コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2024/09/15 22:56:05
くるみが一番好きかも 付き合いたい
投稿日時:2024/08/27 09:44:16
野生のベビーはどうやって育つんだろう??
投稿日時:2024/08/16 00:34:36
鶏卵でいけるんか……!!
投稿日時:2024/06/14 00:11:04
ちょっと飼ってみたくなったな
投稿日時:2024/05/14 10:51:39
タマゴヘビえっちだな…
投稿日時:2024/01/19 11:51:21
この身体よりデカくて丸い卵を丸呑みする姿が好き
投稿日時:2024/01/13 01:09:20
わ
投稿日時:2024/01/13 01:07:56
…わ
投稿日時:2023/12/31 21:34:55
ヤマカガシならそこらへんによくいるんだけどな。
投稿日時:2023/11/02 21:28:58
鶏卵1個で1~2ヶ月生きられるなんてなんて燃費の良さよ……人間もそうなったら人口どれだけ増えても食糧問題解決するのにね。
投稿日時:2023/10/25 13:39:37
蛙とおもったら、冷凍ヤモリは知らなかった
投稿日時:2023/02/20 09:44:34
おびえてる表情をしれっとカシャッと写真撮るなwww
投稿日時:2022/11/28 01:15:43
帰化してえらいことになってるグリーンアノールも元々はトカゲ食い蛇用の餌として売ってたりしたからね 禁止されたけど
投稿日時:2022/11/13 19:09:45
餌としての爬虫類もいるのか・・・
投稿日時:2022/08/29 15:43:03
初登場時にはこの店のメンバーがこんなに愛しいことになるとは思っていなかったよ…
投稿日時:2022/07/03 22:21:47
タマゴヘビは子供の頃は何食べてるんだ…
投稿日時:2022/07/03 22:13:48
来海ちゃん好き
投稿日時:2022/04/30 23:51:57
最初テキサスクローバーホールドかけとるやん
投稿日時:2022/03/05 10:19:01
タマゴヘビどこ探しても会えたことないから飼うの諦めたなぁ、、
投稿日時:2022/03/01 03:03:21
でも捨てないで その愛と優しさ。 来海ちゃんのツッコミ好きっ!
投稿日時:2021/11/16 22:15:44
今気づいた。凍牌のケイににてるw
投稿日時:2021/11/15 19:44:45
タマゴヘビ!見た感じ飼育も育てる中での心配も無さそうだな、、、この漫画で初めて可愛い!って思えたかも
投稿日時:2021/11/12 00:10:40
メディーーーック!!!
投稿日時:2021/10/31 16:10:19
蝶君かわいいよ……蝶君は俺の嫁……
投稿日時:2021/10/26 23:07:21
タマゴヘビかわいいよなぁ、タマゴヘビかわいいよなぁ、ちなみに野生タマゴヘビベビーはスズメぐらいの小鳥の卵を食べる
投稿日時:2021/10/16 02:18:51
野生のタマゴヘビのベイビーはどうやって餌を食べるんだろう
投稿日時:2021/10/15 13:27:43
めんどくさいの?かわいいじゃなくて?
投稿日時:2021/10/14 21:20:38
155 うわうわ 頼んでもないのに編集者気分でコメw 気持ち悪すぎるwwwwww 社会に出れないからお仕事体験ですかぁ?
投稿日時:2021/10/14 00:39:45
悲鳴を聞いて駆けつける迄が早っ!(笑)
投稿日時:2021/10/13 02:12:12
ヘビ飼いたかったけど冷凍マウス彼女に反対されてかえなかったからこんなヘビがいてびっくりっすわ めっちゃ飼いたい
投稿日時:2021/10/12 08:17:06
誤字の指摘をする人がちらほらいますが、あまり気にしなくても良いレベルかと思います。餌の管理慣れるまで大変そうですね。
投稿日時:2021/10/09 05:13:22
13ページの「野生化では」は 野生下の間違いかと思います。 修正お願いします。
投稿日時:2021/10/04 22:49:26
アムズ組の仲良い感じほんと好きだわ 爬虫類買うなら、個人的にはアニマーレよりアムズだな
投稿日時:2021/09/24 08:24:03
割と真面目に勉強になる……
投稿日時:2021/09/23 22:25:18
52 タマゴヘビの住んでるアフリカには雀より小さい鳥がいるからそれの卵食べてるって言われてるね
投稿日時:2021/09/21 01:24:40
申し訳程度の「モリ」…
投稿日時:2021/09/20 15:58:20
いやああああああああもり
投稿日時:2021/09/17 00:49:23
ユーカの店のモデルになった店が地元にあると知ってびっくりしている… 自転車でも行ける距離だよぉ〜
投稿日時:2021/09/16 21:27:27
蝶くんも丸呑み去れるんやろな・・・
投稿日時:2021/09/16 15:18:48
Amazonでマウスって検索したらカテゴリ変わってて 冷凍マウス表示されてビビった
投稿日時:2021/09/16 11:46:32
来海のオフを見たい
投稿日時:2021/09/15 21:15:47
ベビー自然界で何食べるか気になって調べたら知恵袋にのってた!アフリカには多くの小型フィンチ類などが生息して食べるとの事
投稿日時:2021/09/14 21:37:39
冷凍マウスを初めて見たときはショックだったなあ…
投稿日時:2021/09/14 14:15:22
コモンタマゴヘビ飼ってたことあるけど、確かに難しい。
投稿日時:2021/09/13 22:54:36
飼いやすいけど、その飼いやすいはヘビ飼育者目線からの飼いやすいです。タマゴ食べてる所見たいビギナーの方はおすすめしません
投稿日時:2021/09/12 03:37:30
>>155するようにって何様あ?単行本も買ってなさそう。
投稿日時:2021/09/12 01:33:10
苦手なのわかってんだから前置きしてから出してやれw
投稿日時:2021/09/11 11:50:47
正直マウスよりもヤモリのがいいな
投稿日時:2021/09/11 11:15:23
足4の字の最初のアップの所、サソリ固めを合わせたリバース足4の字かと思ったわ
投稿日時:2021/09/11 01:31:48
哺乳類が餌だと抵抗あるよな
投稿日時:2021/09/11 00:24:26
皆んな蝶をめちゃくちゃ大事にしてて、ホッコリ
投稿日時:2021/09/10 22:58:53
猫見に行ったペットショップで見かけたちっちゃくて赤いヘビの顔がえらい可愛くてめっちゃ飼いたくなったなあ…
投稿日時:2021/09/10 21:48:29
ユーカさん一番好き
投稿日時:2021/09/10 21:45:22
ヘビ飼いたいんだが、色々と踏ん切りがつかない。悩ましい…
投稿日時:2021/09/10 21:28:03
キングスネーク「よろしくニキー」 キングコブラ「よろしくニキー」
投稿日時:2021/09/10 17:33:16
テキサス・クローバー・ホールドから足4の字固めかあ。有りそうであまり見ない技の繋ぎだな
投稿日時:2021/09/10 17:26:01
ネズミソーセージが有ることも周知させて欲しいな〜
投稿日時:2021/09/10 17:04:12
前回からしばらく経っちゃったから名前の読み方が分からなくなってしまった、、、ルビつけてほちい
投稿日時:2021/09/10 16:44:17
燈ちゃんこんなインパクトある蛇の説明忘れてたの?まじぽんこつやん! 愛おしい
投稿日時:2021/09/10 16:15:34
歯がなくて卵しか喰わない蛇が自然界で生き延びるってのも凄いな。
投稿日時:2021/09/10 14:10:47
70話くらいのチョイ足しで 来海の湯上がり描写があったな 見返したわ
投稿日時:2021/09/10 13:31:23
タマゴヘビ正直飼いたくなった エサに生物が不要なのはありがたい
投稿日時:2021/09/10 13:27:34
タマゴヘビ興味あるなぁ〜
投稿日時:2021/09/10 11:58:11
確かにタマゴヘビはYouTubeで見たことあるけど、カメラに映せるの相当貴重って言ってたな。気難しい性格なんだろうな。
投稿日時:2021/09/10 11:46:05
タマゴヘビ、ショップで見たことないな…見てみたいわー!!
投稿日時:2021/09/10 11:08:57
ウィキペ見ると幼体の育成はジュウシマツの卵とか書いてるから野生も鳥かね。虫も居るけど成分大きく違いそうだしな。
投稿日時:2021/09/10 10:18:46
イクラとかあげたらまずいのかね
投稿日時:2021/09/10 09:49:01
イヤアァァモリ
投稿日時:2021/09/10 09:44:34
うまく言えんが、この回、いい
投稿日時:2021/09/10 09:43:44
この回見たらヘビもかわいいなー思うけど実物のヘビは苦手だから妄想だけにしとく トカゲは大好きなんだけど
投稿日時:2021/09/10 09:17:19
118 そうだと思うんだけどウズラより小さい卵って想像できんな ハチドリ?
投稿日時:2021/09/10 08:39:14
もう書いてる人いるけど、野生タマゴヘビベビーがどうやって生きてるのかほんと疑問
投稿日時:2021/09/10 08:23:34
タマゴヘビかわよ
投稿日時:2021/09/10 08:22:16
鶏卵1日2個食べたら他に何か減らす?(人間)
投稿日時:2021/09/10 08:11:57
鶏卵は一日1個までは古いよ(人間)。全国鶏卵消費促進協議会では一日2個を勧めるキャンペーンをやってたくらいだし。
投稿日時:2021/09/10 07:26:25
おそらく野生ベビーは市販では売ってない小鳥のかなり小さい卵を食べるんでしょう
投稿日時:2021/09/10 07:24:25
タマゴヘビかわいい! でもアダルト1 ,2ヶ月に1回しか餌あげれないのか エサ食べてるところ見てみたいなぁ
投稿日時:2021/09/10 07:14:25
タマゴヘビ野生でのベビーはどう生活してるんだろ?親も哺乳類みたいに育児するのかな?
投稿日時:2021/09/10 06:55:49
タマゴヘビ買いやすそうでマジで良いな 候補にあげとこ
投稿日時:2021/09/10 06:34:54
蝶君ハーレムや!
投稿日時:2021/09/10 06:34:53
投稿日時:2021/09/10 04:00:04
燈と来海のタッグボケいいね!
投稿日時:2021/09/10 02:41:42
タマゴヘビの動画の再生回数増えるわ
投稿日時:2021/09/10 02:29:06
そろそろ久しぶりに姉弟の絡みも見たいなぁ〜 主に姉の反応をだけどw
投稿日時:2021/09/10 02:18:14
ローチ見たらどうなるんやろ? ローチ単体はほとんどないけど。
投稿日時:2021/09/10 02:07:31
毎回爬虫類飼いたくなる
投稿日時:2021/09/10 02:04:26
オビタマゴを友人が飼ってて見に行ったのを思い出した。タマヘビ可愛いんよなぁ
投稿日時:2021/09/10 01:44:42
鶏卵は1日1個以下にしないと脂質異常になる。なので親子丼やプリンやオムレツは1日半分だけにする事。
投稿日時:2021/09/10 01:05:44
ユーカは弟とのイメトレウン万回積んでそうな感じある
投稿日時:2021/09/10 00:57:57
イヤァァァァァ モリ w
投稿日時:2021/09/10 00:57:27
テキサスクローバーからの四の字固めかな
投稿日時:2021/09/10 00:54:39
ツノガエルに指食われて絹をさくような声わかる
投稿日時:2021/09/10 00:53:03
ガンスマタヘビに見えたわ
投稿日時:2021/09/10 00:34:50
ヘビは結構偏食が多いらしいよ。 タマゴヘビもそうだけどカタツムリを喰うセダカヘビとか(左右の歯の数が違う)
投稿日時:2021/09/10 00:18:52
イッアーーーーー!
投稿日時:2021/09/10 00:15:47
ンア"ッーーー//
投稿日時:2021/09/10 00:12:41
野生だと鳥の繁殖期に卵狙うのはわかったけど野生はベビーの時ってどうしてるのだろう 親が殻と別に一部吐き戻してるのだろうか
投稿日時:2021/09/10 00:12:03
イヤァァァァァァァァァァァァ モリ
投稿日時:2021/09/07 18:30:06
次のイベントではタマゴヘビを意識しちゃいそうw
投稿日時:2021/09/06 20:33:29
91 なるほど、ひみレプ更新したら給餌 ってやれば給餌間隔バッチリやな
投稿日時:2021/09/06 20:31:29
蝶かわいいよ蝶
投稿日時:2021/09/03 12:40:05
月1の卵だけでいいっていうのはすごいな
投稿日時:2021/09/01 20:33:00
確かに、コーン並みとまでは言わないけど 明るい色が作出されたら とんでもなくブームになりそうやな
投稿日時:2021/08/30 18:51:15
コーンスネークぐらいバリエーションが増えたら卵ヘビの時代が来るんじゃ ありえな、くはないか
投稿日時:2021/08/30 04:46:02
タマゴヘビ、ショップの在庫時点でエサ食い五分とか聞くからちょっと躊躇しちゃうやつ…
投稿日時:2021/08/27 09:56:56
来海ちゃんの先生コス超かわいい
投稿日時:2021/08/26 22:39:56
マウスが無理だからタマゴヘビは気になってるけど、クセが強いみたいやね
投稿日時:2021/08/25 19:29:50
蝶くんは早く襲われるべき いや我慢できなくなった蝶くんから襲うのも一興
投稿日時:2021/08/23 01:05:38
ティキティキバンバン チキチキバンバン
投稿日時:2021/08/21 01:34:54
ユーカ姐さんもすっかり丸くなったのぉ。久々にアリエッティとの絡みも見たいぞ。主に塩対応されてる所が。
投稿日時:2021/08/20 03:39:14
マジで爬虫類飼いたい人は飼う前にまずこのマンガ熟読した方が良いと思う
投稿日時:2021/08/19 20:44:42
俺らの鯨川先生がウルトラジャンプに読み切り書いてるぞ!祝・ジャンプ系進出!あっちもやっぱり面白いしクオリティ高ぇ!!
投稿日時:2021/08/18 21:23:27
ワンパンマン見に行ったら、となりのヤングジャンプに読み切り連載してた。そんなよりこっち更新してほしい。
投稿日時:2021/08/18 12:20:26
あらウルトラJUMPに読み切り描いたのね。
投稿日時:2021/08/17 18:38:21
やった〜タマゴヘビ回だ〜! 飼ってるのが出てくるとなんだか嬉しくなっちゃいますね🐍
投稿日時:2021/08/17 09:44:49
こんな女三人の職場ええですこん。住まわせてくださいいやむしろ。
投稿日時:2021/08/17 08:21:54
タマゴヘビってマウス食より給餌頻度高いと思ってたわ… オビタマゴヘビ見た目好きだから見かけたら飼育してみようかしら
投稿日時:2021/08/16 08:29:39
本書いてくれたら買うで
投稿日時:2021/08/16 03:58:32
2人きりで閉め作業をする蝶とユーカ…薄暗い店内で転んで…それはいつもと変わらぬハプニングのハズだったが…⁉ 的なの希望
投稿日時:2021/08/15 10:01:12
52 この手の生き物でありがちなのは 他の爬虫類や小鳥の産卵期に合わせて産まれるようにして 餌にちょうど良い卵が潤沢とか
投稿日時:2021/08/15 01:04:25
ハムスターを飼ってたせいでマウスに苦手意識があったけど、ブラブラさんの立上げの為にピンマデビュー。愛って偉大です。
投稿日時:2021/08/14 21:57:30
冷凍マウスとヤモリやっぱりビビるよな…
投稿日時:2021/08/14 15:41:46
お姉ちゃんまるで他の場所では蝶くんを捕食した事があるかの様な言動じゃのう
投稿日時:2021/08/14 13:14:58
ガンスヘビってガンランサーのワイ歓喜
投稿日時:2021/08/14 11:12:36
来海マジ可愛い
投稿日時:2021/08/14 10:19:26
ブラコンじゃなくて、ショタコンだったか、 お巡りさんこっちです
投稿日時:2021/08/14 08:48:43
50 たぶん「こんな仕事=接客」だと思う。こいつら金を持ってたら間違いなく趣味の飼育に走るタイプは。
投稿日時:2021/08/14 07:49:20
来海の蝶を呼ぶ際のちゃん付に違和感覚えて101類見てきたけどやっぱ君付けだった 来海のキャラから来た物なのか事実なのか
投稿日時:2021/08/14 02:54:09
ここ最近ね、この漫画にはね、ないんですわ、エロが
投稿日時:2021/08/14 00:32:17
性別が今だにわからない(キャラの)
投稿日時:2021/08/13 16:45:33
来海が燈にせんせーって呼ばれて内心喜んでる所、可愛くて良き。
投稿日時:2021/08/13 13:45:28
アニメ化しないかなーってずっと思ってるんだけど、生き物の作画コストが高すぎになるよね……
投稿日時:2021/08/13 12:38:39
俺がショタだったらワンチャンあったのに·····
投稿日時:2021/08/13 10:11:26
タマゴヘビって野生のベビー時代は何をどうやって捕食するんだろ?
投稿日時:2021/08/13 09:57:24
来海のボヤキほんと好き
投稿日時:2021/08/13 09:33:54
こんな仕事て…飼育愛の無いキャラなのね…
投稿日時:2021/08/13 09:04:43
ユーカ←終身名誉ショタ好き 燈←黒ギャルはショタ好き 来海←コミュ障はショタ好き こんなんもう4P不可避では……?
投稿日時:2021/08/13 08:38:29
おいおい、来海がコミュ強になっとるやんけ いいぞもっとやれ
投稿日時:2021/08/13 07:35:24
鯨川先生のセダカヘビ(カタツムリ食い)はお元気ですか。目が大きくてかわいい。
投稿日時:2021/08/13 07:28:03
11巻来月発売ですね。
投稿日時:2021/08/13 07:17:45
良き
投稿日時:2021/08/13 07:10:07
最近になってこの漫画読み始めて近くのショップ数件回ったが田舎すぎるからか爬虫類が2種類くらいしかいなくて泣いてる
投稿日時:2021/08/13 06:50:42
来海かわいくなった
投稿日時:2021/08/13 05:44:48
ククリィは鶏卵でもいけるよ コテハナヘビは爬虫類の卵ばっかり食べてるね…
投稿日時:2021/08/13 05:26:57
爬虫類の卵専食のククリィヘビなんてのもいるぞ!(あんまり見ないけど)
投稿日時:2021/08/13 05:01:06
蝶くん回すこ
投稿日時:2021/08/13 04:56:31
来海明るくなった?
投稿日時:2021/08/13 04:39:19
ブラコンショタコンストーカー 三倍満
投稿日時:2021/08/13 03:30:18
ツッコミ不在っぽかったこっちの店の芸風が固まり始めて好き。普段のボソボソからのノリツッコミが出来るギャップもとても好き。
投稿日時:2021/08/13 03:25:24
卵は黄身と白身で栄養素が全然違うから、ベビーにはやっぱ全卵を溶く方がナチュラル…って感じしますねぇ
投稿日時:2021/08/13 03:23:48
隠れてる警官隊!出てきてくれーッショタコンが出たぞーーーーッ
投稿日時:2021/08/13 01:41:19
ほぅ、テキサスクローバーからのフィギュアフォーですか、大したものですね
投稿日時:2021/08/13 01:09:23
テキサスクローバーから足四の字と美しい流れ。
投稿日時:2021/08/13 01:05:08
9ページの描写が丁寧で 動画を見ているような気持ちになりました
投稿日時:2021/08/13 00:40:37
これは蝶がユーカに捕食されるのも遠くないな
投稿日時:2021/08/13 00:30:06
うちの拒食したシシバナちゃんはヤモリのお陰でエサぐいスイッチ入ったなぁ
投稿日時:2021/08/13 00:29:14
投稿日時:2021/08/13 00:27:20
タマゴヘビなぁ確かにベビーの時は手のかかる 子やったけどその分愛着も湧くし可愛がれる のが魅力の一つやと思うわ。
投稿日時:2021/08/13 00:23:40
冷凍マウスハードル高いよなー 興味はあるけど丁寧なショップだと見せてくれるかな 良い感じのショップがあれば良いんだけど
投稿日時:2021/08/13 00:18:49
爬虫類苦手だけど面白くて読んじゃう
投稿日時:2021/08/13 00:17:37
イヤァァァァァモリってw まぁ、タマゴのように逃げ場がない所で喰われるんでしょうねー
投稿日時:2021/08/13 00:16:27
冷凍ヤモリなんてあるんだねえ
投稿日時:2021/08/13 00:14:43
おぉ、こっちの店もなかなか楽しそうだ
投稿日時:2021/08/13 00:12:26
ついに入鹿以外のツッコミ登場か。重宝するで。というかサラマンダー好きに冷凍ヤモリいきなり見せるのはアカン
投稿日時:2021/08/13 00:10:41
おねショタでしか摂れない栄養がある
投稿日時:2021/08/13 00:10:15
クワカブ編もやって欲しい…
投稿日時:2021/08/13 00:09:48
蝶成分補給助かる
投稿日時:2021/08/13 00:08:47
具体的には言えないけど、いつもより来海ちゃんの方が説明がわかりやすい気がする なんでだろ?
投稿日時:2021/08/13 00:07:16
直感で欲しいのお迎えする人居るけど気を付けて 田舎だと餌用ヤモリとか売ってないからね お迎え前によく調べよう
投稿日時:2021/08/13 00:07:04
イベント対決の時に触れられたからメイン回無いと思ってたけど、ちゃんと紹介されてよかったありがとうございます。
投稿日時:2021/08/13 00:06:40
ユーカさん、あの燈ちゃんに自首を勧められるってのはガチだぞ
投稿日時:2021/08/13 00:06:31
もう死んじゃったけどうちにいたミドリタマゴヘビは手からうずらの卵食べてくれてかわいかった
投稿日時:2021/08/13 00:06:03
今は進学で行けてないけど地元のショップメガボールとかタマゴヘビとか尖った品種多くてよく見に行ってた
投稿日時:2021/08/13 00:05:20
基本人前では食べないイメージ
投稿日時:2021/08/13 00:05:10
この2人のおねショタ本ほしい
投稿日時:2021/08/13 00:00:58
近場のショップ。扱ってる蛇がコーンスネークオンリーなんよなぁ。野生のトカゲとか目を見たら結構可愛いのになぁ。
投稿日時:2021/08/13 00:00:05
タマゴヘビだ!作中で言われてるように餌付かせるのが大変ってイメージでなかなか手が出ないんだよな…
投稿日時:2021/08/12 23:59:03
タマゴヘビ、好きなんだけど地方なせいかショップにいないんだよなぁー…。 愛嬌のある顔で好きなんだけど。
投稿日時:2021/08/12 23:53:47
アタシをなんだと思ってる? 愛すべき極めて重度のショタコンで、弟のストーカー
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2024/09/15 22:56:05
くるみが一番好きかも 付き合いたい
投稿日時:2024/08/27 09:44:16
野生のベビーはどうやって育つんだろう??
投稿日時:2024/08/16 00:34:36
鶏卵でいけるんか……!!
投稿日時:2024/06/14 00:11:04
ちょっと飼ってみたくなったな
投稿日時:2024/05/14 10:51:39
タマゴヘビえっちだな…
投稿日時:2024/01/19 11:51:21
この身体よりデカくて丸い卵を丸呑みする姿が好き
投稿日時:2024/01/13 01:09:20
わ
投稿日時:2024/01/13 01:07:56
…わ
投稿日時:2023/12/31 21:34:55
ヤマカガシならそこらへんによくいるんだけどな。
投稿日時:2023/11/02 21:28:58
鶏卵1個で1~2ヶ月生きられるなんてなんて燃費の良さよ……人間もそうなったら人口どれだけ増えても食糧問題解決するのにね。
投稿日時:2023/10/25 13:39:37
蛙とおもったら、冷凍ヤモリは知らなかった
投稿日時:2023/02/20 09:44:34
おびえてる表情をしれっとカシャッと写真撮るなwww
投稿日時:2022/11/28 01:15:43
帰化してえらいことになってるグリーンアノールも元々はトカゲ食い蛇用の餌として売ってたりしたからね 禁止されたけど
投稿日時:2022/11/13 19:09:45
餌としての爬虫類もいるのか・・・
投稿日時:2022/08/29 15:43:03
初登場時にはこの店のメンバーがこんなに愛しいことになるとは思っていなかったよ…
投稿日時:2022/07/03 22:21:47
タマゴヘビは子供の頃は何食べてるんだ…
投稿日時:2022/07/03 22:13:48
来海ちゃん好き
投稿日時:2022/04/30 23:51:57
最初テキサスクローバーホールドかけとるやん
投稿日時:2022/03/05 10:19:01
タマゴヘビどこ探しても会えたことないから飼うの諦めたなぁ、、
投稿日時:2022/03/01 03:03:21
でも捨てないで その愛と優しさ。 来海ちゃんのツッコミ好きっ!
投稿日時:2021/11/16 22:15:44
今気づいた。凍牌のケイににてるw
投稿日時:2021/11/15 19:44:45
タマゴヘビ!見た感じ飼育も育てる中での心配も無さそうだな、、、この漫画で初めて可愛い!って思えたかも
投稿日時:2021/11/12 00:10:40
メディーーーック!!!
投稿日時:2021/10/31 16:10:19
蝶君かわいいよ……蝶君は俺の嫁……
投稿日時:2021/10/26 23:07:21
タマゴヘビかわいいよなぁ、タマゴヘビかわいいよなぁ、ちなみに野生タマゴヘビベビーはスズメぐらいの小鳥の卵を食べる
投稿日時:2021/10/16 02:18:51
野生のタマゴヘビのベイビーはどうやって餌を食べるんだろう
投稿日時:2021/10/15 13:27:43
めんどくさいの?かわいいじゃなくて?
投稿日時:2021/10/14 21:20:38
155 うわうわ 頼んでもないのに編集者気分でコメw 気持ち悪すぎるwwwwww 社会に出れないからお仕事体験ですかぁ?
投稿日時:2021/10/14 00:39:45
悲鳴を聞いて駆けつける迄が早っ!(笑)
投稿日時:2021/10/13 02:12:12
ヘビ飼いたかったけど冷凍マウス彼女に反対されてかえなかったからこんなヘビがいてびっくりっすわ めっちゃ飼いたい
投稿日時:2021/10/12 08:17:06
誤字の指摘をする人がちらほらいますが、あまり気にしなくても良いレベルかと思います。餌の管理慣れるまで大変そうですね。
投稿日時:2021/10/09 05:13:22
13ページの「野生化では」は 野生下の間違いかと思います。 修正お願いします。
投稿日時:2021/10/04 22:49:26
アムズ組の仲良い感じほんと好きだわ 爬虫類買うなら、個人的にはアニマーレよりアムズだな
投稿日時:2021/09/24 08:24:03
割と真面目に勉強になる……
投稿日時:2021/09/23 22:25:18
52 タマゴヘビの住んでるアフリカには雀より小さい鳥がいるからそれの卵食べてるって言われてるね
投稿日時:2021/09/21 01:24:40
申し訳程度の「モリ」…
投稿日時:2021/09/20 15:58:20
いやああああああああもり
投稿日時:2021/09/17 00:49:23
ユーカの店のモデルになった店が地元にあると知ってびっくりしている… 自転車でも行ける距離だよぉ〜
投稿日時:2021/09/16 21:27:27
蝶くんも丸呑み去れるんやろな・・・
投稿日時:2021/09/16 15:18:48
Amazonでマウスって検索したらカテゴリ変わってて 冷凍マウス表示されてビビった
投稿日時:2021/09/16 11:46:32
来海のオフを見たい
投稿日時:2021/09/15 21:15:47
ベビー自然界で何食べるか気になって調べたら知恵袋にのってた!アフリカには多くの小型フィンチ類などが生息して食べるとの事
投稿日時:2021/09/14 21:37:39
冷凍マウスを初めて見たときはショックだったなあ…
投稿日時:2021/09/14 14:15:22
コモンタマゴヘビ飼ってたことあるけど、確かに難しい。
投稿日時:2021/09/13 22:54:36
飼いやすいけど、その飼いやすいはヘビ飼育者目線からの飼いやすいです。タマゴ食べてる所見たいビギナーの方はおすすめしません
投稿日時:2021/09/12 03:37:30
>>155するようにって何様あ?単行本も買ってなさそう。
投稿日時:2021/09/12 01:33:10
苦手なのわかってんだから前置きしてから出してやれw
投稿日時:2021/09/11 11:50:47
正直マウスよりもヤモリのがいいな
投稿日時:2021/09/11 11:15:23
足4の字の最初のアップの所、サソリ固めを合わせたリバース足4の字かと思ったわ
投稿日時:2021/09/11 01:31:48
哺乳類が餌だと抵抗あるよな
投稿日時:2021/09/11 00:24:26
皆んな蝶をめちゃくちゃ大事にしてて、ホッコリ
投稿日時:2021/09/10 22:58:53
猫見に行ったペットショップで見かけたちっちゃくて赤いヘビの顔がえらい可愛くてめっちゃ飼いたくなったなあ…
投稿日時:2021/09/10 21:48:29
ユーカさん一番好き
投稿日時:2021/09/10 21:45:22
ヘビ飼いたいんだが、色々と踏ん切りがつかない。悩ましい…
投稿日時:2021/09/10 21:28:03
キングスネーク「よろしくニキー」 キングコブラ「よろしくニキー」
投稿日時:2021/09/10 17:33:16
テキサス・クローバー・ホールドから足4の字固めかあ。有りそうであまり見ない技の繋ぎだな
投稿日時:2021/09/10 17:26:01
ネズミソーセージが有ることも周知させて欲しいな〜
投稿日時:2021/09/10 17:04:12
前回からしばらく経っちゃったから名前の読み方が分からなくなってしまった、、、ルビつけてほちい
投稿日時:2021/09/10 16:44:17
燈ちゃんこんなインパクトある蛇の説明忘れてたの?まじぽんこつやん! 愛おしい
投稿日時:2021/09/10 16:15:34
歯がなくて卵しか喰わない蛇が自然界で生き延びるってのも凄いな。
投稿日時:2021/09/10 14:10:47
70話くらいのチョイ足しで 来海の湯上がり描写があったな 見返したわ
投稿日時:2021/09/10 13:31:23
タマゴヘビ正直飼いたくなった エサに生物が不要なのはありがたい
投稿日時:2021/09/10 13:27:34
タマゴヘビ興味あるなぁ〜
投稿日時:2021/09/10 11:58:11
確かにタマゴヘビはYouTubeで見たことあるけど、カメラに映せるの相当貴重って言ってたな。気難しい性格なんだろうな。
投稿日時:2021/09/10 11:46:05
タマゴヘビ、ショップで見たことないな…見てみたいわー!!
投稿日時:2021/09/10 11:08:57
ウィキペ見ると幼体の育成はジュウシマツの卵とか書いてるから野生も鳥かね。虫も居るけど成分大きく違いそうだしな。
投稿日時:2021/09/10 10:18:46
イクラとかあげたらまずいのかね
投稿日時:2021/09/10 09:49:01
イヤアァァモリ
投稿日時:2021/09/10 09:44:34
うまく言えんが、この回、いい
投稿日時:2021/09/10 09:43:44
この回見たらヘビもかわいいなー思うけど実物のヘビは苦手だから妄想だけにしとく トカゲは大好きなんだけど
投稿日時:2021/09/10 09:17:19
118 そうだと思うんだけどウズラより小さい卵って想像できんな ハチドリ?
投稿日時:2021/09/10 08:39:14
もう書いてる人いるけど、野生タマゴヘビベビーがどうやって生きてるのかほんと疑問
投稿日時:2021/09/10 08:23:34
タマゴヘビかわよ
投稿日時:2021/09/10 08:22:16
鶏卵1日2個食べたら他に何か減らす?(人間)
投稿日時:2021/09/10 08:11:57
鶏卵は一日1個までは古いよ(人間)。全国鶏卵消費促進協議会では一日2個を勧めるキャンペーンをやってたくらいだし。
投稿日時:2021/09/10 07:26:25
おそらく野生ベビーは市販では売ってない小鳥のかなり小さい卵を食べるんでしょう
投稿日時:2021/09/10 07:24:25
タマゴヘビかわいい! でもアダルト1 ,2ヶ月に1回しか餌あげれないのか エサ食べてるところ見てみたいなぁ
投稿日時:2021/09/10 07:14:25
タマゴヘビ野生でのベビーはどう生活してるんだろ?親も哺乳類みたいに育児するのかな?
投稿日時:2021/09/10 06:55:49
タマゴヘビ買いやすそうでマジで良いな 候補にあげとこ
投稿日時:2021/09/10 06:34:54
蝶君ハーレムや!
投稿日時:2021/09/10 06:34:53
蝶君ハーレムや!
投稿日時:2021/09/10 04:00:04
燈と来海のタッグボケいいね!
投稿日時:2021/09/10 02:41:42
タマゴヘビの動画の再生回数増えるわ
投稿日時:2021/09/10 02:29:06
そろそろ久しぶりに姉弟の絡みも見たいなぁ〜 主に姉の反応をだけどw
投稿日時:2021/09/10 02:18:14
ローチ見たらどうなるんやろ? ローチ単体はほとんどないけど。
投稿日時:2021/09/10 02:07:31
毎回爬虫類飼いたくなる
投稿日時:2021/09/10 02:04:26
オビタマゴを友人が飼ってて見に行ったのを思い出した。タマヘビ可愛いんよなぁ
投稿日時:2021/09/10 01:44:42
鶏卵は1日1個以下にしないと脂質異常になる。なので親子丼やプリンやオムレツは1日半分だけにする事。
投稿日時:2021/09/10 01:05:44
ユーカは弟とのイメトレウン万回積んでそうな感じある
投稿日時:2021/09/10 00:57:57
イヤァァァァァ モリ w
投稿日時:2021/09/10 00:57:27
テキサスクローバーからの四の字固めかな
投稿日時:2021/09/10 00:54:39
ツノガエルに指食われて絹をさくような声わかる
投稿日時:2021/09/10 00:53:03
ガンスマタヘビに見えたわ
投稿日時:2021/09/10 00:34:50
ヘビは結構偏食が多いらしいよ。 タマゴヘビもそうだけどカタツムリを喰うセダカヘビとか(左右の歯の数が違う)
投稿日時:2021/09/10 00:18:52
イッアーーーーー!
投稿日時:2021/09/10 00:15:47
ンア"ッーーー//
投稿日時:2021/09/10 00:12:41
野生だと鳥の繁殖期に卵狙うのはわかったけど野生はベビーの時ってどうしてるのだろう 親が殻と別に一部吐き戻してるのだろうか
投稿日時:2021/09/10 00:12:03
イヤァァァァァァァァァァァァ モリ
投稿日時:2021/09/07 18:30:06
次のイベントではタマゴヘビを意識しちゃいそうw
投稿日時:2021/09/06 20:33:29
91 なるほど、ひみレプ更新したら給餌 ってやれば給餌間隔バッチリやな
投稿日時:2021/09/06 20:31:29
蝶かわいいよ蝶
投稿日時:2021/09/03 12:40:05
月1の卵だけでいいっていうのはすごいな
投稿日時:2021/09/01 20:33:00
確かに、コーン並みとまでは言わないけど 明るい色が作出されたら とんでもなくブームになりそうやな
投稿日時:2021/08/30 18:51:15
コーンスネークぐらいバリエーションが増えたら卵ヘビの時代が来るんじゃ ありえな、くはないか
投稿日時:2021/08/30 04:46:02
タマゴヘビ、ショップの在庫時点でエサ食い五分とか聞くからちょっと躊躇しちゃうやつ…
投稿日時:2021/08/27 09:56:56
来海ちゃんの先生コス超かわいい
投稿日時:2021/08/26 22:39:56
マウスが無理だからタマゴヘビは気になってるけど、クセが強いみたいやね
投稿日時:2021/08/25 19:29:50
蝶くんは早く襲われるべき いや我慢できなくなった蝶くんから襲うのも一興
投稿日時:2021/08/23 01:05:38
ティキティキバンバン チキチキバンバン
投稿日時:2021/08/21 01:34:54
ユーカ姐さんもすっかり丸くなったのぉ。久々にアリエッティとの絡みも見たいぞ。主に塩対応されてる所が。
投稿日時:2021/08/20 03:39:14
マジで爬虫類飼いたい人は飼う前にまずこのマンガ熟読した方が良いと思う
投稿日時:2021/08/19 20:44:42
俺らの鯨川先生がウルトラジャンプに読み切り書いてるぞ!祝・ジャンプ系進出!あっちもやっぱり面白いしクオリティ高ぇ!!
投稿日時:2021/08/18 21:23:27
ワンパンマン見に行ったら、となりのヤングジャンプに読み切り連載してた。そんなよりこっち更新してほしい。
投稿日時:2021/08/18 12:20:26
あらウルトラJUMPに読み切り描いたのね。
投稿日時:2021/08/17 18:38:21
やった〜タマゴヘビ回だ〜! 飼ってるのが出てくるとなんだか嬉しくなっちゃいますね🐍
投稿日時:2021/08/17 09:44:49
こんな女三人の職場ええですこん。住まわせてくださいいやむしろ。
投稿日時:2021/08/17 08:21:54
タマゴヘビってマウス食より給餌頻度高いと思ってたわ… オビタマゴヘビ見た目好きだから見かけたら飼育してみようかしら
投稿日時:2021/08/16 08:29:39
本書いてくれたら買うで
投稿日時:2021/08/16 03:58:32
2人きりで閉め作業をする蝶とユーカ…薄暗い店内で転んで…それはいつもと変わらぬハプニングのハズだったが…⁉ 的なの希望
投稿日時:2021/08/15 10:01:12
52 この手の生き物でありがちなのは 他の爬虫類や小鳥の産卵期に合わせて産まれるようにして 餌にちょうど良い卵が潤沢とか
投稿日時:2021/08/15 01:04:25
ハムスターを飼ってたせいでマウスに苦手意識があったけど、ブラブラさんの立上げの為にピンマデビュー。愛って偉大です。
投稿日時:2021/08/14 21:57:30
冷凍マウスとヤモリやっぱりビビるよな…
投稿日時:2021/08/14 15:41:46
お姉ちゃんまるで他の場所では蝶くんを捕食した事があるかの様な言動じゃのう
投稿日時:2021/08/14 13:14:58
ガンスヘビってガンランサーのワイ歓喜
投稿日時:2021/08/14 11:12:36
来海マジ可愛い
投稿日時:2021/08/14 10:19:26
ブラコンじゃなくて、ショタコンだったか、 お巡りさんこっちです
投稿日時:2021/08/14 08:48:43
50 たぶん「こんな仕事=接客」だと思う。こいつら金を持ってたら間違いなく趣味の飼育に走るタイプは。
投稿日時:2021/08/14 07:49:20
来海の蝶を呼ぶ際のちゃん付に違和感覚えて101類見てきたけどやっぱ君付けだった 来海のキャラから来た物なのか事実なのか
投稿日時:2021/08/14 02:54:09
ここ最近ね、この漫画にはね、ないんですわ、エロが
投稿日時:2021/08/14 00:32:17
性別が今だにわからない(キャラの)
投稿日時:2021/08/13 16:45:33
来海が燈にせんせーって呼ばれて内心喜んでる所、可愛くて良き。
投稿日時:2021/08/13 13:45:28
アニメ化しないかなーってずっと思ってるんだけど、生き物の作画コストが高すぎになるよね……
投稿日時:2021/08/13 12:38:39
俺がショタだったらワンチャンあったのに·····
投稿日時:2021/08/13 10:11:26
タマゴヘビって野生のベビー時代は何をどうやって捕食するんだろ?
投稿日時:2021/08/13 09:57:24
来海のボヤキほんと好き
投稿日時:2021/08/13 09:33:54
こんな仕事て…飼育愛の無いキャラなのね…
投稿日時:2021/08/13 09:04:43
ユーカ←終身名誉ショタ好き 燈←黒ギャルはショタ好き 来海←コミュ障はショタ好き こんなんもう4P不可避では……?
投稿日時:2021/08/13 08:38:29
おいおい、来海がコミュ強になっとるやんけ いいぞもっとやれ
投稿日時:2021/08/13 07:35:24
鯨川先生のセダカヘビ(カタツムリ食い)はお元気ですか。目が大きくてかわいい。
投稿日時:2021/08/13 07:28:03
11巻来月発売ですね。
投稿日時:2021/08/13 07:17:45
良き
投稿日時:2021/08/13 07:10:07
最近になってこの漫画読み始めて近くのショップ数件回ったが田舎すぎるからか爬虫類が2種類くらいしかいなくて泣いてる
投稿日時:2021/08/13 06:50:42
来海かわいくなった
投稿日時:2021/08/13 05:44:48
ククリィは鶏卵でもいけるよ コテハナヘビは爬虫類の卵ばっかり食べてるね…
投稿日時:2021/08/13 05:26:57
爬虫類の卵専食のククリィヘビなんてのもいるぞ!(あんまり見ないけど)
投稿日時:2021/08/13 05:01:06
蝶くん回すこ
投稿日時:2021/08/13 04:56:31
来海明るくなった?
投稿日時:2021/08/13 04:39:19
ブラコンショタコンストーカー 三倍満
投稿日時:2021/08/13 03:30:18
ツッコミ不在っぽかったこっちの店の芸風が固まり始めて好き。普段のボソボソからのノリツッコミが出来るギャップもとても好き。
投稿日時:2021/08/13 03:25:24
卵は黄身と白身で栄養素が全然違うから、ベビーにはやっぱ全卵を溶く方がナチュラル…って感じしますねぇ
投稿日時:2021/08/13 03:23:48
隠れてる警官隊!出てきてくれーッショタコンが出たぞーーーーッ
投稿日時:2021/08/13 01:41:19
ほぅ、テキサスクローバーからのフィギュアフォーですか、大したものですね
投稿日時:2021/08/13 01:09:23
テキサスクローバーから足四の字と美しい流れ。
投稿日時:2021/08/13 01:05:08
9ページの描写が丁寧で 動画を見ているような気持ちになりました
投稿日時:2021/08/13 00:40:37
これは蝶がユーカに捕食されるのも遠くないな
投稿日時:2021/08/13 00:30:06
うちの拒食したシシバナちゃんはヤモリのお陰でエサぐいスイッチ入ったなぁ
投稿日時:2021/08/13 00:29:14
うちの拒食したシシバナちゃんはヤモリのお陰でエサぐいスイッチ入ったなぁ
投稿日時:2021/08/13 00:27:20
タマゴヘビなぁ確かにベビーの時は手のかかる 子やったけどその分愛着も湧くし可愛がれる のが魅力の一つやと思うわ。
投稿日時:2021/08/13 00:23:40
冷凍マウスハードル高いよなー 興味はあるけど丁寧なショップだと見せてくれるかな 良い感じのショップがあれば良いんだけど
投稿日時:2021/08/13 00:18:49
爬虫類苦手だけど面白くて読んじゃう
投稿日時:2021/08/13 00:17:37
イヤァァァァァモリってw まぁ、タマゴのように逃げ場がない所で喰われるんでしょうねー
投稿日時:2021/08/13 00:16:27
冷凍ヤモリなんてあるんだねえ
投稿日時:2021/08/13 00:14:43
おぉ、こっちの店もなかなか楽しそうだ
投稿日時:2021/08/13 00:12:26
ついに入鹿以外のツッコミ登場か。重宝するで。というかサラマンダー好きに冷凍ヤモリいきなり見せるのはアカン
投稿日時:2021/08/13 00:10:41
おねショタでしか摂れない栄養がある
投稿日時:2021/08/13 00:10:15
クワカブ編もやって欲しい…
投稿日時:2021/08/13 00:09:48
蝶成分補給助かる
投稿日時:2021/08/13 00:08:47
具体的には言えないけど、いつもより来海ちゃんの方が説明がわかりやすい気がする なんでだろ?
投稿日時:2021/08/13 00:07:16
直感で欲しいのお迎えする人居るけど気を付けて 田舎だと餌用ヤモリとか売ってないからね お迎え前によく調べよう
投稿日時:2021/08/13 00:07:04
イベント対決の時に触れられたからメイン回無いと思ってたけど、ちゃんと紹介されてよかったありがとうございます。
投稿日時:2021/08/13 00:06:40
ユーカさん、あの燈ちゃんに自首を勧められるってのはガチだぞ
投稿日時:2021/08/13 00:06:31
もう死んじゃったけどうちにいたミドリタマゴヘビは手からうずらの卵食べてくれてかわいかった
投稿日時:2021/08/13 00:06:03
今は進学で行けてないけど地元のショップメガボールとかタマゴヘビとか尖った品種多くてよく見に行ってた
投稿日時:2021/08/13 00:05:20
基本人前では食べないイメージ
投稿日時:2021/08/13 00:05:10
この2人のおねショタ本ほしい
投稿日時:2021/08/13 00:00:58
近場のショップ。扱ってる蛇がコーンスネークオンリーなんよなぁ。野生のトカゲとか目を見たら結構可愛いのになぁ。
投稿日時:2021/08/13 00:00:05
タマゴヘビだ!作中で言われてるように餌付かせるのが大変ってイメージでなかなか手が出ないんだよな…
投稿日時:2021/08/12 23:59:03
タマゴヘビ、好きなんだけど地方なせいかショップにいないんだよなぁー…。 愛嬌のある顔で好きなんだけど。
投稿日時:2021/08/12 23:53:47
アタシをなんだと思ってる? 愛すべき極めて重度のショタコンで、弟のストーカー