コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2021/01/22 07:38:04
当たり前の礼儀は指摘しづらいのと、知り合いの議員の紹介ってことで忖度してるんじゃないかな。 そういう意味でも地雷。
投稿日時:2021/01/21 14:32:21
377 男性も女性も人によるよ。ずっとぶちぶち言う人もいるし、やり返そうとしてくる人もいるし
投稿日時:2021/01/16 21:05:29
男同士ならある程度注意というのは出来るけど、女性同士は関係こじれやすいから意見が言いにくいんだろうな……
投稿日時:2021/01/15 23:22:42
なんか主人公達にイライラする ネチネチしすぎ
投稿日時:2021/01/14 21:45:02
派遣で知り合いが紹介ってありえんの?普通契約とかアルバイトじゃない?
投稿日時:2020/12/28 14:33:52
一度も働いたことがない人って楽しいのかな
投稿日時:2020/12/28 08:48:06
なんか時々主人公たち好きになれん……
投稿日時:2020/12/28 02:28:02
直接言えばって言ってる人はたぶん会社員じゃないと思う
投稿日時:2020/12/23 10:41:44
いたいた浮世離れのおばちゃん。勝手にパソコン分解したりしてて怖かった…
投稿日時:2020/12/17 01:10:10
そんなに悪い人じゃないけど
投稿日時:2020/12/16 23:10:21
若い間は親が養ってその後は直ぐに結婚して夫に養ってもらってるから働いたことないのかな、って思ったけど独身なんや…
投稿日時:2020/12/09 17:42:00
せめて上司に相談して伝えて貰うってのはダメなん‥? 注意しろよって思うのは人間関係上手くいってないって心当たりありすぎる
投稿日時:2020/12/08 13:31:11
ズバズバ言えたとしても多分この人にはなんも響かないと思うけどねww「ふーん、よくわからないワ」って言いそう
投稿日時:2020/12/06 08:54:57
直接言えばいいじゃん、って言うけど 何で私が教えてやらなきゃいけない? といつも思う。
投稿日時:2020/12/06 01:00:40
ずっと専業で子育てが落ち着いたのか いざ働いてみると できないって言わないとかね。勝手に処理しちゃうとかね。
投稿日時:2020/12/04 15:56:48
ありがとうとかごめんねって一言あるだけで、まあ忙しいよねって気持ちになれるのに、それすら気付けないっていうのも無理。
投稿日時:2020/12/03 23:33:44
いるよね、ありがとうごめんなさい言ってないのに、なぜか感じ良くて気付かれてない人。私は絶対に気付いてしまって気分悪くなる
投稿日時:2020/12/03 12:39:10
ランチは断れるなー 昼まで面倒見る必要ないし。
投稿日時:2020/12/03 11:25:59
今自分は20代前半(女)なんですが50代(男)の人の教育を任されていて同じような感じだなぁって思いました笑
投稿日時:2020/12/03 06:03:56
師範の免状持ってんなら、茶道か書道の先生やった方が向いてるんじゃないの?まあそれだと漫画にならんものね。
投稿日時:2020/12/03 00:17:05
絶対一緒に働きたくないタイプだわ…
投稿日時:2020/12/03 00:05:21
うーん好奇心で働きに来ないでほしいね
投稿日時:2020/11/29 22:17:32
今のところ別に普通の人に思える 主人公たちは他人に厳しすぎる気もする 自分達以外は何でも批判的に見る人って感じ
投稿日時:2020/11/19 18:18:04
裕福な家庭育ちじゃない人も多いよ。私が知ってる育ちがいい人は皆さん礼儀がちゃんとしてる。成金とか育ちが悪い人に多い
投稿日時:2020/11/19 16:32:55
『謝ったら負け』精神の人いるよねー…
投稿日時:2020/11/19 16:01:08
同僚と使用人は違うんだけどなあ
投稿日時:2020/11/19 13:40:44
自分たちが常識だと思って人を裁いて裏で笑い話にしてるこの女たちが1番怖いからこいつらを制裁する話書いて。
投稿日時:2020/11/16 07:21:00
謝罪と感謝、挨拶大事だよね。 転職先に挨拶できない人いて、年下だけど先輩だし、いい年齢した大人に注意もできずもやってる。
投稿日時:2020/11/15 20:22:10
このコメント欄で共感してる人達が一番怖い笑 性格悪いことを自覚しないで、正義感ぶってる人が一番やばいよ
投稿日時:2020/11/14 11:11:47
ありがとう、ごめんなさい、言わない人 いますね、、しかも上司や先輩にタメ口の人も いるんですよ!!本当びっくりですよ。
投稿日時:2020/11/13 17:41:58
いや直接言えるか??? こんな年上なのに、、笑 言えたらとっくに解決してるわ 言えないから解決してないんだろwwwww
投稿日時:2020/11/13 00:42:46
いる。「これやめて下さい」って苦情言ってるのに「いいよ!」みたいな人 いや苦情入れてんだよ頼んでるんじゃねえんだよってね
投稿日時:2020/11/12 12:12:44
意外とある。いる。社長の息子とか裕福家庭の一人娘で実家育ちとか金銭感覚全然違うし悪い意味で疑うことをしない。
投稿日時:2020/11/11 16:56:45
ごめんなさいと有難うが言えなくても、つど成長して過ち繰り返さないならまだ許すかな。
投稿日時:2020/11/09 12:41:11
すごい。既婚かどうかの違いはあるけど、前にうちの会社に全く同じ顔と雰囲気のパートさんがいた。見てたの?ってくらい似てる
投稿日時:2020/11/09 02:00:53
こんな時2は正しいと思います。 例えばこんな時(1) こんな時(パターン)2 ってことかと
投稿日時:2020/11/08 16:47:07
6ページ目 こんな時2 と、なってますよ!
投稿日時:2020/11/07 16:56:33
同じ職場の人が60代のまんまこれです。。仕事できないのにプライドだけは高くて、指摘されると不機嫌になります。。
投稿日時:2020/11/07 16:09:26
うちの派遣かと思った。
投稿日時:2020/11/06 17:27:11
333うーん…痛々しい…もしそれが「自分は言ってあげてる」に続くなら普通でも立派でも無いから他人にまで押し付けないでね
投稿日時:2020/11/06 13:24:12
昔の人は、ごめんなさいって言えない人が少数いるんですよね
投稿日時:2020/11/06 12:54:52
金持ちというより(なかなかお目にかかれないくらい)血筋の良い人たちは、目下の者に礼と謝罪はするなと教育されるから……
投稿日時:2020/11/06 02:22:07
注意されないことが当たり前ってか 他人の面倒をみれるほど余裕のある大人が少ないだけよ
投稿日時:2020/11/05 12:54:45
うちにもお礼言わないおじさんいる。 お礼は要らんから手前のために用意した資料読むくらいのやる気は出してほしい
投稿日時:2020/11/05 02:01:56
お礼や謝罪が出来ないのは確かに問題だけど、私は周りの人達のほうが無理だわ。家族構成を何その設定とか面白がるなよ。民度低い
投稿日時:2020/11/05 01:28:34
てっきり富豪の夫がいるものとばかり。この歳で独身無職お嬢様の地雷臭すごいな...実家どんだけ金持ちなんだ。
投稿日時:2020/11/05 00:43:22
毎回思う。やばい、私にもこんな所あるって。読み進めて、私ここまでじゃないってほっとする自分がみじめになる。他人が怖い。。
投稿日時:2020/11/05 00:38:20
直接言えよって言うけど、大人になってまで立ち振舞いに注意してもらえると思ってるのか…。そんなの学校の先生か親だけだよ
投稿日時:2020/11/05 00:23:43
うちの新入社員は入社してもう半年以上経ってるのに始業開始時刻にLINEで少し遅れます、の連絡だけで電話してこない非常識人
投稿日時:2020/11/05 00:07:59
社会人にもなって上司以外からマナーの注意なんてされないよ。知らないうちに自分の評価が下がっていくだけだよ。
投稿日時:2020/11/04 17:58:42
勝手に学校卒業後すぐに結婚勤務経験なしかと思ったら独身50代勤務経験なし議員のコネで入ってて地雷案件!注意なんて無理だろ
投稿日時:2020/11/03 14:09:30
仕事に支障が出てるのに直接言えない? 直接話して、ダメなら上司に相談すれば? 対策打たずに愚痴だけ言う人らに共感は出来ん
投稿日時:2020/11/02 19:33:16
お嬢さまと言っても、元は華族や家元みたいな所の子は無礼だと一族全体が迷惑被るから躾が厳しくて礼儀正しい子が多いんだけどね
投稿日時:2020/11/01 10:13:13
「私 が 邪魔だと思って~」藤井くんに謝りましょうよ、オバお嬢
投稿日時:2020/11/01 10:09:31
これ、主人公たちは陰口・貶しをしてるわけじゃなくない?職場に疲れる人がいたらその人の愚痴くらい言うでしょう
投稿日時:2020/11/01 06:16:03
自分が受け持って自分に対して「ありがとう」や「ごめんなさい」が抜けても流せるけど「ご苦労様」だけは流せんわ
投稿日時:2020/11/01 04:20:46
日常のホラー感笑
投稿日時:2020/10/31 20:03:41
年上お嬢様どころか、新入社員や同期やプライベートの友達だとしても「ありがとうごめんなさいを言いなよ」なんて言えないよな
投稿日時:2020/10/31 15:23:15
昔の簿記2級は別にすごくないのである…
投稿日時:2020/10/31 15:11:43
リアルでおもしろいよねぇ いがいといるんだよなぁ
投稿日時:2020/10/31 13:30:04
コネだろうと何だろうと先輩がちゃんと言えない職場なんて絶対嫌だねぇ。こういう時に限って「大人だから」
投稿日時:2020/10/30 23:55:07
礼と詫びはきちんと言わないとダメでしょwww
投稿日時:2020/10/30 23:45:09
これはこわい
投稿日時:2020/10/30 22:31:50
正職員の女が自分が悪くても一切、謝罪という言葉を口にしなかったな。私や上司が尻拭いしても、ありがと~で済ます人だったわ。
投稿日時:2020/10/30 22:03:47
293言い方考えましょう…
投稿日時:2020/10/30 18:40:37
294 気を付けて欲しくて注意してるのに「よく気付いたわね!すごーい!さすがー!」で来られたら結構腹立たん?
投稿日時:2020/10/30 17:47:54
もう50代で独身で一度も働いたことないという時点でおかしい。
投稿日時:2020/10/30 11:38:30
結婚してるとばかり思ったけど独身!? 50代で1度も働いたことがない…家事も出来ない…いい加減働けと言われたのか?
投稿日時:2020/10/30 04:07:42
ありがとうを言わないのは突っ込まないけど謝罪を言えないのは言うかも。自分の時じゃなくて他の人がミスを被ったりしてる時とか
投稿日時:2020/10/30 00:03:11
直接言えばって、50歳相手にありがとうとごめんなさい教えるって....どういう状況なの....子供でも言えるよ
投稿日時:2020/10/29 23:20:25
影で悪口…とかあるけど、仲間内でつい言っちゃうことあるよね?え?ない人いるの?そういう人は直接ズバズバ言ってるのかな〜?
投稿日時:2020/10/29 22:57:13
まぁ主人公達と比べたら人間的には嫌な人じゃなくていいわ。浮世離れしてる感は一緒に働くと困っちゃうけど。
投稿日時:2020/10/29 22:29:56
ちょっと話の内容とはズレるんだけど私の実母がありがとうとごめんなさいを言っているのを見たことがない。50代後半だけど。
投稿日時:2020/10/29 22:19:01
職場にこんな人いてさ~って話題はみんな喋るよね?愚痴でも、ネタとしても。
投稿日時:2020/10/29 21:26:58
悪気がないのは分かるけど,,,
投稿日時:2020/10/29 18:14:54
ほんとにいるんだ。。
投稿日時:2020/10/29 10:44:46
こんなん雇うなやw
投稿日時:2020/10/29 08:43:07
いい人…じゃないの?
投稿日時:2020/10/29 06:13:16
こわいぞー
投稿日時:2020/10/29 00:33:03
女がやってる一般職と総合職ではそもそも見えてる視点が違うからな同じ働いているといっても雲泥の差
投稿日時:2020/10/28 23:10:58
293 要点は直接言えるかでなく、本人達がどう認識してようと陰で好き放題言うのも端から見たら嫌な人に見えてるよって事だよ
投稿日時:2020/10/28 22:45:43
おざなりにありがとうって言われるより心から褒めてくれる方が仕事頑張ろうって思える。未婚のおばさんってだけでハブるの?
投稿日時:2020/10/28 16:05:12
直接言えって言う人多いけど、10歳以上年上で毎日働く人に「ありがとうとかごめんなさい言った方がいいですよ」とか言える?笑
投稿日時:2020/10/28 12:26:53
これ我が社の社長だわ…二代目社長に多いよね、お金持ちでほんわかしてるけど仕事ができない人。
投稿日時:2020/10/28 10:38:30
コメ欄見てたら 愚痴と悪口の境目がわからなくなってきた
投稿日時:2020/10/28 01:51:52
めちゃくちゃ褒めてくれるなら嫌悪感はない…謝罪できないのはやばいけども。ありがとうが返ってこないことなんて多々あるしなあ
投稿日時:2020/10/27 22:08:40
王家とかはまた別だけど、普通のお嬢様は結婚するだろ~
投稿日時:2020/10/27 09:23:35
いっちばん苦手かも(笑)
投稿日時:2020/10/26 23:13:23
「あの人ヤバいよねー」とか陰口ばかりの人も、自分達の感覚は普通()のつもりでも端から見たら大差無いからな?
投稿日時:2020/10/26 23:03:21
こういうタイプ困るよね 仕事って何かがまずはわかってないよね...
投稿日時:2020/10/26 21:35:59
主人公に文句言いまくってる人たちは文句言わずにこのマンガ見ないでくれる?
投稿日時:2020/10/26 20:56:34
人の家の内情が気になるとか下品な女
投稿日時:2020/10/26 20:48:47
退けただけなら問題ないでしょ。シュレッダーする人がヤバい書類ないか見ないと でも、お礼と謝罪が言えないのはやばい。非常に
投稿日時:2020/10/26 20:16:46
ありがとう・ごめんなさいが言えない人は、年齢問わず多い。沢山見てきた。
投稿日時:2020/10/26 17:37:59
シュレッダーかける前に何か必要な書類混ざってないか確認するよな
投稿日時:2020/10/26 15:09:35
職場体験気分で臨んでるのが ちょっとね…こちとら遊びで仕事 してるわけじゃないので
投稿日時:2020/10/26 13:57:38
お嬢様ってバリバリエリートコースか、さっさとお嫁にいくかのどっちかだと思ってたけど、こんなタイプいるんすね…
投稿日時:2020/10/26 09:16:38
こういう人いました.....。 いま心の底から共感できてる。
投稿日時:2020/10/26 07:30:27
直接言ったり、ホラーちっくだと陰で話してるならともかく、思うのは仕方がないでしょう。
投稿日時:2020/10/26 04:35:01
ほんのりホラーちっくな家族構成は失礼じゃない?この人がやばげってのはあるけど普通に
投稿日時:2020/10/26 01:27:09
後編が楽しみすぎる!!!
投稿日時:2020/10/26 00:32:41
超お嬢で姉妹全員ご縁がないなんてある!?と驚いてしまった…
投稿日時:2020/10/26 00:02:48
うーん、うちの職場にもいるな〜ありがとうは言うけど、ごめんなさいやすみませんが言えない子。
投稿日時:2020/10/25 22:38:31
なるほど!この流れから扉絵になるんだね!!!! 地獄だ!!!!
投稿日時:2020/10/25 22:21:37
職場に全く同じ感じの新人アルバイトのおばさんいるから震えた。 新卒採用の私が教えること多いんだけど、ほんとしんどい()
投稿日時:2020/10/25 22:20:28
ひと回り上のパートさんが謎の金額を書いてたから「何でこの数字入れたんですか?」と聞いたら「わからないわぁ〜」と言われた
投稿日時:2020/10/25 17:34:28
ごめんなさいって言わないことに気付いちゃうのってなんでだろ笑 自分が解き方間違えても絶対に謝らない数学の女教師いたわ、、
投稿日時:2020/10/25 16:02:32
注意しろよって言ってる人は中学生以下かいつも人間関係上手くいかない奴か完璧超人のどれかだから、自分が特異なことを自覚して
投稿日時:2020/10/25 09:44:38
マジレスすると男と女は違う生き物で根本が違うからその辺理解してない男と結婚しなくてよかった〜とおもうわ〜😆😆😆
投稿日時:2020/10/25 09:16:30
女って何も考えなくていいから人生生きやすそう😂😂😂😂😂子供産む機械は黙っとけやwww😂😂😂😂😂😂
投稿日時:2020/10/25 01:39:23
第三者から見ると、主人公!いいからはよ言え!!とか思うこともあるけど 現実、彼女の対応になるよな…そうそう言えねえよ
投稿日時:2020/10/24 23:46:23
世間と礼節を知らないまま歳を重ねて、こんな逃げ口上だけ達者になる人はお嬢じゃなくてもいるよな。気を付けよ…
投稿日時:2020/10/24 19:30:22
普通に主人公にもイラつく。イチイチ戸惑って心でツッコんどいてなぁなぁで相手にしちゃうし。
投稿日時:2020/10/24 15:49:15
これ。近い。似た案件。経験者です。つつつらい記憶が蘇った。あははは。だっていろいろ言っても伝わらないから泣いたよね。
投稿日時:2020/10/24 10:51:25
面白い
投稿日時:2020/10/24 03:33:18
OLやってみたかったのか?せめて習い事の事務とかやれば良かったのに
投稿日時:2020/10/24 01:05:15
師範免状持ってるならその領域で仕事探せよ… 担当者聞いておくのは常識ではあるけど、折り返した時に聞けば済む話でもあるかと
投稿日時:2020/10/24 00:04:02
すみません。が言えない新入職員にはどのように指導したらいいでしょうか? 何か言ってパワハラにならないか不安です。
投稿日時:2020/10/24 00:02:08
簿記2級と英検準1はシンプルにすごいわ。それを生かしてあげるのが会社だと思うんだけど…陰で文句言われるの腹立たしい
投稿日時:2020/10/23 23:22:20
252さん きっと、兄、姉、姉、自分、妹 なんですよ。きっと。姉が双子。 きっと。
投稿日時:2020/10/23 22:20:24
兄と双子の姉、妹で、なんで5人兄弟??
投稿日時:2020/10/23 21:10:16
これ性別関係なく、いらっしゃるやつらだ…いるんだよ、いるよ
投稿日時:2020/10/23 19:45:58
女って本当に脳みそカラッポで子宮でしか物事考えられてねーよなーwww😂あー男に産まれてよかったwww😆😆😆
投稿日時:2020/10/23 19:15:54
直接いえない人たちの気持ちがわからない。プライベートなら私も言えないけど、職場でのコミュニケーションは利益の追求が大前提
投稿日時:2020/10/23 19:11:36
ちょう個人的な意見だけど、 5人兄妹で全員独身ってやばい
投稿日時:2020/10/23 18:31:48
年下の先輩の立場でお礼謝罪言うように注意しないとお客様・電話対応の時失礼働くのでは?中途とかよくある話だし…
投稿日時:2020/10/23 13:03:31
235 悪口でしか発散できないの?ソフト表現にしてるが、どうせ自分がされる側の時は愚痴でなく悪口言われた!って言うんだろ
投稿日時:2020/10/23 10:20:21
うちは夫がありがとうごめんが言えない。ボンボンの末っ子。 これらは挨拶だから気軽に言って欲しいとお願いしたけど治らない
投稿日時:2020/10/23 08:52:31
現実でこんなんおったらまじで無理なんやが、、、 恐怖です、、、
投稿日時:2020/10/23 06:52:02
注意しろっていう人いるけど、無理だろ…… それによる実害が生じたらまだなんとかって難度だぞ
投稿日時:2020/10/23 05:03:21
議員の紹介=断ったら逆口利き。入札の指名消えるとか取引先が圧力掛けられ取引切られるとか。お嬢様が泣きついても同じ事に。
投稿日時:2020/10/23 03:21:31
高齢お嬢さま、まさかの未婚だったのか...専業主婦や未亡人想像してたのにきょうだい全員独身て劇薬でしかないでしょ!
投稿日時:2020/10/23 02:39:41
なんだろうなあ、こういう人って今更矯正できないのかな。もしくはそういうことには耳を傾けてくれないタイプなんだろうか。
投稿日時:2020/10/23 01:50:17
お嬢とか年齢とかじゃなくて、この人個人が厄介で大変な人ってだけ。大雑把に分類分けして語らないで欲しい。
投稿日時:2020/10/23 01:35:31
直接言えば?って言ってる人と年上お嬢様に無理だろって言ってる人は永遠に分かり合えないよね。
投稿日時:2020/10/23 01:15:00
知り合いの議員に紹介されたお嬢様ってだけで上司も気軽には扱えないだろうし、もうこんなん遭遇したら終わりのやつ
投稿日時:2020/10/23 01:02:45
悪口って、愚痴だよ、これは 愚痴も言ったらダメとか、メンタル病んじゃうよ
投稿日時:2020/10/23 00:39:24
謝らないって逆に凄いよね。私すぐ謝っちゃうからどうしたらいいか教えて(笑)
投稿日時:2020/10/23 00:21:01
茶道か書道の先生なら、品があって優しそうな感じも、浮世離れした可愛さも、お嬢様気質も生かされる!合わない生徒は来ないし!
投稿日時:2020/10/23 00:19:13
ランチくらい行けばいいじゃない
投稿日時:2020/10/23 00:13:46
職場の相方そっくり〜〜 さらに悪いことに、その人は仕事するフリすらしないけど、60前の人に「仕事して」とは言えないわ…
投稿日時:2020/10/22 23:50:04
今職場の新卒の子が謝らない件で職場で問題になってる。名前も同じでゾッとした。 どうやって解決するのか気になる!
投稿日時:2020/10/22 23:39:24
50代前半には見えないなぁ、今の50代前半はかなり若い、ex.石田ゆり子。 この方は軽く60代に見えるって思うの私だけ?
投稿日時:2020/10/22 23:18:44
よくもまあ、これだけ問題女ネタの話が思い付くもんだ。 素直に感心する。
投稿日時:2020/10/22 23:10:59
すげえ、独身アラフィフで仕事したことない人とかいるんだ… 親がお金持ちだとそんなことまできるのか…。笑
投稿日時:2020/10/22 22:59:12
素性がわからん相手に口出しなんてするもんやないしな。正義のヒーロー気取る方が痛い目見る。
投稿日時:2020/10/22 22:54:05
このくらいのおば様なら全然いいわw 仕事覚えさせるの時間かかりそうだがwww
投稿日時:2020/10/22 22:44:37
(=223) 因みお嬢様方見合い結婚、独身貴族、実家住みとバラバラだから、結婚の有無とか実家住みとかも関係無い気がする。
投稿日時:2020/10/22 22:37:36
うちとこも中高年お嬢様数名いる(着物お花お茶嗜み口調異なり都心持家)けど仕事出来る。社会に出たこと有るか無いかの差では?
投稿日時:2020/10/22 22:21:01
直接言えば勢は学生とか社会に出た事がない子達でしょ
投稿日時:2020/10/22 21:57:02
直接言え派が言いたいのは直接言うのが最適解って事でなく、陰で悪口言うのを正当化する陰険さを自覚しない人もヤバいって事だよ
投稿日時:2020/10/22 21:50:41
おもしろかった。続きが気になる。主人公たちの性格が悪い云々のコメ散見されてるけど、リアルで良いと思う。
投稿日時:2020/10/22 21:42:36
逆に御礼と謝罪ができればコミュ障でも何とかやってける
投稿日時:2020/10/22 21:38:24
50代の人に「ありがとうやごめんなさい位は言った方がいいと思います」って直接注意しづらいだろ小学生相手じゃないんだし
投稿日時:2020/10/22 21:38:09
普通に注意するよ
投稿日時:2020/10/22 21:29:10
年上の人の中には、自分が初めてする仕事でもプライドがあるのか素直に指導役な聞けない人もいるのは確か。だからわかる
投稿日時:2020/10/22 21:25:48
212やばいやつおるぞ、あーゆーのを叩かないと日本がダメになる
投稿日時:2020/10/22 21:21:34
こうゆう漫画なんやから文句みたいなの言わんでいいやん面白いのにwwwめっちゃダメ出しする人いるよね〜〜
投稿日時:2020/10/22 20:59:45
この作品って不満のコメント多すぎない?同じ人が何度も書いてるのかな?
投稿日時:2020/10/22 20:45:02
メスは脳みそ足りてないんだから職場に出てくんなよww😂😂子供産む機械は男様に尽くして専業主婦でもやっとけや😂www
投稿日時:2020/10/22 20:31:12
まあなんだかんだ、主人公も他人を悪くいって笑うだけの性悪なんだよなあ…
投稿日時:2020/10/22 19:59:49
紳士淑女たるべき上流階級としての教育を受けてきた人とただの金持ちのボンボンがまるで違うのは事実
投稿日時:2020/10/22 19:22:53
飯食うぐらい別にいいじゃん あとありがとうとごめんなさい言えないのは逆に育ち悪いぞ?お嬢様に会ったことある?
投稿日時:2020/10/22 19:11:17
ごめんなさいは言えるけどありがとうは言えないマンもいるよね
投稿日時:2020/10/22 19:03:13
実際親のような年齢の人の指導をすると、ランチ誘われても困るよ・・・ そして今後もずっとなのは非常に辛い。
投稿日時:2020/10/22 17:36:52
若い子だったけど、牛乳パックの開け方が分からなかった子がいたな…
投稿日時:2020/10/22 17:31:59
リアルにいた、こういうセレブおばさん。頭の上にサングラス置いて出勤してきた。事務引き継ぎがパソコン教室と化したよ。
投稿日時:2020/10/22 17:28:36
派遣なんだから適当に相手してたらいいじゃん。いくら議員の紹介でも、使えない人間の契約を更新する義理はないんだし。
投稿日時:2020/10/22 16:54:32
ありがとうか、ごめんなさいかどっち使えばいいのかわからなくなる時がある
投稿日時:2020/10/22 16:44:06
いい人そうならゴタゴタ言わず指導してあげればいいのに。 作者からしてみれば身の周りの人はほとんど悪口の対象なのか?
投稿日時:2020/10/22 15:22:12
こういう最強のオバハンなったもん勝ちやなぁ
投稿日時:2020/10/22 15:09:43
直接言えばって言ってる人どんな人間関係持ってるんだろう… 会社に常識弁えてない中年入って来て指導してくれとか無理な話
投稿日時:2020/10/22 15:02:57
ランチメンバーって審査通らないといけないのね、、大変面倒な世界にお住みだ
投稿日時:2020/10/22 15:01:26
請求書無くしただけであたふたするとか コネ社員なのに派遣とか話がめちゃくちゃだな 派遣社員の派遣って意味わかってか?
投稿日時:2020/10/22 14:57:13
バブル世代はマジで使えない。年上だけど何度もキレたわ。
投稿日時:2020/10/22 14:47:27
ほーらほーら みんなの こえがする… さざえさん、さざえさん さざえさんはゆ●いだな
投稿日時:2020/10/22 14:45:09
モタモタしてたばっかりにーってところ、無視の類いのいじめの思考みたいでキツい
投稿日時:2020/10/22 14:43:41
飯くらいモヤモヤせんでも一緒に食ってやれや、、
投稿日時:2020/10/22 14:34:50
松達が集う場所
投稿日時:2020/10/22 14:17:42
うーん
投稿日時:2020/10/22 14:03:17
こわいよぉ、、
投稿日時:2020/10/22 13:59:51
純粋にどうして働こうって思ったのか気になる。お嬢様が働かなきゃダメね!っ思ったきっかけ。
投稿日時:2020/10/22 13:35:27
茶道か書道の教室でも開けばいいのに…
投稿日時:2020/10/22 13:05:39
少なくともこの話だけ見れば、別に問題なさそう。ちゃんと指導しなよってだけの話。裏でコソコソ言ってる方が気持ち悪いまである
投稿日時:2020/10/22 12:37:12
ごめんなさいを言うだけが謝意ではないし、聞いた上で褒めてるから、謝るだけで分かってないよりは良いと思う。
投稿日時:2020/10/22 12:32:27
これも人生やで。
投稿日時:2020/10/22 12:31:50
一緒に仕事しててモヤモヤはするだろうけど、ご本人悪気はないし… でも本人がファッション感覚で仕事してたら嫌だな…9
投稿日時:2020/10/22 12:25:41
直接言えとか陰口言う主人公の方が悪とか普通に自分よりはるかに年上の人に直接言えないし、フォローしてるあたり別に悪じゃない
投稿日時:2020/10/22 12:10:19
50代の女性にはマジで注意できんから…年上の上司から指導してもらうのが一番マシ
投稿日時:2020/10/22 11:57:04
いるいる、こういう暇つぶし的に仕事しに来る奴。若い子ならまだ教育で持ち直すだろうけどこれだと単なるお荷物でしかない…。
投稿日時:2020/10/22 11:36:39
金に困ってなくて暇つぶしで働きに来て「貧乏人があくせく働いて可哀相〜オホホ」みたいなババアには殺意わく。
投稿日時:2020/10/22 11:20:39
こういうフワフワ系で謝れない人もいるけど、中途半端にかわいい自称仕事できる系の自意識過剰過ぎ女子も謝れない人が多い。
投稿日時:2020/10/22 11:20:28
お嬢様だからってありがとうごめんなさいを言えないとかそんなことある?言う場面はいくらでもあるだろ…やばババアじゃん…
投稿日時:2020/10/22 11:00:57
え。 このおばさんがあと何人も居るってモンスターハウスじゃん。 仕事上でお礼も謝罪もできない人とは一緒に居れんなぁ
投稿日時:2020/10/22 10:58:26
このオバハンすげーなw
投稿日時:2020/10/22 10:43:29
悪口って言うか愚痴な気がする。職場にやばい人いる!って話題、みんな出さんの?私なら出す。
投稿日時:2020/10/22 10:37:55
純粋な人だと思うのなら、悪口言ってないで指摘してあげて
投稿日時:2020/10/22 10:07:09
実際新人の対応に進行形でやらかしてるのに、他人の仕事ぶりだけ批判するとかどんだけー
投稿日時:2020/10/22 10:06:15
おばちゃんの名前がうちの娘ちゃんと同じでヤダなぁ… せめて漢字が違ったらよかったのに、全く同じとは…
投稿日時:2020/10/22 09:52:30
男主人公(高校生)の異世界転生先の年下のヒロインならありだねと思ってしまった
投稿日時:2020/10/22 09:38:08
請求書とか電話一本で喜んで作るし なんなら今時データで勝手にこっちで印刷するだろ 働いたことねぇな印紙ならともかく
投稿日時:2020/10/22 09:21:50
金持ちならええやんうらやま!
投稿日時:2020/10/22 09:11:11
いや地方の議員侮ることなかれ。空きがないはずの保育園、知り合いの議員に頼めばちょちょいのちょいほら不思議入園できたのよ。
投稿日時:2020/10/22 08:59:39
こんな登場人物全員不快な漫画よく描けるね。わかっててやってるならすごいよ。不快のプロ
投稿日時:2020/10/22 08:56:29
専業主婦してて働いたことないのかと思ったら、独身で1度も働いたことないってすごいな。どんだけお金持ちなんだろう。
投稿日時:2020/10/22 08:31:02
わかるわかる!
投稿日時:2020/10/22 08:23:47
官僚じゃあないんだから、議員だけで出来るわけないだろ、
投稿日時:2020/10/22 08:02:35
ごめんなさいを言えないのは人としてどうなの…いたけどね、そんな40代のパートww
投稿日時:2020/10/22 08:01:02
ここの主人公たちもそうとう性格悪いよね。
投稿日時:2020/10/22 07:59:38
入れた会社が悪いとか指導しろとか言ってる人いるけど 議員の紹介なんだから断る選択肢ないしこんなん指導する方が問題になるぞ
投稿日時:2020/10/22 07:58:22
トイレの順番待ちなんかでも、すれ違う度に「すいません、すいません」言ってくる50代の派遣いるけど、そんな人よりはマシかな
投稿日時:2020/10/22 07:53:49
149 顧客情報扱う私の会社は限られた管理職しか外部とメール出来ないので紙で貰いますよ!
投稿日時:2020/10/22 07:49:01
コイツ意図的に誤魔化してんな、って雰囲気なんじゃないか?
投稿日時:2020/10/22 07:29:50
これってなんか、悪口じゃない? 褒めてるんだから、悪いとも思ってるよな?と思ってしまうワシならこんな人いたら許すけど
投稿日時:2020/10/22 07:22:32
歳とるとみんなこうで若い人が正しい、こんなのヤバイムリーって ばっかじゃないから。
投稿日時:2020/10/22 07:14:17
直接言いづらいよね うちにも40歳児いるけどなかなか難しいものがある 都合悪くなるとシカトしてくるし
投稿日時:2020/10/22 06:20:42
思ってないから謝罪や感謝の言葉が出ないんだろうねw
投稿日時:2020/10/22 06:15:37
今回の作者さんのコメントで、ブラックガールズトークは作者さん自身が普段からやってることなんだなと思いました
投稿日時:2020/10/22 05:23:04
請求書って今時メール添付では? いつの時代の設定だろう 個人商店とでもお取引してるのかな
投稿日時:2020/10/22 04:50:32
年上お金持ちに「お礼と謝罪しましょう」とか貴方なら言えるの?って感じ。あと、愚痴くらい言わないとやってらんないんでしょ。
投稿日時:2020/10/22 04:44:02
人事がこの人を弾けない企業なのがいかにも日本って感じ どやとか言われそうだけどそれなりにおかしいことです
投稿日時:2020/10/22 04:25:10
更新されるとどんな内容でも批判する人いるけど子供みたいな粗探しだよね…「直接言えばいいじゃん!」って立場とかいろいろ…
投稿日時:2020/10/22 03:51:39
自分より20近く上の人に「ありがとうとかごめんなさいとかちゃんと言いましょうね」、なんて絶対言えない
投稿日時:2020/10/22 03:36:52
表向きいい顔して裏で悪口タラタラの方がよっぽど嫌なやつだわ
投稿日時:2020/10/22 03:15:25
働いてた時「過ぎたことは仕方がないですよね」が口癖のお嬢様が入ってきて、部内が壊滅状態に陥った事を思い出した…
投稿日時:2020/10/22 03:07:37
注意して波風たてるの嫌なのはわかるけど、影で文句言うのもね そういう主題の漫画なのはわかるが現実なら見て見ぬふりで終わろ
投稿日時:2020/10/22 02:02:19
これかなり年配のお嬢様ってのがミソだよね。 年上の方に「ありがとうとかごめんなさいは言った方がいいですよ」なんて言えない
投稿日時:2020/10/22 02:00:09
^_^
投稿日時:2020/10/22 01:53:29
「ありがとう」と「すみません」がさらっと出てこない人は大抵一癖あるよね ミスがあったと指摘するといきなり機嫌悪くなるしな
投稿日時:2020/10/22 01:52:59
「ご苦労様」言われると、目下に使う言葉って知らなくて言ってるのか知ってて言ってるのか…でモヤァっとするよね
投稿日時:2020/10/22 01:21:06
知り合いの議員のコネで入った50歳(年上)のお嬢様にズケズケ言える訳ないよ。上司の人にはもう少し指導頑張って欲しいけど。
投稿日時:2020/10/22 01:19:19
これはキッツイな、、、。
投稿日時:2020/10/22 01:14:16
ありがとうと、ごめんなさいは、ちゃんと言ったほうが良いと、40才男性の部下に言ったことあるけど、職場で教えることではない
投稿日時:2020/10/22 01:10:15
いや直接言えばってブラックガールズトークだからそもそもの設定だし……議員の紹介で来てるあたり安易に色々言えないのでは……
投稿日時:2020/10/22 01:08:18
遠巻きには面白いけど同じ部署には絶対いてほしくないタイプ。50代だと言っても直らなそうな感じがまた怖い。
投稿日時:2020/10/22 01:07:19
人を褒めるのがすごいって書いてる人いるけど、謝るべきタイミングで褒めてもすごくもなんともないんじゃ
投稿日時:2020/10/22 01:05:59
また怖い人物が… こういうの見ると、技術職で良かったと思うよ。
投稿日時:2020/10/22 01:01:43
何故注意しないのって意見あるけど、子育てじゃないんだから本来家庭で学ぶ常識を大人に教えるって大変だよ。そこまで出来ん。
投稿日時:2020/10/22 00:53:33
謝罪って年下だと余計言えないよね…自分語りだけど大学生の自分が新主婦さんのミスフォローした時謝らないし互いにしんどかった
投稿日時:2020/10/22 00:51:46
124 いや、感謝と謝罪はスキルの話ではない。人間性と言うか最早常人からしたらマナーのレベル。
投稿日時:2020/10/22 00:50:14
ありがとうとかごめんなさいなんていくらでも言える。このオバチャンみたいに人を褒める方が難しいよ。逆に尊敬する
投稿日時:2020/10/22 00:44:00
ああ…… 弊社のマダムにそっくりだわ…… この手の人、注意すると被害者面で泣かれたりして面倒なのよ……
投稿日時:2020/10/22 00:43:48
ありがとう、ごめんなさいはまぁいいとして、ミスはいかん。
社会人経験って大事だと再認識させられる...
投稿日時:2020/10/22 00:43:45
コメント欄で「直接言えばいいじゃん」って言ってる人いるけど、実際いたら言えないもんだぞ〜?言うのと行うじゃ大違いだぞ〜?
投稿日時:2020/10/22 00:42:51
年上でも会社、社会の先輩なら新人に教えてあげなきゃ。
投稿日時:2020/10/22 00:40:57
謝罪も感謝も誉めることもできるけど、とにかく仕事覚えられない人がいる。 何回教えても初めてです、で疲れる。 頭良いバカ
投稿日時:2020/10/22 00:33:21
ブラックトーク?? ありがとう、すいませんも大事だけど 人を褒められるスキルの方がすごいと思う。 後半に期待
投稿日時:2020/10/22 00:29:26
注意しろよって意見多くてビックリ。仕事の事ならともかくありがとうごめんなさいの個人的な所まで言うのは勇気いるって
投稿日時:2020/10/22 00:22:56
辞めてしまってもいいから一回ちゃんと叱れ。
投稿日時:2020/10/22 00:22:36
みんな仕事できる立場で話してるの草
投稿日時:2020/10/22 00:22:13
注意すればいいって言っても新人だからって歳離れすぎたら正直言えないからね。特に仕事と関係ないし育ちの問題だから。
投稿日時:2020/10/22 00:18:54
ここまでじゃないにしても、その仕事の経験がないような年配がこういうコネで入ってくるとすげー迷惑よな…
投稿日時:2020/10/22 00:11:40
やばい(やばい)
投稿日時:2020/10/22 00:07:34
22頭悪そう
投稿日時:2020/10/22 00:04:06
作者は何歳でどういう人生経験してきたんだ?よくこんなに色々なパターンの人物思い付くなあ
投稿日時:2020/10/22 00:03:10
お礼と謝罪はマジでコミュニケーション基礎だよなと社会人になってからなおさら思うようになった…
投稿日時:2020/10/21 15:52:14
こういう人いますよね、、 実際に私の働く職場にいます、、、
投稿日時:2020/10/21 09:37:33
老若男女関係無くありがとうとごめんなさいが言えん人間は終わってる
投稿日時:2020/10/20 12:06:20
本人の前ではニコニコ陰で悪口、そんなん自分がされたら気持ち悪いでしょうに。それを直接言うよりマシだと思ってる人のが嫌だわ
投稿日時:2020/10/20 11:32:47
直接言えないだろっていってる人いるけど、じゃあ直接言えないからって陰でこそこそバカにしてていいんですか?って話
投稿日時:2020/10/19 03:29:29
議員の紹介で来た2回り上のおばさまにそのレベルの注意って絶対みんなできへんくない? ネットでは強気なんよくないよ〜
投稿日時:2020/10/18 08:25:02
ありがとうもごめんなさいも言えない社会人はダメだと思う…笑笑 家族も気になる…笑
投稿日時:2020/10/17 19:23:54
93 陰で一方的に好き放題言う人の方が嫌われると思う。言えないなら黙ってれば?安全圏から攻撃する卑怯さを恥じた方がいいよ
投稿日時:2020/10/17 02:55:30
子のつく名前は〜とか、その人の性質と全く関係ないところで批判してる人がチラホラいて怖。
投稿日時:2020/10/16 18:22:38
57 誰の事を言ってるかわかるコメントだね。 大丈夫? ここで書くことじゃないでしょ。さすがに。
投稿日時:2020/10/16 15:18:35
他人にやってもらうのが当たり前の人間は実在するよね。 このオバさんは痛い目に合ってもらわないとスカッとしない。
投稿日時:2020/10/16 14:05:05
自覚なしで仕事できない人は扱い辛い。50代の独身お嬢様がキツイのもわかる。しかし、このお嬢様は幸せそうな人だね。
投稿日時:2020/10/16 12:46:56
今時アラサー過ぎの独身なんて男女問わず山ほどいるし、そんなことでやばいと判断して言葉にしちゃう人の方がかなりやばいと思う
投稿日時:2020/10/16 11:56:44
直接言えとか言ってる人いるけど、非正規雇用とはいえ年上に無理でしょ… 職場によってはズケズケ注意できる人は嫌われちゃうし
投稿日時:2020/10/16 11:13:48
ドキドキハラハラしました。
投稿日時:2020/10/16 09:48:52
50歳お嬢様みたいな 悪気がない悪意は怖いし嫌だな
投稿日時:2020/10/16 09:28:26
適齢期過ぎて未婚は確かにヤバい人も多いけど、単に一人が合ってるからって人もいるのに纏めて下衆な勘繰りする奴の方が恥ずいわ
投稿日時:2020/10/16 08:50:41
直接言えば、って…本人に悪気はないからどう伝えるかって話で、家族構成も気になるってだけで悪口言ってないんだよな主人公
投稿日時:2020/10/16 08:34:58
おもしろい
投稿日時:2020/10/16 08:34:42
いつよんでもさいこう
投稿日時:2020/10/15 23:35:04
この女性は確かに地雷臭がするけど、独身という属性そのものを叩いている人も自分の偏見を恥じた方がいいと思う
投稿日時:2020/10/15 22:42:31
身近で起こる問題が、最後にスカッと解決できて面白いです!
投稿日時:2020/10/15 01:25:57
胸が痛くなる話だな……
投稿日時:2020/10/15 00:56:42
こんなヤツおらんやろって思ってたけど、コメ欄みるとあるあるなの?ま?
投稿日時:2020/10/14 23:13:47
まあ悪気たっぷりで人のこと貶してばっかの人とかよりは全然…て思うな
投稿日時:2020/10/14 11:47:27
うちの職場に最近異動して来た人がまさにコレ。間違っても他人事だし、まず謝らない。うふふ~♡って笑って誤魔化す。地獄。
投稿日時:2020/10/14 11:01:06
お墨付きで入った人に注意しに行くのしんどくない? 私も我慢するだけだと思う
投稿日時:2020/10/14 09:25:34
これ、リアリティある。こういうとき、どこから注意すればいいか悩む
投稿日時:2020/10/14 07:59:24
ありがとうとごめんなさいが言えない人は何やらせてもダメ。
投稿日時:2020/10/14 03:18:30
53歳独身で働いたことがない…?
投稿日時:2020/10/14 00:22:55
うわーこれきつい。ただお荷物なだけでなくって余計なミスまでされたら、もうどうしてよいのか。
投稿日時:2020/10/13 15:34:37
こんな人いた!どうやってやめてもらうか会議してたら、私を会議から仲間外れしたって激怒して辞めていきました。良かった。
投稿日時:2020/10/12 17:52:09
とりあえずこんなん縁故で雇って現場や部下に放り投げてくる会社の上が悪い 50代で職歴無しで独身ってヤバくない訳がない
投稿日時:2020/10/12 10:17:37
これは珍しく先の展開が読めなくて続き楽しみ…
投稿日時:2020/10/12 02:12:55
5人兄妹全員が独身って、このお嬢のせいで「他の兄妹も性格に難があるから独身なんじゃ?」って思ったけどさすがに考えすぎ?
投稿日時:2020/10/12 02:00:49
毎回思うけど、これ最後は主人公に対するモブキャラのこういうやついたあるあるで終わって欲しいな。
投稿日時:2020/10/11 21:19:42
ちょ、藤井くん可哀想すぎる。
投稿日時:2020/10/11 16:37:59
50歳に謝罪と感謝はしなきゃダメとか注意しないよ… 50で気付かないのに職場の30前後の小娘に言われて直すわけないじゃん
投稿日時:2020/10/11 16:34:48
ありがとうもごめんなさいも聞いたことないの、ゾッとする話みたいな(笑)
投稿日時:2020/10/11 12:56:35
ごめんなさいって、社会人精神が幼いと言えないんだよな 私は息するように言えますけど笑 ただの品のいいだけの子供怖い
投稿日時:2020/10/10 22:11:47
早く次が読みたい!!
投稿日時:2020/10/10 17:17:37
謝らない奴いる!うちの職場の40代お嬢様、「なんでこんな事した!」って叱られて「何故かしら?ウフフ…」って言ってて引いた
投稿日時:2020/10/10 15:49:47
何でいきなり働こうとしたのかが味噌だよなあ。
投稿日時:2020/10/10 10:01:58
直接言えばみたいなコメントあるけど、 私だったら、10歳以上年上の人にズバズバ言える自信ないわ。
投稿日時:2020/10/10 08:28:42
家族経営してる小さな会社の社長婦人ってほんのりこんな感じ。普段全く仕事しないのに、たまに無邪気に関わろうとする。
投稿日時:2020/10/10 01:22:26
まあ、いいんちゃう?
投稿日時:2020/10/10 00:24:30
藤井くん…! 強く生きて!!
投稿日時:2020/10/09 22:48:26
大人の世界は難しいんだよ 関わらない無視するなんて出来ないし 言い方間違えればパワハラって騒がれるさ
投稿日時:2020/10/09 22:16:14
むかつくのはあの上級国民のジジイだけで十分だわ。
投稿日時:2020/10/09 21:35:09
デザート持ってきてくれるおばさん大好きです。
投稿日時:2020/10/09 08:15:44
お嬢様だからではなく、甘やかされたお嬢様だからだよ。
投稿日時:2020/10/09 07:36:23
前の部署のパートの人がヤバかった。誰かがキツく注意されたら、初めてあんなに怒られたって文句言ってたなw既婚だけどw
投稿日時:2020/10/09 07:24:00
知り合いの議員さんって台詞が何気に地雷臭漂うwww
投稿日時:2020/10/09 02:15:32
陰で言われても無理ないとか言う奴がが無自覚にいろんな人をイジメてるんだろうなー おばさんにはいろんな意味で同情するわ
投稿日時:2020/10/09 02:14:41
投稿日時:2020/10/09 02:14:38
投稿日時:2020/10/09 01:05:26
この主人公ならおばさんが決定的に悪いことしなくても陰口、噂話してそう。50代で独身実家暮らしとか別にどうでもいいやん。
投稿日時:2020/10/09 00:40:47
これ、誰かが注意したらどうなるのだろうか。逆ギレするのか、泣くのか、無反省か…
投稿日時:2020/10/08 23:56:51
44賛成 ごめんなさいとありがとう言いましょうって歳上部下に言い辛い その歳で礼儀備わってない人は陰で言われても無理ない
投稿日時:2020/10/08 23:51:00
挨拶なんて、って思う人もいるけど、本当に挨拶は短い言葉だけどとても大切で礼儀って本当に大切だなって大人になって思うんだよ
投稿日時:2020/10/08 22:57:32
直接言えば?とか言ってる人いるけど、お嬢様とはいえわざわざありがとうとごめんなさい言いましょうねって言わんだろ…
投稿日時:2020/10/08 20:41:12
あ
投稿日時:2020/10/08 19:42:01
一度も働いたことがないと、年功序列で物事考えてそう。
投稿日時:2020/10/08 18:58:23
この、悪気があるわけではなさそうっていうのが1番困る
投稿日時:2020/10/08 18:37:55
藤井くーーーーん泣
投稿日時:2020/10/08 18:00:11
職場にありがとうやごめんなさい言えないおばさん居る。その人はこんな気品に満ち溢れてないけど。この人の方がマシに見えてくる
投稿日時:2020/10/08 17:39:52
恐怖でしかないな…次回痛い目見ればいいのに。
投稿日時:2020/10/08 15:40:26
直接言えばいいやんとか言ってる人ちらほらいるけど、この漫画そういうブラックガールズトークがテーマだよ???
投稿日時:2020/10/08 15:34:47
嫌われるの覚悟で指摘するか、それが嫌なら悪口も言わない。指摘もしなくないでも悪口は言いたいとか、主人公のがよっぽど愚か
投稿日時:2020/10/08 15:01:02
謝ろうね、感謝しようねってレベル変に妬まれたくないし言えないな…ましてや一応年配だし聞いてない資格自慢するプライドあるし
投稿日時:2020/10/08 12:55:48
知り合いの議員の紹介=忖度&面倒事に発展を恐れて、言わない方がマシ扱いなんじゃない。 まだフォロー可能範囲だと思うし…
投稿日時:2020/10/08 11:31:39
悪意がない分たち悪いケースで現実でも同じぐらい戸惑うなこれ
投稿日時:2020/10/08 10:35:11
当時のわたしより10歳上程度だから40前の人だけど、似たようなことあった。奈緒ちゃんはスッキリ終わりますように!!
投稿日時:2020/10/08 10:29:01
53歳まで独身で働いたことないってなに…?と思ってたけど、富豪かなんかなの?母と兄と双子の姉と妹賄えるって
投稿日時:2020/10/08 09:57:37
おもしろい。 次回楽しみ。
投稿日時:2020/10/08 09:22:55
違うなって思ってても毎日一緒に働く相手にズバズバ言いにくいよ だからどうやって伝えようかって話じゃないかな
投稿日時:2020/10/08 09:01:30
次回お食事会? パンがなければケーキを食べればいいじゃない的な発言期待してます。
投稿日時:2020/10/08 08:17:10
コレは直属の上司が何とか手を入れないといけない案件。お嬢は悪気ないから同僚も強く責められないし現場は疲弊するばかりだよ。
投稿日時:2020/10/08 07:56:52
雇ったからには指導をする責任があると思う。おば嬢も迷惑だけど、そういった意味では主人公も仕事してない。
投稿日時:2020/10/08 07:24:08
まず雇うなよ 会社がおかしいっていうか見る目なさすぎる
投稿日時:2020/10/08 07:12:25
いや、言えばいいじゃん 直接いいもせず陰で悪口言ってるだけのこいつの方が100倍会社のガンだわ
投稿日時:2020/10/08 06:11:54
ヤバイなこの人。KYだし自分勝手過ぎる
投稿日時:2020/10/08 06:09:34
一度も直接注意しないまま陰でコソコソ悪口言ってる時点で主人公も大概
投稿日時:2020/10/08 05:36:39
旧華族の回想録読むと使用人に敬称不要でありがとうやごめんなさいを言わないように教育されるっぽい。さん付けするだけマシかも
投稿日時:2020/10/08 04:23:49
別の出版社だけど世間知らずの中年「お嬢さま」の作品同時期に読んだ。あちらは非常に心温まる素晴らしい話でしたよ作者さん。
投稿日時:2020/10/08 03:48:43
めちゃくちゃ面倒くさいおばさん
投稿日時:2020/10/08 01:44:12
いろんな人がいるからおもしろいよね
投稿日時:2020/10/08 01:37:33
前回最後で自己肯定感めっちゃ高そうと思ったら当たってた笑 メンタルの強さは見習いたいと思う部分もある…
投稿日時:2020/10/08 00:54:52
ここまで酷くはないけど、私の昔の職場にも似たタイプの人がいました(^-^;
投稿日時:2020/10/08 00:53:26
100%そっちが悪いのに絶対に謝らない上司がいるから、そいつに対して自分も謝らないようになった
投稿日時:2020/10/08 00:40:39
友人から聞いた話がベースってのがすごいわ、、 本当にこういう感じの人がいたんだ
投稿日時:2020/10/08 00:36:00
これ実話をもとにしたフィクションなのか ほん怖じゃん
投稿日時:2020/10/08 00:22:37
ありがとうとごめんなさいが教育されない世界があるの…?それ教育として正しいの…???
投稿日時:2020/10/08 00:20:46
ぜったい謝らない人、いる! 仕事がその人のおかげで遅れてるのにメールでさえ「遅くなりました」ですませたりね…
投稿日時:2020/10/08 00:12:33
漫画の中で金持ちの親が友達は選ばないと~って言って悪者にされるけど、こういうの見ると凄い正しいこと言ってたんだなって思う
投稿日時:2020/10/08 00:10:25
お礼や謝罪がないことは誰かが注意してあげればいいじゃない…。
投稿日時:2020/10/08 00:09:15
ある程度の「普通のこと」が通じるって大事だなぁ
投稿日時:2020/10/08 00:06:50
ババアのお嬢様とかキッツ
投稿日時:2020/10/08 00:06:21
桁違いのお嬢様って、悪気はないんだけど無邪気にぶっ飛んだこと言うから怖いよね。家族仲良すぎて、他人の意見絶対聞かないしw
投稿日時:2020/10/08 00:02:48
わかるわかる。以前似たような人が職場にきて、その人は「ありがとう」は言えたけど「ごめんなさい」は言えなかった。
投稿日時:2020/10/08 00:00:36
ホントありがとうごめんなさい大事ですね
投稿日時:2020/10/07 23:59:00
こういうおばさん近くにいたらやってけないわ〜
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2021/01/22 07:38:04
当たり前の礼儀は指摘しづらいのと、知り合いの議員の紹介ってことで忖度してるんじゃないかな。 そういう意味でも地雷。
投稿日時:2021/01/21 14:32:21
377 男性も女性も人によるよ。ずっとぶちぶち言う人もいるし、やり返そうとしてくる人もいるし
投稿日時:2021/01/16 21:05:29
男同士ならある程度注意というのは出来るけど、女性同士は関係こじれやすいから意見が言いにくいんだろうな……
投稿日時:2021/01/15 23:22:42
なんか主人公達にイライラする ネチネチしすぎ
投稿日時:2021/01/14 21:45:02
派遣で知り合いが紹介ってありえんの?普通契約とかアルバイトじゃない?
投稿日時:2020/12/28 14:33:52
一度も働いたことがない人って楽しいのかな
投稿日時:2020/12/28 08:48:06
なんか時々主人公たち好きになれん……
投稿日時:2020/12/28 02:28:02
直接言えばって言ってる人はたぶん会社員じゃないと思う
投稿日時:2020/12/23 10:41:44
いたいた浮世離れのおばちゃん。勝手にパソコン分解したりしてて怖かった…
投稿日時:2020/12/17 01:10:10
そんなに悪い人じゃないけど
投稿日時:2020/12/16 23:10:21
若い間は親が養ってその後は直ぐに結婚して夫に養ってもらってるから働いたことないのかな、って思ったけど独身なんや…
投稿日時:2020/12/09 17:42:00
せめて上司に相談して伝えて貰うってのはダメなん‥? 注意しろよって思うのは人間関係上手くいってないって心当たりありすぎる
投稿日時:2020/12/08 13:31:11
ズバズバ言えたとしても多分この人にはなんも響かないと思うけどねww「ふーん、よくわからないワ」って言いそう
投稿日時:2020/12/06 08:54:57
直接言えばいいじゃん、って言うけど 何で私が教えてやらなきゃいけない? といつも思う。
投稿日時:2020/12/06 01:00:40
ずっと専業で子育てが落ち着いたのか いざ働いてみると できないって言わないとかね。勝手に処理しちゃうとかね。
投稿日時:2020/12/04 15:56:48
ありがとうとかごめんねって一言あるだけで、まあ忙しいよねって気持ちになれるのに、それすら気付けないっていうのも無理。
投稿日時:2020/12/03 23:33:44
いるよね、ありがとうごめんなさい言ってないのに、なぜか感じ良くて気付かれてない人。私は絶対に気付いてしまって気分悪くなる
投稿日時:2020/12/03 12:39:10
ランチは断れるなー 昼まで面倒見る必要ないし。
投稿日時:2020/12/03 11:25:59
今自分は20代前半(女)なんですが50代(男)の人の教育を任されていて同じような感じだなぁって思いました笑
投稿日時:2020/12/03 06:03:56
師範の免状持ってんなら、茶道か書道の先生やった方が向いてるんじゃないの?まあそれだと漫画にならんものね。
投稿日時:2020/12/03 00:17:05
絶対一緒に働きたくないタイプだわ…
投稿日時:2020/12/03 00:05:21
うーん好奇心で働きに来ないでほしいね
投稿日時:2020/11/29 22:17:32
今のところ別に普通の人に思える 主人公たちは他人に厳しすぎる気もする 自分達以外は何でも批判的に見る人って感じ
投稿日時:2020/11/19 18:18:04
裕福な家庭育ちじゃない人も多いよ。私が知ってる育ちがいい人は皆さん礼儀がちゃんとしてる。成金とか育ちが悪い人に多い
投稿日時:2020/11/19 16:32:55
『謝ったら負け』精神の人いるよねー…
投稿日時:2020/11/19 16:01:08
同僚と使用人は違うんだけどなあ
投稿日時:2020/11/19 13:40:44
自分たちが常識だと思って人を裁いて裏で笑い話にしてるこの女たちが1番怖いからこいつらを制裁する話書いて。
投稿日時:2020/11/16 07:21:00
謝罪と感謝、挨拶大事だよね。 転職先に挨拶できない人いて、年下だけど先輩だし、いい年齢した大人に注意もできずもやってる。
投稿日時:2020/11/15 20:22:10
このコメント欄で共感してる人達が一番怖い笑 性格悪いことを自覚しないで、正義感ぶってる人が一番やばいよ
投稿日時:2020/11/14 11:11:47
ありがとう、ごめんなさい、言わない人 いますね、、しかも上司や先輩にタメ口の人も いるんですよ!!本当びっくりですよ。
投稿日時:2020/11/13 17:41:58
いや直接言えるか??? こんな年上なのに、、笑 言えたらとっくに解決してるわ 言えないから解決してないんだろwwwww
投稿日時:2020/11/13 00:42:46
いる。「これやめて下さい」って苦情言ってるのに「いいよ!」みたいな人 いや苦情入れてんだよ頼んでるんじゃねえんだよってね
投稿日時:2020/11/12 12:12:44
意外とある。いる。社長の息子とか裕福家庭の一人娘で実家育ちとか金銭感覚全然違うし悪い意味で疑うことをしない。
投稿日時:2020/11/11 16:56:45
ごめんなさいと有難うが言えなくても、つど成長して過ち繰り返さないならまだ許すかな。
投稿日時:2020/11/09 12:41:11
すごい。既婚かどうかの違いはあるけど、前にうちの会社に全く同じ顔と雰囲気のパートさんがいた。見てたの?ってくらい似てる
投稿日時:2020/11/09 02:00:53
こんな時2は正しいと思います。 例えばこんな時(1) こんな時(パターン)2 ってことかと
投稿日時:2020/11/08 16:47:07
6ページ目 こんな時2 と、なってますよ!
投稿日時:2020/11/07 16:56:33
同じ職場の人が60代のまんまこれです。。仕事できないのにプライドだけは高くて、指摘されると不機嫌になります。。
投稿日時:2020/11/07 16:09:26
うちの派遣かと思った。
投稿日時:2020/11/06 17:27:11
333うーん…痛々しい…もしそれが「自分は言ってあげてる」に続くなら普通でも立派でも無いから他人にまで押し付けないでね
投稿日時:2020/11/06 13:24:12
昔の人は、ごめんなさいって言えない人が少数いるんですよね
投稿日時:2020/11/06 12:54:52
金持ちというより(なかなかお目にかかれないくらい)血筋の良い人たちは、目下の者に礼と謝罪はするなと教育されるから……
投稿日時:2020/11/06 02:22:07
注意されないことが当たり前ってか 他人の面倒をみれるほど余裕のある大人が少ないだけよ
投稿日時:2020/11/05 12:54:45
うちにもお礼言わないおじさんいる。 お礼は要らんから手前のために用意した資料読むくらいのやる気は出してほしい
投稿日時:2020/11/05 02:01:56
お礼や謝罪が出来ないのは確かに問題だけど、私は周りの人達のほうが無理だわ。家族構成を何その設定とか面白がるなよ。民度低い
投稿日時:2020/11/05 01:28:34
てっきり富豪の夫がいるものとばかり。この歳で独身無職お嬢様の地雷臭すごいな...実家どんだけ金持ちなんだ。
投稿日時:2020/11/05 00:43:22
毎回思う。やばい、私にもこんな所あるって。読み進めて、私ここまでじゃないってほっとする自分がみじめになる。他人が怖い。。
投稿日時:2020/11/05 00:38:20
直接言えよって言うけど、大人になってまで立ち振舞いに注意してもらえると思ってるのか…。そんなの学校の先生か親だけだよ
投稿日時:2020/11/05 00:23:43
うちの新入社員は入社してもう半年以上経ってるのに始業開始時刻にLINEで少し遅れます、の連絡だけで電話してこない非常識人
投稿日時:2020/11/05 00:07:59
社会人にもなって上司以外からマナーの注意なんてされないよ。知らないうちに自分の評価が下がっていくだけだよ。
投稿日時:2020/11/04 17:58:42
勝手に学校卒業後すぐに結婚勤務経験なしかと思ったら独身50代勤務経験なし議員のコネで入ってて地雷案件!注意なんて無理だろ
投稿日時:2020/11/03 14:09:30
仕事に支障が出てるのに直接言えない? 直接話して、ダメなら上司に相談すれば? 対策打たずに愚痴だけ言う人らに共感は出来ん
投稿日時:2020/11/02 19:33:16
お嬢さまと言っても、元は華族や家元みたいな所の子は無礼だと一族全体が迷惑被るから躾が厳しくて礼儀正しい子が多いんだけどね
投稿日時:2020/11/01 10:13:13
「私 が 邪魔だと思って~」藤井くんに謝りましょうよ、オバお嬢
投稿日時:2020/11/01 10:09:31
これ、主人公たちは陰口・貶しをしてるわけじゃなくない?職場に疲れる人がいたらその人の愚痴くらい言うでしょう
投稿日時:2020/11/01 06:16:03
自分が受け持って自分に対して「ありがとう」や「ごめんなさい」が抜けても流せるけど「ご苦労様」だけは流せんわ
投稿日時:2020/11/01 04:20:46
日常のホラー感笑
投稿日時:2020/10/31 20:03:41
年上お嬢様どころか、新入社員や同期やプライベートの友達だとしても「ありがとうごめんなさいを言いなよ」なんて言えないよな
投稿日時:2020/10/31 15:23:15
昔の簿記2級は別にすごくないのである…
投稿日時:2020/10/31 15:11:43
リアルでおもしろいよねぇ いがいといるんだよなぁ
投稿日時:2020/10/31 13:30:04
コネだろうと何だろうと先輩がちゃんと言えない職場なんて絶対嫌だねぇ。こういう時に限って「大人だから」
投稿日時:2020/10/30 23:55:07
礼と詫びはきちんと言わないとダメでしょwww
投稿日時:2020/10/30 23:45:09
これはこわい
投稿日時:2020/10/30 22:31:50
正職員の女が自分が悪くても一切、謝罪という言葉を口にしなかったな。私や上司が尻拭いしても、ありがと~で済ます人だったわ。
投稿日時:2020/10/30 22:03:47
293言い方考えましょう…
投稿日時:2020/10/30 18:40:37
294 気を付けて欲しくて注意してるのに「よく気付いたわね!すごーい!さすがー!」で来られたら結構腹立たん?
投稿日時:2020/10/30 17:47:54
もう50代で独身で一度も働いたことないという時点でおかしい。
投稿日時:2020/10/30 11:38:30
結婚してるとばかり思ったけど独身!? 50代で1度も働いたことがない…家事も出来ない…いい加減働けと言われたのか?
投稿日時:2020/10/30 04:07:42
ありがとうを言わないのは突っ込まないけど謝罪を言えないのは言うかも。自分の時じゃなくて他の人がミスを被ったりしてる時とか
投稿日時:2020/10/30 00:03:11
直接言えばって、50歳相手にありがとうとごめんなさい教えるって....どういう状況なの....子供でも言えるよ
投稿日時:2020/10/29 23:20:25
影で悪口…とかあるけど、仲間内でつい言っちゃうことあるよね?え?ない人いるの?そういう人は直接ズバズバ言ってるのかな〜?
投稿日時:2020/10/29 22:57:13
まぁ主人公達と比べたら人間的には嫌な人じゃなくていいわ。浮世離れしてる感は一緒に働くと困っちゃうけど。
投稿日時:2020/10/29 22:29:56
ちょっと話の内容とはズレるんだけど私の実母がありがとうとごめんなさいを言っているのを見たことがない。50代後半だけど。
投稿日時:2020/10/29 22:19:01
職場にこんな人いてさ~って話題はみんな喋るよね?愚痴でも、ネタとしても。
投稿日時:2020/10/29 21:26:58
悪気がないのは分かるけど,,,
投稿日時:2020/10/29 18:14:54
ほんとにいるんだ。。
投稿日時:2020/10/29 10:44:46
こんなん雇うなやw
投稿日時:2020/10/29 08:43:07
いい人…じゃないの?
投稿日時:2020/10/29 06:13:16
こわいぞー
投稿日時:2020/10/29 00:33:03
女がやってる一般職と総合職ではそもそも見えてる視点が違うからな同じ働いているといっても雲泥の差
投稿日時:2020/10/28 23:10:58
293 要点は直接言えるかでなく、本人達がどう認識してようと陰で好き放題言うのも端から見たら嫌な人に見えてるよって事だよ
投稿日時:2020/10/28 22:45:43
おざなりにありがとうって言われるより心から褒めてくれる方が仕事頑張ろうって思える。未婚のおばさんってだけでハブるの?
投稿日時:2020/10/28 16:05:12
直接言えって言う人多いけど、10歳以上年上で毎日働く人に「ありがとうとかごめんなさい言った方がいいですよ」とか言える?笑
投稿日時:2020/10/28 12:26:53
これ我が社の社長だわ…二代目社長に多いよね、お金持ちでほんわかしてるけど仕事ができない人。
投稿日時:2020/10/28 10:38:30
コメ欄見てたら 愚痴と悪口の境目がわからなくなってきた
投稿日時:2020/10/28 01:51:52
めちゃくちゃ褒めてくれるなら嫌悪感はない…謝罪できないのはやばいけども。ありがとうが返ってこないことなんて多々あるしなあ
投稿日時:2020/10/27 22:08:40
王家とかはまた別だけど、普通のお嬢様は結婚するだろ~
投稿日時:2020/10/27 09:23:35
いっちばん苦手かも(笑)
投稿日時:2020/10/26 23:13:23
「あの人ヤバいよねー」とか陰口ばかりの人も、自分達の感覚は普通()のつもりでも端から見たら大差無いからな?
投稿日時:2020/10/26 23:03:21
こういうタイプ困るよね 仕事って何かがまずはわかってないよね...
投稿日時:2020/10/26 21:35:59
主人公に文句言いまくってる人たちは文句言わずにこのマンガ見ないでくれる?
投稿日時:2020/10/26 20:56:34
人の家の内情が気になるとか下品な女
投稿日時:2020/10/26 20:48:47
退けただけなら問題ないでしょ。シュレッダーする人がヤバい書類ないか見ないと でも、お礼と謝罪が言えないのはやばい。非常に
投稿日時:2020/10/26 20:16:46
ありがとう・ごめんなさいが言えない人は、年齢問わず多い。沢山見てきた。
投稿日時:2020/10/26 17:37:59
シュレッダーかける前に何か必要な書類混ざってないか確認するよな
投稿日時:2020/10/26 15:09:35
職場体験気分で臨んでるのが ちょっとね…こちとら遊びで仕事 してるわけじゃないので
投稿日時:2020/10/26 13:57:38
お嬢様ってバリバリエリートコースか、さっさとお嫁にいくかのどっちかだと思ってたけど、こんなタイプいるんすね…
投稿日時:2020/10/26 09:16:38
こういう人いました.....。 いま心の底から共感できてる。
投稿日時:2020/10/26 07:30:27
直接言ったり、ホラーちっくだと陰で話してるならともかく、思うのは仕方がないでしょう。
投稿日時:2020/10/26 04:35:01
ほんのりホラーちっくな家族構成は失礼じゃない?この人がやばげってのはあるけど普通に
投稿日時:2020/10/26 01:27:09
後編が楽しみすぎる!!!
投稿日時:2020/10/26 00:32:41
超お嬢で姉妹全員ご縁がないなんてある!?と驚いてしまった…
投稿日時:2020/10/26 00:02:48
うーん、うちの職場にもいるな〜ありがとうは言うけど、ごめんなさいやすみませんが言えない子。
投稿日時:2020/10/25 22:38:31
なるほど!この流れから扉絵になるんだね!!!! 地獄だ!!!!
投稿日時:2020/10/25 22:21:37
職場に全く同じ感じの新人アルバイトのおばさんいるから震えた。 新卒採用の私が教えること多いんだけど、ほんとしんどい()
投稿日時:2020/10/25 22:20:28
ひと回り上のパートさんが謎の金額を書いてたから「何でこの数字入れたんですか?」と聞いたら「わからないわぁ〜」と言われた
投稿日時:2020/10/25 17:34:28
ごめんなさいって言わないことに気付いちゃうのってなんでだろ笑 自分が解き方間違えても絶対に謝らない数学の女教師いたわ、、
投稿日時:2020/10/25 16:02:32
注意しろよって言ってる人は中学生以下かいつも人間関係上手くいかない奴か完璧超人のどれかだから、自分が特異なことを自覚して
投稿日時:2020/10/25 09:44:38
マジレスすると男と女は違う生き物で根本が違うからその辺理解してない男と結婚しなくてよかった〜とおもうわ〜😆😆😆
投稿日時:2020/10/25 09:16:30
女って何も考えなくていいから人生生きやすそう😂😂😂😂😂子供産む機械は黙っとけやwww😂😂😂😂😂😂
投稿日時:2020/10/25 01:39:23
第三者から見ると、主人公!いいからはよ言え!!とか思うこともあるけど 現実、彼女の対応になるよな…そうそう言えねえよ
投稿日時:2020/10/24 23:46:23
世間と礼節を知らないまま歳を重ねて、こんな逃げ口上だけ達者になる人はお嬢じゃなくてもいるよな。気を付けよ…
投稿日時:2020/10/24 19:30:22
普通に主人公にもイラつく。イチイチ戸惑って心でツッコんどいてなぁなぁで相手にしちゃうし。
投稿日時:2020/10/24 15:49:15
これ。近い。似た案件。経験者です。つつつらい記憶が蘇った。あははは。だっていろいろ言っても伝わらないから泣いたよね。
投稿日時:2020/10/24 10:51:25
面白い
投稿日時:2020/10/24 03:33:18
OLやってみたかったのか?せめて習い事の事務とかやれば良かったのに
投稿日時:2020/10/24 01:05:15
師範免状持ってるならその領域で仕事探せよ… 担当者聞いておくのは常識ではあるけど、折り返した時に聞けば済む話でもあるかと
投稿日時:2020/10/24 00:04:02
すみません。が言えない新入職員にはどのように指導したらいいでしょうか? 何か言ってパワハラにならないか不安です。
投稿日時:2020/10/24 00:02:08
簿記2級と英検準1はシンプルにすごいわ。それを生かしてあげるのが会社だと思うんだけど…陰で文句言われるの腹立たしい
投稿日時:2020/10/23 23:22:20
252さん きっと、兄、姉、姉、自分、妹 なんですよ。きっと。姉が双子。 きっと。
投稿日時:2020/10/23 22:20:24
兄と双子の姉、妹で、なんで5人兄弟??
投稿日時:2020/10/23 21:10:16
これ性別関係なく、いらっしゃるやつらだ…いるんだよ、いるよ
投稿日時:2020/10/23 19:45:58
女って本当に脳みそカラッポで子宮でしか物事考えられてねーよなーwww😂あー男に産まれてよかったwww😆😆😆
投稿日時:2020/10/23 19:15:54
直接いえない人たちの気持ちがわからない。プライベートなら私も言えないけど、職場でのコミュニケーションは利益の追求が大前提
投稿日時:2020/10/23 19:11:36
ちょう個人的な意見だけど、 5人兄妹で全員独身ってやばい
投稿日時:2020/10/23 18:31:48
年下の先輩の立場でお礼謝罪言うように注意しないとお客様・電話対応の時失礼働くのでは?中途とかよくある話だし…
投稿日時:2020/10/23 13:03:31
235 悪口でしか発散できないの?ソフト表現にしてるが、どうせ自分がされる側の時は愚痴でなく悪口言われた!って言うんだろ
投稿日時:2020/10/23 10:20:21
うちは夫がありがとうごめんが言えない。ボンボンの末っ子。 これらは挨拶だから気軽に言って欲しいとお願いしたけど治らない
投稿日時:2020/10/23 08:52:31
現実でこんなんおったらまじで無理なんやが、、、 恐怖です、、、
投稿日時:2020/10/23 06:52:02
注意しろっていう人いるけど、無理だろ…… それによる実害が生じたらまだなんとかって難度だぞ
投稿日時:2020/10/23 05:03:21
議員の紹介=断ったら逆口利き。入札の指名消えるとか取引先が圧力掛けられ取引切られるとか。お嬢様が泣きついても同じ事に。
投稿日時:2020/10/23 03:21:31
高齢お嬢さま、まさかの未婚だったのか...専業主婦や未亡人想像してたのにきょうだい全員独身て劇薬でしかないでしょ!
投稿日時:2020/10/23 02:39:41
なんだろうなあ、こういう人って今更矯正できないのかな。もしくはそういうことには耳を傾けてくれないタイプなんだろうか。
投稿日時:2020/10/23 01:50:17
お嬢とか年齢とかじゃなくて、この人個人が厄介で大変な人ってだけ。大雑把に分類分けして語らないで欲しい。
投稿日時:2020/10/23 01:35:31
直接言えば?って言ってる人と年上お嬢様に無理だろって言ってる人は永遠に分かり合えないよね。
投稿日時:2020/10/23 01:15:00
知り合いの議員に紹介されたお嬢様ってだけで上司も気軽には扱えないだろうし、もうこんなん遭遇したら終わりのやつ
投稿日時:2020/10/23 01:02:45
悪口って、愚痴だよ、これは 愚痴も言ったらダメとか、メンタル病んじゃうよ
投稿日時:2020/10/23 00:39:24
謝らないって逆に凄いよね。私すぐ謝っちゃうからどうしたらいいか教えて(笑)
投稿日時:2020/10/23 00:21:01
茶道か書道の先生なら、品があって優しそうな感じも、浮世離れした可愛さも、お嬢様気質も生かされる!合わない生徒は来ないし!
投稿日時:2020/10/23 00:19:13
ランチくらい行けばいいじゃない
投稿日時:2020/10/23 00:13:46
職場の相方そっくり〜〜 さらに悪いことに、その人は仕事するフリすらしないけど、60前の人に「仕事して」とは言えないわ…
投稿日時:2020/10/22 23:50:04
今職場の新卒の子が謝らない件で職場で問題になってる。名前も同じでゾッとした。 どうやって解決するのか気になる!
投稿日時:2020/10/22 23:39:24
50代前半には見えないなぁ、今の50代前半はかなり若い、ex.石田ゆり子。 この方は軽く60代に見えるって思うの私だけ?
投稿日時:2020/10/22 23:18:44
よくもまあ、これだけ問題女ネタの話が思い付くもんだ。 素直に感心する。
投稿日時:2020/10/22 23:10:59
すげえ、独身アラフィフで仕事したことない人とかいるんだ… 親がお金持ちだとそんなことまできるのか…。笑
投稿日時:2020/10/22 22:59:12
素性がわからん相手に口出しなんてするもんやないしな。正義のヒーロー気取る方が痛い目見る。
投稿日時:2020/10/22 22:54:05
このくらいのおば様なら全然いいわw 仕事覚えさせるの時間かかりそうだがwww
投稿日時:2020/10/22 22:44:37
(=223) 因みお嬢様方見合い結婚、独身貴族、実家住みとバラバラだから、結婚の有無とか実家住みとかも関係無い気がする。
投稿日時:2020/10/22 22:37:36
うちとこも中高年お嬢様数名いる(着物お花お茶嗜み口調異なり都心持家)けど仕事出来る。社会に出たこと有るか無いかの差では?
投稿日時:2020/10/22 22:21:01
直接言えば勢は学生とか社会に出た事がない子達でしょ
投稿日時:2020/10/22 21:57:02
直接言え派が言いたいのは直接言うのが最適解って事でなく、陰で悪口言うのを正当化する陰険さを自覚しない人もヤバいって事だよ
投稿日時:2020/10/22 21:50:41
おもしろかった。続きが気になる。主人公たちの性格が悪い云々のコメ散見されてるけど、リアルで良いと思う。
投稿日時:2020/10/22 21:42:36
逆に御礼と謝罪ができればコミュ障でも何とかやってける
投稿日時:2020/10/22 21:38:24
50代の人に「ありがとうやごめんなさい位は言った方がいいと思います」って直接注意しづらいだろ小学生相手じゃないんだし
投稿日時:2020/10/22 21:38:09
普通に注意するよ
投稿日時:2020/10/22 21:29:10
年上の人の中には、自分が初めてする仕事でもプライドがあるのか素直に指導役な聞けない人もいるのは確か。だからわかる
投稿日時:2020/10/22 21:25:48
212やばいやつおるぞ、あーゆーのを叩かないと日本がダメになる
投稿日時:2020/10/22 21:21:34
こうゆう漫画なんやから文句みたいなの言わんでいいやん面白いのにwwwめっちゃダメ出しする人いるよね〜〜
投稿日時:2020/10/22 20:59:45
この作品って不満のコメント多すぎない?同じ人が何度も書いてるのかな?
投稿日時:2020/10/22 20:45:02
メスは脳みそ足りてないんだから職場に出てくんなよww😂😂子供産む機械は男様に尽くして専業主婦でもやっとけや😂www
投稿日時:2020/10/22 20:31:12
まあなんだかんだ、主人公も他人を悪くいって笑うだけの性悪なんだよなあ…
投稿日時:2020/10/22 19:59:49
紳士淑女たるべき上流階級としての教育を受けてきた人とただの金持ちのボンボンがまるで違うのは事実
投稿日時:2020/10/22 19:22:53
飯食うぐらい別にいいじゃん あとありがとうとごめんなさい言えないのは逆に育ち悪いぞ?お嬢様に会ったことある?
投稿日時:2020/10/22 19:11:17
ごめんなさいは言えるけどありがとうは言えないマンもいるよね
投稿日時:2020/10/22 19:03:13
実際親のような年齢の人の指導をすると、ランチ誘われても困るよ・・・ そして今後もずっとなのは非常に辛い。
投稿日時:2020/10/22 17:36:52
若い子だったけど、牛乳パックの開け方が分からなかった子がいたな…
投稿日時:2020/10/22 17:31:59
リアルにいた、こういうセレブおばさん。頭の上にサングラス置いて出勤してきた。事務引き継ぎがパソコン教室と化したよ。
投稿日時:2020/10/22 17:28:36
派遣なんだから適当に相手してたらいいじゃん。いくら議員の紹介でも、使えない人間の契約を更新する義理はないんだし。
投稿日時:2020/10/22 16:54:32
ありがとうか、ごめんなさいかどっち使えばいいのかわからなくなる時がある
投稿日時:2020/10/22 16:44:06
いい人そうならゴタゴタ言わず指導してあげればいいのに。 作者からしてみれば身の周りの人はほとんど悪口の対象なのか?
投稿日時:2020/10/22 15:22:12
こういう最強のオバハンなったもん勝ちやなぁ
投稿日時:2020/10/22 15:09:43
直接言えばって言ってる人どんな人間関係持ってるんだろう… 会社に常識弁えてない中年入って来て指導してくれとか無理な話
投稿日時:2020/10/22 15:02:57
ランチメンバーって審査通らないといけないのね、、大変面倒な世界にお住みだ
投稿日時:2020/10/22 15:01:26
請求書無くしただけであたふたするとか コネ社員なのに派遣とか話がめちゃくちゃだな 派遣社員の派遣って意味わかってか?
投稿日時:2020/10/22 14:57:13
バブル世代はマジで使えない。年上だけど何度もキレたわ。
投稿日時:2020/10/22 14:47:27
ほーらほーら みんなの こえがする… さざえさん、さざえさん さざえさんはゆ●いだな
投稿日時:2020/10/22 14:45:09
モタモタしてたばっかりにーってところ、無視の類いのいじめの思考みたいでキツい
投稿日時:2020/10/22 14:43:41
飯くらいモヤモヤせんでも一緒に食ってやれや、、
投稿日時:2020/10/22 14:34:50
松達が集う場所
投稿日時:2020/10/22 14:17:42
うーん
投稿日時:2020/10/22 14:03:17
こわいよぉ、、
投稿日時:2020/10/22 13:59:51
純粋にどうして働こうって思ったのか気になる。お嬢様が働かなきゃダメね!っ思ったきっかけ。
投稿日時:2020/10/22 13:35:27
茶道か書道の教室でも開けばいいのに…
投稿日時:2020/10/22 13:05:39
少なくともこの話だけ見れば、別に問題なさそう。ちゃんと指導しなよってだけの話。裏でコソコソ言ってる方が気持ち悪いまである
投稿日時:2020/10/22 12:37:12
ごめんなさいを言うだけが謝意ではないし、聞いた上で褒めてるから、謝るだけで分かってないよりは良いと思う。
投稿日時:2020/10/22 12:32:27
これも人生やで。
投稿日時:2020/10/22 12:31:50
一緒に仕事しててモヤモヤはするだろうけど、ご本人悪気はないし… でも本人がファッション感覚で仕事してたら嫌だな…9
投稿日時:2020/10/22 12:25:41
直接言えとか陰口言う主人公の方が悪とか普通に自分よりはるかに年上の人に直接言えないし、フォローしてるあたり別に悪じゃない
投稿日時:2020/10/22 12:10:19
50代の女性にはマジで注意できんから…年上の上司から指導してもらうのが一番マシ
投稿日時:2020/10/22 11:57:04
いるいる、こういう暇つぶし的に仕事しに来る奴。若い子ならまだ教育で持ち直すだろうけどこれだと単なるお荷物でしかない…。
投稿日時:2020/10/22 11:36:39
金に困ってなくて暇つぶしで働きに来て「貧乏人があくせく働いて可哀相〜オホホ」みたいなババアには殺意わく。
投稿日時:2020/10/22 11:20:39
こういうフワフワ系で謝れない人もいるけど、中途半端にかわいい自称仕事できる系の自意識過剰過ぎ女子も謝れない人が多い。
投稿日時:2020/10/22 11:20:28
お嬢様だからってありがとうごめんなさいを言えないとかそんなことある?言う場面はいくらでもあるだろ…やばババアじゃん…
投稿日時:2020/10/22 11:00:57
え。 このおばさんがあと何人も居るってモンスターハウスじゃん。 仕事上でお礼も謝罪もできない人とは一緒に居れんなぁ
投稿日時:2020/10/22 10:58:26
このオバハンすげーなw
投稿日時:2020/10/22 10:43:29
悪口って言うか愚痴な気がする。職場にやばい人いる!って話題、みんな出さんの?私なら出す。
投稿日時:2020/10/22 10:37:55
純粋な人だと思うのなら、悪口言ってないで指摘してあげて
投稿日時:2020/10/22 10:07:09
実際新人の対応に進行形でやらかしてるのに、他人の仕事ぶりだけ批判するとかどんだけー
投稿日時:2020/10/22 10:06:15
おばちゃんの名前がうちの娘ちゃんと同じでヤダなぁ… せめて漢字が違ったらよかったのに、全く同じとは…
投稿日時:2020/10/22 09:52:30
男主人公(高校生)の異世界転生先の年下のヒロインならありだねと思ってしまった
投稿日時:2020/10/22 09:38:08
請求書とか電話一本で喜んで作るし なんなら今時データで勝手にこっちで印刷するだろ 働いたことねぇな印紙ならともかく
投稿日時:2020/10/22 09:21:50
金持ちならええやんうらやま!
投稿日時:2020/10/22 09:11:11
いや地方の議員侮ることなかれ。空きがないはずの保育園、知り合いの議員に頼めばちょちょいのちょいほら不思議入園できたのよ。
投稿日時:2020/10/22 08:59:39
こんな登場人物全員不快な漫画よく描けるね。わかっててやってるならすごいよ。不快のプロ
投稿日時:2020/10/22 08:56:29
専業主婦してて働いたことないのかと思ったら、独身で1度も働いたことないってすごいな。どんだけお金持ちなんだろう。
投稿日時:2020/10/22 08:31:02
わかるわかる!
投稿日時:2020/10/22 08:23:47
官僚じゃあないんだから、議員だけで出来るわけないだろ、
投稿日時:2020/10/22 08:02:35
ごめんなさいを言えないのは人としてどうなの…いたけどね、そんな40代のパートww
投稿日時:2020/10/22 08:01:02
ここの主人公たちもそうとう性格悪いよね。
投稿日時:2020/10/22 07:59:38
入れた会社が悪いとか指導しろとか言ってる人いるけど 議員の紹介なんだから断る選択肢ないしこんなん指導する方が問題になるぞ
投稿日時:2020/10/22 07:58:22
トイレの順番待ちなんかでも、すれ違う度に「すいません、すいません」言ってくる50代の派遣いるけど、そんな人よりはマシかな
投稿日時:2020/10/22 07:53:49
149 顧客情報扱う私の会社は限られた管理職しか外部とメール出来ないので紙で貰いますよ!
投稿日時:2020/10/22 07:49:01
コイツ意図的に誤魔化してんな、って雰囲気なんじゃないか?
投稿日時:2020/10/22 07:29:50
これってなんか、悪口じゃない? 褒めてるんだから、悪いとも思ってるよな?と思ってしまうワシならこんな人いたら許すけど
投稿日時:2020/10/22 07:22:32
歳とるとみんなこうで若い人が正しい、こんなのヤバイムリーって ばっかじゃないから。
投稿日時:2020/10/22 07:14:17
直接言いづらいよね うちにも40歳児いるけどなかなか難しいものがある 都合悪くなるとシカトしてくるし
投稿日時:2020/10/22 06:20:42
思ってないから謝罪や感謝の言葉が出ないんだろうねw
投稿日時:2020/10/22 06:15:37
今回の作者さんのコメントで、ブラックガールズトークは作者さん自身が普段からやってることなんだなと思いました
投稿日時:2020/10/22 05:23:04
請求書って今時メール添付では? いつの時代の設定だろう 個人商店とでもお取引してるのかな
投稿日時:2020/10/22 04:50:32
年上お金持ちに「お礼と謝罪しましょう」とか貴方なら言えるの?って感じ。あと、愚痴くらい言わないとやってらんないんでしょ。
投稿日時:2020/10/22 04:44:02
人事がこの人を弾けない企業なのがいかにも日本って感じ どやとか言われそうだけどそれなりにおかしいことです
投稿日時:2020/10/22 04:25:10
更新されるとどんな内容でも批判する人いるけど子供みたいな粗探しだよね…「直接言えばいいじゃん!」って立場とかいろいろ…
投稿日時:2020/10/22 03:51:39
自分より20近く上の人に「ありがとうとかごめんなさいとかちゃんと言いましょうね」、なんて絶対言えない
投稿日時:2020/10/22 03:36:52
表向きいい顔して裏で悪口タラタラの方がよっぽど嫌なやつだわ
投稿日時:2020/10/22 03:15:25
働いてた時「過ぎたことは仕方がないですよね」が口癖のお嬢様が入ってきて、部内が壊滅状態に陥った事を思い出した…
投稿日時:2020/10/22 03:07:37
注意して波風たてるの嫌なのはわかるけど、影で文句言うのもね そういう主題の漫画なのはわかるが現実なら見て見ぬふりで終わろ
投稿日時:2020/10/22 02:02:19
これかなり年配のお嬢様ってのがミソだよね。 年上の方に「ありがとうとかごめんなさいは言った方がいいですよ」なんて言えない
投稿日時:2020/10/22 02:00:09
^_^
投稿日時:2020/10/22 01:53:29
「ありがとう」と「すみません」がさらっと出てこない人は大抵一癖あるよね ミスがあったと指摘するといきなり機嫌悪くなるしな
投稿日時:2020/10/22 01:52:59
「ご苦労様」言われると、目下に使う言葉って知らなくて言ってるのか知ってて言ってるのか…でモヤァっとするよね
投稿日時:2020/10/22 01:21:06
知り合いの議員のコネで入った50歳(年上)のお嬢様にズケズケ言える訳ないよ。上司の人にはもう少し指導頑張って欲しいけど。
投稿日時:2020/10/22 01:19:19
これはキッツイな、、、。
投稿日時:2020/10/22 01:14:16
ありがとうと、ごめんなさいは、ちゃんと言ったほうが良いと、40才男性の部下に言ったことあるけど、職場で教えることではない
投稿日時:2020/10/22 01:10:15
いや直接言えばってブラックガールズトークだからそもそもの設定だし……議員の紹介で来てるあたり安易に色々言えないのでは……
投稿日時:2020/10/22 01:08:18
遠巻きには面白いけど同じ部署には絶対いてほしくないタイプ。50代だと言っても直らなそうな感じがまた怖い。
投稿日時:2020/10/22 01:07:19
人を褒めるのがすごいって書いてる人いるけど、謝るべきタイミングで褒めてもすごくもなんともないんじゃ
投稿日時:2020/10/22 01:05:59
また怖い人物が… こういうの見ると、技術職で良かったと思うよ。
投稿日時:2020/10/22 01:01:43
何故注意しないのって意見あるけど、子育てじゃないんだから本来家庭で学ぶ常識を大人に教えるって大変だよ。そこまで出来ん。
投稿日時:2020/10/22 00:53:33
謝罪って年下だと余計言えないよね…自分語りだけど大学生の自分が新主婦さんのミスフォローした時謝らないし互いにしんどかった
投稿日時:2020/10/22 00:51:46
124 いや、感謝と謝罪はスキルの話ではない。人間性と言うか最早常人からしたらマナーのレベル。
投稿日時:2020/10/22 00:50:14
ありがとうとかごめんなさいなんていくらでも言える。このオバチャンみたいに人を褒める方が難しいよ。逆に尊敬する
投稿日時:2020/10/22 00:44:00
ああ…… 弊社のマダムにそっくりだわ…… この手の人、注意すると被害者面で泣かれたりして面倒なのよ……
投稿日時:2020/10/22 00:43:48
ありがとう、ごめんなさいはまぁいいとして、ミスはいかん。
投稿日時:2020/10/22 00:43:48
社会人経験って大事だと再認識させられる...
投稿日時:2020/10/22 00:43:45
コメント欄で「直接言えばいいじゃん」って言ってる人いるけど、実際いたら言えないもんだぞ〜?言うのと行うじゃ大違いだぞ〜?
投稿日時:2020/10/22 00:42:51
年上でも会社、社会の先輩なら新人に教えてあげなきゃ。
投稿日時:2020/10/22 00:40:57
謝罪も感謝も誉めることもできるけど、とにかく仕事覚えられない人がいる。 何回教えても初めてです、で疲れる。 頭良いバカ
投稿日時:2020/10/22 00:33:21
ブラックトーク?? ありがとう、すいませんも大事だけど 人を褒められるスキルの方がすごいと思う。 後半に期待
投稿日時:2020/10/22 00:29:26
注意しろよって意見多くてビックリ。仕事の事ならともかくありがとうごめんなさいの個人的な所まで言うのは勇気いるって
投稿日時:2020/10/22 00:22:56
辞めてしまってもいいから一回ちゃんと叱れ。
投稿日時:2020/10/22 00:22:36
みんな仕事できる立場で話してるの草
投稿日時:2020/10/22 00:22:13
注意すればいいって言っても新人だからって歳離れすぎたら正直言えないからね。特に仕事と関係ないし育ちの問題だから。
投稿日時:2020/10/22 00:18:54
ここまでじゃないにしても、その仕事の経験がないような年配がこういうコネで入ってくるとすげー迷惑よな…
投稿日時:2020/10/22 00:11:40
やばい(やばい)
投稿日時:2020/10/22 00:07:34
22頭悪そう
投稿日時:2020/10/22 00:04:06
作者は何歳でどういう人生経験してきたんだ?よくこんなに色々なパターンの人物思い付くなあ
投稿日時:2020/10/22 00:03:10
お礼と謝罪はマジでコミュニケーション基礎だよなと社会人になってからなおさら思うようになった…
投稿日時:2020/10/21 15:52:14
こういう人いますよね、、 実際に私の働く職場にいます、、、
投稿日時:2020/10/21 09:37:33
老若男女関係無くありがとうとごめんなさいが言えん人間は終わってる
投稿日時:2020/10/20 12:06:20
本人の前ではニコニコ陰で悪口、そんなん自分がされたら気持ち悪いでしょうに。それを直接言うよりマシだと思ってる人のが嫌だわ
投稿日時:2020/10/20 11:32:47
直接言えないだろっていってる人いるけど、じゃあ直接言えないからって陰でこそこそバカにしてていいんですか?って話
投稿日時:2020/10/19 03:29:29
議員の紹介で来た2回り上のおばさまにそのレベルの注意って絶対みんなできへんくない? ネットでは強気なんよくないよ〜
投稿日時:2020/10/18 08:25:02
ありがとうもごめんなさいも言えない社会人はダメだと思う…笑笑 家族も気になる…笑
投稿日時:2020/10/17 19:23:54
93 陰で一方的に好き放題言う人の方が嫌われると思う。言えないなら黙ってれば?安全圏から攻撃する卑怯さを恥じた方がいいよ
投稿日時:2020/10/17 02:55:30
子のつく名前は〜とか、その人の性質と全く関係ないところで批判してる人がチラホラいて怖。
投稿日時:2020/10/16 18:22:38
57 誰の事を言ってるかわかるコメントだね。 大丈夫? ここで書くことじゃないでしょ。さすがに。
投稿日時:2020/10/16 15:18:35
他人にやってもらうのが当たり前の人間は実在するよね。 このオバさんは痛い目に合ってもらわないとスカッとしない。
投稿日時:2020/10/16 14:05:05
自覚なしで仕事できない人は扱い辛い。50代の独身お嬢様がキツイのもわかる。しかし、このお嬢様は幸せそうな人だね。
投稿日時:2020/10/16 12:46:56
今時アラサー過ぎの独身なんて男女問わず山ほどいるし、そんなことでやばいと判断して言葉にしちゃう人の方がかなりやばいと思う
投稿日時:2020/10/16 11:56:44
直接言えとか言ってる人いるけど、非正規雇用とはいえ年上に無理でしょ… 職場によってはズケズケ注意できる人は嫌われちゃうし
投稿日時:2020/10/16 11:13:48
ドキドキハラハラしました。
投稿日時:2020/10/16 09:48:52
50歳お嬢様みたいな 悪気がない悪意は怖いし嫌だな
投稿日時:2020/10/16 09:28:26
適齢期過ぎて未婚は確かにヤバい人も多いけど、単に一人が合ってるからって人もいるのに纏めて下衆な勘繰りする奴の方が恥ずいわ
投稿日時:2020/10/16 08:50:41
直接言えば、って…本人に悪気はないからどう伝えるかって話で、家族構成も気になるってだけで悪口言ってないんだよな主人公
投稿日時:2020/10/16 08:34:58
おもしろい
投稿日時:2020/10/16 08:34:42
いつよんでもさいこう
投稿日時:2020/10/15 23:35:04
この女性は確かに地雷臭がするけど、独身という属性そのものを叩いている人も自分の偏見を恥じた方がいいと思う
投稿日時:2020/10/15 22:42:31
身近で起こる問題が、最後にスカッと解決できて面白いです!
投稿日時:2020/10/15 01:25:57
胸が痛くなる話だな……
投稿日時:2020/10/15 00:56:42
こんなヤツおらんやろって思ってたけど、コメ欄みるとあるあるなの?ま?
投稿日時:2020/10/14 23:13:47
まあ悪気たっぷりで人のこと貶してばっかの人とかよりは全然…て思うな
投稿日時:2020/10/14 11:47:27
うちの職場に最近異動して来た人がまさにコレ。間違っても他人事だし、まず謝らない。うふふ~♡って笑って誤魔化す。地獄。
投稿日時:2020/10/14 11:01:06
お墨付きで入った人に注意しに行くのしんどくない? 私も我慢するだけだと思う
投稿日時:2020/10/14 09:25:34
これ、リアリティある。こういうとき、どこから注意すればいいか悩む
投稿日時:2020/10/14 07:59:24
ありがとうとごめんなさいが言えない人は何やらせてもダメ。
投稿日時:2020/10/14 03:18:30
53歳独身で働いたことがない…?
投稿日時:2020/10/14 00:22:55
うわーこれきつい。ただお荷物なだけでなくって余計なミスまでされたら、もうどうしてよいのか。
投稿日時:2020/10/13 15:34:37
こんな人いた!どうやってやめてもらうか会議してたら、私を会議から仲間外れしたって激怒して辞めていきました。良かった。
投稿日時:2020/10/12 17:52:09
とりあえずこんなん縁故で雇って現場や部下に放り投げてくる会社の上が悪い 50代で職歴無しで独身ってヤバくない訳がない
投稿日時:2020/10/12 10:17:37
これは珍しく先の展開が読めなくて続き楽しみ…
投稿日時:2020/10/12 02:12:55
5人兄妹全員が独身って、このお嬢のせいで「他の兄妹も性格に難があるから独身なんじゃ?」って思ったけどさすがに考えすぎ?
投稿日時:2020/10/12 02:00:49
毎回思うけど、これ最後は主人公に対するモブキャラのこういうやついたあるあるで終わって欲しいな。
投稿日時:2020/10/11 21:19:42
ちょ、藤井くん可哀想すぎる。
投稿日時:2020/10/11 16:37:59
50歳に謝罪と感謝はしなきゃダメとか注意しないよ… 50で気付かないのに職場の30前後の小娘に言われて直すわけないじゃん
投稿日時:2020/10/11 16:34:48
ありがとうもごめんなさいも聞いたことないの、ゾッとする話みたいな(笑)
投稿日時:2020/10/11 12:56:35
ごめんなさいって、社会人精神が幼いと言えないんだよな 私は息するように言えますけど笑 ただの品のいいだけの子供怖い
投稿日時:2020/10/10 22:11:47
早く次が読みたい!!
投稿日時:2020/10/10 17:17:37
謝らない奴いる!うちの職場の40代お嬢様、「なんでこんな事した!」って叱られて「何故かしら?ウフフ…」って言ってて引いた
投稿日時:2020/10/10 15:49:47
何でいきなり働こうとしたのかが味噌だよなあ。
投稿日時:2020/10/10 10:01:58
直接言えばみたいなコメントあるけど、 私だったら、10歳以上年上の人にズバズバ言える自信ないわ。
投稿日時:2020/10/10 08:28:42
家族経営してる小さな会社の社長婦人ってほんのりこんな感じ。普段全く仕事しないのに、たまに無邪気に関わろうとする。
投稿日時:2020/10/10 01:22:26
まあ、いいんちゃう?
投稿日時:2020/10/10 00:24:30
藤井くん…! 強く生きて!!
投稿日時:2020/10/09 22:48:26
大人の世界は難しいんだよ 関わらない無視するなんて出来ないし 言い方間違えればパワハラって騒がれるさ
投稿日時:2020/10/09 22:16:14
むかつくのはあの上級国民のジジイだけで十分だわ。
投稿日時:2020/10/09 21:35:09
デザート持ってきてくれるおばさん大好きです。
投稿日時:2020/10/09 08:15:44
お嬢様だからではなく、甘やかされたお嬢様だからだよ。
投稿日時:2020/10/09 07:36:23
前の部署のパートの人がヤバかった。誰かがキツく注意されたら、初めてあんなに怒られたって文句言ってたなw既婚だけどw
投稿日時:2020/10/09 07:24:00
知り合いの議員さんって台詞が何気に地雷臭漂うwww
投稿日時:2020/10/09 02:15:32
陰で言われても無理ないとか言う奴がが無自覚にいろんな人をイジメてるんだろうなー おばさんにはいろんな意味で同情するわ
投稿日時:2020/10/09 02:14:41
陰で言われても無理ないとか言う奴がが無自覚にいろんな人をイジメてるんだろうなー おばさんにはいろんな意味で同情するわ
投稿日時:2020/10/09 02:14:38
陰で言われても無理ないとか言う奴がが無自覚にいろんな人をイジメてるんだろうなー おばさんにはいろんな意味で同情するわ
投稿日時:2020/10/09 01:05:26
この主人公ならおばさんが決定的に悪いことしなくても陰口、噂話してそう。50代で独身実家暮らしとか別にどうでもいいやん。
投稿日時:2020/10/09 00:40:47
これ、誰かが注意したらどうなるのだろうか。逆ギレするのか、泣くのか、無反省か…
投稿日時:2020/10/08 23:56:51
44賛成 ごめんなさいとありがとう言いましょうって歳上部下に言い辛い その歳で礼儀備わってない人は陰で言われても無理ない
投稿日時:2020/10/08 23:51:00
挨拶なんて、って思う人もいるけど、本当に挨拶は短い言葉だけどとても大切で礼儀って本当に大切だなって大人になって思うんだよ
投稿日時:2020/10/08 22:57:32
直接言えば?とか言ってる人いるけど、お嬢様とはいえわざわざありがとうとごめんなさい言いましょうねって言わんだろ…
投稿日時:2020/10/08 20:41:12
あ
投稿日時:2020/10/08 19:42:01
一度も働いたことがないと、年功序列で物事考えてそう。
投稿日時:2020/10/08 18:58:23
この、悪気があるわけではなさそうっていうのが1番困る
投稿日時:2020/10/08 18:37:55
藤井くーーーーん泣
投稿日時:2020/10/08 18:00:11
職場にありがとうやごめんなさい言えないおばさん居る。その人はこんな気品に満ち溢れてないけど。この人の方がマシに見えてくる
投稿日時:2020/10/08 17:39:52
恐怖でしかないな…次回痛い目見ればいいのに。
投稿日時:2020/10/08 15:40:26
直接言えばいいやんとか言ってる人ちらほらいるけど、この漫画そういうブラックガールズトークがテーマだよ???
投稿日時:2020/10/08 15:34:47
嫌われるの覚悟で指摘するか、それが嫌なら悪口も言わない。指摘もしなくないでも悪口は言いたいとか、主人公のがよっぽど愚か
投稿日時:2020/10/08 15:01:02
謝ろうね、感謝しようねってレベル変に妬まれたくないし言えないな…ましてや一応年配だし聞いてない資格自慢するプライドあるし
投稿日時:2020/10/08 12:55:48
知り合いの議員の紹介=忖度&面倒事に発展を恐れて、言わない方がマシ扱いなんじゃない。 まだフォロー可能範囲だと思うし…
投稿日時:2020/10/08 11:31:39
悪意がない分たち悪いケースで現実でも同じぐらい戸惑うなこれ
投稿日時:2020/10/08 10:35:11
当時のわたしより10歳上程度だから40前の人だけど、似たようなことあった。奈緒ちゃんはスッキリ終わりますように!!
投稿日時:2020/10/08 10:29:01
53歳まで独身で働いたことないってなに…?と思ってたけど、富豪かなんかなの?母と兄と双子の姉と妹賄えるって
投稿日時:2020/10/08 09:57:37
おもしろい。 次回楽しみ。
投稿日時:2020/10/08 09:22:55
違うなって思ってても毎日一緒に働く相手にズバズバ言いにくいよ だからどうやって伝えようかって話じゃないかな
投稿日時:2020/10/08 09:01:30
次回お食事会? パンがなければケーキを食べればいいじゃない的な発言期待してます。
投稿日時:2020/10/08 08:17:10
コレは直属の上司が何とか手を入れないといけない案件。お嬢は悪気ないから同僚も強く責められないし現場は疲弊するばかりだよ。
投稿日時:2020/10/08 07:56:52
雇ったからには指導をする責任があると思う。おば嬢も迷惑だけど、そういった意味では主人公も仕事してない。
投稿日時:2020/10/08 07:24:08
まず雇うなよ 会社がおかしいっていうか見る目なさすぎる
投稿日時:2020/10/08 07:12:25
いや、言えばいいじゃん 直接いいもせず陰で悪口言ってるだけのこいつの方が100倍会社のガンだわ
投稿日時:2020/10/08 06:11:54
ヤバイなこの人。KYだし自分勝手過ぎる
投稿日時:2020/10/08 06:09:34
一度も直接注意しないまま陰でコソコソ悪口言ってる時点で主人公も大概
投稿日時:2020/10/08 05:36:39
旧華族の回想録読むと使用人に敬称不要でありがとうやごめんなさいを言わないように教育されるっぽい。さん付けするだけマシかも
投稿日時:2020/10/08 04:23:49
別の出版社だけど世間知らずの中年「お嬢さま」の作品同時期に読んだ。あちらは非常に心温まる素晴らしい話でしたよ作者さん。
投稿日時:2020/10/08 03:48:43
めちゃくちゃ面倒くさいおばさん
投稿日時:2020/10/08 01:44:12
いろんな人がいるからおもしろいよね
投稿日時:2020/10/08 01:37:33
前回最後で自己肯定感めっちゃ高そうと思ったら当たってた笑 メンタルの強さは見習いたいと思う部分もある…
投稿日時:2020/10/08 00:54:52
ここまで酷くはないけど、私の昔の職場にも似たタイプの人がいました(^-^;
投稿日時:2020/10/08 00:53:26
100%そっちが悪いのに絶対に謝らない上司がいるから、そいつに対して自分も謝らないようになった
投稿日時:2020/10/08 00:40:39
友人から聞いた話がベースってのがすごいわ、、 本当にこういう感じの人がいたんだ
投稿日時:2020/10/08 00:36:00
これ実話をもとにしたフィクションなのか ほん怖じゃん
投稿日時:2020/10/08 00:22:37
ありがとうとごめんなさいが教育されない世界があるの…?それ教育として正しいの…???
投稿日時:2020/10/08 00:20:46
ぜったい謝らない人、いる! 仕事がその人のおかげで遅れてるのにメールでさえ「遅くなりました」ですませたりね…
投稿日時:2020/10/08 00:12:33
漫画の中で金持ちの親が友達は選ばないと~って言って悪者にされるけど、こういうの見ると凄い正しいこと言ってたんだなって思う
投稿日時:2020/10/08 00:10:25
お礼や謝罪がないことは誰かが注意してあげればいいじゃない…。
投稿日時:2020/10/08 00:09:15
ある程度の「普通のこと」が通じるって大事だなぁ
投稿日時:2020/10/08 00:06:50
ババアのお嬢様とかキッツ
投稿日時:2020/10/08 00:06:21
桁違いのお嬢様って、悪気はないんだけど無邪気にぶっ飛んだこと言うから怖いよね。家族仲良すぎて、他人の意見絶対聞かないしw
投稿日時:2020/10/08 00:02:48
わかるわかる。以前似たような人が職場にきて、その人は「ありがとう」は言えたけど「ごめんなさい」は言えなかった。
投稿日時:2020/10/08 00:00:36
ホントありがとうごめんなさい大事ですね
投稿日時:2020/10/07 23:59:00
こういうおばさん近くにいたらやってけないわ〜