コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2023/02/09 17:46:01
確かマッスル井上……、違ったらごめんなさい笑
投稿日時:2022/12/13 11:12:23
実際、ギャグ漫画はネタの範囲が広げ辛いから、難しい部門ってどこかで見たな そんな中で20年近く現役の作者はすごいてす
投稿日時:2022/11/03 16:28:04
面白い!
投稿日時:2022/10/21 23:26:54
曽山先生みそしる好きなのかな
投稿日時:2022/10/05 16:12:46
この回大好き 良いあじでてる
投稿日時:2022/09/10 13:15:12
わかってるのに、オチで笑っちゃう。
投稿日時:2022/08/22 21:31:55
作者もよく昔のネタを引っ張ってきたな…
投稿日時:2022/08/18 07:50:28
やはり天才だったか
投稿日時:2022/08/04 12:46:24
みそしる〜って叫び声も聞いた事あるぞ
投稿日時:2022/07/08 22:30:12
スーパーマリオくんとかで、じーさん連載まえ世代のアラフォーはリーマンの方が面白いと思う
投稿日時:2022/07/07 07:36:18
昔の方は見た覚えあって草、使い回しでも10年以上時間が経てば読んでる世代が違うからいいんじゃい
投稿日時:2022/06/30 21:38:50
あえて自分のネタを卑下して、新たなネタを生み出すタイプなんじゃぁ~
投稿日時:2022/06/29 09:11:11
運動ならなんでもおまかせ隊懐かしいw
投稿日時:2022/06/27 00:41:03
ここまでくると漫画界のおはよう時代劇からの暴れん坊将軍を目指してもらいたい
投稿日時:2022/06/24 22:25:52
00年代に読んでたアラサーだけど今の子供たちも同じ内容で笑ってると思うと感慨深いです 因みにコミックは買ったことないです
投稿日時:2022/06/16 01:59:35
トマトイプーのリコピンも同じ方式よね。
投稿日時:2022/06/02 09:45:47
AIに学習させれば続きを書いてくれそう
投稿日時:2022/05/27 12:43:29
変化しないというのも立派な品質なんだな
投稿日時:2022/05/23 13:38:22
「ドッジボールの大特訓じゃ」の方、コロコロコミックに載ってる時に読んだ記憶ある 懐かしすぎる あいつら結局何者だったんだ
投稿日時:2022/05/23 07:51:51
なつかしすぎ
投稿日時:2022/05/20 07:34:57
みそしるー!すき
投稿日時:2022/05/12 03:38:30
オチがわかってても笑ってしまうものを求めている自分もいる
投稿日時:2022/05/02 23:41:50
大長編で覚えてるのだと友達のロボット、4位のお金と594位のアイツ、力士の夢と現実とペットショップの話かな。
投稿日時:2022/05/01 02:53:23
でもでんじーって大長編ですごく感動させてくるよなぁ 君たち又の左上にカタカナのナを書いてみて 「友」だから「またナ」
投稿日時:2022/04/21 18:55:18
どっちも現役で読んだ人いなそう(こなみ)
投稿日時:2022/04/13 06:33:41
お約束の面白さもある
投稿日時:2022/04/12 23:52:32
高島くん1巻より後も読んでて草
投稿日時:2022/04/07 19:28:20
車に衝突されても骨折しないのに着地で骨折するのか…
投稿日時:2022/04/06 14:14:53
藤子・F・不二雄も同工異曲だからセーフ
投稿日時:2022/04/06 12:19:10
同じネタだからこそ面白いと思っております♨️
投稿日時:2022/04/06 09:42:49
ノスタルジーを感じるからセーフ!
投稿日時:2022/04/05 17:08:06
はなくそ運送の人の顔すき
投稿日時:2022/04/02 02:19:43
最後のカッコに連発(ʬ;ʬ´ʬ༎ຶʬ▽ʬ༎ຶʬ`ʬ)
投稿日時:2022/03/30 11:48:43
コロコロ漫画は6年経てば6年前からの読者も卒業するからネタを使い回せるって沢田先生が言ってたな
投稿日時:2022/03/25 03:38:12
1〜2年で使い回したらあれだけど、コロコロは小学生がターゲットだし15年経ってるなら別に良いと思うwww
投稿日時:2022/03/25 01:14:12
ネタ被りしても何度でも笑える凄さ!
投稿日時:2022/03/24 21:31:32
なるほど10年スパンで同じネタを繰り返せばラクにギャグを作れると ただ10年連載を続けられる自力があってこそだよなあ
投稿日時:2022/03/24 20:30:01
切れて攻撃して捕まる落ちかと思ったらこれか
投稿日時:2022/03/24 11:46:25
自虐的なネタで、ここまで潔く笑ったの久しぶりかもwww画に勢いあってよりウケる
投稿日時:2022/03/23 07:44:17
15年間ずっと見てるやつなんていねーから大丈夫(鼻ほじ
投稿日時:2022/03/21 21:18:20
2件の比較話、どちらも前話だけ子供の頃読んだわ
投稿日時:2022/03/20 23:07:29
微妙に画力が上がってるのも面白いw
投稿日時:2022/03/20 16:25:34
全く同じネタなのに見比べると色々丁寧になってて面白い
投稿日時:2022/03/19 21:16:31
いや〜懐かしい、そんな話あったなーって
投稿日時:2022/03/19 16:19:41
メインターゲットの小学生は6年で一周するからネタもその周期で使い回しできるのが強みだよね
投稿日時:2022/03/19 01:39:17
わき毛運送
投稿日時:2022/03/18 06:35:07
後輩くんじーさん好きすぎやろ
投稿日時:2022/03/17 22:38:15
やっぱ何年経っても面白いw
投稿日時:2022/03/17 21:00:13
ただのファンサなんだよなぁ…
投稿日時:2022/03/17 18:22:28
全く成長してないように見えて、救急車の描写が細かくなってるの結構好きw
投稿日時:2022/03/17 13:08:13
9の人も言ってるけど、ネタ使い回しなのにラストは勢いで声出してワロタ。
投稿日時:2022/03/17 12:31:09
今回のコピーだったw
投稿日時:2022/03/17 09:27:03
小林よしのりが藤子先生に、小学生は6年周期で読者が変わるから似たようなネタやってもバレないとアドバイスされたらしい
投稿日時:2022/03/17 02:43:56
みそしる好きすぎてみそしるないと帰りたいネタ好きすぎてまだ覚えてるからもっと使いまわしていいのよ
投稿日時:2022/03/17 00:11:02
血の雨オチ最高に懐かしくて、むしろ見て思い出せたことに青春を感じた
投稿日時:2022/03/17 00:06:37
まさかでんぢゃらすじーさんがでんぢゃらすじーさんからパクってたなんて... 何の問題もないな
投稿日時:2022/03/16 23:53:23
みそしるーぐっ
投稿日時:2022/03/15 11:15:26
そりゃ15年もやってりゃ被るよな、っていうか50巻の中から被り探してるのすごくない?
投稿日時:2022/03/14 21:25:40
みそしるも使い回しなのが流石なポイント
投稿日時:2022/03/14 21:06:47
変わらない物があっても良いじゃないか!!
投稿日時:2022/03/14 20:54:51
オチがあまりにも天才すぎる
投稿日時:2022/03/14 19:57:15
でもこの後輩は全部読んだ上で判断してると思うと真の読者なのかもしれない
投稿日時:2022/03/13 21:43:54
使い回すとかじゃないんだよ。こんだけ描いてネタが被らない方がおかしい。作風も読んでた頃と変わらない方が読者として嬉しい。
投稿日時:2022/03/13 20:19:29
草
投稿日時:2022/03/13 11:58:44
コロコロの購買層が入れ替われば使いまわしてもオッケー! つまりもう新作書かずに無限ループでいいのでは!?
投稿日時:2022/03/13 01:51:43
すき
投稿日時:2022/03/12 20:30:25
みそしるーっ!は孫を怒るときのセリフだぞ!結局使い回しじゃねーか!あと大人になった今でも覚えてるくらい大好きなボケだよ!
投稿日時:2022/03/12 16:40:56
うん、全然アリ 当時腹抱えながら読んでた身としてはやっぱり面白いww
投稿日時:2022/03/12 14:54:07
使い回しについては「コロコロコミックを愛し、コロコロコミックに愛された男」ってインタビューで語ってたな。曽山ファン必見。
投稿日時:2022/03/12 12:09:59
覚えてないしセーフ
投稿日時:2022/03/12 09:47:50
同じネタでも笑えるからアリ!
投稿日時:2022/03/12 03:06:23
オチがある程度決まっていた方が安心する
投稿日時:2022/03/12 01:57:17
並べて読んでもおもしれーからどうでもええわwwwwww
投稿日時:2022/03/12 00:11:15
マッスル竹田とステップ長谷川懐かしすぎる
投稿日時:2022/03/11 23:12:12
このセルフ解説みたいなの今後も描いて欲しいな
投稿日時:2022/03/11 22:17:23
使い回しでも良くない?面白いもん。
投稿日時:2022/03/11 21:28:14
勢いと何と言うか「見せる力」のお陰でちゃんと最初から最後まで笑えるのすごいよなぁ
投稿日時:2022/03/11 20:56:04
おもろすぎる
投稿日時:2022/03/11 19:50:52
最高w
投稿日時:2022/03/11 18:29:56
こういうところがむしろ好きだったんです。(笑)
投稿日時:2022/03/11 17:48:39
たとえネタを使い回そうと、面白いからセーフ
投稿日時:2022/03/11 14:16:04
10年以上経ってるしネタ使いまわしてもいいんじゃないでしょうか ただコピペじゃなくてしっかり描き直してるわけですし..w
投稿日時:2022/03/11 12:39:13
みそしるーっ!は孫の長電話を面白く叱ろうとした時に言ってるはず。
投稿日時:2022/03/11 12:33:05
少年誌が児童にも読まれる時代で内容が大人向けぐらいの読み応えないとついてこないでしょ。リーマンでさえ不足と感じる。
投稿日時:2022/03/11 12:25:43
リアルな顔して完で終わる。
投稿日時:2022/03/11 12:23:12
個人的にはネタのデジャヴが結構ツボにはまってるのでもっと使い回してください、どうぞ。
投稿日時:2022/03/11 11:41:32
ちなみにリアクションもほぼ変わらない模様
投稿日時:2022/03/11 11:30:48
そんだけ時間たってからの使いまわしなら、見ている子供も入れ替わってるしなんの問題もない!
投稿日時:2022/03/11 09:13:07
やっぱ天才だわ
投稿日時:2022/03/11 08:31:19
177 コロコロで3回目くらいまで2年おきで出てた。最終話手前では2年後の予告なかったので本当に終わるんだと思った思い出
投稿日時:2022/03/11 07:19:13
部長「テンプレです」
投稿日時:2022/03/11 07:17:53
10年以上経っての使い回し、わざとなら良いけど無意識で描いてたならちょっとしたホラー
投稿日時:2022/03/11 06:41:25
ドッジボール懐かしすぎな笑笑
投稿日時:2022/03/11 05:57:32
がんばれ
投稿日時:2022/03/11 01:57:47
ジャンプラの某トイプードルは三週以上連続で同じオチやってたからヘーキ
投稿日時:2022/03/11 01:29:30
みそしるも使いまわしてて草
投稿日時:2022/03/11 00:53:44
そもそもコロコロで2年に1度しか出ないキャラいたじゃん
投稿日時:2022/03/11 00:15:43
面白い😂
投稿日時:2022/03/10 23:55:56
でんじゃらすじーさんだから大丈夫
投稿日時:2022/03/10 23:52:30
最高
投稿日時:2022/03/10 23:29:44
でも好きなんだよな
投稿日時:2022/03/10 23:11:10
何回でも笑えるからいいんだよ!!
投稿日時:2022/03/10 22:46:33
笑ったww じーさんのみそしるー!めっちゃ好き
投稿日時:2022/03/10 22:11:49
運動ならなんでもおまかせ隊、何年も待ってるけど登場しない 2年後には登場するって言ってたのに...;;
投稿日時:2022/03/10 22:00:55
Miso soup. by baby
投稿日時:2022/03/10 21:58:20
みそしるー!!がとてもいい
投稿日時:2022/03/10 21:55:05
おっさんなのに骨折にはマジで笑ってしまった。く、くやしい
投稿日時:2022/03/10 21:16:22
長くやってるからこそ自分でネタかぶりをイジってまたネタにできるわけだからこれもう名人芸だろ
投稿日時:2022/03/10 20:26:01
流石に爆笑した ドッジボールなつかしいな
投稿日時:2022/03/10 20:14:34
そのスパンでの使い回しはむしろ高度なギャグだよ
投稿日時:2022/03/10 19:28:09
20年前から絵柄同じで草
投稿日時:2022/03/10 19:21:47
今旬なサステナブルを既に先取りしてた事実
投稿日時:2022/03/10 19:03:47
10年越しのネタ被りはもはや芸なのではw
投稿日時:2022/03/10 18:27:58
成長していないのではない。 既に完成されているのだ。
投稿日時:2022/03/10 18:24:39
言われないと気付かなかったかなwww
投稿日時:2022/03/10 18:17:08
2002,2005年版の話はコロコロで読んだ記憶があるわ。懐かしい
投稿日時:2022/03/10 18:01:49
使い回ししても面白いからオールオーケー
投稿日時:2022/03/10 17:37:58
なるほどこれが今流行りのSDGsってやつか!
投稿日時:2022/03/10 17:16:50
運動ならなんでもおまかせたい懐かしすぎて涙が出で、出ますよ…
投稿日時:2022/03/10 16:23:18
古塔つみすらドン引きするセルフトレパク
投稿日時:2022/03/10 15:37:37
わろた でもすまん、俺もあのシリーズ一冊だけしか単行本買ってないんだ。
投稿日時:2022/03/10 15:19:53
他のギャグマンガより使い回し少ないよね。おばあちゃん爆発しないし
投稿日時:2022/03/10 15:13:13
おもろいやんけ
投稿日時:2022/03/10 15:07:04
他の作品でも使いまわし多かった思い出。綱引きネタでひかわカービィのネタをサップ君がパクってたの見たときは子供ながら引いた
投稿日時:2022/03/10 15:02:28
まあでも小学生は(少子化進んでるとはいえ)毎年産まれるしなぁ
投稿日時:2022/03/10 14:15:38
手に負えねえ
投稿日時:2022/03/10 14:02:19
コロコロ年代の読者に届く最適な栄養なんだから不変でいいのよ。桃太郎はどの絵本でも鬼退治に行くのと一緒。
投稿日時:2022/03/10 13:58:51
トラック落ちなら画太郎は何百回もしてるし年跨いで2回くらいならまだ正常な方。
投稿日時:2022/03/10 13:19:33
運動ならなんでもおまかせ隊懐かしすぎる笑笑
投稿日時:2022/03/10 12:30:43
吼えよペンで小学生読者にダメ出しされた炎尾先生思い出した
投稿日時:2022/03/10 12:21:18
使い回しも面白いなら全然OKだけど前回のコミック1冊の話は致命的になりそうだな。
投稿日時:2022/03/10 12:14:26
乗り物の絵が格段に上手くなってる
投稿日時:2022/03/10 12:12:44
みそしるーっ!も昔あったな懐かしい
投稿日時:2022/03/10 11:52:27
2005 → 2018 とか普通は卒業して読者層入れ替わってネタ被りとか分からないんだよなぁ…
投稿日時:2022/03/10 11:51:30
ずっと追ってないからセーフ
投稿日時:2022/03/10 11:48:49
覚えるほど頭使って読んでないから大丈夫よ
投稿日時:2022/03/10 11:28:55
セルフオマージュとしての面白さがある。ファンは喜ぶと思う
投稿日時:2022/03/10 11:07:07
こんな自虐的な解説してるマンガないでしょww
投稿日時:2022/03/10 11:04:57
血の雨の迫力が(無駄に)上がってるだけでもう面白いからムカつく
投稿日時:2022/03/10 10:27:01
天丼が好きで読んでるんだゾ♥
投稿日時:2022/03/10 10:18:25
漫☆画太郎「同じオチばっかり使っちゃ、だめだぞ♥」
投稿日時:2022/03/10 10:02:01
美味しい天丼を心得ていますね
投稿日時:2022/03/10 09:29:27
正直20年避けてたからここにきて自分の中では高評価やわ
投稿日時:2022/03/10 09:03:32
血の雨ほんと好きだったw
投稿日時:2022/03/10 08:57:23
まぁコロコロは読者層の新陳代謝が早いから問題無いんだよ小学校のちょっとの時期しか読まないから結末知らない漫画大量にあるし
投稿日時:2022/03/10 08:39:03
もはや芸の域だ
投稿日時:2022/03/10 08:33:36
「みそしるーッ!」も結構見たぞ
投稿日時:2022/03/10 08:30:02
素晴らしい
投稿日時:2022/03/10 08:26:19
セルフパロとか天丼とかいう言葉もあるのでね
投稿日時:2022/03/10 08:12:58
いやこんなん笑うやんww 変わってないのに同じ熱量で笑えるなんて並の漫画家では至難ですよ
投稿日時:2022/03/10 08:03:05
「みそしるーっ!」も使いまわしのような記憶が😂
投稿日時:2022/03/10 08:02:02
予測可能回避不可能な作品
投稿日時:2022/03/10 08:01:37
こういうのが良いのですです
投稿日時:2022/03/10 07:35:24
この漫画で一番笑った回かもしれん
投稿日時:2022/03/10 07:27:05
みそしるーっ!で精一杯の抵抗してて草
投稿日時:2022/03/10 06:52:39
読者の入れ替わりがあるからある程度期間が空いたら使いまわしたり似たネタを使うとは言ってたけどね
投稿日時:2022/03/10 06:43:46
こんだけ長いと気づかずに使いまわしそうだなw
投稿日時:2022/03/10 06:39:27
使い回しだとしてもちゃんと笑えるから凄いんだよな
投稿日時:2022/03/10 05:53:31
尾◯栄一郎も読切とワンピで龍斬り2回描いてるからね つまりじーさんは実質ワンピと同格に...ならんなあ
投稿日時:2022/03/10 05:21:36
言い方変えれば初心を忘れず面白さをキープ出来てるって事だと思うな。
投稿日時:2022/03/10 05:13:54
上の方の骨折ネタはリアルタイムで見てたわww めっちゃ懐かしい
投稿日時:2022/03/10 04:52:02
階段から転げ落ちてトラックに轢かれてからの死〜んで何年もやってる大御所先生も居るので大丈夫です!
投稿日時:2022/03/10 04:34:06
ドッジボールの「運動ならなんでもおまかせ隊」が懐かしすぎて涙出た
投稿日時:2022/03/10 04:25:36
ち、長期連載だから多少はね
投稿日時:2022/03/10 04:20:56
さりげなく出てきたみそしるーは大好きなギャグです
投稿日時:2022/03/10 04:20:47
せっかくだから逮捕オチも使いまわそう
投稿日時:2022/03/10 04:14:04
投稿日時:2022/03/10 04:07:26
投稿日時:2022/03/10 04:01:43
過去回想の3コマで既に笑えるのおかしい
投稿日時:2022/03/10 03:55:07
珍しく下品要素0の回w
投稿日時:2022/03/10 03:31:30
こういうのでいいんだよって言える使い回し具合で最高
投稿日時:2022/03/10 03:13:49
干支みたいな周期で草
投稿日時:2022/03/10 03:00:18
そして未だに警察に捕まるというオチを使い回しているというw(でもそこがいい!)
投稿日時:2022/03/10 02:59:04
運送会社がわき毛から鼻くそになってるのも全く成長を感じられなくてめっちゃ面白い。 好きだわ。
投稿日時:2022/03/10 02:47:37
大人になってもね、こういうのが好きなのよw
投稿日時:2022/03/10 02:12:33
過去をネタにしながらオチにも使ってて完璧w
投稿日時:2022/03/10 02:07:51
解説と言う名の過去作宣伝乙 基本は変わらんよ✨基本は
投稿日時:2022/03/10 01:50:52
割とでんじーすこ
投稿日時:2022/03/10 01:47:56
笑ってもうた
投稿日時:2022/03/10 01:44:58
自虐ネタみたいにしてて好き
投稿日時:2022/03/10 01:44:40
^_^水戸黄門的デウスエクスマキナですね
投稿日時:2022/03/10 01:40:07
コロコロは読者が6年でほぼ入れ替わるから6年周期でネタを使いまわせるって誰かが言ってた気がする
投稿日時:2022/03/10 01:35:10
使い回し? 違うよ、これは世間で言う鉄板じゃッ!!!!
投稿日時:2022/03/10 01:33:54
ばあばが爆発して二度寝最高とかいうオチをヘビロテ天丼する作者を知っているとこの程度なんだとさえ思える
投稿日時:2022/03/10 01:26:44
これはいい天丼
投稿日時:2022/03/10 01:10:26
そやませんせいやがいきしてね
投稿日時:2022/03/10 01:10:00
すまん、骨折のシーンを上下に並べたやつで笑っちまった 俺も笑いのセンスが15年成長してねぇや
投稿日時:2022/03/10 01:08:21
でもセンスは唯一無二な感じ
投稿日時:2022/03/10 01:01:08
隔週になってる!
投稿日時:2022/03/10 00:51:26
15年経てばバレへんやろから怒涛の自己開示の精神、大事にしていきたい
投稿日時:2022/03/10 00:49:05
構図もおなじなのはあかんw
投稿日時:2022/03/10 00:44:56
ドッヂボールの回めっちゃ好きだった思い出がある
投稿日時:2022/03/10 00:44:11
ステップ長谷川!?ステップ長谷川じゃないかーーー!!! マッスル竹…内…?だったかな、お前は名前うろ覚えやスマン
投稿日時:2022/03/10 00:41:53
みそしるうどん
投稿日時:2022/03/10 00:41:30
これが“伏線”ってやつか…十数年かけて全回収とは恐れ入ったぜ…
投稿日時:2022/03/10 00:40:48
せっかくだから逮捕もされろ
投稿日時:2022/03/10 00:38:23
どうして笑うんだい?このマンガは素晴らしいよ。
投稿日時:2022/03/10 00:34:55
アンチは信者より詳しい法則発動してて草
投稿日時:2022/03/10 00:28:03
こんな期間あけての使い回しはやりたくても出来ないで
投稿日時:2022/03/10 00:23:17
「使い回しやん!」より「懐かし!!」が先に来た
投稿日時:2022/03/10 00:21:46
最後のページでめちゃくちゃ笑った
投稿日時:2022/03/10 00:21:01
ネタの使い回しをネタにする
投稿日時:2022/03/10 00:20:52
年期の入った自虐ネタな
投稿日時:2022/03/10 00:20:34
変わらないでいてくれ。それが面白かったんだよ。
投稿日時:2022/03/10 00:19:41
血の雨で笑い死んでから20年経ったのか
投稿日時:2022/03/10 00:18:12
詰まる話15年経っても子供の感性は不変ってことよね。すごいね
投稿日時:2022/03/10 00:17:34
15年間同じ勢いを保つことができるか???俺はこの15年ですっかり丸くなっちまったよ…
投稿日時:2022/03/10 00:17:22
同じ骨折でも10年前と今のでは違う!10年前のみそしるは飲めん!つもりそういうことだ!うん、こ。
投稿日時:2022/03/10 00:17:09
うどんに成長してるやん!
投稿日時:2022/03/10 00:17:07
バレへんバレへん
投稿日時:2022/03/10 00:16:09
面白すぎ
これよ…。これがでんぢゃらすじーさんよ!!!!!!!!!!!
投稿日時:2022/03/10 00:14:00
メイン読者はその時々のキッズ達だもんなあ
投稿日時:2022/03/10 00:11:53
想像通りの落ち方をするから面白いってことあるよね
投稿日時:2022/03/10 00:10:20
仮にフォローするなら、爺さんの読者層が小学生低学年の短い期間だから読者の入れ替わりが激しくて使い回してもバレないんだよね
投稿日時:2022/03/10 00:08:50
むしろリメイクと言い張ればいいんじゃね
投稿日時:2022/03/10 00:05:18
みそしる〜! って孫を叱るコマ大好き。
投稿日時:2022/03/10 00:04:27
作者自らダメ出しは草 描いてて脳みそいかれへんのか?あっ元からぶっ飛んでるかw
投稿日時:2022/03/10 00:02:47
すごい懐かしい気持ちになったよじーさん
投稿日時:2022/03/10 00:02:22
読者層も変わっていくから言わなきゃ気付かれなかっただろうにw
投稿日時:2022/03/09 23:57:10
大丈夫、ネタも使い回し続ければお家芸になるから
投稿日時:2022/03/09 23:55:33
ネタの使い回しなんだろうけど面白いから気にしない笑
投稿日時:2022/03/09 23:55:08
トラックの名前、うどんってなんやねんww
投稿日時:2022/03/09 23:54:13
じーさんなら同じ展開でも面白いので全然大丈夫だと思います!むしろ今回みたいに「同じじゃねぇか!」と孫がツッコんでくれそう
投稿日時:2022/03/04 07:49:40
おそらく、ネタ使い回しの回も10年後に使いまわされる 笑
投稿日時:2022/03/03 09:38:41
生まれた子が中学生になるレベルだと、流石にOKや
投稿日時:2022/03/03 00:34:54
マジで続くんかい
投稿日時:2022/02/27 00:06:15
何十年も変わりなく俺たちの笑えるギャグ提供し続けれるやっぱレジェンドだわ曽山先生
投稿日時:2022/02/25 10:34:10
運動ならお任せ隊懐かしいなおい!
投稿日時:2022/02/25 01:11:28
警察に捕まるオチは何回も使いまわされてる
投稿日時:2022/02/24 15:31:49
面白すぎる
投稿日時:2022/02/24 14:43:39
むしろ被らない方が難しいはず…
投稿日時:2022/02/24 14:27:03
わき毛運送とはなくそ運送が地味にくる…
投稿日時:2022/02/24 13:05:27
10年経ったら使い回しじゃなくて再放送だよ
投稿日時:2022/02/24 12:21:38
このテンションのギャグ漫画を20年続けて、ネタ被りが10年以上の間隔…ってすげえな…。
投稿日時:2022/02/24 09:44:23
なんて自省的で自虐的な… 使い回しのギャグで笑える普遍性に安心する 私も10数年成長していません。
投稿日時:2022/02/24 08:42:40
むしろこれはこれでアリだと思う。 にしても、よくネタの構図まで一緒だってよく分かったなwww 分かるかこんなもんwww
投稿日時:2022/02/24 08:27:00
見たことあるコマだけどテンポが良いからなのか笑ってしまう…
投稿日時:2022/02/24 08:26:24
オチ使い回しの弊害で逮捕者が複数いるならず者会社になってて草。
投稿日時:2022/02/24 06:44:02
コロコロは見る年齢層的に入れ替わってるから同じネタでも大丈夫じゃないか
投稿日時:2022/02/24 06:40:13
藤子F不二雄先生も、児童漫画は続けたら読者が入れ替わるから楽になりますよと言ってたがこういう事か・・・(笑)
投稿日時:2022/02/24 06:08:57
長寿連載なのを逆手に取ってて草
投稿日時:2022/02/24 04:51:30
みそしるー!!は伝説www
投稿日時:2022/02/24 04:45:58
高島くんめっちゃ全巻持ってんじゃん
投稿日時:2022/02/24 04:10:15
リコピンって言う漫画があってな…
投稿日時:2022/02/24 03:41:04
12年越しのネタかぶりに気付いた方がすごい
投稿日時:2022/02/24 03:12:21
ネタの使い回しに12年以上のスパンがあるってすごいことなのでは?
投稿日時:2022/02/24 01:56:31
今作者はじーさんを描きながらリーマンも描いてるのか スゴイような、でもネタ全部同じって自分で言ってるし…
投稿日時:2022/02/24 01:25:58
でもつまりそれが鉄板なんだろなあ……
投稿日時:2022/02/24 01:06:19
コレは使い回しではなく超長く間を開けた天丼なのでは?
投稿日時:2022/02/24 01:01:17
セルフオマージュ?的な良さがある
投稿日時:2022/02/24 00:49:05
信頼と実績のコロアニオトし
投稿日時:2022/02/24 00:43:08
三人組「骨折」 校長「骨折」 じーさん「骨折」 氷室「骨折」 確かに骨折ネタの使い回しが多いな
投稿日時:2022/02/24 00:38:35
自傷行為すらもネタにできる作者
投稿日時:2022/02/24 00:34:26
反省しまーす(ハナホジ)
投稿日時:2022/02/24 00:27:36
使い回しがおもろいてどういうこっちゃ
投稿日時:2022/02/24 00:21:43
コンナンにspライフ使ってる奴はダメでしょ
投稿日時:2022/02/24 00:09:38
何回使いまわしても何歳になっても笑うとおもう
投稿日時:2022/02/24 00:08:24
【悲報】今回はパトカーではなく救急車
投稿日時:2022/02/24 00:07:29
ネタの使い回しなのに、勢いが面白いから笑ってしまう。
投稿日時:2022/02/24 00:06:09
タイトル画面がサーパインに見えてビビった
投稿日時:2022/02/24 00:02:22
この漫画で初めて先読みしたけど、面白かったから満足
投稿日時:2022/02/24 00:02:13
作者はどうして自分の漫画を卑下するのですか? これが自傷行為って奴ですか?
投稿日時:2022/02/23 23:59:36
コロコロアニキの掲載順だと次回早速ネタの使い回しされてました。
投稿日時:2022/02/23 23:59:26
期間が1年以上空いている場合なら 使い回してもヨシ!むしろ過去に使った 構図とネタを使い回すのは、漫画家あるあるだ!
投稿日時:2022/02/23 23:56:41
自分で自分をいじるとは高度なオ○ニー
投稿日時:2022/02/23 23:55:55
ダメだめちゃくちゃ笑った
投稿日時:2022/02/23 23:54:27
1コメ
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2023/02/09 17:46:01
確かマッスル井上……、違ったらごめんなさい笑
投稿日時:2022/12/13 11:12:23
実際、ギャグ漫画はネタの範囲が広げ辛いから、難しい部門ってどこかで見たな そんな中で20年近く現役の作者はすごいてす
投稿日時:2022/11/03 16:28:04
面白い!
投稿日時:2022/10/21 23:26:54
曽山先生みそしる好きなのかな
投稿日時:2022/10/05 16:12:46
この回大好き 良いあじでてる
投稿日時:2022/09/10 13:15:12
わかってるのに、オチで笑っちゃう。
投稿日時:2022/08/22 21:31:55
作者もよく昔のネタを引っ張ってきたな…
投稿日時:2022/08/18 07:50:28
やはり天才だったか
投稿日時:2022/08/04 12:46:24
みそしる〜って叫び声も聞いた事あるぞ
投稿日時:2022/07/08 22:30:12
スーパーマリオくんとかで、じーさん連載まえ世代のアラフォーはリーマンの方が面白いと思う
投稿日時:2022/07/07 07:36:18
昔の方は見た覚えあって草、使い回しでも10年以上時間が経てば読んでる世代が違うからいいんじゃい
投稿日時:2022/06/30 21:38:50
あえて自分のネタを卑下して、新たなネタを生み出すタイプなんじゃぁ~
投稿日時:2022/06/29 09:11:11
運動ならなんでもおまかせ隊懐かしいw
投稿日時:2022/06/27 00:41:03
ここまでくると漫画界のおはよう時代劇からの暴れん坊将軍を目指してもらいたい
投稿日時:2022/06/24 22:25:52
00年代に読んでたアラサーだけど今の子供たちも同じ内容で笑ってると思うと感慨深いです 因みにコミックは買ったことないです
投稿日時:2022/06/16 01:59:35
トマトイプーのリコピンも同じ方式よね。
投稿日時:2022/06/02 09:45:47
AIに学習させれば続きを書いてくれそう
投稿日時:2022/05/27 12:43:29
変化しないというのも立派な品質なんだな
投稿日時:2022/05/23 13:38:22
「ドッジボールの大特訓じゃ」の方、コロコロコミックに載ってる時に読んだ記憶ある 懐かしすぎる あいつら結局何者だったんだ
投稿日時:2022/05/23 07:51:51
なつかしすぎ
投稿日時:2022/05/20 07:34:57
みそしるー!すき
投稿日時:2022/05/12 03:38:30
オチがわかってても笑ってしまうものを求めている自分もいる
投稿日時:2022/05/02 23:41:50
大長編で覚えてるのだと友達のロボット、4位のお金と594位のアイツ、力士の夢と現実とペットショップの話かな。
投稿日時:2022/05/01 02:53:23
でもでんじーって大長編ですごく感動させてくるよなぁ 君たち又の左上にカタカナのナを書いてみて 「友」だから「またナ」
投稿日時:2022/04/21 18:55:18
どっちも現役で読んだ人いなそう(こなみ)
投稿日時:2022/04/13 06:33:41
お約束の面白さもある
投稿日時:2022/04/12 23:52:32
高島くん1巻より後も読んでて草
投稿日時:2022/04/07 19:28:20
車に衝突されても骨折しないのに着地で骨折するのか…
投稿日時:2022/04/06 14:14:53
藤子・F・不二雄も同工異曲だからセーフ
投稿日時:2022/04/06 12:19:10
同じネタだからこそ面白いと思っております♨️
投稿日時:2022/04/06 09:42:49
ノスタルジーを感じるからセーフ!
投稿日時:2022/04/05 17:08:06
はなくそ運送の人の顔すき
投稿日時:2022/04/02 02:19:43
最後のカッコに連発(ʬ;ʬ´ʬ༎ຶʬ▽ʬ༎ຶʬ`ʬ)
投稿日時:2022/03/30 11:48:43
コロコロ漫画は6年経てば6年前からの読者も卒業するからネタを使い回せるって沢田先生が言ってたな
投稿日時:2022/03/25 03:38:12
1〜2年で使い回したらあれだけど、コロコロは小学生がターゲットだし15年経ってるなら別に良いと思うwww
投稿日時:2022/03/25 01:14:12
ネタ被りしても何度でも笑える凄さ!
投稿日時:2022/03/24 21:31:32
なるほど10年スパンで同じネタを繰り返せばラクにギャグを作れると ただ10年連載を続けられる自力があってこそだよなあ
投稿日時:2022/03/24 20:30:01
切れて攻撃して捕まる落ちかと思ったらこれか
投稿日時:2022/03/24 11:46:25
自虐的なネタで、ここまで潔く笑ったの久しぶりかもwww画に勢いあってよりウケる
投稿日時:2022/03/23 07:44:17
15年間ずっと見てるやつなんていねーから大丈夫(鼻ほじ
投稿日時:2022/03/21 21:18:20
2件の比較話、どちらも前話だけ子供の頃読んだわ
投稿日時:2022/03/20 23:07:29
微妙に画力が上がってるのも面白いw
投稿日時:2022/03/20 16:25:34
全く同じネタなのに見比べると色々丁寧になってて面白い
投稿日時:2022/03/19 21:16:31
いや〜懐かしい、そんな話あったなーって
投稿日時:2022/03/19 16:19:41
メインターゲットの小学生は6年で一周するからネタもその周期で使い回しできるのが強みだよね
投稿日時:2022/03/19 01:39:17
わき毛運送
投稿日時:2022/03/18 06:35:07
後輩くんじーさん好きすぎやろ
投稿日時:2022/03/17 22:38:15
やっぱ何年経っても面白いw
投稿日時:2022/03/17 21:00:13
ただのファンサなんだよなぁ…
投稿日時:2022/03/17 18:22:28
全く成長してないように見えて、救急車の描写が細かくなってるの結構好きw
投稿日時:2022/03/17 13:08:13
9の人も言ってるけど、ネタ使い回しなのにラストは勢いで声出してワロタ。
投稿日時:2022/03/17 12:31:09
今回のコピーだったw
投稿日時:2022/03/17 09:27:03
小林よしのりが藤子先生に、小学生は6年周期で読者が変わるから似たようなネタやってもバレないとアドバイスされたらしい
投稿日時:2022/03/17 02:43:56
みそしる好きすぎてみそしるないと帰りたいネタ好きすぎてまだ覚えてるからもっと使いまわしていいのよ
投稿日時:2022/03/17 00:11:02
血の雨オチ最高に懐かしくて、むしろ見て思い出せたことに青春を感じた
投稿日時:2022/03/17 00:06:37
まさかでんぢゃらすじーさんがでんぢゃらすじーさんからパクってたなんて... 何の問題もないな
投稿日時:2022/03/16 23:53:23
みそしるーぐっ
投稿日時:2022/03/15 11:15:26
そりゃ15年もやってりゃ被るよな、っていうか50巻の中から被り探してるのすごくない?
投稿日時:2022/03/14 21:25:40
みそしるも使い回しなのが流石なポイント
投稿日時:2022/03/14 21:06:47
変わらない物があっても良いじゃないか!!
投稿日時:2022/03/14 20:54:51
オチがあまりにも天才すぎる
投稿日時:2022/03/14 19:57:15
でもこの後輩は全部読んだ上で判断してると思うと真の読者なのかもしれない
投稿日時:2022/03/13 21:43:54
使い回すとかじゃないんだよ。こんだけ描いてネタが被らない方がおかしい。作風も読んでた頃と変わらない方が読者として嬉しい。
投稿日時:2022/03/13 20:19:29
草
投稿日時:2022/03/13 11:58:44
コロコロの購買層が入れ替われば使いまわしてもオッケー! つまりもう新作書かずに無限ループでいいのでは!?
投稿日時:2022/03/13 01:51:43
すき
投稿日時:2022/03/12 20:30:25
みそしるーっ!は孫を怒るときのセリフだぞ!結局使い回しじゃねーか!あと大人になった今でも覚えてるくらい大好きなボケだよ!
投稿日時:2022/03/12 16:40:56
うん、全然アリ 当時腹抱えながら読んでた身としてはやっぱり面白いww
投稿日時:2022/03/12 14:54:07
使い回しについては「コロコロコミックを愛し、コロコロコミックに愛された男」ってインタビューで語ってたな。曽山ファン必見。
投稿日時:2022/03/12 12:09:59
覚えてないしセーフ
投稿日時:2022/03/12 09:47:50
同じネタでも笑えるからアリ!
投稿日時:2022/03/12 03:06:23
オチがある程度決まっていた方が安心する
投稿日時:2022/03/12 01:57:17
並べて読んでもおもしれーからどうでもええわwwwwww
投稿日時:2022/03/12 00:11:15
マッスル竹田とステップ長谷川懐かしすぎる
投稿日時:2022/03/11 23:12:12
このセルフ解説みたいなの今後も描いて欲しいな
投稿日時:2022/03/11 22:17:23
使い回しでも良くない?面白いもん。
投稿日時:2022/03/11 21:28:14
勢いと何と言うか「見せる力」のお陰でちゃんと最初から最後まで笑えるのすごいよなぁ
投稿日時:2022/03/11 20:56:04
おもろすぎる
投稿日時:2022/03/11 19:50:52
最高w
投稿日時:2022/03/11 18:29:56
こういうところがむしろ好きだったんです。(笑)
投稿日時:2022/03/11 17:48:39
たとえネタを使い回そうと、面白いからセーフ
投稿日時:2022/03/11 14:16:04
10年以上経ってるしネタ使いまわしてもいいんじゃないでしょうか ただコピペじゃなくてしっかり描き直してるわけですし..w
投稿日時:2022/03/11 12:39:13
みそしるーっ!は孫の長電話を面白く叱ろうとした時に言ってるはず。
投稿日時:2022/03/11 12:33:05
少年誌が児童にも読まれる時代で内容が大人向けぐらいの読み応えないとついてこないでしょ。リーマンでさえ不足と感じる。
投稿日時:2022/03/11 12:25:43
リアルな顔して完で終わる。
投稿日時:2022/03/11 12:23:12
個人的にはネタのデジャヴが結構ツボにはまってるのでもっと使い回してください、どうぞ。
投稿日時:2022/03/11 11:41:32
ちなみにリアクションもほぼ変わらない模様
投稿日時:2022/03/11 11:30:48
そんだけ時間たってからの使いまわしなら、見ている子供も入れ替わってるしなんの問題もない!
投稿日時:2022/03/11 09:13:07
やっぱ天才だわ
投稿日時:2022/03/11 08:31:19
177 コロコロで3回目くらいまで2年おきで出てた。最終話手前では2年後の予告なかったので本当に終わるんだと思った思い出
投稿日時:2022/03/11 07:19:13
部長「テンプレです」
投稿日時:2022/03/11 07:17:53
10年以上経っての使い回し、わざとなら良いけど無意識で描いてたならちょっとしたホラー
投稿日時:2022/03/11 06:41:25
ドッジボール懐かしすぎな笑笑
投稿日時:2022/03/11 05:57:32
がんばれ
投稿日時:2022/03/11 01:57:47
ジャンプラの某トイプードルは三週以上連続で同じオチやってたからヘーキ
投稿日時:2022/03/11 01:29:30
みそしるも使いまわしてて草
投稿日時:2022/03/11 00:53:44
そもそもコロコロで2年に1度しか出ないキャラいたじゃん
投稿日時:2022/03/11 00:15:43
面白い😂
投稿日時:2022/03/10 23:55:56
でんじゃらすじーさんだから大丈夫
投稿日時:2022/03/10 23:52:30
最高
投稿日時:2022/03/10 23:29:44
でも好きなんだよな
投稿日時:2022/03/10 23:11:10
何回でも笑えるからいいんだよ!!
投稿日時:2022/03/10 22:46:33
笑ったww じーさんのみそしるー!めっちゃ好き
投稿日時:2022/03/10 22:11:49
運動ならなんでもおまかせ隊、何年も待ってるけど登場しない 2年後には登場するって言ってたのに...;;
投稿日時:2022/03/10 22:00:55
Miso soup. by baby
投稿日時:2022/03/10 21:58:20
みそしるー!!がとてもいい
投稿日時:2022/03/10 21:55:05
おっさんなのに骨折にはマジで笑ってしまった。く、くやしい
投稿日時:2022/03/10 21:16:22
長くやってるからこそ自分でネタかぶりをイジってまたネタにできるわけだからこれもう名人芸だろ
投稿日時:2022/03/10 20:26:01
流石に爆笑した ドッジボールなつかしいな
投稿日時:2022/03/10 20:14:34
そのスパンでの使い回しはむしろ高度なギャグだよ
投稿日時:2022/03/10 19:28:09
20年前から絵柄同じで草
投稿日時:2022/03/10 19:21:47
今旬なサステナブルを既に先取りしてた事実
投稿日時:2022/03/10 19:03:47
10年越しのネタ被りはもはや芸なのではw
投稿日時:2022/03/10 18:27:58
成長していないのではない。 既に完成されているのだ。
投稿日時:2022/03/10 18:24:39
言われないと気付かなかったかなwww
投稿日時:2022/03/10 18:17:08
2002,2005年版の話はコロコロで読んだ記憶があるわ。懐かしい
投稿日時:2022/03/10 18:17:08
2002,2005年版の話はコロコロで読んだ記憶があるわ。懐かしい
投稿日時:2022/03/10 18:01:49
使い回ししても面白いからオールオーケー
投稿日時:2022/03/10 17:37:58
なるほどこれが今流行りのSDGsってやつか!
投稿日時:2022/03/10 17:16:50
運動ならなんでもおまかせたい懐かしすぎて涙が出で、出ますよ…
投稿日時:2022/03/10 16:23:18
古塔つみすらドン引きするセルフトレパク
投稿日時:2022/03/10 15:37:37
わろた でもすまん、俺もあのシリーズ一冊だけしか単行本買ってないんだ。
投稿日時:2022/03/10 15:19:53
他のギャグマンガより使い回し少ないよね。おばあちゃん爆発しないし
投稿日時:2022/03/10 15:13:13
おもろいやんけ
投稿日時:2022/03/10 15:07:04
他の作品でも使いまわし多かった思い出。綱引きネタでひかわカービィのネタをサップ君がパクってたの見たときは子供ながら引いた
投稿日時:2022/03/10 15:02:28
まあでも小学生は(少子化進んでるとはいえ)毎年産まれるしなぁ
投稿日時:2022/03/10 14:15:38
手に負えねえ
投稿日時:2022/03/10 14:02:19
コロコロ年代の読者に届く最適な栄養なんだから不変でいいのよ。桃太郎はどの絵本でも鬼退治に行くのと一緒。
投稿日時:2022/03/10 13:58:51
トラック落ちなら画太郎は何百回もしてるし年跨いで2回くらいならまだ正常な方。
投稿日時:2022/03/10 13:19:33
運動ならなんでもおまかせ隊懐かしすぎる笑笑
投稿日時:2022/03/10 12:30:43
吼えよペンで小学生読者にダメ出しされた炎尾先生思い出した
投稿日時:2022/03/10 12:21:18
使い回しも面白いなら全然OKだけど前回のコミック1冊の話は致命的になりそうだな。
投稿日時:2022/03/10 12:14:26
乗り物の絵が格段に上手くなってる
投稿日時:2022/03/10 12:12:44
みそしるーっ!も昔あったな懐かしい
投稿日時:2022/03/10 11:52:27
2005 → 2018 とか普通は卒業して読者層入れ替わってネタ被りとか分からないんだよなぁ…
投稿日時:2022/03/10 11:51:30
ずっと追ってないからセーフ
投稿日時:2022/03/10 11:48:49
覚えるほど頭使って読んでないから大丈夫よ
投稿日時:2022/03/10 11:28:55
セルフオマージュとしての面白さがある。ファンは喜ぶと思う
投稿日時:2022/03/10 11:07:07
こんな自虐的な解説してるマンガないでしょww
投稿日時:2022/03/10 11:04:57
血の雨の迫力が(無駄に)上がってるだけでもう面白いからムカつく
投稿日時:2022/03/10 10:27:01
天丼が好きで読んでるんだゾ♥
投稿日時:2022/03/10 10:18:25
漫☆画太郎「同じオチばっかり使っちゃ、だめだぞ♥」
投稿日時:2022/03/10 10:02:01
美味しい天丼を心得ていますね
投稿日時:2022/03/10 09:29:27
正直20年避けてたからここにきて自分の中では高評価やわ
投稿日時:2022/03/10 09:03:32
血の雨ほんと好きだったw
投稿日時:2022/03/10 08:57:23
まぁコロコロは読者層の新陳代謝が早いから問題無いんだよ小学校のちょっとの時期しか読まないから結末知らない漫画大量にあるし
投稿日時:2022/03/10 08:39:03
もはや芸の域だ
投稿日時:2022/03/10 08:33:36
「みそしるーッ!」も結構見たぞ
投稿日時:2022/03/10 08:30:02
素晴らしい
投稿日時:2022/03/10 08:26:19
セルフパロとか天丼とかいう言葉もあるのでね
投稿日時:2022/03/10 08:12:58
いやこんなん笑うやんww 変わってないのに同じ熱量で笑えるなんて並の漫画家では至難ですよ
投稿日時:2022/03/10 08:03:05
「みそしるーっ!」も使いまわしのような記憶が😂
投稿日時:2022/03/10 08:02:02
予測可能回避不可能な作品
投稿日時:2022/03/10 08:01:37
こういうのが良いのですです
投稿日時:2022/03/10 07:35:24
この漫画で一番笑った回かもしれん
投稿日時:2022/03/10 07:27:05
みそしるーっ!で精一杯の抵抗してて草
投稿日時:2022/03/10 06:52:39
読者の入れ替わりがあるからある程度期間が空いたら使いまわしたり似たネタを使うとは言ってたけどね
投稿日時:2022/03/10 06:43:46
こんだけ長いと気づかずに使いまわしそうだなw
投稿日時:2022/03/10 06:39:27
使い回しだとしてもちゃんと笑えるから凄いんだよな
投稿日時:2022/03/10 05:53:31
尾◯栄一郎も読切とワンピで龍斬り2回描いてるからね つまりじーさんは実質ワンピと同格に...ならんなあ
投稿日時:2022/03/10 05:21:36
言い方変えれば初心を忘れず面白さをキープ出来てるって事だと思うな。
投稿日時:2022/03/10 05:13:54
上の方の骨折ネタはリアルタイムで見てたわww めっちゃ懐かしい
投稿日時:2022/03/10 04:52:02
階段から転げ落ちてトラックに轢かれてからの死〜んで何年もやってる大御所先生も居るので大丈夫です!
投稿日時:2022/03/10 04:34:06
ドッジボールの「運動ならなんでもおまかせ隊」が懐かしすぎて涙出た
投稿日時:2022/03/10 04:25:36
ち、長期連載だから多少はね
投稿日時:2022/03/10 04:20:56
さりげなく出てきたみそしるーは大好きなギャグです
投稿日時:2022/03/10 04:20:47
せっかくだから逮捕オチも使いまわそう
投稿日時:2022/03/10 04:14:04
草
投稿日時:2022/03/10 04:07:26
草
投稿日時:2022/03/10 04:01:43
過去回想の3コマで既に笑えるのおかしい
投稿日時:2022/03/10 03:55:07
珍しく下品要素0の回w
投稿日時:2022/03/10 03:31:30
こういうのでいいんだよって言える使い回し具合で最高
投稿日時:2022/03/10 03:13:49
干支みたいな周期で草
投稿日時:2022/03/10 03:00:18
そして未だに警察に捕まるというオチを使い回しているというw(でもそこがいい!)
投稿日時:2022/03/10 02:59:04
運送会社がわき毛から鼻くそになってるのも全く成長を感じられなくてめっちゃ面白い。 好きだわ。
投稿日時:2022/03/10 02:47:37
大人になってもね、こういうのが好きなのよw
投稿日時:2022/03/10 02:12:33
過去をネタにしながらオチにも使ってて完璧w
投稿日時:2022/03/10 02:07:51
解説と言う名の過去作宣伝乙 基本は変わらんよ✨基本は
投稿日時:2022/03/10 01:50:52
割とでんじーすこ
投稿日時:2022/03/10 01:47:56
笑ってもうた
投稿日時:2022/03/10 01:44:58
自虐ネタみたいにしてて好き
投稿日時:2022/03/10 01:44:40
^_^水戸黄門的デウスエクスマキナですね
投稿日時:2022/03/10 01:40:07
コロコロは読者が6年でほぼ入れ替わるから6年周期でネタを使いまわせるって誰かが言ってた気がする
投稿日時:2022/03/10 01:35:10
使い回し? 違うよ、これは世間で言う鉄板じゃッ!!!!
投稿日時:2022/03/10 01:33:54
ばあばが爆発して二度寝最高とかいうオチをヘビロテ天丼する作者を知っているとこの程度なんだとさえ思える
投稿日時:2022/03/10 01:26:44
これはいい天丼
投稿日時:2022/03/10 01:10:26
そやませんせいやがいきしてね
投稿日時:2022/03/10 01:10:00
すまん、骨折のシーンを上下に並べたやつで笑っちまった 俺も笑いのセンスが15年成長してねぇや
投稿日時:2022/03/10 01:08:21
でもセンスは唯一無二な感じ
投稿日時:2022/03/10 01:01:08
隔週になってる!
投稿日時:2022/03/10 00:51:26
15年経てばバレへんやろから怒涛の自己開示の精神、大事にしていきたい
投稿日時:2022/03/10 00:49:05
構図もおなじなのはあかんw
投稿日時:2022/03/10 00:44:56
ドッヂボールの回めっちゃ好きだった思い出がある
投稿日時:2022/03/10 00:44:11
ステップ長谷川!?ステップ長谷川じゃないかーーー!!! マッスル竹…内…?だったかな、お前は名前うろ覚えやスマン
投稿日時:2022/03/10 00:41:53
みそしるうどん
投稿日時:2022/03/10 00:41:30
これが“伏線”ってやつか…十数年かけて全回収とは恐れ入ったぜ…
投稿日時:2022/03/10 00:40:48
せっかくだから逮捕もされろ
投稿日時:2022/03/10 00:38:23
どうして笑うんだい?このマンガは素晴らしいよ。
投稿日時:2022/03/10 00:34:55
アンチは信者より詳しい法則発動してて草
投稿日時:2022/03/10 00:28:03
こんな期間あけての使い回しはやりたくても出来ないで
投稿日時:2022/03/10 00:23:17
「使い回しやん!」より「懐かし!!」が先に来た
投稿日時:2022/03/10 00:21:46
最後のページでめちゃくちゃ笑った
投稿日時:2022/03/10 00:21:01
ネタの使い回しをネタにする
投稿日時:2022/03/10 00:20:52
年期の入った自虐ネタな
投稿日時:2022/03/10 00:20:34
変わらないでいてくれ。それが面白かったんだよ。
投稿日時:2022/03/10 00:19:41
血の雨で笑い死んでから20年経ったのか
投稿日時:2022/03/10 00:18:12
詰まる話15年経っても子供の感性は不変ってことよね。すごいね
投稿日時:2022/03/10 00:17:34
15年間同じ勢いを保つことができるか???俺はこの15年ですっかり丸くなっちまったよ…
投稿日時:2022/03/10 00:17:22
同じ骨折でも10年前と今のでは違う!10年前のみそしるは飲めん!つもりそういうことだ!うん、こ。
投稿日時:2022/03/10 00:17:09
うどんに成長してるやん!
投稿日時:2022/03/10 00:17:07
バレへんバレへん
投稿日時:2022/03/10 00:16:09
面白すぎ
投稿日時:2022/03/10 00:16:09
これよ…。これがでんぢゃらすじーさんよ!!!!!!!!!!!
投稿日時:2022/03/10 00:14:00
メイン読者はその時々のキッズ達だもんなあ
投稿日時:2022/03/10 00:11:53
想像通りの落ち方をするから面白いってことあるよね
投稿日時:2022/03/10 00:10:20
仮にフォローするなら、爺さんの読者層が小学生低学年の短い期間だから読者の入れ替わりが激しくて使い回してもバレないんだよね
投稿日時:2022/03/10 00:08:50
むしろリメイクと言い張ればいいんじゃね
投稿日時:2022/03/10 00:05:18
みそしる〜! って孫を叱るコマ大好き。
投稿日時:2022/03/10 00:04:27
作者自らダメ出しは草 描いてて脳みそいかれへんのか?あっ元からぶっ飛んでるかw
投稿日時:2022/03/10 00:02:47
すごい懐かしい気持ちになったよじーさん
投稿日時:2022/03/10 00:02:22
読者層も変わっていくから言わなきゃ気付かれなかっただろうにw
投稿日時:2022/03/09 23:57:10
大丈夫、ネタも使い回し続ければお家芸になるから
投稿日時:2022/03/09 23:55:33
ネタの使い回しなんだろうけど面白いから気にしない笑
投稿日時:2022/03/09 23:55:08
トラックの名前、うどんってなんやねんww
投稿日時:2022/03/09 23:54:13
じーさんなら同じ展開でも面白いので全然大丈夫だと思います!むしろ今回みたいに「同じじゃねぇか!」と孫がツッコんでくれそう
投稿日時:2022/03/04 07:49:40
おそらく、ネタ使い回しの回も10年後に使いまわされる 笑
投稿日時:2022/03/03 09:38:41
生まれた子が中学生になるレベルだと、流石にOKや
投稿日時:2022/03/03 00:34:54
マジで続くんかい
投稿日時:2022/02/27 00:06:15
何十年も変わりなく俺たちの笑えるギャグ提供し続けれるやっぱレジェンドだわ曽山先生
投稿日時:2022/02/25 10:34:10
運動ならお任せ隊懐かしいなおい!
投稿日時:2022/02/25 01:11:28
警察に捕まるオチは何回も使いまわされてる
投稿日時:2022/02/24 15:31:49
面白すぎる
投稿日時:2022/02/24 14:43:39
むしろ被らない方が難しいはず…
投稿日時:2022/02/24 14:27:03
わき毛運送とはなくそ運送が地味にくる…
投稿日時:2022/02/24 13:05:27
10年経ったら使い回しじゃなくて再放送だよ
投稿日時:2022/02/24 12:21:38
このテンションのギャグ漫画を20年続けて、ネタ被りが10年以上の間隔…ってすげえな…。
投稿日時:2022/02/24 09:44:23
なんて自省的で自虐的な… 使い回しのギャグで笑える普遍性に安心する 私も10数年成長していません。
投稿日時:2022/02/24 08:42:40
むしろこれはこれでアリだと思う。 にしても、よくネタの構図まで一緒だってよく分かったなwww 分かるかこんなもんwww
投稿日時:2022/02/24 08:27:00
見たことあるコマだけどテンポが良いからなのか笑ってしまう…
投稿日時:2022/02/24 08:26:24
オチ使い回しの弊害で逮捕者が複数いるならず者会社になってて草。
投稿日時:2022/02/24 06:44:02
コロコロは見る年齢層的に入れ替わってるから同じネタでも大丈夫じゃないか
投稿日時:2022/02/24 06:40:13
藤子F不二雄先生も、児童漫画は続けたら読者が入れ替わるから楽になりますよと言ってたがこういう事か・・・(笑)
投稿日時:2022/02/24 06:08:57
長寿連載なのを逆手に取ってて草
投稿日時:2022/02/24 04:51:30
みそしるー!!は伝説www
投稿日時:2022/02/24 04:45:58
高島くんめっちゃ全巻持ってんじゃん
投稿日時:2022/02/24 04:10:15
リコピンって言う漫画があってな…
投稿日時:2022/02/24 03:41:04
12年越しのネタかぶりに気付いた方がすごい
投稿日時:2022/02/24 03:12:21
ネタの使い回しに12年以上のスパンがあるってすごいことなのでは?
投稿日時:2022/02/24 01:56:31
今作者はじーさんを描きながらリーマンも描いてるのか スゴイような、でもネタ全部同じって自分で言ってるし…
投稿日時:2022/02/24 01:25:58
でもつまりそれが鉄板なんだろなあ……
投稿日時:2022/02/24 01:06:19
コレは使い回しではなく超長く間を開けた天丼なのでは?
投稿日時:2022/02/24 01:01:17
セルフオマージュ?的な良さがある
投稿日時:2022/02/24 00:49:05
信頼と実績のコロアニオトし
投稿日時:2022/02/24 00:43:08
三人組「骨折」 校長「骨折」 じーさん「骨折」 氷室「骨折」 確かに骨折ネタの使い回しが多いな
投稿日時:2022/02/24 00:38:35
自傷行為すらもネタにできる作者
投稿日時:2022/02/24 00:34:26
反省しまーす(ハナホジ)
投稿日時:2022/02/24 00:27:36
使い回しがおもろいてどういうこっちゃ
投稿日時:2022/02/24 00:21:43
コンナンにspライフ使ってる奴はダメでしょ
投稿日時:2022/02/24 00:09:38
何回使いまわしても何歳になっても笑うとおもう
投稿日時:2022/02/24 00:08:24
【悲報】今回はパトカーではなく救急車
投稿日時:2022/02/24 00:07:29
ネタの使い回しなのに、勢いが面白いから笑ってしまう。
投稿日時:2022/02/24 00:06:09
タイトル画面がサーパインに見えてビビった
投稿日時:2022/02/24 00:02:22
この漫画で初めて先読みしたけど、面白かったから満足
投稿日時:2022/02/24 00:02:13
作者はどうして自分の漫画を卑下するのですか? これが自傷行為って奴ですか?
投稿日時:2022/02/23 23:59:36
コロコロアニキの掲載順だと次回早速ネタの使い回しされてました。
投稿日時:2022/02/23 23:59:26
期間が1年以上空いている場合なら 使い回してもヨシ!むしろ過去に使った 構図とネタを使い回すのは、漫画家あるあるだ!
投稿日時:2022/02/23 23:56:41
自分で自分をいじるとは高度なオ○ニー
投稿日時:2022/02/23 23:55:55
ダメだめちゃくちゃ笑った
投稿日時:2022/02/23 23:54:27
1コメ