コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/30 10:58:17
登場人物の名前がキラキラネームっぽいなぁって思ったけど、やっぱりじぃさんの顔でキラキラネームは恥ずかしいなぁって思った。
投稿日時:2025/04/09 00:14:35
「デブが実権を握る国」……「いるのはデブの国」……誰のことだろう?(震え声)
投稿日時:2025/04/02 21:35:53
これだけ寒くなって人口も減ったのなら、北海道はいらんのでは?
投稿日時:2025/03/30 17:42:59
結局デブの国に降伏した方がマシやったな
投稿日時:2025/03/28 20:09:31
みんな名前おもろい。。DQN
投稿日時:2025/03/28 15:03:25
515事件を参考資料にしてるのかと思う漫画やね 当時も貧富の差が酷く民に厳しい政策でクーデター起きたんよな。今も近い
投稿日時:2025/03/27 22:06:41
降伏賛成派の大統領も信念のある人なんだって数ページで感じられるのすごい。
投稿日時:2025/03/27 21:57:53
したふたりの言い合いかわいいな
投稿日時:2025/03/27 07:30:51
全然うるさくないけどな
投稿日時:2025/03/26 20:42:43
名前がいちいちうるさくて
投稿日時:2025/03/26 05:21:46
りんりりんのネーミング可愛すぎ笑
投稿日時:2025/03/26 04:09:42
反対派の襲撃ってのは2.26事件がモデルっぽいかな?
投稿日時:2025/03/13 19:24:44
アテルイは分かるけど、リンリリンとかなんやねん?元ネタあるの?
投稿日時:2024/12/07 21:53:55
>614 関東住みです。関西弁はなんとなくわかるけど、東北訛りは読むの難しいからしょうがないと思う…
投稿日時:2024/10/30 21:50:21
三国や主人公の行く末は気になるけれど、世を変える方法が偉い人を56すことな現状を見ると正直期待はできないな
投稿日時:2024/10/27 20:34:21
>629 嫌われるのってそういう所だそ。
投稿日時:2024/10/02 10:22:00
ほーほー 敵国にも英雄になりうる奴がおるんやな
投稿日時:2024/09/20 08:49:34
総帥かっこいいな。平を討つ為に手を組む未来が見える
投稿日時:2024/09/08 19:49:21
>614 あんまり考えてないんだと思う。アテルイとかも知ってる名前使っただけな感じ。
投稿日時:2024/09/04 10:44:34
平家一掃する分には総帥に任せてしまいたいけどねw
投稿日時:2024/09/03 14:43:23
夷って外側っていう感じの意味だよね 日本全体から見て夷に当たることに誇りもって建国したのか、アンチテーゼとしてなのか
投稿日時:2024/08/29 22:46:43
天皇制はどうなってんだ??
投稿日時:2024/08/15 21:48:44
初読時は話よくわからないのもあっていい子ちゃんぶりやがって〜と思ってたが、読み返すと聖夷側の正義が見えて面白い
投稿日時:2024/07/28 15:34:47
なんかキラキラネームな爺多いなぁ って思ったら、令和の赤ちゃんが時代を生きて爺になってるってだけだと理解して震えた
投稿日時:2024/07/28 04:08:12
どこかで見た聞いたシーン言葉の寄せ集めの漫画だな
投稿日時:2024/07/25 23:13:52
大統領かっこよ、、、
投稿日時:2024/07/25 22:19:08
名前は蝦夷ぽい なんか二二六事件思いだした関係ないけど
投稿日時:2024/07/18 17:22:33
ネームドキャラは何かしらの舞台が用意される物ってのも読者側の勝手な偏見なのかしら?
投稿日時:2024/07/15 19:13:00
あーー。なんか将来、この反対派のリーダーと主人公くっつきそう
投稿日時:2024/07/15 16:49:12
りんりりん、ひかび、あたら、まっじゃむ、ぽじり、にむど、はるいちーーーー!
投稿日時:2024/07/12 22:17:31
北は3文字名前が一般的なのかな。
投稿日時:2024/07/11 16:26:59
作者さんの絵柄、イニDと金カムに程よく影響されてかつご自身の画力も半端ないな 登場人物の名前はどういう法則なんだろうw
投稿日時:2024/07/11 03:45:13
大統領高潔で良き
投稿日時:2024/07/10 13:09:13
なして大和方面だば関西弁さ残てらのに聖夷の人達だば東北訛りでねった?オラなんがそっとごだげは気に要らねな
投稿日時:2024/07/03 21:10:31
名前がなんかおもしろいな
投稿日時:2024/07/01 12:26:37
情けは無用。斬首で結構。 語呂がいいな
投稿日時:2024/06/30 11:14:59
聖夷はアイヌやロシア系も混じってるんかな?
投稿日時:2024/06/14 18:02:31
海外は核戦争で滅んでたりすんのか?
投稿日時:2024/06/14 08:50:17
りんりりんとか俺は知らんが、アイヌの名前なんだろうか?それとも、ふざけた名前の中にアテルイとか然り気無く英雄を混ぜてる?
投稿日時:2024/06/04 14:15:04
桜虎の上杉謙信モデル説、納得!「虎」然り、女性説を頻繁に見かけるところも然り
投稿日時:2024/05/23 16:29:45
戦争を止めようとするとどこからか戦争継続派が出てくる 平和が嫌いなんやろなあ
投稿日時:2024/05/16 23:07:51
普通の漫画なら単行本5冊くらいかかるところを1話で終わらしていく漫画
投稿日時:2024/05/16 13:12:24
劉邦然り劉備然り、昔から無頼の徒が一勢力からのし上がって天下を争う大勢力になる事があるから、九羅が今後キーマンになりそう
投稿日時:2024/05/15 21:15:32
名前歴史の人物の名前から引っ張って来てるんかと思ったけどコメ欄見る限り違うんかな?日火日⇒麁鹿火とかあてるい⇒阿弖流為
投稿日時:2024/05/02 11:28:35
リンリリンにセンス感じるわw
投稿日時:2024/04/28 23:49:33
なお…
投稿日時:2024/04/17 11:47:34
西側は方言あるけどこっちはないの?北の方の方言で読んでみたかった
投稿日時:2024/04/08 20:01:50
作者の人がわざとかは知らんけど 自分が仕事で名簿作ってた時、確かに北陸方面は凝った名前の子どもが多かった。
投稿日時:2024/03/27 23:44:04
名前がふざけたのばっか
投稿日時:2024/03/27 04:00:45
大統領もまさしく英傑の1人であった………!
投稿日時:2024/03/17 12:14:34
海外どうなってるのだろうか❓ 見世物島だったりして
投稿日時:2024/03/16 10:27:38
おもしろい〜!全巻買いました!応援してます!
投稿日時:2024/01/14 14:59:08
2.26事件の首謀者の規模がデカくなってたら、 こんな感じの成功もあったかもなあ
投稿日時:2024/01/14 08:44:52
おもろい ぴっ
投稿日時:2023/12/15 14:45:04
シリアスな内容にふざけた名前の落差で笑う
投稿日時:2023/12/14 20:01:12
うん、必読必読 5分以内
投稿日時:2023/12/04 13:55:51
逆にハルイチとかヤヤキチがキラキラネーム扱いなんかな。
投稿日時:2023/12/03 23:31:55
こんな方々が今の日本にも居てくれたらどんなに良かったか。
投稿日時:2023/12/01 14:52:30
りんりりん笑
投稿日時:2023/11/24 16:29:01
いい女出てきた
投稿日時:2023/11/15 12:29:30
反対派の遺族に断られても援助しろってのは、わざと断ってまた団結するかもしれないのを避けるためなんだろな。よく考えられてる
投稿日時:2023/11/09 12:15:22
ネーミングセンスに紅魔族を彷彿とさせるものがある。
投稿日時:2023/11/06 00:54:34
りんりりん(45)大好きすぎるwww
投稿日時:2023/11/01 09:59:24
むうとん とか 三国志の夏侯惇の字を拝借しつつ雪国で羊革のムートンと掛けてたりとか名前のセンスがめちゃめちゃいい笑
投稿日時:2023/10/30 17:37:48
聖夷の国大統領もクーデター派もどちらも良い指導者すぎる
投稿日時:2023/10/30 00:49:59
聖夷在住だから桜虎ちゃんに頑張ってもらいたい
投稿日時:2023/10/28 09:50:12
『斬首で結構』一度言って見たいものだ。
投稿日時:2023/10/21 14:48:43
アイヌなのはわかっててもりんりりんでどうしても笑う
投稿日時:2023/09/23 19:12:09
ムートンって、冬に履く靴だよね笑 雪国だからなのかなとか思ったり
投稿日時:2023/09/23 17:54:57
名前読めねえ
投稿日時:2023/09/16 15:19:15
キラキラネームというより蝦夷とかアイヌの名前に漢字を当てた感じやろな
投稿日時:2023/09/14 15:13:23
この国は名前の変遷が著しい だから僕よりあとの世代にキラキラネームと思えるものが出てくるのは当たり前だな
投稿日時:2023/09/04 08:40:05
りんりりんってイントネーションむずいな
投稿日時:2023/09/04 02:28:21
移民で溢れかえった的なこと書いてたけど、今のところ日本人しかいないな
投稿日時:2023/09/04 01:30:44
新潟出身としては、聖籠町のチョイスに驚きを隠せず。字面が良かったんだろうか。
投稿日時:2023/09/02 21:11:17
キラキラネーム子孫繁栄してて草
投稿日時:2023/08/10 21:23:30
尊い。
投稿日時:2023/07/02 13:15:51
新潟は江戸時代末期、かなりの人口があり、今では想像できないほど栄えていたと言う だから首都なんだろうな
投稿日時:2023/06/21 22:26:49
最新話まで読んでから、この話を振り返った時の重さがね
投稿日時:2023/05/26 20:19:02
名前がややこしい奴ばっかだな!w
投稿日時:2023/05/25 22:01:42
大統領の「聖夷を、頼んだぞ」から滲み出る器のデカさよ
投稿日時:2023/05/25 18:49:28
九羅さんがMTGのテゼレットに似てる
投稿日時:2023/04/29 22:30:39
新潟県 上杉謙信は景虎→桜虎ってか?
投稿日時:2023/03/04 14:10:14
キラキラネーム通り越してかっこいい
投稿日時:2023/02/10 10:51:23
↓そら日本の近未来の話やから現在生まれたばかりのキラキラネームちゃんがジジイになってるんじゃない?
投稿日時:2023/01/25 20:33:11
漫画大賞ノミネートが間違いない審査だと確信できる怒涛の展開
投稿日時:2023/01/25 17:37:33
最初に亡くなった人の名前の「りんりりん」は、不謹慎ながら笑ってしまった
投稿日時:2023/01/10 12:56:42
地元新潟民だけど聖籠をなんで首都に据えたのか気になる
投稿日時:2023/01/05 09:11:52
ラッパーのMU-TONかと思ったけど、そういうわけじゃないっぽいな
投稿日時:2022/12/27 23:46:34
すごい
投稿日時:2022/12/20 20:17:12
新潟の聖籠なんか?免許センターとアルビの本拠地で有名な聖籠
投稿日時:2022/12/12 23:39:33
大統領の、いかにもの前の息を吸う感じ。細かい動作を描くからテレビ見てる感覚におちいる
投稿日時:2022/12/08 05:32:08
キラキラネームジジイばっかりかよ
投稿日時:2022/12/07 21:59:36
こっちはデブが腐敗した政治してるってゆうのに、あっちは大した志だな
投稿日時:2022/11/25 17:04:41
全然目立ってこなかった自分の出身地である新潟がこんなにもかっこよく描いてくれて感動
投稿日時:2022/11/19 23:12:23
大統領の生き様かっこいい
投稿日時:2022/11/12 21:27:35
あー…女性なのに気付かなかったw 作者が男を描くのが上手すぎるおかげだなw
投稿日時:2022/11/12 15:59:32
名前のくせが強えんよ...
投稿日時:2022/11/12 10:32:17
十勝の偉大さはわかるけど函館が小樽まで包括してていいんか!?(函館民)
投稿日時:2022/11/07 19:58:35
>>539 最近覚えた猛虎弁使いたくてしゃーなかったんやな
投稿日時:2022/10/21 01:15:55
どえらい作家が誕生してしまったなマンガワン
投稿日時:2022/10/18 00:26:56
大統領私邸の描写にあった建物は実在するし、クーデターの犠牲者の名前が連ねてあった描写のページは実際の新潟の地図だしすごい
投稿日時:2022/10/17 11:03:27
あ、ムートンブーツ
投稿日時:2022/10/13 13:55:47
待ちゅーーーーーー ぴっ‼️
投稿日時:2022/10/13 05:57:29
なんや こんなオモロい漫画あったんやな はよ教えてやー わい、なんJ民やねん ごっつ楽しいやんけ
投稿日時:2022/10/13 00:19:42
おもろすぎん?
投稿日時:2022/09/28 20:19:24
試しに読んでみたが、止まらない。たまらない。ストーリーがよく作り込まれていて関心する。
投稿日時:2022/09/28 08:57:51
やっぱりないようがむづかしい!
投稿日時:2022/09/08 16:32:39
俺たちに退路はないつきすすめ!!
投稿日時:2022/09/01 09:07:34
明治か大正くらいまで文明が退行してる感じだな。しかも2.26が成功してしまった世界線……
投稿日時:2022/08/26 04:19:52
キラキラだと思ってる人多くて驚いた…今は授業で坂上田村麻呂やアテルイやらんの? 30代関東出身だけど義務教育で習ったのに
投稿日時:2022/08/17 01:16:43
Hey!ややキチ!
投稿日時:2022/08/14 19:32:30
525さん>阿弖流為は知っていたのですが、女鹿の勇者はググっても出てこなくて、よろしければ詳細教えてもらえますか?
投稿日時:2022/08/01 01:55:35
民に飯振る舞ったって食糧事情は改善しない、が不満はそらせる。本当に一時凌ぎのガス抜きだ、江戸時代の一揆の時みたいだ
投稿日時:2022/07/30 16:00:34
漫画の表現としてめっちゃナワアミ多用してるね。デジタルだからこその描写だなあ
投稿日時:2022/07/28 12:04:13
両方に信念があって良かった。日本の政治もこうであって欲しい。
投稿日時:2022/07/25 03:29:37
キラキラネームではなく、飛鳥時代の首領達の名前。アテルイは坂上田村麻呂に降伏した東北の勇者。リリリンは女鹿の勇者。
投稿日時:2022/07/21 00:20:37
りんりりんは流石に草
投稿日時:2022/07/10 20:25:29
スマホとかなくて文明がちょうど明治あたりまで衰退するって、そうはならんよなって 未来である設定必要?
投稿日時:2022/07/08 10:27:02
おもろい
投稿日時:2022/07/06 09:48:46
りんりりんwww
投稿日時:2022/07/04 20:40:27
待ちゅー、びっ マチュ・ピチュまで言わせてあげて?
投稿日時:2022/07/04 20:39:36
投稿日時:2022/06/29 20:44:26
キラキラネームじゃなくて古代の名前に回帰しているのでは
投稿日時:2022/06/26 03:08:37
頑張って!!
投稿日時:2022/06/22 16:05:16
むうとん、りんりりん、、、キラッキラネームすごいな北国
投稿日時:2022/06/16 17:45:54
りんりんりりんりんりんりりんりん♪
投稿日時:2022/06/14 13:02:04
長尾ムートンって前田ゴードン感あるな。
投稿日時:2022/06/11 21:33:36
佐藤リンリリン
投稿日時:2022/06/09 00:19:46
日火日…ピカピ…サトシ!?
投稿日時:2022/06/04 21:56:55
アテルイ…! 阿弖流為がモデルなのだろうか?
投稿日時:2022/06/03 02:05:09
キラキラネームって、キラキラ(目立たせる)ための名前だから該当しないね。 珍名でも埋もれている。
投稿日時:2022/05/27 15:30:57
もちもちの米、、、くいてい
投稿日時:2022/05/24 23:50:59
征夷大統領格好良い…退場早すぎる
投稿日時:2022/05/23 14:20:07
さすがに名前コテコテ過ぎて笑っちゃうな
投稿日時:2022/05/21 03:33:17
✕ キラキラネーム ○ DQNネーム 正しい日本語を使いましょう まだ読めるだけマシ
投稿日時:2022/05/16 01:08:32
久羅隊の久が名前のとこ九になってるのは誤字かな? 面白いからどっちでもいいんだけど
投稿日時:2022/05/14 23:46:06
もしかして東北だから名前MU-TONにした????
投稿日時:2022/05/14 14:02:40
当て字だからキラキラネームと言われても仕方ないでしょう。
投稿日時:2022/05/12 07:52:14
聖夷の名前をキラキラネームだと思ってる人が多いことに驚き
投稿日時:2022/05/11 21:48:05
あざみ前総統の覚悟凄い
投稿日時:2022/05/11 21:43:47
こいつはやべー人だなあ
投稿日時:2022/05/08 20:59:02
面白い
投稿日時:2022/05/08 14:43:05
キラキラネームの人が歳取るとこうなるのかぁ…
投稿日時:2022/04/29 21:50:20
現実的には越中省と能登省は加賀省になってるよ。多分ね。
投稿日時:2022/04/28 08:57:28
話が面白いけど、漢字の読みを覚えられないので、初登場の言葉以外でもフリガナがあると嬉しい…
投稿日時:2022/04/28 00:34:56
ウチ大統領ん家の近所なんだwwww
投稿日時:2022/04/27 16:01:53
ツネちゃんさん男でヒロイン不在か思たら、こらまたえらい才女が現れたもんやで
投稿日時:2022/04/21 16:08:38
ギャグの塩梅が物凄くいい
投稿日時:2022/04/19 20:37:23
虎が名前に入ってるのいいな
投稿日時:2022/04/19 11:45:28
こっち勝ってほしいな
投稿日時:2022/04/17 15:08:59
聖籠って聞いたことあるなって思って調べたら新潟に実在する町やんか
投稿日時:2022/04/13 22:39:42
我秋田の民なり。がんばれー
投稿日時:2022/04/13 21:00:10
頑張ってください😊
投稿日時:2022/04/11 23:50:26
むうとんってフランス語の羊?
投稿日時:2022/04/11 21:12:56
聖籠町は新潟東港がある。 堀込港なので砂が溜まりにくく定期的な浚渫が不要なので、文明崩壊後も港の機能を維持できたと思われ
投稿日時:2022/04/09 14:50:38
新発田駐屯地で聖夷大統領私邸がでてくるで
投稿日時:2022/04/08 14:19:44
アテルイって平安初期の蝦夷の族長の名前ね
投稿日時:2022/04/07 07:54:40
聖籠バリバリ地元でなんか嬉しいw
投稿日時:2022/04/05 12:30:36
なんかこれとデブが高かったら多分俺デブを応援するわ
投稿日時:2022/04/04 21:09:43
おもしれー女……
投稿日時:2022/04/04 08:53:49
秦檜と岳飛を思い出す
投稿日時:2022/03/31 21:40:21
単行本買いました!次巻を楽しみにしてます
投稿日時:2022/03/31 09:48:43
実際政府レベルなら大和ぶっ倒してくれってマジで言いたくなるから困る。こんな壮絶な有能総帥を主人公は倒さなきゃいかんのか…
投稿日時:2022/03/31 01:35:10
誰もこんなこと言ってなくて恥ずかしいんだけど読めない漢字が多すぎてこの漫画特有の言葉は全部ふりがな振ってほしい頼む
投稿日時:2022/03/31 00:15:25
新潟弁喋って欲しかったて〜
投稿日時:2022/03/27 14:32:49
りんりりん??!!!、?
投稿日時:2022/03/25 22:59:14
これ国内編終わったら海外編もやりそう。世界戦国か?
投稿日時:2022/03/23 00:01:22
歴史書って言葉が未来感あって好き。自分のことが歴史として語られるという前提があっての言葉だもんな
投稿日時:2022/03/19 17:30:09
聖籠が首都でワラタw良いとこよ。
投稿日時:2022/03/17 22:38:14
桜虎さん、魅力的〜!
投稿日時:2022/03/16 09:12:37
正しく享年を使ってる珍しい漫画
投稿日時:2022/03/16 07:49:55
こんな夜中に狼煙をあげて見えるのか?
投稿日時:2022/03/15 21:25:18
樹木希林みたいな語呂の凛璃林
投稿日時:2022/03/15 01:24:48
キラキラネームしかおらんw
投稿日時:2022/03/14 15:21:12
話も絵もすき!ただ、大統領でございますか?は気になる...
投稿日時:2022/03/13 09:02:21
他国との接触ラインが長すぎると思うのだが…
投稿日時:2022/03/12 13:28:29
斬新な漫画ですね!
投稿日時:2022/03/09 09:12:02
みんな名前が紅魔族みたいwwwwwwwwww
投稿日時:2022/03/08 19:26:12
大河といいアニメといい、源平合戦盛り上がってるな
投稿日時:2022/03/05 21:51:10
クーデターで討たれたモブおじさんは何となくアンパンマン風なネーミングなの笑える
投稿日時:2022/03/05 18:05:41
もう既についていけない
投稿日時:2022/03/05 18:05:39
投稿日時:2022/03/05 18:05:21
すでについていけてない
投稿日時:2022/03/05 10:17:09
漢字がいっぱい
投稿日時:2022/03/05 02:05:20
これアニメ化しないかな 寒い部屋で相模屋のスンドゥブ食べながら見たい
投稿日時:2022/03/04 23:45:56
白虎野聴きながら読み返した
投稿日時:2022/03/04 11:32:58
変な名前多い w
投稿日時:2022/03/03 21:51:50
函館でかくなりすぎ!
投稿日時:2022/03/03 18:47:21
むうとんとびかぴすごく好き
投稿日時:2022/03/03 12:55:26
現代の名も平安時代と比べると異なものだろうし、不思議には思わん でも小林とか残ってるのは日本らしさを思わせて好き。
投稿日時:2022/03/02 21:21:59
まちゅぴちゅっ
投稿日時:2022/03/02 21:21:55
今週は名前の面白さに持っていかれてしまったw
投稿日時:2022/03/02 20:39:56
蝦夷の名前だろ
投稿日時:2022/03/02 11:50:22
一応未来の話だしその頃には今でいうキラキラネームとかが普通の名前になってるんだろうな
投稿日時:2022/03/02 08:05:52
364絶賛キッズはジャンプラでダンダダン絶賛して怪獣8号叩く仕事してるよw
投稿日時:2022/03/02 00:52:35
続きが気になる!
投稿日時:2022/03/01 21:17:57
難しそうと思って今までサラッとしか読んでなかったけど、今回2度読みしたら面白さ倍増した…! 毎回ちゃんと読むべきでした。
投稿日時:2022/03/01 18:17:49
なんか毎話滑ってる感じ
投稿日時:2022/02/28 20:57:34
意外と左利きの多いマンガだ。
投稿日時:2022/02/28 14:55:29
優秀なひとばっかり!
投稿日時:2022/02/26 05:27:52
芥生大統領、めっちゃカッコええのに、桜虎は何がそんなに気に食わんかったんや…。清濁の濁の部分ばかり見てしまったんかな。
投稿日時:2022/02/25 04:07:50
今更だけど、「ツネちゃんさん」っていう呼び方は、サンプラザ中野君ちゃんさん先輩って事?
投稿日時:2022/02/24 00:19:46
この時代の名前インパクト強い
投稿日時:2022/02/23 23:42:23
アテルイって名前歴史の授業で聞いたような……
投稿日時:2022/02/23 22:49:31
死に際のセリフかっこよ
投稿日時:2022/02/23 21:20:13
久しぶりにワクワクする漫画に出会えて幸せです。松木先生これからも応援しています。
投稿日時:2022/02/23 20:31:33
九羅さんはmtgのテゼレットがモデルだったりするのかな?
投稿日時:2022/02/23 13:23:25
おもろい予感しかしない
投稿日時:2022/02/23 07:59:18
何故か日本史で二・二六事件とか五・一五事件とか習ったのを思い出した
投稿日時:2022/02/23 02:10:44
結局のところ、争いの根元は理念ではなく立場によるものなのかもしれない
投稿日時:2022/02/22 22:50:31
葉瑠壱様!!!!!!!!!!!
投稿日時:2022/02/22 22:22:43
この漫画は絶対に流行る。世界観はいいけどグダる漫画とかいっぱいあるけどきちんとした構成でとても読み応えがある応援してます
投稿日時:2022/02/22 20:23:33
リンリリン全くリンリリンぽくなくて草
投稿日時:2022/02/22 02:34:17
大統領の首を取るまでに1時間かからなかったっちゅーことけ? 手際良すぎぃ……!!!!
投稿日時:2022/02/21 12:02:32
かっけぇっす
投稿日時:2022/02/21 10:01:19
こんな簡単にクーデターは遂行できんよね。
投稿日時:2022/02/21 10:00:25
せいいのが主人公感ある
投稿日時:2022/02/21 00:18:37
珍しい名前が多いのはアイヌが関係してるのかな?輪島総帥めちゃくちゃ国のこと考えてくれてるな。どこぞのデブとは大違いだ。
投稿日時:2022/02/20 12:40:03
名前が独特で面白い!
投稿日時:2022/02/20 10:52:42
すっっごく面白い
投稿日時:2022/02/20 03:54:13
三国鼎立とか、後世の歴史書とか、貴族とか、銀英伝っぽいな。
投稿日時:2022/02/19 21:12:40
初手粛清のクーデターって政治力不足&人材不足で自滅しそうだが…
投稿日時:2022/02/19 18:37:53
話がでかい
投稿日時:2022/02/18 23:49:38
押忍!!
投稿日時:2022/02/18 23:28:05
キャラを魅力的に描くのがうまい!
投稿日時:2022/02/18 15:09:27
九羅さんなのに久羅隊なんだ
投稿日時:2022/02/18 10:26:56
堕天作戦好きな人この漫画読んでそう
投稿日時:2022/02/18 07:58:55
北は独特な名前の文化になったんですな
投稿日時:2022/02/18 05:40:37
こんなのに阿弖流為出さんでほしい
投稿日時:2022/02/18 00:23:42
もう一巻予約しました。めちゃ応援してます
投稿日時:2022/02/17 23:51:23
あぁぁぁぁぁ逆張り気持ちいいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ俺は異端なんだぁぁ、人とは違うんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
投稿日時:2022/02/17 23:43:07
どいつもこいつも名前よwキラキラネーム通り越しておふざけネームやないかい
投稿日時:2022/02/17 23:33:22
3月10日ね、発売日に買うよ
投稿日時:2022/02/17 20:49:15
誰だ死に際にマチュピチュって言おうとしたやつw
投稿日時:2022/02/17 20:33:45
これで6話目ってやばでしょ
投稿日時:2022/02/17 20:25:48
総帥も大統領もかっこいいな 老獪な軍師やや吉も一発で好きになった
投稿日時:2022/02/17 18:09:47
3月10日 絶対買お
投稿日時:2022/02/17 16:23:34
アテルイってなんだったっけ
投稿日時:2022/02/17 15:35:57
ぶっちゃけ設定とかよりノリの快活さを楽しむ漫画な気はする(まだ6話なので仕方ない)
投稿日時:2022/02/17 15:27:26
蝦夷だから日本ぽくない名前なのかな?好き
投稿日時:2022/02/17 14:28:32
キラキラじゃなくてアイヌというコメあるけど、ムートンやオーガはキラキラだと思うけどなぁ。国名に「聖」なんて付けるのも同様
投稿日時:2022/02/17 13:54:41
面白いけどモブネームド問わずに焦ったときの反応が「えっえっ」だけなのが気になる 他がいい分そこだけ浅く感じる
投稿日時:2022/02/17 13:44:08
読みにくい名前多いな…
投稿日時:2022/02/17 13:04:34
宇佐美定満ぅー
投稿日時:2022/02/17 11:33:58
よくわかんないけど可愛い
投稿日時:2022/02/17 11:03:44
ムートンも凄いが個人的にはリンリリンが気になった
投稿日時:2022/02/17 10:24:02
車でしか行けないような何も無いところに免許センターってできるよな
投稿日時:2022/02/17 09:58:41
そうだよね、花粉症辛いよね おいーーーーーーっ!笑
投稿日時:2022/02/17 07:39:07
殺伐とした世界観に突如あらわれる「もちもち」
投稿日時:2022/02/17 07:04:21
絶賛コメントの何パーセントが単行本買うんだろうな
投稿日時:2022/02/17 02:17:50
ゴリゴリそた名前多くて好き
投稿日時:2022/02/17 01:15:19
聖籠には免許センターしかない
投稿日時:2022/02/17 01:05:25
輪島さんカッコええなぁ
投稿日時:2022/02/17 00:45:00
米の品種とかは残ってるの?
投稿日時:2022/02/17 00:29:35
輪島は石川の町やん
投稿日時:2022/02/17 00:23:02
この漫画を読めることが泣けるほど嬉しい。本土には馴染みのない語感の名前、北海道の"異国感"を感じられて最高のセンス!
投稿日時:2022/02/17 00:12:25
相変わらず一気に読ませるな
投稿日時:2022/02/16 23:13:12
シャレにならん展開なのにみんなキラキラネームで笑っちゃうからやめてw
投稿日時:2022/02/16 22:23:12
どういったキラキラネーム的思考で「桜虎」を「おうが」と読ませてるんだろ…タイガーの「が」かな?
投稿日時:2022/02/16 22:07:22
興福寺反対派がキラキラネームばっかで内容があまり入ってこん
投稿日時:2022/02/16 21:58:46
なんか絶賛キッズ減ったね。飽きたのか、施策だったのか
投稿日時:2022/02/16 21:54:20
広告から来ました。面白い…
投稿日時:2022/02/16 21:30:45
指の間にナイフは男塾に影響されて俺もやってましたー。 ナイフはあれなんで彫刻刀でやったら普通に指切りましたー。
投稿日時:2022/02/16 21:30:33
聖籠大都会になってて草
投稿日時:2022/02/16 20:41:20
この漫画きっと 「〇〇が凄い!!」とかのヤツに選ばれるな
投稿日時:2022/02/16 20:38:54
何云ってるのかオンドゥるなマジイエロー言語で本編進めて、翻訳をちょいたしで見せてくれてもええんやで
投稿日時:2022/02/16 19:54:02
桜虎さんかっこいいのに「もちもちで」って言うのかわいい
投稿日時:2022/02/16 19:38:48
トップバナーいいね カムイさんといい、堕天作戦といい、担当者が作品に力入れてる感じが分かるのは、読んでる方も嬉しい
投稿日時:2022/02/16 19:36:39
長尾隊長は影虎、謙信さんかな?
投稿日時:2022/02/16 19:33:08
↓文句言うなら読まんでいいよ^^*
投稿日時:2022/02/16 19:28:50
読みにくいしキャラの描き分けが…
投稿日時:2022/02/16 19:25:23
心を揺さぶる日本語がつらつらと入ってきて泣きそう。
投稿日時:2022/02/16 19:14:35
アテルイさんもうちょい東北訛りでもいいんじゃないかなぁ
投稿日時:2022/02/16 19:02:59
7ページ久羅隊隊長の名前が九羅になってるのは何か意味があったりするのかな? それとも誤植かな
投稿日時:2022/02/16 18:56:22
やはり傑物が生まれてしまったか。しかし現大統領もなかなかの漢。天晴れである。
投稿日時:2022/02/16 18:49:16
めっちゃ魅力的な敵大将。このカリスマ性は恐怖のおデブに匹敵しますわ。
投稿日時:2022/02/16 18:39:25
死ぬのは名もなき兵士達
投稿日時:2022/02/16 18:11:02
19P7コマ目の刃の向き不自然じゃない? 6コマ目で刀を佩いているなら棟が上にくるはずだし、差しているなら下の筈だ。
投稿日時:2022/02/16 17:58:44
え?!お前まさか良い奴か??
投稿日時:2022/02/16 17:30:51
マンガワンのコミック、堕天作戦依頼久々に買おうと決めた42歳。
投稿日時:2022/02/16 17:25:31
氏に際の言葉がいちいち面白いんだよ
投稿日時:2022/02/16 17:21:06
聖籠も新潟県の地名だし聖夷の他地域も実際の地名だったりする?
投稿日時:2022/02/16 17:17:52
長尾武兎惇!?!?それは着火on Fireやな
投稿日時:2022/02/16 16:41:42
キラキラネームじゃなくてアイヌの言語を意識してるんでしょ 北海道は今でもそういう地名多いし
投稿日時:2022/02/16 15:48:50
あまりキラキラはしてないゴリゴリしてる。日火日の語感好きです。
投稿日時:2022/02/16 15:21:59
どの時代でも色んな国に腐敗した人もいればめちゃくちゃ凄い人もいるんだなあ 主人公がいるのが敵国っていうのが面白すぎ
投稿日時:2022/02/16 15:21:40
大統領かっけえな。
投稿日時:2022/02/16 15:08:38
フ〇テレビならこの時点で10話ぐらい作れそう
投稿日時:2022/02/16 14:51:36
この女、最後は敵方にまわされてまうわ
投稿日時:2022/02/16 14:41:05
既にわかりづらくなってきた
投稿日時:2022/02/16 14:00:14
ぁむっ!もぇっ!ぇるっ!待ちゅーーいぴっ!!!
投稿日時:2022/02/16 13:21:18
キラキラネームの文化はそのままなのかよ笑笑
投稿日時:2022/02/16 13:12:01
323 たぶん訛りきつすぎて読者に優しくないから字幕なんだと思う
投稿日時:2022/02/16 13:08:42
勝ち目なしと降伏を選んだが、クーデターが成った以上は自らの処刑を反対派の士気高揚に使わせ僅かでも勝ち目を増やそうとした?
投稿日時:2022/02/16 12:47:49
賛成派総統めっちゃカッコいいな
投稿日時:2022/02/16 12:47:27
名前のインパクトが強すぎて内容が入ってこないw
投稿日時:2022/02/16 12:31:55
貞山青葉感が……
投稿日時:2022/02/16 11:49:45
次話のサムネの優しい顔で草 気になり過ぎる
投稿日時:2022/02/16 11:41:34
東北勢は訛ってないのね…
投稿日時:2022/02/16 11:40:47
りんりりんは、12月生まれ。
投稿日時:2022/02/16 11:40:23
都長、最期タ●ピーになってて草
投稿日時:2022/02/16 11:11:48
いちいち降伏反対派とか賛成反対派とかいちいちつけてて読みずらかったけど、 わかりやすかった。
投稿日時:2022/02/16 11:06:59
東北でムートンは小峰の忍者感があるなw
投稿日時:2022/02/16 10:54:20
新キャラ多かったのに詰まること無く読み進められた、最高
投稿日時:2022/02/16 10:44:53
ごっついおもろい
投稿日時:2022/02/16 10:10:28
毎回楽しみにしてます。
投稿日時:2022/02/16 10:07:55
聖夷、チリ並みに細長いな
投稿日時:2022/02/16 10:02:31
アテルイの名をそのキャラに付けたか、、。
投稿日時:2022/02/16 09:58:41
享年キャンペーンの回だったね
投稿日時:2022/02/16 09:45:22
ごめん漢字多いから完結したあとで読むリストに入れとく。
投稿日時:2022/02/16 09:39:52
なんか嵐の伝説の現代パート抜きの崩壊後パートのみの漫画とか出してくれねーかなと唐突に思った
投稿日時:2022/02/16 09:38:23
なんで漫画ワンにこのクオリティの漫画があるんだ?
投稿日時:2022/02/16 09:31:38
小難しい話でやんすな クーデターなんて碌なもんじゃないと思ってますよ
投稿日時:2022/02/16 09:15:27
ほう、斬首より切腹の方が誇り高い死っていう侍文化なのか。 変な名前が多いのは北方だからかと思った。別の文化が入ってる的な
投稿日時:2022/02/16 09:14:58
「私が売国奴かどうかは、後世の歴史書に託すとしよう」 かっけぇ…
投稿日時:2022/02/16 09:07:42
この展開に、死んでいく人もすんごい魅力あってええやんけワレェ!!!
投稿日時:2022/02/16 08:56:55
話は嫌いじゃないけど絵柄やノリや細かい表現が死ぬほど嫌い
投稿日時:2022/02/16 08:34:28
ごっつおもろい!!
投稿日時:2022/02/16 08:33:29
独特な名前創るの上手いなぁ、って思ったけど今のDQNネームも将来はこんな感じになるのかな…
投稿日時:2022/02/16 08:13:35
この手のイケおじが大好物です。 秒で斬首されちゃったけど。
投稿日時:2022/02/16 08:07:19
キラキラネームじゃないよ多分。 現代からかなり未来だし三国に分断されてるから独自の名前のセンスになったんじゃない?
投稿日時:2022/02/16 08:01:22
主人公の名前も忘れてるのワイだけ?この書き方は覚えなくて良いよって感じる
投稿日時:2022/02/16 07:56:05
こんなに面白い漫画久々
投稿日時:2022/02/16 07:45:08
キラキラネームじゃなくて、アイヌ由来の言葉だと思う。
投稿日時:2022/02/16 07:39:42
こっちもアクが強いな ロブゾンビみたいなのいるし
投稿日時:2022/02/16 07:25:14
魅力的なんよな蝦夷は雪の中の攻防戦楽しみすぎる
投稿日時:2022/02/16 07:20:22
キラキラネームも貫禄着くと逆に良いかもと思ってしまった
投稿日時:2022/02/16 07:18:41
大河ドラマ風林火山の宇佐美定満がめちゃくちゃカッコいいんですよね〜
投稿日時:2022/02/16 07:15:19
隊長達みんなキラキラネームなの好き
投稿日時:2022/02/16 07:09:24
ほんまおもろいこの漫画
投稿日時:2022/02/16 07:00:24
聖籠、実在の地名なのか!そりゃ地元民喜ぶわな。人物名キラキラだらけなのがかえって未来の話感ある。
投稿日時:2022/02/16 06:57:56
名前のクセぇ!
投稿日時:2022/02/16 06:50:51
みんな名前が濃い てか、【阿太羅】とか懐かしい! ゴッドサイダーーーーーッ!! ワシ49歳
投稿日時:2022/02/16 06:44:54
見苦しさも無く何たる男振りよ。長たるもの、かくありたいね。
投稿日時:2022/02/16 06:40:22
❌利用する ⭕️利用させる、捧げる
投稿日時:2022/02/16 06:37:17
青輝がいなければこの聖夷に秒で攻め込まれてたね
投稿日時:2022/02/16 05:02:09
あっちもこっちもかけあみが凄いんです…まさか手書きなんですか…
投稿日時:2022/02/16 04:26:44
未来の日本人の名前クセが強すぎる
投稿日時:2022/02/16 03:30:55
りあむもえる まちゅぴちゅ
投稿日時:2022/02/16 02:54:41
うお〜!マジで聖籠町じゃん!この時代にも東港があるのか〜!
投稿日時:2022/02/16 02:48:17
単行本おめでとうございます!買います!バリバリ買います!なんなら保存用と読む用で2冊!
投稿日時:2022/02/16 02:43:50
キングダムみたいに戦い始まるのかな
投稿日時:2022/02/16 02:39:30
この時代の天皇さんは長生きなのか即位が早かったのか
投稿日時:2022/02/16 01:54:00
反対派賛成派ってなんか幼稚な言い方だよね もうちょっと良い派閥の名付け方無かったんかな
投稿日時:2022/02/16 01:44:35
桜虎めちゃくちゃタイプだわ
投稿日時:2022/02/16 01:43:10
面白いな
投稿日時:2022/02/16 01:38:05
キラキラというかギラギラネーム?
投稿日時:2022/02/16 01:30:11
こういう漫画間開けて読んだらわからなくなっちゃうw
投稿日時:2022/02/16 01:27:53
ようわからんな
投稿日時:2022/02/16 01:25:56
この国ではキラキラネームが定着したのか…むうとん君、名前の音は羊の毛皮なのに、漢字に兎が使われてるのが趣深い
投稿日時:2022/02/16 01:21:56
聖篭町民ワイ、地元の地名が沢山出てきてウキウキで草
投稿日時:2022/02/16 01:21:32
確かにこんな名前になりそうやな
投稿日時:2022/02/16 01:20:05
マンガワンで一番更新が楽しみかもしれない
投稿日時:2022/02/16 01:18:40
むーとん笑笑
投稿日時:2022/02/16 01:18:28
ワイ頭悪いから内容全然入ってこない笑笑 悲しい…
投稿日時:2022/02/16 01:16:13
ヒゲの隊長(佐藤)
投稿日時:2022/02/16 01:12:07
ところで、じゃないんだわ。保存用布教用読書用で10冊買うんだわ。押忍。
投稿日時:2022/02/16 01:03:28
とりあえずキラキラネーム?覚えられないわw この無骨な感じで突き抜けて欲しいな、誰に何を言われようと……
投稿日時:2022/02/16 00:57:44
普通に考えれば政令指定都市である新潟が首都になりそうなものだけど、聖籠(実在)が首都なのおもろいな
投稿日時:2022/02/16 00:57:27
ページ数に対してストーリーの詰め込み具合が凄い。物語の進むペースは早いのに過不足がない。たった6話でこの濃さよ
投稿日時:2022/02/16 00:56:57
ここぞとばかりにキラキラネームが死んでいった
投稿日時:2022/02/16 00:56:42
函館市民、函館があんなにでっかくなってて嬉しい
投稿日時:2022/02/16 00:54:40
名前のクセがすごい!
投稿日時:2022/02/16 00:54:04
え、DQNネームだと思ってる人がいるのか…
投稿日時:2022/02/16 00:52:33
聖夷はお米の名産地が沢山あるし北海道含め農業豊か+雪国だから守りに特化したら強そう。
投稿日時:2022/02/16 00:49:17
DQNネームで溢れた未来か こんな将来は嫌だ
投稿日時:2022/02/16 00:49:09
やっぱり聖夷の夷がイメージ悪い分どうにもしっくりこないけど、面白いから何でもいいです
投稿日時:2022/02/16 00:45:36
P10、11で「マチュピチュ」って言おうとしてる?笑
投稿日時:2022/02/16 00:43:19
断末魔だけ浦安鉄筋家族
投稿日時:2022/02/16 00:35:36
パンを食え(異端)
投稿日時:2022/02/16 00:33:45
単行本いつでるのー?待っているよ。
投稿日時:2022/02/16 00:33:35
聖夷はキラキラネームが多いな
投稿日時:2022/02/16 00:33:18
未来はキラキラネームで溢れてる
投稿日時:2022/02/16 00:32:02
桜虎のキャラも造形も魅力的すぎるんよ 単行本を…単行本を早く…
投稿日時:2022/02/16 00:28:45
もちもちで甘い米…食べたい…
投稿日時:2022/02/16 00:26:59
小山茉美の声で再生されたわ
投稿日時:2022/02/16 00:26:41
単行本買うで。押忍
投稿日時:2022/02/16 00:26:40
賛成派の名前、アイヌ語モチーフなんじゃ…
投稿日時:2022/02/16 00:23:56
二・二六事件が成功してたらこうなってたんかな
投稿日時:2022/02/16 00:21:27
この漫画おもしろすぎんだろ
投稿日時:2022/02/16 00:20:09
12〜13Pの俯瞰図はちゃんと聖籠町の地図を元に描かれてるね、すごい。松っつぁんは漫画家の鏡だわ。(新潟県人より)
投稿日時:2022/02/16 00:19:22
マジでめっちゃおもろい。単行本買わせていただきます
投稿日時:2022/02/16 00:15:24
さすがに大統領だな
投稿日時:2022/02/16 00:12:57
あかんちゃんと読めば分かるけど週跨ぐと怪しいのでそろそろ相関図的なの欲しい
投稿日時:2022/02/16 00:10:39
「聖籠の米はもちもちで旨い」んだよ。農業で繋がってる
投稿日時:2022/02/16 00:10:06
粥なのにもちもちなのか
投稿日時:2022/02/16 00:08:48
結局どこが聖夷なん? 北海道の3つのとこでええんか?
投稿日時:2022/02/16 00:08:17
名前なんやねんw なんか法則でもあるのかな?
投稿日時:2022/02/16 00:06:43
りんりりん意味不明で好き
投稿日時:2022/02/16 00:06:21
みんな!!!3月10日に単行本買おうぜぇぇぇぇ!!!!!
投稿日時:2022/02/15 23:56:07
芥生大統領器でかいな
投稿日時:2022/02/13 22:37:17
ごっつおもろいです
投稿日時:2022/02/12 01:07:33
面白い 一気見してしまいました
投稿日時:2022/02/11 05:42:04
そろそろツネちゃんさんの勇姿も見たいんやが
投稿日時:2022/02/11 02:30:27
我、新潟の民。聖夷を応援す。
投稿日時:2022/02/10 22:02:04
どんどん新キャラだして話をごちゃまぜにしてカオスな状態で、それでも心が震える作品を!
投稿日時:2022/02/09 15:38:49
212様 ご指摘ありがとうございました 漫画と同じく浪漫のある話かと思ったまでです 言葉って難しいですね
投稿日時:2022/02/09 12:54:29
上杉謙信女性説も根強いしキャラ的には面白いと思う
投稿日時:2022/02/08 23:39:09
おもしろい!
投稿日時:2022/02/08 12:50:16
アニメでも実写でもなく、モノトーンの漫画だからこそ映える絵柄で好き。かっこいいなぁ。
投稿日時:2022/02/07 15:33:22
ここで青照の提案した食料増加政策による兵站差が効いてくるのか
投稿日時:2022/02/07 12:08:41
県民的には聖籠が首都になってるのが新鮮 名前だけ見たらかっこいいしな…
投稿日時:2022/02/07 02:49:23
大統領高潔すぎる。
投稿日時:2022/02/06 19:35:24
後世の歴史書に頼るとかの表現にチ。を感じる
投稿日時:2022/02/06 09:14:50
話のテンポがめっちゃよくて好き…単行本予約しました!
投稿日時:2022/02/06 08:49:06
こんなかっこいい大統領でも、大和のデブに勝てんの?聖夷の魅力とデブの巨悪さが際立った
投稿日時:2022/02/06 03:02:07
やっぱりキャラはこんくらい魅力的でないと 某怪獣は見習って欲しいね
投稿日時:2022/02/05 01:11:15
さとうりんりりんから進めない
投稿日時:2022/02/05 00:15:51
どの国のトップも国民の事を考えてるんだよな。 そこに他国民の事まで考える余裕が有れば仲良くできるのに。
投稿日時:2022/02/04 23:20:24
今回も迫力満点でしたわ みんなの名前のクセがスゴい MU-TONとマチュピチュに乾杯
投稿日時:2022/02/04 20:53:46
もちろん買う。めちゃくちゃおもろいわ
投稿日時:2022/02/04 13:48:46
日本三國 めっちゃ好きです!!
投稿日時:2022/02/04 12:27:27
読めば読むほど深い
投稿日時:2022/02/04 08:33:55
聖夷の民を頼んだぞ。→ドプッドプッの落差すごい。人がモノになったことが直に伝わってくる。ユーモアもあるし、上手な描写。
投稿日時:2022/02/04 00:23:44
名前の読み方のルビ振ってくれてると キラキラネームだなぁwww って笑えるんだが 字面は堅物そうな感じなの不思議。
投稿日時:2022/02/03 23:26:38
表現が自分にはちときついなあ
投稿日時:2022/02/03 22:20:00
虎ちゃんは有能感あるけど兵站差が相当ありそうなんだよな。主人公も農業頑張ってたし。愛国心じゃ庶民の腹は膨れんからなぁ
投稿日時:2022/02/03 19:22:55
ぴっ、ぴかちゅ......
投稿日時:2022/02/03 18:11:16
やったー!紙だー!買うぞー!
投稿日時:2022/02/03 16:03:16
どっかのラッパーいて草wwwwwwwwww
投稿日時:2022/02/03 15:46:39
おもろいんだわこの作品はよお!
投稿日時:2022/02/03 15:16:14
切れ者が多い作品は名作だと相場が決まってるんじゃあ。3月10日単行本一巻発売めでたい!買います!!
投稿日時:2022/02/03 14:15:58
単行本即予約余裕
投稿日時:2022/02/03 14:01:44
キラキラネーム言われてるのは古代東北蝦夷から取った名前だと思われ
投稿日時:2022/02/03 12:59:31
敵も魅了的なり!
投稿日時:2022/02/03 12:18:27
「聖籠」は新潟県に実在する町の名前です
投稿日時:2022/02/03 11:35:30
めちゃくちゃ面白い
投稿日時:2022/02/03 11:03:11
免許センターくらいしかないのにめちゃくちゃ立派になってる、どういった経緯で選ばれたんだろう。
投稿日時:2022/02/03 10:48:45
ぁむッ もぇッ ぇるッ 待ちゅーーーーーぴッ クセすごなんじゃあwww
投稿日時:2022/02/03 09:07:38
アテルイの部下はモレなのかなぁ
投稿日時:2022/02/03 09:07:08
乗り物なしの行軍だと歩くのしんどいし戦争しなさそうだけどな。雪道歩くから健脚なのかな?
投稿日時:2022/02/03 09:04:10
投稿日時:2022/02/03 08:07:54
もうこの漫画見る度にむうとん思い出しそう
投稿日時:2022/02/03 02:41:36
りんりりんは人気出そうだったのに……
投稿日時:2022/02/03 00:52:19
まじおもろい
投稿日時:2022/02/03 00:51:26
桜虎は主人公同様信念がありそうだが主人公がいるのは非道なデブの国 漫画にありがちな単純な対立軸にならなさそうなのがよい
投稿日時:2022/02/03 00:48:28
魅力的なキャラが秒退場なのは残念だけど、ずっと面白いなこの漫画 大好きです
投稿日時:2022/02/03 00:47:35
色んな意味でいいキャラ多い漫画だな
投稿日時:2022/02/03 00:17:08
ええ〜っ毎話読み応えありすぎ!面白すぎ!ありがとう!!
投稿日時:2022/02/03 00:08:54
聖籠部長の最期の言葉マチュピチュやん。 天空の都市やん。
投稿日時:2022/02/02 23:53:40
読み応えが半端なさ過ぎて満足感すごい。
投稿日時:2022/02/02 23:26:34
一話だけの登場人物にもキラキラなお名前考えて作者さんマメなお方。
投稿日時:2022/02/02 22:03:03
先読みに悔い無し!!
投稿日時:2022/02/02 21:25:00
全部省だけど中国の属国になった後に中国滅んでたっけ?
投稿日時:2022/02/02 21:21:00
この圧巻のクオリティで原作と絵が同一の先生ってことでいいんだろうか…すごいとしか言えn
投稿日時:2022/02/02 21:11:57
大統領も逃げで降伏しようとしたわけではないだろうし聖夷も相当苦しい状況だろうな。反対派に打開策があるのか今後が気になる
投稿日時:2022/02/02 21:06:48
維新前のインフラレベルなのに夜中に行動なんてできるんかね 暗くて狼煙も何も見えなさそうだけど
投稿日時:2022/02/02 20:18:13
北海道が3分割してて草
投稿日時:2022/02/02 20:09:39
新潟県民として聖夷の首都が聖籠なのが歓喜。桜虎は上杉謙信のイメージなんだろうか?
投稿日時:2022/02/02 19:28:34
いまのキラキラネームの赤ちゃんたちが成長してオッサンになるとこうなるんだな
投稿日時:2022/02/02 19:07:00
待ちゅ、、ぴッ。………ちゅ?????
投稿日時:2022/02/02 18:47:27
かっこええ人がいつも見られて嬉しい
投稿日時:2022/02/02 18:46:08
かゆ…うま…
投稿日時:2022/02/02 18:36:40
ピカピ!?
投稿日時:2022/02/02 18:23:52
毎回思ってるけど、なんでこのクオリティを隔週のハイペースで出せるんだ
投稿日時:2022/02/02 17:59:10
もう3巻分くらい読んだかな?って濃度だ!6話目!?嘘でしょ…。
投稿日時:2022/02/02 16:49:42
先読みに悔いなし! moutonの名を冠したラビットはきっと強い(笑) それにしても、名前のクセよ…www
投稿日時:2022/02/02 16:19:11
聖夷ってくらいだから、元がキリスト教圏とかで名前があんまり日本風じゃないのかね
投稿日時:2022/02/02 16:13:52
>>70 これは別に元々民主主義じゃないし前提の状況違いすぎるけどね。でも後世からそう評価される可能性はある。粥は大事。
投稿日時:2022/02/02 16:11:47
確かに良い意味で銀英伝の構図だなこれ! 主人公側のトップが主人公の最大の敵。ライバルは人格、能力共に傑物。さてどうなる。
投稿日時:2022/02/02 16:09:12
名前どうやって決めてるんだろう
投稿日時:2022/02/02 16:08:13
聖籠回嬉しい
投稿日時:2022/02/02 15:51:11
わぁあああ 一気読みさせてぇぇえええ 何がなんだか忘れてもたぁぁぁあああ
投稿日時:2022/02/02 15:09:28
隔週でも読み応えあるからぜんぜん待てる
投稿日時:2022/02/02 14:57:04
あとは擬音とか、死に際の声が独特過ぎてもうwww
投稿日時:2022/02/02 14:56:59
投稿日時:2022/02/02 14:56:58
投稿日時:2022/02/02 14:56:51
投稿日時:2022/02/02 14:56:49
投稿日時:2022/02/02 14:56:48
投稿日時:2022/02/02 14:56:47
投稿日時:2022/02/02 14:56:46
投稿日時:2022/02/02 14:55:59
聖夷はDQNネームばっかりじゃねーか!
投稿日時:2022/02/02 14:23:32
名前で文化の変化を感じた。
投稿日時:2022/02/02 14:05:48
皇国の守護者だ………(爆上がり)
投稿日時:2022/02/02 13:52:00
大統領かっこええやん
投稿日時:2022/02/02 13:40:45
72 切腹は「腹の中を見せる」誠意と自己責任、斬首は罪人扱いだったような 反対派の道も敵対しつつ尊重する大統領格好いいね
投稿日時:2022/02/02 13:28:48
投稿日時:2022/02/02 12:53:06
さて、主人公はいつ寝返るんだろうか
投稿日時:2022/02/02 12:48:20
敵は高潔っぽい感じなのに主人公がいる国はデブが牛耳ってるの面白いな
投稿日時:2022/02/02 12:44:49
噛めば噛むほど味が出る米のようよの。。おっさん老人バッチコーイ大好きたのしい死に様も凄い語る私の語録が無い早く次読みたい
投稿日時:2022/02/02 12:37:27
6と17のコメント、一見真逆な事なんだけど、どっちの感想もわかるいい対比したコメントだわ
投稿日時:2022/02/02 12:29:10
毎話毎話の満足度が異様に高い。不思議な涙が出てくる。キャラが活きてる感凄い。
投稿日時:2022/02/02 12:24:47
もちもちで甘くて美味い米だと?! 青輝!種子を分けてもらえ!!
投稿日時:2022/02/02 12:10:25
デブがいなけりゃ降伏しとけばってなるが実際はなぁw
投稿日時:2022/02/02 12:07:39
109>目立った活躍し始めるの50前後だし、死んだの77だし、老軍師でいい気がする
投稿日時:2022/02/02 11:38:56
名前が気になって話が入ってこない
投稿日時:2022/02/02 11:35:38
佐藤りんりりん本当好き
投稿日時:2022/02/02 11:29:10
賈詡って言うほど老軍師だっけ? でも、名前がカッコいいし曹操破った実績あるし好き。 曹昂ヤったのは複雑だけど
投稿日時:2022/02/02 11:24:52
久羅さんの強キャラ感大好きなんだけど、サウスポーっていうのがまた堪らんほどカッコいいよね
投稿日時:2022/02/02 11:04:40
なんかすげえ漫画を読んだ気分
投稿日時:2022/02/02 10:32:45
龍門一派が平に嵌められて聖夷に下るって展開でも熱い
投稿日時:2022/02/02 10:22:00
これを一気に読める後世の読者がうらやましい。。
投稿日時:2022/02/02 10:21:38
かっこいいし、立派な人
投稿日時:2022/02/02 10:12:18
聖籠、大阪とは比べ物にならないくらい寒そう
投稿日時:2022/02/02 10:07:45
虎の刺青かっこええな
投稿日時:2022/02/02 09:58:54
処してから言ってw
投稿日時:2022/02/02 09:48:27
普通なら10話くらい使えそうな話なのに展開が早くて良い
投稿日時:2022/02/02 09:32:00
スカイビルやん
投稿日時:2022/02/02 09:27:03
デブ以外みんな信念を持ってる良キャラじゃねぇか!なんであんなでぶギャ…っ!!!
投稿日時:2022/02/02 09:26:23
桜虎ちゃん、女だったらドタイプすぎる。
投稿日時:2022/02/02 09:26:15
降伏してもしなくても内部での衝突は不可避だから犠牲者を最小限にする為に大統領はクーデターを防ごうとしなかったのかも。
投稿日時:2022/02/02 09:25:31
デブの国よりこっち応援するわ。
投稿日時:2022/02/02 09:25:25
おもしろい毎週お願い
投稿日時:2022/02/02 09:10:48
大統領と総帥の会話が格好良い…道は違えど志は同じ相手に対する敬意を感じる
投稿日時:2022/02/02 09:03:32
ヒゲのおでこのギアスが気になる人→
投稿日時:2022/02/02 08:45:15
りんりりん逝ったああああああああああああ (´;ω;`)
投稿日時:2022/02/02 08:26:18
この子味方になんねぇかなぁ…
投稿日時:2022/02/02 08:20:00
桜虎ちゃん可愛い!
投稿日時:2022/02/02 07:45:28
女の子なら桜虎(さくらこ)みたいな読みにしそうだけど、父親が軍関係者だから男らしい読み方にしたんだろうか
投稿日時:2022/02/02 07:38:52
面白いけど、隔週だとついていけない…
投稿日時:2022/02/02 07:36:14
初見だと頭に入ってこんな〜 2度読まないと、
投稿日時:2022/02/02 06:56:36
降伏派は徹底抗戦の武断派の動向を把握する気も無かったとは クーデターの可能性は普通予測出来そうだが
投稿日時:2022/02/02 06:53:41
本編シリアスだからちょい足し毎回ジワるな。
投稿日時:2022/02/02 06:49:21
めっちゃおもろい 少なくとも大統領は戦争で国民が死ぬのを避けるために降伏を選んだんだろうなぁって
投稿日時:2022/02/02 06:10:35
次から次へと新しい魅力的なキャラ凄いです!!
投稿日時:2022/02/02 06:08:26
花粉症なら仕方ないね
投稿日時:2022/02/02 04:30:01
むうとんで未来でも若者のキラキラネーム…思ったけどりんりりん(45)で逆にシワシワネームの系譜なのかなって思いました
投稿日時:2022/02/02 04:20:12
キラキラネームではなく、蝦夷らしい雰囲気の名前にしたのだと思うけれど、作者さん、半分はキラキラネームですとか言いそう…😅
投稿日時:2022/02/02 03:22:02
全員名前が濃いわ
投稿日時:2022/02/02 02:52:51
民を蔑ろにするどこぞのデブとその一族が牛耳ってる国とは大違いだな
投稿日時:2022/02/02 02:48:24
切腹=本人に自由を残してあげたもの 斬首=不名誉なもの だっけ?変な国だよな日本って
投稿日時:2022/02/02 02:44:23
おおお…聖籠町だ…現在ゴルフ場が数百年後には大統領邸になると考えると感慨深いねぇ
投稿日時:2022/02/02 02:43:59
やってることはシリアやミャンマーで起こったことと同じ 粥で民心を得られると思ってるあたり舐めてて軍国主義者とは相容れない
投稿日時:2022/02/02 02:39:43
桜虎、L'Arc~en~Cielの初期ドラムsakuraを彷彿とさせる。 顔のペイントとか。偶然だろうけどね。
投稿日時:2022/02/02 02:30:43
白虎さんと桜虎ちゃんだけ二文字やね
投稿日時:2022/02/02 02:07:32
その備蓄米を消費しても、兵站を維持して戦争を継続できる余裕はあるんかねぇ?
投稿日時:2022/02/02 02:01:43
ガチでおもろすぎる
投稿日時:2022/02/02 02:01:10
他は知らんがアテルイはアイヌ
投稿日時:2022/02/02 01:54:34
今回は短かったな。。。。。
投稿日時:2022/02/02 01:53:15
キラキラネームってよりかはアイヌとかの方の名前を意識してる感じか?
投稿日時:2022/02/02 01:53:11
桜虎さん魅力的なキャラやな。今回も読みごたえたっぷりだった。
投稿日時:2022/02/02 01:39:49
寒いっのはそれだけでハンデだよな
投稿日時:2022/02/02 01:39:27
実際(大和が統一するとしたら)後世から見れば降伏派が正しかった〜って解釈される可能性もあるんだよなあ
投稿日時:2022/02/02 01:31:00
MU-TON、韻踏んでくれ。
投稿日時:2022/02/02 01:25:53
クーデター成功したら共闘する相手なんだから、犠牲少なくして正解だよね。私邸警備はどうやって懐柔したんだろう
投稿日時:2022/02/02 01:25:42
こう言っちゃあなんじゃが、名前のクセがすごいんじゃ!
投稿日時:2022/02/02 01:25:25
ここから大和とバチバチいくんかな。楽しみ。
投稿日時:2022/02/02 01:11:40
断末魔可愛いの多くて笑う
投稿日時:2022/02/02 01:10:28
銀英伝みたいに、対立国双方の天才同士の戦いになっていくのかな。 なんにせよ、続き楽しみにしてます。
投稿日時:2022/02/02 01:03:31
東港だぁぁぁ(豊栄民)
投稿日時:2022/02/02 01:00:41
コシヒカリ食べたくなった
投稿日時:2022/02/02 00:54:41
相変わらずものごっつい読みごたえ
投稿日時:2022/02/02 00:49:26
P6はコンビニ前かな?
投稿日時:2022/02/02 00:48:23
てかやっぱ作者さん賈ク好きやんけ 同士よ 楊修もいいよな
投稿日時:2022/02/02 00:47:22
キラキラネームで爺さん婆さんになるのはキツいわ
投稿日時:2022/02/02 00:46:15
大統領かっこいいな…
投稿日時:2022/02/02 00:44:04
ぴかぴ!
投稿日時:2022/02/02 00:41:48
抹蛇武の破壊力よ
投稿日時:2022/02/02 00:40:17
引き際がこんなにもかっけえ漢見たことねえぜ…
投稿日時:2022/02/02 00:40:00
阿弖流為じゃん‼︎ こういう所で勉強した内容と結びつくのめちゃくちゃテンション上がる
投稿日時:2022/02/02 00:36:55
あざみ大統領かっけえ
投稿日時:2022/02/02 00:32:45
他の国も出てきてこれからの展開が楽しみ。 三国志だ。
投稿日時:2022/02/02 00:32:40
早く単行本出ないかなー
投稿日時:2022/02/02 00:31:47
相変わらずめちゃくちゃ面白い…!
投稿日時:2022/02/02 00:30:58
俺の推しはヒカビちゃん(享年68)
投稿日時:2022/02/02 00:28:37
ダンダダンに投票した書店員みんなとりあえずこれ読んどけ
投稿日時:2022/02/02 00:27:44
指導者が民のことを一番に考えている聖夷と悪政で民を苦しめている大和で逆転フラグ立ちまくり!虎の尾を踏んだ平はどうなる?
投稿日時:2022/02/02 00:22:08
おもしろいよぉーーー。なんか思い出すなと思ったら大悪司だった。戦場の群像劇大好き。
投稿日時:2022/02/02 00:21:54
有能な独裁者誕生!
投稿日時:2022/02/02 00:20:35
私が売国奴かどうかは後世の歴史書に任せようってセリフ、歴史は勝者が作るもの感あって好き
投稿日時:2022/02/02 00:19:55
20pの右下のさぁ 細かい表情の描き分けとかさぁ 地味にすごいよね
投稿日時:2022/02/02 00:19:52
素直にデブの国を応援出来ないんだよなぁ。いずれは、青輝がデブを何とかするとは思うから期待しよう…。頑張って!新政権!
投稿日時:2022/02/02 00:16:40
桜虎は高潔だし弥々吉もじいやみたいでお嬢様感あるな!平一族が支配してる大和の方が地方まで腐敗してる分激突すれば苦戦しそう
投稿日時:2022/02/02 00:12:53
宮城事件みたい
投稿日時:2022/02/02 00:12:45
アテルイ君には名前の分だけの活躍はしてもらいたい
投稿日時:2022/02/02 00:12:28
むうとんはデブって言いそう
投稿日時:2022/02/02 00:09:55
初っ端の聖夷の地図、ヒョロガリになった日本地図かと思った
投稿日時:2022/02/02 00:09:30
アテルイって蝦夷の族長イメージしてたりしてるのかな
投稿日時:2022/02/02 00:09:24
頭がプーさんだから今回の話はよーわからんかったわ
投稿日時:2022/02/02 00:07:58
また次の更新日まで、何度も読み返して味わいます。 押忍。
投稿日時:2022/02/02 00:06:49
青輝もツネちゃんさんも出てないのに読むのあっという間だった 登場人物それぞれのキャラや背景や人間ドラマを感じられて文字数
投稿日時:2022/02/02 00:06:40
総帥と主人公の策略の読み合い合戦がいまから楽しみです。
投稿日時:2022/02/02 00:04:48
キラキラネーム大国すぎて初見では話が頭に入らなかったw もう一度読み直して来ます。
投稿日時:2022/02/02 00:04:46
キラキラネームが一般的になってるの面白いな。世界観構築が凄い
投稿日時:2022/02/02 00:03:38
オメガトライブも見てたからめっちゃクーデター起こすなって思っちゃった
投稿日時:2022/02/02 00:03:17
デブが実権を握る国に降伏するとに比べれば、少なくともこの新政権はマシに見える。でも主人公がいるのはデブの国。おもしれぇぇ
投稿日時:2022/02/01 23:59:54
宮城事件思い浮かんだけど、それよりはるかにヤヴァい
投稿日時:2022/02/01 23:59:50
未来だからキラキラネームが多くなってるのかな
投稿日時:2022/02/01 23:59:43
投稿日時:2022/02/01 23:59:21
最初は三國志的な物語かと思ったけど、登場人物が傑物たちで魅入ってしまう。 豚が総帥を嬲るのか、総帥が豚を振る舞うのか。
投稿日時:2022/02/01 23:58:30
この漫画読む時は凄いゆっくり細部まで見て最後のページに行きつかないようにしてる
投稿日時:2022/02/01 23:57:12
大統領も反対派総帥も信念持ってやってるってことが良く分かっただけに大統領の秒速退場は残念だ、、、!!
投稿日時:2022/02/01 23:56:55
聖痍の人達の先祖には外人が多くいたのかな
投稿日時:2022/02/01 23:56:38
むうとんの名前のインパクトありすぎw
投稿日時:2022/02/01 23:54:12
相変わらずごっつおもろいやん
投稿日時:2022/02/01 23:54:11
聖夷、珍名ばっかりやね
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/04/30 10:58:17
登場人物の名前がキラキラネームっぽいなぁって思ったけど、やっぱりじぃさんの顔でキラキラネームは恥ずかしいなぁって思った。
投稿日時:2025/04/09 00:14:35
「デブが実権を握る国」……「いるのはデブの国」……誰のことだろう?(震え声)
投稿日時:2025/04/02 21:35:53
これだけ寒くなって人口も減ったのなら、北海道はいらんのでは?
投稿日時:2025/03/30 17:42:59
結局デブの国に降伏した方がマシやったな
投稿日時:2025/03/28 20:09:31
みんな名前おもろい。。DQN
投稿日時:2025/03/28 15:03:25
515事件を参考資料にしてるのかと思う漫画やね 当時も貧富の差が酷く民に厳しい政策でクーデター起きたんよな。今も近い
投稿日時:2025/03/27 22:06:41
降伏賛成派の大統領も信念のある人なんだって数ページで感じられるのすごい。
投稿日時:2025/03/27 21:57:53
したふたりの言い合いかわいいな
投稿日時:2025/03/27 07:30:51
全然うるさくないけどな
投稿日時:2025/03/26 20:42:43
名前がいちいちうるさくて
投稿日時:2025/03/26 05:21:46
りんりりんのネーミング可愛すぎ笑
投稿日時:2025/03/26 04:09:42
反対派の襲撃ってのは2.26事件がモデルっぽいかな?
投稿日時:2025/03/13 19:24:44
アテルイは分かるけど、リンリリンとかなんやねん?元ネタあるの?
投稿日時:2024/12/07 21:53:55
>614 関東住みです。関西弁はなんとなくわかるけど、東北訛りは読むの難しいからしょうがないと思う…
投稿日時:2024/10/30 21:50:21
三国や主人公の行く末は気になるけれど、世を変える方法が偉い人を56すことな現状を見ると正直期待はできないな
投稿日時:2024/10/27 20:34:21
>629 嫌われるのってそういう所だそ。
投稿日時:2024/10/02 10:22:00
ほーほー 敵国にも英雄になりうる奴がおるんやな
投稿日時:2024/09/20 08:49:34
総帥かっこいいな。平を討つ為に手を組む未来が見える
投稿日時:2024/09/08 19:49:21
>614 あんまり考えてないんだと思う。アテルイとかも知ってる名前使っただけな感じ。
投稿日時:2024/09/04 10:44:34
平家一掃する分には総帥に任せてしまいたいけどねw
投稿日時:2024/09/03 14:43:23
夷って外側っていう感じの意味だよね 日本全体から見て夷に当たることに誇りもって建国したのか、アンチテーゼとしてなのか
投稿日時:2024/08/29 22:46:43
天皇制はどうなってんだ??
投稿日時:2024/08/15 21:48:44
初読時は話よくわからないのもあっていい子ちゃんぶりやがって〜と思ってたが、読み返すと聖夷側の正義が見えて面白い
投稿日時:2024/07/28 15:34:47
なんかキラキラネームな爺多いなぁ って思ったら、令和の赤ちゃんが時代を生きて爺になってるってだけだと理解して震えた
投稿日時:2024/07/28 04:08:12
どこかで見た聞いたシーン言葉の寄せ集めの漫画だな
投稿日時:2024/07/25 23:13:52
大統領かっこよ、、、
投稿日時:2024/07/25 22:19:08
名前は蝦夷ぽい なんか二二六事件思いだした関係ないけど
投稿日時:2024/07/18 17:22:33
ネームドキャラは何かしらの舞台が用意される物ってのも読者側の勝手な偏見なのかしら?
投稿日時:2024/07/15 19:13:00
あーー。なんか将来、この反対派のリーダーと主人公くっつきそう
投稿日時:2024/07/15 16:49:12
りんりりん、ひかび、あたら、まっじゃむ、ぽじり、にむど、はるいちーーーー!
投稿日時:2024/07/12 22:17:31
北は3文字名前が一般的なのかな。
投稿日時:2024/07/11 16:26:59
作者さんの絵柄、イニDと金カムに程よく影響されてかつご自身の画力も半端ないな 登場人物の名前はどういう法則なんだろうw
投稿日時:2024/07/11 03:45:13
大統領高潔で良き
投稿日時:2024/07/10 13:09:13
なして大和方面だば関西弁さ残てらのに聖夷の人達だば東北訛りでねった?オラなんがそっとごだげは気に要らねな
投稿日時:2024/07/03 21:10:31
名前がなんかおもしろいな
投稿日時:2024/07/01 12:26:37
情けは無用。斬首で結構。 語呂がいいな
投稿日時:2024/06/30 11:14:59
聖夷はアイヌやロシア系も混じってるんかな?
投稿日時:2024/06/14 18:02:31
海外は核戦争で滅んでたりすんのか?
投稿日時:2024/06/14 08:50:17
りんりりんとか俺は知らんが、アイヌの名前なんだろうか?それとも、ふざけた名前の中にアテルイとか然り気無く英雄を混ぜてる?
投稿日時:2024/06/04 14:15:04
桜虎の上杉謙信モデル説、納得!「虎」然り、女性説を頻繁に見かけるところも然り
投稿日時:2024/05/23 16:29:45
戦争を止めようとするとどこからか戦争継続派が出てくる 平和が嫌いなんやろなあ
投稿日時:2024/05/16 23:07:51
普通の漫画なら単行本5冊くらいかかるところを1話で終わらしていく漫画
投稿日時:2024/05/16 13:12:24
劉邦然り劉備然り、昔から無頼の徒が一勢力からのし上がって天下を争う大勢力になる事があるから、九羅が今後キーマンになりそう
投稿日時:2024/05/15 21:15:32
名前歴史の人物の名前から引っ張って来てるんかと思ったけどコメ欄見る限り違うんかな?日火日⇒麁鹿火とかあてるい⇒阿弖流為
投稿日時:2024/05/02 11:28:35
リンリリンにセンス感じるわw
投稿日時:2024/04/28 23:49:33
なお…
投稿日時:2024/04/17 11:47:34
西側は方言あるけどこっちはないの?北の方の方言で読んでみたかった
投稿日時:2024/04/08 20:01:50
作者の人がわざとかは知らんけど 自分が仕事で名簿作ってた時、確かに北陸方面は凝った名前の子どもが多かった。
投稿日時:2024/03/27 23:44:04
名前がふざけたのばっか
投稿日時:2024/03/27 04:00:45
大統領もまさしく英傑の1人であった………!
投稿日時:2024/03/17 12:14:34
海外どうなってるのだろうか❓ 見世物島だったりして
投稿日時:2024/03/16 10:27:38
おもしろい〜!全巻買いました!応援してます!
投稿日時:2024/01/14 14:59:08
2.26事件の首謀者の規模がデカくなってたら、 こんな感じの成功もあったかもなあ
投稿日時:2024/01/14 08:44:52
おもろい ぴっ
投稿日時:2023/12/15 14:45:04
シリアスな内容にふざけた名前の落差で笑う
投稿日時:2023/12/14 20:01:12
うん、必読必読 5分以内
投稿日時:2023/12/04 13:55:51
逆にハルイチとかヤヤキチがキラキラネーム扱いなんかな。
投稿日時:2023/12/03 23:31:55
こんな方々が今の日本にも居てくれたらどんなに良かったか。
投稿日時:2023/12/01 14:52:30
りんりりん笑
投稿日時:2023/11/24 16:29:01
いい女出てきた
投稿日時:2023/11/15 12:29:30
反対派の遺族に断られても援助しろってのは、わざと断ってまた団結するかもしれないのを避けるためなんだろな。よく考えられてる
投稿日時:2023/11/09 12:15:22
ネーミングセンスに紅魔族を彷彿とさせるものがある。
投稿日時:2023/11/06 00:54:34
りんりりん(45)大好きすぎるwww
投稿日時:2023/11/01 09:59:24
むうとん とか 三国志の夏侯惇の字を拝借しつつ雪国で羊革のムートンと掛けてたりとか名前のセンスがめちゃめちゃいい笑
投稿日時:2023/10/30 17:37:48
聖夷の国大統領もクーデター派もどちらも良い指導者すぎる
投稿日時:2023/10/30 00:49:59
聖夷在住だから桜虎ちゃんに頑張ってもらいたい
投稿日時:2023/10/28 09:50:12
『斬首で結構』一度言って見たいものだ。
投稿日時:2023/10/21 14:48:43
アイヌなのはわかっててもりんりりんでどうしても笑う
投稿日時:2023/09/23 19:12:09
ムートンって、冬に履く靴だよね笑 雪国だからなのかなとか思ったり
投稿日時:2023/09/23 17:54:57
名前読めねえ
投稿日時:2023/09/16 15:19:15
キラキラネームというより蝦夷とかアイヌの名前に漢字を当てた感じやろな
投稿日時:2023/09/14 15:13:23
この国は名前の変遷が著しい だから僕よりあとの世代にキラキラネームと思えるものが出てくるのは当たり前だな
投稿日時:2023/09/04 08:40:05
りんりりんってイントネーションむずいな
投稿日時:2023/09/04 02:28:21
移民で溢れかえった的なこと書いてたけど、今のところ日本人しかいないな
投稿日時:2023/09/04 01:30:44
新潟出身としては、聖籠町のチョイスに驚きを隠せず。字面が良かったんだろうか。
投稿日時:2023/09/02 21:11:17
キラキラネーム子孫繁栄してて草
投稿日時:2023/08/10 21:23:30
尊い。
投稿日時:2023/07/02 13:15:51
新潟は江戸時代末期、かなりの人口があり、今では想像できないほど栄えていたと言う だから首都なんだろうな
投稿日時:2023/06/21 22:26:49
最新話まで読んでから、この話を振り返った時の重さがね
投稿日時:2023/05/26 20:19:02
名前がややこしい奴ばっかだな!w
投稿日時:2023/05/25 22:01:42
大統領の「聖夷を、頼んだぞ」から滲み出る器のデカさよ
投稿日時:2023/05/25 18:49:28
九羅さんがMTGのテゼレットに似てる
投稿日時:2023/04/29 22:30:39
新潟県 上杉謙信は景虎→桜虎ってか?
投稿日時:2023/03/04 14:10:14
キラキラネーム通り越してかっこいい
投稿日時:2023/02/10 10:51:23
↓そら日本の近未来の話やから現在生まれたばかりのキラキラネームちゃんがジジイになってるんじゃない?
投稿日時:2023/01/25 20:33:11
漫画大賞ノミネートが間違いない審査だと確信できる怒涛の展開
投稿日時:2023/01/25 17:37:33
最初に亡くなった人の名前の「りんりりん」は、不謹慎ながら笑ってしまった
投稿日時:2023/01/10 12:56:42
地元新潟民だけど聖籠をなんで首都に据えたのか気になる
投稿日時:2023/01/05 09:11:52
ラッパーのMU-TONかと思ったけど、そういうわけじゃないっぽいな
投稿日時:2022/12/27 23:46:34
すごい
投稿日時:2022/12/20 20:17:12
新潟の聖籠なんか?免許センターとアルビの本拠地で有名な聖籠
投稿日時:2022/12/12 23:39:33
大統領の、いかにもの前の息を吸う感じ。細かい動作を描くからテレビ見てる感覚におちいる
投稿日時:2022/12/08 05:32:08
キラキラネームジジイばっかりかよ
投稿日時:2022/12/07 21:59:36
こっちはデブが腐敗した政治してるってゆうのに、あっちは大した志だな
投稿日時:2022/11/25 17:04:41
全然目立ってこなかった自分の出身地である新潟がこんなにもかっこよく描いてくれて感動
投稿日時:2022/11/19 23:12:23
大統領の生き様かっこいい
投稿日時:2022/11/12 21:27:35
あー…女性なのに気付かなかったw 作者が男を描くのが上手すぎるおかげだなw
投稿日時:2022/11/12 15:59:32
名前のくせが強えんよ...
投稿日時:2022/11/12 10:32:17
十勝の偉大さはわかるけど函館が小樽まで包括してていいんか!?(函館民)
投稿日時:2022/11/07 19:58:35
>>539 最近覚えた猛虎弁使いたくてしゃーなかったんやな
投稿日時:2022/10/21 01:15:55
どえらい作家が誕生してしまったなマンガワン
投稿日時:2022/10/18 00:26:56
大統領私邸の描写にあった建物は実在するし、クーデターの犠牲者の名前が連ねてあった描写のページは実際の新潟の地図だしすごい
投稿日時:2022/10/17 11:03:27
あ、ムートンブーツ
投稿日時:2022/10/13 13:55:47
待ちゅーーーーーー ぴっ‼️
投稿日時:2022/10/13 05:57:29
なんや こんなオモロい漫画あったんやな はよ教えてやー わい、なんJ民やねん ごっつ楽しいやんけ
投稿日時:2022/10/13 00:19:42
おもろすぎん?
投稿日時:2022/09/28 20:19:24
試しに読んでみたが、止まらない。たまらない。ストーリーがよく作り込まれていて関心する。
投稿日時:2022/09/28 08:57:51
やっぱりないようがむづかしい!
投稿日時:2022/09/08 16:32:39
俺たちに退路はないつきすすめ!!
投稿日時:2022/09/01 09:07:34
明治か大正くらいまで文明が退行してる感じだな。しかも2.26が成功してしまった世界線……
投稿日時:2022/08/26 04:19:52
キラキラだと思ってる人多くて驚いた…今は授業で坂上田村麻呂やアテルイやらんの? 30代関東出身だけど義務教育で習ったのに
投稿日時:2022/08/17 01:16:43
Hey!ややキチ!
投稿日時:2022/08/14 19:32:30
525さん>阿弖流為は知っていたのですが、女鹿の勇者はググっても出てこなくて、よろしければ詳細教えてもらえますか?
投稿日時:2022/08/01 01:55:35
民に飯振る舞ったって食糧事情は改善しない、が不満はそらせる。本当に一時凌ぎのガス抜きだ、江戸時代の一揆の時みたいだ
投稿日時:2022/07/30 16:00:34
漫画の表現としてめっちゃナワアミ多用してるね。デジタルだからこその描写だなあ
投稿日時:2022/07/28 12:04:13
両方に信念があって良かった。日本の政治もこうであって欲しい。
投稿日時:2022/07/25 03:29:37
キラキラネームではなく、飛鳥時代の首領達の名前。アテルイは坂上田村麻呂に降伏した東北の勇者。リリリンは女鹿の勇者。
投稿日時:2022/07/21 00:20:37
りんりりんは流石に草
投稿日時:2022/07/10 20:25:29
スマホとかなくて文明がちょうど明治あたりまで衰退するって、そうはならんよなって 未来である設定必要?
投稿日時:2022/07/08 10:27:02
おもろい
投稿日時:2022/07/06 09:48:46
りんりりんwww
投稿日時:2022/07/04 20:40:27
待ちゅー、びっ マチュ・ピチュまで言わせてあげて?
投稿日時:2022/07/04 20:39:36
待ちゅー、びっ マチュ・ピチュまで言わせてあげて?
投稿日時:2022/06/29 20:44:26
キラキラネームじゃなくて古代の名前に回帰しているのでは
投稿日時:2022/06/26 03:08:37
頑張って!!
投稿日時:2022/06/22 16:05:16
むうとん、りんりりん、、、キラッキラネームすごいな北国
投稿日時:2022/06/16 17:45:54
りんりんりりんりんりんりりんりん♪
投稿日時:2022/06/14 13:02:04
長尾ムートンって前田ゴードン感あるな。
投稿日時:2022/06/11 21:33:36
佐藤リンリリン
投稿日時:2022/06/09 00:19:46
日火日…ピカピ…サトシ!?
投稿日時:2022/06/04 21:56:55
アテルイ…! 阿弖流為がモデルなのだろうか?
投稿日時:2022/06/03 02:05:09
キラキラネームって、キラキラ(目立たせる)ための名前だから該当しないね。 珍名でも埋もれている。
投稿日時:2022/05/27 15:30:57
もちもちの米、、、くいてい
投稿日時:2022/05/24 23:50:59
征夷大統領格好良い…退場早すぎる
投稿日時:2022/05/23 14:20:07
さすがに名前コテコテ過ぎて笑っちゃうな
投稿日時:2022/05/21 03:33:17
✕ キラキラネーム ○ DQNネーム 正しい日本語を使いましょう まだ読めるだけマシ
投稿日時:2022/05/16 01:08:32
久羅隊の久が名前のとこ九になってるのは誤字かな? 面白いからどっちでもいいんだけど
投稿日時:2022/05/14 23:46:06
もしかして東北だから名前MU-TONにした????
投稿日時:2022/05/14 14:02:40
当て字だからキラキラネームと言われても仕方ないでしょう。
投稿日時:2022/05/12 07:52:14
聖夷の名前をキラキラネームだと思ってる人が多いことに驚き
投稿日時:2022/05/11 21:48:05
あざみ前総統の覚悟凄い
投稿日時:2022/05/11 21:43:47
こいつはやべー人だなあ
投稿日時:2022/05/08 20:59:02
面白い
投稿日時:2022/05/08 14:43:05
キラキラネームの人が歳取るとこうなるのかぁ…
投稿日時:2022/04/29 21:50:20
現実的には越中省と能登省は加賀省になってるよ。多分ね。
投稿日時:2022/04/28 08:57:28
話が面白いけど、漢字の読みを覚えられないので、初登場の言葉以外でもフリガナがあると嬉しい…
投稿日時:2022/04/28 00:34:56
ウチ大統領ん家の近所なんだwwww
投稿日時:2022/04/27 16:01:53
ツネちゃんさん男でヒロイン不在か思たら、こらまたえらい才女が現れたもんやで
投稿日時:2022/04/21 16:08:38
ギャグの塩梅が物凄くいい
投稿日時:2022/04/19 20:37:23
虎が名前に入ってるのいいな
投稿日時:2022/04/19 11:45:28
こっち勝ってほしいな
投稿日時:2022/04/17 15:08:59
聖籠って聞いたことあるなって思って調べたら新潟に実在する町やんか
投稿日時:2022/04/13 22:39:42
我秋田の民なり。がんばれー
投稿日時:2022/04/13 21:00:10
頑張ってください😊
投稿日時:2022/04/11 23:50:26
むうとんってフランス語の羊?
投稿日時:2022/04/11 21:12:56
聖籠町は新潟東港がある。 堀込港なので砂が溜まりにくく定期的な浚渫が不要なので、文明崩壊後も港の機能を維持できたと思われ
投稿日時:2022/04/09 14:50:38
新発田駐屯地で聖夷大統領私邸がでてくるで
投稿日時:2022/04/08 14:19:44
アテルイって平安初期の蝦夷の族長の名前ね
投稿日時:2022/04/07 07:54:40
聖籠バリバリ地元でなんか嬉しいw
投稿日時:2022/04/05 12:30:36
なんかこれとデブが高かったら多分俺デブを応援するわ
投稿日時:2022/04/04 21:09:43
おもしれー女……
投稿日時:2022/04/04 08:53:49
秦檜と岳飛を思い出す
投稿日時:2022/03/31 21:40:21
単行本買いました!次巻を楽しみにしてます
投稿日時:2022/03/31 09:48:43
実際政府レベルなら大和ぶっ倒してくれってマジで言いたくなるから困る。こんな壮絶な有能総帥を主人公は倒さなきゃいかんのか…
投稿日時:2022/03/31 01:35:10
誰もこんなこと言ってなくて恥ずかしいんだけど読めない漢字が多すぎてこの漫画特有の言葉は全部ふりがな振ってほしい頼む
投稿日時:2022/03/31 00:15:25
新潟弁喋って欲しかったて〜
投稿日時:2022/03/27 14:32:49
りんりりん??!!!、?
投稿日時:2022/03/25 22:59:14
これ国内編終わったら海外編もやりそう。世界戦国か?
投稿日時:2022/03/23 00:01:22
歴史書って言葉が未来感あって好き。自分のことが歴史として語られるという前提があっての言葉だもんな
投稿日時:2022/03/19 17:30:09
聖籠が首都でワラタw良いとこよ。
投稿日時:2022/03/17 22:38:14
桜虎さん、魅力的〜!
投稿日時:2022/03/16 09:12:37
正しく享年を使ってる珍しい漫画
投稿日時:2022/03/16 07:49:55
こんな夜中に狼煙をあげて見えるのか?
投稿日時:2022/03/15 21:25:18
樹木希林みたいな語呂の凛璃林
投稿日時:2022/03/15 01:24:48
キラキラネームしかおらんw
投稿日時:2022/03/14 15:21:12
話も絵もすき!ただ、大統領でございますか?は気になる...
投稿日時:2022/03/13 09:02:21
他国との接触ラインが長すぎると思うのだが…
投稿日時:2022/03/12 13:28:29
斬新な漫画ですね!
投稿日時:2022/03/09 09:12:02
みんな名前が紅魔族みたいwwwwwwwwww
投稿日時:2022/03/08 19:26:12
大河といいアニメといい、源平合戦盛り上がってるな
投稿日時:2022/03/05 21:51:10
クーデターで討たれたモブおじさんは何となくアンパンマン風なネーミングなの笑える
投稿日時:2022/03/05 18:05:41
もう既についていけない
投稿日時:2022/03/05 18:05:39
もう既についていけない
投稿日時:2022/03/05 18:05:21
すでについていけてない
投稿日時:2022/03/05 10:17:09
漢字がいっぱい
投稿日時:2022/03/05 02:05:20
これアニメ化しないかな 寒い部屋で相模屋のスンドゥブ食べながら見たい
投稿日時:2022/03/04 23:45:56
白虎野聴きながら読み返した
投稿日時:2022/03/04 11:32:58
変な名前多い w
投稿日時:2022/03/03 21:51:50
函館でかくなりすぎ!
投稿日時:2022/03/03 18:47:21
むうとんとびかぴすごく好き
投稿日時:2022/03/03 12:55:26
現代の名も平安時代と比べると異なものだろうし、不思議には思わん でも小林とか残ってるのは日本らしさを思わせて好き。
投稿日時:2022/03/02 21:21:59
まちゅぴちゅっ
投稿日時:2022/03/02 21:21:55
今週は名前の面白さに持っていかれてしまったw
投稿日時:2022/03/02 20:39:56
蝦夷の名前だろ
投稿日時:2022/03/02 11:50:22
一応未来の話だしその頃には今でいうキラキラネームとかが普通の名前になってるんだろうな
投稿日時:2022/03/02 08:05:52
364絶賛キッズはジャンプラでダンダダン絶賛して怪獣8号叩く仕事してるよw
投稿日時:2022/03/02 00:52:35
続きが気になる!
投稿日時:2022/03/01 21:17:57
難しそうと思って今までサラッとしか読んでなかったけど、今回2度読みしたら面白さ倍増した…! 毎回ちゃんと読むべきでした。
投稿日時:2022/03/01 18:17:49
なんか毎話滑ってる感じ
投稿日時:2022/02/28 20:57:34
意外と左利きの多いマンガだ。
投稿日時:2022/02/28 14:55:29
優秀なひとばっかり!
投稿日時:2022/02/26 05:27:52
芥生大統領、めっちゃカッコええのに、桜虎は何がそんなに気に食わんかったんや…。清濁の濁の部分ばかり見てしまったんかな。
投稿日時:2022/02/25 04:07:50
今更だけど、「ツネちゃんさん」っていう呼び方は、サンプラザ中野君ちゃんさん先輩って事?
投稿日時:2022/02/24 00:19:46
この時代の名前インパクト強い
投稿日時:2022/02/23 23:42:23
アテルイって名前歴史の授業で聞いたような……
投稿日時:2022/02/23 22:49:31
死に際のセリフかっこよ
投稿日時:2022/02/23 21:20:13
久しぶりにワクワクする漫画に出会えて幸せです。松木先生これからも応援しています。
投稿日時:2022/02/23 20:31:33
九羅さんはmtgのテゼレットがモデルだったりするのかな?
投稿日時:2022/02/23 13:23:25
おもろい予感しかしない
投稿日時:2022/02/23 07:59:18
何故か日本史で二・二六事件とか五・一五事件とか習ったのを思い出した
投稿日時:2022/02/23 02:10:44
結局のところ、争いの根元は理念ではなく立場によるものなのかもしれない
投稿日時:2022/02/22 22:50:31
葉瑠壱様!!!!!!!!!!!
投稿日時:2022/02/22 22:22:43
この漫画は絶対に流行る。世界観はいいけどグダる漫画とかいっぱいあるけどきちんとした構成でとても読み応えがある応援してます
投稿日時:2022/02/22 20:23:33
リンリリン全くリンリリンぽくなくて草
投稿日時:2022/02/22 02:34:17
大統領の首を取るまでに1時間かからなかったっちゅーことけ? 手際良すぎぃ……!!!!
投稿日時:2022/02/21 12:02:32
かっけぇっす
投稿日時:2022/02/21 10:01:19
こんな簡単にクーデターは遂行できんよね。
投稿日時:2022/02/21 10:00:25
せいいのが主人公感ある
投稿日時:2022/02/21 00:18:37
珍しい名前が多いのはアイヌが関係してるのかな?輪島総帥めちゃくちゃ国のこと考えてくれてるな。どこぞのデブとは大違いだ。
投稿日時:2022/02/20 12:40:03
名前が独特で面白い!
投稿日時:2022/02/20 10:52:42
すっっごく面白い
投稿日時:2022/02/20 03:54:13
三国鼎立とか、後世の歴史書とか、貴族とか、銀英伝っぽいな。
投稿日時:2022/02/19 21:12:40
初手粛清のクーデターって政治力不足&人材不足で自滅しそうだが…
投稿日時:2022/02/19 18:37:53
話がでかい
投稿日時:2022/02/18 23:49:38
押忍!!
投稿日時:2022/02/18 23:28:05
キャラを魅力的に描くのがうまい!
投稿日時:2022/02/18 15:09:27
九羅さんなのに久羅隊なんだ
投稿日時:2022/02/18 10:26:56
堕天作戦好きな人この漫画読んでそう
投稿日時:2022/02/18 07:58:55
北は独特な名前の文化になったんですな
投稿日時:2022/02/18 05:40:37
こんなのに阿弖流為出さんでほしい
投稿日時:2022/02/18 00:23:42
もう一巻予約しました。めちゃ応援してます
投稿日時:2022/02/17 23:51:23
あぁぁぁぁぁ逆張り気持ちいいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ俺は異端なんだぁぁ、人とは違うんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
投稿日時:2022/02/17 23:43:07
どいつもこいつも名前よwキラキラネーム通り越しておふざけネームやないかい
投稿日時:2022/02/17 23:33:22
3月10日ね、発売日に買うよ
投稿日時:2022/02/17 20:49:15
誰だ死に際にマチュピチュって言おうとしたやつw
投稿日時:2022/02/17 20:33:45
これで6話目ってやばでしょ
投稿日時:2022/02/17 20:25:48
総帥も大統領もかっこいいな 老獪な軍師やや吉も一発で好きになった
投稿日時:2022/02/17 18:09:47
3月10日 絶対買お
投稿日時:2022/02/17 16:23:34
アテルイってなんだったっけ
投稿日時:2022/02/17 15:35:57
ぶっちゃけ設定とかよりノリの快活さを楽しむ漫画な気はする(まだ6話なので仕方ない)
投稿日時:2022/02/17 15:27:26
蝦夷だから日本ぽくない名前なのかな?好き
投稿日時:2022/02/17 14:28:32
キラキラじゃなくてアイヌというコメあるけど、ムートンやオーガはキラキラだと思うけどなぁ。国名に「聖」なんて付けるのも同様
投稿日時:2022/02/17 13:54:41
面白いけどモブネームド問わずに焦ったときの反応が「えっえっ」だけなのが気になる 他がいい分そこだけ浅く感じる
投稿日時:2022/02/17 13:44:08
読みにくい名前多いな…
投稿日時:2022/02/17 13:04:34
宇佐美定満ぅー
投稿日時:2022/02/17 11:33:58
よくわかんないけど可愛い
投稿日時:2022/02/17 11:03:44
ムートンも凄いが個人的にはリンリリンが気になった
投稿日時:2022/02/17 10:24:02
車でしか行けないような何も無いところに免許センターってできるよな
投稿日時:2022/02/17 09:58:41
そうだよね、花粉症辛いよね おいーーーーーーっ!笑
投稿日時:2022/02/17 07:39:07
殺伐とした世界観に突如あらわれる「もちもち」
投稿日時:2022/02/17 07:04:21
絶賛コメントの何パーセントが単行本買うんだろうな
投稿日時:2022/02/17 02:17:50
ゴリゴリそた名前多くて好き
投稿日時:2022/02/17 01:15:19
聖籠には免許センターしかない
投稿日時:2022/02/17 01:05:25
輪島さんカッコええなぁ
投稿日時:2022/02/17 00:45:00
米の品種とかは残ってるの?
投稿日時:2022/02/17 00:29:35
輪島は石川の町やん
投稿日時:2022/02/17 00:23:02
この漫画を読めることが泣けるほど嬉しい。本土には馴染みのない語感の名前、北海道の"異国感"を感じられて最高のセンス!
投稿日時:2022/02/17 00:12:25
相変わらず一気に読ませるな
投稿日時:2022/02/16 23:13:12
シャレにならん展開なのにみんなキラキラネームで笑っちゃうからやめてw
投稿日時:2022/02/16 22:23:12
どういったキラキラネーム的思考で「桜虎」を「おうが」と読ませてるんだろ…タイガーの「が」かな?
投稿日時:2022/02/16 22:07:22
興福寺反対派がキラキラネームばっかで内容があまり入ってこん
投稿日時:2022/02/16 21:58:46
なんか絶賛キッズ減ったね。飽きたのか、施策だったのか
投稿日時:2022/02/16 21:54:20
広告から来ました。面白い…
投稿日時:2022/02/16 21:30:45
指の間にナイフは男塾に影響されて俺もやってましたー。 ナイフはあれなんで彫刻刀でやったら普通に指切りましたー。
投稿日時:2022/02/16 21:30:33
聖籠大都会になってて草
投稿日時:2022/02/16 20:41:20
この漫画きっと 「〇〇が凄い!!」とかのヤツに選ばれるな
投稿日時:2022/02/16 20:38:54
何云ってるのかオンドゥるなマジイエロー言語で本編進めて、翻訳をちょいたしで見せてくれてもええんやで
投稿日時:2022/02/16 19:54:02
桜虎さんかっこいいのに「もちもちで」って言うのかわいい
投稿日時:2022/02/16 19:38:48
トップバナーいいね カムイさんといい、堕天作戦といい、担当者が作品に力入れてる感じが分かるのは、読んでる方も嬉しい
投稿日時:2022/02/16 19:36:39
長尾隊長は影虎、謙信さんかな?
投稿日時:2022/02/16 19:33:08
↓文句言うなら読まんでいいよ^^*
投稿日時:2022/02/16 19:28:50
読みにくいしキャラの描き分けが…
投稿日時:2022/02/16 19:25:23
心を揺さぶる日本語がつらつらと入ってきて泣きそう。
投稿日時:2022/02/16 19:14:35
アテルイさんもうちょい東北訛りでもいいんじゃないかなぁ
投稿日時:2022/02/16 19:02:59
7ページ久羅隊隊長の名前が九羅になってるのは何か意味があったりするのかな? それとも誤植かな
投稿日時:2022/02/16 18:56:22
やはり傑物が生まれてしまったか。しかし現大統領もなかなかの漢。天晴れである。
投稿日時:2022/02/16 18:49:16
めっちゃ魅力的な敵大将。このカリスマ性は恐怖のおデブに匹敵しますわ。
投稿日時:2022/02/16 18:39:25
死ぬのは名もなき兵士達
投稿日時:2022/02/16 18:11:02
19P7コマ目の刃の向き不自然じゃない? 6コマ目で刀を佩いているなら棟が上にくるはずだし、差しているなら下の筈だ。
投稿日時:2022/02/16 17:58:44
え?!お前まさか良い奴か??
投稿日時:2022/02/16 17:30:51
マンガワンのコミック、堕天作戦依頼久々に買おうと決めた42歳。
投稿日時:2022/02/16 17:25:31
氏に際の言葉がいちいち面白いんだよ
投稿日時:2022/02/16 17:21:06
聖籠も新潟県の地名だし聖夷の他地域も実際の地名だったりする?
投稿日時:2022/02/16 17:17:52
長尾武兎惇!?!?それは着火on Fireやな
投稿日時:2022/02/16 16:41:42
キラキラネームじゃなくてアイヌの言語を意識してるんでしょ 北海道は今でもそういう地名多いし
投稿日時:2022/02/16 15:48:50
あまりキラキラはしてないゴリゴリしてる。日火日の語感好きです。
投稿日時:2022/02/16 15:21:59
どの時代でも色んな国に腐敗した人もいればめちゃくちゃ凄い人もいるんだなあ 主人公がいるのが敵国っていうのが面白すぎ
投稿日時:2022/02/16 15:21:40
大統領かっけえな。
投稿日時:2022/02/16 15:08:38
フ〇テレビならこの時点で10話ぐらい作れそう
投稿日時:2022/02/16 14:51:36
この女、最後は敵方にまわされてまうわ
投稿日時:2022/02/16 14:41:05
既にわかりづらくなってきた
投稿日時:2022/02/16 14:00:14
ぁむっ!もぇっ!ぇるっ!待ちゅーーいぴっ!!!
投稿日時:2022/02/16 13:21:18
キラキラネームの文化はそのままなのかよ笑笑
投稿日時:2022/02/16 13:12:01
323 たぶん訛りきつすぎて読者に優しくないから字幕なんだと思う
投稿日時:2022/02/16 13:08:42
勝ち目なしと降伏を選んだが、クーデターが成った以上は自らの処刑を反対派の士気高揚に使わせ僅かでも勝ち目を増やそうとした?
投稿日時:2022/02/16 12:47:49
賛成派総統めっちゃカッコいいな
投稿日時:2022/02/16 12:47:27
名前のインパクトが強すぎて内容が入ってこないw
投稿日時:2022/02/16 12:31:55
貞山青葉感が……
投稿日時:2022/02/16 11:49:45
次話のサムネの優しい顔で草 気になり過ぎる
投稿日時:2022/02/16 11:41:34
東北勢は訛ってないのね…
投稿日時:2022/02/16 11:40:47
りんりりんは、12月生まれ。
投稿日時:2022/02/16 11:40:23
都長、最期タ●ピーになってて草
投稿日時:2022/02/16 11:11:48
いちいち降伏反対派とか賛成反対派とかいちいちつけてて読みずらかったけど、 わかりやすかった。
投稿日時:2022/02/16 11:06:59
東北でムートンは小峰の忍者感があるなw
投稿日時:2022/02/16 10:54:20
新キャラ多かったのに詰まること無く読み進められた、最高
投稿日時:2022/02/16 10:44:53
ごっついおもろい
投稿日時:2022/02/16 10:10:28
毎回楽しみにしてます。
投稿日時:2022/02/16 10:07:55
聖夷、チリ並みに細長いな
投稿日時:2022/02/16 10:02:31
アテルイの名をそのキャラに付けたか、、。
投稿日時:2022/02/16 09:58:41
享年キャンペーンの回だったね
投稿日時:2022/02/16 09:45:22
ごめん漢字多いから完結したあとで読むリストに入れとく。
投稿日時:2022/02/16 09:39:52
なんか嵐の伝説の現代パート抜きの崩壊後パートのみの漫画とか出してくれねーかなと唐突に思った
投稿日時:2022/02/16 09:38:23
なんで漫画ワンにこのクオリティの漫画があるんだ?
投稿日時:2022/02/16 09:31:38
小難しい話でやんすな クーデターなんて碌なもんじゃないと思ってますよ
投稿日時:2022/02/16 09:15:27
ほう、斬首より切腹の方が誇り高い死っていう侍文化なのか。 変な名前が多いのは北方だからかと思った。別の文化が入ってる的な
投稿日時:2022/02/16 09:14:58
「私が売国奴かどうかは、後世の歴史書に託すとしよう」 かっけぇ…
投稿日時:2022/02/16 09:07:42
この展開に、死んでいく人もすんごい魅力あってええやんけワレェ!!!
投稿日時:2022/02/16 08:56:55
話は嫌いじゃないけど絵柄やノリや細かい表現が死ぬほど嫌い
投稿日時:2022/02/16 08:34:28
ごっつおもろい!!
投稿日時:2022/02/16 08:33:29
独特な名前創るの上手いなぁ、って思ったけど今のDQNネームも将来はこんな感じになるのかな…
投稿日時:2022/02/16 08:13:35
この手のイケおじが大好物です。 秒で斬首されちゃったけど。
投稿日時:2022/02/16 08:07:19
キラキラネームじゃないよ多分。 現代からかなり未来だし三国に分断されてるから独自の名前のセンスになったんじゃない?
投稿日時:2022/02/16 08:01:22
主人公の名前も忘れてるのワイだけ?この書き方は覚えなくて良いよって感じる
投稿日時:2022/02/16 07:56:05
こんなに面白い漫画久々
投稿日時:2022/02/16 07:45:08
キラキラネームじゃなくて、アイヌ由来の言葉だと思う。
投稿日時:2022/02/16 07:39:42
こっちもアクが強いな ロブゾンビみたいなのいるし
投稿日時:2022/02/16 07:25:14
魅力的なんよな蝦夷は雪の中の攻防戦楽しみすぎる
投稿日時:2022/02/16 07:20:22
キラキラネームも貫禄着くと逆に良いかもと思ってしまった
投稿日時:2022/02/16 07:18:41
大河ドラマ風林火山の宇佐美定満がめちゃくちゃカッコいいんですよね〜
投稿日時:2022/02/16 07:15:19
隊長達みんなキラキラネームなの好き
投稿日時:2022/02/16 07:09:24
ほんまおもろいこの漫画
投稿日時:2022/02/16 07:00:24
聖籠、実在の地名なのか!そりゃ地元民喜ぶわな。人物名キラキラだらけなのがかえって未来の話感ある。
投稿日時:2022/02/16 06:57:56
名前のクセぇ!
投稿日時:2022/02/16 06:50:51
みんな名前が濃い てか、【阿太羅】とか懐かしい! ゴッドサイダーーーーーッ!! ワシ49歳
投稿日時:2022/02/16 06:44:54
見苦しさも無く何たる男振りよ。長たるもの、かくありたいね。
投稿日時:2022/02/16 06:40:22
❌利用する ⭕️利用させる、捧げる
投稿日時:2022/02/16 06:37:17
青輝がいなければこの聖夷に秒で攻め込まれてたね
投稿日時:2022/02/16 05:02:09
あっちもこっちもかけあみが凄いんです…まさか手書きなんですか…
投稿日時:2022/02/16 04:26:44
未来の日本人の名前クセが強すぎる
投稿日時:2022/02/16 03:30:55
りあむもえる まちゅぴちゅ
投稿日時:2022/02/16 02:54:41
うお〜!マジで聖籠町じゃん!この時代にも東港があるのか〜!
投稿日時:2022/02/16 02:48:17
単行本おめでとうございます!買います!バリバリ買います!なんなら保存用と読む用で2冊!
投稿日時:2022/02/16 02:43:50
キングダムみたいに戦い始まるのかな
投稿日時:2022/02/16 02:39:30
この時代の天皇さんは長生きなのか即位が早かったのか
投稿日時:2022/02/16 01:54:00
反対派賛成派ってなんか幼稚な言い方だよね もうちょっと良い派閥の名付け方無かったんかな
投稿日時:2022/02/16 01:44:35
桜虎めちゃくちゃタイプだわ
投稿日時:2022/02/16 01:43:10
面白いな
投稿日時:2022/02/16 01:38:05
キラキラというかギラギラネーム?
投稿日時:2022/02/16 01:30:11
こういう漫画間開けて読んだらわからなくなっちゃうw
投稿日時:2022/02/16 01:27:53
ようわからんな
投稿日時:2022/02/16 01:25:56
この国ではキラキラネームが定着したのか…むうとん君、名前の音は羊の毛皮なのに、漢字に兎が使われてるのが趣深い
投稿日時:2022/02/16 01:21:56
聖篭町民ワイ、地元の地名が沢山出てきてウキウキで草
投稿日時:2022/02/16 01:21:32
確かにこんな名前になりそうやな
投稿日時:2022/02/16 01:20:05
マンガワンで一番更新が楽しみかもしれない
投稿日時:2022/02/16 01:18:40
むーとん笑笑
投稿日時:2022/02/16 01:18:28
ワイ頭悪いから内容全然入ってこない笑笑 悲しい…
投稿日時:2022/02/16 01:16:13
ヒゲの隊長(佐藤)
投稿日時:2022/02/16 01:12:07
ところで、じゃないんだわ。保存用布教用読書用で10冊買うんだわ。押忍。
投稿日時:2022/02/16 01:03:28
とりあえずキラキラネーム?覚えられないわw この無骨な感じで突き抜けて欲しいな、誰に何を言われようと……
投稿日時:2022/02/16 00:57:44
普通に考えれば政令指定都市である新潟が首都になりそうなものだけど、聖籠(実在)が首都なのおもろいな
投稿日時:2022/02/16 00:57:27
ページ数に対してストーリーの詰め込み具合が凄い。物語の進むペースは早いのに過不足がない。たった6話でこの濃さよ
投稿日時:2022/02/16 00:56:57
ここぞとばかりにキラキラネームが死んでいった
投稿日時:2022/02/16 00:56:42
函館市民、函館があんなにでっかくなってて嬉しい
投稿日時:2022/02/16 00:54:40
名前のクセがすごい!
投稿日時:2022/02/16 00:54:04
え、DQNネームだと思ってる人がいるのか…
投稿日時:2022/02/16 00:52:33
聖夷はお米の名産地が沢山あるし北海道含め農業豊か+雪国だから守りに特化したら強そう。
投稿日時:2022/02/16 00:49:17
DQNネームで溢れた未来か こんな将来は嫌だ
投稿日時:2022/02/16 00:49:09
やっぱり聖夷の夷がイメージ悪い分どうにもしっくりこないけど、面白いから何でもいいです
投稿日時:2022/02/16 00:45:36
P10、11で「マチュピチュ」って言おうとしてる?笑
投稿日時:2022/02/16 00:43:19
断末魔だけ浦安鉄筋家族
投稿日時:2022/02/16 00:35:36
パンを食え(異端)
投稿日時:2022/02/16 00:33:45
単行本いつでるのー?待っているよ。
投稿日時:2022/02/16 00:33:35
聖夷はキラキラネームが多いな
投稿日時:2022/02/16 00:33:18
未来はキラキラネームで溢れてる
投稿日時:2022/02/16 00:32:02
桜虎のキャラも造形も魅力的すぎるんよ 単行本を…単行本を早く…
投稿日時:2022/02/16 00:28:45
もちもちで甘い米…食べたい…
投稿日時:2022/02/16 00:26:59
小山茉美の声で再生されたわ
投稿日時:2022/02/16 00:26:41
単行本買うで。押忍
投稿日時:2022/02/16 00:26:40
賛成派の名前、アイヌ語モチーフなんじゃ…
投稿日時:2022/02/16 00:23:56
二・二六事件が成功してたらこうなってたんかな
投稿日時:2022/02/16 00:21:27
この漫画おもしろすぎんだろ
投稿日時:2022/02/16 00:20:09
12〜13Pの俯瞰図はちゃんと聖籠町の地図を元に描かれてるね、すごい。松っつぁんは漫画家の鏡だわ。(新潟県人より)
投稿日時:2022/02/16 00:19:22
マジでめっちゃおもろい。単行本買わせていただきます
投稿日時:2022/02/16 00:15:24
さすがに大統領だな
投稿日時:2022/02/16 00:12:57
あかんちゃんと読めば分かるけど週跨ぐと怪しいのでそろそろ相関図的なの欲しい
投稿日時:2022/02/16 00:10:39
「聖籠の米はもちもちで旨い」んだよ。農業で繋がってる
投稿日時:2022/02/16 00:10:06
粥なのにもちもちなのか
投稿日時:2022/02/16 00:08:48
結局どこが聖夷なん? 北海道の3つのとこでええんか?
投稿日時:2022/02/16 00:08:17
名前なんやねんw なんか法則でもあるのかな?
投稿日時:2022/02/16 00:06:43
りんりりん意味不明で好き
投稿日時:2022/02/16 00:06:21
みんな!!!3月10日に単行本買おうぜぇぇぇぇ!!!!!
投稿日時:2022/02/15 23:56:07
芥生大統領器でかいな
投稿日時:2022/02/13 22:37:17
ごっつおもろいです
投稿日時:2022/02/12 01:07:33
面白い 一気見してしまいました
投稿日時:2022/02/11 05:42:04
そろそろツネちゃんさんの勇姿も見たいんやが
投稿日時:2022/02/11 02:30:27
我、新潟の民。聖夷を応援す。
投稿日時:2022/02/10 22:02:04
どんどん新キャラだして話をごちゃまぜにしてカオスな状態で、それでも心が震える作品を!
投稿日時:2022/02/09 15:38:49
212様 ご指摘ありがとうございました 漫画と同じく浪漫のある話かと思ったまでです 言葉って難しいですね
投稿日時:2022/02/09 12:54:29
上杉謙信女性説も根強いしキャラ的には面白いと思う
投稿日時:2022/02/08 23:39:09
おもしろい!
投稿日時:2022/02/08 12:50:16
アニメでも実写でもなく、モノトーンの漫画だからこそ映える絵柄で好き。かっこいいなぁ。
投稿日時:2022/02/07 15:33:22
ここで青照の提案した食料増加政策による兵站差が効いてくるのか
投稿日時:2022/02/07 12:08:41
県民的には聖籠が首都になってるのが新鮮 名前だけ見たらかっこいいしな…
投稿日時:2022/02/07 02:49:23
大統領高潔すぎる。
投稿日時:2022/02/06 19:35:24
後世の歴史書に頼るとかの表現にチ。を感じる
投稿日時:2022/02/06 09:14:50
話のテンポがめっちゃよくて好き…単行本予約しました!
投稿日時:2022/02/06 08:49:06
こんなかっこいい大統領でも、大和のデブに勝てんの?聖夷の魅力とデブの巨悪さが際立った
投稿日時:2022/02/06 03:02:07
やっぱりキャラはこんくらい魅力的でないと 某怪獣は見習って欲しいね
投稿日時:2022/02/05 01:11:15
さとうりんりりんから進めない
投稿日時:2022/02/05 00:15:51
どの国のトップも国民の事を考えてるんだよな。 そこに他国民の事まで考える余裕が有れば仲良くできるのに。
投稿日時:2022/02/04 23:20:24
今回も迫力満点でしたわ みんなの名前のクセがスゴい MU-TONとマチュピチュに乾杯
投稿日時:2022/02/04 20:53:46
もちろん買う。めちゃくちゃおもろいわ
投稿日時:2022/02/04 13:48:46
日本三國 めっちゃ好きです!!
投稿日時:2022/02/04 12:27:27
読めば読むほど深い
投稿日時:2022/02/04 08:33:55
聖夷の民を頼んだぞ。→ドプッドプッの落差すごい。人がモノになったことが直に伝わってくる。ユーモアもあるし、上手な描写。
投稿日時:2022/02/04 00:23:44
名前の読み方のルビ振ってくれてると キラキラネームだなぁwww って笑えるんだが 字面は堅物そうな感じなの不思議。
投稿日時:2022/02/03 23:26:38
表現が自分にはちときついなあ
投稿日時:2022/02/03 22:20:00
虎ちゃんは有能感あるけど兵站差が相当ありそうなんだよな。主人公も農業頑張ってたし。愛国心じゃ庶民の腹は膨れんからなぁ
投稿日時:2022/02/03 19:22:55
ぴっ、ぴかちゅ......
投稿日時:2022/02/03 18:11:16
やったー!紙だー!買うぞー!
投稿日時:2022/02/03 16:03:16
どっかのラッパーいて草wwwwwwwwww
投稿日時:2022/02/03 15:46:39
おもろいんだわこの作品はよお!
投稿日時:2022/02/03 15:16:14
切れ者が多い作品は名作だと相場が決まってるんじゃあ。3月10日単行本一巻発売めでたい!買います!!
投稿日時:2022/02/03 14:15:58
単行本即予約余裕
投稿日時:2022/02/03 14:01:44
キラキラネーム言われてるのは古代東北蝦夷から取った名前だと思われ
投稿日時:2022/02/03 12:59:31
敵も魅了的なり!
投稿日時:2022/02/03 12:18:27
「聖籠」は新潟県に実在する町の名前です
投稿日時:2022/02/03 11:35:30
めちゃくちゃ面白い
投稿日時:2022/02/03 11:03:11
免許センターくらいしかないのにめちゃくちゃ立派になってる、どういった経緯で選ばれたんだろう。
投稿日時:2022/02/03 10:48:45
ぁむッ もぇッ ぇるッ 待ちゅーーーーーぴッ クセすごなんじゃあwww
投稿日時:2022/02/03 09:07:38
アテルイの部下はモレなのかなぁ
投稿日時:2022/02/03 09:07:08
乗り物なしの行軍だと歩くのしんどいし戦争しなさそうだけどな。雪道歩くから健脚なのかな?
投稿日時:2022/02/03 09:04:10
面白い
投稿日時:2022/02/03 08:07:54
もうこの漫画見る度にむうとん思い出しそう
投稿日時:2022/02/03 02:41:36
りんりりんは人気出そうだったのに……
投稿日時:2022/02/03 00:52:19
まじおもろい
投稿日時:2022/02/03 00:51:26
桜虎は主人公同様信念がありそうだが主人公がいるのは非道なデブの国 漫画にありがちな単純な対立軸にならなさそうなのがよい
投稿日時:2022/02/03 00:48:28
魅力的なキャラが秒退場なのは残念だけど、ずっと面白いなこの漫画 大好きです
投稿日時:2022/02/03 00:47:35
色んな意味でいいキャラ多い漫画だな
投稿日時:2022/02/03 00:17:08
ええ〜っ毎話読み応えありすぎ!面白すぎ!ありがとう!!
投稿日時:2022/02/03 00:08:54
聖籠部長の最期の言葉マチュピチュやん。 天空の都市やん。
投稿日時:2022/02/02 23:53:40
読み応えが半端なさ過ぎて満足感すごい。
投稿日時:2022/02/02 23:26:34
一話だけの登場人物にもキラキラなお名前考えて作者さんマメなお方。
投稿日時:2022/02/02 22:03:03
先読みに悔い無し!!
投稿日時:2022/02/02 21:25:00
全部省だけど中国の属国になった後に中国滅んでたっけ?
投稿日時:2022/02/02 21:21:00
この圧巻のクオリティで原作と絵が同一の先生ってことでいいんだろうか…すごいとしか言えn
投稿日時:2022/02/02 21:11:57
大統領も逃げで降伏しようとしたわけではないだろうし聖夷も相当苦しい状況だろうな。反対派に打開策があるのか今後が気になる
投稿日時:2022/02/02 21:06:48
維新前のインフラレベルなのに夜中に行動なんてできるんかね 暗くて狼煙も何も見えなさそうだけど
投稿日時:2022/02/02 20:18:13
北海道が3分割してて草
投稿日時:2022/02/02 20:09:39
新潟県民として聖夷の首都が聖籠なのが歓喜。桜虎は上杉謙信のイメージなんだろうか?
投稿日時:2022/02/02 19:28:34
いまのキラキラネームの赤ちゃんたちが成長してオッサンになるとこうなるんだな
投稿日時:2022/02/02 19:07:00
待ちゅ、、ぴッ。………ちゅ?????
投稿日時:2022/02/02 18:47:27
かっこええ人がいつも見られて嬉しい
投稿日時:2022/02/02 18:46:08
かゆ…うま…
投稿日時:2022/02/02 18:36:40
ピカピ!?
投稿日時:2022/02/02 18:23:52
毎回思ってるけど、なんでこのクオリティを隔週のハイペースで出せるんだ
投稿日時:2022/02/02 17:59:10
もう3巻分くらい読んだかな?って濃度だ!6話目!?嘘でしょ…。
投稿日時:2022/02/02 16:49:42
先読みに悔いなし! moutonの名を冠したラビットはきっと強い(笑) それにしても、名前のクセよ…www
投稿日時:2022/02/02 16:19:11
聖夷ってくらいだから、元がキリスト教圏とかで名前があんまり日本風じゃないのかね
投稿日時:2022/02/02 16:13:52
>>70 これは別に元々民主主義じゃないし前提の状況違いすぎるけどね。でも後世からそう評価される可能性はある。粥は大事。
投稿日時:2022/02/02 16:11:47
確かに良い意味で銀英伝の構図だなこれ! 主人公側のトップが主人公の最大の敵。ライバルは人格、能力共に傑物。さてどうなる。
投稿日時:2022/02/02 16:09:12
名前どうやって決めてるんだろう
投稿日時:2022/02/02 16:08:13
聖籠回嬉しい
投稿日時:2022/02/02 15:51:11
わぁあああ 一気読みさせてぇぇえええ 何がなんだか忘れてもたぁぁぁあああ
投稿日時:2022/02/02 15:09:28
隔週でも読み応えあるからぜんぜん待てる
投稿日時:2022/02/02 14:57:04
あとは擬音とか、死に際の声が独特過ぎてもうwww
投稿日時:2022/02/02 14:56:59
あとは擬音とか、死に際の声が独特過ぎてもうwww
投稿日時:2022/02/02 14:56:59
あとは擬音とか、死に際の声が独特過ぎてもうwww
投稿日時:2022/02/02 14:56:59
あとは擬音とか、死に際の声が独特過ぎてもうwww
投稿日時:2022/02/02 14:56:59
あとは擬音とか、死に際の声が独特過ぎてもうwww
投稿日時:2022/02/02 14:56:58
あとは擬音とか、死に際の声が独特過ぎてもうwww
投稿日時:2022/02/02 14:56:51
あとは擬音とか、死に際の声が独特過ぎてもうwww
投稿日時:2022/02/02 14:56:49
あとは擬音とか、死に際の声が独特過ぎてもうwww
投稿日時:2022/02/02 14:56:49
あとは擬音とか、死に際の声が独特過ぎてもうwww
投稿日時:2022/02/02 14:56:48
あとは擬音とか、死に際の声が独特過ぎてもうwww
投稿日時:2022/02/02 14:56:47
あとは擬音とか、死に際の声が独特過ぎてもうwww
投稿日時:2022/02/02 14:56:46
あとは擬音とか、死に際の声が独特過ぎてもうwww
投稿日時:2022/02/02 14:55:59
聖夷はDQNネームばっかりじゃねーか!
投稿日時:2022/02/02 14:23:32
名前で文化の変化を感じた。
投稿日時:2022/02/02 14:05:48
皇国の守護者だ………(爆上がり)
投稿日時:2022/02/02 13:52:00
大統領かっこええやん
投稿日時:2022/02/02 13:40:45
72 切腹は「腹の中を見せる」誠意と自己責任、斬首は罪人扱いだったような 反対派の道も敵対しつつ尊重する大統領格好いいね
投稿日時:2022/02/02 13:28:48
面白い
投稿日時:2022/02/02 12:53:06
さて、主人公はいつ寝返るんだろうか
投稿日時:2022/02/02 12:48:20
敵は高潔っぽい感じなのに主人公がいる国はデブが牛耳ってるの面白いな
投稿日時:2022/02/02 12:44:49
噛めば噛むほど味が出る米のようよの。。おっさん老人バッチコーイ大好きたのしい死に様も凄い語る私の語録が無い早く次読みたい
投稿日時:2022/02/02 12:37:27
6と17のコメント、一見真逆な事なんだけど、どっちの感想もわかるいい対比したコメントだわ
投稿日時:2022/02/02 12:29:10
毎話毎話の満足度が異様に高い。不思議な涙が出てくる。キャラが活きてる感凄い。
投稿日時:2022/02/02 12:24:47
もちもちで甘くて美味い米だと?! 青輝!種子を分けてもらえ!!
投稿日時:2022/02/02 12:10:25
デブがいなけりゃ降伏しとけばってなるが実際はなぁw
投稿日時:2022/02/02 12:07:39
109>目立った活躍し始めるの50前後だし、死んだの77だし、老軍師でいい気がする
投稿日時:2022/02/02 11:38:56
名前が気になって話が入ってこない
投稿日時:2022/02/02 11:35:38
佐藤りんりりん本当好き
投稿日時:2022/02/02 11:29:10
賈詡って言うほど老軍師だっけ? でも、名前がカッコいいし曹操破った実績あるし好き。 曹昂ヤったのは複雑だけど
投稿日時:2022/02/02 11:24:52
久羅さんの強キャラ感大好きなんだけど、サウスポーっていうのがまた堪らんほどカッコいいよね
投稿日時:2022/02/02 11:04:40
なんかすげえ漫画を読んだ気分
投稿日時:2022/02/02 10:32:45
龍門一派が平に嵌められて聖夷に下るって展開でも熱い
投稿日時:2022/02/02 10:22:00
これを一気に読める後世の読者がうらやましい。。
投稿日時:2022/02/02 10:21:38
かっこいいし、立派な人
投稿日時:2022/02/02 10:12:18
聖籠、大阪とは比べ物にならないくらい寒そう
投稿日時:2022/02/02 10:07:45
虎の刺青かっこええな
投稿日時:2022/02/02 09:58:54
処してから言ってw
投稿日時:2022/02/02 09:48:27
普通なら10話くらい使えそうな話なのに展開が早くて良い
投稿日時:2022/02/02 09:32:00
スカイビルやん
投稿日時:2022/02/02 09:27:03
デブ以外みんな信念を持ってる良キャラじゃねぇか!なんであんなでぶギャ…っ!!!
投稿日時:2022/02/02 09:26:23
桜虎ちゃん、女だったらドタイプすぎる。
投稿日時:2022/02/02 09:26:15
降伏してもしなくても内部での衝突は不可避だから犠牲者を最小限にする為に大統領はクーデターを防ごうとしなかったのかも。
投稿日時:2022/02/02 09:25:31
デブの国よりこっち応援するわ。
投稿日時:2022/02/02 09:25:25
おもしろい毎週お願い
投稿日時:2022/02/02 09:10:48
大統領と総帥の会話が格好良い…道は違えど志は同じ相手に対する敬意を感じる
投稿日時:2022/02/02 09:03:32
ヒゲのおでこのギアスが気になる人→
投稿日時:2022/02/02 08:45:15
りんりりん逝ったああああああああああああ (´;ω;`)
投稿日時:2022/02/02 08:26:18
この子味方になんねぇかなぁ…
投稿日時:2022/02/02 08:20:00
桜虎ちゃん可愛い!
投稿日時:2022/02/02 07:45:28
女の子なら桜虎(さくらこ)みたいな読みにしそうだけど、父親が軍関係者だから男らしい読み方にしたんだろうか
投稿日時:2022/02/02 07:38:52
面白いけど、隔週だとついていけない…
投稿日時:2022/02/02 07:36:14
初見だと頭に入ってこんな〜 2度読まないと、
投稿日時:2022/02/02 06:56:36
降伏派は徹底抗戦の武断派の動向を把握する気も無かったとは クーデターの可能性は普通予測出来そうだが
投稿日時:2022/02/02 06:53:41
本編シリアスだからちょい足し毎回ジワるな。
投稿日時:2022/02/02 06:49:21
めっちゃおもろい 少なくとも大統領は戦争で国民が死ぬのを避けるために降伏を選んだんだろうなぁって
投稿日時:2022/02/02 06:10:35
次から次へと新しい魅力的なキャラ凄いです!!
投稿日時:2022/02/02 06:08:26
花粉症なら仕方ないね
投稿日時:2022/02/02 04:30:01
むうとんで未来でも若者のキラキラネーム…思ったけどりんりりん(45)で逆にシワシワネームの系譜なのかなって思いました
投稿日時:2022/02/02 04:20:12
キラキラネームではなく、蝦夷らしい雰囲気の名前にしたのだと思うけれど、作者さん、半分はキラキラネームですとか言いそう…😅
投稿日時:2022/02/02 03:22:02
全員名前が濃いわ
投稿日時:2022/02/02 02:52:51
民を蔑ろにするどこぞのデブとその一族が牛耳ってる国とは大違いだな
投稿日時:2022/02/02 02:48:24
切腹=本人に自由を残してあげたもの 斬首=不名誉なもの だっけ?変な国だよな日本って
投稿日時:2022/02/02 02:44:23
おおお…聖籠町だ…現在ゴルフ場が数百年後には大統領邸になると考えると感慨深いねぇ
投稿日時:2022/02/02 02:43:59
やってることはシリアやミャンマーで起こったことと同じ 粥で民心を得られると思ってるあたり舐めてて軍国主義者とは相容れない
投稿日時:2022/02/02 02:39:43
桜虎、L'Arc~en~Cielの初期ドラムsakuraを彷彿とさせる。 顔のペイントとか。偶然だろうけどね。
投稿日時:2022/02/02 02:30:43
白虎さんと桜虎ちゃんだけ二文字やね
投稿日時:2022/02/02 02:07:32
その備蓄米を消費しても、兵站を維持して戦争を継続できる余裕はあるんかねぇ?
投稿日時:2022/02/02 02:01:43
ガチでおもろすぎる
投稿日時:2022/02/02 02:01:10
他は知らんがアテルイはアイヌ
投稿日時:2022/02/02 01:54:34
今回は短かったな。。。。。
投稿日時:2022/02/02 01:53:15
キラキラネームってよりかはアイヌとかの方の名前を意識してる感じか?
投稿日時:2022/02/02 01:53:11
桜虎さん魅力的なキャラやな。今回も読みごたえたっぷりだった。
投稿日時:2022/02/02 01:39:49
寒いっのはそれだけでハンデだよな
投稿日時:2022/02/02 01:39:27
実際(大和が統一するとしたら)後世から見れば降伏派が正しかった〜って解釈される可能性もあるんだよなあ
投稿日時:2022/02/02 01:31:00
MU-TON、韻踏んでくれ。
投稿日時:2022/02/02 01:25:53
クーデター成功したら共闘する相手なんだから、犠牲少なくして正解だよね。私邸警備はどうやって懐柔したんだろう
投稿日時:2022/02/02 01:25:42
こう言っちゃあなんじゃが、名前のクセがすごいんじゃ!
投稿日時:2022/02/02 01:25:25
ここから大和とバチバチいくんかな。楽しみ。
投稿日時:2022/02/02 01:11:40
断末魔可愛いの多くて笑う
投稿日時:2022/02/02 01:10:28
銀英伝みたいに、対立国双方の天才同士の戦いになっていくのかな。 なんにせよ、続き楽しみにしてます。
投稿日時:2022/02/02 01:03:31
東港だぁぁぁ(豊栄民)
投稿日時:2022/02/02 01:00:41
コシヒカリ食べたくなった
投稿日時:2022/02/02 00:54:41
相変わらずものごっつい読みごたえ
投稿日時:2022/02/02 00:49:26
P6はコンビニ前かな?
投稿日時:2022/02/02 00:48:23
てかやっぱ作者さん賈ク好きやんけ 同士よ 楊修もいいよな
投稿日時:2022/02/02 00:47:22
キラキラネームで爺さん婆さんになるのはキツいわ
投稿日時:2022/02/02 00:46:15
大統領かっこいいな…
投稿日時:2022/02/02 00:44:04
ぴかぴ!
投稿日時:2022/02/02 00:41:48
抹蛇武の破壊力よ
投稿日時:2022/02/02 00:40:17
引き際がこんなにもかっけえ漢見たことねえぜ…
投稿日時:2022/02/02 00:40:00
阿弖流為じゃん‼︎ こういう所で勉強した内容と結びつくのめちゃくちゃテンション上がる
投稿日時:2022/02/02 00:36:55
あざみ大統領かっけえ
投稿日時:2022/02/02 00:32:45
他の国も出てきてこれからの展開が楽しみ。 三国志だ。
投稿日時:2022/02/02 00:32:40
早く単行本出ないかなー
投稿日時:2022/02/02 00:31:47
相変わらずめちゃくちゃ面白い…!
投稿日時:2022/02/02 00:30:58
俺の推しはヒカビちゃん(享年68)
投稿日時:2022/02/02 00:28:37
ダンダダンに投票した書店員みんなとりあえずこれ読んどけ
投稿日時:2022/02/02 00:27:44
指導者が民のことを一番に考えている聖夷と悪政で民を苦しめている大和で逆転フラグ立ちまくり!虎の尾を踏んだ平はどうなる?
投稿日時:2022/02/02 00:22:08
おもしろいよぉーーー。なんか思い出すなと思ったら大悪司だった。戦場の群像劇大好き。
投稿日時:2022/02/02 00:21:54
有能な独裁者誕生!
投稿日時:2022/02/02 00:20:35
私が売国奴かどうかは後世の歴史書に任せようってセリフ、歴史は勝者が作るもの感あって好き
投稿日時:2022/02/02 00:19:55
20pの右下のさぁ 細かい表情の描き分けとかさぁ 地味にすごいよね
投稿日時:2022/02/02 00:19:52
素直にデブの国を応援出来ないんだよなぁ。いずれは、青輝がデブを何とかするとは思うから期待しよう…。頑張って!新政権!
投稿日時:2022/02/02 00:16:40
桜虎は高潔だし弥々吉もじいやみたいでお嬢様感あるな!平一族が支配してる大和の方が地方まで腐敗してる分激突すれば苦戦しそう
投稿日時:2022/02/02 00:12:53
宮城事件みたい
投稿日時:2022/02/02 00:12:45
アテルイ君には名前の分だけの活躍はしてもらいたい
投稿日時:2022/02/02 00:12:28
むうとんはデブって言いそう
投稿日時:2022/02/02 00:09:55
初っ端の聖夷の地図、ヒョロガリになった日本地図かと思った
投稿日時:2022/02/02 00:09:30
アテルイって蝦夷の族長イメージしてたりしてるのかな
投稿日時:2022/02/02 00:09:24
頭がプーさんだから今回の話はよーわからんかったわ
投稿日時:2022/02/02 00:07:58
また次の更新日まで、何度も読み返して味わいます。 押忍。
投稿日時:2022/02/02 00:06:49
青輝もツネちゃんさんも出てないのに読むのあっという間だった 登場人物それぞれのキャラや背景や人間ドラマを感じられて文字数
投稿日時:2022/02/02 00:06:40
総帥と主人公の策略の読み合い合戦がいまから楽しみです。
投稿日時:2022/02/02 00:04:48
キラキラネーム大国すぎて初見では話が頭に入らなかったw もう一度読み直して来ます。
投稿日時:2022/02/02 00:04:46
キラキラネームが一般的になってるの面白いな。世界観構築が凄い
投稿日時:2022/02/02 00:03:38
オメガトライブも見てたからめっちゃクーデター起こすなって思っちゃった
投稿日時:2022/02/02 00:03:17
デブが実権を握る国に降伏するとに比べれば、少なくともこの新政権はマシに見える。でも主人公がいるのはデブの国。おもしれぇぇ
投稿日時:2022/02/01 23:59:54
宮城事件思い浮かんだけど、それよりはるかにヤヴァい
投稿日時:2022/02/01 23:59:50
未来だからキラキラネームが多くなってるのかな
投稿日時:2022/02/01 23:59:43
宮城事件思い浮かんだけど、それよりはるかにヤヴァい
投稿日時:2022/02/01 23:59:21
最初は三國志的な物語かと思ったけど、登場人物が傑物たちで魅入ってしまう。 豚が総帥を嬲るのか、総帥が豚を振る舞うのか。
投稿日時:2022/02/01 23:58:30
この漫画読む時は凄いゆっくり細部まで見て最後のページに行きつかないようにしてる
投稿日時:2022/02/01 23:57:12
大統領も反対派総帥も信念持ってやってるってことが良く分かっただけに大統領の秒速退場は残念だ、、、!!
投稿日時:2022/02/01 23:56:55
聖痍の人達の先祖には外人が多くいたのかな
投稿日時:2022/02/01 23:56:38
むうとんの名前のインパクトありすぎw
投稿日時:2022/02/01 23:54:12
相変わらずごっつおもろいやん
投稿日時:2022/02/01 23:54:11
聖夷、珍名ばっかりやね