コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/02/03 20:55:26
原作ナウシカみたいな雰囲気!
投稿日時:2025/02/03 00:42:16
ミッションのために読み返したけどやっぱ初期版の方が個人的には好きだったかな こっちのが流れは分かり易いとは思うけど
投稿日時:2025/01/25 14:03:59
操られた子の顔が悲惨すぎてつらい…
投稿日時:2024/12/09 04:04:27
何を代償に?父親?その記憶が私にはないわ?って頭悪すぎてイラッとしてしまった
投稿日時:2024/11/11 11:33:51
千才、大変 ライアスその後どうなったんだ
投稿日時:2024/10/24 21:32:02
エンジョイ&エキサイティング!
投稿日時:2024/10/14 09:42:15
熊ちゃんどーなった??
投稿日時:2024/09/30 21:17:52
初期のベルセルクの絵に似てる
投稿日時:2024/09/30 05:19:36
姫察し悪すぎない?
投稿日時:2024/09/12 11:47:11
ママさんはお役目様だったのか
投稿日時:2024/08/31 18:44:40
くっま😭😭😭
投稿日時:2024/06/10 23:30:58
面白い!その加筆修正前のもマンガワンでやらないかな
投稿日時:2024/05/19 17:21:40
日本の話みたい、優しすぎるが故に搾取されているし、腹黒い人間が蔓延ってる。
投稿日時:2024/03/16 07:00:25
健気なやつらばかりよ ただ生きるのも難しいな
投稿日時:2024/02/26 12:57:36
男の子まじで可哀想過ぎる😢無理やり顔焼かれて化け物にされて
投稿日時:2024/02/26 10:28:10
前見たときと話が変わってるが、 新しい方がグットいい。 けど、こういうやり直しはこれきりにしたほうがいいね。
投稿日時:2024/02/26 08:33:20
ハンナ1000年生きてたの?
投稿日時:2024/02/13 11:20:49
クマちゃん‼️😭😭😫
投稿日時:2024/01/20 20:28:27
この子が王を守る戦士になると良いな
投稿日時:2024/01/20 16:35:14
前の方がいいって人たち、作者がインタビューで修正前のもいつか単行本に収録できたらと思っていると言ってたから期待しとけ。
投稿日時:2024/01/07 12:49:27
みんな何の話をしてるんだ?ハッ!まさかおれは既にセントフアナを使って大切な思い出を消している?!
投稿日時:2023/12/26 04:13:48
潮の母ちゃんみたいやんけ!先代のお婆ちゃんが千年までもいかんが長い事封印してたよね。
投稿日時:2023/11/06 23:02:59
おお?紫暮が主人公とか熱いな。 小学館だからアリ。
投稿日時:2023/10/16 12:01:58
国王の王妃であるハンナが一人で竜を千年も封じてたってこと? 国王も千年くらい生きてるのかな
投稿日時:2023/08/30 12:12:38
クマァァァァ!🧸
投稿日時:2023/07/12 04:38:59
修正前はアルシノエが猪に浴びせ倒し食らう回か。違いすぎるやろ
投稿日時:2023/06/27 09:43:12
なんかコメントと内容が合ってないなと思ったら修正されてんのね
投稿日時:2023/06/24 15:21:36
面白い
投稿日時:2023/06/19 20:40:24
差替前はアル目線でこの人は本当に父親なの?もしかしたらミスリード?って読者はなったけどそこ本筋にしてもってなったんかな
投稿日時:2023/06/06 00:03:35
加筆修正前も読みたいときはどうしたらいいんだろう(ωー
投稿日時:2023/06/01 00:26:54
凄いな……まさか冒頭部分をここまで変えてくるとは……! いつか設定資料とか出たら改変前も収録してくれないかな。
投稿日時:2023/05/30 01:06:42
差し替え版いいね!
投稿日時:2023/05/29 23:43:57
作者、なにかにとりつかれてない?
投稿日時:2023/05/25 20:40:00
キツい話や
投稿日時:2023/05/19 21:13:29
前のも読めるようになったら嬉しい…!
投稿日時:2023/05/11 21:55:20
例え最初が差し替え後の話で後から以前の話になったとしても「前の方がよかった」は必ず出る。作者さんの思うままに描いてほしい
投稿日時:2023/05/09 23:03:29
差し替え前、アルシノエが初めて自分の力で夜の魔物を倒す。そして敵の強大さを認識し直し、母の剣を手にする。
投稿日時:2023/05/09 15:05:28
私が作者ならこんなこと言われたら鬱になるけど、修正前の方が好きだった 物悲しさと静かな怒りを感じられたのにもう読めない…
投稿日時:2023/05/09 07:39:40
1〜4話でなんか妙に話が繋がらない気がしてモヤッとしている
投稿日時:2023/05/09 01:12:21
本当の父親?というアルの疑心が読者にも味わえた序盤が魔神の強力さと不気味さを感じられて好きだった…ナ
投稿日時:2023/05/09 00:35:59
申し訳ない。。本当に、当初の、静かで重く描き込みで語る、厳かな物語が大好きでした。あの世界を何度も読んで味わいたかった。
投稿日時:2023/05/08 22:18:50
00年代辺りのノリで好き
投稿日時:2023/05/08 17:23:44
クマちゃん!!!
投稿日時:2023/05/07 20:09:10
それをちゃんと言葉にして伝えてあげなよ…
投稿日時:2023/04/19 06:35:09
5 殺傷能力無い火力だと、龍の動き止めることしかできなくて永遠に滅ぼせないからな。親父の記憶は必要な犠牲だった
投稿日時:2023/04/18 02:29:43
記憶を失ってるからそのぶん思慮浅くなるのかもね。
投稿日時:2023/04/17 17:58:50
米168 そういうのは心に傷が付くからヤメテ! 俺じゃなくて髪の不自由な人の話な!
投稿日時:2023/04/17 12:17:45
35 地面が柔らかくてアルシノエのいる部分は沈んで重さが周囲に分散していたのかも
投稿日時:2023/01/10 19:20:22
メリハリがないというかテンポ悪いというか もうちょい引っ張る展開とかないんか
投稿日時:2022/12/17 20:10:31
お転婆娘すぎてかわいいなもう
投稿日時:2022/11/19 22:42:52
オッコトヌシ様…
投稿日時:2022/11/01 21:19:52
主に地名でどんどんカタカナ増えてわけわかんなくなってくるな
投稿日時:2022/10/31 08:58:57
166 グラディエーターのコモドゥス?
投稿日時:2022/10/31 01:26:05
いい!
投稿日時:2022/09/18 19:57:51
父の葛藤が見えるのが心にめっちゃくる
投稿日時:2022/09/12 17:18:22
親父についての記憶を取り戻したら邪龍復活とかやめてくれよ...
投稿日時:2022/08/14 01:46:01
絵と世界観が好きですが他の方が「最後父が右手ガッツポーズ?」に家族が横で寝てるのに吹き出しそうになり喉がグッって鳴ったわ
投稿日時:2022/07/28 23:31:32
やっぱ子どもが武器を手に入れて喜ぶシーンは辛いな のめり込んでます
投稿日時:2022/07/25 08:24:48
身を守る、ということは何かあった時の自害用?
投稿日時:2022/07/07 14:50:08
>>167 悪いけど貴方の髪はもう...
投稿日時:2022/06/28 11:09:58
どうしても父親目線で見てしまう。 ほんと気が休まらなさすぎて、パパはハゲそうだ。
投稿日時:2022/06/21 00:27:48
コントラーノ二世、どこかで見たんだが思い出せない。
投稿日時:2022/06/20 23:00:54
面白いけど 既視感がすごい。
投稿日時:2022/06/20 09:05:58
絵が凄く好き。この子10歳だったの!?大人びているなぁ!甘えたい頃だろうに…
投稿日時:2022/06/20 07:33:21
巌窟王の漫画版と絵のタッチが似てるよね。 あと、女の人が刺されてる描写、正直興奮する
投稿日時:2022/06/20 07:33:18
投稿日時:2022/06/20 07:30:06
ベルセルクを超えるような作品に育ってくれ〜
投稿日時:2022/06/02 09:18:42
絵も世界観も好きな作品だわ ベルセルクやグインサーガみたいな、なろう系でないファンタジーに飢えてたから期待してる
投稿日時:2022/05/30 16:51:46
覚悟シーンのための反抗なのはわかるけど、そこまでもう少し丁寧に描写されてても良かったかなぁ。逆に聞き分けが良い覚悟。
投稿日時:2022/05/23 22:46:08
実は実の父じゃないと思ってたけど、お父さんなの?
投稿日時:2022/04/28 16:08:03
前に出会った熊の子供だぞ
投稿日時:2022/04/10 13:51:15
アルが小熊と剣持ってったけど普通に力ありそうで草
投稿日時:2022/04/06 18:53:18
パパが見つけたときに魔物にすがってたのは魔物の子供?人間じゃないとはいえ、自分と同じ境遇にしたんだとしたら皮肉だね
投稿日時:2022/04/03 16:16:26
セントファナも大概ヤベーな。
投稿日時:2022/04/02 00:47:08
緩急が無くて箇条書きの文章を読んでいる感覚になる
投稿日時:2022/03/25 02:09:49
近年ではあまり許されないゆっくりとした展開。それだけ編集も心中してファンタジーを描かせてあげるつもりなんだな。
投稿日時:2022/03/22 08:23:49
10歳の女の子ならこのくらい聞き分けがないのがリアリティあるね。パパさんも俺達も見ててハラハラするけど。
投稿日時:2022/03/21 09:47:01
天照はどこでも出てくる!その解除の仕方も
投稿日時:2022/03/16 06:39:40
思ったよりも獣が怖いビジュアルでビビった
投稿日時:2022/03/14 12:23:43
背景とかはすごいんだけど人物表情とか動作が淡白すぎてのめり込めない。
投稿日時:2022/03/14 06:31:29
デカドラゴンが燃え尽きるまで消えない炎で動き封じてこっちも触れないならやることなくない?
投稿日時:2022/03/13 02:12:00
つらぬき丸!
投稿日時:2022/03/11 15:11:01
心の眼で保管してるけどルビが微妙に潰れて読めないのだ…
投稿日時:2022/03/09 21:36:31
これ竜放置しといても大丈夫そうじゃない??
投稿日時:2022/03/09 12:56:41
10歳は無理がある。覚悟を決めた顔は、描けないんqら見せない方が良かったのでは。
投稿日時:2022/03/07 21:51:29
P14(P110)のドヤ顔可愛すぎない?
投稿日時:2022/03/07 20:19:22
今まで見てきたお母様への思いより、父親との思い出の方が強かったのかな……だとしたら親父さんも複雑だよな……
投稿日時:2022/03/07 20:10:56
愛らしい子熊がクアー鳴いてる横で血だまり下敷きなってるシーンの絶望感きつい…母親なら肝冷えて泣き叫ぶか卒倒するやんw
投稿日時:2022/03/07 18:42:50
主人公が可愛い
投稿日時:2022/03/07 17:23:39
浦沢直樹の絵にしか見えなくなってきた
投稿日時:2022/03/07 12:52:43
お母さん刺されるとこ、前後のコマから考えたらアルシノエの立ち位置おかしくね?
投稿日時:2022/03/07 12:13:55
10歳て小学生だしな。むしろ10歳にしては物分かりがよすぎるくらいだ。
投稿日時:2022/03/07 00:30:53
王様、王様なのにかなり逞しいというか裏事情にも世事にも通じまくっていてなんかすごいな。
投稿日時:2022/03/04 08:41:36
セント・ファナ「ちょっと弱火にしていいかな?」
投稿日時:2022/03/03 12:56:24
コントラーノ二世怖い
投稿日時:2022/03/02 21:25:30
ゴル○ム好きなんだろうけど…
投稿日時:2022/03/02 01:28:25
普通に読みやすくて普通にコメントをすることがないくらいまとまっていて違和感がなくて技術が高いというコメントしかできない
投稿日時:2022/03/01 19:54:51
軽い刀じゃカッターと同じで強く切る事はできないよ
投稿日時:2022/02/27 12:01:21
どのページどのコマも輝いてみえます
投稿日時:2022/02/26 10:16:20
普通にあの巨体が崩れ落ちてきたら、10歳少女なんて圧死しそう
投稿日時:2022/02/24 14:13:47
これお父さん途中で死ぬやつだな
投稿日時:2022/02/24 09:22:00
これ小説に絵でも読みやすそうだな、エリンみたいな
投稿日時:2022/02/24 05:13:08
やっぱり記憶が無いの辛いな。いつか、記憶はなくとも絆を作れたらいいのだけど
投稿日時:2022/02/23 19:56:14
無邪気に剣を振る姿に不穏さを感じる… 娘も父親に似て勇ましいんだろうな
投稿日時:2022/02/22 12:59:12
なんか程よく絵柄がハードカバーのファンタジー小説に入ってる挿絵みたいな雰囲気で好きなんだよなぁ
投稿日時:2022/02/22 08:56:06
何もできないならほっといて良いんじゃね
投稿日時:2022/02/22 08:46:49
竜を焼き尽くすまでは消えない炎が消えない限り、竜は動けないし誰も触れられないって、竜詰んでない?
投稿日時:2022/02/22 00:20:24
形見の剣貰ってはしゃいでるアルシノエがとても可愛い 可愛いだけに心配になるわこの子
投稿日時:2022/02/21 23:36:15
うーん…画力は高いんだけど漫画向きでは無いというか
投稿日時:2022/02/21 23:01:58
表紙の絵の雰囲気が良いから開いちゃうけど早い段階で内容読むの諦めて高速スクロールして終わるっての繰り返してる
投稿日時:2022/02/21 22:50:18
何かアルシノエの顔がどの感情でも同じに見える… もうちょいかき分けてほしーな
投稿日時:2022/02/21 21:56:27
諸国漫遊記みたいになるんかな
投稿日時:2022/02/21 21:12:17
大層なとこへの通行証を闇市で買って大丈夫なんかw偽物掴まされる展開有りそうだな
投稿日時:2022/02/21 20:54:42
年齢をついつい忘れちゃうね…高校生くらいに見えるけどまだ小学生なのか…そうか…
投稿日時:2022/02/21 20:25:03
好き勝手だがすごい覚悟だ。まだ幼い少女が世界を救う決意をするなど父親には考えにも及ばなかっただろう、幼くとも王女の気質か
投稿日時:2022/02/21 20:11:47
黒い炎は相手を焼き尽くすまで消えない。。。 天照かな。
投稿日時:2022/02/21 19:19:29
次回も楽しみ!
投稿日時:2022/02/21 19:17:48
101.よく見たら分かるよ笑
投稿日時:2022/02/21 17:02:14
まさに親心子知らず…
投稿日時:2022/02/21 16:55:36
言葉でなく、本当の危険が迫らないと父の言ってることを理解できないんだろうけど、その時にはもう手遅れだもんな。難しいね。
投稿日時:2022/02/21 15:06:12
度を越して巨大なモンスターはただ度を越して巨大というただそれだけでめっちゃ怖いからな…
投稿日時:2022/02/21 15:03:44
猪が超寄り目なのキモくて話通じなそうな絶望感がよかったのに、別のカットでは本来の位置に目が有って存外普通感出たの勿体ない
投稿日時:2022/02/21 14:48:23
モンスターのデザすこ
投稿日時:2022/02/21 13:57:24
転げた拍子に倒せる猪魔物弱い
投稿日時:2022/02/21 13:31:44
邪竜怖すぎるし、狂女の炎も恐ろしすぎる
投稿日時:2022/02/21 12:55:48
この娘さんなんかハラハラするんですけど大丈夫かな
投稿日時:2022/02/21 12:51:17
本格戦伝記
投稿日時:2022/02/21 12:50:57
戦い方って色々あるよね。対魔獣や対人間の戦い方と、国や世界の戦を止める為の戦い方は違うし、後者をしないといけないわけで。
投稿日時:2022/02/21 12:49:17
いつでも親父は大変や
投稿日時:2022/02/21 12:10:47
大判の紙で読みてぇ…
投稿日時:2022/02/21 11:43:54
竜デカすぎんだろ… そしてアルシノエ可愛すぎんだろ…
投稿日時:2022/02/21 11:41:54
言動や見た目通り15歳くらいでよかったんじゃないかなって気もする。やたら幼いのは今後何か生きてくるのか。
投稿日時:2022/02/21 11:32:12
4話の間に2回やらかすって、学習能力無いのか
投稿日時:2022/02/21 11:20:44
最後のコマ、親父がガッツポーズしてるように見えた笑
投稿日時:2022/02/21 10:54:29
面白いな~。紙で読みたい感じなんだよな。
投稿日時:2022/02/21 10:37:44
アルシノエってなんか逆さ読みみたいな響き…なんか伏線かもって調べたら普通に有る名前だった…
投稿日時:2022/02/21 10:32:46
ノエが出てくるコマが本当に癒し
投稿日時:2022/02/21 10:00:16
このコメント数…1話であんなに絶賛してた人たちどこへ行ったの?
投稿日時:2022/02/21 09:52:50
しょうもない父親だなー
投稿日時:2022/02/21 09:45:08
正直、コントラーノ2世の顔めちゃタイプです…
投稿日時:2022/02/21 09:38:23
そういう世界に住んでるからなのか 強大な敵に立ち向かう姿勢はすごい 現代世界でも言えることだけど 無力感は半端ないと思う
投稿日時:2022/02/21 09:11:48
お父さんは戦ってなんてほしくないんだろうな
投稿日時:2022/02/21 08:56:20
「竜には勝てません」っていうのを見た目で納得させるスケール感 ゴジラよりヒデエや…
投稿日時:2022/02/21 08:43:54
でかい…!デカさと不気味さを目の当たりにして目標を見据えられるのえらい…
投稿日時:2022/02/21 08:12:06
何か…良いね、、 あと主人公可愛い
投稿日時:2022/02/21 07:59:45
ハリウッドの映画見てる気分
投稿日時:2022/02/21 07:18:29
最後のコマのパパ右手でガッツポーズしてるのかと思った
投稿日時:2022/02/21 07:10:16
でっかくて触れられないってどう対処するんや?
投稿日時:2022/02/21 06:09:59
最低限の自衛手段を持っておくのは良いことだ それに加えて危険から身を遠ざけることも覚えよう
投稿日時:2022/02/21 05:10:17
固有名詞を日本語と横文字ルビ振るのやめてほしい。読みづらいしどっちでも覚えづらい。片方だけでいいから統一して
投稿日時:2022/02/21 04:35:49
書き込みすごい!ストーリーも秀逸! ここまでの作品を作り上げるには、相当なパワーを使うでしょう。 ご自愛下さい。
投稿日時:2022/02/21 03:47:53
あの巨体にのしかかられてよく無事(というか無傷)だったな
投稿日時:2022/02/21 03:28:28
ゴールデンカムイの杉元がアイヌにアドバイスされながら羆を倒したと同じ方法だ アシストなしだから機転がすごい、強くなりそう
投稿日時:2022/02/21 03:15:57
龍でかすぎるだろ ずっと燃えてるし迷惑すぎる
投稿日時:2022/02/21 03:02:17
画力のせいで猪怖すぎ
投稿日時:2022/02/21 02:56:14
10歳ってことは日本ならランドセル背負ってる小学4年生か
投稿日時:2022/02/21 02:28:32
読み進めたけど設定説明だらけで感情がついていかない、、 ベルセルクはストーリー進まなくても段違いの高揚感があったのに、、
投稿日時:2022/02/21 02:26:37
往々にして子の心親知らずでもあるのが難しいところだ
投稿日時:2022/02/21 02:03:22
お前がダークファンタジーを継ぐんや…
投稿日時:2022/02/21 01:50:46
ラッキーマンか?
投稿日時:2022/02/21 01:39:48
なぜ今は闘い方教えないのかしっかり理由を話せよ!渡した剣がどういう目的を持つ物なのか教えてやれよ!めんどくせえな!
投稿日時:2022/02/21 01:26:30
戦い方教えた所でこの世界の誰も勝てない化物を倒すのが目的だからね
投稿日時:2022/02/21 01:20:54
慎重すぎても強くなれないけど…ヒヤヒヤするねー。親はみんなこんな思いしてるのかな。大変ですね笑
投稿日時:2022/02/21 01:09:57
魔物の顔こわ
投稿日時:2022/02/21 01:05:06
倒れてるのドキっとしたわ
投稿日時:2022/02/21 01:04:35
こんな世界でちゃんと戦い方教えない方が毒親だろ もっとコミュニケーションとれ
投稿日時:2022/02/21 01:00:08
父親の苦労は続く。まあそれが救いにもなってるのかも
投稿日時:2022/02/21 00:40:29
俺は平気だけど波がないから気が長い人じゃないと追っかけ続けるのキツそうだな。それはそれとして絵が上手い。作画カロリーよ
投稿日時:2022/02/21 00:40:07
まだ幼いからな…親の言葉の真意もわからずに勝手に行動することもあろうよ…
投稿日時:2022/02/21 00:37:02
つらぬき丸じゃないこれ?
投稿日時:2022/02/21 00:27:15
ファイアパンチの火クラスに強力な炎だな。セントファナ。
投稿日時:2022/02/21 00:23:19
魔物が完全にタタリ神化した乙事主笑
投稿日時:2022/02/21 00:09:56
わがまま娘を心配する親父に見えるけど 幼い娘の覚悟を父親も理解しきれてなかったのもあるし まだギクシャクした親子関係だね
投稿日時:2022/02/21 00:03:02
尊いな
投稿日時:2022/02/21 00:01:32
熊が「運良く」倒せたのってお母様の加護とかなんだろうな
投稿日時:2022/02/16 12:32:34
すごくいい雰囲気の作品で
投稿日時:2022/02/12 13:55:42
絵が好きだしコメント面白い(^o^)
投稿日時:2022/02/12 03:28:33
ダンジョン飯なら観光地化して屋台いっぱい出てそう。
投稿日時:2022/02/10 20:08:31
竜の身体の一部に着火してるってことならいらないとこ切り落として動き出しそう それはそうと周囲一帯焼肉の匂いしとるんやろか
投稿日時:2022/02/10 13:37:47
目の前でお母さん串刺しってほんとしんどいな…めげずに強く生きててえらい!!!!
投稿日時:2022/02/08 23:30:29
いつになったら盛り上がるバトルが見られるのだろう
投稿日時:2022/02/08 21:03:32
魔物の体重に押し潰されてもアルシノエちゃんがピンピンしてる件について
投稿日時:2022/02/08 20:01:57
力関係なく剣もらったことをすごくはしゃいでそうで可愛い
投稿日時:2022/02/08 19:09:45
関係が進んだ感があり、アルシノエが成長しそうで期待です。 セルバンにハマりそうです。
投稿日時:2022/02/07 22:54:34
パパ魔物の下敷きになった娘を見たとき心臓止まりそうだったろうな。昔はアルって呼んでたのかな。
投稿日時:2022/02/07 20:45:06
まだ彼女達の関係を見つつ物語の始まりを追っかけています。
投稿日時:2022/02/07 20:29:48
ほんとは親子じゃない説あるなと思ってたけど、今回の話からするとほんとの親子なのかな…
投稿日時:2022/02/07 20:09:45
ドヤ顔かわい過ぎ
投稿日時:2022/02/07 13:17:27
父の娘に対する愛がひしひし伝わってきて、なんだかいいですね。
投稿日時:2022/02/07 12:30:15
この雰囲気好き。読んだ人全員が感想残していってるわけじゃないけどマンガワン派スピ本誌派の感想気になってSNS漁っちゃう
投稿日時:2022/02/07 12:20:55
無邪気に笑う顔🥸
投稿日時:2022/02/07 11:09:46
敵のコントラーノ2世の描写が舞台的でなんか好き
投稿日時:2022/02/07 10:31:27
良いぞ良いぞ〜
投稿日時:2022/02/07 10:01:50
相変わらずアルシノエの意志が強くて良かった
投稿日時:2022/02/07 09:35:34
期待、したい
投稿日時:2022/02/07 08:15:54
セルバン王は良いパパだったんだろうなぁ…。世間知らずのアルシノエだけど、覚悟を決める気高さはやっぱり王族の娘なんやなって
投稿日時:2022/02/07 03:59:23
マンガワンには合ってないなこの作品
投稿日時:2022/02/07 03:30:16
あの食われたように見えるシーンはシャレになんないよ。もうちょっとお父様の為に聞き分けよくなってあげて。
投稿日時:2022/02/07 01:47:17
お父さん視点で見ると切ない…… どうかこのまま最後まで良い方向で話が進みますように……!
投稿日時:2022/02/07 01:39:56
お転婆すぎるくらいで丁度良い
投稿日時:2022/02/07 00:51:48
そっか10歳か。。おませさんな年頃か。 これはお父さん大変やで。ただ覚悟だけは本物っぽいしそこを軸に導いていってくれ。
投稿日時:2022/02/07 00:49:57
子育てって、大変なんですねー。
投稿日時:2022/02/07 00:46:48
短剣あげて大丈夫ですかね? なんかのアクシデントで魔物じゃなく人間刺して 曇っていくアルシノエが脳裏に浮かぶんだけど
投稿日時:2022/02/07 00:42:40
シンゴジラ的な怖さがある。今は動かないとて、いつ動き出すか分からない恐怖。
投稿日時:2022/02/07 00:33:51
今後がめちゃ楽しみ
投稿日時:2022/02/07 00:24:16
アルシノエ、年相応に見えづらいけれど、この無謀さは10歳児…親でなくても心配になるわ
投稿日時:2022/02/07 00:07:51
ニヤ…のアルちゃん、いいカオしてやがる…
投稿日時:2022/02/07 00:05:27
悪い意味で恐怖心が足りないから見てる側はいい加減学べよって思ってしまうけどこのくらい奔放な方が戦で怖気づかなそうではある
投稿日時:2022/02/07 00:01:54
焼き尽くすまで消えないならトロ火程度の思い出でも良かったのでは!?
投稿日時:2022/02/06 23:57:41
ヘレンタール名物の焼き邪竜!
投稿日時:2022/02/06 23:56:13
切ない。
投稿日時:2022/02/06 23:55:14
親の心 子知らず この言葉が思い浮かんだ。
投稿日時:2022/02/06 23:50:19
2週間待ってたぜー!うおおおおおおおおおお
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/02/03 20:55:26
原作ナウシカみたいな雰囲気!
投稿日時:2025/02/03 00:42:16
ミッションのために読み返したけどやっぱ初期版の方が個人的には好きだったかな こっちのが流れは分かり易いとは思うけど
投稿日時:2025/01/25 14:03:59
操られた子の顔が悲惨すぎてつらい…
投稿日時:2024/12/09 04:04:27
何を代償に?父親?その記憶が私にはないわ?って頭悪すぎてイラッとしてしまった
投稿日時:2024/11/11 11:33:51
千才、大変 ライアスその後どうなったんだ
投稿日時:2024/10/24 21:32:02
エンジョイ&エキサイティング!
投稿日時:2024/10/14 09:42:15
熊ちゃんどーなった??
投稿日時:2024/09/30 21:17:52
初期のベルセルクの絵に似てる
投稿日時:2024/09/30 05:19:36
姫察し悪すぎない?
投稿日時:2024/09/12 11:47:11
ママさんはお役目様だったのか
投稿日時:2024/08/31 18:44:40
くっま😭😭😭
投稿日時:2024/06/10 23:30:58
面白い!その加筆修正前のもマンガワンでやらないかな
投稿日時:2024/05/19 17:21:40
日本の話みたい、優しすぎるが故に搾取されているし、腹黒い人間が蔓延ってる。
投稿日時:2024/03/16 07:00:25
健気なやつらばかりよ ただ生きるのも難しいな
投稿日時:2024/02/26 12:57:36
男の子まじで可哀想過ぎる😢無理やり顔焼かれて化け物にされて
投稿日時:2024/02/26 10:28:10
前見たときと話が変わってるが、 新しい方がグットいい。 けど、こういうやり直しはこれきりにしたほうがいいね。
投稿日時:2024/02/26 08:33:20
ハンナ1000年生きてたの?
投稿日時:2024/02/13 11:20:49
クマちゃん‼️😭😭😫
投稿日時:2024/01/20 20:28:27
この子が王を守る戦士になると良いな
投稿日時:2024/01/20 16:35:14
前の方がいいって人たち、作者がインタビューで修正前のもいつか単行本に収録できたらと思っていると言ってたから期待しとけ。
投稿日時:2024/01/07 12:49:27
みんな何の話をしてるんだ?ハッ!まさかおれは既にセントフアナを使って大切な思い出を消している?!
投稿日時:2023/12/26 04:13:48
潮の母ちゃんみたいやんけ!先代のお婆ちゃんが千年までもいかんが長い事封印してたよね。
投稿日時:2023/11/06 23:02:59
おお?紫暮が主人公とか熱いな。 小学館だからアリ。
投稿日時:2023/10/16 12:01:58
国王の王妃であるハンナが一人で竜を千年も封じてたってこと? 国王も千年くらい生きてるのかな
投稿日時:2023/08/30 12:12:38
クマァァァァ!🧸
投稿日時:2023/07/12 04:38:59
修正前はアルシノエが猪に浴びせ倒し食らう回か。違いすぎるやろ
投稿日時:2023/06/27 09:43:12
なんかコメントと内容が合ってないなと思ったら修正されてんのね
投稿日時:2023/06/24 15:21:36
面白い
投稿日時:2023/06/19 20:40:24
差替前はアル目線でこの人は本当に父親なの?もしかしたらミスリード?って読者はなったけどそこ本筋にしてもってなったんかな
投稿日時:2023/06/06 00:03:35
加筆修正前も読みたいときはどうしたらいいんだろう(ωー
投稿日時:2023/06/01 00:26:54
凄いな……まさか冒頭部分をここまで変えてくるとは……! いつか設定資料とか出たら改変前も収録してくれないかな。
投稿日時:2023/05/30 01:06:42
差し替え版いいね!
投稿日時:2023/05/29 23:43:57
作者、なにかにとりつかれてない?
投稿日時:2023/05/25 20:40:00
キツい話や
投稿日時:2023/05/19 21:13:29
前のも読めるようになったら嬉しい…!
投稿日時:2023/05/11 21:55:20
例え最初が差し替え後の話で後から以前の話になったとしても「前の方がよかった」は必ず出る。作者さんの思うままに描いてほしい
投稿日時:2023/05/09 23:03:29
差し替え前、アルシノエが初めて自分の力で夜の魔物を倒す。そして敵の強大さを認識し直し、母の剣を手にする。
投稿日時:2023/05/09 15:05:28
私が作者ならこんなこと言われたら鬱になるけど、修正前の方が好きだった 物悲しさと静かな怒りを感じられたのにもう読めない…
投稿日時:2023/05/09 07:39:40
1〜4話でなんか妙に話が繋がらない気がしてモヤッとしている
投稿日時:2023/05/09 01:12:21
本当の父親?というアルの疑心が読者にも味わえた序盤が魔神の強力さと不気味さを感じられて好きだった…ナ
投稿日時:2023/05/09 00:35:59
申し訳ない。。本当に、当初の、静かで重く描き込みで語る、厳かな物語が大好きでした。あの世界を何度も読んで味わいたかった。
投稿日時:2023/05/08 22:18:50
00年代辺りのノリで好き
投稿日時:2023/05/08 17:23:44
クマちゃん!!!
投稿日時:2023/05/07 20:09:10
それをちゃんと言葉にして伝えてあげなよ…
投稿日時:2023/04/19 06:35:09
5 殺傷能力無い火力だと、龍の動き止めることしかできなくて永遠に滅ぼせないからな。親父の記憶は必要な犠牲だった
投稿日時:2023/04/18 02:29:43
記憶を失ってるからそのぶん思慮浅くなるのかもね。
投稿日時:2023/04/17 17:58:50
米168 そういうのは心に傷が付くからヤメテ! 俺じゃなくて髪の不自由な人の話な!
投稿日時:2023/04/17 12:17:45
35 地面が柔らかくてアルシノエのいる部分は沈んで重さが周囲に分散していたのかも
投稿日時:2023/01/10 19:20:22
メリハリがないというかテンポ悪いというか もうちょい引っ張る展開とかないんか
投稿日時:2022/12/17 20:10:31
お転婆娘すぎてかわいいなもう
投稿日時:2022/11/19 22:42:52
オッコトヌシ様…
投稿日時:2022/11/01 21:19:52
主に地名でどんどんカタカナ増えてわけわかんなくなってくるな
投稿日時:2022/10/31 08:58:57
166 グラディエーターのコモドゥス?
投稿日時:2022/10/31 01:26:05
いい!
投稿日時:2022/09/18 19:57:51
父の葛藤が見えるのが心にめっちゃくる
投稿日時:2022/09/12 17:18:22
親父についての記憶を取り戻したら邪龍復活とかやめてくれよ...
投稿日時:2022/08/14 01:46:01
絵と世界観が好きですが他の方が「最後父が右手ガッツポーズ?」に家族が横で寝てるのに吹き出しそうになり喉がグッって鳴ったわ
投稿日時:2022/07/28 23:31:32
やっぱ子どもが武器を手に入れて喜ぶシーンは辛いな のめり込んでます
投稿日時:2022/07/25 08:24:48
身を守る、ということは何かあった時の自害用?
投稿日時:2022/07/07 14:50:08
>>167 悪いけど貴方の髪はもう...
投稿日時:2022/06/28 11:09:58
どうしても父親目線で見てしまう。 ほんと気が休まらなさすぎて、パパはハゲそうだ。
投稿日時:2022/06/21 00:27:48
コントラーノ二世、どこかで見たんだが思い出せない。
投稿日時:2022/06/20 23:00:54
面白いけど 既視感がすごい。
投稿日時:2022/06/20 09:05:58
絵が凄く好き。この子10歳だったの!?大人びているなぁ!甘えたい頃だろうに…
投稿日時:2022/06/20 07:33:21
巌窟王の漫画版と絵のタッチが似てるよね。 あと、女の人が刺されてる描写、正直興奮する
投稿日時:2022/06/20 07:33:18
巌窟王の漫画版と絵のタッチが似てるよね。 あと、女の人が刺されてる描写、正直興奮する
投稿日時:2022/06/20 07:30:06
ベルセルクを超えるような作品に育ってくれ〜
投稿日時:2022/06/02 09:18:42
絵も世界観も好きな作品だわ ベルセルクやグインサーガみたいな、なろう系でないファンタジーに飢えてたから期待してる
投稿日時:2022/05/30 16:51:46
覚悟シーンのための反抗なのはわかるけど、そこまでもう少し丁寧に描写されてても良かったかなぁ。逆に聞き分けが良い覚悟。
投稿日時:2022/05/23 22:46:08
実は実の父じゃないと思ってたけど、お父さんなの?
投稿日時:2022/04/28 16:08:03
前に出会った熊の子供だぞ
投稿日時:2022/04/10 13:51:15
アルが小熊と剣持ってったけど普通に力ありそうで草
投稿日時:2022/04/06 18:53:18
パパが見つけたときに魔物にすがってたのは魔物の子供?人間じゃないとはいえ、自分と同じ境遇にしたんだとしたら皮肉だね
投稿日時:2022/04/03 16:16:26
セントファナも大概ヤベーな。
投稿日時:2022/04/02 00:47:08
緩急が無くて箇条書きの文章を読んでいる感覚になる
投稿日時:2022/03/25 02:09:49
近年ではあまり許されないゆっくりとした展開。それだけ編集も心中してファンタジーを描かせてあげるつもりなんだな。
投稿日時:2022/03/22 08:23:49
10歳の女の子ならこのくらい聞き分けがないのがリアリティあるね。パパさんも俺達も見ててハラハラするけど。
投稿日時:2022/03/21 09:47:01
天照はどこでも出てくる!その解除の仕方も
投稿日時:2022/03/16 06:39:40
思ったよりも獣が怖いビジュアルでビビった
投稿日時:2022/03/14 12:23:43
背景とかはすごいんだけど人物表情とか動作が淡白すぎてのめり込めない。
投稿日時:2022/03/14 06:31:29
デカドラゴンが燃え尽きるまで消えない炎で動き封じてこっちも触れないならやることなくない?
投稿日時:2022/03/13 02:12:00
つらぬき丸!
投稿日時:2022/03/11 15:11:01
心の眼で保管してるけどルビが微妙に潰れて読めないのだ…
投稿日時:2022/03/09 21:36:31
これ竜放置しといても大丈夫そうじゃない??
投稿日時:2022/03/09 12:56:41
10歳は無理がある。覚悟を決めた顔は、描けないんqら見せない方が良かったのでは。
投稿日時:2022/03/07 21:51:29
P14(P110)のドヤ顔可愛すぎない?
投稿日時:2022/03/07 20:19:22
今まで見てきたお母様への思いより、父親との思い出の方が強かったのかな……だとしたら親父さんも複雑だよな……
投稿日時:2022/03/07 20:10:56
愛らしい子熊がクアー鳴いてる横で血だまり下敷きなってるシーンの絶望感きつい…母親なら肝冷えて泣き叫ぶか卒倒するやんw
投稿日時:2022/03/07 18:42:50
主人公が可愛い
投稿日時:2022/03/07 17:23:39
浦沢直樹の絵にしか見えなくなってきた
投稿日時:2022/03/07 12:52:43
お母さん刺されるとこ、前後のコマから考えたらアルシノエの立ち位置おかしくね?
投稿日時:2022/03/07 12:13:55
10歳て小学生だしな。むしろ10歳にしては物分かりがよすぎるくらいだ。
投稿日時:2022/03/07 00:30:53
王様、王様なのにかなり逞しいというか裏事情にも世事にも通じまくっていてなんかすごいな。
投稿日時:2022/03/04 08:41:36
セント・ファナ「ちょっと弱火にしていいかな?」
投稿日時:2022/03/03 12:56:24
コントラーノ二世怖い
投稿日時:2022/03/02 21:25:30
ゴル○ム好きなんだろうけど…
投稿日時:2022/03/02 01:28:25
普通に読みやすくて普通にコメントをすることがないくらいまとまっていて違和感がなくて技術が高いというコメントしかできない
投稿日時:2022/03/01 19:54:51
軽い刀じゃカッターと同じで強く切る事はできないよ
投稿日時:2022/02/27 12:01:21
どのページどのコマも輝いてみえます
投稿日時:2022/02/26 10:16:20
普通にあの巨体が崩れ落ちてきたら、10歳少女なんて圧死しそう
投稿日時:2022/02/24 14:13:47
これお父さん途中で死ぬやつだな
投稿日時:2022/02/24 09:22:00
これ小説に絵でも読みやすそうだな、エリンみたいな
投稿日時:2022/02/24 05:13:08
やっぱり記憶が無いの辛いな。いつか、記憶はなくとも絆を作れたらいいのだけど
投稿日時:2022/02/23 19:56:14
無邪気に剣を振る姿に不穏さを感じる… 娘も父親に似て勇ましいんだろうな
投稿日時:2022/02/22 12:59:12
なんか程よく絵柄がハードカバーのファンタジー小説に入ってる挿絵みたいな雰囲気で好きなんだよなぁ
投稿日時:2022/02/22 08:56:06
何もできないならほっといて良いんじゃね
投稿日時:2022/02/22 08:46:49
竜を焼き尽くすまでは消えない炎が消えない限り、竜は動けないし誰も触れられないって、竜詰んでない?
投稿日時:2022/02/22 00:20:24
形見の剣貰ってはしゃいでるアルシノエがとても可愛い 可愛いだけに心配になるわこの子
投稿日時:2022/02/21 23:36:15
うーん…画力は高いんだけど漫画向きでは無いというか
投稿日時:2022/02/21 23:01:58
表紙の絵の雰囲気が良いから開いちゃうけど早い段階で内容読むの諦めて高速スクロールして終わるっての繰り返してる
投稿日時:2022/02/21 22:50:18
何かアルシノエの顔がどの感情でも同じに見える… もうちょいかき分けてほしーな
投稿日時:2022/02/21 21:56:27
諸国漫遊記みたいになるんかな
投稿日時:2022/02/21 21:12:17
大層なとこへの通行証を闇市で買って大丈夫なんかw偽物掴まされる展開有りそうだな
投稿日時:2022/02/21 20:54:42
年齢をついつい忘れちゃうね…高校生くらいに見えるけどまだ小学生なのか…そうか…
投稿日時:2022/02/21 20:25:03
好き勝手だがすごい覚悟だ。まだ幼い少女が世界を救う決意をするなど父親には考えにも及ばなかっただろう、幼くとも王女の気質か
投稿日時:2022/02/21 20:11:47
黒い炎は相手を焼き尽くすまで消えない。。。 天照かな。
投稿日時:2022/02/21 19:19:29
次回も楽しみ!
投稿日時:2022/02/21 19:17:48
101.よく見たら分かるよ笑
投稿日時:2022/02/21 17:02:14
まさに親心子知らず…
投稿日時:2022/02/21 16:55:36
言葉でなく、本当の危険が迫らないと父の言ってることを理解できないんだろうけど、その時にはもう手遅れだもんな。難しいね。
投稿日時:2022/02/21 15:06:12
度を越して巨大なモンスターはただ度を越して巨大というただそれだけでめっちゃ怖いからな…
投稿日時:2022/02/21 15:03:44
猪が超寄り目なのキモくて話通じなそうな絶望感がよかったのに、別のカットでは本来の位置に目が有って存外普通感出たの勿体ない
投稿日時:2022/02/21 14:48:23
モンスターのデザすこ
投稿日時:2022/02/21 13:57:24
転げた拍子に倒せる猪魔物弱い
投稿日時:2022/02/21 13:31:44
邪竜怖すぎるし、狂女の炎も恐ろしすぎる
投稿日時:2022/02/21 12:55:48
この娘さんなんかハラハラするんですけど大丈夫かな
投稿日時:2022/02/21 12:51:17
本格戦伝記
投稿日時:2022/02/21 12:50:57
戦い方って色々あるよね。対魔獣や対人間の戦い方と、国や世界の戦を止める為の戦い方は違うし、後者をしないといけないわけで。
投稿日時:2022/02/21 12:49:17
いつでも親父は大変や
投稿日時:2022/02/21 12:10:47
大判の紙で読みてぇ…
投稿日時:2022/02/21 11:43:54
竜デカすぎんだろ… そしてアルシノエ可愛すぎんだろ…
投稿日時:2022/02/21 11:41:54
言動や見た目通り15歳くらいでよかったんじゃないかなって気もする。やたら幼いのは今後何か生きてくるのか。
投稿日時:2022/02/21 11:32:12
4話の間に2回やらかすって、学習能力無いのか
投稿日時:2022/02/21 11:20:44
最後のコマ、親父がガッツポーズしてるように見えた笑
投稿日時:2022/02/21 10:54:29
面白いな~。紙で読みたい感じなんだよな。
投稿日時:2022/02/21 10:37:44
アルシノエってなんか逆さ読みみたいな響き…なんか伏線かもって調べたら普通に有る名前だった…
投稿日時:2022/02/21 10:32:46
ノエが出てくるコマが本当に癒し
投稿日時:2022/02/21 10:00:16
このコメント数…1話であんなに絶賛してた人たちどこへ行ったの?
投稿日時:2022/02/21 09:52:50
しょうもない父親だなー
投稿日時:2022/02/21 09:45:08
正直、コントラーノ2世の顔めちゃタイプです…
投稿日時:2022/02/21 09:38:23
そういう世界に住んでるからなのか 強大な敵に立ち向かう姿勢はすごい 現代世界でも言えることだけど 無力感は半端ないと思う
投稿日時:2022/02/21 09:11:48
お父さんは戦ってなんてほしくないんだろうな
投稿日時:2022/02/21 08:56:20
「竜には勝てません」っていうのを見た目で納得させるスケール感 ゴジラよりヒデエや…
投稿日時:2022/02/21 08:43:54
でかい…!デカさと不気味さを目の当たりにして目標を見据えられるのえらい…
投稿日時:2022/02/21 08:12:06
何か…良いね、、 あと主人公可愛い
投稿日時:2022/02/21 07:59:45
ハリウッドの映画見てる気分
投稿日時:2022/02/21 07:18:29
最後のコマのパパ右手でガッツポーズしてるのかと思った
投稿日時:2022/02/21 07:10:16
でっかくて触れられないってどう対処するんや?
投稿日時:2022/02/21 06:09:59
最低限の自衛手段を持っておくのは良いことだ それに加えて危険から身を遠ざけることも覚えよう
投稿日時:2022/02/21 05:10:17
固有名詞を日本語と横文字ルビ振るのやめてほしい。読みづらいしどっちでも覚えづらい。片方だけでいいから統一して
投稿日時:2022/02/21 04:35:49
書き込みすごい!ストーリーも秀逸! ここまでの作品を作り上げるには、相当なパワーを使うでしょう。 ご自愛下さい。
投稿日時:2022/02/21 03:47:53
あの巨体にのしかかられてよく無事(というか無傷)だったな
投稿日時:2022/02/21 03:28:28
ゴールデンカムイの杉元がアイヌにアドバイスされながら羆を倒したと同じ方法だ アシストなしだから機転がすごい、強くなりそう
投稿日時:2022/02/21 03:15:57
龍でかすぎるだろ ずっと燃えてるし迷惑すぎる
投稿日時:2022/02/21 03:02:17
画力のせいで猪怖すぎ
投稿日時:2022/02/21 02:56:14
10歳ってことは日本ならランドセル背負ってる小学4年生か
投稿日時:2022/02/21 02:28:32
読み進めたけど設定説明だらけで感情がついていかない、、 ベルセルクはストーリー進まなくても段違いの高揚感があったのに、、
投稿日時:2022/02/21 02:26:37
往々にして子の心親知らずでもあるのが難しいところだ
投稿日時:2022/02/21 02:03:22
お前がダークファンタジーを継ぐんや…
投稿日時:2022/02/21 01:50:46
ラッキーマンか?
投稿日時:2022/02/21 01:39:48
なぜ今は闘い方教えないのかしっかり理由を話せよ!渡した剣がどういう目的を持つ物なのか教えてやれよ!めんどくせえな!
投稿日時:2022/02/21 01:26:30
戦い方教えた所でこの世界の誰も勝てない化物を倒すのが目的だからね
投稿日時:2022/02/21 01:20:54
慎重すぎても強くなれないけど…ヒヤヒヤするねー。親はみんなこんな思いしてるのかな。大変ですね笑
投稿日時:2022/02/21 01:09:57
魔物の顔こわ
投稿日時:2022/02/21 01:05:06
倒れてるのドキっとしたわ
投稿日時:2022/02/21 01:04:35
こんな世界でちゃんと戦い方教えない方が毒親だろ もっとコミュニケーションとれ
投稿日時:2022/02/21 01:00:08
父親の苦労は続く。まあそれが救いにもなってるのかも
投稿日時:2022/02/21 00:40:29
俺は平気だけど波がないから気が長い人じゃないと追っかけ続けるのキツそうだな。それはそれとして絵が上手い。作画カロリーよ
投稿日時:2022/02/21 00:40:07
まだ幼いからな…親の言葉の真意もわからずに勝手に行動することもあろうよ…
投稿日時:2022/02/21 00:37:02
つらぬき丸じゃないこれ?
投稿日時:2022/02/21 00:27:15
ファイアパンチの火クラスに強力な炎だな。セントファナ。
投稿日時:2022/02/21 00:23:19
魔物が完全にタタリ神化した乙事主笑
投稿日時:2022/02/21 00:09:56
わがまま娘を心配する親父に見えるけど 幼い娘の覚悟を父親も理解しきれてなかったのもあるし まだギクシャクした親子関係だね
投稿日時:2022/02/21 00:03:02
尊いな
投稿日時:2022/02/21 00:01:32
熊が「運良く」倒せたのってお母様の加護とかなんだろうな
投稿日時:2022/02/16 12:32:34
すごくいい雰囲気の作品で
投稿日時:2022/02/12 13:55:42
絵が好きだしコメント面白い(^o^)
投稿日時:2022/02/12 03:28:33
ダンジョン飯なら観光地化して屋台いっぱい出てそう。
投稿日時:2022/02/10 20:08:31
竜の身体の一部に着火してるってことならいらないとこ切り落として動き出しそう それはそうと周囲一帯焼肉の匂いしとるんやろか
投稿日時:2022/02/10 13:37:47
目の前でお母さん串刺しってほんとしんどいな…めげずに強く生きててえらい!!!!
投稿日時:2022/02/08 23:30:29
いつになったら盛り上がるバトルが見られるのだろう
投稿日時:2022/02/08 21:03:32
魔物の体重に押し潰されてもアルシノエちゃんがピンピンしてる件について
投稿日時:2022/02/08 20:01:57
力関係なく剣もらったことをすごくはしゃいでそうで可愛い
投稿日時:2022/02/08 19:09:45
関係が進んだ感があり、アルシノエが成長しそうで期待です。 セルバンにハマりそうです。
投稿日時:2022/02/07 22:54:34
パパ魔物の下敷きになった娘を見たとき心臓止まりそうだったろうな。昔はアルって呼んでたのかな。
投稿日時:2022/02/07 20:45:06
まだ彼女達の関係を見つつ物語の始まりを追っかけています。
投稿日時:2022/02/07 20:29:48
ほんとは親子じゃない説あるなと思ってたけど、今回の話からするとほんとの親子なのかな…
投稿日時:2022/02/07 20:09:45
ドヤ顔かわい過ぎ
投稿日時:2022/02/07 13:17:27
父の娘に対する愛がひしひし伝わってきて、なんだかいいですね。
投稿日時:2022/02/07 12:30:15
この雰囲気好き。読んだ人全員が感想残していってるわけじゃないけどマンガワン派スピ本誌派の感想気になってSNS漁っちゃう
投稿日時:2022/02/07 12:20:55
無邪気に笑う顔🥸
投稿日時:2022/02/07 11:09:46
敵のコントラーノ2世の描写が舞台的でなんか好き
投稿日時:2022/02/07 10:31:27
良いぞ良いぞ〜
投稿日時:2022/02/07 10:01:50
相変わらずアルシノエの意志が強くて良かった
投稿日時:2022/02/07 09:35:34
期待、したい
投稿日時:2022/02/07 08:15:54
セルバン王は良いパパだったんだろうなぁ…。世間知らずのアルシノエだけど、覚悟を決める気高さはやっぱり王族の娘なんやなって
投稿日時:2022/02/07 03:59:23
マンガワンには合ってないなこの作品
投稿日時:2022/02/07 03:30:16
あの食われたように見えるシーンはシャレになんないよ。もうちょっとお父様の為に聞き分けよくなってあげて。
投稿日時:2022/02/07 01:47:17
お父さん視点で見ると切ない…… どうかこのまま最後まで良い方向で話が進みますように……!
投稿日時:2022/02/07 01:39:56
お転婆すぎるくらいで丁度良い
投稿日時:2022/02/07 00:51:48
そっか10歳か。。おませさんな年頃か。 これはお父さん大変やで。ただ覚悟だけは本物っぽいしそこを軸に導いていってくれ。
投稿日時:2022/02/07 00:49:57
子育てって、大変なんですねー。
投稿日時:2022/02/07 00:46:48
短剣あげて大丈夫ですかね? なんかのアクシデントで魔物じゃなく人間刺して 曇っていくアルシノエが脳裏に浮かぶんだけど
投稿日時:2022/02/07 00:42:40
シンゴジラ的な怖さがある。今は動かないとて、いつ動き出すか分からない恐怖。
投稿日時:2022/02/07 00:33:51
今後がめちゃ楽しみ
投稿日時:2022/02/07 00:24:16
アルシノエ、年相応に見えづらいけれど、この無謀さは10歳児…親でなくても心配になるわ
投稿日時:2022/02/07 00:07:51
ニヤ…のアルちゃん、いいカオしてやがる…
投稿日時:2022/02/07 00:05:27
悪い意味で恐怖心が足りないから見てる側はいい加減学べよって思ってしまうけどこのくらい奔放な方が戦で怖気づかなそうではある
投稿日時:2022/02/07 00:01:54
焼き尽くすまで消えないならトロ火程度の思い出でも良かったのでは!?
投稿日時:2022/02/06 23:57:41
ヘレンタール名物の焼き邪竜!
投稿日時:2022/02/06 23:56:13
切ない。
投稿日時:2022/02/06 23:55:14
親の心 子知らず この言葉が思い浮かんだ。
投稿日時:2022/02/06 23:50:19
2週間待ってたぜー!うおおおおおおおおおお