コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/13 03:59:07
なるほど、ちゃんとお客様の反応見たいというか接客したいタイプだったのか… 名前通り素直で捻くれてない青年で好感が持てるな
投稿日時:2024/12/15 05:22:53
今更だけど、なんでファイティングポーズな写真なんだろうか?www
投稿日時:2024/10/18 01:50:35
ヨガ職人の相方、寄○獣に乗っ取られた?
投稿日時:2024/10/16 21:27:08
負けフラグ立ちまくり
投稿日時:2024/10/16 13:58:58
姉ちゃんのせいやんか!
投稿日時:2024/10/16 13:46:32
姉さんに挨拶させてもろてもええですか?
投稿日時:2024/09/30 19:09:34
対戦カードの写真がポーズ取らされてる感あって毎回地味にツボはいる
投稿日時:2024/07/19 15:48:58
金粉まみれの寿司もボクシングなのかな
投稿日時:2024/07/02 15:15:51
エンジョイ!
投稿日時:2024/06/21 21:16:30
帽子やコートは汚れるもの、汚れから身を守るものって側面があるから脱ぐのがマナーなんじゃなかったっけ
投稿日時:2024/05/18 12:02:33
カンニン!
投稿日時:2024/03/31 16:23:13
姉さん「このあと両親にメチャクチャ怒られた…」
投稿日時:2024/03/11 12:25:02
割烹じゃダメなの?
投稿日時:2024/03/05 13:32:37
全員動くな、煮詰まる警察だっ!
投稿日時:2023/12/31 00:08:40
わかるわ 回らない寿司屋ってフレンドリーなんだよな しかもそれが悪い気はしないし人によっては指名までされる職人もいる
投稿日時:2023/12/16 13:30:41
流れ的に ・相手を貶す ・先手(回想付き) だと負けるって事でおけ?
投稿日時:2023/11/23 02:45:45
後々、なんで廣田とボクシングしてんのかと思ったらコイツもボ寿司ング派閥だったのか
投稿日時:2023/11/22 01:23:51
毎回ファイティングポーズ写真に違和感を感じるなあ
投稿日時:2023/11/21 21:52:46
熱いよなぁ、17でその体験は
投稿日時:2023/11/15 17:17:42
投稿日時:2023/08/30 01:55:39
ボクシングのシーン見開きで最初半分見えないから殴ってるみたく見える面白いシーンだと思ったらほんとに意図してるの凄いな
投稿日時:2023/05/21 21:21:13
ハモのレントゲンはとらんのか
投稿日時:2023/04/13 21:22:58
戦う前に自分語りは負けフラグ!
投稿日時:2023/03/16 00:00:22
ようやく気づいた、先攻が負けるようになってるんだな!?
投稿日時:2023/02/22 23:27:37
あ、京料理の人負けるのか
投稿日時:2023/02/10 00:02:37
見開きの迫力がすごい!筆で一発描きなんだろうか
投稿日時:2022/11/18 12:02:54
言葉のやり取りが京都だなぁ
投稿日時:2022/10/17 08:49:48
帽子(カツラ)、とりましょか?
投稿日時:2022/09/01 08:49:31
料理漫画描いてる人が「煮詰まる」の意味間違っちゃいかんやろ
投稿日時:2022/05/24 14:12:42
ハモの頭と一緒に自分の指いってない?
投稿日時:2022/05/24 08:48:13
すいまっしぇん!
投稿日時:2022/03/13 22:04:50
煮詰まる× 行き詰まる○
投稿日時:2022/03/02 22:33:10
回想は負けフラグ
投稿日時:2022/03/02 08:38:10
ハモの骨はレントゲン撮ってピンセットでとるんだってどこぞの寿司漫画でやってたな
投稿日時:2022/02/16 11:13:43
マジ熱いな 夢を感じるんや
投稿日時:2021/11/20 22:54:11
この戦いが好きじゃなくて、寿司は好きだけどなかなか楽しめない
投稿日時:2021/07/30 02:16:46
大学の講義で帽子を被った学生を注意したら、白血病の治療中で髪が抜けた女の子だった。凄い空気になった。
投稿日時:2021/07/20 21:38:07
実際、息子を一流職人に育てるより一流職人を娘婿にする方が店には良いんだろうがな。
投稿日時:2021/06/10 18:42:03
アカンて…このタイミングで回想は死亡フラグだって…
投稿日時:2021/06/08 14:51:40
謎のKー1ポーズやはりS(寿司)ー1 という意味なのか?🤔
投稿日時:2021/04/26 22:38:35
帽子とるのははるか昔からの常識だぞ 自分は不快じゃないからとか言ってると将来恥かくから気をつけな
投稿日時:2021/04/20 21:14:50
カウンターの寿司屋ってボクシングさせられるのか…カウンターだけに
投稿日時:2021/03/06 15:20:53
帽子脱がせる必要ある?という自分はマナーが分かってないのか…着帽して食事してる人がいても謎には思うが不快じゃなくない…?
投稿日時:2021/01/27 14:33:23
二郎に行ってたらインスパイア系やってたのかな?
投稿日時:2020/12/01 21:45:56
投稿日時:2020/11/17 11:33:11
なんでこのマンガのコメ欄こんな文句多いん?口出ししないと読んでいられないようなレベルなら読むのやめたら?
投稿日時:2020/11/09 16:32:40
絵のテイスト変わりすぎて訳分からん!
投稿日時:2020/10/17 19:40:47
寿司漫画の勝負って寿司を先に作った、もしくは食われた側が絶対負けるよな 後出し必勝だから読む前に勝ち負けが分かる
投稿日時:2020/09/22 06:45:36
バブルからテレビでハゲやカッコつけたりの芸能人が室内で帽子したままのことが多く、それを見た一般人が段々マナーを狂わされた
投稿日時:2020/09/19 00:27:53
何故、ファイティングポーズなんだろうな(笑) みんな、素直にやってるし。
投稿日時:2020/08/16 12:07:01
カンニンやで! 客にこれ言わせたら最悪だけど、大将の人柄が良好な雰囲気を作ってるんだろうな。
投稿日時:2020/07/30 07:46:48
[3]転じて,議論や考えなどがこれ以上発展せず,行きづまる。 広辞苑だ。もう誤用じゃないんだようるさ方さん。
投稿日時:2020/07/13 18:02:26
うわ〜、めんどくせえ仕事 絶t無理
投稿日時:2020/07/11 09:28:59
煮詰まるって誤用じゃない?って言うのは野暮なんだろうな
投稿日時:2020/07/08 00:29:54
諌めるって言葉を初めて知った。 目下から目上に向かって、間違いを正す言葉なんだね。 なるほど、、、
投稿日時:2020/06/28 20:47:59
現実だと決勝が崋山対決にならないよう、見えない力が働きそう。
投稿日時:2020/06/16 23:15:51
でも、お高いんでしょう?
投稿日時:2020/06/11 01:35:53
帽子とりまひょか~って京都人らしい表現じゃないか?客が気分を害したら「好意で言った」と言い訳も可能
投稿日時:2020/06/06 10:42:08
漫画とかでこういう使われ方すると煮詰まるの本来の意味が知られなくなってくるんだよなぁ。
投稿日時:2020/05/29 12:31:17
芸人風のファイティングポーズずっと気になってる
投稿日時:2020/05/28 23:13:46
ハゲは置いといて帽子で入店普通勢が多くてびっくり。帽子かぶったままとか鞄カウンターに置いたりとか帰される位のやつでしょ
投稿日時:2020/05/24 01:07:37
ハゲに対しては帽子のことに触れないもてなしをするんでしょ
投稿日時:2020/05/20 17:59:57
帽子取れとか ハゲ涙目。
投稿日時:2020/05/19 22:11:46
鱧は初夏やないかい!!
投稿日時:2020/05/18 21:48:30
なんか洒落てていいじゃん そろそろエンジョョーイも見たい頃になってきた!!
投稿日時:2020/05/15 00:38:16
無知な私は「諫める」という言葉をすぐに調べてしまいました。 勉強になりました
投稿日時:2020/05/14 11:06:58
「帽子とりましょか?」はやや強めの口調だよ。「マナーなってないから取れよ」的ニュアンスかと。「諌める」とあるし
投稿日時:2020/05/14 08:31:21
現時点では、煮詰まるに、行き詰まるって意味もあるからね 状況で判断してください
投稿日時:2020/05/13 19:53:56
良い話やん 京都の料理屋でのボクシング合戦って、めっちゃ激しそー(^^;;
投稿日時:2020/05/13 16:30:55
帽子とりましょか?は店員が帽子を預かるために取りに行きましょうか?ってことだと思う。寿司屋は握る人以外の店員さんいるよ。
投稿日時:2020/05/13 15:50:50
殴って笑顔って感じがあしたのジョーっぽい
投稿日時:2020/05/13 13:41:03
帽子とりましょか?は帽子お預かりしましょうか?って意味だよ
投稿日時:2020/05/13 12:23:17
まあ、煮詰まる、役不足、枯れ木、あたりは、自分で使った字を見ればわかるからなぁ。指摘する人はするんじゃない?全然とは違う
投稿日時:2020/05/13 12:05:52
絵の迫力に鳥肌たった
投稿日時:2020/05/13 11:55:54
帽子して良いとこの飲食店行った事ないんやけど そんな入店早々に帽子取ってくださいよって言われるもんなん?
投稿日時:2020/05/13 10:10:58
7 ボクシングの比喩の意味を間違えてるな。
投稿日時:2020/05/13 01:11:07
盗んだバイクで走り出しそうですね……(笑)
投稿日時:2020/05/12 23:01:17
タイミングしだいでは帽子取ろうとしてんのに「帽子とりましょか」 雰囲気ぶち壊しになってしまう( ´∀`)
投稿日時:2020/05/12 22:05:38
煮詰まると役不足が出るたびに鬼の首とったみたいにはしゃぐ輩は何なの? 子供かよ
投稿日時:2020/05/12 21:29:02
業界とあと文筆業の教養、 歴史をしってたらそんなこといわない 大宰と志賀直哉の論争とか
投稿日時:2020/05/12 09:21:09
誤用はあかんわ。煮詰まるが間違いだ分かる人編集に1人もおらんの?絵付きとはいえ文筆業が適当な言葉使ってどうすんねん。
投稿日時:2020/05/12 09:12:07
新連載8つあるけどストメント以外ほぼ恋愛系だな 寿司は本格派で面白いのに伸び悩んでるし、漫画ワンの居心地が悪くなってきた
投稿日時:2020/05/11 22:52:21
魚が旨い
投稿日時:2020/05/11 21:20:37
イカ2貫!!!wwwww
投稿日時:2020/05/11 18:49:27
これは負けるな。
投稿日時:2020/05/10 19:31:04
面白い!でもこいつ絶対負けるな。かませ犬かんがずごい。たまには逆も見たい
投稿日時:2020/05/10 02:05:04
自分で悩んでる弟を寿司屋に誘って「寿司屋になる!」って言わせて連れ戻すとは。
投稿日時:2020/05/09 22:18:46
177、確か煮詰まるって本来は答えが出そうな時を表す言葉なんだよね
投稿日時:2020/05/09 11:17:10
帽子とってハゲてたらどうするんや
投稿日時:2020/05/09 07:20:17
何故こんなに煮詰まるを誤用するのだろうか。
投稿日時:2020/05/09 07:09:25
やったね。回想でくるよ。理由が。
投稿日時:2020/05/08 17:02:31
170 美味しんぼしか読んでないの?ラーメン発見伝とか鉄鍋のジャンとか、後だしだからって勝てないグルメ漫画も多いけどね
投稿日時:2020/05/08 15:01:25
食事するとこで帽子をかぶるのは無礼だと言うことを知らない人が増えてきたのだろうか。
投稿日時:2020/05/08 14:33:39
こりゃ姉さんやっちまったな
投稿日時:2020/05/08 08:34:06
すしがすきではなく,すしやのほうがw
投稿日時:2020/05/08 08:26:13
ぶっちゃけ恋人?違う?そういうことにしとく〜とか言われたらめちゃくちゃ気を悪くするけど
投稿日時:2020/05/08 06:51:00
料理漫画って大体 後出しジャンケンみたいに後発が勝つよな
投稿日時:2020/05/08 01:48:09
いわゆる「一見さんお断り」の寿司屋の話だと思うよ。帽子などの礼儀や味覚が狂う香水もダメ。あと基本おすすめしか出てこない。
投稿日時:2020/05/08 00:47:45
どっちもスシなのに寿司より鮨の方が美味そうに見える不思議
投稿日時:2020/05/07 22:38:56
この回は素晴らしい。鮨に惚れますわ
投稿日時:2020/05/07 21:10:56
コンビでファイティングポーズとってると漫才コンビぽい
投稿日時:2020/05/07 17:27:20
寿司は同じネタで勝負してほしい。 鮮度とかで負けるのは当然なんだし
投稿日時:2020/05/07 16:05:21
ほう…?
投稿日時:2020/05/07 16:02:14
回想入るチームは負ける! 前回の女性チームもそうだった!
投稿日時:2020/05/07 12:11:31
いつもの流れだとこいつ負けるな
投稿日時:2020/05/07 10:46:51
入店していきなりセクハラでは???
投稿日時:2020/05/07 09:46:47
最近エンジョイ不足だなぁ
投稿日時:2020/05/07 04:27:23
ヨガメンの回想もあれば面白そう!
投稿日時:2020/05/07 01:39:24
17で決めてなるって大変だろうになぁ
投稿日時:2020/05/06 23:45:01
良い話だなあ
投稿日時:2020/05/06 23:19:55
17歳の姉が回らない寿司屋の常連って水商売かな
投稿日時:2020/05/06 23:18:59
祇園じゃなくて先斗町の時点でそこまでの高級店ではないよ? 柔軟な気配りの演出としての帽子に違和感はないけど、京都だと微妙
投稿日時:2020/05/06 22:31:15
時代遅れの誤用おじってどこにでもいるね
投稿日時:2020/05/06 22:26:17
ほんと見せ方うまいなぁ
投稿日時:2020/05/06 21:34:29
あ
投稿日時:2020/05/06 21:27:25
>>150 安心しろ。お前ごときじゃ行けないような寿司屋だ くら寿司でも行ってなさい
投稿日時:2020/05/06 21:15:42
さすがに席に座る前どころか店に入った瞬間に帽子とれっていう店には行きたくない
投稿日時:2020/05/06 17:50:04
某森のせいでリュウグウノツカイかと思ってしまった。無知ですまない……。
投稿日時:2020/05/06 17:36:18
37 めっちゃ弟ブ男そう
投稿日時:2020/05/06 17:26:24
長男坊なんやでじゃねー、お前がやれ
投稿日時:2020/05/06 16:55:39
客と大将のボクシングとかいうから、大将が右手伸ばして笑顔でパンチしてるように見えてきちゃった。
投稿日時:2020/05/06 16:35:17
煮詰まるの使い方違えよ
投稿日時:2020/05/06 15:22:05
煮詰まるの誤用が気になったけど、一部とはいえ辞書にも載るようになってしまったか。ここまで定着したら指摘するのも微妙か。
投稿日時:2020/05/06 14:31:09
絵的にも入った瞬間ではなくね? 多分これ既に大将に挨拶してるやろ その時は恥でも最初にやんわり注意してくれる人は有り難い
投稿日時:2020/05/06 14:22:53
料亭で会食する機会が増えると、この人ら酒飲むだけで料理ほとんど残すのなんで?っなる事多いよね。
投稿日時:2020/05/06 14:21:38
俺は入る時コートより先に帽子とる派。ホコリを考えればこっちだと思うが。
投稿日時:2020/05/06 14:05:11
流石に着席前には脱帽するけど、入っていきなり言われるのはもやっとする コートも入店前に脱ぐべきだが路面店ではやらないな
投稿日時:2020/05/06 14:01:44
モラル警察がスシビーノにも見参! ルールを守ってエンジョイ!
投稿日時:2020/05/06 13:07:45
自然と自分から帽子は取っちゃうけどなあ 取らなきゃという強迫観念では無く同じ空間を共有する皆んなが気持ちよく食事する為に
投稿日時:2020/05/06 13:00:14
寿司屋のカウンターでエンジョイ出来るのは余程心に余裕がないとな。俺は寿司屋のカウンターが嫌いなんだがこの漫画が代弁してく
投稿日時:2020/05/06 12:36:01
入った瞬間から帽子取れは無いかな。気遣いと言うなら帽子預かるとか掛けるとかやろ。
投稿日時:2020/05/06 11:40:23
鱧だと照り焼きにして押し寿司が一般的だけど、それだと芸がないから次回出される寿司は別の物なんだろうな。楽しみ♪
投稿日時:2020/05/06 11:11:16
意地でも帽子脱がない意識高い系大学生が、講義中に教授に強奪されて、悲壮なる若ハゲと判明したときの空気を思い出してしまった
投稿日時:2020/05/06 11:09:52
盗んだ魚を握り出す~♪
投稿日時:2020/05/06 11:04:29
これを正統派と言えるのだろうか…完全にアウトローだろ…
投稿日時:2020/05/06 10:44:41
それぞれ歩んできた人生があるんだなーと当たり前の事を思い出させてくれる
投稿日時:2020/05/06 10:37:15
帽子とれって言われるのはなんか違和感あるな。 マナーだとは思うけど
投稿日時:2020/05/06 10:19:47
何があっても帽子取りたくない自分ルールがあったとしても彼女連れの時は取るべし。自分だけでなく彼女も常識ない人だと思われる
投稿日時:2020/05/06 09:57:43
ボクシングってよりは空手の型を演じてる感じ。 客が型を見せたら大将が緩やかに型を返して淑やかに場を支配してる。
投稿日時:2020/05/06 09:38:38
コーちゃん反応が素直でよろしい。 答えがスッと見つかった感じ。
投稿日時:2020/05/06 09:31:59
京言葉はなぜか腹が立たない
投稿日時:2020/05/06 09:30:11
寿司職人のお手本のような漫画だな。鳥肌立った。
投稿日時:2020/05/06 09:15:59
ボクサーでは勝てんよ 寿司で町をぶっ壊す化物にはな
投稿日時:2020/05/06 09:06:04
やっぱハモだよね
投稿日時:2020/05/06 09:04:04
勝手に行かなきゃいいんじゃねぇの。飯食いたいだけならかっぱ寿司でも行け雑魚w
投稿日時:2020/05/06 08:50:41
回想が入るって壮大な負けフラグじゃなかったっけ?
投稿日時:2020/05/06 07:30:34
コロナの件で今後はこんなベラベラ喋りながら握る寿司屋は敬遠されるようになるだろうな
投稿日時:2020/05/06 07:30:07
29 俺もそう思うけど、京都だからなぁ。 ぶぶ漬とか。
投稿日時:2020/05/06 07:13:22
鉄鍋のジャンを思い出したぜ
投稿日時:2020/05/06 07:08:45
そんな鱧よく食べないし、京料理というか料亭よく調べず書いてない?
投稿日時:2020/05/06 06:36:42
帽子ぬがずに入店も悪いかもしれんが帽子脱ぎまひょかは嫌だな
投稿日時:2020/05/06 06:10:26
煮詰まるの使い方間違ってるぞ?プロの漫画家がそんなんでいいのか?言葉の使い方勉強しろよな。
投稿日時:2020/05/06 04:47:49
107 言葉は変わっていくもの。ら抜き言葉もすっかり定着したよね
投稿日時:2020/05/06 03:26:56
煮詰まるの意味間違えてるのが気になる。 辞書引きまひょか。
投稿日時:2020/05/06 03:20:49
エン…ジョォイ…
投稿日時:2020/05/06 03:04:27
正直言わせて貰うと、この地味で正統派な寿司屋さんがあのお笑いヨガ野郎共に負けて欲しくないわ。 でも、勝ってしまうと…地味
投稿日時:2020/05/06 03:02:58
強キャラ(予定)の回想シーンか?それとも海藻シーンなのか?
投稿日時:2020/05/06 02:45:39
幸世姉さんの登場シーンホラーの演出だろ ヒェッてなったわ…
投稿日時:2020/05/06 02:41:48
p.6、片手でハモを持ち上げながらさばいてるのかと思った笑
投稿日時:2020/05/06 02:41:39
97 ちょっと言い方悪いけど、「諫める」って言葉の意味調べてから発言したら?
投稿日時:2020/05/06 02:35:38
回想、勝ったな。
投稿日時:2020/05/06 02:30:20
17歳でそこまでの観察眼…良い育ちしてんな 俺なんて「おすしおいしい!」くらいにしか思わなかったぞ
投稿日時:2020/05/06 02:15:45
うーん、毎回のようにドヤ絵があるのは疲れる
投稿日時:2020/05/06 02:07:40
7とそれにいいねしてるやつの思考回路ヤバすぎワロタ
投稿日時:2020/05/06 02:05:55
ヨガフレイムが勝ちそう
投稿日時:2020/05/06 01:35:52
17~の~夜~♪盗んだ包丁で鱧さばく♪咬まれた♪血も出た♪思ってたよりぃふかぁーいぃぃぃ~♪
投稿日時:2020/05/06 01:22:32
たまに来るこの筆ペン感がたまらんわ~♪
投稿日時:2020/05/06 01:04:35
親父さんの描写の説得力ぱねぇわ あんなんカッコ良すぎる
投稿日時:2020/05/06 00:59:27
なんでこいつらマスクつけてねーんだよ 外食すんのも頭おかしいだろ
投稿日時:2020/05/06 00:58:18
先攻やし負けたな!
投稿日時:2020/05/06 00:55:31
ヨガマンが勝っちゃうんだろうな
投稿日時:2020/05/06 00:49:28
この作者の描く接客のいい店は本当に行きたくなる
投稿日時:2020/05/06 00:44:10
広辞苑第6版(平成20年) 煮詰る…[3]転じて議論や考えなどがこれ以上発展せず、行きづまる
投稿日時:2020/05/06 00:43:27
おそらくヨガ寿司のが勝つんやろね…
投稿日時:2020/05/06 00:41:02
寿司屋の接客をボクシングと捉える男
投稿日時:2020/05/06 00:32:29
鱧か。。。梅肉添え食べたいなぁ。
投稿日時:2020/05/06 00:32:13
ハモで寿司とかこれもうネタ切れだろ
投稿日時:2020/05/06 00:31:18
ハモに寿司テロリストもビックリしてんじゃんww
投稿日時:2020/05/06 00:31:00
面白いけど今のところ勝敗が予想できすぎてなあ
投稿日時:2020/05/06 00:30:40
京都は陰湿
投稿日時:2020/05/06 00:20:17
過去回想は負けフラグ
投稿日時:2020/05/06 00:20:01
自由になれた気がした、1g(以下略)
投稿日時:2020/05/06 00:09:26
盗んだバイクで走りだそうよ
投稿日時:2020/05/06 00:08:04
寿司はボクシング、寿司で町を破壊、なかなかな対決(笑)
投稿日時:2020/05/06 00:06:44
煮詰まるってどういう意味で使ってるの?
投稿日時:2020/05/06 00:00:15
寿司漫画として面白くなるほど、最初の方のお色気シーンの必要性がわからなくなってくる。
投稿日時:2020/05/05 23:54:01
今回の話好き
投稿日時:2020/05/04 17:26:03
画力凄いな
投稿日時:2020/04/30 14:45:33
15の夜?
投稿日時:2020/04/28 00:01:51
負けそうやけど、ええ子そうやん
投稿日時:2020/04/27 06:26:34
超高級店でも女性は帽子OK、世界共通。 男だとハゲ隠しとかもあるし触れないのが基本。 フレンチは駄目だけど寿司はOK
投稿日時:2020/04/27 01:17:57
ドレスコードって言うか室内じゃ余程の事、例えば傷跡を隠すとかみたいな理由が無いと帽子は脱がなきゃ礼儀知らずだろ。
投稿日時:2020/04/25 22:23:20
俺も寿司屋になる!
投稿日時:2020/04/25 09:39:21
姉「あ、連れてくるんやなかった、、、」
投稿日時:2020/04/25 00:46:16
「煮詰まる」の意味間違えてませんか?
投稿日時:2020/04/24 19:04:54
まあ先攻だから負けるんですけどね、初見さん
投稿日時:2020/04/24 16:47:07
バンビーノの前半的な読後感がある回 登場人物の心情の描写の巧さはさすが
投稿日時:2020/04/23 21:39:18
エクスニックの助手が悪魔みたいな顔していて笑う
投稿日時:2020/04/23 18:20:52
いや、仮に本当に容姿の美しい彼氏といたとしても他人からイケメンさんだのボーイフレンドだの言われたら失礼だなって思うわ
投稿日時:2020/04/23 17:39:49
食事処でご飯食べるとき帽子脱ぐのは、ドレスコード以前に常識レベルのマナーだぞ
投稿日時:2020/04/23 14:46:13
面白い!
投稿日時:2020/04/23 10:47:05
そら店で食うのに帽子かぶってるのはおかしいから ドレスコード以前の問題 41は覚えたての言葉使う前にマナーを勉強してね
投稿日時:2020/04/23 07:22:10
アニメ化オナシャス🍶
投稿日時:2020/04/23 01:22:53
27 盗っすんだバーイクで走り出すー
投稿日時:2020/04/23 00:11:09
ジーンとくるな。。
投稿日時:2020/04/22 23:33:39
45 寿司屋というか、普通は着帽は屋内はマナー違反。 食事中ならなおさらだよ。 最近はうるさく言われなくなったけどね。
投稿日時:2020/04/22 22:50:31
おすし食べたいですし
投稿日時:2020/04/22 19:34:31
くだらない。考えすぎ。金をもらう為に働く。それでいい。政治家に利用されている。立派。
投稿日時:2020/04/22 19:15:14
なに?寿司屋って帽子かぶったらあかんの?
投稿日時:2020/04/22 15:41:10
寿司屋のとこは文も絵も素晴らしい説得力だったな……
投稿日時:2020/04/22 13:14:36
海外の日本料理店と違い銀座の寿司屋でもドレスコードないのに、帽子取れは失礼。 人間関係に突っ込んだり接客レベル低い。
投稿日時:2020/04/22 13:10:36
筆力?画力?が凄すぎる。回想シーンの絵の描き方、すごく好き。
投稿日時:2020/04/22 13:10:13
ハモって人生で食ったことないなそう言えば
投稿日時:2020/04/22 11:10:26
う、うーん。弟連れて行って「イケメンさん」も「ボーイフレンド」も言われたら私は気持ち悪いけど…もともとの関係がいいのね
投稿日時:2020/04/22 09:56:10
まだシャリを投げてバトルしたりはしてない?ラストまで真っ当に料理するなら読みたいんだけど
投稿日時:2020/04/22 09:41:52
この漫画、第一話から雅のHシーンをぶっ込んでくるなど奇天烈な印象だったが、結構正統派なんだな、と最近見直しつつある
投稿日時:2020/04/22 09:34:47
土屋がいないから安心して見れる
投稿日時:2020/04/22 09:29:54
お前ら諦めんな!うおーッ!! 勝てる!勝てる!絶対!勝てるッ!! 黒パンヨガ野郎が絶対勝てるー!!
投稿日時:2020/04/22 08:45:39
イノウーコンビが負ける未来しか見えない(ー ー;)勝って欲しいけど確実に負ける
投稿日時:2020/04/22 08:39:30
コージのお姉さんがきた時の伊坂の手前がピンぼけしてる描写が個人的にすごいと思いました!伊坂は絶対お姉さんに惚れたな(笑)
投稿日時:2020/04/22 07:07:15
7 別に客を帰す意図は無いで ただシンプルに帽子は脱がなあかんよって気付かせただけや
投稿日時:2020/04/22 04:27:21
ボクシング対決になったらどうしよう…
投稿日時:2020/04/22 03:47:59
この話だけタイトル付いてないのが地味に気になる
投稿日時:2020/04/22 02:50:32
そろそろ本格格闘マンガが始まるフラグ立ったばい てつじしゃんも今まで良くガマンしたどらすね
投稿日時:2020/04/22 02:48:28
京都の料亭・・・行ってみたいな。
投稿日時:2020/04/22 02:16:32
負けフラグが...。゚(´つω•`。)゚。
投稿日時:2020/04/22 01:58:29
>>8 おうリタイヤしちゃっていいぜ 気持ちよく送り出してやる バイバイ♪
投稿日時:2020/04/22 01:58:19
先に回想したほうが負ける・・・
投稿日時:2020/04/22 01:53:53
>>7 え?ううんそんな表現?
投稿日時:2020/04/22 01:47:56
前回の引きのせいかチームあじまの2人がバスローブを着てるようにしか見えんわ
投稿日時:2020/04/22 01:43:28
ハモ捌くのにレントゲン取らないんですか!?
投稿日時:2020/04/22 01:32:26
そういえば関西じゃ鱧を捌ける料理人は珍しくは無いけど関東じゃ珍しいって聞いたな。
投稿日時:2020/04/22 01:32:04
負けフラグを着実に積み上げてますねえ
投稿日時:2020/04/22 01:12:11
出しゃばりすぎても気が利かないのもダメだし手を動かしながら話すし、対面式の接客調理は難易度高いよな
投稿日時:2020/04/22 01:06:25
あれ?そろそろ寿司回し求めてる俺がいる。
投稿日時:2020/04/22 00:52:58
ボクシングっていうのわかる… 俺も「マグロ!」って何回言ってもスルーしてくるアウトボクサーみたいな大将のいる店によく行く
投稿日時:2020/04/22 00:36:20
面白いなあ。この話が1番好きかもしれない。
投稿日時:2020/04/22 00:28:55
気づいたら欠かさず先読みするようになってたわ、登場人物みんなが熱い気持ちを持っててワクワクする…面白い。
投稿日時:2020/04/22 00:27:26
負けるの分かってるけどこっちを応援したいな。でも寿司で街をぶっ壊すやつには勝てん。
投稿日時:2020/04/22 00:27:05
寿司屋によっては微妙なマウント合戦になってウザいことになるのですごいわかるww
投稿日時:2020/04/22 00:25:17
「エンジョイ!」バシィッ! 寿司を皿に叩きつける音が響き渡り、審査員の表情がー… ごめん飽きた
投稿日時:2020/04/22 00:10:00
この寿司屋の大将たまらんな。帽子とりましょ(う)か?って冗談風に言って、客に入る場所でないって悟らせる描写は凄い。
投稿日時:2020/04/22 00:06:38
謝謝…m(_ _)m
投稿日時:2020/04/22 00:04:53
サムネの表情なんの表情なんかと思ったらハモがビタンビタンしててそんなシーンじゃないと思いつつ不覚にも笑ってしまった
投稿日時:2020/04/22 00:00:37
カウンターで握ってもらうお寿司屋さんが、お客と大将の闘いってのはすごくわかる! 互いに負けじと攻めていく感じがたまらん!
投稿日時:2020/04/21 23:57:58
毎回楽しみに見てます。絵の迫力がとても好きです
投稿日時:2020/04/21 23:55:43
正統派の料理漫画ですごく良い!
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/13 03:59:07
なるほど、ちゃんとお客様の反応見たいというか接客したいタイプだったのか… 名前通り素直で捻くれてない青年で好感が持てるな
投稿日時:2024/12/15 05:22:53
今更だけど、なんでファイティングポーズな写真なんだろうか?www
投稿日時:2024/10/18 01:50:35
ヨガ職人の相方、寄○獣に乗っ取られた?
投稿日時:2024/10/16 21:27:08
負けフラグ立ちまくり
投稿日時:2024/10/16 13:58:58
姉ちゃんのせいやんか!
投稿日時:2024/10/16 13:46:32
姉さんに挨拶させてもろてもええですか?
投稿日時:2024/09/30 19:09:34
対戦カードの写真がポーズ取らされてる感あって毎回地味にツボはいる
投稿日時:2024/07/19 15:48:58
金粉まみれの寿司もボクシングなのかな
投稿日時:2024/07/02 15:15:51
エンジョイ!
投稿日時:2024/06/21 21:16:30
帽子やコートは汚れるもの、汚れから身を守るものって側面があるから脱ぐのがマナーなんじゃなかったっけ
投稿日時:2024/05/18 12:02:33
カンニン!
投稿日時:2024/03/31 16:23:13
姉さん「このあと両親にメチャクチャ怒られた…」
投稿日時:2024/03/11 12:25:02
割烹じゃダメなの?
投稿日時:2024/03/05 13:32:37
全員動くな、煮詰まる警察だっ!
投稿日時:2023/12/31 00:08:40
わかるわ 回らない寿司屋ってフレンドリーなんだよな しかもそれが悪い気はしないし人によっては指名までされる職人もいる
投稿日時:2023/12/16 13:30:41
流れ的に ・相手を貶す ・先手(回想付き) だと負けるって事でおけ?
投稿日時:2023/11/23 02:45:45
後々、なんで廣田とボクシングしてんのかと思ったらコイツもボ寿司ング派閥だったのか
投稿日時:2023/11/22 01:23:51
毎回ファイティングポーズ写真に違和感を感じるなあ
投稿日時:2023/11/21 21:52:46
熱いよなぁ、17でその体験は
投稿日時:2023/11/15 17:17:42
投稿日時:2023/08/30 01:55:39
ボクシングのシーン見開きで最初半分見えないから殴ってるみたく見える面白いシーンだと思ったらほんとに意図してるの凄いな
投稿日時:2023/05/21 21:21:13
ハモのレントゲンはとらんのか
投稿日時:2023/04/13 21:22:58
戦う前に自分語りは負けフラグ!
投稿日時:2023/03/16 00:00:22
ようやく気づいた、先攻が負けるようになってるんだな!?
投稿日時:2023/02/22 23:27:37
あ、京料理の人負けるのか
投稿日時:2023/02/10 00:02:37
見開きの迫力がすごい!筆で一発描きなんだろうか
投稿日時:2022/11/18 12:02:54
言葉のやり取りが京都だなぁ
投稿日時:2022/10/17 08:49:48
帽子(カツラ)、とりましょか?
投稿日時:2022/09/01 08:49:31
料理漫画描いてる人が「煮詰まる」の意味間違っちゃいかんやろ
投稿日時:2022/05/24 14:12:42
ハモの頭と一緒に自分の指いってない?
投稿日時:2022/05/24 08:48:13
すいまっしぇん!
投稿日時:2022/03/13 22:04:50
煮詰まる× 行き詰まる○
投稿日時:2022/03/02 22:33:10
回想は負けフラグ
投稿日時:2022/03/02 08:38:10
ハモの骨はレントゲン撮ってピンセットでとるんだってどこぞの寿司漫画でやってたな
投稿日時:2022/02/16 11:13:43
マジ熱いな 夢を感じるんや
投稿日時:2021/11/20 22:54:11
この戦いが好きじゃなくて、寿司は好きだけどなかなか楽しめない
投稿日時:2021/07/30 02:16:46
大学の講義で帽子を被った学生を注意したら、白血病の治療中で髪が抜けた女の子だった。凄い空気になった。
投稿日時:2021/07/20 21:38:07
実際、息子を一流職人に育てるより一流職人を娘婿にする方が店には良いんだろうがな。
投稿日時:2021/06/10 18:42:03
アカンて…このタイミングで回想は死亡フラグだって…
投稿日時:2021/06/08 14:51:40
謎のKー1ポーズやはりS(寿司)ー1 という意味なのか?🤔
投稿日時:2021/04/26 22:38:35
帽子とるのははるか昔からの常識だぞ 自分は不快じゃないからとか言ってると将来恥かくから気をつけな
投稿日時:2021/04/20 21:14:50
カウンターの寿司屋ってボクシングさせられるのか…カウンターだけに
投稿日時:2021/03/06 15:20:53
帽子脱がせる必要ある?という自分はマナーが分かってないのか…着帽して食事してる人がいても謎には思うが不快じゃなくない…?
投稿日時:2021/01/27 14:33:23
二郎に行ってたらインスパイア系やってたのかな?
投稿日時:2020/12/01 21:45:56
すいまっしぇん!
投稿日時:2020/11/17 11:33:11
なんでこのマンガのコメ欄こんな文句多いん?口出ししないと読んでいられないようなレベルなら読むのやめたら?
投稿日時:2020/11/09 16:32:40
絵のテイスト変わりすぎて訳分からん!
投稿日時:2020/10/17 19:40:47
寿司漫画の勝負って寿司を先に作った、もしくは食われた側が絶対負けるよな 後出し必勝だから読む前に勝ち負けが分かる
投稿日時:2020/09/22 06:45:36
バブルからテレビでハゲやカッコつけたりの芸能人が室内で帽子したままのことが多く、それを見た一般人が段々マナーを狂わされた
投稿日時:2020/09/19 00:27:53
何故、ファイティングポーズなんだろうな(笑) みんな、素直にやってるし。
投稿日時:2020/08/16 12:07:01
カンニンやで! 客にこれ言わせたら最悪だけど、大将の人柄が良好な雰囲気を作ってるんだろうな。
投稿日時:2020/07/30 07:46:48
[3]転じて,議論や考えなどがこれ以上発展せず,行きづまる。 広辞苑だ。もう誤用じゃないんだようるさ方さん。
投稿日時:2020/07/13 18:02:26
うわ〜、めんどくせえ仕事 絶t無理
投稿日時:2020/07/11 09:28:59
煮詰まるって誤用じゃない?って言うのは野暮なんだろうな
投稿日時:2020/07/08 00:29:54
諌めるって言葉を初めて知った。 目下から目上に向かって、間違いを正す言葉なんだね。 なるほど、、、
投稿日時:2020/06/28 20:47:59
現実だと決勝が崋山対決にならないよう、見えない力が働きそう。
投稿日時:2020/06/16 23:15:51
でも、お高いんでしょう?
投稿日時:2020/06/11 01:35:53
帽子とりまひょか~って京都人らしい表現じゃないか?客が気分を害したら「好意で言った」と言い訳も可能
投稿日時:2020/06/06 10:42:08
漫画とかでこういう使われ方すると煮詰まるの本来の意味が知られなくなってくるんだよなぁ。
投稿日時:2020/05/29 12:31:17
芸人風のファイティングポーズずっと気になってる
投稿日時:2020/05/28 23:13:46
ハゲは置いといて帽子で入店普通勢が多くてびっくり。帽子かぶったままとか鞄カウンターに置いたりとか帰される位のやつでしょ
投稿日時:2020/05/24 01:07:37
ハゲに対しては帽子のことに触れないもてなしをするんでしょ
投稿日時:2020/05/20 17:59:57
帽子取れとか ハゲ涙目。
投稿日時:2020/05/19 22:11:46
鱧は初夏やないかい!!
投稿日時:2020/05/18 21:48:30
なんか洒落てていいじゃん そろそろエンジョョーイも見たい頃になってきた!!
投稿日時:2020/05/15 00:38:16
無知な私は「諫める」という言葉をすぐに調べてしまいました。 勉強になりました
投稿日時:2020/05/14 11:06:58
「帽子とりましょか?」はやや強めの口調だよ。「マナーなってないから取れよ」的ニュアンスかと。「諌める」とあるし
投稿日時:2020/05/14 08:31:21
現時点では、煮詰まるに、行き詰まるって意味もあるからね 状況で判断してください
投稿日時:2020/05/13 19:53:56
良い話やん 京都の料理屋でのボクシング合戦って、めっちゃ激しそー(^^;;
投稿日時:2020/05/13 16:30:55
帽子とりましょか?は店員が帽子を預かるために取りに行きましょうか?ってことだと思う。寿司屋は握る人以外の店員さんいるよ。
投稿日時:2020/05/13 15:50:50
殴って笑顔って感じがあしたのジョーっぽい
投稿日時:2020/05/13 13:41:03
帽子とりましょか?は帽子お預かりしましょうか?って意味だよ
投稿日時:2020/05/13 12:23:17
まあ、煮詰まる、役不足、枯れ木、あたりは、自分で使った字を見ればわかるからなぁ。指摘する人はするんじゃない?全然とは違う
投稿日時:2020/05/13 12:05:52
絵の迫力に鳥肌たった
投稿日時:2020/05/13 11:55:54
帽子して良いとこの飲食店行った事ないんやけど そんな入店早々に帽子取ってくださいよって言われるもんなん?
投稿日時:2020/05/13 10:10:58
7 ボクシングの比喩の意味を間違えてるな。
投稿日時:2020/05/13 01:11:07
盗んだバイクで走り出しそうですね……(笑)
投稿日時:2020/05/12 23:01:17
タイミングしだいでは帽子取ろうとしてんのに「帽子とりましょか」 雰囲気ぶち壊しになってしまう( ´∀`)
投稿日時:2020/05/12 22:05:38
煮詰まると役不足が出るたびに鬼の首とったみたいにはしゃぐ輩は何なの? 子供かよ
投稿日時:2020/05/12 21:29:02
業界とあと文筆業の教養、 歴史をしってたらそんなこといわない 大宰と志賀直哉の論争とか
投稿日時:2020/05/12 09:21:09
誤用はあかんわ。煮詰まるが間違いだ分かる人編集に1人もおらんの?絵付きとはいえ文筆業が適当な言葉使ってどうすんねん。
投稿日時:2020/05/12 09:12:07
新連載8つあるけどストメント以外ほぼ恋愛系だな 寿司は本格派で面白いのに伸び悩んでるし、漫画ワンの居心地が悪くなってきた
投稿日時:2020/05/11 22:52:21
魚が旨い
投稿日時:2020/05/11 21:20:37
イカ2貫!!!wwwww
投稿日時:2020/05/11 18:49:27
これは負けるな。
投稿日時:2020/05/10 19:31:04
面白い!でもこいつ絶対負けるな。かませ犬かんがずごい。たまには逆も見たい
投稿日時:2020/05/10 02:05:04
自分で悩んでる弟を寿司屋に誘って「寿司屋になる!」って言わせて連れ戻すとは。
投稿日時:2020/05/09 22:18:46
177、確か煮詰まるって本来は答えが出そうな時を表す言葉なんだよね
投稿日時:2020/05/09 11:17:10
帽子とってハゲてたらどうするんや
投稿日時:2020/05/09 07:20:17
何故こんなに煮詰まるを誤用するのだろうか。
投稿日時:2020/05/09 07:09:25
やったね。回想でくるよ。理由が。
投稿日時:2020/05/08 17:02:31
170 美味しんぼしか読んでないの?ラーメン発見伝とか鉄鍋のジャンとか、後だしだからって勝てないグルメ漫画も多いけどね
投稿日時:2020/05/08 15:01:25
食事するとこで帽子をかぶるのは無礼だと言うことを知らない人が増えてきたのだろうか。
投稿日時:2020/05/08 14:33:39
こりゃ姉さんやっちまったな
投稿日時:2020/05/08 08:34:06
すしがすきではなく,すしやのほうがw
投稿日時:2020/05/08 08:26:13
ぶっちゃけ恋人?違う?そういうことにしとく〜とか言われたらめちゃくちゃ気を悪くするけど
投稿日時:2020/05/08 06:51:00
料理漫画って大体 後出しジャンケンみたいに後発が勝つよな
投稿日時:2020/05/08 01:48:09
いわゆる「一見さんお断り」の寿司屋の話だと思うよ。帽子などの礼儀や味覚が狂う香水もダメ。あと基本おすすめしか出てこない。
投稿日時:2020/05/08 00:47:45
どっちもスシなのに寿司より鮨の方が美味そうに見える不思議
投稿日時:2020/05/07 22:38:56
この回は素晴らしい。鮨に惚れますわ
投稿日時:2020/05/07 21:10:56
コンビでファイティングポーズとってると漫才コンビぽい
投稿日時:2020/05/07 17:27:20
寿司は同じネタで勝負してほしい。 鮮度とかで負けるのは当然なんだし
投稿日時:2020/05/07 16:05:21
ほう…?
投稿日時:2020/05/07 16:02:14
回想入るチームは負ける! 前回の女性チームもそうだった!
投稿日時:2020/05/07 12:11:31
いつもの流れだとこいつ負けるな
投稿日時:2020/05/07 10:46:51
入店していきなりセクハラでは???
投稿日時:2020/05/07 09:46:47
最近エンジョイ不足だなぁ
投稿日時:2020/05/07 04:27:23
ヨガメンの回想もあれば面白そう!
投稿日時:2020/05/07 01:39:24
17で決めてなるって大変だろうになぁ
投稿日時:2020/05/06 23:45:01
良い話だなあ
投稿日時:2020/05/06 23:19:55
17歳の姉が回らない寿司屋の常連って水商売かな
投稿日時:2020/05/06 23:18:59
祇園じゃなくて先斗町の時点でそこまでの高級店ではないよ? 柔軟な気配りの演出としての帽子に違和感はないけど、京都だと微妙
投稿日時:2020/05/06 22:31:15
時代遅れの誤用おじってどこにでもいるね
投稿日時:2020/05/06 22:26:17
ほんと見せ方うまいなぁ
投稿日時:2020/05/06 21:34:29
あ
投稿日時:2020/05/06 21:27:25
>>150 安心しろ。お前ごときじゃ行けないような寿司屋だ くら寿司でも行ってなさい
投稿日時:2020/05/06 21:15:42
さすがに席に座る前どころか店に入った瞬間に帽子とれっていう店には行きたくない
投稿日時:2020/05/06 17:50:04
某森のせいでリュウグウノツカイかと思ってしまった。無知ですまない……。
投稿日時:2020/05/06 17:36:18
37 めっちゃ弟ブ男そう
投稿日時:2020/05/06 17:26:24
長男坊なんやでじゃねー、お前がやれ
投稿日時:2020/05/06 16:55:39
客と大将のボクシングとかいうから、大将が右手伸ばして笑顔でパンチしてるように見えてきちゃった。
投稿日時:2020/05/06 16:35:17
煮詰まるの使い方違えよ
投稿日時:2020/05/06 15:22:05
煮詰まるの誤用が気になったけど、一部とはいえ辞書にも載るようになってしまったか。ここまで定着したら指摘するのも微妙か。
投稿日時:2020/05/06 14:31:09
絵的にも入った瞬間ではなくね? 多分これ既に大将に挨拶してるやろ その時は恥でも最初にやんわり注意してくれる人は有り難い
投稿日時:2020/05/06 14:22:53
料亭で会食する機会が増えると、この人ら酒飲むだけで料理ほとんど残すのなんで?っなる事多いよね。
投稿日時:2020/05/06 14:21:38
俺は入る時コートより先に帽子とる派。ホコリを考えればこっちだと思うが。
投稿日時:2020/05/06 14:05:11
流石に着席前には脱帽するけど、入っていきなり言われるのはもやっとする コートも入店前に脱ぐべきだが路面店ではやらないな
投稿日時:2020/05/06 14:01:44
モラル警察がスシビーノにも見参! ルールを守ってエンジョイ!
投稿日時:2020/05/06 13:07:45
自然と自分から帽子は取っちゃうけどなあ 取らなきゃという強迫観念では無く同じ空間を共有する皆んなが気持ちよく食事する為に
投稿日時:2020/05/06 13:00:14
寿司屋のカウンターでエンジョイ出来るのは余程心に余裕がないとな。俺は寿司屋のカウンターが嫌いなんだがこの漫画が代弁してく
投稿日時:2020/05/06 12:36:01
入った瞬間から帽子取れは無いかな。気遣いと言うなら帽子預かるとか掛けるとかやろ。
投稿日時:2020/05/06 11:40:23
鱧だと照り焼きにして押し寿司が一般的だけど、それだと芸がないから次回出される寿司は別の物なんだろうな。楽しみ♪
投稿日時:2020/05/06 11:11:16
意地でも帽子脱がない意識高い系大学生が、講義中に教授に強奪されて、悲壮なる若ハゲと判明したときの空気を思い出してしまった
投稿日時:2020/05/06 11:09:52
盗んだ魚を握り出す~♪
投稿日時:2020/05/06 11:04:29
これを正統派と言えるのだろうか…完全にアウトローだろ…
投稿日時:2020/05/06 10:44:41
それぞれ歩んできた人生があるんだなーと当たり前の事を思い出させてくれる
投稿日時:2020/05/06 10:37:15
帽子とれって言われるのはなんか違和感あるな。 マナーだとは思うけど
投稿日時:2020/05/06 10:19:47
何があっても帽子取りたくない自分ルールがあったとしても彼女連れの時は取るべし。自分だけでなく彼女も常識ない人だと思われる
投稿日時:2020/05/06 09:57:43
ボクシングってよりは空手の型を演じてる感じ。 客が型を見せたら大将が緩やかに型を返して淑やかに場を支配してる。
投稿日時:2020/05/06 09:38:38
コーちゃん反応が素直でよろしい。 答えがスッと見つかった感じ。
投稿日時:2020/05/06 09:31:59
京言葉はなぜか腹が立たない
投稿日時:2020/05/06 09:30:11
寿司職人のお手本のような漫画だな。鳥肌立った。
投稿日時:2020/05/06 09:15:59
ボクサーでは勝てんよ 寿司で町をぶっ壊す化物にはな
投稿日時:2020/05/06 09:06:04
やっぱハモだよね
投稿日時:2020/05/06 09:04:04
勝手に行かなきゃいいんじゃねぇの。飯食いたいだけならかっぱ寿司でも行け雑魚w
投稿日時:2020/05/06 08:50:41
回想が入るって壮大な負けフラグじゃなかったっけ?
投稿日時:2020/05/06 07:30:34
コロナの件で今後はこんなベラベラ喋りながら握る寿司屋は敬遠されるようになるだろうな
投稿日時:2020/05/06 07:30:07
29 俺もそう思うけど、京都だからなぁ。 ぶぶ漬とか。
投稿日時:2020/05/06 07:13:22
鉄鍋のジャンを思い出したぜ
投稿日時:2020/05/06 07:08:45
そんな鱧よく食べないし、京料理というか料亭よく調べず書いてない?
投稿日時:2020/05/06 06:36:42
帽子ぬがずに入店も悪いかもしれんが帽子脱ぎまひょかは嫌だな
投稿日時:2020/05/06 06:10:26
煮詰まるの使い方間違ってるぞ?プロの漫画家がそんなんでいいのか?言葉の使い方勉強しろよな。
投稿日時:2020/05/06 04:47:49
107 言葉は変わっていくもの。ら抜き言葉もすっかり定着したよね
投稿日時:2020/05/06 03:26:56
煮詰まるの意味間違えてるのが気になる。 辞書引きまひょか。
投稿日時:2020/05/06 03:20:49
エン…ジョォイ…
投稿日時:2020/05/06 03:04:27
正直言わせて貰うと、この地味で正統派な寿司屋さんがあのお笑いヨガ野郎共に負けて欲しくないわ。 でも、勝ってしまうと…地味
投稿日時:2020/05/06 03:02:58
強キャラ(予定)の回想シーンか?それとも海藻シーンなのか?
投稿日時:2020/05/06 02:45:39
幸世姉さんの登場シーンホラーの演出だろ ヒェッてなったわ…
投稿日時:2020/05/06 02:41:48
p.6、片手でハモを持ち上げながらさばいてるのかと思った笑
投稿日時:2020/05/06 02:41:39
97 ちょっと言い方悪いけど、「諫める」って言葉の意味調べてから発言したら?
投稿日時:2020/05/06 02:35:38
回想、勝ったな。
投稿日時:2020/05/06 02:30:20
17歳でそこまでの観察眼…良い育ちしてんな 俺なんて「おすしおいしい!」くらいにしか思わなかったぞ
投稿日時:2020/05/06 02:15:45
うーん、毎回のようにドヤ絵があるのは疲れる
投稿日時:2020/05/06 02:07:40
7とそれにいいねしてるやつの思考回路ヤバすぎワロタ
投稿日時:2020/05/06 02:05:55
ヨガフレイムが勝ちそう
投稿日時:2020/05/06 01:35:52
17~の~夜~♪盗んだ包丁で鱧さばく♪咬まれた♪血も出た♪思ってたよりぃふかぁーいぃぃぃ~♪
投稿日時:2020/05/06 01:22:32
たまに来るこの筆ペン感がたまらんわ~♪
投稿日時:2020/05/06 01:04:35
親父さんの描写の説得力ぱねぇわ あんなんカッコ良すぎる
投稿日時:2020/05/06 00:59:27
なんでこいつらマスクつけてねーんだよ 外食すんのも頭おかしいだろ
投稿日時:2020/05/06 00:58:18
先攻やし負けたな!
投稿日時:2020/05/06 00:55:31
ヨガマンが勝っちゃうんだろうな
投稿日時:2020/05/06 00:49:28
この作者の描く接客のいい店は本当に行きたくなる
投稿日時:2020/05/06 00:44:10
広辞苑第6版(平成20年) 煮詰る…[3]転じて議論や考えなどがこれ以上発展せず、行きづまる
投稿日時:2020/05/06 00:43:27
おそらくヨガ寿司のが勝つんやろね…
投稿日時:2020/05/06 00:41:02
寿司屋の接客をボクシングと捉える男
投稿日時:2020/05/06 00:32:29
鱧か。。。梅肉添え食べたいなぁ。
投稿日時:2020/05/06 00:32:13
ハモで寿司とかこれもうネタ切れだろ
投稿日時:2020/05/06 00:31:18
ハモに寿司テロリストもビックリしてんじゃんww
投稿日時:2020/05/06 00:31:00
面白いけど今のところ勝敗が予想できすぎてなあ
投稿日時:2020/05/06 00:30:40
京都は陰湿
投稿日時:2020/05/06 00:20:17
過去回想は負けフラグ
投稿日時:2020/05/06 00:20:01
自由になれた気がした、1g(以下略)
投稿日時:2020/05/06 00:09:26
盗んだバイクで走りだそうよ
投稿日時:2020/05/06 00:08:04
寿司はボクシング、寿司で町を破壊、なかなかな対決(笑)
投稿日時:2020/05/06 00:06:44
煮詰まるってどういう意味で使ってるの?
投稿日時:2020/05/06 00:00:15
寿司漫画として面白くなるほど、最初の方のお色気シーンの必要性がわからなくなってくる。
投稿日時:2020/05/05 23:54:01
今回の話好き
投稿日時:2020/05/04 17:26:03
画力凄いな
投稿日時:2020/04/30 14:45:33
15の夜?
投稿日時:2020/04/28 00:01:51
負けそうやけど、ええ子そうやん
投稿日時:2020/04/27 06:26:34
超高級店でも女性は帽子OK、世界共通。 男だとハゲ隠しとかもあるし触れないのが基本。 フレンチは駄目だけど寿司はOK
投稿日時:2020/04/27 01:17:57
ドレスコードって言うか室内じゃ余程の事、例えば傷跡を隠すとかみたいな理由が無いと帽子は脱がなきゃ礼儀知らずだろ。
投稿日時:2020/04/25 22:23:20
俺も寿司屋になる!
投稿日時:2020/04/25 09:39:21
姉「あ、連れてくるんやなかった、、、」
投稿日時:2020/04/25 00:46:16
「煮詰まる」の意味間違えてませんか?
投稿日時:2020/04/24 19:04:54
まあ先攻だから負けるんですけどね、初見さん
投稿日時:2020/04/24 16:47:07
バンビーノの前半的な読後感がある回 登場人物の心情の描写の巧さはさすが
投稿日時:2020/04/23 21:39:18
エクスニックの助手が悪魔みたいな顔していて笑う
投稿日時:2020/04/23 18:20:52
いや、仮に本当に容姿の美しい彼氏といたとしても他人からイケメンさんだのボーイフレンドだの言われたら失礼だなって思うわ
投稿日時:2020/04/23 17:39:49
食事処でご飯食べるとき帽子脱ぐのは、ドレスコード以前に常識レベルのマナーだぞ
投稿日時:2020/04/23 14:46:13
面白い!
投稿日時:2020/04/23 10:47:05
そら店で食うのに帽子かぶってるのはおかしいから ドレスコード以前の問題 41は覚えたての言葉使う前にマナーを勉強してね
投稿日時:2020/04/23 07:22:10
アニメ化オナシャス🍶
投稿日時:2020/04/23 01:22:53
27 盗っすんだバーイクで走り出すー
投稿日時:2020/04/23 00:11:09
ジーンとくるな。。
投稿日時:2020/04/22 23:33:39
45 寿司屋というか、普通は着帽は屋内はマナー違反。 食事中ならなおさらだよ。 最近はうるさく言われなくなったけどね。
投稿日時:2020/04/22 22:50:31
おすし食べたいですし
投稿日時:2020/04/22 19:34:31
くだらない。考えすぎ。金をもらう為に働く。それでいい。政治家に利用されている。立派。
投稿日時:2020/04/22 19:15:14
なに?寿司屋って帽子かぶったらあかんの?
投稿日時:2020/04/22 15:41:10
寿司屋のとこは文も絵も素晴らしい説得力だったな……
投稿日時:2020/04/22 13:14:36
海外の日本料理店と違い銀座の寿司屋でもドレスコードないのに、帽子取れは失礼。 人間関係に突っ込んだり接客レベル低い。
投稿日時:2020/04/22 13:10:36
筆力?画力?が凄すぎる。回想シーンの絵の描き方、すごく好き。
投稿日時:2020/04/22 13:10:13
ハモって人生で食ったことないなそう言えば
投稿日時:2020/04/22 11:10:26
う、うーん。弟連れて行って「イケメンさん」も「ボーイフレンド」も言われたら私は気持ち悪いけど…もともとの関係がいいのね
投稿日時:2020/04/22 09:56:10
まだシャリを投げてバトルしたりはしてない?ラストまで真っ当に料理するなら読みたいんだけど
投稿日時:2020/04/22 09:41:52
この漫画、第一話から雅のHシーンをぶっ込んでくるなど奇天烈な印象だったが、結構正統派なんだな、と最近見直しつつある
投稿日時:2020/04/22 09:34:47
土屋がいないから安心して見れる
投稿日時:2020/04/22 09:29:54
お前ら諦めんな!うおーッ!! 勝てる!勝てる!絶対!勝てるッ!! 黒パンヨガ野郎が絶対勝てるー!!
投稿日時:2020/04/22 08:45:39
イノウーコンビが負ける未来しか見えない(ー ー;)勝って欲しいけど確実に負ける
投稿日時:2020/04/22 08:39:30
コージのお姉さんがきた時の伊坂の手前がピンぼけしてる描写が個人的にすごいと思いました!伊坂は絶対お姉さんに惚れたな(笑)
投稿日時:2020/04/22 07:07:15
7 別に客を帰す意図は無いで ただシンプルに帽子は脱がなあかんよって気付かせただけや
投稿日時:2020/04/22 04:27:21
ボクシング対決になったらどうしよう…
投稿日時:2020/04/22 03:47:59
この話だけタイトル付いてないのが地味に気になる
投稿日時:2020/04/22 02:50:32
そろそろ本格格闘マンガが始まるフラグ立ったばい てつじしゃんも今まで良くガマンしたどらすね
投稿日時:2020/04/22 02:48:28
京都の料亭・・・行ってみたいな。
投稿日時:2020/04/22 02:16:32
負けフラグが...。゚(´つω•`。)゚。
投稿日時:2020/04/22 01:58:29
>>8 おうリタイヤしちゃっていいぜ 気持ちよく送り出してやる バイバイ♪
投稿日時:2020/04/22 01:58:19
先に回想したほうが負ける・・・
投稿日時:2020/04/22 01:53:53
>>7 え?ううんそんな表現?
投稿日時:2020/04/22 01:47:56
前回の引きのせいかチームあじまの2人がバスローブを着てるようにしか見えんわ
投稿日時:2020/04/22 01:43:28
ハモ捌くのにレントゲン取らないんですか!?
投稿日時:2020/04/22 01:32:26
そういえば関西じゃ鱧を捌ける料理人は珍しくは無いけど関東じゃ珍しいって聞いたな。
投稿日時:2020/04/22 01:32:04
負けフラグを着実に積み上げてますねえ
投稿日時:2020/04/22 01:12:11
出しゃばりすぎても気が利かないのもダメだし手を動かしながら話すし、対面式の接客調理は難易度高いよな
投稿日時:2020/04/22 01:06:25
あれ?そろそろ寿司回し求めてる俺がいる。
投稿日時:2020/04/22 00:52:58
ボクシングっていうのわかる… 俺も「マグロ!」って何回言ってもスルーしてくるアウトボクサーみたいな大将のいる店によく行く
投稿日時:2020/04/22 00:36:20
面白いなあ。この話が1番好きかもしれない。
投稿日時:2020/04/22 00:28:55
気づいたら欠かさず先読みするようになってたわ、登場人物みんなが熱い気持ちを持っててワクワクする…面白い。
投稿日時:2020/04/22 00:27:26
負けるの分かってるけどこっちを応援したいな。でも寿司で街をぶっ壊すやつには勝てん。
投稿日時:2020/04/22 00:27:05
寿司屋によっては微妙なマウント合戦になってウザいことになるのですごいわかるww
投稿日時:2020/04/22 00:25:17
「エンジョイ!」バシィッ! 寿司を皿に叩きつける音が響き渡り、審査員の表情がー… ごめん飽きた
投稿日時:2020/04/22 00:10:00
この寿司屋の大将たまらんな。帽子とりましょ(う)か?って冗談風に言って、客に入る場所でないって悟らせる描写は凄い。
投稿日時:2020/04/22 00:06:38
謝謝…m(_ _)m
投稿日時:2020/04/22 00:04:53
サムネの表情なんの表情なんかと思ったらハモがビタンビタンしててそんなシーンじゃないと思いつつ不覚にも笑ってしまった
投稿日時:2020/04/22 00:00:37
カウンターで握ってもらうお寿司屋さんが、お客と大将の闘いってのはすごくわかる! 互いに負けじと攻めていく感じがたまらん!
投稿日時:2020/04/21 23:57:58
毎回楽しみに見てます。絵の迫力がとても好きです
投稿日時:2020/04/21 23:55:43
正統派の料理漫画ですごく良い!