凄く苦しくなる。 異性愛者でも結婚出産しない人だっているし、辛いなあ。
投稿日時:2022/03/19 17:50:30
『フツーがそんなに偉いのかよ』冴子、言ってくれてありがとう、救われた
投稿日時:2022/03/19 17:50:00
幼稚に嫌なものは嫌でなく理解されたいならまともに対話しないと 「普通の押し付け」とか冴みわの時から常に論点ずらしする冴子
投稿日時:2022/03/19 17:17:37
『ナイフ』というタイトル上手いなあ… 異性愛者の中にもボーイッシュな服装を好む人、子供が出来にくい体質の人もいますよね。
投稿日時:2022/03/19 17:04:06
嫌がることを強要して親孝行なんだからって強いることが正当化されてるのなんで?性的指向がどうであれ嫌なものは嫌と言っていい
投稿日時:2022/03/19 16:13:12
なんだろ、こういう時に理解と不理解が混ざってる母親ってめっちゃリアル…
投稿日時:2022/03/19 15:48:11
冴ママの気持ち、親になった今とてもよく分かってしまう。悲しい。
投稿日時:2022/03/19 15:46:32
冴子を守るため母親は夫や息子に嘘をついている。その苦労を冴子は知らない。作者さんは誰かを一方的な悪者として描いてないよ。
投稿日時:2022/03/19 15:26:13
母親も悪くないのがリアルだよなぁ
投稿日時:2022/03/19 14:43:51
オカン好きだけど自分がさせたい格好が本人が着たいとは限らないよね 一時の自己満足のために無駄金使う風習も不思議でならない
投稿日時:2022/03/19 14:34:30
「人を見下して話す人」「うっかり地雷を踏んでしまった人」「話し合いを避ける人」ただこれだけのことを壮大にしてしまう不思議
投稿日時:2022/03/19 14:25:52
ほんとに良い漫画、もう道徳の教科書に載せちゃおう。ん、今の中学生とか道徳の授業あるんかな笑笑
投稿日時:2022/03/19 14:24:23
嫌々振袖着たりすることが偉いわけでもないよね。私は母に懇願されて着たけどあれは本人より親のためのイベントだと思う。孫は別
投稿日時:2022/03/19 14:24:18
嫌々振袖着たりすることが偉いわけでもないよね。私は母に懇願されて着たけどあれは本人より親のためのイベントだと思う。孫は別
投稿日時:2022/03/19 14:18:27
冴子が恋愛する相手を選べるのは本人の権利だけど、冴子母の振袖姿や孫の顔を見たいってのは権利ではなく理想だから対等じゃない
投稿日時:2022/03/19 14:09:05
ノンケ独り身の会というより、単にクリスマスに都合が合う人集めただけじゃないの?色々気にしてどこでも行けないの気の毒だな
投稿日時:2022/03/19 14:05:26
今は優梨愛の家に転がり込んでも優梨愛冴の前では本当の自分見せてないから息苦しくなるかも… たまに会うから成立する関係?
投稿日時:2022/03/19 14:01:17
あの空気の中上着届けに追い掛けてくれる後輩チャン、根は良い子なんだろうな〜
投稿日時:2022/03/19 13:52:43
うわ〜理解してるつもりで対等に見てない奴の言動リアルすぎる……
投稿日時:2022/03/19 13:49:20
大切な節目の晴れ姿だもん。親としては見たいよね。着たくないなら理由を言ってほしいと私だったら思う。
投稿日時:2022/03/19 13:37:53
娘に役割や理想を押し付けるなというコメほど、親を人間として見ずに親の役割や理想を押し付けてる 面白いな
投稿日時:2022/03/19 13:36:07
凪ちゃん思ってたこと言ってくれてスッキリしたすこ
投稿日時:2022/03/19 13:24:16
冴子には優梨愛の存在が救いになってて、今冴子を支えてくれる人がいて良かった思う反面、依存し過ぎるととか余計な心配しちゃう
投稿日時:2022/03/19 13:23:19
ネコになるの嫌がってた冴子にネコになって〜!と騒いでいたのに振袖を嫌がる冴子には着なくていいよ!と言う変な人達…
投稿日時:2022/03/19 13:20:31
ゆりあやみわは「そっちにしたら私達みたいなのびっくりするよね」とマジョリティに理解を示せる 冴子の性格や人間性の問題よね
投稿日時:2022/03/19 13:12:10
ママの気持ちも分かるよ…可愛い一人娘なんだよ…
投稿日時:2022/03/19 13:11:27
このまま優梨愛と同棲しそう
投稿日時:2022/03/19 13:06:11
実家での性行為を引き合いに出すコメントしてる人たち、親子って借りを返す返さないとかの関係じゃないんよ。だから余計難しい。
投稿日時:2022/03/19 12:53:36
マジョリティ側のフツーに反応してしまうのも、彼氏について聞かれて相手を男前提で話してしまうのも、わかりすぎる
投稿日時:2022/03/19 12:53:02
まあ振袖強要(回避可能)より、勝手に自宅同性連れ込みセックされた方がきっっついやろなあ
投稿日時:2022/03/19 12:34:32
実家に赤の他人連れ込こんでセするのを母親に受け入れさせるのに自分は母親の言うこと聞くの嫌なんね
投稿日時:2022/03/19 12:34:05
親になって自然と孫の顔夢見てる側だから、割り切れない気持ちすごくわかる。親も1人の人間として描く姿勢一貫してて本当すごい
投稿日時:2022/03/19 12:33:31
写真くらいはよくね 夢を諦めたのくだりはしまっとけよと思ったが
投稿日時:2022/03/19 12:30:13
苦しいな
投稿日時:2022/03/19 12:27:11
他人の愛を理解するには時間がかかる、一瞬だったり1億年だったり。だから人は今ある言葉で誤魔化すのさ。
投稿日時:2022/03/19 12:27:09
環ちゃんの事が、大好きだ。って、思った。 環ちゃんみたいに強くなりたい。
投稿日時:2022/03/19 12:24:01
ニンゲン滅ぼそう。もう人間いらな〜いなんもかんがえたくな〜い。なんだっていいのにな〜どうでもいいじゃないかもうこの世の中
投稿日時:2022/03/19 12:18:49
なんか勘違いしてる人が多くいるみたいだけど冴子は普段からスカート履いてるし女の格好自体が嫌なわけじゃないでしょ
投稿日時:2022/03/19 12:11:17
きっとこの後ママは失言に後悔してると思う 親も人間だから感情的になる事もあるんだよ 戻ったらお互いごめんが言えるといいな
投稿日時:2022/03/19 12:10:34
女同士でも結婚式できるし、ドレスが嫌ならパンツスタイルで家族婚でも良いから晴れ姿は見せてあげてほしいな…(私が見たい)
投稿日時:2022/03/19 12:09:41
ボイのワイは、結婚式も孫もできないの後ろめたかったから、嫌々でも振袖きて母親が嬉しそうだったので、よかったと思てる。
投稿日時:2022/03/19 11:59:40
振袖見たい気持ちも孫みたい気持ちも分かるし自然な理想だよ。でも理解してあげてるのにってのも上からだしすごく苦しい
投稿日時:2022/03/19 11:51:33
冴子母、子どもは親の理想を実現するための小道具じゃないことをわかってほしいな。
投稿日時:2022/03/19 11:49:32
私だったら母親特有の更年期ヒステリーだと割り切って笑顔で流して当日着ないわ。価値観違う親と腹割った話しても無駄だからね。
投稿日時:2022/03/19 11:48:46
嫌々着たとしてそれで母嬉しいんか?着ない理由聞きたがる人いるけど着る理由は聞かないくせに着ない理由は言わなきゃいかんの?
投稿日時:2022/03/19 11:46:09
親にお前は結婚できず子供産まない失敗作だけど我慢してやってるって言われたようなもんだよな。実際そうだからしょうがないけど
投稿日時:2022/03/19 11:03:40
人間そんな完璧になれないよ お母さんは失言だったかもだが 全てを受け入れられるほど親も聖人じゃない
投稿日時:2022/03/19 10:59:46
ノンケの親が理解しようとしてくれてんだから歩み寄りなさいよ。タイミング悪かったんだろうけどイライラするわね!
投稿日時:2022/03/19 10:55:55
今まで理解してくれてると思ってたらお母さんからこんなこと言われたら辛いなあ。
投稿日時:2022/03/19 10:52:03
振り袖を着て写真を撮ることの何がそんなに抵抗あるんだろう?成人式に行かなくてもいいんでしょ?理由があるなら説明がほしい
投稿日時:2022/03/19 10:34:59
「どうして着たくないか」聞く、伝える事をしてほしい。お母さんは前撮りだけでいいと譲歩してる気持ちがある分爆発したのかな
投稿日時:2022/03/19 10:34:06
XX年生きてやっっと気づいたのは「普通」って言葉を平気で使う人は攻撃的な性格だってこと。全員縁切ったら優しい世界になった
投稿日時:2022/03/19 10:20:49
いきなりリアル感
投稿日時:2022/03/19 10:16:04
嫌なものは嫌、普通を押し付けるなが通るなら、同性愛理解を押し付けるな、理解できないものは無理も成立する 互いに譲歩は必要
投稿日時:2022/03/19 10:10:09
この「男と恋愛出来ないから女とする」みたいな謎の意見がリアル過ぎる。男性で言う人いるよね。 お母さんは間が悪かったなあ…
投稿日時:2022/03/19 10:08:32
お母さんの気持ちがわかるという意見多いけど、結婚式も孫の顔見るのも諦めたんだよって言い方は酷い理想の押し付け
投稿日時:2022/03/19 09:59:23
このコメ欄マイノリティ側の理解を求めるばかりで親の側の理解はしようとしないよなぁ ママはそれを言うべきではなかったけど…
投稿日時:2022/03/19 09:57:18
高圧的に片方だけを悪く言うコメ、自己中過ぎて他人の気持ち考えられないんだろうな。可哀想に。
投稿日時:2022/03/19 09:56:08
冴子ママの言ってること分からなくもない…
投稿日時:2022/03/19 09:53:50
冴ママは合わせる努力してきてくれたんだなと思うけど、冴子が悪い訳じゃ絶対ないから…服もおもちゃも拒否して良かったよ
投稿日時:2022/03/19 09:43:00
お母さんのことは責められないなぁ。 理解ある方だと思う。振袖姿見せてあげてもいいのでは。今回はタイミング悪かったけども…
投稿日時:2022/03/19 09:40:07
成人式に行ったら昔の知り合いに会って、 女性らしい格好を見られるもんね 成人式は過去が辛い人にはきついイベントと思う
投稿日時:2022/03/19 09:08:04
幸せの形も恋愛も人それぞれなのに少数側ってだけで哀れまれたり決め付けられたりそりゃ生きづらいよな。
投稿日時:2022/03/19 08:49:49
服もおもちゃも拒否していいじゃん。 子どもとはいえ一人の人間で個性があるんだから親の個性と合わなかったってだけじゃん。
投稿日時:2022/03/19 08:48:35
680以前のコメントも後のコメントも本当にそうだなと思ってしまう このコメ欄では「マイノリティがそんなに偉いのかよ」
投稿日時:2022/03/19 08:41:24
「理解する」すらNGワードならマイノリティの弱者・被害者意識からくる逆脅迫だよなあ 人と人でも「理解」は必要なのに
投稿日時:2022/03/19 08:36:05
振り袖や成人式の写真って金掛けて拘る割に意味や価値はほぼないよね(´・ω・`)。ハレノヒ振り袖事件とかあったし
投稿日時:2022/03/19 08:34:10
理解されないんじゃなくて、認められたいんだなぁ
投稿日時:2022/03/19 08:32:16
これ間が悪かったとしか言いようがない。嫌なことがあって帰ってきたら、だからなぁ。
投稿日時:2022/03/19 07:55:54
冴子があと10年したら、また変わるんだろうなぁ。ジェンダー云々じゃなくまだ子供なんだろうね。
投稿日時:2022/03/19 07:49:36
理解してるっていうのも捉えようによっては差別かも。同性は愛し合うだけで周りからの理解を得なければいけないのかみたいな
投稿日時:2022/03/19 07:40:49
エゴとエゴのぶつかり合い… 理想話して歩み寄ろうとしてる母 何も言わずに拒否し理解を求める子 親はエスパーじゃないよ
投稿日時:2022/03/19 07:40:26
まあ、喜ばせてあげたいって親の元に生まれなかったならしょうがないよね。本人のせいじゃないから。
投稿日時:2022/03/19 07:39:08
女の子を好きなのを例えお母さんに理解されなくても、お母さんに理解されないから男性と結婚出産します!とはならないんだよな
投稿日時:2022/03/19 07:38:12
落ち着いた色の振袖もあるし、成人式以外でも着る機会はある。お母さんが一生に一度だと思い詰めるのは対話が足りてないのかも。
投稿日時:2022/03/19 07:31:46
冴子をわがままだという人はサークルの飲み会の部分をもっかい読んでほしい、本質は同じ 母の気持ちはわかるけど、わかるだけ。
投稿日時:2022/03/19 07:25:56
たみふる先生の補足コメいいな。 冴子とお母さんがもっと色んな可能性をお互い知って認めあわなきゃなんだけどね。日本ツライわ
投稿日時:2022/03/19 07:19:14
振袖強要とか毒親みたいなコメントあって驚く。冴子が着たくない理由を説明すればこのお母さんなら分かってくれるよ。
投稿日時:2022/03/19 07:18:48
お母さんの気持ちめっちゃわかるわ……
投稿日時:2022/03/19 07:07:13
「理解する」という言葉自体が見下す意味を含んでいる 痛い程刺さる
投稿日時:2022/03/19 07:02:12
すごいリアリティがありすぎて、描写がうますぎ。冴子の気持ちも分かるし、お母様の気持ちも分かる•••
投稿日時:2022/03/19 06:55:01
親の幸せはこの幸せでしょ!とか言ってる人、女の幸せは結婚でしょ!とかとなんも変わらんよ。人の幸せ勝手に決めない。
投稿日時:2022/03/19 06:53:07
子が親の夢や理想のために生きる義理なんてないのよ 産むのも育てるのも全部親のエゴなんだから
投稿日時:2022/03/19 06:07:37
これが冴子の闇堕ちかな? 救うのが優梨愛でなくて みわだったらアツい
投稿日時:2022/03/19 06:04:15
普通の幸せとは? 人それぞれ幸せの形は違うでしょうに 自分の普通を押し付けるなよ!って思った
投稿日時:2022/03/19 05:59:53
冴ちゃんちょっと自己中。お母さん可愛そう。少しは自分も合わせて振袖姿くらい見せてあげなよ。
投稿日時:2022/03/19 05:25:10
私は逆にその時着るだけなら何とも思わなかったから着たな〜義務だと思えば別に…私服で女の子の格好はしたくないけど。
投稿日時:2022/03/19 04:39:31
「怒るよ」って言われてるのに話し続けるのマジで強いな。性別関係なく悪口言ってると思うけどね。
投稿日時:2022/03/19 04:17:57
男だから女だからではなくて、ひとりの人として見てほしいって思うよね。いろんな人がいるけど、その人はその人だけなんだよ。
投稿日時:2022/03/19 03:26:53
私も振袖がどうしても嫌でパンツスーツで撮りました 30越えた今も「こんな娘を産んじゃって可哀想だな」と思っちゃいます
投稿日時:2022/03/19 03:23:20
来たくない服を無理矢理着させられることほど、当人の人格を無視してることってないと思う。 別な服で記念写真ぐらいかなぁ
投稿日時:2022/03/19 03:16:07
家庭内で、お母さんだけが冴子のコト知ってるんだもんね。何やかんや冴子のフォローしてんだろうなあ。
投稿日時:2022/03/19 02:48:43
折衷案で晴れ着じゃなくてスーツとかダメかな…
投稿日時:2022/03/19 02:34:23
じゃあ親が子を育てるのは当たり前なの?ってそりゃそうだろ 育てたいからこっちが頼んでもないのに産んだんでしょ?
投稿日時:2022/03/19 02:32:00
センシティブな内容は大人数の場では黙っとくに越したことはない
投稿日時:2022/03/19 02:14:31
お母さんと冴子、どっちの気持ち分かるから辛いなあ……お互いに歩み寄って落とし所見つけるのが一番だと思うけど難しいよね。
投稿日時:2022/03/19 02:11:33
親子って立場を盾に話をするから拗れる…親子は血の繋がった他人。冴子が自発的に着ようと思わない限り押し付けてはいけない。
投稿日時:2022/03/19 02:09:49
花嫁姿と孫諦めたってみなまで言っちゃいけないと思うなぁ… 私が冴子の立場だったら死にたくなる。
投稿日時:2022/03/19 02:07:16
ねえ、うっしーは…?帰省かバイトかな…
投稿日時:2022/03/19 02:02:30
かなら
投稿日時:2022/03/19 01:59:36
「無理矢理着せるな」っていう人多いけど、なら流すんじゃなくてちゃんと伝えろよ。自分が自由にしたいように親も子に夢は見たい
投稿日時:2022/03/19 01:54:32
「着るのが当然」視点からでしか話フられられないから、古い慣習系イベントはほんまこじれる。
投稿日時:2022/03/19 01:51:11
私もビアンだけど、お母さんに孫の顔や花嫁姿が見せれないことは誰よりも1番理解してる。
投稿日時:2022/03/19 01:40:10
刺さりに刺さる一話でした…別になりたくて少ない側にいる訳じゃないのにね、
投稿日時:2022/03/19 01:35:42
私は子供すらいないけど、お母さんの気持ちもすごくよくわかる でも冴子の葛藤や辛さもわかるから何も言えない 辛いね
投稿日時:2022/03/19 01:34:11
母の発言はよくなかったかもだけど、気持ちはよくわかる。私も女の子の子どもに夢見てたから……(男の子ばっかり産んだ
投稿日時:2022/03/19 01:27:31
晴れ着を着るのが親孝行って、親が「子を立派に育てられた」って満足するトロフィーが欲しいだけじゃん 着るの嫌がってるのに…
投稿日時:2022/03/19 01:27:11
私も振袖着るのすごく嫌だったけど母が着ろって言うから着た。凄い辛かった。子供につらい思いさせて着物着せて楽しいか?
投稿日時:2022/03/19 01:20:30
成長した証を「わかりやすい形で」残したいんだよね…今の冴子には鬱陶しいだけだろうけど…もどかしいな…
投稿日時:2022/03/19 00:57:49
親になったら冴ママの気持ち分かるって言うけど、逆に親になったから願望を押し付けちゃいけないって分かるようになったけどな…
投稿日時:2022/03/19 00:57:44
はぁ…とことんリアルだし、これ指定図書とかにしてみんな義務教育で読んで育ってほし
投稿日時:2022/03/19 00:50:39
着ない理由がビアンに由来するから冴子ママは食い下がるんだよね。お金使うのが嫌、老後に回してとかだったら普通に諦めてそう。
投稿日時:2022/03/19 00:48:39
異性愛者と同性愛者が完全に理解するのなんて無理な話なんだよ。
投稿日時:2022/03/19 00:45:05
心から成人式に興味なかったから式も写真も無かったけど、特に何も文句言わなかった親に感謝だわ。姉には説教されたけど。
投稿日時:2022/03/19 00:45:03
ビアンじゃなくても晴れ着を着たくない子なんていくらでもいるよね。我慢しちゃう子が多い中、NOって言える冴子カッコいいよ!
投稿日時:2022/03/19 00:43:48
子は親のために生きてるのではない、かぁ。それって親は子を育てるのが当たり前って思ってるんだよね。ま、そうだけどさ。
投稿日時:2022/03/19 00:36:35
もし親に夢を諦めた言われたら結構引き摺るなぁ。自分なんかがお母さんの子供に産まれてきてごめんなさいって気持ちになる。
投稿日時:2022/03/19 00:35:33
「袴でも振袖でもスーツでも20歳の記念に写真残すくらい良いじゃん」と思うけど冴子は絶対に嫌なんだよね。何でだ冴子!?
投稿日時:2022/03/19 00:27:13
私も身体は女性だけどXジェンダー(無性)だから振袖、リクルートスーツが嫌なの理解して貰えないもどかしさが分かりみしかない
投稿日時:2022/03/19 00:26:59
冴子が好き 見てて辛い
投稿日時:2022/03/19 00:26:25
冴子は冴子でたくさん我慢してきてお母さんはお母さんでたくさん悩んだんだろうな どっちも悪くない
投稿日時:2022/03/19 00:23:26
お母さんと冴子、どっちの気持ちも理解できるからつらい
投稿日時:2022/03/19 00:20:30
こういうの見る度に反出生主義がちらつく
投稿日時:2022/03/19 00:19:04
たみふる先生ありがとう!
投稿日時:2022/03/19 00:17:58
成人式はともかく、前撮りの何がそんなに嫌なんだろう🤔?振袖も可愛いやつからかっこいいのまで色々あるのに🤔🤔
投稿日時:2022/03/19 00:16:55
好きに生きてるつもりでも根底には親や世間の期待に応えられない罪悪感みたいなのあるのかな 鬱とかジシの引き金によくあるやつ
投稿日時:2022/03/19 00:13:17
親孝行したくてレズでもいいって人と籍だけいれて無駄に傷付ける人増やしてしまってるし、早く同性婚できるようになってほしい。
投稿日時:2022/03/19 00:13:11
冴父の他人事感イラッとくるな… 誰にも相談できない冴母にも積り積もったものがありそうだ ちゃんと対話で解決できるといいね
投稿日時:2022/03/19 00:08:18
やっぱり冴子派の冴子傷つけた人間許さない的なキャラ叩きはサイコーに激しい
投稿日時:2022/03/18 23:59:52
「そっち」「もったいない」って本当見下してるよね。「逆に尊い」とか何様 相手の気持ちを考えられないのはLGBT以前の問題
投稿日時:2022/03/18 23:54:56
どっちの気持ちもわかる気がするからこそ悲しい
投稿日時:2022/03/18 23:52:04
お母さんは冴子を女の子らしくしたいわけじゃなくて成長を「より明確な形にして残したい」んだろうなぁ、大事な子供だもんね…
投稿日時:2022/03/18 23:47:10
740 そう、袴は無理に着せなかったんだし… 女の子らしさへの嫌悪が、どれくらい切実かを伝えればわかってくれそうなのに…
投稿日時:2022/03/18 23:46:15
冴子がつらいのもわかるけどお母さんはいい人だよね…
投稿日時:2022/03/18 23:43:09
母も個人子も個人、母の理想と子の理想は違う 受け入れてるようで受け入れてはいないのでは 大局で見ればみなマイノリティよ
投稿日時:2022/03/18 23:38:20
親なら何でも受け入れて当然とは思わないけど、嫌がってるものを無理に着させて行かせて二人ともそれでいいのかと思う
投稿日時:2022/03/18 23:37:47
リアルな親子だね
投稿日時:2022/03/18 23:37:34
同性愛者に対して、異性と付き合えそうなのにって感覚がある事に驚き。理解ある皮を被った偏見の顔を、うまく取り入れてるなぁ
投稿日時:2022/03/18 23:36:21
ほーん?成人式行かないくらいで何?ど〜でもいいよね。親世代の価値観だと大事なんだろーけど、子供の価値観を大事にして…
投稿日時:2022/03/18 23:34:29
冴子のママちょっとうざいなー
投稿日時:2022/03/18 23:20:26
私も成人式行かなかったけど後悔なし、親から何か言われても一切動じない。逆にそれでメンタル病むんなら行ったほうがいいと思う
投稿日時:2022/03/18 23:20:10
マイノリティを盾にした我儘
投稿日時:2022/03/18 23:15:54
娘のこと着せ替え人形だと思ってるなら袴無理やり履かせてたよ。冴ママに対して着せ替え人形だと思ってる?って発言は違うと思う
投稿日時:2022/03/18 23:15:32
前撮りでいいから振袖着てって育ててくれた親が言うんだから別に着てあげれば良いじゃんって思うんだけど何がダメなんだろう。
投稿日時:2022/03/18 23:11:48
なんで同性愛者冴子の事は理解しようとするのに母親の気持ちは理解しようとしないの?どっちが悪いとか呪詛とかそんな話じゃない
投稿日時:2022/03/18 23:11:19
なんで同性愛者冴子の事は理解しようとするのに母親の気持ちは理解しようとしないの?どっちが悪いとか呪詛とかそんな話じゃない
投稿日時:2022/03/18 23:03:49
冴子は女の子の格好が嫌いな訳じゃなく、お母さんが理想を押し付けてくるのが嫌なんじゃないのかと思った
投稿日時:2022/03/18 22:57:40
色々とマイノリティのワイ、「普通がそんなに偉いのかよ」に共感しかない
投稿日時:2022/03/18 22:56:18
娘の秘密を知り誰にも相談出来ずそれでも受け入れて、でもモヤモヤした気持ちを抱えてて、ここにきて爆発してしまった母の気持ち
投稿日時:2022/03/18 22:54:51
親しい間柄だと重い気持ちを軽い言葉で伝えてしまうことがあるけど。何かを要求するときは絶対にやったらダメ。十中八九傷つける
投稿日時:2022/03/18 22:49:26
強めのママ叩きコメント怖い。言い方は確かにうーむと思ったけど。漫画がうまいなぁ
投稿日時:2022/03/18 22:45:35
ルチャがいるならもうちょっといい方向に話持ってけなかったのかな
投稿日時:2022/03/18 22:42:44
冴子の人生だけど、冴子という子を持つ親の人生でもあるんだよな。それを思ったらひとつくらい夢叶えてあげられないもんかね……
投稿日時:2022/03/18 22:41:58
学生時代は女の子らしい格好するのが嫌だったので冴子の気持ちわかる一方で、娘の親になった今は晴れ着姿を見たい親心もわかる…
投稿日時:2022/03/18 22:35:01
理解してるとか応援してるって、結局はポーズだし、それだって恋愛においては別枠としての扱いにされてるの苦しい
投稿日時:2022/03/18 22:34:35
晴れ着姿見せるのくらい親孝行のうちだろとか、その位もダメなの?とか、地味に表面しか理解できてないコメント多くて草
投稿日時:2022/03/18 22:28:32
冴子の冷や汗は騙してるからなのか使用料100万円だからなのかw
投稿日時:2022/03/18 22:24:43
子を持つ親だから自分の子の晴れ姿がみたいと思う気持ちも分かる…女、男じゃなくて"その子らしい"幸せを見つけてもらいたいな
投稿日時:2022/03/18 22:19:42
みわと付き合っていたことがそれほど公にしていなかったのが今更に意外。バンドメンバーたちはかなり良心的だったんだな~
投稿日時:2022/03/18 22:14:54
環ちゃんの横顔がとても綺麗… 来年2人がバンドを組んで演奏してるところがぜひ見たいです!
投稿日時:2022/03/18 22:13:36
とにかく胸が痛い話だったなぁ……口に出してちゃんと言える冴子が好きだよ
投稿日時:2022/03/18 22:13:11
人の彼氏(仮)を胡散臭いって言って笑ってるところから失礼な発言始まってるよね...
投稿日時:2022/03/18 22:09:36
ママも悪気ないんだよな、気持ちも分かるし。 ただタイミングと言い方が悪かったなぁ…
投稿日時:2022/03/18 22:05:38
子供は親を喜ばせるために生きてる訳じゃない 着せ替え人形かなんかと勘違いしてんの?
投稿日時:2022/03/18 22:04:55
生きてるだけで、そのかわりって言われなきゃいけない悪い事してるみたいだね。振袖着ないと子ガチャ失敗とかも何なんだろう…
投稿日時:2022/03/18 21:55:36
冴子…子供よのぅ…。悩め!悩め! そうやって成長していくのよ人間って…。
投稿日時:2022/03/18 21:54:44
668 庇われても心が抉れたならどうしたらよかったんや?考えてみたけど分からないから教えてほしい
投稿日時:2022/03/18 21:46:04
親として娘の花嫁姿と孫を夢見る気持ちはわかるけど、それをカムアウトしてる娘に言っちゃだめだよ…諦めたって何?親のエゴ
投稿日時:2022/03/18 21:42:56
花嫁姿と孫を諦めるの苦しいなら応援しなくて良い。子供を産むのは親のエゴ。冴子しんどい…冴子の本音が好きです。
投稿日時:2022/03/18 21:42:20
706 子ガチャって…笑 どんな子供でも受け入れることができないなら親になるなよ…
投稿日時:2022/03/18 21:39:34
みわのこと悪く言ったら怒るよが好き
投稿日時:2022/03/18 21:36:02
実際にはここまで思ってても言えない、言えたこのマンガでもこんなに苦しい、 言えて苦しく言えなくて苦しく、どちらか正し字数
投稿日時:2022/03/18 21:32:46
振袖着て終わりじゃない 事実も写真も一生残る 事あるごとにあの時は女らしかったとかSOとGIごちゃ混ぜな言葉を吐かれる
投稿日時:2022/03/18 21:18:57
はああぁあぁぁぁぁあしんどい
投稿日時:2022/03/18 21:18:10
着付け係の人に「美人に仕上げたから会った(再会した)男の子に連絡先聞かれちゃうわね」とか言われる地獄に行かないでくれ
投稿日時:2022/03/18 21:16:23
みわなら振袖来てくれるのに同じレズビアンでも子ガチャ失敗しちゃったな冴子の母ちゃん
投稿日時:2022/03/18 21:15:52
自分のために娘を息苦しい思い出一杯の同級生と会わせるの?振袖着てると普通の女みたいじゃんとか言われに行かせるの?
投稿日時:2022/03/18 21:15:35
自分のために娘を息苦しい思い出一杯の同級生と会わせるの?振袖着てると普通の女みたいじゃんとか言われに行かせるの?
投稿日時:2022/03/18 21:15:20
自分のために娘を息苦しい思い出一杯の同級生と会わせるの?振袖着てると普通の女みたいじゃんとか言われに行かせるの?
投稿日時:2022/03/18 21:14:33
ナイフ投げてるのはお互いだよね。被害者ヅラしてる方がタチ悪いまである。私の地雷はここですと説明してこなかったツケだろ。
投稿日時:2022/03/18 21:12:46
性別は選べないのに、この性別に生まれたならこうするべきって人間社会が作った基準をクリアできるか否かで幸せを測る愚かさ
投稿日時:2022/03/18 21:08:31
「そのかわり」ってほんとなんなんだ!!周りが勝手に介入してごちゃごちゃさせるから自分を守ろうとしてるだけなのに
投稿日時:2022/03/18 21:06:34
しょーもない事でよくもまあ悲劇のヒロイン気取りでここまでウジウジと悩めるもんやな。性自認どうこうより本人の性格の問題やろ
投稿日時:2022/03/18 21:00:04
ママ受け入れるの時間かかっただろうし沢山言葉を飲み込んできたと思う。言う事聞けとは言わないけどママの気持ちも考えてあげて
投稿日時:2022/03/18 20:59:00
自分にとって嫌な話を聞きたくないのもあるんだろうけど、みわのこと悪く言ったら怒るよ、って言える冴子が好きだしカッコイイよ
投稿日時:2022/03/18 20:55:34
そういうこと言われてもあんまり気にならないけどな
投稿日時:2022/03/18 20:54:09
異性も同性も関係なくただ恋愛してるだけなんだからそこに区別つける必要ないんだよなぁ
投稿日時:2022/03/18 20:53:36
娘の晴れ姿を見たいのは親としての普通の感覚じゃね。なんでもマイノリティにくっつける方がどうかしてる。
投稿日時:2022/03/18 20:50:54
親しい人の悪意のない差別だからこそ厄介な所もあるよね…
投稿日時:2022/03/18 20:50:13
環が恐れてた皆の影の声は悪意こそ無いが無意識見下しはある でも現実ここがマイノリティの妥協ラインかと 更に欲すると辛いよ
投稿日時:2022/03/18 20:49:11
親が子供を理解するのに努力が必要なことはわかる。でも「理解してあげてる代わりにこれはして欲しい」って言葉、自分なら嫌だな
投稿日時:2022/03/18 20:48:58
不機嫌丸出しで嫌々前撮りしたけど、親が年取ってヨボヨボになった今は、振袖くらい笑顔で着て喜ばせてやれば良かったと思うよ。
投稿日時:2022/03/18 20:42:10
今回は辛い話だった。でも、環ちゃんは前向きに切り捨ててて良かった。自分も表面上の善意だけ受け取ってる。冴子折れないでくれ
投稿日時:2022/03/18 20:36:30
レズだからとか性自認とか関係なく、着たくないものは着たくないだけなのに同じように紐付けられるの嫌だよね
投稿日時:2022/03/18 20:29:32
味方なことを示したいけど理解や配慮が未熟でよく聞く言葉を使ってしまうの分かるし、言われた側の心情も隔たりも悲しくて泣く
投稿日時:2022/03/18 20:27:25
振袖着て欲しいって普通の女の子に産まれて欲しかったって言われたみたいで今の自分が否定されてるように感じるんじゃないの
投稿日時:2022/03/18 20:25:10
マイクロアグレッションの中でもメジャーなやつだ…
投稿日時:2022/03/18 20:13:08
振袖→成人式→同級生→トラウマ発動てきな負の連想スパイラルなのかな。みわに対しても負の連想スパイラルで壊れた気がする
投稿日時:2022/03/18 20:08:36
そら嫌がってるのにしつこくいったらこうなるよ、という以上の話ではないような(笑)
投稿日時:2022/03/18 20:08:26
そのままで当たり前の顔して生きたいよね。 なんでこんなに他人の思う幸せを強要されなきゃいけないんだって。
投稿日時:2022/03/18 20:04:12
こういうマイノリティが強気になれる場だと、他者を区別・差別・レッテル貼り・生理的嫌悪する側に回ってしまうのがわかるコメ欄
投稿日時:2022/03/18 19:59:04
袴ぐらい着てあげて、親孝行ぐらいしてあげてって書いてあるの 女性として当たり前だからって前提が嫌なの理解されてない。
投稿日時:2022/03/18 19:57:30
頑なにスカート避けてきたわい、 ここまでオカンに強く言われへんかったが、察して振り袖着たわ
投稿日時:2022/03/18 19:57:23
どっちの気持ちもわかるなこれ、どっちの気持ちもわかるのが1番厄介なのかもだけど…
投稿日時:2022/03/18 19:56:42
親も完璧ではないからなぁ。
投稿日時:2022/03/18 19:56:37
性的指向とか関係なく、子どもって親を喜ばせるために産むものじゃないでしょ
投稿日時:2022/03/18 19:56:14
なんとも言えない感情になりました。冴ちゃんママ、世代的に理解が難しいのかなと思います。みんながみんなとは言いませんが…
投稿日時:2022/03/18 19:37:22
居心地の悪い冴子の表情、上手すぎる 表情でこれだけ語れる漫画家ってそうそういないよ
投稿日時:2022/03/18 19:36:28
振袖の前撮り、女性らしさとか親への感謝押し出したポーズやらされて辛かった。冴子の気持ち理解できないって人多いみたいで困惑
投稿日時:2022/03/18 19:26:14
冴ママの言葉に生理的嫌悪感や気持ち悪さを感じない人たちが羨ましい。どうしても受け入れられないものってあるんだよ。
投稿日時:2022/03/18 19:25:38
660私も気になります。 みわの誕生日もスルーされたし、クリスマスは描いてほしいなぁ
投稿日時:2022/03/18 19:20:30
親の幸せなんか知るかよ 目の前の子供の幸せ考えてくれないのになんでこっちがお前の幸せ叶えると思ってんだよって思っちゃった
投稿日時:2022/03/18 19:20:07
友達にレズなの?って冗談混じりに言われた時、別の子が〇〇は違う!って庇ってくれたけど、結果それが一番私をえぐった。
投稿日時:2022/03/18 19:18:24
子の成長を喜びたいならそれこそ家族写真でいいじゃん コスプレくらい非日常感あるから自分も性違和とか関係なしに抵抗あった
投稿日時:2022/03/18 19:12:33
凪ちゃんのボソッと呟いた所がすごく印象的だったな
投稿日時:2022/03/18 19:05:20
冴子はずっと戦ってきたんだな
投稿日時:2022/03/18 19:02:47
成人式も大人になった安心感。結婚も自分以外の誰かが支えてくれる安心感。子どもも、老いた娘を支えてくれる安心感。不安なんだ
投稿日時:2022/03/18 18:53:02
聞こえのいい言葉で見下す例文を作りなさい。 A「介護業界で働いてます」 ↓ B「え~介護?ww凄い。偉いじゃんww」
投稿日時:2022/03/18 18:52:13
振袖を嫌がるのは何故か?という根本的な理由が分からない以上ここでの論争はただの憶測合戦になるんだなと思いました
投稿日時:2022/03/18 18:41:36
冴子、お母さんが自分の苦しさを理解したら、お母さんも凄い苦しくなるかもしれないって思ったら、凄い苦しいって言えないのかも
投稿日時:2022/03/18 18:38:59
言いにくいけど、クリスマスのみわ環がどうしてるのか気になります
投稿日時:2022/03/18 18:36:25
冴子の「嫌」という気持ちしか尊重できないのも読解力の問題だよ… 先生は丁寧に周りの人間の気持ちも描いてるのに読む気がない
投稿日時:2022/03/18 18:34:00
「わたし偏見ないから~」って口に出す人ほど奥底に差別心があったりね。さえママ娘が元気で幸せならそれで良いじゃん…酷い
投稿日時:2022/03/18 18:30:39
私も今年成人式だったけど、振袖着るつもりなかったのに母親が勝手に振袖買ってきて、お金かかったし着てよって雰囲気にされたな
投稿日時:2022/03/18 18:30:26
マイノリティに「理解ある」って時点で違うんだろうなきっと、それが当たり前なんだから
投稿日時:2022/03/18 18:27:29
私も女の子好きだけど自分の子がもし同性愛者だったらすぐには受け入れられないかも。というか自分の子どもだからこそ難しい。
投稿日時:2022/03/18 18:11:28
冴子の振袖は見てみたいけどね
投稿日時:2022/03/18 17:58:46
同性と恋愛する事がそんなに偉いの?
投稿日時:2022/03/18 17:58:15
発達的な別のマイノリティだけど、平均的な人はこちらの変えれない部分を理解できない生き物だと思ってる。違いを気にしたら病む
投稿日時:2022/03/18 17:57:47
子供が親を喜ばせるのは義務じゃないしなぁ 親は子供を個人として扱うなら、お節介はしても強要はダメだと思うの
投稿日時:2022/03/18 17:57:06
おじちゃんは冴ちゃんと結婚したいな〜😍
投稿日時:2022/03/18 17:52:42
お母さんの一人称にぐっときた。理想の押し付けって言うけど、母も個人だよね。理解してほしいのはお互いじゃないかな。
投稿日時:2022/03/18 17:42:52
一生に1回しかない催しを蹴るのも一生に1度しかできない。 本人も多少なり覚悟あってのことだろうし尊重してあげてほしい。
投稿日時:2022/03/18 17:42:40
孫の顔を見たいというのは単に「孫の顔を見たい」という意味だけではないんだよ…
投稿日時:2022/03/18 17:40:08
いわゆる毒親というやつなのかなあ。ここのコメもだけど世間は親の味方だし、漫画で出てない場所で嫌な思いは沢山してそう
投稿日時:2022/03/18 17:36:22
なんかもうコメ欄が辛すぎて…はやくタンバリン叩いて騒いでたみんなに戻ってほしい…
投稿日時:2022/03/18 17:26:06
ああ〜この家庭環境はきついなあ〜
投稿日時:2022/03/18 17:22:44
エゴなんだけど、できれば子供にこうして欲しいって希望が全くない親っているのかな(無関心は除く)でも冴子の気持ちも分かる
投稿日時:2022/03/18 17:21:49
母親の発言、冴子の理解して欲しい気持ち。結局はお互い理想を押し付け合ってる。互いにどこか妥協しなきゃなのかなぁ…難しいね
投稿日時:2022/03/18 17:19:27
はっきり嫌と言われるのと黙って従って後で恨まれるのとどっちが良いだろう。嫌と言えただけでもまだ冴子偉いと思っちゃう
投稿日時:2022/03/18 17:10:54
嫌なことを嫌と言っただけで叩かれる冴子…読者の読解力と想像力も問題だよ…
投稿日時:2022/03/18 17:09:58
親の気持ちもわかるよ… 娘の袴姿見られるなら見たいでしょ…もしできるならさ…せめて好きな姿でいいから記念写真撮りたいよ…
投稿日時:2022/03/18 17:07:14
振袖嫌がるってことは冴子はやっぱり単に同性が好きってだけじゃなくて、性自認も男寄りってことなのかな、?
投稿日時:2022/03/18 17:02:11
つらいよ〜〜〜〜〜〜やめて〜〜〜〜〜〜〜〜ゆりあ早く助けて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
投稿日時:2022/03/18 16:58:09
同性愛を尊いとか言ってる奴らがキモいし不愉快
投稿日時:2022/03/18 16:50:04
私は逆に、衣装代が勿体無いからスーツで良い?って言われて、それなら結構ですと行かなかった。うちの親と交換してあげたいわ
投稿日時:2022/03/18 16:41:32
これ。コメ欄が色んな意見で溢れてるのが、この作品が心を揺さぶってる証だよな。 冴子が優梨愛によしよしされてますように。
投稿日時:2022/03/18 16:27:03
子供が同性愛者で孫の顔見れないのはやっぱりガッカリするなり。それは子供が好きだからなり。とはいえ子は好きに生きるなり。
投稿日時:2022/03/18 16:26:07
趣味の正当化やジェンダーによる分業や役割を課せられたくないって理由から既存のセクシャリティの嫌悪に繋がることもある
投稿日時:2022/03/18 16:25:39
うーーーんこれはお母さんの気持ちもわかってあげてほしい!!かなり娘想いで理解あると思うんだが!
投稿日時:2022/03/18 16:25:33
読んでて気分が悪くなるくらいリアルな描写ができるの本当に先生すごい。もちろんいい意味で!!たみふる先生大好きです!!
投稿日時:2022/03/18 16:23:53
今回の話が辛すぎるので次回はたまみわの幸せなクリスマスデートとゆりあに癒してもらう冴子をお願いします…
投稿日時:2022/03/18 16:17:59
冴子のお母さんはお父さんと弟に数年間ずっと冴子のことで嘘というか隠し事をしてるんだよね…
投稿日時:2022/03/18 16:01:55
みっくんいたら上手く冴子のフォローしてるんじゃないかなと思う。そういう所がモテるゆえんだろうけど
投稿日時:2022/03/18 15:45:34
618 普段は諦めててそういう風に振る舞えてもせめてこれだけはってのが表に出たのが今回だと思えば別におかしくもない
投稿日時:2022/03/18 15:42:10
子産んでどっちも目線出来るから色々考えるし皆のコメント見ても色々意見があるからこの漫画やっぱり面白い
投稿日時:2022/03/18 15:41:11
確かに今回の母ちゃんの言葉はきついけど どこまでが許容できるかすら話してくれない子供に対しては大分譲歩してると思うよ
投稿日時:2022/03/18 15:39:03
ほんと、「もったいない」ってなにが?でしかないんですよね
投稿日時:2022/03/18 15:33:38
この思考の母親が娘の同性セッ後に麦茶持ってきたり、うちの子モテる?とウキウキしてたの違和感あるわ。設定ブレてる感じ
投稿日時:2022/03/18 15:32:35
冴みわのときはバンドメンバー+うっしーりかちゃんだけ。皆ごく普通の恋愛として扱ってて、素敵な子たちだよね。
投稿日時:2022/03/18 15:28:40
これって軽音の飲み会?同期の子って知らないんだっけ?冴子とみわ付き合ってたのって。
投稿日時:2022/03/18 15:23:47
冴子は女の子らしくとかそういうものにもずっと違和感を持ってきてた感じなのかな
投稿日時:2022/03/18 15:20:46
昔の話もう少し出ないとアレだけど 普段から色々好きにさせてくれてるしおめかしして見せるぐらいはしてもいいんじゃないかと
投稿日時:2022/03/18 15:20:36
負の感情を笑顔で覆い隠していた冴子が少しずつ本心を出すようになったのはユリアの存在が大きいのかな。今の冴子が好きです。
投稿日時:2022/03/18 15:19:54
親の自己満足に子を巻き込まないであげてほしいなぁ。子が健康で大学に行ってるならそれでいいじゃないの。子に多く望みすぎ。
投稿日時:2022/03/18 15:13:40
学費、食費はもちろん実家で性行為まで許容してくれてる母親をLGBTを理解してくれない悪みたいなこと言える冴子がむかつくわ
投稿日時:2022/03/18 15:13:35
女性らしい格好を気持ち悪いと感じる女性もいる。女装しているような気分。似合っていても恥としか感じないから嫌がる人もいるよ
投稿日時:2022/03/18 15:12:40
お互い色々諦めなきゃね。実家暮らしなら特に言うこと聞かなきゃ。
投稿日時:2022/03/18 15:10:19
冴子ママのセリフひとつひとつが呪いのように重苦しい。呪詛吐いてるみたい。関係良好な親に言われるからこそ余計にしんどい感じ
投稿日時:2022/03/18 15:02:26
自分が嫌な思いをするのを嫌だというのはエゴでは無いの。自分でない、人に無理を強いて嫌な思いをさせることこそがエゴなのよ。
投稿日時:2022/03/18 14:46:16
冴子は「女の子らしく」って言葉に引っかかってるように見えるな 冴子の気持ちは分かんないけどさ
投稿日時:2022/03/18 14:36:42
「子が無事にここまで生きていてくれた」という親的エゴな幸せを姿、に込めるのかなって思うけれど正直、、、ねぇ。
投稿日時:2022/03/18 14:30:01
普通とか異端とかどうでもいいから、必要以上に配慮してもらってる自覚もって親に接しろって話 親苦手だと自覚しててもそう思う
投稿日時:2022/03/18 14:28:42
「逆に尊い」という言葉が、何も理解してない証拠なんよ
投稿日時:2022/03/18 14:27:30
人生かけてやれってならともかく、一生で半日の時間割く発想ないのやば。 母親が好きで夫や弟に隠してるとでも思ってんのか
投稿日時:2022/03/18 14:22:22
振袖や成人式なんて本人の自由でいいでしょう。冴子は配慮してやってる、諦めたって事あるごとに母親に言われ続けるだろうね。
投稿日時:2022/03/18 14:20:51
振袖「位」とか言えちゃう人は、自分にとって何でもない事が他の人にとっては嫌な事かもしれないって考えたりしないんですかね
投稿日時:2022/03/18 14:20:51
家族内でお母さんが防波堤になってるのか…。話し合って冴子の好きな正装で記念写真撮るのは無理なのか…。
投稿日時:2022/03/18 14:20:03
凪ちゃんすこ
投稿日時:2022/03/18 14:19:11
合わせてあげてるとかしんどい… 自分以外をどうのこうのするのが夢とかおこがましくてしんどい…所有物感つら…
投稿日時:2022/03/18 14:16:38
振袖「ぐらい」じゃないでしょ 普通押し付けないで欲しい
投稿日時:2022/03/18 14:13:41
私は男の子っぽい遊びに服が好きで母に怒られた事も母好みの子供になれない事も辛かった。好きな物を好きでいられないのしんどい
投稿日時:2022/03/18 14:11:50
簡単に「振袖着てあげればいい」って言える人が分からんわ。子供の事情や悩みなんて全部ワガママだとでも思ってんだろうな。
投稿日時:2022/03/18 14:08:25
母親に色々譲歩というか父親や弟への配慮とか散々してもらってんだし、マジで振袖「位」着てやれ 逆に一生に一度なら女装するわ
投稿日時:2022/03/18 14:02:54
「は?うざ」の凪さんもう下向いてて相手の顔すら見ようとしないの草 若いなーってのもあるけど自我強くていい すき
投稿日時:2022/03/18 14:02:25
冴子の自己肯定感の欠如がすこしでも埋まるといいな
投稿日時:2022/03/18 13:58:59
親の幸せのために一時の不幸は飲めって面と向かって言われて素直にわかりました!とは言えないでしょ…どっちも言葉足らずだけど
投稿日時:2022/03/18 13:58:25
やっぱ親って孫欲しいもんなのか。 普通に吐き気がする
投稿日時:2022/03/18 13:53:42
冴子や冴子母は置いといて、冴子の事情も気持ちも知らないのに「振袖くらい着てあげなよ」って言っちゃうコメ欄の人が分からない
投稿日時:2022/03/18 13:52:16
冴子ママここまで理解示すのに努力して裏では泣いてたかもしれない 少しだけ出た親のエゴでその努力を無にされ毒親扱いは切ない
投稿日時:2022/03/18 13:33:28
振袖の件は立場で見方が変わるのかな。私は33歳女。既婚の子持ちですが冴子振袖着てあげればいいのにの思いました。
投稿日時:2022/03/18 13:26:20
クリスマスに男女でカラオケ盛り上がってる人たちは勝ち組に属すからね???
投稿日時:2022/03/18 13:25:40
親孝行したいし、するけど形が違うだけ。親は子供に、自分の思う子供の幸せを相手に伝えてもいいけど、装束は関係ないよ
投稿日時:2022/03/18 13:21:22
胸が苦しい...あの場でちゃんと言うあたりが冴子だな、、自分だったら愛想笑いで誤魔化しそう。冴子救われてくれ
投稿日時:2022/03/18 13:20:10
生まれながらに女の体なので諦めてるけど、所謂女性らしさは自分らしくないからキツイ、というクラスタの俺さんノシ
投稿日時:2022/03/18 13:15:42
冴一家の様子見てると冴ママも冴ママで娘のこと一人で抱えてんだよな…
投稿日時:2022/03/18 13:02:24
だめだ、冴子を、だれかーーーーーーーー
投稿日時:2022/03/18 13:00:44
元カノも結婚のこと子供のこと言ってたなぁって思い出した。リアルすぎて胸が痛くなった。
投稿日時:2022/03/18 13:00:23
あーー!!あー!!!あ~~~~!!!!!!!あぁっ……!!!!ああ~~~~~~!!!!!!(心情ぐちゃぐちゃにされた)
投稿日時:2022/03/18 12:59:54
ア……ア………(過去の心の傷全抉りされて何も言えんくなった)
投稿日時:2022/03/18 12:58:14
差別してません風発言してるのムカつくのもわかるけど、実際こういう話って捉え方にもよるし難しいよね。
投稿日時:2022/03/18 12:56:23
冴子はなんでここまでお母さんに反抗するんだろう。普通にいいお母さんだと思うけどな…
投稿日時:2022/03/18 12:55:10
自分が嫌とか無理な事は突っぱねるだけでなく向き合って説明しないと無駄に拗れて長引くな。志帆環と冴子を比べるとよくわかる
投稿日時:2022/03/18 12:49:24
冴子が悪いわけでは全くないし、同性が好きなことも全く悪くないけど、孫の顔や花嫁姿の夢を親のエゴと批判するのも酷だと思う
投稿日時:2022/03/18 12:45:40
冴子のお母さんは、ずっと冴子を肯定してきたと思うよ。それでも娘の成人した晴れ姿は親にとって特別なんだよ。
投稿日時:2022/03/18 12:45:11
冴子のお母さんは、ずっと冴子を肯定してきたと思うよ。それでも娘の成人した晴れ姿は親にとって特別なんだよ。
投稿日時:2022/03/18 12:45:09
冴子のお母さんは、ずっと冴子を肯定してきたと思うよ。それでも娘の成人した晴れ姿は親にとって特別なんだよ。
投稿日時:2022/03/18 12:41:54
タイミングが悪かったな。ところで冴子って自分が女性であることにも嫌悪感あるの?「女性が好き=性自認が男」ではないよね?
投稿日時:2022/03/18 12:39:34
冴子も振袖云々はさておき、何かひとつくらいは母親の望み叶えてあげればいい 自分の為に… 親が死んだ時に後悔しないように
投稿日時:2022/03/18 12:37:59
振り袖の写真残したい親心は分かるけど、本人の意思がそこにないのに無理に撮っても良い思い出にはならないと思うなぁ。
投稿日時:2022/03/18 12:37:57
嫌なもんは嫌!で何が悪いの?いくら納得できなくて憤りを感じようが、他人に何かを無理強いする権利なんて誰にもないし…。
投稿日時:2022/03/18 12:37:35
この理由はわからんが、振り袖着るとかスカート履くとかフリフリとかピンクとか 苦手な子もいる
投稿日時:2022/03/18 12:36:23
他人なら最終距離とって終わらせられるだけど親子だと難しいな親だから子供だからって意識があるとなおさら
投稿日時:2022/03/18 12:34:50
結婚出産に関してはノンケでもやるやらないは自由なんだからそこを諦めたって言うのはちょっと違うよなぁ
投稿日時:2022/03/18 12:34:26
あれ?カラオケで仕切ってる男の子、冴子がみわと付き合ってたの知ってたくない??あれ??
投稿日時:2022/03/18 12:31:09
読解力が足りないのかもしれないけど冴子が前撮りさえも嫌がる理由はまだ出てないよね…?成人式行きたくないのはわかるけど
投稿日時:2022/03/18 12:29:25
ママ目線だと、確かに成人の晴れ姿くらいは写真に残したい。それがどれだけ苦痛なのか伝えてくれないと、やはり分からないと思う
投稿日時:2022/03/18 12:28:07
普通がなんだの異性と付き合わないともったいないだの余計なお世話すぎんだよな〜〜 は?ウザを声に出せる凪ちゃんを見習います
投稿日時:2022/03/18 12:27:02
振袖嫌ならちゃんと説明しないと。ちっちゃい子じゃないんだから
投稿日時:2022/03/18 12:26:42
勝手に産んどいて、ってコメント多いけど、勝手には育たないからね。育てるのって皆が想像してるのの桁違いに大変よ。
投稿日時:2022/03/18 12:25:03
自分の顔が嫌いで実家に飾ってある前撮りの写真見るたびに苦痛になるから気持ちわかる 親孝行だと思って我慢したけど嫌だったな
投稿日時:2022/03/18 12:24:05
お母さんに否定的な人って若いんだろうな。 普段は子供の気持ちが優先だけど、一生に一度でいいからっていう親の気持ちわかるよ
投稿日時:2022/03/18 12:23:49
冴子の親世代なんでどうしても親目線になってしまう 若い冴子の気持ちも分かるが冴子ママも頑張ってると思うから難しいね
投稿日時:2022/03/18 12:23:08
冴子の態度もナイフ
投稿日時:2022/03/18 12:21:47
あ、これ今日は読んじゃダメなやつだ って途中で察した 先読みで開いちゃったけど2週間は読めるしまたあったかくなった頃よむ
投稿日時:2022/03/18 12:21:20
言葉のナイフだなぁ 自分の中の普通が他の人と違うだけで苦しいのに、「普通」を押し付けられる 知るかそんなのって、なるよね
投稿日時:2022/03/18 12:16:58
親を悲しませたくなんかないのに、その感情をぶつけられるのは本当にしんどい。罪悪感と本当の意味で理解してもらえない悲しさ…
投稿日時:2022/03/18 12:13:52
勝手に産んどいて夢押し付けてくんな〜、同性と付き合ってますって言ってまず行為想像したり聞いてくんな〜
投稿日時:2022/03/18 12:07:46
普通に男と恋愛出来そうって何ー 私がひねくれてるからなのか、男と恋愛できるのが上っぽいみたいな風にしか聞こえん
投稿日時:2022/03/18 12:03:58
冴子はビアン公表するのが他の人より早かった分、ぶち当たってきた壁が多いんだろうな。だから重くなりがち…
投稿日時:2022/03/18 12:01:56
なんか、この漫画は冴子だけハードモードだなぁ。 大学出たらさっさと一人暮らしすべきですな。
投稿日時:2022/03/18 11:59:05
聞こえのいい言葉で見下してる、的を射すぎてる……しんどいね……
投稿日時:2022/03/18 11:55:24
マイノリティはこういうことある。 性別であれ、国籍であれ、なんであれ
投稿日時:2022/03/18 11:53:39
親だって人間なんですよ。子供は親の気持ちなんて一切考えなくていいというのは違うのではないか。歩み寄りはお互い必要。
投稿日時:2022/03/18 11:52:35
おもろなってきたで 幸せパートもいいけどリアルパートも見応えある
投稿日時:2022/03/18 11:52:35
冷静に誰か教えてほしい。なぜ着るだけもNGなの?冴子の性自認は女性なので混乱する。タイミングと伝え方の問題?
投稿日時:2022/03/18 11:42:43
何故冴子が着たがらないのかは不明だけど、もし本当の姿じゃないと本人が思うような事なのであれば、祝い事で尚更させる必要ない
投稿日時:2022/03/18 11:39:37
いやこれは親になってみないと気持ちは分からない。お母さんの気持ちめっちゃわかる。でも、さえこの辛さも、つらい。
投稿日時:2022/03/18 11:39:31
冴子を拒絶せず、家に彼女連れてきてセックしてても文句も言わずいいお母さんなのになぁ 自分の思いを少し言っただけで凄い叩く
投稿日時:2022/03/18 11:36:56
お母さんの気持ちも痛いほど分かる。冴子の気持ちも分かる。どっちもつらいなぁ…
投稿日時:2022/03/18 11:36:39
今回は色々とぶっ刺さる回でした......
投稿日時:2022/03/18 11:34:20
袴姿ぐらい〜って言うの、男と付き合えそうなのに〜って言ってる人と同じくらいその人のこと考えられてないよね。エゴだよ。
投稿日時:2022/03/18 11:30:56
振り袖駄目でもスーツで家族写真とるとかでいいのでは 記念が欲しいならこだわらなくていいと思う
投稿日時:2022/03/18 11:30:27
ちゃんと理解あるお母さんなだけに今回の言葉は胸をエグる。
投稿日時:2022/03/18 11:30:17
親が子に自分が想像する幸せを望むのは別になにも悪くないだろ。押し付けずに諦めてくれてるのになぜ文句言ってんのか分からん
投稿日時:2022/03/18 11:30:03
親子のやり取りは作者が敢えてそう描いてる通り、冴子が悪い というか未熟
投稿日時:2022/03/18 11:25:41
彼女と別れて数年経ち、彼氏ができた「やっと普通の女の子になってくれてよかった」って言われたの思い出して泣きそうになった
投稿日時:2022/03/18 11:21:54
いや理想押し付けてんの冴子だからな。なんならお前が1番押し付けてる。やっぱ冴子嫌いだわ。振袖くらい着てやれよ。
投稿日時:2022/03/18 11:17:23
実際に責任を負って20年近く育て上げてきた親御さんの言葉は重い、カウンセラーみたく洗練された物言いを期待するのは贅沢やし
投稿日時:2022/03/18 11:16:29
同性愛者も普通の恋愛として特別感なく接しられる世の中になってほしいよな
投稿日時:2022/03/18 11:15:59
冴子先輩は力不足ではないのだ。環とバンド組んでライブしたらみわは観にいくのだろう。元カノと今カノが組んでるバンドを…
投稿日時:2022/03/18 11:15:34
そういや私は振り袖買わないで、車買う資金に使わせてもらったなぁ。お母さん、ありがとう。
投稿日時:2022/03/18 11:12:27
今まで女子校で周りほぼ同性/両性愛者な環境で生きてきたビアン、大学行ったらこんな世界が広がってるかと思うと怖すぎ
投稿日時:2022/03/18 11:11:35
冴子、「フツーに男と恋愛してる女」のフリをしたタイミングで「フツーの女の子らしく」振り袖着るのを求められたのがなんとも…
投稿日時:2022/03/18 11:11:25
ある程度年齢いってる独身の女性に対して、普通に結婚できそうなのにねって言うのに似てる。本人は望んでないかもしれないのに。
投稿日時:2022/03/18 11:10:04
ママはタイミングが悪かったのと孫やら他の夢を諦めたんだからって言い方が良くなかったね…充分いい母親なんだろうけども…
投稿日時:2022/03/18 11:08:42
単純に、お母さんに対するものの言い方が気になる。 はぁ?とかやめてほしい。 本当に理解のあるお母さんだと思う。
投稿日時:2022/03/18 11:07:36
お母さんの言葉本気で泣いた。いざという時に子供の味方になれるのは親しかいないからこそ、刺さる
投稿日時:2022/03/18 11:05:05
成人式に行かなくても成人だし、例えば感謝を表すにしても、必ずしも振袖じゃなくて良いのでは。どっちが悪いとか強く言えない
投稿日時:2022/03/18 11:01:13
袴姿みたい、孫の顔みたい、なんて親の願望 子供からしたら知ったこっちゃない
投稿日時:2022/03/18 10:55:42
晴れ着姿くらい~っていうコメントがわりとあってびっくりした。
投稿日時:2022/03/18 10:55:20
サークル仲間も母親も、そんな事言われて冴子はどうすりゃ良いの? 悪気ない顔して弾丸みたいな言葉を投げ掛けてくる奴いるよね
投稿日時:2022/03/18 10:55:01
マイノリティ側は世の中の普通を受け入れたら?普通に接したら「…え?」って反応するくせに。特別視して優しくしてほしいの?
投稿日時:2022/03/18 10:50:54
親に孫の顔見せられないとか本人が1番自覚してるっていうコメントみてなんか泣いた。
投稿日時:2022/03/18 10:50:33
男と付き合えそうなのに、言われたことある!笑 でも差別とか騒ぎ立てるようなことじゃない、話して分かり合っていけばいいだけ
投稿日時:2022/03/18 10:47:26
互いの気持ちはわかるが、タイミング悪すぎ。
投稿日時:2022/03/18 10:44:29
いや、こんなに理解して協力してくれてる親だしお願いくらい聞けば?感謝はないの?自分だけ認めてもらって他はどうでもいいの?
投稿日時:2022/03/18 10:43:51
お母さんの気持ちもわかってしまう。でも、自分の願望、特に孫のことは口に出しちゃいけなかったね。呑気な父と息子だな…
投稿日時:2022/03/18 10:42:10
これは辛い、泣きそうになった
投稿日時:2022/03/18 10:30:53
女の子らしいってなんだよ〜〜………………
投稿日時:2022/03/18 10:27:23
今でこそ、ジェンダーフリーとか叫ばれ始めてきているものの、まだまだこういった差別や偏見が社会にはびこっていますからね。。
投稿日時:2022/03/18 10:25:18
母に「孫を抱くこともできないのか…いい?お父さんには言うな死んでも言うな」と言われた。解いたと思った呪いは解けてなかった
投稿日時:2022/03/18 10:23:54
最初の方はさえこが大人で、みわがワガママみたいなイメージあったけど、今は逆だなぁ
投稿日時:2022/03/18 10:21:24
私も振袖着るの嫌だったから凄く分かる…親を喜ばす為だけに着たくないものを着ても、実際不機嫌そうな写真しか残らないけどな
投稿日時:2022/03/18 10:19:59
正直、環とみわに関してはみわがgoサイン出したのもあるからと思うけど……とばっちりだな。誰にでも色々話すべきじゃない…
投稿日時:2022/03/18 10:19:16
お母さんいやって言ってんだからさ、無理強いすんなよー…じゃああんた息子に振袖着せるのかって話や
投稿日時:2022/03/18 10:17:40
志帆先輩の「覚悟」の話が思い出される
投稿日時:2022/03/18 10:13:54
親が振袖着ろとか押し付けてくるのは気分悪いかも。本人も嫌がっているのにさ。同性好きなのを認めてあげる代わりとか、何それ
投稿日時:2022/03/18 10:08:34
周囲を嘘で誤魔化して いては真の理解は得られないよね 傷付く勇気が必要...
投稿日時:2022/03/18 10:08:00
冴子ママの気持ちも分かるけど… 娘が嫌々着た写真を見ても、嬉しくないよなぁ…
投稿日時:2022/03/18 10:02:49
冴子の振袖着る着ないは特別興味ない。冴子が後悔しなければどちらでもよい。 それよりみわたまが気になる。2人共大丈夫かなぁ
投稿日時:2022/03/18 10:01:20
凪、自分が嫌悪してる同性愛を周りが肯定したからウザって言っただけな気がする。嫌いな食べ物を好きって言うやつウザい的な。
投稿日時:2022/03/18 09:59:13
同性愛者じゃないけど、似たような事言われたことあるよ。結局親の所有物だと思われてたんだと感じて吐きそうだった。
投稿日時:2022/03/18 09:58:20
昔、母と買い物行って店員さんに優しい息子さんですねって言われて店員にキレた母親に申し訳ない気持ちになった事を思い出した…
投稿日時:2022/03/18 09:56:11
私は普通に成人式行かなかったけど、行くのが普通なん?金かかるし、意味ないと思うんだけどw年賀状と同じく滅びて欲しい風習。
投稿日時:2022/03/18 09:55:45
子供の花嫁姿や孫は見たいよな…さすがにこれはわかるわ…お母さんも色々思うとこあるんだよね…これでお母さん叩くのは違う
投稿日時:2022/03/18 09:53:43
子供が親を喜ばせたいっていう気持ちは良いことだと思うけど、それを親が喜ばせろって言うのは違うかもね。あとコメ欄勉強になる
投稿日時:2022/03/18 09:52:43
自分の不幸にしか興味がなくて何不自由なく育ちながら親への思いやりの欠片もなく無償の愛と理解だけ求める子に育てた親の失敗か
投稿日時:2022/03/18 09:52:42
冴ママの振袖着て写真撮るって言うお願い自体はわがままでも何でも無いと思うけど、伝え方とタイミングが最悪だよね…。
投稿日時:2022/03/18 09:46:34
親の幸せは子どもの幸せでしょ?って言う人、『普通に男と恋愛できそうなのに。』って言う人と同じ。人を属性化してる。
投稿日時:2022/03/18 09:45:37
娘の人生は娘のものやぞ 親を喜ばせる為に生きてる訳じゃない
投稿日時:2022/03/18 09:45:16
セリフが多いわけでも描き込みの線が多いわけでもないのに、毎回のこの情報量の多さは何なの
投稿日時:2022/03/18 09:43:08
「男と付き合えそう」⇒「もてないから逃げで同性愛してるってか?」 「幸せを捨てて~」⇒「同性とじゃないと幸せになれない」
投稿日時:2022/03/18 09:42:53
冴子の今後の生き方や価値観を受け入れてる母親に、長い人生のたった1日すら譲歩できないかなあ 母それ以上望んでないよね?
投稿日時:2022/03/18 09:11:58
冴子母の言ってる事って、まるで普段の冴子の姿を許してあげてるみたいな言い方だな。
投稿日時:2022/03/18 09:09:37
子供が育つまでの苦労もあるし親も人間で感情あるから今まで我慢してきたのが爆発したのはわかる どっちが悪いとかじゃなく
投稿日時:2022/03/18 09:04:10
私も、振袖を着たくなくて成人式出なかったなあ〜…。「可愛い女の子の自分を見てほしい」がないから、自然と着たいと思わん。
投稿日時:2022/03/18 09:04:09
人の恋愛に対して勿体ないって言葉ほんと嫌い。勿体ないかどうかはこっちが決めるから。冴子よく言った!
投稿日時:2022/03/18 09:02:28
私も彼女がいる冴子の立場の人間だけど、冴ママの言いたいことはわかるな…今回は単純にタイミングが悪かっただけなんや…。
投稿日時:2022/03/18 08:51:11
こういうの言う親ってなんで子供産んだんだろうって思う。こっちからはお人形遊びがしたいようにしか見えないんだよな。
投稿日時:2022/03/18 08:49:23
つらくて吐きそうで泣く…助けて…誰かたすけてあげて…
投稿日時:2022/03/18 08:45:34
冴子とお母さんどちらの気持ちも理解出来る…けどお母さんもっと良い言い方もあったんじゃないかな…
投稿日時:2022/03/18 08:38:30
すごい息苦しさ伝わってくる 異性が好きなのが普通 同性が好きだとすごい こうあるべきこうなってほしい 全部壊したくなる
投稿日時:2022/03/18 08:33:42
凪ちゃん、「うっせぇわ」でも歌って場を収めてくれ
投稿日時:2022/03/18 08:32:51
皆が皆、理解あって優しい世界じゃないってところが描かれるのもこの漫画の良さだなって思う 読んでて辛いけど!
投稿日時:2022/03/18 08:28:57
振袖着たくない(実際着てない)の分かるぞ~!!ピエロの格好しろって言われてんのと私にとっては同じだったぞ
投稿日時:2022/03/18 08:23:09
孫を自分の子と勘違いする親、やめてほしい。親のために子ども産むんじゃないんだよ、うちもそうだわ。自分の子と勘違いしてる
投稿日時:2022/03/18 08:20:26
自分の理想の弱者像を求めたり理解してあげてるとどこから目線で押し付けてきたり善人ぶるために他人を消費するなよ…こいつら…
投稿日時:2022/03/18 08:16:40
10年くらい前バラエティでイケメンのオネェが出て来たときに揃いも揃ってもったいないね~って言ってたの思い出したぞ
投稿日時:2022/03/18 08:13:44
冴子は同性愛者ってだけじゃなくて、所謂女の子らしさを感じるものに抵抗があるんだろうな、喘ぎ声にしろ晴れ着にしろ…難しい
投稿日時:2022/03/18 08:11:58
純粋に振袖着て写真撮ることの何がそんなに嫌なんだろう…どうしても理解できない…
投稿日時:2022/03/18 08:11:25
親に迷惑かけたくないとか、がっかりさせたくないとか考えちゃって言えない人多いよね。恋愛するだけで迷惑って何なんだろう。
投稿日時:2022/03/18 08:09:49
周りが配慮ないと思うか、本人が乗り越えるべき問題か、で見え方変わってくるよねこーいうのって
投稿日時:2022/03/18 08:09:07
母親がこんな事言うほど今まで子供の権利主張して我儘通してきた冴子もな…“親の気持ち”がない 母への態度もずっと悪かったし
投稿日時:2022/03/18 08:07:16
会話に悪気はない、というか現実の噂話としてはこれでもマシな方なんだよね
投稿日時:2022/03/18 08:00:59
仕方ないから普段は合わせてあげてた、娘として親を喜ばせろ、理解するそのかわり夢を諦めた、親からは言われたくないな
投稿日時:2022/03/18 07:57:31
子供の感情ばかり尊重して親の感情は無視するのはおかしい
投稿日時:2022/03/18 07:56:19
友達や家族が悪意なく言う言葉が、自分には深く刺さってしまう日常って、キツいね…。苦しさがすごく伝わってくる…。
投稿日時:2022/03/18 07:56:10
もし冴子が嫌々振袖を着たとして。その心中は孤独だなと思う。偽りの自分を見て喜ぶ母親が目の前にいると考えるとつらい
投稿日時:2022/03/18 07:54:30
孫の顔見せるのがそんなに大事なんかね… 私子ども産みたくないから見せられんわ
投稿日時:2022/03/18 07:53:50
コメント欄に色んな意見あってどのコメントにも「確かに…」ってなる この漫画すげえよ…
投稿日時:2022/03/18 07:53:38
ゆりあに学べ 互いの価値観を擦り合わせて良い落し所を見つけよう 冴子は母親に被害妄想の延長で理解だけ求めて話し合ってない
投稿日時:2022/03/18 07:52:35
これはぜったいみわんちにいるやつ
投稿日時:2022/03/18 07:50:47
同姓愛者の苦悩とか辛さとかすごく丁寧に描くよね。自分も冴子を重ねて辛くなった。続きが気になる。
投稿日時:2022/03/18 07:45:42
冴子が場の空気乱しちゃうことより自分の気持ち伝えることを優先したの良い
投稿日時:2022/03/18 07:44:47
着ることになったら冴子にとって一生心残りになる。着ないなら母親にとって一生心残りになる。母親は既に引きずってるわけだし。
投稿日時:2022/03/18 07:43:16
異性と恋愛して破滅してる人も、子供を産まない人もいくらでもいるのに同性と恋愛したらもったいないっていうのはね……
投稿日時:2022/03/18 07:36:40
ママも傷つけたかったんじゃないよね💦反発してるのは年齢的な物もあると思う。大人になってママと笑って話せる時が来たらいいな
投稿日時:2022/03/18 07:32:05
「無自覚の偏見」の見本だね
投稿日時:2022/03/18 07:31:03
もっと親が歳をとったとき、袴くらい着てやればよかったもは思うかもね
投稿日時:2022/03/18 07:29:51
430 冴子から「母親らしく」を要求してないので違う。養育に対し希望を叶える義務はあるかが論点。他人なら断れば終わる話。
投稿日時:2022/03/18 07:29:08
冴子の気持ちも分かるけど、お母さんの気持ちも分かる。 でも、お母さん理解あるほうだと思うな。
投稿日時:2022/03/18 07:27:32
普通っていう価値観押し付けんなっていう人もいると思うけど、親として孫の顔見れないってのは悲しいと思うけどな
投稿日時:2022/03/18 07:26:26
オタク歴が長すぎて、振袖が「女の子らしいもの」という感覚の失われた私が通りますよ
投稿日時:2022/03/18 07:25:58
結婚式も挙げてないし、子供も望んでないからこの話はしんどいぜー 親不孝でごめんよ…。
投稿日時:2022/03/18 07:23:34
母親の言動は確かに母側の価値観を押し付ける行為だけど、逆もまた然りで冴子も親の考える幸せな家庭像を蔑ろにしてはいるよね
投稿日時:2022/03/18 07:21:19
漫画と違ってコメ欄でのマイノリティを盾に被害妄想と行き過ぎた権利の主張すごい… 普通とかマイノリティ以前に人と人じゃん
投稿日時:2022/03/18 07:18:29
そもそもなんで冴子は親に女の子が好きなの知られてるんだろう。この感じだと自分から言わなそう。不慮の事故でバレたのかな?
投稿日時:2022/03/18 07:16:27
このたった一回で冴子ママが今までどんなに理解ある親だったか全部チャラになるのなんなの怖い 作者の描写も汲んであげて
投稿日時:2022/03/18 07:14:40
ここで言う普通が異性愛者だとしてその親と冴子の母親子供を思う気持ちは変わらないし、相当気を揉みながらの提案だったと思う。
投稿日時:2022/03/18 07:14:16
ゆりあに浄化された冴子のソウルジェムが簡単に再汚染されてる感じで酷い
投稿日時:2022/03/18 07:13:49
冴子ママの気持ちもわかるけど、自分の理想とは切り離して考えてほしい。例え娘であっても完全に理解するって難しいよね。
投稿日時:2022/03/18 07:12:49
優の部屋で優が着付けしちゃって髪結ってふたりきりでカシャカシャとるって雰囲気ならさえこも受け入れそう
投稿日時:2022/03/18 07:11:08
女の子らしく、って言葉が胸に突き刺さった。 お母さんの気持ちもわかるけど、信頼してる家族にそれ言われると辛いよ……。
投稿日時:2022/03/18 07:05:15
お母さん前撮りでいいって言ってるじゃん…。
投稿日時:2022/03/18 07:04:59
振袖は自分で予約しろって親に言われて高いしめんどいし成人式スーツ着てった私が通りますよ。何着ても誰好きでもよくね?
投稿日時:2022/03/18 07:03:51
冴子が振袖着る事が無理って解釈してる人いるけど冴子は着る事じたいは嫌じゃなくて着飾ってる自分を見られるのが嫌なのでは?
投稿日時:2022/03/18 06:56:57
みわ冴子の視点で描かれる本作だから忘れてたけど、無意識な同性愛差別は現実にもあるよね たみふる先生の表現力、凄まじいな…
投稿日時:2022/03/18 06:47:24
自分が産むのは自我を持った人間って意識がなかったんだね。この人にとって娘は私の夢を叶えてくれる可愛いお人形さんなんだ
投稿日時:2022/03/18 06:46:44
もったいないって言ってた人よ。仮に冴みわが異性愛者の世界線があったとしても、あなたが恋愛対象になることは無いと思うけど。
投稿日時:2022/03/18 06:46:22
冴子ママ叩かれすぎ〜w 親だって1人の人間。冴子の事をずっと誰にも言えず1人で抱えてたんでしょうに…
投稿日時:2022/03/18 06:43:39
エゴで産んでるくせに望みすぎとかコメあるけど、そのエゴが無かったら生き物みんな絶滅しちゃうんだけどそれでも良いって事??
投稿日時:2022/03/18 06:43:17
振袖「ぐらい」着てあげなよと思ってる人は別世界の人なんだと思う。振袖「も 」無理なんだよね。
投稿日時:2022/03/18 06:43:06
成人式も写真もマジで憂鬱だったの思い出した そもそも成人式というものが存在しなくていいのに…
投稿日時:2022/03/18 06:38:23
今まで冴子を受け入れて応援してくれたママの唯一のお願いはそんなに良くないものなのかな?タイミングの問題もあったのかも?
投稿日時:2022/03/18 06:38:15
ホント、冴子の言ってた通りカムする相手は選ばないと地獄みるんだなぁ この状況、みわはどう思ってるんだろう?
投稿日時:2022/03/18 06:35:16
これはナイフだわ、、、
投稿日時:2022/03/18 06:32:46
冴子の母がラコステ着てる感じがめっちゃ真実味ある
投稿日時:2022/03/18 06:30:41
親に夢まで託されるとちょっと重いな。色々してくれてありがとうとは思うけど、自分の人生生きてほしいとも思う
投稿日時:2022/03/18 06:23:00
今回のルチャ頼りなかったな…ルチャ自身後でまた気に病むんだろうけど。
投稿日時:2022/03/18 06:22:15
普通って、単に自分が「これが普通だと思い込んでること」であって、本当は普通なんて存在しないのにね
投稿日時:2022/03/18 06:21:44
冴ママ批判してる人は、子供が欲しくなった場合女の子がいいとか、可愛い服を着せたいとか絶対思わない自信があるのかね。
投稿日時:2022/03/18 06:21:40
今回まさにタイトル通り。相容れない価値観や本音は相手に聞かせるだけでナイフ以上に心を傷つける。難しい問題だな。
投稿日時:2022/03/18 06:21:10
傷付けられた冴子に、今は優梨愛がいて良かった。高校時代にはきっと誰もいなかったから、辛いときも口を閉ざしてたよね。
投稿日時:2022/03/18 06:15:46
なんか面倒くさい女だな
投稿日時:2022/03/18 06:14:27
袴くらい、じゃないよ。自分が嫌で仕方のないことを、親が自己満足のためだけに強要してくるんだよ。辛くて涙出てくるよ。
投稿日時:2022/03/18 06:13:13
冴子は私傷ついてますって感じ多いよなぁ そして読者がそれに同情して冴子傷つけた奴は皆悪!ってなる。
投稿日時:2022/03/18 06:07:36
どっちの件も言っていいことと悪いことがあるよ……
投稿日時:2022/03/18 06:05:58
普段応援してるから◯◯やってほしい、は応援じゃなくて見返りだ…仲間内で本音言って心が激弱の時に家でこれはツラすぎる😭
投稿日時:2022/03/18 06:00:51
コメ欄の親達は娘がスーツや袴が着たいっつったら納得するの?振袖を着せたいんだろ?子は親の自己実現の道具ではない。子は他人
投稿日時:2022/03/18 05:56:05
歪んだの多いなぁ 正直少数だろうが多数だろうが自分自分自分で他人からの批判は超敏感なのに自分が傷付ける他人に鈍感なのは草
投稿日時:2022/03/18 05:53:11
成人式出てない、振袖も着てない。結婚する気もない。 子供の頃に母が亡くなったから、母の夢を知ることも出来ない…。
投稿日時:2022/03/18 05:50:58
冴子、成人式だけじゃなくて振袖着るのも嫌なのかな。成人式には行かずに、ただ振袖着てゆりあに髪やって貰うとかも駄目なのかな
投稿日時:2022/03/18 05:43:05
冴ちゃん(泣)セクマイであることを隠すも晒すも自分次第だけど、言っても言わなくても傷つくんだよな…私も言えない…
投稿日時:2022/03/18 05:12:14
冴子の気持ちも分かるけど成人式は「今まで育ててくれてありがとう」の気持ちを込めた親にとっての節目だと思うんだけどなぁ…
投稿日時:2022/03/18 05:08:35
表出してる善意を信じるようにしている、すごいなあ。
投稿日時:2022/03/18 05:08:20
結構同じようなテーマの漫画見るけど、絶対この展開あるんだよな
投稿日時:2022/03/18 05:07:48
冴子ママそんな責められるの…?応援はしてるけど100%理解は出来てなくて自分の夢もあって…ってそんなにいけないこと?
投稿日時:2022/03/18 05:05:31
冴子はモデルがいるのかな?なんかリアル。親の望む花嫁姿は見せられないから、振袖は着ました、せめてもの…自己満足親孝行
投稿日時:2022/03/18 05:05:12
親子も家族も所詮は他人よね。人の気持ちなんてわかるわけないんだよ。それでも寄り添ってくれる人は大切にしたいよね
投稿日時:2022/03/18 04:52:15
漫画はまだフィクションとして楽しめるけどコメ欄の「実在する人達」の存在がキツイな。無自覚っぽいのがまたキツイ。
投稿日時:2022/03/18 04:48:45
ここのコメ欄、色んな視点からのコメントがあって好き
投稿日時:2022/03/18 04:36:19
じゃあ男の子を好きになる様に育てれば良かったじゃん? って本心で思ってなくても嫌味で言っちゃいそう。
投稿日時:2022/03/18 04:29:31
母からした一日の譲歩が、冴子にとって一生の耐え難い苦しみになるんだよ…
投稿日時:2022/03/18 04:26:12
しんど、幸せになってくれ
投稿日時:2022/03/18 04:24:17
振り袖イヤだけど親の為に着た人が通ります← 冴子が嫌な気持ち解るんだけど振り袖着て髪型をゆりあがやる光景みせてくれ文字数
投稿日時:2022/03/18 04:20:12
てか冴子とみわが付き合ってたことバレてないのかw
投稿日時:2022/03/18 04:16:08
私には姉がいてよかった
投稿日時:2022/03/18 04:05:58
振り袖だけでも、って自分も言われ続けて親戚総出で大モメしたから冴子の気持ちすごいわかる…着れば、じゃなくて無理なんだよ…
投稿日時:2022/03/18 03:59:12
私は自分の中で妥協点やら落とし所やらが見つかればスカートも穿けるしどの髪型も大丈夫だけど振袖はどう足掻いても無理だった
投稿日時:2022/03/18 03:55:59
理解してるってより理解してあげてる って感じてしまう 理解して(あげて)るからウエディング姿見せてね
投稿日時:2022/03/18 03:51:46
まだそこまで知らないか、、、(ワクワク)
投稿日時:2022/03/18 03:45:19
冴ママの願いが「振袖姿の"冴子"が見たい」だけなら…それにしてもタイミングが悪かった、悪気ない言葉での否定は辛いね…
投稿日時:2022/03/18 03:44:22
だったら優がやってくれるいかにも女の子らしい可愛いヘアアレンジとか、本当は嫌で堪らないんでは?そこは都合よくOK?w
投稿日時:2022/03/18 03:39:24
多数派の中でも押し付けってある。マイノリティだけ押し付けやだ!は被害妄想。マイノリティ偉いわけでない。以上セクマイの意見
投稿日時:2022/03/18 03:34:59
自分だったら振袖着て「着たくないのに振袖着させられた」「満足だった?」って一生グチグチ母親に言うかも。根に持ってしまうw
投稿日時:2022/03/18 03:30:40
全然違う話だけれども、子供が欲しくて治療してもできない私に、孫孫言い続ける母がいるから気持ちはわかるよ、冴ちゃん…
投稿日時:2022/03/18 03:24:39
冴子………しんどい……… カラオケでの、冴子のアップの目の表情がとても好きです
投稿日時:2022/03/18 03:21:59
異性愛者だけど子供作る気ないし子供作るとしても親に孫の顔見せたいとか思わんからなんだその義務意味わかんねえてなる
投稿日時:2022/03/18 03:20:32
極端な例でカテゴライズやレッテル貼りするのって同性パートナー見下してるのと変わらないって分からないんかな。
投稿日時:2022/03/18 03:17:36
オレの母は、産んでやったのになんで言うこと聞かないのって殴ってくる母親だった。同じ思想の人がコメ欄に結構いて心配になる。
投稿日時:2022/03/18 03:15:24
355 女装って言ってる時点でもう偏見持ってるってわかちゃうね〜 冴子、女だし…男じゃないし…その言葉が冴子を傷つけてる
投稿日時:2022/03/18 03:10:39
今まで言葉にできないこと、全部冴子がいってくれた。いつもは見下しと差別を笑って流せるけどたまに全部投げ出したくなる
投稿日時:2022/03/18 03:10:28
一生に一度の晴れ姿くらい、という人は、その一度真面目に異性装して写真撮って事あるごとに見返されることになれば分かるのか
投稿日時:2022/03/18 03:10:07
まあそりゃエゴで他人の人生を勝手に始めさせるんだから、無償の愛を捧ぐ覚悟くらいしてもらわないと…嫌なら生まなきゃいい
投稿日時:2022/03/18 03:07:21
悲しいなぁ、冴子と親御さん仲悪い訳じゃなさそうだからこそ悲しい。
投稿日時:2022/03/18 03:05:57
カムアウトした後、男性とのお見合いを持ってこられて、「ああ、もう縁を切るしか無いのかな…」って悲しくなったのを思い出した
投稿日時:2022/03/18 03:04:58
一生のお願いで女装をせがむ親の方が普通じゃないよ。なんで親の理想に合わせて女装しないといけないんだよ。
投稿日時:2022/03/18 03:04:45
親は無償の愛だけ注いでりゃいいんだよ!みたいなコメント多くて怖いというかおぞましいわ。親は子供のための奴隷かよ。
投稿日時:2022/03/18 03:02:36
産んでくれたのにってよく聞くけど、その言葉に既に拒否感があるわ。自分が我が儘なのかな。自然にそう思えればいいとは思う
投稿日時:2022/03/18 03:02:28
どうしたらいいのかな
投稿日時:2022/03/18 02:56:37
子供に見返り求める親、振り袖ひとつで不義理と叩く親怖い。仕事で成人式行けなかったけどうちの親って優しいんだな大事にしよ。
投稿日時:2022/03/18 02:52:29
「もったいない」「そーゆー運命ならしょうがない」「親の夢を諦めさせられた」結局これなんよな。この目から逃れられない。
投稿日時:2022/03/18 02:45:58
大抵一日ぐらいと言いつつ、次々譲歩を迫られて尊厳失うから踏ん張ってほしいけど冴子黒髪になってたな。。
投稿日時:2022/03/18 02:44:20
子どもは親の夢のために生まれてきたんじゃないって聞こえはいいけどあまりに自分本位なのは産んでくれたのに不義理なんじゃない
投稿日時:2022/03/18 02:42:00
冴子自分の容姿そこまで好きじゃないんやと思うで 私も写真撮るのも選ぶのも死ぬほど苦痛だった 大人しいキャラじゃないし
投稿日時:2022/03/18 02:41:03
価値観人に押し付けるな、以前に無言の内に生き辛さ感じながら大多数に合わせてる人も居るな。誰でもそうかも知れないけど
投稿日時:2022/03/18 02:38:22
私も結婚に興味が無いけど、孫を楽しみにしてる親の前では言えないな〜って思ったことあるから 冴子ママの気持ちもわかる、、
投稿日時:2022/03/18 02:37:55
冴子がここまで拒むなんてよっぽどの事が過去にあったんだろうなとは思うけど、想像もできないしきっと理解もできないと思う…
投稿日時:2022/03/18 02:36:21
世の中まだまだ終わってますね。
投稿日時:2022/03/18 02:35:20
親も人間だしって思うけど子供も同じ。私も同性が好きと母に打ち明けた時「普通に異性と恋愛して欲しい」と言われた。普通って?
投稿日時:2022/03/18 02:35:03
冴子のママが理想を押し付けてるとまでは思えない。本当に理解も応援もしてくれてるし冴子も成人式の1日くらい譲歩してあげて
投稿日時:2022/03/18 02:25:27
「自分は偏見ないし差別しない」じゃなくて「そのつもりがなくても無自覚に差別してしまう可能性がある」前提の方がいいよね…
投稿日時:2022/03/18 02:25:11
本当に人間がリアルすぎて精神擦り減るレベル
投稿日時:2022/03/18 02:23:05
親の夢っていうか、理想や押し付けが子供にデフォで乗っかってんの、ほんと邪魔だよね… かといって無視するのもなんかねぇ
投稿日時:2022/03/18 02:22:54
亀戸さん男性だったのか…
投稿日時:2022/03/18 02:22:50
冴子は「女性なら普通は」と括られる一般常識が怖いのだろうな。独身が結婚しなよって言われる気持ちと似てるのかな
投稿日時:2022/03/18 02:22:05
理由を説明しないで無理無理言ってたらそらこうなるよ。親を人じゃなくて心中察してくれるNPCとでも思ってるのか?
投稿日時:2022/03/18 02:21:29
私も親とか友達と仲良かったらこんな未来もあったのかなって思うと、複雑な気持ちになるな…適当な関係だから気にした事無いけど
投稿日時:2022/03/18 02:20:53
他人からしたら大したことでなくても、本人にとってはどうしても耐えがたいものがあるんだよ。それは一生残る屈辱なんだ。
投稿日時:2022/03/18 02:20:35
私も前撮りしなかったのでコメ欄みるとじわじわ罪悪感が……
投稿日時:2022/03/18 02:17:14
性愛への理解に見下すなんて感情あるのか。面倒くさいだけなんだけど。被害者ヅラしてブチまけ始めるから余計に面倒くさいわ。
投稿日時:2022/03/18 02:13:02
親も人間だからねー。一度ぶつかるべきだよね
投稿日時:2022/03/18 02:10:46
人間を描くのがうますぎる…
投稿日時:2022/03/18 02:09:25
自分も無意識に差別してるかもって考えてくれる優しい人がコメ欄に居て嬉しい。
投稿日時:2022/03/18 02:08:00
冴子みたいに普段空気読んで生きてる奴こういう風に乱暴に境界線越えられた時のは心の声でちゃうよな。んで後から後悔。
投稿日時:2022/03/18 02:03:59
理解されない私、我慢してる私に酔ってる感もある。見下される趣味嗜好性愛なんて同性愛に限ったことじゃないだろ。
投稿日時:2022/03/18 02:03:48
私も学生時代私服でスカート履いてくと○○が女の子みたい〜!って言われて嫌で履かなくなった時期があったなぁ〜
投稿日時:2022/03/18 02:03:30
男に愛されるのがそんなに偉いんかよってくらい男の中には謎に自尊心高い奴、実際にいる。
投稿日時:2022/03/18 02:02:00
的を"射"てる、な
投稿日時:2022/03/18 02:01:44
振り袖写真撮るのそんなに嫌な人いるのかな
投稿日時:2022/03/18 02:01:37
性別がどうとか関係ないけど成人式行ってないし振り袖着てないな。別にやらなくていいと思う。冴母のことも嫌いじゃないが…
投稿日時:2022/03/18 01:59:30
ようやく冴子の本音が見えてきて嬉しい!
投稿日時:2022/03/18 01:59:22
冴子回こんなにしんどいと思わなかった。外でのやつはまだ耐えられるけど親に言われたら流石にこたえる。親に悪気はないのがまた
投稿日時:2022/03/18 01:58:49
母親の願望は聞きたくない でもゆりあが優しく諭して振袖姿見たいな〜って言ったら着るんでしょ?
投稿日時:2022/03/18 01:58:49
思ってる事は言葉に出るとはまさにこの事
投稿日時:2022/03/18 01:57:52
「女の子らしく娘として〜…」の件、ビアンじゃないけど花嫁姿を見せなかった身にはぐさっとくるな…………
投稿日時:2022/03/18 01:54:10
「親の夢は子の幸せなんだから押し付けるな」ってコメント…勝手にお前の中の「理想の親」像を冴子ママに押し付けるなよ…
投稿日時:2022/03/18 01:54:04
「親の夢は子の幸せなんだから押し付けるな」ってコメント…勝手にお前の中の「理想の親」像を冴子ママに押し付けるなよ…
投稿日時:2022/03/18 01:52:53
差別主義者じゃないという自分を良く見せてるだけで、本質は差別主義者だからこういう風に滲み出るんだな
投稿日時:2022/03/18 01:50:32
理解したい、だなんて、結局驕りなんだよね。 理解が及ばないことに無理に近づかない。結局は、それが1番なんだと思う。
投稿日時:2022/03/18 01:49:59
女の子らしい、がNGな冴子がロングヘアで美和がショートカットなのはどういう意図?なのか先生から聞きたい!
投稿日時:2022/03/18 01:48:38
来年成人式でほとんど同じこと言われてる…成人式結婚出産の夢見てもいいけどそれをしないと親不孝者呼ばわりしないで欲しい
投稿日時:2022/03/18 01:46:54
親は子の幸せを願うべきとかは子供側のエゴなんじゃないの?
投稿日時:2022/03/18 01:46:42
冴子が頑なに拒否るのは何か理由あんのかな..私からすると十分女らしい格好だし。一生じゃなく1日の譲歩で親孝行できるのにな
投稿日時:2022/03/18 01:46:05
こんな大切な回でも冴みわの波動を感じ取る自分が憎い
投稿日時:2022/03/18 01:44:38
冴子ママ、一コマだけ一人称が「ママ」でなく「あたし」なの趣深い、、親だって一人の人間なんだよな
投稿日時:2022/03/18 01:44:11
怒るべきときに怒るっていうのは、マジで大事よなぁ
投稿日時:2022/03/18 01:40:51
冴子きついな…お母さんも理解しているようで理解していなくて…
投稿日時:2022/03/18 01:40:48
タイミングが悪かった、それにつきる… うちの親も時間かかったけど今は祝福してくれてるよ。幸せな顔みせればきっと大丈夫。
投稿日時:2022/03/18 01:39:37
皆んなフツーに結婚して子供が出来てとか言うけど、マジで人それぞれだから押し付けて来んなって毎回思う。
投稿日時:2022/03/18 01:39:30
皆んなフツーに結婚して子供が出来てとか言うけど、マジで人それぞれだから押し付けて来んなって毎回思う。
投稿日時:2022/03/18 01:39:26
皆んなフツーに結婚して子供が出来てとか言うけど、マジで人それぞれだから押し付けて来んなって毎回思う。
投稿日時:2022/03/18 01:39:18
なんかこう、ある程度サークルでの関係性が深まった時にかえって周囲の人と軋轢が生まれるのリアル
投稿日時:2022/03/18 01:39:07
成人式の為に、振袖や前撮りが嫌な気持ちめっちゃ分かる。コロナのお陰でそういう行事が無くなったから本当に有難かったって思う
投稿日時:2022/03/18 01:38:35
うちは振袖着たくないなんてお金かからなくて親孝行!って言う親で助かったが、奴ら相当変わってたのか。二人共成人式出てないし
投稿日時:2022/03/18 01:37:17
ここのコメ欄が社会の縮図じゃん…この漫画をここまで読んでおいてよくそんなこと書けるねって人がゴロゴロいてさ
投稿日時:2022/03/18 01:36:12
好きな人と付き合ってるのに何がもったいないんだよってなるわ
投稿日時:2022/03/18 01:35:10
このまんが大好きだけどコメントで毎回萎える しかしつい覗いてしまう
投稿日時:2022/03/18 01:34:20
私の恋人が仮にどこかで冴子みたいに嫌な思いしてたら本当に辛くなる
投稿日時:2022/03/18 01:33:28
冴子の母が言うこともわかるが、冴子の気持ちがわかりすぎてしんどい。型にはめられるのが嫌なんだろうな。
投稿日時:2022/03/18 01:33:26
ぁ゛〜くるじ〜わこれ
投稿日時:2022/03/18 01:33:19
私もマイノリティ(L)なんだけどマイノリティって言葉自体が、何かが大勢とは違うんだ..って気持ちになるんだよね。
投稿日時:2022/03/18 01:31:27
多くの人は自分の価値観でしか人を見れない。ありのままを受け入れるって、自分に対してもだけど他人にもそうありたいと思う。
投稿日時:2022/03/18 01:31:14
めんどいからじゃなく、心から振袖(女の象徴)を拒絶してるなら辛い。しかもそれを一生"自分"として飾られるとか無理でしょ。
投稿日時:2022/03/18 01:30:47
んで、環とみわのラブラブクリスマスでぇとわ???
投稿日時:2022/03/18 01:30:35
自分の願望を抑えて子供の意思を尊重するってそんな難しい話なの?冴子母なぜ着たくないのか冴子が話しても理解できなそうだね。
投稿日時:2022/03/18 01:30:19
成人式行かないよって言っても、行かなくていいよって言ったり 孫より〇〇(わたし)がいるから良いって言ってくれた母親が自慢
投稿日時:2022/03/18 01:29:08
冴子苦手だったところにこの話来てより苦手に…逃げ続ける人生、しんどそう
投稿日時:2022/03/18 01:28:51
気が進まなくても性同一性障害とかじゃないならこコスプレだと思って前撮りだけしてもいいと思うけどなぁ
投稿日時:2022/03/18 01:27:54
母の気持ちもわかる冴子の言い分も分かるけど、無理なら無理でその理由をしっかりと、言えないなら母の要望も少しは飲んでほしい
投稿日時:2022/03/18 01:27:51
冴子はずっと世間と向き合って生きてるんだと感じる1話でした
投稿日時:2022/03/18 01:26:14
自分の通った道だから冴子の気持ちもわかるし、現在子を持つ親として冴子ママの気持ちもわかる。はぁ、つらい。。。
投稿日時:2022/03/18 01:24:23
お母さんの私理解「してやってる」感がスケスケなのよ
投稿日時:2022/03/18 01:23:49
冴子〜〜〜振袖くらいオカンのために着てあげれないのか…………振袖くらいいいじゃん……振袖着ることでなにか捨てることある?
投稿日時:2022/03/18 01:23:41
普段から優しい母親だし、仲が悪くないのなら親孝行しといた方がいいと思うな。親いなくなった後こういうところで後悔しそう。
投稿日時:2022/03/18 01:22:27
ただ振袖姿を見たいっていうだけじゃなくて、「女の子らしい」姿を見たいっていうのがお母さんの発言の問題点なのでは
投稿日時:2022/03/18 01:22:06
ただ振袖姿を見たいっていうだけじゃなくて、「女の子らしい」姿を見たいっていうのがお母さんの発言の問題点なのでは
投稿日時:2022/03/18 01:22:04
ただ振袖姿を見たいっていうだけじゃなくて、「女の子らしい」姿を見たいっていうのがお母さんの発言の問題点なのでは
投稿日時:2022/03/18 01:21:53
この話へのコメントの投稿者の年齢が気になる…冴子母に対してキッツい批判してるのは若い子が多そう
投稿日時:2022/03/18 01:21:31
振袖姿を見たいっていう発言それ自体じゃなくて、「女の子らしい」姿を見たいっていうのが発言の問題点なのでは
投稿日時:2022/03/18 01:21:20
「普通に男と恋愛できそうなのに」って最悪の言葉だよな 同性愛者は異性から需要ない層が同性で妥協してると思ってるのが出てる
投稿日時:2022/03/18 01:21:00
言わせてもらうけど、冴子母だって子どもが親の所有物じゃないことくらい分かってると思うんだ。その上での願望の話でしょうよ…
投稿日時:2022/03/18 01:18:08
今回のコメ欄偉そうに自分のエゴ押し付けコメばかりで笑う
投稿日時:2022/03/18 01:17:57
みんながみんなのまま幸せでいれたら良いのにな
投稿日時:2022/03/18 01:16:57
漫画の趣旨とはズレるけど、子どもは親の所有物じゃない。 誰かの何かの型にはめられることって苦しい。
投稿日時:2022/03/18 01:16:31
子供は親のエゴのために存在してるものではないけど親も子供へのエゴを全て捨てれるほど立派な人間になんか簡単にはなれないよね
投稿日時:2022/03/18 01:16:30
百合漫画好きのノーマルだけど差別じゃないというやつの差別意識は根が深くて心底ゾッとした。こうならないよう気をつけよう。
投稿日時:2022/03/18 01:15:01
嫌がってる子供に無理矢理にでも振袖を着させたい親の気持ちが理解できん。本人がやりたくないことをさせたいってのは毒親よな。
投稿日時:2022/03/18 01:14:44
自分は、振袖が着たいと1ミリも思わなかったけど、母が見たがってたから着たよ。キッパリ「嫌」と言える冴子を応援したいわ。
投稿日時:2022/03/18 01:14:41
亀戸さんが他称胡散臭い顔なの好き
投稿日時:2022/03/18 01:14:22
うちは逆に金がないから袴着せてもらえなかったし振袖も着るなって言われた。 まぁ振袖はバイトして貯めた金で借りたけどね。
投稿日時:2022/03/18 01:13:58
冴子よりもみわたまの今後のが心配。 今はまだ軽音部内で済んでるけど学校中に知れ渡りそうな勢いだぞ!
投稿日時:2022/03/18 01:12:21
娘として親を喜ばせるとかw子供欲しいって願望に人生かけて付き合わされてるんだから親が子供を喜ばせるべきで逆は無い
投稿日時:2022/03/18 01:12:01
親のエゴって言うけどさ、子供の希望も子供のエゴだよね…。口に出せるか、伝え方の違いしかない。結局どっちも人間なだけ。
投稿日時:2022/03/18 01:11:09
赤ちゃんの時は健康でいてくれるだけで良いって願うのに。別に孫の顔見るために子供を産む訳じゃないのにね…
投稿日時:2022/03/18 01:10:54
メインじゃないけど、友達が傷つくことになったきっかけが自分の発言で、その場でフォローもできなかったルチャの後悔も苦しそう
投稿日時:2022/03/18 01:10:06
冴子に理解を示すのに「振袖姿見たいの理解できん」と切り捨てるコメ欄も怖いよ… マイノリティを盾に一方的に理解求めるの危険
投稿日時:2022/03/18 01:10:05
「…知るか、そんなの…」のとこで冴ちゃんの八重歯見えてるのとてもすき。
投稿日時:2022/03/18 01:10:04
私も親だけど。嫌がってるのに着せて自分が楽しむ趣味は無いな。着せ替え人形じゃないんだから。
投稿日時:2022/03/18 01:09:22
学校に行けない子供に「世間体に悪い」って無理やり学校行かせるのと同じ。子供より世間体や自分の感情が最優先の親っているよね
投稿日時:2022/03/18 01:08:22
振袖着たくないから成人式行きたくないのバカ分かる〜〜「女であるせいで」やらないといけないことやらされるのが本当に嫌だ
投稿日時:2022/03/18 01:06:47
キッッッツ
投稿日時:2022/03/18 01:06:38
ルチャの心情を思うと気まずい!
投稿日時:2022/03/18 01:06:05
コメントで親孝行のために振袖〜ってやつ多くてしんどい。自他境界がぶよぶよな親は子がしんどいけどいっぱいいるね!
投稿日時:2022/03/18 01:05:20
なんで同性愛ご肩身狭い思いしなきゃいけないのか意味わからん。みんな幸せが1番でしょーーが!第三者口出すなー!
投稿日時:2022/03/18 01:04:15
コメ欄にも親である自分を喜ばせるために着させたい親がいて怖い。嫌だと言う子供の感情より親の自分の感情のほうが大事なのか。
投稿日時:2022/03/18 01:04:02
めちゃくちゃコメントにナイフ仕込んでるやついっぴいいるじゃん…。親さんは七五三ちゃんとやって満足したと思いこもう!!
投稿日時:2022/03/18 01:03:58
夢を叶えるために子供を利用するなって言うと当然感あるのに、それが振袖となると途端にそれぐらいしてやれよとなるコメ欄怖いな
投稿日時:2022/03/18 01:03:45
しんどい話だ……
投稿日時:2022/03/18 01:03:37
成人式という人生で大きいイベントを自分らしくない格好で過ごす(写真に残す)って辛いよ。ふとした時思い出して死にたくなる。
投稿日時:2022/03/18 01:02:33
環ちゃん達にはあんまり無いのに、なんで冴子ばっかり酷い目に遭うんだろう。それこそがこの漫画のメインテーマなのかな。
投稿日時:2022/03/18 01:02:30
私もLだけど、普通に考えて先に死ぬ親が、子供がいない(一人になる)娘を心配するのは理屈としてわかる わかるから苦しいよね
投稿日時:2022/03/18 01:02:30
みわ達の関係について言われたことに対して冴子先輩がキレた、程度に捉えられたのだろうか。
投稿日時:2022/03/18 01:02:20
親は子供に幸せになって貰うために尽くすべきなのよ 出生という最大のエゴを同意もなく押し付けたんだから
投稿日時:2022/03/18 01:00:27
自分も着たくない振袖無理矢理着たから、辛いの少しだけ分かる。成人式も本当は行きたくなかったな。どうなるんだろうな。
投稿日時:2022/03/18 01:00:19
世間の「偏見」「普通」が出た回だ…冴子が本音言いつつ顔歪めたのもイライラと悲しさと…ごちゃごちゃだよね。もう次が読みたい
投稿日時:2022/03/18 00:59:58
待って忘れてたんだけど冴子んちママ以外は知らないの!?
投稿日時:2022/03/18 00:59:24
多分ママは冴子が性同一性障害で男になりたいって子だったら振袖の無理強いなんてしなかっただろうし、充分優しい親だと思う
投稿日時:2022/03/18 00:59:13
冴子はゆりあの言う事は聞くからゆりあが振袖の着付けの練習したいと言ったら素直に練習台になりそう
投稿日時:2022/03/18 00:58:35
女同士て悲劇かゆるふわばかりで、ここまで等身大でリアルな作品嬉しい。冴子の言葉は経験したことのある辛さを思い出して泣いた
投稿日時:2022/03/18 00:57:54
今回どの言葉を取っても誰かへのナイフになっちゃってるのが……辛い…………
投稿日時:2022/03/18 00:57:52
冴子母もショック受けて、悩んで、それでも娘に向き合ってると思うと何も言えないわ……
投稿日時:2022/03/18 00:57:47
親がなんでそんなに振袖とか袴みたがるのか分かんない
投稿日時:2022/03/18 00:56:30
親に孫を諦めたとは言われたね。どこかでお互いに折り合いつけて行く事になるから。
投稿日時:2022/03/18 00:56:00
今回の話は苦しいけど最終的には冴子の好きな髪型(勿論ゆりあに頼んで)と服装でお母さんと写真を撮る未来を勝手に思い描いてる
投稿日時:2022/03/18 00:55:56
誰かに何かを叶えてもらう事を夢にしたらダメでしょ
投稿日時:2022/03/18 00:55:46
「みわのこと悪く言ったら怒るよ」が言えるの、いいな 恋人って関係性だけじゃないもん、そうじゃなくなったって変わらんよね
投稿日時:2022/03/18 00:55:44
>52 娘は居ない子持ちだが子の希望は尊重してあげたいかなLGBTQ+関係無く服装の嗜好は人それぞれな訳だし
投稿日時:2022/03/18 00:55:25
お母さんしつこいんだよな。 小学生の袴も根に持ってるの萎えるわ。
投稿日時:2022/03/18 00:54:04
これまで溜まってたモノが 全部噴き出しましたね。 「うざ」って凪ちゃんが 言ってくれたシーンは少し嬉しかった。
投稿日時:2022/03/18 00:53:58
振袖着てほしい親の気持ちはよくわかる でも、冴子ママの言い方はないわぁ〜 そりゃ冴子もキレるよ〜
投稿日時:2022/03/18 00:53:51
冴子って性同一性障害ではないよね?振袖の件「心が男なのに女の格好させられるの嫌でしょ」的な意見あるけどそれは違うのでは、
投稿日時:2022/03/18 00:53:45
やっぱりノンケを信用してカミングアウトしたら絶対にダメだなぁ。それが例え親であっても。私は一生隠して親と絶縁して生きる。
投稿日時:2022/03/18 00:53:43
「尊い」「運命」「理解してる」「応援してる」全部異質なものである前提 言われる側きついよね
投稿日時:2022/03/18 00:53:42
子供が親のために生きなきゃいけない理由なんてないけど、でもやっぱり罪悪感あるよ 私も親にごめんねって思ってる いつも
投稿日時:2022/03/18 00:52:59
こんな心境を閉じ込めておいたのに、みわみたいな子に会っちゃったらそりゃその場で付き合っちゃうよなぁ
投稿日時:2022/03/18 00:52:52
親のエゴかもだけど、20年育てて守ってて愛情でいっぱいな分、綺麗な晴れ姿見たいよね。冴子もママもどうしてもしんどいよね。
投稿日時:2022/03/18 00:52:50
母親の発言を捏造したり曲解したり始まってるから落ち着いて いつかの冴子の正当性を主張するための捏造曲解みわ叩きと同じ流れ
投稿日時:2022/03/18 00:52:36
たみふる先生のこともだいすき
投稿日時:2022/03/18 00:52:08
冴ママも、それこそ自分が子どもの頃から疑わず思い描いていた「幸せな将来」とは違う
投稿日時:2022/03/18 00:51:40
友達と恋愛話する度にカミングアウトしようか迷うけど結局できない。いつまでたっても勇気が出ん( ^^ )
投稿日時:2022/03/18 00:51:08
俺は冴子のことみわ振ったときから嫌いやったけどちょっと見直した🤏
投稿日時:2022/03/18 00:50:46
冴ママは冴子が大切だからこそ抑えてた本音出ちゃったんだろうな…親だろうと何だろうと価値観ばかりはどうしようもないしね…
投稿日時:2022/03/18 00:50:33
うーん……母の気持ちがわかるだけに、悲しいな。全て理解して受け入れろって姿勢だってエゴなのでは?と思ってしまうよ。
投稿日時:2022/03/18 00:50:01
理解ふりして内心見下してるやつは、この世の中にかなりいる 私の周りにもいた
投稿日時:2022/03/18 00:49:54
生物の根源的欲求は種を残すことだからな 様々な幸せのカタチがあると"心の底から"認識できない人を責められるものでもないよ
投稿日時:2022/03/18 00:49:44
冴子は頑なに女らしさを拒否してるから振袖嫌なんだろうけど、お母さんの気持ちも分かる 冴子を否定してるとかじゃないんだよ
投稿日時:2022/03/18 00:49:38
最終的に優梨愛に説得されて振袖は着そうな気がする 当日、優梨愛がヘアメイクして写真撮って2人でイチャイチャしてそう
投稿日時:2022/03/18 00:48:08
自分の理想や願望叶えるために子ども作ったのに育ったのがお前でガッカリ、ってここまではっきり言われたら4にたくなるな
投稿日時:2022/03/18 00:46:38
私は身体が女で染色体は男だけど、振袖着るくらいなら◯ぬわ。ヘテロ共に小学生のワガママとバカにされても無理なもんは無理。
投稿日時:2022/03/18 00:45:45
同性愛って偏見無いし好きにしなよって思うんだけど、、
投稿日時:2022/03/18 00:45:24
無理〜異性と付き合えそうとか2人の何を知ってるの?何結婚とか孫とか押し付けて勝手に諦めて「あげてる」つもりになってんの?
投稿日時:2022/03/18 00:44:25
先生の配慮好き。
投稿日時:2022/03/18 00:44:20
同性愛を尊いとか禁断の恋って表現されるのコノヤロ〜ってなるよね
投稿日時:2022/03/18 00:44:12
なんか冴ママの発言はダメだけど、孫欲しいっていう夢そのものを否定する人もしんどいな 多様性ってなんだろう
投稿日時:2022/03/18 00:43:18
勝手に代弁マンかもだけど、たみふる先生が「冴母が間違ってる」と思ってたら最後の様な描き方にはならないんじゃないかなぁ
投稿日時:2022/03/18 00:43:13
題名からなんとなく察したけど、しんどすぎる…あかんしんどい
投稿日時:2022/03/18 00:42:41
恋人に可愛い髪型にされるのはOKなのに、美しい振袖はNGなのは冴子が“それは普通の女の物”という固定概念に囚われてる感
投稿日時:2022/03/18 00:42:39
「偏見ないし」と言う人ほど偏見あったりしたりね。
投稿日時:2022/03/18 00:42:15
今回もご馳走様でした
投稿日時:2022/03/18 00:41:49
俺も成人式行きたくなくて、親と揉めた思い出。フツー云々もだけど、そもそも付き合うって何なのかわかんなくなってきたわ…
投稿日時:2022/03/18 00:41:37
読む前から、サムネやタイトルでドキドキしながら読みはじめた。世間や他者の目、からみた性的マイノリティ。胸がキュッとなる。
投稿日時:2022/03/18 00:41:27
夫にも相談せず息子には隠し自分だけで消化しようとして母も辛いはず。普段は言わない様我慢してたのつい言ってしまったんだろう
投稿日時:2022/03/18 00:40:35
色んなモノが刺さります…
投稿日時:2022/03/18 00:39:51
母親の夢とやらが気持ち悪くて泣いちゃうな それは夢とは言わんのよ
投稿日時:2022/03/18 00:39:29
37がまたタンバリンを取り出す場面がありますように🙏 冴子の相手を知らない人がみんな「彼氏」って言ってるのキツいわぁ😨
投稿日時:2022/03/18 00:38:08
その文化圏独自の「常識」を押しつけられてもね。嫌なら逃げていいんだ。全員がその枠組みにハマるわけがないんだから。
投稿日時:2022/03/18 00:37:57
現実の同性愛を“尊い”とか好き勝手言われてる場面、知らないだけで日常的にあるんだろうな 差別じゃなくても区別しないで
投稿日時:2022/03/18 00:37:57
今回のたみふる先生のコメント、めちゃめちゃ大事なフォローで感動した。 同性愛者も結婚式出来るし子供も授かれるよ!!
投稿日時:2022/03/18 00:37:47
冴子のお母さんに恋愛対象は異性だが結婚に至る人間関係を作る才能がなく子供を作れる年齢も越えた人間の実在を教えてあげようか
投稿日時:2022/03/18 00:36:22
親子だって相互理解は必要だから、 二十歳になっても小学生と同じワガママは…一度くらい親の気持ち考えてと言いたくもなる
投稿日時:2022/03/18 00:36:20
異性愛者も同性愛者もお互いの本当の気持ちなんて理解できるはずないんだから気軽に話題にしちゃいけないなと思った……
投稿日時:2022/03/18 00:35:58
最近親になった人間からすると娘の振袖姿とか絶対見たいし着てって言っちゃうな、二十歳まで無事に育ってくれたら絶対嬉しいもん
投稿日時:2022/03/18 00:35:55
我が子には晴れ着を着せたいものだよ。親になったらそれが夢にもなる。冴子は『普通』という形を押し付けられて辛いだろうけど
投稿日時:2022/03/18 00:35:51
まじか…。こんな日常まで描いてくれるとか、たみふる先生やっぱすごい…。苦しさマックスの回やな。
投稿日時:2022/03/18 00:35:46
親が夢みちゃうのも分かる。でも自分が親の立場になったら、自分のエゴで産んだ子供に夢見るのは違うなって。
投稿日時:2022/03/18 00:35:36
生きづらいけど、抗うしかないし、しっかり味方はいるよ
投稿日時:2022/03/18 00:35:34
「差別だし」っていうの、裏返すと同性を好きな人は差別の対象だと認めてることになるよね 言葉の端々に出る本音が一番怖いな
投稿日時:2022/03/18 00:34:15
まぁ本当、色んな考え方があるよね。冴子母の考えも分かるし、冴子の考えも分かるし。難しいよなぁ〜。どう落ち着くのか見もの。
投稿日時:2022/03/18 00:34:04
男と付き合えそうなのに、って、男と付き合えないから女とってってことか?って聞こえるよな〜!
投稿日時:2022/03/18 00:34:04
フツーっていう曖昧な基準で好き勝手に言いやがって、、涙 、、当事者じゃないもんな
投稿日時:2022/03/18 00:33:51
正直 正直冴ママにも同情してしまうのは多分私が立派ではないからなんだろうなぁ
投稿日時:2022/03/18 00:33:24
冴は一見心強い子だけど、流石にそんなに言われたら平気にいられないな... マジでナイフだなー、そういう言葉は
投稿日時:2022/03/18 00:33:14
いろいろ深いなぁ…こういう時は頑張れとか元気出してとか応援した方がいいものなのか??
投稿日時:2022/03/18 00:32:57
振袖くらいって…アイデンティティと反する服を着て写真撮るってキツイと思うな 女がタキシード着せられるようなものでは?
投稿日時:2022/03/18 00:32:23
振袖着たし男性と結婚したけど、式無し写真も無し子供を作るつもりもない。そんな私の母もこういう風に諦めてるのかな…
投稿日時:2022/03/18 00:32:06
成人式みたいな場所つらいのわかる。服装や髪型から明確に異性愛者の男女で区分されてる場所。冴子はノンバイナリーぽさ感じる。
投稿日時:2022/03/18 00:31:41
冴子とみわは人選んで言ったけど環はなぁ〜 みわはバンドの2人なら大丈夫じゃない?って言ったのに〜
投稿日時:2022/03/18 00:31:38
母ちゃん、その理想はしゃーないけど発言してしまったら応援ではなくなるよ…
投稿日時:2022/03/18 00:31:13
記念だから、お願い、と言われて自分とは全くかたちの違う格好をさせられて残った傷が私にもある。冴子そのまま自分を大事にして
投稿日時:2022/03/18 00:31:06
親に孫の顔がーって言われるの単純に結婚とか子供に興味なくて独身貫いてる自分の心にも刺さって辛くなった…笑
投稿日時:2022/03/18 00:31:04
つれぇよ…
投稿日時:2022/03/18 00:30:07
1セクマイとして大学生活で本格的に病むコース経験してきたので冴子の一連の流れリアルすぎて歯食いしばって読んでる
投稿日時:2022/03/18 00:29:35
振袖ぐらい〜とか簡単に言う人いるけど嫌がってる本人からしたら「ぐらい」で済ませれないんだよね…。
投稿日時:2022/03/18 00:28:13
はぁぁぁ~。。。
投稿日時:2022/03/18 00:27:57
最近冴子がずっと幸せそうだったから、ゆりあと付き合う前の冴子忘れてた。でも当時だったらみんなに笑って合わせてたかも。
投稿日時:2022/03/18 00:27:18
ああ〜〜紗子…
投稿日時:2022/03/18 00:26:42
127→実家暮らしで衣食住養ってもらって、結婚しろとも子を産めとも言ってない。晴れ姿を見たいってだけだよ。
投稿日時:2022/03/18 00:26:34
理解してるって言う割に無意識に差別的発言してるとこリアルでだるいな。理解なんてしなくていいからほっとけや
投稿日時:2022/03/18 00:26:32
理解とかが大事ではなくて、「わからなくても考えること、思いやりを持ち受けとめること」が大切なんだと思う
投稿日時:2022/03/18 00:26:23
レズもノンケから生まれたとは限らなくて、少し前の時代は女は男と恋愛するのが「フツー」で、そういうの含めてのつきかなだと思
投稿日時:2022/03/18 00:26:03
袴、振袖何でそこまで嫌なんだろ?普段からスカートも絶対はかない人とかならまだ分かるんだけど
投稿日時:2022/03/18 00:25:44
無意識的な偏見が滲み出た差別発言のリアルさもさながら、冴子が弱さを見せられる人を見つけて強くなったのが分かってすごい…
投稿日時:2022/03/18 00:25:22
あからさまに拒否する人は今少ないなとは思う。でも否定してないけど差別はしてるって人多い。しかも無意識だからタチが悪い…
投稿日時:2022/03/18 00:24:46
あからさまに拒否する人は今少ないなとは思う。でも否定してないけど差別はしてるって人多い。しかも無意識だからタチが悪い…
投稿日時:2022/03/18 00:24:43
あからさまに拒否する人は今少ないなとは思う。でも否定してないけど差別はしてるって人多い。しかも無意識だからタチが悪い…
投稿日時:2022/03/18 00:24:33
ノンケでも独身貫く人は多いのに。嫁がせて孫抱きたいなんて親のエゴでしかない。振袖の件、娘は母親の着せ替え人形じゃないよ。
投稿日時:2022/03/18 00:24:17
冴子に気持ちが寄りすぎて辛い…娘は在りたい自分でいるだけなのに、「私はそれ認める代わりに夢諦めたんだぞ」とか言う母…
投稿日時:2022/03/18 00:24:10
冴ママ、「○○を受け入れてやったんだから言うことを聞け」って感じでしんどい…
投稿日時:2022/03/18 00:23:49
冴子とみわ、改めて周りの人間にめちゃくちゃ恵まれてたんだなあ……と痛感した。うっしー達みたいな人ばっかじゃないよな。
投稿日時:2022/03/18 00:23:38
冴子って別に振袖着るの嫌な訳でなく同級生に男扱いされてるから着飾った格好して冷やかされるのが嫌なんじゃないか?
投稿日時:2022/03/18 00:23:35
異性と付き合う方が幸せ、みたいなの本当になんなんだろうな……リアルすぎて苦しいわ……
投稿日時:2022/03/18 00:23:17
そのくらい着てあげてよってババアな今は思うんだけど、若かりし頃は親の気持ちなんてそんなに尊重できなかったな
投稿日時:2022/03/18 00:23:04
今回のすごいわかるわ。つら。 応援してるとか、(全然差別ないけど)なんでそっちが好きなん?とか、ほんと、辟易するよね。
投稿日時:2022/03/18 00:23:02
"花嫁姿と孫を諦めた"は至極真っ当な親の考えじゃない??冴子と親、どっちの考え方が優れてるって話でもないだろうし。
投稿日時:2022/03/18 00:22:52
好きな人を好きで何が悪いんだろうか
投稿日時:2022/03/18 00:22:50
応援してるってとこがもう本当の理解ではないんだよね
投稿日時:2022/03/18 00:22:42
あんなに理解があって育ててくれて、優しい親中々いないぞ…娘の晴れ姿見たいってだけの願い、そんなにワガママかね…
投稿日時:2022/03/18 00:22:17
男も女も、異性愛も同性愛も普通になったらいいなと思うけど、言いたいこと言えない世の中を息苦しいと思う自分は酷いのかな…
投稿日時:2022/03/18 00:22:12
親って平気で言うよな 孫の顔が見たいだの早く結婚しろだの まだ関与してくんのかよ
投稿日時:2022/03/18 00:21:54
(俺たち男が消費してあげられるのに)もったいない。って事 ウクライナ美女の難民なら歓迎wとか言ってる奴らの同社
投稿日時:2022/03/18 00:21:53
冴子のお母さんかなり理解ある方だし、写真を撮るくらいだめなんかーと思ったけど… まぁタイミング悪かったか
投稿日時:2022/03/18 00:21:45
勝手に夢見られて勝手に落胆されて、きっつい……。 ていうか娘が異性愛者だったら必ず叶う夢でもない。
投稿日時:2022/03/18 00:21:31
応援してあげてるってとこがもう、本当の理解ではないんだよね
投稿日時:2022/03/18 00:21:29
応援してあげてるってとこがもう、本当の理解ではないんだよね
投稿日時:2022/03/18 00:20:52
わかんねぇなぁ。振り袖だの袴だの、嫌がってる子どもに無理やり着せたいもんかねぇ……
投稿日時:2022/03/18 00:20:30
親がいくら娘を理解してあげても当たり前で 「成人式出なくていいから振袖着て」の一生に一度レベルのお願いもダメなんか…
投稿日時:2022/03/18 00:20:25
あー、なんか、久しぶりに痛い でも、そういうところが良い
投稿日時:2022/03/18 00:19:42
前撮りくらいはしてもいいんじゃ、と思ってしまった 私だったらわざわざ揉めたくないからもし嫌でも写真だけねーってしちゃうな
投稿日時:2022/03/18 00:19:07
前話はあんなに幸せだったのに、、
投稿日時:2022/03/18 00:18:55
友人に「覚悟を決めて同性愛を選んだ強い人」と言われたのを思い出した。覚悟なんてないし、異性愛者に生まれたかったよ……。
投稿日時:2022/03/18 00:18:38
まあ結婚や子供のことはともかく、晴れ姿くらい見せるのも親孝行だとは思う 冴子が袴を頑なに嫌がるのはなんか理由があるのかな
投稿日時:2022/03/18 00:18:25
わかるわ。ノンケ男は「男知らないのはもったいない」「男の良さ知らないだけでしょ俺が教えてあげるよ」って平気で言うからな。
投稿日時:2022/03/18 00:17:41
尊いは遠きにありて思うもの。これからは(尊い!!)は心の中だけで叫ぶことにします。
投稿日時:2022/03/18 00:17:39
親からしたら働いて結婚して孫の顔を見たいっていうのが理想なんだけど、そうじゃないんだよな…。分かってはいるんだよ……
投稿日時:2022/03/18 00:17:16
この状況で環にまで気を使うのは冴子らしい。冴子のお母さんが文句を言うことはしゃーないとして、進、テメーが言うのは許さん。
投稿日時:2022/03/18 00:17:12
「娘として親を喜ばせようと思わないのか」親だからって言って良いものじゃない。親の喜びの為に子供は生まれてくるんじゃない。
投稿日時:2022/03/18 00:16:17
男と付き合えそうなのにってセリフすごいな
投稿日時:2022/03/18 00:16:05
「もったいない」ってなんだよ!誰目線だよ!
投稿日時:2022/03/18 00:15:57
お母さん...
投稿日時:2022/03/18 00:15:47
お母さん。自分の努力と意志で叶えられるものが夢だよ。他人が自分のためにしてくれるのを望むなんて、そんなのはただのワガママ
投稿日時:2022/03/18 00:15:39
ナイフ( ; ; ) こういうやなことってなんか重なるよね。
投稿日時:2022/03/18 00:15:05
他人はいくらでも寛容にとか自由にさせろとか理解しろとか言えるけど実際親だと難しいよねぇ
投稿日時:2022/03/18 00:14:32
環は大学受かったら数ヶ月でそこ離れるからいいけど、みわは1人残されてきついな〜 みわが言えばって言った事だけども…
投稿日時:2022/03/18 00:14:30
私も「私はそういうのに理解があるから!」って言われたけど、本人達にまじで悪気ないんだよなあ
投稿日時:2022/03/18 00:14:28
当事者じゃないのに苦しい…自分も他人(親含め)に男/女なんだからって決めつけられるの嫌い本人が幸せならそれでいいじゃん
投稿日時:2022/03/18 00:14:10
冴子の苛立ちがめちゃくちゃ分かる… 理解してくれてると思っていた人すら、わかってくれていなかった絶望感
投稿日時:2022/03/18 00:13:57
「もったいない」ってね、褒め言葉のつもりで言ってくるんだよね。でもそれって「ダメになったもの」に対して言う言葉なんだよ
投稿日時:2022/03/18 00:13:55
運命とか尊いとか聞こえの良い言葉で見下すなってセリフ、性的マイノリティをコンテンツとして見ている読者にも刺さる
投稿日時:2022/03/18 00:13:47
冴子彼氏いるの?写真見せて〜!!ってガールズトークのあのキャッキャする感じ、環ちゃんの時との壁感じてあぁ…ってなっちゃう
投稿日時:2022/03/18 00:13:31
他人に完璧な理解を求めるのは難しいよなぁ…親なら尚更 頑張って理解してくれようとしてるいいお母さんだと思う
投稿日時:2022/03/18 00:13:12
冴子さん、親孝行できるうちに親孝行してあげてください
投稿日時:2022/03/18 00:13:08
夢諦めた〜!?親の夢は『子の幸せ』でしょ!?『ウエディングドレスや袴姿』じゃないでしょ……
投稿日時:2022/03/18 00:13:06
親、友人の関係性がリアルでいい。そして冴子の言葉にマイノリティの鬱憤が詰まっててよいね。基本が見下してんのよ。むかつくわ
投稿日時:2022/03/18 00:12:18
や~、冴子つらいなあ。わかるで。
投稿日時:2022/03/18 00:12:03
理解あるフリした理解の無い人の多さよ…引くわ。 完全バイの自分もあの人らからしたら異質なのかな
投稿日時:2022/03/18 00:11:59
冴子もそっちなのかとー って言ってるの誰だ…同学年だな… バンドメンバーは他の部員には言ってないんだな…
投稿日時:2022/03/18 00:11:53
んまー結局レズもノンケから生まれてきてるわけだし母ちゃんにまで当たっちゃったらおしまいよ。嫌な事が重なったとはいえ、
投稿日時:2022/03/18 00:11:50
自分の意思で生まれてきたわけじゃないのに親を喜ばせることしなきゃいけないの、アラサーになっても意味わからん
投稿日時:2022/03/18 00:11:39
ビアンなのに彼氏作って別れる時も「親に孫の顔一生見せられないんだな」とか思ってた私にぶち刺さる回 本人が一番自覚してるよ
投稿日時:2022/03/18 00:11:38
偏見がある世の中が今の「フツー」なんだよね
投稿日時:2022/03/18 00:11:04
ちょっとしんどくてコメント思いつかない…。どうでもいいと思ってくれてる方がよっぽど親切なんだよなぁ。
投稿日時:2022/03/18 00:10:31
当事者じゃない人間が言うことなんて真に受けないで〜!と思いつつ読みながら真に受けて泣いてしまった…
投稿日時:2022/03/18 00:10:04
結局は家族で唯一同性愛を打ち明けてたママも「結婚するのが普通」って価値観の無意識に冴子にぶつけちゃってるよね。
投稿日時:2022/03/18 00:09:56
君のような活きのいいカキはフライだよ
投稿日時:2022/03/18 00:09:42
正直こういう反応の人たちは居て当たり前なんだよなぁ。人を好きになるって事に変わりないのに。異端者だと思われる。不思議。
投稿日時:2022/03/18 00:09:03
聞こえのいい言葉で見下すってセクシャルマジョリティ側であるヘテロの本質って感じでえぐられるな
投稿日時:2022/03/18 00:08:57
さえゆりとたまみわのイチャコラ早く拝みたい(-人-)
投稿日時:2022/03/18 00:08:53
今彼女と結婚できないこととか世間体とか親の気持ちとか色々考えてる時期だから痛いほど胸にくる
投稿日時:2022/03/18 00:08:40
今回の話、冴子の意見もお母さんの意見も両方分かって苦しかった……
投稿日時:2022/03/18 00:08:40
あれ? 俺1話読み飛ばした?
投稿日時:2022/03/18 00:08:24
一年たちも母親も、本当に本当に悪意をもっているわけではないんだろうね……考えがガラッと変わる方が変だもんね……
投稿日時:2022/03/18 00:08:18
ナイフだなぁ……そうかぁ…………言葉なぁ……でんなぁ
投稿日時:2022/03/18 00:07:28
今回のタイトルの「ナイフ」、読んだワタシもどこかに傷ついたかも。
投稿日時:2022/03/18 00:07:27
「聞こえのいい言葉で見下すなよ」ってめっっっっっちゃ共感!良く聞こえる言葉を使ってこっちを見下してくる人って結構いる
投稿日時:2022/03/18 00:07:03
これは苦しいな……。 こうして見ると『自分』って自分なのに自分の思うように自分を形成出来ないもんだとつくづく感じる。
投稿日時:2022/03/18 00:06:44
冴ママはさ、弟にも振袖着させて花嫁姿諦めたのよ~って言いなよ?そういうことだよ、全然理解してないよ。
投稿日時:2022/03/18 00:06:27
あまりにもリアルに自分の生活過ぎて逆にコメントが書けない…
投稿日時:2022/03/18 00:06:25
時に直接的な差別より、寄り添ってるムーブされてもその言動から滲み出る本音の方がしんどいよね
投稿日時:2022/03/18 00:06:15
今まで冴子ママとか理解ありすぎて綺麗な世界すぎたから、今回「ああ、やっぱそりゃあそうだよなあ~…」ってなってしまった…
投稿日時:2022/03/18 00:05:42
「普通」ってナイフはシンプルに刺さるし抉ってくるし耐えるのも厳しいくらい辛い言葉だよな。
投稿日時:2022/03/18 00:05:28
かーちゃんかわいそ
投稿日時:2022/03/18 00:05:20
私も成人式は行かなかったけど、親の為に親の選んだ振袖着て写真撮ったな〜 着るぐらいならいいんじゃないか?
投稿日時:2022/03/18 00:04:49
不穏な空気から一気にきつくなった。自分もそうだから息しづらい、怖くなる
投稿日時:2022/03/18 00:04:31
応援する差別ダメと言いつつ普通に出来そうなのに〜と刺してくる奴より、同性愛無理とも尊いとかウザいとも言う凪がよっぽどいい
投稿日時:2022/03/18 00:04:29
タイトルとサムネでひえ…ってなったけど無事刺さりました(自分に)
投稿日時:2022/03/18 00:04:20
>>44 なるほろやはりか
投稿日時:2022/03/18 00:04:13
まぁみんな応援するのは上部だけで、裏では同性カップルの事やんややんや言っとんのよ。 まぁ何が言いたいかと言うと百合最高。
投稿日時:2022/03/18 00:04:06
応援する差別ダメと言いつつ普通に出来そうなのに〜と刺してくる奴より、同性愛無理とも尊いとかウザいとも言う凪がよっぽどいい
投稿日時:2022/03/18 00:04:04
応援する差別ダメと言いつつ普通に出来そうなのに〜と刺してくる奴より、同性愛無理とも尊いとかウザいとも言う凪がよっぽどいい
投稿日時:2022/03/18 00:03:56
お子さんがいらっしゃる方にちょっと聞きたい、ここまで無理強いしてまでも娘に振袖着せたい、見たいもんなん?
投稿日時:2022/03/18 00:03:44
家族で知ってるのは母親だけだったの忘れてた
投稿日時:2022/03/18 00:03:38
周りのリアクションを恐れず率直に自分が思ったことを口に出す黒髪ロング後輩ちゃんすこすこ
投稿日時:2022/03/18 00:03:13
うざって言ってるの凪ちゃんだよね?環ちゃんにそういうの無理みたいに言ってたけどそれとこれは別問題なとこ好きよ
投稿日時:2022/03/18 00:03:03
親世代だと女は女らしく→結婚→出産の価値観のままな人もまだまだ多いね 冴母は理解がある方だけど娘の晴れ姿見たいんだろうな
投稿日時:2022/03/18 00:03:00
こういうマジでタイミング悪くやな事続く時あるよね… ちゃんと振り切って幸せに生きてくれ…
投稿日時:2022/03/18 00:02:09
フツー、フツーってうっせいなーと思ったら冴子が先に切れてた。しかし亀戸さん使うとは、後大変そうやけど。
投稿日時:2022/03/18 00:02:08
世間体の正しいと言われることは、誰かに傷を作るんだよなぁ。。誰をすきになったっていいじゃん!ね!
投稿日時:2022/03/18 00:01:47
>>5 黒髪のクールビューティーそうな子じゃない?
投稿日時:2022/03/18 00:01:41
母上は父弟には言ってないんだね。自分はヘテロだしお友達に相談したりもしてないだろうし、溜まるものがあるのは理解はできるな
投稿日時:2022/03/18 00:01:32
理解あるとか言いつつ冴ママも結局はその代わり諦めたとか言うことで冴子にこうしてほしいと理想を押し付けてるんだな
投稿日時:2022/03/18 00:01:30
凪ちゃんの「は?ウザ。」シンプルでいい
投稿日時:2022/03/18 00:01:08
同じような経験したことあるから自分と重なって辛い、、
投稿日時:2022/03/18 00:00:39
普通じゃなくて悲しいなんてその本人が1番わかってるんだから言わなくて良いんだよ、全て理解しろとは言わないからさ…
投稿日時:2022/03/18 00:00:36
急にリアルになってきてビビり散らかしております……タンバリンは1度しまっておきますね……
投稿日時:2022/03/18 00:00:33
今回の話、胸がつぶれそう…周りの反応がリアルすぎる あからさまに迫害はされなくてもこういう扱いされるの、わかる…
投稿日時:2022/03/18 00:00:29
「普通の」恋人=「異性」って価値観押し付けられるの苦痛だよね、その後普通の幸せとして「異性との結婚」、反吐が出る
投稿日時:2022/03/18 00:00:24
冴子って私?ってくらい家庭環境似てるしこうゆう葛藤があった…早く続きを読みたいです先生
投稿日時:2022/03/18 00:00:00
今回キッッッツ!!!でもこういう無自覚な偏見って本当に多いよなぁ。
投稿日時:2022/03/17 23:59:56
冴子の気持ちを思うと苦しいけど、友達のそういう価値観も親の理解はしても理想を叶えて欲しくなるエゴも分かってしまって苦しい
投稿日時:2022/03/17 23:59:01
みわは信用出来る友達に話せばって言ったのに環ったら皆に言っちゃうんだもの〜! 冴子はみわ庇ってる風に苛立ちぶつけてるし〜
投稿日時:2022/03/17 23:58:32
読み終えて深いため息ついてしまった。 これがリアルだよな。
投稿日時:2022/03/17 23:58:18
タイトルがまたなぁ……刺さる。
投稿日時:2022/03/17 23:58:01
「フツーに…」の会話キツすぎるな
投稿日時:2022/03/17 23:57:44
P.7、偏見にまみれた言葉が飛び交う場所を斜めに映す演出はウマ〜〜〜ですわ
投稿日時:2022/03/17 23:57:39
自分もマイノリティに理解あると自分では思ってるけど無意識に差別的発言してそうで怖い
投稿日時:2022/03/17 23:57:35
近い将来日本でも「式」以外も選択できるようになって、この話も「こんな時代もあったなー」って思われるようになってほしい〜!
投稿日時:2022/03/17 23:57:30
応援してるのに、花嫁姿と孫の顔拝む夢諦めたって言うのは余計に追い詰めてる気が…
投稿日時:2022/03/17 23:57:03
聞こえのいい言葉で見下すって言い方すごく的を得てる… 応援してるって言っても、同性愛は異性愛と対等だと思ってないんだなぁ
投稿日時:2022/03/17 23:56:59
優梨愛はよ!!!!!!
投稿日時:2022/03/17 23:56:52
理解者ですという顔をして近付いてくる人ほど深いところでは理解してくれていないことって、色んなところであるよね。
投稿日時:2022/03/17 23:56:51
使用料100万円の亀戸さんくらいしか笑えるところがねえよ今回
投稿日時:2022/03/17 23:56:36
今回すごい自分に重なる…。ほんまにこの世の中、理想の押し付けばっかよな。男だろうが女だろうが好きな格好させてほしいわ。
投稿日時:2022/03/17 23:56:33
認めてもらえて幸せだけじゃなく世間の同性愛に対する偏見とか認めてるつもりのずれた価値観とかぶっこんでくるこの作品好きです
投稿日時:2022/03/17 23:56:27
ついに核心に触れてきた。読んでいて苦しい。たみふる先生うまい。男と付き合えそうなのにとか言う奴いそう。リアルだなぁ
投稿日時:2022/03/17 23:55:52
いつかは描かれれると思ってた回。ドキドキモヤモヤしながら次回を待ちます。そして環ちゃんかわいい。
投稿日時:2022/03/17 23:55:47
今回辛いな‥‥せっかく幸せなのに、冴子大丈夫だろうか
投稿日時:2022/03/17 23:55:37
ああぁ深いトコロ突いてくる回だった... ホント感情を揺さぶるマンガやで...
投稿日時:2022/03/17 23:55:30
自分の普通を人に押し付けないことって世界一難しいのかも
投稿日時:2022/03/17 23:55:12
大っぴらになってしまったみわたまが原因で周りの意見により敏感にならざるおえなくなってしもうたな、、、
投稿日時:2022/03/17 23:55:03
読み終えて、ずん…と残るね、今回。決してキラキラなだけじゃないリアル
投稿日時:2022/03/17 23:54:58
言葉はナイフになり得るんだよね でも知識や見聞によって人を傷つけないような使い方をできるようになるんだよね
投稿日時:2022/03/17 23:54:48
え、しんど。。。
投稿日時:2022/03/17 23:54:29
どうするんだここから…
投稿日時:2022/03/17 23:54:17
今回は冴ママ回
投稿日時:2022/03/17 23:54:09
娘の花嫁姿も孫も、今の世の中だったら花嫁同士のウェディングもあるし、養子だってとれるよ。親としての気持ちもわかるけどさ…
投稿日時:2022/03/17 23:54:00
てかこれ「は?うざ」のとこは冴子?頭悪いからわからなんだ
投稿日時:2022/03/17 23:53:40
親の気持ちも子の気持ちも共感する部分があるだけに、どちらにとってもつらい……
投稿日時:2022/03/17 23:53:28
つらいよね...泣きそうになってきた
投稿日時:2022/03/17 23:53:12
胃が痛い……
投稿日時:2022/03/17 23:52:26
う~んついにこうなったか…