コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2024/03/24 01:03:11
山ワサビ塩ラーメン 美味しい
投稿日時:2024/03/23 20:46:03
セイコーマートへようこそ
投稿日時:2024/02/17 20:02:49
スパゲッティ安いよ
投稿日時:2023/10/21 15:13:27
ヨーグルトうまいよ 95% 100%どっちもハイリピートしてる。 牛乳は2本かうと30円くらいやすくなるし 低脂肪牛乳は
投稿日時:2023/09/03 15:51:02
先生のコメント無くて悲しいぃぃ😢
投稿日時:2023/03/17 13:01:02
コアップガラナが好きです
投稿日時:2022/12/27 05:10:46
セコマのカツ丼、うめーんだわこれが
投稿日時:2022/12/21 05:42:46
セコマあるある 牛乳美味しいのにヨーグルト全く美味しくない
投稿日時:2022/05/25 18:05:21
ガラナうまい好き
投稿日時:2022/04/14 16:41:54
北海道行ったときにハスカップい・ろ・は・す飲んだけどめっちゃ美味しかった思い出
投稿日時:2022/03/15 16:44:08
近くのセイコーマートが2つとも潰れてしまったの悲しい。埼玉の店舗はやる気なさすぎる。
投稿日時:2021/10/31 14:59:58
大洗から北海道いけるしね
投稿日時:2021/09/15 03:01:42
100円パスタシリーズ、カルボナーラとかチキンは最高 ホットメニューとかお惣菜も好き
投稿日時:2021/09/10 16:06:51
茨城と〝水海道〟に見えてしまった
投稿日時:2021/08/31 03:37:56
札幌民だけど…ハスカップサイダー知らなかったし周りで飲んでる人みたことない
投稿日時:2021/08/14 21:04:53
北海道といえばリボンナポリン
投稿日時:2021/08/06 08:09:05
北海道牛乳ソフトてのが110円なのに他店の200円のより美味しかった
投稿日時:2021/07/29 20:37:50
ワハ~
投稿日時:2021/05/28 07:30:31
154 俺は食べる催涙ガスって聞いたわ
投稿日時:2021/05/05 08:10:14
ちょっとどころかめっちゃ売ってる
投稿日時:2021/01/01 17:10:55
セイコマで買うべきほんものの商品は100円ペペロンチーノと焼うどんなんだよなあ
投稿日時:2020/11/27 07:23:21
ホットシェフほんと最高だよな〜
投稿日時:2020/11/25 23:30:19
ハスカップは好み分かれた気がする
投稿日時:2020/11/11 12:10:22
セイコーマートのカップのペペロンチーノ美味しいよ。あと埼玉にも店舗あるから!
投稿日時:2020/11/03 00:47:08
稚内宿泊で至近にセコマがあったとき、こんな北にもコンビニがあるんだと感動した。美深の最北の7にも行ったがそれはまぁ別に。
投稿日時:2020/10/28 00:51:11
セイコーマートのラーメン風焼きそば好き
投稿日時:2020/09/29 21:35:49
久々にガラナ飲みたくなったじゃないか
投稿日時:2020/09/17 20:06:39
セコマはPBや店内調理やイートインスペースの先駆者で、更に言うと日本のコンビニ第1号がセイコマなんだよねー(ステマ)
投稿日時:2020/08/30 21:56:18
苗字から推測してここは逆井のセイコーマートだな笑
投稿日時:2020/08/27 21:17:58
道産子だからこの漫画に食い込めて嬉しい(笑)
投稿日時:2020/08/18 15:07:49
ガラナすき
投稿日時:2020/08/02 05:57:44
昔、北海道の大地のど真ん中で、催してしまってね…大の方を…この大空の下でやる他ないと…その時見えたセコマの看板は忘れない
投稿日時:2020/07/29 20:53:13
セコマ派とセイコマ派がいる
投稿日時:2020/07/29 13:16:59
セコマと言えば、山わさびラーメンだっ! 食べる地雷だけれど、昇天する美味しさ!
投稿日時:2020/07/28 05:39:12
これは気になるな 茨城に行ってみたくなる
投稿日時:2020/07/23 02:13:48
ガラナよりルートビア派だわ
投稿日時:2020/07/21 11:03:33
セコマは埼玉にもあるんだよなぁ…
投稿日時:2020/07/20 10:14:10
ハスカップサイダー飲んでみたい!
投稿日時:2020/07/16 06:29:35
北水海道−H2O→北海道
投稿日時:2020/07/14 03:59:05
未来人ですが、このマンガのガラナエロ同人良かったです。
投稿日時:2020/07/07 02:01:28
ガラナで某3dエロ動画思い出したわ。喉渇いてガラナ飲んだ後やったり、ガラナ風呂ってやったりするヤツ
投稿日時:2020/07/04 14:33:11
セイコマの独特な1人用惣菜とメロン系のアイス好きだよ
投稿日時:2020/07/03 12:32:30
近所のスーパーの北海道フェアでハスカップサイダー買ったよ。 予想より風味は薄いけど不味くはないね。 なお無果汁wオイww
投稿日時:2020/07/02 13:30:12
セコマのフライドチキン美味しいよねー。働いてた時揚げたて買って食べてたわ
投稿日時:2020/07/01 20:06:49
修学旅行で北海道行ったときにガラナを初めて飲んでめちゃくちゃ美味かったことを思い出した
投稿日時:2020/06/30 13:32:11
そっかー
投稿日時:2020/06/30 12:06:52
セコマあるのめちゃめちゃ羨ましい
投稿日時:2020/06/30 08:57:59
ドンドンドン! カツドンドン! みたいなCM昔あったな
投稿日時:2020/06/30 07:00:57
リボンナポリンはコチニール色素使ってるからなんとなく飲むのやめたよ…買うならリボンシトロンかな…
投稿日時:2020/06/30 05:57:17
ハスカップの飲み物よく見かけるなと思ってたけどそうなの?
投稿日時:2020/06/30 04:16:50
北海道民ワラワラでわろた
投稿日時:2020/06/30 01:55:55
セコマは俺の命の恩人
投稿日時:2020/06/28 23:55:09
セコマ、茨城を足掛かりに本州を攻め取ってくれ!
投稿日時:2020/06/28 22:33:40
セコマ、茨城まで進出してるんだ!おいしそうな商品多いと聞くしうらやましい
投稿日時:2020/06/27 18:36:47
セコマは道民の命綱
投稿日時:2020/06/27 15:08:26
[ホッカイドウハイボール ガラナ風味] 呑んだんですが.. クセつっよ❗️ そうか、ドクペって普通に美味しいんだなって
投稿日時:2020/06/27 04:56:46
125 パスを、使いたいのですが…。
投稿日時:2020/06/26 18:33:11
あれ、次回と次々回はおまけ更新なんだ?早め夏休みかな?でもおまけも和むから耐えられそうだ。
投稿日時:2020/06/26 03:07:07
茨城の納豆はうまいよ。 他の県だと味が違うよ。 え、気のせい?
投稿日時:2020/06/26 02:38:26
食べる催涙ガスこと山わさび焼きそばも茨城空港前のセコマで売ってたな。突き抜ける爽快な山わさびの香りが癖になる
投稿日時:2020/06/26 01:29:38
茨城のセコマにもホットシェフあるよ! 弁当の安さ半端ないし、一人暮し用っぽい少量惣菜も種類が豊富!ナナコよりペコマ!
投稿日時:2020/06/25 19:25:29
表情がいちいち可愛い
投稿日時:2020/06/25 18:10:21
テレビとかでも、北海道はガラナって騒ぐけど、そんなにガラナって飲んでなくない??
投稿日時:2020/06/25 11:47:36
コアップガラナ好きだわw
投稿日時:2020/06/25 08:57:17
アニメ化オナシャス🍹
投稿日時:2020/06/25 06:36:16
茨城に近い埼玉住みだけどセコマには世話になってる
投稿日時:2020/06/25 05:29:34
おまけ更新、感謝しかない
投稿日時:2020/06/25 00:30:25
ガラナはなんか旨い
投稿日時:2020/06/24 18:28:43
北海道と茨城の共通点って他に何があるだろう?農業が盛んなことか
投稿日時:2020/06/24 08:27:25
てか、北海道以外にセコマあるんだ(北海道民)
投稿日時:2020/06/24 03:45:49
『(セイコマの)あったかいものどうぞ』 『あったかいものどうも (カツ丼か‥)』
投稿日時:2020/06/24 00:06:04
セイコーマートは北海道で一度立ち寄ったな……特殊なものは買わなかったが
投稿日時:2020/06/24 00:00:51
この漫画とコメ欄みてセイコーマート行きたくなったわ
投稿日時:2020/06/23 23:47:29
隔週更新なのに毎回おまけありがとうございます、、( ; ; )♡
投稿日時:2020/06/23 23:10:03
近所のドラッグストアでセコマの牛乳流通してるけど値段のわりにくっそうまい 北海道で地元の牛乳相手にしてるから当然か
投稿日時:2020/06/23 23:08:15
真夏のジンギスカンに白お握りとガラナのマリアージュは最高なんや、ビールも合うけどガラナが至高なんや。北海道来たら試してみ
投稿日時:2020/06/23 22:50:26
ガラナもカツゲンもリボンナポリンも独特過ぎる甘さがちょっと・・ けどセイコマのアイスは美味しいよ!
投稿日時:2020/06/23 22:46:51
ぶっちゃけ道民のセコマ評価はまちまち 弁当系が他のコンビニと比較するとあんましなんだよなー
投稿日時:2020/06/23 22:36:49
茨城と北海道のセコマの決定的な差はカツゲンの有無。
投稿日時:2020/06/23 22:09:53
セコマはハスカップのチューハイも置いてて旨い 北海道行った時は必ずセコマで色々買うが茨城でも買えるとは知らなかった 裏山
投稿日時:2020/06/23 21:56:50
ガラナとドクペの味比較してみたいけど、同時期に入手できたためしがない
投稿日時:2020/06/23 21:42:47
確かセイコマートって都道府県別で、北海道の次に多いところって茨城だったような……
投稿日時:2020/06/23 21:31:09
ホットシェフのカツ丼は一度でいいから食べてみてほしい
投稿日時:2020/06/23 21:26:20
茨城のセコマにはホットシェフあるのかな? ちょっと大きめのおにぎりがなかなか旨いんだけ アニメ化はいつですか?
投稿日時:2020/06/23 21:18:07
僕はルトビ派
投稿日時:2020/06/23 21:12:12
北海道住みとしてはセコマを知ってもらえるのちょっと嬉しい。みんなも行くことがあればとりあえずソフトを食べてほしい
投稿日時:2020/06/23 20:06:39
カツゲンはあるかな?
投稿日時:2020/06/23 20:05:18
セコマは7月以降もレジ袋を無料でくれる素晴らしいお店。
投稿日時:2020/06/23 19:53:00
リボンナポリンも売ってるのかな?
投稿日時:2020/06/23 19:49:22
どんな味か全く想像つかん…
投稿日時:2020/06/23 19:18:19
ガラナ飲むとえちえちになるってホントですか?
投稿日時:2020/06/23 19:11:53
ガラナはブラジル発祥の炭酸飲料だと思ってた。
投稿日時:2020/06/23 18:24:56
セコマ行きたくなってきた by関西民
投稿日時:2020/06/23 15:19:44
コーラよかガラナのが好き キリンのやつだけど
投稿日時:2020/06/23 14:43:01
セコマの唐揚げが好きだったなー 愛知に引っ越しちゃったから久しく食べてないけど
投稿日時:2020/06/23 14:25:02
坂東市に2軒もあるもんね!セコマ!
投稿日時:2020/06/23 14:04:34
ガラナがイケる人はルートビアもイケそう。クセになる味してるし。 ドクペは普通に美味しいから…
投稿日時:2020/06/23 13:38:12
北海道といえばじゃがいもだけど、北海道産が旬じゃないタイミングには茨城から北海道へ出荷してたりするよ!
投稿日時:2020/06/23 12:45:18
北海道限定って書いてても いろんな所で見かけるガラナ 沖縄や青森でも売ってたりする
投稿日時:2020/06/23 12:38:51
ガラナはイソジンを炭酸にしたみたいな味する
投稿日時:2020/06/23 12:14:51
ガラナ美味しいですよね!よくドクペと比較されるけど個人的にはガラナの方が飲みやすくておすすめ!
投稿日時:2020/06/23 12:03:50
ガラナって何味なん?
投稿日時:2020/06/23 11:51:07
アンタルチカのガラナしか飲んだこと無いけど、クセが無くておすすめ
投稿日時:2020/06/23 10:59:36
北海道で飲んだハスカップ味のいろはすはまあまあだった
投稿日時:2020/06/23 10:55:14
何故か道民が盛り上がる茨城ご当地漫画、良いと思います!
投稿日時:2020/06/23 10:47:28
話題のセコマ。それにしても本編隔週でもおまけを間に投入してくれるのありがてえ。
投稿日時:2020/06/23 10:14:03
へーそんな飲み物があるのか! 茨城ネタの漫画で北海道ネタも知れたわ ところで作者さま、毎度読者に良心的すぎて心配ですよ
投稿日時:2020/06/23 10:13:53
生きがい
投稿日時:2020/06/23 10:03:22
どっちも飲んだことねえや
投稿日時:2020/06/23 09:46:30
ガラナ美味えよなガラナ 俺は大好き
投稿日時:2020/06/23 09:45:25
ガラナは北海道が作ったんじゃなくて、コーラに対抗するために全国で売り出したもの。北海道だけコーラ到来が遅れて定着した。
投稿日時:2020/06/23 09:29:02
ガラナは、北海道を象徴とする飲み物で、コーラが入荷されなかった時代に独自に作り上げたコーラ
投稿日時:2020/06/23 09:25:04
セコマは神
投稿日時:2020/06/23 09:23:30
いろはすハスカップ飲みたい
投稿日時:2020/06/23 08:48:46
普通に略すとゴジャカルだよね こういうのは普通でいいんだよ普通で
投稿日時:2020/06/23 08:29:05
茨城に引越して1年目の初心者にはありがたいコメ欄やーw
投稿日時:2020/06/23 08:19:34
最初はスキマスイッチの歌でその名前を知ったわ
投稿日時:2020/06/23 07:56:39
セコマは道民にとってのソウルフードたくさん置いてあるから取り上げてくれてありがたい
投稿日時:2020/06/23 07:03:52
略称ごじゃカルじゃないの?作者さんTwitterでそう呼んでるけど
投稿日時:2020/06/23 06:53:15
カツゲンほんとすこ
投稿日時:2020/06/23 06:43:27
ジンギスカンキャラメルは売ってますか?
投稿日時:2020/06/23 06:05:18
関東レモンも紹介してくれよ!隣県だろうう
投稿日時:2020/06/23 06:02:01
このゆるさを求めてるの🤤
投稿日時:2020/06/23 05:37:08
え?セイコマ道外にあったの?(笑)
投稿日時:2020/06/23 05:29:51
ガラナよりドクペの方がケミカルな感じ かわいいから読んでるけど、道民としてこんなところで参加できるのは嬉しいねぇ
投稿日時:2020/06/23 05:28:04
カツゲンは飲んだことある 道民のソウルドリンクらしい
投稿日時:2020/06/23 05:26:31
ラッキーピエロだな。今は知らんが、セコマは弁当店内調理してたな。
投稿日時:2020/06/23 05:05:53
函館行った時なんちゃらピエロだったかな?バーガー屋らしきものもあったな
投稿日時:2020/06/23 04:12:10
札幌出身なのでちょっとうれしい。ガラナ好き笑
投稿日時:2020/06/23 03:45:22
ガラナ美味しいよ。お飲みなされ。 by道民 (´・ω・`) つ🥤と
投稿日時:2020/06/23 03:23:40
やらしい名前だね…
投稿日時:2020/06/23 02:49:06
ワイ道民、誇らしい
投稿日時:2020/06/23 02:42:46
大阪住みだけど、ガラナの缶ジュースは昔高校で一時期売ってた!ハスカップいつでも買えるのはうらやましいなぁ。
投稿日時:2020/06/23 02:30:58
投稿日時:2020/06/23 02:15:44
ハスカップ美味しいよね!
投稿日時:2020/06/23 02:11:12
うちの市のセイコーマートつぶれてしまったわ…茨城県民だからその気になればいくらでも隣町のセコマに行けるが
投稿日時:2020/06/23 01:48:07
※33 バキっッ
投稿日時:2020/06/23 01:47:00
道産子です、ハスカップサイダーを知らない道産子です
投稿日時:2020/06/23 01:39:56
略すならイゴカルで良いんじゃ?
投稿日時:2020/06/23 01:35:35
コマ割りが好きなんだ
投稿日時:2020/06/23 01:29:37
ガラナは北海道物産展とかでも売ってたりするから見かけたら覗いて見ると良いよ~
投稿日時:2020/06/23 01:24:16
セイコーマート見たことない惣菜パン売ってるからすき
投稿日時:2020/06/23 01:21:43
セコマの公式HPで「店舗検索」地図見たらあまりのシュールさに んフッ(;_;) てなったわ
投稿日時:2020/06/23 01:12:49
兵庫県姫路市……の近隣のど田舎だがはじめてできたコンビニがセイコーマートだったな 気づけばファミマあたりにかわってた
投稿日時:2020/06/23 01:11:44
セコマのメロンソフトこそ至高
投稿日時:2020/06/23 01:10:25
出たなガラナめ!この砂糖の権化め!こいつめ!こいつめ!
投稿日時:2020/06/23 01:08:31
どっちもオッサンしか飲んでない説。
投稿日時:2020/06/23 01:05:38
セコマ好きだったけど、レジ袋無料対応でますます好きになった
投稿日時:2020/06/23 00:57:09
地元の近所のコンビニといえば1つしかないセイコマだった セイコマのために茨城さ帰郷したいねぇ
投稿日時:2020/06/23 00:51:59
一般的に買えるガラナはコ◯ップがおすすめ
投稿日時:2020/06/23 00:46:05
ドクペ愛飲者だけどガラナ興味あります 東京市部に 来たれセイコマ
投稿日時:2020/06/23 00:35:22
なんかセコマ談義がコメ欄で始まってて草
投稿日時:2020/06/23 00:33:19
セコマはPBの力の入れようが半端ない ガラナもいいがハスカップや夕張メロンを使ったソフトがビックリするぐらい美味い
投稿日時:2020/06/23 00:32:17
埼玉のせコマ何度か行ったわ
投稿日時:2020/06/23 00:31:37
茨城と北海道は さんふらわあ が繋げているのだ
投稿日時:2020/06/23 00:24:35
アニメ化はいつですか?
投稿日時:2020/06/23 00:19:51
…え? え、え?
投稿日時:2020/06/23 00:17:26
北海道はガラナだよな。 ドクターペッパーほど個性的でもなく、むしろコーラより優しい感じ?
投稿日時:2020/06/23 00:15:26
あんまりっていう表現が的確w 全く知らないわけじゃない知名度
投稿日時:2020/06/23 00:15:21
焼きそば弁当は売ってるの?
投稿日時:2020/06/23 00:14:40
ガラナはドクペとは少し違うけどクセがあってうまい(?)ぞ
投稿日時:2020/06/23 00:13:00
ガラナすき 通販で箱買いしてる
投稿日時:2020/06/23 00:10:13
ガラナはカルディとかに売ってるからおすすめ
投稿日時:2020/06/23 00:06:55
そうなのかw
投稿日時:2020/06/23 00:06:29
カツゲンってのもなかった?
投稿日時:2020/06/23 00:04:21
道民的には全然違う味ですが。
投稿日時:2020/06/23 00:03:15
ガラナってドクターペッパーみたいな味なのかな?
投稿日時:2020/06/23 00:00:40
もうおまけ毎週でもいい
投稿日時:2020/06/22 23:57:59
予想はしてたけど、告知なしでのおまけ更新はやはり嬉しい
投稿日時:2020/06/22 23:57:35
なかなかおいしそう… 今度北海道いってこよ
投稿日時:2020/06/22 23:52:22
名前だけは知ってる
投稿日時:2020/06/22 23:51:09
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2024/03/24 01:03:11
山ワサビ塩ラーメン 美味しい
投稿日時:2024/03/23 20:46:03
セイコーマートへようこそ
投稿日時:2024/02/17 20:02:49
スパゲッティ安いよ
投稿日時:2023/10/21 15:13:27
ヨーグルトうまいよ 95% 100%どっちもハイリピートしてる。 牛乳は2本かうと30円くらいやすくなるし 低脂肪牛乳は
投稿日時:2023/09/03 15:51:02
先生のコメント無くて悲しいぃぃ😢
投稿日時:2023/03/17 13:01:02
コアップガラナが好きです
投稿日時:2022/12/27 05:10:46
セコマのカツ丼、うめーんだわこれが
投稿日時:2022/12/21 05:42:46
セコマあるある 牛乳美味しいのにヨーグルト全く美味しくない
投稿日時:2022/05/25 18:05:21
ガラナうまい好き
投稿日時:2022/04/14 16:41:54
北海道行ったときにハスカップい・ろ・は・す飲んだけどめっちゃ美味しかった思い出
投稿日時:2022/03/15 16:44:08
近くのセイコーマートが2つとも潰れてしまったの悲しい。埼玉の店舗はやる気なさすぎる。
投稿日時:2021/10/31 14:59:58
大洗から北海道いけるしね
投稿日時:2021/09/15 03:01:42
100円パスタシリーズ、カルボナーラとかチキンは最高 ホットメニューとかお惣菜も好き
投稿日時:2021/09/10 16:06:51
茨城と〝水海道〟に見えてしまった
投稿日時:2021/08/31 03:37:56
札幌民だけど…ハスカップサイダー知らなかったし周りで飲んでる人みたことない
投稿日時:2021/08/14 21:04:53
北海道といえばリボンナポリン
投稿日時:2021/08/06 08:09:05
北海道牛乳ソフトてのが110円なのに他店の200円のより美味しかった
投稿日時:2021/07/29 20:37:50
ワハ~
投稿日時:2021/05/28 07:30:31
154 俺は食べる催涙ガスって聞いたわ
投稿日時:2021/05/05 08:10:14
ちょっとどころかめっちゃ売ってる
投稿日時:2021/01/01 17:10:55
セイコマで買うべきほんものの商品は100円ペペロンチーノと焼うどんなんだよなあ
投稿日時:2020/11/27 07:23:21
ホットシェフほんと最高だよな〜
投稿日時:2020/11/25 23:30:19
ハスカップは好み分かれた気がする
投稿日時:2020/11/11 12:10:22
セイコーマートのカップのペペロンチーノ美味しいよ。あと埼玉にも店舗あるから!
投稿日時:2020/11/03 00:47:08
稚内宿泊で至近にセコマがあったとき、こんな北にもコンビニがあるんだと感動した。美深の最北の7にも行ったがそれはまぁ別に。
投稿日時:2020/10/28 00:51:11
セイコーマートのラーメン風焼きそば好き
投稿日時:2020/09/29 21:35:49
久々にガラナ飲みたくなったじゃないか
投稿日時:2020/09/17 20:06:39
セコマはPBや店内調理やイートインスペースの先駆者で、更に言うと日本のコンビニ第1号がセイコマなんだよねー(ステマ)
投稿日時:2020/08/30 21:56:18
苗字から推測してここは逆井のセイコーマートだな笑
投稿日時:2020/08/27 21:17:58
道産子だからこの漫画に食い込めて嬉しい(笑)
投稿日時:2020/08/18 15:07:49
ガラナすき
投稿日時:2020/08/02 05:57:44
昔、北海道の大地のど真ん中で、催してしまってね…大の方を…この大空の下でやる他ないと…その時見えたセコマの看板は忘れない
投稿日時:2020/07/29 20:53:13
セコマ派とセイコマ派がいる
投稿日時:2020/07/29 13:16:59
セコマと言えば、山わさびラーメンだっ! 食べる地雷だけれど、昇天する美味しさ!
投稿日時:2020/07/28 05:39:12
これは気になるな 茨城に行ってみたくなる
投稿日時:2020/07/23 02:13:48
ガラナよりルートビア派だわ
投稿日時:2020/07/21 11:03:33
セコマは埼玉にもあるんだよなぁ…
投稿日時:2020/07/20 10:14:10
ハスカップサイダー飲んでみたい!
投稿日時:2020/07/16 06:29:35
北水海道−H2O→北海道
投稿日時:2020/07/14 03:59:05
未来人ですが、このマンガのガラナエロ同人良かったです。
投稿日時:2020/07/07 02:01:28
ガラナで某3dエロ動画思い出したわ。喉渇いてガラナ飲んだ後やったり、ガラナ風呂ってやったりするヤツ
投稿日時:2020/07/04 14:33:11
セイコマの独特な1人用惣菜とメロン系のアイス好きだよ
投稿日時:2020/07/03 12:32:30
近所のスーパーの北海道フェアでハスカップサイダー買ったよ。 予想より風味は薄いけど不味くはないね。 なお無果汁wオイww
投稿日時:2020/07/02 13:30:12
セコマのフライドチキン美味しいよねー。働いてた時揚げたて買って食べてたわ
投稿日時:2020/07/01 20:06:49
修学旅行で北海道行ったときにガラナを初めて飲んでめちゃくちゃ美味かったことを思い出した
投稿日時:2020/06/30 13:32:11
そっかー
投稿日時:2020/06/30 12:06:52
セコマあるのめちゃめちゃ羨ましい
投稿日時:2020/06/30 08:57:59
ドンドンドン! カツドンドン! みたいなCM昔あったな
投稿日時:2020/06/30 07:00:57
リボンナポリンはコチニール色素使ってるからなんとなく飲むのやめたよ…買うならリボンシトロンかな…
投稿日時:2020/06/30 05:57:17
ハスカップの飲み物よく見かけるなと思ってたけどそうなの?
投稿日時:2020/06/30 04:16:50
北海道民ワラワラでわろた
投稿日時:2020/06/30 01:55:55
セコマは俺の命の恩人
投稿日時:2020/06/28 23:55:09
セコマ、茨城を足掛かりに本州を攻め取ってくれ!
投稿日時:2020/06/28 22:33:40
セコマ、茨城まで進出してるんだ!おいしそうな商品多いと聞くしうらやましい
投稿日時:2020/06/27 18:36:47
セコマは道民の命綱
投稿日時:2020/06/27 15:08:26
[ホッカイドウハイボール ガラナ風味] 呑んだんですが.. クセつっよ❗️ そうか、ドクペって普通に美味しいんだなって
投稿日時:2020/06/27 04:56:46
125 パスを、使いたいのですが…。
投稿日時:2020/06/26 18:33:11
あれ、次回と次々回はおまけ更新なんだ?早め夏休みかな?でもおまけも和むから耐えられそうだ。
投稿日時:2020/06/26 03:07:07
茨城の納豆はうまいよ。 他の県だと味が違うよ。 え、気のせい?
投稿日時:2020/06/26 02:38:26
食べる催涙ガスこと山わさび焼きそばも茨城空港前のセコマで売ってたな。突き抜ける爽快な山わさびの香りが癖になる
投稿日時:2020/06/26 01:29:38
茨城のセコマにもホットシェフあるよ! 弁当の安さ半端ないし、一人暮し用っぽい少量惣菜も種類が豊富!ナナコよりペコマ!
投稿日時:2020/06/25 19:25:29
表情がいちいち可愛い
投稿日時:2020/06/25 18:10:21
テレビとかでも、北海道はガラナって騒ぐけど、そんなにガラナって飲んでなくない??
投稿日時:2020/06/25 11:47:36
コアップガラナ好きだわw
投稿日時:2020/06/25 08:57:17
アニメ化オナシャス🍹
投稿日時:2020/06/25 06:36:16
茨城に近い埼玉住みだけどセコマには世話になってる
投稿日時:2020/06/25 05:29:34
おまけ更新、感謝しかない
投稿日時:2020/06/25 00:30:25
ガラナはなんか旨い
投稿日時:2020/06/24 18:28:43
北海道と茨城の共通点って他に何があるだろう?農業が盛んなことか
投稿日時:2020/06/24 08:27:25
てか、北海道以外にセコマあるんだ(北海道民)
投稿日時:2020/06/24 03:45:49
『(セイコマの)あったかいものどうぞ』 『あったかいものどうも (カツ丼か‥)』
投稿日時:2020/06/24 00:06:04
セイコーマートは北海道で一度立ち寄ったな……特殊なものは買わなかったが
投稿日時:2020/06/24 00:00:51
この漫画とコメ欄みてセイコーマート行きたくなったわ
投稿日時:2020/06/23 23:47:29
隔週更新なのに毎回おまけありがとうございます、、( ; ; )♡
投稿日時:2020/06/23 23:10:03
近所のドラッグストアでセコマの牛乳流通してるけど値段のわりにくっそうまい 北海道で地元の牛乳相手にしてるから当然か
投稿日時:2020/06/23 23:08:15
真夏のジンギスカンに白お握りとガラナのマリアージュは最高なんや、ビールも合うけどガラナが至高なんや。北海道来たら試してみ
投稿日時:2020/06/23 22:50:26
ガラナもカツゲンもリボンナポリンも独特過ぎる甘さがちょっと・・ けどセイコマのアイスは美味しいよ!
投稿日時:2020/06/23 22:46:51
ぶっちゃけ道民のセコマ評価はまちまち 弁当系が他のコンビニと比較するとあんましなんだよなー
投稿日時:2020/06/23 22:36:49
茨城と北海道のセコマの決定的な差はカツゲンの有無。
投稿日時:2020/06/23 22:09:53
セコマはハスカップのチューハイも置いてて旨い 北海道行った時は必ずセコマで色々買うが茨城でも買えるとは知らなかった 裏山
投稿日時:2020/06/23 21:56:50
ガラナとドクペの味比較してみたいけど、同時期に入手できたためしがない
投稿日時:2020/06/23 21:42:47
確かセイコマートって都道府県別で、北海道の次に多いところって茨城だったような……
投稿日時:2020/06/23 21:31:09
ホットシェフのカツ丼は一度でいいから食べてみてほしい
投稿日時:2020/06/23 21:26:20
茨城のセコマにはホットシェフあるのかな? ちょっと大きめのおにぎりがなかなか旨いんだけ アニメ化はいつですか?
投稿日時:2020/06/23 21:18:07
僕はルトビ派
投稿日時:2020/06/23 21:12:12
北海道住みとしてはセコマを知ってもらえるのちょっと嬉しい。みんなも行くことがあればとりあえずソフトを食べてほしい
投稿日時:2020/06/23 20:06:39
カツゲンはあるかな?
投稿日時:2020/06/23 20:05:18
セコマは7月以降もレジ袋を無料でくれる素晴らしいお店。
投稿日時:2020/06/23 19:53:00
リボンナポリンも売ってるのかな?
投稿日時:2020/06/23 19:49:22
どんな味か全く想像つかん…
投稿日時:2020/06/23 19:18:19
ガラナ飲むとえちえちになるってホントですか?
投稿日時:2020/06/23 19:11:53
ガラナはブラジル発祥の炭酸飲料だと思ってた。
投稿日時:2020/06/23 18:24:56
セコマ行きたくなってきた by関西民
投稿日時:2020/06/23 15:19:44
コーラよかガラナのが好き キリンのやつだけど
投稿日時:2020/06/23 14:43:01
セコマの唐揚げが好きだったなー 愛知に引っ越しちゃったから久しく食べてないけど
投稿日時:2020/06/23 14:25:02
坂東市に2軒もあるもんね!セコマ!
投稿日時:2020/06/23 14:04:34
ガラナがイケる人はルートビアもイケそう。クセになる味してるし。 ドクペは普通に美味しいから…
投稿日時:2020/06/23 13:38:12
北海道といえばじゃがいもだけど、北海道産が旬じゃないタイミングには茨城から北海道へ出荷してたりするよ!
投稿日時:2020/06/23 12:45:18
北海道限定って書いてても いろんな所で見かけるガラナ 沖縄や青森でも売ってたりする
投稿日時:2020/06/23 12:38:51
ガラナはイソジンを炭酸にしたみたいな味する
投稿日時:2020/06/23 12:14:51
ガラナ美味しいですよね!よくドクペと比較されるけど個人的にはガラナの方が飲みやすくておすすめ!
投稿日時:2020/06/23 12:03:50
ガラナって何味なん?
投稿日時:2020/06/23 11:51:07
アンタルチカのガラナしか飲んだこと無いけど、クセが無くておすすめ
投稿日時:2020/06/23 10:59:36
北海道で飲んだハスカップ味のいろはすはまあまあだった
投稿日時:2020/06/23 10:55:14
何故か道民が盛り上がる茨城ご当地漫画、良いと思います!
投稿日時:2020/06/23 10:47:28
話題のセコマ。それにしても本編隔週でもおまけを間に投入してくれるのありがてえ。
投稿日時:2020/06/23 10:14:03
へーそんな飲み物があるのか! 茨城ネタの漫画で北海道ネタも知れたわ ところで作者さま、毎度読者に良心的すぎて心配ですよ
投稿日時:2020/06/23 10:13:53
生きがい
投稿日時:2020/06/23 10:03:22
どっちも飲んだことねえや
投稿日時:2020/06/23 09:46:30
ガラナ美味えよなガラナ 俺は大好き
投稿日時:2020/06/23 09:45:25
ガラナは北海道が作ったんじゃなくて、コーラに対抗するために全国で売り出したもの。北海道だけコーラ到来が遅れて定着した。
投稿日時:2020/06/23 09:29:02
ガラナは、北海道を象徴とする飲み物で、コーラが入荷されなかった時代に独自に作り上げたコーラ
投稿日時:2020/06/23 09:25:04
セコマは神
投稿日時:2020/06/23 09:23:30
いろはすハスカップ飲みたい
投稿日時:2020/06/23 08:48:46
普通に略すとゴジャカルだよね こういうのは普通でいいんだよ普通で
投稿日時:2020/06/23 08:29:05
茨城に引越して1年目の初心者にはありがたいコメ欄やーw
投稿日時:2020/06/23 08:19:34
最初はスキマスイッチの歌でその名前を知ったわ
投稿日時:2020/06/23 07:56:39
セコマは道民にとってのソウルフードたくさん置いてあるから取り上げてくれてありがたい
投稿日時:2020/06/23 07:03:52
略称ごじゃカルじゃないの?作者さんTwitterでそう呼んでるけど
投稿日時:2020/06/23 06:53:15
カツゲンほんとすこ
投稿日時:2020/06/23 06:43:27
ジンギスカンキャラメルは売ってますか?
投稿日時:2020/06/23 06:05:18
関東レモンも紹介してくれよ!隣県だろうう
投稿日時:2020/06/23 06:02:01
このゆるさを求めてるの🤤
投稿日時:2020/06/23 05:37:08
え?セイコマ道外にあったの?(笑)
投稿日時:2020/06/23 05:29:51
ガラナよりドクペの方がケミカルな感じ かわいいから読んでるけど、道民としてこんなところで参加できるのは嬉しいねぇ
投稿日時:2020/06/23 05:28:04
カツゲンは飲んだことある 道民のソウルドリンクらしい
投稿日時:2020/06/23 05:26:31
ラッキーピエロだな。今は知らんが、セコマは弁当店内調理してたな。
投稿日時:2020/06/23 05:05:53
函館行った時なんちゃらピエロだったかな?バーガー屋らしきものもあったな
投稿日時:2020/06/23 04:12:10
札幌出身なのでちょっとうれしい。ガラナ好き笑
投稿日時:2020/06/23 03:45:22
ガラナ美味しいよ。お飲みなされ。 by道民 (´・ω・`) つ🥤と
投稿日時:2020/06/23 03:23:40
やらしい名前だね…
投稿日時:2020/06/23 02:49:06
ワイ道民、誇らしい
投稿日時:2020/06/23 02:42:46
大阪住みだけど、ガラナの缶ジュースは昔高校で一時期売ってた!ハスカップいつでも買えるのはうらやましいなぁ。
投稿日時:2020/06/23 02:30:58
そっかー
投稿日時:2020/06/23 02:15:44
ハスカップ美味しいよね!
投稿日時:2020/06/23 02:11:12
うちの市のセイコーマートつぶれてしまったわ…茨城県民だからその気になればいくらでも隣町のセコマに行けるが
投稿日時:2020/06/23 01:48:07
※33 バキっッ
投稿日時:2020/06/23 01:47:00
道産子です、ハスカップサイダーを知らない道産子です
投稿日時:2020/06/23 01:39:56
略すならイゴカルで良いんじゃ?
投稿日時:2020/06/23 01:35:35
コマ割りが好きなんだ
投稿日時:2020/06/23 01:29:37
ガラナは北海道物産展とかでも売ってたりするから見かけたら覗いて見ると良いよ~
投稿日時:2020/06/23 01:24:16
セイコーマート見たことない惣菜パン売ってるからすき
投稿日時:2020/06/23 01:21:43
セコマの公式HPで「店舗検索」地図見たらあまりのシュールさに んフッ(;_;) てなったわ
投稿日時:2020/06/23 01:12:49
兵庫県姫路市……の近隣のど田舎だがはじめてできたコンビニがセイコーマートだったな 気づけばファミマあたりにかわってた
投稿日時:2020/06/23 01:11:44
セコマのメロンソフトこそ至高
投稿日時:2020/06/23 01:10:25
出たなガラナめ!この砂糖の権化め!こいつめ!こいつめ!
投稿日時:2020/06/23 01:08:31
どっちもオッサンしか飲んでない説。
投稿日時:2020/06/23 01:05:38
セコマ好きだったけど、レジ袋無料対応でますます好きになった
投稿日時:2020/06/23 00:57:09
地元の近所のコンビニといえば1つしかないセイコマだった セイコマのために茨城さ帰郷したいねぇ
投稿日時:2020/06/23 00:51:59
一般的に買えるガラナはコ◯ップがおすすめ
投稿日時:2020/06/23 00:46:05
ドクペ愛飲者だけどガラナ興味あります 東京市部に 来たれセイコマ
投稿日時:2020/06/23 00:35:22
なんかセコマ談義がコメ欄で始まってて草
投稿日時:2020/06/23 00:33:19
セコマはPBの力の入れようが半端ない ガラナもいいがハスカップや夕張メロンを使ったソフトがビックリするぐらい美味い
投稿日時:2020/06/23 00:32:17
埼玉のせコマ何度か行ったわ
投稿日時:2020/06/23 00:31:37
茨城と北海道は さんふらわあ が繋げているのだ
投稿日時:2020/06/23 00:24:35
アニメ化はいつですか?
投稿日時:2020/06/23 00:19:51
…え? え、え?
投稿日時:2020/06/23 00:17:26
北海道はガラナだよな。 ドクターペッパーほど個性的でもなく、むしろコーラより優しい感じ?
投稿日時:2020/06/23 00:15:26
あんまりっていう表現が的確w 全く知らないわけじゃない知名度
投稿日時:2020/06/23 00:15:21
焼きそば弁当は売ってるの?
投稿日時:2020/06/23 00:14:40
ガラナはドクペとは少し違うけどクセがあってうまい(?)ぞ
投稿日時:2020/06/23 00:13:00
ガラナすき 通販で箱買いしてる
投稿日時:2020/06/23 00:10:13
ガラナはカルディとかに売ってるからおすすめ
投稿日時:2020/06/23 00:06:55
そうなのかw
投稿日時:2020/06/23 00:06:29
カツゲンってのもなかった?
投稿日時:2020/06/23 00:04:21
道民的には全然違う味ですが。
投稿日時:2020/06/23 00:03:15
ガラナってドクターペッパーみたいな味なのかな?
投稿日時:2020/06/23 00:00:40
もうおまけ毎週でもいい
投稿日時:2020/06/22 23:57:59
予想はしてたけど、告知なしでのおまけ更新はやはり嬉しい
投稿日時:2020/06/22 23:57:35
なかなかおいしそう… 今度北海道いってこよ
投稿日時:2020/06/22 23:52:22
名前だけは知ってる
投稿日時:2020/06/22 23:51:09
セコマは神