コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/05 13:22:04
内容への返事より挨拶が先で正しいと思った
投稿日時:2025/05/03 17:05:24
誰がーとは言わんけど無職がほざいてら。
投稿日時:2025/03/22 00:52:00
男女どちらもが子ども産める体で、行為をしてどっちが妊娠するかわからないっていう世界線なら夫婦は分かり合えるのだろうか。
投稿日時:2025/03/20 11:23:49
主夫やけど、女はビジネスも家事も育児向いてないと思う。 何やっても、あの人がアレやってないって文句ばっか。
投稿日時:2025/03/12 14:15:50
これは『その後』がない?私が見逃してるだけかしら?
投稿日時:2024/12/15 11:51:36
出産は後遺症が残ることも少なくないし、大怪我している状態なのに理解できない男多すぎる。学校で教えたほうがいい。
投稿日時:2024/11/28 16:47:25
男が嫌いとかじゃない。男も子供作ってんのに、何で手伝ってやってるスタンスなんだよって感じだよね。
投稿日時:2024/09/20 23:31:22
なぜ元上司、または同僚に近況聞かせなきゃならないんだってキレて帰って良いと思います。
投稿日時:2024/09/20 12:14:56
出産って交通事故で大怪我したレベルらしいから、ちょっと旦那大怪我してから奥さんと同じことしてみなよ。
投稿日時:2024/09/12 10:22:42
石野さん相手の土俵に立って例え出してるの説得力あってイイ! 不条理な事はズバッと言えて味方だと心強いなぁ
投稿日時:2024/09/01 15:49:40
そもそも隼人くん、本職なんだから他の自称イクメンより大丈夫だろ。信頼の度合いが違うってwww
投稿日時:2024/08/21 10:51:58
なんでそんなに男が嫌いなのにとか言ってる人はこの漫画読むの向いてないのでは。
投稿日時:2024/08/15 00:43:15
元上司がイクメンだったけどよくよく考えたら生活費折半だから家事も折半でいいんじゃないかと。やって当たり前やん。
投稿日時:2024/08/12 02:04:46
自分より弱そうな人間(気弱そうな保育園の先生)にだけ強気な態度で石野さんみたいな気強い人間には逆らえないのきしょいね
投稿日時:2024/08/08 03:03:01
そんなに男が嫌いでなぜ結婚する? なぜ子供まで作る?
投稿日時:2024/07/18 12:35:33
この漫画、今の「家事もろくに出来ず、稼ぎもしない」女がスカッとするように書かれています。
投稿日時:2024/06/25 21:02:54
世の中、下には下がいるわけで。この旦那さんだって、五段階評価の3くらいしてると思った。まぁ下と比べるなって話だろうけど。
投稿日時:2024/06/18 20:29:34
男ってたまに家事1つやっただけで褒めてって言うよな こっちがやってても褒めてくれんくせに なにあれ??
投稿日時:2024/06/15 11:56:31
義実家いった時の俺いつもこれだけやってんだよアピールうざい。そしてそこでこっちが何もしてないような印象になるって気付け。
投稿日時:2024/05/29 11:19:36
産後普通に身体が動いて子育てが当たり前にできると男は思ってるんかねぇ 骨折みたいに全治○ヶ月ですって医者が言えばいいのに
投稿日時:2024/05/26 12:21:48
石野さん、やってくれますね。
投稿日時:2024/05/02 19:17:30
母親は家政婦ではないのだよ
投稿日時:2024/04/09 12:54:35
石野さん有能で草
投稿日時:2024/04/08 21:11:27
赤ちゃんが居て尚且つ長男の送り迎えありなのに接待ゴルフ2泊3日行くとか神経どうかしてるわ。頭フルスイング撲殺案件。
投稿日時:2024/04/08 18:51:52
石野さん味方につけるとめっちゃ心強いやん
投稿日時:2024/04/07 03:07:29
榊原さん元上司で他人なら応える義務ないよな
投稿日時:2024/02/20 08:33:41
育児ってもろに無意識のジェンダーバイアスの宝庫。少し手伝っただけで「やってるだろ」な夫。本来は妻と2人でするものなのにね
投稿日時:2024/02/15 15:30:01
最初のあやのムーブ苦手だな〜。正論言おうとしてるのに勝手に落ち着いてないことにされたり良い子ちゃん台詞で横入りされたり…
投稿日時:2024/02/14 17:32:24
石野さんってだれだっけ??
投稿日時:2024/02/14 07:19:38
野郎です、小学生の娘二人の晩御飯はファミチキとお菓子って感じですね
投稿日時:2024/02/14 00:38:46
あ、ドラマで猫背椿さんがやってた役きた!!
投稿日時:2024/02/11 19:50:08
うどんを不味くするってどうやったらなる? 出汁を入れてないのかな
投稿日時:2024/02/11 11:21:45
イクメン云々わざわざ口に出す男性芸能人(自分の子なのにイクメンありえな〜い含む)、尽く恋愛関係で最悪なオチになりましたね
投稿日時:2024/02/05 17:00:44
あやちゃんがフォローのつもりでトドメ刺しててくそわろたw
投稿日時:2024/02/02 17:06:05
石野さんて言い方キツいだけで面倒見の良い人やん。
投稿日時:2024/02/02 09:39:18
最後の人がやばかった
投稿日時:2024/02/01 19:44:01
石野さんって多分自分にも他人も厳しいだけの人なんだろうな…初登場の話で「娘ちゃんの世話はちゃんとしてる」って言われてたし
投稿日時:2024/01/17 22:06:59
我が家は父が婿養子で母と共働きで、家事も分担してた。 それを見ていた弟も、当たり前に家事をこなしてた。
投稿日時:2024/01/11 08:38:42
なによりも「やったつもりの家事」程度しかできない父親は、子供たちから見透かされ大人になれば蔑まされるのが定石
投稿日時:2024/01/09 11:31:44
うちは母が強しの家庭だから、父も料理作ったり洗濯したり当たり前でこんなにやってますアピールの家庭じゃなくてよかった。
投稿日時:2024/01/04 23:14:50
まずは挨拶してから質問に答えるのがマナーですが
投稿日時:2023/12/15 10:32:24
夫の趣味がお菓子作りでよかった…。美味しいおやつだけは困らない。後の家事は頑張ります!
投稿日時:2023/12/11 23:36:37
育児の溝大きそうだけど妻は何がしんどいかを正直に話せて夫はそれをちゃんと聞いて受け止めてくれれば少しは解決しそうなのにね
投稿日時:2023/12/05 14:49:04
育児は手伝うって、親が言っちゃだめよね
投稿日時:2023/12/03 23:56:04
隼人くんは正直すぎるって説明あったけど、 あやさんも結構ずばっと言っちゃうよね笑笑
投稿日時:2023/11/28 21:39:29
育児=母親って考えの男多いよね。 外面だけ良くてオムツすら変えた事ないイクメン気取りのクズ男は害悪でしかない。
投稿日時:2023/11/22 12:09:05
誰が考えたか知らんけど、イクメンて言葉嫌いだな。 自分の子供育てるの当たり前だよね?
投稿日時:2023/10/25 22:32:52
次から次へと、よくもまーウザいキャラ生み出せるなw 反面教師として非常に勉強になります!!!
投稿日時:2023/10/07 00:38:55
イクメン議員の末路は悲惨だったな。
投稿日時:2023/10/02 01:37:11
接待だからなんだよっ って感じなんだろうなぁ〜
投稿日時:2023/09/22 21:34:59
石野さん最強!
投稿日時:2023/08/25 01:25:15
最後のシーン、今の勤め先、あなたに答える必要ある…?怖すぎ。
投稿日時:2023/07/31 11:08:09
なぜあなたの質問に答えなければ行けないのですか?あ、もう用事があるのでこれで失礼しますね。さようなら〜(^^)/~~~
投稿日時:2023/07/10 09:28:31
間違ってはないけど社長の接待ゴルフって別世界過ぎて夫が間違ってると簡単には言えんな。シッター雇うの怖いは妻の言い分だし。
投稿日時:2023/07/03 09:43:54
石野さん院長夫人としての立ち回りもいいんだろうな。誤解されやすいタイプだけど立ち回りが上手くて何とかして行きそう。
投稿日時:2023/06/11 21:07:29
「俺ちゃんとやってますよ」って自己申告する人で本当にちゃんと家事や育児をしてる人見たことない
投稿日時:2023/06/10 16:47:16
イクメン系の話は全部ミステリという勿れにあった、「子育てを義務と思うか権利と思うか」が答えやと思う。
投稿日時:2023/06/09 00:11:27
自分もこうならないようにっていう教訓になりました。コメント欄も勉強になりました!
投稿日時:2023/06/05 22:33:14
は?なんでもう関係ない相手に近況報告せなアカンのや! 挨拶だけでええやん。
投稿日時:2023/06/05 04:59:51
心が挟まる思いです。
投稿日時:2023/06/05 02:03:04
挨拶ぐらいさせてあげてよ
投稿日時:2023/05/28 03:39:05
もうあなたの部下じゃない。 個人情報でいっ!
投稿日時:2023/05/27 03:08:35
感想でも何でもないけど4ページ目の「この人苦手…」ってとこが苦手じゃなくて若手になってるのが気になってしまう…(笑)
投稿日時:2023/05/20 23:01:17
イクメンは死語。ワーママもいい加減聞きたくない。
投稿日時:2023/05/15 20:53:55
石野さんとの関係改善して良かった 現実って嫌な奴懲らしめて完!じゃなくてその後も付き合い続いていくんだもんね リアルだ
投稿日時:2023/05/11 21:05:16
戦力外通告は可能性がかなり低い印象になるから、さすがに酷だと思う。 少年野球レベルとかのほうが励みになるのでは?
投稿日時:2023/05/11 14:18:54
彼氏…お金の管理できないし部屋きったないんだけど…将来が不安だ
投稿日時:2023/05/11 13:35:14
別に擁護する気はないが、接待ゴルフはゴルフじゃなくて接待だからな…
投稿日時:2023/05/11 05:37:51
収入比で家事分担決めるんじゃなく稼働時間で決めるべきよ 女性は低収入になりやすいんだから
投稿日時:2023/04/28 22:36:10
イクメンはよき。そもそも育児が出来る人が良き。つまり世の中の育児されてるママさんはもっとよき。お疲れ様です。
投稿日時:2023/04/16 23:05:54
石野さんの黒歴史にしないで欲しい発言、かっこいいなー
投稿日時:2023/04/06 10:01:33
714>>女性だって子育て初めては大変だし最初の子手伝ってなかったのバレバレですよね?色々と勉強してるんだよ。
投稿日時:2023/04/05 20:09:48
13 その芸人は子供育てたことないからね。 実際、自殺率も男の方が高いし、男はつらいよ。。
投稿日時:2023/04/01 15:16:40
本当の意味で家事と育児を兼任してる人ってそれが当たり前だからドヤってこないよね 石野さん好きー
投稿日時:2023/03/30 21:32:48
旦那はどうやって育てればいいんですかね〜いまだにレベル1です。私が寝込んでる間、子供達放置で自分だけ飯食ってたの驚愕
投稿日時:2023/03/24 23:55:11
子どもを風呂に入れただけでで疲れたとか言わないでほしい。風呂も大変だけどその前後のルーティーンの方がよっぽど大変。
投稿日時:2023/03/24 22:30:24
なんかめんどくさいおばさん出てきたな
投稿日時:2023/03/21 21:42:53
1人目の時は全く育児に参加してくれなかったけど2人目でようやく何も言わなくてもおむつ変えてくれるようになった笑
投稿日時:2023/03/16 23:18:41
元の上司って何の関係もないですよね? 何で赤の他人にそんな事を言わなきゃならないんですか? と、ひろゆきが言いそう
投稿日時:2023/03/04 13:09:06
この漫画誤字多いよね。 面白いから好きなんだけど、ちょっと気になっちゃう
投稿日時:2023/02/27 14:46:09
手伝うではなくやって当たり前なんよ
投稿日時:2023/02/27 12:47:14
最後のページの元上司、すぐ質問返したとしても、ご無沙汰してますの挨拶も言えないの!?ってキレてきそう。
投稿日時:2023/02/13 15:23:02
ちょっとでも自分じゃ手に負えないって子どもが気づいたら「パパはしなくていいっていった!」ってなるから頼まれたことはすべき
投稿日時:2023/02/08 14:34:18
今回は偶々こういう話だけど、よくある女性様は何でも正しいんだっていう漫画じゃなくて、ちゃんとクズ女も出てくるのがリアル。
投稿日時:2023/01/29 16:00:12
ティーカップで乾杯してるの笑った
投稿日時:2023/01/24 09:50:09
「育児休暇」って言葉も悪い 「育児専念期間」「育専」とかにしたらいい
投稿日時:2023/01/20 01:00:48
男性が育休とると女性の産後うつの確率が増えるとか分かる気がする。産後ケアへの宿泊や家事外注のほうがいいかも。
投稿日時:2023/01/18 13:27:47
母だってやったことのない育児を出産でボロボロの体でやってるんだ。すべきことを自分で考えて調べて。
投稿日時:2023/01/10 21:55:43
何最後の人 どうせご無沙汰してますって言わなかったらまたそれに対してどうせ文句言うんだろ
投稿日時:2022/12/19 14:39:30
旦那も皿洗いしてくれるけど毎回フライパンやボウルが残ってる。子供の夕飯に三色団子だけ食べさせたりする。そういうとこやぞ!
投稿日時:2022/12/17 04:42:21
初産なら母親も初めての育児を、産後のボロボロの身体で試行錯誤してる。なんで父親だけ指示待ちでいられるの。当事者意識持て。
投稿日時:2022/12/16 12:14:24
今お前は上司じゃないだろさようなら🤗
投稿日時:2022/12/08 08:20:20
これまであまりやったことのない育児をいきなりやるんだから、指示待ち人間になってもおかしくはない。適材適所。働きなされ。
投稿日時:2022/11/25 15:08:23
自分の子供、育てないなら、父親じゃなくてATMだからね♡ 将来、ATMって書いてお父さんって呼ばれないようにしないとね☆
投稿日時:2022/11/02 19:21:19
気持ち悪いまんが
投稿日時:2022/10/25 09:16:53
イクメンって言葉ももう古いでしょ、、
投稿日時:2022/10/18 06:23:44
久しぶりに会った上司のおばさんに「そんなこと答える義務あります?」って言ってやりたい!
投稿日時:2022/10/13 19:17:46
イクメンの道は程遠い...
投稿日時:2022/10/12 19:24:58
ワイがう○こ漏らしても拭いてくるか、そういうことだぞ
投稿日時:2022/09/28 09:03:20
「手間じゃないなら自分でできるでしょ」ほんとその通り! 「黒歴史にしてほしくない(からがんばれ)」っていうのもかっこいい
投稿日時:2022/09/23 08:38:28
こうならないように気をつけたい
投稿日時:2022/09/19 14:40:32
イクメンって言われたお父さんが「我が子を育てててイクメンなんて言われてそんなの侮辱だ」て主張する世の中に早くならんかな。
投稿日時:2022/09/12 23:03:49
なんでもそうだけど、何かと「接待」「仕事」とかこつけて飲み会やゴルフに誘う風習なんなのかね。せめて金の使わん事せい。
投稿日時:2022/08/31 19:51:16
戦力外わろたw
投稿日時:2022/08/29 15:59:08
コート可愛い!
投稿日時:2022/08/28 19:57:02
兼業の母親がいちいちご飯作ってるだの子供の頃送り迎えしてるだの言わないわな。
投稿日時:2022/08/28 18:39:24
理想の父親像を語るだけ語って無責任な理由で離婚しちゃったね
投稿日時:2022/08/28 16:01:20
ゴルフだけは微妙なところ 自分も付き合いで行きたくない飲み会ややりたくないゴルフに行くことはあるし
投稿日時:2022/08/10 16:57:09
うちの旦那もこれくらいギャフンと言わせてほしいー!
投稿日時:2022/08/08 19:30:04
りゅうちぇるが「自分の子供を育てるという当たり前のことをしてイクメンと呼ばれるなんて恥ずかしい」って言ってましたね。
投稿日時:2022/07/25 15:11:25
家事育児はやった者にしか分からない
投稿日時:2022/07/12 21:58:04
うち子供2人だけど、夫婦フル稼働しないと毎日の家事育児回んない。 手伝う手伝わないって選択肢があるご家庭はすごいと思う。
投稿日時:2022/07/03 04:01:11
この人若手…で草
投稿日時:2022/06/29 18:14:56
ママに感謝して生きよう。うちのママすごいや
投稿日時:2022/06/10 19:55:08
育休取った男だけど、正直仕事のほうが楽だったよ。育児ってマジで疲れるしやること多いし体力勝負 子供は制御きかないし。
投稿日時:2022/05/18 03:08:28
身近にも飲み会とか趣味に打ち込んで家事や育児全くしてないけど自分の親や友達にはいい顔をしてる人いる…
投稿日時:2022/05/09 14:25:19
石野さんの活躍がちょっとうれしかったです。
投稿日時:2022/04/28 08:45:04
まだ指示されたらやるならいい方 『仕事してるから、疲れてるから』よりマシ 調教次第!うちの旦那も3年で調教、、
投稿日時:2022/04/24 07:00:29
ダメパパは、ご飯くらい作れてなんぼだろう!
投稿日時:2022/04/22 12:25:44
この人若手??????????????????
投稿日時:2022/04/19 18:22:10
こういうタイプの旦那って結婚前に分からない? 旦那ガチャ失敗したって言ってる人SNSに大勢いるけど旦那は選べるよ?
投稿日時:2022/04/17 07:08:48
いや~良かった。他のママさん達の変わりようも良かった(笑)
投稿日時:2022/04/16 06:36:49
育児を家事の一部みたいに捉えてる奴ら多すぎ 人間の生活が1人分増えるんだから大人の生活を意識してでも変えないと回らない
投稿日時:2022/04/07 22:21:17
石野さん悪い人じゃなくてよかったです
投稿日時:2022/04/02 17:48:28
イクメンって言葉が出来ちゃうのは時代の変化だから仕方ないけど、家のことも夫婦で分担してやるのが当たり前の世の中がいい
投稿日時:2022/03/14 22:26:41
真のイクメンが『夫婦で協力しあうのが当たり前、イクメンて言葉自体おかしい』って言ってて感動した
投稿日時:2022/03/08 12:33:40
難しい質問じゃ無かったらなんでも答えなきゃいけないのか?
投稿日時:2022/03/06 21:09:24
昔は男は仕事、女性は専業主婦なんだからイクメンって言葉が出るのは当たり前。そこに違和感感じてるのはさすがに。
投稿日時:2022/03/05 12:50:34
イクメンって言葉に違和感がありますそもそも
投稿日時:2022/03/02 13:13:17
石野さん味方になると何だか心強いですね 仲良くなってて嬉しくなりました
投稿日時:2022/03/02 00:09:35
マジな話 こういうの読んで女うぜ〜メンドクセ〜と思うタイプはそもそも結婚するべきじゃない 人には向き不向きがある
投稿日時:2022/02/22 12:33:16
手伝えないのはまだいいけど商才がないのがヤバいわ
投稿日時:2022/02/21 15:11:46
めっちゃおもしろい!はまってます!
投稿日時:2022/02/20 13:53:56
ラウンド回る=ゴルフって一般常識?よく分かるなあ…分かんなかったよ。見回りのことかと思った
投稿日時:2022/02/07 12:19:17
ちゃんと育児してるパパほど「僕はまだまだ」って言うよね
投稿日時:2022/01/26 13:53:30
ミルク作るけどあげないはあるあるだ...怖いって言って拒否られてた。私がもし急に死んだら困ると思って覚えてもらった
投稿日時:2022/01/08 11:54:16
女ってめんどくさいな
投稿日時:2021/12/03 19:25:30
私夫も妹夫もよく抱っこしてくれる。それだけで女性陣は「旦那さん凄い!!」と言う。ということはよそ様の旦那は…
投稿日時:2021/11/28 11:32:53
ズバッと言う石黒よりも取り繕ろうとしてるが失礼なこと無自覚に言う先生のが嫌だわ。なんやコイツってなった。
投稿日時:2021/11/25 22:51:44
メスきちぃ
投稿日時:2021/11/19 13:42:32
「手伝う」ってことは自分に関係ないことだけど力を貸そうってことでしょ?分担ではなく。もはや家族じゃなくてお客様だよ。
投稿日時:2021/11/05 21:11:14
元上司なんかに現状答える義理ないだろ
投稿日時:2021/10/19 23:31:49
>585さん ハライチの岩井さんが仰ってましたよ!
投稿日時:2021/10/15 16:59:15
こんなおばさんおらんだろ
投稿日時:2021/10/14 13:20:40
バッターボックスの例えは秀逸だな。ホームランだって毎試合打ってたらすげーけど、年間一本だけなら「ふーん」ってなるしな。
投稿日時:2021/10/04 18:33:14
この人若手だ。じゃなくて苦手だ。だと思う
投稿日時:2021/09/30 01:56:19
↓「手伝えっていう人ほど専業主婦〜」のやつ、そもそも育児に手伝うとかないし専業主婦に「養ってやってる」って言うタイプの人
投稿日時:2021/09/29 13:11:16
手伝え手伝えっていう女ほど専業主婦なような気がする。 手伝えって言っていいのは共働きだけだと思う
投稿日時:2021/09/28 20:08:05
この人苦手…。のところが「若手」になってて笑った。自称イクメンパパさんは漢字の使い分けもままならないのかしら
投稿日時:2021/09/14 10:42:54
昔の上司なんてただの通りすがりのおっさんおばさんです。勘違いしないで欲しい
投稿日時:2021/09/02 20:28:26
石野さん手強い敵だったのが心強い味方になってて草
投稿日時:2021/08/30 21:33:04
石野さんめっちゃいい人だ
投稿日時:2021/08/28 23:40:21
旦那は子供をお風呂に入れるだけ着替えや歯磨きは私がやるのが当たり前。早くしろって言うけど私が言われてるんだよね?愚痴です
投稿日時:2021/08/17 09:02:12
かわいいって結婚したけど子供も生まれたのに良い歳してずっと「可愛い末っ子」から変わらなくて離婚するパターン、ままありがち
投稿日時:2021/08/04 02:17:28
パジャマ着せて絵本読んだだけでドヤッてるの草
投稿日時:2021/08/03 22:35:03
626 主婦陣「(忙しくて)息つく暇もないわ」 旦那「(奥様方からの逆風が…!)とりつく島もない」 こんな読み違いかも?
投稿日時:2021/07/31 18:13:27
最後までかわいい旦那さんだと思ったわ 気が利かないだけで素直だし、ちょっとバカそうな所もかわいい
投稿日時:2021/07/30 21:57:25
こんな男多いんだろうな…なんちゃって育児やってる人
投稿日時:2021/07/15 04:35:03
624 とりつく暇もないなんて誤字なかったけど。 息つく暇もないってちゃんと書いてあったよ。文脈的にもおかしいでしょ。
投稿日時:2021/07/07 15:16:23
次どんな論破が来るのか楽しみでしょうがない
投稿日時:2021/07/04 23:12:05
✕とりつく暇もない ○とりつく島もない ほかにも誤字多いのが気になっていちいちあれ?って思ってしまう。 集中できない…
投稿日時:2021/06/30 09:15:34
料理したら片付けするのなんて大きいの出した時そこを吹くのとおなじでしょ、
投稿日時:2021/06/22 00:00:23
片付けまでが料理なのにそれが出来ない人は…[明日の朝やろう]ならわかるけど[帰ってきたらやってくれるだろう]はダメよ…
投稿日時:2021/06/17 23:52:55
昔ファンだったことを黒歴史にしないで欲しいのよ ってかなり名言だと思ったんだが
投稿日時:2021/06/17 10:47:43
イクメン自称したのが悪いんだろうが男に求めすぎるなよ?アレコレもやってくれないって言い出したお互い無限に出せる。
投稿日時:2021/06/14 23:10:16
すげぇ…うちの夫かと思ったわ(元プロ野球選手ではない 育休取得=バッターボックスに立つ 育休を満塁打と勘違いする男は多い
投稿日時:2021/06/14 21:20:36
別漫画の話で申し訳ないけど、日本の父親は、子育てを義務だと思い、他の国では権利だって思うらしい。子育てできる権利。
投稿日時:2021/06/06 10:57:32
産休中16時半お迎えルールもなかなか残酷よな。旦那が育休取れてればいいけど。。
投稿日時:2021/06/05 21:08:28
614さん、男性だけが悪い話をピンポイントで読んでるの凄い。
投稿日時:2021/05/29 20:38:23
すごく面白いです!
投稿日時:2021/05/28 00:32:53
女性のみが正しい世界線の話。SF(Science fiction)みたいなもんです
投稿日時:2021/05/25 23:06:04
今回 石野さんがバシバシ 言ってくれてスッキリしました。石野さんを味方につけると心強い!
投稿日時:2021/05/16 17:53:29
ここで賛同してる主婦たちに必死で文句言ってる人って自分が責められてると勘違いしてるんだろね。つまり…あっ(察し
投稿日時:2021/04/29 07:07:38
最後のおばさん一番嫌いなタイプだ なんでもう縁もない相手に自分の個人情報教えないといけないんだよって思う
投稿日時:2021/04/22 14:31:02
母親はどれだけ育児しても イクウーマンなんて言って 注目浴びないのにね。 (子供も持ったことない小娘が失礼しました)
投稿日時:2021/04/21 00:06:31
でも現実は、自分の落ち度言って「あっ…」とかにならない。「ラウンドしてた」とか絶対に言わない。だから腹が立つ。
投稿日時:2021/04/18 21:11:26
手書き文字、若手と苦手書き間違えてる?
投稿日時:2021/04/14 23:03:42
最後のおばさん、私だったら違いますって答えた逃げるなぁ。
投稿日時:2021/04/11 09:54:52
共働きが増えてきたから女性ばっかり子育てしたり家事したりしてたら相当しんどいよね 一緒に家事してくれる男性いないかな、
投稿日時:2021/03/28 21:31:58
院長夫人かっこいい(*´ー`*)
投稿日時:2021/03/19 01:03:13
私の父親が毎晩寝る時耳栓してたと言う話を聞いてから、全く人として尊敬出来なくなったwww
投稿日時:2021/03/13 21:09:35
石野さんめっちゃ強い!かっこいい!
投稿日時:2021/03/12 17:40:41
院長夫人とうまくやってるのは、よかったなーって思う ぎくしゃくするのはどっちも気まずいもんな
投稿日時:2021/02/05 00:43:31
最後のおばさん、挨拶すること大事って教わらなかったのかな?(´・∀・`)
投稿日時:2021/02/04 13:42:22
434 ドン引き
投稿日時:2021/01/27 17:19:39
石野さんとあや先生相性良いなw 私も昔の大嫌いな上司とすれ違った事あるけどスルーしたわw
投稿日時:2021/01/22 20:41:27
最後の人何???何で怒ってるの?貴方に今何してるか答えないといけない義務なんてあるの?????
投稿日時:2021/01/20 21:11:10
女がちょっとでも料理美味かったら自分の為だと思って家事ロボットにしようとする男さんwwww
投稿日時:2021/01/19 11:14:47
イクメンを語って全く育児を手伝わないネットではイクメンを熱弁して大変になったホラー映画がありまして( ˇωˇ )
投稿日時:2021/01/19 07:50:58
585さん>ハライチの岩井さんですね。
投稿日時:2021/01/18 22:20:24
若手になってた…
投稿日時:2021/01/16 13:43:49
579収入ですごい人かすごくない人か決めるの?!私は収入は大して多くないけど育児とか家事とか沢山やってくれる方がいいなぁ
投稿日時:2021/01/14 22:21:36
579 だったら専業主婦にならせてやれよ。 夫の収入がいくらあろうと、妻が働かなければ家庭が成り立たないなら力不足だろ。
投稿日時:2021/01/14 18:25:54
育児もゴルフ含め仕事も大変。結局お互いの歩み寄り。育児舐めるなら同じことやってみろ、仕事舐めるなら同じことやってみろ。
投稿日時:2021/01/14 15:41:47
今回は共働きの人の話なのに、仕事と育児の大変さを天秤にかけるコメントが多いのは不思議。
投稿日時:2021/01/04 20:29:02
13番でした
投稿日時:2021/01/04 20:28:59
投稿日時:2021/01/04 20:28:38
すいません。知識不足で17番さんの芸人が誰かわからないので、どなたか教えてください。
投稿日時:2020/12/30 13:35:51
イクメンかの判断は、とりあえず10年後、嫁さまに聞いてみようと思ってる。
投稿日時:2020/12/26 23:35:24
男だけど、こういう男はまじでキメエと思うよ。マジでプライド高いだけの役立たずクズ。マジで意識低い。漫画は面白い。
投稿日時:2020/12/24 16:44:23
うどんも不味く作り、歯磨き風呂は嫌がるから諦め、 絵本を読んで「やりました」 …お前、育児してるって言うなっ!!!
投稿日時:2020/12/24 14:04:50
関係ないけど、うどんの事おうどんって言う人って 上品で好きだな〜
投稿日時:2020/12/22 07:49:53
今の時代女も仕事してるのに(専業主婦も頑張ってるだろうけど)オスは育メンとか言ってちやほやされなきゃ何も出来ないんだな
投稿日時:2020/12/17 18:50:52
上から目線で旦那に文句言ってる人達の年収いくら?w旦那より年収は遥かに少ないのに家事だけ同じレベル求めるのは甘え過ぎ
投稿日時:2020/12/09 23:04:55
面白い!
投稿日時:2020/12/09 23:04:54
投稿日時:2020/12/09 23:04:51
投稿日時:2020/12/07 21:49:19
家事大変だろうから考慮するべき って言ってる男性は見かけるけど 仕事大変だろうから考慮するべきって言ってる女性は居ないな
投稿日時:2020/12/06 19:12:47
ここで自分のパートナー愚痴ってる奴は一体なんで結婚したんだ? 都合のいいATMか性処理道具が欲しかっただけか?
投稿日時:2020/12/03 01:11:38
プライベートな時間と自由に使えるお金。最低でもそれを保証してくれるなら仕事に専念して。家事育児の労働の賃金くらい払えよ。
投稿日時:2020/12/02 17:29:32
石野さん好きになった
投稿日時:2020/11/26 18:40:37
いやいや、専業主婦甘く見んなよ。家事だけなんだからとか言ってる人いるけど家事より仕事のほうが上って考えほんとに良くない。
投稿日時:2020/11/26 12:56:42
543 借金作って会社やってって好きなことしてるのに?奥さんはその返済のために保育園預けて仕事してんのに?
投稿日時:2020/11/24 00:07:25
サムネwwwム………じゃねぇよwww
投稿日時:2020/11/20 22:23:38
562 育休って何のためにあるか知ってる?知らなさそうだね
投稿日時:2020/11/10 18:08:48
4ページの夫が言ってた この人苦手... がこの人若手... になってますよ!
投稿日時:2020/11/06 22:24:58
気を効かせると文句言われるから、指示待ちにらなるんだよなー
投稿日時:2020/11/05 18:03:07
562さんは本気で言ってるのか・・・
投稿日時:2020/11/01 14:05:23
そもそもイクメンって言葉の意味が分からない。親なんだから子供を面倒見るのは当たり前でしょ。
投稿日時:2020/11/01 10:32:57
でも普通に考えて男が働く、女が家を守るって家庭なら男は仕事で忙しいのに家事もやって女は家事だけっておかしな話だと思うが。
投稿日時:2020/10/30 22:28:58
二人目でしかも共働きなのに今まで何してたんだろ?と思った。あとかっての上司ってもう他人じゃない?今の職場言う必要なくね?
投稿日時:2020/10/29 16:54:15
434は 男は金稼ぐ道具なんだから黙って家に金入れればいいんだよ 稼ぎのない男は捨てられるぞ と言われてもいい人なんだな
投稿日時:2020/10/29 16:48:28
偽善をかますくらいなら視界から消えてくれ 好きなだけスマホでも弄ってろ
投稿日時:2020/10/29 14:27:21
イクメンって言葉嫌いです。2人の子供なのに何で旦那は褒められて奥さんは褒められないの?命張って産んで育て家事仕事してるの
投稿日時:2020/10/28 01:19:54
イクメンアレルギー多すぎ。偽善的でも育児に参加しようとする姿勢は認めて、、、夫婦お互い尊重し合って欲しいな。
投稿日時:2020/10/24 09:35:24
会社によるけど男は男で辛いんだぜ、、 誰も手伝ってくれないし、それはお前の仕事で片付けられるし、 あんま男を責めないで
投稿日時:2020/10/23 13:56:09
苦手が若手になってんな……大丈夫?
投稿日時:2020/10/22 21:55:00
「分担」って言うとなんか離れ離れだから、「協力」になって欲しいよね理想の夫婦は
投稿日時:2020/10/22 16:25:39
イクメンアピ許せない?って許せないでしょ。気持ち悪いわ。育児がアピールって何?
投稿日時:2020/10/22 11:53:56
ここのコメラン見ると一方通行のアピールおおいなあ、、 助け合うより粗探しばっかりしてそう
投稿日時:2020/10/22 10:56:14
在宅で妻の仕事の偉大さを思い知った。子供2人と四六時中いるだけでどれだけ疲れるか...自分も家事もっと頑張らなければ。
投稿日時:2020/10/21 22:22:35
久しぶりって台詞に対してご無沙汰してますって返して何が悪いんだよ あ、イクメン笑はどうでもよくて忘れてました←
投稿日時:2020/10/08 13:10:45
そこまで責める必要ある?てコメントあるけど育休中にゴルフ行ってたことだけを責めてるんじゃないて説明したいけど文字数足りな
投稿日時:2020/10/06 22:49:01
こういう人が育休の悪評を立てるの悲しい。産後1ヶ月は冗談抜きで瀕死になるから、育休が当たり前に取れる社会になると嬉しい。
投稿日時:2020/10/05 23:13:47
石野さんどんどん好きになる!
投稿日時:2020/09/28 21:33:17
攻め立てる必要ある?みたいなコメがありえん。 産後幾許なのにほぼ休ませて貰えてないのと一緒やんあんなの。
投稿日時:2020/09/26 21:55:02
仕事外のことずばすば言われるのはどうなの???
投稿日時:2020/09/25 22:13:30
夫がサラリーマンならまだ分かるけど社長だろ?ゴルフ接待くらい必要だろ。社長業もして子育ても完璧とか超人を求めてんのか?
投稿日時:2020/09/24 08:58:32
自分は子育て中の女だけどここまで責め立てる必要ある?って思うわ。漫画とはいえよくやってるしそんなにイクメンアピ許せない?
投稿日時:2020/09/19 23:02:59
専業主婦でも産後はマジでキツイ。 上に子どもがいたら無理。 二人の子どもって意識ないよね。
投稿日時:2020/09/19 20:38:00
食器とか何日も置きっぱなしの旦那、、子ども生まれたら一体どうなることやら。。
投稿日時:2020/09/10 11:56:56
苦手と若手すらわからんのか
投稿日時:2020/09/10 07:06:29
イクメンって言葉が嫌い。 女性は子供を育てるのが当たり前で、男性は少しやっただけでえらい!!みたいな。 自分の子供だろ?
投稿日時:2020/09/06 22:28:45
何で夫育てが必要なのかいつも疑問。 こっちは子育てで精一杯だし夫の母でもないし。 頼むから試行錯誤して成長してくれ←愚痴
投稿日時:2020/09/06 17:37:33
共働きなら家事も半分ずつ分担しなきゃいけないはずなのに、実際そういう家庭って少ないよね
投稿日時:2020/09/03 01:49:26
家の事は任せた!仕事は俺だけ!はいい 家の事も任せて、お金がないから働いてくれがおかしい 育児したくないなら稼いでこい
投稿日時:2020/08/30 21:31:17
偽イクメンのセリフのこの人苦手...ってところ、この人若手...って誤字ってね?
投稿日時:2020/08/30 04:15:03
たった1ページでヤバいやつ臭かやする榊原さんは逸材だと思う
投稿日時:2020/08/27 18:57:11
関白宣言って歌の時代はもう終わったからね
投稿日時:2020/08/21 14:38:10
毎度そうなんだけど、一件落着した今回の感想を言おうとしたところで登場する次回の強者にびっくりして、感想吹っ飛ぶ…笑
投稿日時:2020/08/19 21:08:11
大きい子供はいらん!
投稿日時:2020/08/17 07:41:21
いない方がいい。
投稿日時:2020/08/16 09:28:35
そもそもメディアが勝手にとりあげてただけでいくめんなんてものはないんですよね
投稿日時:2020/08/16 04:31:16
専業主婦なら指示待ちでも多少手助けしてくれる夫がいるなら万々歳だろ 逆もしかり
投稿日時:2020/08/13 12:17:05
今までしなかった家事をしようと思い立った夫は、妻よりgoogleに聞きな? 働くとき全部の仕事を人に聞かないでしょ?
投稿日時:2020/08/11 19:42:51
これ、何が悪いって大したことしてないのにアピールしてることだよ 何なら手間増やしてるのにドヤ顔してるから叩かれるの
投稿日時:2020/08/10 09:51:32
ワンチャンの使い方なんか違う気が…
投稿日時:2020/08/07 12:32:33
やっぱ 「旦那なんて居ない。自分はシングルマザー」 て思うくらいがちょうど良さそうですね。
投稿日時:2020/08/07 07:14:04
プロ野球でふだん莫大なお金を稼いで支えてるのに、自分の奥さん以外に文句言われる筋合いないよな
投稿日時:2020/08/06 01:18:14
男の自分からするとこれくらい極端に描いてくれるとすごく勉強になる。
投稿日時:2020/08/04 15:09:08
普段しっかりフォローできてたら、接待ゴルフ行っても問題なかったんだと思う。役立たずの上にゴルフ&やってますアピールが…
投稿日時:2020/08/03 23:48:20
嫁がパンクする前に手を打たんのも悪い。接待含めて仕事という価値観ガン無視の時点で登場する女も夫の意見に寄り添う気ゼロ。
投稿日時:2020/08/03 21:37:19
フィクションとは言え、次から次へとヤバい人ばっか出てくるから笑っちゃうわ
投稿日時:2020/08/03 14:53:57
このおばちゃんはその歳で社交辞令って概念を知らんのか
投稿日時:2020/08/01 00:33:53
めちゃおもろいです!
投稿日時:2020/07/30 18:52:59
主婦の接待への理解の無さは異常 接待先に死ぬほど気を使った上で家でもグチグチ言われるとか考えられんわ
投稿日時:2020/07/26 21:42:58
13、それちょうど今日Twitterで流れてきましたね
投稿日時:2020/07/24 00:07:19
うちの旦那の話だった
投稿日時:2020/07/18 09:35:29
この人若手w
投稿日時:2020/07/11 09:40:59
当たり前な事はアピールなんてしない。普段やらないからアピールする。当たり前に夕飯食べたことをアピールする人なんていない。
投稿日時:2020/07/05 06:03:41
472書き込みの多さでいったら働いてる人(兼業含む)の方が多いよ。専業戻りたいって仕事回避でなくワンオペ回避の意味では?
投稿日時:2020/06/30 23:47:20
うちの父は忙しい中で誰よりも家事をやるけど、文句なんて一切言わず、手伝った時にお礼を言ってくれる。出来る人は総じて謙虚。
投稿日時:2020/06/30 12:36:23
男は言われたことしかやらない(できない)よね。深層心理でやりたくないんでしょうけど。
投稿日時:2020/06/30 07:58:29
こんな元上司?ババア来たら 「どちら様ですか??何分どうでもいい人間は忘れるようにしてるもので」とか言っちゃいそう。
投稿日時:2020/06/26 19:27:15
「「「「フォーチュン・ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ボール」」」」 の広告にすごく癒された
投稿日時:2020/06/25 00:22:51
ホントに旦那が主体的に家事育児やったら、どっちのやり方を優先するか絶対揉めると思うけど。嫁vs姑が妻vs旦那に変わるだけ
投稿日時:2020/06/23 15:53:10
488 とても素晴らしい奥さんですね! もちろん感謝はお伝えしてるんですよね? 当たり前なんて思ってないですよね?
投稿日時:2020/06/20 18:13:04
スカッとする!
投稿日時:2020/06/16 01:05:15
〇〇男子、〇〇女子って呼び方が批判される昨今、イクメンって言葉は女性からの最大の皮肉だったんだなあと今さらながらに思う
投稿日時:2020/06/16 01:01:22
面白い
投稿日時:2020/06/15 21:59:03
こういう題材をするならまずイクメンって言葉自体をフルボッコにしなきゃ、今の時代だと考えが浅い気がする。
投稿日時:2020/06/11 03:00:07
男尊女卑vs女尊男卑 ファイッ!
投稿日時:2020/06/10 16:04:41
この旦那さんTVで「育休大事!」って言ってるんでしょ。ならTV見てる人はこの人育休中だって知ってるはずじゃん。誘うなよ。
投稿日時:2020/06/10 13:58:45
まあ、人それぞれ…ですかね。。
投稿日時:2020/06/08 16:18:24
まるで我が家の話! 自分のお皿だけでも洗ってほしいと頼んだところ、本当にお皿だけ洗ってお箸やコップはそのままな指示待ち夫
投稿日時:2020/06/08 02:07:15
自分が入院してる間、子供が逃げ回って面倒だからお風呂も歯磨きも諦めた〜1日くらいいいよね〜って言われたら殺意湧くわ…
投稿日時:2020/06/07 13:24:25
この人若手…
投稿日時:2020/06/07 04:05:28
んや、育児を父母でやるなら仕事もそうしろよ。しごとだって家族を支える大事なことだろ。
投稿日時:2020/06/05 18:54:09
なぜ少子化に歯止めがきかないのかということがよくわかる漫画とコメ欄 自覚ないんだろうなぁ
投稿日時:2020/06/05 07:31:48
指示待ち良いじゃない よくわからないのに勝手な判断ででしゃばられる方が二度手間三度手間になるよ もう何もしないでって思う
投稿日時:2020/06/04 00:02:37
接待するのも育児するのも大変だよな。でも大変なときこそ思いやりが大切なんだよな。
投稿日時:2020/06/01 07:26:36
接待ゴルフは仕方無いと思う。社長なんだから得意先の人のゴルフ断ってばっかだと経営傾くけどいいのって話。
投稿日時:2020/06/01 03:00:18
この話の主張はわかるのですが、集団で否定することを美徳としている文化が本当に不快です。それが気持ちいいとされている周りも
投稿日時:2020/05/30 21:59:53
石野さんええじゃないか。
投稿日時:2020/05/30 21:56:21
えっとここのコメ欄の育児を手伝うって言う認識がおかしいというコメントに賛成な方私の主人になって下さいません?
投稿日時:2020/05/29 19:35:45
ほんのちょっと美味しいとこ齧ったくらいでイクメン顔すんな! 主婦は毎日お前の100倍やっても褒められねぇんだぞ!
投稿日時:2020/05/26 18:39:33
まじで主夫になりたい。
投稿日時:2020/05/26 12:26:33
よくもまぁこんな高頻度で嫌な奴に会うわな あんまり会わへん俺が恵まれてんのかこの人らが運悪いんか
投稿日時:2020/05/25 18:16:29
妻に稼ぎ負けてるし専業主夫やろうかとも思ってる。でも世間から冷たい目が注がれそうで怖い。
投稿日時:2020/05/24 20:06:15
でも書き込みの多さで暇を決めるなら働いてる方が圧倒的に暇なしだし専業主婦に戻りたい人ばっかだし
投稿日時:2020/05/24 13:27:53
専業主婦の家事手伝わなくて良いから仕事増やさないでほしいw子供と遊んでおもちゃとか絵本とか片付けないのはなぜ?
投稿日時:2020/05/24 02:21:20
イクメンってw お前の子供なのになんで部外者でいられるんだろうね
投稿日時:2020/05/24 00:01:10
467 「働いてる男の方がしんどい」って454みたいな育児軽視男のつぶやき結構見るけど…働いてたらそんな暇ないはずでは?
投稿日時:2020/05/23 21:19:02
イクメンを言葉狩りしても自分達の首しめるだけでしょ。ダメなのは自分達の旦那なだけで。せっかく良い兆候なのに…
投稿日時:2020/05/23 01:11:48
でもネットで育児のしんどさを盛りまくってる人が多すぎてうんざり。働いてたらそんな事つぶやきまくってる暇ない、、、
投稿日時:2020/05/22 23:00:56
1位のコメの芸人とやら、岩井様のことかしら。
投稿日時:2020/05/22 14:51:23
463その分旦那の稼いでる金使えば良いんじゃない?ダメって言われたり割りに合わないくらい絞られるなら酷いけど。
投稿日時:2020/05/22 14:05:47
うちのお父さんも言われたこととやらなくていいことばっかやって怒られてる( 笑 )
投稿日時:2020/05/22 03:22:33
458さん 逆に考えて毎日家事育児で一日中動いて精神的、身体的にもしんどいのにお金入らないんですよやばくないですか()
投稿日時:2020/05/22 03:20:15
暴言厨多すぎww通報しまーす ルールは守ろうね😆 育児のストレスと仕事のストレスは違うんだから比べちゃダメだと思う🤔
投稿日時:2020/05/21 21:42:11
イクメンも変な言葉だけど、「キャリアウーマン」とかも違和感あるわ
投稿日時:2020/05/21 11:10:04
育児が大変なのは一日中働いているからでしょうか?どんな仕事も一日中となったら大変な仕事になるでしょうね。
投稿日時:2020/05/21 10:32:49
今回の話は「男は~」とか「女は~」とか二項対立な、印象が強くて、読むのしんどかったわ。コメ欄も似たような感じだし、、、
投稿日時:2020/05/21 09:44:53
専業主婦は自分のやってる家事が世界で一番大変な仕事と勘違いするから面倒なんだよな〜、金も稼いでないくせに
投稿日時:2020/05/21 09:39:21
書き間違えっていうか誤植だし作者が間違えたとも限らなくない?なんでこんなマウントとられてるの?こわ
投稿日時:2020/05/21 09:26:52
育児よりキツイ仕事??? 全母を敵に回すお言葉ですね
投稿日時:2020/05/21 03:10:53
かつての上司とかもう他人やんけ、俺ならスルーするけど
投稿日時:2020/05/20 23:27:07
けど男は男で毎日育児よりきつい仕事があるからそれはそれで同情しかない
投稿日時:2020/05/20 12:20:12
こんなん言うたら元も子もないんやけど仕事で知り得た情報は部外者に漏らしちゃいけません…守秘義務違反です😇
投稿日時:2020/05/19 19:37:48
誤字発見。この人若手(おそらく苦手と書きたかったんだろうな)
投稿日時:2020/05/19 14:13:39
既に僕もその人苦手です
投稿日時:2020/05/17 09:35:38
苦手と若手を書き間違え? ないわー
投稿日時:2020/05/16 22:31:38
イクメンで本当に育児してる人は少ないよね。最後のは関係ない人にいちいち答えなくて良いよ
投稿日時:2020/05/16 14:05:42
まあ、なんというかうん。育休にゴルフはありえないけど。書き方が嫌いだわ
投稿日時:2020/05/15 10:12:30
石野さんカッコイイ(笑)苦手なタイプだったけど、味方だと心強い! 最後の元上司うっざ!なんで今の仕事を教える必要あんの?
投稿日時:2020/05/15 03:07:00
家事は専業ならともかく育児は二人の子なんだから一緒にしてほしいかな
投稿日時:2020/05/14 12:56:58
夫に何でもかんでも協力しろとは言わないが子供がもう1人増えるような状態になるのは避けてもらいたい。
投稿日時:2020/05/13 03:23:36
育休中に接待して出産直後の嫁に連日送り迎えさせ倒れさせるとか優先順位の判断能力もないのか。仕事でも借金だし終わってるね。
投稿日時:2020/05/12 19:50:40
マンさん的にはスカッとする話なんやな
投稿日時:2020/05/11 22:23:36
接待ゴルフは遊び認定されてるよね やったこともないのに非難するのは違うと思う
投稿日時:2020/05/11 21:29:31
いや普通久しぶりですの直後質問に答えるだろ
投稿日時:2020/05/11 21:17:33
221-222は育休の意味わかってる?あと嫁より稼ぐどころか借金こさえてたし、その理屈なら奥さん以上に家事育児しないと。
投稿日時:2020/05/11 13:15:46
なかなか面白い
投稿日時:2020/05/09 21:39:59
園児とそのご両親て仮にもお客さんなんだから第三者にペラペラ話すなよ守秘義務どうなってんだ…
投稿日時:2020/05/09 20:53:34
425 それなら育休取らずにベビーシッター代稼げばいい。イクメンアピールしといて産後の嫁任せで接待行くからおかしい訳で。
投稿日時:2020/05/09 02:22:41
一ヶ月検診後から、私が上の子幼稚園の送迎を3歳と0歳連れてしてましたよ。夫は仕事で朝早く帰り遅いので。家事も育児も私一人
投稿日時:2020/05/08 13:54:47
ど素人だから家事や育児ができないのは100歩譲って許すとしても 厄介なのは家にいる分、部屋散らかして仕事増やしよるんよ
投稿日時:2020/05/08 12:03:43
なんか面白いと思って読んでたら、だんだん全ての登場人物のことが好きじゃなくなってきた
投稿日時:2020/05/08 01:13:29
というか、自身の、他人の、家庭状況話すだけ時間の無駄だよね 騒ぐ奴はその相手の家族に責任持ちはしないのだから しょーもな
投稿日時:2020/05/07 22:46:48
苦手が若手になってる、、、 先生と話してる時に ワンチャンとか言われたらこの人大丈夫ってなる
投稿日時:2020/05/07 22:34:06
自分の子供なんだから手伝うじゃなくてやって当たり前ってみんなが言えるようになると良いね…
投稿日時:2020/05/07 17:48:11
49 何を根拠に勤まらないと断言してんだろ。いくら慣れなくてもメモとる・先輩みて覚える位するよ普通。当事者意識の問題。
投稿日時:2020/05/07 14:04:44
苦手って誤字ってない?若手って書いてある
投稿日時:2020/05/07 02:59:27
コメント欄が完全にブラックガールズトークで草、最初はあんなにこの人達性格悪いとか言ってた人達がこうも変わるとは
投稿日時:2020/05/07 01:53:07
お前に答える義理はない
投稿日時:2020/05/07 01:22:08
ちゃんと子育てしてるのに悲しくなるわ
投稿日時:2020/05/07 01:07:39
「あ、ご無沙汰してます」と挨拶をしたのに 次のセリフ...面倒くさい人だな
投稿日時:2020/05/06 20:56:05
今更だけど、普通にありえなくない?って切り出すのではなく、彼女たちはわざわざこの悪口のために集まってるからモヤるのかな
投稿日時:2020/05/06 15:40:03
この人若手→この人苦手の間違い?
投稿日時:2020/05/06 13:40:32
主人公サイドが男を「操る」とか「扱う」って思考回路なの本当に無理。結局は男尊女卑vs女尊男卑ってだけ。
投稿日時:2020/05/05 22:57:12
P4「この人苦手」が「若手」になってる?
投稿日時:2020/05/05 14:48:38
イクメン、家事手伝うって言葉がありえん。テメーの子供育てるの当たり前だし、兼業なら分担するべきだろ?って思う
投稿日時:2020/05/05 00:41:25
えーこんな旦那なら家に居なくていいわ こいつの昼ご飯も作らなきゃなんでしょ? いなくていいわ〜
投稿日時:2020/05/05 00:02:27
岩井さーん出番だぁーー
投稿日時:2020/05/04 23:15:43
356 家事は男性で言う仕事にあたる部分ってことやろ。普通に読めばわかる。
投稿日時:2020/05/04 22:26:46
404さん、いま、彼は「育休中」なんだぜ...。
投稿日時:2020/05/03 23:11:48
最初は聞くのは当然。2度目は1人で出来るようにが大事。最初からなんでもできる人間なんていない。あと接待ゴルフは普通に仕事
投稿日時:2020/05/03 12:58:12
次の人の方が更に嫌な感じだな 自分の子供育てるのはイクメンじゃなく只の父だなw
投稿日時:2020/05/03 10:49:10
手伝いはおかしいとか言葉遊びしても意味ないよ 面倒くさくても最初にしっかり指示出さなきゃいつまでも使えない新人のままだ
投稿日時:2020/05/03 04:14:54
夫婦の子供なのに一方だけで育てる、と言う方がおかしい…専業主婦・主夫だから、は1人で育てる理由にはならないですよね😌
投稿日時:2020/05/03 04:10:48
コウノドリで旦那さんが育児を「手伝う」と言った時に、「手伝うって何だよ、お前の子供だろ」と言っていたのを思い出しました…
投稿日時:2020/05/02 17:32:36
359 みたいな奴対して稼いでないんだろうなー
投稿日時:2020/05/02 13:12:43
元上司だろうがなんだろうが答えたくない質問に答える義理はないでしょ
投稿日時:2020/05/02 12:31:44
この人若手…。苦手と間違えるか普通?
投稿日時:2020/05/02 11:18:57
392 今回はそういう話じゃないから
投稿日時:2020/05/02 11:16:58
4ページ最後のコマの書き文字が「この人若手」ってなってて何言ってんだ?と思ったけど"苦手"って書きたかったのかw
投稿日時:2020/05/02 01:45:08
4ページ最後のコマ、「この人『若』手・・・」になってる
投稿日時:2020/05/02 00:21:37
母親が専業だった男には注意した方がいいよ。 コイツとは結婚は絶対にしたくないなと思った奴の共通点のひとつはそれだった。
投稿日時:2020/05/02 00:08:56
接待を仕事だと思えない奥様方って時代錯誤過ぎない…?
投稿日時:2020/05/01 15:57:41
ゴルフとか意外と必要な環境もあるってことは学んだ方がいいかもね、視点偏りすぎな感はある
投稿日時:2020/05/01 11:25:41
もう上司じゃないのに答える義理がない。と言いたくなるわ
投稿日時:2020/05/01 10:39:29
確かにダメな人だけど、衝突するのがイヤなのか、ここまでにしちゃった奥さんもねぇ。
投稿日時:2020/05/01 10:20:28
人の家庭の事情にズケズケ口出すのもちょっと…って思いました もう少し夫婦間で話し合って頑張って欲しいですね
投稿日時:2020/05/01 08:04:14
359 じゃあ馬車馬のように働けよ下僕w
投稿日時:2020/05/01 01:02:36
この回保育士としてスカッとするものがある 子どもがママママ言うのは圧倒的にパパと過ごす時間が少ないからだと気づいてほしい
投稿日時:2020/04/30 21:18:16
私の知人(男)は、育休とったのに個人的な執筆活動やら講演会で全国飛び回ってるよ。会社解雇とかにならんのかな。
投稿日時:2020/04/30 20:10:53
4ページ目のこの人若手とは…? 苦手では?(笑)
投稿日時:2020/04/30 18:53:27
今までやったことのないことを完璧にやれって言うの残酷とは思うが自分で調べるくらいやれとは思う
投稿日時:2020/04/30 15:03:47
おもしろさがないよね
投稿日時:2020/04/30 14:05:13
最近は主人公が悪い側になっている
投稿日時:2020/04/30 13:55:30
この漫画読んでると性格悪くなりそうやな
投稿日時:2020/04/29 16:43:09
米で代理出産で代理母に支払う額は1500万だってTVでやってたよ。妊娠出産の対価。家事は年350万でしたっけ?(逃げ恥)
投稿日時:2020/04/29 13:17:29
私の父は土日は基本的に家事を全てやる。父は金遣い荒いけどそれ除いたら理想の父だな。。金遣い荒いけど。
投稿日時:2020/04/28 23:58:34
359 きっも
投稿日時:2020/04/28 23:30:57
やっぱ人間はキモいね
投稿日時:2020/04/28 23:30:07
なんか読むの疲れてきちゃったな。スカッとジャパンと同じモヤモヤがたまってきた。
投稿日時:2020/04/28 15:00:48
夫が育休で私が先に仕事復帰してるけど、夫が育児してくれるから私が働けるのです。なので私の収入は2人で稼いだものとも言える
投稿日時:2020/04/28 13:19:24
4ページの「この人若手......」で草。苦手でしょ
投稿日時:2020/04/28 09:10:23
専業主婦で家事もろくにしないくせに旦那の稼ぎに文句言うってのは、双方仕事もできない似た者同士だよ。
投稿日時:2020/04/28 05:43:11
ハイクオリティですごく読みやすい発言小町って感じですね!可愛い絵柄とエグい内容のギャップが良いです。
投稿日時:2020/04/28 02:55:01
稼ぐ男性は外注や機械で楽させます。女性にやれと言う方はほら…買えないし手伝えないんですよ。貧乏暇無しって言うでしょう?
投稿日時:2020/04/27 15:36:11
石野さんがどんどん好きになるなぁ笑
投稿日時:2020/04/27 15:11:07
359 さすがにその言い方は…常識無さすぎませんか?
投稿日時:2020/04/27 13:40:03
戦力外笑った
投稿日時:2020/04/27 09:58:30
自営だから大体のことはやってるわ。それでもカミさん文句言うから、そういうもんやで。
投稿日時:2020/04/27 09:12:13
わーすごい!旦那が稼いでんだから女が家事やれって人はどんだけの稼ぎで言ってんだろー?お前のママじゃないんだけどー☆
投稿日時:2020/04/27 02:22:12
すごい!うちの父親そっくりだ!
投稿日時:2020/04/26 19:46:51
石野さんを止めたのに悪気なくズバッと直球でいうところ好きー(笑)
投稿日時:2020/04/26 18:51:28
>351 家事が本来男性の仕事で、育児が新業務なら、専業主婦って何をする人?両方外したら、ただのニートでは??
投稿日時:2020/04/26 13:51:35
石野さん毒舌だけど実はナイスなキャラなんだね。自サバや英会話女とは似て非なるタイプだわ。
投稿日時:2020/04/26 13:13:48
自ら俺イクメンなんです!ってアピールする人はほぼいないでしょ イクメンって言葉に対する批判を男性批判にするのはおかしいよ
投稿日時:2020/04/26 12:53:34
最後のおばさんせっかちすぎ笑
投稿日時:2020/04/26 09:26:25
13さん ハライチの岩井さんですね!好きです笑
投稿日時:2020/04/26 07:37:14
なお専業主婦だとしても本来は家事が男性の仕事にあたる業務で、育児は後から出た新業務であり再分担の対象なんだってさ。
投稿日時:2020/04/26 02:18:24
これは旦那を育てないと。奥さんが全部やっちゃうからだよ。お風呂入れて!無理でもやって!こっちも無理なんじゃ!で押し通す。
投稿日時:2020/04/26 01:01:21
347不特定多数が見るSNSに書くでもなし似非イクメンだったってだけの話しで個人情報とか言われても…
投稿日時:2020/04/25 23:57:20
いや、割とこれすらしやん旦那多いやろ。まだマシな方。
投稿日時:2020/04/25 21:46:17
職場の個人情報ベラベラ話していいのか? 園児のパパの情報とか外部に普通話さないでしょ? この保育士はプロ意識ないのか?
投稿日時:2020/04/25 21:09:25
この人若手だ...
投稿日時:2020/04/25 20:19:55
旦那がまさにこんな感じで、雑でやり直しになったり、でも「俺いい旦那!」って顔してるストレス
投稿日時:2020/04/25 19:19:39
石野さん好きです……
投稿日時:2020/04/25 18:16:26
イクメンアピール男も大概だけど、女が旦那イクメン!こんなにやってくれたアピールしてくるんはなんなの。あれも承認欲求?
投稿日時:2020/04/25 16:04:58
188 頭悪そう(;´'-'`)
投稿日時:2020/04/25 15:14:57
>293 接待ゴルフ・飲み会って仕事上の関係性作りにの側面ある 家族のために仕事するけど仕事がないと家族を守れないからね
投稿日時:2020/04/25 15:09:58
子育てを責められてるけど、収入は頼ってる。1日交換すればお互いの有り難みがわかる。子育未経験者に理想言われても。。。笑
投稿日時:2020/04/25 12:59:12
なんでこの漫画はあり得ないぐらいイヤな人間しか出てこないんだ
投稿日時:2020/04/25 12:30:35
ストレス回避の為、専業主婦に育てられた男性を避けること。プロは仕事を労など見せずに優雅にこなします。それが当然で育つと…
投稿日時:2020/04/25 12:01:28
自分の子供なんだから自分も子育てしろ 退院して帰ってきたら台所ぐちゃぐちゃだったらまじでキレるわ
投稿日時:2020/04/25 11:40:09
怒りたい気持ちはわかるが、そんなに集団で攻撃しなくてもいいじゃん…しかも赤の他人が…
投稿日時:2020/04/25 11:34:54
自分の子供育てて当然だよね? なんで夫だけ育児やったら褒められるのか謎
投稿日時:2020/04/25 11:05:34
235家事も育児それ以前に、食事が毎日カップラーメンでも、汚部屋で風呂もカビだらけ服が臭くても気にならない人なんだろうね
投稿日時:2020/04/25 10:59:24
最後のババアは一体なんなんや もうお前の部下じゃねぇよ
投稿日時:2020/04/25 10:33:47
24 これやってで出来るならね カレーの人参を切ってと頼んだら全て千切り(まばら)にされて 窓拭き頼んだら割られて文字数
投稿日時:2020/04/25 09:53:13
この人若手…でわろた
投稿日時:2020/04/25 08:02:56
この人若手・・・
投稿日時:2020/04/25 07:55:14
イクメンて言葉作ったやつは誰? 教育の場で男の子たちにも育児参加するのが当たり前ってすり込まなきゃ行けないと思う授業で。
投稿日時:2020/04/25 06:03:19
男にも出産の辛さ経験してほしいわ…
投稿日時:2020/04/25 05:34:42
かつての上司に今の勤め先をなんで話さにゃならんのだ?
投稿日時:2020/04/25 03:38:19
この漫画が拡がって世の「ニセイクメン」が真の育児のなんたるかを思い知ればいい
投稿日時:2020/04/25 01:00:04
石野さんの最後のセリフ「好きだったことを黒歴史にしないで欲しい」にすごく頷いてしまった。
投稿日時:2020/04/24 21:36:50
まぁ昔からある言葉だからあれだけど「イクメン」って言葉がそもそもおかしいよね 子育ては2人でするもんだよ
投稿日時:2020/04/24 20:58:12
リアルだと、 こういう変な人と関係ある人は大概本人も変
投稿日時:2020/04/24 18:05:11
自分の子供じゃん...
投稿日時:2020/04/24 16:45:00
最後の、質問うんぬんの前にちゃんと挨拶くらいしなよって礼儀じゃん
投稿日時:2020/04/24 13:15:48
夫は1日奥さんがやっている全ての家事を、奥さんは1日夫がやっている仕事をお互い交換できる制度があれば互いの大変さが分かる
投稿日時:2020/04/24 10:42:10
今時イクメンとか古すぎる(笑) なんなんだよ、イクメンアピール。 子供は誰の子ですかー????と問いたい。
投稿日時:2020/04/24 10:41:48
女性も家事だけしてたらダメ、男性も仕事だけしてたらダメってこと。家事も仕事も相方が助けてくれたらありがとうで良いのに。
投稿日時:2020/04/24 09:54:31
最初から指示しても動かない夫がいて、指示待ち夫はその底辺と比べてるから自分は出来る夫と勘違いするんだろうな。
投稿日時:2020/04/24 09:23:25
嫁も旦那もやってもらって当然じゃなくてやってくれてありがとうって感謝の気持ちが大事ですね。
投稿日時:2020/04/24 09:19:43
???「自分の子供育ててイクメンって意味わかんない。気持ち悪い言葉、イクメンって。」を思い出したわ
投稿日時:2020/04/24 08:45:27
接待ゴルフは割と大事な仕事だと思うんだけど。 会社経営者なら特に。
投稿日時:2020/04/24 08:35:47
311みたいな人と結婚しなくて良かった〜。うちの旦那は外でしっかり稼いで、家でも楽しそうに子供の世話してるよ〜幸せ〜
投稿日時:2020/04/24 05:25:50
共働きなら男も育児ちゃんとやれ。旦那の稼ぎが平均より多く、専業主婦なら女がほぼ全部やってくれ。
投稿日時:2020/04/24 04:51:57
ミステリというなかれにも似たような話あるよね。養育は実際義務だけど、子供から見ても「義務感」のみでやってる親はわかる
投稿日時:2020/04/24 03:39:48
未婚男だから興味関心を向けたことすらなかったんだけど、イクメンて専業主夫のことだと思ってたわ……
投稿日時:2020/04/24 02:54:29
イクメンって何。 自分の子供を育ててるのに男側が育てたら偉いだのスゴいだの。 女性側のこと考えたことあるのかな。
投稿日時:2020/04/24 01:43:39
303 男が妊娠して出産してくれるならね。
投稿日時:2020/04/24 01:31:27
具体的な指示も出さずに任せたら、夫が夫の考える育児をした!自分(妻)の考える育児と違う!!と夫を非難する。傲慢そのもの。
投稿日時:2020/04/24 00:46:40
4ページ目、苦手が若手になってる(笑)
投稿日時:2020/04/24 00:03:25
>>299 もう子供学校行けてるんで😅 お節介な生き遅れbbaはコメントしてる暇あったら婚活しろなー?
投稿日時:2020/04/23 23:58:58
女が稼いで男を養えばいい
投稿日時:2020/04/23 23:52:31
言われたことやってくれるだけでありがたくね。まあ私がそう言ってられるのは子供を育てたことがない今だからこそなんだろうけど
投稿日時:2020/04/23 23:27:16
ババアは女じゃない
投稿日時:2020/04/23 23:10:14
297エセイクメンパパみーつけた!
投稿日時:2020/04/23 23:02:17
>>292奥さん御飯以外一切しないって…あなたが仕事してる間子どもどうしてるの?放置子ってやつ!?児童相談所通報されそう
投稿日時:2020/04/23 22:44:36
やっぱこういうコメ欄に湧いてるよなぁ 何がとは言わんが
投稿日時:2020/04/23 22:37:42
作者の性格悪くてほんとびっくりする 自分性格いいんだなーって思う 他人の家庭に口出しする権利ないのにね
投稿日時:2020/04/23 22:26:47
苦手と若手を間違えるとは
投稿日時:2020/04/23 22:24:35
こういうすが答え言わないと嫌味言うかきれてくる人いるわー
投稿日時:2020/04/23 22:22:03
男女平等なんて謳いだしたからイクメンなんて言葉が生まれたんだよね 別の生き物なのに
投稿日時:2020/04/23 22:18:13
いるよね飲み会や接待も仕事っていう人。 そもそも仕事は家族のためなんだから、家族を優先できなければ仕事をしてる意味ない。
投稿日時:2020/04/23 22:04:28
ウチ子2だけど嫁基本晩飯以外の家事一切やらない専業だけど、好きで結婚したの俺だから後からこんな文句言わないけどなー
投稿日時:2020/04/23 21:44:56
最後のババア、質問答えるよりも挨拶するのが先やろが!ババアの方がアタマ弱いぞ!!
投稿日時:2020/04/23 21:43:13
ベビーカー押すだけでイクメン気取りの奴笑える
投稿日時:2020/04/23 21:41:13
接待ゴルフも仕事なんだけどもね。まあなんとも言えん
投稿日時:2020/04/23 21:38:51
この人周りにアピールするから悪いんだよ しなければ別に怒られないしもっとやれって言われないんだから
投稿日時:2020/04/23 21:30:28
あーーーっすごい腹立つよね、わかる!!結婚してないけど、多かれ少なかれ周りの人の話聞くと男の人こういうタイプ多い!
投稿日時:2020/04/23 21:17:46
かつての上司 今は他人
投稿日時:2020/04/23 21:10:24
今は上司じゃないんでしょ?なんでこんな偉そうなんこのオバハン
投稿日時:2020/04/23 21:04:23
二言目でどこに勤めてるか聞いてくるの怖すぎんか?
投稿日時:2020/04/23 20:41:07
育休中にゴルフ行っても良いけど、普段は最低でも嫁さんと同レベルに家事育児してからだよなぁ
投稿日時:2020/04/23 20:30:13
でも実際職業的に難しい人もいるし、何も分かってないのにやるのって難しいよね
投稿日時:2020/04/23 19:46:29
投稿日時:2020/04/23 19:43:46
なんだ最後に出てきたおばはんは。。 赤の他人に個人情報教えるわけねえだろが
投稿日時:2020/04/23 19:40:13
ライオンのイクメンっぷりを見て欲しいわ。特に世界一育児出来ないのは日本の男て言われてるから時代が遅い早い関係ない
投稿日時:2020/04/23 19:36:35
会話噛み合ってないなこのおばはん(´・ω・`)
投稿日時:2020/04/23 19:28:31
24 やってって言えばいいって? やってって言った食事も歯磨きも諦めて投げ出してるよ?仕事だったら最後まで責任持つでしょ
投稿日時:2020/04/23 18:52:15
ほんとにできてる人はアピールとかしないよねぇ、だって当たり前のことだもん
投稿日時:2020/04/23 17:59:03
イクメンぶる奴は基本何も出来ない。 本当にできる人は当たり前だと思ってやってくれる
投稿日時:2020/04/23 17:14:32
外野は黙ってろや!
投稿日時:2020/04/23 17:12:11
全登場人物に腹が立つ漫画だね♪ これを書ける作者は有る意味凄い才能だと思う♪
投稿日時:2020/04/23 17:00:09
挨拶してから答えるところを先回りしてキレる人だ!挨拶しなければしないでキレるしこまる
投稿日時:2020/04/23 16:08:09
「イクメン」という言葉が存在すること自体おかしい🤷♀️イクウーメンとは言われないのに。。
投稿日時:2020/04/23 15:57:22
「英語でイクメンて何ていうの?」「…father」ていうツイート思い出した
投稿日時:2020/04/23 15:27:54
今後は指示されたことだけじゃなくてプラスαも出来るようになるといいね 後々歯磨きしない子になるとすぐ歯が無くなる…注意
投稿日時:2020/04/23 15:17:07
やる気を奪う奥様のやり方もね…奥様のマイルールが分からずキレる旦那は多い。それなくても出来てるやろ!合格のレベルが違う。
投稿日時:2020/04/23 15:10:12
イクメンが気持ち悪いって意見もわかるし、未だに「女性ばかりが〜」とかいう意見も気持ち悪いわ 家事に性別は関係ないやろ
投稿日時:2020/04/23 15:10:07
投稿日時:2020/04/23 15:05:38
みんながみんな被害者面して自分の経験談ばっか書いてて草 自分の経験談と照らし合わせて読むのは自由だが漫画の感想書けや
投稿日時:2020/04/23 14:09:01
こうして敵味方、どっちが悪いとかばっかだから結婚なんかしたくねえんだよ。
投稿日時:2020/04/23 13:41:33
家事役と仕事役を代わればいい
投稿日時:2020/04/23 12:39:26
家庭で食事をするには、買出し、調理、片付け、洗い物、収納までがセットなんですよね
投稿日時:2020/04/23 12:33:29
252さん 多分に漏れず…かな?
投稿日時:2020/04/23 12:32:45
うーん…産後の疲れとゴルフの疲れは比較せずともどっちにしろ疲れてるのは一緒だから、最初っから一緒にやっていけばよかった話
投稿日時:2020/04/23 12:25:15
235 こういうこと言ってる人って、結局女に産まれても異性に文句言ってるんだろうなあ。思いやりは両性どちらも必要。
投稿日時:2020/04/23 12:02:06
最後の奴、ちょっと待つくらいできないのか……
投稿日時:2020/04/23 11:54:37
あの奥さんなら大丈夫そう。今回だって周りを誘導、自滅まで持って行けたし。でも見栄っ張りなのに借金だらけってきついよねぇ…
投稿日時:2020/04/23 11:52:00
ハライチ岩井もイクメンって気持ち悪い言葉って言ってましたね。
投稿日時:2020/04/23 11:42:44
イクメンって言葉無くならないかな
投稿日時:2020/04/23 11:06:12
会社で言えば、新人さんが仕事分からず指示待ちなのと一緒ですね。 あらかじめ何年もかけて調k…育成してかなきゃダメなのね。
投稿日時:2020/04/23 11:00:17
この人若手…ほめことば!
投稿日時:2020/04/23 10:56:36
世の中のイクメンパパと言われる人たちの、90%はこんな感じのパパじゃない? うちも他言に漏れずですが…
投稿日時:2020/04/23 10:25:06
4p、手書き文字「苦手」が「若手」になってる
投稿日時:2020/04/23 10:11:08
吉良吉影かよ
投稿日時:2020/04/23 10:04:48
奥さんが専業だったら旦那さんの評価って変わるのかな?
投稿日時:2020/04/23 10:03:10
篠原さんの「この人苦手」って手書き文字が「若手」になってますよ! 「覚えられます」も「憶えられます」かと。
投稿日時:2020/04/23 09:45:03
やっぱり人のあら探しばっかしてると人間よくないね
投稿日時:2020/04/23 09:44:03
この漫画最初は面白かったんだけど・・・ なんだろう?回が進むごとにミイラ捕りがミイラになってくみたいなこの感覚
投稿日時:2020/04/23 09:24:43
若くから専業主婦なんてしたくても無理。女性も働いているんだから家事や育児の分担は当たり前。君のママとは状況が違うんだよ〜
投稿日時:2020/04/23 09:24:34
子供が嫌がるなら(経験上、問題なかったから)1日位は歯磨きしなくても平気。これだって、子育ての答えの一つ。
投稿日時:2020/04/23 09:15:01
スッキリしました!「バッターがバッターボックスに立っただけで褒められます?」その通り!見たまえ主人!
投稿日時:2020/04/23 09:15:00
235 ごめん。ネタかな?そうじゃないならモラハラな発言だと理解した方がいいよ。高給取りでも定年後に離婚されるタイプ。
投稿日時:2020/04/23 09:13:33
235 いやいや…その家事育児が大変なんだよ。 しかも給料なんて出やしない。
投稿日時:2020/04/23 09:11:47
やってあげてるとかやらされてるとかじゃなく、 やっているのが大事。 要は当事者意識なんだよね。
投稿日時:2020/04/23 09:10:29
これからも長く一緒にやっていく以上、相手のダメなとこを上げつらって叩きのめすより上手い付き合い方を考えていかないとね…
投稿日時:2020/04/23 08:53:15
医療関係者ワイ、ラウンドと聞いてまず回診を思い浮かべてしまった
投稿日時:2020/04/23 08:48:14
ここまでの叩かなくても…というより自身で誇大広告売ってる分期待がね。実際は考える気がないから事前に聞いておくこともできん
投稿日時:2020/04/23 08:24:01
西洋人の夫は料理も掃除も洗濯も進んでやってくれるけど、子供のときから親にそう教育されたらしい。教育って大事!
投稿日時:2020/04/23 08:07:10
うん、東出やな
投稿日時:2020/04/23 08:01:25
集まってわちゃわちゃする時間はあるのに 息つく暇がないってのが謎 今の今は息ついた時間だったろ?
投稿日時:2020/04/23 07:44:46
この人若手...?
投稿日時:2020/04/23 07:15:31
188 わざと見た人を不快にさせる表現でコメントするあたり、あなたも同じ穴の狢ですね!
投稿日時:2020/04/23 07:01:47
私も(女だけど)家事育児頑張ってるからイクメン?イクウーマン?って呼ばれたい。
投稿日時:2020/04/23 06:13:46
手書きの、「この人苦手」が「この人若手」になっとるよ
投稿日時:2020/04/23 06:13:33
収入云々で言えば365日掃除洗濯料理をやってる主婦の方が収入を考えたら遥かに上回るし、一緒に住んでる家なんだからと思う
投稿日時:2020/04/23 06:02:04
次もめんどくさそうな奴の予感…
投稿日時:2020/04/23 06:01:58
投稿日時:2020/04/23 06:01:21
p20の最後のコマは「この人若手」になってるけど「この人苦手」でいいのかな?
投稿日時:2020/04/23 05:45:22
今回は妻の方も働いてるぽいけど収入の割合とか考えたらごみ捨て風呂とかだけでもありがたいよね文句言わんと家事しとけ
投稿日時:2020/04/23 05:31:16
働いてない方が家事育児やる前提なんか当たり前やし、手伝って貰ってる分際で周りのやつらもオラオラしやんといてほしいね笑
投稿日時:2020/04/23 05:12:20
↓「黒人の女の子が出てこないからタイトルが誤解させる」え???
投稿日時:2020/04/23 04:48:25
no black, not even single ethnic girls here. misleading.
投稿日時:2020/04/23 04:25:13
石野さん見てると、時には嫌われる勇気も必要だよな〜って思うわ
投稿日時:2020/04/23 04:20:21
ファンだったことを黒歴史にしたくないっていい言葉だな
投稿日時:2020/04/23 04:20:18
自分が子供の頃にお母さんしか家事をしてなかったりすると、そうなるのかな?そうだとしても、する人は一緒にするよね?
投稿日時:2020/04/23 04:06:46
知り合いの保育士(現時点で園長)が「旦那を教育するのに10年かかった」って言ってた。
投稿日時:2020/04/23 03:28:11
158 一人っ子で身の回りの事は全て母親任せ&父親は仕事で忙しく育児に不参加→家事育児は母親の仕事という価値観になった夫
投稿日時:2020/04/23 03:21:17
やる気自体はあるし、多少なりとも改善してるし、今までの中では大分マシな人だったな(感覚麻痺)
投稿日時:2020/04/23 03:15:12
「そんなこと別にあなたにお教えする義理なんてございません」で終わり 以上
投稿日時:2020/04/23 03:11:42
子供は見てるよね。お父さん、反面教師にされないようにね。
投稿日時:2020/04/23 03:09:13
6と21に激しく同意
投稿日時:2020/04/23 02:16:38
最後の奴!クレーマーによくいる性格悪い奴!
投稿日時:2020/04/23 02:15:22
これから出生率は激減するだろうな 昔はもっと互いに余裕があったのになあ 今後世界恐慌が起きて一層他罰的な社会になるだろう
投稿日時:2020/04/23 02:11:10
家事も育児も仕事も夫婦で会話してお互いに支え会う道を探していけば、どんな形でもいいと思うけど。
投稿日時:2020/04/23 02:04:52
ぱっぱに教わったこと何もないかも。 記憶に残ってないだけかな…
投稿日時:2020/04/23 01:58:29
実際問題役立たない父親ばかり、育児がちゃんと出来てると言えるのはほんのひと握り
投稿日時:2020/04/23 01:54:59
191 今どき働いたことない女は少数派だし働いていてもなぜか家事育児の主軸として扱われて負担が大きいからおこなんです
投稿日時:2020/04/23 01:28:21
めんどくさいね こんなんよく見るせいで結婚せずに1人で趣味に生きていきたい願望が大きくなっていく
投稿日時:2020/04/23 01:28:08
男だとちょっと育児家事した程度でイクメンと言われ褒められる風潮、早くなくなるといいな。
投稿日時:2020/04/23 01:25:16
171 そうじゃなくって。パクリの話ばっかで、オリジナルの創作はねぇの?って事だろ?
投稿日時:2020/04/23 00:59:37
接待を理解してくれるのは、営業とか管理業務している人だけだから、説明としては悪手。
投稿日時:2020/04/23 00:54:50
友達の奥さんが旦那が子育て関係手伝ってくれて助かる言ってたのって惚気でなくて本心なんだなって思った。 (´・ω・`)
投稿日時:2020/04/23 00:47:31
手伝うって言葉が嫌ってよく聞くけどただの言葉狩りだと思う。自分は育児に関して旦那に『手伝って』って言ったことないの?
投稿日時:2020/04/23 00:45:09
^_^
投稿日時:2020/04/23 00:38:41
石野さんに質問攻めされてるときの、手書きの「この人若手」って、「この人苦手」の間違いよね? 「若」にしか見えないんだけど
投稿日時:2020/04/23 00:38:19
この人若手…てなんだろうと思ったんだけど苦手の誤字かな
投稿日時:2020/04/23 00:38:13
働いたことのない女の人には仕事の辛さ分からないし育児したことない男の人には育児の大変さ分からないから相容れぬ物よね😶
投稿日時:2020/04/23 00:32:05
こんな人いるかもなぁとは思うけど、主人公達が一番ひねくれた性格な感じがしてそのせいで釈然としないねんなぁ。。
投稿日時:2020/04/23 00:31:40
指示待ちでもやってくれるならいいよ。指示待ちもしてくれない夫なんていっぱいいるじゃん。
投稿日時:2020/04/23 00:29:10
初めてコメントみたら、女の愚痴の吹き溜まりで草 こういう腐ったドブのような女の共感が一番ブラックなんだよなぁ
投稿日時:2020/04/23 00:26:57
なぜかもう少しキツめにやっつけてほしいと思ってしまった育児中の私
投稿日時:2020/04/23 00:24:29
この漫画はいろんな人のこと小バカにし続ける話なの?
投稿日時:2020/04/23 00:24:10
「イクメン」と自称している(呼ばれている)時点でアウト。 フツーに育児をしないと。
投稿日時:2020/04/23 00:15:35
俺も将来ちゃんと出来るように今から頑張ろ
投稿日時:2020/04/23 00:15:32
フィクションなのは分かってるけど保育園勤務する者として気になる…こんな個人情報垂れ流し保育士本当に居たら即クビになるよ
投稿日時:2020/04/23 00:03:54
当たり前のことはいちいち自慢したりしないよね。
投稿日時:2020/04/23 00:01:27
169それは違う! 拾ってきたネタでなくこの作者さんみんなの身近に居そうな人を書いてるだけ! 毎回知り合いの話か思うわ笑
投稿日時:2020/04/22 23:56:26
休職中にも接待ゴルフ呼ばれて疲れ果ててる中、慣れない家事にも指示を仰ぎ行動したのに外野から総スカンくらうの可哀想すぎるわ
投稿日時:2020/04/22 13:12:33
今回はこの夫婦の対応が正しい。夫婦で割り切って上手くやってたのになんで周りが口出すかな。自分達が後ろめたいからだと思う。
投稿日時:2020/04/22 01:25:56
面白いし、あきない!
投稿日時:2020/04/21 13:08:49
読んでで心がスッカとして大好きです!応援してます!
投稿日時:2020/04/20 20:39:27
まとめから拾ってこようが別に関係ないし今更すぎるwww 話全て身近に起こったものなわけw
投稿日時:2020/04/20 12:05:13
遠い世界のようで身近にあるんだろうなーとわくわくしながら読んでしまう…笑 スカッとする結末が待っていて、超スッキリ😭笑
投稿日時:2020/04/19 14:23:38
169 そりゃこんなにやばい人ばっか身近にいるわけないし、どっかから拾ってきてるのなんて分かりきってない?何を今更
投稿日時:2020/04/19 13:40:40
え!これってまとめから拾ってきてるの???
投稿日時:2020/04/19 04:37:41
ぜーーーーーーーーんぶ2ちゃんまとめから拾ってるじゃんこの作者 人の書いたネタで楽して稼いでいいご身分だなぁ
投稿日時:2020/04/19 01:30:33
言いたいことがありすぎて文字数が足りない( ̄▽ ̄;)
投稿日時:2020/04/18 22:44:47
夫の「手伝う」って概念ちょっと違うよね、「やるべきこと」が合ってるんじゃないかな。 私個人が思うことだけど!
投稿日時:2020/04/18 20:55:09
質問を返す前にご挨拶くらい常識かと。
投稿日時:2020/04/18 18:03:02
頭お花畑だな
投稿日時:2020/04/18 07:08:44
話が終わってからの拍手のシーンがめっちゃ気持ち悪い
投稿日時:2020/04/17 21:08:20
あやちゃんって結構無神経だよね笑 そんなんで幼稚園の先生務まるの? 今回はナイスだったけど、普段から失言多そう
投稿日時:2020/04/17 17:24:49
投稿日時:2020/04/17 16:21:30
最後「えっ、今はわたしの上司じゃないですよね?お答えする理由も義務もありませんから!」って瞬間移動したいくらい嫌な予感
投稿日時:2020/04/17 12:44:43
34さん うちもです。 男の育児→やりたい時にやりたいことをやる 女の育児→必要な時に必要なことをやる(24h)
投稿日時:2020/04/17 03:35:46
イクメンって言葉死ぬほど嫌いです 自分の子供の面倒見るのは当たり前でしょ? イクメンアピール男は滅びろって本気で思う
投稿日時:2020/04/17 01:01:56
どう育ったらこういう人種になるのか知りたい!!!そこが知りたい!!!自分の子がそうならないために!
投稿日時:2020/04/16 23:03:11
最近このコメント欄がブラックガールズトークなんだなってのが分かってきたわ。
投稿日時:2020/04/16 15:53:23
題材がいつも身近「あるある」なので、 色々な人を思い浮かべて読んでいます。私も誰かさんに思い浮かべられているかも・・・
投稿日時:2020/04/16 01:38:12
夫にそっくりで驚き。里帰りできないから育休取ったのに指示待ちで何もしない。産後でボロボロだったから頼りにしてたのに…🥺
投稿日時:2020/04/15 17:45:32
あや先生が何気に一番キツい言葉放ってて草
投稿日時:2020/04/15 17:40:55
石野さんのような人好きだな!ズバッと言ってくれる人は貴重だよ。
投稿日時:2020/04/14 23:18:11
石野さん、口調はきついけど好き 一気に読んでしまった 次回が楽しみ
投稿日時:2020/04/14 22:25:34
おもしろいけど、絵がみんな似てて誰が誰だかよくわかんない笑 何話か読むともう混乱😂
投稿日時:2020/04/14 16:46:15
はぁぁあ、まじで面白い。
投稿日時:2020/04/14 13:56:56
こんな時代錯誤な人居るんかな。うちの旦那は当たり前に長男生まれたときから何でも出来るで。私より得意なこともままある。
投稿日時:2020/04/13 08:03:08
息子はこうならないように、ちゃんと仕上げておかなければなるまい。
投稿日時:2020/04/13 05:01:13
元職場の上司なんて他人じゃん…なんで怒られるの
投稿日時:2020/04/13 03:30:25
うちの父親そっくりで……
投稿日時:2020/04/13 00:46:56
結婚てっ...色々考えさせられる
投稿日時:2020/04/12 23:20:15
面白くて一気に読んでしまった
投稿日時:2020/04/12 19:35:02
ごめんなさい、20pの左下のコマ、この人若手ってなってるんですが…苦手の間違いでしょうか? そういう言い回しがあるの?
投稿日時:2020/04/12 18:12:14
エセイクメン夫制裁自体はまあ良いんだけどそれを他のお母さん方の前で言うのは違うかなっていう… 10点。
投稿日時:2020/04/12 16:32:08
24さん これやってって頼んでも適当だし後片付けもお願いって言うと疲れてるから後でって言われる
投稿日時:2020/04/12 01:21:13
結婚したいようなしたくないような、、、w
投稿日時:2020/04/12 00:55:59
男はちょっと育児っぽいことすればイクメンだとか褒められるからいいよね。女は育児してもそれが当たり前としか思われないのに。
投稿日時:2020/04/12 00:43:41
私の旦那は家事育児しないけど、私が子供の母親なんだから、別に構わないと思ってやってる。働いてきてくれてありがとうって感じ
投稿日時:2020/04/12 00:11:07
イクメンって名乗る人ほど何もやってない 当たり前にしてこそ真のイクメン
投稿日時:2020/04/11 16:15:01
嫁子の為に膨大な時間働いてその上育児もやってるお父さんはイクメン呼ばれてもええと思うけどな一緒くたにして叩くのは違うやろ
投稿日時:2020/04/11 12:52:18
すげぇ次から次へとクズが出てくるw
投稿日時:2020/04/11 10:19:39
まあ顔が良ければなんでも許しちゃうのが女の性だよね。ブサメンは消えればいいよ
投稿日時:2020/04/11 05:10:29
イクメンって言葉ホント苦手!イクママとは言わないくせに!
投稿日時:2020/04/11 02:50:39
イクメンて結局お膳立てしなきゃ家事すらできない
投稿日時:2020/04/11 00:48:13
石野さん、最初嫌だったけど今回は痛快。 ダメ男にはもっとビシバシ言ってください。
投稿日時:2020/04/11 00:20:38
院長夫人の言葉にスッキリしました笑 あ! 癖字かもですが『苦手』が『若手』になってました(>人<;)
投稿日時:2020/04/11 00:18:31
本当に、せめて家事できる人としか結婚しちゃいけないなって思う。 今の彼氏は手放してはいけない…
投稿日時:2020/04/10 21:38:40
↓違った、稼げてないのか。じゃあダメですね。
投稿日時:2020/04/10 21:34:28
エセイクメンをテレビで演じることで稼げてるのなら優秀なのでは。
投稿日時:2020/04/10 16:51:30
パートも育児もして頑張ってる女性に男性が稼ぎ少ないって文句言っちゃダメだよね。その逆もそうだと思うんだけどな。
投稿日時:2020/04/10 16:23:04
「育児は父親が手伝う」って言葉が嫌いだ。手伝うってなに?夫婦2人の子供。父親はいつまでも「手伝う」って意識があるからね。
投稿日時:2020/04/10 15:54:41
東出ってこんな感じだったんだろうね
投稿日時:2020/04/10 15:50:27
たしかに、イクウィメンズ なんて言わないのに。ワーママも好きじゃない。ワーパパって言葉がない時点でお察し。
投稿日時:2020/04/10 15:44:27
イクメンなんてならなくて良い 父親になれば良いだけの話なのである。
投稿日時:2020/04/10 10:38:42
どこそこに勤めてるとか大して仲良くない人に言う必要ってある?? めんどくせー!
投稿日時:2020/04/10 09:43:55
お母さんは騒ぐ子どもを日々きちんと育ててるのにお父さんはたった数日でいっぱいいっぱいなの?そりゃ倒れたっておかしくないわ
投稿日時:2020/04/10 07:12:13
みんなのコメント共感できること多すぎて、いいね連打したいけど1回しか押せないもどかしさ笑
投稿日時:2020/04/10 06:39:01
石野さんいいぞもっとやれ バッターボックスの例えが秀逸すぎて
投稿日時:2020/04/10 04:00:24
12奥さん仕事してなかったっけ?
投稿日時:2020/04/10 00:24:47
世の中の女性は強いですね で、産後の弱ってる体に育児押し付けるだもんな。ボロボロに決まってる。
投稿日時:2020/04/10 00:17:25
旦那のお父さんが家事育児協力的だったかも結構影響すると思う。 私の旦那はその点良い影響を受けた。義両親に感謝してる。
投稿日時:2020/04/10 00:17:21
投稿日時:2020/04/10 00:17:18
投稿日時:2020/04/10 00:14:49
ちゃんと育児してる父親はわざわざ自分からアピールなんてしない。 母親がオムツ替えてあげたの!なんて言わないのと一緒。
投稿日時:2020/04/10 00:00:03
石野さん、味方だと心強いな。 歯磨き嫌がるから面倒で諦めたっていうのはうわぁ…って思う
投稿日時:2020/04/09 23:25:44
男性と女性で家事の大変さが違くてびっくりしました 世の中の女性は強いですね。
投稿日時:2020/04/09 23:14:22
今日から仕事復帰のフルタイムのワーママです。 この世にイクメンというものは存在しないと初日から痛感しました!
投稿日時:2020/04/09 22:37:46
また随分と厄介そうなおばさん出てきましたな……
投稿日時:2020/04/09 22:07:49
石野さんのズバって言うところが役に立ってるww
投稿日時:2020/04/09 21:28:03
お風呂は事前に着替え用意して、上がったら水分補給、保湿ケア、ドライアー、着替え、タオルの後片付けを全部一人でやってほしい
投稿日時:2020/04/09 21:19:05
面白くて何回も読んじゃう笑
投稿日時:2020/04/09 21:03:38
待ってました。おーそうだそうだ、って思うこと多くて楽しく読ませてもらってます。読後感が結構すっきりしますよね。
投稿日時:2020/04/09 21:03:18
13.ハライチの岩井ですよね‼︎ 忘れねぇからなもいい曲だったw
投稿日時:2020/04/09 19:44:31
4ページ この人若手 になってる 苦手かな?
投稿日時:2020/04/09 19:39:14
石野さんが代わりに言ってくれて良かった
投稿日時:2020/04/09 18:59:32
本当に家事、育児をする素敵な旦那さんはいちいち周りにどんなことをしてるなんて自慢気に話さない。何故なら当たり前だから。
投稿日時:2020/04/09 18:59:28
投稿日時:2020/04/09 18:58:17
本当に素敵な旦那さんはじぶんがなにをしてるなんて
投稿日時:2020/04/09 18:45:17
親の苦労は分かる、でも手前の勝手で産み出されたのに「子の為」掲げて争いの種にされる子の疎外と傷 親になるなら忘れんなよ
投稿日時:2020/04/09 17:26:44
本物のイクメンパパになれる日を待っているよww あとまためんどくさそうなの来やがったww
投稿日時:2020/04/09 17:13:13
漫画への文句ではなく、単純にイクメンて言葉が嫌い。父親だろ。
投稿日時:2020/04/09 16:35:41
私の病院→私に病院 苦手→若手 などの写植ミスが気になる… 編集さんちゃんとチェックしてー
投稿日時:2020/04/09 16:31:04
ほんとこの漫画面白い、
投稿日時:2020/04/09 16:27:07
女だろうが男だろうがそんなに子育てに不満あるならまず産むなよと思っちゃうな 子供は夫婦間の軋轢よく見てるぞ
投稿日時:2020/04/09 16:10:42
58 共働きの女性は育児と家事と仕事に加えて旦那の世話までやってるけどね
投稿日時:2020/04/09 15:50:16
自分の希望通りに動けない男性に使えないだのなんだの言ったらパワハラする上司と同じだな…
投稿日時:2020/04/09 15:11:39
この人若手……?
投稿日時:2020/04/09 15:06:06
冒頭の野球でのたとえ話、きっと家で考えて言いたくて仕方なかったんだろうな感スゴイ。
投稿日時:2020/04/09 15:00:42
家事や育児に対して、当事者意識がないとこのお父さんみたいになるんだよね...
投稿日時:2020/04/09 14:59:42
こわ……
投稿日時:2020/04/09 14:42:07
共働きなら旦那も家事や育児を「手伝う」のではなくやるのが当たり前。今の時代誠実で家事能力高い男性に惹かれる。
投稿日時:2020/04/09 14:27:14
在宅勤務でDV被害が拡大しそうなんだってさ もう一緒に住まずに子供だけ産んで親に預けたらって思うんだけど
投稿日時:2020/04/09 14:09:59
育児してるママを素敵レディ(適当 なんて言わないよね、なんでだろうね☺️
投稿日時:2020/04/09 13:57:38
これやってー、あれやってーって言われてやるなら小学生でもできる。 お前の尻拭いなんてごめんだよー!
投稿日時:2020/04/09 13:45:19
24さん これやってって前半うどんとか頼んでるところだと…そしてその結果が後半で丁寧に描かれてません…??
投稿日時:2020/04/09 13:38:47
2話に無理やり分けるからつまんないんじゃないの?1話完結なら悪くなさそう
投稿日時:2020/04/09 12:23:59
育休は休みなのであって仕事が無いとは言っていない。
投稿日時:2020/04/09 11:44:49
外出自粛で家にいる父親たちに読ませてあげたいわ
投稿日時:2020/04/09 11:33:19
石野さんかっこいい。 奥さん倒れさせるまで反省改善出来ないなんて人としても最悪だな…大袈裟でなく産後のママは死んじゃうぞ
投稿日時:2020/04/09 11:14:50
それでこの夫がこれからきちんと支えてくれるかどうかよね、結局その場しのぎじゃ意味が無い
投稿日時:2020/04/09 10:33:50
石野さんのバッターのたとえがハイパー好きです。付き合い方次第な人もいるよね~
投稿日時:2020/04/09 10:31:04
こんなこと園で突っ込まないでしょ。
投稿日時:2020/04/09 10:30:43
人そのものにダメ出しするのではなく、行為に対してダメ出しして今後に期待してるのが気持ちいい。成長して再登場したら良いな
投稿日時:2020/04/09 10:22:37
ならこれやってって言えばいいじゃんって、 いや、脳みそあんだろ?まず考えて発言、行動しろよって仕事でもなるわ。
投稿日時:2020/04/09 10:19:12
すっきりさせて欲しいんだけど、最近うーんこのって話ばっかりやわ
投稿日時:2020/04/09 09:57:12
俺も男だから分かるけどやって欲しいならおだてるしかないと思うな。それが出来ないなら一人暮らし経験ある男と付き合うしかない
投稿日時:2020/04/09 09:55:58
イクメンでいいわね、ってチヤホヤする奥さん方にも問題ありなんだよね。男はそれで調子に乗って俺はやってる!って勘違いする
投稿日時:2020/04/09 09:53:55
58 この旦那さんは子供を育てるのに休み取ってるんだぞ…、育休の意味が分からないのかな。
投稿日時:2020/04/09 09:21:44
58 違うだろ…そんなこともわからんのか…
投稿日時:2020/04/09 08:54:44
こういったヘルパー呼べば良いのに。 あと、冷凍うどんと粉スープとネギ、油揚げでうどんもかなり美味しくなるけどね。
投稿日時:2020/04/09 08:10:36
えっ、この人若手…
投稿日時:2020/04/09 07:50:41
育休中では? てか、次の話もう上司って立場ではないのだから答える必要もなんもないよね。昔の先輩思い出してイラッとした笑
投稿日時:2020/04/09 07:49:01
石野さん・・・イイ人だ
投稿日時:2020/04/09 07:47:55
ざまあw
投稿日時:2020/04/09 07:37:09
そもそもイクメンって何よ(笑) それならイクウーマンって作って誰か褒めてよ(笑)!!
投稿日時:2020/04/09 07:20:51
万が一、私が居なくなってしまったらどうするの?で最初の子供の育児から旦那を躾てますが優先順位がおかしい時が多々ある
投稿日時:2020/04/09 07:07:47
いやぁそれもまた違うことかも。作中で家事育児は奥さんの仕事だとおもってる?って書いてあったので…こちらも言葉足らずですが
投稿日時:2020/04/09 06:46:17
46 言葉足らずですいません 奥さんが旦那さんの仕事をしてみたら、勤まらないこと、足らないこともあるでしょ
投稿日時:2020/04/09 06:23:18
それよりも最後のオバサンが強烈すぎてエセイクメンどうでも良くなった
投稿日時:2020/04/09 06:20:03
せっかくスッキリしたのに新たな強めキャラ出てきたー! 一難去ってまた一難とはこのこと…! 次回も一波乱ありそうでドキドキ
投稿日時:2020/04/09 04:36:10
12 ここ保育園だよ?両親共働きじゃないと保育園入れませんが、もちろんご存知ですよね??
投稿日時:2020/04/09 04:18:37
「大勢の女」で「1人の男」によってたかる構図があまり好きでない。女はつるまないと強くなれない?テーマは良いのに。
投稿日時:2020/04/09 03:48:39
産後の体は全治3ヶ月の状態なの。だからただ疲れてる訳じゃないんだよ。ゴルフ疲れの体と比べんなって話。
投稿日時:2020/04/09 03:30:17
4ページの苦手って文字若手にみえる…錯覚?
投稿日時:2020/04/09 03:25:21
普通に育児してる男の立場からすると、外連れ歩いてるだけで「イクメンで良いわね~」とか言われてホント迷惑。何も良くねぇよ。
投稿日時:2020/04/09 02:55:41
ザ、一人暮らししたことない人って感じ
投稿日時:2020/04/09 02:34:59
東出もイクメンアピールしてたけど実際してないどころか、丸投げワガママし放題だったよね。
投稿日時:2020/04/09 02:25:45
ここまで酷くはないけどうちの旦那もエセイクメンパパ感あるわ〜… こういうタイプって自分の実家では特にイクメンぶるのよね…
投稿日時:2020/04/09 02:00:43
イクメンアピールみたいに何か子育てアピール出来ること考えたけど何も出てこなかったわ。やって当然過ぎて自慢にもならん。
投稿日時:2020/04/09 01:50:43
まあこんなとこでウダウダ言ってるバカ女が既に人のものになってるのは嬉しいことだよね
投稿日時:2020/04/09 01:44:38
自称イクメン男?に対して野球で例えながら怒るなんてある意味すごいかも。
投稿日時:2020/04/09 01:31:24
私、お願いする→夫、自分のタイミングで動く又は聞いていない→私、イライラ→夫、言い訳又は逆ギレ。夫を戦力外へ
投稿日時:2020/04/09 01:25:56
職場とか周りに同意しちゃう男性が多いとコロッと逆戻りしそうですね。
投稿日時:2020/04/09 01:24:44
もう上下関係ないのに偉そうに。答える義務はない。
投稿日時:2020/04/09 01:23:03
吹き出しの外の漫画家さんの手書きの文字すごい好きなんだけどわかってくれる人いるかな? 丁寧すぎない勢いがある感じが好き。
投稿日時:2020/04/09 01:19:42
何最後の人…社交辞令もさせてくれないの?難しい質問でもないけど即答しなきゃいけない質問でもないだろ
投稿日時:2020/04/09 01:16:57
実家の父は大黒柱だけど洗濯と食器洗いは率先して行うし、料理や猫の爪切りも当然のようにやってる。良い家庭に育ったと思う。
投稿日時:2020/04/09 01:16:12
24 言ってるけど何度も同じこと質問するんでしょう 鳥頭だから覚えられない
投稿日時:2020/04/09 01:15:07
21ホントそれ!自分の事くらい自分でやれよ、ですよね。ま、どこまでいっても親の躾ですよね。男だからやらなくていい、と。
投稿日時:2020/04/09 01:15:03
登場の時点で怖い
投稿日時:2020/04/09 01:14:21
イクメンって言葉がなぁ… 女性が育児をするのが当たり前って考えですよね?? ぴえんぴえん( o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅ )
投稿日時:2020/04/09 01:12:19
毎回こーゆー話しで思うんだけど、ならこれやってって言えばいいじゃん。
投稿日時:2020/04/09 01:11:39
小泉進次郎やん!
投稿日時:2020/04/09 01:08:18
自分の長所(と思っている所)を対外的にアピールする人程、実は大したことない 本当に何かに秀でている人はそれを嫌うと思う
投稿日時:2020/04/09 01:05:27
そもそも家事・育児を手伝うっていう認識がおかしい。
投稿日時:2020/04/09 00:53:51
最後の…元上司だからと言って赤の他人に近況報告しなくちゃいけないんでしょうか?義務ですか?笑
投稿日時:2020/04/09 00:46:01
男女共働きだったら家事や育児も分担してやるべきだと思います。こういうこと言うと、給料が違うって言われそうですね。
投稿日時:2020/04/09 00:41:32
12 ちゃんと読んでた? 奥さんも仕事してるよ?
投稿日時:2020/04/09 00:38:00
「久しぶりねぇ」に「ご無沙汰しています」と返してなぜ怒られる?なぜ久しぶりの人にいきなり質問されて、答えなきゃいけない
投稿日時:2020/04/09 00:37:06
最後の上司みたいなやつリアルに居るしほんと嫌い
投稿日時:2020/04/09 00:36:15
旦那さん、悪い人ではないんでしょうね。 あと、あやさんと隼人くん似てるっていうの思いました(笑)天然黒…!
投稿日時:2020/04/09 00:25:52
書き文字のこの人若手?苦手?
投稿日時:2020/04/09 00:15:58
なんかあんまり面白くなくなってきた😕誰が誰かわからんし読み返しにsp使うのもなぁ。
投稿日時:2020/04/09 00:15:08
まあ世の経営者が育休なんて、一部を除いて取れるわけがないから設定自体もアレな気はするな。
投稿日時:2020/04/09 00:14:06
イクメンアピって我が子の世話するのになにをそんな威張れる事が??って思っちゃう 凄いって褒められたいからアピるんかね??
投稿日時:2020/04/09 00:12:06
満塁ホームラン打ったつもりがトリプルプレーをモロに喰らった気分だろ父親
投稿日時:2020/04/09 00:10:12
2人の子供なのに結局、育児は嫁の仕事だって思ってることが問題なんだよね
投稿日時:2020/04/09 00:07:45
誰かにアピールするのは自分にとって特別だったり非日常だからしたがるんでしょ。イクメンアピールするやつは総じて信用してない
投稿日時:2020/04/09 00:07:02
感情が一方通行な感じなだけで愛情はあるようだし今までのモンスターよりはマシに見えるな ただこういう性格って直りにくいけど
投稿日時:2020/04/09 00:01:36
イクメンアピールしてる人ほどやってないんだろうなって思う。ママ達の中に放り込んだらボロ出まくりだろうな。
投稿日時:2020/04/09 00:00:30
エセイクメンパパwww
作品コメント
コメントはアプリ「マンガワン」アプリから引用しています。
投稿したい方はアプリから書き込めます。
投稿日時:2025/05/05 13:22:04
内容への返事より挨拶が先で正しいと思った
投稿日時:2025/05/03 17:05:24
誰がーとは言わんけど無職がほざいてら。
投稿日時:2025/03/22 00:52:00
男女どちらもが子ども産める体で、行為をしてどっちが妊娠するかわからないっていう世界線なら夫婦は分かり合えるのだろうか。
投稿日時:2025/03/20 11:23:49
主夫やけど、女はビジネスも家事も育児向いてないと思う。 何やっても、あの人がアレやってないって文句ばっか。
投稿日時:2025/03/12 14:15:50
これは『その後』がない?私が見逃してるだけかしら?
投稿日時:2024/12/15 11:51:36
出産は後遺症が残ることも少なくないし、大怪我している状態なのに理解できない男多すぎる。学校で教えたほうがいい。
投稿日時:2024/11/28 16:47:25
男が嫌いとかじゃない。男も子供作ってんのに、何で手伝ってやってるスタンスなんだよって感じだよね。
投稿日時:2024/09/20 23:31:22
なぜ元上司、または同僚に近況聞かせなきゃならないんだってキレて帰って良いと思います。
投稿日時:2024/09/20 12:14:56
出産って交通事故で大怪我したレベルらしいから、ちょっと旦那大怪我してから奥さんと同じことしてみなよ。
投稿日時:2024/09/12 10:22:42
石野さん相手の土俵に立って例え出してるの説得力あってイイ! 不条理な事はズバッと言えて味方だと心強いなぁ
投稿日時:2024/09/01 15:49:40
そもそも隼人くん、本職なんだから他の自称イクメンより大丈夫だろ。信頼の度合いが違うってwww
投稿日時:2024/08/21 10:51:58
なんでそんなに男が嫌いなのにとか言ってる人はこの漫画読むの向いてないのでは。
投稿日時:2024/08/15 00:43:15
元上司がイクメンだったけどよくよく考えたら生活費折半だから家事も折半でいいんじゃないかと。やって当たり前やん。
投稿日時:2024/08/12 02:04:46
自分より弱そうな人間(気弱そうな保育園の先生)にだけ強気な態度で石野さんみたいな気強い人間には逆らえないのきしょいね
投稿日時:2024/08/08 03:03:01
そんなに男が嫌いでなぜ結婚する? なぜ子供まで作る?
投稿日時:2024/07/18 12:35:33
この漫画、今の「家事もろくに出来ず、稼ぎもしない」女がスカッとするように書かれています。
投稿日時:2024/06/25 21:02:54
世の中、下には下がいるわけで。この旦那さんだって、五段階評価の3くらいしてると思った。まぁ下と比べるなって話だろうけど。
投稿日時:2024/06/18 20:29:34
男ってたまに家事1つやっただけで褒めてって言うよな こっちがやってても褒めてくれんくせに なにあれ??
投稿日時:2024/06/15 11:56:31
義実家いった時の俺いつもこれだけやってんだよアピールうざい。そしてそこでこっちが何もしてないような印象になるって気付け。
投稿日時:2024/05/29 11:19:36
産後普通に身体が動いて子育てが当たり前にできると男は思ってるんかねぇ 骨折みたいに全治○ヶ月ですって医者が言えばいいのに
投稿日時:2024/05/26 12:21:48
石野さん、やってくれますね。
投稿日時:2024/05/02 19:17:30
母親は家政婦ではないのだよ
投稿日時:2024/04/09 12:54:35
石野さん有能で草
投稿日時:2024/04/08 21:11:27
赤ちゃんが居て尚且つ長男の送り迎えありなのに接待ゴルフ2泊3日行くとか神経どうかしてるわ。頭フルスイング撲殺案件。
投稿日時:2024/04/08 18:51:52
石野さん味方につけるとめっちゃ心強いやん
投稿日時:2024/04/07 03:07:29
榊原さん元上司で他人なら応える義務ないよな
投稿日時:2024/02/20 08:33:41
育児ってもろに無意識のジェンダーバイアスの宝庫。少し手伝っただけで「やってるだろ」な夫。本来は妻と2人でするものなのにね
投稿日時:2024/02/15 15:30:01
最初のあやのムーブ苦手だな〜。正論言おうとしてるのに勝手に落ち着いてないことにされたり良い子ちゃん台詞で横入りされたり…
投稿日時:2024/02/14 17:32:24
石野さんってだれだっけ??
投稿日時:2024/02/14 07:19:38
野郎です、小学生の娘二人の晩御飯はファミチキとお菓子って感じですね
投稿日時:2024/02/14 00:38:46
あ、ドラマで猫背椿さんがやってた役きた!!
投稿日時:2024/02/11 19:50:08
うどんを不味くするってどうやったらなる? 出汁を入れてないのかな
投稿日時:2024/02/11 11:21:45
イクメン云々わざわざ口に出す男性芸能人(自分の子なのにイクメンありえな〜い含む)、尽く恋愛関係で最悪なオチになりましたね
投稿日時:2024/02/05 17:00:44
あやちゃんがフォローのつもりでトドメ刺しててくそわろたw
投稿日時:2024/02/02 17:06:05
石野さんて言い方キツいだけで面倒見の良い人やん。
投稿日時:2024/02/02 09:39:18
最後の人がやばかった
投稿日時:2024/02/01 19:44:01
石野さんって多分自分にも他人も厳しいだけの人なんだろうな…初登場の話で「娘ちゃんの世話はちゃんとしてる」って言われてたし
投稿日時:2024/01/17 22:06:59
我が家は父が婿養子で母と共働きで、家事も分担してた。 それを見ていた弟も、当たり前に家事をこなしてた。
投稿日時:2024/01/11 08:38:42
なによりも「やったつもりの家事」程度しかできない父親は、子供たちから見透かされ大人になれば蔑まされるのが定石
投稿日時:2024/01/09 11:31:44
うちは母が強しの家庭だから、父も料理作ったり洗濯したり当たり前でこんなにやってますアピールの家庭じゃなくてよかった。
投稿日時:2024/01/04 23:14:50
まずは挨拶してから質問に答えるのがマナーですが
投稿日時:2023/12/15 10:32:24
夫の趣味がお菓子作りでよかった…。美味しいおやつだけは困らない。後の家事は頑張ります!
投稿日時:2023/12/11 23:36:37
育児の溝大きそうだけど妻は何がしんどいかを正直に話せて夫はそれをちゃんと聞いて受け止めてくれれば少しは解決しそうなのにね
投稿日時:2023/12/05 14:49:04
育児は手伝うって、親が言っちゃだめよね
投稿日時:2023/12/03 23:56:04
隼人くんは正直すぎるって説明あったけど、 あやさんも結構ずばっと言っちゃうよね笑笑
投稿日時:2023/11/28 21:39:29
育児=母親って考えの男多いよね。 外面だけ良くてオムツすら変えた事ないイクメン気取りのクズ男は害悪でしかない。
投稿日時:2023/11/22 12:09:05
誰が考えたか知らんけど、イクメンて言葉嫌いだな。 自分の子供育てるの当たり前だよね?
投稿日時:2023/10/25 22:32:52
次から次へと、よくもまーウザいキャラ生み出せるなw 反面教師として非常に勉強になります!!!
投稿日時:2023/10/07 00:38:55
イクメン議員の末路は悲惨だったな。
投稿日時:2023/10/02 01:37:11
接待だからなんだよっ って感じなんだろうなぁ〜
投稿日時:2023/09/22 21:34:59
石野さん最強!
投稿日時:2023/08/25 01:25:15
最後のシーン、今の勤め先、あなたに答える必要ある…?怖すぎ。
投稿日時:2023/07/31 11:08:09
なぜあなたの質問に答えなければ行けないのですか?あ、もう用事があるのでこれで失礼しますね。さようなら〜(^^)/~~~
投稿日時:2023/07/10 09:28:31
間違ってはないけど社長の接待ゴルフって別世界過ぎて夫が間違ってると簡単には言えんな。シッター雇うの怖いは妻の言い分だし。
投稿日時:2023/07/03 09:43:54
石野さん院長夫人としての立ち回りもいいんだろうな。誤解されやすいタイプだけど立ち回りが上手くて何とかして行きそう。
投稿日時:2023/06/11 21:07:29
「俺ちゃんとやってますよ」って自己申告する人で本当にちゃんと家事や育児をしてる人見たことない
投稿日時:2023/06/10 16:47:16
イクメン系の話は全部ミステリという勿れにあった、「子育てを義務と思うか権利と思うか」が答えやと思う。
投稿日時:2023/06/09 00:11:27
自分もこうならないようにっていう教訓になりました。コメント欄も勉強になりました!
投稿日時:2023/06/05 22:33:14
は?なんでもう関係ない相手に近況報告せなアカンのや! 挨拶だけでええやん。
投稿日時:2023/06/05 04:59:51
心が挟まる思いです。
投稿日時:2023/06/05 02:03:04
挨拶ぐらいさせてあげてよ
投稿日時:2023/05/28 03:39:05
もうあなたの部下じゃない。 個人情報でいっ!
投稿日時:2023/05/27 03:08:35
感想でも何でもないけど4ページ目の「この人苦手…」ってとこが苦手じゃなくて若手になってるのが気になってしまう…(笑)
投稿日時:2023/05/20 23:01:17
イクメンは死語。ワーママもいい加減聞きたくない。
投稿日時:2023/05/15 20:53:55
石野さんとの関係改善して良かった 現実って嫌な奴懲らしめて完!じゃなくてその後も付き合い続いていくんだもんね リアルだ
投稿日時:2023/05/11 21:05:16
戦力外通告は可能性がかなり低い印象になるから、さすがに酷だと思う。 少年野球レベルとかのほうが励みになるのでは?
投稿日時:2023/05/11 14:18:54
彼氏…お金の管理できないし部屋きったないんだけど…将来が不安だ
投稿日時:2023/05/11 13:35:14
別に擁護する気はないが、接待ゴルフはゴルフじゃなくて接待だからな…
投稿日時:2023/05/11 05:37:51
収入比で家事分担決めるんじゃなく稼働時間で決めるべきよ 女性は低収入になりやすいんだから
投稿日時:2023/04/28 22:36:10
イクメンはよき。そもそも育児が出来る人が良き。つまり世の中の育児されてるママさんはもっとよき。お疲れ様です。
投稿日時:2023/04/16 23:05:54
石野さんの黒歴史にしないで欲しい発言、かっこいいなー
投稿日時:2023/04/06 10:01:33
714>>女性だって子育て初めては大変だし最初の子手伝ってなかったのバレバレですよね?色々と勉強してるんだよ。
投稿日時:2023/04/05 20:09:48
13 その芸人は子供育てたことないからね。 実際、自殺率も男の方が高いし、男はつらいよ。。
投稿日時:2023/04/01 15:16:40
本当の意味で家事と育児を兼任してる人ってそれが当たり前だからドヤってこないよね 石野さん好きー
投稿日時:2023/03/30 21:32:48
旦那はどうやって育てればいいんですかね〜いまだにレベル1です。私が寝込んでる間、子供達放置で自分だけ飯食ってたの驚愕
投稿日時:2023/03/24 23:55:11
子どもを風呂に入れただけでで疲れたとか言わないでほしい。風呂も大変だけどその前後のルーティーンの方がよっぽど大変。
投稿日時:2023/03/24 22:30:24
なんかめんどくさいおばさん出てきたな
投稿日時:2023/03/21 21:42:53
1人目の時は全く育児に参加してくれなかったけど2人目でようやく何も言わなくてもおむつ変えてくれるようになった笑
投稿日時:2023/03/16 23:18:41
元の上司って何の関係もないですよね? 何で赤の他人にそんな事を言わなきゃならないんですか? と、ひろゆきが言いそう
投稿日時:2023/03/04 13:09:06
この漫画誤字多いよね。 面白いから好きなんだけど、ちょっと気になっちゃう
投稿日時:2023/02/27 14:46:09
手伝うではなくやって当たり前なんよ
投稿日時:2023/02/27 12:47:14
最後のページの元上司、すぐ質問返したとしても、ご無沙汰してますの挨拶も言えないの!?ってキレてきそう。
投稿日時:2023/02/13 15:23:02
ちょっとでも自分じゃ手に負えないって子どもが気づいたら「パパはしなくていいっていった!」ってなるから頼まれたことはすべき
投稿日時:2023/02/08 14:34:18
今回は偶々こういう話だけど、よくある女性様は何でも正しいんだっていう漫画じゃなくて、ちゃんとクズ女も出てくるのがリアル。
投稿日時:2023/01/29 16:00:12
ティーカップで乾杯してるの笑った
投稿日時:2023/01/24 09:50:09
「育児休暇」って言葉も悪い 「育児専念期間」「育専」とかにしたらいい
投稿日時:2023/01/20 01:00:48
男性が育休とると女性の産後うつの確率が増えるとか分かる気がする。産後ケアへの宿泊や家事外注のほうがいいかも。
投稿日時:2023/01/18 13:27:47
母だってやったことのない育児を出産でボロボロの体でやってるんだ。すべきことを自分で考えて調べて。
投稿日時:2023/01/10 21:55:43
何最後の人 どうせご無沙汰してますって言わなかったらまたそれに対してどうせ文句言うんだろ
投稿日時:2022/12/19 14:39:30
旦那も皿洗いしてくれるけど毎回フライパンやボウルが残ってる。子供の夕飯に三色団子だけ食べさせたりする。そういうとこやぞ!
投稿日時:2022/12/17 04:42:21
初産なら母親も初めての育児を、産後のボロボロの身体で試行錯誤してる。なんで父親だけ指示待ちでいられるの。当事者意識持て。
投稿日時:2022/12/16 12:14:24
今お前は上司じゃないだろさようなら🤗
投稿日時:2022/12/08 08:20:20
これまであまりやったことのない育児をいきなりやるんだから、指示待ち人間になってもおかしくはない。適材適所。働きなされ。
投稿日時:2022/11/25 15:08:23
自分の子供、育てないなら、父親じゃなくてATMだからね♡ 将来、ATMって書いてお父さんって呼ばれないようにしないとね☆
投稿日時:2022/11/02 19:21:19
気持ち悪いまんが
投稿日時:2022/10/25 09:16:53
イクメンって言葉ももう古いでしょ、、
投稿日時:2022/10/18 06:23:44
久しぶりに会った上司のおばさんに「そんなこと答える義務あります?」って言ってやりたい!
投稿日時:2022/10/13 19:17:46
イクメンの道は程遠い...
投稿日時:2022/10/12 19:24:58
ワイがう○こ漏らしても拭いてくるか、そういうことだぞ
投稿日時:2022/09/28 09:03:20
「手間じゃないなら自分でできるでしょ」ほんとその通り! 「黒歴史にしてほしくない(からがんばれ)」っていうのもかっこいい
投稿日時:2022/09/23 08:38:28
こうならないように気をつけたい
投稿日時:2022/09/19 14:40:32
イクメンって言われたお父さんが「我が子を育てててイクメンなんて言われてそんなの侮辱だ」て主張する世の中に早くならんかな。
投稿日時:2022/09/12 23:03:49
なんでもそうだけど、何かと「接待」「仕事」とかこつけて飲み会やゴルフに誘う風習なんなのかね。せめて金の使わん事せい。
投稿日時:2022/08/31 19:51:16
戦力外わろたw
投稿日時:2022/08/29 15:59:08
コート可愛い!
投稿日時:2022/08/28 19:57:02
兼業の母親がいちいちご飯作ってるだの子供の頃送り迎えしてるだの言わないわな。
投稿日時:2022/08/28 18:39:24
理想の父親像を語るだけ語って無責任な理由で離婚しちゃったね
投稿日時:2022/08/28 16:01:20
ゴルフだけは微妙なところ 自分も付き合いで行きたくない飲み会ややりたくないゴルフに行くことはあるし
投稿日時:2022/08/10 16:57:09
うちの旦那もこれくらいギャフンと言わせてほしいー!
投稿日時:2022/08/08 19:30:04
りゅうちぇるが「自分の子供を育てるという当たり前のことをしてイクメンと呼ばれるなんて恥ずかしい」って言ってましたね。
投稿日時:2022/07/25 15:11:25
家事育児はやった者にしか分からない
投稿日時:2022/07/12 21:58:04
うち子供2人だけど、夫婦フル稼働しないと毎日の家事育児回んない。 手伝う手伝わないって選択肢があるご家庭はすごいと思う。
投稿日時:2022/07/03 04:01:11
この人若手…で草
投稿日時:2022/06/29 18:14:56
ママに感謝して生きよう。うちのママすごいや
投稿日時:2022/06/10 19:55:08
育休取った男だけど、正直仕事のほうが楽だったよ。育児ってマジで疲れるしやること多いし体力勝負 子供は制御きかないし。
投稿日時:2022/05/18 03:08:28
身近にも飲み会とか趣味に打ち込んで家事や育児全くしてないけど自分の親や友達にはいい顔をしてる人いる…
投稿日時:2022/05/09 14:25:19
石野さんの活躍がちょっとうれしかったです。
投稿日時:2022/04/28 08:45:04
まだ指示されたらやるならいい方 『仕事してるから、疲れてるから』よりマシ 調教次第!うちの旦那も3年で調教、、
投稿日時:2022/04/24 07:00:29
ダメパパは、ご飯くらい作れてなんぼだろう!
投稿日時:2022/04/22 12:25:44
この人若手??????????????????
投稿日時:2022/04/19 18:22:10
こういうタイプの旦那って結婚前に分からない? 旦那ガチャ失敗したって言ってる人SNSに大勢いるけど旦那は選べるよ?
投稿日時:2022/04/17 07:08:48
いや~良かった。他のママさん達の変わりようも良かった(笑)
投稿日時:2022/04/16 06:36:49
育児を家事の一部みたいに捉えてる奴ら多すぎ 人間の生活が1人分増えるんだから大人の生活を意識してでも変えないと回らない
投稿日時:2022/04/07 22:21:17
石野さん悪い人じゃなくてよかったです
投稿日時:2022/04/02 17:48:28
イクメンって言葉が出来ちゃうのは時代の変化だから仕方ないけど、家のことも夫婦で分担してやるのが当たり前の世の中がいい
投稿日時:2022/03/14 22:26:41
真のイクメンが『夫婦で協力しあうのが当たり前、イクメンて言葉自体おかしい』って言ってて感動した
投稿日時:2022/03/08 12:33:40
難しい質問じゃ無かったらなんでも答えなきゃいけないのか?
投稿日時:2022/03/06 21:09:24
昔は男は仕事、女性は専業主婦なんだからイクメンって言葉が出るのは当たり前。そこに違和感感じてるのはさすがに。
投稿日時:2022/03/05 12:50:34
イクメンって言葉に違和感がありますそもそも
投稿日時:2022/03/02 13:13:17
石野さん味方になると何だか心強いですね 仲良くなってて嬉しくなりました
投稿日時:2022/03/02 00:09:35
マジな話 こういうの読んで女うぜ〜メンドクセ〜と思うタイプはそもそも結婚するべきじゃない 人には向き不向きがある
投稿日時:2022/02/22 12:33:16
手伝えないのはまだいいけど商才がないのがヤバいわ
投稿日時:2022/02/21 15:11:46
めっちゃおもしろい!はまってます!
投稿日時:2022/02/20 13:53:56
ラウンド回る=ゴルフって一般常識?よく分かるなあ…分かんなかったよ。見回りのことかと思った
投稿日時:2022/02/07 12:19:17
ちゃんと育児してるパパほど「僕はまだまだ」って言うよね
投稿日時:2022/01/26 13:53:30
ミルク作るけどあげないはあるあるだ...怖いって言って拒否られてた。私がもし急に死んだら困ると思って覚えてもらった
投稿日時:2022/01/08 11:54:16
女ってめんどくさいな
投稿日時:2021/12/03 19:25:30
私夫も妹夫もよく抱っこしてくれる。それだけで女性陣は「旦那さん凄い!!」と言う。ということはよそ様の旦那は…
投稿日時:2021/11/28 11:32:53
ズバッと言う石黒よりも取り繕ろうとしてるが失礼なこと無自覚に言う先生のが嫌だわ。なんやコイツってなった。
投稿日時:2021/11/25 22:51:44
メスきちぃ
投稿日時:2021/11/19 13:42:32
「手伝う」ってことは自分に関係ないことだけど力を貸そうってことでしょ?分担ではなく。もはや家族じゃなくてお客様だよ。
投稿日時:2021/11/05 21:11:14
元上司なんかに現状答える義理ないだろ
投稿日時:2021/10/19 23:31:49
>585さん ハライチの岩井さんが仰ってましたよ!
投稿日時:2021/10/15 16:59:15
こんなおばさんおらんだろ
投稿日時:2021/10/14 13:20:40
バッターボックスの例えは秀逸だな。ホームランだって毎試合打ってたらすげーけど、年間一本だけなら「ふーん」ってなるしな。
投稿日時:2021/10/04 18:33:14
この人若手だ。じゃなくて苦手だ。だと思う
投稿日時:2021/09/30 01:56:19
↓「手伝えっていう人ほど専業主婦〜」のやつ、そもそも育児に手伝うとかないし専業主婦に「養ってやってる」って言うタイプの人
投稿日時:2021/09/29 13:11:16
手伝え手伝えっていう女ほど専業主婦なような気がする。 手伝えって言っていいのは共働きだけだと思う
投稿日時:2021/09/28 20:08:05
この人苦手…。のところが「若手」になってて笑った。自称イクメンパパさんは漢字の使い分けもままならないのかしら
投稿日時:2021/09/14 10:42:54
昔の上司なんてただの通りすがりのおっさんおばさんです。勘違いしないで欲しい
投稿日時:2021/09/02 20:28:26
石野さん手強い敵だったのが心強い味方になってて草
投稿日時:2021/08/30 21:33:04
石野さんめっちゃいい人だ
投稿日時:2021/08/28 23:40:21
旦那は子供をお風呂に入れるだけ着替えや歯磨きは私がやるのが当たり前。早くしろって言うけど私が言われてるんだよね?愚痴です
投稿日時:2021/08/17 09:02:12
かわいいって結婚したけど子供も生まれたのに良い歳してずっと「可愛い末っ子」から変わらなくて離婚するパターン、ままありがち
投稿日時:2021/08/04 02:17:28
パジャマ着せて絵本読んだだけでドヤッてるの草
投稿日時:2021/08/03 22:35:03
626 主婦陣「(忙しくて)息つく暇もないわ」 旦那「(奥様方からの逆風が…!)とりつく島もない」 こんな読み違いかも?
投稿日時:2021/07/31 18:13:27
最後までかわいい旦那さんだと思ったわ 気が利かないだけで素直だし、ちょっとバカそうな所もかわいい
投稿日時:2021/07/30 21:57:25
こんな男多いんだろうな…なんちゃって育児やってる人
投稿日時:2021/07/15 04:35:03
624 とりつく暇もないなんて誤字なかったけど。 息つく暇もないってちゃんと書いてあったよ。文脈的にもおかしいでしょ。
投稿日時:2021/07/07 15:16:23
次どんな論破が来るのか楽しみでしょうがない
投稿日時:2021/07/04 23:12:05
✕とりつく暇もない ○とりつく島もない ほかにも誤字多いのが気になっていちいちあれ?って思ってしまう。 集中できない…
投稿日時:2021/06/30 09:15:34
料理したら片付けするのなんて大きいの出した時そこを吹くのとおなじでしょ、
投稿日時:2021/06/22 00:00:23
片付けまでが料理なのにそれが出来ない人は…[明日の朝やろう]ならわかるけど[帰ってきたらやってくれるだろう]はダメよ…
投稿日時:2021/06/17 23:52:55
昔ファンだったことを黒歴史にしないで欲しいのよ ってかなり名言だと思ったんだが
投稿日時:2021/06/17 10:47:43
イクメン自称したのが悪いんだろうが男に求めすぎるなよ?アレコレもやってくれないって言い出したお互い無限に出せる。
投稿日時:2021/06/14 23:10:16
すげぇ…うちの夫かと思ったわ(元プロ野球選手ではない 育休取得=バッターボックスに立つ 育休を満塁打と勘違いする男は多い
投稿日時:2021/06/14 21:20:36
別漫画の話で申し訳ないけど、日本の父親は、子育てを義務だと思い、他の国では権利だって思うらしい。子育てできる権利。
投稿日時:2021/06/06 10:57:32
産休中16時半お迎えルールもなかなか残酷よな。旦那が育休取れてればいいけど。。
投稿日時:2021/06/05 21:08:28
614さん、男性だけが悪い話をピンポイントで読んでるの凄い。
投稿日時:2021/05/29 20:38:23
すごく面白いです!
投稿日時:2021/05/28 00:32:53
女性のみが正しい世界線の話。SF(Science fiction)みたいなもんです
投稿日時:2021/05/25 23:06:04
今回 石野さんがバシバシ 言ってくれてスッキリしました。石野さんを味方につけると心強い!
投稿日時:2021/05/16 17:53:29
ここで賛同してる主婦たちに必死で文句言ってる人って自分が責められてると勘違いしてるんだろね。つまり…あっ(察し
投稿日時:2021/04/29 07:07:38
最後のおばさん一番嫌いなタイプだ なんでもう縁もない相手に自分の個人情報教えないといけないんだよって思う
投稿日時:2021/04/22 14:31:02
母親はどれだけ育児しても イクウーマンなんて言って 注目浴びないのにね。 (子供も持ったことない小娘が失礼しました)
投稿日時:2021/04/21 00:06:31
でも現実は、自分の落ち度言って「あっ…」とかにならない。「ラウンドしてた」とか絶対に言わない。だから腹が立つ。
投稿日時:2021/04/18 21:11:26
手書き文字、若手と苦手書き間違えてる?
投稿日時:2021/04/14 23:03:42
最後のおばさん、私だったら違いますって答えた逃げるなぁ。
投稿日時:2021/04/11 09:54:52
共働きが増えてきたから女性ばっかり子育てしたり家事したりしてたら相当しんどいよね 一緒に家事してくれる男性いないかな、
投稿日時:2021/03/28 21:31:58
院長夫人かっこいい(*´ー`*)
投稿日時:2021/03/19 01:03:13
私の父親が毎晩寝る時耳栓してたと言う話を聞いてから、全く人として尊敬出来なくなったwww
投稿日時:2021/03/13 21:09:35
石野さんめっちゃ強い!かっこいい!
投稿日時:2021/03/12 17:40:41
院長夫人とうまくやってるのは、よかったなーって思う ぎくしゃくするのはどっちも気まずいもんな
投稿日時:2021/02/05 00:43:31
最後のおばさん、挨拶すること大事って教わらなかったのかな?(´・∀・`)
投稿日時:2021/02/04 13:42:22
434 ドン引き
投稿日時:2021/01/27 17:19:39
石野さんとあや先生相性良いなw 私も昔の大嫌いな上司とすれ違った事あるけどスルーしたわw
投稿日時:2021/01/22 20:41:27
最後の人何???何で怒ってるの?貴方に今何してるか答えないといけない義務なんてあるの?????
投稿日時:2021/01/20 21:11:10
女がちょっとでも料理美味かったら自分の為だと思って家事ロボットにしようとする男さんwwww
投稿日時:2021/01/19 11:14:47
イクメンを語って全く育児を手伝わないネットではイクメンを熱弁して大変になったホラー映画がありまして( ˇωˇ )
投稿日時:2021/01/19 07:50:58
585さん>ハライチの岩井さんですね。
投稿日時:2021/01/18 22:20:24
若手になってた…
投稿日時:2021/01/16 13:43:49
579収入ですごい人かすごくない人か決めるの?!私は収入は大して多くないけど育児とか家事とか沢山やってくれる方がいいなぁ
投稿日時:2021/01/14 22:21:36
579 だったら専業主婦にならせてやれよ。 夫の収入がいくらあろうと、妻が働かなければ家庭が成り立たないなら力不足だろ。
投稿日時:2021/01/14 18:25:54
育児もゴルフ含め仕事も大変。結局お互いの歩み寄り。育児舐めるなら同じことやってみろ、仕事舐めるなら同じことやってみろ。
投稿日時:2021/01/14 15:41:47
今回は共働きの人の話なのに、仕事と育児の大変さを天秤にかけるコメントが多いのは不思議。
投稿日時:2021/01/04 20:29:02
13番でした
投稿日時:2021/01/04 20:28:59
13番でした
投稿日時:2021/01/04 20:28:38
すいません。知識不足で17番さんの芸人が誰かわからないので、どなたか教えてください。
投稿日時:2020/12/30 13:35:51
イクメンかの判断は、とりあえず10年後、嫁さまに聞いてみようと思ってる。
投稿日時:2020/12/26 23:35:24
男だけど、こういう男はまじでキメエと思うよ。マジでプライド高いだけの役立たずクズ。マジで意識低い。漫画は面白い。
投稿日時:2020/12/24 16:44:23
うどんも不味く作り、歯磨き風呂は嫌がるから諦め、 絵本を読んで「やりました」 …お前、育児してるって言うなっ!!!
投稿日時:2020/12/24 14:04:50
関係ないけど、うどんの事おうどんって言う人って 上品で好きだな〜
投稿日時:2020/12/22 07:49:53
今の時代女も仕事してるのに(専業主婦も頑張ってるだろうけど)オスは育メンとか言ってちやほやされなきゃ何も出来ないんだな
投稿日時:2020/12/17 18:50:52
上から目線で旦那に文句言ってる人達の年収いくら?w旦那より年収は遥かに少ないのに家事だけ同じレベル求めるのは甘え過ぎ
投稿日時:2020/12/09 23:04:55
面白い!
投稿日時:2020/12/09 23:04:54
面白い!
投稿日時:2020/12/09 23:04:51
面白い!
投稿日時:2020/12/07 21:49:19
家事大変だろうから考慮するべき って言ってる男性は見かけるけど 仕事大変だろうから考慮するべきって言ってる女性は居ないな
投稿日時:2020/12/06 19:12:47
ここで自分のパートナー愚痴ってる奴は一体なんで結婚したんだ? 都合のいいATMか性処理道具が欲しかっただけか?
投稿日時:2020/12/03 01:11:38
プライベートな時間と自由に使えるお金。最低でもそれを保証してくれるなら仕事に専念して。家事育児の労働の賃金くらい払えよ。
投稿日時:2020/12/02 17:29:32
石野さん好きになった
投稿日時:2020/11/26 18:40:37
いやいや、専業主婦甘く見んなよ。家事だけなんだからとか言ってる人いるけど家事より仕事のほうが上って考えほんとに良くない。
投稿日時:2020/11/26 12:56:42
543 借金作って会社やってって好きなことしてるのに?奥さんはその返済のために保育園預けて仕事してんのに?
投稿日時:2020/11/24 00:07:25
サムネwwwム………じゃねぇよwww
投稿日時:2020/11/20 22:23:38
562 育休って何のためにあるか知ってる?知らなさそうだね
投稿日時:2020/11/10 18:08:48
4ページの夫が言ってた この人苦手... がこの人若手... になってますよ!
投稿日時:2020/11/06 22:24:58
気を効かせると文句言われるから、指示待ちにらなるんだよなー
投稿日時:2020/11/05 18:03:07
562さんは本気で言ってるのか・・・
投稿日時:2020/11/01 14:05:23
そもそもイクメンって言葉の意味が分からない。親なんだから子供を面倒見るのは当たり前でしょ。
投稿日時:2020/11/01 10:32:57
でも普通に考えて男が働く、女が家を守るって家庭なら男は仕事で忙しいのに家事もやって女は家事だけっておかしな話だと思うが。
投稿日時:2020/10/30 22:28:58
二人目でしかも共働きなのに今まで何してたんだろ?と思った。あとかっての上司ってもう他人じゃない?今の職場言う必要なくね?
投稿日時:2020/10/29 16:54:15
434は 男は金稼ぐ道具なんだから黙って家に金入れればいいんだよ 稼ぎのない男は捨てられるぞ と言われてもいい人なんだな
投稿日時:2020/10/29 16:48:28
偽善をかますくらいなら視界から消えてくれ 好きなだけスマホでも弄ってろ
投稿日時:2020/10/29 14:27:21
イクメンって言葉嫌いです。2人の子供なのに何で旦那は褒められて奥さんは褒められないの?命張って産んで育て家事仕事してるの
投稿日時:2020/10/28 01:19:54
イクメンアレルギー多すぎ。偽善的でも育児に参加しようとする姿勢は認めて、、、夫婦お互い尊重し合って欲しいな。
投稿日時:2020/10/24 09:35:24
会社によるけど男は男で辛いんだぜ、、 誰も手伝ってくれないし、それはお前の仕事で片付けられるし、 あんま男を責めないで
投稿日時:2020/10/23 13:56:09
苦手が若手になってんな……大丈夫?
投稿日時:2020/10/22 21:55:00
「分担」って言うとなんか離れ離れだから、「協力」になって欲しいよね理想の夫婦は
投稿日時:2020/10/22 16:25:39
イクメンアピ許せない?って許せないでしょ。気持ち悪いわ。育児がアピールって何?
投稿日時:2020/10/22 11:53:56
ここのコメラン見ると一方通行のアピールおおいなあ、、 助け合うより粗探しばっかりしてそう
投稿日時:2020/10/22 10:56:14
在宅で妻の仕事の偉大さを思い知った。子供2人と四六時中いるだけでどれだけ疲れるか...自分も家事もっと頑張らなければ。
投稿日時:2020/10/21 22:22:35
久しぶりって台詞に対してご無沙汰してますって返して何が悪いんだよ あ、イクメン笑はどうでもよくて忘れてました←
投稿日時:2020/10/08 13:10:45
そこまで責める必要ある?てコメントあるけど育休中にゴルフ行ってたことだけを責めてるんじゃないて説明したいけど文字数足りな
投稿日時:2020/10/06 22:49:01
こういう人が育休の悪評を立てるの悲しい。産後1ヶ月は冗談抜きで瀕死になるから、育休が当たり前に取れる社会になると嬉しい。
投稿日時:2020/10/05 23:13:47
石野さんどんどん好きになる!
投稿日時:2020/09/28 21:33:17
攻め立てる必要ある?みたいなコメがありえん。 産後幾許なのにほぼ休ませて貰えてないのと一緒やんあんなの。
投稿日時:2020/09/26 21:55:02
仕事外のことずばすば言われるのはどうなの???
投稿日時:2020/09/25 22:13:30
夫がサラリーマンならまだ分かるけど社長だろ?ゴルフ接待くらい必要だろ。社長業もして子育ても完璧とか超人を求めてんのか?
投稿日時:2020/09/24 08:58:32
自分は子育て中の女だけどここまで責め立てる必要ある?って思うわ。漫画とはいえよくやってるしそんなにイクメンアピ許せない?
投稿日時:2020/09/19 23:02:59
専業主婦でも産後はマジでキツイ。 上に子どもがいたら無理。 二人の子どもって意識ないよね。
投稿日時:2020/09/19 20:38:00
食器とか何日も置きっぱなしの旦那、、子ども生まれたら一体どうなることやら。。
投稿日時:2020/09/10 11:56:56
苦手と若手すらわからんのか
投稿日時:2020/09/10 07:06:29
イクメンって言葉が嫌い。 女性は子供を育てるのが当たり前で、男性は少しやっただけでえらい!!みたいな。 自分の子供だろ?
投稿日時:2020/09/06 22:28:45
何で夫育てが必要なのかいつも疑問。 こっちは子育てで精一杯だし夫の母でもないし。 頼むから試行錯誤して成長してくれ←愚痴
投稿日時:2020/09/06 17:37:33
共働きなら家事も半分ずつ分担しなきゃいけないはずなのに、実際そういう家庭って少ないよね
投稿日時:2020/09/03 01:49:26
家の事は任せた!仕事は俺だけ!はいい 家の事も任せて、お金がないから働いてくれがおかしい 育児したくないなら稼いでこい
投稿日時:2020/08/30 21:31:17
偽イクメンのセリフのこの人苦手...ってところ、この人若手...って誤字ってね?
投稿日時:2020/08/30 04:15:03
たった1ページでヤバいやつ臭かやする榊原さんは逸材だと思う
投稿日時:2020/08/27 18:57:11
関白宣言って歌の時代はもう終わったからね
投稿日時:2020/08/21 14:38:10
毎度そうなんだけど、一件落着した今回の感想を言おうとしたところで登場する次回の強者にびっくりして、感想吹っ飛ぶ…笑
投稿日時:2020/08/19 21:08:11
大きい子供はいらん!
投稿日時:2020/08/17 07:41:21
いない方がいい。
投稿日時:2020/08/16 09:28:35
そもそもメディアが勝手にとりあげてただけでいくめんなんてものはないんですよね
投稿日時:2020/08/16 04:31:16
専業主婦なら指示待ちでも多少手助けしてくれる夫がいるなら万々歳だろ 逆もしかり
投稿日時:2020/08/13 12:17:05
今までしなかった家事をしようと思い立った夫は、妻よりgoogleに聞きな? 働くとき全部の仕事を人に聞かないでしょ?
投稿日時:2020/08/11 19:42:51
これ、何が悪いって大したことしてないのにアピールしてることだよ 何なら手間増やしてるのにドヤ顔してるから叩かれるの
投稿日時:2020/08/10 09:51:32
ワンチャンの使い方なんか違う気が…
投稿日時:2020/08/07 12:32:33
やっぱ 「旦那なんて居ない。自分はシングルマザー」 て思うくらいがちょうど良さそうですね。
投稿日時:2020/08/07 07:14:04
プロ野球でふだん莫大なお金を稼いで支えてるのに、自分の奥さん以外に文句言われる筋合いないよな
投稿日時:2020/08/06 01:18:14
男の自分からするとこれくらい極端に描いてくれるとすごく勉強になる。
投稿日時:2020/08/04 15:09:08
普段しっかりフォローできてたら、接待ゴルフ行っても問題なかったんだと思う。役立たずの上にゴルフ&やってますアピールが…
投稿日時:2020/08/03 23:48:20
嫁がパンクする前に手を打たんのも悪い。接待含めて仕事という価値観ガン無視の時点で登場する女も夫の意見に寄り添う気ゼロ。
投稿日時:2020/08/03 21:37:19
フィクションとは言え、次から次へとヤバい人ばっか出てくるから笑っちゃうわ
投稿日時:2020/08/03 14:53:57
このおばちゃんはその歳で社交辞令って概念を知らんのか
投稿日時:2020/08/01 00:33:53
めちゃおもろいです!
投稿日時:2020/07/30 18:52:59
主婦の接待への理解の無さは異常 接待先に死ぬほど気を使った上で家でもグチグチ言われるとか考えられんわ
投稿日時:2020/07/26 21:42:58
13、それちょうど今日Twitterで流れてきましたね
投稿日時:2020/07/24 00:07:19
うちの旦那の話だった
投稿日時:2020/07/18 09:35:29
この人若手w
投稿日時:2020/07/11 09:40:59
当たり前な事はアピールなんてしない。普段やらないからアピールする。当たり前に夕飯食べたことをアピールする人なんていない。
投稿日時:2020/07/05 06:03:41
472書き込みの多さでいったら働いてる人(兼業含む)の方が多いよ。専業戻りたいって仕事回避でなくワンオペ回避の意味では?
投稿日時:2020/06/30 23:47:20
うちの父は忙しい中で誰よりも家事をやるけど、文句なんて一切言わず、手伝った時にお礼を言ってくれる。出来る人は総じて謙虚。
投稿日時:2020/06/30 12:36:23
男は言われたことしかやらない(できない)よね。深層心理でやりたくないんでしょうけど。
投稿日時:2020/06/30 07:58:29
こんな元上司?ババア来たら 「どちら様ですか??何分どうでもいい人間は忘れるようにしてるもので」とか言っちゃいそう。
投稿日時:2020/06/26 19:27:15
「「「「フォーチュン・ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ボール」」」」 の広告にすごく癒された
投稿日時:2020/06/25 00:22:51
ホントに旦那が主体的に家事育児やったら、どっちのやり方を優先するか絶対揉めると思うけど。嫁vs姑が妻vs旦那に変わるだけ
投稿日時:2020/06/23 15:53:10
488 とても素晴らしい奥さんですね! もちろん感謝はお伝えしてるんですよね? 当たり前なんて思ってないですよね?
投稿日時:2020/06/20 18:13:04
スカッとする!
投稿日時:2020/06/16 01:05:15
〇〇男子、〇〇女子って呼び方が批判される昨今、イクメンって言葉は女性からの最大の皮肉だったんだなあと今さらながらに思う
投稿日時:2020/06/16 01:01:22
面白い
投稿日時:2020/06/15 21:59:03
こういう題材をするならまずイクメンって言葉自体をフルボッコにしなきゃ、今の時代だと考えが浅い気がする。
投稿日時:2020/06/11 03:00:07
男尊女卑vs女尊男卑 ファイッ!
投稿日時:2020/06/10 16:04:41
この旦那さんTVで「育休大事!」って言ってるんでしょ。ならTV見てる人はこの人育休中だって知ってるはずじゃん。誘うなよ。
投稿日時:2020/06/10 13:58:45
まあ、人それぞれ…ですかね。。
投稿日時:2020/06/08 16:18:24
まるで我が家の話! 自分のお皿だけでも洗ってほしいと頼んだところ、本当にお皿だけ洗ってお箸やコップはそのままな指示待ち夫
投稿日時:2020/06/08 02:07:15
自分が入院してる間、子供が逃げ回って面倒だからお風呂も歯磨きも諦めた〜1日くらいいいよね〜って言われたら殺意湧くわ…
投稿日時:2020/06/07 13:24:25
この人若手…
投稿日時:2020/06/07 04:05:28
んや、育児を父母でやるなら仕事もそうしろよ。しごとだって家族を支える大事なことだろ。
投稿日時:2020/06/05 18:54:09
なぜ少子化に歯止めがきかないのかということがよくわかる漫画とコメ欄 自覚ないんだろうなぁ
投稿日時:2020/06/05 07:31:48
指示待ち良いじゃない よくわからないのに勝手な判断ででしゃばられる方が二度手間三度手間になるよ もう何もしないでって思う
投稿日時:2020/06/04 00:02:37
接待するのも育児するのも大変だよな。でも大変なときこそ思いやりが大切なんだよな。
投稿日時:2020/06/01 07:26:36
接待ゴルフは仕方無いと思う。社長なんだから得意先の人のゴルフ断ってばっかだと経営傾くけどいいのって話。
投稿日時:2020/06/01 03:00:18
この話の主張はわかるのですが、集団で否定することを美徳としている文化が本当に不快です。それが気持ちいいとされている周りも
投稿日時:2020/05/30 21:59:53
石野さんええじゃないか。
投稿日時:2020/05/30 21:56:21
えっとここのコメ欄の育児を手伝うって言う認識がおかしいというコメントに賛成な方私の主人になって下さいません?
投稿日時:2020/05/29 19:35:45
ほんのちょっと美味しいとこ齧ったくらいでイクメン顔すんな! 主婦は毎日お前の100倍やっても褒められねぇんだぞ!
投稿日時:2020/05/26 18:39:33
まじで主夫になりたい。
投稿日時:2020/05/26 12:26:33
よくもまぁこんな高頻度で嫌な奴に会うわな あんまり会わへん俺が恵まれてんのかこの人らが運悪いんか
投稿日時:2020/05/25 18:16:29
妻に稼ぎ負けてるし専業主夫やろうかとも思ってる。でも世間から冷たい目が注がれそうで怖い。
投稿日時:2020/05/24 20:06:15
でも書き込みの多さで暇を決めるなら働いてる方が圧倒的に暇なしだし専業主婦に戻りたい人ばっかだし
投稿日時:2020/05/24 13:27:53
専業主婦の家事手伝わなくて良いから仕事増やさないでほしいw子供と遊んでおもちゃとか絵本とか片付けないのはなぜ?
投稿日時:2020/05/24 02:21:20
イクメンってw お前の子供なのになんで部外者でいられるんだろうね
投稿日時:2020/05/24 00:01:10
467 「働いてる男の方がしんどい」って454みたいな育児軽視男のつぶやき結構見るけど…働いてたらそんな暇ないはずでは?
投稿日時:2020/05/23 21:19:02
イクメンを言葉狩りしても自分達の首しめるだけでしょ。ダメなのは自分達の旦那なだけで。せっかく良い兆候なのに…
投稿日時:2020/05/23 01:11:48
でもネットで育児のしんどさを盛りまくってる人が多すぎてうんざり。働いてたらそんな事つぶやきまくってる暇ない、、、
投稿日時:2020/05/22 23:00:56
1位のコメの芸人とやら、岩井様のことかしら。
投稿日時:2020/05/22 14:51:23
463その分旦那の稼いでる金使えば良いんじゃない?ダメって言われたり割りに合わないくらい絞られるなら酷いけど。
投稿日時:2020/05/22 14:05:47
うちのお父さんも言われたこととやらなくていいことばっかやって怒られてる( 笑 )
投稿日時:2020/05/22 03:22:33
458さん 逆に考えて毎日家事育児で一日中動いて精神的、身体的にもしんどいのにお金入らないんですよやばくないですか()
投稿日時:2020/05/22 03:20:15
暴言厨多すぎww通報しまーす ルールは守ろうね😆 育児のストレスと仕事のストレスは違うんだから比べちゃダメだと思う🤔
投稿日時:2020/05/21 21:42:11
イクメンも変な言葉だけど、「キャリアウーマン」とかも違和感あるわ
投稿日時:2020/05/21 11:10:04
育児が大変なのは一日中働いているからでしょうか?どんな仕事も一日中となったら大変な仕事になるでしょうね。
投稿日時:2020/05/21 10:32:49
今回の話は「男は~」とか「女は~」とか二項対立な、印象が強くて、読むのしんどかったわ。コメ欄も似たような感じだし、、、
投稿日時:2020/05/21 09:44:53
専業主婦は自分のやってる家事が世界で一番大変な仕事と勘違いするから面倒なんだよな〜、金も稼いでないくせに
投稿日時:2020/05/21 09:39:21
書き間違えっていうか誤植だし作者が間違えたとも限らなくない?なんでこんなマウントとられてるの?こわ
投稿日時:2020/05/21 09:26:52
育児よりキツイ仕事??? 全母を敵に回すお言葉ですね
投稿日時:2020/05/21 03:10:53
かつての上司とかもう他人やんけ、俺ならスルーするけど
投稿日時:2020/05/20 23:27:07
けど男は男で毎日育児よりきつい仕事があるからそれはそれで同情しかない
投稿日時:2020/05/20 12:20:12
こんなん言うたら元も子もないんやけど仕事で知り得た情報は部外者に漏らしちゃいけません…守秘義務違反です😇
投稿日時:2020/05/19 19:37:48
誤字発見。この人若手(おそらく苦手と書きたかったんだろうな)
投稿日時:2020/05/19 14:13:39
既に僕もその人苦手です
投稿日時:2020/05/17 09:35:38
苦手と若手を書き間違え? ないわー
投稿日時:2020/05/16 22:31:38
イクメンで本当に育児してる人は少ないよね。最後のは関係ない人にいちいち答えなくて良いよ
投稿日時:2020/05/16 14:05:42
まあ、なんというかうん。育休にゴルフはありえないけど。書き方が嫌いだわ
投稿日時:2020/05/15 10:12:30
石野さんカッコイイ(笑)苦手なタイプだったけど、味方だと心強い! 最後の元上司うっざ!なんで今の仕事を教える必要あんの?
投稿日時:2020/05/15 03:07:00
家事は専業ならともかく育児は二人の子なんだから一緒にしてほしいかな
投稿日時:2020/05/14 12:56:58
夫に何でもかんでも協力しろとは言わないが子供がもう1人増えるような状態になるのは避けてもらいたい。
投稿日時:2020/05/13 03:23:36
育休中に接待して出産直後の嫁に連日送り迎えさせ倒れさせるとか優先順位の判断能力もないのか。仕事でも借金だし終わってるね。
投稿日時:2020/05/12 19:50:40
マンさん的にはスカッとする話なんやな
投稿日時:2020/05/11 22:23:36
接待ゴルフは遊び認定されてるよね やったこともないのに非難するのは違うと思う
投稿日時:2020/05/11 21:29:31
いや普通久しぶりですの直後質問に答えるだろ
投稿日時:2020/05/11 21:17:33
221-222は育休の意味わかってる?あと嫁より稼ぐどころか借金こさえてたし、その理屈なら奥さん以上に家事育児しないと。
投稿日時:2020/05/11 13:15:46
なかなか面白い
投稿日時:2020/05/09 21:39:59
園児とそのご両親て仮にもお客さんなんだから第三者にペラペラ話すなよ守秘義務どうなってんだ…
投稿日時:2020/05/09 20:53:34
425 それなら育休取らずにベビーシッター代稼げばいい。イクメンアピールしといて産後の嫁任せで接待行くからおかしい訳で。
投稿日時:2020/05/09 02:22:41
一ヶ月検診後から、私が上の子幼稚園の送迎を3歳と0歳連れてしてましたよ。夫は仕事で朝早く帰り遅いので。家事も育児も私一人
投稿日時:2020/05/08 13:54:47
ど素人だから家事や育児ができないのは100歩譲って許すとしても 厄介なのは家にいる分、部屋散らかして仕事増やしよるんよ
投稿日時:2020/05/08 12:03:43
なんか面白いと思って読んでたら、だんだん全ての登場人物のことが好きじゃなくなってきた
投稿日時:2020/05/08 01:13:29
というか、自身の、他人の、家庭状況話すだけ時間の無駄だよね 騒ぐ奴はその相手の家族に責任持ちはしないのだから しょーもな
投稿日時:2020/05/07 22:46:48
苦手が若手になってる、、、 先生と話してる時に ワンチャンとか言われたらこの人大丈夫ってなる
投稿日時:2020/05/07 22:34:06
自分の子供なんだから手伝うじゃなくてやって当たり前ってみんなが言えるようになると良いね…
投稿日時:2020/05/07 17:48:11
49 何を根拠に勤まらないと断言してんだろ。いくら慣れなくてもメモとる・先輩みて覚える位するよ普通。当事者意識の問題。
投稿日時:2020/05/07 14:04:44
苦手って誤字ってない?若手って書いてある
投稿日時:2020/05/07 02:59:27
コメント欄が完全にブラックガールズトークで草、最初はあんなにこの人達性格悪いとか言ってた人達がこうも変わるとは
投稿日時:2020/05/07 01:53:07
お前に答える義理はない
投稿日時:2020/05/07 01:22:08
ちゃんと子育てしてるのに悲しくなるわ
投稿日時:2020/05/07 01:07:39
「あ、ご無沙汰してます」と挨拶をしたのに 次のセリフ...面倒くさい人だな
投稿日時:2020/05/06 20:56:05
今更だけど、普通にありえなくない?って切り出すのではなく、彼女たちはわざわざこの悪口のために集まってるからモヤるのかな
投稿日時:2020/05/06 15:40:03
この人若手→この人苦手の間違い?
投稿日時:2020/05/06 13:40:32
主人公サイドが男を「操る」とか「扱う」って思考回路なの本当に無理。結局は男尊女卑vs女尊男卑ってだけ。
投稿日時:2020/05/05 22:57:12
P4「この人苦手」が「若手」になってる?
投稿日時:2020/05/05 14:48:38
イクメン、家事手伝うって言葉がありえん。テメーの子供育てるの当たり前だし、兼業なら分担するべきだろ?って思う
投稿日時:2020/05/05 00:41:25
えーこんな旦那なら家に居なくていいわ こいつの昼ご飯も作らなきゃなんでしょ? いなくていいわ〜
投稿日時:2020/05/05 00:02:27
岩井さーん出番だぁーー
投稿日時:2020/05/04 23:15:43
356 家事は男性で言う仕事にあたる部分ってことやろ。普通に読めばわかる。
投稿日時:2020/05/04 22:26:46
404さん、いま、彼は「育休中」なんだぜ...。
投稿日時:2020/05/03 23:11:48
最初は聞くのは当然。2度目は1人で出来るようにが大事。最初からなんでもできる人間なんていない。あと接待ゴルフは普通に仕事
投稿日時:2020/05/03 12:58:12
次の人の方が更に嫌な感じだな 自分の子供育てるのはイクメンじゃなく只の父だなw
投稿日時:2020/05/03 10:49:10
手伝いはおかしいとか言葉遊びしても意味ないよ 面倒くさくても最初にしっかり指示出さなきゃいつまでも使えない新人のままだ
投稿日時:2020/05/03 04:14:54
夫婦の子供なのに一方だけで育てる、と言う方がおかしい…専業主婦・主夫だから、は1人で育てる理由にはならないですよね😌
投稿日時:2020/05/03 04:10:48
コウノドリで旦那さんが育児を「手伝う」と言った時に、「手伝うって何だよ、お前の子供だろ」と言っていたのを思い出しました…
投稿日時:2020/05/02 17:32:36
359 みたいな奴対して稼いでないんだろうなー
投稿日時:2020/05/02 13:12:43
元上司だろうがなんだろうが答えたくない質問に答える義理はないでしょ
投稿日時:2020/05/02 12:31:44
この人若手…。苦手と間違えるか普通?
投稿日時:2020/05/02 11:18:57
392 今回はそういう話じゃないから
投稿日時:2020/05/02 11:16:58
4ページ最後のコマの書き文字が「この人若手」ってなってて何言ってんだ?と思ったけど"苦手"って書きたかったのかw
投稿日時:2020/05/02 01:45:08
4ページ最後のコマ、「この人『若』手・・・」になってる
投稿日時:2020/05/02 00:21:37
母親が専業だった男には注意した方がいいよ。 コイツとは結婚は絶対にしたくないなと思った奴の共通点のひとつはそれだった。
投稿日時:2020/05/02 00:08:56
接待を仕事だと思えない奥様方って時代錯誤過ぎない…?
投稿日時:2020/05/01 15:57:41
ゴルフとか意外と必要な環境もあるってことは学んだ方がいいかもね、視点偏りすぎな感はある
投稿日時:2020/05/01 11:25:41
もう上司じゃないのに答える義理がない。と言いたくなるわ
投稿日時:2020/05/01 10:39:29
確かにダメな人だけど、衝突するのがイヤなのか、ここまでにしちゃった奥さんもねぇ。
投稿日時:2020/05/01 10:20:28
人の家庭の事情にズケズケ口出すのもちょっと…って思いました もう少し夫婦間で話し合って頑張って欲しいですね
投稿日時:2020/05/01 08:04:14
359 じゃあ馬車馬のように働けよ下僕w
投稿日時:2020/05/01 01:02:36
この回保育士としてスカッとするものがある 子どもがママママ言うのは圧倒的にパパと過ごす時間が少ないからだと気づいてほしい
投稿日時:2020/04/30 21:18:16
私の知人(男)は、育休とったのに個人的な執筆活動やら講演会で全国飛び回ってるよ。会社解雇とかにならんのかな。
投稿日時:2020/04/30 20:10:53
4ページ目のこの人若手とは…? 苦手では?(笑)
投稿日時:2020/04/30 18:53:27
今までやったことのないことを完璧にやれって言うの残酷とは思うが自分で調べるくらいやれとは思う
投稿日時:2020/04/30 15:03:47
おもしろさがないよね
投稿日時:2020/04/30 14:05:13
最近は主人公が悪い側になっている
投稿日時:2020/04/30 13:55:30
この漫画読んでると性格悪くなりそうやな
投稿日時:2020/04/29 16:43:09
米で代理出産で代理母に支払う額は1500万だってTVでやってたよ。妊娠出産の対価。家事は年350万でしたっけ?(逃げ恥)
投稿日時:2020/04/29 13:17:29
私の父は土日は基本的に家事を全てやる。父は金遣い荒いけどそれ除いたら理想の父だな。。金遣い荒いけど。
投稿日時:2020/04/28 23:58:34
359 きっも
投稿日時:2020/04/28 23:30:57
やっぱ人間はキモいね
投稿日時:2020/04/28 23:30:07
なんか読むの疲れてきちゃったな。スカッとジャパンと同じモヤモヤがたまってきた。
投稿日時:2020/04/28 15:00:48
夫が育休で私が先に仕事復帰してるけど、夫が育児してくれるから私が働けるのです。なので私の収入は2人で稼いだものとも言える
投稿日時:2020/04/28 13:19:24
4ページの「この人若手......」で草。苦手でしょ
投稿日時:2020/04/28 09:10:23
専業主婦で家事もろくにしないくせに旦那の稼ぎに文句言うってのは、双方仕事もできない似た者同士だよ。
投稿日時:2020/04/28 05:43:11
ハイクオリティですごく読みやすい発言小町って感じですね!可愛い絵柄とエグい内容のギャップが良いです。
投稿日時:2020/04/28 02:55:01
稼ぐ男性は外注や機械で楽させます。女性にやれと言う方はほら…買えないし手伝えないんですよ。貧乏暇無しって言うでしょう?
投稿日時:2020/04/27 15:36:11
石野さんがどんどん好きになるなぁ笑
投稿日時:2020/04/27 15:11:07
359 さすがにその言い方は…常識無さすぎませんか?
投稿日時:2020/04/27 13:40:03
戦力外笑った
投稿日時:2020/04/27 09:58:30
自営だから大体のことはやってるわ。それでもカミさん文句言うから、そういうもんやで。
投稿日時:2020/04/27 09:12:13
わーすごい!旦那が稼いでんだから女が家事やれって人はどんだけの稼ぎで言ってんだろー?お前のママじゃないんだけどー☆
投稿日時:2020/04/27 02:22:12
すごい!うちの父親そっくりだ!
投稿日時:2020/04/26 19:46:51
石野さんを止めたのに悪気なくズバッと直球でいうところ好きー(笑)
投稿日時:2020/04/26 18:51:28
>351 家事が本来男性の仕事で、育児が新業務なら、専業主婦って何をする人?両方外したら、ただのニートでは??
投稿日時:2020/04/26 13:51:35
石野さん毒舌だけど実はナイスなキャラなんだね。自サバや英会話女とは似て非なるタイプだわ。
投稿日時:2020/04/26 13:13:48
自ら俺イクメンなんです!ってアピールする人はほぼいないでしょ イクメンって言葉に対する批判を男性批判にするのはおかしいよ
投稿日時:2020/04/26 12:53:34
最後のおばさんせっかちすぎ笑
投稿日時:2020/04/26 09:26:25
13さん ハライチの岩井さんですね!好きです笑
投稿日時:2020/04/26 07:37:14
なお専業主婦だとしても本来は家事が男性の仕事にあたる業務で、育児は後から出た新業務であり再分担の対象なんだってさ。
投稿日時:2020/04/26 02:18:24
これは旦那を育てないと。奥さんが全部やっちゃうからだよ。お風呂入れて!無理でもやって!こっちも無理なんじゃ!で押し通す。
投稿日時:2020/04/26 01:01:21
347不特定多数が見るSNSに書くでもなし似非イクメンだったってだけの話しで個人情報とか言われても…
投稿日時:2020/04/25 23:57:20
いや、割とこれすらしやん旦那多いやろ。まだマシな方。
投稿日時:2020/04/25 21:46:17
職場の個人情報ベラベラ話していいのか? 園児のパパの情報とか外部に普通話さないでしょ? この保育士はプロ意識ないのか?
投稿日時:2020/04/25 21:09:25
この人若手だ...
投稿日時:2020/04/25 20:19:55
旦那がまさにこんな感じで、雑でやり直しになったり、でも「俺いい旦那!」って顔してるストレス
投稿日時:2020/04/25 19:19:39
石野さん好きです……
投稿日時:2020/04/25 18:16:26
イクメンアピール男も大概だけど、女が旦那イクメン!こんなにやってくれたアピールしてくるんはなんなの。あれも承認欲求?
投稿日時:2020/04/25 16:04:58
188 頭悪そう(;´'-'`)
投稿日時:2020/04/25 15:14:57
>293 接待ゴルフ・飲み会って仕事上の関係性作りにの側面ある 家族のために仕事するけど仕事がないと家族を守れないからね
投稿日時:2020/04/25 15:09:58
子育てを責められてるけど、収入は頼ってる。1日交換すればお互いの有り難みがわかる。子育未経験者に理想言われても。。。笑
投稿日時:2020/04/25 12:59:12
なんでこの漫画はあり得ないぐらいイヤな人間しか出てこないんだ
投稿日時:2020/04/25 12:30:35
ストレス回避の為、専業主婦に育てられた男性を避けること。プロは仕事を労など見せずに優雅にこなします。それが当然で育つと…
投稿日時:2020/04/25 12:01:28
自分の子供なんだから自分も子育てしろ 退院して帰ってきたら台所ぐちゃぐちゃだったらまじでキレるわ
投稿日時:2020/04/25 11:40:09
怒りたい気持ちはわかるが、そんなに集団で攻撃しなくてもいいじゃん…しかも赤の他人が…
投稿日時:2020/04/25 11:34:54
自分の子供育てて当然だよね? なんで夫だけ育児やったら褒められるのか謎
投稿日時:2020/04/25 11:05:34
235家事も育児それ以前に、食事が毎日カップラーメンでも、汚部屋で風呂もカビだらけ服が臭くても気にならない人なんだろうね
投稿日時:2020/04/25 10:59:24
最後のババアは一体なんなんや もうお前の部下じゃねぇよ
投稿日時:2020/04/25 10:33:47
24 これやってで出来るならね カレーの人参を切ってと頼んだら全て千切り(まばら)にされて 窓拭き頼んだら割られて文字数
投稿日時:2020/04/25 09:53:13
この人若手…でわろた
投稿日時:2020/04/25 08:02:56
この人若手・・・
投稿日時:2020/04/25 07:55:14
イクメンて言葉作ったやつは誰? 教育の場で男の子たちにも育児参加するのが当たり前ってすり込まなきゃ行けないと思う授業で。
投稿日時:2020/04/25 06:03:19
男にも出産の辛さ経験してほしいわ…
投稿日時:2020/04/25 05:34:42
かつての上司に今の勤め先をなんで話さにゃならんのだ?
投稿日時:2020/04/25 03:38:19
この漫画が拡がって世の「ニセイクメン」が真の育児のなんたるかを思い知ればいい
投稿日時:2020/04/25 01:00:04
石野さんの最後のセリフ「好きだったことを黒歴史にしないで欲しい」にすごく頷いてしまった。
投稿日時:2020/04/24 21:36:50
まぁ昔からある言葉だからあれだけど「イクメン」って言葉がそもそもおかしいよね 子育ては2人でするもんだよ
投稿日時:2020/04/24 20:58:12
リアルだと、 こういう変な人と関係ある人は大概本人も変
投稿日時:2020/04/24 18:05:11
自分の子供じゃん...
投稿日時:2020/04/24 16:45:00
最後の、質問うんぬんの前にちゃんと挨拶くらいしなよって礼儀じゃん
投稿日時:2020/04/24 13:15:48
夫は1日奥さんがやっている全ての家事を、奥さんは1日夫がやっている仕事をお互い交換できる制度があれば互いの大変さが分かる
投稿日時:2020/04/24 10:42:10
今時イクメンとか古すぎる(笑) なんなんだよ、イクメンアピール。 子供は誰の子ですかー????と問いたい。
投稿日時:2020/04/24 10:41:48
女性も家事だけしてたらダメ、男性も仕事だけしてたらダメってこと。家事も仕事も相方が助けてくれたらありがとうで良いのに。
投稿日時:2020/04/24 09:54:31
最初から指示しても動かない夫がいて、指示待ち夫はその底辺と比べてるから自分は出来る夫と勘違いするんだろうな。
投稿日時:2020/04/24 09:23:25
嫁も旦那もやってもらって当然じゃなくてやってくれてありがとうって感謝の気持ちが大事ですね。
投稿日時:2020/04/24 09:19:43
???「自分の子供育ててイクメンって意味わかんない。気持ち悪い言葉、イクメンって。」を思い出したわ
投稿日時:2020/04/24 08:45:27
接待ゴルフは割と大事な仕事だと思うんだけど。 会社経営者なら特に。
投稿日時:2020/04/24 08:35:47
311みたいな人と結婚しなくて良かった〜。うちの旦那は外でしっかり稼いで、家でも楽しそうに子供の世話してるよ〜幸せ〜
投稿日時:2020/04/24 05:25:50
共働きなら男も育児ちゃんとやれ。旦那の稼ぎが平均より多く、専業主婦なら女がほぼ全部やってくれ。
投稿日時:2020/04/24 04:51:57
ミステリというなかれにも似たような話あるよね。養育は実際義務だけど、子供から見ても「義務感」のみでやってる親はわかる
投稿日時:2020/04/24 03:39:48
未婚男だから興味関心を向けたことすらなかったんだけど、イクメンて専業主夫のことだと思ってたわ……
投稿日時:2020/04/24 02:54:29
イクメンって何。 自分の子供を育ててるのに男側が育てたら偉いだのスゴいだの。 女性側のこと考えたことあるのかな。
投稿日時:2020/04/24 01:43:39
303 男が妊娠して出産してくれるならね。
投稿日時:2020/04/24 01:31:27
具体的な指示も出さずに任せたら、夫が夫の考える育児をした!自分(妻)の考える育児と違う!!と夫を非難する。傲慢そのもの。
投稿日時:2020/04/24 00:46:40
4ページ目、苦手が若手になってる(笑)
投稿日時:2020/04/24 00:03:25
>>299 もう子供学校行けてるんで😅 お節介な生き遅れbbaはコメントしてる暇あったら婚活しろなー?
投稿日時:2020/04/23 23:58:58
女が稼いで男を養えばいい
投稿日時:2020/04/23 23:52:31
言われたことやってくれるだけでありがたくね。まあ私がそう言ってられるのは子供を育てたことがない今だからこそなんだろうけど
投稿日時:2020/04/23 23:27:16
ババアは女じゃない
投稿日時:2020/04/23 23:10:14
297エセイクメンパパみーつけた!
投稿日時:2020/04/23 23:02:17
>>292奥さん御飯以外一切しないって…あなたが仕事してる間子どもどうしてるの?放置子ってやつ!?児童相談所通報されそう
投稿日時:2020/04/23 22:44:36
やっぱこういうコメ欄に湧いてるよなぁ 何がとは言わんが
投稿日時:2020/04/23 22:37:42
作者の性格悪くてほんとびっくりする 自分性格いいんだなーって思う 他人の家庭に口出しする権利ないのにね
投稿日時:2020/04/23 22:26:47
苦手と若手を間違えるとは
投稿日時:2020/04/23 22:24:35
こういうすが答え言わないと嫌味言うかきれてくる人いるわー
投稿日時:2020/04/23 22:22:03
男女平等なんて謳いだしたからイクメンなんて言葉が生まれたんだよね 別の生き物なのに
投稿日時:2020/04/23 22:18:13
いるよね飲み会や接待も仕事っていう人。 そもそも仕事は家族のためなんだから、家族を優先できなければ仕事をしてる意味ない。
投稿日時:2020/04/23 22:04:28
ウチ子2だけど嫁基本晩飯以外の家事一切やらない専業だけど、好きで結婚したの俺だから後からこんな文句言わないけどなー
投稿日時:2020/04/23 21:44:56
最後のババア、質問答えるよりも挨拶するのが先やろが!ババアの方がアタマ弱いぞ!!
投稿日時:2020/04/23 21:43:13
ベビーカー押すだけでイクメン気取りの奴笑える
投稿日時:2020/04/23 21:41:13
接待ゴルフも仕事なんだけどもね。まあなんとも言えん
投稿日時:2020/04/23 21:38:51
この人周りにアピールするから悪いんだよ しなければ別に怒られないしもっとやれって言われないんだから
投稿日時:2020/04/23 21:30:28
あーーーっすごい腹立つよね、わかる!!結婚してないけど、多かれ少なかれ周りの人の話聞くと男の人こういうタイプ多い!
投稿日時:2020/04/23 21:17:46
かつての上司 今は他人
投稿日時:2020/04/23 21:10:24
今は上司じゃないんでしょ?なんでこんな偉そうなんこのオバハン
投稿日時:2020/04/23 21:04:23
二言目でどこに勤めてるか聞いてくるの怖すぎんか?
投稿日時:2020/04/23 20:41:07
育休中にゴルフ行っても良いけど、普段は最低でも嫁さんと同レベルに家事育児してからだよなぁ
投稿日時:2020/04/23 20:30:13
でも実際職業的に難しい人もいるし、何も分かってないのにやるのって難しいよね
投稿日時:2020/04/23 19:46:29
この人若手w
投稿日時:2020/04/23 19:43:46
なんだ最後に出てきたおばはんは。。 赤の他人に個人情報教えるわけねえだろが
投稿日時:2020/04/23 19:40:13
ライオンのイクメンっぷりを見て欲しいわ。特に世界一育児出来ないのは日本の男て言われてるから時代が遅い早い関係ない
投稿日時:2020/04/23 19:36:35
会話噛み合ってないなこのおばはん(´・ω・`)
投稿日時:2020/04/23 19:28:31
24 やってって言えばいいって? やってって言った食事も歯磨きも諦めて投げ出してるよ?仕事だったら最後まで責任持つでしょ
投稿日時:2020/04/23 18:52:15
ほんとにできてる人はアピールとかしないよねぇ、だって当たり前のことだもん
投稿日時:2020/04/23 17:59:03
イクメンぶる奴は基本何も出来ない。 本当にできる人は当たり前だと思ってやってくれる
投稿日時:2020/04/23 17:14:32
外野は黙ってろや!
投稿日時:2020/04/23 17:12:11
全登場人物に腹が立つ漫画だね♪ これを書ける作者は有る意味凄い才能だと思う♪
投稿日時:2020/04/23 17:00:09
挨拶してから答えるところを先回りしてキレる人だ!挨拶しなければしないでキレるしこまる
投稿日時:2020/04/23 16:08:09
「イクメン」という言葉が存在すること自体おかしい🤷♀️イクウーメンとは言われないのに。。
投稿日時:2020/04/23 15:57:22
「英語でイクメンて何ていうの?」「…father」ていうツイート思い出した
投稿日時:2020/04/23 15:27:54
今後は指示されたことだけじゃなくてプラスαも出来るようになるといいね 後々歯磨きしない子になるとすぐ歯が無くなる…注意
投稿日時:2020/04/23 15:17:07
やる気を奪う奥様のやり方もね…奥様のマイルールが分からずキレる旦那は多い。それなくても出来てるやろ!合格のレベルが違う。
投稿日時:2020/04/23 15:10:12
イクメンが気持ち悪いって意見もわかるし、未だに「女性ばかりが〜」とかいう意見も気持ち悪いわ 家事に性別は関係ないやろ
投稿日時:2020/04/23 15:10:07
イクメンが気持ち悪いって意見もわかるし、未だに「女性ばかりが〜」とかいう意見も気持ち悪いわ 家事に性別は関係ないやろ
投稿日時:2020/04/23 15:05:38
みんながみんな被害者面して自分の経験談ばっか書いてて草 自分の経験談と照らし合わせて読むのは自由だが漫画の感想書けや
投稿日時:2020/04/23 14:09:01
こうして敵味方、どっちが悪いとかばっかだから結婚なんかしたくねえんだよ。
投稿日時:2020/04/23 13:41:33
家事役と仕事役を代わればいい
投稿日時:2020/04/23 12:39:26
家庭で食事をするには、買出し、調理、片付け、洗い物、収納までがセットなんですよね
投稿日時:2020/04/23 12:33:29
252さん 多分に漏れず…かな?
投稿日時:2020/04/23 12:32:45
うーん…産後の疲れとゴルフの疲れは比較せずともどっちにしろ疲れてるのは一緒だから、最初っから一緒にやっていけばよかった話
投稿日時:2020/04/23 12:25:15
235 こういうこと言ってる人って、結局女に産まれても異性に文句言ってるんだろうなあ。思いやりは両性どちらも必要。
投稿日時:2020/04/23 12:02:06
最後の奴、ちょっと待つくらいできないのか……
投稿日時:2020/04/23 11:54:37
あの奥さんなら大丈夫そう。今回だって周りを誘導、自滅まで持って行けたし。でも見栄っ張りなのに借金だらけってきついよねぇ…
投稿日時:2020/04/23 11:52:00
ハライチ岩井もイクメンって気持ち悪い言葉って言ってましたね。
投稿日時:2020/04/23 11:42:44
イクメンって言葉無くならないかな
投稿日時:2020/04/23 11:06:12
会社で言えば、新人さんが仕事分からず指示待ちなのと一緒ですね。 あらかじめ何年もかけて調k…育成してかなきゃダメなのね。
投稿日時:2020/04/23 11:00:17
この人若手…ほめことば!
投稿日時:2020/04/23 10:56:36
世の中のイクメンパパと言われる人たちの、90%はこんな感じのパパじゃない? うちも他言に漏れずですが…
投稿日時:2020/04/23 10:25:06
4p、手書き文字「苦手」が「若手」になってる
投稿日時:2020/04/23 10:11:08
吉良吉影かよ
投稿日時:2020/04/23 10:04:48
奥さんが専業だったら旦那さんの評価って変わるのかな?
投稿日時:2020/04/23 10:03:10
篠原さんの「この人苦手」って手書き文字が「若手」になってますよ! 「覚えられます」も「憶えられます」かと。
投稿日時:2020/04/23 09:45:03
やっぱり人のあら探しばっかしてると人間よくないね
投稿日時:2020/04/23 09:44:03
この漫画最初は面白かったんだけど・・・ なんだろう?回が進むごとにミイラ捕りがミイラになってくみたいなこの感覚
投稿日時:2020/04/23 09:24:43
若くから専業主婦なんてしたくても無理。女性も働いているんだから家事や育児の分担は当たり前。君のママとは状況が違うんだよ〜
投稿日時:2020/04/23 09:24:34
子供が嫌がるなら(経験上、問題なかったから)1日位は歯磨きしなくても平気。これだって、子育ての答えの一つ。
投稿日時:2020/04/23 09:15:01
スッキリしました!「バッターがバッターボックスに立っただけで褒められます?」その通り!見たまえ主人!
投稿日時:2020/04/23 09:15:00
235 ごめん。ネタかな?そうじゃないならモラハラな発言だと理解した方がいいよ。高給取りでも定年後に離婚されるタイプ。
投稿日時:2020/04/23 09:13:33
235 いやいや…その家事育児が大変なんだよ。 しかも給料なんて出やしない。
投稿日時:2020/04/23 09:11:47
やってあげてるとかやらされてるとかじゃなく、 やっているのが大事。 要は当事者意識なんだよね。
投稿日時:2020/04/23 09:10:29
これからも長く一緒にやっていく以上、相手のダメなとこを上げつらって叩きのめすより上手い付き合い方を考えていかないとね…
投稿日時:2020/04/23 08:53:15
医療関係者ワイ、ラウンドと聞いてまず回診を思い浮かべてしまった
投稿日時:2020/04/23 08:48:14
ここまでの叩かなくても…というより自身で誇大広告売ってる分期待がね。実際は考える気がないから事前に聞いておくこともできん
投稿日時:2020/04/23 08:24:01
西洋人の夫は料理も掃除も洗濯も進んでやってくれるけど、子供のときから親にそう教育されたらしい。教育って大事!
投稿日時:2020/04/23 08:07:10
うん、東出やな
投稿日時:2020/04/23 08:01:25
集まってわちゃわちゃする時間はあるのに 息つく暇がないってのが謎 今の今は息ついた時間だったろ?
投稿日時:2020/04/23 07:44:46
この人若手...?
投稿日時:2020/04/23 07:15:31
188 わざと見た人を不快にさせる表現でコメントするあたり、あなたも同じ穴の狢ですね!
投稿日時:2020/04/23 07:01:47
私も(女だけど)家事育児頑張ってるからイクメン?イクウーマン?って呼ばれたい。
投稿日時:2020/04/23 06:13:46
手書きの、「この人苦手」が「この人若手」になっとるよ
投稿日時:2020/04/23 06:13:33
収入云々で言えば365日掃除洗濯料理をやってる主婦の方が収入を考えたら遥かに上回るし、一緒に住んでる家なんだからと思う
投稿日時:2020/04/23 06:02:04
次もめんどくさそうな奴の予感…
投稿日時:2020/04/23 06:01:58
次もめんどくさそうな奴の予感…
投稿日時:2020/04/23 06:01:21
p20の最後のコマは「この人若手」になってるけど「この人苦手」でいいのかな?
投稿日時:2020/04/23 05:45:22
今回は妻の方も働いてるぽいけど収入の割合とか考えたらごみ捨て風呂とかだけでもありがたいよね文句言わんと家事しとけ
投稿日時:2020/04/23 05:31:16
働いてない方が家事育児やる前提なんか当たり前やし、手伝って貰ってる分際で周りのやつらもオラオラしやんといてほしいね笑
投稿日時:2020/04/23 05:12:20
↓「黒人の女の子が出てこないからタイトルが誤解させる」え???
投稿日時:2020/04/23 04:48:25
no black, not even single ethnic girls here. misleading.
投稿日時:2020/04/23 04:25:13
石野さん見てると、時には嫌われる勇気も必要だよな〜って思うわ
投稿日時:2020/04/23 04:20:21
ファンだったことを黒歴史にしたくないっていい言葉だな
投稿日時:2020/04/23 04:20:18
自分が子供の頃にお母さんしか家事をしてなかったりすると、そうなるのかな?そうだとしても、する人は一緒にするよね?
投稿日時:2020/04/23 04:06:46
知り合いの保育士(現時点で園長)が「旦那を教育するのに10年かかった」って言ってた。
投稿日時:2020/04/23 03:28:11
158 一人っ子で身の回りの事は全て母親任せ&父親は仕事で忙しく育児に不参加→家事育児は母親の仕事という価値観になった夫
投稿日時:2020/04/23 03:21:17
やる気自体はあるし、多少なりとも改善してるし、今までの中では大分マシな人だったな(感覚麻痺)
投稿日時:2020/04/23 03:15:12
「そんなこと別にあなたにお教えする義理なんてございません」で終わり 以上
投稿日時:2020/04/23 03:11:42
子供は見てるよね。お父さん、反面教師にされないようにね。
投稿日時:2020/04/23 03:09:13
6と21に激しく同意
投稿日時:2020/04/23 02:16:38
最後の奴!クレーマーによくいる性格悪い奴!
投稿日時:2020/04/23 02:15:22
これから出生率は激減するだろうな 昔はもっと互いに余裕があったのになあ 今後世界恐慌が起きて一層他罰的な社会になるだろう
投稿日時:2020/04/23 02:11:10
家事も育児も仕事も夫婦で会話してお互いに支え会う道を探していけば、どんな形でもいいと思うけど。
投稿日時:2020/04/23 02:04:52
ぱっぱに教わったこと何もないかも。 記憶に残ってないだけかな…
投稿日時:2020/04/23 01:58:29
実際問題役立たない父親ばかり、育児がちゃんと出来てると言えるのはほんのひと握り
投稿日時:2020/04/23 01:54:59
191 今どき働いたことない女は少数派だし働いていてもなぜか家事育児の主軸として扱われて負担が大きいからおこなんです
投稿日時:2020/04/23 01:28:21
めんどくさいね こんなんよく見るせいで結婚せずに1人で趣味に生きていきたい願望が大きくなっていく
投稿日時:2020/04/23 01:28:08
男だとちょっと育児家事した程度でイクメンと言われ褒められる風潮、早くなくなるといいな。
投稿日時:2020/04/23 01:25:16
171 そうじゃなくって。パクリの話ばっかで、オリジナルの創作はねぇの?って事だろ?
投稿日時:2020/04/23 00:59:37
接待を理解してくれるのは、営業とか管理業務している人だけだから、説明としては悪手。
投稿日時:2020/04/23 00:54:50
友達の奥さんが旦那が子育て関係手伝ってくれて助かる言ってたのって惚気でなくて本心なんだなって思った。 (´・ω・`)
投稿日時:2020/04/23 00:47:31
手伝うって言葉が嫌ってよく聞くけどただの言葉狩りだと思う。自分は育児に関して旦那に『手伝って』って言ったことないの?
投稿日時:2020/04/23 00:45:09
^_^
投稿日時:2020/04/23 00:38:41
石野さんに質問攻めされてるときの、手書きの「この人若手」って、「この人苦手」の間違いよね? 「若」にしか見えないんだけど
投稿日時:2020/04/23 00:38:19
この人若手…てなんだろうと思ったんだけど苦手の誤字かな
投稿日時:2020/04/23 00:38:13
働いたことのない女の人には仕事の辛さ分からないし育児したことない男の人には育児の大変さ分からないから相容れぬ物よね😶
投稿日時:2020/04/23 00:32:05
こんな人いるかもなぁとは思うけど、主人公達が一番ひねくれた性格な感じがしてそのせいで釈然としないねんなぁ。。
投稿日時:2020/04/23 00:31:40
指示待ちでもやってくれるならいいよ。指示待ちもしてくれない夫なんていっぱいいるじゃん。
投稿日時:2020/04/23 00:29:10
初めてコメントみたら、女の愚痴の吹き溜まりで草 こういう腐ったドブのような女の共感が一番ブラックなんだよなぁ
投稿日時:2020/04/23 00:26:57
なぜかもう少しキツめにやっつけてほしいと思ってしまった育児中の私
投稿日時:2020/04/23 00:24:29
この漫画はいろんな人のこと小バカにし続ける話なの?
投稿日時:2020/04/23 00:24:10
「イクメン」と自称している(呼ばれている)時点でアウト。 フツーに育児をしないと。
投稿日時:2020/04/23 00:15:35
俺も将来ちゃんと出来るように今から頑張ろ
投稿日時:2020/04/23 00:15:32
フィクションなのは分かってるけど保育園勤務する者として気になる…こんな個人情報垂れ流し保育士本当に居たら即クビになるよ
投稿日時:2020/04/23 00:03:54
当たり前のことはいちいち自慢したりしないよね。
投稿日時:2020/04/23 00:01:27
169それは違う! 拾ってきたネタでなくこの作者さんみんなの身近に居そうな人を書いてるだけ! 毎回知り合いの話か思うわ笑
投稿日時:2020/04/22 23:56:26
休職中にも接待ゴルフ呼ばれて疲れ果ててる中、慣れない家事にも指示を仰ぎ行動したのに外野から総スカンくらうの可哀想すぎるわ
投稿日時:2020/04/22 13:12:33
今回はこの夫婦の対応が正しい。夫婦で割り切って上手くやってたのになんで周りが口出すかな。自分達が後ろめたいからだと思う。
投稿日時:2020/04/22 01:25:56
面白いし、あきない!
投稿日時:2020/04/21 13:08:49
読んでで心がスッカとして大好きです!応援してます!
投稿日時:2020/04/20 20:39:27
まとめから拾ってこようが別に関係ないし今更すぎるwww 話全て身近に起こったものなわけw
投稿日時:2020/04/20 12:05:13
遠い世界のようで身近にあるんだろうなーとわくわくしながら読んでしまう…笑 スカッとする結末が待っていて、超スッキリ😭笑
投稿日時:2020/04/19 14:23:38
169 そりゃこんなにやばい人ばっか身近にいるわけないし、どっかから拾ってきてるのなんて分かりきってない?何を今更
投稿日時:2020/04/19 13:40:40
え!これってまとめから拾ってきてるの???
投稿日時:2020/04/19 04:37:41
ぜーーーーーーーーんぶ2ちゃんまとめから拾ってるじゃんこの作者 人の書いたネタで楽して稼いでいいご身分だなぁ
投稿日時:2020/04/19 01:30:33
言いたいことがありすぎて文字数が足りない( ̄▽ ̄;)
投稿日時:2020/04/18 22:44:47
夫の「手伝う」って概念ちょっと違うよね、「やるべきこと」が合ってるんじゃないかな。 私個人が思うことだけど!
投稿日時:2020/04/18 20:55:09
質問を返す前にご挨拶くらい常識かと。
投稿日時:2020/04/18 18:03:02
頭お花畑だな
投稿日時:2020/04/18 07:08:44
話が終わってからの拍手のシーンがめっちゃ気持ち悪い
投稿日時:2020/04/17 21:08:20
あやちゃんって結構無神経だよね笑 そんなんで幼稚園の先生務まるの? 今回はナイスだったけど、普段から失言多そう
投稿日時:2020/04/17 17:24:49
面白い
投稿日時:2020/04/17 16:21:30
最後「えっ、今はわたしの上司じゃないですよね?お答えする理由も義務もありませんから!」って瞬間移動したいくらい嫌な予感
投稿日時:2020/04/17 12:44:43
34さん うちもです。 男の育児→やりたい時にやりたいことをやる 女の育児→必要な時に必要なことをやる(24h)
投稿日時:2020/04/17 03:35:46
イクメンって言葉死ぬほど嫌いです 自分の子供の面倒見るのは当たり前でしょ? イクメンアピール男は滅びろって本気で思う
投稿日時:2020/04/17 01:01:56
どう育ったらこういう人種になるのか知りたい!!!そこが知りたい!!!自分の子がそうならないために!
投稿日時:2020/04/16 23:03:11
最近このコメント欄がブラックガールズトークなんだなってのが分かってきたわ。
投稿日時:2020/04/16 15:53:23
題材がいつも身近「あるある」なので、 色々な人を思い浮かべて読んでいます。私も誰かさんに思い浮かべられているかも・・・
投稿日時:2020/04/16 01:38:12
夫にそっくりで驚き。里帰りできないから育休取ったのに指示待ちで何もしない。産後でボロボロだったから頼りにしてたのに…🥺
投稿日時:2020/04/15 17:45:32
あや先生が何気に一番キツい言葉放ってて草
投稿日時:2020/04/15 17:40:55
石野さんのような人好きだな!ズバッと言ってくれる人は貴重だよ。
投稿日時:2020/04/14 23:18:11
石野さん、口調はきついけど好き 一気に読んでしまった 次回が楽しみ
投稿日時:2020/04/14 22:25:34
おもしろいけど、絵がみんな似てて誰が誰だかよくわかんない笑 何話か読むともう混乱😂
投稿日時:2020/04/14 16:46:15
はぁぁあ、まじで面白い。
投稿日時:2020/04/14 13:56:56
こんな時代錯誤な人居るんかな。うちの旦那は当たり前に長男生まれたときから何でも出来るで。私より得意なこともままある。
投稿日時:2020/04/13 08:03:08
息子はこうならないように、ちゃんと仕上げておかなければなるまい。
投稿日時:2020/04/13 05:01:13
元職場の上司なんて他人じゃん…なんで怒られるの
投稿日時:2020/04/13 03:30:25
うちの父親そっくりで……
投稿日時:2020/04/13 00:46:56
結婚てっ...色々考えさせられる
投稿日時:2020/04/12 23:20:15
面白くて一気に読んでしまった
投稿日時:2020/04/12 19:35:02
ごめんなさい、20pの左下のコマ、この人若手ってなってるんですが…苦手の間違いでしょうか? そういう言い回しがあるの?
投稿日時:2020/04/12 18:12:14
エセイクメン夫制裁自体はまあ良いんだけどそれを他のお母さん方の前で言うのは違うかなっていう… 10点。
投稿日時:2020/04/12 16:32:08
24さん これやってって頼んでも適当だし後片付けもお願いって言うと疲れてるから後でって言われる
投稿日時:2020/04/12 01:21:13
結婚したいようなしたくないような、、、w
投稿日時:2020/04/12 00:55:59
男はちょっと育児っぽいことすればイクメンだとか褒められるからいいよね。女は育児してもそれが当たり前としか思われないのに。
投稿日時:2020/04/12 00:43:41
私の旦那は家事育児しないけど、私が子供の母親なんだから、別に構わないと思ってやってる。働いてきてくれてありがとうって感じ
投稿日時:2020/04/12 00:11:07
イクメンって名乗る人ほど何もやってない 当たり前にしてこそ真のイクメン
投稿日時:2020/04/11 16:15:01
嫁子の為に膨大な時間働いてその上育児もやってるお父さんはイクメン呼ばれてもええと思うけどな一緒くたにして叩くのは違うやろ
投稿日時:2020/04/11 12:52:18
すげぇ次から次へとクズが出てくるw
投稿日時:2020/04/11 10:19:39
まあ顔が良ければなんでも許しちゃうのが女の性だよね。ブサメンは消えればいいよ
投稿日時:2020/04/11 05:10:29
イクメンって言葉ホント苦手!イクママとは言わないくせに!
投稿日時:2020/04/11 02:50:39
イクメンて結局お膳立てしなきゃ家事すらできない
投稿日時:2020/04/11 00:48:13
石野さん、最初嫌だったけど今回は痛快。 ダメ男にはもっとビシバシ言ってください。
投稿日時:2020/04/11 00:20:38
院長夫人の言葉にスッキリしました笑 あ! 癖字かもですが『苦手』が『若手』になってました(>人<;)
投稿日時:2020/04/11 00:18:31
本当に、せめて家事できる人としか結婚しちゃいけないなって思う。 今の彼氏は手放してはいけない…
投稿日時:2020/04/10 21:38:40
↓違った、稼げてないのか。じゃあダメですね。
投稿日時:2020/04/10 21:34:28
エセイクメンをテレビで演じることで稼げてるのなら優秀なのでは。
投稿日時:2020/04/10 16:51:30
パートも育児もして頑張ってる女性に男性が稼ぎ少ないって文句言っちゃダメだよね。その逆もそうだと思うんだけどな。
投稿日時:2020/04/10 16:23:04
「育児は父親が手伝う」って言葉が嫌いだ。手伝うってなに?夫婦2人の子供。父親はいつまでも「手伝う」って意識があるからね。
投稿日時:2020/04/10 15:54:41
東出ってこんな感じだったんだろうね
投稿日時:2020/04/10 15:50:27
たしかに、イクウィメンズ なんて言わないのに。ワーママも好きじゃない。ワーパパって言葉がない時点でお察し。
投稿日時:2020/04/10 15:44:27
イクメンなんてならなくて良い 父親になれば良いだけの話なのである。
投稿日時:2020/04/10 10:38:42
どこそこに勤めてるとか大して仲良くない人に言う必要ってある?? めんどくせー!
投稿日時:2020/04/10 09:43:55
お母さんは騒ぐ子どもを日々きちんと育ててるのにお父さんはたった数日でいっぱいいっぱいなの?そりゃ倒れたっておかしくないわ
投稿日時:2020/04/10 07:12:13
みんなのコメント共感できること多すぎて、いいね連打したいけど1回しか押せないもどかしさ笑
投稿日時:2020/04/10 06:39:01
石野さんいいぞもっとやれ バッターボックスの例えが秀逸すぎて
投稿日時:2020/04/10 04:00:24
12奥さん仕事してなかったっけ?
投稿日時:2020/04/10 00:24:47
世の中の女性は強いですね で、産後の弱ってる体に育児押し付けるだもんな。ボロボロに決まってる。
投稿日時:2020/04/10 00:17:25
旦那のお父さんが家事育児協力的だったかも結構影響すると思う。 私の旦那はその点良い影響を受けた。義両親に感謝してる。
投稿日時:2020/04/10 00:17:21
旦那のお父さんが家事育児協力的だったかも結構影響すると思う。 私の旦那はその点良い影響を受けた。義両親に感謝してる。
投稿日時:2020/04/10 00:17:18
旦那のお父さんが家事育児協力的だったかも結構影響すると思う。 私の旦那はその点良い影響を受けた。義両親に感謝してる。
投稿日時:2020/04/10 00:14:49
ちゃんと育児してる父親はわざわざ自分からアピールなんてしない。 母親がオムツ替えてあげたの!なんて言わないのと一緒。
投稿日時:2020/04/10 00:00:03
石野さん、味方だと心強いな。 歯磨き嫌がるから面倒で諦めたっていうのはうわぁ…って思う
投稿日時:2020/04/09 23:25:44
男性と女性で家事の大変さが違くてびっくりしました 世の中の女性は強いですね。
投稿日時:2020/04/09 23:14:22
今日から仕事復帰のフルタイムのワーママです。 この世にイクメンというものは存在しないと初日から痛感しました!
投稿日時:2020/04/09 22:37:46
また随分と厄介そうなおばさん出てきましたな……
投稿日時:2020/04/09 22:07:49
石野さんのズバって言うところが役に立ってるww
投稿日時:2020/04/09 21:28:03
お風呂は事前に着替え用意して、上がったら水分補給、保湿ケア、ドライアー、着替え、タオルの後片付けを全部一人でやってほしい
投稿日時:2020/04/09 21:19:05
面白くて何回も読んじゃう笑
投稿日時:2020/04/09 21:03:38
待ってました。おーそうだそうだ、って思うこと多くて楽しく読ませてもらってます。読後感が結構すっきりしますよね。
投稿日時:2020/04/09 21:03:18
13.ハライチの岩井ですよね‼︎ 忘れねぇからなもいい曲だったw
投稿日時:2020/04/09 19:44:31
4ページ この人若手 になってる 苦手かな?
投稿日時:2020/04/09 19:39:14
石野さんが代わりに言ってくれて良かった
投稿日時:2020/04/09 18:59:32
本当に家事、育児をする素敵な旦那さんはいちいち周りにどんなことをしてるなんて自慢気に話さない。何故なら当たり前だから。
投稿日時:2020/04/09 18:59:28
本当に家事、育児をする素敵な旦那さんはいちいち周りにどんなことをしてるなんて自慢気に話さない。何故なら当たり前だから。
投稿日時:2020/04/09 18:58:17
本当に素敵な旦那さんはじぶんがなにをしてるなんて
投稿日時:2020/04/09 18:45:17
親の苦労は分かる、でも手前の勝手で産み出されたのに「子の為」掲げて争いの種にされる子の疎外と傷 親になるなら忘れんなよ
投稿日時:2020/04/09 17:26:44
本物のイクメンパパになれる日を待っているよww あとまためんどくさそうなの来やがったww
投稿日時:2020/04/09 17:13:13
漫画への文句ではなく、単純にイクメンて言葉が嫌い。父親だろ。
投稿日時:2020/04/09 16:35:41
私の病院→私に病院 苦手→若手 などの写植ミスが気になる… 編集さんちゃんとチェックしてー
投稿日時:2020/04/09 16:31:04
ほんとこの漫画面白い、
投稿日時:2020/04/09 16:27:07
女だろうが男だろうがそんなに子育てに不満あるならまず産むなよと思っちゃうな 子供は夫婦間の軋轢よく見てるぞ
投稿日時:2020/04/09 16:10:42
58 共働きの女性は育児と家事と仕事に加えて旦那の世話までやってるけどね
投稿日時:2020/04/09 15:50:16
自分の希望通りに動けない男性に使えないだのなんだの言ったらパワハラする上司と同じだな…
投稿日時:2020/04/09 15:11:39
この人若手……?
投稿日時:2020/04/09 15:06:06
冒頭の野球でのたとえ話、きっと家で考えて言いたくて仕方なかったんだろうな感スゴイ。
投稿日時:2020/04/09 15:00:42
家事や育児に対して、当事者意識がないとこのお父さんみたいになるんだよね...
投稿日時:2020/04/09 14:59:42
こわ……
投稿日時:2020/04/09 14:42:07
共働きなら旦那も家事や育児を「手伝う」のではなくやるのが当たり前。今の時代誠実で家事能力高い男性に惹かれる。
投稿日時:2020/04/09 14:27:14
在宅勤務でDV被害が拡大しそうなんだってさ もう一緒に住まずに子供だけ産んで親に預けたらって思うんだけど
投稿日時:2020/04/09 14:09:59
育児してるママを素敵レディ(適当 なんて言わないよね、なんでだろうね☺️
投稿日時:2020/04/09 13:57:38
これやってー、あれやってーって言われてやるなら小学生でもできる。 お前の尻拭いなんてごめんだよー!
投稿日時:2020/04/09 13:45:19
24さん これやってって前半うどんとか頼んでるところだと…そしてその結果が後半で丁寧に描かれてません…??
投稿日時:2020/04/09 13:38:47
2話に無理やり分けるからつまんないんじゃないの?1話完結なら悪くなさそう
投稿日時:2020/04/09 12:23:59
育休は休みなのであって仕事が無いとは言っていない。
投稿日時:2020/04/09 11:44:49
外出自粛で家にいる父親たちに読ませてあげたいわ
投稿日時:2020/04/09 11:33:19
石野さんかっこいい。 奥さん倒れさせるまで反省改善出来ないなんて人としても最悪だな…大袈裟でなく産後のママは死んじゃうぞ
投稿日時:2020/04/09 11:14:50
それでこの夫がこれからきちんと支えてくれるかどうかよね、結局その場しのぎじゃ意味が無い
投稿日時:2020/04/09 10:33:50
石野さんのバッターのたとえがハイパー好きです。付き合い方次第な人もいるよね~
投稿日時:2020/04/09 10:31:04
こんなこと園で突っ込まないでしょ。
投稿日時:2020/04/09 10:30:43
人そのものにダメ出しするのではなく、行為に対してダメ出しして今後に期待してるのが気持ちいい。成長して再登場したら良いな
投稿日時:2020/04/09 10:22:37
ならこれやってって言えばいいじゃんって、 いや、脳みそあんだろ?まず考えて発言、行動しろよって仕事でもなるわ。
投稿日時:2020/04/09 10:19:12
すっきりさせて欲しいんだけど、最近うーんこのって話ばっかりやわ
投稿日時:2020/04/09 09:57:12
俺も男だから分かるけどやって欲しいならおだてるしかないと思うな。それが出来ないなら一人暮らし経験ある男と付き合うしかない
投稿日時:2020/04/09 09:55:58
イクメンでいいわね、ってチヤホヤする奥さん方にも問題ありなんだよね。男はそれで調子に乗って俺はやってる!って勘違いする
投稿日時:2020/04/09 09:53:55
58 この旦那さんは子供を育てるのに休み取ってるんだぞ…、育休の意味が分からないのかな。
投稿日時:2020/04/09 09:21:44
58 違うだろ…そんなこともわからんのか…
投稿日時:2020/04/09 08:54:44
こういったヘルパー呼べば良いのに。 あと、冷凍うどんと粉スープとネギ、油揚げでうどんもかなり美味しくなるけどね。
投稿日時:2020/04/09 08:10:36
えっ、この人若手…
投稿日時:2020/04/09 07:50:41
育休中では? てか、次の話もう上司って立場ではないのだから答える必要もなんもないよね。昔の先輩思い出してイラッとした笑
投稿日時:2020/04/09 07:49:01
石野さん・・・イイ人だ
投稿日時:2020/04/09 07:47:55
ざまあw
投稿日時:2020/04/09 07:37:09
そもそもイクメンって何よ(笑) それならイクウーマンって作って誰か褒めてよ(笑)!!
投稿日時:2020/04/09 07:20:51
万が一、私が居なくなってしまったらどうするの?で最初の子供の育児から旦那を躾てますが優先順位がおかしい時が多々ある
投稿日時:2020/04/09 07:07:47
いやぁそれもまた違うことかも。作中で家事育児は奥さんの仕事だとおもってる?って書いてあったので…こちらも言葉足らずですが
投稿日時:2020/04/09 06:46:17
46 言葉足らずですいません 奥さんが旦那さんの仕事をしてみたら、勤まらないこと、足らないこともあるでしょ
投稿日時:2020/04/09 06:23:18
それよりも最後のオバサンが強烈すぎてエセイクメンどうでも良くなった
投稿日時:2020/04/09 06:20:03
せっかくスッキリしたのに新たな強めキャラ出てきたー! 一難去ってまた一難とはこのこと…! 次回も一波乱ありそうでドキドキ
投稿日時:2020/04/09 04:36:10
12 ここ保育園だよ?両親共働きじゃないと保育園入れませんが、もちろんご存知ですよね??
投稿日時:2020/04/09 04:18:37
「大勢の女」で「1人の男」によってたかる構図があまり好きでない。女はつるまないと強くなれない?テーマは良いのに。
投稿日時:2020/04/09 03:48:39
産後の体は全治3ヶ月の状態なの。だからただ疲れてる訳じゃないんだよ。ゴルフ疲れの体と比べんなって話。
投稿日時:2020/04/09 03:30:17
4ページの苦手って文字若手にみえる…錯覚?
投稿日時:2020/04/09 03:25:21
普通に育児してる男の立場からすると、外連れ歩いてるだけで「イクメンで良いわね~」とか言われてホント迷惑。何も良くねぇよ。
投稿日時:2020/04/09 02:55:41
ザ、一人暮らししたことない人って感じ
投稿日時:2020/04/09 02:34:59
東出もイクメンアピールしてたけど実際してないどころか、丸投げワガママし放題だったよね。
投稿日時:2020/04/09 02:25:45
ここまで酷くはないけどうちの旦那もエセイクメンパパ感あるわ〜… こういうタイプって自分の実家では特にイクメンぶるのよね…
投稿日時:2020/04/09 02:00:43
イクメンアピールみたいに何か子育てアピール出来ること考えたけど何も出てこなかったわ。やって当然過ぎて自慢にもならん。
投稿日時:2020/04/09 01:50:43
まあこんなとこでウダウダ言ってるバカ女が既に人のものになってるのは嬉しいことだよね
投稿日時:2020/04/09 01:44:38
自称イクメン男?に対して野球で例えながら怒るなんてある意味すごいかも。
投稿日時:2020/04/09 01:31:24
私、お願いする→夫、自分のタイミングで動く又は聞いていない→私、イライラ→夫、言い訳又は逆ギレ。夫を戦力外へ
投稿日時:2020/04/09 01:25:56
職場とか周りに同意しちゃう男性が多いとコロッと逆戻りしそうですね。
投稿日時:2020/04/09 01:24:44
もう上下関係ないのに偉そうに。答える義務はない。
投稿日時:2020/04/09 01:23:03
吹き出しの外の漫画家さんの手書きの文字すごい好きなんだけどわかってくれる人いるかな? 丁寧すぎない勢いがある感じが好き。
投稿日時:2020/04/09 01:19:42
何最後の人…社交辞令もさせてくれないの?難しい質問でもないけど即答しなきゃいけない質問でもないだろ
投稿日時:2020/04/09 01:16:57
実家の父は大黒柱だけど洗濯と食器洗いは率先して行うし、料理や猫の爪切りも当然のようにやってる。良い家庭に育ったと思う。
投稿日時:2020/04/09 01:16:12
24 言ってるけど何度も同じこと質問するんでしょう 鳥頭だから覚えられない
投稿日時:2020/04/09 01:15:07
21ホントそれ!自分の事くらい自分でやれよ、ですよね。ま、どこまでいっても親の躾ですよね。男だからやらなくていい、と。
投稿日時:2020/04/09 01:15:03
登場の時点で怖い
投稿日時:2020/04/09 01:14:21
イクメンって言葉がなぁ… 女性が育児をするのが当たり前って考えですよね?? ぴえんぴえん( o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅ )
投稿日時:2020/04/09 01:12:19
毎回こーゆー話しで思うんだけど、ならこれやってって言えばいいじゃん。
投稿日時:2020/04/09 01:11:39
小泉進次郎やん!
投稿日時:2020/04/09 01:08:18
自分の長所(と思っている所)を対外的にアピールする人程、実は大したことない 本当に何かに秀でている人はそれを嫌うと思う
投稿日時:2020/04/09 01:05:27
そもそも家事・育児を手伝うっていう認識がおかしい。
投稿日時:2020/04/09 00:53:51
最後の…元上司だからと言って赤の他人に近況報告しなくちゃいけないんでしょうか?義務ですか?笑
投稿日時:2020/04/09 00:46:01
男女共働きだったら家事や育児も分担してやるべきだと思います。こういうこと言うと、給料が違うって言われそうですね。
投稿日時:2020/04/09 00:41:32
12 ちゃんと読んでた? 奥さんも仕事してるよ?
投稿日時:2020/04/09 00:38:00
「久しぶりねぇ」に「ご無沙汰しています」と返してなぜ怒られる?なぜ久しぶりの人にいきなり質問されて、答えなきゃいけない
投稿日時:2020/04/09 00:37:06
最後の上司みたいなやつリアルに居るしほんと嫌い
投稿日時:2020/04/09 00:36:15
旦那さん、悪い人ではないんでしょうね。 あと、あやさんと隼人くん似てるっていうの思いました(笑)天然黒…!
投稿日時:2020/04/09 00:25:52
書き文字のこの人若手?苦手?
投稿日時:2020/04/09 00:15:58
なんかあんまり面白くなくなってきた😕誰が誰かわからんし読み返しにsp使うのもなぁ。
投稿日時:2020/04/09 00:15:08
まあ世の経営者が育休なんて、一部を除いて取れるわけがないから設定自体もアレな気はするな。
投稿日時:2020/04/09 00:14:06
イクメンアピって我が子の世話するのになにをそんな威張れる事が??って思っちゃう 凄いって褒められたいからアピるんかね??
投稿日時:2020/04/09 00:12:06
満塁ホームラン打ったつもりがトリプルプレーをモロに喰らった気分だろ父親
投稿日時:2020/04/09 00:10:12
2人の子供なのに結局、育児は嫁の仕事だって思ってることが問題なんだよね
投稿日時:2020/04/09 00:07:45
誰かにアピールするのは自分にとって特別だったり非日常だからしたがるんでしょ。イクメンアピールするやつは総じて信用してない
投稿日時:2020/04/09 00:07:02
感情が一方通行な感じなだけで愛情はあるようだし今までのモンスターよりはマシに見えるな ただこういう性格って直りにくいけど
投稿日時:2020/04/09 00:01:36
イクメンアピールしてる人ほどやってないんだろうなって思う。ママ達の中に放り込んだらボロ出まくりだろうな。
投稿日時:2020/04/09 00:00:30
エセイクメンパパwww